信長の野望

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼453

清須市の加藤静治市長は、織田信長が本能寺の変(1582年)で死去した命日にあたる2日、
信長を中心とする歴史・文化資源と、市内を三つの川が流れる自然環境を生かしてまちづくりを進める
「清須越400年基本構想」を発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20080603-OYT8T00065.htm
2 とれたてトマトくん(長屋):2008/06/04(水) 21:29:50.62 ID:okS2nZFs0
ペニス
3 シャプナー(福岡県):2008/06/04(水) 21:29:54.00 ID:gCpHiI2E0
うんこちんこまんこ
4 ピカちゃん(京都府):2008/06/04(水) 21:30:02.42 ID:CPZAeRvZ0
これすぐ飽きるよな
5 やおいちゃん(会津):2008/06/04(水) 21:30:18.28 ID:1kuleZx+0
>>2-3死ね
6 シャプナー(福岡県):2008/06/04(水) 21:30:38.90 ID:gCpHiI2E0
>>5
ケツゴン
7 慈 円(大分県):2008/06/04(水) 21:31:09.93 ID:tEtlbgN00
信長の野望とガンダムを合体させてほしい
8 スノ(岡山県):2008/06/04(水) 21:31:16.15 ID:I5IRZMKR0
ゴム長の野郎
9 モーネ・アホカト(大阪府):2008/06/04(水) 21:31:16.77 ID:NsvZ6drM0
後半になればなるほどつまらなくなるゲーム
10 シャプナー(福岡県):2008/06/04(水) 21:32:02.42 ID:gCpHiI2E0
信者の野望
11 妹尾友衛(滋賀県):2008/06/04(水) 21:32:26.94 ID:a4jKJsXe0
中盤以降のつまらなさをいい加減なんとかしてほしい
軍団制のおかげでほっとけばクリアできるようにはなったけど・・・
12 カル(埼玉県):2008/06/04(水) 21:32:40.07 ID:SuYr2zy/0
ずんずん教の野望
13 パピラ(茨城県):2008/06/04(水) 21:32:57.34 ID:noHggEi+0
>>7
ギレンやれよ
14 スノ(長屋):2008/06/04(水) 21:33:08.90 ID:/pfgkqdr0
後半は人海戦術でCPUいぢめるだけだもんな・・・。
15 マクシミリアン(コネチカット州):2008/06/04(水) 21:33:34.22 ID:TfNJgzoXO
まんなっか!
16 チャー・フイター(神奈川県):2008/06/04(水) 21:34:37.89 ID:KVw1uZua0
清洲城前がバスツアーの出発集合場所でござるの巻
17 レビル(埼玉県):2008/06/04(水) 21:34:49.26 ID:qlvF46cA0
>>11
不可能だよ
18 歓歓(秋田県):2008/06/04(水) 21:35:19.55 ID:UGVjwVRU0
中盤以降つまらなくなるのはシリーズ共通
19 ブライト・ノア(埼玉県):2008/06/04(水) 21:36:08.22 ID:1Y4LEgDj0
革新は中盤の数万同士の激突が一番面白い
その後はgdgd
20 mi−na(山形県):2008/06/04(水) 21:36:09.26 ID:9wFwu8vG0
群雄伝の雑賀城はひどい。
一本道に鉄砲並べられて30日で終わるかい!
21 レンダーエフ5世(佐賀県):2008/06/04(水) 21:38:04.60 ID:1dhnOVrt0
全国版は面白かったな
22 スノ(長屋):2008/06/04(水) 21:39:45.79 ID:/pfgkqdr0
中盤
国の半分取って10倍以上の戦力差でも降伏しないし

最後
最後の1国で100倍以上の戦力差でも降伏しないし・・・
23 スポポビッチ(静岡県):2008/06/04(水) 21:41:00.45 ID:RhNoUUYJ0
烈風伝だけはやりまくった
24 エネモ(石川県):2008/06/04(水) 21:41:50.05 ID:7Nd5lyw/0
全国版しかまともにやったことないんだけど、
北畠と六角はあいかわらず瞬殺されてんの?
25 ブルマ(埼玉県):2008/06/04(水) 21:41:57.78 ID:P5q26Pmv0
群雄伝とか風雲録とか、そのへんがおもしろかった起臥す
26 通 報(愛知県):2008/06/04(水) 21:41:58.27 ID:EsxJPvJS0
風雲禄で謙信と信玄の2トップ組ませたら、3年で全国制覇できた。
27 バーダック(富山県):2008/06/04(水) 21:42:31.47 ID:8hHXIOzk0
武将風雲録の鉄甲船強すぎだろ
28 レビル(長野県):2008/06/04(水) 21:42:38.16 ID:zmEi/thQ0
天翔記こそ至高
29 ウーブ(東京都):2008/06/04(水) 21:42:59.10 ID:QC/daW5g0
平成の織田信長こと橋下とおる
30 ウパ(埼玉県):2008/06/04(水) 21:43:10.07 ID:QcZG2eUP0
天翔記
31 ソレナンテ=エ=ロゲ(佐賀県):2008/06/04(水) 21:43:41.52 ID:omRcNHrA0
天翔記最高

ところで新作いつでんの?
革新で打ち止め?
32 ウーブ(東京都):2008/06/04(水) 21:43:45.68 ID:QC/daW5g0
33 ピコ・W・ロッソ(久留米):2008/06/04(水) 21:44:06.37 ID:VETjw9cQ0
ああ、国獲りじゃなくて武将集めゲームな
34 レビル(埼玉県):2008/06/04(水) 21:44:17.51 ID:qlvF46cA0
天下統一2が最高におもしろい
35 イズィー(愛知県):2008/06/04(水) 21:44:26.07 ID:UUhwmeM30
風雲録縛り対戦プレイ最強
SFC版に限る
36 がすたん(大阪府):2008/06/04(水) 21:44:48.11 ID:BWE1m/Oo0
バグかなんか知らんが全国版の対戦で一度に99999の忍者を送られて
怒って相手と絶交した奴を俺は知っている
37 フムラウ(埼玉県):2008/06/04(水) 21:44:58.01 ID:Eu2cSJzC0
スーファミの上杉最強のやつ以来やってない。
おすすめある?
38 ボラ(秋田県):2008/06/04(水) 21:44:59.20 ID:FxubcGwY0 BE:435641827-PLT(12100)
ひさかたの光のどけき 春の日に

しずこころなく はなのちるらむ
39 ソレナンテ=エ=ロゲ(佐賀県):2008/06/04(水) 21:45:04.24 ID:omRcNHrA0
>>33
まあ、キャラゲーだよな
40 シャルル・ド・ヨウビー(秋田県):2008/06/04(水) 21:45:55.39 ID:scGqWhyr0
>>35
SFC版(笑)
41 こうふくろうず(横浜):2008/06/04(水) 21:46:06.80 ID:/59BoIRuO
>>13
7じゃないが革新やりまくってギレンやった
こっちが資源とか金に困ってるのに無制限に開発しまくる敵にむかついて積みゲーに
42 やおいちゃん(巣鴨):2008/06/04(水) 21:46:30.64 ID:fx6BVI3g0
天翔記は野戦にメリットがない気がする。
篭城した方が徳だろ。
43 備府九斎(京都府):2008/06/04(水) 21:46:52.51 ID:HU3Jcrbi0
初めてやったのが覇王伝なせいで、糞ゲーと分かりつつもたまにやってしまう
音楽最高だよね
44 A球悪菌(佐賀県):2008/06/04(水) 21:47:07.26 ID:iB2yOGbv0
烈風伝は定期的にやりたくなるな
45 レンダーエフ5世(巣鴨):2008/06/04(水) 21:47:11.85 ID:gYgTLeEF0
ギレンは初めてやったときにシャアが裏切ってそこでやめた
46擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/04(水) 21:48:14.27 ID:QiuXZISd0 BE:8826697-PLT(12513)
秘技!茶器回し
47 士根嵐(ネブラスカ州):2008/06/04(水) 21:49:12.10 ID:zYYjf/HmO
烈風伝の中毒性は異常
48 スノ(長屋):2008/06/04(水) 21:49:40.15 ID:/pfgkqdr0
微妙に歴史イベント見るのがムズイ
49 マジュニア(山梨県):2008/06/04(水) 21:50:15.34 ID:81mY5n4W0
>>45
PS2版かよ
あれは糞ゲーだから系譜か脅威やれ
50 ブルマ(埼玉県):2008/06/04(水) 21:51:10.41 ID:P5q26Pmv0
突撃で柿崎頃されて、友だちとガチ喧嘩になったのはいい思い出
51 バーダック(富山県):2008/06/04(水) 21:51:22.95 ID:8hHXIOzk0
>>35
スピードの速さでMD版以外考えられない
52 ナレ・アウナ(埼玉県):2008/06/04(水) 21:51:31.59 ID:ro7QOnHI0
みんな烈風伝好きなんだな。
俺も一番好きだ。
ちまちま内政するのがすきだ。
城作ったり。
53 レンダーエフ5世(巣鴨):2008/06/04(水) 21:51:59.04 ID:gYgTLeEF0
>>49
たしかサターンだったと思う
54 がすたん(大阪府):2008/06/04(水) 21:54:12.09 ID:BWE1m/Oo0
>>45
勿体無い そのままクリアして更に連邦でもネオジオンを倒してクリアすれば
自分でキャスバルが使えるようになるのに
55 アン=カーミス(中部地方):2008/06/04(水) 21:54:18.55 ID:5ojW44LJ0
もうコーエーよりキャラのゲームのほうが面白い
56擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/04(水) 21:56:24.07 ID:QiuXZISd0 BE:5043694-PLT(12513)
覇王伝の論功行賞の楽しさは異常
武将増えるとしちめんどくさくなるのが玉に瑕
57 ピコ・W・ロッソ(久留米):2008/06/04(水) 21:58:10.35 ID:VETjw9cQ0
>>45
やった事ないからわからねえが茶器とか武器を取り上げたから忠誠度下がったんじゃね?
あと知行はどんなに多くても京より遠ければ逆に怨まれるぞ
58 ブルマ(東京都):2008/06/04(水) 21:58:49.31 ID:O54jZu9Q0
自宅警備員版
59 孫悟空(大阪府):2008/06/04(水) 21:59:54.32 ID:1dzIO2Dj0
掃天面白いのに人気ないな
60 ヤムチャ(東京都):2008/06/04(水) 22:00:47.70 ID:bEf/JPs60
地元だ・・・
全国的知名度がある清洲城をリメイクしたのに
周辺設備で生かしきれていない状況だな、桜の季節くらいかな、活況するのは
61 オツカー・レイ(巣鴨):2008/06/04(水) 22:02:19.46 ID:bIoLEoKn0
謙信ルートがなんやら、五十六ルートがどうやら
62 歓歓(秋田県):2008/06/04(水) 22:02:23.32 ID:UGVjwVRU0
>>59
もっさりしすぎ
63 占いババ(秋田県):2008/06/04(水) 22:02:55.44 ID:2aKiprjB0
装填録最強だろ
64 ヘタスルト・ダスレー(四国地方):2008/06/04(水) 22:04:17.75 ID:uef8gTVv0
風雲録・天翔記・革新が面白いな。
天翔記のリメイク出ないかな。
65 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/04(水) 22:04:44.58 ID:DlGshVDE0
>>63
微妙なんだが
66 レンダーエフ5世(巣鴨):2008/06/04(水) 22:04:47.85 ID:gYgTLeEF0
>>54
最初はジオンで勝ちたかったんだよ

>>57
今度は参考にしてみる
67 クワシク(福岡県):2008/06/04(水) 22:06:32.25 ID:bmvpTQqB0
サターン版の天翔記が最高傑作

異論は実写ムービー出演者のみ認める
68 ホドリ(コネチカット州):2008/06/04(水) 22:07:48.37 ID:y3QVFqayO
蒼天は家臣プレイがマゾすぎる。金も米もないのに出陣命令、転封連発で兵士も消える、これでどう戦えと…
69 ゴテンクス(東京都):2008/06/04(水) 22:08:07.30 ID:/Ae73J7c0
PS2のノリでアクシズやったらボロボロでワロタ
攻めすぎだろ
70 サバオチ(東北地方):2008/06/04(水) 22:08:21.18 ID:1Wz/BFdD0
やっぱみんな天下創世が好きなんだな
わかるわかる
71 孫悟空(大阪府):2008/06/04(水) 22:08:53.83 ID:1dzIO2Dj0
>>68
それがいいんだろ、我慢できなくなれば裏切ればいい
難易度あげるといきなり首切られるらしいから普通でやってるけどな
72 ヘタスルト・ダスレー(長屋):2008/06/04(水) 22:09:23.57 ID:9wwA1XSS0
天翔記最強
73 パスオ・シエロ(秋田県):2008/06/04(水) 22:09:42.37 ID:cNeK/MkA0
前田慶二とか出し始めた頃からおかしくなった
74 孫 悟飯(富山県):2008/06/04(水) 22:10:01.75 ID:9TkdGggD0
太閤立志伝>>>信長の野望
75 古代都市ワクテカ(愛知県):2008/06/04(水) 22:10:45.83 ID:eSpWOm2v0
天翔記やったことないんだけど
どんなとこがいいの?
76 セル(東京都):2008/06/04(水) 22:11:04.07 ID:59ZsPfHg0
蒼天録糞すぎ 太閤に似てると言われて買ったけど損した
革新はのぶやぼ専科のシナリオ配布のおかげでまだまだプレイできる
77 餃子(四国地方):2008/06/04(水) 22:11:27.92 ID:xGVMuMoU0
群雄伝は大軍で攻め込み篭城させ、途中で自軍の殆どを引き上げさせる→
敵軍の兵糧を減らす→退却→(繰り返し)→敵軍の兵糧が30日持たないと
篭城せずに野戦で攻めて来る→鉄砲隊で囲んでフルボコw
78 カル(埼玉県):2008/06/04(水) 22:11:34.69 ID:SuYr2zy/0
太閤立志伝はハーレムプレイに華がある
79 歓歓(秋田県):2008/06/04(水) 22:12:19.95 ID:UGVjwVRU0
次作は箱庭内政+革新野戦+創世攻城戦でぜひ。
つーか、今年は信長発売の年なはずだが気配すらないな。
80 桃白白(岡山県):2008/06/04(水) 22:13:36.80 ID:JI9C2gWO0
蒼天は発想は良かったと思うけどイマイチだな
81 バンマス(岩手県):2008/06/04(水) 22:13:53.47 ID:sGkRaPj50
烈風伝やると自民の道路族議員もびっくりな勢いで道路を作りまくってしまうから困る。
将星録では関東平野は大抵穀倉地帯になって秋には一面黄金色の風景が広がるようになる
82 イズィー(愛知県):2008/06/04(水) 22:14:19.92 ID:UUhwmeM30
限りあれば 吹かねば花は 散るものを 心短き 春の山風
83 イヨクマン(讃岐):2008/06/04(水) 22:14:41.09 ID:sOzCw8gb0
本能寺の変の
変ってどういう意味だろう
本能寺で歴史がかわった!
ババンキャー って感じなん?
84 毛 沢山(福岡県):2008/06/04(水) 22:16:30.34 ID:t+q+8kuv0 BE:24629287-2BP(1158)
何度も言う
ランペルール新作作れ
85 ホーソレデ(巣鴨):2008/06/04(水) 22:21:26.46 ID:aWAOkIQh0
革新をもっと作り込んでほしい
86 ユーキャンキャン(福島県):2008/06/04(水) 22:25:39.39 ID:nTBC33Q40
北条japan
     氏照   氏政
氏邦     氏康       氏繁
   氏規       氏忠
 氏舜     綱成    氏勝

        幻庵
87 タムラ(静岡県):2008/06/04(水) 22:26:09.33 ID:PM1Gz7EQ0
忍者コマンドが一番充実してる信長の野望はどれ?
88 タムラ(長崎県):2008/06/04(水) 22:26:43.34 ID:72pKR8rC0
そんなことより新作まだかよ
革新はそれなりに面白かったんだがな
89 ミーシャ(兵庫県):2008/06/04(水) 22:29:50.83 ID:4Ui1nhjf0
天翔記2作れよ
90 毛 沢山(巣鴨):2008/06/04(水) 22:30:57.45 ID:lhTF/eCH0
PC新作まだかよ
91 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/04(水) 22:31:43.11 ID:Ss6L2C2Y0
それより提督の決断X出せよ
92 ラディッツ(山口県):2008/06/04(水) 22:32:18.41 ID:o9ki6+rG0
新作はもういらないから烈風伝を拡張できるツールがほしいな
93 コーリン(大阪府):2008/06/04(水) 22:32:22.03 ID:a5McHfQv0
内政好きなんで革新いまいちだったな
94 チチェン・イツァの赤いジャガー(秋田県):2008/06/04(水) 22:32:30.47 ID:XNvfQ1CI0
チンギスXのが先だ
95 テラ・W・ロッソ(京都府):2008/06/04(水) 22:37:24.68 ID:wUIbZjMP0
いつも九州・中国・四国の大名でスタート。
東日本から勝ち進んできた大名と、関西〜東海あたりで、
事実上の「天下分け目の決戦」みたいなのが勝利に終わると
もうやる気亡くす。
96 サンマロ(香川県):2008/06/04(水) 22:38:16.68 ID:NuEK3dNL0
今はゲーム機が高解像度だから
次作はPC版は無しだろ
97 ホドリ(コネチカット州):2008/06/04(水) 22:38:54.34 ID:y3QVFqayO
>>94
今作ると多分高麗が鎌倉幕府滅ぼす
98 ブルマ(埼玉県):2008/06/04(水) 22:39:02.95 ID:P5q26Pmv0
ゲームボーイの信長がすげー高かった覚えが。買っちまったけど。
移植しただけなのにな。
99 前科 又雄(神奈川県):2008/06/04(水) 22:40:28.20 ID:LAScncTa0
太閤立志伝シリーズの方が面白いだろ
100 毛 沢山(福岡県):2008/06/04(水) 22:41:36.89 ID:t+q+8kuv0 BE:7916292-2BP(1158)
>>91
周辺諸国への配慮が
101 テラ・W・ロッソ(京都府):2008/06/04(水) 22:42:47.26 ID:wUIbZjMP0
オフライン版「大航海時代」の新作を頼みます
102 火ぐまのパッチョ(四国地方):2008/06/04(水) 22:43:23.26 ID:fjbGERX20
武将風雲録だけやった
島津強すぎ
103 レビル(埼玉県):2008/06/04(水) 22:43:59.09 ID:qlvF46cA0
>>95
お前は気が長いほうだ
104 ユーキャンキャン(巣鴨):2008/06/04(水) 22:44:31.57 ID:0w2xWsiq0
>>99
ミニゲームと合戦がイマイチ
105 ミーシャ(兵庫県):2008/06/04(水) 22:46:39.75 ID:4Ui1nhjf0
>>95
昔浅井で初めて今川、朝倉、細川辺りとちんたら小競り合い繰り替えてたら
いつの間にか東日本を北条が西日本を島津が統一してて
その間に俺ら時代に取り残された弱小大名ってなった時は燃えたなあ
106 やおいちゃん(巣鴨):2008/06/04(水) 22:46:49.60 ID:fx6BVI3g0
90年代前半に出た光栄ゲームリメイクして欲しいな。

ロイヤルブラッド
ランペルール
武将風雲録
覇王伝
天翔記
元朝秘史
アメリカ独立戦争
源平合戦

光栄さん何とかならんかの。
107 カレイニス・ルー(福岡県):2008/06/04(水) 22:47:38.45 ID:7h691eeW0
太閤立志伝6作れよ
108 通 報(大阪府):2008/06/04(水) 22:48:59.95 ID:EuKmjNex0
信長は武将風雲録
三国志は3が最高傑作
109 エルラン(愛媛県):2008/06/04(水) 22:51:47.66 ID:9YjHJxkz0
終盤は残った勢力をいじって最強の武将を作って対決する
110 おばこ娘(横浜):2008/06/04(水) 22:51:57.51 ID:MIZKgTSsO
無双の方が低コストで売上が見込めるんだろ

こんな糞メーカーに成り下がっちまって・・・
111 ナレ・アウナ(神奈川県):2008/06/04(水) 22:52:43.08 ID:6n+JYY2y0
未だに水滸伝天導で遊んでる
112 スレチョウ副大統領(東京都):2008/06/04(水) 22:55:34.57 ID:LmDdB7DD0
仙台人公認 仙台人の一日
 
06:00 起床 昨日の残りの牛タンカレーと笹かまで軽い朝食
     ガラガラの市営南北線に乗車、仙台に到着
08:00 伊達政宗公を想いながら青葉城を遥拝
08:30 横浜出身の営業所長に挨拶。 見栄を張って昼食を奢る約束をする。
10:00 お茶の時間、お茶菓子はずんだもち。 見栄を張って同僚におごる。
     支払いはカッコよく七十七銀JCBカード
11:00 同僚の組合員から民主党応援の回覧が来る。 キレると怖い同僚なので受け取る。
12:00 お昼はアメリカ産牛タン定食と韓国産牡蠣フライの優雅な食事。
     営業所長に奢る約束をすっぽかす。 お金はないので見栄を張って七十七銀JCBカード
13:00 知人から私用電話、自分の利益になりそうな話だけ聞く
14:00 お客から商品の在庫を聞かれるが「ないです、うちにはないです」と追い返す
15:00 おやつは白松がモナカ。 また見栄を張って同僚におごる。
     支払いはやっぱりお金はないので七十七銀JCBカード
15:30 図書館から本の返済を促す電話に「オダズナ!」と一喝。
16:00 2時間前の顧客からクレーム、東京本社の重役に怒られる「ゴシッパラヤゲル!」
17:00 残業する同僚を無視して帰宅の途につく
17:30 崇拝する仙台第一生命タワービルに一礼
     路線価格の下落したサンモール一番町商店街を歩いてにぎわいに貢献する
18:00 青葉城に最敬礼と一礼
18:30 同僚と居酒屋へ。 おでんの串をごまかす。
     支払いのときはトイレに逃げて同僚に押し付ける。
     ガラガラの市営南北線に乗車、泉中央のマンションに到着。
     妥協して結婚したブスな嫁にうんざりする。
     腹子飯をかきこみながらテレビでベガルタ仙台観戦
22:00 サッカー終了後、2ch、お国自慢板で岡山をたたくが、岡山人に罵られ撃沈
00:00 歌手で仙台出身の清貴のポスターに敬礼、
     自分もいつかあこがれの東京で活躍する日を夢見ながら就寝
113 タムラ(静岡県):2008/06/04(水) 23:00:57.21 ID:PM1Gz7EQ0
>>110
無双も三国志と信長の野望あってのものじゃないか?
114 平和の鳩(コネチカット州):2008/06/04(水) 23:03:15.21 ID:jo/jupohO
天下創世で相良で始めて島津、阿蘇+大友援軍から人吉城を守るのが好き
あまりにも武将に差があるから、最初に敵対武将何人か消すけど
115 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(愛知県):2008/06/04(水) 23:04:38.84 ID:gh9QobbS0
三国志出せ
116 マジュニア(山梨県):2008/06/04(水) 23:06:16.68 ID:81mY5n4W0
俺は領土の形にこだわる
いい感じの形になるとそれ以上侵攻したくなくなる
117 ムッシュ ロイ・キロ(群馬県):2008/06/04(水) 23:07:13.33 ID:XNPCylzj0
>>116
わかるわぁ
俺の場合そこから内政マニアの本領発揮w
118 餃子(長屋):2008/06/04(水) 23:07:37.04 ID:mg2p7SRO0
太閤立志伝的な三国志出ないかなと思ったが
よく考えてみれば当時の中国の文化なんて大した物がないし
文化人が自分の能力だけでのし上れる程大衆の文化的教養もないし
つまんなそうだなと思った
119 チラシノーラ(ネブラスカ州):2008/06/04(水) 23:08:25.00 ID:2FlshOWHO
烈風伝はやばい。軍神に突撃喰らうと終わる
120 ミーシャ(東京都):2008/06/04(水) 23:09:31.51 ID:h34X+GPI0
121 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/04(水) 23:09:41.56 ID:p6ODKzREO
>>118
8じゃだめ?
122 mi−na(愛知県):2008/06/04(水) 23:10:13.89 ID:TpqXUsvG0
なんで有名武将はみんなイケメンなの(´・ω・`)?
123 女尼女尼(徳島県):2008/06/04(水) 23:10:14.60 ID:mkDlGr1K0
>>83
変事のこと
124 コーリン(愛媛県):2008/06/04(水) 23:10:30.30 ID:HKWQcZ+a0
鳴かぬなら 鳴いて見せよう ホーホケキョ
125 火ぐまのパッチョ(横浜):2008/06/04(水) 23:13:11.68 ID:5bza4MIwO
将星禄をノンビリやってたら寿命で武将が次々と死んでってワロタ
最後は姫武将が残って空き城獲得の繰り返しで全国統一
126 セル(東京都):2008/06/04(水) 23:14:05.58 ID:ze16IeCj0
>>86
ワロタ
127 餃子(長屋):2008/06/04(水) 23:14:15.43 ID:mg2p7SRO0
>>121
単なる武将プレイだけじゃなくて水賊、山賊、とか
医師とか絵師とか職種別エンドもあるとかそういうやつで
まあ12は武将プレイになりそうだから期待しておく
128 ミーシャ(東京都):2008/06/04(水) 23:14:50.33 ID:h34X+GPI0
>>108
お前は俺か
3は音楽も最高
129 ドーシタイン(三重県):2008/06/04(水) 23:15:09.44 ID:0factGNx0
>>122
  ,r';;r"            |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
    ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
.     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /
130 アテナ(久留米):2008/06/04(水) 23:15:26.90 ID:AlwhEgRg0
基本的に三国志と全く変わらないな
日本人か中国人の違いだけ
131 ハントシー・ロムッテロ(香川県):2008/06/04(水) 23:16:40.38 ID:U65b/XTP0
115 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2006/09/02(土) 16:26:21 ID:du3ofXSS
里見と言えば武将風雲録だろ

それではゲームスタートです
1555年 4月
1.北条氏康
相模の北条氏康が里見領安房に攻め込みました
チャカチャカチャーン チャカチャカチャーン チャカチャカチャーン チャカチャカチャーン…
北条軍が勝ちました
里見義尭「自害いたす」
大名の里見義尭が死亡しました
里見家は滅亡しました ブブーッ
132 ブルマ(巣鴨):2008/06/04(水) 23:16:41.12 ID:HzNHnALm0
【レス抽出】
対象スレ: 信長の野望
キーワード: 烈風伝

抽出レス数:7

すくねえええええええええええ
133 ダーブラ(大阪府):2008/06/04(水) 23:17:12.15 ID:0FSB8enF0
将星録>烈風伝>風雲録>革新>群雄伝>覇王伝
音楽は武将風雲録がよかった
134 ピカちゃん(埼玉県):2008/06/04(水) 23:17:47.96 ID:Ss6L2C2Y0
>>131
懐かしすぎワロタ
135 オーマ・エガイー・ウナ(鳥取県):2008/06/04(水) 23:17:53.86 ID:8P/NJ5mu0
ソフトの値段が糞高いのってなんなの?
時代モノのゲームは版権とかやっかいなものが絡んでくるわけ?
136 通 報(東京都):2008/06/04(水) 23:17:56.80 ID:Q6u87S7t0
おっさんの顔グラ1000人以上とか凄いよな
137 フムラウ(秋田県):2008/06/04(水) 23:17:57.12 ID:gokyC8LE0
蒼天録まではやったが、俺的には蒼天録最高、BGMも最高
138 やおいちゃん(東京都):2008/06/04(水) 23:18:59.37 ID:hoODE5630
>>131
頭の中で再生されるw
信長の野望は武将風雲録しかやったことないわ
139 通 報(大阪府):2008/06/04(水) 23:19:00.53 ID:EuKmjNex0
>>128
よく分かってるな
3の音楽いいよねー武将風雲録の音楽もいいけど
140 セル(東京都):2008/06/04(水) 23:19:15.11 ID:ze16IeCj0
天正気やってみたいが売ってねえぞ
141擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/04(水) 23:20:48.92 ID:QiuXZISd0 BE:2521692-PLT(12513)
>>140
Amazon.co.jp: コーエー定番シリ−ズ 信長の野望 天翔記 with パワーアップキット: ソフトウェア
http://www.amazon.co.jp/dp/B000EXX3T8/
142 ドーシタイン(三重県):2008/06/04(水) 23:24:20.40 ID:0factGNx0
革新買う予定なんだけど
PS2とWiiで違いあるの?(PCでやる気は無い)
あとPK必要あるの?
143 てん太くん(横浜):2008/06/04(水) 23:24:37.70 ID:tJmuDaiBO
天下創世と烈風伝は内政好きにはたまらないものがある

144 リュウ・ホセイ(島根県):2008/06/04(水) 23:25:10.53 ID:1ez9vgKM0
ヨーロッパ戦線の続編はまだですか?
145 セル(東京都):2008/06/04(水) 23:25:38.18 ID:ze16IeCj0
>>141
よし買う
146 mi−na(愛知県):2008/06/04(水) 23:25:51.80 ID:TpqXUsvG0
戦闘中の時間がどんどん進む最近のシステムはついていけねえ
ゆっくり戦術練れないジャン
147 カル(埼玉県):2008/06/04(水) 23:27:10.54 ID:SuYr2zy/0
信者に有料βテストをやらせ、
それのFIX版をPKキットとして売りつけ、
それでバランス取ったものを家庭用に移植する。
148 アストモくん(横浜):2008/06/04(水) 23:28:11.81 ID:d/MYrWBYO
>>142
Wii(笑)
149 ボラ(秋田県):2008/06/04(水) 23:28:33.24 ID:FxubcGwY0
>>106
ナツカシス
150 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(愛知県):2008/06/04(水) 23:30:08.40 ID:gh9QobbS0
戦国系はやったことないって人におすすめのやつってどれ?
151 ボラ(秋田県):2008/06/04(水) 23:30:19.23 ID:FxubcGwY0
>>128>>139
たしか、鉄オタの向谷実作曲だ。いいわけだ。
152 ミーシャ(東京都):2008/06/04(水) 23:31:54.38 ID:h34X+GPI0
>>139
特に戦闘のがいい
陸海共に名曲だと思う
153 ブライト・ノア(埼玉県):2008/06/04(水) 23:33:07.49 ID:1Y4LEgDj0
>>150
戦国ランス
154 レビル(埼玉県):2008/06/04(水) 23:33:13.91 ID:qhIa1qlU0
天翔記はなんか楽しい
155 ホドリ(東京都):2008/06/04(水) 23:33:15.21 ID:uzOJKO1g0
何度でも言うがコーエーは上杉厨武田厨真田厨を追放しろ
156 アストモくん(横浜):2008/06/04(水) 23:36:39.74 ID:YvuQ1C2vO
三国志は3もいいけど5が一番好きだな
オープニングと孫権を攻めた時に流れる曲最高
157 ネッキー(福島県):2008/06/04(水) 23:37:09.65 ID:M6jGAdFE0
>>155
じゃあ代わりに河野厨でも入れるか
158 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/04(水) 23:37:57.71 ID:DlGshVDE0
三国志だったら
システム的には2/5/9が好きだ
159 ゴテンクス(東京都):2008/06/04(水) 23:40:02.40 ID:/Ae73J7c0
>>155
北条厨を輸入してくれ
160 ホドリ(巣鴨):2008/06/04(水) 23:41:09.87 ID:qAX/Oq3a0
一騎打ちはVIに限る
161 タムラ(静岡県):2008/06/04(水) 23:45:40.00 ID:PM1Gz7EQ0
最近PSPで星将録を買ったんだが・・・
戦闘最悪だな
162 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/04(水) 23:46:31.34 ID:DlGshVDE0
楽しいだろ
163 ミーシャ(東京都):2008/06/04(水) 23:47:47.46 ID:h34X+GPI0
>>159
そうかそうか
164 タムラ(静岡県):2008/06/04(水) 23:48:04.06 ID:PM1Gz7EQ0
一騎討ちを信長の野望で取り入れたら不評かな?
165 ブルマ(巣鴨):2008/06/04(水) 23:49:24.43 ID:HzNHnALm0
そもそも日本にそんな慣習は無いんじゃね?
166 タムラ(静岡県):2008/06/04(水) 23:52:55.78 ID:PM1Gz7EQ0
>>165
謙信と信玄とか・・・
史実じゃないと思うけどね

実はそれしか思いつかない
167 タムラ(久留米):2008/06/04(水) 23:56:42.75 ID:SUCbZ2XN0
前線指揮官同士が小競り合いで殴りあったってのはよくあるが一騎討ちとは意味合いが違う
168 スノ(長屋):2008/06/04(水) 23:56:48.43 ID:/pfgkqdr0
秀吉と前田慶次をかわいがる。そして明智光秀は冷遇
169 ケン=サクシル(四国地方):2008/06/04(水) 23:57:51.56 ID:8SVPQm520
信長野望は小姓のケツ
170 セル(東京都):2008/06/04(水) 23:59:39.95 ID:ze16IeCj0
>>155
やっぱ三好最強だよなぁ
171 アストモくん(愛媛県):2008/06/05(木) 00:00:19.99 ID:YJxgIkGY0
天下統一だっけ
相手に塩送る塩システムとかあるらしい
172 パオロ・カシアス(静岡県):2008/06/05(木) 00:01:19.59 ID:PM1Gz7EQ0
>>169
小姓システムとか男色システムを充実したらどうだろうか?

パラメータには男色度というのがあって高いと武将と交わることができる
交わると忠誠度とか友好度が上がる
小姓と交わると男色度が上がる
173 ウミガメ(巣鴨):2008/06/05(木) 00:02:04.93 ID:zxj6xbm50
18禁ゲームにする気かよw
174 ウパ(秋田県):2008/06/05(木) 00:02:18.20 ID:FxubcGwY0
三国志3で、同盟結んで援助求めまくりで、がんがん貢がせたりとかはあった。
175 mi−na(巣鴨):2008/06/05(木) 00:02:33.09 ID:C4ZzhEdt0
>>172
男色度100になると出家するんだろ?
176 パオロ・カシアス(久留米):2008/06/05(木) 00:03:22.25 ID:SUCbZ2XN0
>>172
全国の大名とやれば天下統一かよw
177 いたやどかりちゃん(愛知県):2008/06/05(木) 00:03:22.58 ID:TpqXUsvG0
今川ってなんでいつも麻呂っぽい顔にするんだろうか
178 スレータ=テオッツ(福井県):2008/06/05(木) 00:03:56.24 ID:i0OTlBTZ0
まんなっか
179 サバオチ(高知県):2008/06/05(木) 00:04:36.10 ID:ij2KsSsJ0
>>172
そんなの誰も望んでないだろ需要なし
むしろキモがられる
180 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/05(木) 00:10:09.98 ID:mv6Q1Yhk0
>>179
なんで必死にマジレスなの?
死ぬの?
181 キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/05(木) 00:11:06.07 ID:WqFdXK1k0
ここはだな、ジンギスカンと信長のシステムを融合してオルドを取り入れてはどうか?
182 こうふくろうず(巣鴨):2008/06/05(木) 00:12:25.74 ID:ZRQn3tww0
覇王伝のザコ武将の音楽が最高
あと論功行賞が面白い
183 平和の鳩(四国地方):2008/06/05(木) 00:13:05.14 ID:+wwsp2Kg0
領土の半分ぐらい支配した頃にダレるんだよな
そしてまた最初からやってしまう
184 いたやどかりちゃん(愛知県):2008/06/05(木) 00:14:14.76 ID:eNCKVOP60
昔の奴は松永が一瞬で謀反起こして笑える
後、明智も謀反起こしまくる
185 ミリー(埼玉県):2008/06/05(木) 00:14:15.38 ID:cZmeDdj90
蒼天から入って天下創世やってるんだが、上級難しいな。
1581、真田でやったら武田の従属切った途端に上杉に攻められ、
野戦で敗北、あなたの野望は終了しました、と

大勢力の城主に謀反起こさせたりとか出来ないの?
あと従属のさせかたもいまいち分からん。潰して領地にするより、
従属させて援軍出させた方が戦術的に有利だよね?
186 サム(東京都):2008/06/05(木) 00:14:37.42 ID:zVt2Amrz0
なんだかんだ言っても、村上家で武田・上杉の大軍を返り討ちにしてる時が一番楽しいな。
187 サバオチ(高知県):2008/06/05(木) 00:14:43.18 ID:ij2KsSsJ0
光栄は糞無双なんか量産してないで早く三国志12か太閤出せよ
製作発表すらなしってどういうこっちゃ
188 ウミガメ(巣鴨):2008/06/05(木) 00:16:52.06 ID:zxj6xbm50
いや鋼鉄の咆哮4を2Dで出せと言いたい
189 ヤムー(滋賀県):2008/06/05(木) 00:17:54.28 ID:N+fy93tn0
天翔記が最高傑作なのは間違いない
190 士根嵐(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 00:19:25.46 ID:/7/kErK0O
1番弱い大名(勢力)は何ですかね?
191 mi−na(巣鴨):2008/06/05(木) 00:19:32.71 ID:C4ZzhEdt0
天翔記は音楽がいいんだよねぇ。
あのころはまだ菅野よう子だったか。
192 火ぐまのパッチョ(大阪府):2008/06/05(木) 00:20:03.04 ID:/yAIuEzs0
・蒼き狼で世界を武士の世の中にする。
・ランペルールは普通に面白い。
・水滸伝でギリギリまで粘って1127年に金国に侵攻されて終わる。
193 ベジット(富山県):2008/06/05(木) 00:20:21.03 ID:yqfpnwP80
>>190
西日本だと大内家とか
194 ワッケイン(愛知県):2008/06/05(木) 00:20:52.64 ID:FGinAYAZ0
>>190
一条家に一票
195 カツ・ハウィン(香川県):2008/06/05(木) 00:21:01.68 ID:Yki99mqj0
海外の皮肉系ゲームサイトkotakuは、ファミ通がプレステ3の
「メタルギアソリッド4 ガンズオブザパトリオット」に40点を
やったという噂だと伝えている。

http://kotaku.com/assets/images/kotaku/2008/06/mgs4_40.jpg

kotakuによると、ファミ通が40点中40点をやったゲームは
歴代7つだけ。「ゼルダの伝説 時のオカリナ」「ソウルキャリバー」
「ベイグラントストーリー」「ゼルダの伝説 風のタクト」
「ファイナルファンタジー12」「スマッシュブラザーズ」
ということは次世代機での40点満点はPS3のメタルギアソリッド4が初となる。
今回kotakuは、海外での高スコアもあってか別に皮肉もなくファミ通を
尊敬している様子。MGS4の発売日は一週間後の6月13日。

[kotaku]Famitsu Gives Metal Gear Solid 4 Perfect Score
http://kotaku.com/5012898/famitsu-gives-metal-gear-solid-4-perfect-score
196 モーダ=メダー(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 00:22:28.98 ID:CCBYZ4FRO
天翔記と烈風伝が傑作
197 鶴仙人(岡山県):2008/06/05(木) 00:22:44.48 ID:5NkMFRgZ0
>>193
陶晴賢いるからましじゃない?
198 アミック(コネチカット州):2008/06/05(木) 00:23:33.25 ID:rCp3D7sMO
戦国群雄伝の鉄砲隊の使えなさ

武将風雲録の鉄砲隊の最強っぷり

異常

「余勢を駆って撃てぇーーいっ!!」
パンパーン
パンパーン
パンパーン
199 いたやどかりちゃん(愛知県):2008/06/05(木) 00:23:55.16 ID:eNCKVOP60
たとえ四国や東北が出身地でも地元の大名でプレーしない
奴ってちょっと・・・
200 ホドリ(コネチカット州):2008/06/05(木) 00:24:32.78 ID:DnjUDak1O
>>190
滅亡しやすさから言ったら上杉家と隣接する最上家
201 ウパ(秋田県):2008/06/05(木) 00:24:45.39 ID:5cksmJBW0
>>187
いま、コーエーはオプーナをあたためてるころかと
202 ヤムー(滋賀県):2008/06/05(木) 00:24:53.77 ID:N+fy93tn0
>>190
青い武田じゃね?
203 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/05(木) 00:25:02.43 ID:mv6Q1Yhk0
>>199
その点俺は地元の北条使うぜ
基本は伊達だけど
204 こうふくろうず(愛媛県):2008/06/05(木) 00:25:11.82 ID:riLa4EsB0
カスタムでキャラ投入してなんとかクリアした。
205 ツマンネ(巣鴨):2008/06/05(木) 00:25:15.83 ID:CZmo5wxu0
確信の信玄と謙信は鬼w
206 タムラ(香川県):2008/06/05(木) 00:26:28.22 ID:0xlPV81j0
謙信はずるいな
207 ヤムー(滋賀県):2008/06/05(木) 00:26:39.16 ID:N+fy93tn0
かつて青い武田で近畿制覇したことがある。
友人は千葉家で越してた
208 ヴァルディ(神奈川県):2008/06/05(木) 00:27:06.96 ID:UOW6SSyB0
太閤5に似たゲームない?
209 イズィー(石川県):2008/06/05(木) 00:27:23.20 ID:efBgcPLi0
まんなっか!!
210 ウパ(秋田県):2008/06/05(木) 00:27:25.96 ID:5cksmJBW0
>>190
飛騨の国、南総の里美、柿崎家とか。
211 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 00:28:00.55 ID:u+Ft7o9SO
昔GBの信長の野望を借りてやったけどタイトル曲の1ループの長さにびっくりしたわ。
あれ出た当時って今みたく曲の1ループが何分も無くて、短いのが当たり前だったからすごく新鮮だった。
212 いたやどかりちゃん(愛知県):2008/06/05(木) 00:28:36.19 ID:eNCKVOP60
信長とか家康の家臣の能力が軒並み高いのはずるいよな
いい部下が集まりすぎだろ
213 ワッケイン(愛知県):2008/06/05(木) 00:29:00.10 ID:FGinAYAZ0
>>185
城主が謀反っていうのはあるけど意図的に起こさせるってのは難しいんじゃないかなぁ。
城主が謀反するのは独立していくケース以外に見た事がないんだけど。
蒼天は計略を楽しめるけど創世はあまり・・・。戦闘を楽しむゲームだよね。
214 アーゲンナー(埼玉県):2008/06/05(木) 00:29:25.22 ID:/DiXbk9O0
難易度ハードで地元の相馬家で生き残るのが俺のジャスティス
215 今北三仰 法師(埼玉県):2008/06/05(木) 00:29:48.67 ID:mv6Q1Yhk0
>>212
だからこそ徳川は統一を果たしたんだろう…
信長も似たようなもんだし
216 皇帝ハーン(巣鴨):2008/06/05(木) 00:30:14.71 ID:fYtuyRkj0
光栄のゲームはプロテクトのためだけに買っていたやついたよな
217 ウミガメ(巣鴨):2008/06/05(木) 00:30:35.26 ID:zxj6xbm50
総武将数がどんどん減っていくのは御愛嬌
218 ハヤト・コバヤシ(長屋):2008/06/05(木) 00:30:56.15 ID:fjpqy2bD0
>>212
それを言うなら武田家だって・・・
219 ウミガメ(東京都):2008/06/05(木) 00:31:18.37 ID:+238kgBw0
光栄といえば代表作は団地妻の誘惑
220 パオロ・カシアス(久留米):2008/06/05(木) 00:31:33.20 ID:wb3F+anK0
>>190
全国版ではダントツで斉藤だな
221 人造人間20号(宮崎県):2008/06/05(木) 00:32:54.92 ID:JUgO1Frf0
革新PKは諸勢力入れて糞化した
222 あどかちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 00:33:11.84 ID:rCNNX0Ez0
地元が武田だがもっと正確にすると小山田なので小山田プレイ最高
武田を食いつぶせー
223 スットン.D.木間下(巣鴨):2008/06/05(木) 00:33:43.20 ID:L3nKKIfS0
三国志はめっちゃ好きなんだけど信長は三国志の日本版ってこと?
224 タムラ(香川県):2008/06/05(木) 00:33:55.19 ID:0xlPV81j0
>>212
兵の数が限られてるからまだいいんだよ
225 アストモくん(横浜):2008/06/05(木) 00:34:18.56 ID:UNfnZQGlO
新作の発表かと思ったら、違うのか
226 アムロ・レイ(讃岐):2008/06/05(木) 00:34:20.77 ID:Xr27/jSG0
ファミコンの頃から
他と比べて値段が高かった
227 ウパ(秋田県):2008/06/05(木) 00:34:56.30 ID:5cksmJBW0
>>223
まぁ、コーエーの2枚看板だな。(歴史SLGとしてね)
228 サバオチ(高知県):2008/06/05(木) 00:34:57.64 ID:ij2KsSsJ0
地元が有名武将の出身地っていいよな
229 オスカ・ダブリン(愛媛県):2008/06/05(木) 00:35:57.26 ID:d97LEmaw0
>>228
俺斎藤道三
230 ウパ(秋田県):2008/06/05(木) 00:36:01.14 ID:5cksmJBW0
>>228
長曽可部なんてまだいいじゃん。千葉の里美は悲惨だ。
231 ワッケイン(愛知県):2008/06/05(木) 00:36:03.35 ID:FGinAYAZ0
革新の北条家の曲の名曲っぷりは異常。
毛利も素晴らしい。
232 アーゲンナー(埼玉県):2008/06/05(木) 00:36:41.91 ID:/DiXbk9O0
>>227
×歴史SLG
○歴史キャラゲー
233 ピッコロ大魔王(東京都):2008/06/05(木) 00:36:48.76 ID:qbjkN+jX0
里見が悲惨って贅沢すぎるだろ
234 ウミガメ(巣鴨):2008/06/05(木) 00:36:51.34 ID:zxj6xbm50
もっと大名と独立勢力その他諸勢力の違いをあいまいにして欲しい
あとモード選択で仮想男児が生まれるようにして欲しい
235 サバオチ(高知県):2008/06/05(木) 00:38:39.35 ID:ij2KsSsJ0
>>230
いや高知じゃないぞw県名表記がおかしくなってるが栃木だ
236 ユーキャンキャン(四国地方):2008/06/05(木) 00:39:34.94 ID:bYRnQXXv0
戦国ランスみたいに男向け18禁ゲーあるのに>>172みたいな腐女子向けゲームは何故無いんだ
三国のやつみたいに全員女になってるよりは全員ホモだちのほうがまだ現実味あるだろ
237 ロウル(埼玉県):2008/06/05(木) 00:40:24.82 ID:ZbVGeP6S0
>>236
そのうち出るだろ
238 キッカ・キタモト(埼玉県):2008/06/05(木) 00:40:27.50 ID:WqFdXK1k0
アンジェリークで我慢しとけよ……
239 こうふくろうず(愛媛県):2008/06/05(木) 00:41:27.01 ID:riLa4EsB0
エロゲでもやろーぜ。
240 クリリン(大阪府):2008/06/05(木) 00:41:27.33 ID:UhVvdZzo0
>>190
伊東
となりが狂犬
241 ヒーラン(秋田県):2008/06/05(木) 00:42:17.00 ID:rE03jIv80
維新の嵐のリメイクを早く
242 ホッシュ(長屋):2008/06/05(木) 00:42:44.38 ID:qWPFFL8p0
蠣崎季広スレと聞いて‥‥あれ?
243 スレッガー・ロウ(横浜):2008/06/05(木) 00:43:25.86 ID:TtxAZXFwO
ファミコンの信長で斎藤だったか、城の中がグルグルした土地のやつ。
そこのマップだと一歩一歩逃げるとCPUも一歩一歩近づくから攻撃されないので
兵糧が尽きて武将を楽に生け捕り出来る遊びを夢中でやってたなあ。
あえて攻めさせて武将をとっつかまえて首をはねる。をエンドレスで楽しんでたわ。
244 イレーザ(三重県):2008/06/05(木) 00:43:59.00 ID:10sQCVDW0
蝦夷から出れずに涙目プレイだろ
245 イズィー(岡山県):2008/06/05(木) 00:49:23.01 ID:hDugWpQz0
信長の野望は革新しかもってないなぁ
群馬県人なので何度か地元の長野家でプレイしたが武田と上杉の猛攻が地味に辛い
少しでも隙見せると同時に攻めてくんじゃねーよ
246 ウパ(秋田県):2008/06/05(木) 00:51:50.70 ID:5cksmJBW0
>>235
栃木か・・・
覇王伝からシリーズに離れてるから、わからんが・・・。北関東は地味だなw
247 こうふくろうず(愛媛県):2008/06/05(木) 00:53:20.97 ID:riLa4EsB0
一番弱い武将でやるのと一番楽な武将でやるのと分かれるなぁ。
計略ばっかでやるのが簡単だったけどな。
248 ググレカス(滋賀県):2008/06/05(木) 00:53:22.67 ID:42TTZclG0
全国版で地元の今川使って速攻で織田家滅ぼす俺^^;
249 ホッシュ(長屋):2008/06/05(木) 00:54:55.39 ID:qWPFFL8p0
で、今川氏真のヴァカっぷりだけは未だにガチですか?
250 皇帝ハーン(秋田県):2008/06/05(木) 00:55:25.25 ID:CqiNG9Z00
信長の野望なんて言葉
無かったからな造語日本で言うと
信 長 危 険
ババーン!チャガーマ!
251 カツ・ハウィン(沖縄県):2008/06/05(木) 00:56:13.76 ID:KyQn4Fz+0
もうストイックなSLG出さないんですか?
光栄さんだったころの光栄さんが好きでした
252 ウパ(秋田県):2008/06/05(木) 00:57:58.68 ID:5cksmJBW0
>>251
ファミコントップマネージメントとかリーディングカンパニーとか迷走してたころですね。
わかります。


麻雀大会って、おもしろい?
253 ググレカス(滋賀県):2008/06/05(木) 00:58:01.78 ID:42TTZclG0
>>249
ありゃひでーよw
なんとか東海近畿北陸制圧したけどいつもそこらで飽きる
254 タムラ(香川県):2008/06/05(木) 00:59:03.49 ID:0xlPV81j0
地元は南部だから津軽が裏切るのがとても楽しみ
255 クワシク(埼玉県):2008/06/05(木) 01:02:53.09 ID:TV2P4b6L0
>>83
国をあげての事件→役(元寇の文永・弘安の役)
関東などの広い地域での事件→乱(応仁の乱など)
ある地域の事件あるいは謀議など→変(本能寺の変・正中の変など)

あと役と乱の間に擾乱を入れる場合もあったりなかったり。
256 クワシク(東京都):2008/06/05(木) 01:02:58.36 ID:Ti7/psMw0
>>249
最新作じゃ普通に使える武将になっててちょっと寂しくなる
257 MILMOくん(横浜):2008/06/05(木) 01:03:18.19 ID:/V8uknCkO
>>245
長野の爺さんは初手で足利家落とすと政治がましになって楽になるよ
258 レビル(福岡県):2008/06/05(木) 01:05:12.44 ID:30YdRe8z0
提督の艦隊は?
259 クワシク(埼玉県):2008/06/05(木) 01:05:42.99 ID:TV2P4b6L0
>>256
政治能力が中堅クラスになったんだっけ?
260 イズィー(岡山県):2008/06/05(木) 01:09:51.87 ID:hDugWpQz0
>>257
他の小国が強国に攻め込まれる
 ↓
落城しそうなところで派兵
 ↓
城get
 ↓
その手口で近隣諸国併呑

ってパターンで凌いで全国統一したわ
俺の頭脳じゃ初手で城落とすとかできねえ
261 クワシク(愛知県):2008/06/05(木) 01:11:12.67 ID:MBZr1xBj0
風雲禄の難易度

初級〜里見=北條のウザさは異常だが、鉄甲船造ったら無敵。
中級〜姉小路=国力が最弱レベルだが、君主が有能すぎる。
上級〜畠山=本願寺の鉄砲隊が強い。能登を捨ててでも倒せば何とかなる。
超級〜宇都宮=周りはザコ大名なのだが、その10倍くらい自分が弱い。

河野=里見、一色=姉小路くらいか。
伊東も多少きついが、それでも宇都宮には遠く及ばない。
宇都宮の弱さは、君主が弱すぎる上に若くて簡単には死なないこと。
262 慈 円(東京都):2008/06/05(木) 01:11:52.58 ID:IIGjiRuK0
大名暗殺成功した例がない
263 クゥーキ・ヨメ(讃岐):2008/06/05(木) 01:12:05.83 ID:v+rns0S80
>>86 ワロタ
>>131 ひでぇ
264 クワシク(埼玉県):2008/06/05(木) 01:12:54.01 ID:TV2P4b6L0
>>261
攻め込んで突撃死あるいは捕縛による斬首狙いでw>宇都宮
265 歓歓(大分県):2008/06/05(木) 01:15:11.42 ID:pkO/8Wg80
覇王伝を最後にプレイしたっきりこのシリーズしてないな。
鉄砲最強だった気がするが他のシリーズも同じかね?
266 MILMOくん(横浜):2008/06/05(木) 01:15:56.06 ID:/V8uknCkO
>>260
俺はむしろ初手で落とさなかったら足利→里見吸収したけど太田吸収した武田にふるぼっこだった

初手足利は2ちゃんの革新スレでみただけw
267 ミリー(埼玉県):2008/06/05(木) 01:16:59.57 ID:cZmeDdj90
>>213
内応で城ごととか、流言で城主と大名とかは無理かー
謀反で独立はあるのか。基本的に群雄以下の大名は地道に領地を削ってくしかないのね

内政、城は糞だったけど、各城主に密約取り付けて下克上したり
大勢力を中から内応→寝返りで崩していくのは楽しかった

>>259
天下創世じゃ政治40後半、教養90台と
序盤はなかなか優秀。出自高家だっけ?ならかなり使える

268 クワシク(愛知県):2008/06/05(木) 01:17:51.51 ID:MBZr1xBj0
>>264
突撃死や鉄砲死の可能性はあるが、CPUは大名を斬ってくれない。
なにより有能な初期家臣がいないので、佐竹か結城あたりの良い奴を捕まえるのが一苦労。
ちょっとでも油断するとニコニコ顔の長野業正がやってきて殺してくれる。
北條や、下手すると武田あたりもあっさり攻め込んでくる。
周りがザコなので防波堤にもなってくれないからだ。

最弱は宇都宮。まちがいない。
269 ウパ(秋田県):2008/06/05(木) 01:18:59.05 ID:5cksmJBW0
政宗のイベントで


おのれ梵天丸め!みたいな歴史イベントとか細かいイベントもあったな。
270 ソレナンテ=エ=ロゲ(大阪府):2008/06/05(木) 01:22:04.49 ID:uErevZVP0
中古でPC版の革新買った俺涙目
もう発売されてだいぶ経つんだしパッチ当てさせてくれよ・・・
271 マッサーニ・ゲドー(四国地方):2008/06/05(木) 01:23:17.74 ID:BswQHly50
革新PKの長篠シナリオ上級の波多野ってどうやってクリアするんだよ
開始即織田に攻められて消滅するわ
織田に奪われるの覚悟で八上城捨てて全力で一色潰して北に逃げてもすぐ詰むし
ていうか兵糧足りなくて詰むし

ってかちょうど昨日の夜長野やったわw
武田と北条はまず太田取りに行くから、その隙に初手全力で足利、一人は箕輪で沼田祐光捜索
で、結城やら登用しつつ古河御所の負傷兵が回復するころに出陣したらちょうど太田が落ちそうな感じなので、
結城親子あたりを使者に死にかけの太田と同盟組む(これ重要 太田の城に近づく時に攻撃受けないから)
んで、城攻撃してる武田なり北条なりを背後から攻撃しつつ最終的には城横取り
長野爺さん強いから2部隊兵一万もあれば何とかなる
んで3カ国に太田資正加えて内政びっちりやればもうクリアしたも同然
272 クワシク(埼玉県):2008/06/05(木) 01:23:28.19 ID:TV2P4b6L0
>>269
「畠山義継が挨拶にやって来ました」とかなw
273 クワシク(東京都):2008/06/05(木) 01:25:03.22 ID:Ti7/psMw0
>>259
革新だと所持アイテム補正で政治力80いってた
政治力がけっこう重要な仕様なんで今川家のエースに
274 やおいちゃん(埼玉県):2008/06/05(木) 01:34:31.55 ID:WuoSTFT90
武将風雲録の三好家はシナリオ1→シナリオ2で異常に成長してる武将がいて気持ち悪い
275 こうふくろうず(愛媛県):2008/06/05(木) 01:37:09.74 ID:riLa4EsB0
提督の決断とかすげぇ買取価格高かったけど一回もプレィしてねえな。
幻想水滸伝もやったことない。
276 パオロ・カシアス(静岡県):2008/06/05(木) 02:10:05.71 ID:+PnLhwq/0
全国版だと今川義元が暗殺で殺せる大名で一番格上だった
277 ごきゅ〜(島根県):2008/06/05(木) 02:19:10.78 ID:dxu2L6440
水滸伝の天導108星にはまって今でもたまにやります。
278 クワシク(埼玉県):2008/06/05(木) 02:26:17.76 ID:TV2P4b6L0
樊瑞・項充・李袞で要害に引き篭もりますw
楊志も好きなんだが。
279 オーレ・モレモ(埼玉県):2008/06/05(木) 02:48:34.19 ID:APrtzB320
天翔記では野戦の湖のある国に閉じこもって、攻めてくる敵を
鉄鋼船で打ち落として遊んでた
280 サバオチ(東北地方):2008/06/05(木) 02:51:29.38 ID:9H+QD1Dn0
本能寺の変シナリオ鈴木家プレイで鉄甲船で織田と対決するのチョーキモチー
281 ブラクラ中尉(巣鴨):2008/06/05(木) 02:53:03.62 ID:UWLktQkw0
烈風伝でひたすら全国に道を敷きまくる
282 パオロ・カシアス(静岡県):2008/06/05(木) 02:53:13.47 ID:+PnLhwq/0
嵐世記が好きな俺は異端児

あれの忍者コマンドが好きだ
283 フラウ・ボゥ(久留米):2008/06/05(木) 02:56:15.59 ID:dQokDgoo0
太閤VIまだー?
284 サバオチ(高知県):2008/06/05(木) 02:57:48.53 ID:ij2KsSsJ0
 
285 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/06/05(木) 03:00:01.03 ID:q6/03iLHO
>>283
あきらめな
286 カミコ ウリン(埼玉県):2008/06/05(木) 03:03:16.37 ID:lWZcH3to0
剣豪が率いる軍が異様に強いのは納得がいかない。
個人戦が強かろうが大局には関係ないだろ。
287 サバオチ(高知県):2008/06/05(木) 03:07:41.28 ID:ij2KsSsJ0
統率
武力
知力
政治
魅力で統一してほしい
288 チョキちゃん(横浜):2008/06/05(木) 03:07:51.79 ID:ckgLXREDO
太閤をやったら信長の野望はクソゲーになるからやめとけ
289 士根嵐(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 03:08:25.06 ID:/7/kErK0O
スーファミ時代、コーエーだけ12800円とかべらぼうに高かったな
なんでこんなふんだくるのかね
290 クワシク(埼玉県):2008/06/05(木) 03:09:00.54 ID:TV2P4b6L0
剣豪は大将の傍にいれば敵の突撃の時の死亡率が低下するとかでいいのにな。
ほぼアイテム扱いでw
291 レビル(大分県):2008/06/05(木) 03:10:51.50 ID:2baxkmoK0
本願寺
292 スレチョウ副大統領(中部地方):2008/06/05(木) 03:10:59.88 ID:tCXWXnFx0
>>289
エロゲと同じ理由じゃないか
293 ソレナンテ=エ=ロゲ(大阪府):2008/06/05(木) 03:11:31.76 ID:uErevZVP0
信長シリーズはもう少し洋RTSを参考にして色々と要素を加えるべき
はっきり言って薄い
294 パピラ(埼玉県):2008/06/05(木) 03:11:34.89 ID:gi0auyCZ0
>>286
喧嘩とかでも喧嘩強い奴がで突っ込んできたらひるむだろ
肉弾戦なんて結構そんなもんだろ
295 クワシク(埼玉県):2008/06/05(木) 03:14:23.91 ID:TV2P4b6L0
>>294
間近で刃を交えることなんてほとんどねーよ。

鉄砲・弓・投石が損害のほとんどを占めるんだぜ。これを掻い潜ってやっと長槍による叩き合いが始まる。
296 カミコ ウリン(埼玉県):2008/06/05(木) 03:14:53.34 ID:lWZcH3to0
足軽の服部半蔵軍とか風魔小太郎軍が大活躍なのも納得がいかない
297 ラディッツ(埼玉県):2008/06/05(木) 03:19:20.71 ID:p/ifpBzC0
>>290
覇王伝もそうだったけど
剣豪の存在価値がなくなるので・・・
298 ブラクラ中尉(横浜):2008/06/05(木) 03:22:06.08 ID:S5MF72iVO
このシリーズって地元が有力大名の地域とそうじゃない地域で売上に差がありそうだよね
299 タムラ(香川県):2008/06/05(木) 03:23:42.35 ID:0xlPV81j0
沖縄は売れてないだろうな
300 チョキちゃん(横浜):2008/06/05(木) 03:24:16.84 ID:ckgLXREDO
おっと、蠣崎の悪口はそこまでだ
301 ウミガメ(巣鴨):2008/06/05(木) 03:24:23.37 ID:zxj6xbm50
剣豪は暗殺に強い
それだけ
302 カツ・ハウィン(横浜):2008/06/05(木) 03:25:59.59 ID:Ujks5wtxO
武田つったら石投げる部隊なんだっけ
303 クワシク(埼玉県):2008/06/05(木) 03:29:50.69 ID:TV2P4b6L0
足利義輝は剣豪扱いなん?
304 フリーザ(東北地方):2008/06/05(木) 03:31:21.31 ID:kdI2wIum0
ある程度使える武将揃えばあとはひたすら城を攻めるだけの流れ作業にいつもなる
305 クワシク(埼玉県):2008/06/05(木) 03:34:19.72 ID:TV2P4b6L0
>>302
小山田家の部隊だね。
306 エイガーカ・ケッティ(山口県):2008/06/05(木) 03:34:59.29 ID:+vgseSXx0
九州統一したら飽きる
307 サバオチ(高知県):2008/06/05(木) 03:38:29.52 ID:ij2KsSsJ0
もっこか
308 妹尾友衛(ネブラスカ州):2008/06/05(木) 03:42:13.21 ID:ir1ah2kPO
九州四国を統一したら俺の脳内的には独立国家が出来上がるのであとは守るのみになる。
結局ちょっかい出されて本州蹂躙しまくるんだけど。
309 火ぐまのパッチョ(横浜):2008/06/05(木) 03:43:22.40 ID:Mq6F3PcSO
何をどうしたらいいか全くわかんない
310 フリーザ(巣鴨):2008/06/05(木) 03:43:32.74 ID:JvOdpVtK0
天翔記が結局一番だよな、
あれを改良して天翔記2でも出したら良いのに。

ネット対戦に対応とかして欲しい。
311 ポリタン(埼玉県):2008/06/05(木) 03:43:51.51 ID:4Hkqhs+i0
まんなっか!
312 てん太くん(大阪府):2008/06/05(木) 03:46:46.35 ID:NZNBbIgu0
国産ゲーは漫画すぎる
システムもワンテンポだし
313 ハヤト・コバヤシ(横浜):2008/06/05(木) 03:49:25.12 ID:q6/03iLHO
このシリーズ毎回CPUのイカサマがひどいと思う
真っ当に強いAI組めないのか?
314 セル(福島県):2008/06/05(木) 03:54:36.20 ID:MBVaswxH0
オプーナの野望は何時になったら達成されるのか?
315 カミコ ウリン(埼玉県):2008/06/05(木) 03:57:11.19 ID:lWZcH3to0
エナジーボンボン
316 ミリー(埼玉県):2008/06/05(木) 03:59:33.82 ID:cZmeDdj90
篭城戦守備がヌルすぎ
敵総大将良馬で特攻→全体で戦法発動応戦→総大将撤退勝利
317 ピッコロ大魔王(四国地方):2008/06/05(木) 04:01:15.54 ID:YLawee0QP
風雲録は相手が鉄砲100持ってると話にならん
天守からの砲撃でこっちの歩兵600が屁のように散る
318 レンダーエフ5世(巣鴨):2008/06/05(木) 04:01:42.65 ID:hb/pa3Pr0
>>28
激同
319 カミコ ウリン(埼玉県):2008/06/05(木) 04:05:42.54 ID:lWZcH3to0
天翔記は開始一年かそこらで南部如きが東北を統一して南下してくる時点で粗雑な糞ゲーでしかない
320 スレチョウ副大統領(中部地方):2008/06/05(木) 04:06:31.90 ID:tCXWXnFx0
>>319
最近出たゲームじゃないしそんなもんだろ
321 mi−na(巣鴨):2008/06/05(木) 04:07:51.69 ID:C4ZzhEdt0
>>319
何でいつも南部なんだろな。
訓練度150とかになってるし。
322 兎人参化(巣鴨):2008/06/05(木) 04:13:52.73 ID:012Od6jc0
聞けや者どもーーーーーーーーーー、
くじは大吉、敵は・・・敵は・・・
本能寺にあーり!!!
323 カイ・シデン(久留米):2008/06/05(木) 04:15:42.17 ID:XGz5Eleu0
大物武将の暗殺に成功することあるの?
324 クワシク(埼玉県):2008/06/05(木) 04:17:10.74 ID:TV2P4b6L0
寿命を超えて生き残ってれば成功しやすいんじゃなかった?>暗殺
325 ソウダナ(北海道):2008/06/05(木) 04:17:44.81 ID:RAGtuikY0
サターン版は大内家だったよ九州をペロリと平らげたらもう止まらないw
326 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/05(木) 04:20:12.41 ID:/7j14Jj50
吉川の三国志ばりに全体の流れを把握できる
戦国の定番小説ってなに?

そういうの読んでないから思い入れもないし
超有名武将しか名前知らないんだよな
327 カミコ ウリン(佐賀県):2008/06/05(木) 04:34:59.67 ID:IaSmnARa0
南部なんであんなに強いんだろうな
328 おばこ娘(横浜):2008/06/05(木) 04:52:06.96 ID:MstjsmunO
蒼天録や天下創世のサントラをMP3でくれ
頼む
329 フリーザ(巣鴨):2008/06/05(木) 04:52:44.12 ID:JvOdpVtK0
ニコニコの天翔記CPUダービー面白いぞ

参加したこと無いけど暇つぶしに最高
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3133578
330 セン・ゲットー(愛知県):2008/06/05(木) 04:55:29.17 ID:hCB9RaAB0
チンギスハンのっておもしろいのかい?
331 mi−na(巣鴨):2008/06/05(木) 05:06:13.31 ID:C4ZzhEdt0
>>330
ユーラシア大陸が舞台だから面白い。
義経とか弁慶でヨーロッパの騎士と戦うとか面白い。
332 セイラ・マス(四国地方):2008/06/05(木) 05:29:53.23 ID:8R3IcWvP0
98の頃の光栄は好きだったんだけどなあ
333 スレチョウ副大統領(中部地方):2008/06/05(木) 05:33:35.53 ID:tCXWXnFx0
>>327
逆に考えるんだ、南部が強いんじゃなくて
周りが弱すぎると考えるんだ
334 プイプイ(高知県):2008/06/05(木) 07:39:05.94 ID:yW0qr7IV0
兵糧
金銭
農業
商業
建設
民忠
335 イズィー(コネチカット州):2008/06/05(木) 07:40:38.43 ID:yGVVvK+9O
>>326
吉川の太閤記
336 ヤジロベー(東京都):2008/06/05(木) 07:55:36.11 ID:oXy+BDU90
信長:宣教師にそそのかされた大うつけ
337 ソウダナ(北海道):2008/06/05(木) 07:55:56.00 ID:RAGtuikY0
金も米も貧乏な武田信虎に資金援助して南部に対抗させるのが楽しみ
338 アントニオ・カラス(讃岐):2008/06/05(木) 08:00:11.17 ID:o5FsE3QL0
天下創世の音源くれ
どっかに転がってないかな
339 ヒーラン(巣鴨):2008/06/05(木) 08:02:15.61 ID:uin2gyHz0
里見でプレイするのが一番楽しい
340 オムル・ハング(秋田県):2008/06/05(木) 08:02:52.75 ID:rmU/YBHQ0
>>8
こんなんで笑っちまった
悔しいです
341 プーアル(大阪府):2008/06/05(木) 08:11:46.81 ID:WVAk+lEM0
こういうゲーム敷居が高すぎてどういった層がハマるのかが謎。

敷居の高さ

@ソフトの値段が高い。SFCのころとか手軽に買える額じゃないだろ。
A続きすぎ!1からやらなきゃと思う人は絶望的
B中学までの歴史じゃ対応できなそう。
Cちょっとやってみても意味わかんね。適当に進めてると知らない間に終わってるし…
342 シン(横浜):2008/06/05(木) 08:13:42.80 ID:R+0/FfMTO
>>341
なにその構成
343 ブルマ(四国地方):2008/06/05(木) 08:21:59.58 ID:/5DseK+k0
>>341
@今は廉価版が出てる
Aストーリーものじゃないから1からやる必要は全く無い っていうか全作やってる人間の方が圧倒的に少ない
B歴史全く知らなくてもできるしやってるうちに興味出てくる
Cそれはお前の知能レベルの問題 CPUアホだからどっちかといえばヌルゲー
344 アストモくん(横浜):2008/06/05(木) 08:44:52.20 ID:OErH3SyGO
光栄のノブヤボや三国志の最大の欠点は、最大勢力になっちゃうとあとは作業になること
8割征服すれば勝利とかにすりゃいいのに
345 慈 円(愛知県):2008/06/05(木) 08:48:16.84 ID:yscGldiP0
面長の野郎
346 ヌルポガ(東日本):2008/06/05(木) 08:53:31.04 ID:nfIhMrGT0
一通りクリア出来るようになると
1箇所引き篭もりプレイを楽しみたくなる。
347 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/05(木) 08:56:52.48 ID:Ruexz2w80
城規模10築城999で難攻不落の小田原城を再現したい
348 慈 円(東北地方):2008/06/05(木) 09:00:18.74 ID:5/XygyNR0
三国志4以来で信長天下創世買ってみたら
ゲームずいぶん進化してるね

上杉謙信の軍神と突撃強すぎ無理ゲーになりそう
こういう奴に引き篭もられたらどうすりゃいいんだ
攻めると守備側の突撃でほぼ散るんだがw
349 ナッパ(滋賀県):2008/06/05(木) 09:54:08.72 ID:/pQ7pYXQ0
>>348
謙信が死ぬまで待つ
350 ランチ(埼玉県):2008/06/05(木) 09:57:26.72 ID:jKuW4eBl0
351 キリバン(埼玉県):2008/06/05(木) 10:03:13.88 ID:AubWeabB0
SFCの覇王伝やったけど、戦闘での反応ののろさに驚いた。移動するにも時間かかるし
もっとサクサク戦闘ができればよかったのに
俺はいつも北条氏康でプレイしてる
353 がすたん(横浜):2008/06/05(木) 10:06:40.73 ID:QinW/zKSO
>>323
天翔記で攻め込んできた北条氏康と綱成と他数人を前のターンでこっち来た松永久秀が討ち取る大活躍だった
そして次のターンで颯爽と別の大名の所へ去っていった時はなんかカッコ良かった
354 ヤムチャ(秋田県):2008/06/05(木) 10:13:19.36 ID:hrHxfgx30
伊忍道って、ゲームやった人いない?
あれ、ガキのころ高価で買えなかったから、いまさら気になってる。
355 ウプレカス(巣鴨):2008/06/05(木) 10:15:25.51 ID:OaZ4hMaF0
>>354
定価一万オーバーだったが、すぐ中古屋で980円で売ってたな
356 ヤムチャ(秋田県):2008/06/05(木) 10:21:09.24 ID:hrHxfgx30
>>355
そうか、近所に中古ショップもろくになかったから、そんな安くなかったけど・・・。
いろんな職業の人間になって、信長倒すっていうシステムは斬新だと思ったけどな。
357 ヌルポガ(大阪府):2008/06/05(木) 10:27:25.46 ID:OKA/lx3v0
戦国無双Empiresには期待してる。
内政は烈風伝形式、戦闘は無双形式みたいになればいい。
358 ネーヨ(福島県):2008/06/05(木) 10:29:04.01 ID:WQ//MJqR0
朝鮮征伐がしたいんだが
359 マッサーニ・ゲドー(滋賀県):2008/06/05(木) 10:31:22.96 ID:REW05FuI0
家庭用の将星録で武闘派の大名・宿老に
支城に籠もられたときのつらさといったら…

戦闘がリアルタイム制になってから買ってないな
360 ヤムチャ(秋田県):2008/06/05(木) 10:32:16.88 ID:hrHxfgx30
>>358
三国志2なら、たしか第1国がその辺w
361 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 10:32:51.83 ID:/G+LK9YWO
SFC天翔記は小田氏治一人で北条を滅ぼせるバランスブレイクっぷりが好きだ
362 ヘンナナ・ガレ(東北地方):2008/06/05(木) 10:34:36.20 ID:5igSwkLp0
攻略そっちのけで信玄様と高坂昌信で相撲しかさせない俺ってば鬼
363 ヘンナナ・ガレ(久留米):2008/06/05(木) 10:34:42.50 ID:eb0qJ8zi0
これだけは言わせてくれ!



野望チャンス
364 テム・レイ(横浜):2008/06/05(木) 10:36:44.41 ID:q1AavhuyO
内政を思う存分遊ぶには何がいい?
蒼天録しかやった事ない
革新は面白い?
365 マルティシネ(福岡県):2008/06/05(木) 10:43:22.70 ID:yYCX+j6k0
おれも天翔記大好き。
何が好きって暗殺が……日本の大半支配した伊達家(何故か)の百数十人の
武将を全員暗殺で殺した時の快感といったら……
366 アン=カーミス(福岡県):2008/06/05(木) 10:45:00.86 ID:6oJM+SRh0
織田有楽斉の子孫の家系が今も続いてるらしいね
367 サム(コネチカット州):2008/06/05(木) 10:46:20.37 ID:/G+LK9YWO
源平合戦は素で面白かった。一騎打ちで刀の勝負がつかないと取っ組み合いになる所がリアルすぎた
368 ヘンナナ・ガレ(東北地方):2008/06/05(木) 10:52:29.81 ID:5igSwkLp0
>>365
毛利元就の成功率の高さに驚喜しつつ教育した凡武将を風魔小太郎の元に
送り込んで返り討ちされる瞬間とか最高です
369 スレータ=テオッツ(愛知県):2008/06/05(木) 11:09:34.30 ID:RX+QdB6x0
オンラインの信長面白そうなんだけど、やる価値あるかい?
370 ニーチュ(東北地方):2008/06/05(木) 11:12:11.46 ID:Fq9SD/BH0
全国統一したら、明、朝鮮連合軍と最終決戦仕様にすれば盛り上がるのにな。
371 クリリン(埼玉県):2008/06/05(木) 11:13:02.63 ID:AdZanItA0
天翔記は三つ巴四つ巴の野戦になるところがカオスで好きだった
372チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/06/05(木) 11:13:45.70 ID:r3mO8MixP
あと500年くらいしたら
プーチンの野望とか出るんだろうな
きたちょんが姉工事みたいな感じで

やってみたいなぁ
373 MILMOくん(山形県):2008/06/05(木) 11:16:31.54 ID:Q+uBqpX40
このスレで蒼天録好きなのは俺だけのハズ
374 バロ(コネチカット州):2008/06/05(木) 11:20:08.56 ID:lT8cNHu5O
>>373
ゲームの完成度もさることながら、雰囲気と音楽が飛び抜けていい
375 ググレカス(秋田県):2008/06/05(木) 11:25:56.80 ID:993Mm/Pi0
社会人になってもやってる奴いるの?
376 フラウ・ボゥ(讃岐):2008/06/05(木) 11:26:29.22 ID:ZA9NenT10
革新のサントラ
ttp://www3.axfc.net/uploader/C/so/57558

天下創世plz
377 コビー(コネチカット州):2008/06/05(木) 11:27:51.02 ID:NivbQNrRO
>>327
天翔記はやったことないんだが今までプレイした信長の経験+地元民から言わせてもらうと
@ゲームの性質上本来うなるほど広い領土がたったの城2〜3個になってしまうため他の領土に攻めやすい
A北の果てなので速攻で安全地帯が出来る
B初期の最強兵器の騎馬の生産にアドバンテージがある
C大名の晴政始め津軽、北、九戸等初期の東北では抜けた人材
D周りは雑魚
378 将軍マジレス(茨城県):2008/06/05(木) 11:28:31.55 ID:Sa4P3kIJ0
地味に鍋島で統一。
379 おばこ娘(チリ):2008/06/05(木) 11:32:42.88 ID:OHiF07Wu0
>>330
マップが広すぎて途中で飽きる
380 アン=カーミス(神奈川県):2008/06/05(木) 11:36:42.28 ID:4WTPMkdf0
天翔記は後半統一間近になってだれてきたら軍団長の家宝を奪って忠誠度下げる→独立で好きなだけ遊べた
軍団長を選べるから色々なやつに競わせて楽しむこともできた
381 ハワド(コネチカット州):2008/06/05(木) 11:39:30.29 ID:xfRHhOxYO
相模の北条って領土が広いわりには使える武将が君主の北条氏康しかいない。
それにひきかえ甲斐の武田は領土が狭いわりには使える武将はうなるほどいる。
382 スポポビッチ(久留米):2008/06/05(木) 11:43:14.26 ID:kOHeyLiL0
>>381
最近のだと一族衆は使える人材になってきた。
松田や大道寺とか成田あたりはもう少し出来るようになんかなぁ。
383 パスオ・シエロ(京都府):2008/06/05(木) 11:45:45.75 ID:47OvOL3J0 BE:716680883-2BP(2223)
不如帰のリメイクはどうなっとるんじゃ
384 チョキちゃん(横浜):2008/06/05(木) 11:46:04.36 ID:11g5GUzdO
なんだよ
新作情報かと思ったのに
死ねよ
385 ヘンナナ・ガレ(久留米):2008/06/05(木) 11:46:12.67 ID:eb0qJ8zi0
風魔の小太郎乙
386 カー・コローグ・ヨメ(埼玉県):2008/06/05(木) 11:49:20.07 ID:Jz6Ee8Tc0
最近のはどうかしらんが
たいてい1地方制圧したあたりで
あと作業になるから
飽きるよね
387 マクシミリアン(埼玉県):2008/06/05(木) 11:50:15.74 ID:SDoa48Fp0
>>383
カードバトルだっけ?
388 クワシク(讃岐):2008/06/05(木) 11:52:04.38 ID:aDWc0MaK0
国人衆うざい
389 スポポビッチ(久留米):2008/06/05(木) 11:52:23.60 ID:kOHeyLiL0
>>386
前線を委任して物資の補給とかに徹するプレイをしてみるとか。
390 ヒッシ・ダナー(徳島県):2008/06/05(木) 11:56:43.19 ID:s1bEoudg0
太閤立志伝はCPUが非常に頭が弱い上に
好きなように自キャラを鍛えられるのですぐに俺TUEEE状態になるのがよくない
特にVなんか縛りプレイしないと途端にバランスが破壊されてクソゲー化する

もっとCPUが嫌らしい攻めだの、勝手に強くなるだのして欲しかった
391 スポポビッチ(久留米):2008/06/05(木) 12:01:01.80 ID:kOHeyLiL0
>>390
>もっとCPUが嫌らしい攻めだの、勝手に強くなるだのして欲しかった
それが出来る会社なら、あそこまで無双に力入れないよw
392 ヒッシ・ダナー(徳島県):2008/06/05(木) 12:02:15.84 ID:s1bEoudg0
>>391
ですよね
393 シャプナー(千葉県):2008/06/05(木) 12:10:00.14 ID:QPl9X9jb0
>>390
アルゴリズムをユーザーに作らせたらどうだろう。
武田家は○○式とか個別の動きをさせたら面白そう。
394 ヒッシ・ダナー(徳島県):2008/06/05(木) 12:19:52.19 ID:s1bEoudg0
>>393
確かにそれくらいの酷さだもんなぁ
ツールでいくら他の大名の居城のデータとかいじっても
攻めない奴は一向に攻めないで引きこもってるだけだもん

それ以外の部分は作り込まれてていいのに
一番重要な戦部分がお粗末では本末転倒もいいとこ
395 アイスちゃん(東京都):2008/06/05(木) 12:27:51.80 ID:YZqFAVFa0
初期の野望で毛利元就でやってみろ
すぐゲームオーバーだから。
396 士根嵐(巣鴨):2008/06/05(木) 12:28:05.83 ID:PstrGK4x0
チンギス新作やりたい
397チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/06/05(木) 12:33:09.45 ID:r3mO8MixP
水滸伝がいいよ水滸伝
一定時間経過後に金が圧倒的戦力で押し寄せてくるの
398 ヒッシ・ダナー(徳島県):2008/06/05(木) 12:33:19.40 ID:s1bEoudg0
信長の嵐世記だったかな?姫システムっていうのがあって
ほっておいたら将軍家に姫が生まれて外交に使うもよし、武将として登録するのもよしみたいなのがあった。

んで、英雄集結みたいな世界の名だたる将軍やらが集まるシナリオで
チンギスハーンのとこにいつのまにか「チンギス彩」っていうのが居て噴いたw
399 スポポビッチ(久留米):2008/06/05(木) 12:33:21.60 ID:kOHeyLiL0
兵糧が少ない時に嫌がらせで攻めて来て戦わずに撤退するCOMとかの
アルゴリズム出来るならガクブルもんだなw
400 あどかちゃん(巣鴨):2008/06/05(木) 12:34:20.36 ID:KoCyWqpF0
コーエーは駄目だろ。
CPUは馬鹿だし、それを作る社員も馬鹿だし、手抜きするし。
PSPのWP6なんか丸い計量計が上から押しつぶされたように楕円形になってるんだぞ。
おまけにロードが糞長くて、音飛びしまくってるし。
401 ヴァルディ(神奈川県):2008/06/05(木) 12:34:25.58 ID:UOW6SSyB0
信長の野望オンラインやれ
10日でレベル50行くぞ
402 カー・コローグ・ヨメ(埼玉県):2008/06/05(木) 12:34:40.47 ID:Jz6Ee8Tc0
信長と三国志はあるだろうけど
もう他のシリーズは出ないかもしれないな
無双がヒットしたのはいいけど
そのせいで
403 士根嵐(巣鴨):2008/06/05(木) 12:36:45.64 ID:PstrGK4x0
戦国と三国時代は飽きたので
そろそろ太平記シリーズとか
五胡十国時代とか作って欲しい
404 ヒッシ・ダナー(徳島県):2008/06/05(木) 12:37:04.29 ID:s1bEoudg0
>>402
太閤チームも解散したんだったっけ?

大航海時代もオフラインでは出ないんだろうな
405 MILMOくん(山形県):2008/06/05(木) 12:41:47.01 ID:Q+uBqpX40
>>399
>兵糧が少ない時に
これが島津相手だと釣りが恐くて攻めれなくなる
406 クリリン(埼玉県):2008/06/05(木) 12:43:50.37 ID:AdZanItA0
水滸伝の続編を太閤っぽいシステムで
407 スポポビッチ(久留米):2008/06/05(木) 12:45:43.04 ID:kOHeyLiL0
>>406
それなんて俺?w

太閤システムなら維新の嵐もいけるとおもうんだけどなぁ。
408 平和の鳩(コネチカット州):2008/06/05(木) 12:47:29.26 ID:NeEYVuNLO
提督の決断まだあ?
409 ランチ(埼玉県):2008/06/05(木) 12:49:31.32 ID:jKuW4eBl0
>>408
システムをV以前の奴に戻して出してほしいな
4は陸上戦と空港から直接他国へ侵攻できないから糞
410 ニッセンレンジャー(福島県):2008/06/05(木) 12:59:26.10 ID:9LWefMMb0
太閤5のCPUで凄く頭悪いよな。
野戦の時なんか川の向こうで延々とウロチョロするし。
411 ヴァルディ(神奈川県):2008/06/05(木) 13:01:10.73 ID:s+nGX/4e0
やっぱ革新だよね。
412 おばこ娘(横浜):2008/06/05(木) 13:04:30.64 ID:MstjsmunO
方向性は「革新」のリアルタイム制で間違ってない
でもCPUが馬鹿なのも問題だが、それ以上に駄目なのはマップが狭すぎて(一国あたり1、2しか城がない)難易度が低いってこと
信秀信長親子ですら尾張一国統一するのに何十年もかかってるのにさ
413 スポポビッチ(久留米):2008/06/05(木) 13:05:02.93 ID:kOHeyLiL0
>>410
最短で移動が阻害される場合は迂回して目的地にってアルゴリズムが作れないんだよなぁw
414 こうふくろうず(横浜):2008/06/05(木) 13:07:50.06 ID:+OsU6yi0O
信長の野望で一番時代を遡れるのは蒼天録PKの1497年シナリオでおk?
415 テム・レイ(横浜):2008/06/05(木) 13:08:02.29 ID:q1AavhuyO
太閤5は大名家が動かなさすぎる
織田とか一部は積極的に歴史通り動こうとするけどそれ以外が…
狙ってやらないと籠城戦が体験できない
416チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/06/05(木) 13:08:42.89 ID:r3mO8MixP
>>410
三国志7を最近やってるけど似たような感じ
417 スレチョウ副大統領(中部地方):2008/06/05(木) 13:09:40.53 ID:tCXWXnFx0
>>412
でもリアルタイムなら洋ゲーで十分
いまさら国産はやってられん・・
418 おばこ娘(横浜):2008/06/05(木) 13:15:07.52 ID:MstjsmunO
>>417
外人になんぞ何の思い入れも無いんでね。三国志すら嫌いなのに、白人やらアラブ人やらには興味無し
やっぱり日本だよ。それも戦国時代がいい
419チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/06/05(木) 13:15:59.43 ID:r3mO8MixP
昔リアルタイム制の竜王三国志とかあったけど
どんなだったかもう忘れた

でも難易度は光栄より上だったと思う
420 スポポビッチ(久留米):2008/06/05(木) 13:27:20.66 ID:kOHeyLiL0
>>419
敵より兵力持とうとしてもCOMの兵力が比べ物にならない速度で増えていった印象が。
マイナー勢力でやった俺が悪いんだけどさw
421 ツマンネ(巣鴨):2008/06/05(木) 14:01:09.86 ID:CZmo5wxu0
>>395
台風・城攻めコンボだな。
422 ベエ(福島県):2008/06/05(木) 14:08:20.08 ID:vWIhhFu50
>>395
小学生の時に初めてやったのがファミコンの全国版だった。
毛利で始めていい感じで攻めてたのに72歳で老衰で死んだ。
頭にきたので今度は若いやつで始めようと思い、別所(6歳)で始めた。
7歳で病死した。
423 詳 細(東京都):2008/06/05(木) 14:10:41.87 ID:HjJWJ50m0
>>415
PC版ならイベコンの動け戦国大名入れると結構マシになる
424 フィボス(横浜):2008/06/05(木) 15:01:14.85 ID:rs85vfaeQ
あれこれ要求するとまた糞ゲー作るから
革新のマップを3倍にして
一国当り、本城規模の城を2、支城規模相当を4くらいに
増やしたのを製作してくれ。
425 おばこ娘(横浜):2008/06/05(木) 15:30:02.26 ID:MstjsmunO
革新は城攻めもツマランかったな
改善すべき点は山ほどある
426 人造人間18号(埼玉県):2008/06/05(木) 15:31:46.40 ID:8YR2OaE90
 凸
 凸ワー
427 マジュニア(巣鴨):2008/06/05(木) 15:37:45.18 ID:MXND6to+0
信長みたいなフリーソフト無いですか?
428 オーレ・モレモ(埼玉県):2008/06/05(木) 15:44:27.76 ID:APrtzB320
鬼畜王ランス
429 毛 沢山(埼玉県):2008/06/05(木) 16:35:52.14 ID:ZtEZIFW10
430 おばこ娘(横浜):2008/06/05(木) 18:23:24.94 ID:MstjsmunO
あと1、2年は新作出ないんだろうな
431 ホッシュ(大阪府):2008/06/05(木) 18:31:13.95 ID:jsvEjkV10
>>424
そんなに複雑にしたらAIが泣いちゃうだろ
432 プーアル(長野県):2008/06/05(木) 18:51:48.70 ID:VyZK7FIJ0
初期は音楽:菅野よう子だったよな。
ここまでこの人の音楽にはまるとは当時は思いもしなかった。
433 晶晶(讃岐):2008/06/05(木) 19:02:40.24 ID:KG8Mi8HX0
革新嫌いじゃないけど合戦つまんないでしょ
ほぼ戦略ゲー、あと技術開発に時間かかりすぎる
434 キビチー(高知県):2008/06/05(木) 19:37:11.57 ID:MRy991mj0
信長の野望懐かしいな、今はHOI2にハマっているがまたやってみたくなった。
435 宮 許明(埼玉県):2008/06/05(木) 19:41:29.65 ID:/sDVE+pI0
>>9
実際の日本史もそうじゃね
436擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/06/05(木) 19:44:51.68 ID:Vkzn9vde0 BE:4484148-PLT(12513)
信長はまだなんだかんだで遊べるからなあ
三国志は酷い
437 宮 許明(埼玉県):2008/06/05(木) 19:45:35.96 ID:/sDVE+pI0
>>436
首切り過ぎて全国統一できなくなった
438 今北三仰 法師(京都府):2008/06/05(木) 19:56:03.48 ID:2QIx2hRo0
全国版の一条さんの顔…ひどすぎ
439チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/06/05(木) 20:25:41.85 ID:r3mO8MixP
17ヶ国版最強
440 スポポビッチ(讃岐):2008/06/05(木) 21:14:07.89 ID:LQ7SOpup0
革新は技術開発に時間かかりすぎな上に、能力値高い武将3人も取られてクソすぎる
兵数多くなりすぎだし、ちゃんとゲームバランス調整して発売しろよクソ光栄
441 メルラン(巣鴨):2008/06/05(木) 21:32:34.57 ID:x6eo8nXL0
こんな糞ゲー続けるより
ランペ無双とヨーロッパ戦線オンライン 出そうぜ
442チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/06/05(木) 21:47:32.26 ID:r3mO8MixP
あいだを取ってヨウロッパ戦線無双で
443 コビー(四国地方):2008/06/05(木) 22:27:58.17 ID:j0MjsBRt0
これだけは言わせて下さい



>>363
まんなっか!
444 オーレ・モレモ(福岡県):2008/06/05(木) 22:39:04.53 ID:IDqKOk7E0
天下創世が一番
445 キ・シュツ(東日本):2008/06/05(木) 22:50:54.71 ID:XIS2/dKG0
呂布がねがえりました
446 マジュニア(巣鴨):2008/06/05(木) 23:17:05.16 ID:MXND6to+0
信長を凌駕する面白さ

http://f19.aaa.livedoor.jp/~gioco/sengoku.htm
447 備府九斎(滋賀県):2008/06/05(木) 23:19:48.59 ID:CjgkLwQs0 BE:434801164-2BP(7407)
今川20万の軍勢で尾張攻めたら桶狭間イベント発動で全軍回復不能混乱状態に
2500くらいの信長にひたすら削られ義元あぼーんワロタ
448 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/05(木) 23:27:52.80 ID:/7j14Jj50
戦国、三国志と並んで歴史の人気ジャンルである幕末で
まともなゲームがでないのはなぜ?
449 備府九斎(滋賀県):2008/06/05(木) 23:46:54.07 ID:CjgkLwQs0 BE:434800883-2BP(7407)
維新の嵐は今やっても面白いけど
450 通 報(埼玉県):2008/06/05(木) 23:47:50.62 ID:YXsINX5l0
就活で本社行ったらキチガイみたいな建物でビビった
451 mi−na(巣鴨):2008/06/05(木) 23:52:28.19 ID:C4ZzhEdt0
始めてやった戦国群雄伝(長宗我部でプレイ)で
開始何ヶ月か後に信長死んでワロタよ

二番目にやった武将風雲録(信長でプレイ)は
初陣で敵の始めの一撃(鉄砲)で信長討死でワロタ。


信長の野望なのに…て当時は感慨深いものがあった。
452 亀仙人(山梨県):2008/06/05(木) 23:55:50.11 ID:IiugLgcY0
シヴィライゼーションみたいに勝利条件をいくつか作ってほしいな
引きこもって独立国作って勝利とか
453 ワッケイン(岡山県):2008/06/06(金) 00:00:58.28 ID:UJOE5O550
各地の復興天守、模擬天守の醜悪さといったらない
454 ベエ(千葉県):2008/06/06(金) 00:06:14.47 ID:hivLpwYF0
信長の野望の最大の欠点は、相手の大名に人間くささを
感じることが出来ない点でしょ。

戦闘でそれを感じることが出来れば最高だけど、技術的に
無理ならば、別の部分でフォローすればいいと思う。
エロゲメーカーにすらあのぐらいのゲームが作れるんだから、
天下の光栄様にはもっとがんばって貰いたいよ。
455 ワッケイン(岡山県):2008/06/06(金) 00:07:52.50 ID:VRIFhgbP0
突っ込みどころが多すぎでクラクラしたがとりあえず
太閤立志伝のイベントコンバータは神
456 カー・コローグ・ヨメ(岡山県):2008/06/06(金) 00:09:01.49 ID:CQrda4mB0
>>376
コーエーのBGMすきだなあ
三国志なんかもいいしな
457 モーネ・アホカト(東日本):2008/06/06(金) 00:53:29.74 ID:yQetfyIP0
>>383
不如帰は出奔しました
458 カイ・シデン(岡山県):2008/06/06(金) 01:19:25.39 ID:868ac77n0
>>441
ヨーロッパ戦線だけはいらねえ
ランペ無双はネイやミュラとかが大暴れで楽しそうだがもう飛び道具の時代だからなあ
459 パスオ・シエロ(茨城県):2008/06/06(金) 09:29:26.47 ID:BgskqzMi0
ミチバタデネル
オモシロス
460 ピコ・W・ロッソ(四国地方):2008/06/06(金) 09:45:15.18 ID:XE8rl1XI0
飽きると足利の分家でやったりする
461 ヤムー(久留米):2008/06/06(金) 11:08:34.88 ID:kA2QWoXP0
馬鹿は出陣すら危うい戦国群雄伝w

基礎行動力+αにしなかったゆえに風魔小太郎は2ヶ月ニート1ヶ月労働にw
462 ミーシャ(神奈川県):2008/06/06(金) 11:34:44.51 ID:D1B0x3dj0
革新は技術伸ばすのに有力武将が取られる仕様がアホ過ぎる。
一家に3人そろってれば開発可能にして、
期間だけ政治力で伸び縮みすれば良かったのに。

兵数は開発規模に応じた兵数以上は兵糧がガシガシ減る仕様にすればいい。
(畑が多数あれば維持出来る)

エリア開発出来る様にして内政もウマーに。
3個造ったら帰ってくるってアホだろ。

戦場マップを2〜3倍にするのも同意。
城攻めは作業でつまらん。混乱強すぎ。
包囲してるだけであそこまで削られるっておまいはかかしか。
結局それも戦場マップが狭いのが問題なんだろう。

それだけ否定的要素があっても革新は良いゲームだけどな。
463 イズィー(埼玉県):2008/06/06(金) 11:42:10.12 ID:MGgyutl10
革新ps2版pukってpuk単体だけじゃ売ってないの?
ゲームに8k出すのはなんだか歯がゆいから、無印買って値下がりしたらpukだけ追加購入しようと思ったんだが・・・

アトラスでいうメガテン3マニアクスじゃなくて、p3fアペント版みたいな
464 孫悟空(久留米):2008/06/06(金) 13:27:36.57 ID:4IBo9Ree0
信長と織田家臣団をもっと強くするべき
CPUで織田がでかくなったためしがない
465 アムロ・レイ(愛知県):2008/06/06(金) 13:43:53.12 ID:MR2pcJcj0
最初から武将の寿命なくしてほしい
まったりプレイしてぇよ
466 ゴタン(沖縄県):2008/06/06(金) 14:08:33.36 ID:iiyMOBRA0
>>458
いやいや1000人くらい参加してクルスク戦再現してーじゃん
467 クソスレータ・テルナー(山形県):2008/06/06(金) 14:16:28.98 ID:d6B4wXj+0
確信pkむちゃつええ 黒田かんべえの牛の嵐で40万vs10万(城)なのに勝てねえw
468 レツ・コ・ファン(四国地方):2008/06/06(金) 14:26:21.07 ID:zG0rpJQ40
信玄の娘強すぎワロタ。でも伊達でやると政宗の妹じゃなくて輝宗の娘だから使えないんだよな
469 ビーデル(東京都):2008/06/06(金) 14:28:56.73 ID:2zIfdRpS0
やっぱ不如帰最強ですね
わかります
470 アストモくん(チリ):2008/06/06(金) 14:31:17.65 ID:WYuS51rK0
将星録の内政がおもしろかった烈風伝以上に
471 コビー(コネチカット州):2008/06/06(金) 14:32:29.77 ID:f3Cmob0jO
信長強すぎてだめ
472 ダレソレ(福島県):2008/06/06(金) 14:32:42.04 ID:1WIsgZfp0
大友で九州制圧して最強!
と思たら武田が攻めてきたでござる の巻
473 テラ・W・ロッソ(巣鴨):2008/06/06(金) 16:19:44.06 ID:DhV4gEbd0
まだ戦闘がHEX戦の時代の頃の方がやってて面白かった気がする。
あと攻城戦が充実してないとつまらない。
革新の攻城戦はカードゲームみたいなノリでつまらない。
474チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/06/06(金) 17:02:02.67 ID:3hzz2vHkP
初代三国志のマップ全体が火の海とか
ああいう単純で豪快な計略を復活させてほしい
最近のは火計の威力が弱すぎでつまらない
475 イヨクマン(東北地方):2008/06/06(金) 17:10:03.34 ID:h8bn4nBT0
革新は計略少ないのも不満だね
城の耐久力があるんだから火計で耐久力下げるのがあっても良かったのに
476 モーネ・アホカト(埼玉県):2008/06/06(金) 17:40:28.37 ID:rbdS+/BB0
>>474
囲むために軍を分割してたら焼け死にするのなw
477 エネモ(埼玉県)
おまえら将星録と烈風伝どっちがおすすめですか?
これから買ってくる