【酒】いまが青梅の旬だから梅酒作ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
226 エネモ(長屋):2008/06/05(木) 20:49:56.09 ID:6NbPwKNT0
>>223
自分は梅酒も梅干しも水洗いだけだけどカビの経験はないな。
田舎では梅干しを樽で漬けていたので梅酢の表面に白カビが浮いて
それをすくって捨てていたけど。
227 テム・レイ(埼玉県):2008/06/05(木) 21:15:54.56 ID:GeWZ0CQy0
去年これをやってみた
ttp://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2005/01/post_7.html
まだ味見してないんだけど楽しみ。
228 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/05(木) 23:08:02.11 ID:wsG3FXCV0
ほしゅ
229 セル(巣鴨):2008/06/05(木) 23:31:12.73 ID:xmqxYfP50 BE:695940847-PLT(50053)
>>227
このスレは明日までに落ちちゃうけど、次スレ以降で報告よろしく^^
230 アーオリニ・ヘッコム(埼玉県):2008/06/06(金) 00:44:46.37 ID:d9OodQqe0
あまったグラッパに梅を漬け込んだぜ。どんな味になるか楽しみ。
231 マジュニア(埼玉県):2008/06/06(金) 03:04:50.91 ID:/6tZdm6R0
232 ヘンナナ・ガレ(巣鴨):2008/06/06(金) 03:26:55.22 ID:KUTdHj2m0
>>185
寝てるだろうけどカンパイ(゚∀゚)
233 パピラ(茨城県):2008/06/06(金) 03:41:23.59 ID:mfhYhlm90
>>230
是非感想を聞きたいな
234 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/06(金) 10:38:41.96 ID:3eabagR20 BE:198840342-PLT(50053)
いろんな蒸留酒で試してみるのも楽しそうだな。
235 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/06(金) 13:22:35.74 ID:3eabagR20 BE:1391880487-PLT(50053)
きょう6月6日は「梅の日」なんだってさ。

梅の日に梅酒いかが サントリー大阪工場で漬け込み作業(MSN産経ニュース)
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080606/trd0806061226008-n1.htm
236 カミラ(広島県):2008/06/06(金) 13:23:11.11 ID:YegCisvH0
じゃ青梅せんべい作るわ
237 テラ・W・ロッソ(讃岐):2008/06/06(金) 13:23:38.22 ID:faih//zx0
梅酒ってあんまり好きじゃない。どっちかというと嫌いだなぁ。
だから梅は全部梅干にしてる。
梅干ならいくらでも食べられる
238 テラ・W・ロッソ(巣鴨):2008/06/06(金) 13:25:10.63 ID:U/HbasrU0
巫女「人が下で拾ってる時に竹竿振り回してんじゃねえよ・・・」
239 テラ・W・ロッソ(巣鴨):2008/06/06(金) 13:29:05.55 ID:U/HbasrU0
ウメ どこに売ってるんですか!?
240 貝貝(長屋):2008/06/06(金) 13:54:23.90 ID:hgQwyUrY0
>>239
スーパー、デパ地下、八百屋。季節物だから期間が短い。
241 モーネル秋田(福岡県):2008/06/06(金) 13:59:27.91 ID:TkYccM6n0
>>159
そんな餌では釣られないからな
242 貝貝(長屋):2008/06/06(金) 14:25:48.42 ID:hgQwyUrY0
何でこんなに香りがイイのに食べられないんだ。プラムじゃね。
牡丹杏、李(スモモ)大好き。
243 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/06(金) 17:16:34.47 ID:3eabagR20 BE:1565865779-PLT(50053)
さてそろそろ晩酌タイムだな^^
244 ベエ(東北地方):2008/06/06(金) 17:20:57.42 ID:LvrSt06p0
>>241
食えるものならバリバリ食べてみたいくせにーw
245 ヤコン(佐賀県):2008/06/06(金) 17:23:06.15 ID:x8uusqvY0
酒飲むと、気が付くと寝てるんだよな
飲まないとテンション上がらないけど飲むと時間無駄になるし、ああどうしよう
246 妹尾友衛(ネブラスカ州):2008/06/06(金) 17:23:10.36 ID:upBDtHefO
下がってくるといちいち自分でageる>>1がうざいな
247 コッチ・ミンナ(久留米):2008/06/06(金) 17:28:11.21 ID:MscboKgL0
ニュー速民は多趣味すぎるから結婚できなんじゃないの
料理つくったりプランターしたり、、
248 メルラン(滋賀県):2008/06/06(金) 17:29:32.01 ID:pIRzt43T0
かーちゃんが毎年梅ジュース?梅シロップっていうの?作ってくれてた。
水で薄めて氷入れて飲むんだがうめーんだこれが。
249 アイスちゃん(神奈川県):2008/06/06(金) 17:29:50.72 ID:IG4gy1Kl0 BE:45984233-PLT(12001)
梅酒漬け終わった
黒糖にした

後は一年放置するか

残った梅は梅干にするので追熟させてるところ><
250 バロ(コネチカット州):2008/06/06(金) 17:31:30.31 ID:eiFGgtwgO
梅酒じゃなくて、梅ジュースは
お酒を入れずに、梅に氷砂糖ぶち込むだけでいいの?
251 ベエ(東北地方):2008/06/06(金) 17:32:06.19 ID:LvrSt06p0
>>247
あぁ、なるほど。
252 今北三仰 法師(巣鴨):2008/06/06(金) 17:32:55.99 ID:3eabagR20 BE:1043910476-PLT(50053)
>>247
料理が作れるのは大きい。ひとり暮らしでも全然困らないもんな(´・ω・`)
253 ヘタスルト・ダスレー(巣鴨):2008/06/06(金) 17:39:12.91 ID:pv1FsSYt0
子供を諦めたら気が楽になったな
漬けて二日目、シロップを混ぜ混ぜするのが楽しい
254 コッチ・ミンナ(久留米):2008/06/06(金) 17:39:42.52 ID:MscboKgL0
>>251-252
流通が進んでうまいもの作れるようになったのは大きいよ。
外食とコストがちがうからねえ
255 ヤコン(埼玉県):2008/06/06(金) 17:47:01.91 ID:tS5+OWyR0
あと1時間30分ほどでこのスレも落ちますね・・
256 将軍マジレス(巣鴨):2008/06/06(金) 18:07:21.17 ID:3eabagR20 BE:1789560498-PLT(50053)
>>255
7時過ぎたら次スレを立てようかと^^

缶チューハイと鶏肝のバター焼きでひと足お先に |-`)っU
257 セネイ(久留米):2008/06/06(金) 18:07:50.61 ID:MscboKgL0
すごい。三日持ったのか
断続的に書き込みの後が
258 アントニオ・カラス(埼玉県):2008/06/06(金) 18:15:06.61 ID:h+PXLIZB0
>>256
午前中の保守まりがとうございます(´・ω・`)
259 アーオリニ・ヘッコム(コネチカット州):2008/06/06(金) 18:17:15.98 ID:WPmHMpDYO
おまえら手作りしてて偉いね。
ただただ感心。
260 ビーデル(巣鴨):2008/06/06(金) 18:17:54.99 ID:jgxhrbfm0
密造気分
261 セネイ(久留米):2008/06/06(金) 18:18:25.85 ID:MscboKgL0
>>256
落ちる前にバター焼のレシピおくれ
262 将軍マジレス(巣鴨):2008/06/06(金) 18:22:33.66 ID:3eabagR20 BE:596520364-PLT(50053)
>>261
バターをとかしたフライパンでさっと焼くだけ(笑

味付けは塩コショウと、仕上げ際に醤油少々。下ごしらえは肝を適当な大きさ
に切って、血のかたまりを除いてから水洗い。臭みが気になる人は酒でもむと
よろしい^^
263 将軍マジレス(巣鴨):2008/06/06(金) 18:25:18.25 ID:3eabagR20 BE:1565865779-PLT(50053)
>>262
あと、砂肝でやってもおいしい。手抜き料理万歳!^^;;
264 セネイ(久留米):2008/06/06(金) 18:26:13.53 ID:MscboKgL0
>>262
サンキュー
牛乳と酒で洗ってみるわ。
265 キン・モー(滋賀県):2008/06/06(金) 18:28:54.20 ID:FW11c3/k0
むしろ梅酒よりも中の梅が上手いんじゃね?
266 マチルダ・アジャン(関西地方):2008/06/06(金) 18:29:31.69 ID:RW7P7FMw0
上のほうで酒はあまり飲めないやついただろ
オークションだしてくれよw
267 やおいちゃん(新潟県):2008/06/06(金) 18:30:49.31 ID:YKhOYbmm0
焼酎にブドウ入れて置いておくと逮捕?
268 駿手 津代(四国地方):2008/06/06(金) 18:37:05.28 ID:xXRg6UAp0
本みりんで作ると安く作れて砂糖もいらないんだせ。
密造酒になるけどな。
269 ピコ・W・ロッソ(福島県):2008/06/06(金) 18:45:00.27 ID:aklaWe7j0
>>268
醸造アルコールの入ってない本物のみりんって
今は酒屋さんにも置いてないよな。
270 セネイ(久留米):2008/06/06(金) 18:45:55.82 ID:MscboKgL0
味醂風調味料ならいろいろあるね
調理酒もどきも
271 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/06/06(金) 18:45:58.20 ID:pv1FsSYt0
あれ?必死な人?
272 A球悪菌(巣鴨):2008/06/06(金) 18:51:57.69 ID:gd5vMZSn0
梅と水に砂糖とイースト菌入れとけばできるんじゃね??

耐圧容器に入れとけば炭酸の梅酒になってウマー
273 ワッケイン(ネブラスカ州):2008/06/06(金) 19:02:40.55 ID:upBDtHefO
274 将軍マジレス(巣鴨):2008/06/06(金) 19:03:23.25 ID:3eabagR20 BE:447390263-PLT(50053)
次スレ立ててみた。

【酒】蛍の乱舞を眺めながら「ほたる」ビールで晩酌したいよな
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212746549/
275 アントニオ・カラス(埼玉県)
スレ立てありがとう