ASUSTeK、Atom搭載Eee PC 3モデルを発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヴァルディ(東京都)

ASUSTeK、Atom搭載Eee PC 3モデルを発表
〜8.9型と10型をラインナップ、バッテリ駆動最大7.8時間
会期:6月3日〜7日(現地時間)
会場:Taipei World Trade Center Nangang Exhibition Hall
   Taipei World Trade Center Exhibition Hall 1/3
   Taipei International Convention Center
 台湾ASUSTeKは3日(現地時間)、COMPUTEX会場にてAtomプロセッサを搭載したミニノート「Eee PC」の新モデルを発表した。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/comp02.htm
2 コビー(埼玉県):2008/06/03(火) 16:41:48.77 ID:KEMFcWl/0
勃起した
3 やおいちゃん(沖縄県):2008/06/03(火) 16:41:59.00 ID:I8FLm7n20
勃起した
4 フィボス(山形県):2008/06/03(火) 16:42:08.12 ID:KxCaxMfb0
俺はエーサス派
5 サム(讃岐):2008/06/03(火) 16:42:22.60 ID:1YnCgC3Z0
10インチ40GBのSSDで2chとニコニコ動画が見れて
ネットで買物できる性能があればいいか
6 イズィー(コネチカット州):2008/06/03(火) 16:42:30.15 ID:cL/sU+/5O
日本だと何故かいらない物が付けられて+10000円くらいになる
7 [―{}@{}@{}-] ブラ(讃岐):2008/06/03(火) 16:42:33.01 ID:OIaGq3TLP
あすーっす!
8 アン=カーミス(大阪府):2008/06/03(火) 16:42:42.36 ID:Y3jgnLLt0
ATXで出せや
9 キビチー(京都府):2008/06/03(火) 16:43:02.46 ID:2MPNqkMv0
>>1
寧ろそのお姉ちゃんのほうが欲しい
10 ヴァルディ(東京都):2008/06/03(火) 16:43:04.07 ID:KMxC9Zha0
 「Eee PC 901」は、台湾で先頃発売された8.9型モデルと同じ筐体を採用しつつ、Atomを搭載した。
主な仕様は、Atomプロセッサ、メモリ1GB、SSD 12GB/20GB、1,024×600ドット(WVGA)表示対応8.9型液晶を搭載。OSは、SSD 12GBモデルがWindows XP Home Editionで、20GBモデルがLinux。
 本体重量は1.1kgで、バッテリ駆動時間は4.2〜7.8時間。台湾での発売は6月3日で、価格は16,988台湾ドル(1台湾ドル=約3.4円)。

 「Eee PC 1000」は、フルサイズに近いキーボードとWSVGA表示対応10型の液晶を採用したモデルで、筐体がひとまわり大きくなっている。
主な仕様はAtomプロセッサ、メモリ最大2GB、SSD 40GB、Linuxを搭載。
 本体重量は1.33kgで、バッテリ駆動時間は4.2〜7.5時間。台湾での発売は6月末で、価格は19,988台湾ドル。

 「Eee PC 1000H」は、Eee PC 1000のHDD搭載モデル。
主な仕様は、Atomプロセッサ、メモリ最大2GB、HDD 80GB、Windows XP Home EditionまたはLinuxを搭載。
 本体重量は1.45kgで、バッテリ駆動時間は3.2〜7時間。台湾での発売は6月13日で、価格は18,988台湾ドル。
11 ヴァルディ(東京都):2008/06/03(火) 16:44:21.05 ID:KMxC9Zha0
xpで「1000」日本で出したらネ申なのに

12 皇帝ハーン(愛知県):2008/06/03(火) 16:45:45.96 ID:kPbo4kB00
そろそろInterLinkから買い換えるのにちょうど良いな。
13 オーレ・モレモ(埼玉県):2008/06/03(火) 16:46:06.16 ID:dRnzV2i20
Eee PC 901 16,988台湾ドル 59,000
Eee PC 1000 19,988台湾ドル 69,000
Eee PC 1000H 18,988台湾ドル 65,000

微妙
14 ネーヨ(茨城県):2008/06/03(火) 16:46:42.59 ID:xw4LOqFD0
MSIのM/B使ってる奴は、写真のねえちゃんがブサイクに見えるはず。
15 がすたん(秋田県):2008/06/03(火) 16:46:48.61 ID:LHeCh4yD0
16 サム(讃岐):2008/06/03(火) 16:47:09.99 ID:1YnCgC3Z0
解像度はXGAは欲しいね
SXGAあれば完璧
17 チョ・プゲラ(チリ):2008/06/03(火) 16:47:50.49 ID:blcsgf9o0
18 エネモ(埼玉県):2008/06/03(火) 16:47:57.50 ID:5VlNoQxv0
6万以上だったら一気に魅力なくなるね
やっぱり古い型のでいいや
19 こうふくろうず(横浜):2008/06/03(火) 16:48:09.04 ID:dSW2jwk+O
日本での販売はいつですか
20 タムラ(福岡県):2008/06/03(火) 16:48:34.98 ID:10M7QP0F0
台湾人かわいいなぁ
21 やおいちゃん(沖縄県):2008/06/03(火) 16:49:43.36 ID:I8FLm7n20
M/Bが近未来化してる件
22 サム(東北地方):2008/06/03(火) 16:51:37.87 ID:SuBoGn070
>>17
無駄にでかいのはなんでだぜw 保存すた

今度のはちょっと買ってみようかなぁ……
23 がすたん(長屋):2008/06/03(火) 16:51:52.98 ID:RucBBhgy0




8.9インチのアヌース





24 ウッディ・マルデン(会津):2008/06/03(火) 16:54:01.95 ID:goKbm6uL0
アサス派・・・60%
アスース派・・20%
エイサス派・・10%
アヌス派・・・・10%

25 ネッキー(兵庫県):2008/06/03(火) 16:54:21.42 ID:u1Di37mp0 BE:420525353-2BP(3052)
昨日DELLウンコノート買ったオレ涙目w
26 セント・リー・ガッセン(大阪府):2008/06/03(火) 16:54:40.90 ID:2JlmYA0R0
>>20
お前の目は腐ってるのか
27 ヤムー(三重県):2008/06/03(火) 16:55:09.12 ID:2rffvhgh0
>>17
後ろのお姉ちゃんを下さい。
28 将軍マジレス(讃岐):2008/06/03(火) 16:56:23.34 ID:zphI5PPM0
アズスンナスのエエPC?
29 キビチー(京都府):2008/06/03(火) 16:57:07.02 ID:2MPNqkMv0
>>26
黙れ朝鮮人
30 ヘタスルト・ダスレー(巣鴨):2008/06/03(火) 16:57:27.16 ID:pZ/SHPKK0
atomって消費電力以外セロリン以下の代物だろ?
じゃあ普通にノート使うわ
31 ケニス・ルナー(長崎県):2008/06/03(火) 16:57:28.29 ID:MzbOPPKP0
>>25
家から出ないのにどうしてノートPCを欲しがるの?
32 ポリタン(讃岐):2008/06/03(火) 16:57:38.92 ID:QONKHzPE0
ついにきたか。
33 ウプレカス(東北地方):2008/06/03(火) 16:57:47.19 ID:/0eYgKbl0
一番小さい奴でも1.1kgか。
34 ネッキー(兵庫県):2008/06/03(火) 16:59:19.92 ID:u1Di37mp0 BE:336420162-2BP(3052)
>>31
寝転がってネットがしたいから
35 セント・リー・ガッセン(大阪府):2008/06/03(火) 17:00:27.68 ID:2JlmYA0R0
>>29
おいおい落ち着けよ
お前はこれが台湾人に見えるのか?
西洋人の顔だろ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/comp02_1.jpg
36 皇帝ハーン(愛知県):2008/06/03(火) 17:00:45.08 ID:kPbo4kB00
>>31
コタツトップPC&寝床フロントPCは快適だぞ〜
37 ヤムチャ(大阪府):2008/06/03(火) 17:01:01.13 ID:YuSjUAQC0
901はAtom+大型液晶+SSD3倍(5倍)増で+1万円だから許容範囲
1000は大きくなりすぎてB5ノートみたいだから無理
38 ビップ=デ=ヤレー(巣鴨):2008/06/03(火) 17:01:29.03 ID:p8zoCeP40
HPとDELLのゴミノートは
お役ご免ってところだな
39 キナガニオトス(鳥取県):2008/06/03(火) 17:02:36.07 ID:UJt0jWxe0
DELLのちっこいのがコジマで並んだらイーモバイル一番安いコースで入って
3万円引きで買おうかな。
40 ウプレカス(東北地方):2008/06/03(火) 17:06:31.22 ID:/0eYgKbl0
>>35
超メイク・整形しまくった台湾人に見えなくもない
41 アイスちゃん(埼玉県):2008/06/03(火) 17:07:22.62 ID:eA3lWK9Y0
この重さと値段ではな
42 ジド(秋田県):2008/06/03(火) 17:07:33.90 ID:l223atki0
OS抜きを2万で売れ
43 兎人参化(愛知県):2008/06/03(火) 17:08:00.01 ID:cNdZ+jV80
たけえ
44 スポポビッチ(埼玉県):2008/06/03(火) 17:13:59.51 ID:DnS/461L0 BE:119847124-PLT(12109)
DELLに期待する
45 ヴァルディ(東京都):2008/06/03(火) 17:30:01.34 ID:KMxC9Zha0
xp
Atom
SSD16-32GB
59800円
即買い
46 シン(横浜):2008/06/03(火) 17:32:02.88 ID:r01OjvlQO
結局5万超えかよ
スペックもっと落としていいよ
47 ミーシャ(新潟県):2008/06/03(火) 17:33:15.48 ID:Kqgpb45U0
なんでデカイんだよこんなに
レッツやTPXと同じじゃないか
48 スポポビッチ(巣鴨):2008/06/03(火) 17:34:54.89 ID:yhBXweHd0
こういうのって修理期間切れて壊れたら
いちいち外付けドライブを買って来て
OSインストールしなきゃならないんだろ
49 アン=カーミス(東京都):2008/06/03(火) 17:37:34.51 ID:3UBqhoJ20
Atomで40GBのSSD載せて6〜7万てどう考えても安すぎだろww
50 スレータ=テオッツ(愛知県):2008/06/03(火) 17:37:55.05 ID:tj0nQwJu0
日本で発売するときはえらく価格が高くなる不思議なPC
51 ナガレワ・ロス(山形県):2008/06/03(火) 17:43:16.02 ID:Ru8y1+xV0
日本でもLinuxモデル出せよ
52 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/06/03(火) 17:43:36.09 ID:U8wHD1jm0
>>49
SSDはきちんとしたものではなく、単なるフラッシュメモリだろうけどな。
53 セル(神奈川県):2008/06/03(火) 17:56:08.86 ID:gprx9Zug0
3万円なら買ってた
54 ヴァルディ(東京都):2008/06/03(火) 18:12:59.94 ID:KMxC9Zha0
初代4GB英語版は$399だったから
日本語版は約1万円うp必須。
windows7がvistaベース判明。
スコスコ動くxpでシコシコしたけりゃ
激安PCしかない。

55 慈 円(ネブラスカ州):2008/06/03(火) 18:16:08.10 ID:nIVkwzmhO
>>51
割れ乞食がうるせえんだよ
使いこなせもしないくせに何がLinuxだ
56 でんこちゃん(宮城県):2008/06/03(火) 18:18:08.48 ID:ouXjKQVc0
実は、おもちゃとして気軽に楽しめるガジェットが望まれているのに分かっていない。
PSPのほうがましだ
57 ドーシタイン(中部地方):2008/06/03(火) 18:22:55.49 ID:QPHRJT4a0
6万だすならEモンスターでもいいかな
寝ながら2chやるだけだから
58 ヤムチャ(長屋):2008/06/03(火) 18:23:38.63 ID:S0wn8Qhf0
>>55
こんなノートで使いこなすもくそもないだろ
ネットが出来て00oがちょこっと使えて音楽聞けたらそれで十分
59 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/06/03(火) 18:24:12.68 ID:U8wHD1jm0
>>54
日本はXPがSDカードが付いていたけどな。
60 貝貝(埼玉県):2008/06/03(火) 18:26:54.90 ID:TzrEz0Ad0
この値段ならバリューレベルのノーパソが範疇に入っちゃうなあ
使い方が異なるとはいえ微妙だ
61 ランチ(巣鴨):2008/06/03(火) 18:27:09.42 ID:UW3F5mWz0
>>1
お姉さんが綺麗なせいで本体に目が行かない
62 慈 円(ネブラスカ州):2008/06/03(火) 18:36:31.40 ID:nIVkwzmhO
>>58
Linuxモデル出せって言ってる大半の奴らの本音は「とにかく安く買いたい。OSは割れXP」
63 ミリー(広島県):2008/06/03(火) 18:40:08.87 ID:/aC5gxxJ0
それで日本での発売はいつですか?
64 ヘンナナ・ガレ(長崎県):2008/06/03(火) 18:43:34.46 ID:8RZc52Pj0
>13
日本発売となると更にボッタクリの上乗せがあるんだろ?
別の奴買ったほうがマシ、ボッタクリASUSと搾取代理店死ね
65 サンマロ(埼玉県):2008/06/03(火) 19:04:39.14 ID:iMjb/L6S0
>>45
SSD17GB以上でXPは無理です。
MSが許してくれません。
ダウングレードならできますが。
66 ホッシュ(東京都):2008/06/03(火) 19:27:44.16 ID:/mrcH6MQ0
PCより
英語覚えたほうが
よくねえか?
67 せんたくやくん(久留米):2008/06/03(火) 19:29:41.32 ID:msOJqcvv0
Atom って使えるのか? オモチャみたいなものか?
68 ベエ(大分県):2008/06/03(火) 19:34:11.87 ID:66HKfQVK0 BE:69686674-PLT(12700)
マザーボードとセットで1万円だから
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080607/etc_atomcpu.html
値段的にはおもちゃみたいなもん
69 エネモ(巣鴨):2008/06/03(火) 19:36:32.95 ID:tHD6AEFb0
実質6万以下でatomの901が出たら即買う
70 サンマロ(埼玉県):2008/06/03(火) 19:45:42.03 ID:iMjb/L6S0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0603/msi.htm

●総評

 総合的に見るとAtom 1.6GHzのCPU性能は、Celeron M 900MHzと比べて、
どっこいどっこいというイメージだ。言い換えるなら、サブとして利用
するPC向けのプロセッサとして必要十分な性能を持っていると感じた。
71 フリーザ(久留米):2008/06/03(火) 19:49:52.80 ID:5wksI/zE0
>>70
高クロックなのに遅いとかHyperThreading効けば多少速いとか
まさにPen4系だなw
72 皇帝ハーン(愛知県):2008/06/03(火) 19:53:26.19 ID:kPbo4kB00
>>71
でも消費電力は雲泥の差
73 ボラ(福井県):2008/06/03(火) 19:58:42.55 ID:GsuyezzR0
Atomに消費電力以外の性能を求めるなよ
74 サム(長屋):2008/06/03(火) 20:02:25.83 ID:Xn8w8eO00
>>70
チップセットにファンがついてるのが気に入らない。
75 ベジータ(埼玉県):2008/06/03(火) 20:02:53.19 ID:/31wC8Sv0
AtomじゃYoutubeとかニコニコ動画とかの再生も碌に出来ないだろ
76 ブラ(東日本):2008/06/03(火) 20:03:11.17 ID:/dNpXP8AP
どっか国内で代引きで901の英語版買えるとこでてこないかなぁ
クレカないから海外の店で直接買えねえし
77 テム・レイ(巣鴨):2008/06/03(火) 20:22:03.39 ID:8ZxPY3p80
Eeeんだが悪いんだか
78 ナガレワ・ロス(山形県):2008/06/03(火) 20:32:02.41 ID:Ru8y1+xV0
>>ID:nIVkwzmhO
firefoxが動けばOSなんて何でもいい
だからWindowsにこだわる必要はない
って俺は思った
ただそれだけ
79 オスカ・ダブリン(京都府):2008/06/03(火) 23:48:56.30 ID:h2tctHdu0
>本体重量は1.45kg
B5機より重いミニノートって・・・
80 ヌルポガ(埼玉県):2008/06/04(水) 00:58:12.81 ID:EsDsrrkx0
>>76
ぽけげ

でググれるお店はどーかな?
ここは900の輸入版(中華じゃなくて英語キー)を扱ったし
代引きも扱ってるみたい
81 でんこちゃん(埼玉県):2008/06/04(水) 03:15:04.34 ID:dK0Z1kYn0
82 ブリーフ博士(巣鴨):2008/06/04(水) 03:16:47.78 ID:n+A+TH2X0
>>81
このお姉さんは何ドルなの?
83 ミライ・ヤシマ(宮城県):2008/06/04(水) 03:16:52.64 ID:n4+gRLMn0
つーか、どんどんでかくなってしまいにはA4サイズに戻るんじゃねw
84 アーオリニ・ヘッコム(東京都):2008/06/04(水) 03:20:21.78 ID:PIS7F7480
901ほしいな
85 エルラン(讃岐):2008/06/04(水) 03:27:40.54 ID:twlWuO8K0
【レス抽出】
対象スレ: ASUSTeK、Atom搭載Eee PC 3モデルを発表
キーワード: 姉


9 名前: キビチー(京都府)[] 投稿日:2008/06/03(火) 16:43:02.46 ID:2MPNqkMv0
>>1
寧ろそのお姉ちゃんのほうが欲しい

27 名前: ヤムー(三重県)[] 投稿日:2008/06/03(火) 16:55:09.12 ID:2rffvhgh0
>>17
後ろのお姉ちゃんを下さい。

61 名前: ランチ(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 18:27:09.42 ID:UW3F5mWz0
>>1
お姉さんが綺麗なせいで本体に目が行かない

82 名前: ブリーフ博士(巣鴨)[sage] 投稿日:2008/06/04(水) 03:16:47.78 ID:n+A+TH2X0
>>81
このお姉さんは何ドルなの?




抽出レス数:4
86 武泰斗(久留米):2008/06/04(水) 04:48:31.54 ID:gLJSjLEK0
アスース
87 コレハッヒ・ドイ(大阪府):2008/06/04(水) 06:27:17.18 ID:02VzmxBn0
6万ちかくて微妙
日本じゃボられるだろうからさらに微妙
初代は安くても画面がWVGAだから微妙
88 おたすけ血っ太(巣鴨):2008/06/04(水) 08:40:10.06 ID:NHhC7e8O0
10インチモデルはもう完全にB5ファイルサイズのノートだろ。
まあ40GBのSSDを搭載してるから国内でも6万円台で出せれば競争力はあるかもしれん。
でもパーツベンダーの発表したAtomマシンはどれも高級感が無いねえ。
89 アーゲンナー(讃岐):2008/06/04(水) 10:58:59.77 ID:0Jt+86y20
>>10
 >「Eee PC 901」は本体重量は1.1kgで

うわー、1キロ超えちゃったか。
なんで900と同じにしないんだ。
900はやっぱ日本で発売しないのかな。
90 アーゲンナー(讃岐):2008/06/04(水) 11:10:37.99 ID:0Jt+86y20
日本での発売は6月末か。イーモバとの抱き合わせでいくらになるかな。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20080603/1003918/
91 ベエ(久留米):2008/06/04(水) 11:29:26.61 ID:r4juujVC0
調子乗って失敗ですか
92 ツマンネ(福岡県):2008/06/04(水) 11:36:58.06 ID:4jUFlRZb0
$199PCとか言ってた時が懐かしい
93 ミライ・ヤシマ(秋田県):2008/06/04(水) 16:55:57.86 ID:frLxZbfX0
デザインはhpのやつとかMSIの奴のが良いな
94 ヒーラン(鳥取県):2008/06/04(水) 17:08:28.01 ID:fz8AWqZL0
アヌーステック
95 餃子(福島県):2008/06/04(水) 18:03:23.34 ID:imjo5yWh0
ウインドーズいらんだろ、老人じゃないんだから。
96 ベジータ(埼玉県)
linuxの動作確認ディストリがあれば、OSなしでいいや。

ところで、XPは今月で発売終了だと思ったけど、
プリインストールのPCなら来月以降も販売できるってことなの?