ゲーマー御用達、SoundBlasterX-Fiシリーズ3モデルが値下げ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ベエ(大分県)

高峰のSound BlasterR X-FiRシリーズ 人気モデルがお求めやすく!
Sound Blasterの最高峰Sound Blaster X-Fiシリーズの大人気3モデルが
「クリエイティブストア」にてお求めやすくなります。6月1日(日)から以下の価格で販売!

2008年6月1日(日)〜

Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
ストア価格:29,800 円 > 22,800円
Sound Blaster X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional Series
ストア価格:22,800 円 > 17,800円
Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
ストア価格:12,800 円 > 9,800円

http://mail.creative.info/a/tBIP7U-BMVLv1B7RIrXBQfHYyPN/link14
2 チチ(巣鴨):2008/06/03(火) 07:19:46.53 ID:loAx+XMu0
まんこ
3 火ぐまのパッチョ(久留米):2008/06/03(火) 07:19:54.69 ID:CUSdGSAX0
なんのことだか・・・
4 シャルル・ド・ヨウビー(京都府):2008/06/03(火) 07:20:05.73 ID:tikCEt8K0
8bitで十分だろ。
5 ミスター・サタン:2008/06/03(火) 07:20:49.15 ID:PQnWe4ro0
6 ウパ(讃岐):2008/06/03(火) 07:20:56.28 ID:FzjZMRMA0
潰れろ糞会社
7 クワシク(秋田県):2008/06/03(火) 07:21:36.76 ID:1WW6a5pb0
これまじでいいよ。お勧め
8 カレイニス・ルー(福島県):2008/06/03(火) 07:21:38.06 ID:bcosGMAR0
たけーよ
9 ベエ(大分県):2008/06/03(火) 07:23:40.35 ID:66HKfQVK0 BE:121951777-PLT(12700)
簡易まとめ

・X-Fiチップ搭載カード
○メリット
EAX5.0対応、同時128音対応、EAXハードウェア処理、EAX5.0のゲームモードとDVD再生時用の
エンターテイメントモードに加え簡易DTM用で原音再生なオーディオクリエーションモード搭載で
Audigyと違い44.1khzのビットマッチ再生可能に、ALchemy(ラッパー)でVistaでもEAXが使えるように、
CMSS3D(バーチャルサウンド技術)とEAXの関係強化による擬似サラウンド感の上昇、
Preludeや最新のTitaniumでDDLにも対応

×デメリット
相性問題、CPU高性能化によりソフトEAX処理でもCPU負荷に差がなくなった、
EAX3.0以上に対応してるゲーム数がいまだに少ない、ALchemyの対応が不完全、
モードをいちいち切り替えさせるな馬鹿、いつもどおり旧製品は完全切捨て

・Xonar
○メリット
独自のDS3D GXによりVistaでもEAX使用可能に。ALchemyと違い対応状況を考える必要なし、
最近のCPUであればEAXソフト処理でも負荷に差はない、DS3D GXがゲーム側を誤認させることで
X-Fiカード搭載時に限定されていた最大128音同時再生も可能に、DS3D GXは
ソフトウェアエミュレーションなので随時バージョンアップ可能、各種ドルビー技術対応、
いちいちモード切替が不要

×デメリット
EAX5.0「相当」=EAX2.0+128音。厳密に言えばEAX3.0以上には対応してない(EAX3.0以上の命令を
Xear3DエンジンでEAX相当にエミュレーション処理しているかは知らない&していてもやっぱり「相当」)、
PCI-e版は搭載ブリッジチップの影響で一部のNVIDIAチップセット製品で相性が発生している
10 ホドリ(埼玉県):2008/06/03(火) 07:23:44.73 ID:9txFpxjL0
面白いゲームがあればいいんだけどFPSとかキーボードで操作しなきゃ駄目とかやってらんねー
11 クワシク(秋田県):2008/06/03(火) 07:24:01.37 ID:1WW6a5pb0
いやいや、高くないから。9800円のでもいいからつけろって。
音質マジかわるから。
12 ソレナンティエ・ロゲ(埼玉県):2008/06/03(火) 07:25:59.43 ID:V0lmzft90
XtremeGamer Fatal1ty Professional使ってるわ
13 ハントシー・ロムッテロ(福岡県):2008/06/03(火) 07:26:16.48 ID:qWrd76Xo0
8年使い続けたLive!Valueがそろそろヤバい。
たまにハードウェア認識しなくなる。
14 ウーブ(埼玉県):2008/06/03(火) 07:28:37.41 ID:d9H41UMt0
ゲームするならSoundBlasterを選ばない理由は無いけど
ただ音楽を聴くだけなら選びたくないカードNo.1
15 リュウ・ホセイ(東京都):2008/06/03(火) 07:28:50.37 ID:v3MzuYWb0
SE-90PCI使ってる
16 ハントシー・ロムッテロ(東京都):2008/06/03(火) 07:29:18.63 ID:rDJ27UBI0
古めのFPSやってんだけどこれ買う価値あるかな?
17 パン(久留米):2008/06/03(火) 07:32:36.90 ID:lygUlMZE0
>>16
CS1.6でDA使ってるけど遠くの足音も分かりやすく聞こえるようになった気がする
18 ヘンナナ・ガレ(長崎県):2008/06/03(火) 07:33:28.31 ID:8RZc52Pj0
糞耳でよかったと思えるジャンルだよな・・・きりがないし
19 妹尾友衛(愛媛県):2008/06/03(火) 07:35:55.98 ID:WFtW5O6Z0
DELLに搭載していたAudgyが初期不良品だった。
サンボが原因だって事に気付くのに3年掛かった
20 ブリーフ博士(愛知県):2008/06/03(火) 07:38:56.98 ID:ENUh9v2z0
サウンドカードは必要
21 ウッディ・マルデン(埼玉県):2008/06/03(火) 07:40:18.05 ID:44mdgaPJ0
おっと買おうとしてたら安くなってた
22 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/06/03(火) 07:46:18.11 ID:U8wHD1jm0
>>11
サウンドブラスターは、音質うんぬんではなくて、3Dゲームを楽しむためのカードだろ。
23 ヤコン(佐賀県):2008/06/03(火) 07:46:42.20 ID:siR/Q+bi0
ソリティアくらいしかゲームしないけどお勧めモデルはどれ?
24 モーネ・アホカト(巣鴨):2008/06/03(火) 07:48:39.56 ID:9Xgc98Ak0
ゲーム用PCが糞うるさくて音とかこだわっても意味ねえ
結局2.1chのヘッドフォンだろ
サラウンドヘッドフォンは糞だし
25 がすたん(横浜):2008/06/03(火) 07:49:32.92 ID:3yagNLIyO
パソコンで音質こだわるならUSBじゃなきゃ
26 ウッディ・マルデン(福岡県):2008/06/03(火) 07:54:22.83 ID:qWJyZ6JP0
なんでこいうのって音楽鳴らしているときにプチプチノイズがのるんだろ。
SPDIFにしても乗るし、SE-90PCIなら問題ないんだけどなあ
27 イレーザ(埼玉県):2008/06/03(火) 08:17:25.38 ID:MUQRZ+2S0
AC'97でいいよ
28 ヒーラン(愛知県):2008/06/03(火) 08:19:57.66 ID:uVCnpCh40
>>23
音いらんだろ
29 ゴテンクス(埼玉県):2008/06/03(火) 08:20:11.56 ID:mnY2IwJ40
9月に新型が出るんだろ?
いつものパターンだから、焦って買うヤツはバカ
30 ヴィグリ(福島県):2008/06/03(火) 08:21:48.23 ID:EfzP3gvF0
ゲームやらないならいらん。
普通にMP3とかを楽しむならスピーカーとかヘッドホンに金を使うのが正解。
31 ブラ(岡山県):2008/06/03(火) 08:24:41.71 ID:HVzmKXUcP
             _, - 、
         _,._イ_    ノ
        _,.YT -‐_,.ィ ー' ´  ̄ ``ヽ、
      /_,. -‐ ⌒ヽ         ─- 、       _
   _,r/-‐ /                \  / \
-‐ '´,/   / /                  マ  ヽ  ヽ
. イ7 // /    ///    i      T7ニ i !   i}
.  / / ./ / /  /,ィ //,イ/ィ/ !  } }  } }    Lト! リ   ハ
 / /! / / / ,イ/ィァ‐i、 iハ/ } / /! //リ  }   i ! i  ,'  }
 ! / i/i /! / / l/,.イ'⌒) { !  i /メ、!//i  /  ソ ! !    ,'
 | ! ! li lハ i lヾ {トr7    イブヽ/V/// / // // /  /
 li  i ! |!∧/ イ 、._ー'     /!_,.イ}/V/ / ///// /  /
 |   ヽ // V {   ´´     ヽ.. シム∧,イ ///// /  /
      {! /!.ハ   、'    ``- .. /_/ /// ./ /  /
     ,.イl l! |/l>、  ` ー    _/イ / // / ,ィ'  /
      / |! /   \      _/ / // // /  <私がCreative公式アイドル
      !   !  、  ` r‐一 ' フイ' /!〃/  ! /      クリエイ子ちゃんです
.    | 〇 |   ヽ.  i  _/ /ィ´  \    i /
    j/  /     ヽ      /     ハ  {i
    /   {      ' _         } ヽ ヽ
   ,'〇  \       ` 、_     / 〇 ',
.   {   〇 \r'    __,.. -─ '"     !
   ',    ,.. '' ` ̄ ̄    〇        |!
.    \                〇     〉
      }ヽ、 O    〇            ,ハ
   __/ヽ〇\         ! 〇    〇   ハ
-一' 〇  ヽ. -ヽ、.__,.. -' !           ゝ
32 パスオ・シエロ(東北地方):2008/06/03(火) 09:48:28.21 ID:PcEZ//B90
また糞エイティブか

新製品が出ると旧製品サポートを一切辞める糞会社
絶対買うな
33 ニーチュ(巣鴨):2008/06/03(火) 09:53:28.70 ID:ipi34f+k0
コレに2万使うならGPUに2万上乗せした方が幸せになれる
パーツが増えるだけ相性問題が出るし、エアフローも悪くなる
オーオタ以外いらないんじゃね
34 ドーシタイン(埼玉県):2008/06/03(火) 10:04:52.72 ID:hnh7LYd80
AVアンプに光デジタルでつなげているけど
SoundBlaster買う必要なんてあるか?
35 マーカー・クラン(巣鴨):2008/06/03(火) 10:25:43.91 ID:prNXfT1j0
今だにProdigy192VEですな
36 チョ・プゲラ(石川県):2008/06/03(火) 10:29:43.68 ID:i3+1Kq4q0
>>33
オーヲタが一番いらねぇと思うボードじゃね?
37 ネッキー(山口県):2008/06/03(火) 10:37:58.51 ID:weJiGEj90
PCゲームとDTMがやりたくて、ElitePro買った
何でサウンドブラスターなんかに3万7千円も・・・
38 サム(空):2008/06/03(火) 12:08:53.08 ID:ZHpWs3Tj0
>>32
EAX使いまくったゲーム用途だと他に選択肢がないのをどうにかしてくれ
39 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/06/03(火) 12:11:32.24 ID:U8wHD1jm0
>>38
Vistaで統一規格のOpenALにして何とかしたらユーザーからMSに文句が来たけどな。
40 亀仙人(巣鴨):2008/06/03(火) 12:12:42.48 ID:8HEwlCJQ0
>>23
EMU、M-AUDIO、ONKYOあたりがお手ごろ。
41 カー・コローグ・ヨメ(佐賀県):2008/06/03(火) 12:17:40.16 ID:3elKUM8H0
SRS Audio Sandboxって言う再生音声にエフェクトをかけるのを導入したら
ポツポツ音がしてUSBのやつにしたらポツポツ音が消えた。
42 サム(空):2008/06/03(火) 12:25:07.61 ID:ZHpWs3Tj0
>>39
OpenALは栗主導だろ。
しかもEAXでなくDirectSound代替だから何も解決しないし。
てか別規格作るのはいいけどその為に互換性潰しちゃダメだろ。
43 貝貝(岡山県):2008/06/03(火) 12:28:29.63 ID:oEWxwgdP0
>>34
今度出るPCI-Expressのやつなら光デジタルからリアルタイムに5.1ch拡張できる
44 天津飯(京都府):2008/06/03(火) 12:30:52.93 ID:/+hV9JgE0
>Sound Blaster X-Fi XtremeGamer

先週これ買った俺涙目
45 ソレナンティエ・ロゲ(巣鴨):2008/06/03(火) 12:31:42.74 ID:U8wHD1jm0
>>42
>OpenALは栗主導だろ
マジ!?
46 コビー(コネチカット州):2008/06/03(火) 12:32:41.77 ID:8BJ08ZPzO
ゲーマーに一番不要な機能が5.1ch
47 ダレソレ(神奈川県):2008/06/03(火) 12:33:05.66 ID:MSNgB7xu0
うわあああああああああああああああ
買ったばっかだわ
48 アン=カーミス(石川県):2008/06/03(火) 12:38:32.99 ID:vjRshU3J0
Battlefield 2 Gun Sounds!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QCq-sgihxfg

Call of Duty 4 Gun Sounds!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9-4IFUak_U0
49 慈 円(巣鴨):2008/06/03(火) 12:40:18.77 ID:JgJfvrZh0 BE:462010875-PLT(12000)
あぶねー、買おうとしてたとこだった。夏まで回そう
50 コビー(巣鴨):2008/06/03(火) 12:49:07.36 ID:83/XtkNx0
Live!で十分
51 備府九斎(東京都):2008/06/03(火) 12:56:57.12 ID:bh0AHPog0
まあ順番にいくとしたら、まずはヘッドホンだな、サウンドカードは次
52 スレータ=テオッツ(愛知県):2008/06/03(火) 12:58:45.06 ID:tj0nQwJu0
9821の頃付けてた記憶がある
53 テム・レイ(コネチカット州):2008/06/03(火) 15:33:39.72 ID:XK/1eQS3O
XONARでいいだろ。
54 ナッパ(福島県):2008/06/03(火) 15:37:45.59 ID:o88cQo7J0
Audigy2のコストパフォーマンスは最高
PCゲーする奴はサウンドカード必須
55 ダーブラ(埼玉県):2008/06/03(火) 15:40:07.60 ID:6uaLkZ0h0
>>19
牛丼屋のマダムが原因だったんですね
56 こんせんくん(横浜):2008/06/03(火) 15:55:44.61 ID:TOWAvl9gO
オンボで十分だろ
57 ブリーフ博士(埼玉県):2008/06/03(火) 16:00:51.66 ID:1JCXDAh/0
CMSS3Dヘッドフォンの効果がどれくらいなのか気になる
58 モーダ=メダー(滋賀県):2008/06/03(火) 16:03:57.13 ID:cn0y4/X20
このスレでオンボで良いだろ、とか音質は?とか聞く奴はアホ
59 小和田 仁成(愛知県):2008/06/03(火) 16:05:21.29 ID:jg/TkXSk0
USBヘッドセット使ってるから意味がないよ派
60 セキ(横浜):2008/06/03(火) 16:10:46.45 ID:rXhKf4ASO
オンキョーのボード買うやつは糞耳
同じ価格帯ならJuli@とかの方がいいだろ
61 ヘタスルト・ダスレー(三重県):2008/06/03(火) 16:13:29.00 ID:nosqHext0
>>57
コンソールからCMSS3Dが出来るんだがな
ヘッドフォンの周りをヘリが一周する マジですごい
これだけで買ってよかったと思う
え?対応してるゲーム?5、6本だよ!
62 スポポビッチ(香川県):2008/06/03(火) 16:13:31.40 ID:erJNAgqB0
サウンドブラスターは1900円だかので十分
63 ブリーフ博士(埼玉県):2008/06/03(火) 16:15:46.81 ID:1JCXDAh/0
>>61
ワラタww
映画とかはどうなん?
64 オスカ・ダブリン(会津):2008/06/03(火) 16:17:24.94 ID:1xL55ZEy0
L22持ってるからいらん
65 アテナ(香川県):2008/06/03(火) 16:17:32.56 ID:4c/Z1qTU0
PCI-Ex1の新型でるぞ
しかもDDLive対応
66 ヘタスルト・ダスレー(三重県):2008/06/03(火) 16:20:16.37 ID:nosqHext0
>>63
意味があるようなないような
ほとんどブラシーボに近いレベル
まぁ1万切った今なら買っても後悔はしないよ
67 MILMOくん(横浜):2008/06/03(火) 16:20:38.00 ID:7qcJDy1qO
SE-200使ってるが…俺って耳が糞なのか
68 オリー(久留米):2008/06/03(火) 16:23:36.82 ID:gDmxfn8L0
下マーでもxtreme gamerで十分だが
たいして値下げしてねーじゃねーか

4980円ぐらいが妥当だよな
69 イズィー(東日本):2008/06/03(火) 16:24:24.63 ID:mCDljPYv0
.おーついに値下がりしたのか
70 歓歓(新潟県):2008/06/03(火) 16:27:51.87 ID:+GrWOlmO0
音質は変わらないのにオンボとは違う
じゃあ一体何が変わるんだよ
71 モスク・ハン(巣鴨):2008/06/03(火) 16:28:26.89 ID:KHX+mdEv0
SB-5.1-VXが980円になったら買う
P5BのサウンドMA糞が不安定で泣ける
72 ミリー(コネチカット州):2008/06/03(火) 16:29:52.41 ID:LxEhGIXJO
ここまでフェニックス1号無し
73 ネッキー(山口県):2008/06/03(火) 16:39:08.84 ID:weJiGEj90
「3Dゲーマーに贈るSound Blaster X-Fi集中講義」
http://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/02/sound_blaster_x-fi_02.shtml

ほかのサウンドカードとの比較

Sound Blaster X-Fi
http://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/02/asx/Analog_XFi_HDEAX.asx

CMI8738 (音割れ注意)
http://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/02/asx/Analog_CMI8738.asx

AC’97 (音割れ注意)
http://www.4gamer.net/specials/sound_blaster_x-fi/02/asx/Analog_AC97.asx

ストリーム音声は,だいたい以下のような流れで音が切り替わる。

(1)00〜10秒 兵士が砂利〜乾いた土の上を走っている
(2)10〜30秒 ヘリ起動,被弾,爆発
(3)30〜45秒 上空を戦闘機が通過,兵士は走っている
(4)45〜60秒 バギーに乗り込み,警笛を鳴らす
74 イズィー(東日本):2008/06/03(火) 16:42:15.59 ID:mCDljPYv0
>>73
すげえ
75 ミリー(広島県):2008/06/03(火) 18:34:29.75 ID:/aC5gxxJ0
うんこ
76 がすたん(愛知県):2008/06/03(火) 18:44:05.12 ID:KOaXzoDl0
77 がすたん(愛知県):2008/06/03(火) 18:45:56.67 ID:KOaXzoDl0
みすった
>>276
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=209&subcategory=669&product=15853&nav=0
これ買いたいんだけどどっちがいいかな
用途は音楽をヘッドホンで聴くのとねとらじできたらと
78 ベジット(ネブラスカ州):2008/06/03(火) 18:47:24.09 ID:IVkca2CAO
先週XG買ったばっかなのに何て事してくれるんだ
79 ベエ(大分県):2008/06/03(火) 18:47:37.82 ID:66HKfQVK0 BE:89597366-PLT(12700)
サウンドカード・オーディオカード総合スレ85枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211102915/l50

ここの誤爆
80 ブラ(福岡県):2008/06/03(火) 18:49:29.21 ID:86hvWFeh0
オンボで必要十分。
81 レンダーエフ5世(秋田県):2008/06/03(火) 18:50:30.58 ID:xYAnLPjS0
たけええ
82 レンダーエフ5世(秋田県):2008/06/03(火) 18:52:03.38 ID:xYAnLPjS0
>>73
BF2か
ネットでの友人に足音聞こえるんだよって言われてびっくりしたなー
83 ヤムー(愛媛県):2008/06/03(火) 18:52:31.21 ID:Tj3oTRpb0
サウンドカード買ってmp3聞くの?
84 キビチー(福島県):2008/06/03(火) 18:59:51.35 ID:wWWdGlz/0
EAXを使ったゲームをしないからUCA202でいいや
85 ジド(コネチカット州):2008/06/03(火) 19:13:45.56 ID:XK/1eQS3O
>>80
よう、貧乏人(*^-^)ノ
86 ハワド(福島県):2008/06/03(火) 19:47:16.09 ID:jh21T3eQ0
Prodigy192 SPで十分だな
87 ごきゅ〜(愛知県):2008/06/03(火) 20:55:52.76 ID:7Np78KBX0
知ったか程Creativeを叩くんだけど栗程サウンドチップに力入れてる所が無い罠
他は殆どenvy(笑)とか言うロートルだしw
88 プイプイ(新潟県):2008/06/03(火) 21:22:09.57 ID:7w9vRZt+0
音楽も全然いけるのに先入観のせいで一等低く見られてる
89 イチオッツ(三重県):2008/06/04(水) 00:29:39.53 ID:Lby6qn6M0
X-wave5000最強ほかは糞
90 がすたん(愛知県):2008/06/04(水) 00:31:07.59 ID:GdSbMHbk0
ALchemyの調子が悪いので何とかしてください
91 ユーキャンキャン(栃木県):2008/06/04(水) 00:31:19.20 ID:GFw0X2e30
外付けでアナログ入力と光出力持ってる奴は、PSPの動画をPV3でキャプするのに重宝してる
92 平和の鳩(石川県):2008/06/04(水) 00:33:33.25 ID:gktbhMIb0
正直EAXとかあんま使わないんならCMI8768+で十分だよね
93 ロリモスキー(石川県):2008/06/04(水) 00:34:26.04 ID:yjm3170w0
響音3.で十分です><
94 がすたん(愛知県):2008/06/04(水) 00:40:45.10 ID:GdSbMHbk0
3DLabsを飼い殺しにしたことが一番許せんな
95 前科 又雄(埼玉県):2008/06/04(水) 00:44:03.07 ID:14FQM93q0
5千円のSB叔父を付けてるけど
これに換えると幸せになれまつか?

ぶっちゃけ叔父はオンボと大差ないや(スピーカーも5千前後だが)
96 ウミガメ(石川県):2008/06/04(水) 00:59:56.75 ID:3Ieve2Y+0
XL使ってるけど、オンボの蟹よりは遥かに音良いよ
97 バンマス(東京都):2008/06/04(水) 01:02:41.95 ID:majU3gPQ0
>>94
AurealやSensauraも
98 武泰斗(讃岐):2008/06/04(水) 02:10:46.23 ID:l+FgHjqx0
>>26
むしろSE-90PCIだとノイズィーだ
だから棄てた
99 鶴仙人(巣鴨):2008/06/04(水) 02:12:30.70 ID:sHNvKSH20
5.1VXはマイクブーストないから糞だった
頼むからドライバのアップデートで対応してくれ
100 皇帝ハーン(長屋):2008/06/04(水) 02:19:34.48 ID:Q8q87BXV0
昔に世話になったなliveシリーズ スピーカーまで買ったこと今も思いだす
101 ウパ(巣鴨):2008/06/04(水) 02:24:32.38 ID:Nn8UHe2E0
光でコンポに出力してるけどどっちが音いいの?
102 火ぐまのパッチョ(愛知県):2008/06/04(水) 05:31:34.31 ID:vEYkVfYX0
ソフトウェア処理ってどのくらい負荷かかるの?
Core2Duoとかでも結構きついの?
103 チチ(巣鴨):2008/06/04(水) 05:34:14.95 ID:4ajkhUbK0
SoundFont機能を大幅バージョンアップして
8GB物理メモリ搭載のハードサンプラーになったら勝ってやる。
104 ヘンナナ・ガレ(巣鴨):2008/06/04(水) 05:35:14.81 ID:Ay2K3+uR0
栗は無能企業
105 ミスター・サタン:2008/06/04(水) 05:47:38.88 ID:pD8TC7rZ0
システムにサポートされている製品が見つかりません。このセットアッププログラム
を実行する前に製品がインストールされているか確認してください。

セットアップを終了します。
106 孫 悟飯(福島県):2008/06/04(水) 07:09:03.87 ID:GWPsZHDp0
5.1VXで十分。
値段のわりに音がいい。
107 タムラ(愛媛県):2008/06/04(水) 08:36:48.65 ID:5UmZuuik0
EAX対応ソフトが消滅した今、栗のを買う利点は無いマジでw
108 タムラ(愛媛県):2008/06/04(水) 08:41:08.28 ID:5UmZuuik0
X-Fiがいかに糞なのかをまとめたサイト
海外ではもうシカトされ状態
こんだけ国内の情報弱者がマンセーしてるのは、糞エイティブが日本向けに独自営業してるから
http://sandwitch.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/soundblaster_xf.html

で、最近Xonarに足元すくわれて泣く泣く値下げ。
昔は良かったんだけどね栗も・・・
109 タムラ(愛媛県):2008/06/04(水) 08:55:05.74 ID:5UmZuuik0
EAXはアナログ基準だからDDLと併用は出来ないと思うんだが、そのへん見ものだな。
多分アルケミーも使えないEAX未対応・OpenAL対応ゲーでDDL!を使えってことなんだろうけど。
110 ティアンム(空):2008/06/04(水) 13:27:35.76 ID:1A4lGSvu0
今のX-fiの利点はヘッドフォン使った時の疑似3Dサウンドだけ。
111 ゴップ(石川県)
今まで 2.0 AWE32 Live LiveValue Audigy2Value AudioPCI と買ってしまってる
今はオンボードでSPDIF接続