ネットカフェ難民 「食費4万、携帯代2万、ゲーム・雑誌代に1万使ってる。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼所403
ネットカフェ難民が“住居”を失った理由
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0805/26/news026.html

月に約20日勤務しており、月の収入は約13万円。支出は、家賃が3万8000円、
食費が約4万円、ネットカフェの宿泊費が約1万円、携帯電話代が約2万円、その他ゲーム・雑誌代が約1万円。
毎月ぎりぎりの生活をしており、貯蓄もほとんどない。彼がネットカフェ生活を始めた理由は、
奈良・京都方面の仕事が増えて家まで帰るのがつらいためだという。
2 コビー(讃岐):2008/06/01(日) 00:01:16.52 ID:eK0/0F7j0
うんこ
3 フムラウ(愛知県):2008/06/01(日) 00:01:25.87 ID:X04ufrgF0
まんこ!まんこ!
4 ベエ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:01:37.03 ID:BZQOot560
食費タカスギワロタ
5 マルティシネ(四国地方):2008/06/01(日) 00:01:42.87 ID:n1n+nibj0
まんこ?
6 人造人間18号(長屋):2008/06/01(日) 00:01:48.79 ID:RGlrHCsT0
普通にアパートに住めばいいのにね
7 鶴仙人(東日本):2008/06/01(日) 00:02:10.61 ID:Z/NRdRei0
てぃんぽ!てぃんぽ!
8 ポリタン(埼玉県):2008/06/01(日) 00:02:15.66 ID:xCju/FoX0
月20日勤務で13万って何それ・・・
9 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:02:19.23 ID:LERpXWCx0
日本語で
10 マタリ=サゲシンコ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:02:28.04 ID:9rdXb6zA0
食費なんて一万くらい
11 ゼッヒ・ジップデークレ(鹿児島県):2008/06/01(日) 00:02:42.58 ID:ew28ucHd0 BE:1804051788-PLT(21819)
アフィアフィ
12 コッチ・ミンナ(京都府):2008/06/01(日) 00:02:43.18 ID:rkiPEvqb0
> 月に約20日勤務しており、月の収入は約13万円。支出は、家賃が3万8000円、
> 食費が約4万円、ネットカフェの宿泊費が約1万円、携帯電話代が約2万円、その他ゲーム・雑誌代が約1万円。
家賃払っているのに、ネカフェ難民?
13 皇帝ハーン(四国地方):2008/06/01(日) 00:02:48.00 ID:fOEwqwDr0
どうせパチンコ風俗タバコもやってんだろ
14 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:02:53.36 ID:I63UW+ys0
食費四万は使いすぎだろw
携帯に二万なんてアホだろw
雑誌なんて買うなw
15 キムラ(横浜):2008/06/01(日) 00:02:57.31 ID:bHo7foG1O
ネカフェって雑誌置いてあるよな?
16 ベエ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:03:03.09 ID:BZQOot560
ネットカフェ難民じゃなくて
自らネットカフェ住民になってるとしかいえない
17 キムラ(神奈川県):2008/06/01(日) 00:03:13.06 ID:uAGllzgr0
俺より良いモン食ってやがる・・・。
18 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:03:14.57 ID:0QDWEdm70
>ゲーム・雑誌代が約1万円。

いいかげんにしろよw
19 スレッガー・ロウ(横浜):2008/06/01(日) 00:03:30.17 ID:H2XcJsVyO
食費が4万とか豪華すぎるだろ(lll・ω・`)
20 ジュダック(横浜):2008/06/01(日) 00:03:32.47 ID:OFQF5opeO
この板には関係のない話よ


21 小和田 仁成(巣鴨):2008/06/01(日) 00:03:38.14 ID:1c7qkmbB0
東京でも安い部屋なら3万で借りれるぞ
22 G.O.バーク(埼玉県):2008/06/01(日) 00:03:43.58 ID:0cGsAV+G0
携帯代が高いなー
23 マタリ=サゲシンコ(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 00:03:48.45 ID:Rb8kCvYpO
携帯2万は高過ぎ、食費も半分に出来る
24 ホーソレデ(久留米):2008/06/01(日) 00:04:05.84 ID:tzvkPMRx0
アホや
25 コレハッヒ・ドイ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:04:09.50 ID:Z4Oje2Iz0
>奈良・京都方面の仕事が増えて家まで帰るのがつらいためだという。

家に帰れ
26 おばこ娘(長屋):2008/06/01(日) 00:04:13.31 ID:zqe1vGo30
家賃が3万8000円=?
食費が約4万円=いいもん食ってんじゃねえか
ネットカフェの宿泊費が約1万円
携帯電話代が約2万円=派遣か?
その他ゲーム・雑誌代が約1万円=ハァ?
27 ブリーフ博士(北海道):2008/06/01(日) 00:04:15.42 ID:iP4XhMV10
>携帯電話代が約2万円、その他ゲーム・雑誌代が約1万円。

これが分からん
28 イズィー(埼玉県):2008/06/01(日) 00:04:22.79 ID:5TbY/hzj0
どこのセレブだよwww
ジンバブエ難民に謝れ
29 アストモくん(讃岐):2008/06/01(日) 00:04:25.73 ID:DoPemLbS0
どこがギリギリだよ
30 パオロ・カシアス(栃木県):2008/06/01(日) 00:04:28.37 ID:x2qOfzhc0
家賃削れよ
31 マサキ(愛知県):2008/06/01(日) 00:04:31.77 ID:GZ55965k0
ネカフェ難民とか久しぶりに聞いたぞ
まだいたのかww
32 マクシミリアン(福岡県):2008/06/01(日) 00:04:41.37 ID:FB5s+S410
家賃35k
食費25k
通信、光熱水道10k
遊興30k


30k余るんだけど
33 チチェン・イツァの赤いジャガー(佐賀県):2008/06/01(日) 00:04:53.33 ID:iu1E8xQ50 BE:8428853-PLT(12000)
また高学歴高収入のν速民恒例の貧乏生活自慢大会スレか!



>食費が約4万円
切り詰めろw

>ネットカフェの宿泊費が約1万円
>家賃が3万8000円、
家賃とネットカフェの宿泊費?

>携帯電話代が約2万円
スパボ一括で買って
パケットやめろw自分から通話するなw

>その他ゲーム・雑誌代が約1万円。
これはこんなもんか…
34 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:04:56.50 ID:LERpXWCx0
このソース
うけねらい?
35 カル(巣鴨):2008/06/01(日) 00:05:10.81 ID:QPo6wY560
TBSが原因で起こった「坂本弁護士一家殺害事件」は完全にタブーになったな。

坂本弁護士へのインタビューの放送を、オウムの抗議で放送中止。
オウム真理教にその取材ビデオを見せて、取材源の秘匿という原則を破る。
それがキッカケになり、坂本一家惨殺が発生。
ビデオを見せた事を警察や弁護士会に伝えず、オウムをかばい続ける。

放送免許取り消しになってもおかしくないほどの、マスコミ最大の不祥事。
でも今やほとんど報道されない。オウム事件を振り返る特番とかやっても
この件は完全にスルー。
若い人の中には、この事件を知らない人も多いだろうな。
TBSはちゃんと墓参りとかしてるんだろうか? 追悼番組とかやれよ
36 孫悟空(愛知県):2008/06/01(日) 00:05:13.38 ID:MHa4HSSD0
収入少ないくせに倹約しようとしないで、さらにパチンコとかするんだよなw
それで国に文句言われても困るw
37 アストモくん(鳥取県):2008/06/01(日) 00:05:31.49 ID:SI9fsCYM0
ただ金の使い方が下手なだけじゃないか・・・
38 てん太くん(東北地方):2008/06/01(日) 00:05:35.23 ID:sV4aQNxc0
家賃が5万5千 食費が2万、携帯代5千、遊興費無しの俺に喧嘩売ってるのか
39 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/01(日) 00:05:46.45 ID:Mcyegh9O0
ネットカフェ難民に支援は要らないという大変有意義な資料ですね
40 セル(讃岐):2008/06/01(日) 00:05:51.81 ID:LY41rZGC0
これは甘え
41 セイラ・マス(秋田県):2008/06/01(日) 00:06:12.41 ID:4bPJx6DK0
家がないと自炊もできないからな
42 レツ・コ・ファン(兵庫県):2008/06/01(日) 00:06:14.32 ID:FzPLxiy+0
食費4万で豪華って・・・こんなもんだろ
1300円で朝昼夜。朝は抜くとしても、昼と夜と飲み物で1300円

普通じゃん
43 モーネル秋田(愛知県):2008/06/01(日) 00:06:14.63 ID:jH0Rk38f0
自業自得だな
44 せんたくやくん(島根県):2008/06/01(日) 00:06:19.08 ID:jWqeFZVI0
とりあえず支出を減らすところから考えてみようか
45 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 00:06:21.75 ID:UcQ86Ale0
携帯代2万
ゲーム雑誌代1万
ってそこ全部削れるだろ
食費も高いが
46 人造人間18号(長屋):2008/06/01(日) 00:06:35.48 ID:RGlrHCsT0
ネットカフェ難民なんて馬鹿かアフィ以外の何者でもない
47 ジョブ・ジョン(愛知県):2008/06/01(日) 00:06:36.02 ID:QEteU74S0
>毎月ぎりぎりの生活をしており、貯蓄もほとんどない

貯蓄は殆どせず贅沢をしている、が正解だな
48 スレッガー・ロウ(横浜):2008/06/01(日) 00:07:04.13 ID:Pz9GooUeO
どうしたら携帯代2万?友だちが多いとか?w
49 おたすけ血っ太(巣鴨):2008/06/01(日) 00:07:11.82 ID:sjst2inS0
新しい形のスラムだなこりゃ
50 ブラクラ中尉(愛知県):2008/06/01(日) 00:07:16.57 ID:654er15w0
食費4万にゲーム雑誌代1万wwwwwwwwww
51 メルラン(巣鴨):2008/06/01(日) 00:07:18.06 ID:0NKs8NFi0
おい、>>1
代わりにお前がここの貧乏住人共に謝れや
52 オーマ・エガイー・ウナ(チリ):2008/06/01(日) 00:07:21.08 ID:WkQMfYI40
携帯代2万て ちっとは抑えろよ
53 ウプレカス(巣鴨):2008/06/01(日) 00:07:27.77 ID:13E82Hzx0
いわゆる「自由人」であって難民ではない

甘えるなホミ
54 晶晶(岐阜県):2008/06/01(日) 00:07:44.30 ID:M6yK7EWP0
何故アパートを借りない?
55 マクシミリアン(福岡県):2008/06/01(日) 00:07:48.08 ID:FB5s+S410
>>42
それがぎりぎりの生活か?
56 ブリーフ博士(北海道):2008/06/01(日) 00:07:52.15 ID:n4D1mnhz0
携帯代は月3千円で普通に生活できてる俺から見れば2万とか神の領域
何をどうしたらそうなるのかが分からん
57 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 00:07:57.81 ID:UcQ86Ale0
>>47
全然ぎりぎりの生活はしてないな
58 古代都市ワクテカ(讃岐):2008/06/01(日) 00:08:02.36 ID:p0PR4TSE0
携帯とパソコンで1万
自炊で1万
電気ガス水道で2万
家賃4万

これだけで5万も貯金できるんだけど
59 バロ(コネチカット州):2008/06/01(日) 00:08:30.71 ID:J1ZklDDGO
交通費はいくらかかってんだよ。
60 セイラ・マス(秋田県):2008/06/01(日) 00:08:31.72 ID:4bPJx6DK0
なんだ、家あんのか
61 ソレナンテ=エ=ロゲ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:08:43.97 ID:9sDS+ZZV0
“住居”を失ってないじゃん
62 宮 許明(秋田県):2008/06/01(日) 00:08:45.83 ID:RqjrgUlJ0
マンガ喫茶に泊まるのに雑誌代て何事ですか
63 孫 悟飯(東京都):2008/06/01(日) 00:08:59.31 ID:iYk47UCf0
これこそ甘えだな
64 こうふくろうず(横浜):2008/06/01(日) 00:09:09.52 ID://24aUJvO
節約したり家計計算して行動抑制出来ないタイプだな。
どう見てもダメ人間です。
65 駿手 津代(鹿児島県):2008/06/01(日) 00:09:10.42 ID:Oy60tB3+0
俺も食費は大体一日1300円ぐらい使ってるんだけどこれって贅沢?
66 セキ(横浜):2008/06/01(日) 00:09:14.13 ID:qPbmyM7gO
家賃14万
携帯3万
飲み代20万
交遊費20万

収入は
仕送り月60万
バイト月3万

金たまらんな
67 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:09:13.93 ID:LERpXWCx0
そろそろ
家賃が3万8000円とネットカフェの宿泊費が約1万円の意味教えろ
仕事の出稼ぎの宿代ってことか?
68 ハッシュマ・ダー(福島県):2008/06/01(日) 00:09:14.32 ID:6+Q2k2ru0
そりゃ、全部弁当とか外食だから食費高くなるだろうな
69 ウパ(新潟県):2008/06/01(日) 00:09:21.45 ID:arKUGfft0
>>60
家が無い人間も居るって事だろ・・・
70 ジョブ・ジョン(大阪府):2008/06/01(日) 00:09:29.71 ID:46jRW2930
>毎月ぎりぎりの生活
え?
71 チョキちゃん(宮城県):2008/06/01(日) 00:09:31.73 ID:3c01369t0 BE:180768588-PLT(12357)
食費かけすぎつっても
自炊不可能だからな
72 ブライト・ノア(長野県):2008/06/01(日) 00:09:34.31 ID:6fbyX/pL0
ネットカフェ難民と呼ばれる奴らの8割はパチンカスやカスロットである
73 コッチ・ミンナ(京都府):2008/06/01(日) 00:09:52.31 ID:rkiPEvqb0
>>67
そうらしい。が、それって難民なのか?かえれよw。
74 チョキちゃん(横浜):2008/06/01(日) 00:09:54.71 ID:zGT0Uw5OO
食費ww

貧乏院生だった俺は25000くらいに抑えてたぞ
75 宮 許明(巣鴨):2008/06/01(日) 00:09:59.89 ID:EMqSzxxx0
携帯代2万w
76 ソレナンテ=エ=ロゲ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:10:05.34 ID:9sDS+ZZV0
彼は現在、家賃3万8000円のワンルームマンションを借りているが、
昨年の12月末ごろから家には帰らず、ネットカフェでの生活になったという。
77 ゴタン(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 00:10:14.39 ID:+bfvM0P2O
あ゛?
78 イズィー(埼玉県):2008/06/01(日) 00:10:21.48 ID:5TbY/hzj0
親元でニートやってるほうが金使わないだろ
2ch漬けの日々なら月1万あれば余裕
どうせ手に職がつくわけでもないのに
79 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 00:10:28.21 ID:YZHmD/TQ0
なんだこれ?
釣りにしか見えないんだが
80 マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/06/01(日) 00:10:36.91 ID:D2yvTPIk0
どこが難民なんだよ。
面倒くさくて家に帰らないだけじゃん。
81 チョキちゃん(宮城県):2008/06/01(日) 00:10:37.29 ID:3c01369t0 BE:33894926-PLT(12357)
家賃って
家あんのかよ!
82 コーリン(横浜):2008/06/01(日) 00:10:45.19 ID:v5fAX0V4O
ネットカフェに寝泊まりしてるだけで、生活内容はえらく豪勢だなw
83 士根嵐(東日本):2008/06/01(日) 00:10:59.17 ID:fGzVJRPg0
別に今のままでも月2万ずつあまってるだろ
84 ポリタン(埼玉県):2008/06/01(日) 00:11:05.77 ID:fIoMiYwO0
ギリギリの贅沢の間違えでした^^;
85 孫 悟天(三重県):2008/06/01(日) 00:11:07.72 ID:DoqwkOP8P BE:255762-PLT(12111)
(;´∀`)うわっ、これ事実?
だとしたら今まで同情してたけど、もう一切同情しないわ
86 MILMOくん(横浜):2008/06/01(日) 00:11:11.82 ID:tNOyiYNJO
今年に入ってから雑費10万も使って無いわ
87 ソレナンテ=エ=ロゲ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:11:16.67 ID:9sDS+ZZV0
なんでコイツをとり上げたんだ
88 チチェン・イツァの赤いジャガー(佐賀県):2008/06/01(日) 00:11:30.85 ID:iu1E8xQ50 BE:26971586-PLT(12000)
マスコミは中途半端なので妥協せずに真正のネトカフェ難民を見つけて
ちゃんと取材しろよ…

アパートの近場の仕事を探して自炊しろで終わるだろこれ。
89 ゴップ(横浜):2008/06/01(日) 00:11:48.74 ID:Qe48RcpgO
はあ?
90 セン・ゲットー(横浜):2008/06/01(日) 00:11:52.69 ID:4Y+GcEeTO
携帯代は派遣会社への定時連絡に使うから高くなってるんだろうな
1日に5、6回かけなきゃいけないらしいから
91 ナレ・アウナ(中部地方):2008/06/01(日) 00:11:52.90 ID:2rFX1ZlC0
自炊でも1万 はきついな

92 ごきゅ〜(佐賀県):2008/06/01(日) 00:12:04.93 ID:HhjGQTfW0
>携帯電話代が約2万円、その他ゲーム・雑誌代が約1万円

なんで金ない金ないって言ってるやつってこうなの?バカなの?死ぬの?
93 こんせんくん(横浜):2008/06/01(日) 00:12:08.04 ID:DZ/b6W/bO
ニートやフリーターは努力もせずに
社会が悪い、会社が悪いと愚痴るだけのクズばかり
能力もなく、リアルではコミュニケーションもまともにとれない社会不適合者
例をあげれば、ぼっさんがまさにそれ
94 セイラ・マス(巣鴨):2008/06/01(日) 00:12:10.22 ID:Os7WdBd00
なにこのムダ使い?バカ?
95 コッチ・ミンナ(京都府):2008/06/01(日) 00:12:11.25 ID:rkiPEvqb0
>>85
お前は食費安くていいよな。
自分の糞くってりゃいいんだから。
人間永久機関だろ。
96 ブラ(佐賀県):2008/06/01(日) 00:12:12.39 ID:x/RXcdNB0
アフィで稼げばいいじゃない
97 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 00:12:26.69 ID:YZHmD/TQ0
雑誌に一万って何買ってんだ?
ジャンプ買っても一ヶ月に1000円ぐらいだぞ
ディアゴスティーニでも買ってんのか?
98 鶴仙人(東日本):2008/06/01(日) 00:12:32.57 ID:3hjNAWeq0
>>85
てめぇみたいに生保生活ってわけじゃねーんだよカス!
99 占いババ(東京都):2008/06/01(日) 00:12:48.48 ID:cB/ed81N0
携帯電話なんて3000円でいけるだろw
100 武泰斗(秋田県):2008/06/01(日) 00:12:51.49 ID:89rP0Sbu0
ネカフェに居るなら雑誌とゲーム代なんかいらんだろ
これだけでも1万浮くぞ
101 ウーロン(長屋):2008/06/01(日) 00:12:51.62 ID:JF/UMQ190
難民じゃなくて新たなライフスタイルとして認知すべき
102 フムラウ(長屋):2008/06/01(日) 00:12:52.70 ID:Rzhb4tRc0
情報弱者
103 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:13:11.66 ID:LERpXWCx0
地方だって自給1000円以上の派遣バイト余ってるだろ
20万以上はつくれるはず
104 ブラクラ中尉(愛知県):2008/06/01(日) 00:13:12.22 ID:654er15w0
住込み、賄い付きの仕事探せば終了だな

幾らでもあると思うけど
105 士根嵐(東日本):2008/06/01(日) 00:13:19.20 ID:fGzVJRPg0
>>74
そんなもんだよな
俺は銭湯代込みで1000円/日だった
106 ネッキー(巣鴨):2008/06/01(日) 00:13:27.13 ID:n1qqqu3j0
家賃払っててネカフェ難民?
ゲームに1万?
その1万毎月貯金したら年12万も溜まるぞ
107 カイ・シデン(長屋):2008/06/01(日) 00:13:32.31 ID:wVjcGXZM0
なんで実家に住まないのか解らん
108 イヨクマン(東北地方):2008/06/01(日) 00:13:32.57 ID:jHLolfbH0
しかしネカフェって儲かるのかね?
ろくに風呂にも入ってないホームレス相手に、わずかな料金で
PC使わせてやったりドリンク提供したり客が出したゴミの始末したり
携帯の充電までさせてやったり
109 クゥーキ・ヨメ(東京都):2008/06/01(日) 00:13:45.83 ID:JCRIykLT0
ネカフェ難民って金持ちなんだな
食費なんて1万くらいでなんとかなるだろ
貧乏なめんな
110 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 00:13:58.43 ID:UcQ86Ale0
>>92
馬鹿だから金がない状態に陥るんだよ
賢い奴は無駄遣いしないし何やっても稼げるし
111 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:14:02.42 ID:VmkuPrgS0
>奈良・京都方面の仕事が増えて家まで帰るのがつらいためだという

「つらいため」っていうことは、帰ろうと思えば帰れるってことじゃんかw
ネカフェに金に使うくらいなら、無理してでもアパートに帰れよ

ネカフェで寝たって疲れがとれないだろ
112 ハワド(埼玉県):2008/06/01(日) 00:14:09.03 ID:JEGKUgqm0
携帯代2万、ゲーム・雑誌代に1万
113 鶴仙人(東日本):2008/06/01(日) 00:14:30.52 ID:3hjNAWeq0
最近の都会のネカヘってシャワーあるんでしょ?
114 パピラ(横浜):2008/06/01(日) 00:14:33.13 ID:PVQqx9RGO
携帯なんてパケット定額にしてたらいくら頑張ったって1万超えないだろ
通話ばっかりしてるってことか?
115 占いババ(東京都):2008/06/01(日) 00:14:50.13 ID:cB/ed81N0
無職板で食費切り詰めるアイデアいくらでもある
116 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:15:10.08 ID:LERpXWCx0
NPO法人のアンケートって
なにが目的なんだ?
117 イズィー(コネチカット州):2008/06/01(日) 00:15:46.30 ID:/kjdKzukO
携帯2万?
118 セン・ゲットー(秋田県):2008/06/01(日) 00:15:51.55 ID:UFRWxDvs0
おれ外食ばっかりだから、食費に月5万くらい使ってる気がする。
119 ユーキャンキャン(横浜):2008/06/01(日) 00:15:53.35 ID:a7ODPAxPO
月7万くらいでフリーパス契約してやったらどうだ?
シャワー付いてるし安いだろ?
120 エコまる(長野県):2008/06/01(日) 00:16:05.80 ID:wPNLpYqX0
よくわかんないけど負け犬の分際で携帯、ゲーム、雑誌ってなに?
どういうつもりなの?
121 武泰斗(秋田県):2008/06/01(日) 00:16:09.02 ID:89rP0Sbu0
ネカフェより24時間やってるスパ銭の方が安くてくつろげそうなんだけど、実際どうなんだろ?
122 セン・ゲットー(長屋):2008/06/01(日) 00:16:17.77 ID:Xn7Wtgs20
独身だったら飲食代は一日2000円くらい必要だろ。
123 ジョブ・ジョン(巣鴨):2008/06/01(日) 00:16:21.66 ID:OdC0n5CR0
随分豪華だな
124 ニッセンレンジャー(横浜):2008/06/01(日) 00:16:24.26 ID:aEVlkeK2O
携帯定額にすれば酷くても8000円とかで済むと思うんだが
125 歓歓(福島県):2008/06/01(日) 00:16:34.78 ID:uYrdICLA0 BE:493376494-PLT(14890)
例えば日雇派遣で働く、ある20代後半男性の場合。彼は現在、家賃3万8000円のワンルームマンションを借りているが、
昨年の12月末ごろから家には帰らず、ネットカフェでの生活になったという。
彼が仕事で得られる日給は6000〜7000円、月に約20日勤務しており、月の収入は約13万円。
支出は、家賃が3万8000円、食費が約4万円、ネットカフェの宿泊費が約1万円、携帯電話代が約2万円、
その他ゲーム・雑誌代が約1万円。毎月ぎりぎりの生活をしており、貯蓄もほとんどない。
彼がネットカフェ生活を始めた理由は、奈良・京都方面の仕事が増えて家まで帰るのがつらいためだという。

ウイークリーマンション契約すりゃいいのに
126 ヴァルディ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:16:41.48 ID:vx9PUoSZ0
ネカフェにいるやつって
好きでいるんだろ?部屋借りるなら借りられるやつ多いじゃん
127 サンマロ(巣鴨):2008/06/01(日) 00:16:41.86 ID:0x/EO4IK0
携帯は派遣会社とかとのやりとりで、2万いくって事だろ。
128 占いババ(東京都):2008/06/01(日) 00:16:44.40 ID:cB/ed81N0
普通に生活しててもゲーム雑誌に1万も使わないと思うが
129 フムラウ(大阪府):2008/06/01(日) 00:16:45.51 ID:Cqd7t2OQ0
高いと思うけど、自炊出来ないからある程度高くなるのは仕方ないかな
130 フムラウ(愛知県):2008/06/01(日) 00:16:49.56 ID:Bz7x7PLN0
底辺の奴らってゲーム好きだよな
131 ナーラ・クルーナー(久留米):2008/06/01(日) 00:16:54.23 ID:LZxIokNo0
定職に就けないこの様なカスは当然毎月の朝鮮玉入れへのお布施を欠かしません。
ですが当然報道では伝えませんよ。
当然じゃないですか、大スポンサーさまですよww
132 ダーブラ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:16:54.35 ID:czj8pmBD0
ゲーム・雑誌買っててぎりぎりの生活ってのはあほすぎるだろ・・・
食費のほうは、帰るのも辛いってことだから自炊してないんだろうけど
133 ヌイ・テネル(久留米):2008/06/01(日) 00:17:02.91 ID:BDZ2H80I0
ゲームと雑誌なんかネットカフェでいくらでも楽しめるだろ
134 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:17:09.35 ID:LERpXWCx0
>>121
おれもそう思うが
場所が限られてね?
135 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(大阪府):2008/06/01(日) 00:17:43.62 ID:uqudZc0g0
まっとうなリーマンで稼ぎが悪いなら手の職で稼ぐしかないだろ
インドア系の手に職つけるならどんなに狭くてボロくても部屋借りろ
半端なことしてると悪循環にしかならんよ
136 コッチ・ミンナ(京都府):2008/06/01(日) 00:18:18.91 ID:rkiPEvqb0
×辛い生活を送っている
○ネカフェで金をケチってその分自堕落な生活を送っている

ってことだろ?
137 コビー(コネチカット州):2008/06/01(日) 00:18:21.03 ID:nLFviq/3O
>その他ゲーム・雑誌代が約1万円


この部分をつこうたを使えば出費なしに……
138 ケン=サクシル(四国地方):2008/06/01(日) 00:18:32.23 ID:90BZyt9n0
頭よくてもこういう金の使いかたのやつはやばいよね。
うちの会社にも給料36万円(手取り)あるのにこいつと同じような金遣いでサラ金から金借りてるやついるよ。
139 マタリ=サゲシンコ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:18:32.42 ID:9rdXb6zA0
一日300円はアレかもしれないけど、600円で2万くらいなら余裕
140 マチルダ・アジャン(大阪府):2008/06/01(日) 00:18:35.48 ID:8zQi53SE0
ゲーム=ネトゲ
141 セン・ゲットー(秋田県):2008/06/01(日) 00:18:40.39 ID:UFRWxDvs0
今月のボーナスが楽しみなのが申し訳なるようなスレだな。
142 モーダ=メダー(秋田県):2008/06/01(日) 00:18:40.86 ID:jJsKs2z70
正直ネカフェ難民の生活がうらやましい
143 ツ・レタ(東日本):2008/06/01(日) 00:18:55.07 ID:nEJhcWd+0
食費=20000円
携帯電話代=3000円

これで十分だろ。これだけで37000円浮くぞ。
144 パピラ(横浜):2008/06/01(日) 00:19:26.15 ID:PVQqx9RGO
ゲームなんかネカフェのPC使って無料オンゲでもやりゃあ良いじゃん
雑誌だってネカフェにもあるだろうし
145 人造人間18号(愛知県):2008/06/01(日) 00:19:34.51 ID:Twf45Ckt0
ゲーム雑誌いらねーだろ
飯食うなりユニクロ行くなりしろよ・・・
146 牛魔王(東京都):2008/06/01(日) 00:19:54.50 ID:0n9GjcT80
馬鹿だから月収が増えても無題使いしてすぎにアップアップになるよ
147 おばこ娘(長屋):2008/06/01(日) 00:20:06.54 ID:zqe1vGo30
>>93
ぼっさんは仕事してるだろ
148 占いババ(東京都):2008/06/01(日) 00:20:15.84 ID:cB/ed81N0
雑誌なんていまどきの図書館にもたいてい置いてるぞ。
149 ホーソレデ(愛知県):2008/06/01(日) 00:20:18.69 ID:nV9dEqPO0
食費4マソなんてどうせ外食ばっかなんだろ。 昼飯以外は自炊しろ自炊。自炊するだけでも一万は違うと思うぞ
150 おたすけ血っ太(讃岐):2008/06/01(日) 00:20:29.71 ID:SyUQxIQr0
>>1

食費が約4万円     →米を炊くだけで安くなる(−1万5千円)
宿泊費が約1万円    →家を借りるから0    (−1万円)
携帯電話代が約2万円 →イーモバイルにしなさい(−1万4千円)
その他ゲーム・雑誌代が約1万円。 図書館に行きなさい(−1万円)

約5万円ぐらいでる。
光熱費のをここから出すとすれば3万数千円ぐらいのアパートを狙うべし
151 前科 又雄(福岡県):2008/06/01(日) 00:20:39.03 ID:7ypB6XU40
月20日勤務で13万って・・・
学生のバイトの方が余裕で稼げてるだろ
152 ウーブ(滋賀県):2008/06/01(日) 00:21:01.48 ID:lj7d7nuE0
大阪市内でも探せば4万台の部屋はあるんだがな。
こいつはネットカフェ生活を楽しんでるだろw
153 スノ(巣鴨):2008/06/01(日) 00:21:08.06 ID:/KeYoFhS0
何で携帯やゲーム、雑誌に万単位の金つかってんだバカか
154 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:21:12.85 ID:LERpXWCx0
ってかこのスレ 
アフィみたいなもんだろ
155 詳 細(宮崎県):2008/06/01(日) 00:21:14.14 ID:beUde1Xv0
山形ならそれが普通にあったりするんだけど
週一休みで13万とか美味しいです^^

山形が比較対照じゃ駄目ですよねサーセン^^;;;
156 チョキちゃん(横浜):2008/06/01(日) 00:21:19.53 ID:EBOZLnyqO
うわ王侯貴族かよ
157 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 00:21:23.24 ID:UcQ86Ale0
>>141
そういえば今月ボーナスだな
忘れてた
最近給料日も忘れてるし
この難民より金使ってないわ
158 孫悟空(愛知県):2008/06/01(日) 00:21:29.00 ID:MHa4HSSD0
俺は会社辞める1年くらい貯金するために昼飯は山崎パンの6枚切りを引き出しに入れて毎日1枚だったよ。
159 ケニス・ルナー(長野県):2008/06/01(日) 00:21:48.57 ID:jCgIoEV50
食費4万が高い、という奴は一人暮らしをしてない奴か
または大学生
160 ロリモスキー(高知県):2008/06/01(日) 00:21:56.85 ID:/tLis2f30
ぼっさんはもう次の仕事見つかったのか?
実家暮らしっぽい雰囲気がするからネカフェ難民にはなっていないと思うが
161 カル(巣鴨):2008/06/01(日) 00:21:54.13 ID:7tlE6UiJ0
つかこいつは難民でもなんでないだろ
162 イズィー(埼玉県):2008/06/01(日) 00:22:07.84 ID:5TbY/hzj0
>>134
ハッテンバになってるところだと食事おごってもらったり住むところも面倒見てくれるよ
163 占いババ(東京都):2008/06/01(日) 00:22:10.22 ID:cB/ed81N0
新聞の朝夕刊配達したほうがいいとおもうが。
15万くらいいけるぞ。
164 チラシノーラ(愛知県):2008/06/01(日) 00:22:43.72 ID:wGd0J8ke0
>>159
ネカフェ難民で4万は十分高いだろ・・・
165 前科 又雄(福岡県):2008/06/01(日) 00:22:47.11 ID:7ypB6XU40
>>159
自炊してたら月4万なんてかからないぞ
166 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 00:22:54.02 ID:YZHmD/TQ0
自炊しないのは甘え
167 パピラ(長屋):2008/06/01(日) 00:23:06.20 ID:Q+Lu0rSu0
バカサヨはこれで政治批判すんだよな
168 フラウ・ボゥ(四国地方):2008/06/01(日) 00:23:07.83 ID:dnJ+pMlG0
月収3万の新人アニメーターの俺に謝れよこいつ
169 ダーブラ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:23:10.04 ID:czj8pmBD0
>>158
食パンってそんなに持つか?
170 士根嵐(東日本):2008/06/01(日) 00:23:15.97 ID:fGzVJRPg0
ゲームやってる余裕があるなんてうらやましいご身分だな
その代償だろ
171 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/01(日) 00:23:28.92 ID:Mcyegh9O0
実家で稼げば全部こずかいになるんだよなあ
172 バーダック(大阪府):2008/06/01(日) 00:23:34.96 ID:hlRhKmUD0
真性ネカフェ難民の資料を出せよ
173 ジド(コネチカット州):2008/06/01(日) 00:23:43.83 ID:+wtzyIZ5O
カイジに出てきそうな奴だな
174 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 00:23:45.15 ID:Lia0AJJP0
>>159
むしろ4万が安いとか言ってる奴が大学生だろ。
まさか飲みに行くから食費高くなるとかいうなよ?
難民の癖して飲みに行く奴なんて居ないから。
175 A球悪菌(新潟県):2008/06/01(日) 00:23:48.08 ID:EGjRdBPR0
>>167
それ狙って記事創作したんだろ?脳内で。
176 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(埼玉県):2008/06/01(日) 00:23:56.97 ID:HOeoc0It0
携帯代なんて基本使用量だけならば
ドコモですら3000円くらいでおkだろ
177 ヒッシ・ダナー(埼玉県):2008/06/01(日) 00:23:58.95 ID:L7YRD2zF0
【盗撮サイトに】 ナンバー丸見えなわけだが。【セックル動画】
連絡を受けた本人が誘導されて本人が降臨中
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/auto/1206997747/

盗撮された動画にナンバーが丸見えの動画がうpされる

スネークが陸運局で入手したオーナーの個人情報をうp 

たまたまこの板を見ていた知人が本人に晒されている事を知らせる

本人降臨→「はぁ〜?このナンバーよく見てみろよ千葉じゃなくて千歳だろう?」

スネークが伏せていた住所部分の県名もうp

「オマエさ、マヂに殺しにいくから」←今ココ
178 マクシミリアン(福岡県):2008/06/01(日) 00:23:59.76 ID:FB5s+S410
>>159
飯炊いて半額の冷凍食品食ってれば2.5万で余裕。
179 ナッパ(神奈川県):2008/06/01(日) 00:24:05.65 ID:7cwnMH+p0
家賃とネカフェ宿泊費ってどういうことだよ
記者ってここまでレベル落ちてるのか
180 エコまる(長野県):2008/06/01(日) 00:24:30.27 ID:wPNLpYqX0
つうか最近全然金使わなくなったな
生活見直して不要な消費を抑えると
俺みたいな低賃金でもアホみたいに金が貯まる
181 パピラ(横浜):2008/06/01(日) 00:24:34.27 ID:PVQqx9RGO
正直食費は4万ぐらいは必要だと思う。
食費を削るのは他が完全に削れなくなってからじゃないと駄目だよ
182 エコまる(石川県):2008/06/01(日) 00:24:49.50 ID:UY7zlsWm0
ま、携帯のない生活は
この世に存在しないのと
一緒だからな
183 セイラ・マス(巣鴨):2008/06/01(日) 00:25:20.82 ID:Os7WdBd00
自炊したら食費は月2万でいいだろ 育ち盛りの高校生じゃあるまいし
184 チチ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:25:24.41 ID:wwkUAFmD0
>毎月ぎりぎりの生活

どこらへんがギリギリなんだろう・・・
185 コッチ・ミンナ(京都府):2008/06/01(日) 00:25:46.55 ID:rkiPEvqb0
>>181
いや、食費は工夫次第で、質を上げつつ費用を削ることは十分にできる。
4万ってのはコンビニ弁当&パンで生活する前提だろ。
186 セン・ゲットー(秋田県):2008/06/01(日) 00:26:12.85 ID:UFRWxDvs0
先月はネットショッピングの引き落としで給料が全部吹き飛んでワロタ
やりすぎた。今では反省している。
187 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 00:26:23.54 ID:UcQ86Ale0
>>182
携帯なんて持たなくても生きていけるだろ
188 A球悪菌(新潟県):2008/06/01(日) 00:26:28.34 ID:EGjRdBPR0
うどん生活保護もそうだが、悲惨な例えがずれてるよな。
さすが高給取りのマスコミ様。
189 ジョブ・ジョン(巣鴨):2008/06/01(日) 00:26:36.00 ID:OdC0n5CR0
>>186
何買ったんだよ
190 おばこ娘(大阪府):2008/06/01(日) 00:26:56.82 ID:VKuBPZv30
なんで底辺はパチとか好きなの?
その費用を生活に回せば、いくぶんまともに暮らせるだろ
191 エコまる(石川県):2008/06/01(日) 00:27:11.86 ID:UY7zlsWm0
>>187
ネットカフェ難民にとっては
命綱だろ
192 クゥーキ・ヨメ(長屋):2008/06/01(日) 00:27:15.76 ID:XKQFmW4o0
>>93
お前がリストラされたら
笑ってやるよw
193 パピラ(三重県):2008/06/01(日) 00:27:49.39 ID:RzRQnk8Y0
携帯ウィルコムにしろよ・・・
070番号ならこんなかからんだろ・・・
194 ごきゅ〜(横浜):2008/06/01(日) 00:27:53.66 ID:LGKFGYzeO
携帯2マンって何なのよ
195 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 00:27:57.97 ID:YZHmD/TQ0
>>190
パチが好きだから底辺なんじゃね
196 ウーロン(長屋):2008/06/01(日) 00:28:00.18 ID:JF/UMQ190
>>181
さすがに4万はないわ
健康バランスに気を配っても2万円台だな
197 占いババ(東京都):2008/06/01(日) 00:28:10.50 ID:cB/ed81N0
>>190
競馬はまだしも、パチなんてやろうとも思わんわ。
198 チチ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:28:16.44 ID:wwkUAFmD0
>>181
4万って・・・。自炊しなくても3万はいかねえよ。バランスも取れる。

まぁ、こいつは自分の金でやってるからどうでもいいわ。
生活保護の奴らもこんなんしてるから最悪。
199 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 00:28:20.95 ID:UcQ86Ale0
>>191
体制建て直しのためまず実家に帰るべきだろ
天涯孤独なら仕方ないけど
200 あどかちゃん(巣鴨):2008/06/01(日) 00:28:36.43 ID:qVn2vO9t0
金を使わない環境を得るのは案外大変
金を節約できてる奴はいかに自分が恵まれてるか知るべし
俺はどっちのタイプの生活も経験してるからよくわかる
201 孫悟空(愛知県):2008/06/01(日) 00:28:37.21 ID:MHa4HSSD0
>>169
密封すれば1週間は平気だったよ。
なにか家庭に事情があるのか?って上司に呼び出されたけどw
まさかもー辞めるから貯金してるんですって言えずに困った
202 アーオリニ・ヘッコム(神奈川県):2008/06/01(日) 00:28:57.58 ID:04gAVztS0
携帯代2万高すぎだわw
203 ナーラ・クルーナー(巣鴨):2008/06/01(日) 00:29:10.49 ID:uhtuDCcD0
貯蓄する気無いじゃんw
204 チョキちゃん(横浜):2008/06/01(日) 00:29:22.98 ID:EBOZLnyqO
携帯もパケホ、年割でどう頑張ってもニ万円とかいかん。
205 サンマロ(久留米):2008/06/01(日) 00:29:28.63 ID:mKmcHiwm0
29歳 手取28万

家賃 1万
光熱費・通信費 4〜5万

残り20万ちょいは気がついたら無くなってる
206 カイ・シデン(四国地方):2008/06/01(日) 00:29:32.89 ID:yRzc4Mtq0
携帯代2万って何使ってるんだよw
207 占いババ(東京都):2008/06/01(日) 00:29:33.65 ID:cB/ed81N0
昼飯にバナナ食ってるやつもいるぜ
5本100円とかで売ってるからな
208 ネッキー(巣鴨):2008/06/01(日) 00:29:39.46 ID:n1qqqu3j0
食費4万ってことは
1日1300円以上ってことだろ
馬鹿馬鹿しい

1日500円以下で生活できるだろうが
209 セン・ゲットー(秋田県):2008/06/01(日) 00:29:43.42 ID:UFRWxDvs0
>>189
漫画大人買いとか楽器とかゲームとか習い事の教室の会費とか。。
210 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:29:46.10 ID:LERpXWCx0
パチンコスロットなんて
割り算できれば食えるだろw
台の上のデータみたいなボタン押せば自給も出てくる
211 モーダ=メダー(秋田県):2008/06/01(日) 00:30:11.25 ID:jJsKs2z70
最近ネットのおかげでほとんど買わなくて済むからなあ
212 皇帝ハーン(久留米):2008/06/01(日) 00:30:16.32 ID:nJZ8pf8Q0
弱いものにめっぽう強い
これがν速民
213 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/01(日) 00:30:38.64 ID:Mcyegh9O0
駅の近くに住居を構えて携帯、ネット、ゲームやり放題か・・・俺もやろうかな
214 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/06/01(日) 00:30:51.21 ID:eooONJ140
食費月4万かよwwww

前のネカフェ難民の女といいこいつ等ブルジョアじゃ
215 前科 又雄(福岡県):2008/06/01(日) 00:30:56.42 ID:7ypB6XU40
毎月5万円が僕のパチンコ軍資金です
216 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 00:31:00.37 ID:YZHmD/TQ0
>>212
マスコミって弱かったのか
217 シャルル・ド・ヨウビー(神奈川県):2008/06/01(日) 00:31:02.00 ID:YX4KL82c0
一人暮らししてるが、食費なんか一月一万五千円以下だぞ
どんだけ良い生活してんだよ
218 ユーキャンキャン(神奈川県):2008/06/01(日) 00:31:04.25 ID:IoEORpqi0
リーマンの俺でさえ、
食費1万5千円、携帯2千円、ゲーム・雑誌代0円だというのに
219 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:31:26.46 ID:LERpXWCx0
俺なんて大学の時スロットで300万くらいは積み立てたわ
余裕でヨーロッパいってワールドカップ見たけどな
220 ナガレワ・ロス(巣鴨):2008/06/01(日) 00:31:31.81 ID:GWdY+Iml0
生活環境の質って下げられない人多いよな
そのいい例が>>1だと思う
221 火ぐまのパッチョ(秋田県):2008/06/01(日) 00:31:32.04 ID:UVm5y1zT0
まぁネカフェ難民になったら自炊出来ない分食費は抑えられないわな
携帯も事務所に連絡取る為に必要なのは分るがゲームと雑誌は必要ないだろ
222 フリーザ(長屋):2008/06/01(日) 00:31:42.49 ID:KZmXqYyF0
携帯(笑)なんて何に使うんだよ?取引先と連絡位だろ…
雑誌代(笑)立ち読みしろよ…
223 ヒーラン(四国地方):2008/06/01(日) 00:31:54.06 ID:sRJFt09r0 BE:588735173-2BP(3052)
ネカフェ難民って金の計算ができないやつばっかだな
そんなことだからいつまでたってもワープアなんだよ
224 怪盗デキネ(東日本):2008/06/01(日) 00:31:58.89 ID:FKOyaM6c0
そのうち自炊もできる
ネカフェが
225 モスク・ハン(新潟県):2008/06/01(日) 00:32:03.42 ID:bZMWUmMZ0
家賃払ってるんだから、ただのネットカフェ好きな人だろ。これ。
226 ビップ=デ=ヤレー(巣鴨):2008/06/01(日) 00:32:09.98 ID:Px2lJRhl0
何が毎日ぎりぎりの生活だ
俺なんか食費2万
携帯代月3000円だぞ
まじなめてんのか?

甘えすぎだろ
まじで死ねばいい
ギリギリの生活とかぬかしながら何でゲーム雑誌代があんの?
死ねよ
227 ナガレワ・ロス(巣鴨):2008/06/01(日) 00:32:29.04 ID:GWdY+Iml0
ネカフェに泊まるぐらいなら安いアパート借りて自炊した方が絶対金かからないはず
228 サンマロ(四国地方):2008/06/01(日) 00:32:32.13 ID:o8HF7mG30
難民のくせに正社員より散財してりゃ、一生難民から抜け出せんわ。
まさに自業自得。
229 カイ・シデン(四国地方):2008/06/01(日) 00:32:46.53 ID:yRzc4Mtq0
あんま計算したことなかったけど、食費2万、携帯8000円、雑誌なんて買わん
ネカフェ難民って馬鹿なの?
230 占いババ(東京都):2008/06/01(日) 00:33:28.86 ID:cB/ed81N0
ほんとに生活が逼迫してたら、ゲームとか雑誌楽しむ心の余裕なんてあるかなぁ?
231 皇帝ハーン(埼玉県):2008/06/01(日) 00:33:36.60 ID:6Us7PDSv0
収入13万とかw

なんで就職しないの?

初任給でも月20万位は貰えるじゃん
家賃補助とか保険とか考えたらブラックだろうが就職した方が良いのにな
232 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/06/01(日) 00:33:36.81 ID:eooONJ140
娯楽費も削れないネカフェ難民って…
233 パピラ(三重県):2008/06/01(日) 00:33:38.00 ID:RzRQnk8Y0
ネットカフェって畳の部屋とかあって結構快適
234 ジョブ・ジョン(愛知県):2008/06/01(日) 00:33:48.55 ID:QEteU74S0
>>229
ネカフェで寝泊りしている奴が頭良いとでも思っていたのか・・・?
235 マーロン(福岡県):2008/06/01(日) 00:33:52.71 ID:KucACmSf0 BE:521652773-2BP(3363)
なんでこんな貧困問題スレが伸びてんだ?お前らひょっとして…
236 イズィー(埼玉県):2008/06/01(日) 00:34:21.29 ID:5TbY/hzj0
富野の「バカは昔からある一定の比率でいる」って画像貼ってくれ
237 シャプナー(神奈川県):2008/06/01(日) 00:34:24.87 ID:pvUyNaEy0
またマスコミが適当な数字算出してる
そんなやついるわけないじゃん
238 ヌルポガ(久留米):2008/06/01(日) 00:34:41.21 ID:Uuf/bQZc0
ソース後半の例は結構悲惨なんじゃないの
239 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 00:34:46.80 ID:Lia0AJJP0
携帯2万ってのは住所無いからプリカ携帯なんでしょ。
240 前科 又雄(福岡県):2008/06/01(日) 00:34:51.70 ID:7ypB6XU40
まぁネットカフェに泊まるのって楽しいよね
俺は好きだよ、朝食はただだし
241 ごきゅ〜(埼玉県):2008/06/01(日) 00:34:58.40 ID:ynMuOza+0
これ、いつもの記者の捏造記事じゃね?
読んでないけど経済感覚が普通じゃないから
242 サンマロ(久留米):2008/06/01(日) 00:35:01.32 ID:mKmcHiwm0
雑誌代は別としても食費4万は普通だろ
貧乏とはいえ、健康に関わる食費をアホみたいにケチってどうすんだよw
なにをそんなに責め立ててるんだ?
243 ラディッツ(巣鴨):2008/06/01(日) 00:35:27.79 ID:5CyoT4sa0
おれ就職したゲーム会社、手取り13万なのだがやめるべき?
土日休みだが残業あり泊まりあり残業手当なし・・・もうつらい
244 セイラ・マス(巣鴨):2008/06/01(日) 00:35:31.37 ID:Os7WdBd00
って言うか、絶対に「難民」じゃねーだろ  なんだかムカついてきた
245 パン(愛知県):2008/06/01(日) 00:35:32.67 ID:DZipU4xP0
生活が不規則で外食ばかりだろうから
100歩譲って食費4万円はいいとして

携帯代2万は明らかに無駄遣い
246 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:35:50.08 ID:LERpXWCx0
>>241
捏造かどうかわからんが
そう考えるのが普通だよな
多分99パーセント捏造だ
247 ユーキャンキャン(神奈川県):2008/06/01(日) 00:35:57.24 ID:IoEORpqi0
携帯2万円とか、ゲーム雑誌1万円とか使って、勝手に貧乏で居続けているのに、、
厚労省はそいつらを救おうとするの?馬鹿なの?
248 アストモくん(讃岐):2008/06/01(日) 00:36:07.09 ID:DoPemLbS0
本当はもっとヤバイ奴捕まえてネタにしようとおもったけど
全然捕まらないんで、こいつで妥協したんだろうな
249 ナーラ・クルーナー(讃岐):2008/06/01(日) 00:36:12.58 ID:MmvUovFE0
携帯が3000円多いけどどんなのにすればそんな安いんだ。
いまあうで限界まで切り詰めようとしているが5000円だ。
250 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 00:36:30.18 ID:Lia0AJJP0
>>242
ホームレスが食費4万とかありえんだろ。
切り詰めて家借りる為に貯金しろって思わない?
好きでやってるならしらねーけど。
251 ホドリ(コネチカット州):2008/06/01(日) 00:36:37.15 ID:nLwtdTcOO BE:309110764-DIA(143555)
働いてても収入が安かったりとかで
心のバランスが取れてない奴はアホみたいに携帯を使う。
満たされない心を誰かとしゃべったりすることで満たすんだな。

ぱけ放題にでもして2ちゃんでうだうだしてれば良いのだが
252 アーオリニ・ヘッコム(高知県):2008/06/01(日) 00:36:39.59 ID:yoOX4Qai0
>>150
よく読めよ
>家賃が3万8000円
家は既に借りてる
253 チョキちゃん(横浜):2008/06/01(日) 00:36:47.53 ID:EBOZLnyqO
>>243
辞めろ。死ぬぞ。
しかしゲーム会社安くなったなあ〜
254 マタオーサ閣下(東京都):2008/06/01(日) 00:36:49.61 ID:hcZIYjUp0
まあ、木を見て森を見ずのお前らに言われたくはないだろうがな
255 ホッシュ(東京都):2008/06/01(日) 00:36:58.68 ID:EEKq+8Ok0
食費7000 携帯3000までは余裕でへらせるだろ
256 ウーロン(長屋):2008/06/01(日) 00:36:59.95 ID:JF/UMQ190
>>244
別にむかつかなくていいだろw
こいつが自分で稼いだ金でやってるんだから自由だ
取り上げるマスコミがアホなだけ
257 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方):2008/06/01(日) 00:37:01.11 ID:xyYM/uqS0
>携帯電話代が約2万円、その他ゲーム・雑誌代が約1万円。
毎月ぎりぎりの生活をしており、貯蓄もほとんどない。

まぁ知恵も忍耐もない馬鹿は、その日暮らししか出来ん罠。
258 小和田 仁成(沖縄県):2008/06/01(日) 00:37:17.53 ID:6tMXqkKu0
ただ生活がだらしなくて向上心も無いだけじゃないの?
259 てん太くん(石川県):2008/06/01(日) 00:37:31.00 ID:HG9Oor9r0
なんかネカフェ難民って楽しそうだな
三日もすりゃ飽きるかw
風呂はどうすんだろ
260 ブライト・ノア(愛知県):2008/06/01(日) 00:37:31.31 ID:k2JIIfK/0
まず携帯代2万がおかしい
食費はまぁ仕方ない
261 前科 又雄(福岡県):2008/06/01(日) 00:37:46.71 ID:7ypB6XU40
お前らの言う携帯3000円だけはまじで理解できない
全然つかってねーなら携帯の意味ねーだろw
262 マーロン(福岡県):2008/06/01(日) 00:37:57.02 ID:KucACmSf0 BE:670697339-2BP(3363)
>>243
生活保護受けた方が得なレベル
263 ジョブ・ジョン(九州地方):2008/06/01(日) 00:38:03.75 ID:iFdqk/cm0
携帯代は3〜4千円でいけるだろ・・・常識的に考えて
264 リード(大阪府):2008/06/01(日) 00:38:05.46 ID:ty32BaTv0
月50マソもらってるけど、毎日タクシー通勤だぜ
265 チョキちゃん(横浜):2008/06/01(日) 00:38:09.85 ID:EBOZLnyqO
しかし買わなくてもネカフェにゲーム雑誌あるだろ
266 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:38:12.92 ID:LERpXWCx0
立場も弁えずに
食費の多さ 無駄がねの多さ

を叩くスレで終了
267 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 00:38:16.92 ID:UcQ86Ale0
>>249
3000円以内になるプランで普通にメール打つ+用件言って切るぐらいの使い方なら余裕
268 マルティシネ(中部地方):2008/06/01(日) 00:38:27.73 ID:88yJmMJB0
>>261
スパボ一括で基本料7円+パケット代だろ・・・
269 ソウダナ(チリ):2008/06/01(日) 00:38:44.92 ID:BKnZf6EI0
俺の携帯代なんて常に基本料金+α(100≦α≦500)だぜ
270 キナガニオトス(巣鴨):2008/06/01(日) 00:38:45.75 ID:yW/sQckk0
目的も無く無理して節約してる奴は何のために生きてんのか聞いてみたいね
271 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/06/01(日) 00:38:47.14 ID:eooONJ140
つか家があるならそもそも難民じゃねーよな
272 MILMOくん(横浜):2008/06/01(日) 00:38:58.65 ID:zJQ3m8NUO
おまえらより金持ってるw
おまえらざまあwwwww
273 おばこ娘(長屋):2008/06/01(日) 00:39:10.35 ID:zqe1vGo30
>>264
通報しますた
274 パン(愛知県):2008/06/01(日) 00:39:43.79 ID:DZipU4xP0
新卒で就職したては同じくらい貧乏なはずだけど
将来の安心度が全く違うからな

その日暮らしで、将来に希望もないと
長期的に金をためるのは、かなりしんどいんだろうな
そして刹那的に、パチやタバコにつかっちまうんだろう
275 チチ(長屋):2008/06/01(日) 00:39:51.75 ID:EW50N+u80
頭弱いの?
276 コレハッヒ・ドイ(東日本):2008/06/01(日) 00:39:52.60 ID:3CUSxoGU0
携帯使いすぎだろ
俺くらいになると月2000円程度
277 迎迎(滋賀県):2008/06/01(日) 00:40:03.66 ID:6vYBOahN0
すげーな
10万あれば余裕で生活できるんだ
278 ヌイ・テネル(埼玉県):2008/06/01(日) 00:40:04.41 ID:bjAbUDtw0
これ思い出した


101 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 21:13
羽田空港で所持金200円 どうしよう…だれか助けてください。

109 名前: ( ´∀`)ノ7777さん [sage] 投稿日: 04/02/27 22:21
>>106 友達に銀行に金振り込んでもらったら?UFJなら振込みも24時間できるんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめんね。

111 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:29
>>109 空港の銀行って21時までしかやってないんだよお。 しかも東京出てきたばかりでつ。

116 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:54
残り80円・・もうだめぽお

117 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:57
>>116 ジュース飲んでんじゃねーよハゲ!!
279 コッチ・ミンナ(京都府):2008/06/01(日) 00:40:09.65 ID:rkiPEvqb0
非常に違和感があったんだが、なんとなくわかった。

こいつ、本となりなんなりといった、勉強するための投資を一切していないんじゃないか?
なんでそのための予算枠がないんだ?
280 ウーロン(埼玉県):2008/06/01(日) 00:40:29.75 ID:dHaPf37I0
つめた言い方だけどバカだからこうなるんでしょ
ネットが使えるなら色々と調べて幾らでも改善できそうだけどね
281 サンマロ(讃岐):2008/06/01(日) 00:40:30.50 ID:gfPNRdWU0
携帯に月2万て・・・。
282 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/06/01(日) 00:40:33.77 ID:uja0uYxg0
親と二人暮らしで社宅に住んでて、親が死んで追い出され、半年くらいネカフェ難民してた。
俺、免許証も持ってなくて、親戚もいなくて、イコール保証人がいないってことで、めちゃくちゃ
きつかった。

半年で60万貯めて、30万保証人になってくれる人に払って、やっと部屋借りれた。

正直、よくやったよ、俺。
283 ウーロン(長屋):2008/06/01(日) 00:40:39.10 ID:SfM8oFSk0
自宅の光+携帯+イーモバイルを全部足しても15000円行かないワロタ
284 ニッセンレンジャー(栃木県):2008/06/01(日) 00:40:48.12 ID:d2rTYYUb0
業務に使う携帯電話が自腹とかなら分からなくも無いけど
285 カイ・シデン(四国地方):2008/06/01(日) 00:40:59.62 ID:yRzc4Mtq0
俺もたまにネカフェ行くけどさ、ネカフェ通ってる奴って何が目的なわけ?
ネット?それとも漫画が読みたいのか?
ネカフェ行く金あったら家でネットできるし、わざわざネカフェ行くなら
家でゲームでもしてた方がよくないか?
286 アミック(東京都):2008/06/01(日) 00:41:07.95 ID:uy2SM2+f0
      Y^´       ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´     〈
       〉 (∩´ω`)∩〈/ ,' // ̄`>< /// ///_,.=‐|'"´l l〈( ´ω`) /
        〈         ∨, '/l|   ,.'-‐、`//`7/  /''"´__ | ハ l丿ミ⊃   {
     人)       (/!  |ヽ〈_ ・.ノ〃  〃 /  '/⌒ヾ.! ,' !く   ⊂彡(_
 ト、__/   ヽ、_,.イ    /l l |:::::::```/:::::/...´..   //´。ヽ }! ,'  !! )     /
ト'        ,イ⌒ヽ/   !l l ! l し   J ::::::::::::::::::::``‐-</ /  ,'、`Y´Τ`Y
l          (ハ ヽ l i   ! l ', !   , -―-、_   ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl
ヽ ( ´ω`)    〉,\ ! i   ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、  ι  〃,'/! ヽ、\ ヽ、
 !  ミ⊃ ミ⊃// ,' lヽ! ii  ',l  ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、!   / ハ ノヽ._人_从_,. \
 |         { / ,' ' ,! ll  l`、 { ヽ' \     ヽ  '  '´   Λ ',}      ( \
.丿         ∨ // ,',! l l  l ヽ`、 \  \   ∨   し /! ∨( ´ω`) ,ゝ、
∧          ヾノ //l l l  l、_ヽ\ \   ヽ , '   ,.イ |ノ  ミ⊃⊂彡 (ヽ
/ノ__      (⌒`〃'j | l  l   l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl {  | ヽ       ,ゝ\
/ /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l   l   l   } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! !  |  )_
287 モーネル秋田(大阪府):2008/06/01(日) 00:41:09.38 ID:uCF8Ryf70
アパート借りてるならネカフェ難民じゃなくて、ネカフェによく泊まるワーキングプアだろう
288 迎迎(滋賀県):2008/06/01(日) 00:41:13.27 ID:6vYBOahN0
つか自宅滞在でバイトするのとネカフェ難民って本質的には変わらないよな
自宅滞在だと食費も要らんしマジ最強じゃね?
月10マン程度稼げば多分普通のサラリーマンより稼げるよ
289 セン・ゲットー(秋田県):2008/06/01(日) 00:41:36.69 ID:UFRWxDvs0
>>264
呪いをかけた。何の呪いかも言えないもの凄いやつをかけた。
290 モーダ=メダー(秋田県):2008/06/01(日) 00:41:37.38 ID:jJsKs2z70
しかし卵が安すぎる
291 リュウ・ホセイ(長野県):2008/06/01(日) 00:41:38.40 ID:h0XR3I+i0
食費は4万って、弁当で毎日食ってるか?
4万÷30日=約1333円
292 こうふくろうず(横浜):2008/06/01(日) 00:41:52.21 ID:xAe+HuIQO
ヒモですが女の子に月に二万お小遣い貰ってます
293 オスカ・ダブリン(長屋):2008/06/01(日) 00:41:54.54 ID:uMQwIx0Q0
>>249
プリペイド携帯だと月1000円
着信専用みたいな使い方とメールだけみたいな感じだが・・・
294 リュウ・ホセイ(東京都):2008/06/01(日) 00:42:05.43 ID:dX5NRlel0
>>278
また懐かしいコピペをw
295 迎迎(滋賀県):2008/06/01(日) 00:42:06.59 ID:6vYBOahN0
>>285
学校とバイトの合間とかだろ
296 ホッシュ(東京都):2008/06/01(日) 00:42:23.00 ID:EEKq+8Ok0
>>261
3000になるプランには無料通話2000もついてるんだぞ
むしろ毎月繰り越し満額残っててでどうつかうか迷うぐらいだ
297 セン・ゲットー(秋田県):2008/06/01(日) 00:42:24.90 ID:UFRWxDvs0
>>285
家じゃ集中できないから勉強しに行くことはあるよ。
個室なら周りも気にならないし。飽きたら漫画も読め(ry
298 サンマロ(讃岐):2008/06/01(日) 00:42:43.75 ID:gfPNRdWU0
根本的に、独立した生活を営む能力に欠ける人間って事だな。

そういう人は昔から居る。
そういう人が、一人暮らししてる状態がおかしい。
299 ミリー(コネチカット州):2008/06/01(日) 00:42:48.97 ID:XczDBYgtO
>>279
そういう明日へのアプローチが出来ない人間は、
そもそも難民なんかしてないでしょ
300 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/06/01(日) 00:42:56.04 ID:eooONJ140
>>292
ヒモなら文句いえないな
301 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方):2008/06/01(日) 00:42:58.93 ID:xyYM/uqS0
>>279
勉強なんて出来なくても、住み込みの仕事でもすれば住居、資金なんて
簡単に目処が立つけどな
302 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 00:43:00.06 ID:Lia0AJJP0
時々無性にネカフェに行きたくなるけど、行っても暇すぎてすぐ帰りたくなるよね。
303 サンマロ(東北地方):2008/06/01(日) 00:43:12.00 ID:ENlXbKvq0
日給6,000円
304 フィボス(埼玉県):2008/06/01(日) 00:43:40.62 ID:myoirnLC0
こんなの格差とか関係ない自己責任じゃん
305 アーオリニ・ヘッコム(埼玉県):2008/06/01(日) 00:44:09.42 ID:9Op4ChYN0
>>302
なぜかネットカフェに存在しないもので時間が潰したくなるのな。
306 チラシノーラ(東京都):2008/06/01(日) 00:44:09.59 ID:M0WjG+ir0
いくら自炊でも食費一万は無理
最低でも二万はかかる
307 士根嵐(東日本):2008/06/01(日) 00:44:13.85 ID:fGzVJRPg0
>>264
個人タクシー経営とかいうオチか?
308 パピラ(横浜):2008/06/01(日) 00:44:23.37 ID:PVQqx9RGO
>>285
ビリヤードや卓球が安くできるからたまに行く
309 シャプナー(神奈川県):2008/06/01(日) 00:44:36.24 ID:pvUyNaEy0
とにかく格差社会の煽れる記事ならなんでもいいんだろ、マスコミなんて
310 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/06/01(日) 00:44:49.35 ID:eooONJ140
>>306
もやしと白飯ならいけるだろ?
311 イズィー(埼玉県):2008/06/01(日) 00:44:59.92 ID:5TbY/hzj0
おまえら使えねーな
自分で探してきたわ
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader655070.jpg
312 クワシク(神奈川県):2008/06/01(日) 00:45:01.87 ID:KUUhTGmA0
実際はこんなクズなのに自己責任とか言うと怒り出して、格差社会のせいだと言い出すネットカフェ難民(笑)
313 ビーデル(兵庫県):2008/06/01(日) 00:45:24.12 ID:TX41aOyP0
へーなるほ 死ね
314 マジュニア(埼玉県):2008/06/01(日) 00:45:34.27 ID:wKhkC1De0
おれのしってる派遣SE、年収600万あるのに、毎日飲んでネットカフェで寝泊り
してたよ、単に流行好きなんでない?
315 パピラ(三重県):2008/06/01(日) 00:45:48.30 ID:RzRQnk8Y0
ネットカフェは勉強できるようなところじゃないだろ・・・
机は狭いし、電気点けても暗いし
316 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方):2008/06/01(日) 00:45:49.49 ID:xyYM/uqS0
同じ仕事で格差が出るならいざ知らず、仕事もろくにしない貯蓄もしないじゃ話にならない
アルバイト店員の方がマシw
317 ユーキャンキャン(神奈川県):2008/06/01(日) 00:45:55.74 ID:IoEORpqi0
318 オリー(広島県):2008/06/01(日) 00:46:22.00 ID:QQxyep2Y0
家賃払ってるならネットカフェ難民じゃないだろ
319 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/06/01(日) 00:46:22.39 ID:u5w209ae0
資本主義っていうのはそもそも普通の人間だったら努力するやつとしないやつ
で差がでるからな、底辺にいるやつは社会のせいどうこう以前に努力不足
320 ヒーラン(東京都):2008/06/01(日) 00:46:26.01 ID:GcDgoQD00 BE:340898055-2BP(556)
食費、1日500円以内でがんがっているけど、なかなか難しいね…
どうしても贅沢してしまう…
321 セン・ゲットー(秋田県):2008/06/01(日) 00:46:40.60 ID:UFRWxDvs0
>>315
自分家の快適さは異常。
322 サンマロ(讃岐):2008/06/01(日) 00:47:23.18 ID:gfPNRdWU0
資本主義がどうの、格差がどうの、世の中がどうの・・・
という問題では無いな、根本的に。
323 マタリ=サゲシンコ(四国地方):2008/06/01(日) 00:47:28.06 ID:QZY/S+5C0
30分300円とかのとこでさ
ペットボトルもっていって
リュックにたくさんジュース詰め込んで帰ってもいいかな?
324 ネーヨ(京都府):2008/06/01(日) 00:47:41.09 ID:PoU92ixJ0
ワープアなのにたまに付き合いで祇園に行かないといけないのがツライ。
でも、この間マナカナ見れたのは良かった。可愛かったぜ。
325 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 00:48:12.38 ID:YZHmD/TQ0
マナカナ京都にきてんのか
326 スレッガー・ロウ(横浜):2008/06/01(日) 00:48:12.62 ID:tzqmevwpO
本気で脱出したいんなら目の前に有るだろうPCで調べりゃいいのに
あとネカフェ暮らしなら自炊は出来ないだろうから食費はまぁいいとして雑誌やゲームはいらないだろ
仕事がない日は図書館に篭ってろってこった
327 マージ・レスキン氏(長野県):2008/06/01(日) 00:48:32.87 ID:l9ptinnu0
こいつらってさ、ネットできるんだから、工場の派遣とか寮つきで飛び込みでいける所探せばいいやん、そしたら26万から寮費食費税金もろもろひかれても月10万は余裕で貯金できるぞ
結局甘えて現状から抜け出そうという努力が無いんだろ
328 ジョブ・ジョン(巣鴨):2008/06/01(日) 00:49:13.27 ID:OdC0n5CR0
>>297
勉強するためにネカフェって高くつかないか?
329 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/06/01(日) 00:49:15.68 ID:eooONJ140
ネカフェ行ってるのに雑誌代かかってるのが不思議なんだが
330 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 00:49:41.38 ID:Lia0AJJP0
>>326
スーパーの半額弁当でも食ってれば自炊しなくても月2万くらいに抑えられそうじゃないか?
331 イズィー(埼玉県):2008/06/01(日) 00:49:55.06 ID:5TbY/hzj0
332 クワシク(埼玉県):2008/06/01(日) 00:50:01.94 ID:m9044FfW0
ネカフェ難民とか言うからなんか負け組みっぽいんであって、
「デジタル遊牧民」とか言えば良いと思うよ
333 セン・ゲットー(秋田県):2008/06/01(日) 00:50:20.27 ID:UFRWxDvs0
>>328
3時間で1,000円くらいだし、週1くらいなら気にならないなぁ。
334 ネーヨ(京都府):2008/06/01(日) 00:50:22.06 ID:PoU92ixJ0
>>325
朝ドラの撮影で頻繁に居るんだぜ。
マナかカナか分からんが舞妓姿で超可愛かった。
335 ウーロン(埼玉県):2008/06/01(日) 00:50:29.40 ID:dHaPf37I0
こんなの社会問題でも何でもねーよな
自力で這い上がれるだろ
個人の弱さや怠慢を救う必要なんて無いよ
336 ジョブ・ジョン(九州地方):2008/06/01(日) 00:50:57.50 ID:iFdqk/cm0
>>332
お茶吹いた
337 パピラ(三重県):2008/06/01(日) 00:51:04.57 ID:RzRQnk8Y0
別に楽そうな生活してるし
水分糖分は確保されてるし
凍死することもないし
道端の人襲ったりしないし

問題にする必要ないんじゃ?
338 ケン=サクシル(巣鴨):2008/06/01(日) 00:51:24.48 ID:KmMCH87g0
テス
339 セント・リー・ガッセン(福岡県):2008/06/01(日) 00:51:53.17 ID:LERpXWCx0
(^o^)ノ デジタル遊牧民です
340 ジド(愛知県):2008/06/01(日) 00:51:58.94 ID:g3dYaQoM0
>>326
単調な作業ばっかりだから、何か刺激的な娯楽がないと発狂するんじゃないのかな。
会社で工場に行かされたことがあるけど、単調作業は本当に精神が病む
341 歓歓(福島県):2008/06/01(日) 00:51:59.07 ID:uYrdICLA0 BE:109639924-PLT(14890)
ちうか派遣で自宅空ける事が多いのに、なぜ部屋を借りてまでネカフェ住まいなのかと。
342 士根嵐(東北地方):2008/06/01(日) 00:51:59.36 ID:bgFZ7FYo0
携帯に二万って普通じゃね。
このスレニートおおいの?
社会人なら普通なんだが・・・・・・
343 ブラ(広島県):2008/06/01(日) 00:52:26.57 ID:L/yhuYS/0
>>332
デジタル遊牧民て違う意味で使われるだろ
344 サンマロ(巣鴨):2008/06/01(日) 00:52:40.06 ID:8jml7p9n0
>>337
いつまでも自堕落な生活続けられるわけでなし
将来まじめに働いてる人たちのお荷物になるのが目に見えてるわけ
345 ユーキャンキャン(神奈川県):2008/06/01(日) 00:52:41.67 ID:IoEORpqi0
>>342
社会人ですが2千円です
346 ヒーラン(東京都):2008/06/01(日) 00:52:45.50 ID:GcDgoQD00 BE:327261964-2BP(556)
まぁ、あれですよ。

臓器提供を条件に、安楽死を認める法案を早く作ってほしい…
347 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/06/01(日) 00:52:58.55 ID:eooONJ140
>>342
社用携帯あればそこまでいかんだろ?
348 シャルル・ド・ヨウビー(神奈川県):2008/06/01(日) 00:53:10.57 ID:YX4KL82c0
>>342
社会人で携帯よく使うような職種なら会社から支給されるだろ普通
349 ヒッシ・ダナー(愛知県):2008/06/01(日) 00:53:11.05 ID:qlSB3aBX0
それだけあれば貧乏アパート借りられるだろ
何かがおかしい
350 コッチ・ミンナ(京都府):2008/06/01(日) 00:53:13.66 ID:rkiPEvqb0
>>340
工場実習で一週間毎日一日8時間ネジをしめつづけたが、アレは人間の作業じゃないな。
あんなことをしていたら、人間ダメになる。
351 兎人参化(東京都):2008/06/01(日) 00:53:37.16 ID:Gv+OoPEy0
仕事の携帯代まで自腹とかどこのブラックだよwwwwwwwwwwwwww
352 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 00:53:49.45 ID:YZHmD/TQ0
>>342は正社員じゃないんだろ
353 迎迎(滋賀県):2008/06/01(日) 00:53:49.38 ID:6vYBOahN0
社会人ってかバイトだろ
354 歓歓(福島県):2008/06/01(日) 00:54:03.49 ID:uYrdICLA0 BE:164458962-PLT(14890)
>>342
それは無いだろ・・・
355 こうふくろうず(福岡県):2008/06/01(日) 00:54:08.89 ID:wTG7yDXp0
356 リュウ・ホセイ(福岡県):2008/06/01(日) 00:54:12.63 ID:S9ZAC2kH0 BE:147610027-2BP(9401)
食費で叩いてるやつって馬鹿だろ
357 チチェン・イツァの赤いジャガー(四国地方):2008/06/01(日) 00:54:14.21 ID:xyYM/uqS0
女ならチンポしゃぶってろ
男なら・・ちんぽしゃぶってろ

ウィンナーだと思って舐めれば金なんかすぐ溜まる
不味かったら、シロップでもかけてろ
358 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/01(日) 00:54:14.59 ID:Mcyegh9O0
>>342
社会人だが3千円
料金見直した方がいいじゃないの?
359 マタリ=サゲシンコ(四国地方):2008/06/01(日) 00:54:15.74 ID:QZY/S+5C0
>>350
あーゆう単調作業できるやつは一種の才能だよな
まぁ対人関係苦手とかなら歓迎だと思うけど
360 サンマロ(讃岐):2008/06/01(日) 00:54:49.52 ID:gfPNRdWU0
ネットカフェマスター
361 ジド(愛知県):2008/06/01(日) 00:54:53.87 ID:g3dYaQoM0
>>342
馬鹿野郎

ν速民に電話をかける相手がいると思っているのか…
こいつらにとって携帯は2ch端末でしかないんだぞw
パケ代は定額だし。
362 モーダ=メダー(秋田県):2008/06/01(日) 00:55:29.88 ID:jJsKs2z70
テント買って橋の下の方がはるかに経済的だろ
363 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/06/01(日) 00:56:18.75 ID:eooONJ140
今月使い過ぎたって使用頻度で2万ぐらいなんだが違う?
364 チチェン・イツァの赤いジャガー(神奈川県):2008/06/01(日) 00:56:26.10 ID:I/jCG3HW0
ネカフェに置いてある本は読んだりしないの?
365 ジド(愛知県):2008/06/01(日) 00:56:52.20 ID:g3dYaQoM0
>>362
勝手にそんなことをしたら、先住ホームレスに袋だたきに遭うんじゃね?
366 フムラウ(愛知県):2008/06/01(日) 00:57:00.81 ID:Bz7x7PLN0
いい年してゲームとかアニメが趣味の人って終わってると思う
367 オリー(コネチカット州):2008/06/01(日) 00:57:02.60 ID:ZXG4/WutO
生活保護は廃止しろ
368 コーリン(長屋):2008/06/01(日) 00:57:13.10 ID:ZqETIRng0
貧乏人多すぎでワラタw
369 ナーラ・クルーナー(久留米):2008/06/01(日) 00:57:22.33 ID:LZxIokNo0
>>152
4万どころか3万中盤でもあるよ。
東成の1Rでこの前中国人か死んでたところだけどw俺もそこ住んでた。
つーかいろんなところ妥協すればもっと余裕ある生活できるだろ?
詰めるところ詰めろよ。
その上で打破する努力しろよ。
こんなカス共まで税金で支援せんといかんのか?
370 クリリン(埼玉県):2008/06/01(日) 00:59:05.01 ID:VrrpSaEn0
逆に考えるんだ。
毎月40日間働けば、月収26万だ。
371 フィボス(滋賀県):2008/06/01(日) 01:00:20.01 ID:C8S2FGSi0
雑誌代ってネカフェに雑誌おいてるだろw
372 イズィー(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:00:25.83 ID:wSrTdwXUO
俺も破産しそうだ
373 ハッシュマ・ダー(広島県):2008/06/01(日) 01:00:45.63 ID:GsOzRTBW0
自炊なんて出来ないし道具ないから
吉野家やスキ屋、コンビニやスーパーと弁当と冷凍食品で豪華な生活
374 皇帝ハーン(福島県):2008/06/01(日) 01:00:51.24 ID:lyKhKarS0
お前ら食費4万くらい出せよ
炭水化物と酸化脂肪ばっか食ってんじゃねえか?
375 兎人参化(四国地方):2008/06/01(日) 01:01:14.73 ID:TEoqj04p0
>>371
ゲーム雑誌代だからゲームなんじゃね
あとこうゆうやつは電車での移動時間が暇だから本とか買ってるんじゃないか
376 トランクス(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 01:01:17.78 ID:jzrpVG7LO
正直、リゾバとか
今だと野菜の収穫とか人手いるからそっちいけば金貯まるぞ。
377 エコまる(石川県):2008/06/01(日) 01:01:42.10 ID:UY7zlsWm0
>>332
それ、なんかいいな
378 セン・ゲットー(秋田県):2008/06/01(日) 01:01:50.24 ID:UFRWxDvs0
リゾラバ?
379 フィボス(滋賀県):2008/06/01(日) 01:02:02.66 ID:C8S2FGSi0
>>375
ネカフェにファミ通くらい置いてそうなきがするけどないのかな
380 ホドリ(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:02:40.10 ID:nLwtdTcOO
記事の件では私用で携帯代が20000にしか聞こえないが、

まぁ、働いてても月何万もの業務上の携帯代出せないとかって会社もどうかなー
381 あどかちゃん(鳥取県):2008/06/01(日) 01:02:48.72 ID:8FlowMG40
>>379
ゲーム、雑誌代
382 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 01:03:29.16 ID:YZHmD/TQ0
ネカフェ難民で同情できるのは妊婦ぐらいかな
383 トランクス(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 01:04:02.64 ID:jzrpVG7LO
>>378リゾートバイト
384 ハワド(巣鴨):2008/06/01(日) 01:04:43.33 ID:4CnOLMUh0
何これ家借りてんじゃん
385 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 01:05:01.97 ID:Lia0AJJP0
リゾートバイトってちょっとした服役みたいなもんでしょ?
386 チョキちゃん(神奈川県):2008/06/01(日) 01:05:32.27 ID:eR3ugx5+0
家賃、5万
食費、3万
光熱費 1万
携帯、無し
ゲーム、2ヶ月に一回2k以下の中古買う程度
俺が仮に難民になっても余裕すぐる
387 ナッパ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:05:34.74 ID:eKk+UTak0
なんか知らんがほっとしたw
388 前科 又雄(東北地方):2008/06/01(日) 01:05:54.97 ID:yK+c202C0
風呂なし調理場なしコンロさえもなしのところを借りているのかもよ
389 ヴァルディ(巣鴨):2008/06/01(日) 01:06:15.40 ID:+zD2XBYQ0
食費高すぎだろw
自炊しなくても1食350円で抑えられるよ
390 駿手 津代(愛知県):2008/06/01(日) 01:06:39.51 ID:WqL/xh5M0
毎日ハッピーセットの俺に誤れ
391 ハヤト・コバヤシ(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:06:59.32 ID:XczDBYgtO
>>380
難民になるような会社だよ?
ブラックじゃないわけないだろ
うちの会社じゃ俺が嫁に怒られた時に応接間難民になるくらいだ。
392 あどかちゃん(鳥取県):2008/06/01(日) 01:07:13.10 ID:8FlowMG40
>>386
携帯無しはさすがにありえんわ
393 モーネル秋田(大阪府):2008/06/01(日) 01:07:15.75 ID:5VD2NyOB0
高等遊民じゃねえか
394 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 01:07:31.45 ID:YZHmD/TQ0
ハッピーセット買うぐらいなら
100円マック3つ買ったほうが安くね?
395 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 01:07:37.21 ID:fmA1fl8a0 BE:101791049-2BP(451)
奈良や京都に派遣が増えてってあるんだから
家は大阪だけど、奈良・京都の近くのネカフェに住んでいるんだろ
交通費往復よりネカフェのほうが・・・・安いのか?

一人暮らししてたら寂しくなる
少しでも人の気配がするネカフェが寛げるというのもあるんだよ
396 パン(四国地方):2008/06/01(日) 01:07:42.76 ID:xxbWqVat0
27歳手取りで31万

家賃7.6万
食費4.0万
光熱費3.0万
雑貨2.0万
交遊費6.0万
パチンコ7.0万

全然、貯金できんぞクソが!
不景気を何とかしろ、無能政治家!
397 モスク・ハン(埼玉県):2008/06/01(日) 01:07:50.61 ID:Mcyegh9O0
オナヌーってどうしてんの?
398 シャルル・ド・ヨウビー(讃岐):2008/06/01(日) 01:08:15.17 ID:eooONJ140
E☆2みたいなマイナー雑誌買ってんじゃね?
399 ナッパ(巣鴨):2008/06/01(日) 01:08:37.97 ID:kio0Y3Lb0
食いすぎワロタ
400 せんたくやくん(横浜):2008/06/01(日) 01:08:42.47 ID:lFPq1NxrO
ゲーム買ってどうやってやるの?
ネカフェ備え付けの物とかか
401 モーネル秋田(大阪府):2008/06/01(日) 01:08:50.31 ID:5VD2NyOB0
>>396
志村ー!ぱちんこ!ぱんちこ!
402 MILMOくん(横浜):2008/06/01(日) 01:08:52.40 ID:zJQ3m8NUO
大阪だとだいたい夜11時〜朝7時のフリータイム個室1500円くらいだから月45000円
シャワー代別料金200円を2日に1回浴びるとして3000円
携帯代1万、ネットカフェで自炊できないから食費は4万いる、
やっぱネット難民やるにしても10万はいるなあ
403 パピラ(横浜):2008/06/01(日) 01:08:53.04 ID:PVQqx9RGO
>>394
ハンバーグ作って食パンにはさむ方が安くね?
404 マルティシネ(中部地方):2008/06/01(日) 01:08:58.01 ID:88yJmMJB0
フィギュア付きエロゲ初回版でも買ってるのか?
405 ナーラ・クルーナー(久留米):2008/06/01(日) 01:09:05.36 ID:LZxIokNo0
釣り乙!
406 チョキちゃん(神奈川県):2008/06/01(日) 01:09:29.79 ID:eR3ugx5+0
>>392
いらんだろwwwあんなもんwww
どうせ誰かもかかってこないし(´・ω・`)
407 兎人参化(四国地方):2008/06/01(日) 01:09:37.05 ID:TEoqj04p0
>>395
田舎だとネカフェ安いよ
6時間で1000円パックとかある
408 ハワド(巣鴨):2008/06/01(日) 01:09:39.95 ID:4CnOLMUh0
死ねば助かるのに
409 キ・シュツ(巣鴨):2008/06/01(日) 01:09:43.95 ID:PlA97/qo0
食費月5000円以内です
ガチでスベリヒユとか雑草食ってます
410 オリー(東京都):2008/06/01(日) 01:10:02.80 ID:E2b07Imq0
>>380
急成長している会社にありがち
411 モーネル秋田(大阪府):2008/06/01(日) 01:10:10.07 ID:5VD2NyOB0
材料費がかかるようにみえても、冷凍保存を活用すれば食費浮きまくる。
412 カツ・ハウィン(横浜):2008/06/01(日) 01:10:17.45 ID:xL+l6YYDO
難民じゃなくて遊牧民じゃん
413 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 01:10:37.78 ID:Lia0AJJP0
なんかネットカフェ行きたくなってきた
414 備府九斎(埼玉県):2008/06/01(日) 01:10:45.08 ID:crJ25SP30
>家賃が3万8000円
>ネットカフェの宿泊費が約1万円
>奈良・京都方面の仕事が増えて家まで帰るのがつらいため

よくわからんがとりあえずその1万で引っ越せよ
415 せんたくやくん(東京都):2008/06/01(日) 01:10:45.35 ID:Q26JnmJp0
食費4万はいいとして、携帯代2万ってなんなの?
416 ニッセンレンジャー(巣鴨):2008/06/01(日) 01:11:01.55 ID:9lf0S9x50
自炊なぁ
材料買ってきて作って食って片付けてを
400〜500円で解決できるんだから
コンビニで弁当買ったほうが早いかな
空いた時間働け。
417 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:11:41.89 ID:+Q8YV6jKO
携帯ドコモ+auとAIR-EDGE、プロバイタ代で2万くらいか?
418 備府九斎(埼玉県):2008/06/01(日) 01:11:50.23 ID:crJ25SP30
マジ意味わかんねえどうやりゃ携帯2万行くんだ
ネカフェでホットメールとスカイプでも使えばいいだろ
419 ジド(愛知県):2008/06/01(日) 01:11:52.76 ID:g3dYaQoM0
>>414
1万で引っ越しってw
お前は引っ越したことがないのか?
420 備府九斎(埼玉県):2008/06/01(日) 01:12:40.49 ID:crJ25SP30
>>419
は?その1万を家賃に上乗せして近場に住めってことだが
引越し屋なんて使わないで友達に車でも借りろよ
421 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 01:12:52.02 ID:fmA1fl8a0 BE:42413235-2BP(451)
>>407
JR奈良のネカフェナイトパックでも1500円だぜ
梅田まで600円だし

つか奈良の物価はおかしいからな
田舎のくせに大阪並みだし
422 ジド(愛知県):2008/06/01(日) 01:13:34.45 ID:g3dYaQoM0
>>416
まずいコンビニ弁当に500円も払うなら、自炊した方がいい
423 ゴテンクス(東京都):2008/06/01(日) 01:13:45.66 ID:0GpPXioT0
家賃、5万
食費、4万
光熱費 1万
固定電話ネット 0.8万
携帯 0.5万
雑費 2万
424 せんたくやくん(東京都):2008/06/01(日) 01:13:54.82 ID:Q26JnmJp0
>>419
俺名古屋-大阪間1万5千で引越ししたことあるよ
知り合いの業者にたのんだから反則技だけど
425 クワシク(神奈川県):2008/06/01(日) 01:14:10.58 ID:KUUhTGmA0
>>419
そもそもネットカフェで暮らすような奴に運ぶような荷物無いだろ
426 妹尾友衛(巣鴨):2008/06/01(日) 01:14:22.97 ID:StO2YWtY0

● ネット難民てのは、金の使い方の管理もできないから、そうなっただけのことだな。

  ゆとり時代が進むにつれ、こういう金の管理、生活の管理もできないやつらが増えてくるんだろうな。
 
  世も末だ。。。
 
427 モスク・ハン(神奈川県):2008/06/01(日) 01:14:35.38 ID:e0jwpIu80
ワープアのおっさんに40万だか30万貸してくれって言われて、貸すのは無理だけど
掛け持ちで出来そうな仕事を紹介することなら出来るよって言ったら
朝早いのはイヤだとか、力仕事はイヤだとかで三時間ぐらい粘られた事がある。
最後の方には、貸してくれないと自殺するとか言い出してホント参った
428 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 01:15:13.72 ID:YZHmD/TQ0
京都にも安いネカフェ屋ないからなぁ
N7時間1000円あるけど、仕切りがない
429 皇帝ハーン(福島県):2008/06/01(日) 01:15:18.32 ID:lyKhKarS0
引越しのことは経験ないと分からんよ
旅費やら、輸送費やら、敷金礼金やら、機器の新調やら
ウダウダやってたら二十万か三十万ぽーんと消える
430 チョ・プゲラ(讃岐):2008/06/01(日) 01:15:22.95 ID:bP3OrUMu0
頭が悪いとどんどん自分で自分の首を絞めて結局どうしようもなくなっちゃうんだな

>食費が約4万円、ネットカフェの宿泊費が約1万円、携帯電話代が約2万円、その他ゲーム・雑誌代が約1万円。
やろうと思えばもっと節約できるものばっかじゃんw
これで>貯蓄もほとんどないとか馬鹿にも程があるだろw
431 おばこ娘(横浜):2008/06/01(日) 01:15:38.63 ID:VDbK2OyPO
ネカフェ難民がどうやって自炊するんだ
432 ミスター・サタン:2008/06/01(日) 01:16:12.00 ID:qVR2Qpry0
ツカサのネットルーム1日1500円
http://netroom.222.co.jp/
433 セン・ゲットー(巣鴨):2008/06/01(日) 01:16:13.38 ID:fWCwXonP0
横浜駅から徒歩20分圏内で5万以内のとこある?
434 ナーラ・クルーナー(久留米):2008/06/01(日) 01:16:53.31 ID:LZxIokNo0
俺は九州→大阪を1万5千円で引っ越したよ。
いるものはすべてぷらケースに詰めて黒猫で送った。
家財道具は現地で知人にもらうかリサイクルショップだな。
435 マーロン(福岡県):2008/06/01(日) 01:17:11.36 ID:KucACmSf0 BE:695537074-2BP(3363)
>>427
ひでえ甘ったれだなそのおっさん。自殺させた方が本人も幸せだろう
436 カレイニス・ルー(巣鴨):2008/06/01(日) 01:17:14.95 ID:oHTLeX7K0
こんなん難民ちゃうわハゲ
437 イズィー(埼玉県):2008/06/01(日) 01:17:24.86 ID:5TbY/hzj0
こういう奴に税金投入されるのか
438 占いババ(四国地方):2008/06/01(日) 01:17:23.00 ID:JLBqjv0T0
>>421

俺の良く行くとこ6時間パック1000円12時間パック2000円
http://www.kaikatsu.jp/tenpo/shintanabeekimae.html

奈良高いな
http://www.kaikatsu.jp/tenpo/yamato-takada.html
439 カツ・ハウィン(東京都):2008/06/01(日) 01:17:27.05 ID:aLNtl4cM0
ネットカフェに住めば、雑誌もゲームも家賃もイラネだろ
440 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 01:17:28.54 ID:UcQ86Ale0
他にまったくお金がかからないとしても
とりあえず敷金礼金ないと借りなおせないわな
441 カツ・ハウィン(横浜):2008/06/01(日) 01:17:46.14 ID:xL+l6YYDO
難民なんて言い方するから、哀れとか可哀相とかなるんだよ。
ネット遊牧民なら、あら不思議 悲壮さも助ける気さえ起こらない。
442 クソスレータ・テルナー(神奈川県):2008/06/01(日) 01:17:59.25 ID:L6cFTnrh0 BE:559323078-2BP(568)
食費四万てどこの王族貴族だよ(;´゚ ν ゚`)
443 女尼女尼(埼玉県):2008/06/01(日) 01:18:03.39 ID:nvvzUvE20
家賃3万8000円って23区在住の俺とそんな変わらんじゃないか。
難民ってどんないいとこ住んでるんだよw
444 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 01:18:55.53 ID:UcQ86Ale0
>>427
30万40万程度ならサラ金紹介してあげればよかったのに
445 カツ・ハウィン(横浜):2008/06/01(日) 01:19:01.56 ID:xL+l6YYDO
>>431
炊飯器持ち込み 無洗米 トイレ水
446 ハワド(埼玉県):2008/06/01(日) 01:19:05.75 ID:JEGKUgqm0
何度もいってるけど
ネカフェ難民は低賃金のせいでネカフェ生活してるんじゃない

生活障害者だからだよ
普通の人みたいに「生活する」能力や知識や経済観念や知恵がぶっ壊れてて無いの
だからネカフェ難民なの
447 女尼女尼(埼玉県):2008/06/01(日) 01:19:15.41 ID:nvvzUvE20
うおw
都内からなのに埼玉になってるw
448 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 01:19:50.38 ID:UcQ86Ale0
>>447
まぁ俺も関西なのに東京都って出てるけどな
449 ジド(愛知県):2008/06/01(日) 01:19:54.93 ID:g3dYaQoM0
>>420
礼金・敷金というものがあるんだぜ?
しかも関西圏では総じてこれが高い。

>引越し屋なんて使わないで友達に車でも借りろよ
車を貸せる友達がいなければ駄目だし、
そもそも「奈良・京都方面の仕事が多い」というだけで、
奈良・京都のいずれかの都市に定職がある訳じゃない。
奈良で1週間、京都で1週間、大阪で一ヶ月
って感じだろ。
450 オツカー・レイ(静岡県):2008/06/01(日) 01:19:57.86 ID:J2xgBim70
家賃4万、食費2万、携帯一万^^
451 ハワド(埼玉県):2008/06/01(日) 01:20:04.43 ID:JEGKUgqm0
政府がネカフェ難民を本気で無くしたいなら
「生活学校」みたいなのを作るべき
そこで普通の生活や消費生活の能力をつけてもらわないと
こういう人たちはダメだよ
452 ヴァルディ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:20:12.89 ID:vx9PUoSZ0
>>447
この板は久しぶりか?
453 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 01:20:15.11 ID:Lia0AJJP0
>>438
安いの新田辺だけかよ。
454 キリバン(秋田県):2008/06/01(日) 01:20:37.72 ID:Dd0OEzfn0
馬鹿だなー。
455 ハワド(埼玉県):2008/06/01(日) 01:20:48.98 ID:JEGKUgqm0
>>449
そんなとこ選ばなきゃいい
今の時代ほど礼金敷金いらないって賃貸のある時代もないぞ
456 占いババ(四国地方):2008/06/01(日) 01:20:50.71 ID:JLBqjv0T0
>>449
最近は敷金礼金ないとこ増えてるよ

3万くらでい赤帽とか借りれるんじゃない?
一人暮らしの荷物ならそんなないでしょ
457 駿手 津代(愛知県):2008/06/01(日) 01:21:08.14 ID:WqL/xh5M0
>>433
タバコ吸わなければだが


http://roomshare.jp/classified/d/49289.html
家賃 30,000円

JR横浜駅より徒歩10分です
駅から家までに99ショップあります
駅前に、スーパーや商店街があって便利ですよ^^
収納は、1,5間ほどあり、簡単な収納棚もあり収納しやすいと思います。
部屋の広さは、洋間で収納を除いて7,8畳あるかと思います
タバコは禁煙です
インターネットは、パソコンさえあれば すぐにつながります(光)
こんな部屋でよければ、気軽に内覧に来てください
6月1日より入居できます
机、ガスファンヒータ、エアコン、冷蔵庫など
必要なものはすべてそろっています。
458 サム(四国地方):2008/06/01(日) 01:21:40.04 ID:6sMAMntw0
めちゃくちゃ、いい生活じゃねーかよボケ
459 ハワド(埼玉県):2008/06/01(日) 01:21:58.50 ID:JEGKUgqm0
都心ならこれでも借りな

http://netroom.222.co.jp/
460 ツンデレ(愛知県):2008/06/01(日) 01:22:10.92 ID:oNc4Q/uS0
家賃安いので月13万の収入でも、お金が余るので
ネットカフェやゲームや携帯や食費に無造作にお金を使う浪費癖が付いた。
という風にしか見えん。

どんだけ収入あっても、あるだけ使ってれば誰だって貯金は出来ん。
461 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 01:22:23.11 ID:Lia0AJJP0
>>457
入る時にチンコきらねーといけないとか無理
462 モスク・ハン(愛知県):2008/06/01(日) 01:22:40.00 ID:YsOO/+Qw0
甘えだな
463 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 01:22:49.95 ID:YZHmD/TQ0
>>457
股にチンコ挟んでいかないとな
464 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 01:23:19.73 ID:fmA1fl8a0 BE:33930162-2BP(451)
>>434
資金礼金はどうすんだよ
まず難しいからどうしてもレオパかツカサになっちまう


>>438
安いな

奈良の派遣つっても松下もシャープも閉鎖だからガクっと消えるぜ
郡山周辺はまだ仕事あるけどさ 橿原なんて西成より危険だし
465 ジド(愛知県):2008/06/01(日) 01:23:20.84 ID:g3dYaQoM0
>>455
礼金敷金無しってのは典型的な貧困ビジネスなんだよ。
家賃の支払いが一日でも遅れたら荷物を捨てられて、カギを取り替えられる。
当然家賃も高め。
466 クソスレータ・テルナー(神奈川県):2008/06/01(日) 01:23:23.69 ID:L6cFTnrh0 BE:629238097-2BP(568)
食費は15Kくらいにはしときたいもんだね
467 リュウ・ホセイ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:23:39.71 ID:E7wypXpY0
携帯代2万がおかしい。
468 セン・ゲットー(巣鴨):2008/06/01(日) 01:24:08.17 ID:fWCwXonP0
>>457
ルームシェアリングとか絶対息詰まると思うんだが
おねいにーも気軽に出来ん
469 女尼女尼(埼玉県):2008/06/01(日) 01:24:39.62 ID:nvvzUvE20
>>457
結構ルームシェアしてる人多いんだな。
でも5万からって、安い部屋探して一人暮らししたほうがよくないか?
知らん奴と住むのは安全上どうもね・・・
まあネカフェよりはいいかもしれんが。
470 モスク・ハン(神奈川県):2008/06/01(日) 01:24:39.63 ID:e0jwpIu80
>>444
自己破産者だって言ってた。だもんで、知り合いの家具屋紹介しようとしたんだよ
できたオーナーさんだから、給料前借って形で当座はしのげるよって勧めたんだけどね。。。
今思えば、そんな人間を紹介しようとしてた俺って人でなしだな
471 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:24:52.72 ID:CZQX53e90
>タバコは禁煙です

なんか頭の悪そうなのと同居することになりそうだなw
472 ナーラ・クルーナー(久留米):2008/06/01(日) 01:25:10.31 ID:LZxIokNo0
つーか、そもそもこんな底辺を救済する必要あるのか?
冷静に考えてみろよ?
ただの禁治産者だろ?
473 イチオッツ(東北地方):2008/06/01(日) 01:25:17.48 ID:ZsZWuFEE0
仙台のネットカフェはアホほど高いので難民やるよりウィークリー借りた方がいい
マジでネカフェ高すぎだっつーの!
田舎が憎いぜ
474 ヒーラン(東京都):2008/06/01(日) 01:25:32.00 ID:GcDgoQD00 BE:545436285-2BP(556)
福岡で良ければ、家賃2万で敷金礼金0とかあるんだけどな…
475 小和田 仁成(沖縄県):2008/06/01(日) 01:25:59.68 ID:6tMXqkKu0
金銭的な補助よりもアドバイザーとかカウンセリングとかつけてやった方が
絶対暮らし向き良くなるだろうな、こういうのは。
476 クワシク(神奈川県):2008/06/01(日) 01:26:05.40 ID:KUUhTGmA0
自己責任じゃない、格差社会で引っ越す金がないだけだって言ってる奴は
このネットカフェ難民(笑)が携帯代を1万にするとか雑誌減らすとかして金貯めようとすらしてないという
一番重要なところが抜けてるだろ
まさかそこまで自己責任じゃないとは言わないだろ
477 ヤコン(京都府):2008/06/01(日) 01:26:05.87 ID:YZHmD/TQ0
女の子とルームシェアしたことあるけど
別になんともないぞ

オナニーのとき困るけど
478 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 01:26:06.90 ID:EYTtd3qf0
この前テレビでホームレスが百円とかこまめに貯金して家借りるの見た
塵も積もればってホントなんだなと思ったよ

こいつも貯める気があれば貯金ぐらいできるはず
479 サム(四国地方):2008/06/01(日) 01:26:31.32 ID:6sMAMntw0
食費2万減らせるだろ?
ケータイ1万減らせるだろ?(ほんとはもっと減らせる。15000くらいは減らせる)
ネットカフェ難民とかいわれてるやつがゲーム?ふざけるなよ

3万〜4万の貯蓄はできる。すると家も借りられるだろ
480 ハワド(埼玉県):2008/06/01(日) 01:26:38.10 ID:JEGKUgqm0
>>465
礼金敷金払ってもそうだし、実際礼金敷金なしが増えてる理由は全然違うぞ。
ぐだぐだいってないで住みか探してみ
481 マーロン(福岡県):2008/06/01(日) 01:26:42.13 ID:KucACmSf0 BE:695537647-2BP(3363)
>>471
タバコは危険が危ないんだよ
482 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 01:27:01.80 ID:UcQ86Ale0
>>472
こいつが底辺かどうかはおいといて
底辺が生きていけるようにしておかないと治安が悪くなる
483 エイガーカ・ケッティ(山形県):2008/06/01(日) 01:27:02.50 ID:dIIK1qTO0
こんな支出して貯蓄も出来ないって、そりゃそうだろww
カフェで暮らすのか家賃払ってるところに住むか引っ越すかしろよ
484 占いババ(四国地方):2008/06/01(日) 01:28:12.41 ID:JLBqjv0T0
ネカフェ難民って常識が欠落してるか情報弱者なんじゃないか
485 ラディッツ(神奈川県):2008/06/01(日) 01:28:23.25 ID:h5ExEDKc0
食費4万とか普通に使ってるな
飲み物代とか込みで
つか5万は使ってるかも
お菓子とか入れたら6万はいってるか
家計簿とか付けてないから詳細わからんけど
これからの季節は米すら炊かないからな
すぐ腐っちゃうし
金に困ったら貧困モードに切り替えて
もやしとたまごがおかずのメインとかになるけどな
486 女尼女尼(埼玉県):2008/06/01(日) 01:28:37.93 ID:nvvzUvE20
>>470
安易に人に金を借りようとする奴はダメだね。
俺も3人に貸したことあるが、返ってきたのは1人だけ。
以後は人に金は絶対に貸さない。
487 ジド(愛知県):2008/06/01(日) 01:28:39.66 ID:g3dYaQoM0
>>472
こういうのをまともな生活を送れるようにして、きちんと税金を納めさせれば全体の利益になる。
488 あどかちゃん(埼玉県):2008/06/01(日) 01:29:08.76 ID:YZC35VM+0
食費は自炊したくてもできない事情で仕方がないかもしれんけど、ゲーム・雑誌代って…
さすが底辺はクオリティが違うぜ アフィリエイトの副収入でカバーするか我慢しろ
489 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 01:29:23.77 ID:fmA1fl8a0 BE:45240544-2BP(451)
>>479
こういうタイプは宵越しの金は・・・タイプだから給料日までのギリギリの背かいつ癖になってる
無駄使いタイプだから削っても無理
むしろ食費4万はムダなおかしやジュースが積もった金額
何かを削って浮いた金がゲーム・雑誌・食費に回ってる


490 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 01:30:24.33 ID:EYTtd3qf0
つい最近東京近辺で家探ししたが千葉の柏辺りは異常に安いぞ
何で安いのか聞いたらバブルの時に作りすぎて借り手がいないそうだ
その頃のだからどの部屋にもロフトが付いてたよ
491 セン・ゲットー(巣鴨):2008/06/01(日) 01:33:31.78 ID:fWCwXonP0
>>490
通勤に1時間はしんどい
492 ハッシュマ・ダー(福岡県):2008/06/01(日) 01:33:35.50 ID:ghFBrpGu0
> 家まで帰るのがつらいためだという。

近くに引っ越せば
493 皇帝ハーン(福島県):2008/06/01(日) 01:34:33.09 ID:lyKhKarS0
千葉県民はなんか心が荒んでる感じだったな
理由は知らんけど
494 スポポビッチ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:34:35.35 ID:grVMDqA80
>>489
そうだよな
ただの不幸って分けでもないし
こいつら根本から治す気があるなら精神病院に行ったほうがいい
495 マクシミリアン(中部地方):2008/06/01(日) 01:35:05.25 ID:U1HX6a170
携帯高いって言ってるが
こいつら携帯がないと仕事ゲッツ出来ないんだろ
496 マタリ=サゲシンコ(福島県):2008/06/01(日) 01:35:06.90 ID:Agdo0O6f0
ゲーム月2本+雑誌数誌購読ってこと?
何というゆとりのある生活^^
497 ヴィグリ(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:35:09.60 ID:Ap6nEguqO
月収20万しかないけど
実家寄生の漏れは幸せ者かも
498 ダレソレ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:35:32.18 ID:lmdbBb6I0
都内だと氷川台あたりが穴場。
499 古代都市ワクテカ(四国地方):2008/06/01(日) 01:35:55.86 ID:y34rUTBJ0
通勤1時間って辛いか?
500 サム(四国地方):2008/06/01(日) 01:36:31.91 ID:6sMAMntw0
>>499
普通だろ?
501 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 01:36:41.14 ID:Lia0AJJP0
>>497
好きな時に音量MAXでAV流しつつダッチワイフ使ってオナニー出来ないお前は負け組だろ・・・
502 古代都市ワクテカ(四国地方):2008/06/01(日) 01:37:14.74 ID:y34rUTBJ0
>>500
普通だよな
まぁ往復2時間って考えた辛いかもしれん

503 コーリン(滋賀県):2008/06/01(日) 01:37:47.47 ID:cV71isat0
>ゲーム・雑誌代が約1万円。
ネカフェに住んでるのならこれはいらないだろ
504 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/01(日) 01:38:33.40 ID:cKgDmuc60
山田?
505 前科 又雄(東北地方):2008/06/01(日) 01:38:35.18 ID:yK+c202C0
休みの日に大量にご飯炊いて全部チャーハンにして冷凍しとけよ。普通のご飯の冷凍は米が潰れていまいちだが
炒めてりゃ大丈夫さ
506 ダレソレ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:38:39.84 ID:lmdbBb6I0
>>501
それが勝ち組なら負けた方がマシだw
507 アントニオ・カラス(東京都):2008/06/01(日) 01:38:52.48 ID:y5wf7qeM0
>>501
それは一人暮らしでも中々出来ないと思うぞ
508 MILMOくん(横浜):2008/06/01(日) 01:39:09.78 ID:t5nPREMGO
自炊できないなら仕方ないけどね・・・
他使いすぎだろ
大バカもん!!!!
509 古代都市ワクテカ(四国地方):2008/06/01(日) 01:39:16.48 ID:y34rUTBJ0
壁が薄いとデリヘルもよびづらい
510 ジド(愛知県):2008/06/01(日) 01:40:26.01 ID:g3dYaQoM0
>>492
一週間ごとに引っ越せないだろ
511 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 01:40:44.08 ID:fmA1fl8a0 BE:16965623-2BP(451)
>>507
常に全裸でいられるのは一人暮らしのときだけだぜ
犬HKやエホバきても全裸で出れば二度とこなくなるし
デリヘル呼べるし

寂しがりやだった俺はネカフェに入り浸りだったが
512 古代都市ワクテカ(四国地方):2008/06/01(日) 01:41:04.51 ID:y34rUTBJ0
>>510
仕事変えればいいだろ
月給13万以上の仕事なんてたくさんあるだろ
513 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/01(日) 01:42:11.14 ID:GG4EavLD0
派遣だと交通費出無いから邪威R3買ってヘルシーに遠征しろよ
514 マーロン(福岡県):2008/06/01(日) 01:42:34.69 ID:KucACmSf0 BE:695537647-2BP(3363)
>>511
まさにノーガード戦法
515 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 01:42:41.67 ID:EYTtd3qf0
デリヘルって家がばれるのが怖くないか?
俺なんて、一度呼んだ女が遊びませんか?って
店通さずに電話してきてスゲー怖かった
516 鶴仙人(福岡県):2008/06/01(日) 01:43:46.73 ID:vVNlh46j0
ネカフェなら料理出してくれるところあるし
そこのでも食べているのかな
一食400、500円と考えると一ヶ月で4万円も納得
517 イズィー(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:43:47.99 ID:YDO48C1KO
部屋借りてコンビニで働いてた方がマシじゃん
518 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 01:44:12.32 ID:EYTtd3qf0
>>513
派遣でも交通費出るのあるよ
2ヶ月以上なら社会保険にも入れる
種類によるよ
519 こんせんくん(埼玉県):2008/06/01(日) 01:44:21.59 ID:sckdVDjM0
何だ、難民とか言う奴らは
自分の生活で如何に無駄な出費が多いか気付いてない
アホのことだったのか。
520 モーダ=メダー(秋田県):2008/06/01(日) 01:44:39.88 ID:jJsKs2z70
修正どころか別人だろってのが来てからデリは辞めた
521 エルラン(横浜):2008/06/01(日) 01:44:54.01 ID:si5uBnR8O BE:500256296-PLT(13002)
今日の僕のご飯はインスタントラーメン一食!
豪華に卵入れてみました
卵の賞味期限3日切れてたけどね!
522 兎人参化(東京都):2008/06/01(日) 01:44:57.56 ID:flnWidHk0
>>495
パケット定額にしても2万はかからないだろ
523 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 01:44:59.40 ID:fmA1fl8a0 BE:101790566-2BP(451)
>>512
仕事があっても受からないだろ
貯金ができない性格だからスパイラルから抜け出せない
524 サム(四国地方):2008/06/01(日) 01:45:33.90 ID:6sMAMntw0
ここデリヘルスレですか?^^
525 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:45:35.22 ID:CZQX53e90
>>511
↓このコピペ思い出したw


俺はいつもNHK・新聞勧誘が来たらまず服を脱ぐ(靴下以外)。
そしてドアを大きく開ける。
たいていの勧誘人は1分以内に帰る。

一度だけ、フルチンの俺を無視して勧誘を続ける新聞勧誘がいたが、
俺が勃起してきたのを見て帰っていった。
楽勝。
526 ゴテンクス(長屋):2008/06/01(日) 01:46:15.66 ID:B63VSNnw0
これは格差とか関係なく金銭感覚やら色んなモンが狂ってるだけの人だろ
527 ユーキャンキャン(横浜):2008/06/01(日) 01:46:43.59 ID:tWzIj58IO
1人で食費4万もいくか?
528 小和田 仁成(和歌山県):2008/06/01(日) 01:46:56.48 ID:Zchojr5E0
親の介護や将来を見据えてなら分かるが、
なんとなくで月13万なら地方の工場とかに行けばいいんでないの?
529 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/01(日) 01:47:13.02 ID:GG4EavLD0
大田区周辺のデリヘルで当たり確立が高いところを教えてくれた香具師は新世界の神
530 ヴァルディ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:47:15.62 ID:vx9PUoSZ0
>>525
ワロタ
531 エコまる(埼玉県):2008/06/01(日) 01:47:21.01 ID:Ceabmco90
私の携帯代は2300円ですよ
532 ジド(兵庫県):2008/06/01(日) 01:47:59.42 ID:lc+nlAKe0
>>528
地方の工場行けばなんとかなる時代はもう終わったよ
533 古代都市ワクテカ(四国地方):2008/06/01(日) 01:48:50.20 ID:y34rUTBJ0
デリヘルは持ち家には呼べないよな
534 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 01:49:02.94 ID:EYTtd3qf0
俺の携帯代なんて千二百五十円
ただし、メールはソフトバンクにしか出せないけど
535 ホーソレデ(巣鴨):2008/06/01(日) 01:49:07.01 ID:sldNKh9O0
これがネットカフェ難民の真実だよな
ネットカフェ難民なんて別に格差社会の象徴でも悲惨でも何でもない
彼らは好きで住んでるだけ
536 皇帝ハーン(福島県):2008/06/01(日) 01:49:18.95 ID:lyKhKarS0
>>515
まともな防犯意識持ってる奴ならあんなの絶対関わり合いにならん
537 みらいくん(埼玉県):2008/06/01(日) 01:49:49.78 ID:Crf/Qgri0
食費がダメ、ゲーム雑誌がだめ
携帯2万も使うならパケ定額だろうからそれで暇潰せ
538 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 01:49:52.81 ID:eU//RLaL0
俺なんてちゃんと働いてるけど雑誌なんて1冊も買ってないぞ。
CD,DVDも全部p2p頼り。
539 古代都市ワクテカ(四国地方):2008/06/01(日) 01:49:54.72 ID:y34rUTBJ0
>>536
一人暮らしの賃貸マンションとかだと全然問題ないぞ
540 ランチ(長屋):2008/06/01(日) 01:50:15.23 ID:f2FS28jF0
>>527
やろうと思えば8000円ぐらいにできるけど
俺は月4万ちょっと食費に使ってるな。
541 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 01:50:40.89 ID:6Akc58Jx0
ネットカフェにいて何で携帯に2万も使うんだよ
542 ハロ(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:50:53.22 ID:YDO48C1KO
>>533
やった後に下にいる家族と夕飯を一緒に食う猛者がいるらしい
543 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 01:51:23.21 ID:fmA1fl8a0 BE:90480184-2BP(451)
>>525
うは
懐かしいなそれ
でもマジすぐ帰るよ

前誤ってピザ屋に全裸ででちまったが普通に対応された
でも反省してない、全裸は落ち着くマジお勧め

デリヘルは短期住まいしか呼ばないだろ
レオパとかツカサとか、固定住宅で呼ぶのは怖いぞ

>>527
6万いくぞ

切り詰めても3万じゃミリ
コメ代ですら月2万いくし
544 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 01:51:31.69 ID:6Akc58Jx0
ホワイトプラン+パケ砲台で
パケットを月2500円(割引適用前)いないに納めれば月3000円くらいで収まるだろ
なんだよ2万って
545 古代都市ワクテカ(四国地方):2008/06/01(日) 01:51:34.04 ID:y34rUTBJ0
>>533
すげーなw
546 みらいくん(埼玉県):2008/06/01(日) 01:52:02.68 ID:Crf/Qgri0
>>527
家がないくて自炊できないから食費が嵩むんだよ
547 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 01:52:04.70 ID:6Akc58Jx0
>>543
一人でコメ代が月2万だぁ?
548 スットン.D.木間下(埼玉県):2008/06/01(日) 01:52:13.12 ID:GG4EavLD0
>>543
> コメ代ですら月2万いくし

一食何合食ってんだよ
549 平和の鳩(東北地方):2008/06/01(日) 01:52:29.09 ID:u80xSK+V0
ピザだろ
550 ジド(兵庫県):2008/06/01(日) 01:52:48.01 ID:lc+nlAKe0
まあ、ちまちま貯蓄してもこの先何があるんだって感じなんだろ
551 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 01:52:53.81 ID:6Akc58Jx0
10kgのを買ってるとして、一回4000円弱
月に50kgもコメをたべるのか
552 テラ・W・ロッソ(福岡県):2008/06/01(日) 01:52:56.49 ID:gVE0cD5w0
>>515
出先のビジネスホテルとかに呼ぶのが普通
553 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 01:53:32.29 ID:EYTtd3qf0
デリヘルで嫌な思い出といえば
旦那の自慢話ばっかりしてくる女が嫌だったな
554 兎人参化(東京都):2008/06/01(日) 01:53:35.70 ID:Gv+OoPEy0
コメなんて2000円/5kgとかだろ
月に何キロ食ってんだよ
555 モーダ=メダー(秋田県):2008/06/01(日) 01:53:37.30 ID:jJsKs2z70
も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え
ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
わかるか…?
2千万は大金… 大金なんだ……!
世間一般の道…… つまり命を薄めて手に入れる場合は
これだけのことをしなければならない それに比べて おまえらはなんだ…!?
必死に勉強したわけでもなく…… 懸命に働いたわけでもない……
何も築かず…… 何も耐えず…… 何も乗り越えず……
ただダラダラと過ごし…
やったことと言えば ほんの十数分の余興…
なめるなっ…!
あんなもので2千万という大金が手に入るかっ…!
おまえらのように 継続した努力ができぬ輩は 本来大金なんて夢のまた夢…
それでも手に入れたい…… どうしても手に入れたい…となったら…
これはもう… 命を張る以外ないっ…!
556 ハロ(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:53:40.43 ID:YDO48C1KO
米食い過ぎワロタ
557 ビーデル(長屋):2008/06/01(日) 01:53:48.42 ID:81di4aIX0


食費が4万



こいつは2時間以内に殺した方がいい。
558 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 01:53:52.81 ID:fmA1fl8a0 BE:33930443-2BP(451)
>>547-548

だって10キロで7千円いくし
10キロなんて10日で無くなるだろ・・・・

559 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 01:54:24.60 ID:6Akc58Jx0
>>558
10キロ7000円って何食ってんだよ
魚沼産かよ
560 兎人参化(東京都):2008/06/01(日) 01:54:34.10 ID:Gv+OoPEy0
デブは救えないな
561 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/01(日) 01:54:48.24 ID:cKgDmuc60
ネカフェいるならせめてPGになる為の勉強すればいいのにな。
562 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 01:55:03.87 ID:6Akc58Jx0
>>558
コメをwww一日wwww1キロwwwたべるwwww
家族4にんでもありえねえ
563 ヒーラン(東京都):2008/06/01(日) 01:55:25.60 ID:GcDgoQD00 BE:136359252-2BP(556)
>>540
8000円はきつくない?
564 ロウル(大阪府):2008/06/01(日) 01:55:57.28 ID:ArbPxhHT0
ネカフェでバイトしてるけど、うちの住人は1日フード合わせて3000円近く使ってるな
引っ越したほうがいいような気もするけど、冷暖房完備でネット使い放題でドリンク飲み放題とか考えると・・・
565 マルティシネ(長屋):2008/06/01(日) 01:55:58.17 ID:dEcixFls0
携帯2万は馬鹿すぎ。つか,自業自得だろ。
566 皇帝ハーン(福島県):2008/06/01(日) 01:56:09.45 ID:lyKhKarS0
一日1`の米って
どこの大魔王だよ
567 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 01:56:38.26 ID:6Akc58Jx0
一人で米一キロ
しかも魚沼産
568 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 01:56:57.58 ID:fmA1fl8a0 BE:138548077-2BP(451)
>>559
ブレンド

ウチの家訓はマズイ米は食うなだから
おかげで外食でコメ系は余り喉通らん

>>562
朝ごはん 昼飯 晩飯で軽くいく
569 駿手 津代(愛知県):2008/06/01(日) 01:57:11.50 ID:WqL/xh5M0
米1キロ

ワラタ
570 マルティシネ(中部地方):2008/06/01(日) 01:57:24.06 ID:88yJmMJB0
ぎょしょうって中国米かよ
571 ケニス・ルナー(京都府):2008/06/01(日) 01:57:24.57 ID:3008h7PA0
なんだ、バカなんだ
572 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 01:57:30.99 ID:6Akc58Jx0
>>568
身長体重は?
もう一回確認するが、一人でだよな?
573 フムラウ(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:57:47.50 ID:Ap6nEguqO
デリヘルをネカフェに呼べばいいんじゃね?
574 ランチ(長屋):2008/06/01(日) 01:57:54.40 ID:f2FS28jF0
>>563
無職だったときオールパスタだったよ。
ダンボールで買って3食パスタ。1ヶ月毎日パスタ。

野菜がいるとかバランスとか言うけど結構耐えられるもんだと思った。
575 平和の鳩(東北地方):2008/06/01(日) 01:57:57.35 ID:u80xSK+V0
実家住んでたとき魚沼産、現在スーパーで売ってるあきたこまちだがたいして変わらんわ
有機栽培コシヒカリとか黒いの混ざってる率高いし要らんわ
576 皇帝ハーン(大阪府):2008/06/01(日) 01:58:10.60 ID:YLxTaDqY0
ご飯1キロならともかく米を1キロってすごいな
577 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 01:58:19.76 ID:EYTtd3qf0
>>573
カップルシートあるしな
578 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 01:58:29.59 ID:6Akc58Jx0
魚沼産も静岡産もそう変わらん
579 オリー(東京都):2008/06/01(日) 01:58:30.81 ID:E2b07Imq0
>>527
毎日残業三昧で長時間勤務だと、自炊する暇とかないぜ
学生時代に昼の弁当代で月額3万6000円給料から天引きされた事があるw
580 ヴァルディ(埼玉県):2008/06/01(日) 01:58:49.30 ID:vx9PUoSZ0
深夜ってこういう伸び方するから面白い
581 占いババ(大阪府):2008/06/01(日) 01:58:51.85 ID:JMQIL3sU0
ここで唐突だがみんなの現実での能力はどの程度のもんなんだい?
俺は
【年齢】16(あと約3ヶ月で17)
【職業】高2
【趣味】ゲーム、2ちゃん、ny、PC
【備考】身長171、体重59
勉強時間は0。しかし数学模試で偏差値71とりました。うちの学校では学年1位。総合では偏差値60くらいで11位。もちろん会話は得意ではない。あがり症。すぐ汗かく。友達は普通って感じ
スポーツは走るのは得意。しかし球技はまるでダメ。特にバスケ。いつもブロックばっかり
582 人造人間20号(東北地方):2008/06/01(日) 01:59:04.99 ID:pFivqYSt0
要するに頭が悪いからネットカフェ難民にまで転落したんだな。
583 イズィー(コネチカット州):2008/06/01(日) 01:59:12.03 ID:YDO48C1KO
隠れた大食いファイターの原石かもしれん
584 ヒーラン(東京都):2008/06/01(日) 01:59:15.83 ID:GcDgoQD00 BE:218175528-2BP(556)
>>574
おまいすごいな…体大丈夫?
あまり無理しないで…
585 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 01:59:17.78 ID:Lia0AJJP0
>>564
ネカフェって冷凍食品のクセに高くない?
586 女尼女尼(埼玉県):2008/06/01(日) 01:59:29.39 ID:nvvzUvE20
>>558
いい米食いすぎ。
5キロ2000円くらいの食え。
587 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 01:59:32.36 ID:fmA1fl8a0
>>572
ピザだ
一人で
普通はいかないのか?

俺異常???
588 占いババ(長屋):2008/06/01(日) 02:00:28.83 ID:tq7bhaGU0
食費が約4万円、携帯電話代が約2万円、ゲーム・雑誌代が約1万円。

バランス悪いなー。
589 平和の鳩(東北地方):2008/06/01(日) 02:00:32.20 ID:u80xSK+V0
>>581
VIPでしね

>>584
パスタオンリーは意外といける、サプリメント必須だけど
590 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 02:00:43.75 ID:6Akc58Jx0
>>587
普通は行かない
三合(450グラム)で3食腹いっぱい食える
591 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 02:00:54.89 ID:Lia0AJJP0
相撲取りがいるな。
592 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 02:01:22.34 ID:EYTtd3qf0
>>574
俺の知り合いは毎日ミートスパゲティ(ミートソース業務用買った)で
過ごしたら顔にひびが入ったんで止めたって
593 スノ(長屋):2008/06/01(日) 02:01:36.69 ID:AQGxyYhx0
>>574を読んだ後、ふとスレッド一覧に目をやったら
「簡単パスタの作るには」ってスレが立っててワロタ
594 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/01(日) 02:02:23.89 ID:cKgDmuc60
>>587 米減らして野菜食え。 糖尿になるぞ。
腹が減るのはナ、栄養のバランスが悪いのも大きな原因の一つだ。
物は試しに、五穀米の元買ってきて米に混ぜて食ってみ。
腹持ち非常に良いから。
あと、野菜の味噌汁作って飲んでみ。 米減らしても全然平気だから。
595 女尼女尼(埼玉県):2008/06/01(日) 02:02:25.14 ID:nvvzUvE20
こういうやつの生活コンサルタントを役所でやってやれよ。
知恵や我慢がないから金を使いすぎるんだよ。
定住する場所や仕事紹介するよりそっちの方が先だと思うが。
いくら稼いでもどこに住んでも生活力のない奴はいずれ宿無しになる。
596 ヒーラン(東京都):2008/06/01(日) 02:03:13.66 ID:GcDgoQD00 BE:81815832-2BP(556)
>>589
パスタオンリー詳細きぼん
実践してみたい。
597 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:03:39.99 ID:eU//RLaL0
>>558
どこの米? うちよりかなり高い
598 コッチ・ミンナ(京都府):2008/06/01(日) 02:04:01.94 ID:rkiPEvqb0
>>592
知人で毎日スパゲティで過ごしてたら、
栄養失調で膵臓を悪くして
ピザデブがガリになって緊急入院した。

下手すりゃ死ぬぞ。食い物には最低限は惜しまず金だそうよ。
599 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 02:04:32.55 ID:6Akc58Jx0
一日6合半食べるやつが10kg7000円の米なんか食うな
そんな異常なケース、このスレの住人の参考にもならん
600 パスオ・シエロ(長屋):2008/06/01(日) 02:04:42.27 ID:xnh6wTdE0
若さにまかせてられるのも今だけだぜ
601 平和の鳩(東北地方):2008/06/01(日) 02:04:47.95 ID:u80xSK+V0
>>596
俺はナポリタンばっかり作ってたよ
時間ないときはHACHIのパスタソース、時間あるときはカルボナーラとかペペロンチーノも作ってた
麺は近くの激安ディスカウントで調達してた
602 ロウル(大阪府):2008/06/01(日) 02:04:53.02 ID:ArbPxhHT0
>>585
冷凍食品だから高いのかもしれん。すでに仕入れ値が高いと思う
603 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:05:20.95 ID:eU//RLaL0
>>581
そんなパラメータ何の役にも立たないぞ。
【持ってる金】
【将来親からもらえそうな金】
これで人生の5割は決まる
604 駿手 津代(愛知県):2008/06/01(日) 02:05:22.07 ID:WqL/xh5M0
米だけでカロリーオーバーしてるじゃねえか
570kcal×1000/160=3562kcal


>お米160gのカロリーは570kcalです。

>ええと一日に必要なエネルギー量ですが、男性・20代・身長173cm・体重62kg・生活活動強度(2)(やや低い)だとすると、2232kcalです。
>生活活動強度(3)(適度)だとすると2530kcalです。
605 オツカー・レイ(香川県):2008/06/01(日) 02:05:29.07 ID:6ATigmna0
僅かな事の問題で逃げたとか若いうちに勉学をサボって楽を取ったから
カフェ難民になったとも言えるんじゃないかな。
親達の行いも当然作用もしているとも言えるね。
一念発起して事業を始めて会社を興して上手く行かず借金を背負い倒産
とかはやはりそれだけのリスクを背負っているのだからただやみくもには
だけには言い難い。とどのつまり好きな道は自分次第って事だ。

606 ヴァルディ(埼玉県):2008/06/01(日) 02:06:14.31 ID:vx9PUoSZ0
>>581
これコピペだから餌与えるなよ
607 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 02:07:15.71 ID:fmA1fl8a0
>>590
三合は昼食のおにぎり3個分かな

夜に五合炊いて2号朝ごはん食べて

夜は1〜五合で気分しだい
でも釜からっぽになっても腹減るからカップめんやお菓子バリバリ
満腹感ってものがないんだよね
そしたらプクーとなっちゃった


>>594
今実家ぐらしだから試して見るよ
味噌汁も作ってたな

>>597
当時住んでた近所のコメ屋
量り売りだからなんのブレンドかわからない
コシヒカリとなんか混ぜてるといってたけど覚えてないや
608 イズィー(コネチカット州):2008/06/01(日) 02:08:36.86 ID:YDO48C1KO
脳卒中でいつの間にか死んでそう
609 スポポビッチ(埼玉県):2008/06/01(日) 02:08:48.74 ID:grVMDqA80
>>605
何が言いたいのかよく分からんが、
とどのつまり好きな道は自分次第ってことか?
610 セン・ゲットー(秋田県):2008/06/01(日) 02:08:49.32 ID:UFRWxDvs0
お前ら食いもんの話やめれ。

腹が減ってきたじゃないか…orz
611 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 02:09:01.16 ID:6Akc58Jx0
>>607
プクーってレベルじゃねえよww

コメはそのへんのスーパーでひとめぼれとかきらら397とか買え。安いから
別に食費切り詰めようと思ってないなら良いけど
612 マクシミリアン(中部地方):2008/06/01(日) 02:09:30.51 ID:U1HX6a170
>>522
仕事の面談・指示
連絡は通話だろ
613 ミリー(秋田県):2008/06/01(日) 02:09:34.47 ID:Wk6Syoxa0
下流にて大量のスクール水着が流れ付く
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1211912184/
614 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 02:09:55.96 ID:EYTtd3qf0
>>607
飯食う前にカロリー低いもの食べて腹を膨らますのも手だよ
キャベツお勧めキャベツの千切りたっぷり食ってからご飯食うといい
615 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 02:10:07.00 ID:6Akc58Jx0
>>612
日雇いで登録してたらこっちからかけるなんてことめった無い
616 マクシミリアン(福岡県):2008/06/01(日) 02:10:07.60 ID:FB5s+S410
>>607
1合おにぎりワロタ
617 てん太くん(沖縄県):2008/06/01(日) 02:10:55.83 ID:6Oqc6Gjy0
また食費の話か。外食続けてるとこんなにかかるんだな
しかしこいつは難民じゃないだろ・・・
618 今北三仰 法師(東京都):2008/06/01(日) 02:11:54.28 ID:UcQ86Ale0
1日1kg食ったら年間365kg
小さい田んぼの年間生産量ぐらい食ってるんじゃね?
619 駿手 津代(愛知県):2008/06/01(日) 02:11:58.67 ID:WqL/xh5M0
>>607
>三合は昼食のおにぎり3個分かな

どんだけおおきいんだよ
野菜食え
620 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:12:24.67 ID:eU//RLaL0
>>607
おにぎり1個で1合ってデカすぎねー?

3合だったら6つおにぎりできるぞ
621 ロウル(大阪府):2008/06/01(日) 02:12:32.28 ID:ArbPxhHT0
>>607
>三合は昼食のおにぎり3個分かな

異常すぎるだろ・・・
622 マクシミリアン(中部地方):2008/06/01(日) 02:12:34.77 ID:U1HX6a170
>>615
仕事がすぐ来ないから
結局いくつも問い合わせすることになる
待ってて来る奴ならよそで働けるだろ
623 パスオ・シエロ(長屋):2008/06/01(日) 02:12:52.87 ID:xnh6wTdE0
         おにぎりワッショイ!!
      \\  おにぎりワッショイ!! //
  +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                              +
      +   /■\   /■\ /■\  +
        ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
   +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
         ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
         (_)し' し(_)  (_)_)
624 ハロ(横浜):2008/06/01(日) 02:13:23.78 ID:hVXGtpEDO
>>607
おまいさんそれって量り売りは騙されていて間食で太ったんじゃね?
625 オムル・ハング(横浜):2008/06/01(日) 02:13:54.24 ID:kx5DWT/4O
5月の食費は1万でした。
一人暮らし初めて気づいたけど納豆、卵、豆腐偉大すぎワロタ
626 ハンツキー・ロムッテロ(久留米):2008/06/01(日) 02:14:30.29 ID:/U7wvHmi0
>>607
ご飯だけ多く食ってもすぐに腹減るから、ご飯減らしておかず増やせよ。
てか、そんだけご飯くってたら十分満腹中枢は刺激されるんだけどな。
あと、カップめんやお菓子食ってて満腹感を求めてもダメだよ。
これらもすぐに腹減るから。
627 セン・ゲットー(巣鴨):2008/06/01(日) 02:15:51.72 ID:fWCwXonP0
>>625
卵高くないか?
コストパフォーマンスで見ると安いんだろうか
628 オリー(東京都):2008/06/01(日) 02:16:13.07 ID:E2b07Imq0
>>607
1個一合のおにぎりなんて、でか過ぎワロタw
629 ツレマスカ(福岡県):2008/06/01(日) 02:16:19.45 ID:/X2cHqOB0
味噌汁の作り方がわからない
たとえばキャベツの味噌汁つくるときって
お湯沸かして生キャベツ放り込んで味噌を溶かすだけでいいの?
一人暮らしの場合1食分つくるのってむずかしくない?
3食分くらいつくって放置しておいても1日くらいは大丈夫?
630 アテナ(巣鴨):2008/06/01(日) 02:16:46.08 ID:B4hbyLnr0
>>607
一合のおにぎりってどんなだよwwお前すごいなw
マジ腹いてえwww
631 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 02:16:46.53 ID:EYTtd3qf0
>>626
おそらく>>607は早食いだと思う
20分くらいで満腹中枢に指令が行くみたいだから
632 こうふくろうず(埼玉県):2008/06/01(日) 02:16:54.13 ID:YFSWONCl0
雑費が結構かかるんだよな
最低限の服も買うし家電も順番に壊れていくし
633 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/01(日) 02:17:12.17 ID:CZQX53e90
>>629
ヒント:ダシ
634 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 02:17:28.08 ID:fmA1fl8a0
>>620
おむすび山にそうかいてあったから

>>624
まさか・・・・
炊飯器で炊いたから間違いないと思う
減り方は気にしていなけど

>>626
むぅ気をつけるよ

635 ロウル(大阪府):2008/06/01(日) 02:18:08.69 ID:ArbPxhHT0
>>629
味噌汁の作り方ググれ
作り置きはあんまりお勧めしないけど

ってか、一人暮らしならインスタントでもいいと思う
636 ツレマスカ(福岡県):2008/06/01(日) 02:19:22.48 ID:/X2cHqOB0
>>633出しも必要なの?
うわ、超めんどくせ

インスタント味噌汁って塩分かなり高いっていうからなあ
637 オムル・ハング(横浜):2008/06/01(日) 02:19:36.89 ID:kx5DWT/4O
>>627
10個で130円以下のときに買うかな
200円超えてたらまず買わないな
638 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:19:55.03 ID:eU//RLaL0
>>634

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%84%E3%82%AB%E3%83%B3-%E3%81%8A%E3%82%80%E3%81%99%E3%81%B3%E5%B1%B1-%E9%9D%92%E8%8F%9C-4%E8%A2%8B/dp/B0012YZP5S

商品説明
「ミツカン おむすび山 青菜 4袋」は、ホカホカごはんにまぜるだけで
おいしいおむすびが手軽にできるふりかけです。ごはんにさっとなじ
み、おむすびのおいしさを引き立てるつぶが粗めの焼き塩を使用し
ました。シンプルな大根葉の風味であきずにおいしくおむすびを食べ
ることができます。緑色の彩りもきれいです。

使用方法
●おむすび2個
茶碗に多めに1杯のご飯(約160g)と小袋1袋
ほかほかご飯にまぜてにぎるだけ
*お願い:おむすびを作るときは、手をよく洗ってください(ラップを使う
と便利です)。おむすびはできるだけ涼しい所に保存し、なるべく早
くお召上がりください。
639 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 02:20:38.19 ID:EYTtd3qf0
>>636
ダシなんて袋の入れるだけジャン
640 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 02:20:38.93 ID:6Akc58Jx0
>>638
>茶碗に多めに1杯のご飯(約160g)

1合は、茶碗に多めに二杯です
641 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 02:20:46.71 ID:Lia0AJJP0
ご飯一杯と一合を勘違いしてる馬鹿か。
642 オムル・ハング(横浜):2008/06/01(日) 02:21:10.41 ID:kx5DWT/4O
>>629
出汁
643 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 02:21:14.85 ID:6Akc58Jx0
>>641、まて、茶碗がとてつもなくでかいかもしれん
644 ヒーラン(秋田県):2008/06/01(日) 02:21:26.90 ID:R5HHsNsp0
>>636
出汁入り味噌があるから安心すれ。
けどキャベツの味噌汁は朝作っても夕方にはキャベツの食感が
大幅に落ちるぜ。
645 ヴィグリ(埼玉県):2008/06/01(日) 02:21:36.51 ID:CZQX53e90
>>636
いやでも、自分で食うだけなら、凝る必要はないぞ。
ほんだし溶かせばいいだけ。
646 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:21:52.17 ID:eU//RLaL0
160gで2個分って事は、説明書の4倍の大きさってこと?
647 クソスレータ・テルナー(埼玉県):2008/06/01(日) 02:21:52.53 ID:TYZnVDss0
技能職ならわかるが単純労働の派遣なんて
学生がやるもんだろ。
そんなんやるならその辺のコンビニでバイトでもしてたほうが
よっぽどマシじゃん
648 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 02:22:35.05 ID:6Akc58Jx0
>>646
nihongo de ok
649 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/01(日) 02:22:49.05 ID:cKgDmuc60
>>629

なべに、おわんに2杯分の水を入れる。

鰹節をガバッと一掴み入れる。

フタをし、中火でわかす。

具を入れ蓋をする。

ひと煮たちしたら火を止めて、2~3分待つ。

(始めのうちは一発で味が決まらないので)3回に分けてミソを溶く。

ウマー

650 パピラ(横浜):2008/06/01(日) 02:22:54.47 ID:kplkAWGQO
よくよく考えると手取り月収20万円あれば貴族みたいな生活できるよな
家賃3万食費1万光熱水費5千通信費5千とすると

15万も自由な金がある、超金持ちじゃん
651 オムル・ハング(横浜):2008/06/01(日) 02:23:21.50 ID:kx5DWT/4O
>>629
粉のとかあるじゃん
652 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 02:24:12.86 ID:6Akc58Jx0
かつお風味のふんどし
653 ボラ(長屋):2008/06/01(日) 02:24:19.32 ID:McIIz2cN0 BE:411393683-BRZ(10001)
>>636
粉末だしがあるだろ

400mlのお湯沸かして火を止めてダシ入れてワカメだの入れて味噌溶かしてあがりだ。
俺はそれで二杯分。たいていその日に飲むが。次の日もおk
豆腐の時は入れたらフタ閉めて2分くらい待つ。そんだけ。死ね。
654 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:24:20.03 ID:eU//RLaL0
>>648
160/2x4=320g(1合)
655 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 02:24:44.35 ID:fmA1fl8a0
なんかようわからんけど
これからはちゃんと読んだり調べたりするよ
スレ汚しすまんこ

この例にでてくるやつはムダ使い癖をなくして
正社員、長期派遣で直ると思うよ
ペットかってネカフェ行く頻度へらすとかいろいろあると思ふ
656 ネッキー(鳥取県):2008/06/01(日) 02:24:53.79 ID:6Akc58Jx0
>>654
ok i see
657 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 02:25:00.77 ID:EYTtd3qf0
>>650
実家に住めばいいじゃない
658 オムル・ハング(横浜):2008/06/01(日) 02:25:28.79 ID:kx5DWT/4O
茶碗じゃなくて丼で食ってんじゃね
10キロ7000円は高杉だけど
659 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:26:14.43 ID:eU//RLaL0
>>650
家賃は8万だし食費だって4万はかかる。
光熱水費で1万 通信費1万 あとは車代が2万円くらいだから
もう4万しか残らないよ。 これ遊び全く入ってないから。
どこが貴族だw
660 ヒーラン(東京都):2008/06/01(日) 02:26:31.32 ID:GcDgoQD00 BE:163631434-2BP(556)
>>601
とんとん
栄養偏らない?大丈夫?
661 ソレナンテ=エ=ロゲ(東京都):2008/06/01(日) 02:26:58.71 ID:dCcpEOt90
ネカフェ難民ってテレビで結構特集してるから
この国マジやべえと思ってたけどただの甘えだったんだな
662 パピラ(横浜):2008/06/01(日) 02:27:38.92 ID:odK4JiA+O
このスレ貧乏な人が多いみたいだけど、学生さんばっかなんかな?
>>650の人とか中学生だよね?
663 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/01(日) 02:28:03.87 ID:cKgDmuc60
>>659 そこで結婚して共働きですよ。
最初の3年は気合入れて仕事するし、金はたまるし、健康になるし。
セクロスしまくり。いいこといっぱいだぞ。
ただし、子供は作るな。金食うぞー。
664 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:29:08.76 ID:eU//RLaL0
>>663
それって相手が自分より稼がないと意味なくねー?
貯まった財産は実質半分だし
665 ツレマスカ(福岡県):2008/06/01(日) 02:29:38.55 ID:/X2cHqOB0
料理できる人ってまじ尊敬するわ
きっと良い育て方されたんだろうな
俺なんて味噌汁すらつくれん
作り方おしえてもらっても「ええ!1品だけでもそんな大変なのかよ」って思うし
666 ヒーラン(秋田県):2008/06/01(日) 02:30:08.57 ID:R5HHsNsp0
>>663
>セクロスしまくり。

すごいなー。
うちは、結婚したらたまにしかしなくなりましたわ。
667 ダーブラ(東京都):2008/06/01(日) 02:30:18.55 ID:fmA1fl8a0
>>659
家賃って手取りの3割でそ
それじゃいいとこに住みすぎじゃない?
駐車場込みなら解らんでもないけど

668 備府九斎(巣鴨):2008/06/01(日) 02:31:33.36 ID:npUVdZTK0
携帯とか雑誌に大金使って何が難民だカス
669 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:31:45.83 ID:eU//RLaL0
>>667
駐車場の1万前後が入ってるからそんなもんでしょ。
車代は保険とガソリンでそんなもんだし。
670 アントニオ・カラス(東京都):2008/06/01(日) 02:33:31.79 ID:y5wf7qeM0
ゲームってまさかと思うけどゲーセンじゃないよな?
671 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/01(日) 02:34:19.43 ID:cKgDmuc60
>>664んなことないって。 一人で稼ぐのと、それに20でも30でもあれば、それ全部余裕なんだぞ。
>>666相手によるだろ。 それと、亜鉛不足かもよ?アサリの味噌汁でも飲む事を推奨。
672 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/01(日) 02:35:20.44 ID:n8G7DJJlO
ご飯と味噌汁が美味いチェーン店ってどっかあったっけ?
松屋は勘弁(´・ω・`)
673 ジド(栃木県):2008/06/01(日) 02:35:21.91 ID:EYTtd3qf0
ネットカフェでタダでゲームは出きるんだがな
遊ぶ金は削れないんでしょ
674 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 02:35:43.63 ID:Lia0AJJP0
こんな所で女の話してんじゃーねーよ。
汚ねぇな。女持ちの負け組はゆるゆるのクソマンコでセックスでもしとけ。
675 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:36:47.77 ID:eU//RLaL0
>>671
生活費だって倍近くになるだろ。
一人暮らしと同じ部屋にムリヤリ住むならともかくとして
676 やおいちゃん(大阪府):2008/06/01(日) 02:37:06.53 ID:2mBI6Omx0
いまどき携帯月2万はかなり考えにくい
677 ハロ(コネチカット州):2008/06/01(日) 02:37:13.33 ID:/kjdKzukO
QMAでもやってんじゃね?<ゲーム代
678 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/01(日) 02:37:44.84 ID:cKgDmuc60
>>672 弥生軒 北海道ならみよしの。
679 マジュニア(埼玉県):2008/06/01(日) 02:38:22.00 ID:hbi3bLwZ0
携帯2万って何なんだ…?
相当のアホだと思うが
680 ヒーラン(秋田県):2008/06/01(日) 02:38:25.78 ID:R5HHsNsp0
>>674
名前欄が哀愁を誘うな
681 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/01(日) 02:40:14.87 ID:cKgDmuc60
>>675 生活費が倍? そうかな?1.3〜1.5倍くらいなもんだけど。平均すると割安だよ。
結婚したからって無理に4Lとかに住んだり、マンション買ったりしてるんじゃない?
いわゆる、”普通の生活”ってのをしたら幾ら金があっても足りないと思うよ。
682 キナガニオトス(大阪府):2008/06/01(日) 02:40:48.18 ID:6ooF0CtU0
誰も年金の話題をしてないのに吹いた
683 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 02:40:54.29 ID:Lia0AJJP0
>>680
きりちんぽ(笑)の負け組が悔しそうですね^^;
684 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/01(日) 02:42:10.20 ID:cKgDmuc60
>>674一応、可愛そうだからレスを・・・
でも、もし>>674が処女で身持ちが硬くて、経済観念のしっかりした好みの女性と知り合ったら、一回ヤッて捨てる?
俺はもったいないと思うが。。。
685 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:43:07.89 ID:eU//RLaL0
>>681
ちょっと金がたまったら「マイホームがほしい」とか言い出すんじゃねーのw
686 ジョブ・ジョン(横浜):2008/06/01(日) 02:43:40.99 ID:n8G7DJJlO
>>678
東京です…
687 有有(久留米):2008/06/01(日) 02:44:03.95 ID:EjsgvI2u0
>>685
どっちにしたって住居は買わないと話にならんだろ
賃貸で生活し続ける気か?そんなアホいねえだろ
688 クゥーキ・ヨメ(京都府):2008/06/01(日) 02:44:25.48 ID:Lia0AJJP0
両方釣れてワロタ
こんな時間時2chなんてしてないで妻とセックスでもしてこいよ。
689 オムル・ハング(横浜):2008/06/01(日) 02:44:43.05 ID:bPfZqkJaO
>携帯2万
我々ニュー速民は電話をかける、かけられることがないからなんとも言えんな
これは未知の世界だ
690 オムル・ハング(横浜):2008/06/01(日) 02:45:49.99 ID:kx5DWT/4O
身の丈にあった生活しないで欲しいものがあるからって借金する人とかってどんな未来みてんだろ
691 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:46:16.87 ID:eU//RLaL0
>>687
「家は賃貸で十分」が最近の風潮なんだけど。
あ、もしかしてもう買っちゃった派?
692 ユーキャンキャン(愛媛県):2008/06/01(日) 02:47:17.05 ID:/2c5GmAu0
ネカフェ難民てどっかに病気でも持ってるのか?
693 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/01(日) 02:47:46.66 ID:cKgDmuc60
家ってさ、意外と手入れしないと良い状態で持たないのよ。
それを知ってると年取った時にしっかりした状態の家を手に入れたいと考える。
しかも、体がどうなっているかなんて解らない。
バリアフリーとかは絶対条件じゃん。
近隣の環境とか考えずに自分の将来をカタに入れる事の恐ろしさを想像出来ないなら
買うもよし。俺はそうしないってだけの話。
694 スノ(中国四国):2008/06/01(日) 02:47:59.62 ID:gAYaxYXY0
ネカフェにとまるほうが高いんじゃないの?
695 クゥーキ・ヨメ(巣鴨):2008/06/01(日) 02:48:39.07 ID:CQDREHCK0
PGでもやりゃいいのに・・・あんなの仕事の95%はコピペだぜww
696 有有(久留米):2008/06/01(日) 02:49:33.96 ID:EjsgvI2u0
>>691
家賃収入で糞楽だよ。賃貸暮らしだがな
住居が賃貸しかないってもう先を何も見てないアホの考えなんだが
自分が暮らすかどうかは別な。特に関東圏ならなお更
697 鶴仙人(埼玉県):2008/06/01(日) 02:50:10.42 ID:o8WYzY8D0
とりあえず携帯ホワイトプランにしてゲームと雑誌買うの止めろや
馬鹿がネットカフェに通ってるだけで難民とか言うなボケ
698 パピラ(秋田県):2008/06/01(日) 02:51:49.52 ID:Vhh0d+J20
家がある人でも難民っていうのか
そのうち終電逃したって人まで難民にされそうだな
699 マーカー・クラン(愛知県):2008/06/01(日) 02:52:43.39 ID:cKgDmuc60
ウチも家賃収入があっても賃貸。
こんなもの当てにしていてもたかが知れるし。
ま、ここでの話はどうでもいいや。
700 モスク・ハン(神奈川県):2008/06/01(日) 02:54:31.08 ID:e0jwpIu80
>>602
ブイトーニのパスタ各種 @220〜
チャーハン・ピラフ   @180〜
丼の素         @150〜
701 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 03:01:50.70 ID:eU//RLaL0
>>696
家賃収入? ローン払いながら?
意味がわからんのだけど。
自分が住みもしない家を買うのは単に投資先が
不動産ってだけで成功/失敗は人それぞれっしょ。
702 士根嵐(北海道):2008/06/01(日) 03:03:41.89 ID:yY7F21Eq0
ネットカフェで座敷席のシングルもペアも女が靴を揃えないのが多い
シングルは別に良いとしてペアの彼氏はなんか言わんのか?
女終わりすぎだろ
703 ヤジロベー(埼玉県):2008/06/01(日) 03:26:17.74 ID:HXrCckxB0
>家賃が3万8000円

日雇い派遣じゃなくてどっか近所の店で、フリーターやれば交通費もかからんだろうに
さらに自炊で食費2万に抑えて、ネカフェ費かからなくなるだろうし…
日雇いやめれば携帯も5000円くらいに抑えられるだろ
ゲーム、雑誌はまあ5000円使っても4万は浮くぞ
月20日も働けば、ふつうに16万円以上稼げるところあるだろ
704 バンマス(巣鴨):2008/06/01(日) 03:35:02.63 ID:8oBZzuez0
>>332
俺今そうじゃん!
705 ツレマスカ(福岡県):2008/06/01(日) 03:40:26.64 ID:/X2cHqOB0
マンションの修繕費ってすんげえ高いのな
最近かーちゃんがマンション買ったんだけど管理費が8000円で修繕費が2万
たかすぎ!
もし将来このマンションの住人がほとんどいなくなっちゃったらこの料金ってあがるの?
それとマンションがつぶれることってある?
その場合住人はどうなるの?
706 フラウ・ボゥ(長野県):2008/06/01(日) 03:47:02.25 ID:dEvNd09E0
お前らが総たたきだと思ってきてみればw
707 ケン=サクシル(四国地方):2008/06/01(日) 03:53:58.13 ID:90BZyt9n0
>>705
修繕費とか高いけどその分補修したり管理人がいたりと住みやすいんじゃないか?
戸建てでも10年もすれば葺きつけとかいろいろ金かかる。
一番いいのは分譲マンションの賃貸だよ。マンションでも賃貸用と分譲じゃ作りが違うからね。
708 ウプレカス(三重県):2008/06/01(日) 03:59:54.65 ID:hacxKe0j0
ネットカフェのほうが、会社に近いし
飲み物もあるし、そのままいても良いかなーって
思う時あるよ。
709 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 04:00:15.71 ID:eU//RLaL0
>>705
修繕費は入居時が最低ラインだろ。
上がることはあっても下がることはない
710 サンマロ(久留米):2008/06/01(日) 04:02:23.52 ID:mKmcHiwm0
>>705
別に高くない、オ苗の金銭感覚がセコイだけ
711 イレーザ(巣鴨):2008/06/01(日) 04:02:38.34 ID:YNKoUWRU0
「一人扶持」というのは、
一人が一日に五合の米を食すとした場合の一年間に一人を養えるくらいの米の量だそうです。だいたい「5俵」になるそうです。
712 慈 円(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 04:04:12.36 ID:fAQMie1cO
>>242
健康気にすれば食費なんかたいしてかからんぞ
713 コレハッヒ・ドイ(青森県):2008/06/01(日) 04:06:36.95 ID:bnkhCVjH0
修繕費って毎月払うの?
分譲用って賃貸用よりも高いの?広告に分譲用って書いてるの?
714 鶴仙人(埼玉県):2008/06/01(日) 04:07:56.21 ID:o8WYzY8D0
>>711
五合は食いすぎだろ
715 ナガレワ・ロス(三重県):2008/06/01(日) 04:09:47.37 ID:KucACmSf0
ソース読まないやつは死ね、な
716 ウッディ・マルデン(埼玉県):2008/06/01(日) 04:09:49.81 ID:rJvci4Vz0
レコーディングダイエット始めて
1日1800kカロリーぐらいを目安にしてるけど
食費は結構安く済む様になったな
月2万もかかってない
717 ツレマスカ(福岡県):2008/06/01(日) 04:11:02.08 ID:/X2cHqOB0
>>707
ほほーやっぱマンション買うより賃貸のがいいんですかね

>>709
まじっすか!
年金10万しかもらえないかーちゃんにはかなりきついとおもわれ・・・
もし払わなかったら追い出されんのかな
でもその部屋はかーちゃんのものだし
718 ケン=サクシル(四国地方):2008/06/01(日) 04:14:18.06 ID:90BZyt9n0
>>713
修繕費は毎月払うよ。うちは4万円取られてる。
分譲マンションは買い取りで住むから高いし設備はいい。防音とかも完璧に近い。
そこに住まなくなる人が賃貸に出したりする。
賃貸マンションは文字通り賃貸用に作られたマンションで貸主はなるべく費用削りたいから
難ありが多い。別に長く住んでもらう必要ないからね。
719 晶晶(神奈川県):2008/06/01(日) 04:14:23.02 ID:ekwB3aHL0
食費が約4万円

節約できない馬鹿はほっとけ。
720 ハッシュマ・ダー(讃岐):2008/06/01(日) 04:37:38.10 ID:McgGcGuR0
ネカフェにカップ麺置いてないのか?
721 女尼女尼(埼玉県):2008/06/01(日) 04:39:42.87 ID:nvvzUvE20
>>714
まあ昔の人は米くらいしか食わなかっただろうし。
おかずが異常に少ないから米を食うしかないと。
722 皇帝ハーン(神奈川県):2008/06/01(日) 04:39:44.28 ID:tPzGg6ku0
計8万か
家賃3万、食費2万、携帯1万、光熱費1万、その他1万
723 マジュニア(福岡県):2008/06/01(日) 04:43:55.48 ID:+cF/wlew0
風俗代ないのかよ〜
724 ツンデレ(静岡県):2008/06/01(日) 04:47:55.36 ID:peJBgOuS0
結局金換算もまともにできないやつが弱者ということだろ。
弱者でもなんでもなくただの馬鹿。

あと、日本の資産の7割を握っている老人が弱者というのもおかしい
725 パピラ(横浜):2008/06/01(日) 04:49:54.06 ID:kplkAWGQO
>>714
昔の農民は米とお新香と小魚と味噌汁だけで365日暮らしてたよ
726 鶴仙人(久留米):2008/06/01(日) 04:51:50.96 ID:X0GbnOqh0
>>725
昔の農民は米なんて食えなかっただろ
727 鶴仙人(埼玉県):2008/06/01(日) 04:52:45.70 ID:o8WYzY8D0
おかずが少なかったんだろうとは思う
だが食いすぎだろう
728 通 報(愛知県):2008/06/01(日) 04:52:52.22 ID:I/Ympac30
家賃7万円の俺が来ましたよ
729 ツンデレ(静岡県):2008/06/01(日) 04:53:22.14 ID:peJBgOuS0
働いて、ネカフェでくつろいで、おいしいもの食べてで何が不満なのかわからない。
何が問題なの?
730 ハッシュマ・ダー(巣鴨):2008/06/01(日) 04:53:44.03 ID:creZ0uGP0
食費4万って大食漢じゃない限り外食しないと無理だろ

一人暮らしして外食とコンビニに頼ってるやつより
家で三食まともな飯食ってる家庭持ちのやつのほうが食費代は低い
731 ウミガメ(宮城県):2008/06/01(日) 04:54:57.56 ID:QTbQ02Ek0
友人に自炊で4万くらい食う奴を知っている
まじですげー食う
732 G.O.バーク(巣鴨):2008/06/01(日) 04:56:53.29 ID:dR7WyAVm0
オレなんか貯金が1000万円を軽くオ−バ−してるけど、
携帯はプリカ(年1万円)、プロパイダはtikitiki(1年 1.3万円)だぜ。

親の仕送りがなければ、5000万円くらいあったのになあorz
非正規の在日だけど。

733 鶴仙人(埼玉県):2008/06/01(日) 04:56:53.76 ID:o8WYzY8D0
つうか収入の約1/3が食費ってエンゲル係数高すぎるわ
734 ゴップ(秋田県):2008/06/01(日) 04:58:00.63 ID:/Isdblre0
社食学食無しで一人暮らしなら月4万の食費って相当ひもじいぞ
外でジュースも飲めないし菓子も食えない
昼に弁当作ってく環境もないだろうから当然外食だろうしさ
も待ち合わせで喫茶店も使えなければちょっとカラオケ以降よなんて誘いもパスだ
一日1300円で二食ないし三食ってそんなもんだ
だけど携帯代は半額以下にできるしゲーム・雑誌代は0にできるな
無駄遣いしすぎだ
735 ナガレワ・ロス(巣鴨):2008/06/01(日) 05:00:46.87 ID:GWdY+Iml0
ちゃんと考えて自炊すりゃなんとか2万ちょいまで抑えられる
割と質素なメニューになるが
736 桃白白(福岡県):2008/06/01(日) 05:01:22.15 ID:szcbLRwD0
食費4万円ってコーンスープでも飲んでろよw
737 スノ(大阪府):2008/06/01(日) 05:13:28.28 ID:YY9CgzN00
このまえ妻の親戚の法事いったときに、笑い話みたいな感じで、
「由紀ちゃん(おれの妻)が高校のころ家出したときはビックリしたわ〜。
着の身着のまま、無一文で家出するんだもん。
行動力あったわよね〜。それで3日間がんばったんだから
変なところで頑張り屋さんよねー」て話になった。
そのときは笑い話だと思って笑ってたが、先日、
家出した女子中学生が携帯サイトでしりあった男の家を渡り歩いてたという事件をきいて、
すんごい胸騒ぎ。
しらばっくれてる嫁を数時間問い詰めたら、
やはりテレクラで知り合った男の家に2日連続でとめてもらったと・・・
そのとき処女喪失。
しかも「せっかくの初めてだから」という理由で生で中だし。
もう昔の話だから、出会う前の話だから、と割り切りたいけど、
でもやっぱり凹んだ。
ほかにもいろいろ問い詰めるうちに俺にいってた経験人数は3人だったのに、
実際は数えられないくらいエッチしたと。100人にはいってないらしいが。
あとすんげー腹がたったのが同棲経験もあること。2年間。
バンドやってるフリーターのやつと。
さすがに中絶したことあるかどうかだけは聞けなかった・・・
738 ミライ・ヤシマ(東京都):2008/06/01(日) 05:17:15.42 ID:Pb7UCKpW0
家がありながらネットカフェに泊まるって
遠くても通えよ
嫌なら引っ越せよ
それに携帯代2万ってなんだよ
1万以内に押さえろよ
739 オーマ・エガイー・ウナ(群馬県):2008/06/01(日) 05:18:21.20 ID:1FJaFjlR0
なんで実家戻らないの?
740 ピコ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/01(日) 05:19:13.78 ID:r/Zs63Rq0
新宿区で家賃4万6千円の俺が来ましたよ
当然風呂なしなので銭湯通い
741 ソウダナ(佐賀県):2008/06/01(日) 05:22:24.42 ID:mtlB39FV0
格差社会って何なんだろうね
742 スポポビッチ(福岡県):2008/06/01(日) 05:22:24.89 ID:Ypczpn4l0
実際ほんとうに貧しくて救いが必要な人ってどれだけいるのかね
低所得層ほどコンビニ使うっていうよな
743 ゴップ(秋田県):2008/06/01(日) 05:24:04.86 ID:/Isdblre0
>>740
銭湯高いだろって一瞬思ったが
計算したら毎日通っても月15000円位しかかからないんだな
そう考えるとデカイ風呂浸かれて光熱費や水道代も抑えられていいかもな
744 マタオーサ閣下(愛知県):2008/06/01(日) 05:24:10.01 ID:zzc2cYwL0
専門卒前職ヒキコモリ3年 独身男 27歳 一般社員(中途採用4年4ヶ月)
4月 所定日数21日 実質出勤22日 残業44.50 休出日数1.00
総支給額 344,194
社保合計 34,452 所得税  15,380 住民税  19,000
組合費他  2,000 親睦会費  1,000 旅行積立  5,000
団体生保  15,878 食事代(昼) 7,980 社内預金  40,000(年利率5%)
-----------------------------------------------------------------
振込金額 203,504
アパート代 14,000(8割会社負担) 光熱費   15,120
学費(夜間) 30,000 ネットプロパ  6,750 携帯料金  14,582
食費(外含) 42,129 衣服費   24,890 交際旅費  31,500  
雑費    18,181
-------------------------------------------------------
残     6,352
旅行行ったりしたので派手に使いすぎた。
年収350で家族で暮らしている人とか聴くけど信じられない。
745 シェンロン(三重県):2008/06/01(日) 05:27:15.70 ID:Hgqvxne40
ネットカフェ難民なら雑誌代いらないだろwwwネカフェにあるのにwww
746 ミライ・ヤシマ(東京都):2008/06/01(日) 05:27:28.23 ID:Pb7UCKpW0
>>743
銭湯で15000使うなら、スポーツクラブに入会した方が安くねー
新宿だと、深夜までやってそうだし
暇な時運動も出来るよ
747 クワシク(高知県):2008/06/01(日) 05:28:33.83 ID:uJN3o1jd0
携帯2万ってすごいね
俺は全コミで7000円くらい
748 ゴップ(秋田県):2008/06/01(日) 05:30:46.09 ID:/Isdblre0
>>746
スイム抜きなら1万とかざらだもんな
でもスポーツクラブの風呂って無駄にジャグジーとかでそんなにデカクない
749 アーゲンナー(東京都):2008/06/01(日) 05:33:25.74 ID:cInUHQL/0
行政の金貸しに行って、無利子で金借りて安い所に定住すれば良いのに
750 パピラ(横浜):2008/06/01(日) 05:41:26.97 ID:kplkAWGQO
米食えば食費減るよ。
1合50円くらいだし1日2合食えば100円ですむ。
米2合100円でだいたい1200カロリーだから、あと1000カロリーをおかずで取ればいい。
みんなも米を沢山食おうぜ。
751 スノ(大阪府):2008/06/01(日) 05:43:50.54 ID:YY9CgzN00
>>748
むしろプール会員のほうが5000円くらいですむだろ。
しかも熟女やイケメンの水着姿鑑賞しほうだい。
752 こんせんくん(讃岐):2008/06/01(日) 05:45:44.97 ID:2fV6XXeM0
風呂入るのにわざわざスポクラ行くなんて
どんな苦行だよw
753 こうふくろうず(巣鴨):2008/06/01(日) 05:45:57.33 ID:mqBhf6em0
一方老人達は金融資産1000兆円を握っていた
754 チョキちゃん(長屋):2008/06/01(日) 05:51:25.38 ID:2DmUhQ/30
ネカフェ難民=知的難民
755 モーダ=メダー(巣鴨):2008/06/01(日) 05:52:02.62 ID:wXEX01aX0
ウィルコム使えよ
756 ヤジロベー(新潟県):2008/06/01(日) 05:53:35.05 ID:F9EUmjee0
食費をアパート代、携帯代を食費にしろよ阿呆
757 ブラクラ中尉(久留米):2008/06/01(日) 05:53:40.43 ID:PZg7NyIO0
携帯を捨てれば2万円貯蓄できるのに
758 ポリタン(愛知県):2008/06/01(日) 05:54:46.61 ID:wqs9xBaR0
>>764

いやこいつらはそういった緻密な計画が立てられない人なの!
759 ミスター・サタン:2008/06/01(日) 05:57:15.88 ID:4m/fgKRc0
ネカフェでP2Pとか
できないの?
760 ベエ(秋田県):2008/06/01(日) 06:09:49.73 ID:H+RWF/R60
>>751
スタジオレッスンで、女の子のパンツのラインを見るのがお得
761 ムッシュ ロイ・キロ(三重県):2008/06/01(日) 06:10:07.15 ID:ktQ/SJmW0
諦めて田舎に帰れ
762 テム・レイ(コネチカット州):2008/06/01(日) 06:13:47.26 ID:/ypnqsezO
なにこの支出内訳
763 ツンデレ(京都府):2008/06/01(日) 06:13:49.54 ID:83AlvCrd0
このぐらい低収入でも意外と充実した生活送れるんだな
ネットやって月1本ゲーム買えたらそれで満足な件について
764 詳 細(巣鴨):2008/06/01(日) 06:32:33.62 ID:63PABByn0
ぎりぎりの生活わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ね池沼
765 ネッキー(宮城県):2008/06/01(日) 06:48:16.87 ID:CB4z7vXq0
食費と携帯節約すれば住居借りれるだろ死ね
766 ミスター・サタン:2008/06/01(日) 07:04:13.96 ID:wEqS/yfZ0
食費が高いのはキッチン設備がないからなのか?

携帯捨てるゲーム雑誌一ヶ月諦める食費を一万削る
4万で家を借りて食費を2万に切り詰める
これでゲーム雑誌に2万注ぎ込めるぞ
767 ミスター・サタン:2008/06/01(日) 07:06:07.19 ID:wEqS/yfZ0
あ、計7万だと結局携帯捨ててしまうだけか
今のままのほうがいいですね^^
768 ウーブ(山形県):2008/06/01(日) 07:12:25.44 ID:gnlBarmz0
>>33
>>その他ゲーム・雑誌代が約1万円。
>これはこんなもんか…

お前、雑誌社かゲーム関係のものだろ?
769 ビップ=デ=ヤレー(東京都):2008/06/01(日) 07:23:18.75 ID:zoH9w3A+0
つーか住所ないのに携帯って契約できるのか?
770 ビップ=デ=ヤレー(東京都):2008/06/01(日) 07:31:35.64 ID:zoH9w3A+0
>>629
ttp://mognavi.jp/food/65672;jsessionid=DB5A83D88DB5D61B6DDAC8ECD7B768CE.mognavi_protein
こういうのをスーパーで買ってくる、一食分が小分けされてるから便利で安い
俺は会社に持っていって昼飯にこれをマグカップにいれてお湯で溶いて食ってる
771 ゴテンクス(東北地方):2008/06/01(日) 07:40:49.73 ID:wmpYslOO0
「俺ならこういう状況下に追い詰められても見事に金のやりくりが出来る。」
みたいなレスが多いなぁ
実際に追い詰められてから言って欲しいもんだ
772 パスオ・シエロ(徳島県):2008/06/01(日) 07:46:32.93 ID:dOlQ/G5u0
>>771
金のやりくりが出来る奴は普通は追い詰められませんからね
773 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/06/01(日) 07:49:45.93 ID:Blp+9B180
なるほど、これは同情できる
774 ゴテンクス(東北地方):2008/06/01(日) 07:49:51.56 ID:wmpYslOO0
「俺だって本気だせば東大に入れる。ただ、俺はあえて本気を出さなかっただけであって。」
という方向の胡散臭さを感じるって事だよ。
775 クワシク(巣鴨):2008/06/01(日) 07:52:56.17 ID:yU+N9Ehv0
実家に帰ればすぐにでも解決する問題じゃね?
776 とれたてトマトくん(横浜):2008/06/01(日) 07:53:08.21 ID:OKOFZbwYO
>>774
全然違うだろ。
777 ゴテンクス(東北地方):2008/06/01(日) 07:55:20.91 ID:wmpYslOO0
「NHKとか押し売りが家に来ても俺は見事に臨機応変に対応して追い払う事が出来る」
みたいな。
778 ウパ(長屋):2008/06/01(日) 07:56:50.03 ID:Spy3tTf20
携帯電話を通話のみの契約に変更した俺は月3千円で済んでるぜ!

仕事の業務連絡でしか使わないから、パケ通信定額なんて要らない。

ワーキングプアで2万は使いすぎだよ。
これ見直せば月契約でカプセルホテルは泊まれるぜ?
779 ゴテンクス(東北地方):2008/06/01(日) 07:59:01.76 ID:wmpYslOO0
根本的な原因は金のやりくりじゃないんじゃないの?
自己破滅的な行動を進んで選んでしまう思考パターンを変えてやらないと、
一時的に助けてもすぐに転落してしまうんじゃないか。
780 こんせんくん(横浜):2008/06/01(日) 07:59:28.61 ID:kk0JP++gO
女いわしたら金なんてナンボでも入ってくるのにwww
781 バンマス(久留米):2008/06/01(日) 08:01:45.16 ID:DZxbW17f0
>>1の人は自分の欲望に素直に生きてるし別に問題なし
782 ヤジロベー(宮城県):2008/06/01(日) 08:02:49.77 ID:2Btqlqb50
飯は朝昼晩とのり弁食べてれば一日1000円きるな
783 こうふくろうず(横浜):2008/06/01(日) 08:03:16.81 ID:8mpW68WxO
何時もなら月額26万の給料だが、先月13万で何とかした
このスレ内容からすれば、まだ使い過ぎなんだろうけど。
家賃駐車場代合わせて4万8千円、ガソリン代1万5千円(月間走行距離約1800km)
食費1万5千円、酒タバコ代一万、光熱費合計一万、携帯とネットで一万
CDとゲイツポイントが余計だった…

普段貯めてた貯金もあるから、全然必死にやってないが
必死に切り詰めれば、もっと削れそうだ
784 ツマンネ(福岡県):2008/06/01(日) 08:03:45.26 ID:Gjn7u9230
東京出たら仕事あるかな・・・
札幌でクソみたいな時給で働くよりは
フロなし4畳半ででも東京に住んで定職探したほうがいいのだろうか
785 前科 又雄(鳥取県):2008/06/01(日) 08:04:26.16 ID:vjgNC+uy0
バカだろ
食費4マンを自炊で1マンちょいにすりゃ家に住めるじゃんか
786 アーオリニ・ヘッコム(巣鴨):2008/06/01(日) 08:04:40.74 ID:nuwCMJeh0
月に約20日勤務しており、月の収入は約13万円。支出は、家賃が3万8000円、
食費が約4万円、ネットカフェの宿泊費が約1万円、携帯電話代が約2万円、その他ゲーム・雑誌代が約1万円。

なにもかも緩い
787 兎人参化(福岡県):2008/06/01(日) 08:05:41.53 ID:FFQt9erY0
これ半年も節約したら楽々敷金ぐらいでるんじゃないのか
788 前科 又雄(鳥取県):2008/06/01(日) 08:06:21.85 ID:vjgNC+uy0
あ、よく見たら家賃ってなんだ?
なんなんだこの記事
789 パン(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 08:08:11.38 ID:+tJw5ZWVO
俺のささやかな楽しみは、
回転寿司で飲み食いして1回3500円くらいを月3回くらい。
この前、回転しない寿司屋で飲み食いしたら7000円とられてビビッタw
790 こうふくろうず(横浜):2008/06/01(日) 08:10:07.48 ID:8mpW68WxO
>>784
まず、上京費用をどうするのか考えるんだ

住居は安アパートよりはURで借りた方が、更新料掛からないからお薦め
東京なら確かに職はある。あるが、選ばなければ。の話。
3k仕事ばかりで、しかも消耗品扱いされても文句無いなら是非どうぞ。
そこから上は、手に職持つか…資格と経験がないとなぁ…
791 サム(神奈川県):2008/06/01(日) 08:10:47.86 ID:+k2dPrGr0
こいつが寝泊りしているネットカフェにはゲームや雑誌がないのかと小一時間
それで1万は節約できるだろ(w

あとは、携帯代を1万円にしろよ
792 シン(四国地方):2008/06/01(日) 08:12:38.62 ID:pM/Kcrd90
大甘
自炊しろ
793 天津飯(宮城県):2008/06/01(日) 08:17:30.08 ID:SqjwBXmh0
>>792
なべがない
794 フィボス(コネチカット州):2008/06/01(日) 08:19:28.65 ID:F0ee1xOyO
>>790
なにかスキルか資格か無い限り来ないほうがいい
回路設計やりたいのに北海道じゃ仕事ねーとか

何もスキル無かったら使い捨て
795 せんたくやくん(横浜):2008/06/01(日) 08:20:56.69 ID:mrogEGTjO
ちょWWWネカフェで自炊WWWW
796 マタオーサ閣下(巣鴨):2008/06/01(日) 08:21:08.68 ID:XMsr0Sbo0
食費4万とかゲーム・雑誌に一万とかケータイに2万とか600万稼いでる俺でも無理
797 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 08:21:39.25 ID:eU//RLaL0
>>732
出たw 空気読めないやつw

どうせ1000万円の証拠出せないんだろ??

口だけだったらν即民の貯金額の平均もいってないよんw
798 あどかちゃん(福島県):2008/06/01(日) 08:22:22.99 ID:xyo0Zy580
外食ばっかだと余裕で4万越すぜ?
でもこいつ税金払ってねーなまじ死ね
799 こうふくろうず(横浜):2008/06/01(日) 08:22:44.51 ID:8mpW68WxO
>>794
いや、俺に言われてもw
言うなら>>784に言ってくれ
800 前科 又雄(中国地方):2008/06/01(日) 08:22:53.49 ID:xjc3mA0K0
あほだ
801 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 08:22:58.86 ID:eU//RLaL0
>>783
まず家賃が安すぎるだろ 本当に横浜?
802 ボラ(埼玉県):2008/06/01(日) 08:25:29.38 ID:9uI+AxkY0
食費タケーよw
803 ベジット(巣鴨):2008/06/01(日) 08:25:29.32 ID:o6iUaOCV0
>>789
お前は俺か。
最近は全皿100円の回転すしばっかで
なんだかなぁって感じだよな。
1皿1かん500円の中トロとか食いたいんだけど。
804 ヤムチャ(東京都):2008/06/01(日) 08:26:24.80 ID:Qsgjrt7z0
食費と雑誌代とケータイ代はもっと切りつめられるだろ・・・
805 ユーキャンキャン(横浜):2008/06/01(日) 08:27:57.66 ID:sJ3Tfqp7O
ID:eU//RLaL0とか可哀想で見てらんない
806 ツマンネ(巣鴨):2008/06/01(日) 08:28:01.26 ID:D8jvPplX0
俺なんて携帯代980円だ
807 ネーヨ(チリ):2008/06/01(日) 08:29:12.75 ID:LWfJIJT70
最近はアパート借りてるだけで勝ちか
808 フィボス(コネチカット州):2008/06/01(日) 08:29:15.85 ID:F0ee1xOyO
>>799
素で間違った
809 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 08:32:16.37 ID:eU//RLaL0
>>805
どういうこと??
810 チラシノーラ(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 08:34:05.12 ID:7IEwzGQLO
携帯代2万って…
この手の奴に限って見栄張って禿電=在日、auの俺カッコイイ!! とか思ってるんだろなww

月20分ぐらい通話、200万パケぐらい使ってるけど、月の請求額6000円ちょいな俺にはどうやったら2万もいくのかわからん
811 タムラ(愛知県):2008/06/01(日) 08:36:17.10 ID:uQs/1wqj0
>>809

横浜じゃないって事じゃないか?
812 ググレカス(大阪府):2008/06/01(日) 08:36:28.21 ID:iIc+WuGA0
もっと節約して、夕方からもバイトすれば
簡単にネットカフェ生活から脱出できるような気がするが
最近は敷金礼金も安いとこ多いし
何でコイツらはそれができないんだ???
813 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 08:36:34.59 ID:eU//RLaL0
>>810
見栄張るならドコモだろ なんでauなのよw
814 ヤムチャ(東京都):2008/06/01(日) 08:37:00.77 ID:Qsgjrt7z0
そりゃ仕事募集してたら一度会社に電話掛けて仕事の内容とか条件を
聞けば1回の通話で20分くらいは直ぐに過ぎるけどな。
俺なら簡単な話はケータイでしてじっくり話し込みたいときは(同都道府県内なら)
公衆電話使うわ。
もう少し頭使えよネットカフェ難民共
815 キムラ(四国地方):2008/06/01(日) 08:42:15.46 ID:ihpBIswD0
全てが甘い
生きることを辞めるべき
816 でんこちゃん(福井県):2008/06/01(日) 08:43:25.78 ID:bjwh/hir0
俺よりいいもの食ってそう
817 鶴仙人(山口県):2008/06/01(日) 08:43:28.45 ID:b57b8OUx0
金が無いというやつ程無駄遣いが多い
818 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 08:43:30.91 ID:eU//RLaL0
>>812
敷金、礼金、不動産屋手数料、1ヶ月先払い家賃、引っ越し代って
案外高いんだぜ。単身でも普通に30-40万円いく
819 マチルダ・アジャン(四国地方):2008/06/01(日) 08:45:06.28 ID:3JbJO44S0
ネカフェ難民って
とにかく、工夫が足りないよな。
820 キ・シュツ(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 08:45:52.89 ID:KFXgo+cDO
え…俺はゲーム・雑誌代なんて月400円程度だぞ…
甘えてるとしか思えない
821Cooks:2008/06/01(日) 08:47:42.52 ID:F5LifROx0 BE:245982252-DIA(200524)
ネカフェじゃ飯作れないし
食費が高くてもおかしくないな
追い出されても帰る家があるだけマシ
822 マチルダ・アジャン(四国地方):2008/06/01(日) 08:48:22.23 ID:3JbJO44S0
食費ケチれっていう奴は、難民の現状をわかってないだろ
奴ら基本ガテン系の仕事やってんだろ
そんな奴らが食費ケチったら死ぬでよ。

パスタとか食パンで食いつなぐとか無理無理かたつむり
デスクワークじゃないんだから
823 でんこちゃん(福井県):2008/06/01(日) 08:49:18.65 ID:bjwh/hir0
土方やってりゃアパート住めるだろ・・・
824 セキ(鳥取県):2008/06/01(日) 08:49:24.13 ID:U9ALjPoZ0
ほらやっぱりただの家出人じゃねーか
825 ナガレワ・ロス(愛知県):2008/06/01(日) 08:50:10.61 ID:Qx9fRr0A0
難民じゃないんじゃないの家賃て
826 ヤムチャ(東京都):2008/06/01(日) 08:50:22.53 ID:Qsgjrt7z0
月収13万でも3人集まれば39万円相当の収入。
ルームシェアリングすれば良いじゃないか。
827 魔人ブウ(福井県):2008/06/01(日) 08:51:31.82 ID:zHfbhEsC0
うち携帯代6000円なのだが2万って?
828 マチルダ・アジャン(四国地方):2008/06/01(日) 08:52:51.83 ID:3JbJO44S0
>>827
そりゃお前はかける相手も機会もないなからだべ
829 コビー(コネチカット州):2008/06/01(日) 08:53:04.88 ID:mi5HdQJCO
携帯代金の2万円の内訳が気になるな
食費4万円は自炊しないと1日1333円だから解る
残業毎月60時間してる俺が自炊出来ないから4〜5万円かかる、手取り32万円だから問題ないが、13〜16万円なら自炊しろ
830 クワシク(東京都):2008/06/01(日) 08:54:33.58 ID:WK5iDFXB0
無職だめ板に行けば分かるがあいつらそこまでギリギリじゃないぞ

「アパート住まいは保証人がいないから無理」「最初の敷金礼金が払えない」みたいなのは建前で
実際のところ、ネカフェ難民のほとんどは親と絶縁なんてしてない。
「リアルに家族がいない」なんてレアケースは皆無だし
本当にそんな事情あるなら役所に行けばちゃんと国が保証人代わりになって貰える。

9割近くが「親にいちいち事情を話して保証人になってもらうのが面倒だから」って理由。
大体のネカフェ難民が
「親の保証人&援助で一人暮らしを始めたがスロットにハマったり就職しなかったりで
結局、金が尽きて住居を追い出されて現在日雇いのネットカフェ住まい」ってケース
親に事情話せば説教されるの目に見えてるし、実家戻って来いって言われるかも知れない
それが嫌だから(まだもう少し遊んでいたいから)続けているってのが一番多い
連中の娯楽といえばネットとゲームと漫画とジュースお菓子だから、ネットカフェに居ればその全てが揃ってるんだよな
何気に楽しく生活してるんだよ連中も

「30歳になったら適当なウソ話でっちあげて実家に帰ろう。んで、どっかの工場にでも就職しよう」とか考えてて
その人生プラン(?)から逆算して「今、26歳だからあと4年はこの生活できるなw」とか目論んでる
831 鶴仙人(東京都):2008/06/01(日) 08:54:38.78 ID:pJA9W3Kx0
ワープアのくせに支出だけはいっちょ前だなw
削れるところがまだまだあるだろ

まあ削ったところで、どっちみち未来はないけどな
832 ニッセンレンジャー(横浜):2008/06/01(日) 08:55:05.98 ID:YTQM00ruO
こいつらの場合怠惰で無能だから難民になったんだろ
833 マチルダ・アジャン(四国地方):2008/06/01(日) 08:55:47.40 ID:3JbJO44S0
>>830
おまえ賢いな
834 キン・モー(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 08:57:45.06 ID:UTfHrwmoO
>>100
そうだよな…
835 マチルダ・アジャン(四国地方):2008/06/01(日) 09:00:20.15 ID:3JbJO44S0
雑誌なんてかれこれ5年は何も買ってないなぁ。
コンビニでパラパラ立ち読みするだけで十分だお。

専門誌でないと物足りないほどの濃い趣味なんて持ってないし
836 チチ(滋賀県):2008/06/01(日) 09:02:02.01 ID:hDp+/nu50
こいつも難民の部類に入るのか?
837 キナガニオトス(大阪府):2008/06/01(日) 09:04:38.81 ID:0Kr4WcGk0
まあでも親の世話になってない分、ニートよりマシだよな
838 チョキちゃん(横浜):2008/06/01(日) 09:06:06.68 ID:kq0nZ17BO
金ないくせにそこらの社会人並みに休んでんじゃねーよハゲ
839 オリー(コネチカット州):2008/06/01(日) 09:06:10.74 ID:TdD89xroO
雑誌なんかコンビニで立ち読みできるだろ
どんだけ甘えてんだよ
840 兎人参化(空):2008/06/01(日) 09:06:35.04 ID:2sWy+Ba40
アパートすら借りられない若者が!これも格差社会のせいだ!
とかいう論調のダシに使われてるだけで
実際はこいつら好きでこういう生活選んでるだけだからな
841 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/01(日) 09:06:44.79 ID:xxweSAQF0
低収入、無定住なだけで誰かに迷惑かけてる訳でもないしな。
傍から見たら苦行にしか見えんが・・。
842 備府九斎(讃岐):2008/06/01(日) 09:08:14.84 ID:7Rgj5Mi10
ネカフェ難民って、宿泊施設としてネカフェを利用する人間って意味じゃねーだろ。
コイツは普通に家借りてるしネカフェ代1万ってことは家帰ってるだろ。
俺の記憶してるネカフェ難民って家借りるまとまった金がなくてネカフェと日雇いで
生きてる人間の事だろ。
マスコミの中で働いているんだから言葉の意味くらいちゃんと理解して
記事かけよ。
843 こんせんくん(四国地方):2008/06/01(日) 09:08:16.97 ID:jYzeUKL00
日本竹馬連合会、会費が9万円
844 サム(四国地方):2008/06/01(日) 09:09:07.96 ID:6sMAMntw0
これ無駄カットすれば2万〜3万の貯金できる
すればすぐに部屋借りれるカネできるだろ?そしてそうすれば食費をさらに削れるようになる

ネットカフェ難民って脳が足りてないだけなんだなw
845 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/06/01(日) 09:10:19.92 ID:xxweSAQF0
ネットカフェ1万なら、ナイトパック10日分ぐらいだろ。
ネットカフェ難民といえるのかこれって。
846 士根嵐(茨城県):2008/06/01(日) 09:13:29.70 ID:pFhVsyej0
>>168
がんばれ。超がんばれ。
847 クワシク(巣鴨):2008/06/01(日) 09:14:42.63 ID:yU+N9Ehv0
>>830で全部解説済
848 晶晶(神奈川県):2008/06/01(日) 09:18:54.23 ID:ekwB3aHL0
771 名前: ゴテンクス(東北地方)[] 投稿日:2008/06/01(日) 07:40:49.73 ID:wmpYslOO0
「俺ならこういう状況下に追い詰められても見事に金のやりくりが出来る。」
みたいなレスが多いなぁ
実際に追い詰められてから言って欲しいもんだ

774 名前: ゴテンクス(東北地方)[] 投稿日:2008/06/01(日) 07:49:51.56 ID:wmpYslOO0
「俺だって本気だせば東大に入れる。ただ、俺はあえて本気を出さなかっただけであって。」
という方向の胡散臭さを感じるって事だよ。

777 名前: ゴテンクス(東北地方)[] 投稿日:2008/06/01(日) 07:55:20.91 ID:wmpYslOO0
「NHKとか押し売りが家に来ても俺は見事に臨機応変に対応して追い払う事が出来る」
みたいな。

779 名前: ゴテンクス(東北地方)[] 投稿日:2008/06/01(日) 07:59:01.76 ID:wmpYslOO0
根本的な原因は金のやりくりじゃないんじゃないの?
自己破滅的な行動を進んで選んでしまう思考パターンを変えてやらないと、
一時的に助けてもすぐに転落してしまうんじゃないか。

最初と最後が
849 オーレ・モレモ(愛知県):2008/06/01(日) 09:22:18.98 ID:/5gktVg10
貧乏人は何かあればすぐ死ぬから
いいなだよこんなのほっといて
時間と金の無駄
850 クワシク(東京都):2008/06/01(日) 09:22:44.02 ID:WK5iDFXB0
親が怖くて言い出せないってのも大体がウソ
ネカフェ難民の親の殆どが J( 'ー`)し ←こういうカーチャンタイプ
察するに、学生時代内弁慶だったんだろ
親に今の現状話すのがカッコ悪いからダラダラ過ごしてるだけ

30歳くらいになれば「派閥抗争に敗れて・・・」とか「大企業に就職したけど会社の不祥事で大規模な人員削減が・・・」とか
適当にウソ話を作って出戻りを正当化出来るからな、その時期を待ってるだけ。
だめ系の板を覗けば本当に顕著だぞ。あいつら9時〜17時の仕事を月に10日くらいしかやってない。
ほとんどネットorパチンコの日々。
851 マチルダ・アジャン(四国地方):2008/06/01(日) 09:24:21.60 ID:3JbJO44S0
>>850
ああなんかわかるぞ
忙しく仕事してたら金使う暇ないので
変に金の貯まるサイクルに入るもん
奴らその逆いってる
852 ベジット(福岡県):2008/06/01(日) 09:25:27.33 ID:vHhtQgbd0
>>813
ドコモだけど携帯代月4000だぞ
パケホとかいらね
853 モーダ=メダー(埼玉県):2008/06/01(日) 09:30:03.44 ID:IiifXhht0
ヨドバシのポイントが2万貯まってたんですが、何に使ったらいいですか?
854 ググレカス(大阪府):2008/06/01(日) 09:30:54.52 ID:iIc+WuGA0
>>818
ひと昔前はそれが当たり前だったが、最近は敷金礼金仲介料なしってとこは多いよ
保証人もいらないところも多い
で、ネットカフェで生活しているんなら、引越しの荷物はないので引越し代もかからない
10万円くらい貯金すればネットカフェ生活から脱出できる
855 桃白白(久留米):2008/06/01(日) 09:34:43.23 ID:sWDSE81H0
貧乏なのに食費が5万超えててやばい
856 ヌルポガ(埼玉県):2008/06/01(日) 09:36:27.71 ID:WhRRCVfK0
ネカフェに2日連続でも無理だわ
絶対気が狂う
857 キビチー(神奈川県):2008/06/01(日) 09:36:28.01 ID:nPrmQmJC0
>>810
派遣会社との連絡を携帯使ってやってるんじゃねぇの
それでも、月に20時間くらい通話しないと2万は行かないけどな
858 シャプナー(東京都):2008/06/01(日) 09:36:42.70 ID:rH/y7ClY0
>家賃が3万8000円、
>ネットカフェの宿泊費が約1万円

これって月に何日かホテル代りにネカフェに宿泊してるだけじゃねーの?
20日勤務でその度ネカフェだったら1万じゃ収まらんだろ
ネカフェ難民????????
859 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/01(日) 09:36:49.60 ID:5Y8e2Dpx0
コンビニで食べ物買ってたら普通に4万行くよね
860 ゼッヒ・ジップデークレ(大阪府):2008/06/01(日) 09:38:10.36 ID:Q/7msKvL0
外食オンリーで4万なら一食500円位だよね
861 マチルダ・アジャン(神奈川県):2008/06/01(日) 09:38:27.11 ID:eU//RLaL0
>>853
基本的にポイントが渋いモノに使うべき。
ipodとかゲーム機本体など。
23%還元とかなってる商品をポイントで買うのはバカ
862 クワシク(東京都):2008/06/01(日) 09:38:49.55 ID:WK5iDFXB0
今はキッチン風呂トイレ付6畳ワンルームの部屋だと半分以上が敷金礼金要らないしな
つーか、自治体が就労サポートセンターやってるだろ。都内だと健康プラザハイジアって所がやってるぞ
20歳以上で住所不定(ネットカフェ生活者含む)の人は敷金礼金保証人なしでアパートを仲介してもらえる。
無担保無利子で30万まで貸してもらえる(もちろん使用用途は調べられる。ゲームとかギャンブルとかは御法度)。
863 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(福島県):2008/06/01(日) 09:40:25.35 ID:sngFB6Nr0
>>859
24時間スーパー利用しろよ
本当は普通のスーパーの半額セール始まる時間帯利用したらもっといいんだけど
どっちにしろコンビニで飯買うのは貧乏人はしちゃいけないだろw
864 セル(巣鴨):2008/06/01(日) 09:42:15.73 ID:tCql+sIA0
フリーターだった頃は自炊して食費月1〜2万で済ましてたな
公務員になってからは昼食だけで月3万行ってるかも
865 マチルダ・アジャン(秋田県):2008/06/01(日) 09:43:32.40 ID:HZUq9Q2X0
悪循環だよなぁ
ネカフェで寝泊り
自炊できない
部屋を借りる金が貯まらない
866 クワシク(東京都):2008/06/01(日) 09:44:51.11 ID:WK5iDFXB0
>>856
一昨年の事だが5日間だけネカフェ生活したことあるわ
就職の為に上京したけど部屋の鍵貰えるのが1週間先って言われて
ビジネスホテルも予約がいっぱいで仕方なくネカフェに泊まってた
メディアカフェポパイで一番高い2畳の部屋が貸し切れるコースだったんだけど
本気で気が狂いそうになった

奴ら基本寝ないのな。深夜だろうとドタバタドタバタ
イビキもグーグー聴こえるわ、ボリューム下げないで格ゲーやってるわ
5日間の合計睡眠10時間くらいだったと思う
夜は寝ろよ
867 シャプナー(愛知県):2008/06/01(日) 09:45:53.45 ID:WkAndm4u0
最近は家賃をちゃんと払っても週末寝カフェ難民とかあるのか
ほう
868 ごきゅ〜(讃岐):2008/06/01(日) 09:46:50.33 ID:wY3lXgHj0
まぁ食費はコンビニとかで買わざるをえないんだろうから4万でもしょうがないのかもしれないし、
仕事を得るのに携帯電話でパケット通信とかいるのかもしれない(それにしても6千円くらいですむはずだ)
だけどゲーム・雑誌代ってなんだよ。そんなもんに金使うな
869 レビル(愛知県):2008/06/01(日) 09:47:02.50 ID:b1+c/4ki0
それ難民ていわないから。
携帯で2万でゲームやってて難民とか言っちゃうの日本くらいだろ。
我慢して、ボロアパ探せ
870 セキ(巣鴨):2008/06/01(日) 09:48:57.29 ID:6+Unrc5v0
>>866
>奴ら基本寝ないのな
>イビキもグーグー聴こえるわ

それ寝てるだろ……
871 ゆうさく(大阪府):2008/06/01(日) 09:49:51.91 ID:aPoKLglR0
贅沢だな
872 オリー(コネチカット州):2008/06/01(日) 09:50:32.22 ID:1vjJNExCO
スレタイでワロタ
873 クワシク(東京都):2008/06/01(日) 09:50:47.08 ID:WK5iDFXB0
>>870
寝てるやつも極少数だが居たんだよ・・・
そいつのイビキすげーの
874 オーレ・モレモ(愛知県):2008/06/01(日) 09:52:29.81 ID:/5gktVg10
なんでワープアってバカばかりなんだ
先のこととかなんにも考えてないんだな
875 ゼッヒ・ジップデークレ(大阪府):2008/06/01(日) 09:52:43.37 ID:Q/7msKvL0
>>873
こう言う言い訳ブツブツ書き始めるやつはホントウザイ
876 ロウル(石川県):2008/06/01(日) 09:52:50.05 ID:QuPmH7Si0
難民も贅沢嗜好になってるていう話だろ
自分で稼いだ金だし何に使ってもそいつの勝手さ
877 ウーブ(滋賀県):2008/06/01(日) 09:54:11.83 ID:lj7d7nuE0
俺が彼の立場なら、鶴橋の辺りに4万ほどの部屋借りて住むけどねえ。
交通費支給されないのかね?
878 モーダ=メダー(埼玉県):2008/06/01(日) 09:54:35.42 ID:IiifXhht0
>>861
ポイント渋いってなにがし部位の?
879 ホドリ(埼玉県):2008/06/01(日) 09:54:58.59 ID:9UjzXgXV0
そろそろネットカフェ難民と言う名前を作ったヤツとそれを広めたヤツに土下座して貰わんといかんな
880 セル(佐賀県):2008/06/01(日) 09:55:46.74 ID:Ak1em1kE0
>携帯電話代が約2万円、その他ゲーム・雑誌代が約1万円。

通話とメールだけなら2万も行かないだろ。
ゲーム・雑誌で1万って馬鹿?これは0円にしろよ。
881 鶴仙人(東京都):2008/06/01(日) 09:55:47.06 ID:pJA9W3Kx0
>>876
とはいえ、こういう連中が将来生活保護者になって溢れると
社会制度が成り立たなくなる
882 ゼッヒ・ジップデークレ(福岡県):2008/06/01(日) 09:59:47.15 ID:OYaUQkBJ0
> ゲーム・雑誌
ネットカフェにないの?
883 カツ・ハウィン(埼玉県):2008/06/01(日) 10:01:55.10 ID:R7WlhEaD0
年収500万だけど

食費1.5万
携帯8千円
ゲーム4000円(月0.5本)
雑誌0円

特に食費4万が理解不能
884 サンマロ(讃岐):2008/06/01(日) 10:05:18.38 ID:1srAtmLG0
自炊は電気代ガス代なども考慮するべき。
それでも1人で4万は高いけど。
885 孫 悟天(巣鴨):2008/06/01(日) 10:06:01.29 ID:ns23Do930
携帯2万ってサクラ100%の有料出会い系にでも吸われてんだろ
バカ杉
886 ピカちゃん(福島県):2008/06/01(日) 10:06:05.28 ID:J2IgC0O90
時間合わせにブラブラしたりするのにも金が掛かるだろ?
それなりに金を払わないと、早朝に出なきゃだし夜中にしか入れないし・・・
計算するとまったく最底辺とは思えない出費をしているよな。
887 キムラ(四国地方):2008/06/01(日) 10:06:17.29 ID:ihpBIswD0
社会不適合者は、言い訳ばかり。
888 オーレ・モレモ(愛知県):2008/06/01(日) 10:12:23.50 ID:/5gktVg10
社会の役に僅かしか立ってない
まじめにやってる人間の方がバカみたいだ、これじゃ
889 G.O.バーク(巣鴨):2008/06/01(日) 10:12:52.83 ID:dR7WyAVm0
>>797
証拠って、去年の夏に新生銀行で預けたお試し定期(利率 0.75%)を
うpすればいいの?
デジカメとかないんだけど。

オレみたいに特殊な家庭の出身じゃなければ、30歳以上なら貯金の1000万円
くらいあるべ。
890 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/01(日) 10:16:00.79 ID:5Y8e2Dpx0
>>883
食費1.5万は少なすぎるだろ・・・
1日500円だぜ?
891 ピカちゃん(山梨県):2008/06/01(日) 10:17:37.86 ID:tdP3ZRkH0
ビジネス系ニュースサイトを自称しといて、この程度の印象操作かよ
892 ウーブ(滋賀県):2008/06/01(日) 10:18:11.34 ID:lj7d7nuE0
ネットカフェ難民で自炊ができない→朝は菓子パン、昼夜はコンビニか吉牛
→一日1300円くらいになる→月食費約4万

仕事で会社や仲間とのやりとりで携帯を使うが会社が通信費を出してくれない。
→電話代が2万

ってんなら、100歩譲ってまだ解るが、
それでもネット難民の現状を国が助けるってより、
彼らに分相応の金の使い方を教えてたら済む話じゃね?
893 ユーキャンキャン(愛媛県):2008/06/01(日) 10:18:12.25 ID:/2c5GmAu0
また自由放任主義か。今でゆうゆとりんこ。
894 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 10:19:21.35 ID:u1Fy12yq0
ネカフェってw
895赤い旋風のミャオ ◆sFfhCCQOBk :2008/06/01(日) 10:19:40.22 ID:FV49pzUP0
スーパーの半額弁当買おうぜ。。。
896 カツ・ハウィン(埼玉県):2008/06/01(日) 10:20:17.14 ID:R7WlhEaD0
>>890
そうだよ

朝:食パン1枚(何もつけない)
昼:カップ麺(100円の)
夜:サトウのごはん(1個あたり90円) + 味付けのり + インスタント味噌汁

栄養は、野菜ジュースとサプリで補充
897 サンマロ(讃岐):2008/06/01(日) 10:20:51.93 ID:1srAtmLG0
>>893
ゆうとか書いちゃう人がゆとり・・・
898 フィボス(コネチカット州):2008/06/01(日) 10:21:28.47 ID:pDJbGT/+O
>>890
自炊すれば週3000円で結構やってけるよ。
ドケチ板なら夫婦2人で週3000円って人もいる。
899 鶴仙人(東京都):2008/06/01(日) 10:21:32.96 ID:pJA9W3Kx0
>>896
これは長期間やったら倒れるだろww
900 ヴァルディ(ネブラスカ州):2008/06/01(日) 10:22:04.27 ID:yiB4u9TYO
>>892
ネカフェで暮らすようなダメ人間が一日三食なわけねーだろ…
901 マチルダ・アジャン(四国地方):2008/06/01(日) 10:22:20.53 ID:3JbJO44S0
>>896
お前はホワイトカラーのエリートデスクワーカーだろ
だからそんなんで体持つんだよ。
でもそれじゃあ机上の空論なのさ

頭良いなら、ガテン系の一日の消費カロリーを考えろよ
死ぬわ
902 マッティー・真下(久留米):2008/06/01(日) 10:22:22.64 ID:/EU6+dmt0
食費や雑誌に金使うのはわかるが携帯に2万って何だよ
友達いるんじゃん。そいつのアパートにでも転がり込めよ。
903 サンマロ(讃岐):2008/06/01(日) 10:22:53.02 ID:1srAtmLG0
>>896
安けりゃいいってもんじゃねー。
馬鹿さ加減は>>1と一緒だ。
904 ユーキャンキャン(愛媛県):2008/06/01(日) 10:23:29.38 ID:/2c5GmAu0
たまにネッカフェ止まると一晩で7発ぐらい
905 シェンロン(巣鴨):2008/06/01(日) 10:26:08.88 ID:2bYiQjys0
食費と携帯代高すぎだろアホか
906 シャプナー(愛知県):2008/06/01(日) 10:26:17.76 ID:WkAndm4u0
>>896
ケコーン相手には気をつけろYO
907 ピカちゃん(福島県):2008/06/01(日) 10:29:45.89 ID:J2IgC0O90
ゲーム1万円を引越し費用に貯めて、週一野宿でもすれば1年でそこそこ貯まりそうだけどな。
その日暮らしと言う言葉があるように長期のビジョンが立てれないんだろうな。
絶対ネカフェ暮らしはキツイわ。抜け出すべき。

908 A球悪菌(埼玉県):2008/06/01(日) 10:33:31.44 ID:Vxmgzx540
携帯代が馬鹿高い
困窮してるのに食費4万はおかしい。学生時代は2万以内で暮らしてた。
ゲーム・雑誌なんて今でも5000円いかないよ。
909 ユーキャンキャン(愛媛県):2008/06/01(日) 10:36:33.48 ID:/2c5GmAu0
一日5時間半3600円の仕事で携帯代2万円払ってるよ。
910 アーゲンナー(鳥取県):2008/06/01(日) 10:37:18.34 ID:iF98iR0+0
>>896
めちゃくちゃ貯金たまってそうだなお前・・・
911 こうふくろうず(横浜):2008/06/01(日) 10:39:33.17 ID:J1vcIHPaO
携帯 一万
食費 一万

俺はこんなもんだな
912 鶴仙人(東京都):2008/06/01(日) 10:40:34.66 ID:pJA9W3Kx0
>>909
どんな仕事で?
913 セル(巣鴨):2008/06/01(日) 10:40:35.63 ID:tCql+sIA0
>>896
タンパク質の少ない食生活だと禿げるぜ?w
鯖の味噌煮の缶詰200gが100円で売ってるし
鳥の胸肉も100g40円くらいで売ってる。
いかに食費削るかは重要だけどタンパク質は気をつかわんと。
914 スポポビッチ(岡山県):2008/06/01(日) 10:40:40.57 ID:js+lxwO80
携帯2万ってことは派遣か…
食費は外食が多くなるからこんなんなっちゃうんだろうな。
家賃は…住所を実家にして登録とかできないの?無理か。
遊興費1万ってのはもう悲しすぎるなw


結論:派遣の待遇によるが、保険・年金を負担してもらえてないなら
    実家にもどって月20日バイトしたほうがマシ
915 チョ・プゲラ(滋賀県):2008/06/01(日) 10:42:07.80 ID:36gKFt/t0
3食絶対食べる縛りで食費2万だな
弁当出る企業がうらやま
916 ユーキャンキャン(愛媛県):2008/06/01(日) 10:43:36.87 ID:/2c5GmAu0
携帯でクリック募金1円したらパケット代35円ぐらいいく。
917 鶴仙人(東京都):2008/06/01(日) 10:45:27.93 ID:pJA9W3Kx0
派遣ってやったことないけど、そんなに通話時間掛かるもんなんか?
派遣先に行ってから詳しい話を聞くんじゃ駄目なのか?
918 カツ・ハウィン(埼玉県):2008/06/01(日) 10:45:30.76 ID:R7WlhEaD0
>>913
げ・・・まじ?
鳥はホテイの焼き鳥でいいの??
http://www.hoteifoods.co.jp/katei/meat.html

919 コビー(コネチカット州):2008/06/01(日) 10:46:06.60 ID:Q7g4ZIRSO
一度二週間ほどネカフェ難民になったが
食費は少し使いすぎ感はあるがこんなもん。外食は高いのに自炊できんからなあ…
他はアホか
920 牛魔王(沖縄県):2008/06/01(日) 10:46:52.21 ID:dOHvrMr20
>>913
鶏胸肉ブロックをぶつ切りにしてフライパンで餃子みたいに蒸し焼き(゚Д゚)ウマー
921 牛魔王(沖縄県):2008/06/01(日) 10:47:24.75 ID:dOHvrMr20
>>918
あれは脂っこくないか?
922 イヨクマン(熊本県):2008/06/01(日) 10:49:31.75 ID:VTYAtci70 BE:214515465-2BP(1400)
なぜネットカフェなのにゲームと雑誌に金を・・・
923 サンマロ(巣鴨):2008/06/01(日) 10:54:10.04 ID:8jml7p9n0
>>918
納豆でいいじゃん。安いぞ。あとタマゴとか。
924 カツ・ハウィン(埼玉県):2008/06/01(日) 10:56:42.38 ID:R7WlhEaD0
今夜から納豆ご飯にグレードアップする
925 ユーキャンキャン(愛媛県):2008/06/01(日) 11:00:37.49 ID:/2c5GmAu0
俺さ、今すげーこと発見した。
ネカフェ殺人がまだ起きてない。
926 モーダ=メダー(秋田県):2008/06/01(日) 11:02:06.55 ID:jJsKs2z70
>>896
お前は俺かよ
927 サンマロ(東日本):2008/06/01(日) 11:02:19.22 ID:bqfdbRDG0
食費は米焚いてたら、一万でおつりが出るよ
928 キムラ(四国地方):2008/06/01(日) 11:04:43.34 ID:ihpBIswD0
あんな喧噪な場所で寝れる奴はある意味すごい
そのエナジーを思考に回せw
929 ユーキャンキャン(愛媛県):2008/06/01(日) 11:07:23.84 ID:/2c5GmAu0
おさーんのいびきうるさいよ。女の子のヒソヒソ声は萌えるけど。
そろそろ起こさないとまだ寝てる奴いるよ。
このスレ開いたままの奴とかいるよ。
930 クワシク(東京都):2008/06/01(日) 11:07:53.11 ID:WK5iDFXB0
931 キリバン(神奈川県):2008/06/01(日) 11:07:58.97 ID:3lsbg1VF0
これネタでしょ
こんなアホいないよ ドラマ化するための電通の仕掛けだろ
932 ウッディ・マルデン(巣鴨):2008/06/01(日) 11:15:52.43 ID:Yhiw145q0
3人か7人で共同でアパート借りるとかすればいいのに
なんで一人で何かも済ませようとする金

人間は一人では生きていけない
低所得者ほど
933 キムラ(チリ):2008/06/01(日) 11:20:51.76 ID:wPbYAVC80
携帯代2万って、何に使ってるんだろう。通話とパケホーダイでも1万超えないぞ
ネットカフェに住んでるのに雑誌代?

これ、記者の捏造じゃないの?
934 サム(四国地方):2008/06/01(日) 11:23:06.02 ID:6sMAMntw0
ネットカフェ難民自体サヨの捏造
935 ユーキャンキャン(愛媛県):2008/06/01(日) 11:24:32.60 ID:/2c5GmAu0
うそを嘘と見抜く為に生きてますから。
俺の空気度はキチガイ級
936 兎人参化(愛知県):2008/06/01(日) 11:25:40.48 ID:dlsmrEr30
食費3万円、家賃6万5千円、携帯代5000円以内、その他2万円
リーマンの俺よりいい生活じゃんw
937 オリー(東京都):2008/06/01(日) 11:28:24.91 ID:E2b07Imq0
住居持ってるただの利用者なのにネットカフェ難民扱い・・・
938 孫 悟飯(滋賀県):2008/06/01(日) 11:30:37.01 ID:vpuYX4C90
>>1
こいつら頭おかしいんじゃね?
貯金とかする気ないだろ。
939 ググレカス(福岡県):2008/06/01(日) 11:31:18.19 ID:peZ31lBp0
ケータイ代2万とか家賃とか良く判らん難民だな
940 ウーブ(滋賀県):2008/06/01(日) 11:32:15.65 ID:lj7d7nuE0
そもそも記者の書き方が悪い。そこに行き着いた経緯と
食費と携帯代がどういう内訳か明確に書かないと
たんなる金銭感覚のないアホにしか見えん。
941 ムッシュ ロイ・キロ(愛知県):2008/06/01(日) 11:34:50.18 ID:di+SQgaa0
こんな奴ら保護する必要ないな
942 チョ・プゲラ(滋賀県):2008/06/01(日) 11:34:51.12 ID:36gKFt/t0
野菜ジュースは一人暮らしのお供
943 宮 許明(巣鴨):2008/06/01(日) 11:36:12.97 ID:2LhPCBWi0
ゲーム・雑誌・携帯代ってのに多分パチ代が含まれてるんだろうな。
人間ってこういう状況でも変な見栄張るから、
パチやってるとは言いづらいのかも。
944 クワシク(埼玉県):2008/06/01(日) 11:38:23.96 ID:GHAWGg4K0
こんだけ金あんなら普通にボロアパート借りろよ
敷金とか礼金がネックなのか?
945 武泰斗(鳥取県):2008/06/01(日) 11:40:08.80 ID:PBAg9P/j0
敷金礼金なしのアパートは隣人、住人に欠陥がある。トラブルの元。
946 マッサーニ・ゲドー(大阪府):2008/06/01(日) 11:41:40.86 ID:Dpk0Pcd/0
大学生の平均食費が月三万とか聞いたんだが
お前らの食費って月いくらくらいなの?
947 ランチ(長屋):2008/06/01(日) 11:41:46.97 ID:7hPQUIjS0
ネットカフェ難民
雑誌代に1万?
えっ?
948 鶴仙人(東京都):2008/06/01(日) 11:41:58.58 ID:pJA9W3Kx0
携帯代=出会い系、無駄話
ゲーム・雑誌代=パチンコ、パチンコ攻略雑誌
食費=コンビニ
家賃=ボロのワンルーム
ネカフェ=ビジネスホテルの代替

ってこいつ服買わねえの?
アパートの水道、光熱費は?
949 ツ・レタ(埼玉県):2008/06/01(日) 11:54:22.84 ID:c9DgpH9W0
食費が約4万円・・・どんだけ食ってんだよ・・・俺2万もいかねーぞ
950 ユーキャンキャン(愛媛県):2008/06/01(日) 11:56:39.79 ID:/2c5GmAu0
家族4人で4〜5万円でやりくりしてる家庭もあるのに・・・
やっぱりどうしようもない奴らだ
雑誌代に金落とすから記事にしてもらえた感じだね。
951 ベジータ(秋田県):2008/06/01(日) 12:07:42.10 ID:HPuZzmeP0
食費が高いのは外食せざるを得ないから結果的に高くなってしまうとかじゃね?
自炊すれば2万以内になるけど。
つうか外食三昧したことないから4万もするかどうかは知らんけどどうなの?
952 天津飯(宮城県):2008/06/01(日) 12:10:32.60 ID:SqjwBXmh0
>>944
保証人
953 モスク・ハン(神奈川県):2008/06/01(日) 12:17:24.55 ID:e0jwpIu80
出張で一ヶ月外食オンリーの生活送ったけど、その時は食費が5〜6万いってた気がする
付き合いの飲酒代は抜きだから、実際はもっとだったけど
行徳の寮と虎ノ門の社屋行き来で時間かかったし、残業しまくりで自炊なんて無理ぽ
出張で食事手当てなんてなんでつくんだろうと思ってたけど、あとから納得した
954 レンダーエフ5世(神奈川県):2008/06/01(日) 12:21:22.57 ID:phJu+epX0
へぇ 馬鹿なんだね
955 オーレ・モレモ(愛知県):2008/06/01(日) 12:21:48.04 ID:/5gktVg10
貧乏人は四の五の言わず働けって
そうすりゃ少しはまともな生活できるだろ
働けるだけ有りがたいと思えないかアホどもは
956 ユーキャンキャン(愛媛県):2008/06/01(日) 12:24:14.97 ID:/2c5GmAu0
ほんとにネカフェ難民て人の生活の邪魔するの多すぎだよな。
957 シャプナー(東京都):2008/06/01(日) 12:33:55.56 ID:rH/y7ClY0
遠隔地勤務でこの給料って、単に職の選択が下手くそなだけだよね
フルタイムで働いてたらバイトでもこれくらいいくぞ
750*8*20=12,000
800*8*20=12,800
958 鶴仙人(東京都):2008/06/01(日) 12:46:06.48 ID:pJA9W3Kx0
>>957
まあな
アパートの近所でバイトなら
仕事で携帯使う必要もネカフェに宿泊する必要もコンビニ弁当を食べる必要もないもんな

でも、こういう手合いのやつって浮いた金は結局どっかで使い切っちゃうんだろうけどなw
959 コビー(コネチカット州):2008/06/01(日) 12:50:48.86 ID:mi5HdQJCO
家賃払ってるみたいだけど、派遣とかで3人が部屋借りて家賃3等分してるのがウチな会社に400〜600人居る
フジ○ークなんだけど、家賃はそれじゃねーかな?
んで家に居づらい→帰らないで難民ってやつでは?

それでも携帯代金が伯爵レベルでつね
960 ケン=サクシル(巣鴨):2008/06/01(日) 12:51:36.84 ID:DzP8l0ta0
食費4万ってずいぶんいいもの食ってるじゃねーかおい
961 ニンキーニ・シット(東北地方):2008/06/01(日) 12:54:20.41 ID:u1aSbL+e0
>>331の後半を見た瞬間に目に入った

甲斐性ないやつは死ねはワロタ
962 シャルル・ド・ヨウビー(巣鴨):2008/06/01(日) 12:56:34.40 ID:OhgJuVSU0
>>896
囚人以下だな
963 ウッディ・マルデン(鳥取県):2008/06/01(日) 12:57:02.43 ID:qMWrgGWg0
ああ、家賃は住所確保のためか
964 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 12:57:54.23 ID:u1Fy12yq0
あばば
965 マーカー・クラン(秋田県):2008/06/01(日) 13:01:15.99 ID:EGaJmWSU0
食いしん坊な難民だw

いくら自炊ができないとはいえ、すべて外食(どうせ松屋だろうけど)に頼るとしても、
4万も行かないだろう。ましてや収入が少ないのを自覚してる人間がw
966 モスク・ハン(神奈川県):2008/06/01(日) 13:01:41.17 ID:e0jwpIu80
派遣会社が登録者に禿電支給して、ホワイトプラン使ってるって聞いたことあるけど
極稀なケースなのかな
967 ベジータ(秋田県):2008/06/01(日) 13:01:47.17 ID:HPuZzmeP0
>>957
計算してないけど一桁間違えてない?
968 ランチ(長屋):2008/06/01(日) 13:05:47.77 ID:7hPQUIjS0
>>960
自炊できなきゃ、それぐらいかかるんじゃね。
969 ハンツキー・ロムッテロ(埼玉県):2008/06/01(日) 13:11:41.81 ID:0IxtygSm0
わからんが、派遣のバイトだと
一日何時間って仕事の時間決まってるから6000〜8000円くらいしか稼げない
それで、交通費の上限があったりするから遠いと余裕で足が出る
だから家帰るよりネカフェから仕事行った方が安上がりってことだろ
970 怪盗デキネ(巣鴨):2008/06/01(日) 13:13:34.75 ID:b9mfine10
食費が高いというやつはしろと青を一緒に考えているだろ
971 ヘタスルト・ダスレー(神奈川県):2008/06/01(日) 13:14:36.18 ID:pfHvcpbo0
義務教育で公立に通ってた人ならわかると思うけどクラスの底辺にいた信じられないような
馬鹿がこういう層になっちゃうんだろうね。
まあこういう人間でも中間層とそう変わらない給料を貰って何とか生きていけるんだから
馬鹿にとっては日本って地上の楽園だと思うよ。
中間層は馬鹿や福祉に吸い取られて割りに合わない生活。
972 ユーキャンキャン(横浜):2008/06/01(日) 13:26:54.88 ID:yeWXICwoO
携帯代2万って・・・払い過ぎだろ。料金プラン見直さないのかね?
雑誌代はネカフェにいれば読めるだろうし。


こういう頭悪い奴らを国が支援するってこと自体が一番の無駄使い。
973 マッティー・真下(山口県):2008/06/01(日) 13:34:18.58 ID:ACVUdtwA0
簡単な損得勘定も出来ないからワープアなんだろ条項…
974 アテナ(福島県):2008/06/01(日) 13:36:54.78 ID:SwtZlltl0
金使うとこ間違ってるだろ・・・ さすがにこのレベルは生活見直せよ
975 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 13:55:19.81 ID:u1Fy12yq0
あと25
976 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 13:57:07.14 ID:u1Fy12yq0
いいバイトないかな。
977 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 13:57:49.93 ID:u1Fy12yq0
いまの大学生なんか就職活動楽勝でいいな。
978 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 13:59:05.60 ID:u1Fy12yq0
内定とかもらえないヤツいないだろ?
979 パピラ(横浜):2008/06/01(日) 14:00:20.67 ID:kplkAWGQO
日雇い派遣の日給はだいたい手取り6000円
20日働いて12万円
980 イヨクマン(埼玉県):2008/06/01(日) 14:01:24.89 ID:2A6UqKYA0
俺なら食費は月1万程度に抑えられるけどな
981 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 14:02:52.53 ID:u1Fy12yq0
食費は、抑えられるよな。つーか、ネカフェに来て漫画代とかわけわかめ。
982 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 14:04:11.34 ID:u1Fy12yq0
携帯も2満ってww
983 モスク・ハン(神奈川県):2008/06/01(日) 14:04:24.13 ID:e0jwpIu80
しかも無保険だったりするんだよな
工場作業系なんかだと、派遣会社に中抜きされまくりの日本人なんかより、
ブラジル人バイトの方が時給良いとか聞く
日本人1000円、ブラジル人1250円みたいに

こういう連中の社会保障どうすんのさ
984 セキ(愛知県):2008/06/01(日) 14:07:20.82 ID:e19bufhL0
ネットカフェ難民のくせに家賃3万8千円って何?
無駄遣い大杉。
こいつは所謂ネットカフェ難民と違うだろ。
985 毛 沢山(巣鴨):2008/06/01(日) 14:07:45.73 ID:WHSxaj4F0
食費…米だけ自炊して、おかずは適当に
ゲーム雑誌…つこうたで0円
携帯…派遣(フルキャス系)なら、テレカで公衆電話から

少しは頭使えよ
986 カミラ(愛知県):2008/06/01(日) 14:08:22.11 ID:qMWrgGWg0
日雇い派遣を5日だけやったけど辛かった。何がって毎日違う場所に派遣されて違う職場のルールでやったことが。
配送助手なんて運ちゃんはいつも派遣の下っ端を使って自分は上司の目がないもんだから言いたい放題言える。
何も怒られることないし咎められることも矯正されることもない。そんな人間として成長できない人に指示出される。
馬鹿なんだけど自覚がない。反対に派遣が馬鹿だと思ってる。救いようのない世界だよな。
987 ミリー(コネチカット州):2008/06/01(日) 14:09:40.57 ID:8L9DTAH7O
百歩譲って食費は仕方ないとしても、携帯代と雑誌代が狂ってるな
携帯は受け専用にしろ、自分から掛ける時は公衆電話から掛けろ
雑誌なんぞ買うな、求人ならフリーペーパーがそこら中に転がってるし、娯楽はネカフェで十分だろ甘えんな
嫁に金握られて月15kしか小遣い貰えない俺より贅沢とかどういう事だよ
988 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 14:10:56.11 ID:u1Fy12yq0
あげ
989 ケニス・ルナー(東北地方):2008/06/01(日) 14:11:01.72 ID:mEZU56550
弱い人間に自己責任て叩いてるけど
弱者の枠は今後さらに拡大して行くから
おまえらも自己責任で叩かれる時がじきにくるよ
990 アテナ(福島県):2008/06/01(日) 14:11:21.27 ID:SwtZlltl0
>>982
多分2台3台持ってるんだろう 普通の携帯とZero3みたいなネット用端末みたいな。
この組み合わせは2chにもよくいるみたい
991 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 14:12:11.33 ID:u1Fy12yq0
>>990
でも、困窮してるやつの組方じゃないよなw
992 ヒーラン(長屋):2008/06/01(日) 14:13:09.85 ID:apQ4BWDD0
携帯代5000円まで切り詰めれw
993 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 14:14:05.84 ID:u1Fy12yq0
ゲームも買うなよ
994 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 14:14:36.56 ID:u1Fy12yq0
下着とか靴下くらいは買え
995 ウーロン(神奈川県):2008/06/01(日) 14:15:53.13 ID:O0MNn6HW0
携帯代とゲーム雑誌代はその半額ですむ
996 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(栃木県):2008/06/01(日) 14:16:25.76 ID:gzmnEFUI0
>>961
甲斐性じゃなく不甲斐性って書いてない?
997 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 14:17:01.81 ID:u1Fy12yq0
食費も2満くらいで
998 オムル・ハング(横浜):2008/06/01(日) 14:17:31.02 ID:8fP9ALj/O
>>986
派遣やったことあるけど怒られようがどうせ派遣だし超適当にやって暇さえあれば休憩してたぞ
お前まじめすぎ
999 MILMOくん(横浜):2008/06/01(日) 14:17:42.86 ID:zJQ3m8NUO
俺より先に風呂に入るな
1000 亀仙人(秋田県):2008/06/01(日) 14:18:14.11 ID:u1Fy12yq0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。