読売新聞「フリーオには安易に手を出さないが吉でしょう。ワンワン。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゴップ(富山県)

フリーオ(ふりーお)

 昨年発売されたパソコン用の外付け地上デジタルテレビ放送チューナーですワン。CMが流れているわけでもなく、
注文はネットを通してのみ、しかも海外の販売元から個人輸入で入手するしかないという特殊な商品ですが、
販売と同時に話題になったチューナーです。

 というのも、フリーオで録画した動画データはコピーガードがかかっておらず、無制限で複製が可能だからです。
過去にも何度かお話しましたが、日本の地上デジタル放送の録画データはコピー回数が制限されているのにも
かかわらず、です。

 フリーオのことを聞いた人は、まず「そんなものを売って問題ないの?」と言いますが、もちろんあります。
しかし、巧妙に法の目をくぐっているので、現在この商品の販売を取り締まるのは難しいと言われていますワン。

 もちろん、フリーオを使って録画したデータをユーザーが勝手に販売したり、ファイル交換ソフトで流したり
すれば、取り締まりの対象になりますが。また、フリーオを使うにはB-CASカードが必要ですが、
同梱されていないのでユーザーが「失くした」などウソをついて入手しなければなりません。
そして、この商品には販売元のサポートがありません。操作方法がわからない、故障かどうかわからないが
調子悪いというようなときも、ノーサポートですべて自分で情報を調べてどうにかしなくてはならないのですワン。
一応、フリーオユーザーのコミュニティはありますが、あくまでもユーザーでゼロからすべて教えてくれる
アドバイザーというわけではありません。

 使用も購入もすべてユーザーの自己責任というわけで、とても購入を勧めることはできない商品ですなぁ。
販売数が少なく、いつも在庫切れ状態なので、オークションで高値が付いたりしていますが、
安易に手を出さないが吉でしょう。ワンワン。

(2008年5月28日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/net/photo/NT20080528170908333L0.gif
http://www.yomiuri.co.jp/net/column/yougo/20080528nt07.htm
2 オムル・ハング(大阪府):2008/05/28(水) 21:12:09.30 ID:IvmfmogV0
ワンワンてなんだよ。
3 レビル(讃岐):2008/05/28(水) 21:12:12.38 ID:BTRTE88I0
    |┃三 ガラッ! ┌───┐ミ 
    |┃       | どっきり|  
    |┃ ≡ 〆⌒└─┬─┘ミ
____.|┃   ( ___)│    サッ 
    |┃=  (_》 ^ω^)E)   
    |┃ ≡⊂     ノ  
4 ウミガメ(岡山県):2008/05/28(水) 21:12:12.90 ID:aORJobuw0
344 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:28:51 ID:xq7w3z/+
家電レコ+PV3 のセットもあるが、Friioに万一のことがあったときのための
バックアップ録画用になってるよ。信頼性は高いからね。

345 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:44:47 ID:BtY8FdNm
家電なんて一人暮らしだからひいてないよ
携帯で事足りてるけど
PV4買ったらひかなきゃならんの?

346 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 01:47:53 ID:as9YRFAs
家電というのは固定電話のことじゃないよ
5 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:12:37.26 ID:2aipy0Rs0
フリーオは初期不良てんこ盛り、保証なし。
デフォルトじゃ録画予約も出来ない屑

6 ポリタン(福岡県):2008/05/28(水) 21:12:45.47 ID:l9R04tj20
もう遅いでござる の巻き
7 ジュダック(大阪府):2008/05/28(水) 21:12:55.22 ID:Ped7/m6m0
余りにも必死な日本のマスゴミ
8 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:13:04.07 ID:2aipy0Rs0
フリーオは初期不良てんこ盛り、保証なし。
B-CASカードエラーで、映らない・録画できないは当たり前。
デフォルトじゃ録画予約も出来ない屑

9 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:13:12.99 ID:2aipy0Rs0
フリーオは初期不良てんこ盛り、保証なし。
B-CASカードエラーで、映らない・録画できないは当たり前。
デフォルトじゃ録画予約も出来ない屑


10 てん太くん(大阪府):2008/05/28(水) 21:13:27.13 ID:1S8o5Pd70
コロちゃん必死っすな(笑)
11 おたすけ血っ太(滋賀県):2008/05/28(水) 21:13:28.71 ID:39geS+SI0
でしゃばった改変だと思ったら本当にかいててワロタ
12 ベエ(讃岐):2008/05/28(水) 21:13:30.99 ID:gT+IPD5S0
記事一覧ワロタ

まとめサイト(まとめさいと) (5月19日)
ネットプリントサービス(ねっとぷりんとさーびす) (5月7日)
田代砲(たしろほう) (5月2日)
F5こうげき(えふふぁいぶこうげき) (4月24日)
DoS攻撃(でぃーおーえすこうげき) (4月17日)
マクロ(まくろ) (4月9日)
UMPC(ゆーえむぴーしー) (4月2日)
強制アフィリエイト(きょうせいあふぃりえいと) (3月26日)
ウイルス定義ファイル(ういるすていぎふぁいる) (3月18日)
分散コンピューティング(ぶんさんこんぴゅーてぃんぐ) (3月11日)
職人(しょくにん) (2月28日)
自宅警備員(じたくけいびいん) (2月18日)
ホワイトリスト方式、ブラックリスト方式(ほわいとりすとほうしき、ぶらっくりすとほうしき) (2月12日)
フィルタリング(ふぃるたりんぐ) (2月4日)
SSD(えすえすでぃー) (1月28日)
つこうた(つこうた) (1月17日)
13 有有(群馬県):2008/05/28(水) 21:13:34.48 ID:kcp6P+VQ0
国家のイヌ新聞にはとても推奨できない製品ですなあ ワンワン
14 マーカー・クラン(福島県):2008/05/28(水) 21:13:40.26 ID:dxHcmP2s0
>巧妙に法の目をくぐっているので、現在この商品の販売を取り締まるのは難しいと言われていますワン。



まるで違法モノみたいな言い方だなw
15 キナガニオトス(岡山県):2008/05/28(水) 21:13:40.83 ID:FeRqtuhE0
12.フリーオを購入したいのですが、B−CASカードは発行してもらえますか?
フリーオは、社団法人電波産業会(ARIB)が定めたデジタル放送運用規定のコンテンツ保護機能に対応していないと考えられ、
また、B−CAS社とカードの支給契約をしていませんのでB−CASカードの発行はできません。 
また、「B−CASカード使用許諾契約約款」第11条に基づき、フリーオにB−CASカードを挿入して使用することも禁止しています。

13.フリーオをインターネットオークションに出品するのにB−CASカードを付けて出品していいですか?
B-CASカードの所有権は常にB-CAS社にあり、B−CASカードをインターネットに出品して第三者に転売することはできません。
フリーオは、社団法人電波産業会(ARIB)が定めたデジタル放送運用規定のコンテンツ保護機能に対応していないと考えられ、
また、B−CAS社とカードの支給契約をしていませんので、フリーオにB−CASカードをつけてインターネットオークションに出品して販売することはできません。

http://www.b-cas.co.jp/faq/a512.html#a512
16 おたすけ血っ太(大分県):2008/05/28(水) 21:13:47.15 ID:CUQ+SmnH0
フリーオは古りーお!

なんつってな!ガハハ
17 バンマス(東京都):2008/05/28(水) 21:13:50.80 ID:hY/n312U0
日本製のフリーオ作れよ
18 ベエ(讃岐):2008/05/28(水) 21:14:02.50 ID:gT+IPD5S0
Twitter(ついったー/トゥイッター) (1月12日)
メタバース(めたばーす) (12月26日)
クリスマス中止のお知らせ(くりすますちゅうしのおしらせ) (12月21日)
iPod Touch(あいぽっどたっち) (12月17日)
寝モバ(ねもば) (12月9日)
インセンティブ(いんせんてぃぶ) (11月30日)
CPUクーラー(しーぴーゆーくーらー) (11月20日)
ニコニコ動画(にこにこどうが) (11月12日)
19 てん太くん(埼玉県):2008/05/28(水) 21:14:08.05 ID:w+/syt050
>安易に手を出さないが吉でしょう。ワンワン。

なにこの結び
ふざけてるの?
20 キ・シュツ(中部地方):2008/05/28(水) 21:14:10.82 ID:tLb5FvUi0
このバカ犬ー!
21 レンダーエフ5世(東日本):2008/05/28(水) 21:14:20.92 ID:aaTKr9jW0
この文章をいい年した大人が書いてると思うと・・・
22 ウパ(大阪府):2008/05/28(水) 21:14:41.72 ID:ieS0O0zm0
巧妙に法の目ってw
やっぱ日本のこういうところは無茶苦茶だな。
23 亀仙人(埼玉県):2008/05/28(水) 21:15:09.02 ID:/PGcbisH0
>>1
この記事書いた奴金もらってんだから、ちゃんと書けよ
なんだよワンワンって
24 ソウダナ(福井県):2008/05/28(水) 21:15:08.91 ID:OwO4KPIG0
つまりフリーオに手を出したほうがいいってことだな
25 ピッコロ大魔王(中部地方):2008/05/28(水) 21:15:24.67 ID:OH+fdWjQ0
>>1
ぷぷぷ
バカ
ナニが安易に手を出さない方が吉だよwww
吉ってなんだよ吉ってwwww

別に手を出してもどーってことねーよ氏ね読売www
26( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/05/28(水) 21:15:25.24 ID:GrEPvuYh0 BE:11800073-PLT(12000)
>>1
利権団体側の見解と違って、公正な立場の新聞だと
嘘ついてカードを得る部分を注意しただけで、
不正競争防止法違反とか著作権法違反とか
無茶な意見は流石に書いてないなw
27 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:15:56.76 ID:2aipy0Rs0
フリーオは初期不良てんこ盛り、保証なし。
B-CASカードエラーで、映らない・録画できないは当たり前。
デフォルトじゃ録画予約も出来ない屑


28 イズィー(大阪府):2008/05/28(水) 21:16:00.98 ID:Abnzl57U0
手を出すなよ絶対に出すなよ
29 バンマス(福岡県):2008/05/28(水) 21:16:05.17 ID:PQsG2d0p0
ワロタw
ただ買わせたくないだけじゃんw
30 ウミガメ(岡山県):2008/05/28(水) 21:16:07.38 ID:aORJobuw0
>フリーオユーザーのコミュニティはありますが
31 スットン.D.木間下(巣鴨):2008/05/28(水) 21:16:19.65 ID:BDKmPr8i0
テラワロスwwwwwwwwwwww
32 カル(神奈川県):2008/05/28(水) 21:16:21.90 ID:wkecySpa0
>販売元のサポートがありません

サポートなんかに頼るやつがこんなもん買うわけねえだろ常光
33 オムル・ハング(巣鴨):2008/05/28(水) 21:16:32.03 ID:BALr4S1T0
>>15
一民間企業の分際で偉そうだな
何なのこいつら
34 おたすけ血っ太(大分県):2008/05/28(水) 21:16:43.96 ID:CUQ+SmnH0
>>16
クソワロタ
天才発見
35 レツ・コ・ファン(四国地方):2008/05/28(水) 21:16:52.99 ID:DrQab5rD0
パソコンで地デジ見たいだけだからフリーオで十分
3万ぽっちだし壊れたら諦めるし使い捨てにしては十分だろ
36 備府九斎(京都府):2008/05/28(水) 21:16:59.61 ID:z/yBnLvF0
そんなに高くもないし手を出してもいいかなとは思うが、
そこまでして見たい番組が無いのでいらない
今のところ。
37 セン・ゲットー(千葉県):2008/05/28(水) 21:17:01.66 ID:I0TCCgD10
>>4
いえでん
かでん
(´ε`;)ウーン…
38 テラ・W・ロッソ(久留米):2008/05/28(水) 21:17:22.63 ID:t0R/vIdJ0
http://www.stickam.jp/profile/amaptv

みんな大好き。ゆりしーのうれしはずかし初ねとげ


誰かスレたてろ
39 モーネル秋田(神奈川県):2008/05/28(水) 21:17:49.74 ID:AUCnvOh30
追加購入したいから白と3波出せよ
40 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:17:57.01 ID:2aipy0Rs0
>>15
糞利権団体のいうことなんて聞かなくていいよ

てめーらだって独禁法ギリギリで営業してるくせに
41 ベジット(ネブラスカ州):2008/05/28(水) 21:18:01.05 ID:OKBlwFvrP
本当に「ワンワン」って書いてあるのをお前らはちゃんと確認したか?
42 イヨクマン(埼玉県):2008/05/28(水) 21:18:09.55 ID:NoTRmKFm0
どこで売ってるんだよ
3万じゃ打ってないだろ。オクで5万くらいてだぞ
43 カイ・シデン(山口県):2008/05/28(水) 21:18:12.64 ID:noMfTW1f0
44 ネゴトワ・ネティエ(讃岐):2008/05/28(水) 21:18:46.52 ID:cR3s37VP0
発火するんだろこれ

フ  リ ー オ 危 険 
ズドーン!! ワンワン。
45 ニッセンレンジャー(讃岐):2008/05/28(水) 21:19:15.41 ID:/GGq11gt0
巧妙に法の目をくぐっているフリーオ
堂々と法を破ってるB-CAS
46 亀仙人(埼玉県):2008/05/28(水) 21:19:22.06 ID:/PGcbisH0
ワンつけるなら、一文一文につけろよ


47 ネゴトワ・ネティエ(山形県):2008/05/28(水) 21:19:22.40 ID:eudRuHp00
ほんとだなw
読売もなんかキモくなってきたなぁ
48 ミスター・サタン:2008/05/28(水) 21:19:54.03 ID:J3tYMjCX0
うそついて無料でもらうわけでもなく
金払ってカード買うわけだから別に問題ないだろ
49 オスカ・ダブリン(関西地方):2008/05/28(水) 21:20:34.11 ID:IzRFactb0
>安易に手を出さないが吉でしょう。ワンワン。
基地外の新聞即刻廃刊すべし
50 マーカー・クラン(宮城県):2008/05/28(水) 21:20:38.68 ID:Bj4au5030
51 ニッセンレンジャー(横浜):2008/05/28(水) 21:20:42.04 ID:tfMKW+W0O
>>21
文章読めよ。犬が書いてるに決まってるだろ。
52( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/05/28(水) 21:21:02.93 ID:GrEPvuYh0 BE:11238645-PLT(12000)
>B-CASカードの所有権は常にB-CAS社にあり、B−CASカードをインターネットに出品して第三者に転売することはできません。
どうみても実質的な所有者は消費者側じゃん。
こんな言い分通用すると思うなら、販売とか譲渡の差し止め求めて提訴してみろよw
53 ビップ=デ=ヤレー(長屋):2008/05/28(水) 21:21:04.29 ID:yxRS7pfv0
この記者は確実にフリーオ持ってるだろ
正直になれよ
54 P.ゲラー博士(巣鴨):2008/05/28(水) 21:21:10.75 ID:NxJM5Ppa0
BS/CS用は人気無いんだな。
いつ見ても在庫アリだよ。
まあ一通り欲しい人には行き渡ったから今から1ロット作って
不良在庫になっても面倒だから再販は無いかもね。

55 セン・ゲットー(千葉県):2008/05/28(水) 21:21:11.56 ID:I0TCCgD10
>>50
タモリとの距離がやたら近い気がしたが、気のせいだったか
56 ミーシャ(愛知県):2008/05/28(水) 21:21:44.68 ID:RaPqqreO0
>>50
どこがブサイクなんだよお前
殺すぞ
57 マサキ(東京都):2008/05/28(水) 21:21:58.02 ID:6SeyFCwf0
やり方は教えられませんがインターネットで簡単に調べられるんです
58 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:22:17.48 ID:2aipy0Rs0
>>52
2011年来る前に独禁法で集団訴訟して潰してやろうかマジで
59 パピラ(大阪府):2008/05/28(水) 21:22:19.66 ID:PUQD3QD80
B-CASもなぜついてるかわからないんだよなぁ
消費者に余計な負担を強いているのにそこを批判しないとは
60 亀仙人(埼玉県):2008/05/28(水) 21:22:20.32 ID:/PGcbisH0
61 ウパ(新潟県):2008/05/28(水) 21:22:23.07 ID:cHomHOlO0
>>50
アゴ
62 クリリン(埼玉県):2008/05/28(水) 21:22:24.83 ID:xbaPUe/r0
俺は動物愛護派だけどこいつだけは殺したくなった
63 テラ・W・ロッソ(埼玉県):2008/05/28(水) 21:22:26.40 ID:jgRnPg7X0
ワロタウロス
64 ソレナンテ=エ=ロゲ(愛知県):2008/05/28(水) 21:22:50.25 ID:9fYl4oIq0
自己責任なんてPCパーツなら当然だろ
65 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/05/28(水) 21:23:02.05 ID:iy59dah50
フリーオに手を出すそうはマスコミなんて信用してないから影響力ゼロ
66 キムラ(横浜):2008/05/28(水) 21:23:08.80 ID:uPrdcFqMO
こんなの立派な営業妨害じゃねえかよ
67 ティアンム(愛知県):2008/05/28(水) 21:23:20.63 ID:0E3ody490
こういうところにも読者は無知で馬鹿だから教えてやろうっていうゴミ売りの姿勢が透けて見える。
68 カイ・シデン(山口県):2008/05/28(水) 21:23:21.03 ID:noMfTW1f0
http://www.yomiuri.co.jp/net/column/yougo/20050606nt04.htm

読売はこれしか思い浮かばない
69 ニーチュ(巣鴨):2008/05/28(水) 21:23:23.56 ID:EptPwHCg0
どうがんばっても犬の骨格では人間みたいにしゃべれないらしい
70 チラシノーラ(東京都):2008/05/28(水) 21:24:07.18 ID:I6Q01q+h0
>>38
おい・・・なんだよこれ・・・このゴミ何のネトゲだよ
71 ティアンム(香川県):2008/05/28(水) 21:24:23.01 ID:jKzs5ckT0
>>15
その支給契約の判断は誰がしてるの?って突っ込まれたら
なんて答えるんだろうねあのドキン(独占禁止法違反)ども。
72 アン=カーミス(長屋):2008/05/28(水) 21:24:23.82 ID:OhAkiZKG0
【レス抽出】
対象スレ: 読売新聞「フリーオには安易に手を出さないが吉でしょう。ワンワン。」
キーワード: イグレシアス





抽出レス数:0
73 ニッセンレンジャー(神奈川県):2008/05/28(水) 21:25:03.21 ID:qXiW+Z0T0
必死杉ワロタwww
74 せんたくやくん(大阪府):2008/05/28(水) 21:25:10.83 ID:jJY0mKDF0
>>50
ほんとのハンニャ顔なんだよね
75 小和田 仁成(巣鴨):2008/05/28(水) 21:25:17.02 ID:Ru5rpr9K0
B-CASカードは独占禁止法
訴えればそちらが負ける
76 モーネル秋田(岡山県):2008/05/28(水) 21:25:18.35 ID:eSdpaWfZ0
わんわんとかネタだろsakuられろ
そう思った俺が馬鹿でした
77 がすたん(宮城県):2008/05/28(水) 21:25:21.49 ID:/9z1etvI0
 B-CASカードのことを聞いた人は、まず「そんなものを売って問題ないの?」と
言いますが、もちろんあります。
しかし、巧妙に法の目をくぐっているので、現在この商品の販売を取り締まるのは
難しいと言われていますワン。
78 フリーザ(愛知県):2008/05/28(水) 21:25:32.99 ID:7F18Rcfy0
>>1
転売や乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79 ヴィグリ(ネブラスカ州):2008/05/28(水) 21:25:47.20 ID:CrrOPyTzO
>>69
お前は犬派の夢を根っこから取り去る気か
80 アントニオ・カラス(埼玉県):2008/05/28(水) 21:25:56.27 ID:uF0Gnlz90
>>50
しゃっくれてるな
81 亀仙人(埼玉県):2008/05/28(水) 21:26:00.47 ID:/PGcbisH0
>>68
テラワロスで笑っちまった
82 天津飯(埼玉県):2008/05/28(水) 21:26:47.63 ID:JsgSYBUf0
こういうことしてるから逆にコピーされるんだと思うがw
83 スレータ=テオッツ(神奈川県):2008/05/28(水) 21:26:57.38 ID:dtLpz9rh0
>>75
独占禁止法だよね
なんで誰もいわないんだろう
84 アミック(埼玉県):2008/05/28(水) 21:27:09.76 ID:PctQ16un0
↓四つん這いになれよ
85 ミスター・サタン:2008/05/28(水) 21:27:19.19 ID:F5uECVDa0
黒フリーオ買ったけど冷静に考えていらなかった
転売したくても値崩れしまくってるからマジで涙目www
86 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:27:23.86 ID:2aipy0Rs0
>>83
めんどくさいから
日本人の巻かれろ気質は異常
87 ベエ(讃岐):2008/05/28(水) 21:27:37.59 ID:gT+IPD5S0
記事書いた人のホームページ
誰だろ
http://blog.nawosan.com/
88 ウパ(新潟県):2008/05/28(水) 21:27:38.48 ID:cHomHOlO0
前からドッキン法にひっかかると思ってました
89 ウッディ・マルデン(埼玉県):2008/05/28(水) 21:27:42.68 ID:S4nb87vH0
要するに著作権団体はクズという結論でよろしいか?
90 オムル・ハング(巣鴨):2008/05/28(水) 21:27:49.06 ID:jjxO+sdt0
公式行ってみたら黒フリーオはまだ売ってるんだな
地デジ見れないから売れないのか
91 がすたん(四国地方):2008/05/28(水) 21:27:51.69 ID:lJ3zM3xf0 BE:420525353-2BP(3052)
>海外の販売元から個人輸入で入手するしかないという特殊な商品ですが

ネット通販時代に何が言いたいんだ
92 ブラ(久留米):2008/05/28(水) 21:28:03.45 ID:uICB7LcX0
>>85
俺にくれ
93 クリリン(埼玉県):2008/05/28(水) 21:28:03.49 ID:AzBbTJ570
フリーオ買う奴が販売元のサポートなんかあてにするわけねえだろ
勧めるもくそもあるか。アホ 100万回死ね うんこ ワンワン
94 サム(関西地方):2008/05/28(水) 21:28:13.69 ID:uwtukJdT0
フリーオ・ズレータ
95 ネゴトワ・ネティエ(山形県):2008/05/28(水) 21:28:14.58 ID:eudRuHp00
まるで朝日のキモい社説のノリじゃないか
読売までこうなってしまうとは誠に残念
96 ドーシタイン(巣鴨):2008/05/28(水) 21:28:41.16 ID:l6W9/I2A0
自民党潰すしかないよね
97 ヴィグリ(巣鴨):2008/05/28(水) 21:28:44.94 ID:D0BGd7BZ0
今のテレビはフリーオを使ってまで録りたいのがないのが問題
ほんとにみれるものが少ない
98 クゥーキ・ヨメ(四国地方):2008/05/28(水) 21:28:52.01 ID:0fyeEYB90
買うなら今の内だ ワン
99 mi−na(愛媛県):2008/05/28(水) 21:28:58.28 ID:Z1i7Pz7F0
仕舞いに
「ここ掘れワンワン」
つーてケツ向けるんじゃないだろうな?
100 ビップ=デ=ヤレー(讃岐):2008/05/28(水) 21:29:09.53 ID:T3R4O/MZ0
>>90
BS/CS見てる人の方が圧倒的に少ないからじゃね
101 ブライト・ノア(新潟県):2008/05/28(水) 21:29:32.59 ID:SDfgtGd/0
フーリオを禁止にするとBカスカードが独占禁止法に引っかかるんだっけ?
102 おばこ娘(沖縄県):2008/05/28(水) 21:29:55.61 ID:GiMS3J9B0
>>95
TV業界にも関わる話だから自分勝手な意見は言えないんだろうな
確かに残念だわ
103 ホーソレデ(讃岐):2008/05/28(水) 21:29:56.40 ID:9U5RszwT0
電波使用料、コピー制限でバイアス報道を続けるポチ新聞。

http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20070717nt0b.htm
米国・英国の、桁が二つ多いオークション収入を無視し、監理料名目の徴収額だけつまみ出し、(日本は監理料しか無い)
日本の電波使用料が高過ぎるかのように書く。

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080510-OYT1T00175.htm
何故かメーカーのせい。
104 ベジット(福岡県):2008/05/28(水) 21:30:02.43 ID:llT8bAP20
B-CASで「テレビ鎖国」する日本
http://ascii.jp/elem/000/000/136/136458/index-2.html
105 クゥーキ・ヨメ(四国地方):2008/05/28(水) 21:30:07.01 ID:0fyeEYB90
>>101
今現在でも違反してる。
106 がすたん(四国地方):2008/05/28(水) 21:31:04.22 ID:lJ3zM3xf0 BE:504630836-2BP(3052)
F5こうげき(えふふぁいぶこうげき)

前回お話しましたDoS攻撃の一種です。大勢の人々が同時に特定のサイトを閲覧して更新を何度も何度も行い、
サーバに負荷をかける嫌がらせのことですワン。
107 ドーシタイン(巣鴨):2008/05/28(水) 21:31:07.94 ID:l6W9/I2A0
北朝鮮の工作記事書いたり毎日新聞みたいだよな
108 妹尾友衛(東日本):2008/05/28(水) 21:31:26.70 ID:+dqbkJOF0
                     , ‐ '  ̄ ー 、
                    /        \ 
                  /          ヽ
                  / /ヽ   /ヽ    l
                 ⊂⊃     ⊂⊃  l  おっおっおっ♪
                  ヽ  (__人__)    ノ  
                   ヽ、       , '
                    /`ー-ー ''"´ ゙i
      わんわんお♪   /        、 |
.                 /   ノ      l |
         _ -ー-、   (  ,イ        | l
     , -'l´     "'-   ヽノ |       |ノ
    /  l  /ヽ  /ヽ l    |        l
    l   l   (__人__) ,'    |    ,   l
    ヽ__/       ノ     l   ノ、   ゙、  
   /⌒ヽ、     -'´    /   / ヽ、  ヽ
   l    )      ノ.    ノ   ノ   ゙i  ´ ⌒)
   `ヽ, ー'     `l )   (    ヽ,   ヽ、__,,-ー'
     ゙ー-、__(  ノ´     `ー--ー'
          `´
109 フリーザ(愛知県):2008/05/28(水) 21:31:26.82 ID:7F18Rcfy0
>>90
初期地雷だからな・・・
110 ツンデレ(久留米):2008/05/28(水) 21:31:35.61 ID:nZSq3p7z0
録画するテレビが無いし見たい番組もない
111 迎迎(広島県):2008/05/28(水) 21:31:41.44 ID:ziEuKplP0
またフリーオ宣伝スレか。
112 ヘンナナ・ガレ(埼玉県):2008/05/28(水) 21:31:45.24 ID:p1Zlmoon0
そもそも録画の回数制限とかバカか
113 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:31:59.99 ID:2aipy0Rs0
[Google用インデックス]

B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
114 ヴァルディ(讃岐):2008/05/28(水) 21:32:01.53 ID:7eirbqpP0
どうせPC用のボードだってメーカーも誰も一から教えてくれないし
サポートだって相性の保障なんてしてくれないじゃん
少なくともTS化できた分はファイルさえ潰れなければずっと再生できる分フリーオがマシ
115 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:32:12.91 ID:2aipy0Rs0
[Google用インデックス]

B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
B−CASカード 独占禁止法違反 B−CASカード 独占禁止法違反
116 おたすけ血っ太(東日本):2008/05/28(水) 21:32:15.83 ID:YmGNHt230
宣伝乙
117 ワッケイン(巣鴨):2008/05/28(水) 21:32:37.23 ID:p0AES9Pr0
shareの職人が数人逮捕されたけど
ファイルは流れてるし何も問題ないな
118 ロリモスキー(巣鴨):2008/05/28(水) 21:32:42.66 ID:noagf86Q0
まさか読売新聞社に入ってワンワンとか書くとは思ってもなかったろうな
119 キリバン(埼玉県):2008/05/28(水) 21:32:52.55 ID:v8lhhpwj0
やっぱりスポンサーの機嫌とりたくて、ちょうちん記事書くんだね。
ますます新聞の信用がなくなるよ。
120 オツカー・レイ(ネブラスカ州):2008/05/28(水) 21:33:33.45 ID:U0QVgxGmO
国産メーカー品もガッチガチの縛りがあるから安易に手が出せないんだ。ワンワン。
121 天津飯(滋賀県):2008/05/28(水) 21:33:42.84 ID:BbH2KAtY0 BE:388476869-PLT(12000)
なをさんは週アスのやつだけやってくれればいい
122 ジド(埼玉県):2008/05/28(水) 21:33:47.45 ID:ekepCa5e0
まあお薦めしなくていいよ
おれが2台目、3台目を買う時の競合相手になるから

フリーオ使ったら国内の録画装置なんてバカらしくて買えねえw
123 キムラ(横浜):2008/05/28(水) 21:34:01.57 ID:uPrdcFqMO
>>118
特技がワンワンで入社したのかもしれんぞ
124 フムラウ(USA):2008/05/28(水) 21:34:22.54 ID:VSaJBcQE0
すべての支配階級の皆さんも国民の皆さんもともに歩む社会を作り上げていくことが何よりも大切であり、読売や電通と対決することは好ましいことではありません。
しかしながら、自由と正義を攻撃する悪辣な闇の支配者と妥協することは自らの良心と存在を否定することになりますので決して妥協することはないでしょう。

125 ヴァルディ(讃岐):2008/05/28(水) 21:34:34.50 ID:7eirbqpP0
>「そんなものを売って問題ないの?」

このくだりってそのままB-CASにも当てはまるよな
126 やおいちゃん(讃岐):2008/05/28(水) 21:35:01.02 ID:+7xrAtuV0
【レス抽出】
対象スレ: 読売新聞「フリーオには安易に手を出さないが吉でしょう。ワンワン。」
キーワード: 必死

抽出レス数:3
127 ネゴトワ・ネティエ(山形県):2008/05/28(水) 21:35:02.42 ID:eudRuHp00
スポンサーの犬としてこういう記事しか書けません
すいませんという意味での「ワンワン」なんだろうか?
それにしてもこの朝日ばりのキモいノリだけはやめてくれ
128 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:35:10.83 ID:2aipy0Rs0

Google検索 「B-CAS 独占禁止法違反
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP254JP254&q=B%2dCAS%e3%80%80%e7%8b%ac%e5%8d%a0%e7%a6%81%e6%ad%a2%e6%b3%95%e9%81%95%e5%8f%8d


クリックしまくるだろ・・・常識的に考えて・・・
129 てん太くん(神奈川県):2008/05/28(水) 21:35:11.62 ID:hyhviimM0
>>1
フリーオがどうとかよりどこの飼い犬だよw
130 兎人参化(福島県):2008/05/28(水) 21:35:35.78 ID:/Rr+Cov70
全国民のテレビの視聴権がたった一社に握られてるってのは異常だな
131 ホーソレデ(讃岐):2008/05/28(水) 21:35:49.67 ID:9U5RszwT0
スポンサーというか、テレビ局とは資本関係


>過去にも何度かお話しましたが、日本の地上デジタル放送の録画データは
>コピー回数が制限されているのにもかかわらず、です。

誰が何処で決めたんですかこれ?ゴミウリさんよ。
132 サンマロ(栃木県):2008/05/28(水) 21:35:52.37 ID:fvyMwVZc0
まぁ確かに台湾製ってだけで怪しさがプンプン漂っては来るけどな・・・
133 サバオチ(巣鴨):2008/05/28(水) 21:36:03.81 ID:VC6q57oN0
モニ太からのお詫び

 当初、こちらのコラムにおいて「ワロスはワロタウロスが縮まった」との記載をいたしましたが、正しくは上記の通りでした。
申し訳ございません。ご指摘くださった方にお礼を申し上げると同時に、ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。今後はこのようなことがないよう充分に留意いたしますので、よろしくお願い申し上げますワン。

馬鹿にしてんのかこいつはw
134 でんこちゃん(巣鴨):2008/05/28(水) 21:36:09.21 ID:VdAn6qB40
(∪^ω^)わんわんお!わんわんお!
135 ゴテンクス(巣鴨):2008/05/28(水) 21:36:23.66 ID:rNZBamAG0
>一応、フリーオユーザーのコミュニティはありますが、

↓コレの事?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1211616379/
136 ごきゅ〜(愛知県):2008/05/28(水) 21:36:25.75 ID:r2m4xKN70
B-CAS社の犬だワンってことか
137 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:36:35.84 ID:2aipy0Rs0
Google検索 「B-CAS 独占禁止法違反」
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP254JP254&q=B%2dCAS%e3%80%80%e7%8b%ac%e5%8d%a0%e7%a6%81%e6%ad%a2%e6%b3%95%e9%81%95%e5%8f%8d


クリックしまくるだろ・・・常識的に考えて・・・
138 アイスちゃん(東京都):2008/05/28(水) 21:36:37.23 ID:cQvYFqah0
ナイスだね、読売
これでTS抜きできるもんが
神になれるわ
139 ヴァルディ(埼玉県):2008/05/28(水) 21:36:50.94 ID:NfdzdL470
わんわんお
140 ウパ(新潟県):2008/05/28(水) 21:36:52.71 ID:cHomHOlO0
私的複製は認められてんのに何勝手に回数制限してんだコラ
141 パン(福岡県):2008/05/28(水) 21:36:58.75 ID:vfV+KAv30
 |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |

    rニ二i⌒i
    |   | ||.|
    |   |回|
   ノ\  |  |
 .) \ \|○| そ
Σ.   \ノ ̄`し(
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
142 ミスター・サタン:2008/05/28(水) 21:37:02.41 ID:F5uECVDa0
>>92
いくら出してくれるんだ
143 カミコ ウリン(巣鴨):2008/05/28(水) 21:37:29.12 ID:BZtShXys0
世界中でコピワンBCAS使ってんの日本だけってカオスだね
144 備府九斎(埼玉県):2008/05/28(水) 21:37:31.96 ID:Pvq/vQSN0
>>68

wwwwwwwwwwwww なめてるコラム書いてんなあ
145 オツカー・レイ(福島県):2008/05/28(水) 21:37:54.44 ID:1AXe7CmF0
これは普段ネットをあまりしてなくてフリーオ知らない層に宣伝してるんじゃないか
146 アイスちゃん(東京都):2008/05/28(水) 21:39:19.45 ID:cQvYFqah0
外国からの逆輸入がトレンドになりそうだな
147 セイラ・マス(久留米):2008/05/28(水) 21:39:54.10 ID:nlOPCiGf0
B-CASは独禁法違反
148 セイラ・マス(埼玉県):2008/05/28(水) 21:40:00.59 ID:gYbwuiO90
フリーオほしいと思ってたけど、
よく考えたらコピ1で十分ってことに最近気づいた
149 歓歓(コネチカット州):2008/05/28(水) 21:40:49.06 ID:pJegZ6bYO
テレビ見ない
150 キビチー(京都府):2008/05/28(水) 21:40:56.17 ID:oF3Wpi5B0
>>147
池田信夫乙
151 ティアンム(香川県):2008/05/28(水) 21:40:59.74 ID:jKzs5ckT0
両方の言い分聞いてさ、巧妙に法の目をかいくぐってるのはどっちだと思う?って
聞いてみたいもんだね。
152 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:41:00.12 ID:2aipy0Rs0
B-CASは独禁法違反
153 ヌイ・テネル(埼玉県):2008/05/28(水) 21:41:01.03 ID:1abNQQLU0
業界の犬っぷりを皮肉ってワンワン口調のスレ立てたのかと思ったら

ソースからワンワンかよw
154 カミコ ウリン(巣鴨):2008/05/28(水) 21:41:30.10 ID:BZtShXys0
2011年が楽しみだわ
辞めても地獄、実施しても地獄
155 クゥーキ・ヨメ(愛知県):2008/05/28(水) 21:41:31.62 ID:bqKPY/0N0
個人的にはこのままアナログ停止まで行って
TV離れ加速の流れに期待したいのだが。
156 ツ・レタ(滋賀県):2008/05/28(水) 21:43:01.94 ID:+GhUHG9t0
賢い犬だなぁ。
157 ボラ(関西地方):2008/05/28(水) 21:43:33.15 ID:JABiaGC10
フリーオがダメなら何を買ったら良いんだ
158 ケニス・ルナー(愛知県):2008/05/28(水) 21:43:36.55 ID:DTXFwLu/0
先週くらいまでフーリオだと思ってた
どこのサッカー選手だよって感じ
159 がすたん(四国地方):2008/05/28(水) 21:43:46.69 ID:lJ3zM3xf0 BE:1569960487-2BP(3052)
モンティパイソンのDVDさえあれば電波は不要
160 ゼッヒ・ジップデークレ(讃岐):2008/05/28(水) 21:44:10.92 ID:kqx2Ernt0
黒が不人気すぎて笑えるw
161 マサキ(徳島県):2008/05/28(水) 21:44:15.82 ID:rolYwohl0
>「そんなものを売って問題ないの?」

一民間企業がBカスで公共の電波独占していいのか?
ボケ
162 カミコ ウリン(巣鴨):2008/05/28(水) 21:44:51.43 ID:BZtShXys0
そんなに見られるの嫌だったら放送免許をグーグルとかソフトバンクに譲ったらいいじゃん
163 亀仙人(埼玉県):2008/05/28(水) 21:44:51.35 ID:/PGcbisH0
>>133
http://the-trickster.com/archives/200506061723.php

読売は、vipに釣られてやんの
164 詳 細(讃岐):2008/05/28(水) 21:45:04.20 ID:hkgL40Jf0 BE:582833838-2BP(3550)
test
165 ボラ(関西地方):2008/05/28(水) 21:46:12.81 ID:JABiaGC10
よく考えたら、フリーオのほかに地デジチューナーがいるのか
テレビ見るのにいくらかかるんだ
166 カミコ ウリン(巣鴨):2008/05/28(水) 21:46:22.99 ID:BZtShXys0
そんなに見られるの嫌だったら放送免許返上しろよ
電波は国民の共有財産なんだからさ
167 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:46:43.22 ID:2aipy0Rs0
B-CASは独占禁止法違反です。
デジタルテレビの著作権保護にかかわる一切を一社独占
俺は2011年まで持たないとおもう。
168 スレータ=テオッツ(久留米):2008/05/28(水) 21:46:46.36 ID:euqa90bS0
>>148
ハードディスク逝ったら終わりだぞ
169 マサキ(徳島県):2008/05/28(水) 21:47:33.44 ID:rolYwohl0
>>165
フリーオ=地デジチューナー
170 オムル・ハング(巣鴨):2008/05/28(水) 21:48:05.85 ID:jjxO+sdt0
【コピーフリー】地デジ暗号解除MPEG2TS出力チューナー「フリーオ」発売
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193952617/
1 名前: お猿さん(アラバマ州)[] 投稿日:2007/11/02(金) 06:30:17 ID:qDA03DWV0 ?PLT(12000) ポイント特典

ログ漁って一番古いフリーオスレがこれだった
発売されたのが去年の11月って割と最近だな
ずいぶん前からあるイメージがなんかあったけど
171 詳 細(鳥取県):2008/05/28(水) 21:48:12.38 ID:Qpo8UzT80
(∪^ω^)わんわんお!
172 詳 細(鳥取県):2008/05/28(水) 21:49:10.06 ID:Qpo8UzT80
>>50
デコビッチかと思った。
173 ボラ(関西地方):2008/05/28(水) 21:49:22.59 ID:JABiaGC10
>>169
あれ、別途チューナーからファイル抜き出すと思ったら違うのか
フリーオ単体で地デジ視聴兼録画なわけか。
あんまり詳しくなくてごめん
174 ナーラ・クルーナー(和歌山県):2008/05/28(水) 21:49:54.96 ID:E8eAGJWG0
ずっとフーリオだと思ってた
トゥーリオみたいな感じで
175 火ぐまのパッチョ(東京都):2008/05/28(水) 21:50:25.61 ID:j882LDpv0
(∪^ω^)わんわんお!
176 アイスちゃん(福島県):2008/05/28(水) 21:51:01.31 ID:AErN5aRT0
日本で売ってる地デジチューナー買うくらいならフリーオを買うだろ現状。
177 パピラ(福島県):2008/05/28(水) 21:51:01.57 ID:Ha2xSkt90
何故か唐沢夫婦が記者扱いされててワラタ
178 モーネル秋田(岡山県):2008/05/28(水) 21:51:08.13 ID:eSdpaWfZ0
>>175
うぜえ死ね
179 コビー(コネチカット州):2008/05/28(水) 21:51:09.17 ID:ll1dIvFCO
ワンワンってなんだよ、しゃぶれよ
180 ベジット(福岡県):2008/05/28(水) 21:51:28.48 ID:llT8bAP20
>>170
最初はキワモノ扱いだったはず。
当時PV3、PV4が全盛だったからな。
181 ヌイ・テネル(秋田県):2008/05/28(水) 21:51:46.35 ID:1xkKToXu0
BDレコでブッコ抜いてる俺には無用
182 ブリーフ博士(埼玉県):2008/05/28(水) 21:51:54.53 ID:FD90qeAz0
>>1
これなに チンポ?
183 火ぐまのパッチョ(東京都):2008/05/28(水) 21:52:07.84 ID:j882LDpv0
>>178
ワンワンワンワン!!!       ワンワンワンワンワン!!!!
         (∪^ω^)  ワンワンワンワン!
 ワンワンワン/     | _____   o(ω^U) キャンキャンキャンキャンキャン!!!!!
ャンキャン!!!!!   c( ,,O_UU_つ (-ω-`#)7(^ω^∪)c)o
        o(,,(U^ω)⌒⌒⌒⌒⌒ ⊂ ⊂ ヽo     キャンキャンキャンキャン!!!
 ワンワンワン!/ c(ω^U)n ※ / (,,(__つ c(^ω^U)っ
         (___c(,,c,,ノo__,,ノ (U^ω)     `c,,,c,,)o
                      (_,,っ(ω^U),,)oキャンキャンキャン!!!!!
キャンキャンキャンキャンキャン!!!!!    キャンキャンキャン!!!
ンワン!!!      (( o(,,(U^ω) o(,,(ω^U) ワンワンワンワンワン!!!
184 ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/05/28(水) 21:52:32.17 ID:Xe06RV8F0
BCASコピワンは世界的に見ても独占禁止法なんだよ
185 ヤムチャ(讃岐):2008/05/28(水) 21:52:48.31 ID:zLysBPBZ0
まあド素人が手ださないほうがいいのは正しい
186 モーネル秋田(岡山県):2008/05/28(水) 21:52:50.93 ID:eSdpaWfZ0
>>183
フーン
187 G.O.バーク(東京都):2008/05/28(水) 21:53:52.18 ID:Z6KhTzOT0
理論上は隣の国に見せないことができるようになるけど無理だな
188 オムル・ハング(埼玉県):2008/05/28(水) 21:54:13.19 ID:QTKagMwH0
こういう記事見ると逆に買いたくなる
189 ベエ(讃岐):2008/05/28(水) 21:54:14.36 ID:gT+IPD5S0

( ´_ゝ`)
190 オムル・ハング(巣鴨):2008/05/28(水) 21:54:20.61 ID:jjxO+sdt0
>>180
キワモノっていうか詐欺じゃねーのかみたいなレスが一番多かったな
ちゃんとコピフリで録画できて今では神扱いだけど
191 ツレマスカ(讃岐):2008/05/28(水) 21:54:34.42 ID:/gU39CL20
それでもB-CASは必要なんだな
192 せんたくやくん(長屋):2008/05/28(水) 21:55:18.34 ID:liY7Ojd80
あくまでマニア向けだからな。
素人も多く読んでる読売のコラムなんだからこう書くのがベストだろう。
193 カレイニス・ルー(巣鴨):2008/05/28(水) 21:55:31.29 ID:IwZpcADI0
(∪^ω^)わんわんお!わんわん!
194 スポポビッチ(愛知県):2008/05/28(水) 21:56:29.87 ID:yGDfAIlo0
>>190
まぁ、サポートはDTV板でとか普通に書いてあって怪しさ満点だったしな。
195 せんたくやくん(長屋):2008/05/28(水) 21:56:56.33 ID:walr2E5/0
白黒一体型はいつ発売なのよ
196 ティアンム(香川県):2008/05/28(水) 21:57:47.23 ID:jKzs5ckT0
>>170
一年かけてまだゴミしか作れないなんて最悪だなもう日本はアホしかいない。
197 テム・レイ(コネチカット州):2008/05/28(水) 21:58:02.82 ID:RX3WnopDO
>>190
俺は、

「こんな詐欺みたいな物、買えるか!」

と、一番最初のスレにカキコしたが、今では白2台黒1台で、録画しまくっている。
198 ブリーフ博士(埼玉県):2008/05/28(水) 21:58:03.02 ID:FD90qeAz0
おさん出て行け



199 マクシミリアン(四国地方):2008/05/28(水) 21:58:21.68 ID:mfS87dQ30
フリーオを購入したいのですが、B−CASカードは発行してもらえますか?

フリーオは、社団法人電波産業会(ARIB)が定めた
デジタル放送運用規定のコンテンツ保護機能に対応していないと考えられ、
また、B−CAS社とカードの支給契約をしていませんのでB−CASカードの発行はできません。 
また、「B−CASカード使用許諾契約約款」第11条に基づき、フリーオにB−CASカードを挿入して使用することも禁止しています。




http://www.b-cas.co.jp/faq/a512.html#a512
200 ネゴトワ・ネティエ(USA):2008/05/28(水) 21:58:32.49 ID:nf/FjQ6Y0
全家電メーカーは、新聞テレビの広告をすべて引き上げましょう。

全家電メーカーは、新聞テレビの広告をすべて引き上げましょう。

全家電メーカーは、新聞テレビの広告をすべて引き上げましょう。


201 アーオリニ・ヘッコム(長屋):2008/05/28(水) 21:59:02.06 ID:y8vMAZs10
BCAS死ねばいいのに
202 バビディ(鳥取県):2008/05/28(水) 21:59:06.04 ID:2aipy0Rs0
>B-CASカード使用許諾契約約款

こんなもん違法だったら無効

B-CASは独禁法違反
203 鶴仙人(和歌山県):2008/05/28(水) 21:59:35.87 ID:1TMx6EVm0
ジャスラックなどの狗ということですか
204 セイラ・マス(東北地方):2008/05/28(水) 22:00:14.95 ID:n2D3Zt+X0
>>174
フーリオはニュー速で一番最初に立ったスレのスレタイ
だからこんなに広まった
205 人造人間20号(石川県):2008/05/28(水) 22:02:11.36 ID:Wrx1OrCn0
フリーオの白ってまだ5万とかでオクで転売されてるんだな
206 マサキ(徳島県):2008/05/28(水) 22:03:12.60 ID:rolYwohl0
207 マクシミリアン(四国地方):2008/05/28(水) 22:03:15.70 ID:mfS87dQ30
白の売り切れが続いているからねぇ
販売再開したらまた相場は下がる
208 ティアンム(香川県):2008/05/28(水) 22:04:38.23 ID:jKzs5ckT0
>>202
フリーオにB−CASカードを挿入して使用することも禁止しています。
って法的拘束力無いよ。
読売新聞は読者を誤解させ、損害を与えるような紛らわしい書き方をしてる。
これがクズどもの必死さの裏返し。本当に胸糞悪くなる汚いやり方だよな。
209 マサキ(徳島県):2008/05/28(水) 22:06:13.06 ID:rolYwohl0
Bカスカード自体が真っ黒で独占禁止法違反で訴えられたら負ける代物だから
従う必要なし
210 ミーシャ(福島県):2008/05/28(水) 22:07:19.48 ID:pKSUbn090
全てがノーサポートってわけでもないんだよな
今だと買ったら30日間保証もつくし中の人がいろいろと質問に答えてくれることもあったし
211 ゴテンクス(四国地方):2008/05/28(水) 22:09:29.40 ID:MuvuQFaq0
>>206
よーし買うぞー
いままでスルーしてきたけど最近の地デジチューナーのあほな流れで
導入する決心ついた
212 アントニオ・カラス(埼玉県):2008/05/28(水) 22:10:46.65 ID:uF0Gnlz90
チューナー改造したら普通に録画できるらしいけど、どうなのよ
ハードル高そうだけど
213 レツ・コ・ファン(長野県):2008/05/28(水) 22:11:58.18 ID:srDO/5IV0
受信がアナログより2秒遅いデジタル風退化テレビ買う意味ないだろ
214 ボラ(関西地方):2008/05/28(水) 22:13:11.22 ID:JABiaGC10
フリーオじゃなくて、これじゃあダメなのかhttp://www.sknet-web.co.jp/product/mtvhdus.html
215 ハロ(埼玉県):2008/05/28(水) 22:14:48.23 ID:CqnMMIFT0
>>202
違法かどうかはお前じゃなく司法が判断する事だけどなw
216 マタリ=サゲシンコ(四国地方):2008/05/28(水) 22:15:19.22 ID:omssjCr70
今のところ、PV4+DVDレコとフリーオだったらどっちが良いわけ?
217 マクシミリアン(四国地方):2008/05/28(水) 22:15:27.22 ID:mfS87dQ30
孫コピーや編集がまともにできない地デジチューナーに何の価値があるというのか
218 ハロ(滋賀県):2008/05/28(水) 22:15:37.25 ID:rq1PCiPq0
冨樫何やってんだよ
219 ゴテンクス(四国地方):2008/05/28(水) 22:15:40.35 ID:MuvuQFaq0
>>214
>グラフィック WindowsCOPP対応 WHQL認定ドライバ、VMR7もしくは、VMR9対応必須
>モニタ HDCP対応DVIまたはHDMI入力端子搭載必須
>※録画番組のDVDメディア等へのムーヴ(移動)には対応しておりません。
>※録画された番組は録画されたパソコンのみで再生されます。

なめてんのか
論外だろ
220 人造人間20号(愛媛県):2008/05/28(水) 22:17:35.75 ID:hpfzZY100
B-CAS(笑)
221 パスオ・シエロ(巣鴨):2008/05/28(水) 22:17:50.36 ID:/V/zoOsR0
誰に尻尾振ってんだ?
222 小和田 仁成(京都府):2008/05/28(水) 22:18:19.49 ID:GhYvhbg60 BE:1269311099-PLT(27087)
まぁ地上波で録画したい番組なんてアニメくらいなんだけど
223 mi−na(愛媛県):2008/05/28(水) 22:18:24.49 ID:Z1i7Pz7F0
>>214
話にならん。まあ見るだけならいいだろうけど・・
224 レツ・コ・ファン(長野県):2008/05/28(水) 22:18:29.28 ID:srDO/5IV0
地デジ利権じじい達とその家族
225 ゴテンクス(四国地方):2008/05/28(水) 22:18:57.86 ID:MuvuQFaq0
>>223
みるだけにグラボとディスプレイをHDCP対応とか馬鹿馬鹿しくて
226 mi−na(愛媛県):2008/05/28(水) 22:20:13.54 ID:Z1i7Pz7F0
>>225
んだ。普通にTV買ったほうがええな。
227 ソウダナ(福井県):2008/05/28(水) 22:20:17.25 ID:OwO4KPIG0
実際にB-CASを独占禁止法違反で訴えた人はいないのかね
228 おたすけ血っ太(東日本):2008/05/28(水) 22:20:55.42 ID:YmGNHt230
そもそもテレビ番組コピーして売ってる奴なんているの?
229 ボラ(関西地方):2008/05/28(水) 22:21:01.65 ID:JABiaGC10
だけどフリーオ欲しくても売ってないだろw
高いし。B-CASカードも取り寄せだっけ?
HDCPは確かに糞だな
230 人造人間18号(埼玉県):2008/05/28(水) 22:21:55.84 ID:cbiGaJMt0
フリーオ買ってみたいけどクレカ持ってないし
サポートどうなってるのかよくわからんし・・・
初期不良で交換してくれるのか?
231 レビル(巣鴨):2008/05/28(水) 22:22:02.97 ID:ZNEcCnR70
>>214
これ古いノートがあるんだけど、それに付けて地デジ見れたりできないかな?
232 テラ・W・ロッソ(京都府):2008/05/28(水) 22:23:25.55 ID:YdMeIPFt0
>>15
> B−CASカードをインターネットに出品して第三者に転売することはできません。

つまり、TVを転売で入手しても、B-CASは入手できないってことか?
転売禁止令かよw
233 レビル(巣鴨):2008/05/28(水) 22:23:31.81 ID:ZNEcCnR70
あC2Dくらいが必要なのか…古いノートじゃ全くダメだ。
234 パスオ・シエロ(巣鴨):2008/05/28(水) 22:24:40.56 ID:/V/zoOsR0
正直ダビング10来なくても今のところ困ってないな
権利者じゃなくて利権団体がもうける仕組みばかり作られるのもむかつくので
メーカーは譲歩しないでほしいな
235 てん太くん(長野県):2008/05/28(水) 22:24:46.41 ID:eLATB/oB0
TV見なければおk
236 マクシミリアン(四国地方):2008/05/28(水) 22:25:16.58 ID:mfS87dQ30
サポート欲しい人は素直にメーカー製買えばいいと思うよ
最低限の情報を集めて使える人だけ買えばいい
237 キムラ(岡山県):2008/05/28(水) 22:26:54.08 ID:VGsMIyPW0
読売テレビ必死だなwwwwww
238 セキ(中部地方):2008/05/28(水) 22:27:13.51 ID:+eCFpqLk0
VHSでいいじゃん
239 ゴテンクス(四国地方):2008/05/28(水) 22:27:28.60 ID:MuvuQFaq0
B-CASカードどうやって手に入れようか…
240 ヤジロベー(山梨県):2008/05/28(水) 22:27:31.90 ID:XghMFdIN0
これは巧妙な宣伝でござるな。にんにん。
241 人造人間18号(巣鴨):2008/05/28(水) 22:28:00.79 ID:i93mw4ce0
REGZAで再生もできるから
売れてるの?
242 ウーブ(神奈川県):2008/05/28(水) 22:29:19.34 ID:KOs7pJ6z0
コピワン(笑)が廃止される時がくるのを信じている
243 テム・レイ(コネチカット州):2008/05/28(水) 22:30:32.50 ID:RX3WnopDO
>>228
日本以外で、日本人じゃない連中が字幕つけて売ってる。

日本人でも、BSでやったコンサートをオクで売った奴がいる。

>>231
古いとパワー不足かも
244 ボラ(関西地方):2008/05/28(水) 22:30:45.06 ID:JABiaGC10
ν即民の力を総動員すれば地デジの暗号解析くらい余裕だろ
245 ミーシャ(福島県):2008/05/28(水) 22:31:36.44 ID:pKSUbn090
>操作方法がわからない
さすがに操作方法くらいわかるだろ・・・
大体わからないことは自分で調べるという考えはないのかと
246 ジド(埼玉県):2008/05/28(水) 22:31:45.96 ID:ekepCa5e0
>>232
一応、前の持ち主がB-CASは返却、新しい持ち主はB-CASの再発行と言うのがルールらしい。
再発行で2,000円取られるけどなw

中古で地デジチューナーを入手したと電話すればすぐ発行してくれる。
247 ネゴトワ・ネティエ(山形県):2008/05/28(水) 22:32:03.86 ID:eudRuHp00
つか限りある人生
見たいTV番組というかコンテンツ
せめてそんなものぐらい自由に見させてくれよ
248 バロ(埼玉県):2008/05/28(水) 22:33:07.28 ID:9mXytyXG0
ワロタウロス!
249 ボラ(関西地方):2008/05/28(水) 22:34:27.91 ID:JABiaGC10
と思ったら既にMULTI2のデスクランブラがあるのか
250 ホドリ(埼玉県):2008/05/28(水) 22:35:06.10 ID:R1UaZAAm0
B-CASとか公共のものであるハズの地上波放送を人質に何様だよ
氏ねよ
251 ヤムー(山口県):2008/05/28(水) 22:35:30.74 ID:KW/ho/go0
また釣りかい
252 バビディ(巣鴨):2008/05/28(水) 22:35:34.61 ID:CcVwYXHX0
再販まだー?
253 ウーブ(神奈川県):2008/05/28(水) 22:35:44.39 ID:KOs7pJ6z0
何で日本はこんな腐ってんの??
規制規制とかなんなの?
映画とアニメしか録画しないんだから
変な規制無くせよ
254 ツ・レタ(久留米):2008/05/28(水) 22:36:24.56 ID:2Q3ne0OW0
本気で買わせたくないならこんなふうに下手に存在教えるより
完全無視のほうがまだいいと思うんだけどねえ
危なっかしいイメージ与えようとしても既に持ってるような層はマスゴミなんか信用しないし
違法じゃないんだから尚更これで知った層が飛びついてくるの明らかじゃん

硫化水素だってマスゴミが取り上げてから件数がぐっと増えて
「ネットのせいだ!」なんて必死に責任転嫁しようとしてるけど学習しねえなー
255 ラディッツ(会津):2008/05/28(水) 22:41:28.39 ID:RPtw+Toe0
>>254
nyと一緒だね
256 ジョブ・ジョン(高知県):2008/05/28(水) 22:42:54.88 ID:jlEcpidD0
なんだここが(∪^ω^)わんわんお!スレだったのか
257 パピラ(大阪府):2008/05/28(水) 22:44:55.56 ID:PUQD3QD80
地上波で録画したい深夜アニメはRD潜脳調査室だな
ムチムチを高画質で保存しておきたいのにそれを妨害するB-カスは許せん
258 オーマ・エガイー・ウナ(茨城県):2008/05/28(水) 22:46:27.65 ID:7LXlwA+O0
フリーオに安易に手を出して、白黒持ってるけど、最高だワンワン。
259 ボラ(関西地方):2008/05/28(水) 22:47:06.94 ID:JABiaGC10
結局最も格安で地デジ視聴録画を行う方法はなんなんだ
260 モーダ=メダー(愛知県):2008/05/28(水) 22:47:15.15 ID:arBI0zv50
モニ太のデジタル辞典 最新記事一覧

* フリーオ(ふりーお)写真付き (5月28日)
* まとめサイト(まとめさいと)写真付き (5月19日)
* ネットプリントサービス(ねっとぷりんとさーびす)写真付き (5月7日)
* 田代砲(たしろほう)写真付き (5月2日)
* F5こうげき(えふふぁいぶこうげき)写真付き (4月24日)
* DoS攻撃(でぃーおーえすこうげき)写真付き (4月17日)
* マクロ(まくろ)写真付き (4月9日)
* UMPC(ゆーえむぴーしー)写真付き (4月2日)
* 強制アフィリエイト(きょうせいあふぃりえいと)写真付き (3月26日)
* ウイルス定義ファイル(ういるすていぎふぁいる)写真付き (3月18日)

ひでえ
261 アイスちゃん(大阪府):2008/05/28(水) 22:47:15.13 ID:iGvKSeIt0
たしかフリーオって原価めちゃ安いんだよな、

誰か回路図とか上げないかな
262 ランチ(巣鴨):2008/05/28(水) 22:47:40.74 ID:L9SuKldo0
次の販売いつだよ
263 ブライト・ノア(四国地方):2008/05/28(水) 22:48:52.65 ID:TsOLWbTf0
(∪^ω^)わんわんお!
264 毛 沢山(巣鴨):2008/05/28(水) 22:48:53.00 ID:9D62oqM50
中の人自由すぎワロタ
265 パピラ(宮城県):2008/05/28(水) 22:50:06.86 ID:e5r3oQKr0
台湾の不思議なHDMI切替機+HDRECSの方が高いが手っ取り早いんじゃないか。
266 マクシミリアン(四国地方):2008/05/28(水) 22:50:19.88 ID:mfS87dQ30
まったく必要性を感じられない地デジチューナー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080528/yagi.htm
267 パピラ(秋田県):2008/05/28(水) 22:51:32.09 ID:dFOlj5pT0
>>19
ふざけてると思う
268 テム・レイ(東北地方):2008/05/28(水) 22:51:39.82 ID:zNaWiKd90
Bカスカードは違法
コピーガードも違法
269 イヨクマン(讃岐):2008/05/28(水) 22:51:52.58 ID:47qf+abl0
これをまともに信じてる奴はナベツネの犬というわけか。
270 セル(埼玉県):2008/05/28(水) 22:52:30.01 ID:Qm7S7Uk20
621 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2007/12/30(日) 09:35:25 ID:Bhssy1C70
ならチョット朗報(か?)当方の勤める板橋区にある某製作所にて
社長命令で現在フリーオを解剖して内部構造を確認中で
年明けから部品調達&複製開始予定
GUI等をいじる可能性もあるのでその場合多少時間掛かるかも
商品名称&販売経路等もまだ未定(わかっててもパクリ物だから書けないよね)
ウチ今潰れそうなんで社長が覚悟決めて計画を立案Goさせました
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/download/1194091417/621

これマダー?
271 カル(東京都):2008/05/28(水) 22:52:53.15 ID:c594mj4q0
よみうりはカスラックの犬だということを隠しきれていないな
272 魔人ブウ(埼玉県):2008/05/28(水) 22:53:08.05 ID:DHAOtRkV0
ほんとうに読売は権力の側に立ってばかりだな
273 ジド(埼玉県):2008/05/28(水) 22:54:28.08 ID:ekepCa5e0
>>257
今週のユキノの妊婦みたいな水着姿を見てハァハァしてるのですね、わかります
なにしろ女子中学生の妊婦ですからね
274 ゴタン(巣鴨):2008/05/28(水) 22:54:30.02 ID:M8Zc/gyV0 BE:105789825-2BP(77)
なんだ宣伝か
275 ラディッツ(会津):2008/05/28(水) 22:54:42.09 ID:RPtw+Toe0
>>260
本人このスレにいると思うw
276 ブリーフ博士(四国地方):2008/05/28(水) 22:54:53.16 ID:h1wVd+0W0
米abc

イスラエル実業家、1500万円をオルメルト首相に供与。
また彼は贅沢が好みのようだったと議会で証言。窮地に。
277 平和の鳩(埼玉県):2008/05/28(水) 22:55:01.41 ID:hldWwH+t0
俺がB-CAS訴えるよ!
278 ビップ=デ=ヤレー(讃岐):2008/05/28(水) 22:55:28.34 ID:SoIeHHLr0
国民の共有財産である地上波を視聴する手段を
たかが一民間団体が牛耳っている。
どうみても独禁法違反です。
279 慈 円(四国地方):2008/05/28(水) 22:55:41.84 ID:InfdNs+I0
どう見ても宣伝
280 ゴテンクス(四国地方):2008/05/28(水) 22:55:50.81 ID:MuvuQFaq0
>>261
原価じゃなくて客が受けられるサービスが価値な訳でしょ
そういう意味で原価関係なく国内チューナー=カス、フリーオ=値段通り、な訳だ
281 パン(埼玉県):2008/05/28(水) 22:56:12.88 ID:45qOUZZh0
【コピーフリー】地デジ暗号解除MPEG2TS出力チューナー「フリーオ」発売
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193952617/782

782 名前: ガラス工芸家(関西地方)[] 投稿日:2007/11/05(月) 02:17:55 ID:LiHMHHTN0

(∪^ω^) わんおっお
 (   )
  v v    
       わおんっ
   川
 ( (  ) )
282 モーネル秋田(埼玉県):2008/05/28(水) 22:57:21.59 ID:ipsLGakE0
υ速民のほうがよっぽど物事を正確に把握しているなあ
283 ゴップ(大阪府):2008/05/28(水) 22:58:25.52 ID:84wmGfXO0
フリーオよりB-CASの黒さの方が際立ってる
独占なんてもんじゃねえだろ独裁だわ
284 ベジット(ネブラスカ州):2008/05/28(水) 22:58:36.24 ID:kjC8+XsZO
これはつまり、みんながフーリオ買えば、
コピワンだなんだとモメてるのが有名無実になって
誰もが地上波同様、楽しめるようになるよ!ってことだよな?
285 平和の鳩(埼玉県):2008/05/28(水) 22:59:20.69 ID:hldWwH+t0
>>277
いやいや俺が
286 宮 許明(埼玉県):2008/05/28(水) 22:59:25.98 ID:ctLoCnbN0
この記事見てフリーオ買いたくなったワンワン
だけど、フリーオの原価が3000円くらいの記事見たから買うのためらうワン
287 ナーラ・クルーナー(埼玉県):2008/05/28(水) 22:59:32.53 ID:7eRvoSGb0
こういうふうにかかれるとやりたくなる
別に見たい番組内からフリーオ買わないけど
288 ネゴトワ・ネティエ(讃岐):2008/05/28(水) 23:00:07.78 ID:cR3s37VP0
黒フリーオは3000円まで値下げしないと在庫無くならんと思う
289 スノ(神奈川県):2008/05/28(水) 23:00:11.13 ID:hSWB3S9D0
そのうちPC用デジタルチュナーに付属のソフトがハックされるんじゃね?

と思ってる。ヘボい設計なら、デバッガで無理矢理フラグを下げれば解除できる。はず
290 ブリーフ博士(讃岐):2008/05/28(水) 23:00:54.21 ID:v7A983hc0
>>286
大衆が買ってる地デジ一式のほうがよっぽどボッタだろうからよくね
291 マージ・レスキン氏(長屋):2008/05/28(水) 23:02:21.94 ID:xbWTeK0L0
人が市んでんねんでーーー!
あんたじゃあかん!社長よんで!!!
292 プイプイ(滋賀県):2008/05/28(水) 23:02:53.00 ID:4YU43rQ20
フーリオのことはよく知らないけど、この読売新聞の犬はなかなかの奴だから
きっとシロートには扱いにくい代物なんだろ。
ダメとは一言も言ってないのがこの犬らしいw
293 平和の鳩(埼玉県):2008/05/28(水) 23:02:57.00 ID:hldWwH+t0
>>285
ここは私が
294 パン(埼玉県):2008/05/28(水) 23:03:13.52 ID:45qOUZZh0
>>286
ボッタかもしれんけど
変な規制かかってないから使いやすいぜ
295 ムッシュ ロイ・キロ(埼玉県):2008/05/28(水) 23:04:52.59 ID:gfdIYGDv0
もうちょっと待てば安い競合機が出るだろ
296 マクシミリアン(四国地方):2008/05/28(水) 23:05:15.89 ID:mfS87dQ30
>>293
どうぞどうぞ
297 モーダ=メダー(神奈川県):2008/05/28(水) 23:05:16.44 ID:VT8DYHs30
フリーオって録画したものを保存しときたいって場合は便利だけど
録画したのを見てすぐ消すってヤツは
そこらで売ってるDVDレコで十分ってか使い勝手はDVDレコのがいい
298 ネッキー(埼玉県):2008/05/28(水) 23:06:16.22 ID:b49/Znjk0
>>170

58 牛(関西地方) sage New! 2007/11/02(金) 08:15:09 ID:aNAl7alw0
暗号解除と、1440×1080の画像とCD音質の音声のデータの行き来に
USBバスパワーだけで済むと思ってるの?

そんなのに騙されるなんて、馬鹿にも程がある。


カオスはこういうものかw ワロタ
299 パン(埼玉県):2008/05/28(水) 23:06:22.67 ID:45qOUZZh0
>>277
訴えるって言ってるやつがいるよ!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1211616379/633
300 クソスレータ・テルナー(讃岐):2008/05/28(水) 23:06:28.97 ID:xsYqIqUv0
>>289
いや、生の暗号キーはB-casカード内で処理されて絶対外に出さないから、
DVDやBDのようにはいかない。暗号キーへのbrute force atackも無理。
技術的にはよく出来てるんよ
301 ティアンム(香川県):2008/05/28(水) 23:07:28.57 ID:jKzs5ckT0
>>292
誤解させるために書いてる時点で異常だろ。
利益得ようとしてるんだから詐欺だよ詐欺。
302 ツマンネ(東京都):2008/05/28(水) 23:07:53.87 ID:N+W8gz/v0
>>286
唐沢嫁はそこらへんも含めててこの文章書いてるんだと思うよ。
303 ゴテンクス(四国地方):2008/05/28(水) 23:08:19.17 ID:MuvuQFaq0
>>295
フリーオも今待つほどは高くない。
304 シャルル・ド・ヨウビー(巣鴨):2008/05/28(水) 23:10:00.11 ID:NDAqbxK00
フリーオの爆発的普及フラグ
305 ジド(コネチカット州):2008/05/28(水) 23:10:10.32 ID:RX3WnopDO
>>295
と、思っていたが、一向に出る気配がない。
チップの入手性が問題なのか?
306 ティアンム(香川県):2008/05/28(水) 23:11:46.41 ID:jKzs5ckT0
日本の腐れ企業じゃ無理ってことだ
307 桃白白(新潟県):2008/05/28(水) 23:14:09.87 ID:XX6ZTSGz0
地デジもBS/CSも両方見られるヤツが出ればすぐに買うんだけどなぁ。
308 マサキ(山口県):2008/05/28(水) 23:15:29.21 ID:hLNVWPs70
日本製

ヒカリソフト LLP
http://hikarisoft.com/
309 チョ・プゲラ(埼玉県):2008/05/28(水) 23:17:28.91 ID:lVDazcpJ0
今買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1211558463/
310 クソスレータ・テルナー(讃岐):2008/05/28(水) 23:17:34.18 ID:xsYqIqUv0
>>305
日本の企業が製造・販売・輸入すると特許権の侵害になるから。
個人が輸入すると特許法に引っかからない。それがFriioのうまいところ。
311 ポリタン(栃木県):2008/05/28(水) 23:17:57.45 ID:f+/SvFrq0
いろいろ買ってたらB-CASなんて余らないか?
俺一人暮らしなのに気が付いたら5枚持ってたぞ
312 レンダーエフ5世(巣鴨):2008/05/28(水) 23:19:55.27 ID:5KTzTIbe0
コピワンとワンワンをかけた高度なギャグだと思ったのに
313 ブリーフ博士(埼玉県):2008/05/28(水) 23:23:14.62 ID:3FbjTqv30
>>309
いくらだよ?3万円とかだったら殺すよ?
314 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(石川県):2008/05/28(水) 23:23:25.32 ID:1Jjl+ReL0
三波対応の早く出せよ
315 有有(東京都):2008/05/28(水) 23:23:34.91 ID:5TMlOIx90
まあ利権屋の犬がフリーオを薦めるわけないわな
316 ムッシュ ロイ・キロ(鳥取県):2008/05/28(水) 23:24:25.91 ID:+tsZ/MLy0
フリーヨこうたらパソコンがスペック足りなくて結局新しいパソコン買うことになったでござる
317 マクシミリアン(四国地方):2008/05/28(水) 23:24:56.92 ID:mfS87dQ30
318 アイスちゃん(大阪府):2008/05/28(水) 23:25:33.09 ID:iGvKSeIt0
フリーオ、TS生出力でどのぐらいのPCスペック要求されるんだ?
319 ポリタン(三重県):2008/05/28(水) 23:25:34.21 ID:EqxO4UJY0
読売必死すぎワロタw
320 ジド(コネチカット州):2008/05/28(水) 23:25:47.24 ID:RX3WnopDO
>>310
国内は期待していないが、国外もさっぱりだから。
何が問題なんだ?
321 ブリーフ博士(埼玉県):2008/05/28(水) 23:26:44.74 ID:3FbjTqv30
>>170
最初にフリーオを買った者を尊敬する…詐欺かもしれないのにな…
ただの幸運なバカがたまたま買ったら大丈夫だったのか…?
それともアニメ見たさに追いつめられた必死さが切り開いた発見なのか?
322 プイプイ(大阪府):2008/05/28(水) 23:27:47.92 ID:l4JLzdg70
ハゲたスマップがもうイヤだ
見たくない
323 シャルル・ド・ヨウビー(愛知県):2008/05/28(水) 23:28:20.23 ID:dk+N+Q0p0
>>123
ニャンニャンと書き間違えたんでは
324 パピラ(宮城県):2008/05/28(水) 23:29:07.20 ID:e5r3oQKr0
>>320
対象が日本方式だけだと市場が小さ過ぎるんでねえか。
大量生産してシャバで大っぴらに売る訳にもいかんし。
325 ニンキーニ・シット(埼玉県):2008/05/28(水) 23:29:26.76 ID:LmeldvJk0
>>318
今売っている標準的な新品PCなら大体何とかなるだろ。
326 ゼッヒ・ジップデークレ(福井県):2008/05/28(水) 23:30:34.77 ID:by9MxGQO0
地方住みだからBSデジタル見れるやつがほしい
327 モーネ・ミッテラン内閣総理大臣(石川県):2008/05/28(水) 23:30:34.99 ID:1Jjl+ReL0
>>320
製品の写真もものすごく怪しく見えた
328 アイスちゃん(大阪府):2008/05/28(水) 23:30:35.45 ID:iGvKSeIt0
>>325
そうか、古いPCを録画専用鯖にしたかったけど無理そうだな
329 ムッシュ ロイ・キロ(鳥取県):2008/05/28(水) 23:30:44.47 ID:+tsZ/MLy0
>>318
penM740ではちょっとコマ落ちが・・・
pen4 3.06GHz(北森)では問題ない。

ともにXPメモリ2GB
330 フムラウ(秋田県):2008/05/28(水) 23:30:57.66 ID:/oRBzi7u0
まだBS版は売り切れてないのか。
いい加減1万円くらいで売っちゃえよ。
331 ブリーフ博士(埼玉県):2008/05/28(水) 23:31:14.63 ID:3FbjTqv30
>>318
大していらんと思うぞ
少なくとも俺のPen4とAGPグラボの糞PCで余裕
買い換えたとか言ってるアホはきっとセレロン600Mとかだったんだろ
332 ゼッヒ・ジップデークレ(福井県):2008/05/28(水) 23:31:58.86 ID:by9MxGQO0
>>328
誰かが上げたサンプルのtsならPen4の3.2GHzで余裕だったよ
あんまスペック要求しないみたい
333 ムッシュ ロイ・キロ(鳥取県):2008/05/28(水) 23:33:32.58 ID:+tsZ/MLy0
>>331

うるせーよクソ野郎が
334 ユーキャンキャン(空):2008/05/28(水) 23:34:01.37 ID:DLeeAX210
巧妙に法の目をかいくぐっているので
パチンコは安易にやらないほうがいいでしょう、
って新聞に書けるのかねえ。書けないでしょ?
335 ゴテンクス(四国地方):2008/05/28(水) 23:34:16.92 ID:MuvuQFaq0
h264とちがってmpeg2はデコードに必要なパワー少ないしな
日本地デジの糞仕様が以外にこんなところでユーザーに優しいw
336 mi−na(秋田県):2008/05/28(水) 23:34:27.29 ID:oQyWr6ct0
B-CASってマジで独禁法違反じゃねーか
337 P.ゲラー博士(福岡県):2008/05/28(水) 23:34:28.99 ID:w/4E1LU10
無制限に複製しても売れるようなコンテンツないから安心しろ
338 ジド(コネチカット州):2008/05/28(水) 23:34:54.93 ID:RX3WnopDO
>>318
録画だけなら、セレ1.8という奴がいた。
一番安く済ますなら、ML115で、OK。

>>324
後発だと、開発費がペイ出来ないのかねぇ?
339 女尼女尼(福島県):2008/05/28(水) 23:36:18.08 ID:eNYdQyYQ0
ウチのテレビはBSデジタル&地上波アナログで地デジチューナー付いて無いんだけど
コレのカードでフリーオで地デジ見れんの?
340 ブリーフ博士(讃岐):2008/05/28(水) 23:36:54.78 ID:v7A983hc0
フリーオはアップロード神が持ってこそ意味がある
341 ブリーフ博士(埼玉県):2008/05/28(水) 23:37:19.71 ID:3FbjTqv30
>>339
赤いのならおk
342 キ・シュツ(中部地方):2008/05/28(水) 23:38:14.06 ID:tLb5FvUi0
tsを再生するとモニタからはみだしまくり
343 ジュダック(長屋):2008/05/28(水) 23:38:45.07 ID:xAmDFJDB0
てか、既にコピーガードが突破されているのに、何を今更・・・
344 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/05/28(水) 23:39:06.32 ID:ZiN+M8es0 BE:82976663-2BP(117)
横1440もないようなモニタで見てうれしいか?
345 ティアンム(香川県):2008/05/28(水) 23:39:35.60 ID:jKzs5ckT0
>>334
巧妙に実は法の網に引っかかってるB-CAS社はスルー
B-CAS社の仕組みもちゃんと知ってるのにスルーってあたりが終わってる。
出会うなり罵ってもいいくらい。何やってるのかわかってんのかな、こいつ。
346 ゴテンクス(四国地方):2008/05/28(水) 23:40:33.12 ID:MuvuQFaq0
>>344
いまどきそんな狭いモニタつかってんの?
347 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/05/28(水) 23:43:36.12 ID:ZiN+M8es0 BE:221270786-2BP(117)
>>346
は?
348 キ・シュツ(中部地方):2008/05/28(水) 23:44:19.93 ID:tLb5FvUi0
>>346-347
俺のために争わないでくれ
349 餃子(茨城県):2008/05/28(水) 23:44:41.29 ID:3pucV8kK0
どうしてフリーオみたいな製品が出てくるのか真剣に考えて議論できるようにもってけ。
350 ゼッヒ・ジップデークレ(福井県):2008/05/28(水) 23:45:48.25 ID:by9MxGQO0
>>348
河合奈保子かおまえは
351 ティアンム(横浜):2008/05/28(水) 23:46:11.24 ID:LjpmWJ61O
>>349


犬売り新聞には酷な話だなwww

352 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/05/28(水) 23:46:33.47 ID:ZiN+M8es0 BE:92196454-2BP(117)
>>348
そうそうお前に言ったんだよ
というかTS再生できても1680×1050みたいな変態解像度のやつは呼吸禁止な
WUXGAの俺への意見も禁止
353 孫 悟天(愛知県):2008/05/28(水) 23:46:51.78 ID:+e5WzutO0
>>270
年を越せなかったんじゃね
354 マサキ(徳島県):2008/05/28(水) 23:48:04.36 ID:rolYwohl0
>>326
黒リオなら公式サイトで常時在庫
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up15603.png
355 レンダーエフ5世(巣鴨):2008/05/28(水) 23:49:14.52 ID:uN5jAOGR0
記者が転売しているから駄目だよってことなのけ?
356 ゼッヒ・ジップデークレ(福井県):2008/05/28(水) 23:50:08.98 ID:by9MxGQO0
>>354
知ってる
2万ぐらいなら購入を検討する段階に入ってやってもいいw
357 ティアンム(香川県):2008/05/28(水) 23:52:37.00 ID:jKzs5ckT0
>>355
普通に考えて個人所有物の転売を禁止しちゃってるB-CASの方がキチガイ集団だろ。
なぜかそこをスルーしてフリーオ批判するところなんてグリンピースの鯨肉窃盗と同じだろ。
読売はグリンピース批判してたんだぞ。
358 オーマ・エガイー・ウナ(巣鴨):2008/05/28(水) 23:54:39.77 ID:ZiN+M8es0 BE:193612267-2BP(117)
        チ カ ラ
ニュー速の影響力使って訴えるしかない
359 フムラウ(秋田県):2008/05/28(水) 23:54:58.28 ID:/oRBzi7u0
白持ってるけど、黒の為にもう1枚B-CASカードを調達するのが面倒。
なんとか1枚で済ませられないものか。
360 マサキ(徳島県):2008/05/28(水) 23:55:59.63 ID:rolYwohl0
Bカスはフリーオ間で共有できるから2枚もいらんだろ
361 オリー(京都府):2008/05/28(水) 23:56:10.96 ID:g7jCkCx/0
>>1
ワンワンって・・・


犬なの?!
362 ラディッツ(愛知県):2008/05/29(木) 00:04:58.54 ID:StShV9h70
また、フリーオを使うにはB-CASカードが必要ですが、
同梱されていないのでユーザーが「失くした」などウソをついて入手しなければなりません。








で????   で????   で????
363 プーアル(岡山県):2008/05/29(木) 00:06:06.97 ID:QuN4lo4t0
B-CASカードの入手方法まで親切に書いてあるのか
364 孫悟空(会津):2008/05/29(木) 00:09:55.11 ID:m3KimRow0
そもそも一家に何枚もB-CASが必要なシステムがおかしくて
それを民間事業者が発行してるのもおかしくて…ああもう。
365 オーレ・モレモ(秋田県):2008/05/29(木) 00:12:13.40 ID:/LuZHVvM0
B-CASの会社にメールとか電話で聞いた人いないの?
これ独占禁止法だよね?って
366 テム・レイ(香川県):2008/05/29(木) 00:17:33.07 ID:7/A8GSSM0
>>362
B-CAS社は「居間や寝室などで1枚のカードを差し替えて視聴できる」って説明したのに
どっちが嘘書いてるんだろうね。ウソをついて入手なんて必要ないのにわざわざ説明してる。
そんなこと書いたら真似する人でてきちゃうじゃないね。硫化水素の件で読売はなんて報道したっけ。
367 プイプイ(巣鴨):2008/05/29(木) 00:18:07.74 ID:D5Ut3wnU0
デジタル放送録る場合DVD焼かずにHDDだけで済まそうとすると
機器の買い換えで録り貯めたデータが総てゴミになるから
そういう運用をしている奴にこそフリーオが必要なんだがな
368 桃白白(久留米):2008/05/29(木) 00:22:04.61 ID:6cpaY7Bm0
これで原稿代もらえるのか。週刊アスキーの記者以下。
369 ダーブラ(三重県):2008/05/29(木) 00:22:35.33 ID:zWouf9/T0
とりあえずフリーオもっと市場にだせよ
2万くらいで常に買える状態にすれば、
コピーワンス、HDCPなんかの糞規格が潰れるわ
370 やおいちゃん(京都府):2008/05/29(木) 00:23:04.74 ID:X8+gfu8e0
>>155
なはは。同意
371 ウパ(高知県):2008/05/29(木) 00:26:01.40 ID:+M3ZR2uY0
>>362
俺なんかちゃんとマスプロの2万の地デジチューナー買ってそこからB-CAS抜いて使ってるもんね
372 セン・ゲットー(埼玉県):2008/05/29(木) 00:27:25.78 ID:JTKAFh950
主要メディアが全部繋がってる日本っておかしいよな。
地デジの問題点をどこも報道しない。

TV局は自分達の事だから当然何も言わない。
新聞・ラジオも、TV局と親会社・子会社・関連会社という形で繋がってるから
ほとんど何も言わない。
記事にするのは部数激減で死に掛けてる週刊誌とか、ネットだけ。
一般層に影響力の大きい主要メディアは全滅。

なんなんだこの状況は?
373 テム・レイ(香川県):2008/05/29(木) 00:31:14.07 ID:7/A8GSSM0
直接局持ってる自治体の住人がヘタレだから。
374 ゼッヒ・ジップデークレ(讃岐):2008/05/29(木) 00:31:50.07 ID:nlMKTGaL0
公共の役に立つとの約束で、特に日本の場合ほぼ無償で借りた公共の電波で金儲け。
公共の電波を受信するのに民間企業の契約が強制される。

誰が考えたっておかしい。

朝日新聞記者(だったと思う)のブログ
http://blog.dandoweb.com/?eid=28178
>B-CASは前々から許し難いシステムと思っていますが
375 セイラ・マス(富山県):2008/05/29(木) 00:33:23.82 ID:m47GqhPz0
>>318
Athlon64X2 [email protected]、Gefo8400GSでも全くコマ落ち無し
376 ゼッヒ・ジップデークレ(讃岐):2008/05/29(木) 00:37:21.40 ID:nlMKTGaL0
http://www.systemken.org/geturei/32.html

>もし、メディアが根こそぎやられてしまっていたらどうなるのか、これが今日のテーマです。
>結論から言ってしまうと、根こそぎやられている。
>どういう構造が背景にあるのかを、お話ししたいと思います。
>たぶん、驚かれると思います。その驚かれるところが実は非常に重要なポイントです。
>メディアが根こそぎやられていることを知る手段は、基本的にありません。
>とにかく、根こそぎですから。

>問題は、メディアに問題があった場合です。
>メディアが自分で自分たちの問題を伝えない限り、世の中に出てこないということです。
>もうひとつは、世界中のメディアがインチキをやっていて自分の悪いことを言わないかというと、
>そうではありません。
>ところが、日本の場合、かなり極端にひどい状況になっている。特異な状況になっています。

>メディアがしっかり機能して情報が行き渡らなければ、民主主義が機能しないことは、
>多くの国で非常に幅広く、強く認識されている。
>だから日本以外の国は、アメリカも含めて、メディアが巨大になりすぎたり、
>メディアの力が少数に集まりすぎたり、資本が独占されたり、
>寡占されたりすることを規制するルールや法律を、たくさん持っています。
>しかし、日本はこれが全然ありません。
377 アムロ・レイ(巣鴨):2008/05/29(木) 00:39:19.46 ID:z/i4djUL0
黒って、シロの上位バージョンじゃねーの?
なんで黒だけ売れ残ってるの?

一万たかいだけじゃん
378 おたすけ血っ太(埼玉県):2008/05/29(木) 00:42:03.24 ID:WBzI+juw0
基本自分を狙ってくるので上からのものは横移動で避けやすい
横からのものは撃ち落とす
この机上の空論でどうだ
379 ジュダック(大阪府):2008/05/29(木) 00:47:20.62 ID:rr8hPVQg0
新聞の押し紙もどこも取り上げようとしなもんな
380 ブラ(埼玉県):2008/05/29(木) 00:50:18.79 ID:6ktGIt/Y0
>>377
黒凡はBSデジオンリー
白凡は地デジオンリー
381 モーネル秋田(巣鴨):2008/05/29(木) 00:51:40.80 ID:GLA70PMP0
全国紙の記載記事の文末にワンとかワンワンとか書く…
382 ヤムチャ(秋田県):2008/05/29(木) 00:53:03.48 ID:XEapXmAe0
利権の犬でござる ワンワン
383 妹尾友衛(埼玉県):2008/05/29(木) 00:53:27.40 ID:Cxf/aQVf0
フーリオ不安定だしな、まあ使えなかったらオクでアホどもに売りつければいいんだけどな
384 ナガレワ・ロス(久留米):2008/05/29(木) 00:53:47.08 ID:6xhGe77h0
読売も所詮はBカスの犬ということですね、わかります。
385 パスオ・シエロ(埼玉県):2008/05/29(木) 00:55:45.15 ID:7SoFiUq90
JEITAの会合でダビング10がダビング8に変更されたようです、
プロモーションには関ジャニ起用

そう ダビング∞
386 アムロ・レイ(巣鴨):2008/05/29(木) 00:56:07.30 ID:z/i4djUL0
>>380

あーなるほどね

両方対応したアカのフリーオってでたらおもしろいのに
387 ヤムチャ(秋田県):2008/05/29(木) 00:56:52.12 ID:XEapXmAe0
B-CASで「テレビ鎖国」する日本
http://ascii.jp/elem/000/000/136/136458/index-2.html

こんな意見は無視するワン
388 ティアンム(東京都):2008/05/29(木) 01:08:22.13 ID:gpng+zbY0
そもそもBカスカードの契約自体がシュリンクラップ契約だから、
「電器屋が自宅のテレビに勝手に挿していったカードを流用しました。
流用禁止なんて聞いてません。」
っていえば言い逃れ可能である可能性が高い
389 ビップ=デ=ヤレー(大阪府):2008/05/29(木) 01:08:35.75 ID:cXWRvL240
早くフリーオの競合製品出してくれよ
フリーオ一択の状況が長すぎるだろ・・・
390 シャプナー(大阪府):2008/05/29(木) 01:12:05.48 ID:aocamuFW0
>>388
別に不正?使用がばれたところでカスにできるのはカードの回収だけ
そもそも調べる方法がないけど
391 ボラ(神奈川県):2008/05/29(木) 01:14:49.86 ID:ng+5Kn1t0
>>289
そうじゃなくて、ソフト側の録画禁止フラグをデバッガで無理矢理下げる方法
B-CASを破るんじゃなくて、ソフトを改造してフリーオと同じ振る舞い(コピワンシグナル無視)をさせるだけ

バイナリハックもあると思うけど。
392 パスオ・シエロ(埼玉県):2008/05/29(木) 01:15:40.93 ID:7SoFiUq90
お前らフリーオかってB滓注文するとき

青注文したらもったいないぞ 赤ならBSも痴情も映ってお値段そんままだ
393 ボラ(神奈川県):2008/05/29(木) 01:15:55.63 ID:ng+5Kn1t0
>>310
>特許権の侵害になるから。

特許権が問題なら、20年経過する特許が切れるから終わるなw
20年ごとに革新なんてしたら、どんどんテレビが滅びるし
394 オムル・ハング(神奈川県):2008/05/29(木) 01:16:41.76 ID:jIAI2SlI0
違法ジャネーよ。
すでにこの手のデバイスが出現するのは折り込み済みで,法に問わないと決定されいている。
395 ボラ(神奈川県):2008/05/29(木) 01:19:23.48 ID:ng+5Kn1t0
>>394
超無理矢理罪に問うなら詐欺罪だな

B-CASカードを用途外使用する目的でB-CASから騙し取ってるから。
ただ、金銭は払ってるから詐欺罪が成立するのかシラネ

あとは、B-CASとの契約違反があるけど、契約自体が違法なら無効になるから、これまた微妙
396 テム・レイ(香川県):2008/05/29(木) 01:20:29.96 ID:7/A8GSSM0
>>395
詐欺罪の要件Googleでもいいから調べてみろ
397 レンダーエフ5世(鹿児島県):2008/05/29(木) 01:26:34.22 ID:t073vbji0
>>1
テレビ局の犬め
398 ホドリ(福岡県):2008/05/29(木) 01:28:17.20 ID:Xj0T0I630
>>69
細かい事はどうでもいいんだよ、先生。
399 カツ・ハウィン(巣鴨):2008/05/29(木) 01:30:36.83 ID:BTkOigri0
コピーして売る奴って特亜の人らだろ
日本人にだけB-CAS配布しる
400 占いババ(埼玉県):2008/05/29(木) 01:33:26.31 ID:XkPqvd0L0
黒ってもう常時売ってんのな
完敗ざまあw せめて3派対応4万で出せよ
401 ミリー(コネチカット州):2008/05/29(木) 01:36:16.35 ID:JDJsaPIrO
>>400
どこが、完敗なんだ?
それに3波だと、同時には見れないのだが。
402 エネモ(大阪府):2008/05/29(木) 01:45:26.06 ID:weB+rE8t0
BS/CSと地デジで別れるのはなぜなんだ?
えろい人教えて
TVすらアンテナのコード二つ挿す必要あるし。。
403 チチェン・イツァの赤いジャガー(神奈川県):2008/05/29(木) 01:47:12.24 ID:8pAP/T750
両方必要な奴は二つ買うじゃん
404 ブラクラ中尉(愛知県):2008/05/29(木) 01:47:25.78 ID:Okdi/j4Y0
>>1
フリーオの宣伝にしか読めない
405 ブラ(福岡県):2008/05/29(木) 01:48:52.46 ID:lSONW1++0
 |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |

    rニ二i⌒i
    |   | ||.|
    |   |回|
   ノ\  |  |
 .) \ \|○| そ
Σ.   \ノ ̄`し(
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
406 スレチョウ副大統領(神奈川県):2008/05/29(木) 01:49:02.10 ID:2vjMgWi/0
PV4とかモンスターXで十分やん…
407 コビー(コネチカット州):2008/05/29(木) 01:51:56.02 ID:ZfwqBoSnO
フリオーソ
408 コビー(コネチカット州):2008/05/29(木) 01:55:40.81 ID:GDd2zfadO
日テレ読売グループが
90年代まで視聴率操作して捕まったことを
俺は忘れないし

広めていこうと思う
409 アーゲンナー(神奈川県):2008/05/29(木) 02:05:27.51 ID:WOmxX5GR0 BE:179782092-2BP(568)
確かにボッタクリの上サポートなんもなしってのはねえ
B-カスがカスすぎて霞んでるけど、フリーオ売ってる奴も十分カスである( ゚ ν ゚ )ノ
410 レビル(巣鴨):2008/05/29(木) 02:10:44.84 ID:zCS0DPnm0
滓カードは簡単に手に入るし、情報はネットで入手できるからフリーオ買えってことですね
411 モスク・ハン(愛知県):2008/05/29(木) 02:11:37.04 ID:ZUzrjV4y0
フリーオ欲しいお(´;ω;`)
412 ケニス・ルナー(鳥取県):2008/05/29(木) 02:21:42.77 ID:/o+ELGx90
>>411
アホーオークションで5万円超えててワロタ
413 クワシク(巣鴨):2008/05/29(木) 02:22:46.10 ID:NA7+nb2I0
機種名フリーオって書いてB-CASの再発行手続き通ったって聞いたけど。
414 がすたん(巣鴨):2008/05/29(木) 02:23:19.64 ID:HPkYcJLD0
ID:2aipy0Rs0
工作員ってマジでいるんだな。
415 マジュニア(福島県):2008/05/29(木) 02:31:33.39 ID:qQ2x1/2t0
B−casにワンワン
416 ケニス・ルナー(鳥取県):2008/05/29(木) 02:40:42.18 ID:/o+ELGx90
Bカス再発行するときに電話でおねぇちゃんに半ぼけのばあちゃんが
捨てちゃったって言ったら同情してくれたぞ
417 ピッコロ大魔王(四国地方):2008/05/29(木) 02:41:57.71 ID:VZsWNIOd0
>>376
コレ読んで思ったけど、日本のマスメディアって今、戦前より酷い状況かもしれんな
役所が検閲しなくてもなんらかの意思で自主的に情報が捻じ曲げられるシステムだし
スクラムで抜け駆けするメディアもない。1984とか華氏451の世界がなかば具現化してるんじゃないか

418 ボラ(大分県):2008/05/29(木) 02:42:31.64 ID:yzTjDzt/0 BE:89596894-PLT(12620)
白の再販いつくるんだよ
419 貝貝(香川県):2008/05/29(木) 02:48:00.23 ID:6oOMmJAI0
>うわw
>注文して下さったみなさまに感謝します。
420 コーリン(巣鴨):2008/05/29(木) 02:50:07.66 ID:pxxoKfCq0
僕とフリーオと校庭で
421 パン(福井県):2008/05/29(木) 02:50:08.78 ID:+Mx1pzBn0
コピーフリーだお(^ω^)♪
422 ブラ(埼玉県):2008/05/29(木) 02:51:42.11 ID:6ktGIt/Y0
白凡最近売ってないの?
この前は楽々に買えたけど
423 キッカ・キタモト(東京都):2008/05/29(木) 02:52:28.25 ID:Nty5Y1wO0
424 おばこ娘(久留米):2008/05/29(木) 03:04:44.69 ID:/56JREOW0
こんな詳細に書いたら知らなかった人も当然欲しくなるだろw
買うなよ!絶対買うなよ!レベル
425 マチルダ・アジャン(大阪府):2008/05/29(木) 03:08:24.04 ID:T77S2WZ80
とっとと安フリーオ量産してアキバの露天で売れ
426 ブラクラ中尉(秋田県):2008/05/29(木) 03:15:09.99 ID:lgkbpgO/0 BE:299117164-2BP(6035)
いい加減権利者が折れてくれないとしょうがない
補償金乗っけるのもしょうがないから、ダビングフリーさっさと認めろよ
制限付きで乗っけろとか、死ねとしか言いようがない
427 ツマンネ(福井県):2008/05/29(木) 03:34:39.22 ID:6a37NnX/0
>>423
この風刺は
428 通 報(巣鴨):2008/05/29(木) 03:38:50.29 ID:XFDr8ISq0
フーリオ高い
429 シン(福岡県):2008/05/29(木) 04:28:10.42 ID:ioWLRE0G0
>>1
記事にしなきゃ多くの人はフリーオなんて知らずに済むのに
日本のマスコミはあほすぎるな
430 ビップ=デ=ヤレー(大阪府):2008/05/29(木) 05:18:01.61 ID:cXWRvL240
ワンワン

て、本文そのままだったのなw
てっきり嫌味で改変してるのかと・・
431 晶晶(秋田県):2008/05/29(木) 06:02:27.68 ID:khuHg8OS0
ネットじゃなく>>425のように手に入るようにしてほしい
432 ティアンム(群馬県):2008/05/29(木) 06:09:03.06 ID:yfhjy5fe0
読売、頭が悪すぎる。
なぜこんなもんが売れるのか、日本の著作権保護の過保護の問題に
少しは切り込めよな、記者なら。
433 オスカ・ダブリン(大阪府):2008/05/29(木) 06:11:25.98 ID:3Osefl1c0
>故障かどうかわからないが調子悪いというようなときも、
>ノーサポートですべて自分で情報を調べてどうにかしなくてはならないのですワン。
ほう
だが、フリーオがぶっ壊れた人には、交換品が届いた上に
多少の返金もあったなw
434 エイガーカ・ケッティ(長屋):2008/05/29(木) 06:13:50.16 ID:HH9yqf2c0
>>同梱されていないのでユーザーが「失くした」などウソをついて
>>入手しなければなりません。そして、この商品には販売元のサポー
>>トがありません。操作方法がわからない、故障かどうかわからないが

買わせない為の殺し文句がこの程度ww
435 駿手 津代(千葉県):2008/05/29(木) 06:15:11.06 ID:kAFmwO5f0
(∪^ω^)わんわんお
436 パピラ(横浜):2008/05/29(木) 06:17:22.68 ID:CZuGvsquO BE:872838656-2BP(1559)
437 ティアンム(群馬県):2008/05/29(木) 06:17:40.35 ID:yfhjy5fe0
Bカスカードなど、わざわざ紛失したなどと言い訳しなくてもあまっとるわ。
438 コビー(愛知県):2008/05/29(木) 06:18:06.63 ID:A642yg8X0
>>437
頂戴
439 カル(巣鴨):2008/05/29(木) 06:18:10.09 ID:TM9+kttY0
犬か。
440 ネーヨ(巣鴨):2008/05/29(木) 06:20:30.57 ID:2iAHTF/Q0
俺も18枚ほど新品が手元にある
来週の白再販のときにヤフオクで捌く予定w
441 牛魔王(讃岐):2008/05/29(木) 06:22:38.39 ID:tU5SCtIE0
その前にサイト重くなって買えねーんだよ
442 エイガーカ・ケッティ(長屋):2008/05/29(木) 06:23:08.84 ID:HH9yqf2c0
>>437>>440みたいなこんな状況なんだって。
読売ざまあwwwwwwww
443 キン・モー(久留米):2008/05/29(木) 06:28:18.87 ID:K3RO5OWd0 BE:1406906069-2BP(3073)
地デジのチューナーボード買おうかと思ったら
あまりの糞っぷりに一気に萎えた
安物のアナログのチューナーを買って11年まで使い潰す方がまだましな気がする
444 こうふくろうず(福島県):2008/05/29(木) 06:29:06.60 ID:6J4ge36H0
2011年が楽しみでならんな
凄い混乱が起きそうで今からwktkしてます
445 コビー(コネチカット州):2008/05/29(木) 06:30:31.42 ID:GDd2zfadO
どうしてこんな状態になったのか
CCCDのように業界が死ぬのではないか
Bカスは独禁法に抵触しないのか


記者なら書くこといっぱいあるだろ
ただのお買い物指南じゃん>>1
446 ティアンム(群馬県):2008/05/29(木) 06:35:01.04 ID:yfhjy5fe0
>>445
しかも、一商品に対してネガティブ評価を堂々と展開している
ワンとかつければ表現が和らぐと勘違いしているが、書いている内容は非常にえげつない
これが大新聞の書くことかね
447 ナガレワ・ロス(群馬県):2008/05/29(木) 06:35:43.91 ID:03AOPN240
PV3のときも必死にネガキャンしたけど
どう解釈しても合法だったから、潰すことが出来なかった
フリーオも法律改正でもされない限り、発売停止なんてあり得ない
448 こうふくろうず(巣鴨):2008/05/29(木) 06:36:06.27 ID:1hOTXuVi0
B-CASの犬が
449 キビチー(鹿児島県):2008/05/29(木) 06:40:53.40 ID:8KfdjAM90
わざわざB−カスカード手に入れる方法まで書いて、親切な読売だなw
逆にフリーオ買えって言ってるようなもんじゃね?
450 ネーヨ(巣鴨):2008/05/29(木) 06:41:39.07 ID:2iAHTF/Q0
新聞以外にテレビも取り上げろよ
451 マージ・レスキン氏(鳥取県):2008/05/29(木) 06:43:54.38 ID:JqWNiCZP0
また読売か
452 慈 円(東京都):2008/05/29(木) 06:45:03.96 ID:G0jZqMj/0
>わざわざB−カスカード手に入れる方法まで書いて、親切な読売だなw
>逆にフリーオ買えって言ってるようなもんじゃね?

あおってゆっすて必死のマスゴミ
453 孫悟空(会津):2008/05/29(木) 06:46:05.10 ID:m3KimRow0
今まで取り上げた用語を見る限り
元からこういう人でしょ…。
454 モスク・ハン(鳥取県):2008/05/29(木) 06:46:25.25 ID:ztT/ieWs0
硫化水素もこんな感じでマスゴミが広めてくれたよなww
455 ワッケイン(大阪府):2008/05/29(木) 06:46:32.64 ID:NVzYFRQe0
原価3000円くらいなんだっけ?
安パチもんとか、キットとかないのかな。
456 ネーヨ(巣鴨):2008/05/29(木) 06:51:00.77 ID:2iAHTF/Q0
3000円は無理
チューナー部分だけで5000円くらいする
カードリーダーと制御picなんていくらもしないからせいぜい1万ってとこだろ
アキバで同じチューナー部分が7980円で買えるから
457 ごきゅ〜(宮城県):2008/05/29(木) 06:51:09.71 ID:pSUgELed0 BE:28245252-PLT(12357)
まさにB-CASの犬ということか
458 有有(東京都):2008/05/29(木) 06:53:50.62 ID:u+/pxmAP0
外でny自慢をして友人のPCに勝手にエミュと割れofficeを入れる奴に似てる
459 ネーヨ(巣鴨):2008/05/29(木) 06:58:10.59 ID:2iAHTF/Q0
叩けるわけねえべ
系列会社の日テレもB-casに出資してるし広告主のNTTも出資してる
460 パピラ(横浜):2008/05/29(木) 06:59:30.88 ID:Uu5yhha2O
規制に対して手を出すなかと思ったら
461 皇帝ハーン(大分県):2008/05/29(木) 07:03:09.31 ID:huqNtLQQ0
フリーオを買う層はまだテレビ見る気だからお客さんだから大切にしろよw
俺もう部屋にあるテレビなんて7インチアナログのみのミニテレビだけど、付けてるだけで
見てるとは言い難い状況。もちろん液晶モニタは買い増すかも知れないけど、
液晶テレビなんて買う気も無いし2011年のアナログ停波の暁にはテレビは用済みになる。
462 アーゲンナー(久留米):2008/05/29(木) 07:04:49.94 ID:dbJBmvZc0
うちのアナログテレビなんか防犯カメラのモニター専用になってるw
463 ナガレワ・ロス(群馬県):2008/05/29(木) 07:41:26.08 ID:03AOPN240
>>455
原価3000円は、マスゴミの嘘情報だよ
大体にして基盤の加工費やソフト開発費等を全く考えていないし
464 ブリーフ博士(群馬県):2008/05/29(木) 09:16:35.56 ID:WMiwatvb0
オプーナには安易に手を出さないが吉
465 女尼女尼(コネチカット州):2008/05/29(木) 09:18:13.31 ID:VtXH8TdYO
またゴミ売り新聞か
466 プーアル(巣鴨):2008/05/29(木) 09:22:23.63 ID:n5XdJlmM0
ほんとすべてにおいてばかにしてる
467 スットン.D.木間下(巣鴨):2008/05/29(木) 09:25:50.42 ID:e56yPKdW0
>>434
それって買わせない為だったのかw
B-CASの入手方法だと思ってたよw

ちなみにバイオTのセレロンだとCPUが100%はりつきだけど駒落ちなし
最近買ったepsonノートVISTAで15%くらい

もちろん、カードエラーとかまったくないよ
468 ヌイ・テネル(讃岐):2008/05/29(木) 09:28:25.74 ID:xf3H+wnb0
この記事、俺には優秀なアンチ著作権ゴロの工作記事に見えるんだけど。
469 マーカー・クラン(埼玉県):2008/05/29(木) 09:28:40.91 ID:QLwNk3Ce0
>>423
ちょwww
470 パスオ・シエロ(埼玉県):2008/05/29(木) 09:28:52.19 ID:7SoFiUq90
>オークションで高値が付いたりしていますが、
>安易に手を出さないが吉でしょう。ワンワン。

オークションの転売ヤーに貢いじゃだめですよ!
定価で買いましょうね!
(私も欲しいから)早く白の再販してくださいね!

という期待のこもったメッセージですね
471 シェンロン(愛知県):2008/05/29(木) 09:30:29.08 ID:USCQjM0h0
普通に買えるわw
買えない奴は素人
472 ゴタン(秋田県):2008/05/29(木) 09:37:18.09 ID:4Yxn+B2g0
宣伝してるwwwww
473 ネーヨ(巣鴨):2008/05/29(木) 09:38:04.46 ID:2iAHTF/Q0
訴えられるもんなら訴えてくださいよw
http://www-2ch.net:8080/up/download/1212021385504747.hP6bEq
474 オムル・ハング(岡山県):2008/05/29(木) 09:39:38.45 ID:5KNaVoII0
次スレ

【地上Dチューナー】フリーオに安易に手を出さないが吉でしょう。ワンワン。【読売新聞】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1212021051/
475 オーマ・エガイー・ウナ(高知県):2008/05/29(木) 09:40:03.81 ID:rhAzcYHQ0
フリーオは安っぽすぎてアンテナ線の端子に負荷かけているとすぐだめになりそうな感じ
予備がほしくなる
476 てん太くん(東京都):2008/05/29(木) 10:03:39.85 ID:UR62FsO70
a
477 ヒッシ・ダナー(愛媛県):2008/05/29(木) 10:09:45.70 ID:9rHB5oS/0
CMカットだけさせてくれ
他は何も望まないから
478 ヒッシ・ダナー(愛媛県):2008/05/29(木) 10:18:30.62 ID:9rHB5oS/0
http://item.rakuten.co.jp/akiba/blade/

これってどうなの?地雷なの?
479 やおいちゃん(京都府):2008/05/29(木) 10:38:51.15 ID:X8+gfu8e0
いらんだろ
480 mi−na(山口県):2008/05/29(木) 11:07:43.58 ID:OMqoQD1G0
n
481 セル(石川県):2008/05/29(木) 11:09:47.06 ID:Z1JhVxIi0
>>473
送られてくるB-CASカードって普通にテレビに付いてくる状態で送られてくるのか
住所登録された状態かと思ってた
482 ナレ・アウナ(静岡県):2008/05/29(木) 11:11:27.61 ID:QOArowx30
CM乞食の講釈だワン
483 平和の鳩(空):2008/05/29(木) 11:37:24.90 ID:MqqbC3Wu0
Friioで録ったTSにもコピーガードかかってんじゃん。
ちゃんとコピワンフラグ立ってるぞ。
誰もそのフラグ見ないってだけで。
484 オムル・ハング(岡山県):2008/05/29(木) 11:42:39.63 ID:5KNaVoII0


           >>483

485 ベジット(久留米):2008/05/29(木) 11:46:46.40 ID:Sipn16+a0
そもそもアナログで出来ることが出来なくなってるのがおかしい
あああああーーB-CASなんて全然いらねーよ
486 メルラン(山梨県):2008/05/29(木) 11:49:29.97 ID:Yo6V0+RJ0
ワンってなんだ、ばかやろう
487 キビチー(岩手県):2008/05/29(木) 11:51:29.75 ID:k/YgRUXQ0
488 チチェン・イツァの赤いジャガー(ネブラスカ州):2008/05/29(木) 12:23:24.25 ID:/kLWHGzTO
B-CASカードって借り物だったのか…
489 兎人参化(宮崎県):2008/05/29(木) 12:42:23.37 ID:/2w4iQ990

       >>483
490 駿手 津代(福岡県):2008/05/29(木) 12:49:43.90 ID:vpLgUBsA0
           >>483


491 ニッセンレンジャー(横浜):2008/05/29(木) 13:10:21.32 ID:JAtKh/J5O
地デジそのものが違法スレスレなのに何言ってんだワン
492 やおいちゃん(長屋):2008/05/29(木) 13:26:45.40 ID:qM+VXFfx0
>468
だよな。都合の悪い物は存在しないという報道姿勢がマスゴミの基本。
これは新聞だからTV界の不都合は良いんじゃないのか?
世の中にはフーリオという便利なものがありますよ?と宣伝しても。
493 クゥーキ・ヨメ(チリ):2008/05/29(木) 13:43:37.95 ID:UTf7NrzM0
>>423
これわいい
494 備府九斎(埼玉県):2008/05/29(木) 13:46:39.81 ID:JpIfXPzi0
ID:2aipy0Rs0ってシマコって空気コテ?
シマコ死ねってパスが出てから涙目で速攻で名無しになって
最近では能登マミコとかっていう空気コテになって荒らしてる人ですか?
495 ミスター・サタン:2008/05/29(木) 13:48:43.39 ID:ug1Dgr7D0
いまのν速はさ、>>1見て、ソース見て、あとはログ削除だね。
>>2->>1000まで、釣りと企業工作と駄洒落と底の浅い感想文しかないもん。
496 ユーキャンキャン(横浜):2008/05/29(木) 13:51:23.78 ID:VOxiaGK4O
そもそもコピーガード死ねよ
一回放送したら大して価値ないものを保護しすぎだろ
497 ブラ(関西地方):2008/05/29(木) 13:56:08.36 ID:mrSFAmNO0
ちょwww
>>1が勝手にワンとか付けたのかと思ったら、
ワンワン吼えてるのは読売かよwww
498 アムロ・レイ(巣鴨):2008/05/29(木) 14:38:07.17 ID:z/i4djUL0
http://azumakiyohiko.com/archives/2006/12/10_0830.php

をみたら、利権ってすげーなー
CPRM対応がなかったら、なにもできなくなっちまう

結局、古い機械を持ってる人は
メディアもソフトもレコーダーも、さらにディスプレイも
かいかえなくちゃならねーんだな

>でもテレビを見てるとたまに流れる「よつばと♪」の音楽。
>あれ、使われても栗コーダーさんには1円も入ってないです。使ってるのを発見して、こちらから申告すればお金くれるらしいですけど。
>著作権はむずかしいな。

こういうのは申告しなきゃだめなんだな・・カスってほんとに・・・

499 ニッセンレンジャー(長屋):2008/05/29(木) 14:43:30.64 ID:4nvYvwkJ0
>>497
VIPかニコニコ好きな方で死ねよクズ
二度と来るなよカス
ゴキブリはゴキブリの巣で死ね
500 シン(東京都):2008/05/29(木) 14:46:04.51 ID:/Q/dGCAQ0
501 カル(四国地方):2008/05/29(木) 15:16:47.21 ID:H9v5Gdjo0
確信犯的にフリーオかっちゃおうかなー
502 ソウダナ(讃岐):2008/05/29(木) 15:20:10.43 ID:KVjBL+oQ0
こここ、このバァカ犬〜〜〜
503 毛 沢山(長屋):2008/05/29(木) 15:23:57.01 ID:hDsXdKF30
テレビ番組なんて映画とアニメしか見てないよ
どちらにしろDVD買えるならテレビ不要だな
504 マーロン(巣鴨):2008/05/29(木) 15:26:34.50 ID:GvxVSQCS0
505 スットン.D.木間下(巣鴨):2008/05/29(木) 16:01:52.61 ID:e56yPKdW0







               >>483





506 サム(東北地方):2008/05/29(木) 16:04:30.60 ID:QBR7Bf0j0
糞笑ったwwwwww
コピー規制を掻い潜られると視聴者がうるさいからなw

せっかくPCで編集してネット上にあげるという
マスコミ捏造への対抗手段を潰せる機会だったのにww
マスコミ天下が磐石なものになると喜んではみたがフリーオ登場wwwwww
507 セント・リー・ガッセン(石川県):2008/05/29(木) 16:05:07.67 ID:+iczklii0
犬が言うなら仕方ない
508 イヨクマン(佐賀県):2008/05/29(木) 17:30:22.99 ID:ixwtqsjN0
中古で買ったチューナーにBカスカード無かったら発行してもらえるんだっけ?
509 マサキ(埼玉県):2008/05/29(木) 19:04:13.89 ID:3ukwAo4C0
>>508
うん。脳内中古でもおk
510 イチオッツ(関西地方):2008/05/29(木) 19:18:11.76 ID:r6fo2hCE0
フリーオ灰色でねーかな
511 ヤジロベー(大阪府):2008/05/29(木) 19:35:02.81 ID:IiYT3GZX0
ワンワンが皮肉にしか聞こえない
512 マサキ(埼玉県):2008/05/29(木) 19:40:09.66 ID:3ukwAo4C0
家には白いワンちゃんが2匹、黒いワンちゃんが1匹います。
ってことでいいのかなぁ。
513 ボラ(巣鴨):2008/05/29(木) 19:45:10.31 ID:wCQE86MY0
>安易に手を出さないが吉でしょう。ワンワン。
http://www.yomiuri.co.jp/net/photo/NT20080528170908333L0.gif

この部分にテレビの本音が凝縮されてるな…。

・外部メディアへの録画はするな
・外部メディアで残したけりゃ、後で録画した奴を高値で売ってやるからそれ買え
・HDDに録画して一度見て消してくれればそれで良い
・また見たけりゃ再放送を待ってろ
・フリーオしね
514 ヘンナナ・ガレ(巣鴨):2008/05/29(木) 19:53:44.78 ID:SQJdTQ/10
わかった買う
515 みらいくん(巣鴨):2008/05/29(木) 19:53:56.11 ID:EKmEJKr/0
我にフリーオ与えよ。然らずんば死を。
516 マサキ(埼玉県):2008/05/29(木) 19:54:20.85 ID:3ukwAo4C0
>>513
CCCDとATRACの末路から何か学ばんのかね?
ぽっと出のギアスって売れたんでしょw
517 ゆうさく(愛知県):2008/05/29(木) 19:54:52.82 ID:N5xBQxo90
しかし、どこの知障が書いた文章かと思ったら新聞社かよ
518 ネゴトワ・ネティエ(神奈川県):2008/05/29(木) 20:30:29.96 ID:pTDO+ujB0
>>513
むしろこれは、フリーオ持ってるやつの考えだと思うが
519 小和田 仁成(秋田県):2008/05/29(木) 21:16:14.93 ID:ntzZiY8c0
520 パン(千葉県):2008/05/29(木) 22:10:02.72 ID:3WASVLCC0
テレビとか中古で取引されるたびにBカスカードが売れるんだろ。

儲かるよなBカス。
521 チョキちゃん(大分県):2008/05/30(金) 00:39:07.51 ID:L4r1WKne0
>>50
> ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/234605.jpg

久住小春にちょっと似てる
522 古代都市ワクテカ(埼玉県)
>>513
逆だろ。上島だよ