高速HDDの新Raptor\29800→\39800\(^o^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ヤムー(滋賀県)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080531/ni_i_hd.html
 メーカーのWesternDigitalが「世界最高速のSATA-HDD」とうたう10,000rpmのHDD。
ニックネームは「VelociRaptor」で、同社の10,000rpm HDD「Raptor」シリーズ2年ぶりの
新作となる。容量は300GB。

●WesternDigital WD3000GLFS(Serial ATA-HDD,300GB,10000rpm,16MB,3Gbps対応) 29,800 オリオスペック
36,729 T-ZONE. PC DIY SHOP

http://www.oliospec.com/hdd/hdd.html#VelociRaptor
300GB WD3000GLFS 16MB \39,800 納期未定


※昨晩の時点ではオリオスペックサイト上でも\29800
2 おばこ娘(長屋):2008/05/27(火) 09:38:42.02 ID:Yr1lNr3k0
SAS買えよ
3 アントニオ・カラス(東北地方):2008/05/27(火) 09:38:47.22 ID:8yphxfl10
      _人人人人人人人人人_
      > ふぅおほほほっ!!<         _人人人人人人人人人_
       ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄         > ふぅおほほほっ!!<
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)     _人人人人人人人人人_
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)     > ふぅおほほほっ!!<
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚) _人人人人人人人人人_
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚) > ふぅおほほほっ!!<
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)(゚)
4 ウミガメ(埼玉県):2008/05/27(火) 09:38:47.76 ID:izGBWH8o0
今時期
5 おばこ娘(讃岐):2008/05/27(火) 09:38:59.29 ID:vzNgse410
僕はバラクーダちゃん
6 ビップ=デ=ヤレー(茨城県):2008/05/27(火) 09:40:08.48 ID:GMIBswYo0
速度求めるならRAID使えば良いだろw
7 カミラ(愛媛県):2008/05/27(火) 09:41:53.59 ID:vGXHUhaX0
1T一万円くらいになったら買う
8 ツマンネ(大阪府):2008/05/27(火) 09:41:56.59 ID:veP+Bp6l0
>速度求めるならRAID使えば良いだろw

プwby自作板
9 ミーシャ(巣鴨):2008/05/27(火) 09:41:59.00 ID:Fy504v520
>>6
ニュー速民ならRAID0+1だよな
攻守最強
10 おばこ娘(讃岐):2008/05/27(火) 09:42:30.40 ID:vzNgse410
>>6
RaptorでRAIDするんだよ・・・
11 ヌルポガ(東京都):2008/05/27(火) 09:43:13.92 ID:utTbEiuB0
IKJW
12 A球悪菌(讃岐):2008/05/27(火) 09:43:42.35 ID:JZ2I4kOV0
>>9
雲竜型乙
俺は不知火型のRAID0(4発)
13 ナガレワ・ロス(巣鴨):2008/05/27(火) 09:46:05.42 ID:BkSkWBjY0 BE:594013695-PLT(12000)
>>9
ラップップーにするに決まってんだろ、アホか
14 ミライ・ヤシマ(群馬県):2008/05/27(火) 09:46:56.08 ID:7x2AWWr40
この値段じゃSSDのほうがいいな。320Gは無理だけど
15 ネーヨ(四国地方):2008/05/27(火) 09:48:33.67 ID:A7dBcAvV0
らぷたんに容量はいらねーよ
16 スポポビッチ(四国地方):2008/05/27(火) 09:49:37.27 ID:Lb8akaIa0
スレ違いだけど、6月3日発売のAtomってどうなの?
17 ユーキャンキャン(群馬県):2008/05/27(火) 09:49:45.29 ID:P03AW9kr0
これ買うヤツは金に糸目つけなさそう
18 ヤムチャ(東北地方):2008/05/27(火) 09:50:39.78 ID:kFTnnPXc0
raptor買う奴は容量求めてないだろ
19 スットン.D.木間下(愛知県):2008/05/27(火) 09:52:37.99 ID:QfPD2Uko0
耐久性、省エネなどはやっぱ劣るもん?
20 ムッシュ ロイ・キロ(秋田県):2008/05/27(火) 09:53:12.81 ID:GUvnX+j30
>>14
SSDなら何を買えって言うの?
21 シャプナー(千葉県):2008/05/27(火) 09:55:26.32 ID:tXCsU4ix0
7200rpmと比べてそんなに凄いの?
22 皇帝ハーン(埼玉県):2008/05/27(火) 09:56:22.17 ID:LejqnR/c0
折尾スペックの階段 ここ半年の登った覚えないな


日曜休みって...
まぁ法人向けの店だから仕方ないのか
23 妹尾友衛(讃岐):2008/05/27(火) 09:56:49.92 ID:jPbnovp20
ディスクの最外周が光速の半分くらいのハードディスクまだですか?
24 今北三仰 法師(秋田県):2008/05/27(火) 09:58:51.37 ID:9f6VKwhc0
>>21
全然違う。3Gbpsだから1秒間に約400MBの読み書きが可能。
3G程度のエロゲのインストールなら10秒以内に終わる
25 ネーヨ(四国地方):2008/05/27(火) 09:59:55.14 ID:A7dBcAvV0
そんなに出るのかよw
26 ヤムー(滋賀県):2008/05/27(火) 10:00:03.57 ID:WLectQUU0
嘘を嘘と(ry
27 ミリー(巣鴨):2008/05/27(火) 10:00:07.45 ID:Ag1jBLEh0
1プラッタ320GB、RAID0がコスパ最強だっていってんだろ
28 怪盗デキネ(埼玉県):2008/05/27(火) 10:01:06.25 ID:QfSup9/v0
tゾネ「小麦価格の高騰のせいです。」
29 妹尾友衛(讃岐):2008/05/27(火) 10:01:18.81 ID:jPbnovp20
RAID0は病みつきになるな
俺もラプター4台くらいでRAID0したくなってきた
30 天津飯(埼玉県):2008/05/27(火) 10:01:55.99 ID:cizLA8950
SSDが標準になるのはいつだよ
31 アムロ・レイ(巣鴨):2008/05/27(火) 10:02:08.08 ID:9lWpG1wc0
スーパークルーズだから早いのは当たり前
32 スポポビッチ(埼玉県):2008/05/27(火) 10:02:10.52 ID:5bTUmBjG0
1プラッタでいいバケラッタ
33 ワッケイン(巣鴨):2008/05/27(火) 10:02:12.73 ID:Lz96Mm6T0
これ買う奴は二枚以上前提だろうから最低8万かw こいつでraid0がHDDの中では最速?
SSD二枚とかSCSIの超高回転二枚に勝てるん?
34 ヤムチャ(東北地方):2008/05/27(火) 10:03:51.36 ID:kFTnnPXc0
RaptorでRAID0のみはちょっと不安だから、RAID0+1がベストだな
35 ランチ(神奈川県):2008/05/27(火) 10:04:59.89 ID:GTh6qRi50
もう円盤回すの卒業しようぜ・・・
36 妹尾友衛(讃岐):2008/05/27(火) 10:05:46.99 ID:jPbnovp20
ドラムHDDの時代から見れば円盤でもいいや
37 アムロ・レイ(巣鴨):2008/05/27(火) 10:05:53.73 ID:9lWpG1wc0
俺今日の名前巣鴨の青い稲妻じゃん
38 オムル・ハング(横浜):2008/05/27(火) 10:07:54.70 ID:OUzRdzwFO
320プラッタ2台でRAID0にするとシーケンシャルリードが230BPsくらいになるよ
39 サンマロ(東京都):2008/05/27(火) 10:08:30.32 ID:PTU155XS0
これはtanasinn
40 ジュダック(巣鴨):2008/05/27(火) 10:14:02.66 ID:c5mllxVC0
今は「速さ求めるならSCSI」って時代でもないんだな(´・ω・`)
41 スノ(埼玉県):2008/05/27(火) 10:18:12.60 ID:PCiohoVv0
raid0のHDDの組み合わせと何に使ってるのか教えろ屑ども
42 ミライ・ヤシマ(群馬県):2008/05/27(火) 10:19:13.45 ID:7x2AWWr40
>>20
Mtron以外に選択肢はなかったけど、最近Supertalentとか出てきた。
専門スレをROMるべし。
SCSIはSSDに駆逐されそうだな。ランダムアクセスの速度じゃ勝てないもんなぁ。
まあライトは遅いけど、それもその内克服されるだろうし、後は値段か。
43 ネーヨ(四国地方):2008/05/27(火) 10:25:33.50 ID:6qszzdPv0
OSだけ入れば良いんだけどなぁ…
こんなに容量イランよ
44 パピラ(東京都):2008/05/27(火) 10:29:02.54 ID:spF87zMw0
だよな
30Gもあれば十分
45 ケン=サクシル(チリ):2008/05/27(火) 10:34:38.61 ID:ONO8oUX80
ヴォルターディスクちゃんは?
46 ゼッヒ・ジップデークレ(関西地方):2008/05/27(火) 10:36:43.13 ID:FlZ9fXmp0
欲しいがさすがに高すぎる
1プラッタを半額で出すべき
47 ブラクラ中尉(島根県):2008/05/27(火) 10:37:47.80 ID:TQpl2Kme0
たっけえ
48 マージ・レスキン氏(埼玉県):2008/05/27(火) 10:38:32.86 ID:kLuv6vz80
SSDは、書き込みが遅いからデスクトップに向かないんじゃないの?
49 スットン.D.木間下(山形県):2008/05/27(火) 10:38:42.24 ID:VtgA/kQc0
1/10にしてくれよ
価格も容量も
50 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛知県):2008/05/27(火) 10:54:20.39 ID:nzI4m6v40
>>49
寒村の2.5インチでも買ってろ
51 ヤムー(滋賀県):2008/05/27(火) 10:57:51.58 ID:WLectQUU0
56 Socket774 sage 2008/05/27(火) 09:16:07 ID:ZDVa2Ufx
olioが納期未定になって39,800に変わったね。
一応滑り込みで29,800で注文出来たけどどうなる事やら・・

59 Socket774 sage 2008/05/27(火) 09:23:56 ID:ajijtdZV
やはり誤掲載だったか、受付た分は?キャンセルか?

69 Socket774 sage 2008/05/27(火) 09:34:01 ID:HfxMK+Cx
このことを知らないで今日振り込んじゃった人は面倒なことになるのかな?

84 Socket774 sage 2008/05/27(火) 10:05:53 ID:pgDE5g+5
$299で29800円か・・・儲けどころか下手すりゃ赤か?w
この値段で再び出てくるのは当分無さそう。

101 Socket774 sage 2008/05/27(火) 10:52:02 ID:cYSBw2Os
ゴミ出しついでにのぞいて見ましたところ、既に店の階段下にお前らの仲間が何人か集まっていましたですよ。
52 ニッセンレンジャー(横浜):2008/05/27(火) 10:58:15.37 ID:8+iKQXnIO
日立の頑丈なヤツどうよ?
53 カツ・ハウィン(群馬県):2008/05/27(火) 11:00:13.46 ID:vhWXBQ9B0
Raid Raidって
シーケンシャルだけ早くしてどーすんの?
バカなの?
54 モーネル秋田(巣鴨):2008/05/27(火) 11:02:45.66 ID:godeh1/l0
νカスの貧乏人はまだ円盤回して喜んでんのかw
俺ぐらいの知識層になるとSSDでOS起動が10秒の時代を体感してるわけだがw
55 火ぐまのパッチョ(福島県):2008/05/27(火) 11:03:28.19 ID:+1JEcLMb0
( ゚∀゚)<ラプップー
56 ナレ・アウナ(滋賀県):2008/05/27(火) 11:03:45.08 ID:Q6kN+UqT0
ソフマップの外付けDVDが最近故障したんだが
保障期間内かどうかわかんないで困ってる。
説明書によると箱に買った日を書いてもらうらしいのだが
何も書いてない。
自分でもいつ買ったのか、保障期間内なのかわかんない。

こういう場合、勝手に日付書いて修理に出してもいいんでしょうか?

スレ違いだが誰かお願いします。
57 ヤムー(滋賀県):2008/05/27(火) 11:04:18.54 ID:WLectQUU0
SSD厨はPCのデータ読み込むだけで書き込み一切しないのか
58 ブラクラ中尉(島根県):2008/05/27(火) 11:04:40.80 ID:TQpl2Kme0
>>56
レシートとかある?
無いなら知らない。
59 火ぐまのパッチョ(福島県):2008/05/27(火) 11:06:15.49 ID:+1JEcLMb0
>>56
通販ならログインしたら履歴見れる。メールもあるだろ。
店頭ならダメかもな。
60 モーネル秋田(静岡県):2008/05/27(火) 11:06:52.63 ID:n/xWAMYl0
>>56
普通レシートが日付証明代わり。
自分で書いたのじゃ鼻で笑われるぞ
61 ホドリ(愛知県):2008/05/27(火) 11:07:19.85 ID:C0SkK0JO0
まさかの戦闘機スレ
62 ケニス・ルナー(福井県):2008/05/27(火) 11:10:23.38 ID:cegRf5J20
>>54
貧乏人御用達のEeePCのことですね、わかります
63 モーネル秋田(巣鴨):2008/05/27(火) 11:11:41.11 ID:godeh1/l0
故障しただの、パソコンから気円斬が飛んできただのというHDD使いの書き込みを見てると
ワイングラス片手に苦笑してしまうよ
64 モーネル秋田(静岡県):2008/05/27(火) 11:12:04.29 ID:n/xWAMYl0
今気づいたんだが県名って適当になった?
65 キムラ(山梨県):2008/05/27(火) 11:13:02.26 ID:ozP3f3cm0
>>24
そんなに早えーの?
じゃあ買おうかな・・・
66 バーダック(福岡県):2008/05/27(火) 11:14:10.00 ID:6Wk5l+fK0
>>65
嘘にきまってるだろw
67 ジュダック(巣鴨):2008/05/27(火) 11:15:14.03 ID:c5mllxVC0
>>65
まてまてウソをウソと……
68 ナレ・アウナ(滋賀県):2008/05/27(火) 11:16:41.48 ID:Q6kN+UqT0
>>58>>59>>60

レシートはないです。

店頭で買ったんだけどこれって本来店が日付書くんじゃないですかね。
でも何も書いてません。

どうしたらいいですかね。
69 マルティシネ(東日本):2008/05/27(火) 11:16:46.66 ID:RYOUTrqH0
【10000rpm】Romantic-Raptor【ウィー】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3006615
70 晶晶(石川県):2008/05/27(火) 11:54:55.72 ID:pxVZFgXS0
>>68
ドライブだけ壊れたのなら中身を入れ替えればいいし
箱が壊れたのなら箱だけ買えばよい
どっちも5000円以下
71 慈 円(埼玉県):2008/05/27(火) 11:57:28.25 ID:lVWwm1Gj0
さくらやで買ったときは「絶対一年以内に買った」って言ったら
ポイントカードから履歴漁ってもらって助かったことはある
72 シェンロン(栃木県):2008/05/27(火) 12:06:49.47 ID:FBkTOsOp0
HDDのケースが透明な物ってない?
動いてる所見てみたい
観賞用に欲しい。
73 キ・シュツ(京都府):2008/05/27(火) 12:09:56.90 ID:Yb0Bzsm60
>>68
昔PCパーツの販売員やってたけど、レシートない場合は購入日を思い出してもらってレシート再発行してた
なんとかして購入日を思い出せ
あとドライブの保証期間は、メーカ品でだいたいどこも1年間、バルクだと6ヶ月が多い
74 レンダーエフ5世(新潟県):2008/05/27(火) 12:10:05.23 ID:2ep3Yoc80
>>72
RaptorX 150GBにヘッドが見えるものがある、高いが

Raptor740ADFDx2 RAID-0で満足、今度4台RAIDにしようかな
75 キ・シュツ(讃岐):2008/05/27(火) 12:12:36.14 ID:sHBWHxmN0
>>72
いっこ前のRaptor X
76 シェンロン(栃木県):2008/05/27(火) 12:19:22.73 ID:FBkTOsOp0
>>74,75
おお、サンキュー!
なかなかカッコイイな
ttp://www.westerndigital.com/global/images/products/frnt/300/wdfDesktop_SATA_AHFD.jpg
77 ブラ(四国地方):2008/05/27(火) 12:21:51.97 ID:fTdraaCt0
システム用で30Gくらいでいいから
15000rpmで静音性と両立したHDD作れ。
78 アテナ(長屋):2008/05/27(火) 12:21:51.93 ID:a7b46s/70
うちのマザーSATA1だけどSATA2にすると大分違うもんなの?
79 ゴテンクス(巣鴨):2008/05/27(火) 12:22:41.28 ID:BZEzzIko0
たけえな。SSDへの過渡期に差し掛かりそうだしあんまりなあ。
80 ナガレワ・ロス(東日本):2008/05/27(火) 12:23:00.56 ID:VEDj3lFy0
誰得
81 レンダーエフ5世(新潟県):2008/05/27(火) 12:24:41.40 ID:2ep3Yoc80
>>78
理論上転送速度が1.5Gb(150MB)→3.0Gb(300MB)へ
ホットスワップ対応

実際150M行くHDDなんて無いので問題無い

>>77
30GB程度ならSSDいっとけ
82 皇帝ハーン(埼玉県):2008/05/27(火) 12:29:48.21 ID:LejqnR/c0
>>56
会員カードもって修理センター逝けば購入履歴漁ってくれるぞ
83 ランチ(大阪府):2008/05/27(火) 12:32:14.70 ID:FBccMhSa0
俺これ使ってるけどIDE2台と
このHDD一台ってどっちが速いの?
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/ide_raid_fasttrak/fasttrak_tx2000.jpg
84 レンダーエフ5世(新潟県):2008/05/27(火) 12:36:28.18 ID:2ep3Yoc80
>>83
PCIじゃ帯域上限(133MB)に引っかかるから
Raptorのが早いんじゃね?
85 アテナ(長屋):2008/05/27(火) 12:48:26.25 ID:a7b46s/70
>>81
そうなんだ、ありがとう。じゃあマザー変えずにHDDだけ定期的に変えるわ
86 パピラ(神奈川県):2008/05/27(火) 16:33:26.76 ID:WWn8MXDK0
中途半端すぎるな
速いわけでもない、安くもない
しかも2.5in、3.5inどちらとも互換性がない
買うやつ間抜けだな
87 スノ(四国地方):2008/05/27(火) 16:37:19.70 ID:nNDOnYWf0
ヌー即民ならSCSI接続15000rpmのHDDでRAID5だよな
88 スレータ=テオッツ(石川県):2008/05/27(火) 16:39:54.05 ID:GuPRx0OL0
十分高速だと思うけどな
先代のRaptorはよく働いてくれた
89 キビチー(徳島県):2008/05/27(火) 17:07:47.98 ID:pQOKz4/Z0
恐竜惑星スレか
90 ムッシュ ロイ・キロ(秋田県):2008/05/27(火) 17:20:08.46 ID:GUvnX+j30
HDDの5年保証は3台分ぐらいの価値がある
91 セル(神奈川県):2008/05/27(火) 17:27:01.29 ID:1/G4ltCF0
ラプタンに300GBとかいらんだろ。
92 セル(神奈川県):2008/05/27(火) 17:27:50.60 ID:1/G4ltCF0
!?
愛知県なのに神奈川県になってる!!なんで!?
93 ヌイ・テネル(愛知県):2008/05/27(火) 17:42:49.82 ID:IpOxYCuP0
3時間ROMってろ
94 孫 悟天(福岡県):2008/05/27(火) 19:11:25.35 ID:oA7wR6s20
                _. -─- 、 ____
             ,.  '´      `′  `ヽ、
             /               \
          , '   / ,. /,ィ / / , , ヽ ヽ  ヽ、
           / / ./  / / /,' /! /l. トl |  l `、  、
           ,' / ./,. /r/ァ'、| ! | ! l_」_l.l|  !  ト、  !
.          レ'|  ! ! / l_|.L_ !| !|´ヽl 「 ト、|  | !   !
         ′l. ∧N 'x,==、 !  '.二.ト、 i l. ,!リ  l
       -‐  ヽl. ⊂⊃  、   ´ ̄`ヾ`N! /! l.  |
     ,.-‐  ,.‐、 /  ノ!    r ─-、    ソレ ノ l   !
          |  | 〉  〉\ _  !    |     〈  〉 l | i. |  帯域制限・真性ポト0・各種ウィルス&やまださんで
    (´\  i  Y  〈 l/ )、ゝ   ノ_, イ/  〈. ,! ! l! l   晒されてガクブル状態のおにいちゃんと、
    \ `┘  `ー''´  / i.ノ ̄  レ `ト〉  ノ/ ,'/ ! |   らき厨&スクイズまんせー馬鹿共と、
.  , ‐─ '          ,'  !_   /  r'-ゝ__.〉-ィ  l | AA・コピペ・雑談・○○キター&マダー&イラネ厨もばいばーい!
.  `ー_=‐           ,!---ヽ` フ  L.ノー'ヽ.ノ  ヽ!
.    (.__.. ‐、_     /}-─ -ゝ∠二二 i`‐'-'く′  ′ 職人叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と粘着くんと
       | `ー--‐',r|      〉     「    l     自宅警備の傍らny三昧のおにいちゃんもばいばーい!
        lフ`ーt==r‐1  ◯ i fニニニコ.l.     |
       /  ハ  l!__j    | |  __ l.| _r‐t_,.⊥、    あと私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
        /   /  ̄,.‐ 、 _,-、_<>に, 己_L、 ィ,. ァ |
        !  {   /   ハ_  p )! (! lフ V  l(o ,コ
       ゝ、 `ー'  /  L.」-' ゝ-、>^ー'`^┘ー'
        `ー─‐'´
95 パピラ(横浜):2008/05/27(火) 19:19:46.40 ID:enHsOuFJO
何故高くなる?
96 オスカ・ダブリン(巣鴨):2008/05/27(火) 19:23:59.71 ID:ntE/2etF0
どうせこれも鉄の円盤回してガリガリやるんだろ
HDDを超える記録メディアは一向に現れそうにないな
97 バビディ(巣鴨):2008/05/27(火) 19:38:49.13 ID:esFIZDQM0
36GBのやつを2個持ってるけどRAID0にしたら体感変わる?
98 平和の鳩(讃岐):2008/05/27(火) 19:38:57.43 ID:qf95rrJZ0
WDなんざすぐ壊れるのに、遊び以外の実用目的になんか使えるか
99 怪盗デキネ(高知県):2008/05/27(火) 19:40:43.41 ID:Jc7Qt5ng0
高いな
100 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛知県):2008/05/27(火) 19:46:06.72 ID:nzI4m6v40
>>86
>しかも2.5in、3.5inどちらとも互換性がない
意味不明w
もう消えかかってるパラレルATAとの互換か?
101 パピラ(神奈川県):2008/05/27(火) 19:56:58.82 ID:WWn8MXDK0
>100
2.5インチHDDとしては12.5mmを超えてるせいで載るやつがないし
3.5インチはコネクタ位置が規格で定まってるのに
独自マウンタのせいで規格外になってるんだよ馬鹿
102 チチェン・イツァの赤いジャガー(愛知県):2008/05/27(火) 20:06:18.69 ID:nzI4m6v40
>>101
おおなるほど
ま買うとしても着脱しないだろうから俺としてはどうでもいいな
103 チョキちゃん(東京都):2008/05/27(火) 21:07:42.44 ID:kyB2XOFH0
>>94
(^^)ノ~
104 人造人間20号(東北地方):2008/05/27(火) 21:49:14.62 ID:SWUcJ66d0
チーターの15000回転に全然負けてるじゃん
105 ピカちゃん(東京都):2008/05/27(火) 21:50:18.59 ID:ALAN/4vn0
SASで挿すでえ
106 クワシク(鳥取県):2008/05/27(火) 21:50:42.34 ID:2inSgz7f0
30000rpmのラプター出て
1プラッタ300GBとかだったらRAID0でSSD超えそうだな
107 ランチ(新潟県):2008/05/27(火) 21:51:50.26 ID:8Nb54Kbx0
スカジーとかいうの最近見ないね
あれは確か15000rpmとかだったろ
108 オーレ・モレモ(東京都):2008/05/27(火) 21:53:52.25 ID:WTltUx+v0
1プラッタ500GBのが出たら本気出す
109 ランチ(新潟県):2008/05/27(火) 21:54:20.71 ID:8Nb54Kbx0
110 クワシク(中部地方):2008/05/27(火) 21:55:13.38 ID:PMt/fGtp0
鯖用には普通ですが
111 ヒーラン(東北地方):2008/05/27(火) 21:56:02.09 ID:bpESep9i0
10,000rpmとかうるさそうだな
112 ビップ=デ=ヤレー(大阪府):2008/05/27(火) 21:57:17.72 ID:WJ1MDSd40
SCSIのシリアル版はSASだっけ?
113 ナガレワ・ロス(中部地方):2008/05/27(火) 21:58:47.94 ID:mShEBZ1L0
爆音って聞いたから怖くてつかねー
114 人造人間18号(関西地方):2008/05/28(水) 02:09:00.21 ID:gzjgEUhO0
あれ
115 コレハッヒ・ドイ(京都府):2008/05/28(水) 02:11:44.00 ID:B4yMO7yy0 BE:1254192067-2BP(2223)
いつになったら1Tが10k切るんだ
116 ソレナンテ=エ=ロゲ(大阪府):2008/05/28(水) 02:14:49.52 ID:k7yp++ZE0
>>56
ヨドバシカメラだったら良かったのに
レシートが無くてもポイントカードに購入履歴が残ってるから
保証書があれば対応してくれる
117 おばこ娘(香川県):2008/05/28(水) 02:53:12.05 ID:zFKUd9Cz0
音うるさくないの?
118 こんせんくん(東京都):2008/05/28(水) 05:28:30.57 ID:00WsTzyO0
シリコンゴムの緩衝材付き0.8_厚のスティールケースだと
ゴリゴリ鳴っても気にならないレベル
119 ウーロン(讃岐):2008/05/28(水) 07:45:05.49 ID:gjrBEIVK0
ほしいけど地方民が手に入れられるまでどれだけかかることやら・・・
120 カツ・ハウィン(愛知県):2008/05/28(水) 07:50:22.10 ID:XlEkRYwv0
     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   ベリコプターって石化うざい
  | ,-)___(-、|
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /  
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
\ \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
|| \ \         \     ∧_∧
||   \ \         \  (    ) ヴェロシラプター?だろ
||    \ \         \ /     ヽ
||      \ \         / |  | |
||       \ \∧_∧ (⌒\|__/ /
          ヽ(     ) なんとか言えよ  ∧_∧
           /   く          \  (    ) ベリコプターって何だよ
121 皇帝ハーン(東京都):2008/05/28(水) 07:54:33.62 ID:Bl+0AxWJ0
うひひ
122 こんせんくん(横浜)
>>109
いや見るよ今でも