Symantec「俺のせいじゃない」…Windows XP SP3のレジストリ破損問題、マイクロソフトが悪い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アーゲンナー

Windows XP SP3のレジストリ破損問題、マイクロソフト作成のexeファイルが原因
やり玉に挙げられたシマンテックが“身の潔白”を証明
(2008年05月26日)

 米国Symantecは5月22日、Windows XP Service Pack 3(SP3)をインストールしたPCの一部で発生しているレジストリ破損問題について、
その原因はMicrosoftが作成したexeファイルにあると指摘した。

 レジストリ破損問題とは、XP SP3をインストールした一部のPCにおいて、デバイス・マネージャに何も表示されなくなったり、
ネットワーク接続が削除されたり、レジストリに膨大な不正エントリが作成されたりといった現象を指している。

 Symantec のコンシューマー向けソフトウェア製品管理担当シニア・ディレクター、デーブ・コール(Dave Cole)氏は22日、
「これらの問題はすべて、レジストリに大量の不要エントリを作成したMicrosoftのexeファイルに関連している」として、問題の原因が
Microsoftにあることを示した。SymantecのDave Cole氏が挙げたMicrosoftのサポート文書の1つ「KB893249」

 このレジストリ問題は、Windows UpdateによるXP SP3の配布が開始されてからしばらくして、ユーザーのほうから報告され始めた。
例えば、「ネットワーク・カードと以前に作成した接続が、Windows から削除された」「デバイス・マネージャに何も表示されなくなった」
「Windowsのレジストリに多数の不正エントリが作成された」などがそうである。

 この問題をMicrosoftのXP SP3サポート・フォーラムに投稿したユーザーのほとんどは、不正なレジストリ・キー(「$%&」などの文字から始まり、
一見して破損しているとわかる)がSymantec製品の設定に関するセクションに含まれると指摘。そのため、当然ながら彼らはSymantecを
やり玉に挙げていた。

 これを知ったSymantecは調査を開始し、発生している問題と、Microsoftの「fixccs.exe」というファイルの関連を突き止めたという。
Web上の情報によると、fixccs.exeは、「Fix CCS MaxSubkeyName mismatch」(CCS MaxSubkeyNameミスマッチを修正)という語句から
ファイル名が付けられたもので、XP SP3とSP2の両方のパッケージに含まれている。

IDG JAPAN http://www.computerworld.jp/topics/ms/109390.html
2 アテナ:2008/05/26(月) 16:26:15.16 ID:Q66neHJA0
3 ヤコン:2008/05/26(月) 16:26:29.41 ID:6BqFzed4O
スマンテック
4 キムラ:2008/05/26(月) 16:26:55.28 ID:wWUgy+ri0
正直
5 スレッガー・ロウ:2008/05/26(月) 16:27:51.98 ID:eJJ+sDFG0
お前ら的にはカスペルスキーが最強なんだろ?
6 アーゲンナー:2008/05/26(月) 16:28:56.51 ID:SrH0qrnr0
(>1の続き)

 SymantecのCole氏は、fixccs.exeがどのような機能を果たすかは不明としながらも、「このファイルは、XP SP2のインストール時も
デバイス・マネージャに同様の問題を引き起こした。今回も問題を発生させているようだ」と語った。

 Cole氏によると、数年前のWindows XP SP2のリリース時にも、Microsoftが同じ問題症状の一部を認めたという。同氏はこの発言の
根拠として、Microsoftの2件のサポート文書を挙げている。

 同氏が示したサポート文書とは「KB893249」と「KB914450」の2つで、そこにはXP SP3によるレジストリ問題とそっくりの記述が
なされている。「Windows XP SP2をWindows XPベースのコンピュータにインストールすると、デバイス・マネージャのウィンドウが
空になったり、一部のデバイスが表示されなくなったりすることがある」(KB893249より)

 Cole氏によると、fixccs.exeファイルは多数の不要なレジストリ・キーを追加してしまう場合があるという。同氏は、Symantec製品の
セクションに不正エントリが作成されたと報告したユーザーが多かったことについて、「これは偶然だ。われわれの製品のレジストリには
かなりの数のキーがあり、われわれの製品は多くのシステムにインストールされている。この問題が発生するのは当社製品のセクション
だけにかぎらない」と説明する。

 実際、一連の問題に関するメッセージをMicrosoftのサポート・フォーラムに最初に投稿した「MRFREEZE61」と名乗るユーザーも、
23日にComputerworld米国版へコメントを投稿し、次のように述べている。
7 やおいちゃん:2008/05/26(月) 16:29:02.33 ID:C644Gm8O0
脳豚(笑)
うぜーしMSが買収しちゃえよ
8 ダレソレ:2008/05/26(月) 16:29:36.49 ID:bzltgckR0
FWだけあれば、ウイルスソフトはいらない
9 アーゲンナー:2008/05/26(月) 16:29:53.68 ID:SrH0qrnr0
>>6の続き)
「報告されている問題を経験しているのは、Symantec製品を使っているユーザーだけではない。Symantec製品が
インストールされていないシステムについても、このレジストリ破損の問題がXP SP3サポート・フォーラムで指摘
されている。この破損は、UPNP(Universal Plug and Play)やそのほかのレガシー・デバイスに関連するデバイス
制御セット・エニュメレータでも発見されたほか、ウイルス対策ソフトウェアavastのユーザーからも報告されている」

 なお、不正レジストリ・エントリを削除するスタンドアロン・ツールをSymantecが開発中だとCole氏は話している。
「このツールを早急に用意したいと考えている。われわれはMicrosoftと通常のルートで協力している」(Cole氏)

(Gregg Keizer/Computerworldオンライン米国版)
10 カミコ ウリン:2008/05/26(月) 16:30:40.82 ID:FgmkIaxa0
ESET最強他は糞
11 牛魔王:2008/05/26(月) 16:31:55.31 ID:r496KKZn0
日本語対応無料のウィルス対策ソフト
Avast - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=Avast&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

日本語対応無料のスパイウェア対策ソフト
Spybot - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=Spybot&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

これでOK
12 ミスター・サタン:2008/05/26(月) 16:32:15.67 ID:uE/fhLTfP
NOD32体験版最強
13 スレチョウ副大統領:2008/05/26(月) 16:32:32.46 ID:C2IqqRmp0
NIS2008入れたPenMノーパソにSP3適用したけど無問題
AMD機との相性問題は解決したのかな
14 晶晶:2008/05/26(月) 16:33:05.31 ID:8FTg5gvmO
2008が糞杉てこの俺様でさえ怒った。

2007はかなり良い出来だったのに…
15 ケニス・ルナー:2008/05/26(月) 16:34:18.61 ID:nBCIa3IO0
avast最強
16 チラシノーラ:2008/05/26(月) 16:34:51.72 ID:30X7J6Ek0
ひたすら重い
無料のウイルスソフトに切り替えた
ノートンまじクソ
17 アーゲンナー:2008/05/26(月) 16:35:03.74 ID:SrH0qrnr0
安易にインストールを勧める厨房記事に呆れる日々だよ
日経BPとか日経BPとか…
18 ハワド:2008/05/26(月) 16:35:16.37 ID:dgfMrY++0
NODでいいじゃん
俺は今使ってないけど
19 フィボス:2008/05/26(月) 16:35:52.65 ID:ObdOABHp0
要するにノートンゴーストでバックアップしてからSP3当てろって事かな
20 サム:2008/05/26(月) 16:36:04.67 ID:ikJd+ZF/0
360買った池沼は俺だけでいい
21 キムラ:2008/05/26(月) 16:36:26.72 ID:wWUgy+ri0
この手のソフトいらねーよ
ファイアウォールもいらん
ルータで十分
22 タムラ:2008/05/26(月) 16:36:56.41 ID:dVU7zoi10
どっちも悪そう
23 パオロ・カシアス:2008/05/26(月) 16:37:43.28 ID:ZrYhNK8C0
>  Cole氏によると、fixccs.exeファイルは多数の不要なレジストリ・キーを追加してしまう場合があるという。同氏は、Symantec製品の

このexeが気になるな
消しても良いんだろうか
24 ヤコン:2008/05/26(月) 16:38:47.91 ID:JgYrPOsl0
ノートンってかなりやばい操作してるだろ
去年のノートン、インストールに一ヶ月近くかかったので
今年からマカフィーに変えた
25 バンマス:2008/05/26(月) 16:38:57.59 ID:8/AGpna40
ESET厨の俺は勝ち組
26 シャルル・ド・ヨウビー:2008/05/26(月) 16:39:18.33 ID:Xt6RbVRd0
>この破損は、UPNP(Universal Plug and Play)やそのほかのレガシー・デバイスに関連するデバイス
>制御セット・エニュメレータでも発見されたほか、ウイルス対策ソフトウェアavastのユーザーからも報告されている

avastのユーザーからも報告されている
27 ググレカス:2008/05/26(月) 16:40:14.63 ID:CSaugrnK0
>>24
なんで諦めなかったんだ
28 シン:2008/05/26(月) 16:40:23.99 ID:BYh9MchH0
つまりAVG最強
29 ケン=サクシル:2008/05/26(月) 16:40:53.50 ID:Q6NJHsSz0 BE:629194076-PLT(12109)
AVGとZONE ALARMです
30 セン・ゲットー:2008/05/26(月) 16:40:59.89 ID:klPcShC/0
AVG7.5だけど
31日で終わるんだよな・・・

8とかまだ入れたくねえよ
31 アン=カーミス:2008/05/26(月) 16:41:16.73 ID:iawtS7Ex0
男なら両手ブラリ戦法で
32 ビップ=デ=ヤレー:2008/05/26(月) 16:41:30.70 ID:xtB/CbFV0
AVG8.0でいいじゃん。アンチスパイもついてるし。
33 バロ:2008/05/26(月) 16:41:54.26 ID:2tCdZUIR0
>>30
8はUIがスッキリしてていいぞ?
34 ツ・レタ:2008/05/26(月) 16:42:58.30 ID:dlq4z3Wa0
今月末でバスターの期間切れるから、乗替え用に地味に評判のいいM$謹製onecare買ったお。
35 ミリー:2008/05/26(月) 16:49:08.33 ID:jeP9m3by0
>>34
何をどう考慮したらアレを買う気になったんだ?
36 ホッシュ:2008/05/26(月) 16:50:55.96 ID:NWiKw2iU0
>>30
AVG8はリンクスキャナがうざいけれど他はいいぞ
37 孫悟空:2008/05/26(月) 16:52:22.34 ID:eVbnfCeT0
やべー俺これだわw
XP3入れたとたんネットワーク接続が消えた
今も接続が不安定だす
38 ナレ・アウナ:2008/05/26(月) 16:52:30.03 ID:p/HKhpKS0
OS再インスコしたからまた付属の2004使ってる
●で過去ログ読むのに不便なこと以外は特に問題ない
39 セン・ゲットー:2008/05/26(月) 16:58:06.16 ID:klPcShC/0
>>32>>33>>36
どうも
そのリンクスキャナって、インストール時に設定して外せるの?
40 孫 悟飯:2008/05/26(月) 17:00:24.46 ID:h5guZjOC0
>>30
おれも7.5からどうしようかなって思ってたけど

NOD32(アンチスパイウエア、アンチウイルス、アンチルートキット)
+
zone alarm(ファイヤーウォール)
+
spybot(レジストリ監視OFF設定、ウェブ監視OFF設定、免疫機能のみ)

に落ち着いた。なんか軽くてお勧め。
41 ヤコン:2008/05/26(月) 17:01:19.57 ID:6BqFzed4O
>>39
AVGスレテンプレ参照
42 パオロ・カシアス:2008/05/26(月) 17:04:01.51 ID:ZrYhNK8C0
>>40
そのままESETへ行けばZone alarm要らないしもっとすっきりする
期間もそのまま残るし
43 MILMOくん:2008/05/26(月) 17:05:36.09 ID:Y5g6LGvi0
アンチウィルス:無し
ファイヤーウオール:kerio personal firewall2.14
スパイウェア:spybot
44 孫 悟飯:2008/05/26(月) 17:05:46.54 ID:h5guZjOC0
>>42
ESETってどうなの?
なんかセキュリティ板にアンチが常駐してて
正確な情報が分からんちん。
45 鶴仙人:2008/05/26(月) 17:06:13.01 ID:619xGCWh0
avast(笑)最強他は糞
46 ピッコロ大魔王:2008/05/26(月) 17:06:49.94 ID:MANMXf020
死万鉄屑はこんなバグばっかりだな。
47 オムル・ハング:2008/05/26(月) 17:07:15.86 ID:qH4NmXuF0
ESET入れたことあるけどアンインストールしても消えてなくて困った
48 ヘタスルト・ダスレー:2008/05/26(月) 17:08:09.80 ID:Ur39tsvL0
アンチウイルスソフトとか入れる以前にそもそもどんなタイミングでウイルスに感染するのか理解できん
かくいう俺もオンラインスキャンするとごくまれにかかってたりするけど
49 パオロ・カシアス:2008/05/26(月) 17:08:50.11 ID:ZrYhNK8C0
>>44
NOD32が気に入ってるなら大して変わらないから気に入ると思うよ。
ファイアウォールは海外ツールみたいに2バイト文字で怪しくなったりしないし軽い。
特筆するようなこともないけど、気になるようなこともないソフト。
50 ブリーフ博士:2008/05/26(月) 17:09:10.43 ID:OJlfGw4p0
Antivir使ってるけど軽いしいいと思った
51 ジュダック:2008/05/26(月) 17:09:39.08 ID:axRLjic70
ノー豚システムワークスを入れてるけど、ライブアップデート関係で
意図しないHDDアクセスがあるので鬱陶しい。
52 ビップ=デ=ヤレー:2008/05/26(月) 17:09:55.07 ID:3sEMGHmQ0
>>1
が見えない
53 ピッコロ大魔王:2008/05/26(月) 17:11:38.89 ID:MANMXf020
ウィルスバスターのコーポレートエディションは効いてるのかどうか分からんくらい軽かったな。
54 シャルル・ド・ヨウビー(アラバマ州):2008/05/26(月) 17:11:43.08 ID:xYe9usHZ0
AVGでいいよ、ウイルスの9割はどうせウイルス対策ソフト会社が作ってるんだし
55 ボラ(長屋):2008/05/26(月) 17:12:02.26 ID:Jpd9IJL40
さすがはマイクソソフト
順調にクソ街道を驀進中でかっけーす!
シマンテックとも戦争状態に突入っすか
56 キビチー(東日本):2008/05/26(月) 17:14:54.83 ID:eK7DDfQm0
CCS?
カードキャプターさくら?
57 孫 悟飯(アラバマ州):2008/05/26(月) 17:17:14.00 ID:h5guZjOC0
>>49
そっか。情報ありがトン。
全部はずしてESET社に全部まかせてみようかしら。
なんかNOD32はあのサクサク感と
セキュリティしてるって雰囲気が好き。
58 孫悟空(catv?):2008/05/26(月) 17:21:39.13 ID:d4D3ME9P0
SP3当てるならクリーンインスコだな・・・
59 孫 悟飯(アラバマ州):2008/05/26(月) 17:26:55.41 ID:h5guZjOC0
>>47
>>49
なんかサイト行ったら凄いデータがあった。
http://www.eset-smart-security.jp/image/ess/index/img_f-speed.jpg

テラホシス。
60 エルラン(神奈川県):2008/05/26(月) 17:44:58.00 ID:iSf1myEb0
NIS2008入れたら火狐落ちまくる
SYMANTECは死ね
61 魔人ブウ(熊本県):2008/05/26(月) 17:53:41.72 ID:0OTO2gCh0
レジストリの値が勝手に変わるのは昔からだろ。
62 駿手 津代(catv?):2008/05/26(月) 17:54:32.42 ID:+0ks4nqQ0
jeticoのルール設定面倒すぎワロタ
63 ミリー(岩手県):2008/05/26(月) 18:12:59.09 ID:jeP9m3by0
Jeticoはv2だと分かりやすくて簡単すよ
64 ムッシュ ロイ・キロ(福岡県):2008/05/26(月) 18:49:40.99 ID:PFqOQnAo0
スマン テクがなかったんだ
65 ホーソレデ(福島県):2008/05/26(月) 18:50:36.25 ID:2cNwDEyM0
avast最強
66 ボラ(長屋):2008/05/26(月) 18:53:02.66 ID:/q0dPJL10
        ゙!:|:::::|::l::|:l::l:;l斗:::'´!|:l:::li| l:::::`!十‐+|:_l:::li::::/,小、{_イ^| ト、ヽ,)
        /ハ:::::!::l::l:{::!::l:::! ::::l:| |:::li| ゙!::::::ト!:::::l:li:::トl:l└vオ  l |/| ゙Y
        / ハ::::!::!:l:|::!゙y,ァネ宀、` ヾヾヽ ,ァ7=!t、:l::|:l:i (勹 j j/}| |
         / /  ヾミ:l::|ヾYオ゙h ::::::}      1i .::::ヽ!:|:li と,フ / !Y::| |
        ヽ/    l`:::`:l|:i ビ_''ツ       ト!、:;;;;::リト川(イリ/ /i::i:l:| |
               |:: ::j:!:kXxx  .     `ー--'/,';!::!j゙Y,/ /::|::i:|:| |
あ、バスト.     |:: :l:l:ilヽ、   、     xXxx//// }j"lヽ/ :::l::l:|:L_」
               |:: :l:|:l:|:{:{> 、       ,.  ////!::lj:: l:i l:i i::::|::l:|l
                | :: :l:|:l:|:}{:{:l::l::l:l:` ┬ '  //;ノ」_!_lj::l|:l:l::l::l:::|::l:|l
             j :: :l:|:l:l:{:/´ ̄`ヽ」  /彡'´    `Y:l:l::|: l:::|::::|l
           ,' ::;:'j':l:l:{/   、  ノ,〃/         l:l:l::|:::|:::!::::l:l、
           / :;:'/j:l::l:j     `   {{(            !l l::|: |:::|::::l::li
            /::;:'/:;j:j::j      ,..  `))  !        l:l:l::|:::|:::l::::|::l:i、
.          /:;:'/:::jiノ       /      ヽl      l:|:l::|::i|:::| ::|::l::l
          l::;'/::/     ,.           ゙!       .il:|:l:|::||:::|:::|::|::|
           レ;/      .'    ...       l      ll:l::l::|l::: | ::|::|::|
.         fぅ::       :   :.r_::;        l       i:!jl///リ !j }l/
         ヾ'         ',   ゙"´         l     il〃/ / 〃/
.          `、       ,          ノ!       |i / /   /
.            ゝ、     ヽ、       _/ ,ハ      l
67 セキ(四国地方):2008/05/26(月) 18:56:26.23 ID:psNjrPMY0
シマンテック側が対応することはないってことか?
68 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/05/26(月) 18:58:46.18 ID:RcyD9ni00
シマンテックを選ぶようなアホが悪い
69 孫 悟飯(長屋):2008/05/26(月) 19:00:53.86 ID:WZZtcMZz0
ノートン2008買ったら狂ったように重くなったから捨てたわ。
ほんと金返して欲しい。
70 オムル・ハング(東北地方):2008/05/26(月) 19:00:54.63 ID:ceeefUHu0
>>3
71 ネゴトワ・ネティエ(東日本):2008/05/26(月) 19:01:29.04 ID:NBswDgJ/0
AVG8にしたらアップデート窓のウザさから解放された
まだしてない奴は早くするべき
72 スノ(長屋):2008/05/26(月) 19:01:49.85 ID:FGFF0EhE0
Enumlatorをエミュレータって翻訳したバカはまだマイクロソフトにいるんですか
73 ベエ(長屋):2008/05/26(月) 19:03:33.86 ID:JSloBJsJ0
昔からノートンは藪医者、破壊神てのが常識だし
74 みらいくん(讃岐):2008/05/26(月) 19:03:53.28 ID:rvyOtMXM0
まだSP3は時期がわるいってことでOK?
75 ネーヨ(高知県):2008/05/26(月) 19:04:07.07 ID:x26BZHDr0
AVG7.5は12月31日まで延期
76 ピッコロ大魔王(九州地方):2008/05/26(月) 19:04:14.98 ID:MANMXf020
ノートンはいまだにノートントラップで大激怒すんの?
77 スレータ=テオッツ(沖縄県):2008/05/26(月) 19:04:51.93 ID:5fmAPSu00
OSの入ってないパソコン貰ったから2003の試用版入れて体験版のNOD入れてるんだけど
びっくりするくらい軽い これちゃんと動いてるんだろうか
2ch見ててウイルス踏んづけたときはちゃんと動いてるみたいだけど
78 P.ゲラー博士(埼玉県):2008/05/26(月) 19:05:05.99 ID:RcyD9ni00
AVG7.5は今年いっぱいまでサポート延長されたよ
PCが低スペックで8.0ではメモリ圧迫して使えんという連中には朗報だな
79 バロ(東京都):2008/05/26(月) 19:05:25.80 ID:pFDxbPjQ0
どっちにしろノートンなんて使うもんか
80 ホッシュ(巣鴨):2008/05/26(月) 19:06:04.84 ID:ZANHbmF70
今までマカフィー使ってたけど
軽さを求めAntivirに乗り換えてすこぶる良好
81 ハッシュマ・ダー(沖縄県):2008/05/26(月) 19:07:36.33 ID:cHz8nvTN0
AVGの無料と有料の差って何が違うの?
82 魔人ブウ(宮崎県):2008/05/26(月) 19:08:10.00 ID:loKBmPu80
で、レジストリ修復方法は?
83 鶴仙人(愛媛県):2008/05/26(月) 19:08:31.18 ID:DOI79o5r0
レジストリってよくわかんねーから掃除しまくってる
84 エコまる(埼玉県):2008/05/26(月) 19:12:11.18 ID:gudUQyOB0
1がまったく理解できないけどマイクロソフトアップデートが
ほぼ全失敗しするんだが1のせい?
85 ボラ(長屋):2008/05/26(月) 19:12:26.26 ID:/q0dPJL10
親父の買ったばかりのPCをセットアップしてたらノートンがクリティカルに落ちて
それ以上先に進まなくなった
セットアップ終わってないまま放置せざるをえなくなって今絶賛放置中だよ
86 ウミガメ(岡山県):2008/05/26(月) 19:13:47.85 ID:5kFiF7oK0
>>85
俺だったらHDDから死万テック関連全部消してからローレベルフォーマットして再インコするレベル
87 ピッコロ大魔王(九州地方):2008/05/26(月) 19:14:28.63 ID:MANMXf020
リムーブツールでノートンは全消去
88 スレータ=テオッツ(京都府):2008/05/26(月) 19:16:54.23 ID:0edw+zIS0
>>76
ああ、ブチギレだよ
89 プーアル(秋田県):2008/05/26(月) 19:20:17.75 ID:QdFQWBq30
AVG7.5延びたのか、よかった
90 ウパ(福岡県):2008/05/26(月) 19:20:47.02 ID:/GQp6WLk0
さっぱり分かんね、だれか産業でよろしく
91 パスオ・シエロ(埼玉県):2008/05/26(月) 19:31:10.03 ID:Rzo6lweZ0
どっちもどっちなんじゃないかと・・・

他人のPCに深入りし過ぎた結果なんじゃないの?
強度を保ちつつ簡素化しないと駄目っしょ。

設定ファイルなんぞ暗号化したテキストの「.ini」
とかにすりゃいいのにさ、レジストリを何個も
作ってみたり効率悪いんじゃないの?
92 ツンデレ(滋賀県):2008/05/26(月) 19:31:30.20 ID:L3mmSHnx0
漢のセキュリティーかw
93 孫 悟天(讃岐):2008/05/26(月) 20:02:51.88 ID:hrzSPrVi0
「Vista?プwそんな糞思いOS使って(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ」のXp厨涙目w
いつまでポンコツPC使ってんだよwwww
94 スポポビッチ(埼玉県):2008/05/26(月) 20:11:23.88 ID:5MqkPQgL0
あばすと!+すぱいぼっと!+こもど!の3点セットで無敵んぐ
ICSに対応したまともなFWがComodoしか無いのはなんでだ。
95 ランチ(東京都):2008/05/26(月) 20:29:54.30 ID:UdY5r6F40
>>69
偶数年にノートンを買うのは間違い
96 みらいくん(讃岐):2008/05/26(月) 20:42:47.68 ID:rvyOtMXM0
マカフィーはサイトがクソなのと、突然アップデートを開始してCPUを使い切ってくれること
以外は満足してる。

他のfirewall系ソフトもそうかも知れんが、デフォルトでNTP弾くのはやめてほしい。
いつの間にか時計が狂いまくってた。
97 マタオーサ閣下(滋賀県):2008/05/26(月) 20:50:23.25 ID:7v2DVLaw0
よかった。期限切れてて
98 今北三仰 法師(大阪府):2008/05/26(月) 20:58:46.29 ID:Dnua7fME0
avastのシャットダウン時フリーズがまた発生しはじめた
乗り換えるか
99 マチルダ・アジャン(秋田県):2008/05/26(月) 21:18:02.53 ID:ix8XvqbX0
AVGは常駐シールド検出の履歴が消えないバグがあるから
そういうのが気になる奴は使うな
100 チョキちゃん(佐賀県):2008/05/26(月) 21:34:02.09 ID:V7gu+FDX0
>>99
おまえのポンコツPCだけだばあああかww
101 人造人間18号(東北地方):2008/05/26(月) 21:37:40.67 ID:j/9JCt760
102 マチルダ・アジャン(秋田県):2008/05/26(月) 21:38:17.27 ID:ix8XvqbX0
>>100
はぁ?俺は早々にavastに戻したからいいが、
AVGは履歴バグにしてもリンクスキャナの件にしても粗が目立つ
勝敗は決したんだよ間抜けが
103 カレイニス・ルー(東北地方):2008/05/26(月) 21:39:34.17 ID:/apKh6I+0
先生が2002ぐらいまで神だったのは万人が認めるところ
以降超ウンコ
104 チョキちゃん(佐賀県):2008/05/26(月) 21:46:26.93 ID:V7gu+FDX0
>>102
だからおまえのポンコツpcぼろぼろおんぼろpc自慢なんていらないからwww

とりあえず捨てちまえ
105 孫悟空(讃岐):2008/05/26(月) 21:49:34.56 ID:d4D3ME9P0
どれ入れたって一緒なんだろうが軽いやつを教えろ
106 モーネ・アホカト(巣鴨):2008/05/26(月) 21:49:50.51 ID:aVA4dcBR0
SAGA佐賀さんかっけー
107 マチルダ・アジャン(秋田県):2008/05/26(月) 21:50:28.70 ID:ix8XvqbX0
AVGが糞だという事実を指摘されて顔真っ赤wwwww
108 ウミガメ(岡山県):2008/05/26(月) 21:51:56.32 ID:5kFiF7oK0
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_104058.exe
これやるから喧嘩するな
109 マチルダ・アジャン(秋田県):2008/05/26(月) 21:58:56.94 ID:ix8XvqbX0
>>105
AVGが軽いとかよく言われるけど、
俺に言わせればavastもAVGも軽さに差はない
ただAVGは前述の不具合があるので全くお勧めできない
検出力もavastに劣るしね
まぁ極論AVG以外ならどれでもいいんだけど、
フリーで最も優れているのはavastじゃないのかな
110 ラディッツ(静岡県):2008/05/26(月) 21:59:37.59 ID:akCFZXfO0
まーたシマンテックがスマンカッタか
111 ネッキー(福岡県):2008/05/26(月) 22:09:00.58 ID:9wdtcnjV0
         辷_|       `丶、
         (_-‐!             ヽ、_ _
          r'二!         ´      ̄ >ー ' ´  ̄   ̄  ー - ._
           )-、{        _ __ _                 __,z‐マ¬n
         (_>}    ,ィ7丁//////7t-、__         ,r<\ソ^trヘ.}
         ヽュ,廴.ィ斥r'^ー'⌒ー'⌒ー'⌒ーく/ ハ.__      ,r'こ>'⌒′ ハ、丿
          に匁チ‐'".:.:;:.:.:.:;.:.:.:.;': : ;': : : : :└く } }ト、  rく\ 丿     /ーf´
         ,ィ夕'".;:;:';:::::;:': : ;:': ::〃::/:: : : :/:::i: : :`y' ∧く.`Y⌒´     ∠^Y
       //〃.::;:'/;'::::/ : :/::::://:://! ::::::i:!:::|:!:::::::`ーj^ァ_>′     ∠ヽ_ソ
        `Y!:j .::::i::l:j::,::l: : j :::::jl !:::|l:l:| ::::::i:|:::l:|::::::::i:::(/ h   , -o-< ヽ`〈
             / /V  ヽ l\|:イ .:ト- ヘ  .:.ト.:イ|― l:. |    ,.ィ
      _ .ィ'¨i l./!  : : :| .:{ムト、|:!   !斗≦_|ハ:|l.  |::.|__.. イ´ム
    _j´/_ノー'^Vl,┴j:| ..:. .::|:イ{ィ示ミ「 ` 「イ示ヽト、l!|  !´了/´ /
    j ノ-'  /´  ,イ.::A.:.|:.小ト.トィ{::j:}  /' トィ{::j::} }小  |__rく´  z′
    ´ > - ' ┬ ´ l:..:ト.V!:.:||  辷ソ     ゙辷ソ | r┴‐ァーく    あばすとー
     .小.   /l|   ヽトzハl:! '''    ′   ''''  |  `lニ^ーァヘ、
    /! !lト  i|l.|      /.:..八    r======、、    | く⌒ー'  `ァ'´.ィヽ
.   /'|ト._ハ V !||    {:.ィ:.:ト{ヽ.  {.  ´ ̄ ̄ }  .ィ| .:下ミ.、__`¨´_, ト、
  / ハ|{ |ハ.Vハ!__ri―く ヽ:|  }>`.. ̄ ̄ .´イ/_j .::.::| / ̄|ト、  !! lヽ.__
  |||l.| l  l !| | ` l   l  ヽ  {ト vミ、工二= ´ /´イ.:.:.:.:!   /!!|ハ j ! j lヽ.ヽ
  l   liト { | || |   ヽ  l  l  ヽヘ\ー彡_´-v' (ニニ)l! /  ||| j |く. < |ト、
112 コビー(巣鴨):2008/05/26(月) 22:09:58.40 ID:VVSguXKu0
ぼくはカスペちゃん
113 人造人間20号(四国地方):2008/05/26(月) 22:21:35.47 ID:4GMELlyn0
目クソが鼻クソに喧嘩うってるってこどでいいの?
114 通 報(鳥取県):2008/05/26(月) 22:28:35.68 ID:VcdrkgcQ0
メイン→バスター
つこうた→かすぺるおじさん
115 おばこ娘(四国地方):2008/05/26(月) 22:31:52.90 ID:ggS+xjUD0
AVGの有料版を使ってるのは俺だけでいい
116 ヘンナナ・ガレ(巣鴨):2008/05/26(月) 22:34:12.88 ID:T4WOl4lI0
間違っていたのは世界の方だ
117 アーゲンナー(長野県):2008/05/26(月) 22:34:13.24 ID:o549+PQl0



         NOD32 最強伝説



 
118 マクシミリアン(千葉県):2008/05/26(月) 22:37:53.23 ID:Ktk47Afn0
おまいらは時代遅れ
これからはノーガード戦法が主流
119 晶晶(コネチカット州):2008/05/26(月) 22:48:23.74 ID:Oti0Z9qaO
SP3がリブート繰り返すやつは修正されたのか?
一回食らって直したあとほっといてるけど
120 せんたくやくん(横浜):2008/05/26(月) 22:57:19.60 ID:EP2p9q9iO
>>118
かっけぇw
121 プイプイ(巣鴨):2008/05/26(月) 22:57:52.08 ID:Xynbmng90
AVG7.5今年中じっくり使ってそれから、考えるよ
122 女尼女尼(長屋):2008/05/27(火) 00:22:26.60 ID:ipqtT6gX0
今後もオクで500円で買ったノートン使うよ。
今更他のソフト使って設定とか覚えるのマンドクセ
123 エルラン(埼玉県):2008/05/27(火) 00:24:13.72 ID:dsX7TxGG0
「俺のせいじゃない」…

ゆとりの典型的言い訳
124 晶晶(コネチカット州):2008/05/27(火) 00:24:19.08 ID:gwDThEJWO
>>118
実際事足りるよな
125 ゴテンクス(神奈川県):2008/05/27(火) 00:24:57.71 ID:qH4TBT4d0
AVG7.5Free落とせるとこないかな
8にして大失敗
戻したいけど元ファイル無し・・・
126 ユーキャンキャン(愛知県):2008/05/27(火) 00:28:06.14 ID:a64qnDby0
結局SP3はいつ入れればいいのさ?
127 コーリン(横浜):2008/05/27(火) 00:28:33.98 ID:1J0dLCVIO
ノートン先生だけでcドライブを3G以上も食ってるんだが
やっぱり何かがおかしいのか…?
128 オーレ・モレモ(宮城県):2008/05/27(火) 00:28:46.74 ID:6xUULibc0
AVGは一・二年位前までDocuments and Settingsのフォルダ名が○○.WINDOWSみたいなのだと
キャッシュ?が消されずに延々ファイルがたまってくバグがあったよな
少なくともうちの環境ではそうだった
129 通 報(秋田県):2008/05/27(火) 00:39:30.97 ID:URGgU70G0
>>125
公式サイトみたらふつうに落とせるじゃん
130 ケニス・ルナー(福岡県):2008/05/27(火) 00:39:51.14 ID:sc2S4ldF0
誰か簡単に説明して
131 トランクス(巣鴨):2008/05/27(火) 00:39:51.19 ID:kBpXwHM60
132 ゆうさく(福岡県):2008/05/27(火) 00:40:57.19 ID:z0t5jtXe0
Dave Cole「わーたーしーはーやってないーけーっぱくだー」
133 ウパ(巣鴨):2008/05/27(火) 01:08:09.69 ID:XPJctaOk0
ゾネの古いの入れたらOS破壊された
ゾネの最新版入れたらHDDロックされてフォーマットもチェックディスクも不能になった
134 前科 又雄(巣鴨):2008/05/27(火) 01:14:11.10 ID:4kahzNYi0
VMwareでwin98se動かしてネットサーフィン専用環境にしている俺からすれば
avast!しか選択肢がない現実
135 ラディッツ(大阪府):2008/05/27(火) 01:14:56.26 ID:guX5AXwv0
fixccs.exeは何を工作してるプログラムなの?正体不明って怖いな
136 前科 又雄(巣鴨):2008/05/27(火) 01:16:29.92 ID:4kahzNYi0
>>125
AVG7.5は5月いっぱいでウイルス定義ファイルの更新が終わるけど?
137 ビップ=デ=ヤレー(愛媛県):2008/05/27(火) 02:28:45.65 ID:8NTLdgke0
ノートンインターネットセキュリティーのプログラム制御の項目で
「自動」と「カスタム」の違いについて教えてくれ
138 マクシミリアン(東京都):2008/05/27(火) 02:29:50.79 ID:xX6/uaqq0
ノートン先生がついにアルツハイマーになったか
139 クゥーキ・ヨメ(埼玉県):2008/05/27(火) 02:30:34.00 ID:ZpZnj6Q10
140 ウーブ(愛知県):2008/05/27(火) 02:31:20.43 ID:Xh1AgbNi0
落ちぶれてスマンテック
141 エコまる(埼玉県):2008/05/27(火) 02:32:55.34 ID:unQLHjXr0
やっぱりSP3は様子見してて正解だったな
早く問題点が全部出切って対応されることを願うよ
142 [―{}@{}@{}-] バーダック(讃岐):2008/05/27(火) 03:08:30.10 ID:GAv1y52VP
ノーガード戦法おいしいです
143 mi−na(長野県):2008/05/27(火) 08:21:05.54 ID:Shh59d3e0
AVG7.5とPC Tools Firewall Plusを使ってる。
AVG8.0は7.5よりメモリー使用量が多くなり重くなったと噂で聞いたんだけど、どうなんでしょうか?
何も問題なければ8.0に乗り換えようかな
144 晶晶(埼玉県):2008/05/27(火) 08:22:24.45 ID:kRNqnhzT0
あと半年は待て
145 通 報(神奈川県):2008/05/27(火) 08:51:31.10 ID:V5/WAGae0
regseekerで全て解決
146 ヤコン(岡山県):2008/05/27(火) 09:23:57.18 ID:HdkLRTng0
いまだにSymantec使ってる馬鹿が

話をずらすのと、自分のプライド保つために
ウイルスセキュリティとか、ウイルスキラーを叩きだす展開だなw
147 ゴテンクス(神奈川県):2008/05/27(火) 11:26:24.22 ID:qH4TBT4d0
>>131
ありがとう!
148 あどかちゃん(埼玉県):2008/05/27(火) 11:27:15.90 ID:exSsbaeP0
カスペルスキーは糞
149 迎迎(コネチカット州):2008/05/27(火) 11:33:53.98 ID:rYpHVdmcO
俺は悪くねえ!俺は悪くねえ!
150 ジョブ・ジョン(久留米):2008/05/27(火) 11:36:44.30 ID:8DWM4yIT0
AVG8.0にしたら何か重くなった
151 ゴテンクス(神奈川県):2008/05/27(火) 11:38:49.57 ID:qH4TBT4d0
7.5に戻したら、
いきなり快適になったよ
152 チチ(茨城県):2008/05/27(火) 11:46:11.60 ID:C/LMmfcr0
>>1
裏でウイルス作成して株価が下がるたびにばら撒きまくってる奴らが言っても説得力無いしw
153 アストモくん(巣鴨):2008/05/27(火) 11:46:21.65 ID:P3Le38Z50
たしかにカスペルスキーは糞だった。
ノートン以上の糞だった。
体験版で懲りた。
154 ロリモスキー(巣鴨):2008/05/27(火) 11:46:37.01 ID:G3m1aHgt0
てst
155 ジド(空):2008/05/27(火) 11:47:17.22 ID:PV8NiCDb0
>>146
お前はまだ1週してないだけ
156 ジド(埼玉県):2008/05/27(火) 13:09:30.74 ID:vq3pVoMF0
ESETは、CPUが何の前触れも無く使用率100%になっちゃう問題は解決した?
あれのせいで使うのやめた
157 おたすけ血っ太(宮崎県):2008/05/27(火) 13:14:23.45 ID:IM45XaTV0
ノートンは懲りた、AVG+BD(コマンド・ライン)併用で困ってないからなぁ・・
158 ゴテンクス(神奈川県):2008/05/27(火) 17:59:39.80 ID:qH4TBT4d0
ノートンも企業用はいいよね
シンプルで
個人用はどの会社のもごてごてして、
トラブルの原因になるから困る
AVGも7.5までは良かったんだけどなぁ
159 ナッパ(山形県):2008/05/27(火) 18:02:05.94 ID:2NqBhVTV0
うわーSP3入れんでよかった
160 ナーラ・クルーナー(兵庫県):2008/05/27(火) 18:02:07.50 ID:GOfPj2os0
avastだけで充分
さよならノートン先生
161 シャプナー(埼玉県):2008/05/27(火) 18:04:10.75 ID:iC6znDnj0
SP2でなんら問題ないのにSP3を入れようとした馬鹿って本当にいるの?
162 牛魔王(岩手県):2008/05/27(火) 18:04:43.04 ID:AOB9orBW0
ZoneAlarm以外でオススメのファイアウォール教えれ
163 A球悪菌(埼玉県):2008/05/27(火) 18:05:53.93 ID:XdqzOW2n0
kerioが動くならkerio 動かなければcomodo
164 サム(愛知県):2008/05/27(火) 18:05:55.45 ID:3aFDwrUq0
>>162
マルチコアだと早くなるぞー とか色々言ってたがSP2でも出来る罠
165 キムラ(巣鴨):2008/05/27(火) 18:09:06.77 ID:HfLwQLti0
ノートン2007以降なら悪くないとは思う
Live Updateがクソ重いので自動更新OFFにしてるが

でも未だにウィルスにひっかかった事ないんでノーガード戦法で余裕なのかもしれん
ルータかましてて、ある程度PCリテラシあれば無くても平気なんじゃね…?
166 シャプナー(福岡県):2008/05/27(火) 18:09:19.24 ID:mO+JKtHY0
最近結構なはんどでエラーが発生しましたwindousに送信しますか?とか出るんだけど
これはなんですか?教えてコンピュータに詳しい人達
167 ミリー(巣鴨):2008/05/27(火) 18:13:42.16 ID:g43zkw5y0
>>136
もう終わったんじゃね
俺もアップデートできなくなって8にしたし
168 ベジータ(長屋):2008/05/27(火) 21:22:53.27 ID:CpNidEzB0
>>3
169 孫 悟天(福岡県):2008/05/27(火) 21:24:06.97 ID:oA7wR6s20
>>3
170 ツンデレ(巣鴨):2008/05/27(火) 21:42:57.08 ID:6+cOn7sm0
メイン=ノーガード
ny用=Kaspersky

これしかないだろ。
171 孫 悟天(福岡県):2008/05/27(火) 22:00:42.40 ID:oA7wR6s20
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い82
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1205063637/
172 パン(福岡県):2008/05/28(水) 04:59:07.22 ID:vfV+KAv30
       \170 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s /
157 マァヴ ◆\                 /
          \また失敗した(^_^;)>p /Update失敗したらa
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \           /://pc11.2ch.net/test/r
< おまいら次もいき\∧∧∧∧∧/ァヴがpc11.2ch.netの鯖
  \_______<       >tp://news23.2ch.net/t
             < 予   ま >また、マァヴ◆jxAYUMI09
             <     た >p://news23.2ch.net/te
─────────< 感   失 >──────────
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <     敗 >616 名前:マァヴ ◆jxAY
< pc11のBIOSアップ<  !!!!  の >>607
 \_______ <       >ファイルの準備がいまいち
             /∨∨∨∨∨\
      \オーー/           \ オフレコ-------------
   ∧_∧∧_/74 名前:マァヴ ◆jxA\たく言うと、更新用の
   (    ) /                 \でオフレコ-------
       / BIOSアップデート失敗した(^_^;) \
173 孫 悟天(巣鴨):2008/05/28(水) 05:12:48.23 ID:Zn8zGBUh0
なんかzone alarmがオカシイんだけど、いま。
俺だけけ?
174 キムラ(巣鴨):2008/05/28(水) 06:22:07.24 ID:Cg+zdCYz0
Wise Disk Cleaner 3.2.1キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
175 ウプレカス(巣鴨):2008/05/28(水) 06:27:10.33 ID:zL6FnR0S0
exeファイルw
176 イヨクマン(新潟県):2008/05/28(水) 06:30:09.40 ID:O8ksHifN0
カスペ使ってる貴族階級の俺にはまったく関係のない話だな
177 コビー(群馬県):2008/05/28(水) 06:40:13.87 ID:TSYXKS+50
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、    どんなウイルスよりも、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ     バグてんこ盛り+脳豚以下のカスペルスキーを
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ       使っている方が恐ろしい。
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
178 ハッシュマ・ダー(秋田県):2008/05/28(水) 06:41:50.41 ID:8lwWHr+80
カスペは2ヶ月前あたりから原因不明の超激重状態になったけど
いろいろやってたら直った
やっぱカスペ最強
179 イヨクマン(新潟県):2008/05/28(水) 06:49:52.46 ID:O8ksHifN0
>>177
貧乏人はAVG(笑)とかavast!(大爆笑)でも使ってろ
カスペを使いこなせるのは神に選ばれた者のみ
180 チチ(大分県):2008/05/28(水) 07:14:38.11 ID:6mdf+ePU0
>>143
多くなったよ
起動時は大して変わらんけどその後が
181 チョ・プゲラ(巣鴨):2008/05/28(水) 07:17:22.74 ID:pcpY/Kpt0
182 魔人ブウ(鳥取県):2008/05/28(水) 10:29:50.23 ID:1hbMe2KA0
602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:07:58
なんか自分の使い勝手に合わせて設定できるとか、エンジンがいいとか御託ばっか並べてる
ヲタが最近あまりに多すぎる。
自分は設定なんて全然わからないし弄るつもりも面倒過ぎてないがちゃんと理解してる。
検知力が高いなら弄ったほうが検知力は落ちる筈。性能に自信があれば設定なんて弄らせない。
それが社会の常識、一般人の考え方、そこにヲタの理屈を無理に当てはめられても困る。

実はカスペがやたらとポップアップを出すのは、検知力が高いように見せるための自演だと俺は見てる。
セキュなんて使わなくても注意してればなんて事無いのを仕事とかの経験上知ってるからだ。
みんな意外とか言うのだが俺がPCやネットを始めたのは誰よりも早かった筈だから。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:09:23
>>602
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1211472674/5-6
183 ウプレカス(巣鴨):2008/05/28(水) 10:34:04.86 ID:iNGhKiEM0
自動更新でSP3にはならないの?
なんか月初めに一度、SP3に更新のメッセージ出たけどOKした後、一向にダウンロードされてこないんだけど
184 アン=カーミス(東京都):2008/05/28(水) 10:34:29.30 ID:hjZn66j00
スマンテック
185 孫 悟天(埼玉県):2008/05/28(水) 10:44:52.39 ID:mN/zsVjz0
すごいシステムクラッシャーだな
186 平和の鳩(愛知県):2008/05/28(水) 10:56:03.67 ID:rQvQEvgP0
COMODO FirewallのDEFENSE+で設定間違えたらしく何も実行出来なくなった上に終了も出来なくなってワロタ
187 コレハッヒ・ドイ(四国地方):2008/05/28(水) 11:27:53.16 ID:7Vr5UlGl0
>>179
カwwwwwwwスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwペwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.eset-smart-security.jp/image/ess/index/img_f-speed.jpg
188 ネゴトワ・ネティエ(東京都):2008/05/28(水) 11:41:08.45 ID:aVWO3uiw0
カスペでおk
189 ロリモスキー(石川県):2008/05/28(水) 13:59:55.09 ID:EaK3SrAO0
>>183
おれSP3にしたはずなんだが、今日windows update行ったらまたインストールしろってなってる。
なんだこれ
190 パオロ・カシアス(秋田県):2008/05/28(水) 14:14:24.74 ID:pYuTfQit0
MU落ちてないか?
アクセス集中しすぎ?
191 ヤジロベー(山梨県):2008/05/28(水) 15:19:58.71 ID:XghMFdIN0
>>181
おおおおおおおおおおおおおおお
普通におだやかな人になっちゃってるやんけえええええええ
あの素敵な渋み凄みを帯びたかっこいい雰囲気を返せ!!
192 ヤムー(大阪府)
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、シマンテック
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|