Core2Quad Q9450でPS2エミュをやると、実機と違い処理オチせず、激ムズになることが判明

このエントリーをはてなブックマークに追加
936 チョキちゃん(愛知県):2008/05/28(水) 22:16:33.47 ID:Rf/W+Q310
HDDはDECかIBMと決めてます
937 キリバン(ネブラスカ州):2008/05/28(水) 22:29:37.79 ID:wbLPihW1O
ISOファイルで起動しても
タイトル画面が出ずに画面真っ暗なままなんですが何がおかしいんですか
938 ピッコロ大魔王(福島県):2008/05/28(水) 22:36:32.34 ID:OOW9MO+K0
価格改定いつだっけ?
939 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/05/28(水) 22:38:30.99 ID:zKdEqbHo0
>>937
グラフィックのプラグイン変えてみろカス
940 シャルル・ド・ヨウビー(秋田県):2008/05/28(水) 22:39:34.17 ID:e2wU6yeZ0
お勧めの設定ってどんな感じ?

アーマードコアネクサスやった
設定がおかしいのか映像が…
941 シャルル・ド・ヨウビー(愛知県):2008/05/28(水) 22:59:22.17 ID:dk+N+Q0p0
映像がなんだよ
はっきり言えカス
942 ジョブ・ジョン(四国地方):2008/05/28(水) 23:06:23.02 ID:J1AZbi2m0
>>915
昔からPCゲームでは結構あったような・・
パソコン買い換えると2Dドット絵の動きが突然速くなるw
ゲーム機と違ってPCの性能がバラバラだからだと思う。
それでもまともなゲームは上限つけてるんだと思うけど・・
ゲームプログラミングってよく分からんのだけどウェイトってどうやって
かけるの?やっぱ単位時間当たりにどれだけ動くとか普通は判断してるのかな?
>>924
まさにイースみたいに半キャラずらしで敵を倒すんだがうまくずらせた
ときでも何故か瞬殺される。一番弱い雑魚キャラでも。
知らないうちに色んなことが超高速で判断されてるようだ・・


943 セント・リー・ガッセン(静岡県):2008/05/28(水) 23:07:19.45 ID:qwn+30dk0
PS2のソフトぐらいPS2でやればいいんじゃねえの
944 シャルル・ド・ヨウビー(秋田県):2008/05/28(水) 23:10:15.92 ID:e2wU6yeZ0
>>943
壊れかけてるからPS2ではやりたくない
流石に3台目を買うのも馬鹿らしいし
PS3は60GB版を買おうと思ったが

友人のPS3が熱でチップ焼けてPS3のソフトできなくなって修理送りってのを
結構な人数から聞いてシュリンクした奴を。。
と思ったらPS2のゲーム出来ないとかもうね・・・

>>941
横にノイズ入る
945 クワシク(埼玉県):2008/05/28(水) 23:14:40.73 ID:O5cWthg/0
>PS3が熱でチップ焼けてPS3のソフトできなくなって修理送りってのを
>結構な人数から聞いて


嘘八百のゲハですら聞いたことない話題なんだが
最大消費電力が400Wにすら満たない上にやたら金のかかった廃熱処理機構搭載してるPS3で
どんな使い方すればそんなの起きるんだ?
946 エコまる(巣鴨):2008/05/28(水) 23:28:44.29 ID:6rypHE8n0
CPUとか本当にわからん、名前ややこしいし、規格いっぱいあるし
947 シャルル・ド・ヨウビー(秋田県):2008/05/28(水) 23:30:09.31 ID:e2wU6yeZ0
>>945
俺が知るわけないだろ
持ってないし

友人数人が同じような症状で修理出してた
948 アントニオ・カラス(福岡県):2008/05/28(水) 23:33:14.98 ID:hQ8S4jfo0
夏場に部屋閉め切って排熱口塞ぐとかだな
949 ジョブ・ジョン(四国地方):2008/05/28(水) 23:33:44.26 ID:J1AZbi2m0
>>945
エアコンの無い暑い部屋でサーバーみたいに1週間連続稼動してるとか・・
たぶん普通の人とはどこか違う使い方をしてるに違いない。
950 シェンロン(東北地方):2008/05/28(水) 23:36:42.89 ID:VffcgQTs0
PS3は廃熱部分を塞いでも壊れないらしいのに
もし壊れたのが本当なら、ゲハに投下すれば凄いネタになるよ
951 イズィー(東京都):2008/05/28(水) 23:37:44.11 ID:y6sr6JlP0
>>945
それは修理出す前に言ってたなら嘘だな
っつか出した理由がチップ焼けたってどうやって知るの?
ソニーからの返事聞く前から分かってるってことだよね
んでほんとにそれは友人なの?
架空の人間じゃないの?
952 モーネ・アホカト(大阪府):2008/05/28(水) 23:40:00.84 ID:rw76a4jL0
いくらなんでもチップが焼けるとか・・・
だいたいPS3は廃熱効率すげぇいいハードだろ

ホントかどうが知らんがそいつらがXbox360つかったら1時間持たないでチップ焼けそうだなw
953 シェンロン(東北地方):2008/05/28(水) 23:40:53.26 ID:VffcgQTs0
しかし、PS2のゲームがエミュで出来ても全然やるもんねーな
PS3はもっとないけど
954 ケニス・ルナー(北海道):2008/05/28(水) 23:41:04.77 ID:pWuNSYij0
盗撮戦士VS痴漢ファイ!!
955 シェンロン(東北地方):2008/05/28(水) 23:44:25.34 ID:VffcgQTs0
>>954
PS3壊れるって言ってる奴の前の書き込みを見る限り痴漢じゃないだろ
友人が痴漢なんじゃないの?
956 マッサーニ・ゲドー(埼玉県):2008/05/28(水) 23:46:23.46 ID:zKdEqbHo0
>>944
両方のプラグインともそうなるんか?
957 シャルル・ド・ヨウビー(秋田県):2008/05/28(水) 23:46:26.66 ID:e2wU6yeZ0
>>951
焼けた って部分は予想だよ
壊れる理由がよくわからんから焼けたんじゃねって事になってる
ついこの前の話
送ってから返ってきたかどうかは聞いてない

流石に架空の人間じゃねぇよww
958 シャルル・ド・ヨウビー(秋田県):2008/05/28(水) 23:50:07.78 ID:e2wU6yeZ0
>>956
GSdx9 だとエラーで終了する

アーマードコアだとやっぱりマシンパワー足りんわ…
戦闘でフレームレートが45になってゲームにならんw

OPだと15位になるorz
959 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/05/29(木) 00:04:02.00 ID:54H7gJyA0
http://www2.uploda.org/uporg1449646.png.html
OPのワンシーン AAは掛けてない
ときたまブロックノイズ

ゲームだと…フレームレートが45~50で重くてゲームにならん
あと、変なノイズが走る
960 通 報(愛知県):2008/05/29(木) 00:07:19.99 ID:CD0/d9dD0
>>958
マシンパワーもそうなんだが
ゲーム本体のプログラムにもいろいろあるみたいだよ
ガンダム無双が60FPSで動くのに
桃鉄が20FPS程度ってのが俺的には納得いかないww
961 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/05/29(木) 00:11:59.01 ID:54H7gJyA0
てか、マジでVGA関係ないのか?

関係あるなら GTX280に手出しちまうぞ?w

CPUはXeon E3110を4GHzにして使ってる
VGAは9800GTX

(´・ω・)バージョンアップを待つしかないのか・・・?
SSE3とかまで対応すれば早くなるのかなぁー…
962 孫 悟飯(愛知県):2008/05/29(木) 00:12:48.63 ID:lpUfOcus0
>>942
垂直輝線期間を利用したりってのはよくあった手法
963 通 報(愛知県):2008/05/29(木) 00:15:32.68 ID:CD0/d9dD0
>>959
本体のスペックは?
C2DとかならZeroGSよりもGSdxのSSL3対応のほうが軽い
画質もきれいでインターレスノイズも気にならない
964 モーネ・アホカト(埼玉県):2008/05/29(木) 00:21:43.22 ID:bBZSpYb60
マジレスすると本体改造でもしない限り
PCと同じで、チップが焼き切れる前にフリーズするか電源切れる
965 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/05/29(木) 00:30:39.14 ID:54H7gJyA0
>>963
そ・・・そうか?

OPがフレームレート15以下になるんだが…w
966 通 報(愛知県):2008/05/29(木) 00:40:50.17 ID:CD0/d9dD0
>>965
もしかしてDVDから直に読み込んでる?
仮想ドライブかISOじゃないと読み込みが追いつかなくてそのくらいになることはあると思うが
ムービー再生だけでそのスペックでその数字はおかしい
967 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/05/29(木) 00:44:44.11 ID:54H7gJyA0
>>966
isoにしてある

HDDはRAIDにしないとだめなんかなぁ…

それともRamDiskフラグかっ!?
4GB*2を2セットとか10万越えるぜorz
968 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/05/29(木) 00:49:47.63 ID:54H7gJyA0
ゲームを
三国無双3にしてみた

オープニングは常に60fps出てた…

アーマードコアネクサスやるには性能不足のようだorz
969 通 報(愛知県):2008/05/29(木) 00:50:53.66 ID:CD0/d9dD0
>>967
俺のPCはお前さんのよりもはるかに低スペックだけど
起動できたゲームのムービーはほぼ60FPSをキープしてる
アーマードコアは持ってないから試してないがw

CPUの設定とかもきちんとやってる?
970 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/05/29(木) 00:56:47.03 ID:54H7gJyA0
てか、ZeroGSじゃないとデュアルコア設定クラッシュするんだよね・・・
インタレ気になるけど明らかにZeroGSの方が軽い…

>>969
アーマードコア ネクサスのOPはやばいぞw
971 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/05/29(木) 01:29:43.58 ID:54H7gJyA0
うーん…
こういう系のゲームはAAx16にした方が綺麗だなぁ…

GTX280買うか…PCSX2の改良を待つか…
こういうのやるとCPUの進化が遅く感じるけど、
ソフトが最適化されてないからしょうがないんだよね・・・
972 備府九斎(埼玉県):2008/05/29(木) 01:57:15.12 ID:KN1wEvg20
PSのエミュも実機より綺麗に安定動作するようになったのは、
PS2発売してから数年を要したし、
今はCPUの進化とソフトウェアの最適化待ちだな。
でもまあ、現状でもかなり良い線行ってるよ。
973 ブラ(久留米):2008/05/29(木) 02:02:45.49 ID:I4jA0drs0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3476363
流行に乗り遅れたけど、うpしてみたので宣伝
974 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/05/29(木) 02:07:32.51 ID:54H7gJyA0
>>972
だけどCPUの進化はこれ以上良くならないかな…
クロック依存系のソフトだと良くて15%が限度
伸ばせるところも限界に来てるw
クロック当たりの性能を10%増やしても最高クロックが今より15%下回ったら意味ないしね

マルチコア化や拡張命令に対応しないとこれ以上の速度は望めない感じ…
幸いPCSX2は2コアに対応してるから、今後のバージョンに期待だね
975 サバオチ(ネブラスカ州):2008/05/29(木) 02:17:13.75 ID:X2g8c+aAO
>>939
最初の起動した時にでるSonyComputerEntertainmentてロゴだけは出ます
あと起動音も
そのあとひたすらブラックアウトなんですが…
グラフィックの設定変えても変化ありません
976 テラ・W・ロッソ(巣鴨):2008/05/29(木) 02:18:13.18 ID:LVec5zEF0
>>975
諦めろよ
977 迎迎(コネチカット州):2008/05/29(木) 02:19:33.42 ID:mZfisJkdO
>>971
改良しろ
978 ハッシュマ・ダー(千葉県):2008/05/29(木) 02:20:08.73 ID:gqGJfirF0
>>975
CDVDのプラグイン変えてみろカス
979 サバオチ(ネブラスカ州):2008/05/29(木) 02:26:45.66 ID:X2g8c+aAO
あきらめきれませんので喰らいつきます
isoファイルを起動できるプラグインが最初から一つしかないです
ブラウザは起動できるのに…

980 通 報(長屋):2008/05/29(木) 02:30:26.52 ID:fGI7Q4cC0
これやっぱり同クロックでも2次キャッシュが多い方が有利なのかね
2.66GHz程度ならPenDCでも余裕だし
981 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/05/29(木) 02:31:05.02 ID:54H7gJyA0
A.C.E やってみた
結論から言うとプレイ不能

ZeroGSだとAA掛けないと見るに堪えない画質
それだけならまだしも… メニュー画面が出ないです
気合で先に進めてもHPとかの数値出ません/(^o^)\

GSdx9を使うと…
めっちゃ綺麗に表示されますが

下半分が真っ黒になりプレイ不能w
982 ミライ・ヤシマ(巣鴨):2008/05/29(木) 02:33:34.81 ID:5Y8+tX6K0
>HDD:システム用とエミュ実行用に分けたHDDx2、システム側で20GB以上の空き容量

これどういう事っすか?
PS2エミュインスコしてるHDDと何のファイルを別HDDにすればいいんですか?
983 オーマ・エガイー・ウナ(秋田県):2008/05/29(木) 02:36:10.77 ID:54H7gJyA0
>>982
システム→OS
エミュ→エミュレーター

俺は
システム用HDD
ISO用HDD
エミュレーターはRamDiskの中
って感じに入れてる
984 せんたくやくん(石川県):2008/05/29(木) 03:26:52.13 ID:iGcwlHJX0
C2D E8400とゲフォ9600GTで組む予定なんだけど、ペルソナ3動く?
985 ハッシュマ・ダー(千葉県)