トヨタ「世界最小」乗用車「iQ(アイキュー)」を年内発売 1リッター30q

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 和菓子職人(東京都)

トヨタ自動車は4人乗り乗用車では世界最小クラスの超小型車「iQ(アイキュー)」を年内に発売
する計画を打ち出した。ガソリン価格の高騰を背景に消費者の「安くて燃費の良い車」に対する
ニーズは高まっている。ホンダや日産自動車などが低燃費車の投入を予定する中で、
トヨタではこれまで以上の環境性能を付加した超小型車を売り出すことで販売拡大を目指す構えだ。
小さくて走る車
排気量1000cc程度のエンジンを搭載する「iQ」は、2007年9月のフランクフルトモーターショーで
初公開された。2ドアで幅1.68メートル、高さ1.5メートル。とくに全長はトヨタの小型車「ヴィッツ」
に比べて80センチ短い約2.98メートル。これは現行の軽自動車より短い。助手席シートを前に
配置して後部座席の空間を設けたり、エアコンの小型化で助手席の足下スペースを確保するなど、
大人3人と子供1人が座れる空間としたのが特徴だ。
また、省エネも意識して走行1キロあたりのCO2排出量は100グラム以下と、同社の中では
ハイブリッドカー「プリウス」の104グラムを下回る最低水準を記録。燃費もプリウスに匹敵する
1リットル30キロメートルに達するとみられている。
焦点は販売価格。iQより大きい小型車「パッソ」が100万〜140万円で販売されており、
この価格帯が参考になりそうだ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080525/biz0805250117000-n1.htm
http://corism.221616.com/articles/0000068393/crsm0000000000.jpg
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/62iaa/iaa62-012-04.jpg
2 ボーカリスト(アラバマ州):2008/05/25(日) 06:29:29.32 ID:ftD65c6P0
ちっさ
3 プロサッカー選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 06:29:54.27 ID:FclG6mX2O
俺ミラだし
4 政治家(大阪府):2008/05/25(日) 06:29:59.20 ID:jCmB8mDo0
昭和臭がするネーミングセンスだな
5 海上自衛官(dion軍):2008/05/25(日) 06:30:04.71 ID:r3NE8uhN0
事故ったらバイク並みに死ねそう
6 留学生(埼玉)(広島県):2008/05/25(日) 06:30:17.36 ID:V1HIuYZ30
↓俺のペニスをはじめてみた時の嫁の反応
7 オートレーサー(関西地方):2008/05/25(日) 06:30:46.04 ID:4qSrfxom0
おまんこまんこ!!
8 不動産鑑定士(大阪府):2008/05/25(日) 06:30:49.57 ID:/d1NyD/U0
男がこんなん乗ってたらおもっきり馬鹿にする
9 落語家(岐阜県):2008/05/25(日) 06:31:19.99 ID:OVIYW2rR0
これにスープラやレクサスのエンジン換装させる奴出てくるだろうな
10 ソムリエ(dion軍):2008/05/25(日) 06:32:03.92 ID:PVhkVF3R0
ちっちゃいなおい
自分にとってはこれくらいで十分なんだけど
他の車に混ざって乗るのはやっぱ怖いな
11 ソムリエ(東京都):2008/05/25(日) 06:32:10.32 ID:+32jVBjz0
このぐらいの大きさで一人乗りとか割り切った車あれば良いのにな
どうせ一生独身だろ俺ら
12 行政書士(埼玉県):2008/05/25(日) 06:32:10.38 ID:yFPK9vwl0
チョロQみたい
13 通訳(中国語)(東京都):2008/05/25(日) 06:32:24.15 ID:4Jb3AIK60
ニダー顔のスマートクーペきもい
14 エステティシャン(兵庫県):2008/05/25(日) 06:32:55.34 ID:2lZzczQZ0
駐車しやすそう
15 映画監督(dion軍):2008/05/25(日) 06:32:58.10 ID:sV6+fLW70
>>11
前1人後2人とかでいいような
16 介護福祉士(アラバマ州):2008/05/25(日) 06:33:39.59 ID:34nyygIf0
これいいな。>>1の画像のタイヤって何インチくらいなんだろ。
実際はもっと小さいんだろうけど。
17 ネゴシエーター(樺太):2008/05/25(日) 06:33:57.93 ID:vy0XQ4l5O
ブダイみたい
18 鳶工(長屋):2008/05/25(日) 06:34:00.54 ID:mWDz8Qtr0
これは面白いな
ホイールベース短くて異常に小回り聞きそう
19 自動車評論家(アラバマ州):2008/05/25(日) 06:35:03.76 ID:dWNOPBjX0
こんなん軽でいいだろ
わざわざ車検料高い乗用車が小型化してどうする
20 音楽家(北海道):2008/05/25(日) 06:35:48.10 ID:bBQh36CG0
3リッターカーを
目指せよ
21 映画監督(dion軍):2008/05/25(日) 06:35:55.61 ID:sV6+fLW70
販売ルートはカローラ/ネッツかな
22 ラジオのパーソナリティ(京都府):2008/05/25(日) 06:36:49.38 ID:eGTsyoNF0
かわゆすなぁ
23 栄養士・”管理”栄養士(静岡県):2008/05/25(日) 06:36:58.01 ID:zoWeucts0
これ出すっつー事はトヨタ様が自動車税の改革に踏み切るって事ですか?
軽以外そのままで軽だけ1cc20円程度に引き上げだったら
超涙目w
24 介護福祉士(アラバマ州):2008/05/25(日) 06:37:00.62 ID:34nyygIf0
25 プロ野球選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 06:37:11.93 ID:5dbnLT22O
>>19
A.トヨタだから
26 留学生(ソマリア)(岐阜県):2008/05/25(日) 06:37:24.44 ID:yDWG68cm0
カブのほうがマシだな
27 駐車監視員(大阪府):2008/05/25(日) 06:37:57.35 ID:4hDDJ9d70
カブは雨かかるし
28 海上自衛官(東京都):2008/05/25(日) 06:38:20.79 ID:p0bhjStZ0
事故った時にどんな壊れ方するのかな?
足ちょんぱとか嫌なんだけど。
29 ホームヘルパー(東京都):2008/05/25(日) 06:39:18.93 ID:eMAvQUKi0
かっこわりい
30 はり師(埼玉県):2008/05/25(日) 06:39:39.93 ID:B5EPSOYs0
2シーターにして余ったスペースにハイブリットシステム積めば鬼燃費になるんじゃね?
ホンダがインサイトでやったんだからトヨタもやって見ろよ買わないからさ
31 保健師(埼玉県):2008/05/25(日) 06:40:03.56 ID:w3R3zzhm0
マラソン中継で大活躍しそうだ
32 ”管理”栄養士(福岡県):2008/05/25(日) 06:40:37.51 ID:Bha7Y8iv0
何で軽にしなかったんだ?
33 海事代理士(樺太):2008/05/25(日) 06:40:52.97 ID:0eTvoRaFO
>>28
中国車じゃないんだから、
さすがにそれはないと思うぞ
34 樹木医(東京都):2008/05/25(日) 06:41:13.82 ID:yWiVKh0C0
幅が広すぎるな。
タタより安いだろうから6万円くらいか。
エアコン、カーナビ標準だよな、当然。
35 航空管制官(岡山県):2008/05/25(日) 06:42:25.30 ID:GghZPL3A0
iQに乗って事故すると死ぬ
36 映画監督(dion軍):2008/05/25(日) 06:45:18.29 ID:sV6+fLW70
>>32
排気量と全幅制限(1,480mm)
とくに車体幅制限があると窮屈だからか?
全幅は既存の小型車と変わらない。
37 東大生(アラバマ州):2008/05/25(日) 06:45:20.78 ID:eTg4Yujg0
スマートの10年後にここまで醜悪なデザイン出せるってそうそう出来るもんじゃないな
内装が輪を掛けて絶望的なのが最高w 80年代かよ
38 初生ひな鑑別師(愛知県):2008/05/25(日) 06:45:29.22 ID:ATqmL6BX0
スクーターでは、不足だが、通常の乗用車では大きすぎるといった層がターゲットかな。
独身向け、50台のチョイノリ用だな。
39 海上自衛官(東京都):2008/05/25(日) 06:45:56.85 ID:p0bhjStZ0
軽だといろいろちゃっちくなるんだよ。
660ccの糞Egとかお前ら耐えられないだろ?
40 デイトレーダー(京都府):2008/05/25(日) 06:46:21.30 ID:otN2ql2K0
スマートでええやん
41 ラジオDJ(樺太):2008/05/25(日) 06:46:27.11 ID:n6fiBYTXO
右ハンドルの空間設計が成立するか
42 留学生(ケニア)(アラバマ州):2008/05/25(日) 06:46:42.32 ID:AgPH1rFz0
いまさらスマートのパクリってw
43 音楽家(東京都):2008/05/25(日) 06:47:01.45 ID:Ar7UuPgV0
Twinがこうも簡単に抜かれるとは・・・・
44 映画監督(dion軍):2008/05/25(日) 06:47:24.15 ID:sV6+fLW70
>>39
軽は無駄に高回転になって燃費が…
こいつはガソリン価格高騰を考えるといいかもね

けど本体価格が高ければ話にはならん…
45 楽器屋(アラバマ州):2008/05/25(日) 06:47:31.25 ID:iUdp7Pu90
軽に対しての利点は?
46 Webデザイナー(栃木県):2008/05/25(日) 06:47:44.66 ID:d4LkuTWa0
フロント周りほぼバンパーってのが嫌なデザイン
47 栄養士・”管理”栄養士(静岡県):2008/05/25(日) 06:47:49.29 ID:zoWeucts0
>>32
山の多い日本じゃ700kgでも660のエンジンじゃちょっと足りない感じもあると判断したんだろう
13kg/psくらいだとぶん回さないとなんないシーン多くなるから燃費もあがらん
48 柔道整復師(愛知県):2008/05/25(日) 06:48:31.19 ID:WqRAwTTS0
左ハンドルなの?
49 臨床検査技師(大阪府):2008/05/25(日) 06:48:55.61 ID:L1IFmN4R0
外人に売るつもりだから軽にする必要がない
50 駐車監視員(東京都):2008/05/25(日) 06:49:13.62 ID:f3hGdgjP0
トヨタは軽自動車作ってないんだろ
わざわざ新しく設計したくなかったんじゃねーの
51 音楽家(東京都):2008/05/25(日) 06:50:00.92 ID:Ar7UuPgV0
>>44
普通車と似た運転の心地を追求してるのが原因だよね。
やたら高回転を要求するATのプログラムを採用してるのは。

軽は軽で普通車と事情違うんだから、もっと細かくギアチェンジ
できるシステム採用してほしい。ぜいたくを言えば、4速ATで、
時速60kmまではめまぐるしく変速するような。

いまのATのミッションは40kmからトップで時速70kmくらいにな
ると、もう高回転の領域になる。
52 男子中学生(東京都):2008/05/25(日) 06:50:05.45 ID:QfEKmiRF0
53 楽器屋(鳥取県):2008/05/25(日) 06:51:26.21 ID:sDlwHIaS0
>プレミアムコンパクト


まだこんな事を言っているのか?
なぜ軽自動車の需要があるのかを全く理解していないトヨタ。。。
54 留学生(モンゴル)(大阪府):2008/05/25(日) 06:52:23.18 ID:dkrKp27P0
かっこわりいいい
55 映画監督(dion軍):2008/05/25(日) 06:52:49.55 ID:sV6+fLW70

TOYOTA、2008年ジュネーブモーターショーに
超高効率パッケージカー「iQ」を出展

http://www.toyota.co.jp/jp/news/08/Mar/nt08_0302.html

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20080305/1007717/
56 競艇選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 06:54:42.54 ID:QXUnyt1RO
スマート、R1、iのパクリだな。トヨタのじい様幹部どもを喜ばす近未来型。でもこんなアホなデザインの車はいらん。
57 小作(関西地方):2008/05/25(日) 06:55:04.08 ID:I2MKtYhq0
遠出とかしないからこれでいいわ。
だけど信号待ちで追突とかしないでね。
58 刑務官(千葉県):2008/05/25(日) 06:55:10.74 ID:jJjiJ/WV0
いいから電気自動車出せよ
油使う車なんて誰も欲しくないんだよ
59 映画監督(dion軍):2008/05/25(日) 06:55:31.87 ID:sV6+fLW70
価格路線ではないのね…
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20071024/1003787/

>開発する上でのターゲットユーザーは「個性を重視」する「都会のニューリッチ層」で、
「アルマーニよりもドルチェ&ガッバーナを選ぶ人」をイメージしたそうだ。
「大きいことがいいことだ」的なクルマ選びの感性は既に終焉に向かっており、ありきたりなセレクトではなく、
「あえて選択されるスモールカー」、というカテゴリーを目指している。

 つまり、ユーザーが新たなライフスタイルをアピールできるクルマという提案だ。“乗るモノ”として所有することに意味を感じるのではなく、
実際に“乗るコト”で得られる便利さや喜びを重視することに、クルマ選びの価値観を変えていきたいというトヨタからのメッセージなのだ。

60 園児(神奈川県):2008/05/25(日) 06:57:06.38 ID:RymVJL/v0
>燃費もプリウスに匹敵する1リットル30キロメートルに達するとみられている。

トヨタ プリウス
10・15モード:33km/L
★【実燃費】:市街地 16キロ/l    高速道 20キロ/l
http://www3.zero.ad.jp/baiky/toyota/prius.html


ホンダ フィット
10・15モード:21.5km/L
★【実燃費】:市街地 16キロ/l    高速道 20キロ/l
http://www3.zero.ad.jp/baiky/honda/fit.html



5人乗れて快適で安いフィット買った方がマシだな。


61 樹木医(東京都):2008/05/25(日) 06:58:41.11 ID:yWiVKh0C0
いっそiユニット出せよ。
2人乗りで、リッターバイクのキャノピー・エアコン付なら100万でもいい。
中途半端なタタいらね。
62 音楽家(東京都):2008/05/25(日) 06:59:10.17 ID:Ar7UuPgV0
大体、10・15モードっていうのは、テスト自体は
細かいけど、荷物や同乗者の重さを考慮に
入れてないでしょ。大体は同乗者一人と、それ
から積みっぱなしの荷物が20kg以上はある状態だよな。
63 レーシングドライバー(コネチカット州):2008/05/25(日) 06:59:10.41 ID:hsra5NX/O
10円玉ウィリーしそうな頼りなさ
64 栄養士・”管理”栄養士(静岡県):2008/05/25(日) 07:00:06.84 ID:zoWeucts0
>>51
それはアクセル余り踏まないでゆっくり加速して
意図的に軽くアクセル抜いてやってギアあげてやれば実現できる事じゃないかな
でも一般車に合わせた走りしたほうがスムーズに道路流れるから
その方がいいと思う
65 掃除屋(長屋):2008/05/25(日) 07:00:06.82 ID:756xsIhZ0
ν速民ならこれ買え!
http://www.youtube.com/watch?v=bOy06fwTXbM
66ZE053060.ppp.dion.ne.jp 通訳(英語)(dion軍):2008/05/25(日) 07:00:13.87 ID:PqCZ70lR0 BE:139410353-2BP(1235)
スマート買った方がいいやんけ
67 海事代理士(樺太):2008/05/25(日) 07:01:35.97 ID:0eTvoRaFO
>>60
今のプリウスなんて、
俺環境の事考えてますよアピールするための車だし
68 音楽家(東京都):2008/05/25(日) 07:02:02.45 ID:Ar7UuPgV0
>>64
安全性の問題、交通の問題もあるかぁ・・・
でも、いまの軽のATって、トップのギア比が
低すぎるような気がするんだよなぁ・・・

まぁ、軽じゃ街中しか走らないだろうって
ことなんだろうけどw
69 園児(福岡県):2008/05/25(日) 07:03:06.85 ID:R3r1WQOK0
以前モーターショーかなにかで出てた一人乗りのほぼ立った姿勢で乗る小さいヤツ欲しい

事故ったら即死っぽいけど
70 園児(神奈川県):2008/05/25(日) 07:03:26.79 ID:RymVJL/v0
しかしダサいなぁ・・・
http://corism.221616.com/articles/0000068393/crsm0000000000.jpg


スバルのR1の方が軽自動車枠で維持費安いし、よくね?
http://kakaku.com/kuruma/images/car/SUBARU_r1.jpg

71 ホステス(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:03:51.27 ID:jW/6NWa60
ダイハツにシャレードディーゼルを作らせればいいのに
現代の技術で小型ディーゼルを作ってみて欲しい
72 スカウトマン(お水系)(徳島県):2008/05/25(日) 07:04:19.01 ID:KwRUFkue0
>>1
これは酷い
73 テープライター(愛知県):2008/05/25(日) 07:04:32.63 ID:r2pi/bpB0
ttp://corism.221616.com/articles/0000068393/crsm0000000000.jpg
不細工にも程があるだろ・・・
74 はり師(catv?):2008/05/25(日) 07:04:51.32 ID:ZWLJFLx70
47万円?50万ほど?の軽バンほすい
エアコン無しでもよい
75 通訳(熊語)(千葉県):2008/05/25(日) 07:04:56.10 ID:t9dBEox30
何だかダサい
76 ツアーコンダクター(静岡県):2008/05/25(日) 07:06:01.19 ID:zB15MVxm0
せめてデザインが良ければ考えるんだが
77 ネゴシエーター(愛知県):2008/05/25(日) 07:06:06.78 ID:TM3Y3d1U0
この手の車は日本じゃ絶対売れない、R1もツインも目も当てられないくらい悲惨な結末だったし
ヨーロッパでは売れるかもしれないけど
78 歯科衛生士(大阪府):2008/05/25(日) 07:06:50.81 ID:WWFBkLBS0
車庫入れ下手で乗せる相手がいない俺には最適かも!
79 園児(神奈川県):2008/05/25(日) 07:06:55.21 ID:RymVJL/v0
80 米国公認会計士(愛知県):2008/05/25(日) 07:07:23.61 ID:YbSIjH9b0
三菱のちっさいやつは売れてんのかな。
Twinは1回しか見たことねえや。
81 料理人(茨城県):2008/05/25(日) 07:07:45.11 ID:DT5HmSbX0
小型で1000CC程度なら税金が安くなる軽自動車を買った方が賢くね?
82 栄養士・”管理”栄養士(静岡県):2008/05/25(日) 07:08:27.60 ID:zoWeucts0
>>68
常用スピードレンジは低く想定しているとは思う
でもパワー無いからギア比高くしてもあんまり効果ないんじゃない?
あと4段しかないし

でも最近普及してきた軽のCVTに注目してる
83 園児(福岡県):2008/05/25(日) 07:08:30.85 ID:R3r1WQOK0
84 女子大学生(福岡県):2008/05/25(日) 07:09:47.41 ID:TpFuaFji0
>>60
胴見てもプリウスの方がいいじゃん
85 お笑い芸人(樺太):2008/05/25(日) 07:10:28.48 ID:CxmdiVDmO
コンセプトは良いのですが…デザインが糞過ぎだな。TOYOTAのデザイナーは眼科にでも行った方が良いみたいだね。
86 初生ひな鑑別師(神奈川県):2008/05/25(日) 07:10:52.00 ID:maJM8HrV0
R1.2が同じようなコンセプトで全然売れてないっぽいのに
軽ですらないこれが売れるのかい?
87 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/05/25(日) 07:11:02.31 ID:NcvnUCwkO
あれ?左ハンドル?
88 小学生(樺太):2008/05/25(日) 07:12:37.76 ID:5hnsnN4CO
チョロQとのコラボはまだですか
89 園児(神奈川県):2008/05/25(日) 07:12:41.12 ID:RymVJL/v0
>>84

プリウス 最安パッケージ 220万円 (数年おきにハイブリッド用のバッテリー交換の必要あり)
フィット 最安パッケージ 120万円

90 栄養士・”管理”栄養士(静岡県):2008/05/25(日) 07:12:50.06 ID:zoWeucts0
2台所有が優遇されれば1台は通勤用でこれみたいなのでいいって
スタイルはありだと思う
まぁそれが日本の軽なんだが
91 園児(神奈川県):2008/05/25(日) 07:14:22.29 ID:RymVJL/v0
>>86

トヨタがこういうの発売すればマスゴミが『次世代の車だ!』とかヨイショしてくれて
何も考えてないスイーツが飛びつく

92 留学生(韓国)(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:15:52.72 ID:Xca3neu70
ハイブリッドにして燃費が良くなるなら、エンジンの力を全て発電に回した方が
更に燃費が良くなるはず
それをやらずにこういう車を出すのは、やっぱりハイブリッドって
あんまり効率が良くないんだろうね
93 刑務官(千葉県):2008/05/25(日) 07:17:10.99 ID:jJjiJ/WV0
>>91
原油高でガソリン使う車なんて日本じゃもう売れないよ
10年は使うこと考えたらこれから買うなら・・・
94 洋菓子屋(catv?):2008/05/25(日) 07:18:50.20 ID:mW7jGymG0
デブ涙目
95 園児(神奈川県):2008/05/25(日) 07:19:24.43 ID:RymVJL/v0
>>93
コストパフォーマンス考えたら
ホンダが開発してる、電動のスクーターを待つのが最強だろうな。



ホンダの福井威夫社長は22日、日本経済新聞などのインタビューに応じ、埼玉県寄居町に建設中の四輪車工場は
生産効率が高い次世代生産システムを導入し、「為替が1ドル=90円台でも大丈夫な体制を構築する」と強調した。
また環境対応の四輪車はハイブリッド車や低公害型ディーゼル車を中心とし、電気自動車は二輪車で開発する方針を明らかにした。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hotnews.aspx?site=MARKET&genre=c1&id=AS1D220D9%2022052008
96 海事代理士(樺太):2008/05/25(日) 07:19:55.94 ID:0eTvoRaFO
>>92
マイクロバスにそんなのが
あった気がする
97 助産師(新潟県):2008/05/25(日) 07:20:07.38 ID:BEF1I8dz0
チョロQかよ
98 籠屋(高知県):2008/05/25(日) 07:20:42.04 ID:KLQCrJ3M0
>>86
スバルだから売れてないだけだろ
99 競艇選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 07:20:43.06 ID:QXUnyt1RO
乗らなくても写真見ただけで飽きるレベル
100 テープライター(愛知県):2008/05/25(日) 07:21:24.52 ID:r2pi/bpB0
>>60
■フィット 街中の燃費
・1.3A-11.68km/L
■プリウス 街中の燃費
・プリウス 1.5 Gツーリングセレクション-16.19km/

■フィット 100K巡航時の燃費
・1.3A-19.86km/L
■プリウス 100K巡航時の燃費
・プリウス 1.5 Gツーリングセレクション-21.11km/L

どこから持ってきた数字なんだ?それ
101 籠屋(高知県):2008/05/25(日) 07:21:34.69 ID:KLQCrJ3M0
>>92
頭悪過ぎワロタ
102 助産師(新潟県):2008/05/25(日) 07:22:10.11 ID:BEF1I8dz0
これ三菱パクってねえか
103 フラワーデザイナー(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:22:10.27 ID:fFb0pKjf0
これ買うならR1買ってやれ
もうじきスバル軽買えなくなるし
104 ネゴシエーター(愛知県):2008/05/25(日) 07:22:46.09 ID:TM3Y3d1U0
>>98
スバルだから売れないってのは当然あるだろうけど
日本人は車に大して居住性的な物を異常なまでに重視するからこう言うのは売れないよ
車は単なる移動手段と考えるような外人になら売れそう、というかこれ海外向けに作ったんだろ
105 パイロット(長屋):2008/05/25(日) 07:23:45.03 ID:ZirfPVu50
軽自動車じゃないのかよ。税金高かったら意味ないだろこんなもん。
106 通訳(熊語)(兵庫県):2008/05/25(日) 07:23:47.02 ID:rBi0hYI30
なめくじみたいでかっちょ悪い
107 潜水士(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:24:34.99 ID:SLAaI7za0
原付バイク2台を並べてくっつけてF1マシンのシャーシ(FRP)かぶせて49,800円(消費税込み)
発売までがんばるお(^ω^)
108 ホームヘルパー(樺太):2008/05/25(日) 07:25:02.22 ID:0MnlilNVO
>プレミアムコンパクト
馬鹿じゃねぇの?
トータルで考えれば、燃費から税金も安くて、消耗品も安い軽自動車が勝つだろ
条件によっては、コイツが勝つ場合もあるだろうけどな…

てか、コレは展示モデルなんだろうけど…
無駄にでかいタイヤホイールを履かせて、省燃費はねーよ
インチダウンするだけで、もっと燃費よくなるだろ
109 フラワーデザイナー(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:25:22.13 ID:fFb0pKjf0
>車は単なる移動手段
むしろこれは大半の日本のユーザーだとおもう。制限速度ギチギチで走る楽しみなんて不要。
だから移動お座敷として居住空間に優れて外寸小さい軽ワゴンが売れまくる
110 航空自衛官(千葉県):2008/05/25(日) 07:25:31.68 ID:aj1M9a+p0
>>1
カメムシっぽくね?
111 映画監督(dion軍):2008/05/25(日) 07:25:43.46 ID:sV6+fLW70
日産の低価格車のほうが売れそう…
112 男子中学生(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:25:43.39 ID:O1a1fAgu0
トヨタの大衆車のデザインはキモ杉
113 テープライター(愛知県):2008/05/25(日) 07:26:40.06 ID:r2pi/bpB0
このサイズでハイブリッドも出したら見直すわ
114 海上自衛官(長野県):2008/05/25(日) 07:26:40.52 ID:/y+N6Se60
燃費30キロってスゲー。俺の250CCバイクでさえ20キロなのに・・・
115 ネゴシエーター(愛知県):2008/05/25(日) 07:27:58.59 ID:TM3Y3d1U0
>>109
だからそのお座敷性とかに興味のない人が、車を単なる移動手段と考える人って事ね
日本人はお座敷性異常に重要視するだろ
116 公認会計士(神奈川県):2008/05/25(日) 07:29:19.38 ID:+keVPeAh0
ガソリンエンジンて時点でイラネ
117 クリーニング店(中部地方):2008/05/25(日) 07:29:36.33 ID:IQ6qEHLE0
このサイズで1000cc
やべえほしい
118 米国公認会計士(愛知県):2008/05/25(日) 07:29:50.19 ID:YbSIjH9b0
お座敷性というのかは知らんが、でかい方が偉いと思ってる奴は相当数いるな。
119 初生ひな鑑定師(東京都):2008/05/25(日) 07:29:59.46 ID:MwWwBMYH0
>>105
だからトヨタは軽規格を潰したがっている。
120 フラワーデザイナー(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:30:09.79 ID:fFb0pKjf0
全長短いのは縦列駐車に有利
たぶん欧州ではそれなりにニーズのある車
121 ダンサー(北海道):2008/05/25(日) 07:30:41.13 ID:8sxvSWAL0
川=゚ω゚リ <聞かない子みたいな顔してますね。
なぜこんな喧嘩売ってるみたいな表情をさせるのかなぁ…
122 通訳(ポルトガル語)(北海道):2008/05/25(日) 07:31:00.90 ID:rGghicsO0
大の大人がこんなもん乗れるかよ。追突事故起こしたら間違いなくこっちが潰される側w命がけだなこりゃ
123 刑務官(千葉県):2008/05/25(日) 07:31:00.99 ID:dA9e50t70
こりあ事故ったとき楽に死ねそうだ
124 料理人(茨城県):2008/05/25(日) 07:31:09.51 ID:DT5HmSbX0
>>117
中部地方w
テラ愛知w
125 落語家(dion軍):2008/05/25(日) 07:32:05.96 ID:yUDVFydk0
これなら一台分の駐車場に二台停められてお得!
126 クリーニング店(中部地方):2008/05/25(日) 07:32:24.41 ID:IQ6qEHLE0
しししし社員じゃないよ!
127 海上自衛官(東京都):2008/05/25(日) 07:32:42.35 ID:p0bhjStZ0
現行の運転免許制度の改定はさっさとやってもらいたいな。
現行の軽の規格や二輪の排気量設定は損しまくってる。
128 ホタテマン(鹿児島県):2008/05/25(日) 07:32:48.65 ID:Fseq5CxM0
事故った時安全なのか?
129 初生ひな鑑定師(大阪府):2008/05/25(日) 07:32:55.33 ID:zlJK94U40
プリウス
カタログ燃費 35.5Km→実燃費 21Km

またトヨタの詐話か。
130 トラック運転手(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:32:59.48 ID:ifpTIoad0
新聞や郵便の配達用に20万くらいで2人乗りの激安な車つくってくれよ
軽トラ風味の無骨なデザインで頼む
131 留学生(韓国)(東京都):2008/05/25(日) 07:33:28.11 ID:F1/HTBEL0
6MTのタイプSとかあるんだろ?
132 歯科医師(dion軍):2008/05/25(日) 07:34:13.24 ID:Ap0VPG4l0
なにこれ普通にスマートの次くらいにかっこいいんだけど
日本にもこういうセンスがあったのか
133 はり師(catv?):2008/05/25(日) 07:34:26.13 ID:ZWLJFLx70
カブ90と軽トラがメインの漏れ

贅沢品として道楽として
いちおBMを置物としてもっている
134 園児(神奈川県):2008/05/25(日) 07:35:21.76 ID:RymVJL/v0
>>130

カブでいいじゃん

135 客室乗務員(千葉県):2008/05/25(日) 07:36:10.49 ID:HS9Lw5uo0
ホンダがパドルシフトの軽を出すんなら乗ってみたいね。
136 花屋(福岡県):2008/05/25(日) 07:36:40.74 ID:fZWUKy7I0
>>130
ミゼットでいいじゃない
137 初生ひな鑑定師(東京都):2008/05/25(日) 07:37:50.29 ID:MwWwBMYH0
>>136
まだ新車で売っているのか?
138 海上自衛官(東京都):2008/05/25(日) 07:37:54.30 ID:p0bhjStZ0
カブは頭の弱い奴が運転すると無駄にアクセル回すから五月蝿いんだよな。
FI化もしたことだし、125ccくらいまでボアうpして
低〜中速でもトルクのある味付けのカブを出してくれ。
139 通訳(ポルトガル語)(北海道):2008/05/25(日) 07:38:03.11 ID:rGghicsO0
Z武さんにちょうどいい
140 インテリアデザイナー(北海道):2008/05/25(日) 07:38:11.56 ID:zKrdGEMs0
車という段階で維持費かかるからイラネ。
141 落語家(香川県):2008/05/25(日) 07:38:38.37 ID:ou92zFMR0
smart乗りのオレがきました
142 留学生(韓国)(東京都):2008/05/25(日) 07:38:55.04 ID:F1/HTBEL0
駐車場が無いし金も無い
だからバイクに乗るんです
143 海上自衛官(東京都):2008/05/25(日) 07:40:00.69 ID:p0bhjStZ0
>141
維持費って結構かかるでそ?
990cc?それとも660cc?
144 園児(神奈川県):2008/05/25(日) 07:40:36.60 ID:RymVJL/v0
145 パチプロ(パチンコ)(愛媛県):2008/05/25(日) 07:43:42.24 ID:DLOih7id0
スズキツインでおk
146 はり師(catv?):2008/05/25(日) 07:44:24.79 ID:ZWLJFLx70
カブのイージーとかいうオサレなやつ頼むわ
147 海上自衛官(東京都):2008/05/25(日) 07:45:46.25 ID:p0bhjStZ0
>144
よく検索できたね。おりこうさんだね。

アフターサービスが受けられる店が少ないのが問題なんだろカス
148 漁師(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:46:49.01 ID:Vb8KGant0
こんな小さな車にバイクのエンジン乗せて走りまくる動画あったよな
もう一回みたい
149 司書(神奈川県):2008/05/25(日) 07:48:13.06 ID:jsffNaD+0
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/news/2008/03/05/014/images/008l.jpg
これ4人乗りかよ・・・
閉所恐怖症のもれには乗れそうもないし、追突されたとき、ぺったんこになりそう・・・
150 指揮者(樺太):2008/05/25(日) 07:48:21.64 ID:WWuSSjz4O
>>145
事故ったら即死じゃん
151 通関士(東京都):2008/05/25(日) 07:48:49.85 ID:rChkZoV80
>>8
うわあ…やっぱ大阪ってアレですねぇ
ヤカるんですか?ヤカっちゃうんですか?wwwwwwwwwwwwww
152 海上自衛官(東京都):2008/05/25(日) 07:48:51.53 ID:p0bhjStZ0
153 米国公認会計士(愛知県):2008/05/25(日) 07:49:06.13 ID:Th82dszl0
まわりに散々馬鹿にされたけど、スマートKを買った俺は正解だったんだな
154 指揮者(樺太):2008/05/25(日) 07:51:20.78 ID:WWuSSjz4O
>>153
だな
ヴィッツ乗りの俺超勝ち組
RX8?キモヲタ死ねよw
155 外交官(兵庫県):2008/05/25(日) 07:54:59.72 ID:+kWVQ/lu0
ハイブリッドは、電池の交換を考えると、
環境、省エネ、とは無関係であると断言できるのではないだろうか。
156 海上自衛官(東京都):2008/05/25(日) 07:55:36.44 ID:p0bhjStZ0
>153
なんて馬鹿にされたの?
聞いてみたい、馬鹿の言うことがwww
157 漁師(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:55:57.85 ID:Vb8KGant0
>>152
これこれw サンクス
158 ソムリエ(埼玉県):2008/05/25(日) 07:58:19.33 ID:K9eZgA1D0
トヨタはアジア仕様カムリを日本で売ってくれればいいのに
絶対に日本仕様カムリより人気が出るはずだ
159 獣医師(埼玉県):2008/05/25(日) 07:58:25.06 ID:dd8sF9w70
おまえらそんなに追突されんのかよ
160 指揮者(長屋):2008/05/25(日) 07:58:32.32 ID:UFR/7Ejs0
ここまで全長詰めるとピッチング強そう
161 海上自衛官(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:59:57.12 ID:wsmNiWzJ0
事故ったら即死だろうけど、ちっちゃいもの好きにはたまらんなぁ(;´Д`)ハァハァ
162 ”管理”栄養士(大阪府):2008/05/25(日) 08:00:15.23 ID:2jodsxlq0
無駄に煽られそう
163 海上自衛官(東京都):2008/05/25(日) 08:02:21.93 ID:p0bhjStZ0
>157
smart + gsxrって検索すればおk
GSX-R1000ってスズキの作ってるバイクね。
164 将棋の棋士(コネチカット州):2008/05/25(日) 08:02:34.39 ID:sXnOcuWqO
フォーツーとこいつだったどっちが安全なのかな
165 柔道整復師(神奈川県):2008/05/25(日) 08:04:09.01 ID:TvvMW8wC0
顔がまともなら良いんだけどなあ
でかいタイヤも後姿もなかなか良い感じだし
166 フリーター:2008/05/25(日) 08:04:41.77 ID:/gS8m/4O0
>>132
(゚д゚)ハァ?









( ´,_ゝ`)ハイハイ
167 弁理士(愛知県):2008/05/25(日) 08:10:29.38 ID:nYeHKYZn0
スバルR1のほうがカコイイ
168 イラストレーター(愛知県):2008/05/25(日) 08:10:45.06 ID:/TeX4ZJQ0
そんなことより水素エンジンだせよ
開発成功してるくせに
169 航空整備士(福島県):2008/05/25(日) 08:10:55.01 ID:MFtsTe1J0
なんで一人乗りの車ってないんだろうな。
運転席が中央に配置されてたら運転しやすいんじゃないか?
170 CGデザイナー(愛知県):2008/05/25(日) 08:12:00.68 ID:wi3Vl+Zp0
________
――ヽ\        \
  ⊂マ.ゝ \___    __.\
 ̄ ̄`| ̄  ヽ\ ̄ ̄丶 ̄\
   .|    ∨\( ^o^)/〈)、
   |彡三ミ /   iQ10    l
_  |||. * .|||_(∠匸ニニニユゝノ
彡 ̄`ミ.三彡 ̄ ̄ ̄ ̄ミ三彡
171 歯科衛生士(埼玉県):2008/05/25(日) 08:14:34.66 ID:6bhLg7yF0
>>169
スペースユーティリティーを考えたらそれこそ無駄だからだろ
4輪にしたら2人分の幅はないとひっくり返るし
172 獣医師(岐阜県):2008/05/25(日) 08:17:43.19 ID:a9lsyzo80
俺ドラゴンに乗ってるから車要らない
173 保母さん(樺太):2008/05/25(日) 08:19:25.43 ID:yVUH5wTmO
プリウスに匹敵ってプリウスそんなに燃費良いのか。
ハイブリッド始まってた。
174 航空整備士(愛知県):2008/05/25(日) 08:21:07.45 ID:qVXv7nV70
これオフセット衝突とか大丈夫か?
175 料理人(福島県):2008/05/25(日) 08:22:16.39 ID:EXL/6dfh0
コンセプトモデルには太いタイヤを履かせカッコよく見せてるが
実際の市販車には、ものすごいく細い省エネタイヤを履かせる
176 児童(dion軍):2008/05/25(日) 08:22:28.14 ID:qYtOVgcx0
おまいらにお知らせがあります

オリンピック終了までとにかく我慢だ
終了さえすれば一気に需要が減り今度は
供給過多になる。今の価格が異常なだけに
下落幅も大きい、早い
元々、マネーゲームで投資家が儲かってるだけで
今度はその投資家が苦しむ番

信頼ある人が言ってたから間違いはない
177 指揮者(群馬県):2008/05/25(日) 08:23:10.94 ID:TzX1chYM0
>>1
高速はしれるのか?
178 ボーカリスト(東京都):2008/05/25(日) 08:24:03.82 ID:snU+Hb110
顔がダサい
却下
179 漫画家(北海道):2008/05/25(日) 08:27:44.35 ID:5yO/pWj+0
このサイズの車が普及したら、ハイブリット車で蓄積した
電池とモーター技術を使って電動車が開発されると思うぞ。
そう言う意味では売れて欲しいと思う。
180 政治家(長屋):2008/05/25(日) 08:28:10.44 ID:mPmr51Gq0
すげえええええぇ
フィットから乗り換えるかな。

一人で乗るのにデカイ車いらないし、リッター30kmは良い。
181 検察官(アラバマ州):2008/05/25(日) 08:30:18.22 ID:qDJXuucV0
昔乗ってたシャレード1.0ノンターボディーゼルは市街地走行の燃費で20`走ってた。
今乗ってる10年落ちランクルは4.2ターボディーゼルで10`はいく。
ディーゼル最高!
182 盲導犬訓練士(愛知県):2008/05/25(日) 08:31:41.26 ID:mT7tzHpF0
>大人3人と子供1人が座れる空間

どうやったら大人3人も入るんだ?これ
後部座席あるの?
183 外交官(樺太):2008/05/25(日) 08:35:37.22 ID:qY9kglUmO
屋根だ屋根
184 塾・予備校講師(東京都):2008/05/25(日) 08:35:57.84 ID:1yzOewcK0
体大きいと小さい車乗れないから・・・
185 高校教師(アラバマ州):2008/05/25(日) 08:36:14.23 ID:W3ec/tCX0
スズキのツインが売れなかったのにね
186 ひきこもり(千葉県):2008/05/25(日) 08:36:54.82 ID:gNi62nib0
事故ったらぐちゃぐちゃになりそうな車だなw
187 園児(神奈川県):2008/05/25(日) 08:37:47.78 ID:RymVJL/v0
>>180
10:15モード走行だろ、リッター30なんて
おとなしくフィット乗っといたほうが絶対C/Pいい
買い替えならスバルの軽
188 東大生(catv?):2008/05/25(日) 08:38:02.74 ID:1hwbFJX30
>>37
ほんとそう思う。酷すぎ。無難でもないし、かっこ悪いほうにとんがってる
ガワがスマートならまだ買いそうなのに残念
189 スタイリスト(茨城県):2008/05/25(日) 08:39:37.67 ID:QHutw7mF0
日製病院の駐車場が楽そうだな。
俺は車庫入れが苦手なんで。
190 音楽家(北海道):2008/05/25(日) 08:40:13.20 ID:78TNyfmu0
左ハンドルかよ
191 航空整備士(樺太):2008/05/25(日) 08:40:19.49 ID:crgvA6YpO
私のIQは100万〜140万です。
192 キャリア官僚(関西地方):2008/05/25(日) 08:40:42.92 ID:b6KKjIMY0
乗ってる奴のIQは低そうだな
193 カイロプラクター(岩手県):2008/05/25(日) 08:41:04.33 ID:+dRDFAqV0
これはないわー
これ買うんだったらバイクに乗るわ
194 行政書士(アラバマ州):2008/05/25(日) 08:44:24.48 ID:2HNva5/I0
MTなら欲しいかも
195 外交官(樺太):2008/05/25(日) 08:47:15.90 ID:+34wKZQBO
R1絶版になる前に欲しいなぁ
196 女子高校生(アラバマ州):2008/05/25(日) 08:47:55.25 ID:1AkUSEW30
こんなのいいから一人乗り乗用車つくってくれ
バイクは寒いし疲れるしでもう辛い
197 留学生(中国)(アラバマ州):2008/05/25(日) 08:48:11.41 ID:tanIN+p40
最近インサイトが欲しくなってきたけど、なかなか中古が出ないんだよなー
198 ネゴシエーター(愛知県):2008/05/25(日) 08:50:23.98 ID:TM3Y3d1U0
>>197
中古とか言う次元じゃなくて車自体がないだけだろw
あれって500台も売れてないんじゃなかったっけ
199 校長先生(愛知県):2008/05/25(日) 08:51:14.31 ID:glNBRueK0
200 ホテルマン(アラバマ州):2008/05/25(日) 08:52:10.78 ID:YO8zfBqx0
だせえ
201 芸人さん(東京都):2008/05/25(日) 08:53:07.50 ID:Y6ELRhJf0 BE:105023-PLT(12660)
>>196
ヘタレめ
202 インテリアプランナー(catv?):2008/05/25(日) 08:54:57.95 ID:jWbhZ5Td0
>>11
さみしいこと言うなよ
いい人見つかるといいな
203 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/05/25(日) 08:57:12.34 ID:4MRIxgZtO
原付から乗り換えるか
204 スタイリスト(茨城県):2008/05/25(日) 08:58:06.07 ID:QHutw7mF0
205 プロサッカー選手(大阪府):2008/05/25(日) 08:58:40.98 ID:BcgwiQqT0
ミゼットに1000cc積めば
206 留学生(茨城)(東京都):2008/05/25(日) 08:59:10.62 ID:Hb3j2bTU0
これじゃ家具とか電化製品買って帰れない
配送料が高くつく
207 大相撲の力士(コネチカット州):2008/05/25(日) 08:59:15.59 ID:nTCnH3LcO
ホンダのハイブリッド専用スポーツカーと
次期プリウス待ち
208 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 09:01:07.46 ID:WCWfH3310
209 スカウトマン(お水系)(山口県):2008/05/25(日) 09:01:21.45 ID:QoK4vtdB0
デザインだせえ
210 通訳(韓国語)(中国四国):2008/05/25(日) 09:02:06.49 ID:f97vI+IT0
2台目ならちょっと出かけるぐらいの用途で使える
211 言語聴覚士(大阪府):2008/05/25(日) 09:04:13.83 ID:APfcdjcZ0
キャノピーでも乗ってろ
212 政治家(長野県):2008/05/25(日) 09:04:52.61 ID:tv6IadaG0
       _____
     ...|TOYOTAw|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄
213 留学生(中国)(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:05:09.34 ID:tanIN+p40
>>198
数少ない中古車も、2000年登録車ばかり・・・。
8年落ち・5万キロ走行のハイブリッド車にはちょっと手が出ないなー

2003年・2004年のマイナーチェンジ以降のがあればいいんだけど、
2004年のマイナーチェンジの資料には・・・「年間計画販売台数:50台」w
214 留学生(韓国)(東京都):2008/05/25(日) 09:06:16.73 ID:322LpGLh0
中国のパチモンにありがちな名前だな
センス悪い
215 留学生(タイ)(長屋):2008/05/25(日) 09:07:08.18 ID:PoKAsZOb0
ゴブリン系の顔をしている
216 花屋(福岡県):2008/05/25(日) 09:07:37.60 ID:fZWUKy7I0
217 バーテンダー(群馬県):2008/05/25(日) 09:08:28.02 ID:zvJStxSq0
どーせパクルならSmart Roadsterみたいなのが良かった
味噌煮込み文化では無理なんだろうけど
218 防衛庁職員(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:10:57.60 ID:aClgn0mi0
>>216
これって700万くらいするんだっけ。
どっか150万くらいでこういうの作ってくれないかな。
219 留学生(中国)(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:12:25.98 ID:tanIN+p40
>>218
とっさにスズキに期待してしまったw
220 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 09:13:05.34 ID:WCWfH3310
>>216
そっちの方が後だったはず。
ヘッドライトがw
221 指揮者(東京都):2008/05/25(日) 09:14:24.58 ID:xdUEst0/0
FR1.3リッターなら買うよ
222 臨床検査技師(東京都):2008/05/25(日) 09:15:03.22 ID:3ZZE3ufB0
またあれだろ、ヴィッツ系の前が潰れるとひざや腰痛める構造
223 オートレーサー(熊本県):2008/05/25(日) 09:18:47.17 ID:hjAZ3vjJ0
>>1
これ4人乗ってて大型トラックとぶつかったら、中の人はダンゴ状態で死ぬのか。
224 通訳(フランス語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:19:09.14 ID:EwIv8YWb0
この車は正直良いと思う
コンセプトがいい
てかスマートみたいに二人乗りにしてもよかったとおもうけど
225 刑務官(千葉県):2008/05/25(日) 09:24:15.62 ID:jJjiJ/WV0
かわいい充電式軽自動車
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211609252/
226 通訳(フランス語)(青森県):2008/05/25(日) 09:24:33.42 ID:v2j6UpDF0
ついでにアイゴも出してよ。4ドアMTを。
227 通関士(樺太):2008/05/25(日) 09:25:29.30 ID:ZH1KRDvnO
>>216
フロントが逃げたらコケそうだな
228 初生ひな鑑別師(神奈川県):2008/05/25(日) 09:26:18.85 ID:maJM8HrV0
スズキツインみたいな大きさの奴で、込みで40万で乗り出せるようなのが出れば速買う。
今中古の軽を物色してるが走行過多の癖にいい値段しすぎ。アホらしいわ
229 プロ野球選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 09:29:31.95 ID:H8D2+NmlO
2シーターで良いのに
230 モデル(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:29:37.02 ID:nMQ4kpwr0
これ買うくらいなら軽がまし
231 デイトレーダー(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:30:19.54 ID:28Yta8sw0
インテリアが普通すぎてダサイ
232 初生ひな鑑定師(東京都):2008/05/25(日) 09:36:15.92 ID:MwWwBMYH0
>>228
故障とかを考えると軽は新車で買って、リセールバリューが高いうちにサクッと乗り換えるのが得。
233 落語家(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:43:44.71 ID:in4uvozk0
うちの車庫全長3.2m未満の車しか入らないから
いまは旧ミニ。次はiQにしよう。
234 歯科医師(岩手県):2008/05/25(日) 09:45:58.09 ID:X3G5a3Ks0
パクリ元のR1に内装も外装も負けてるように見えるが・・・
235 留学生(タイ)(福岡県):2008/05/25(日) 09:46:55.76 ID:nT+lKHIa0
>>1
トヨタ始まったな。
しかし、この状態のままで発売してくれよ。
ソニーみたいに発売前のスペックは神なのに売る時になって
糞ガラクタにして発売しないでクレよ!!
236 通訳(スペイン語)(埼玉県):2008/05/25(日) 09:48:06.36 ID:Xl+Qf2KT0
スマートじゃん
237 アイドル(catv?):2008/05/25(日) 09:48:51.64 ID:67s2eaHa0
ここまで結構否定的な意見が多いな。
って事はiPod同様大ヒットする予感。
238 動物園飼育係(大阪府):2008/05/25(日) 09:49:24.35 ID:3jr5k0XK0
おれも免許とった頃は小さい車は危険って思い込んでたけど、
ダイアナさんがSクラスで逝ったの見て何乗っても死ぬときは死ぬんだと思ったな。
今は軽に乗ってる。ベンツ買おうと思えば買えるけど。
239 デイトレーダー(熊本県):2008/05/25(日) 09:50:47.00 ID:PEfRTal90
これでも年間維持費が20万くらいかかるんだから、燃費だけじゃなぁ
税金免除とかしてくれんかな
240 ホームレス(関西地方):2008/05/25(日) 09:51:26.46 ID:8xuzpe0a0
iQよりi MiEVに興味津々
241 [―{}@{}@{}-] ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 09:53:06.79 ID:rEz+OMUlP
これ良いな
242 デイトレーダー(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:53:23.74 ID:28Yta8sw0
俺は日産にもう一度ハイパーミニを販売して貰いたい
今度は一般向けに
243 ファイナンシャルプランナー(東京都):2008/05/25(日) 09:54:15.27 ID:6U3q3Hco0
小っさ!でも日本じゃ売れないだろうね

にしても最近のトヨタはデザインセンス悪過ぎ
244 競輪選手(愛知県):2008/05/25(日) 09:55:24.42 ID:5JxsZJCl0
三菱の電気自動車のほうがいいわ
245 臭気判定士(コネチカット州):2008/05/25(日) 09:55:44.32 ID:3ogHthYKO
こんな半端なサイズなら軽買ったほうが良いだろ
246 発破技士(福岡県):2008/05/25(日) 09:56:39.85 ID:hw0HrgyC0
R1はアングルによってはかっこよく見えたりかっこ悪く見えたりするのがなぁ。
嫌いじゃないからあれでMT設定があれば買ってるんだが。
iQはいらんw
247 レンタルビデオ店の店員(兵庫県):2008/05/25(日) 09:57:27.81 ID:jt5kw3Ei0
トラックに突っ込まれて即死か
248 海上保安官(福島県):2008/05/25(日) 09:57:29.95 ID:EpsO61V60
顔つきがかっこわりぃなコレ
スバルのR2みたいなデザインだな
249 留学生(パキスタン)(関西地方):2008/05/25(日) 09:58:00.97 ID:MTHQG3/L0
軽の横幅大きくした奴か。
いらねぇな
250 通訳(英語)(岐阜県):2008/05/25(日) 10:03:42.05 ID:wm3X3eGs0
スマートののっぺら坊つーかなんつーか・・
251 通訳(スペイン語)(関東地方):2008/05/25(日) 10:03:50.21 ID:f1/qSBrf0
100万きってオプションで120万ぐらいで売るべきだろ
小さい=安いって概念壊して欲しいわ
その代わりまともな、しっかりしたつくりじゃないと困るけどw
252 Webデザイナー(栃木県):2008/05/25(日) 10:04:27.71 ID:d4LkuTWa0
(´-`).。oO(250ccのミニカーまだかな・・・)
253 留学生(パキスタン)(長屋):2008/05/25(日) 10:05:36.08 ID:fPUPce/C0
エスティマがビッツを無理矢理犯した感じだな
254 パイロット(樺太):2008/05/25(日) 10:08:59.15 ID:GxELe+2rO
かっこわりw
255 プロデューサー(大阪府):2008/05/25(日) 10:10:32.41 ID:C5o9DJ+n0
あれ、これ装備豪華にして200万弱くらいって話じゃなかったっけ
まぁそんなの買わないか誰も
256 ラジオDJ(樺太):2008/05/25(日) 10:12:02.75 ID:/AKaoe5AO
>>251
出来はわからないけどプレミアム路線もあるみたいだから150はするんじゃないかな
257 通訳(熊語)(広島県):2008/05/25(日) 10:12:34.67 ID:2HXgr5Md0
普通にヴィッツでいいのに
258 海事代理士(西日本):2008/05/25(日) 10:14:24.63 ID:hEpRea/g0
むしろTRX700とかグリズリー700とかの大型ATVを公道で走れるようにすればいいんじゃね?
燃料満タンで約300Kの車体に70PSの単気筒エンジン。
259 セラピスト(東京都):2008/05/25(日) 10:15:41.93 ID:XUMfWn3I0
面白そう。トヨタじゃなければ
260 留学生(パキスタン)(関西地方):2008/05/25(日) 10:17:05.94 ID:MTHQG3/L0
>>259
でもトヨタじゃなきゃもっと売れないという現実。
261 介護支援専門員(大阪府):2008/05/25(日) 10:23:57.68 ID:EZUbgKX00
三菱のi(アイ)のパクリ
262 航空自衛官(神奈川県):2008/05/25(日) 10:24:47.14 ID:pVQurEjO0
こうゆうゲテモノデザイン好き
263 デイトレーダー(アラバマ州):2008/05/25(日) 10:31:51.36 ID:28Yta8sw0
トヨタの本当に凄いところはこういう一見売れなさそうな車も
ヒット車にしてしまう販売網にある
264 留学生(パキスタン)(関西地方):2008/05/25(日) 10:34:33.85 ID:MTHQG3/L0
営業のトヨタ(笑)だかんね
265 画家(長屋):2008/05/25(日) 10:43:24.63 ID:tb7S5T4X0
デザインちゃんとしろよ
266 プロガー(千葉県):2008/05/25(日) 10:47:37.76 ID:Ja4VCPIc0
トヨタ iQ
Qcar Qi
267 留学生(チェコ)(アラバマ州):2008/05/25(日) 10:50:16.78 ID:0HSJJxFj0
高速でもの凄い勢いで転げるスイーツ多発注意報?
268 政治家(茨城県):2008/05/25(日) 10:54:14.39 ID:fyjhvan40
アメリカ輸出を始めたスマートへの対抗策で作ったんだろ
269 留学生(ベトナム)(愛知県):2008/05/25(日) 10:59:22.12 ID:139LSS1g0
>>32
軽自動車なんてオトナが横に2人乗れないよ。
270 CGクリエイター(三重県):2008/05/25(日) 11:00:43.77 ID:/8922R/X0
ちっせーなんだこりゃ ここまで小さいと屋根とっぱらって幌式にしたほうがすっきり
するんじゃないのか
271 ドルフィントレーナー(神奈川県):2008/05/25(日) 11:03:48.47 ID:xo+XCRJR0
軽と何が違うのか?
軽の室内、意外とでかいし
272 介護支援専門員(神奈川県):2008/05/25(日) 11:05:45.40 ID:XPzwMohk0
>>269
どんだけピザw
273 デイトレーダー(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:06:00.62 ID:28Yta8sw0
軽はもうちょっと幅があればな〜
274 サックスプレイヤー(長屋):2008/05/25(日) 11:06:21.20 ID:T8Giu96l0
男が乗ってたら痛車より恥ずかしいだろ

てか成人は乗れんよ
こんなもん18〜19才までだろw

275 作業療法士(沖縄県):2008/05/25(日) 11:07:45.29 ID:s6my4PEJ0
R2と何が違うの?
276 留学生(ベトナム)(関西地方):2008/05/25(日) 11:09:17.03 ID:Q9EacUUL0
何で無駄に1000ccもあるんだよ
素直に軽にしとけよ
277 通訳(英語)(catv?):2008/05/25(日) 11:09:23.99 ID:wryYqFc80
>>270
オイラもそうおもうけど
そうしたら剛性が足りなくなるんだろう
278 主婦(大阪府):2008/05/25(日) 11:10:06.71 ID:NBeupheK0
燃費云々いうなら馬車と牛車復活させればおkだろ
専用道路も舗装しないで土でいいし
279 作業療法士(沖縄県):2008/05/25(日) 11:10:34.40 ID:s6my4PEJ0
ローバーminiも1000ccだっけ

ミニの再販してよ
280 ドルフィントレーナー(神奈川県):2008/05/25(日) 11:11:05.01 ID:xo+XCRJR0
ドアが大きいように見える
ドアが大きいと、都会の狭い所では乗り降りに不便
281 バレーボール選手(神奈川県):2008/05/25(日) 11:12:42.34 ID:TAQ47AdS0
プレミアムコンパクトとして売るだろうから150万くらいかな。
282 パティシエ(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:14:51.77 ID:EmQHh14o0
燃費が良くなってもその分軽じゃなくて乗用車の税金で持っていかれるんじゃ意味無いじゃん
283 プロボクサー(愛知県):2008/05/25(日) 11:15:20.41 ID:azq7Z2YU0
ちょっとまて、これこの大きさで軽自動車じゃないのか?
ていうか軽と軽じゃないってどこで区別されるの?
284 女子高校生(catv?):2008/05/25(日) 11:15:24.67 ID:/xVfOJAr0
極端に小型化したこんなんより
ふつうにポロとかのほうでいんじゃね
285 音楽家(dion軍):2008/05/25(日) 11:18:09.13 ID:pqWhH6Ix0
ツインでいいだろ
286 バレーボール選手(神奈川県):2008/05/25(日) 11:18:30.79 ID:TAQ47AdS0
>>283
軽は、排気量660cc以下で全長3.4m、全幅1.48m、全高2.0m以下だったっけな
287 政治家(茨城県):2008/05/25(日) 11:18:33.00 ID:fyjhvan40
>>283
エンジンの排気量をよく見ろ
288 留学生(インド)(神奈川県):2008/05/25(日) 11:20:31.98 ID:OxibD3Cv0
小型車とか割り込みされて事故りそうじゃね
289 通訳(羊語)(宮城県):2008/05/25(日) 11:22:32.39 ID:c6sk44+d0
俺の1500ccの小型車でもつぶせそうだわ。
290 デイトレーダー(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:22:40.18 ID:28Yta8sw0
こういう車が増えると傍若無人な運転をするババアが増えるから確実に事故が増える
291 ソムリエ(愛知県):2008/05/25(日) 11:23:32.82 ID:YnqotZYN0
ダイハツで売れよ
292 プロボクサー(愛知県):2008/05/25(日) 11:24:07.23 ID:azq7Z2YU0
>>286-287
排気量か、なるほど
293 通訳(羊語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:27:20.37 ID:Cm8EBB2V0
ライバル比較

燃費(10・15モード)
トヨタiQ(4人乗り) 30km/L
スマート・フォー・ツー(2人乗り)18.6km/L
フィアット500 1.2(4人乗り) 15.6km/L

向かうところ敵無し
294 介護支援専門員(神奈川県):2008/05/25(日) 11:28:12.19 ID:XPzwMohk0
左ハンドルじゃ運転無理だよな
295 栄養士・”管理”栄養士(岩手県):2008/05/25(日) 11:28:20.48 ID:jzNw8/pg0
ピザは入れないじゃん
296 バレーボール選手(神奈川県):2008/05/25(日) 11:29:38.49 ID:TAQ47AdS0
>>293
実燃費で比較してもらわないとねぇ…

プリウスとかフィットのカタログ燃費達成率の低さは詐欺
http://response.jp/e-nenpi/award20072008/
297 留学生(チェコ)(神奈川県):2008/05/25(日) 11:30:27.39 ID:cFVF7BiE0
事故ったら酷いことになるなこれ
298 通訳(羊語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:30:32.82 ID:Cm8EBB2V0
当然、販売各国の衝突安全テストをクリアしての発売だから、
安全性については問題無し。
299 ソムリエ(北海道):2008/05/25(日) 11:30:46.93 ID:QJPMiQdk0
荷物つめれるの?
300 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 11:30:55.48 ID:XLpC0yYS0
フィットはDレンジだと意図的に加速が抑えられてるしね
Lレンジが本当の加速
301 救急救命士(埼玉県):2008/05/25(日) 11:31:15.43 ID:Zuu7X6fy0
コンセプトは良いがデザインがアウツ。
302 通訳(羊語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:32:03.19 ID:Cm8EBB2V0
iQは
正面衝突テスト合格
オフセット衝突テスト合格
側面衝突テスト合格
後部衝突テスト合格
303 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 11:32:59.58 ID:XLpC0yYS0
プリウスは飛ばしてる奴が多いな。あれじゃどんな車に乗っても燃費良くならないだろ
304 航空管制官(樺太):2008/05/25(日) 11:34:35.70 ID:e+sWdZ0cO
チョロQみたいだな。
ぶつかったら違う方向にかっ飛ばして行きそうだ。
305 留学生(カンボジア)(四国地方):2008/05/25(日) 11:36:36.06 ID:W8Q13sin0
コレをラリー仕様に改造できたらWRC最強のクルマが出来る。
306 動物園飼育係(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:36:42.00 ID:PU9kLN0o0

ここまで小さくする必要があるか疑問だな・・・・・
ヴィッツでいいよ。必要十分。
小さくすることでコストが上がるのは本末転倒だろ。
307 パチプロ(スロット)(茨城県):2008/05/25(日) 11:37:02.03 ID:9zEJ1sMI0
チビ向けの車か。
308 校長先生(dion軍):2008/05/25(日) 11:37:41.87 ID:LSOhfGaO0
う〜ん微妙・・・軽買うな
309 通訳(ドイツ語)(北海道):2008/05/25(日) 11:37:53.05 ID:iuffJ8OR0
バイク欲しいけど北海道じゃ使い物にならん
310 不動産鑑定士(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:38:30.93 ID:fJPsPQjo0
あらゆる用途を考えると本当実用性ないな

金持ちの道楽買いを狙ってるんだろうな
それ故にそこそこ売れる気がする
311 ラーメン屋さん(関西地方):2008/05/25(日) 11:39:38.47 ID:PnIQbtNl0
デミオのデザインをパクってbBと合成しましたwwwwwwwwwwww

トヨタってマジで恥さらしメーカーですね
312 通訳(牛語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:40:32.72 ID:nymG9Rq30
スライドドアなら考慮範囲
313 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 11:40:40.20 ID:XLpC0yYS0
>>309
MP3のタイヤに鋲打ち込めば
バイクみたいにオンザレールとはいかないが、バンクの楽しさはあると思う
314 プロサッカー選手(東京都):2008/05/25(日) 11:41:01.20 ID:IeTbitb40
よしこれかってやろう
500は高すぎる
315 居酒屋(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:41:01.56 ID:NWDAFHri0
>>311
デミオの要素あるか?
316 通訳(羊語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:41:43.67 ID:Cm8EBB2V0
最小回転半径2.5m位ですか?w
317 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 11:41:55.76 ID:XLpC0yYS0
>>312
スライドドアって、開けた時の為に車体の長さが必要なんだよね
パレットの入り口の狭さはこれは原因
318 掃除屋(東京都):2008/05/25(日) 11:42:05.23 ID:D4/MMkLs0
原チャ気分で使うと便利かも。
319 留学生(カンボジア)(四国地方):2008/05/25(日) 11:42:36.45 ID:W8Q13sin0
屋根付の原付感覚だろ。
毎日の買い物用オバちゃん専用車。

コレで高速は怖すぎる。
320 救急救命士(埼玉県):2008/05/25(日) 11:42:54.65 ID:Zuu7X6fy0
出来れば4ドアにして欲しいな
321 客室乗務員(樺太):2008/05/25(日) 11:43:29.04 ID:aiCIIQN7O
スマートのデザインの方が好きだ
322 ラーメン屋さん(関西地方):2008/05/25(日) 11:43:37.85 ID:PnIQbtNl0
AT限定免許廃止してからこういう安全無視車出せばいいのに
323 レンタルビデオ店の店員(神奈川県):2008/05/25(日) 11:43:42.20 ID:93X4YxkV0
税金保険をタダ同然にしてくれればセカンドカーにしてやらなくも無い
324 芸人さん(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:45:01.01 ID:e5mPZvh+0
でも小さすぎても乗りづらいし荷物詰めないしな
結局はワゴンRとかムーブとかタントとかだろ売れるのは
325 留学生(チェコ)(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:45:02.30 ID:8HjQwAmj0
659CCのターボでいいのに・・・
税金全然ちゃうんだぜ
326 籠屋(三重県):2008/05/25(日) 11:45:57.86 ID:KB12kxJl0
いつも思うんだけど、スバルとかダイハツの車ってどこで買うの?
ディーラー見たことないよ。
327 オートレーサー(dion軍):2008/05/25(日) 11:45:58.82 ID:hFbOwHpB0
買わないけど悪くない
328 保母さん(三重県):2008/05/25(日) 11:46:07.56 ID:NAOzn17Q0
329 ラーメン屋さん(関西地方):2008/05/25(日) 11:46:54.01 ID:PnIQbtNl0
>>326
君の行動範囲には田んぼしかなさそうだね
330 バレーボール選手(神奈川県):2008/05/25(日) 11:47:08.16 ID:TAQ47AdS0
発売が近くなって値段見て、こんなにちっこいのに高えよ、とか
ヴィッツとかデミオ買った方が良いだろ、とか
燃費良くても高くて実質二人乗りじゃ売れねぇよボケ、とか言ってそうだな
331 居酒屋(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:47:15.35 ID:NWDAFHri0
そーいやスイング式ドアのクルマって見ないな
332 ラーメン屋さん(関西地方):2008/05/25(日) 11:47:40.36 ID:PnIQbtNl0
× iQ
○ きんとうん
333 救急救命士(埼玉県):2008/05/25(日) 11:48:25.20 ID:Zuu7X6fy0
小型車と軽の違いは乗り比べた者でないと分からんよ。
小型車:自動車
軽:オモチャ
334 保母さん(樺太):2008/05/25(日) 11:48:27.35 ID:1qWFEFR3O
トヨタさんよお。はやくFRのMT出せよ。
335 発破技士(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:48:36.02 ID:etz1QCjl0
何がアイキューだ、ええかっこしいぶりやがって。
素直にイクにしろよイクで。
画期的なネーミングだぞ。売れないと思うけど。
336 通訳(牛語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:48:48.13 ID:nymG9Rq30
>317 開口部の余裕よりも停車時両サイドの空間を優先したいんだよね
故にパレットは限りなく正解に近い個人的に
337 国税専門官(沖縄県):2008/05/25(日) 11:49:20.76 ID:CIkW7ZEk0
これ100万以下なら買うな。
338 きゅう師(岐阜県):2008/05/25(日) 11:49:58.03 ID:NS6gm6vh0
もっとマシなデザイナー居なかったのか
内も外も酷すぎ
339 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 11:50:24.47 ID:XLpC0yYS0
>>336
もち、それが悪いとは言わないよん
タントに対して選択肢が出来て良い傾向だと思う
340 芸人さん(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:51:07.43 ID:e5mPZvh+0
>>337
でもワゴンRの一番安いのが八十万だよ
やっぱり広い方が快適じゃん
341 ひきこもり(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:51:33.23 ID:bYTg7yBs0
>>303
そういう輩が乗っても高燃費を維持できる製品が求められているということだね

そういや原付スクーターのプールーが壊れたときは50キロ弱になってよかったな。
信号発進時はトロくて毎回、プップーと鳴らされそうな威圧感を感じてたけど(笑)
342 通訳(ドイツ語)(北海道):2008/05/25(日) 11:53:17.47 ID:JnhFewTS0 BE:1018080858-2BP(3121)
>>24
これ見るとなかなか良さそうだな。買おうかな。
343 通訳(羊語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:53:38.40 ID:Cm8EBB2V0
344 国税専門官(沖縄県):2008/05/25(日) 11:53:40.98 ID:CIkW7ZEk0
>>340
ワゴンRは俺の嫌いなヤツが乗ってるから同じ車には乗りたくない。
345 庭師(樺太):2008/05/25(日) 11:53:56.28 ID:/dlDyLniO
カミさんと荷物載せて山へドライブだったら、NAじゃキツそう。ターボ車が出たら買いたい。
346 スタイリスト(京都府):2008/05/25(日) 11:54:13.62 ID:ZrFR79Hx0
後続車に迷惑をかけるほどのエコドライバーの俺ならまだしも、
スイーツの運転でリッター30kmは絶対無理
347 ひきこもり(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:54:25.15 ID:bYTg7yBs0
やはり液晶画面にツンデレ萌えキャラが出てきてアドバイスくれたり、
給油して成績が良いと一枚脱ぐとか、そういった工夫が必要なのでは

急な加速をすると服を着ちゃうの。
e-nenpiを出してるPIVOTさんあたりで作ってくれないかなー
348 ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 11:55:23.09 ID:eUxwmlCjP
これだったら軽の方が良いだろと思うけど、世の中には「軽が欲しいけど黄色ナンバーだけは嫌だ」
と言う層も少なからず存在するのでそう言う層にはそこそこ売れるのでは無いかと。
349 バレーボール選手(神奈川県):2008/05/25(日) 11:56:30.10 ID:TAQ47AdS0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20071024/1003787/
> 開発する上でのターゲットユーザーは「個性を重視」する「都会のニューリッチ層」で、
>「アルマーニよりもドルチェ&ガッバーナを選ぶ人」をイメージしたそうだ。
>「大きいことがいいことだ」的なクルマ選びの感性は既に終焉に向かっており、
>ありきたりなセレクトではなく、「あえて選択されるスモールカー」、というカテゴリーを目指している。

苦笑するしかない
350 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 11:57:45.87 ID:XLpC0yYS0
>>341
自転車に乗って自分の燃費をよくするしか無いな
351 プロサッカー選手(東京都):2008/05/25(日) 11:58:02.64 ID:IeTbitb40
軽とじゃエンジンが全然違うじゃん
352 通訳(ドイツ語)(北海道):2008/05/25(日) 11:58:22.28 ID:JnhFewTS0 BE:610848746-2BP(3121)
スマートもいいけど、これも悪くないと思う。
でも新しいフィアットも気になる。
353 留学生(中国)(東京都):2008/05/25(日) 11:59:08.64 ID:th5LhurC0
雨がふせげる4輪バイクみたいだな
354 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 11:59:16.27 ID:XLpC0yYS0
>>349
最初からスイーツ(笑)狙いかw
確かに女って生き物はスタイルの為なら相当な不便も我慢するからなぁ
355 ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 11:59:34.00 ID:eUxwmlCjP
>>326
ダイハツの軽ならトヨタのディーラーでも売ってる所がある
356 スタイリスト(愛媛県):2008/05/25(日) 11:59:34.68 ID:Cl0Xdig90
3メートル未満だとフェリーの航送料金が安くなるし、狭い道も楽そうだから
瀬戸内の島嶼部なんか向いてるのかも。
357 発破技士(愛知県):2008/05/25(日) 12:00:38.03 ID:7kLdBpxo0
「プロボックス」や「ハイエース」のようなシンプルなデザインの方がいいと思う。
358 ラジオDJ(静岡県):2008/05/25(日) 12:00:43.79 ID:bQkssAYM0
>>348
うちのオヤジのことか
盗用多信者で、ガソリンがこう高く燃費考えるとiQ買うぞって言い出した
プリウスにするように言っておいた iQはねぇよ
359 ファッションデザイナー(愛知県):2008/05/25(日) 12:01:34.58 ID:PscVVFyZ0
軽は燃費が悪すぎる
ターボなんてつけたら10km切るぞ
360 海上保安官(北海道):2008/05/25(日) 12:02:52.90 ID:ODGV5enp0
こういうちっさい車にわざと狙ったような意匠はいらない
無印的なシンプルさがあればいい
361 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 12:03:16.80 ID:XLpC0yYS0
2台目で足代わりと割り切るなら軽も良いと思うけどね
30未満不担保で7等級(セカンドカー特約)で対人対物無制限と人身傷害7000万で年間3万ちょい
1stは車両保険と特約満載とはいえ15万w
362 芸人さん(岐阜県):2008/05/25(日) 12:04:19.23 ID:O4w302IZ0
さすがにこの大きさで100〜140万じゃ高すぎて売れないだろうね
363 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 12:04:56.62 ID:WCWfH3310
364 言語聴覚士(千葉県):2008/05/25(日) 12:05:40.60 ID:4Jcp8nPM0
実写版チョロQって公道走れなかったっけ?
あれより小さいの?
365 芸人さん(新潟県):2008/05/25(日) 12:06:04.65 ID:LW5o67V90
せいぜい40万くらいが妥当だな
366 ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 12:07:12.37 ID:xdW5Oxbn0
朝鮮顔
367 和菓子職人(コネチカット州):2008/05/25(日) 12:07:30.67 ID:6ZW1iGsDO
スズキあたりそろそろハイブリッド軽出してくれよ。
368 レンタルビデオ店の店員(神奈川県):2008/05/25(日) 12:08:06.43 ID:93X4YxkV0
同一名義の2台持ちだったら税金保険自賠責は1台分にしろよ
369 塾・予備校講師(埼玉県):2008/05/25(日) 12:08:07.53 ID:vhTlgBpp0
これ120万前後なら購入したいなぁ・・・
370 バレーボール選手(神奈川県):2008/05/25(日) 12:08:14.89 ID:TAQ47AdS0
371 通訳(羊語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:08:32.54 ID:Cm8EBB2V0
動画 TOYOTA IQ ジュネーブショー2008
http://jp.youtube.com/watch?v=rKafN0nru0I
372 インテリアプランナー(愛知県):2008/05/25(日) 12:10:03.41 ID:y1fNcqcp0
毎朝バギーカーでコンビニに行ってる人がいる。あれ結構かっこいい
373 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 12:12:22.62 ID:XLpC0yYS0
>>365
チョロQモータースのは50ccのミニカーなんで、イメージと違ってフル積載トラックにも劣る加速
374 通訳(羊語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:12:54.13 ID:Cm8EBB2V0
動画 2008 Geneva show ジュネーブ トヨタiQ toyota 量産車
http://jp.youtube.com/watch?v=CzVV6trlyGo
375 ラーメン屋さん(新潟県):2008/05/25(日) 12:12:54.01 ID:MnIAzjxD0
ツインが売れなかったからどうなんだろうな。デザインはツインは神だった。
376 国立国会図書館職員(岡山県):2008/05/25(日) 12:13:27.16 ID:fHZ7iZs00
俺一生一人だからこれでいいや

トヨタのやり方はクソだが、
車は壊れないしね
377 医師(千葉県):2008/05/25(日) 12:14:03.61 ID:WPiaAa/B0
無理なカイゼン活動で品質低下を招く
トヨタ大量不良品生産方式!!

たぶん下請けに丸投げして、トヨタのエンブレム付けただけですから、
高くて、壊れやすい車です。
378 プロボクサー(愛知県):2008/05/25(日) 12:14:43.86 ID:KV3LdeUz0
実燃費如何ではマジで欲しい。ガソリン代がバカにならんよ、、
軽でもいいが、さすがに貧乏くさい
379 記者(新潟県):2008/05/25(日) 12:15:11.06 ID:O3IRKtrF0
カッコ悪過ぎる・・・。
気持ち悪い・・・。
380 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/05/25(日) 12:15:26.93 ID:YwqY+hFEO
軽のほうが税金安くていいじゃん
381 バレリーナ(東京都):2008/05/25(日) 12:15:51.50 ID:KTndOxlq0
初めて名前欄と職業が一致した
今日は何かいい事がありそうだ(*´ ∀ `*)

この職業に誇りもってるしね!!!
382 宇宙飛行士(関西地方):2008/05/25(日) 12:16:02.77 ID:F829J1h30
軽より小さく軽く、エンジンは軽より大きい1000ccなのか
スポーツチューンとか面白そうだぞ
383 ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 12:16:18.49 ID:eUxwmlCjP
>>367
その昔、ツインと言う軽自動車があってだな…
384 労働基準監督官(福井県):2008/05/25(日) 12:16:21.53 ID:6QS3OFyY0
385 指揮者(兵庫県):2008/05/25(日) 12:16:31.04 ID:AD7yJAU80
普通にこのままブレードぐらいのでかさにしてくれよ。
日本で若いハッチバックが今無い。
RVじゃなくハッチバックでいいや、でもヴィッツは小さすぎる、セダンはおやじ臭い、WVたけぇよ。って若者も増えてると思うんだが。
386 通訳(犬語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:16:39.07 ID:tL9pW9c30
そろそろ軽の規格をどうにかすべきだろ
387 通訳(羊語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:16:49.39 ID:Cm8EBB2V0
iQパッケージングビデオ
http://jp.youtube.com/watch?v=srqjikytsB0
388 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 12:18:17.87 ID:XLpC0yYS0
>>378
実際ナメられるしねー
チンタラ走ってる車(携帯弄ってるから動作がフラフラしてる)を軽で追い越すと目の色変えて追ってくる確率が高いw
389 工事現場監督員(神奈川県):2008/05/25(日) 12:18:23.55 ID:ZDvhCMvN0
何でこんなデザインになってんだww
ダサすぎ
390 栄養士・”管理”栄養士(東京都):2008/05/25(日) 12:19:32.76 ID:xXWJIkFW0
やっぱスマートダネ!!
391 国際公務員(東京都):2008/05/25(日) 12:19:59.18 ID:S4fJ3R1b0
これって寸詰まりにしただけでけっこうでかそう
392 科学者(福岡県):2008/05/25(日) 12:20:50.83 ID:304F/Dv60
燃費対した事ないね
393 ダンサー(樺太):2008/05/25(日) 12:21:27.07 ID:rpuVs/dzO
だせえええええええええええええええ
394 科学者(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:22:15.75 ID:OxX7WFEg0
DQN仕様だなw
395 初生ひな鑑定師(富山県):2008/05/25(日) 12:23:43.74 ID:v8Ff0mMX0
助手席を無理くり前にずらすくらいなら
ほんのちょっと全長を伸ばしてもいい気もするけどな
助手席に人が座ると横が見ずらそうだし
396 弁護士(catv?):2008/05/25(日) 12:24:35.65 ID:CJuVsxoW0
フィットさいこー
397 シンガーソングライター(福岡県):2008/05/25(日) 12:24:59.72 ID:VC+8DqcW0
チョロQみたいだな
398 歯科医師(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 12:27:58.63 ID:u4L9PZjIO
深海魚みたい
399 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 12:30:26.53 ID:XLpC0yYS0
>>395
日本人の心理で、イチキュッパーとかニーキュッパーってのに魅力を感じるらしい
トヨタは販売力で大きくなった会社だから、こういうのは譲れないんだろう
400 ファッションデザイナー(愛知県):2008/05/25(日) 12:33:18.22 ID:PscVVFyZ0
年間1万キロ走るひとだと年間のガソリン代は
軽の実燃費が10km
iQの実燃費が20km
とするとガソリンが160円だと
軽:10000÷10×160=16万円
iQ:10000÷20×160=8万円

iQが120万円くらいで買えるなら軽と変わらんし
税金を考えてもiQのほうがいいだろう。
401 海上保安官(北海道):2008/05/25(日) 12:34:05.92 ID:ODGV5enp0
R1にMTが出たら本気出す
402 麻薬検査官(長屋):2008/05/25(日) 12:34:33.54 ID:mNtocGSA0
これ他の車とぶつかったらピンボールみたいにはじかれるんじゃないか
403 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 12:35:45.29 ID:XLpC0yYS0
>>401
それどころかスバルは軽の自社生産を止めてダイハツのOEMになりますがw
404 フラワーデザイナー(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:36:09.35 ID:Yt4My2Xg0
まんまスバルのR2
てか他社が車内空間、広くしてるのに狭くして売れなかった
R2をまねて何がしたいのかw
405 科学者(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:36:10.31 ID:OxX7WFEg0
軽の実燃費が10km
軽の実燃費が10km
軽の実燃費が10km
軽の実燃費が10km
軽の実燃費が10km
406 ラーメン屋さん(新潟県):2008/05/25(日) 12:36:32.25 ID:MnIAzjxD0
空気抵抗を考えるならフロント一人リア一人の二人乗りみたいなのが良いんじゃ
ないかと思う。ちょっと全長長くして低重心で安定性を図る。
407 行政書士(宮城県):2008/05/25(日) 12:37:30.09 ID:/pcswRog0
こらまたひどいデザインw
ライトの形をカクカクさせたりブサ顔にこだわってるのか?
408 ファッションデザイナー(愛知県):2008/05/25(日) 12:37:37.33 ID:PscVVFyZ0
>>405
もっといいと思ってんの?
馬鹿?
409 発破技士(神奈川県):2008/05/25(日) 12:38:18.66 ID:OSU/Edy80
本堕(笑)
410 科学者(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:40:06.72 ID:OxX7WFEg0
>>408
会社で6台もってるよwww
トヨタの期間工かオマエwww
411 保健師(長屋):2008/05/25(日) 12:40:34.68 ID:kd5DQmEd0
マツダとかスズキとかも追随してくれないかな
スーチャとかターボ付きとか楽しそう
412 ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 12:41:10.81 ID:xdW5Oxbn0
軽ならターボ付きでも12km/Lは走るだろ。
413 ファッションデザイナー(愛知県):2008/05/25(日) 12:41:11.96 ID:PscVVFyZ0
>>410
軽しか買えない会社なんだね
かわいそう。
414 レンタルビデオ店の店員(神奈川県):2008/05/25(日) 12:41:39.44 ID:93X4YxkV0
三菱のiで十分。
415 留学生(パキスタン)(関西地方):2008/05/25(日) 12:42:06.58 ID:MTHQG3/L0
営業車は軽のほうがいいと思うよ。
世の中に儲けてませんアピールできるし。
416 検察官(東日本):2008/05/25(日) 12:42:30.84 ID:Z1A/iCg90
三菱に似たような名前のあっただろ。
417 労働基準監督官(長屋):2008/05/25(日) 12:42:47.51 ID:5+6ayZY40
ツインに隼のエンジンを載せる夢をここ最近毎日見る
神は俺にそんなに無茶させたいのか
418 科学者(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:43:40.20 ID:OxX7WFEg0
>>413
バカな期間工だなw
ウソがバレバレなんだよwww
419 国際公務員(東京都):2008/05/25(日) 12:45:09.00 ID:k4yQkxa70
リアル「キャノンボール」今年も開催

皆さんは「Gumball3000」というラリーを知っていますか? これは1999年から
毎年開催されている国際公道ラリーで、名前のとおり3000マイル(約5000キロ)
を走破するのです。もちろん、そんな距離を一日で移動できるワケはないので、
だいたい1週間くらいかけてゴールを目指します。

今年で10回目を迎えるこのイベントは、レースのように速さを競うワケでもタイム
を競うワケでもなく、とにかくどんな方法でもいいから指定された時間にチェック
ポイントに到着すればいいというルールです。参加車両はフェラーリ、ポルシェ、
ランボルギーニ、ブガッティといったスーパーカーから、ロールスロイスやベントレー
などの高級サルーンまでバラエティ豊か。当然参加者(オーナー)は富豪ばかり。
チェックポイントでは毎晩ナイトパーティーが盛大に開かれるという、いわゆる
「金持ちの道楽」的側面があるラリーです。世界的にエコが叫ばれる現状で、
これほど対極のイベントはないでしょう。
http://ascii.jp/elem/000/000/135/135256/
420 ファッションデザイナー(愛知県):2008/05/25(日) 12:45:29.41 ID:PscVVFyZ0
>>418
期間工に年収で負けて悔しいの?
421 ラーメン屋さん(新潟県):2008/05/25(日) 12:45:32.50 ID:MnIAzjxD0
>>417
スマートにハヤブサかなんかのエンジン乗っけたヤツあったよね。
ようつべで上がってるけど、F1みたいなエンジン音でカコいい。
422 はり師(大阪府):2008/05/25(日) 12:45:38.65 ID:E5GUdLWS0

     _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  -''":::::::::::::`''>   ゆっくりはしってね!!!   <
  ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
   |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
  _,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
  ::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i 
 r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
  !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
  `!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
  ,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .| 
   (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
  ,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
    /_⌒_/>─_<_/\     /_⌒_/>─_<_/\    
  //  / \    ==\ ̄`\//  / \    ==\ ̄`\    
  /__(o ノ __   |      |   /__ (o.ノ__   |      |    \
 .lヽJ (+) lノ   |      |/ l.ヽJ (+) lノ   |      |/⌒ 、.|  三
 {-- [IQ] --l⌒l-|ー-_.ー_k l {-- [IQ] .--l⌒l-|ー-_. ー_k l⌒'l__l    三
  ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄`ー' ̄  `- ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄`ー' ̄  `ー'
423 自動車評論家(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:45:42.07 ID:dWNOPBjX0
車の燃費なんぞ状況次第だからなんとも
424 ”管理”栄養士(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:47:15.08 ID:TaDlx7I90
>>1の画像は市販モデルとはデザインが違うな
425 ファッションデザイナー(愛知県):2008/05/25(日) 12:47:31.60 ID:PscVVFyZ0
俺の実家は山だったから余計にガソリン食って
しょうがなかった。
426 ホスト(長屋):2008/05/25(日) 12:48:25.84 ID:cw07vcLY0
もっとなんとかならなかったのか
427 探検家(長屋):2008/05/25(日) 12:48:42.31 ID:VunrKQ/e0
どうしてもスマートと比較しちゃうな
・・・こりゃないわ
428 証券アナリスト(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:49:12.17 ID:nQCx0Vu70
>>416
ic?
429 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 12:49:40.19 ID:XLpC0yYS0
とりあえず俺のセカンドの軽Mターボは12〜13km/Lくらい
でも親が以前持ってたエブリィワゴンターボ(軽に初めてパワースライドドアが付いたやつ)は10km/L割ってた
ま、軽ターボでも色々あるからな、一概にどちらが間違いとも言えない
430 ベンチャー起業家(岐阜県):2008/05/25(日) 12:50:29.73 ID:MKtNh90Y0
>>420
>>418
お前ら燃費の話してたんじゃねぇのか?
431 ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 12:51:11.05 ID:xdW5Oxbn0
設楽郡の田舎者ですね、わかります。
432 ホームヘルパー(兵庫県):2008/05/25(日) 12:52:21.26 ID:YcCsrJ1v0
これをバイク並の50万くらいで売ってくれたら
喜んでバイクから乗り換えるんだが・・・
433 科学者(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:52:27.35 ID:OxX7WFEg0
ID:PscVVFyZ0 ファッションデザイナー(愛知県)

愛知県wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434 ファッションデザイナー(愛知県):2008/05/25(日) 12:52:50.88 ID:PscVVFyZ0
>>429
めんどくさいから俺の間違いでいいよ
俺のデータは母の現行ミラターボの山道でのデータだから

>>430
そうだったww
435 大学教授(東京都):2008/05/25(日) 12:53:19.00 ID:VrTZ2utm0
436 男子高校生(福岡県):2008/05/25(日) 12:54:04.05 ID:uLeah+Tw0
チョロQと言われていじめられそうです
437 科学者(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:57:24.00 ID:OxX7WFEg0
>>434
がんばれ愛知の期間工

使い捨ての身分がどこまで愛社精神発揮するのか見せてもらおう
438 ベンチャー起業家(岐阜県):2008/05/25(日) 12:58:11.68 ID:MKtNh90Y0
>>436
ビートルはその名の通りかぶと虫。スバル360はてんとう虫だから・・
こいつはでんでん虫がいい。
439 IT系インストラクター(石川県):2008/05/25(日) 12:59:46.19 ID:bf/Nz/3S0
空気抵抗大きそうな顔してるな
440 留学生(フィリピン)(catv?):2008/05/25(日) 13:00:30.61 ID:l4UtmBsO0
やっぱり俺のサンバーが最強だな。
14〜15km/lだし、ワンルームの引越しできるぐらい積めるしw
人間は乗せないから問題ない。
441 発破技士(長屋):2008/05/25(日) 13:01:05.67 ID:cvvc+9eI0
パッソの足回りの処理が汚いよなあれ
442 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 13:01:39.36 ID:XLpC0yYS0
>>432
リッターバイクは50万じゃ買えないよ

>>434
ミラターボってCVTのやつか。
ベルトCVTは高回転になるほど旨みが薄れる。山道じゃ当然だろうなー
あとダイハツのCVTグレードはやけに重い。700kgの5MTなら同条件でも15km/Lくらいいくんじゃね
443 塾・予備校講師(香川県):2008/05/25(日) 13:02:19.90 ID:CRtrPm7a0
パッソとかいうやつが世界最小じゃなかったか
444 外交官(関西地方):2008/05/25(日) 13:02:38.92 ID:Cy+Y69Ff0
お手軽に痛車に
445 通訳(英語)(catv?):2008/05/25(日) 13:05:50.65 ID:wryYqFc80
>>434
軽で坂道はきついからそんなもんかもな
446 プロガー(千葉県):2008/05/25(日) 13:06:44.05 ID:JAQbCY9x0
これでカーセックスとかありえないから
447 通訳(英語)(catv?):2008/05/25(日) 13:06:51.60 ID:wryYqFc80
>>436
ウィーリーが出来れば問題なしw
448 クラブDJ(樺太):2008/05/25(日) 13:07:55.16 ID:QPitY+bCO
トヨタのデザイナーって何で採用されてるんだよ
449 大相撲の力士(北海道):2008/05/25(日) 13:12:35.90 ID:in99MPXp0
俺ならスマートにするわwwwww

米国で人気のスマート フォーツー、安全評価も上々
http://response.jp/issue/2008/0516/article109284_1.html
新世代エコカーiQにトキメキはあるか?
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20080321A/index2.htm
450 ディズニーランドのキャスト(福岡県):2008/05/25(日) 13:12:45.65 ID:cU87pDwL0
三菱がアイの電気自動車出すってのに、トヨタ終わってるな。
しかも、こんなミニカーでリッター30kmてw
451 デイトレーダー(熊本県):2008/05/25(日) 13:13:25.47 ID:c+MeLGBp0
きめ
452 科学者(アラバマ州):2008/05/25(日) 13:16:17.11 ID:OxX7WFEg0
>>449
新世代エコカーiQにトキメキはあるか?
http://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20080321A/index2.htm

>興味深いことにiQを高く評価する人に「出たら買いますか?」と聞くと、皆さん口を揃えて「ボクは買わない」。
>私もプリウスの時のようなワクワク感がありません。もちろん買わないと思う。
>よほど上手にアピールしない限り日本じゃ売れないかな、と考えます。

愛知の期間工も涙目だなwww
453 ファイナンシャルプランナー(東京都):2008/05/25(日) 13:16:31.20 ID:8rrlx/2m0
エンジンカーにすんなよ
454 代官(福岡県):2008/05/25(日) 13:19:17.87 ID:znI15Dmc0
インドのタタ自動車の28万円車に負けるぞ。
455 発破技士(長屋):2008/05/25(日) 13:21:56.78 ID:cvvc+9eI0
こんなデザインがすきなら
88万のホンダライフを買えばいいと思う
456 福祉住環境コーディネーター(茨城県):2008/05/25(日) 13:26:52.75 ID:kf+AEcXT0
歩道走るやつとかでてきそう。
457 漁師(福岡県):2008/05/25(日) 13:30:35.40 ID:HWxyotPH0
458 大相撲の力士(北海道):2008/05/25(日) 13:33:56.66 ID:in99MPXp0
>>450
ガソリン仕様の三菱i 106万円
実燃費 13.3km/L
http://response.jp/e-nenpi/award2006/

電気自動車のi MiEV 250万円
◆国の補助制度を活用することを前提に、250万〜300万円で買えるようにする予定です。
http://mainichi.jp/select/biz/archive/news/2008/05/12/20080512ddm008020042000c.html

たとえガソリン単価がリッター200円になったとしても
差額の144万円分のガソリンで約95000kmも走る事ができる。
459 デイトレーダー(京都府):2008/05/25(日) 13:35:50.30 ID:rSxfQxqN0
こんな車いらんだろ。
コペンで十分。
460 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 13:38:14.69 ID:XLpC0yYS0
>>458
業務用でない限り、10万kmって売り払う状態だよなー
しかも売るのに金取られるレベル
461 製菓衛生士(アラバマ州):2008/05/25(日) 13:39:01.25 ID:jYjJg0no0
こういうものの販売はスタートダッシュで一気に街にあふれさせないと
抵抗感はぬぐえない。買わせたいならまずはトヨタ社員全員で乗りまわせ。

でもなんかまだ”自動車”にこだわってる感じのデザインだな。
これならホンダのZのほうがかっこいいじゃね?
ttp://ca.c.yimg.jp/autos/200805250922/img2.autos.yahoo.co.jp/images/ucar/U/080523/21/U00000539321L.JPG
462 義肢装具士(愛知県):2008/05/25(日) 13:41:35.82 ID:/yJGg+Wl0
463 ひきこもり(アラバマ州):2008/05/25(日) 13:42:40.75 ID:pASimGXg0
スゴイ!何がすごいって4人乗らせようってのが凄い!
464 ラーメン屋さん(東京都):2008/05/25(日) 13:44:02.93 ID:vqjNfmVH0
なんで軽のエンジン載せないの?
ぼったくれないから?
465 競輪選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 13:45:17.87 ID:YgmXINDKO
相変わらずトヨタはデザインのセンスがないのね。

こんなもんよりハイブリッド車ガンガン出せよ
466 代官(兵庫県):2008/05/25(日) 13:45:24.44 ID:a+tZZ/Xl0
すげーな どんな燃費やねん
467 航空管制官(東京都):2008/05/25(日) 13:45:46.45 ID:bydHSmtn0
自転車追放キャンペーン乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
468 通訳(熊語)(東京都):2008/05/25(日) 13:45:52.24 ID:zMKbN1a+0
今時、アルファード買ったバカがいるんだが
469 ひきこもり(アラバマ州):2008/05/25(日) 13:45:55.38 ID:pASimGXg0
ベンツAクラスの先見性がすごい
470 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 13:46:03.11 ID:XLpC0yYS0
>>464
ステータスとかスタイルとかで訴求するから黄ナンバーを連想させる要素を排除したんだと思う
471 漫画家(愛知県):2008/05/25(日) 13:46:42.13 ID:SSX1Bje90
日本車のダサさは異常
472 プロサッカー選手(東京都):2008/05/25(日) 13:47:14.17 ID:IeTbitb40
>>461
これ近くの中古屋で売ってたな
すげーカッコイイ。Zっていう名前なのか。
473 通訳(熊語)(東京都):2008/05/25(日) 13:47:48.66 ID:zMKbN1a+0
>>464
輸出も考えてるんでしょう
474 デイトレーダー(京都府):2008/05/25(日) 13:48:47.79 ID:rSxfQxqN0
>>461
半田屋に萌えた
475 中小企業診断士(新潟県):2008/05/25(日) 13:49:18.87 ID:RrpMHYau0
大型車とぶつかったら飛んでいきそう
476 外務省専門職員(アラバマ州):2008/05/25(日) 13:51:11.95 ID:kADXNumr0
>>473
というかヨーロッパで売ることしか考えてない車に見えるが。スマート潰しで。
477 プログラマー(catv?):2008/05/25(日) 13:52:29.82 ID:/6Q+zdSZ0
>>475
当たらなければどうということはない
478 男子高校生(大阪府):2008/05/25(日) 13:52:37.96 ID:eyz0+xpN0
もっと全長長くしないと、
クラッシャブルゾーン確保出来ないのでわ?
479 航空管制官(東京都):2008/05/25(日) 13:54:37.36 ID:bydHSmtn0
あるファード=ちゃちほこ
bb=みそかつ
iQ(アイキュー)=ういろう
480 プロサッカー選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 13:55:06.47 ID:2iSbbBT6O
馬鹿の多いスレだな。
660ccで回すよりも1000ccくらいでまったり走った方が燃費がいいんだよ。

軽で燃費がいいっていってても、普通車の方が倍くらい走るだろ。

あと問題なのは、スマートの様な安全性があるのかどうか。
481 バーテンダー(関西地方):2008/05/25(日) 14:03:52.76 ID:g4pTWxRl0
名前がIQて・・・
スズキがツインに隼のエンジン載せて販売してくれたら買うのに
482 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 14:04:46.64 ID:XLpC0yYS0
>>480
最近の低圧ターボは燃費とパワーの両立が目的なんだけど。
最高出力を犠牲にせずに2,000rpmや3,000rpmからトルクバンドに入るNAなんてほとんど無いでしょ
483 航空管制官(東京都):2008/05/25(日) 14:05:00.71 ID:bydHSmtn0
ここまで来るとぞうきんっつうよりティッシュだなwwwwww
484 バレーボール選手(dion軍):2008/05/25(日) 14:07:09.24 ID:/C1HwT6b0
>>472
こんなのがカッコイイってお前目が腐ってんじゃねえの。
485 女子大学生(東日本):2008/05/25(日) 14:10:00.07 ID:WKiP3aDi0
トラックにおかまほられたらペッチャンコだな
486 駐車監視員(東京都):2008/05/25(日) 14:11:18.71 ID:Rj2zb2Wc0
新型スマート格好いいよ。
487 介護支援専門員(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 14:14:35.28 ID:VLl0LqCTO
ティーダでいいじゃない
488 通訳(羊語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 14:15:51.33 ID:Cm8EBB2V0
iQプレスリリースによると欧州衝突安全 EURO NCAP 5STAR をクリアしている
http://www.toyota-europe.com/Images/t8_iq07_press_en_tcm280-754134.pdf
489 麻薬検査官(岩手県):2008/05/25(日) 14:17:28.32 ID:eEX/Np5M0
安全性無視してリッター50くらいのたのむ
490 言語聴覚士(青森県):2008/05/25(日) 14:18:11.93 ID:3tf/sJVU0 BE:430398037-PLT(14050)
変な顔してる自動車だな
491 留学生(中国)(関西地方):2008/05/25(日) 14:18:39.07 ID:eTLoRMvg0
軽でもないし、中途半端な・・・
税金高いし・・・
492 CGクリエイター(埼玉県):2008/05/25(日) 14:21:33.26 ID:H9NxXM070
またトヨタの盗用多か
493 オートレーサー(コネチカット州):2008/05/25(日) 14:22:38.80 ID:WDFMpjxvO
軽じゃないのなら検討するまでもない
アルカンターラR1のがいいよ
494 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 14:24:20.53 ID:XLpC0yYS0
>>489
エイプ100
495 ラーメン屋さん(新潟県):2008/05/25(日) 14:24:54.28 ID:MnIAzjxD0
>>482
最近ってか、もともとロープレッシャーターボってそれが目的でしょ?(サーブとか)
最近のNAってフラットトルクだから2500回転辺りですでにトルクバンドに入ってる
車が多いよ。ってか3000回転超えてやっとトルクバンドに入る様なエンジンの方が
国産じゃ少ないんじゃないかな・・・。欧州車ならあると思うけど。
496 大相撲の力士(コネチカット州):2008/05/25(日) 14:26:01.03 ID:tmU1+nV4O
>>1
何か怒ったネコのようなフロントだなぁ。
497 園児(樺太):2008/05/25(日) 14:28:09.24 ID:qOIhJC8zO
大型と衝突したら、サイコロみたく転がりそう。
498 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 14:32:51.75 ID:XLpC0yYS0
>>495
>最近のNAってフラットトルクだから2500回転辺りですでにトルクバンドに入ってる 車が多いよ
実例頼む
499 トリマー(千葉県):2008/05/25(日) 14:33:53.21 ID:hUB5q9aW0
市販モデルは若干コンセプトのキモ顔が薄れてる
相変わらずグネグネでCGモデラー涙目なデザインだけど
ttp://photo.netcarshow.com/Toyota-iQ_2009_photo_03.jpg
ttp://photo.netcarshow.com/Toyota-iQ_2009_photo_08.jpg
インテリアまで普通になっちゃったのが残念だ
市販モデルも悪くは無いけどコンセプトのダッシュボード周りとかかなり綺麗で大好きなデザインだっただけに
ttp://photo.netcarshow.com/Toyota-iQ_Concept_2007_photo_05.jpg

ttp://photo.netcarshow.com/Toyota-iQ_2009_photo_10.jpg
>>497
転がるならまだいいよ、下手したらど根性ガエルだぜこのサイズに大型だときっと
500 IT系インストラクター(関西地方):2008/05/25(日) 14:33:53.70 ID:IevNx0Lf0
一瞬小型でかわいいなと思ったけど
よく見ると気むずかしい団塊ジジイの顔してるな
会社の内面か
501 トリマー(千葉県):2008/05/25(日) 14:34:48.58 ID:hUB5q9aW0
>>500
なんか怒ったオヤジ臭い顔してるよな
502 留学生(マレーシア)(西日本):2008/05/25(日) 14:36:18.36 ID:+0slhVOH0
チョロQやん
503 通訳(韓国語)(三重県):2008/05/25(日) 14:36:36.22 ID:omN9pAJO0
軽でない事のメリットって何よコレ
504 ゲームプログラマー(福岡県):2008/05/25(日) 14:37:11.29 ID:8yttHebI0
一方、ホンダはスーパーカブのエンジン搭載でリッター50kmを叩き出した
505 小学校教師(神奈川県):2008/05/25(日) 14:37:17.53 ID:e5JRwlO70
   ____
  /□\_\
  │   <`∀´> コンナクルマニカ?
  ◎ ̄◎  ̄))
506 体育教師(東京都):2008/05/25(日) 14:37:29.60 ID:cSa3Pa270
>>499
1時期そんなベンツあったよな
507 ゲームクリエーター(関西地方):2008/05/25(日) 14:40:35.37 ID:alTJqC24P
これはヘルメット被って乗るべきだな
508 高校教師(徳島県):2008/05/25(日) 14:41:48.19 ID:qZDV0ewA0
コレってやっぱ3発?
ブルブルしてウザイのよ、3発だと。
509 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 14:42:48.22 ID:XLpC0yYS0
ちなみにマークX2500ccで3,800rpmからトルクバンド
3000ccでも3,600rpmから
一方レガ2LGTは2,000rpmから35kg・mのトルクバンド

トルクバンドの定義・・・パワーバンドとほぼ同義語で、エンジンが最も効率よく力を発揮できる回転域のこと。一般にエンジンの最大トルク発生回転から最大馬力発生回転の間のことを指す
510 公認会計士(東京都):2008/05/25(日) 14:43:32.62 ID:Vlr8QSWc0
おっきいコペンは出ないのかな・・・
511 籠屋(東日本):2008/05/25(日) 14:43:55.71 ID:EL/HGDek0
ロールゲージを公認許可しろ
512 バレーボール選手(神奈川県):2008/05/25(日) 14:45:17.54 ID:JCqmtD0M0
4気筒いらね
513 グランドホステス(埼玉県):2008/05/25(日) 14:48:36.60 ID:HAn4vGrH0
>>499
>>1のマスクはなんだがこっちなら悪くないと思うな
514 政治家(dion軍):2008/05/25(日) 14:48:51.02 ID:pzFVu4j10
いくら燃費が良いっていったって
維持費がたかいんで巣ぅーーーーーーーーーーーーーーーっ!

したがって軽一択だね
515 国際公務員(dion軍):2008/05/25(日) 14:52:51.15 ID:sIi2Sf0/0
おれ意外とこういうの好きだから困る

あとはお値段とカラーバリエーションですね
516 歯科技工士(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 14:53:43.87 ID:Oywg2toHO
昭和のチョビヒゲ課長みたいなフロントマスク
517 不動産鑑定士(愛知県):2008/05/25(日) 14:54:52.94 ID:vNtyzqHI0
所詮TOYOTAだから
518 レーシングドライバー(大阪府):2008/05/25(日) 14:55:28.83 ID:PGJKwMgP0
こんなもん誰が買うねん
519 通訳(羊語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 14:56:21.78 ID:Cm8EBB2V0
TOYOTA aim: zero emissions
mms://streaming.toyota-europe.com/media/2007%20Solar%20Tower.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/2007%20Sugar%20Battery.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/05%20Regenerative%20Energy.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Green_Designs_7.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Green_Designs_10.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Green_Designs_5_MG.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Green_Designs_9.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Hydrogen_Island.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Hybrid_Train.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Sun-light.wmv
mms://streaming.toyota-europe.com/media/Bioplastics.wmv
520 男子高校生(山口県):2008/05/25(日) 14:56:50.88 ID:CewrgSon0
これを100万で売ろうとしてんの?
貧乏人を馬鹿にしてんの?
521 柔道整復師(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 14:58:06.36 ID:hIob1XdbO
上の写真みて、でかいじゃんと思ったあとに下の写真みたらワロタ
522 ダンサー(東京都):2008/05/25(日) 14:58:21.71 ID:yfAY16oz0
>>151
痛い
523 ネゴシエーター(関西地方):2008/05/25(日) 14:59:13.37 ID:zJmWRU8e0
524 お笑い芸人(新潟県):2008/05/25(日) 15:01:18.66 ID:duEKow/o0
bBとルミオンとヴィッツ足して4で割ったようなデザインだな
525 庭師(樺太):2008/05/25(日) 15:01:26.35 ID:cusvGwunO
高速走れるの?
安全性は軽以下?
526 獣医師(東京都):2008/05/25(日) 15:02:07.15 ID:QV9+56AP0
この車の裏にマンホールの蓋刺しとくと後輪だけで走るんだな。
527 臭気判定士(東京都):2008/05/25(日) 15:06:45.79 ID:bsJvL4Oa0
>気になる販売価格は130万円から150万円となりそう。
528 AV女優(東日本):2008/05/25(日) 15:08:59.06 ID:KpkVi5+r0
マンホールの蓋みたいなでっかいリチウム電池背負わせればいいやん
ウイリー♪
529 デイトレーダー(京都府):2008/05/25(日) 15:10:08.12 ID:otN2ql2K0
宮入を知らない子供たち
530 パート(愛媛県):2008/05/25(日) 15:10:37.46 ID:FSpZghip0
ほんとに意地でも軽をつくらねーところだな
税金がでかいんだから軽作ってくれよ
531 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 15:11:32.56 ID:WCWfH3310
>>509
そう書くとレガシィがすごく見えるなw
ターボと断り書き入れないと。NAはどうしたw
532 ペットショップ販売員(アラバマ州):2008/05/25(日) 15:11:57.87 ID:kuL7VmDW0
なめてんな。
タタモータスみたいに29万で出せ。
533 通訳(羊語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 15:12:02.80 ID:Cm8EBB2V0
トヨタが軽つくったらダイハツがかわいそう
534 CGクリエイター(埼玉県):2008/05/25(日) 15:12:27.82 ID:H9NxXM070
いったい誰に売るつもりなんだ、こんなもん
535 ケアマネージャー(愛知県):2008/05/25(日) 15:12:39.16 ID:V2VQQAk50
もっと小さい車があったはず
オフィス内を走り回るくらいの
536 米国公認会計士(岐阜県):2008/05/25(日) 15:14:16.74 ID:YKVwlq2j0
>>472
嫁の実家が整備工場やっててこれがおいてある。
かわいいよ〜。
537 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 15:14:50.55 ID:XLpC0yYS0
>>531
単に>>495の嘘にトドメさしただけだしなぁ
538 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 15:18:14.88 ID:WCWfH3310
539 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 15:20:39.73 ID:XLpC0yYS0
>>538
別にダイハツの軽ターボでも良いけどw
3,000rpmからトルクバンドだよ
俺の1st(NA)は3,600rpmからだけど、NAとしては低い方だな。
540 すし職人(群馬県):2008/05/25(日) 15:21:02.94 ID:aRDTJSjW0
こんなに不細工な車初めて見た
541 保育士(dion軍):2008/05/25(日) 15:22:20.42 ID:qZNZVkew0
542 バレーボール選手(神奈川県):2008/05/25(日) 15:22:27.78 ID:Npc1nwtz0
むしろ男が買える要素が満載じゃん。

金ないんだ?と思われても「俺は地球環境の事を考えてこれを選択したんだよ」って言えば貧乏隠しになるしw
543 ケアマネージャー(神奈川県):2008/05/25(日) 15:23:14.19 ID:jcr+fzvP0
>>52
欧州とかは燃費効率の良いMTも人気あるからじゃね?
日本はヲタ以外ほとんどATだが
544 ラジオDJ(大阪府):2008/05/25(日) 15:23:23.69 ID:H2FYFiF+0
デザイン最悪
545 携帯ショップ(dion軍):2008/05/25(日) 15:24:29.14 ID:2dZm0W9E0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  軽じゃないからな勘違いすんなよ貧乏人
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \__________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
546 動物園飼育係(三重県):2008/05/25(日) 15:24:38.90 ID:rOkRvqyW0
日産でこういう車出したら欧州でバカ売れだろw
547 皇宮護衛官(岡山県):2008/05/25(日) 15:25:24.77 ID:0WgNL7XO0
>>6-7
もうやだこの板
548 高校教師(徳島県):2008/05/25(日) 15:26:13.45 ID:qZDV0ewA0
でも、コレ発売しちゃうとパッソの立ち位置的なものはどーなんの?
というか、ダイハツ産なのか?
549 デイトレーダー(関西地方):2008/05/25(日) 15:27:08.76 ID:RiYw0lzj0
日本車はデザイン何とかしろ
550 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 15:29:32.62 ID:WCWfH3310
>>539
レガNAなんて燃費極悪と聞いたが。
551 ペットショップ販売員(千葉県):2008/05/25(日) 15:30:59.45 ID:UVgdXO/T0
1000ccなら
この車の方がいい。
ttp://www.tvk-yokohama.com/tubo/2006/060625.html
552 AV女優(東京都):2008/05/25(日) 15:31:23.18 ID:XLpC0yYS0
>>550
えーと、多分話が見えてないんだろうから、上のほうから読んでくれ(苦笑
553 体育教師(東京都):2008/05/25(日) 15:33:06.78 ID:cSa3Pa270
554 代官(アラバマ州):2008/05/25(日) 15:34:02.03 ID:jpkOazNN0
車重1d以下で150馬力くらいの車キボンヌ
555 フリーター:2008/05/25(日) 15:36:58.59 ID:xYVjsDel0
>>553
あなたを正解です
556 気象大学校生(アラバマ州):2008/05/25(日) 15:39:25.13 ID:psnTLwcO0
これいいな欲しい
実質2人乗りだろうが子供いないし
557 留学生(中国)(京都府):2008/05/25(日) 15:49:23.76 ID:5Wrww3Nk0
いいじゃないコレ たぶん売れる
558 弁護士(愛知県):2008/05/25(日) 15:52:26.49 ID:1X6pdsu70
助手席いらねえから運転席ひろくしやがれ
559 サックスプレイヤー(鹿児島県):2008/05/25(日) 15:53:55.71 ID:CnoRsdKj0
>476
比較対象がこいつなら、半額じゃなきゃスマート選ぶな
560 プログラマー(神奈川県):2008/05/25(日) 15:53:56.46 ID:x8T+lWyZ0
田舎なら250のビクスクより安い66万のミラバンで十分だろ。2WDのMTなら26km/lだし。
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira_van/
561 花屋(山口県):2008/05/25(日) 15:54:15.76 ID:ZzXeSsQH0
軽のがいいじゃん。
トヨタバカじゃね?
562 皇宮護衛官(岡山県):2008/05/25(日) 15:54:23.32 ID:0WgNL7XO0
俺も欲しい
563 音楽の先生(東京都):2008/05/25(日) 15:54:34.94 ID:1ijos/9Z0
これで4人乗れるの?すごいね
564 トリマー(千葉県):2008/05/25(日) 15:55:54.99 ID:hUB5q9aW0
>>563
かなり無理矢理だけどね
多分一昔前のスポーツカーの後席より狭いと思う
565 歯科医師(北海道):2008/05/25(日) 15:56:05.32 ID:pE7xwP6y0
環境のためにこういう燃費がいい車を推奨するために
この車乗ってる人は政府がガソリン税から各種保険料免除とかすれば良いのにな
566 留学生(パキスタン)(アラバマ州):2008/05/25(日) 15:56:30.24 ID:m0/82YgE0
>>24
ん?

MTか?
567 行政書士(宮城県):2008/05/25(日) 15:56:45.61 ID:/pcswRog0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080525-00000057-san-soci
F1観客130人が来月中旬に提訴
568 皇宮護衛官(岡山県):2008/05/25(日) 15:57:00.86 ID:0WgNL7XO0
そういや来月からまた10円くらい ガソリン騰がるらしいな
569 花屋(山口県):2008/05/25(日) 15:58:13.50 ID:ZzXeSsQH0
スズキそっくり。
またパクリかよ。
570 ソムリエ(dion軍):2008/05/25(日) 15:59:00.30 ID:rWqNbXsn0
下請けを苦しめて奴隷扱いしているトヨタさんの最新成果。カッケー
571 トリマー(千葉県):2008/05/25(日) 16:01:35.06 ID:hUB5q9aW0
ttp://www.webcg.net/WEBCG/autoshow/2007/tokyo/model/domestic/i0000017608.html
>全長は3mを切るが、全幅、全高はそれぞれ1680、1480mmとほぼヴィッツ並みのサイズを誇る。
>この中に4人分のシートを用意するとはいうものの、実際は大人3人分と子供1人分の“3+1”。
>ふたりのときには、運転席と助手席は横に並べて使うが、3人目が乗るときには助手席を前に出すことで大人が座れるスペースを確保する。
>一方、運転席は必要以上に前に出すことができないので、その背後は子供用のスペースになるというわけだ。
すばらしい無理矢理っぷりだ。
コンセプトとサイズは変わらないだろうからやっぱそのままのパッケージングなのかなぁ
>>566
IQも世界戦略車として出すからMTの設定してるんだと思う
572 樹木医(石川県):2008/05/25(日) 16:01:48.48 ID:jCmB8mDo0
ダイハツの立場がないなこりゃ
それともダイハツ開発なんか
573 ケアマネージャー(dion軍):2008/05/25(日) 16:01:56.10 ID:58WnB62H0
ダンプカーとぶつかったら木っ端微塵だ
574 株価【3910】 大相撲の力士(静岡県):2008/05/25(日) 16:02:41.88 ID:4Cc3EwmZ0 BE:419067656-2BP(4225) 株優プチ(news)
車重はどうなの車重は?
400kg台でテンロクくらいの出してくれ
快適装備なんてまったく無しでさ
もちFRな
そんでこれでもかってくらい小さい専用タイヤでさ
575 パチプロ(パチンコ)(東京都):2008/05/25(日) 16:04:22.86 ID:C2E7twj50
そんなゴミ誰が買うんだよw
576 音楽の先生(東京都):2008/05/25(日) 16:05:10.43 ID:1ijos/9Z0
>>573
それを考えるとやっぱりR1ってすごいね
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/532391.html
577 指揮者(樺太):2008/05/25(日) 16:05:59.32 ID:WWuSSjz4O
>>569
コンセプトが?
意匠が?
578 株価【3910】 大相撲の力士(静岡県):2008/05/25(日) 16:06:39.50 ID:4Cc3EwmZ0 BE:502881449-2BP(4225) 株優プチ(news)
>>576
車体が飛ぶことで衝撃を空中に逃がすバイク的な考えなんだろ
軽ければ軽いほど案外ダメージは少ないのかもな
579 入国警備官(愛知県):2008/05/25(日) 16:06:42.92 ID:DAuu3IyZ0
これで2リッター以上なら買ったのに
580 トリマー(千葉県):2008/05/25(日) 16:06:52.14 ID:hUB5q9aW0
>>576
すげええええええええええええええええ
581 漫画家(西日本):2008/05/25(日) 16:09:44.65 ID:gkf9F36M0
>>576
R1恐るべし
582 中小企業診断士(奈良県):2008/05/25(日) 16:11:01.62 ID:254oeXGK0
なんで軽じゃ駄目なのか理解出来ないんだが・・・・・
軽でいいじゃん・・・・
583 トリマー(千葉県):2008/05/25(日) 16:11:13.64 ID:hUB5q9aW0
>>578
逆に”当てた”ときに与えるダメージも少ないしな
584 AV女優(東日本):2008/05/25(日) 16:11:19.11 ID:KpkVi5+r0
1.2Lのホットバージョンも出してくれ
585 翻訳家(千葉県):2008/05/25(日) 16:12:48.01 ID:Ft96X9gG0
トラックとかにぶつけられたらグシャグチャだな
586 作詞家(東日本):2008/05/25(日) 16:12:59.21 ID:BwMjdbRQ0
顔が怒ってるからだめだな
こんなの子供に見せられない
587 工事現場監督員(岡山県):2008/05/25(日) 16:13:17.69 ID:5qkm4sBc0
binnbouninnni
588 将棋の棋士(千葉県):2008/05/25(日) 16:14:19.82 ID:L2xdS9Kp0
いくらなんでも小さすぎるだろ
589 国税専門官(北海道):2008/05/25(日) 16:15:21.28 ID:a3MZcjDs0
スイーツやオバサンあたりが買うのかな。
で、またアホみたいな事故を起こすんだな。
こんな車に跳ねられたらとても成仏できないわ。
590 サックスプレイヤー(鹿児島県):2008/05/25(日) 16:17:20.42 ID:CnoRsdKj0
普段軽に乗ってて社用車のエクストレイル運転する羽目にあったときは死ぬかと思った
591 工事現場監督員(岡山県):2008/05/25(日) 16:18:50.46 ID:5qkm4sBc0
重量税や車検代とか維持費は桂より安くならないだろ
じゃあ軽自動車で十分だろうな
592 保育士(長屋):2008/05/25(日) 16:18:56.98 ID:CfncOgks0
これは危ない
593 保育士(長屋):2008/05/25(日) 16:19:31.05 ID:CfncOgks0
あぁSMART枠か
594 パチプロ(パチンコ)(東京都):2008/05/25(日) 16:19:52.06 ID:C2E7twj50
後部座席にチャイルドシート着けられるの?
595 漁師(群馬県):2008/05/25(日) 16:22:35.74 ID:cHiIDc7R0
1000ccかよ
んなら660ccで燃費40km目指せよ
596 楽器屋(埼玉県):2008/05/25(日) 16:24:23.42 ID:QX5E+Fpq0
隼のエンジンを積みたい
597 エレクトーンの先生(神奈川県):2008/05/25(日) 16:25:21.75 ID:wbBFsM+I0
こういう二人乗りは日本じゃ流行らないだろ
スマートなんて乗ってる奴もう見ないぞ
598 携帯ショップ(岐阜県):2008/05/25(日) 16:25:52.63 ID:2GGS3TWd0
バイクでええやん
599 音楽の先生(東京都):2008/05/25(日) 16:27:56.96 ID:1ijos/9Z0
>>597
なんか4人乗りらしいけど
600 トリマー(千葉県):2008/05/25(日) 16:28:19.80 ID:hUB5q9aW0
>>596
トヨタだしここはヤマハのYZFとかFJRとかあのあたり積むべきだろ
601 東大生(catv?):2008/05/25(日) 16:29:04.01 ID:1hwbFJX30
602 エレクトーンの先生(神奈川県):2008/05/25(日) 16:29:38.56 ID:wbBFsM+I0
>>599
マジかよ
かなりキツそうw
603 科学者(アラバマ州):2008/05/25(日) 16:29:47.09 ID:OxX7WFEg0
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080121/1006299/
ムダに開発費かけないで、これ輸入販売しちゃえよ
604 プロサッカー選手(関西地方):2008/05/25(日) 16:30:08.53 ID:jCu11ATg0
>>601
一緒じゃね? つか名前アイゴー?
605 公認会計士(岡山県):2008/05/25(日) 16:30:50.22 ID:X6oEGQUR0
>>601
名前が悪いニダ
606 児童(樺太):2008/05/25(日) 16:30:57.00 ID:IwXCJTkKO
スターレット復活キボン
607 大相撲の力士(北海道):2008/05/25(日) 16:31:21.86 ID:in99MPXp0
608 トリマー(千葉県):2008/05/25(日) 16:31:32.37 ID:hUB5q9aW0
>>601
ν速で「アイゴー」ってバカにされそうだから
>>602
>>571見れ
609 ひきこもり(静岡県):2008/05/25(日) 16:31:55.86 ID:dZf3XMBf0
>>543
働き者の日本人は運転を楽しむ余裕がありませんw
610 トリマー(千葉県):2008/05/25(日) 16:32:12.69 ID:hUB5q9aW0
つーかトヨタはさっさと富士重工と作ってるFRスポーツの情報出せよ
611 音楽の先生(東京都):2008/05/25(日) 16:32:36.51 ID:1ijos/9Z0
>>602
かなりきついとおもう 基本は2人なんだろうね

↓参考までに
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/03/05/014/index.html
612 スポーツジャーナリスト(愛知県):2008/05/25(日) 16:33:01.87 ID:2EU+hXeu0
これだけR1の名前が出るスレは珍しいな
613 携帯ショップ(dion軍):2008/05/25(日) 16:33:12.70 ID:2dZm0W9E0
何キロのるかにもよるけど
各種税金で軽より高コストかもな
614 探検家(アラバマ州):2008/05/25(日) 16:34:45.99 ID:OFp5LukL0
どう考えても5ドアコンパクトのほうが実用性があります、本当にありがとうございました。
615 介護支援専門員(愛知県):2008/05/25(日) 16:35:40.94 ID:dzKDYmJc0
こんなのでは昼寝もできねえな
616 ひきこもり(静岡県):2008/05/25(日) 16:36:17.23 ID:dZf3XMBf0
これだったらR1買うだろ
617 AV女優(東日本):2008/05/25(日) 16:37:24.46 ID:KpkVi5+r0
後輪もディスクブレーキなのか
すげぇな
618 ファッションデザイナー(愛知県):2008/05/25(日) 16:38:38.83 ID:PscVVFyZ0
>>601
アイゴは車の形してるけどぶっちゃけオモチャ
ヴィッツのほうが装備も作りもいい。
アイゴはチェコで作ってんのに日本で作ってるヴィッツより
高いし。
まじでちゃっちいよ。自分で分解して比べた素直な感想
619 ゲームプログラマー(福岡県):2008/05/25(日) 16:38:50.84 ID:8yttHebI0
奥田が貧乏人笑ってるのにこんな車マンセーするなんて・・
恥を知れ恥じを!!
620 パチプロ(スロット)(東京都):2008/05/25(日) 16:39:14.40 ID:rha2EMq90
名前をチョウチンアンコウにすれば売れるな
621 歯科医師(北海道):2008/05/25(日) 16:45:47.33 ID:pE7xwP6y0
車なんて乗るなよ
バス電車自転車で良いだろ
622 初生ひな鑑定師(樺太):2008/05/25(日) 16:49:45.09 ID:nDi4g3M4O
顔酷すぎでワロタ
623 通訳(フランス語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 16:50:31.60 ID:KGsUsJkN0
高い軽だろこんなの
624 株価【3910】 大相撲の力士(静岡県):2008/05/25(日) 16:57:09.50 ID:4Cc3EwmZ0 BE:209533853-2BP(4225) 株優プチ(news)
たのむからピーキーな動きをする超軽量車つくれや
625 お笑い芸人(アラバマ州):2008/05/25(日) 16:59:00.72 ID:m8TJHiL90
iQとかiMievとか、なんでiつけんの?
626 薬剤師(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 17:00:38.36 ID:B/D3u+/6O
>>624
誰が得するんだよ
627 プロボクサー(西日本):2008/05/25(日) 17:03:14.37 ID:K/TL6UDg0
ここまで俺の愛車AZ-1の話題なし
628 株価【3910】 大相撲の力士(静岡県):2008/05/25(日) 17:05:26.74 ID:4Cc3EwmZ0 BE:1005761298-2BP(4225) 株優プチ(news)
>>626
いやいやいや、みんな欲しがってるだろ
公道がサーキットになりますよ
629 大学教授(アラバマ州):2008/05/25(日) 17:06:23.84 ID:9nEak+0/0
おもいきって前に一人後ろに一人しか乗れない
自動車とかないの?
630 プログラマー(兵庫県):2008/05/25(日) 17:07:29.00 ID:08tLyBPN0
>>628
欲しいよな
スマートにGSXのエンジン載せた奴なんて脳汁もんだ
631 株価【3720】 大相撲の力士(静岡県):2008/05/25(日) 17:09:12.59 ID:4Cc3EwmZ0 BE:488911875-2BP(4225) 株優プチ(news)
>>627
乗ったことねえけどAZ−1なんて結局車の域をでねえだろ
AZ−1をはじめABC各車色気をつけすぎだよ
一人乗りでホイルベースもっと短くすればもっと軽くできただろうに
632 ニート(鳥取県):2008/05/25(日) 17:10:08.46 ID:oeZZQbvs0
CMキャラにはかながわIQを起用します。
633 アーティスト(東京都):2008/05/25(日) 17:12:32.14 ID:0qGjnGHt0
IQ自慢スレか、奥田叩きスレかと思ったら、普通に車の話してて
驚いた。
634 歯科医師(dion軍):2008/05/25(日) 17:13:51.35 ID:Ap0VPG4l0
スマートの衝突実験見るとあのなりで結構頑張る
635 カメラマン(岐阜県):2008/05/25(日) 17:14:07.35 ID:xjlv57QK0
このフレームに、V8の4.3L積め。
636 株価【3720】 大相撲の力士(静岡県):2008/05/25(日) 17:16:01.19 ID:4Cc3EwmZ0 BE:502880966-2BP(4225) 株優プチ(news)
そんで車重はどうなの車重は?

あー、古い車で手間かけるほどオタクじゃねえし
今新車で買える小さくて元気があるのはkeiワークスくらいか?
637 探検家(兵庫県):2008/05/25(日) 17:16:18.41 ID:yzZ8w2eg0
メーカーがトヨタじゃなくて、外装がスイーツ臭くなかったら買うのに
638 パイロット(樺太):2008/05/25(日) 17:16:53.43 ID:GxELe+2rO
>>629
あるよ
バイクみたいに傾いて曲がるやつ
639 バレリーナ(アラバマ州):2008/05/25(日) 17:17:15.40 ID:+6x6Pb8Z0
これは欲しいかも・・・と思ったが正面から見たら凄い不細工そうだなw
あーでもかわいくていいかも
640 ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 17:18:34.13 ID:eUxwmlCjP
IQで思い出したが、昨日のIQサプリでどうしても納得の行かない問題があった。

 い

↑これに数字を書いて飲み物の名前にして下さい。
ヒント:伊東四朗は45歳になるまでこの飲み物を飲んだ事が無いそうです。

バラエティ見ててこれ程までにイライラしたのは久々だったな。
641 園児(三重県):2008/05/25(日) 17:18:59.43 ID:FUdUqP4X0
ヨタが作るからには
小さくても安全なんだろな?
ああん?
642 庭師(大阪府):2008/05/25(日) 17:20:13.70 ID:KwiHO7vY0
>>356
あ、なるほど。
643 発破技士(神奈川県):2008/05/25(日) 17:22:01.07 ID:OSU/Edy80
プジョーシトロエンと共同開発したアイゴを持って来いよ
それとホンダは初代シティを復活させろ
644 庭師(大阪府):2008/05/25(日) 17:22:13.75 ID:KwiHO7vY0
>>370
リアフェンダーのNACAダクトがカコイイ
645 パチプロ(パチンコ)(東京都):2008/05/25(日) 17:23:07.69 ID:C2E7twj50
どこから
トヨタ=安全って発想が出てくるんだよw
646 歯科医師(dion軍):2008/05/25(日) 17:23:26.97 ID:Ap0VPG4l0
>>370
これなんてコルト?
647 音楽の先生(東京都):2008/05/25(日) 17:23:49.47 ID:I+QzY+Fn0
日産からでるパジェロミニの写真とかってまだ発表されてない?
648 クレープ屋(アラバマ州):2008/05/25(日) 17:28:23.23 ID:VJ7ZmEjI0
こんなもん出すなら
ダイハツが海外で売ってる軽のリッターカー版を日本で売れ
649 レンタルビデオ店の店員(埼玉県):2008/05/25(日) 17:33:16.40 ID:PERNY7pj0
>>24
これはまだいいけど、前面が心配。
爆安でうってくれよー。 ペーパーなんだよ。
650 探検家(兵庫県):2008/05/25(日) 17:37:21.18 ID:yzZ8w2eg0
どうせ日本国内はATのみだろうな
MTだったら下駄代わりのセカンドカーとして考慮してもいい
651 初生ひな鑑別師(大阪府):2008/05/25(日) 17:38:35.05 ID:XLiPFOrW0
自動車も昔の安全基準で今の技術使って作ればすげーのできるんだろうなぁ
リッター40kmとか
652 ホームレス(愛知県):2008/05/25(日) 17:40:35.49 ID:tgjcIa8W0
こういう顔の人いるよね
653 産業カウンセラー(USA):2008/05/25(日) 17:43:54.87 ID:2ap6ICuE0
>>645
パチンカス脳でヒュンダイ乗りのお前が言っても説得力皆無。
654 歯科衛生士(長屋):2008/05/25(日) 17:44:07.48 ID:k2PzDAy90
よっぽど黄色ナンバーが嫌いなんだな。
655 パチプロ(パチンコ)(東京都):2008/05/25(日) 17:44:26.68 ID:C2E7twj50
ザクレロっぽい顔だな…
656 プロサッカー選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 17:46:27.52 ID:TlO77TbaO
ゴリラ顔だな 鼻のしたのびてる
657 指揮者(樺太):2008/05/25(日) 17:46:29.36 ID:WWuSSjz4O
>>645
130万そこそこのコンパクトカーにサイド&カーテンエアバッグ標準装備してるメーカーが安全じゃないならどこが安全なんだよ
658 探検家(兵庫県):2008/05/25(日) 17:47:11.90 ID:yzZ8w2eg0
>>657
携帯から必死だなw
659 ファイナンシャルプランナー(北海道):2008/05/25(日) 17:47:27.33 ID:1dIyR3X30
こんなん恥ずかしくて乗ってられっかよw
660 介護支援専門員(dion軍):2008/05/25(日) 17:47:45.47 ID:XIHUOnry0
俺の中で車ブームが起こりそうだ
661 パチプロ(スロット)(愛知県):2008/05/25(日) 17:48:51.27 ID:SHMexDc20
燃費だけが
売りの車が勝てるのか?

どうよ。
662 指揮者(樺太):2008/05/25(日) 17:49:41.95 ID:WWuSSjz4O
>>658
反論はロジカルに頼むわ
663 パチプロ(パチンコ)(東京都):2008/05/25(日) 17:50:02.04 ID:C2E7twj50
トヨタ期間工が必死すぎてワロスw
664 アイドル(静岡県):2008/05/25(日) 17:50:56.50 ID:mkY9bK1J0
>>37
ちょっと変わったデザイン出すとすぐ叩きに走るんだな。
その癖普通のデザインにするとおんなじようなのばっか作るなと叩きに走るし。

そんなに気に入らないならお前の考えた最高のデザイン(笑)か
それに近い実物をもって熱弁でもして来いよw
665 自動車評論家(アラバマ州):2008/05/25(日) 17:51:36.87 ID:eGU+zto20
こういう魚いるな。
666 労働基準監督官(長屋):2008/05/25(日) 17:54:02.38 ID:5+6ayZY40
トヨタは実験的な車でしかデザインで冒険しないのが企業イメージを悪くする
667 介護福祉士(中国地方):2008/05/25(日) 18:10:48.29 ID:BZvA7Uj70
安全性に疑問
668 パチプロ(パチンコ)(西日本):2008/05/25(日) 18:16:56.49 ID:LE5T+K4Y0
軽にすれば良いのに。
乗用車のメリットなくね?
こんなんだから周りからチンカス認定されるんだよ・・・
669 プロボクサー(埼玉県):2008/05/25(日) 18:20:22.30 ID:A408nOtZ0
でかいバンに一人で乗ってるの見ると、恐竜の脳が小さくて滅びたという話を思い出す。
えてして知恵遅れっぽいのがハンドル握ってるんだが。
670 航空整備士(アラバマ州):2008/05/25(日) 18:24:42.48 ID:gctKES9r0
>>499
こっちなら欲しいとおもうけど、>>1なら要らない。
671 デイトレーダー(京都府):2008/05/25(日) 18:28:59.06 ID:rSxfQxqN0
これストームトルーパーのパクリだよな。
ルーカスに訴えられるレベル
672 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 18:45:52.90 ID:WCWfH3310
>>669
アルファード買った奴がいるが、ガソリン高くなったつて、ハイオク仕様なのにレギュラー入れてるw
始めっから買うなw
673 科学者(アラバマ州):2008/05/25(日) 18:47:31.83 ID:OxX7WFEg0
>>657
飾りに感激してるバカ
674 ホームヘルパー(鹿児島県):2008/05/25(日) 19:05:42.22 ID:4InOhkGD0
>1リットル30キロメートルに達するとみられている。
の数値はどこからでたんだ?公表された数値?推定?
675 証券アナリスト(愛知県):2008/05/25(日) 19:12:42.45 ID:c9urzIOw0
出して70万
それ以上ならK
676 通訳(牛語)(京都府):2008/05/25(日) 19:15:36.21 ID:WZnjjBqa0
エコ替えって何なの?いよいよ狂気を感じてきた
677 株価【3920】 大相撲の力士(静岡県):2008/05/25(日) 19:18:26.29 ID:4Cc3EwmZ0 BE:209534235-2BP(4225) 株優プチ(news)
>>676
まあ、良いんじゃないの
CO2の排出量の中で自動車の排気が占める割合ってのは大きいらしいけども
それなりにエコ対策はしてるんだし
あまりエコにこだわりすぎて日本の経済に陰りが出るようでは
大企業としてやってはイケないことだと思うよ
それなりにエコでそれなりにエコを利用して商売してくれんのが一番国民の為
678 通訳(牛語)(京都府):2008/05/25(日) 19:22:15.95 ID:WZnjjBqa0
エコ買えっ
679 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 19:25:59.41 ID:WCWfH3310
>>676
1時間の電車通勤をカブで通ったらどうなるか。
燃料費は安いが、バイク購入・保険・維持費で比較にならん。
新しい買い物は行ってみればCO2の大判振る舞いで、後の燃料なんかカスみたいなもんだ。
環境に配慮して買い換えました=環境破壊直行。
680 ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 19:31:09.34 ID:eUxwmlCjP
・(愛知県)
・(樺太)
・(dion軍)

上記のトヨタ擁護している連中は工作員(オールトヨタネットワーク分科会)
の関係者による書き込みである可能性が濃厚です。気をつけましょう。
681 大工(新潟県):2008/05/25(日) 19:34:59.11 ID:GYZ6/cEf0
盗用多はレ臭ス以外買う価値なし
682 ダンサー(樺太):2008/05/25(日) 19:39:17.24 ID:D83eQDcKO
愛知人だけどこんな車買うならi買うわ。
ヨタ車嫌いだし。
683 刑務官(千葉県):2008/05/25(日) 19:39:23.07 ID:jJjiJ/WV0
>>679
1時間ぐらいの距離なら2年もあればもととってお小遣い増えたのに残念だね
これからは燃料代が高くなるからどうなるかわからないけど
684 海上自衛官(東京都):2008/05/25(日) 19:43:40.57 ID:p0bhjStZ0
ttp://www.zenkeijikyo.or.jp/introduction/1.html
現在の軽規格だと、でかいボディにちっちゃな足回りでアンバランス。
そこで、幅を広げて安定性を増したんだろ。

あとは660ccでガンガン回すよりは
1000ccくらいでまったり走った方が環境に良いからな。

軽自動車のような、頑張って4人+α乗ります!って車も必要だけど
ビッツやパッソにもう1台欲しい家もあるし
都会でちょっとしたことで使いたい人もいる。
685 通訳(フランス語)(兵庫県):2008/05/25(日) 19:44:58.57 ID:3hcsnaFR0
こんなもん買わないのが一番のエコだろ。
車なんて持ってたらなにもってても一緒だ。
686 SE(アラバマ州):2008/05/25(日) 19:45:39.08 ID:JRss6M240
ちなみに1000CCだと重量税はおいくらでしょうか?

エコだと若干割り引かれるんですかね?
687 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 19:46:08.71 ID:WCWfH3310
>>683
カブがいくらするかわかってるな?
一時間の定期代は1万そこそご。
2年程度じゃ絶対無理。
688 占い師(大阪府):2008/05/25(日) 19:47:04.81 ID:aqTzfwoe0
どうせこれの開発に大量のエネルギー使ってるんだろ
しかもデザインもダサすぎいし…
エコ名乗るなら開発過程でのエネルギー削減もやれよ、マジで
689 ゲームクリエーター(長屋):2008/05/25(日) 19:47:23.15 ID:8+fdk7lU0
おーっ、これ出すのかー

買わないけど
690 通訳(スペイン語)(愛知県):2008/05/25(日) 19:47:28.08 ID:e3CanJ0w0
この車にトレーラーが突っ込んだら、さぞかしすごいことになりそうだな。

この車が丸目ランプで、MT車、軽だったら買ってもいい。
691 米国税理士(山梨県):2008/05/25(日) 19:47:35.37 ID:VwlQ72YD0
http://techon.nikkeibp.co.jp/premium/AT/CAR/20041115/4/002.jpg
スイフト3ドアが一番
国内未発売
692 スカウトマン(お水系)(東日本):2008/05/25(日) 19:48:06.56 ID:xCLi7UcW0
こういうのをLPG化して乗るのが一番いいんだけどな
ハイブリッドなんか要らんわ
693 カメラマン(佐賀県):2008/05/25(日) 19:49:27.45 ID:ZM2Hfykx0

どっかのベンツに似てるような
694 歯科医師(静岡県):2008/05/25(日) 19:50:05.19 ID:fMVejcTq0
俺が長年言い続けている以下の条件

△バイクの燃費
○1〜2人乗り
△バイク程度の収納
◎風雨が凌げる
○ヘルメット不要

これを満たす車が出たら絶対売れる。
とうとう出たか!

100万円?
は?
トヨタ、バカなの?
売る気あんの?
695 フラワーデザイナー(アラバマ州):2008/05/25(日) 19:51:12.21 ID:fFb0pKjf0
ピザ屋のバイクでいいじゃん
ヘルメットは要るけど
696 パイロット(アラバマ州):2008/05/25(日) 19:51:18.46 ID:sPyKRajE0
>>5
今の時代事故ったら死んだほうがよくね
697 インテリアプランナー(東日本):2008/05/25(日) 19:54:26.20 ID:OS7GDIhw0
田舎もんは大変だなw
車がないと生活できないしなw
車とか免許すら持ってないわ
698 校長先生(愛知県):2008/05/25(日) 19:56:36.34 ID:glNBRueK0
満員電車の苦痛よりはまし
699 通訳(猫語)(兵庫県):2008/05/25(日) 19:58:36.01 ID:ImvP/jut0
>>88
Qカー
700 刑務官(千葉県):2008/05/25(日) 20:08:09.59 ID:jJjiJ/WV0
>>687
新車¥147,000
http://www.bikebros.co.jp/A1501.doit?comefrom=2&idCode=40_6038_W00012&bikeFlg=1
中古最安値:¥63,000
自賠責2年8790円
ファミリバイク特約2年20000円ぐらい?
税金1500円ぐらい?
燃料代が通勤1時間だと30kmで往復で1日1リッターで済むとして
160円*25日で4000円ぐらい?2年で96000円

燃料代高くなる前なら余裕だったのにね
701 ひきこもり(静岡県):2008/05/25(日) 20:10:10.15 ID:dZf3XMBf0
>>694
俺もそういうのを夢見てるが
これは幅が軽より広い時点でアウト
702 ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 20:11:38.17 ID:eUxwmlCjP
>>701
トライクに屋根付けて乗ってろ
703 ひきこもり(静岡県):2008/05/25(日) 20:13:07.47 ID:dZf3XMBf0
残念ながら屋根だけだと
風雨を凌げる
という条件を満たしていない
704 歯科衛生士(長屋):2008/05/25(日) 20:13:24.55 ID:k2PzDAy90
>>694 >>701
50ccのミニカーみたいに、まじでバイク扱いの車だったらいいけど、
どんなに小さくても、車あつかいって時点でどれでもいっしょっていうか。
705 校長先生(愛知県):2008/05/25(日) 20:13:48.35 ID:glNBRueK0
706 ひきこもり(静岡県):2008/05/25(日) 20:16:23.32 ID:dZf3XMBf0
>>702
それより>>640の正解教えてぷりーず
707 通訳(中国語)(山形県):2008/05/25(日) 20:17:38.61 ID:6aVLSeKd0
軽でいいんじゃない?
今日高速道路で常時120km/h(走行距離350km)でエンジンぶん回しても
燃費19kmだったぞ
ちなみに車重660kgのオプティです
708 女子予備校生(アラバマ州):2008/05/25(日) 20:18:05.23 ID:YgPFo3420
パッソできたパッソ
709 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 20:18:39.47 ID:WCWfH3310
>>700
新車147k+96kで250kいくだろ。
うわ定期代もそんなもんかw2年
あっれー?どういう試算したんだろ。
710 パチプロ(パチンコ)(東京都):2008/05/25(日) 20:19:35.53 ID:C2E7twj50
2シーターの500CCくらいで作ればいいのに。
税金とかは軽より下にして、軽は値上げ。
711 和菓子職人(コネチカット州):2008/05/25(日) 20:20:13.60 ID:+4NILja9O
iQ、ByeQ〜
712 留学生(中国)(愛知県):2008/05/25(日) 20:20:22.16 ID:TYJuRRsd0
原付の税金は1000円ですよ
713 ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 20:20:55.36 ID:eUxwmlCjP
>>706
正解は「1」。「1」と言うか「わん」
「い」の両側に「わ」と「ん」を書き入れて「わいん」が正解だそうです。
714 庭師(兵庫県):2008/05/25(日) 20:21:45.51 ID:eLj3/FiK0
いかにもトヨタってデザインが嫌だな
かっこよくもなく
かわいくもなく
スマートでもなく
不細工なデザイン
715 ひきこもり(静岡県):2008/05/25(日) 20:21:51.94 ID:dZf3XMBf0
>>710
いいねいいね!
716 留学生(マレーシア)(西日本):2008/05/25(日) 20:22:21.40 ID:+0slhVOH0
近所の買い物用ならこれで十分だな
717 ひきこもり(静岡県):2008/05/25(日) 20:23:37.17 ID:dZf3XMBf0
>>713
さんくす。ひどい問題だね

>>714
はげどう
こんなのトヨタ社員しか買わないだろ
718 通訳(猫語)(愛媛県):2008/05/25(日) 20:25:00.35 ID:768pQkzy0
少し考えてしまうが、
4人乗りOKで、1000ccで、1L30kmだぞ

いまのガソリン価格を考えると、少し考えて島う
719 歯科医師(東京都):2008/05/25(日) 20:25:49.42 ID:0x8XcMa30
日本で乗り回すならこのぐらいのサイズが十分なんだろうな
720 芸人さん(東京都):2008/05/25(日) 20:26:59.63 ID:Y6ELRhJf0 BE:626966-PLT(12660)

↑これに数字を書いてエッチな言葉にして下さい。
721 救急救命士(青森県):2008/05/25(日) 20:27:13.41 ID:If71wzzr0
だっせえ
722 外交官(山陰地方):2008/05/25(日) 20:27:43.07 ID:7w34dsHv0
>>60
俺のプリウス28km/lですけどなにか?
買ったときは21km/lだったけど今じゃモンスターだね
へたくそが運転すっからTOYOTAの技術が台無しになるんだろwwww
723 サックスプレイヤー(大阪府):2008/05/25(日) 20:28:56.08 ID:mlLKxC3F0
アジアンの隅田みたいなフロント
724 救急救命士(青森県):2008/05/25(日) 20:29:41.47 ID:If71wzzr0
エコとか燃費とか言う前にMT用意しろよ
クラッチ踏めない奴は運転するな
725 フラワーデザイナー(東京都):2008/05/25(日) 20:31:02.90 ID:dsco3jqn0
スーパーカブの燃費
リッター
110kだってよ

化け物か
726 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 20:31:53.02 ID:WCWfH3310
>>724
そう言う奴に限って馬鹿踏みする。
727 ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 20:33:45.33 ID:eUxwmlCjP
カブ買うなら同じエンジンのエイプの方が良いな。XR50も同じエンジンだっけ?

スズキのGS50もバーディと同じエンジンだったよな。
728 通訳(熊語)(dion軍):2008/05/25(日) 20:33:49.33 ID:ACZ+ZMso0
顔面引きつってるな
729 園児(アラバマ州):2008/05/25(日) 20:35:51.56 ID:g7Cx/uOx0
コルサ乗ってるけど次はこれにしよっと
730 放送作家(東京都):2008/05/25(日) 20:37:56.69 ID:XnG6XkMC0
ポリゴンのシワをリアルで再現する発想に脱帽
731 医師(沖縄県):2008/05/25(日) 20:38:08.08 ID:SbGxLCHm0
>>727
GS50買うか、XR50買うかで悩んだわ
結局YB-1買ったけど
732 園児(アラバマ州):2008/05/25(日) 20:38:36.55 ID:g7Cx/uOx0
733 通訳(羊語)(石川県):2008/05/25(日) 20:39:08.63 ID:sKAa1TGS0
普通にチョロQのデザインにしろよ
734 サックスプレイヤー(鹿児島県):2008/05/25(日) 20:40:57.10 ID:CnoRsdKj0
>725
話半分に聞いて55km/lってのもすげぇ数値だ
4リットルで東京から福島まで行けるわけで…
735 歯科医師(静岡県):2008/05/25(日) 20:41:12.90 ID:fMVejcTq0
何がバカかって、100万円。 これだろ。
10万の中古の軽(燃費16km/L)
100万のIQ(燃費30km/L)
リッター150円だとして、20万km乗ってようやく元を取る。

乗るかよ!そんなに!
もしかしてリッター300円の時代が来る事を
インサイダーとかで知ってる?
736 刑務官(アラバマ州):2008/05/25(日) 20:42:08.59 ID:wFbCS9250
>>114
バイクってエンジンの開発費が車と比較にならないし、あんまりよくないよ。
それとカブ50も、カタログ数値ほどの燃費なんかまったくでない。ベンリー乗ってたから良く分かる。
リッター20くらいかな。だって30km/hで走るわけないだろ。60km/h巡航してるとありえないほど燃料食うよ。
737 ニート(静岡県):2008/05/25(日) 20:43:00.65 ID:Ak/epzaS0
ほぼ一人乗りの車は面白くないとね・・・かつてのレジャーバイク
モンキーとかゴリラとかダックスみたいに・・・

カタログスペックに真面目じゃないけど通勤等に使えて
ちょっと面白い・・・これは大事。
738 劇団員(北海道):2008/05/25(日) 20:43:58.15 ID:zobvJ8eF0
ヨーロッパではスマートの対抗馬としてそこそこ売れるんじゃない
日本じゃアコード並に良く売れるな

ハイブリッドのバッテリー交換がどうとか書いてるやついたから
いろいろ調べてみたらシビックハイブリッドの方がバッテリー高いじゃねーかよ
25万とかプリウスの2倍近いぞ
739 弁理士(東京都):2008/05/25(日) 20:45:12.23 ID:WCWfH3310
>>734
公称180km/Lで実質100km/L
風間がウラジオストック行った時なんL使ったんだっけ。
740 プロ野球選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 20:50:29.00 ID:qvUhP9u5O
スピーカースレになってると思ったのに
741 サックスプレイヤー(鹿児島県):2008/05/25(日) 20:50:55.14 ID:CnoRsdKj0
>736
3号線を60km/h弱くらいで久留米から福岡に向かってたら白バイに捕まったぜ
あんなところ30km/hで走ってたら邪魔じゃんかよぅ…
742 弁理士(アラバマ州):2008/05/25(日) 20:53:23.63 ID:JPCkd6qw0
きほんわたしはまいぺぇ〜すぅ〜
743 留学生(中国)(愛知県):2008/05/25(日) 20:54:08.39 ID:TYJuRRsd0
>>727カブとエイプはエンジンがぜんぜん違う

>>736運転下手すぎなんじゃね?俺なんてモンキーでかなり弄ってゆわkm/h巡航だが30km/lを下回ったことは無いぞ
744 プロボクサー(西日本):2008/05/25(日) 20:57:29.70 ID:K/TL6UDg0
原付に黄色ナンバー付けるのが最強ということですね、わかります
745 刑務官(アラバマ州):2008/05/25(日) 21:00:38.40 ID:wFbCS9250
>>743
下手っつうか、エンジンぶん回してたからな。
カブのエンジンはさほど言われてるほと燃費はよくないことは確か。
つか、モンキー乗ってるDQNに、運転下手って言われて傷ついたw
746 ファイナンシャルプランナー(神奈川県):2008/05/25(日) 21:03:21.94 ID:h882RH4A0

僕の事も忘れないでください・・・。
ttp://syosinn.hp.infoseek.co.jp/j/r_lapinss.jpg
747 留学生(中国)(愛知県):2008/05/25(日) 21:05:28.50 ID:TYJuRRsd0
>>745モンキー乗りにdqnなんぞいない
いるのは勘違いしたおっさんだけだ
748 女優(catv?):2008/05/25(日) 21:06:56.51 ID:lOf0xM4n0
カブの実燃費は40〜50km/lぐらいのはず
749 プログラマー(神奈川県):2008/05/25(日) 21:07:56.15 ID:x8T+lWyZ0
>>736
俺も10年位前の高校生の時にベンリィ50S乗ってたけど、
北海道ツーリング行った時に宗谷岬から網走まで約300kmを無給油で
5時間ほどアクセル全開の60km/hで走った経験がある。
だから50〜60km/lぐらいが普通だと思ってたけど、最近のは燃費悪いんだな。
750 保母さん(長屋):2008/05/25(日) 21:08:04.92 ID:e+oirh+D0
そろそろ2000ccまでは軽四でいいんじゃねえの?
トヨタにも都合いいだろ
751 歯科医師(静岡県):2008/05/25(日) 21:09:10.07 ID:fMVejcTq0
これを
http://3601.jp/

これっぽくして
http://www.bikeweb.com/node/1254

30万前後で売ったらバカ売れなのに。
トヨタ、バカなの? 開発にマトモな人いないの?
752 和菓子職人(dion軍):2008/05/25(日) 21:09:54.69 ID:xsRvSl9X0
>>437
ゾウリ虫でいいよ。
パクリ虫でもいいよ。ww
753 主婦(大分県):2008/05/25(日) 21:10:46.69 ID:9CLJrtnh0
>>356
どんだけ多い客層だよw
754 和菓子職人(dion軍):2008/05/25(日) 21:11:30.82 ID:xsRvSl9X0
違ったわ
>>438へのレス。
755 学芸員(茨城県):2008/05/25(日) 21:11:45.41 ID:lVqXKD6V0
>>735
ん、君には残念かもしれないが100万なんて安値では発売されないよ。
2〜3年でリッター300円の時代は来るかもしれないけどね。
まあその頃には次世代のエコカー(EV?燃料電池?)が軌道に乗るんじゃないかね。
756 皇宮護衛官(富山県):2008/05/25(日) 21:28:41.81 ID:MiYhYwHm0
最近「エコ替え」っていうのが流行っているらしいね。
OLたちも「あたしエコ替えしちゃった」とか言ってた。
俺もエコ替えしようかな。トヨタ車に。
757 株価【4050】 大相撲の力士(静岡県):2008/05/25(日) 21:33:44.39 ID:4Cc3EwmZ0 BE:125720633-2BP(4225) 株優プチ(news)
>>756
スウィーツに人気だからバカな行為とバカにしたいんだろうが
エコと同様に問題になっている今の不景気を打破するのは
エコを利用してでも経済を活性化させるのは重要なコトだよ
758 放送作家(東京都):2008/05/25(日) 21:34:07.40 ID:XnG6XkMC0
貧乏人にはデザインが罰ゲームの車で恥ずかしい思いさせて
レクサス目指して働かせる戦略ですね分かります
759 ゲームクリエーター(長野県):2008/05/25(日) 21:34:19.76 ID:vVmFvhFSP BE:447668148-PLT(12010)
最安の軽が60万くらいだろ。その方がいいや。
車体価格の差を燃費で取り戻せないだろ。
トヨタっていうブランドが欲しいなら別だけど。
760 芸人さん(東京都):2008/05/25(日) 21:34:21.99 ID:Y6ELRhJf0 BE:105023-PLT(12660)
エコ萌えに見えた
761 留学生(フィリピン)(岐阜県):2008/05/25(日) 21:34:49.15 ID:aUwgwAHT0
エコですよ〜燃費いいですよ〜トータルで見ればお得ですよ〜
というわけで、車両価格は同クラスより2割増しな。
762 放送作家(東京都):2008/05/25(日) 21:35:50.83 ID:XnG6XkMC0
つか安全基準数世代前のリッターカー中古に
下取り等価交換が最高にエコだろ

まったくバカにはもったいない真理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
763 ゲームクリエーター(長野県):2008/05/25(日) 21:36:51.00 ID:vVmFvhFSP BE:293782537-PLT(12010)
コロコロ買い換えるよりも今乗ってる車が土に帰るまで乗った方がエコだろ
764 児童(樺太):2008/05/25(日) 21:39:44.40 ID:4jqBl4KIO
リアシートの画像が見たい

悪名高いスパシオの三列目やアルトより狭いんじゃないか?
狭いリアシートマニアの俺にはたまらないな
765 小学校教師(東京都):2008/05/25(日) 21:41:01.10 ID:9mnySH4r0
普通に事故ったら即死だなこれ
766 株価【4050】 大相撲の力士(静岡県):2008/05/25(日) 21:43:38.61 ID:4Cc3EwmZ0 BE:670507968-2BP(4225) 株優プチ(news)
今やっている行為を我慢してまでエコするなら
地球なんてぶん殴ってやりますよ
たしかに人類の生活が豊かになることで環境破壊をもたらしてきたことは事実
でも種として永遠に継続していくことが目標である以上
文明の進化と言うカンフル剤も必要
したがってエコを重視するあまり時代を逆行するなんて愚の骨頂
エコを重視しながら文化も発展させる
そのために車を買い換える必要がある
767 サックスプレイヤー(鹿児島県):2008/05/25(日) 21:44:33.61 ID:CnoRsdKj0
>766
小説版∀ガンダムのターンX思い出した
768 ファッションデザイナー(東京都):2008/05/25(日) 22:02:23.52 ID:V9SVBvTi0
トヨタ車イラネ
769 ファイナンシャルプランナー(神奈川県):2008/05/25(日) 22:06:19.38 ID:h882RH4A0
僕の事も忘れないでください;;
ttp://syosinn.hp.infoseek.co.jp/j/r_lapinss.jpg
770 カメラマン(新潟県):2008/05/25(日) 22:06:41.84 ID:dAqvVUdV0
税金と保険がかからなければ
フィギュア・PC感覚で2台・3台と買えるのに。
771 俳優(茨城県):2008/05/25(日) 22:46:43.28 ID:w63bUwmI0
なにがやりたいんだトヨタは
三菱iのパクリ?
まだ、ウィルサイファーの方がオリジナリティあってよかったよ
772 刑務官(千葉県):2008/05/25(日) 23:44:18.74 ID:jJjiJ/WV0
ハイブリッドとかコスト高い車は出したくないのが本音じゃないかと
早く電気自動車出してくれよ
773 クリーニング店(大阪府):2008/05/25(日) 23:48:24.84 ID:T09IRYe20
四川の地震の影響と中華の政策のせいで電気自動車には移行できません
774 刑務官(千葉県):2008/05/25(日) 23:53:50.01 ID:jJjiJ/WV0
>>773
秋にはレギュラー200円だよ?冬は250円かも知らんのに・・
775 裁判官(福岡県):2008/05/26(月) 01:24:35.23 ID:4FW95brw0
ここまで出来るんだったら、なんでトヨタは軽に参入しないんだ?
軽連合とかと不可侵条約でもあるのか?日産ですらOEMだけど軽作ってるというのに・・・
776 アミック(catv?):2008/05/26(月) 01:31:33.02 ID:LJp5nUXvP
>>775
グループ企業にダイハツがあるし、そもそもトヨタは軽自動車否定派のスタンス。
出来る事なら今すぐにでも軽自動車の規格その物を廃止して貰いたい位に軽自動車を忌み嫌っている。

まぁ最近では新車も売れなくなって来たからなのか、一部のトヨタディーラーでは
ダイハツの軽自動車を取り扱ってる販売店も増えてるし、トヨタレンタリースでも
同じ様にダイハツの軽自動車の貸し出しを始めてる会社もある。
777 フムラウ:2008/05/26(月) 03:16:14.41 ID:8DzV4w5W0
>>560
ヤッスーーww
エアコンエアバッグ付きで100万切るな
778 ホーソレデ:2008/05/26(月) 05:51:33.56 ID:n9pIZDL00
エコがえって替えっていう字なのか

てっきりトヨタが買え!って強要してきてるのかと思った
俺達はエコカー作ってるんだから!あぁ!って
あながち違ってないけど、エコならチャリ通しろ
779 オツカー・レイ:2008/05/26(月) 10:38:42.04 ID:CaRN1qMf0
>>548
生産工場はトヨタ高岡工場になる。ラインの長さや部品供給のリードタイムを
大幅に短縮した新鋭の「革新ライン」で組み立てを行う。
780 オツカー・レイ:2008/05/26(月) 10:41:18.42 ID:CaRN1qMf0
>>564
スポーツカーの後席なみに狭いのは“3+1”の1の席だね。
助手席後ろは狭くないよ。
781 マサキ:2008/05/26(月) 10:41:25.41 ID:ZgPFfVSw0
もう原チャリでいいや
782 チラシノーラ:2008/05/26(月) 10:43:28.28 ID:AG/vJCt80
いまさら商品名にi(アイ)なんて付けるなよw
783 オツカー・レイ:2008/05/26(月) 10:50:15.07 ID:CaRN1qMf0
>>725
スーパーカブの燃費は10・15モードじゃないから良い数値だけど、
10・15モードで測定したらずっと低い値になる。
四輪をスーパーカブのように30km/h巡航燃費で測定したら数値は良くなる。
784 マーカー・クラン:2008/05/26(月) 11:17:08.92 ID:VRB5vscH0
これスバルのR1じゃね?
785 カー・コローグ・ヨメ:2008/05/26(月) 11:18:50.16 ID:XeAcrkRH0
>>783
30キロなら2速までしか入らないぜ?
786 キナガニオトス:2008/05/26(月) 11:21:17.03 ID:fLJh57HJ0
一方トヨタのお膝元名古屋では
アミダ走法などの名古屋走りを楽しむiQが数多く見受けられた
787 がすたん:2008/05/26(月) 11:21:55.45 ID:yyvwK4d80
高速で普通車に追突されてもクシャクシャになりそうな車だな
788 ヴァルディ:2008/05/26(月) 11:24:49.93 ID:9/3g6MkU0
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ju6t-yyoU8s&feature=related

これくらいの強度がないと怖くて乗れない
789 チチ:2008/05/26(月) 11:28:06.71 ID:t5pWxk1F0
>>785
俺のは20キロでトップギヤ3速に入りますが?
旧規格ワゴソ尺ですが。
790 スットン.D.木間下:2008/05/26(月) 11:33:00.28 ID:B0DEbUL20
トヨタ〜wいらね〜
791 ホッシュ:2008/05/26(月) 11:51:22.27 ID:ei2AgtZa0
>>788
とりあえず自分の足で歩けなくなることになりそう・・・
792 オツカー・レイ:2008/05/26(月) 12:13:18.80 ID:CaRN1qMf0
>>790
少数意見は貴重です
793 モーダ=メダー:2008/05/26(月) 12:18:18.68 ID:nsNGY8Tv0
名前もある意味Smartのパクリじゃん
トヨタはこゆう所えげつないよな
日産がサニー出した後にカローラ出したり
794 マルティシネ:2008/05/26(月) 12:20:59.40 ID:GhJ56lKn0
Ford Ka
795 プーアル:2008/05/26(月) 12:26:10.05 ID:CoHRWJ+20
軽のATは存在が矛盾している
796 エコまる:2008/05/26(月) 12:28:25.51 ID:scRa54Pp0
風力発電で車作れば
かなり走れそうだけどな
風とか結構すごいしな
797 コーリン:2008/05/26(月) 12:29:59.47 ID:1uChJ6wp0
税金なんか考えたら軽のほうがいいだろ。
798 ダーブラ:2008/05/26(月) 12:30:37.74 ID:d86ZtoWq0
>>736
40km/h巡航のNチビでリッター20Kmくらいだったな。
NS-1は30km近く走った気がする。
799 牛魔王:2008/05/26(月) 12:33:31.02 ID:Y9KYnQR00 BE:982433849-PLT(12010)
【レス抽出】
対象スレ: トヨタ「世界最小」乗用車「iQ(アイキュー)」を年内発売 1リッター30q
キーワード: R1

抽出レス数:20


やっぱりか
800 餃子:2008/05/26(月) 12:34:03.76 ID:lJMhIIsb0
やっぱり国産はださい・・・
デザインがDQN

FIATのチンクエが最高によいと思う。
このカテゴリーでは。
801 ブルマ:2008/05/26(月) 12:36:14.94 ID:zO96wPUb0
ミニサーキットで走ったら面白そう
横転するかもしれんが
802 プーアル:2008/05/26(月) 12:39:56.98 ID:CoHRWJ+20
走ると部品がポロポロ落ちる
外車クオリティ
803 ナガレワ・ロス:2008/05/26(月) 12:45:11.75 ID:5pLKZS+ZO
>>736
セローは平均60キロではしってリッター40くらいいくぞ
804 とれたてトマトくん:2008/05/26(月) 12:45:44.42 ID:UNt/34pQ0
本田、カブみたいな車だしてくれないかな
805 ジョブ・ジョン:2008/05/26(月) 12:55:44.03 ID:2lag8AVjO
R1に似てるな
806 テラ・W・ロッソ:2008/05/26(月) 13:11:05.71 ID:y91UlpMC0
ゴリラ(フルノーマル)は常にほぼ全開走行で45km/Lだったなー
トランポに載せて奥武蔵グリーンライン行くと、上り坂だと3速で失速するから2速でぶん回して27km/hくらいで走らざるをえないwマジで常時バイブwうはww
んで、段段熱ダレしてきたので休憩するとアブだか蜂っぽいのが警戒してブンブン煩いのですぐ出発。その後1m以上の蛇(多分マムシ)を轢いて鬱。
雨上がりの林道に突入して後で見ると背中が泥だらけw
裏道のつもりで適当に曲がると何故か同じ交差点に戻るw
ろくに調べず廃道に挑戦して、時にはゴリラを抱えて苦難を突破するも行き止まり。半泣きで帰る。
霞ヶ浦の湖畔であまりに眠くてヘルメット被ったまま道端で寝たら救急車呼ばれて平謝り
帰りの県道24号でミニバンに煽られて運転手と口論w
次の霞ヶ浦遠征で転倒して霞ヶ浦に落ちかける。ゴリラと一緒に俺も落ちかける。助けてくれたイケメン釣り人ありがとう。2年経っても消えない脚の痣は大事な思い出

今はバイクを経験した後に原2スクーターだが、あの時の感動は無いなー
80km/hまでスムーズに加速(あくまで一般的な車の流れでだが)し35km/Lの燃費と異様な取り回しの良さ。
でもあの時の感動は無い・・・
807 マサキ:2008/05/26(月) 13:12:03.68 ID:iYhvkpPj0
簡単にジャンクラッシュされそうなんだが
808 スットン.D.木間下:2008/05/26(月) 13:14:23.00 ID:B0DEbUL20
今の日本を駄目にしたヤツの車買う?w
809 ボラ:2008/05/26(月) 13:14:25.90 ID:aNRUVF8e0
スマーツ(笑)
810 オリー:2008/05/26(月) 13:17:29.27 ID:mPu/5EKAO
これは買い
811 スットン.D.木間下:2008/05/26(月) 13:52:44.92 ID:B0DEbUL20
今の日本を変えたい=トヨタ車を買わない!
812 ウプレカス:2008/05/26(月) 14:36:54.26 ID:c/RHO1q10
>>806
DQNの匂いが文面からプンプンするなぁwwwww
813 ヘンナナ・ガレ:2008/05/26(月) 14:38:49.56 ID:XuFgPbNW0
ホンダは屋根付きの一人乗り四輪カブを発売したら売れるんじゃね?
814 ヤムチャ(埼玉県):2008/05/26(月) 18:43:17.03 ID:tvxPcYQw0
>788
やっぱり、足無くなりそうだな。
815 ヤムチャ(埼玉県):2008/05/26(月) 18:46:03.51 ID:tvxPcYQw0
あげ
816 ミリー(コネチカット州):2008/05/26(月) 18:48:46.30 ID:EmeHj9jcO
この車も某車と同じく、一応トヨタ車だけどつくってるのは日野自動車?
817 オーレ・モレモ(大分県):2008/05/26(月) 20:29:46.10 ID:Yrv/Cd+P0
通勤にしか車を使わないんだったらこれでもいいけど
荷物を積めない車は何かと不便なんだよね
818 プーアル(愛知県):2008/05/26(月) 21:15:55.49 ID:9fqFxExy0
カローラハイブリッドが欲しい
819 ブラクラ中尉(愛知県):2008/05/26(月) 21:28:56.84 ID:MI7uwQBV0
僕の事も忘れないでください・・・。
ttp://syosinn.hp.infoseek.co.jp/j/r_lapinss.jpg
820 オツカー・レイ(巣鴨):2008/05/26(月) 22:02:17.41 ID:CaRN1qMf0
>>816
トヨタ高岡工場製
821 カー・コローグ・ヨメ(東京都):2008/05/26(月) 22:19:30.97 ID:9VssGxzN0
この車をハイブリッドで出そうとは思わないのだろうか
822 ヤコン(東日本):2008/05/26(月) 22:19:52.33 ID:G3/W+DGd0
リッター30キロで走れても
ガソリンが高いって思う時代も
来るのかな
背筋が凍る
823 オムル・ハング(巣鴨):2008/05/26(月) 22:22:36.05 ID:K/6bkRcb0
自殺志願者専用って事にしてくれよ
時速60キロで中型〜大型乗用車と正面衝突したら、確実に即死だろコレ
824 魔人ブウ(鳥取県):2008/05/26(月) 22:24:15.71 ID:lr/f2CtQ0
事故が怖いなら前後にボンネットとトランクがあるロードスター乗ればいいじゃん
と思うんだが
825 ヤコン(久留米):2008/05/26(月) 22:37:24.50 ID:5aKjNbAC0
140万ならピナレロプリンス買うよ
826 ホッシュ(秋田県):2008/05/26(月) 23:00:44.75 ID:ei2AgtZa0
>>822
給油でで5千円だったのが1万円になっても馬鹿はしかたなく入れるんだよ
827 ブラクラ中尉(愛知県):2008/05/26(月) 23:02:01.32 ID:MI7uwQBV0
>>826
馬鹿っていうか、地方で公共交通機関の無いところは車使うしかないからなあ。
828 イヨクマン(長屋):2008/05/27(火) 00:16:29.64 ID:ZNQiuprp0
TOYOTA
「エコ替え」クルマを新しく買い替えることは、実はエコにもつながるんです。実際に、あなたのクルマを「エコ替え」すると?
ecogae.jp/

エコ買え の間違いだろ?
829 カツ・ハウィン(滋賀県):2008/05/27(火) 00:19:06.67 ID:UPHQJ8LU0
>>828
http://ecogae.jp/
見てみたけど何これ
新しい車作るのにどれだけ環境破壊してるんだよ
830 慈 円(大阪府):2008/05/27(火) 00:29:57.98 ID:dSAZ+YR00
スポーツモデルじゃなくて普通のエントリーモデルに
MTを用意してほしい
831 イヨクマン(長屋):2008/05/27(火) 00:32:30.35 ID:ZNQiuprp0
>>829
あなたがお乗りのクルマの燃費は・・・・・ 10.2
CO2排出量は・・・・・・・・
ゴミ袋45リットル 13,915袋分 のCO2排出量です(0.23 kg/km)
メーカ名: 日産
車種名: ステージア
グレード: 25RS
(kg) 使用燃料 燃費 10.2
(km/l) CO2排出量0.23

「あなたのクルマ」と「トヨタのクルマ」を、燃費とCO2排出量の比較ができます。
【トヨタのクルマと比較】

車種名: アベンシス ワゴン
グレード: Li
燃費 10.6
CO2排出量 0.22
ゴミ袋45リットル 13,310袋分 のCO2排出量です(0.22 kg/km)

10年前の車と大差なくてワロタ
832 イズィー(京都府):2008/05/27(火) 00:35:04.89 ID:yB9Ei7Ae0
大型トラックとぶつかれば確実に死ぬな
死にたくなければデカイ車乗るほうがいい
833 人造人間20号(福岡県):2008/05/27(火) 00:36:38.34 ID:NQcObnae0
ちょっとまて
これ三菱自動車の「i」モロパクリじゃん
トヨタってまじ品性ないな
834 キリバン(巣鴨):2008/05/27(火) 00:37:46.47 ID:zYsiww/s0
>>833はデカイ車乗ってガソリン代が払えずに引きこもりw
835 ネッキー(巣鴨):2008/05/27(火) 00:37:47.40 ID:m+G2+9rS0
軽自動車でいいじゃん
836 有有(四国地方):2008/05/27(火) 00:39:20.43 ID:UoeRGLi+0
トヨタ純正ナビやオーディオはイラン!!
あれ、バカばっかり。
837 ホーソレデ(北陸地方):2008/05/27(火) 00:39:41.52 ID:ujGtRBqW0
俺ミラじゃねーしw
838 キリバン(巣鴨):2008/05/27(火) 00:40:05.76 ID:zYsiww/s0
黄色ナンバーが、二輪でいえば原付みたいでやだ。
839 キリバン(関西地方):2008/05/27(火) 00:41:09.50 ID:RxtYisja0
レガシー売ってデミオ買ったわ。

これで十分すぎる
840 ヌルポガ(東北地方):2008/05/27(火) 00:41:28.19 ID:BsQryl/r0
>>828
それエコじゃなくてエゴの間違いだよな、どう考えても常識的に
841 ピコ・W・ロッソ(埼玉県):2008/05/27(火) 00:42:12.53 ID:0RJ+ctzz0
 後部座席取っ払ってモンスターみたいなターボエンジンをミド搭載した
ホットバージョン作れ。買わんけど面白がるぞ。
842 キビチー(東日本):2008/05/27(火) 00:42:33.26 ID:M5mzUwus0
買って欲しければ軽並みの税金待遇になるように運輸局とやりあえ
843 女尼女尼(コネチカット州):2008/05/27(火) 00:43:01.99 ID:WhDGET8qO
このサイズで4人乗り?ミニでも小さく感じるのに
844 有有(四国地方):2008/05/27(火) 00:44:46.10 ID:UoeRGLi+0
公称値リッター30というころは実質半分の15ぐらいか。
俺の車(1.8L)でも町中でリッター12はいくぞ。
845 イズィー(京都府):2008/05/27(火) 00:45:21.64 ID:yB9Ei7Ae0
ハイラックスサーフ乗っているけど、トヨタ純正スピーカーはなかなかいい
846 ブリーフ博士(佐賀県):2008/05/27(火) 00:45:55.94 ID:0QYjHcya0
狙いどころは良いんだが…とにかくカッチョ悪すぐる。
むしろ、ヨタハチっぽい癒し系デザインにしたほうが売れたと思うんだが。
847 モーダ=メダー(巣鴨):2008/05/27(火) 01:03:09.39 ID:i1INX64v0
10円玉はめてウイリーさせたい
848 みらいくん(巣鴨):2008/05/27(火) 01:04:34.13 ID:AwRiNnq+0
スマートは微妙だし、軽は普通だから
こういう小さい車がほしかったんだよね

長距離運転するときはクーペに乗るけど
849 こうふくろうず(長屋):2008/05/27(火) 01:05:46.71 ID:DfB+JoGU0
夢に出そうな顔
850 けんけつちゃん(秋田県):2008/05/27(火) 01:06:18.72 ID:Ltfc2RoQ0
iQ正伝
851 孫 悟天(愛知県):2008/05/27(火) 01:06:57.58 ID:nZC0nr2W0
これってエンジン、トランスミッションはダイハツ製なの?
852 ホッシュ(埼玉県):2008/05/27(火) 01:08:53.75 ID:JmlrVxtt0
こんなの売れないだろ
どっかのやたら小さい軽もあんまり見ないし
853 ボラ(巣鴨):2008/05/27(火) 01:09:49.44 ID:AFLp5nUE0
そーいやツインってほとんど見ないなー
854 ホッシュ(鳥取県):2008/05/27(火) 01:14:28.18 ID:BQAteH7n0
これで7段パドルシフトがついてエンジンが10000回転くらい
ビュンビュン回ってくれると面白そうなんだけどなぁ
855 ヌルポガ(東北地方):2008/05/27(火) 01:15:09.85 ID:BsQryl/r0
こっちのデザインで売るんだろ?
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/080525/biz0805250117000-n1.jpg
さすがにこれはねーダロ、何の間違いだよw
http://corism.221616.com/articles/0000068393/crsm0000000000.jpg
856 平和の鳩(福岡県):2008/05/27(火) 01:16:16.70 ID:m7/o6V6X0
これ、リアに10円玉挟むとウイリーするんだよね。
857 ムッシュ ロイ・キロ(秋田県):2008/05/27(火) 01:18:38.16 ID:GUvnX+j30
小型車はダイハツに作らせるからwって感じだったのに売れないから相当あせってるな
実用レベルの量産EV出さないと死ぬよw
858 ピコ・W・ロッソ(長屋):2008/05/27(火) 01:40:20.63 ID:sAJAmfoJ0
リアに3.5リッターV6ターボ乗せて333馬力ぐらいのiQマスター出して欲しい
859 ヤコン(埼玉県):2008/05/27(火) 01:42:18.34 ID:XWG204N70
>>855

上をiQ、下をダークiQで売れば(・∀・)イイ!!
860 オムル・ハング(横浜):2008/05/27(火) 01:43:58.72 ID:64PaTO49O
満タンで2000kmとか走っちゃうの?
1万で何か月もつんだろうw
861 コーリン(愛知県):2008/05/27(火) 01:44:17.67 ID:hIkpLdTD0
スズキのツインのほうがいいな
862 ホーソレデ(岩手県):2008/05/27(火) 01:44:45.13 ID:WfyHDu3R0
これなんで軽として出さないの?ばかなの?
863 カレイニス・ルー(埼玉県):2008/05/27(火) 01:45:03.74 ID:oUIjtgJ+0
>>855
下の方って実用化されなかったモビルアーマーみたいな顔だよな
864 ホッシュ(鳥取県):2008/05/27(火) 01:46:00.80 ID:BQAteH7n0
ビグロかよ
865 ピカちゃん(埼玉県):2008/05/27(火) 01:47:56.63 ID:LCKQCcSY0
こんなのよりピザ屋の3輪バイクのもう少し豪華なやつが欲しい
866 ニンキーニ・シット(福岡県):2008/05/27(火) 01:48:11.79 ID:DeYC6KeC0
スマートは故障多いし修理代も高いから
これはいいな
あえてこれで北海道一周とかしたいめちゃくちゃ楽しそう

実用レベルのEVて発売されてたっけ?
エアコン電装品フル稼働で400キロははしらないときついなー
867 パピラ(佐賀県):2008/05/27(火) 01:51:34.60 ID:eL3LT5gy0
装備130万だろうね

でも売れると思うよ、トヨタだもん
868 パオロ・カシアス(三重県):2008/05/27(火) 05:00:47.83 ID:216tiykV0
トヨタペニス
869 カツ・ハウィン(滋賀県):2008/05/27(火) 05:44:17.46 ID:UPHQJ8LU0
マーチ買った方が良くないか
870 ジド(コネチカット州):2008/05/27(火) 06:02:02.93 ID:nV7qE0NrO
三菱の車に似たようなのあったよな?
871 有有(久留米):2008/05/27(火) 11:22:29.98 ID:4ZRWkXha0
13年落ちのコルサ買え!


あなたがお乗りのクルマの燃費は・・・・・ 19.2
CO2排出量は・・・・・・・・
ゴミ袋45リットル 7,260袋分 のCO2排出量です(0.12 kg/km)
メーカ名: トヨタ
車種名: コルサ
グレード: AX

タイプ 定員 ドア 排気量
(cc) ミッション 駆動タイプ 車両重量
(kg) 使用燃料 燃費
(km/l) CO2排出量
(kg/km)
セダン 5名 4 1496 5MT FF 910 レギュラー 19.2 0.12
872 ググレカス(東京都):2008/05/27(火) 11:33:47.22 ID:/iNnMtZ30
これスバルの開発じゃね?
873 シェンロン(四国地方):2008/05/27(火) 11:43:10.15 ID:cXwLzNB40
>>269
おまえだけ
874 メルラン(巣鴨):2008/05/27(火) 11:58:10.86 ID:SpQ/MINP0
>>722
ってか、おまいがフィットを運転してもおそろしい燃費を出せると思うw
875 メルラン(巣鴨):2008/05/27(火) 12:04:20.62 ID:SpQ/MINP0
>>855
でも上のだと120万で下のだと200万って気がする
トヨタ臭が薄いからかな

876 イチオッツ(徳島県):2008/05/27(火) 12:28:25.18 ID:tGkSHDfD0
>>56
俺の思ってることを。
付け加えると、エンブレムなんとかしろ。ださい。
877 ミリー(神奈川県):2008/05/27(火) 13:29:49.14 ID:BcpLM2MJ0 BE:1083931294-2BP(15)
あぁ田舎者は辛い・・・もっと低燃費の車開発してくれ
878 やおいちゃん(東北地方)
ちっちぇ