ノーパソに求めるもの 価格?スペック?大きさ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 波平(関西地方)

外資系パソコンメーカー、低価格ノートPC相次ぎ発売
2008年5月24日(土)21:47

 外資のパソコンメーカーが低価格のノートパソコンを相次いで発売し、注目を集めている。

 日本ヒューレット・パッカード(HP)が6月上旬に発売する新型ノートPCは約6万円、台湾のPCメーカーASUSTeK
(アスーステック) Computerの製品は約5万円だ。国内大手メーカーのノートパソコンで10万円を切るモデルは
あまりなく、価格競争が激化しそうだ。

 HPの新製品は幅25・5センチ、奥行き16・6センチ、厚さ3・5センチで、重さは1・27キロ。液晶画面はB5サイズの
8・9インチと通常より小さめ。基本ソフト(OS)にマイクロソフトの「ウィンドウズ・ビスタ」を搭載し、標準モデル(5万9850円)
のメモリーは1ギガ・バイト、ハードディスクは120ギガ・バイトある。HPは「メーンのパソコンとしても使用できる性能」と
自信たっぷりで、同社のネットで販売する。

 アスーステックの「Eee(イー) PC 4G−X」は家電量販店で5万円前後だ。OSはウィンドウズXP、メモリーも
512メガ・バイトと、基本ソフトや性能を絞って低価格を実現している。米IBMのパソコン事業を買収した中国のレノボの
「レノボ 3000 N200」は最も安い機種のネット直販価格は7万8540円だ。

 HPは、日本国内では法人向けが中心だったが、5月から6年ぶりに個人向けPCの店頭販売を再開した。米デルも
インターネットによる直販が中心だったが、昨年7月から家電量販店で販売を始めた。さらに今年5月からはスーパー
「西友」でも取り扱っており、最も安い機種は8万4700円で、個人向けの売り込みを強化している。

 調査会社「IDCジャパン」によると、ノート型とデスクトップ型を合わせた国内の昨年のパソコン出荷台数は、前年比
1・0%減の1413万6000台と頭打ちだ。各社は小型・低価格の製品で2台目需要を取り込もうとしており、国内メーカー
も価格競争を強いられる可能性もある。(佐々木鮎彦)

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/20080524-567-OYT1T00581.html

2 おとっちゃん(北海道):2008/05/25(日) 00:42:32.18 ID:eKRqzkd/0
すべてだ!
3 愛人(アラバマ州):2008/05/25(日) 00:42:32.83 ID:GZgUHEjq0
パンツ
4 オッサン(東京都):2008/05/25(日) 00:42:43.77 ID:PLQ+gAmG0
軽さ
5 バラン(千葉県):2008/05/25(日) 00:42:51.88 ID:F/SJU1py0
ノーパンには見えなかった
6 織田信秀(愛媛県):2008/05/25(日) 00:42:51.93 ID:A6W+QmI10
アフィ
7 沖田十三(千葉県):2008/05/25(日) 00:42:52.78 ID:xZSkdlRu0
ノーパンではないです
8 マイメロパパ(アラバマ州):2008/05/25(日) 00:42:52.98 ID:ko5CH3IH0
体温
9 吹石徳一(熊本県):2008/05/25(日) 00:42:59.71 ID:v/7bW68h0
パンツははいてほしい
10 ダース・ベイダー(関西地方):2008/05/25(日) 00:43:00.56 ID:SaQIb+pJ0
信長の野望と三国志を遊べるくらいのスペック
11 高山良策(アラバマ州):2008/05/25(日) 00:43:09.88 ID:WD/jmpjc0
PUMAとかグリフィンっていつでるの?
12 おどぅ(長屋):2008/05/25(日) 00:43:34.71 ID:Zc+aBJxk0
しゃぶしゃぶ
13 ルネ・デカル(アラバマ州):2008/05/25(日) 00:43:41.50 ID:lBgBYDCd0
あらあの人かっこいい仕事できそうだしクールお願い抱いて度
14 ノリスケ(樺太):2008/05/25(日) 00:43:37.90 ID:7L51GGdwO
15 ベジータ(神奈川県):2008/05/25(日) 00:43:43.39 ID:uMs5WjKt0
持ち運べる大きさなら極端な軽さ小ささなんかどうでもよい。バッテリーの持ちだ
16 フランクリン・ビダン(コネチカット州):2008/05/25(日) 00:43:45.61 ID:pju2v3s6O
ソニー製である事
17 ちっちちっち〜♪(コネチカット州):2008/05/25(日) 00:43:46.41 ID:cX1tehPCO
パイパン
18 ゴドルフィンアラビアン(アラバマ州):2008/05/25(日) 00:43:47.86 ID:6jbN8+GI0
DELLかそれ以外か

ノートのDELLの糞さは異常
19 明智光秀(山口県):2008/05/25(日) 00:43:48.88 ID:h+3wwtl60
恥じらい
20 おやじっち(東京都):2008/05/25(日) 00:43:51.91 ID:GGhKIJ7R0
jpg
21 アダム・スミス(大阪府):2008/05/25(日) 00:44:01.84 ID:+4VDgnt00
タイプのしやすさ
22 キタキタ親父(アラバマ州):2008/05/25(日) 00:44:01.97 ID:OxX7WFEg0
軽さ
23 孫堅(樺太):2008/05/25(日) 00:44:03.84 ID:3SHBf/gFO
あそぱそまそ
24 古谷一行(千葉県):2008/05/25(日) 00:44:07.07 ID:mBvxIAAH0
静かさ
25 渋沢栄一(dion軍):2008/05/25(日) 00:44:16.66 ID:8QI5IqTm0
初めて買ったPCがノートパソコンだった俺
DellのINSPIRON8200
26 あたるの父(三重県):2008/05/25(日) 00:44:20.83 ID:A/Z2JFbR0
>>18
デスクトップもクソだがなw
27 渡辺美智雄(アラバマ州):2008/05/25(日) 00:44:27.05 ID:BSz91UnR0
若さ
28 あぶさん(catv?):2008/05/25(日) 00:44:26.96 ID:GyNCOm4V0
HPのは売れないよ
半端すぎる
29 ラ・ヴァリエール公爵(長屋):2008/05/25(日) 00:44:29.69 ID:f6kUJsJ60
>  アスーステックの「Eee(イー) PC 4G−X」は家電量販店で5万円前後だ。OSはウィンドウズXP、メモリーも
> 512メガ・バイトと、基本ソフトや性能を絞って低価格を実現している。

基本ソフトは絞ってないだろ
性能はしょぼいがな
30 阪東妻三郎(東京都):2008/05/25(日) 00:44:35.93 ID:KrokNH300
イブちゃん
31 ジン(dion軍):2008/05/25(日) 00:44:38.12 ID:mFNg6YZB0
>>18
そうなの?もうすぐ1年、今のところ順調に使えてる
ただ無駄にでかくて重いのが難点
32 吹石徳一(熊本県):2008/05/25(日) 00:44:41.46 ID:v/7bW68h0
DELLだけど全然問題ないぜ
33 オッサン(東京都):2008/05/25(日) 00:44:54.28 ID:PLQ+gAmG0
>「メーンのパソコンとしても使用できる性能」と自信たっぷりで
自信たっぷりな所悪いんだが、

>ある種のリズム感や勢い、またはアクセントを付けるために語尾につける。ラッパーの喋りを模しているものと推測される。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E1%A1%BC%A5%F3

意味判らない
34 ドナン・カシム(栃木県):2008/05/25(日) 00:45:01.00 ID:IPLH7uC60
大規模ネトゲできるか否か
35 派遣社員(大阪府):2008/05/25(日) 00:45:08.03 ID:4hDDJ9d70
DELLの工作スレうざいから
DELLだけは買わない事にしてる
36 パパ(catv?):2008/05/25(日) 00:45:09.11 ID:OGC46MBC0
陰毛がキーボードの隙間に入らないような気配り
37 豊田佐吉(関西地方):2008/05/25(日) 00:45:11.18 ID:eTLoRMvg0
仕事柄、解像度がほしい。
最近のノートPCの液晶は解像度が低すぎ。
ワイドなんかいらん!
38 鋼弾之父(長崎県):2008/05/25(日) 00:45:16.98 ID:F9mM8SQS0
アフィリエイトかな
39 ゲンドウ(関西地方):2008/05/25(日) 00:45:29.29 ID:FqaisqF20
これ欲しいんだけどどうかな?
http://kakaku.com/item/00200716669/
40 渋沢栄一(大阪府):2008/05/25(日) 00:45:31.82 ID:hTa4q9QD0
ウィルコムみたいなフルキーボードの電話じゃなくてノーパソのほうが携帯移動端末に近づいてほしい。
41 酒(大阪府):2008/05/25(日) 00:45:38.63 ID:EKf27gwl0
最近女の陰毛のよさがわかってきた
42 豊田佐吉(catv?):2008/05/25(日) 00:45:41.51 ID:uKV9pTGo0
>>26
デスクトップと同じくらいのクソさ程度なら、十分使える。
43 チチクリマンボ(山口県):2008/05/25(日) 00:45:41.83 ID:IQf19JYI0
価格はほどほどで陰毛は薄めで小ぶりで締りがいいほうがいい
44 悟空(茨城県):2008/05/25(日) 00:45:42.26 ID:WNFiwhoq0
放熱
45 ダメ人間(千葉県):2008/05/25(日) 00:45:49.77 ID:hkalgPyL0
ノーパンに見えないね
46 紅音也(京都府):2008/05/25(日) 00:45:51.11 ID:BtV2nz7n0
海外では低価格路線で日本国内ではボッタクリ価格路線のメーカーって。。。
47 親父(長崎県):2008/05/25(日) 00:46:32.86 ID:Gs6JCVzm0
ニーソ
48 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(福島県):2008/05/25(日) 00:46:34.48 ID:kQWmYQYC0
>>33
可哀想・・・
49 安武右京(樺太):2008/05/25(日) 00:46:36.91 ID:Aa7ugB1YO
ノーパン
50 室伏重信(アラバマ州):2008/05/25(日) 00:46:56.65 ID:6xpo2xQo0
トラックポイント
赤ちくびグリグリ
51 吹石徳一(熊本県):2008/05/25(日) 00:47:25.58 ID:v/7bW68h0
赤ちくびは指先が痛くなる
52 立花十兵衛(埼玉県):2008/05/25(日) 00:47:26.11 ID:E57wAiqT0
ノーパン
53 阪東妻三郎(福岡県):2008/05/25(日) 00:47:42.01 ID:PZxKcPuK0
PC2100 DDR SDRAM ECCなし

これで512MBのメモリってどんなのが該当するんですか?
54 おとっちゃん(北海道):2008/05/25(日) 00:47:46.48 ID:eKRqzkd/0
マウスコンピューター(笑
DELL(笑
hp(笑
55 ブリーフ博士(神奈川県):2008/05/25(日) 00:47:48.33 ID:ldG9qniN0
HPのdv3000/CTって評判どうなの?
買おうかどうか迷ってるんだが・・・
56 ラ・ヴァリエール公爵(長屋):2008/05/25(日) 00:48:33.84 ID:f6kUJsJ60
>>33
大辞林 第二版 (三省堂)

メーン [main]

〔メインとも〕

(1)主要なことがら。中心。
「魚貝類を―にした料理」

(2)名詞の上に付いて、主要な、主な、の意を表す。
「―-ゲスト」
57 ドナン・カシム(京都府):2008/05/25(日) 00:48:42.16 ID:oXRwiKdU0
やはり、強度。

去年Let's R3からDynabook SS/SX 490NKに移ったが、
色々と悲惨なことになっている。
買ったときから軽く振動与えるだけでLCDの縁が液晶画面を指で押したように縞模様が出たり、
二ヶ月でTMPのハードが物故割れてデータ取り出せなくなったり、
三カ月でファンが轟音を出すようになったり。
58 ブリーフ博士(神奈川県):2008/05/25(日) 00:48:42.44 ID:ldG9qniN0
59 バイアリーターク(愛知県):2008/05/25(日) 00:49:10.85 ID:8wtGBjOF0
ML115をメインにしてモバイルにEeePCを使えば全て込みでももしかして10万円以内に
60 瀬戸豪三郎(埼玉県):2008/05/25(日) 00:49:37.92 ID:iBLpxxrD0
ノーパソに求めるものと言ったらパイパンに決まってるだろ。
61 ミノ・モンタナ(山口県):2008/05/25(日) 00:49:40.45 ID:t+EmjqxK0
Thinkpadを求めます。
62 橋下徹(catv?):2008/05/25(日) 00:50:22.32 ID:f9b14zsI0
俺の愛機vostro1500
ベッドの上でごろごろしながらのネットは最高だ
63 羽山父(埼玉県):2008/05/25(日) 00:50:47.42 ID:88g8StXP0
上はブラジャーだけがいいなぁ
64 オーガ(大阪府):2008/05/25(日) 00:50:55.46 ID:VzU6Xsyp0
vostro1500をベッドの上はちょいでかいわ
65 通勤(東京都):2008/05/25(日) 00:51:15.10 ID:VALzDjlu0
>>57
つうかレッツノート使いはパソコンを乱暴に扱いすぎる。もっと大事にしやがれ
66 おやじっち(長屋):2008/05/25(日) 00:51:48.16 ID:f60p4j9l0
1kg以下ならなんでもいい
重くても良いとかいってるのは田舎者か布団トップPC信者
67 酒(大阪府):2008/05/25(日) 00:51:50.53 ID:EKf27gwl0
初プレイだとこのバスの意味がよくわからなかったなw
68 横井軍平(東日本):2008/05/25(日) 00:53:06.28 ID:nPKtr2Ic0
>スーパー 「西友」

西友はデパートじゃないんだ
スーパーとデパートの違いがわからん
69 渋沢栄一(大阪府):2008/05/25(日) 00:53:22.51 ID:hTa4q9QD0
気のせいかもしれんけどダイナブックの液晶モニターって傷がつきやすいように思う。
コンセントの金具がちょこっと当たっただけでへっこんで傷ついたし。
70 悟空(東京都):2008/05/25(日) 00:53:23.51 ID:eERrB7iP0
>>2
同意
71 貧乏ゆすり(関西地方):2008/05/25(日) 00:53:29.92 ID:y9/rWqim0
ノーパン
72 ジオン・ズム・ダイクン(愛知県):2008/05/25(日) 00:53:41.89 ID:SXMwg9Ef0
バランス
73 織田信秀(四国地方):2008/05/25(日) 00:53:55.57 ID:B4jHD+cP0
何でノーパソなのに大きさが必要なんだよ
74 ガリレオ・ガリレイ(東京都):2008/05/25(日) 00:54:33.91 ID:CpsWJSV50
スパイドパッドの使い心地。
ノートでマウスは非効率極まりない。
75 チチクリマンボ(山口県):2008/05/25(日) 00:54:41.95 ID:dl29PY9G0
やっぱ小さいpcって良いよね
76 さくらひろし(東京都):2008/05/25(日) 00:55:04.63 ID:GsKcZ1QE0
脱がすときが一番興奮する
最初からすっぽんぽんじゃだめ
77 範馬勇次郎(東京都):2008/05/25(日) 00:55:12.97 ID:VtX9WoE00
12インチ程度で1Kg以下でOfficeが問題なく動けばいいよ。
あ、価格は10万以内でよろしく。
78 ミノ・モンタナ(西日本):2008/05/25(日) 00:55:18.92 ID:GD+5HqOu0
ノーパン始球式に見えた
79 愛人(千葉県):2008/05/25(日) 00:55:18.95 ID:dXIrqYcY0
電池の持ち
80 オッサン(東京都):2008/05/25(日) 00:55:21.52 ID:PLQ+gAmG0
>>56
理解した
81 亀田史郎(dion軍):2008/05/25(日) 00:55:25.61 ID:IRq9NYzB0
>>2で終了
82 おやじっち(神奈川県):2008/05/25(日) 00:55:39.96 ID:+keVPeAh0
今後もW5一本でゆく予定です。
83 関根勤(東京都):2008/05/25(日) 00:56:51.75 ID:ND+D5e4L0
軽さだなぁ。
84 バビル1世(長屋):2008/05/25(日) 00:57:12.85 ID:xKPJK+BF0
俺のなんてセレロン400MHzだぜ?
OSはWindows Me
そろそろ買い直そうかな?
85 ダーレイアラビアン(東京都):2008/05/25(日) 00:57:37.16 ID:qyVDepq80
アフィブログを更新できればどの機種でもおk
86 御坊亀光(関西地方):2008/05/25(日) 00:58:13.68 ID:jeSWqlT40
SZ
87 牛魔王(埼玉県):2008/05/25(日) 00:58:57.50 ID:JgzxN6vy0
超小型のノートPCって作れないの?
DSぐらいの大きさのやつ。
88 橋下徹(catv?):2008/05/25(日) 00:59:00.44 ID:f9b14zsI0
>>64
まぁ、確かにちょいデカイかもw
でも、もうデスクトップには戻れない気がする
89 渡会健吾(関西地方):2008/05/25(日) 01:00:04.90 ID:USMuHlrO0
90 デットマール・クラマー(北海道):2008/05/25(日) 01:00:07.39 ID:6LW3We2s0
ノーパンつっても家でメインで使うやつが増えてるらしいね
性能も普通に使う分には十分すぎるし
91 高山良策(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:00:16.88 ID:WD/jmpjc0
>>88
ieeeブートできる?
92 波平(埼玉県):2008/05/25(日) 01:00:30.05 ID:zhpXVhki0
腐ってもThinkPad
93 樋口三郎(東京都):2008/05/25(日) 01:00:53.79 ID:nbw0cqvk0
さっさとEee PC 901出せよコラ
94 中川勝彦(大阪府):2008/05/25(日) 01:00:59.35 ID:4Vp8b3es0
ようやくノート買ってベットで寝転んでやってみたんだが
首が痛くてしょうがない
95 ビール(京都府):2008/05/25(日) 01:01:15.26 ID:N4StUegG0
ノーパソを22インチのモニターに繋げてる
96 愛人(dion軍):2008/05/25(日) 01:01:30.61 ID:/C1HwT6b0
>>87
ソフバンからそれらしいのが出てなかったか
97 パパバナナ(宮崎県):2008/05/25(日) 01:01:31.45 ID:j5E/2Vlv0
安くて高性能で小さくて軽くて拡張性があって省電力で熱くならない奴
98 万俵大介(愛知県):2008/05/25(日) 01:01:52.60 ID:dvjY4BYq0
時代はEPSON
NA801めっちゃ欲しい
99 伴大造(鹿児島県):2008/05/25(日) 01:01:58.42 ID:a3zmJtNr0
>>94
フトンの中ではDS最強
100 無気力(神奈川県):2008/05/25(日) 01:02:03.58 ID:o70JOSWV0
最初に買ったノートがうんこなだけだったんだろうけどキーボードとかパームレストの熱には気をつけたほうがいい
パームレストに長時間手をおくのが辛い低温火傷みたいになる
101 高橋名人(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 01:02:24.84 ID:majeMLF8O
ノーパンに見えた
102 お茶の水博士(東京都):2008/05/25(日) 01:02:55.34 ID:hfp0Wrdb0
昨日のマクロスF、
シェリルがノーパンで空を飛びまくる話だった。
103 おとっちゃん(東京都):2008/05/25(日) 01:03:11.59 ID:xN6HANHB0
十万くらいの最もスペック良さそうな中で一番デザインのいいやつ
104 中川一郎(樺太):2008/05/25(日) 01:03:30.10 ID:bcBVMP2MO
ノーパソでエイジオブミソロジーやりたい
105 親父(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:03:36.57 ID:Dp8TToyS0
デスクトップの椅子に座る状態から、ノートゲットしてベッドで横になって初オナニーした時の心地良さは感動
106 グッチ祐三(東京都):2008/05/25(日) 01:04:24.73 ID:0NMgkH2G0
全部だろjk
107 高山良策(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:04:26.40 ID:WD/jmpjc0
デル Inspiron 1435, 1535, 1735 フルフラットディスプレイ採用 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2008/05/08/inspiron-1435-1535-1735/

これまだ?
108 あたるの父(大阪府):2008/05/25(日) 01:05:02.01 ID:8okuDcGa0
109 渡会健吾(関西地方):2008/05/25(日) 01:05:23.89 ID:USMuHlrO0
どう?

HP 2133 ミニノート 国内は6月上旬、5万9850円から
http://japanese.engadget.com/2008/05/21/hp-2133-6-5-9850/
110 西周(東京都):2008/05/25(日) 01:05:34.60 ID:qnqrhKFj0
低発熱
111 無気力(神奈川県):2008/05/25(日) 01:05:41.33 ID:o70JOSWV0
>>105
SEXはベット以外の場所でするともっと気持ちいいのはなんでだぜ?
112 グッチ祐三(コネチカット州):2008/05/25(日) 01:05:56.40 ID:K8eB1vyMO
肉抜きして軽量化
113 波平(秋田県):2008/05/25(日) 01:06:18.75 ID:InwhrOSh0
「VISTA」って時点で見るのやめる
これが
「XP HOME EDITION」だったらその次まで読んでやるんだが製造会社ってどんだけアホな脳味噌してんの?
そもそも安価な値段なんだから金持ち向けじゃなくてコアな金ナシユーザー向けなんだから普通に考えてマーケティング商売しとけよ低脳会社がボケ
114 鋼弾之父(大阪府):2008/05/25(日) 01:06:27.10 ID:Gk9WFHj30
WXGA+のやつもっと出してくれ
115 稲船敬二(catv?):2008/05/25(日) 01:07:11.90 ID:hjgANOds0
これどうなった?なんか受注されたっぽいんだけど。

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4600 (2MB L2 キャッシュ、2.4GHz、800MHz FSB)
メモリ 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク 250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
モニタ無し

合計金額 32,000円
116 DV(静岡県):2008/05/25(日) 01:07:21.90 ID:5d+DyEP+0
おまえらなんだかんだいっても結局価格だろうがw
30万くらいまでは出す気で書けよ
117 ルネ・デカル(岩手県):2008/05/25(日) 01:08:14.06 ID:W8IbRCuz0
なぐってもこわれない
118 ビール(京都府):2008/05/25(日) 01:08:14.61 ID:N4StUegG0
30万出しても、やるのがエロゲと2chじゃなぁ
119 ジョン・モークリー(東日本):2008/05/25(日) 01:08:14.56 ID:GnHV8Do20
12〜14インチでハイスペックなの作れよ
120 水谷豊(東京都):2008/05/25(日) 01:08:21.66 ID:TUtExsLm0
>>115
キャンセルされないな
121 吉幾三(東京都):2008/05/25(日) 01:08:31.10 ID:ckWyEqW+0
トラックポイントはないと困る
122 江頭2:45(愛知県):2008/05/25(日) 01:08:44.13 ID:Th82dszl0
>>113
日本語で(ry
123 権造(千葉県):2008/05/25(日) 01:08:50.06 ID:R+8OzZsW0
DELLがびっくりするほどの安売りしなかったね決算期
じゃあいつするんだよぼけ
124 高橋名人(東京都):2008/05/25(日) 01:08:53.56 ID:M8tNnqo10
はっきり言ってノーパソはデカくて邪魔
電車の中で少し弄ろうにもいちいち広げる気にもなれん

結局、EeePC買って、
CPUを900MまでOC、メモリ2G+メモカ16G増設して持ち運んでる

家や仕事場はデスクトップだし、せっかく買ったバイオだけど埃被ってるよ
125 とうさん(福島県):2008/05/25(日) 01:08:57.62 ID:YqI30CUZ0
Dellスレのキモさは異常
126 アドロック・サーストン(関西地方):2008/05/25(日) 01:09:18.10 ID:Cy+Y69Ff0
今ノートで可能な最高のスペックてどんなもんだ?
127 アニマル浜口(沖縄県):2008/05/25(日) 01:09:25.26 ID:fKPbzAPkP
Eee以外ならちんこぱっど一択
128 旧ザク(茨城県):2008/05/25(日) 01:09:30.25 ID:sRcZLmFh0
ストッキングだけ履かせる
129 白い犬(福岡県):2008/05/25(日) 01:09:48.65 ID:871mlIQ60
昔から、外に持ち歩かないのにノート持ってるやつの気持ちが分からん。
130 稲船敬二(catv?):2008/05/25(日) 01:10:22.54 ID:hjgANOds0
>>120
ヤフオクで32000円以上で売れるかな?
131 ビール(京都府):2008/05/25(日) 01:10:26.58 ID:N4StUegG0
>>129
故障したとき楽だろ
132 江田島平八(千葉県):2008/05/25(日) 01:10:42.35 ID:/dlUEfC/0
>>129
引越しが多いとデスクトップは辛い。
液晶になっただけマシだが
133 権造(樺太):2008/05/25(日) 01:10:42.42 ID:Nh2XH3zTO
かつ、パイパンかな
134 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/25(日) 01:10:50.35 ID:4zouep3/0
ルックス
135 ブリーフ博士(神奈川県):2008/05/25(日) 01:11:06.19 ID:ldG9qniN0
>>84
馬鹿野郎w
うちのvaioノートなんてセレロン233MHz
メモリ32MB
OSは98だぞw
136 シングルパパ(北海道):2008/05/25(日) 01:12:09.15 ID:lzLnIER+0
SSDの性能がうpするまでノートは買わない
137 野比のび助(catv?):2008/05/25(日) 01:12:13.16 ID:heW+KIdB0
自力で修理やCPU等交換できること
ちん子パッド最高
138 シャルル・ジ・ブリタニア(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:12:22.26 ID:sEqHb4vL0
中古屋で、使い込まれてる感じでもガタが来てない
ものが多いメーカーは信用できる。
というわけでThinkPad
139 至郎田正影(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:12:46.67 ID:cGhn1cU30
dellはもうちっとデザインを考えてくれ
140 旧ザク(茨城県):2008/05/25(日) 01:12:53.77 ID:sRcZLmFh0
おまえら一体何の話してんだ?
141 江田島平八(千葉県):2008/05/25(日) 01:13:23.57 ID:/dlUEfC/0
低スペック自慢やめろよw
142 高橋名人(東京都):2008/05/25(日) 01:13:39.07 ID:M8tNnqo10
>>131
どういうこと?
デスクトップの方がパーツの交換楽だろ
143 牛魔王(埼玉県):2008/05/25(日) 01:13:55.90 ID:JgzxN6vy0
ThinkPad使ってる女の手つきのエロさは異常
144 シェリル=ノーム(コネチカット州):2008/05/25(日) 01:14:11.92 ID:T+6hgekdO
ノート使って奴の気がしれんって言う人いるけどさ
ノートの方が部屋を広く使えるとか考えないのかな
145 ゴドルフィンアラビアン(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:14:11.99 ID:6jbN8+GI0
DELLのデスクトップってパーツ交換とかできんの?
146 ダーレイアラビアン(東京都):2008/05/25(日) 01:14:54.47 ID:qyVDepq80
Thinkpad使ってるおとこの人って乳首好きそうだよね
147 沖田十三(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:14:58.34 ID:egl/qjIm0
価格だろ
ノートに求めるのはワード・エクセル・Eメールチェック・パワーポイント・実況用のみ
148 金日成(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:15:12.51 ID:MME7zpvn0
ノーパリ?ロンドンしか見えてない奴とかか?
149 渡会健吾(関西地方):2008/05/25(日) 01:15:26.26 ID:USMuHlrO0
1kg以上のノーパソ持ち歩いてる奴って……。
150 ジョン・モークリー(東日本):2008/05/25(日) 01:15:41.22 ID:GnHV8Do20
Thinkpadって一時期乳首なくなってなかった?
151 オーガ(東京都):2008/05/25(日) 01:15:47.58 ID:j+NehnR40
バッテリー持ちだな
atom搭載でDELLも10時間目指せ
152 バイアリーターク(愛知県):2008/05/25(日) 01:15:56.93 ID:8wtGBjOF0
ノートもいいけど母艦にデスクトップは絶対必要だよな
漢ならフルタワーだろ
なあ?
153 ビール(新潟県):2008/05/25(日) 01:16:17.07 ID:p7vgpp6I0
HPはなんで頑なにVista積み続けるんだ
154 岩崎弥太郎(埼玉県):2008/05/25(日) 01:16:29.98 ID:rJFpu6AB0
デスクトップってファンとかうるさいだろ耐えられん
155 加齢臭(茨城県):2008/05/25(日) 01:16:45.96 ID:8zAoF2Y80
乾電池駆動は必須。

乾電池駆動の低スペックマシンを売ってくれよ。
Pocket PCのジャンルは絶滅したようだけど、そんなに需要ないのかね。
156 関根勤(東京都):2008/05/25(日) 01:16:49.13 ID:ND+D5e4L0
>>154
水冷おぬぬめ
157 牛魔王(埼玉県):2008/05/25(日) 01:16:59.00 ID:JgzxN6vy0
乳首じゃなくてクリだろ
158 ホランド・ノヴァク(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:17:07.93 ID:UMkul/9r0
>>100
ノートの熱は、実は男性器に害悪なんだよ
159 バーダック(千葉県):2008/05/25(日) 01:17:14.15 ID:Dur/YcR10
用途次第、どれが最高でどれが最低なんて無い
俺個人は静穏性で
テレビ視聴録画とOfficeができればおk
160 伴大造(岡山県):2008/05/25(日) 01:17:36.71 ID:RzY7hjqi0
いいとこ取りの一体型が最高ですね
わかります
161 古河秋生(大阪府):2008/05/25(日) 01:17:47.63 ID:8AVLDwQg0
軽さと耐久度を考えるとレッツだなぁ
162 巨乳(東京都):2008/05/25(日) 01:18:02.59 ID:RfhJZ0Sz0
ThinkpadX22+Win2kでまだ戦える。枕元専用だけど。
163 ヴィントン・サーフ(埼玉県):2008/05/25(日) 01:18:04.63 ID:VF8uZN0U0
でっかいThinkpadがほしい
最近のは薄すぎてノートが熱すぎる
から厚くしてもいいから温度さげてくれ
出来たら3.5インチHDD搭載したらもっと良い
164 ゴドルフィンアラビアン(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:18:22.04 ID:6jbN8+GI0
明らかに部屋に置いて使うことを意識したノーパソもあるしね
俺のinspiron630ちゃんなんか2.5kgもある
165 金日成(大阪府):2008/05/25(日) 01:18:42.36 ID:iCu8J4Yu0
壊れにくさ、寿命
166 バイアリーターク(愛知県):2008/05/25(日) 01:18:56.76 ID:8wtGBjOF0
>>151
MacintoshPortableマジオヌヌメ
鉛蓄電池採用で連続12時間の動作が可能
167 両津銀次(埼玉県):2008/05/25(日) 01:19:26.52 ID:eFZ+IcWe0
FIVA20Xが一番良かった、筐体サイズ、キーボード。
これの後継でモバセレ積んで、解像度がちょと上がってくれたら申し分無かった。

タッチパッド好きじゃない、場所取るから。
168 ノリスケ(樺太):2008/05/25(日) 01:19:32.55 ID:8RPrEzBHO
ノーパンに求める事はパンティを履け!
169 江頭2:45(愛知県):2008/05/25(日) 01:19:39.66 ID:Th82dszl0
>>129
君の様なキモヲタには理解出来ないかもしれんが
普通の人間はPCの電源は入れっぱじゃないのよ

使うときにだけ出してきてそれ以外は仕舞っておきたいの
デカいデスクトップPCが部屋にあるなんてインテリアが台無しだろ?
170 鋼弾之父(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:19:54.90 ID:LVRcud5m0
はなから期待してないし
171 ハイドン(愛知県):2008/05/25(日) 01:20:20.29 ID:6E2Y4nO30 BE:178825875-PLT(12001)
(´・ω・`)ノートパソコンください
172 ドナン・カシム(大阪府):2008/05/25(日) 01:20:35.49 ID:+HqRsHOS0
B5サイズでお勧めある?
173 高橋名人(東京都):2008/05/25(日) 01:20:46.13 ID:M8tNnqo10
>>145
できないデスクトップってどんなんよ
ただ拡張性は無いけど
174 芭月巌(catv?):2008/05/25(日) 01:20:54.53 ID:cEnHa9bW0
国内組み立てか否か
Dellで懲りた
175 ベジータ(長野県):2008/05/25(日) 01:21:23.33 ID:YszTXYMF0
最近3Dゲーム用のすんごいスペックのノーパソとか出てるけど、ノーパソで3Dゲームする奴ってはっきりいって池沼だよね
そこまでしてお外でパソコンゲームしたいのかって思う
176 ダーレイアラビアン(東京都):2008/05/25(日) 01:21:49.28 ID:qyVDepq80
>>100
それなんてThinkpad X60?
177 テム・レイ(樺太):2008/05/25(日) 01:22:02.79 ID:2B8UDrMhO
>>168
パンティてw
178 ラ・ヴァリエール公爵(長屋):2008/05/25(日) 01:22:27.50 ID:f6kUJsJ60
>>175
ノート=外という固定観念もどうかと思う
179 ミト(愛知県):2008/05/25(日) 01:22:32.61 ID:b9VMnMGl0
レスが2極に分かれてるようだが、ワシはエロいほうに加担汁
180 ダーレイアラビアン(東京都):2008/05/25(日) 01:22:57.01 ID:qyVDepq80
>>172
お金があるなら→Lets Note
金が無いけれどハイスペック→Thinkpad
ニュー速民→DELL
181 ジーパン(福岡県):2008/05/25(日) 01:22:59.75 ID:MwWQi87S0
軽さだろ
重たいノートなんて買う意味あんの?
182 デットマール・クラマー(北海道):2008/05/25(日) 01:23:18.30 ID:6LW3We2s0
ノーパン=家外でPC
って認識はもう古いよ
ノーパンを家でメインにしてるやつは多い
183 ドナン・カシム(栃木県):2008/05/25(日) 01:23:23.95 ID:IPLH7uC60
デスクトップってコタツで寝ながら見れるの?
184 ヴァン=ホーエンハイム(群馬県):2008/05/25(日) 01:23:46.05 ID:8ZkFIDp40
スレタイがノーパンに見えて思わず開いたのは俺だけじゃないよな?
185 ビール(京都府):2008/05/25(日) 01:23:47.20 ID:N4StUegG0
重たいノートでもデスクトップよりかは軽い
186 チチクリマンボ(山口県):2008/05/25(日) 01:24:40.46 ID:dl29PY9G0
俺は家ではノーパソみたいなデスクトップを使うがな
187 バラン(熊本県):2008/05/25(日) 01:24:46.16 ID:+7cuk5vP0
ノートをメインで使う意味がわからない
188 バビル1世(長屋):2008/05/25(日) 01:24:48.08 ID:xKPJK+BF0
>>129
ノートとデスクトップ持ているが、だんだんノートの方しか起動しなくなった・・・
特に実況板の人間はほとんどノートユーザーじゃね?
189 ヴィントン・サーフ(埼玉県):2008/05/25(日) 01:25:42.63 ID:VF8uZN0U0
昔のThinkpadからリモートデスクトップでデスクトップパソコンに接続するのマジでお勧め
動作は軽いし、熱くないし
190 関根勤(東京都):2008/05/25(日) 01:26:05.69 ID:ND+D5e4L0
わからないってことないだろう。。
俺はデスクトップだけども。
191 マイケル・アンドレッティ(神奈川県):2008/05/25(日) 01:27:02.47 ID:Hj9qWuZS0
家でノート使ってる奴って何目的か意味分からん
192 バカボンのパパ(愛知県):2008/05/25(日) 01:27:05.06 ID:6zP0wZl80
まぁ一台くらい持っとくべきかなって感じのライトユーザーは
ノートパソコンをメインにするだろ?
家の中で持ち運べる、収納しやすい、色々便利だろ。
スペック云々いってるお前らのほうが世間的には小宗派。
193 バイアリーターク(愛知県):2008/05/25(日) 01:27:40.62 ID:8wtGBjOF0
冬はノートだったがあったかくなってデスクトップしか使わんようになったな
やっぱ無線じゃ遅いしな
194 田中角栄(東京都):2008/05/25(日) 01:27:49.51 ID:FyOEsAb90
キーボードの上に物落としてDとRが壊れてしまった
195 桐野智志(埼玉県):2008/05/25(日) 01:28:16.80 ID:goQQAq6i0
ちゃんと毛の処理をしろ
196 デットマール・クラマー(北海道):2008/05/25(日) 01:28:18.42 ID:6LW3We2s0
自分の物差しでしか回りを見れないのか・・
197 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/25(日) 01:28:31.75 ID:gqzBEMmnO
>>159
近頃の高性能ノーパソの静穏性は凄い。ほぼ無音に近い。
core2duoの低発熱、高性能の実力はガチ。
HDDも変な甲高い音を出さないしね。

反面、セレロンマシンは常にファンがフル回転で煩い。
198 あぶさん(東京都):2008/05/25(日) 01:28:40.40 ID:P1bYc4+m0
っていうか、デスクで何するの?ゲーム?
俺はゲームしないから
省電力のノートで2chとオフィス、ネット

これで十分
199 至郎田正影(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:28:41.53 ID:cGhn1cU30
>>196
オタクなんてそんなもんだろう
200 バビル1世(長屋):2008/05/25(日) 01:28:42.56 ID:xKPJK+BF0
>>187
筐体型とノート型に性能差が無くなったから、メインで使うヤツが多い。
昔はデスクトップ>>>>超えられない性能の壁>>>>ノートだったから、主力はデスクトップが主流だった。
今は10万円ノートでもスペックを要求するゲームも余裕で動く。
201 オーガ(東京都):2008/05/25(日) 01:28:44.32 ID:j+NehnR40
最近デスクトップも欲しくなってきた
LGA775の格安マザーが5000円で、
セロリンのデュアルですら5000円ぐらいだから
一台組んでみようかなと
余ってる液晶も勿体無いし
202 ビール(京都府):2008/05/25(日) 01:28:52.88 ID:N4StUegG0
>>191
別に分からなくてもいいと思う
203 ラ・ヴァリエール公爵(長屋):2008/05/25(日) 01:28:54.66 ID:f6kUJsJ60
>>194
DR死す、カナシス(´・ω・`)
204 通勤(千葉県):2008/05/25(日) 01:29:02.01 ID:if/mS98U0
外出先でノーパソだの
ノーバン始球式だの
世の中には罠が多すぎるぞ
205 古河秋生(広島県):2008/05/25(日) 01:29:03.68 ID:03IlOLtJ0
一人暮らしで一間しかない場合、ノートじゃないと部屋を掃除するとき大変だろ
206 ダース・ベイダー(愛知県):2008/05/25(日) 01:29:16.94 ID:TWlQm6sC0
なんか意地でlet'snote使い続けてるがそろそろvaioとかでもいい気がしてきた
ディスプレイのあの薄さは惹かれる
207 バイアリーターク(愛知県):2008/05/25(日) 01:29:33.14 ID:8wtGBjOF0
>>194
キーボードとかモニタとかそういうパーツにダメージ食らうと
ノートの不経済性が浮き彫りになるわなあ
208 おやじっち(兵庫県):2008/05/25(日) 01:29:34.52 ID:E3ZNEUiQ0
糞CPUなのにVistaとか頭沸いてるとしか思えない
控えめなOS乗せてりゃ完璧なのに
209 ダーレイアラビアン(東京都):2008/05/25(日) 01:30:35.30 ID:qyVDepq80
>>206
SonyとSharpはドライバをネットで公開してなかったと思った。
210 芭月巌(catv?):2008/05/25(日) 01:30:36.00 ID:cEnHa9bW0
>>206
Let's使いがVAIOなんて使ったら半年も持たない
211 あぶさん(東京都):2008/05/25(日) 01:30:56.10 ID:P1bYc4+m0
>>206
両方持ってるけどバイオのほうがはるかに液晶が綺麗

レッツR目が疲れるよ・・・
212 千秋雅之(福岡県):2008/05/25(日) 01:32:11.24 ID:BA2Yt7Vq0
低スペックでも動くOSで
メモリは256〜512MBあれば十分
大きさは持ち運ぶのに支障のない程度で
価格は5万以内で
213 ヘロドトス(兵庫県):2008/05/25(日) 01:32:28.35 ID:i3eM0lfH0
○○年に消えるものリストの中にデスクトップパソコンの名があったな
2030年台には消えるそうだ
214 高橋名人(東京都):2008/05/25(日) 01:32:40.64 ID:M8tNnqo10
>>198
nyと洒落のネットワーク上の全ファイル収集するには
どうしてもデスクトップじゃないと厳しいんです
215 オーガ(東京都):2008/05/25(日) 01:33:26.88 ID:j+NehnR40
vaioのノートはスピーカーが良い
逆に酷いのはFMV。ありえんぐらいの糞音ですわ
216 ミト(チリ):2008/05/25(日) 01:33:27.17 ID:ZrBHDJee0
値段も大事だと思うけど、お気に入りの製品だったら意外と値段はこの際無視して買ったりするからなぁ。
結局は用途に応じたバランスで買うわ。
217 貫太郎(dion軍):2008/05/25(日) 01:33:41.15 ID:5oBYnIB+0
ノートだとバッテリーっていう不確定要素がついてくるから敬遠してしまう
218 ジーパン(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:34:07.80 ID:mK4LI2It0
アドエスぐらいの大きさでXPのやつ
219 ジル(鳥取県):2008/05/25(日) 01:34:11.51 ID:9xHN83+i0
220 高山良策(高知県):2008/05/25(日) 01:34:45.26 ID:u/7kjcgL0
今ソニースタイルのサイト見てるがtype L欲しすぎる
221 古谷一行(東京都):2008/05/25(日) 01:35:03.88 ID:Y6ELRhJf0 BE:261735-PLT(12660)
侠気
222 あぶさん(東京都):2008/05/25(日) 01:35:06.40 ID:P1bYc4+m0
>>214
おれはnyやらないからよくわからんけど
P2Pこそ超低電圧CPUのほうがよくね?
223 渡辺美智雄(愛知県):2008/05/25(日) 01:35:17.44 ID:d0R7dy590
この夏もPen4で乗り切る予定です
この季節なのに既に真夏
224 芭月巌(catv?):2008/05/25(日) 01:35:45.96 ID:cEnHa9bW0
>>212
5万以内ならEeePCしかないな
>>215
一長一短なんだよな。
225 とうさん(dion軍):2008/05/25(日) 01:36:07.46 ID:GhXsai880
>>192
ぱそこんは収納なんてしないだろ
226 ジル(コネチカット州):2008/05/25(日) 01:36:28.44 ID:CQTnabDeO
VAIOのグリーンでvistaなんだけどこれってどうなの?
227 大塚周夫(愛媛県):2008/05/25(日) 01:36:50.43 ID:aiomPXYK0
モバイルセレロン900MHzのが転がってるけど
中途半端すぎて使い道がない
228 中岡大吉(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 01:36:51.47 ID:mF0KojvbO
NECは?
LaVie使ってるんだけど
229 ビール(京都府):2008/05/25(日) 01:36:55.81 ID:N4StUegG0
女の子に「パソコン何使ってる?」って聞かれて

あ、俺VAIO
あ、俺自作
あ、俺デル

さあどれがいいか
230 至郎田正影(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:37:04.02 ID:cGhn1cU30
今のノートパソコンってバッテリーどれくらい持つ?
231 マイケル・アンドレッティ(神奈川県):2008/05/25(日) 01:37:17.25 ID:Hj9qWuZS0
ノートとデスクじゃ速度が全然ちげーじゃん
232 ヴィントン・サーフ(埼玉県):2008/05/25(日) 01:37:19.35 ID:VF8uZN0U0
>>229
女の子だとMacだな
233 両津銀次(関西地方):2008/05/25(日) 01:37:30.32 ID:stFz0Qux0
SONY TypeA
234 おやじっち(長屋):2008/05/25(日) 01:37:33.09 ID:f60p4j9l0
>>229
女性差別
235 デットマール・クラマー(北海道):2008/05/25(日) 01:37:41.00 ID:6LW3We2s0
>>229
Mac
236 一堂琢石(埼玉県):2008/05/25(日) 01:38:04.24 ID:uIiwTPkN0
EPSONは少数なのか?
237 藤岡蘭花(西日本):2008/05/25(日) 01:38:04.49 ID:mblKIYnn0
小型(A5以下)、軽量、薄い、画面は最大サイズ
性能はサクサク動く程度、大容量HDD1TB以上
衝撃に強い、バッテリは最低3時間以上
ワンセグ、GPS、無線LAN
でもあったとしてもほとんど使わないけどね
238 岩崎弥太郎(埼玉県):2008/05/25(日) 01:38:15.52 ID:rJFpu6AB0
カラーバリエーション豊富になったよな
239 ブリーフ博士(dion軍):2008/05/25(日) 01:38:45.39 ID:2kKtI5OK0
ノートをメインで使ってる奴がネトゲスレにやってきて
「数世代前のだけどこのスペックで動く?」とか聞いてくるのうぜぇ
240 ディラン・ハイム(山口県):2008/05/25(日) 01:38:58.51 ID:2BgXkxqt0
>>229
全部ダメ
玉木宏か山下智久がCMしてるやつって言え
241 風船おじさん(大阪府):2008/05/25(日) 01:39:11.54 ID:QqpreU1Y0
かーぜーよー
242 チャールズ・バベッジ(北陸地方):2008/05/25(日) 01:39:31.93 ID:+os+/ZSB0
>>211
Vaioの綺麗な液晶が台湾製で
Ret'sの汚い液晶が日本製(TMD)なんだぜ。
243 海原雄山(東日本):2008/05/25(日) 01:39:39.18 ID:PjB5CaGl0
価格10万円以内
重量1.5`c以内
バンドルソフト無し
OSはXP Pro

これだけでいいんだ
244 高橋名人(東京都):2008/05/25(日) 01:39:53.36 ID:M8tNnqo10
>>222
外付けHDDは高いし、かといって裸族は気が引ける
それにこれからの季節は冷却も気を使わないといけないから
245 芭月巌(catv?):2008/05/25(日) 01:40:02.44 ID:cEnHa9bW0
>>236
少数派も何も、使ってる奴を見たことがない
246 ホランド・ノヴァク(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:40:34.55 ID:UMkul/9r0
>>229
「あ、俺VAIO」 怖いゲームはちょと
「あ、俺自作」 きめえ
「あ、俺デル」 もう出るのかよw
247 海坊主(静岡県):2008/05/25(日) 01:40:36.20 ID:/ArFKnLj0
やっぱ静かさかな。
248 中川勝彦(徳島県):2008/05/25(日) 01:40:37.75 ID:kJkA7c/q0
カメラとか指紋認証とかワイヤレスがどうたらとか要らないから安くしてほしい
どうせコタツトップになるんだから
249 海原雄山(東日本):2008/05/25(日) 01:40:58.80 ID:PjB5CaGl0
>>229
A「ソーテック」
B「工人舎」
C「牛丼PC」
250 パパイヤ(関西地方):2008/05/25(日) 01:41:10.99 ID:AiE0GM4y0
今日やっと話題のML115が届いたぜ。

とりあえず、5.1 VXとZOTACのZT-96TES3P-FSPを買おうと思うんだが、
他に何を買えばいいんだろ?

目的はエンコ中心です。
251 無気力(福岡県):2008/05/25(日) 01:41:56.39 ID:EH3SVWZd0
EeePC4G-X+Emobile二年契約のセット価格で\19,700てのがチラシに入ってんだけど
どう思う?
ちなみにエリアからは果てしなく遠いとこに住んでんだけど。
252 ジル(コネチカット州):2008/05/25(日) 01:42:48.32 ID:CQTnabDeO
>>249
牛丼ってどういう意味?
253 ジル(コネチカット州):2008/05/25(日) 01:42:55.79 ID:IDUWvtt3O
昨日ノーパソ新調しようと思って久々にアキバに行ったらびっくした。すごく小型化されてるんだな
興奮して結局買ってないわ
254 仕事探し中(東京都):2008/05/25(日) 01:43:53.13 ID:p0bhjStZ0
液晶の大きさ:WXGA以上
重さ:1.5kg未満
CPUの低発熱
バッテリー:4時間
乳首有り

こんなもんだな。
255 海原雄山(東日本):2008/05/25(日) 01:44:12.90 ID:PjB5CaGl0
>>252
祖父のブランドPC
256 オーガ(東京都):2008/05/25(日) 01:44:15.35 ID:j+NehnR40
>>252
ソフマップが「牛丼PC大盛り」、「並」とか変な企画をやってたんよ
257 中川勝彦(徳島県):2008/05/25(日) 01:45:04.97 ID:kJkA7c/q0
何でDellってあんなに安くできるんだ?
258 カーネル・サンダース(福島県):2008/05/25(日) 01:45:47.31 ID:EpsO61V60
ノーパンに求めるものじゃないのかよ
259 福田赳夫(滋賀県):2008/05/25(日) 01:45:57.99 ID:TSOCbIjT0
アフィネタが探せるなら何でもおk
260 行方不明(香川県):2008/05/25(日) 01:46:00.32 ID:m7aj6v9S0
薄さだな
ケツ毛とかないわ
261 仕事探し中(東京都):2008/05/25(日) 01:46:21.69 ID:p0bhjStZ0
>252
げーとうぇい
262 ルパン2世(岐阜県):2008/05/25(日) 01:46:29.71 ID:2GGS3TWd0
>>257
買えば分かる
263 至郎田正影(アラバマ州):2008/05/25(日) 01:46:48.12 ID:cGhn1cU30
>>262
購入を考えたことがあるんで、教えてくれ
264 芭月巌(catv?):2008/05/25(日) 01:47:20.36 ID:cEnHa9bW0
>>257
屑パーツの寄せ集めだから
265 仕事探し中(東京都):2008/05/25(日) 01:47:24.77 ID:p0bhjStZ0
>263
擬似チョニータイマー
266 田中角栄(愛知県):2008/05/25(日) 01:47:25.75 ID:TnaedZ3t0
DELLとかが駄目なら、結局どこのノートPCを買えばいいの?
267 渡会健吾(関西地方):2008/05/25(日) 01:47:46.66 ID:USMuHlrO0
>>264
DELLのパソコンって静音性はどうなの?
268 芭月巌(catv?):2008/05/25(日) 01:48:40.34 ID:cEnHa9bW0
>>266
富士通でも東芝でも、お好きに
269 貫太郎(dion軍):2008/05/25(日) 01:48:48.08 ID:5oBYnIB+0
>>263
世の中なんでも当たり外れってもんがあるだろう?
その外れの確率が他より高くて、フォローがまともに出来ない。
270 バイアリーターク(愛知県):2008/05/25(日) 01:48:50.80 ID:8wtGBjOF0
>>257
値段にハズレ率掛けて期待値とるだろ
そうするとだ
271 芭月巌(catv?):2008/05/25(日) 01:49:40.73 ID:cEnHa9bW0
>>267
そんなものをDellに求めるだけ無駄
272 あぶさん(東京都):2008/05/25(日) 01:49:49.02 ID:P1bYc4+m0
DELLは3年保障で使い捨てだろ
273 ヴァン=ホーエンハイム(群馬県):2008/05/25(日) 01:49:51.54 ID:8ZkFIDp40
>>266
俺はB5ノートが20万以下で買えるレノボしか購入候補に挙がらない
274 ドナン・カシム(栃木県):2008/05/25(日) 01:50:01.51 ID:IPLH7uC60
今使ってるノーパソのキーボードのqazが反応しなくなってるんだけど自分で直せる?
275 キモイ(大阪府):2008/05/25(日) 01:50:13.20 ID:9TG1qtJ00
メーカ品も大した事無いのに高いからどっちもどっち
品質はともかく壊れやすさは変わらん
276 仕事探し中(東京都):2008/05/25(日) 01:50:16.57 ID:p0bhjStZ0
>266
dellを2年おきに買いなおす。これでおk
大切なデータは必ず外付けHDDに保存して
本体はいつでもクリーンインスコできるようにして使ってればいい。
277 デットマール・クラマー(北海道):2008/05/25(日) 01:50:39.08 ID:6LW3We2s0
ふー。デルは買わない方がいいみたいだな
278 芭月巌(catv?):2008/05/25(日) 01:51:20.58 ID:cEnHa9bW0
>>273
このご時世にレノボはどうかと思う
279 ダース・ベイダー(愛知県):2008/05/25(日) 01:51:31.87 ID:TWlQm6sC0
どうせ作業はVNCでデスクトップにやらすんだからAirMacもいいかもしれない
なんか文字通り空気扱いだけどあれ今どうなってんの?
280 X蔵(滋賀県):2008/05/25(日) 01:51:52.43 ID:M/a1E2oR0
>>266
appleだろ。 Macbook pro 買えば、まちがいない。
281 仕事探し中(東京都):2008/05/25(日) 01:52:31.54 ID:p0bhjStZ0
HPがもうちっとマニアックなのを出してくれれば鞍替えするけど
まだまだ詰めが甘い。
282 ヴィントン・サーフ(埼玉県):2008/05/25(日) 01:52:36.08 ID:VF8uZN0U0
赤乳首ついてるのがレノボしかないから仕方がないと思うよ?
283 鳥井信治郎(栃木県):2008/05/25(日) 01:52:45.54 ID:FNnuHSPD0
モバイルノートならバッテリー持ちだろ常識的に考えて
284 阿川弘之(東京都):2008/05/25(日) 01:53:23.11 ID:0BdYEVjx0
早くキーボードのないB5サイズくらいのタッチパネルPC出してくれ
285 牛魔王(大阪府):2008/05/25(日) 01:53:29.24 ID:bJZpBqnr0
>>274
俺は反応はするけど、tとyをクリックすると1/3ぐらいの確率でエンターキーと同じ働きになって困ってる。
286 仕事探し中(東京都):2008/05/25(日) 01:53:42.06 ID:p0bhjStZ0
ノートの場合はキーボードの配置も重要。
そうなるとやっぱりレノボ(チンコ)になる。。
287 高橋名人(東京都):2008/05/25(日) 01:53:47.04 ID:M8tNnqo10
父親が社割でデルのノート買ってたがマジで糞だったな
発熱すごいし、うるさいし、重いし・・・

つーかデルはマザボにファンコン付いてないのがありえない
288 バイアリーターク(愛知県):2008/05/25(日) 01:54:32.88 ID:8wtGBjOF0
持ち歩かないノートってもしかしてバッテリーいらなくね?
289 チチクリマンボ(山口県):2008/05/25(日) 01:54:54.74 ID:dl29PY9G0
>>284
タイプの気持ちよさを知らない奴め
290 一堂琢石(埼玉県):2008/05/25(日) 01:55:28.51 ID:uIiwTPkN0
>>245
マジか
人気無いのかな
291 ダース・ベイダー(愛知県):2008/05/25(日) 01:56:04.00 ID:TWlQm6sC0
ん?いやなんかちがうな...MacBookAirとかそんなかんじだったかな?
292 おやじっち(沖縄県):2008/05/25(日) 01:56:26.21 ID:/cZm73o40
>>206
>>210-211
去年、R3FからTZ90Sに変えたけど
速い・熱くない・液晶が非常に綺麗で大満足だよ。
フラットでスリムな筐体は鞄にも入れやすいしね。
293 ちち(東京都):2008/05/25(日) 01:57:11.17 ID:G+J9XA000
見た目
294 おとっちゃん(埼玉県):2008/05/25(日) 01:57:18.70 ID:sR+fW94/0
中古でB5軽量で5万で買えるお勧め教えてください
295 あぶさん(東京都):2008/05/25(日) 01:58:01.57 ID:P1bYc4+m0
>>290
うちの職場、共用PCがP4の爆熱ノート

しばらくほっとくと熱で落ちてるカワイイかまってちゃんだ
296 仕事探し中(東京都):2008/05/25(日) 01:58:17.17 ID:p0bhjStZ0
レッツって玄人きどりしてる馬鹿が使ってるイメージ。
無駄に金払ってるのに気づかず、高くていい買い物をしたとか勘違いしてる。
297 ラ・ヴァリエール公爵(コネチカット州):2008/05/25(日) 01:58:19.48 ID:9p9PEudaO
自分で調べられないカスはとりあえず安物を買え
そして使ってみて不満な点をクリアした物を買いなおせ
298 ジャムおじさん(コネチカット州):2008/05/25(日) 01:59:01.97 ID:IaDuZEc6O
さっきからスレタイがノーパンに見えてイライラする
299 鴨川友朗:2008/05/25(日) 01:59:27.41 ID:z5hI0yeB0
VaioでもTとSだけは認めるG買うんだったらLet's買え

東芝ファンは東芝買え。いればの話
300 渡会健吾(関西地方):2008/05/25(日) 01:59:27.79 ID:USMuHlrO0
>>294
新品でEeePC
301 仕事探し中(東京都):2008/05/25(日) 01:59:54.40 ID:p0bhjStZ0
>295
>P4の爆熱ノート
あるあるwww
こいつのために卓上ファン買ってきたり、排熱用の下駄を造ったりしてやったwwww
302 バイアリーターク(愛知県):2008/05/25(日) 01:59:56.21 ID:8wtGBjOF0
とりあえず持ち歩くならレッツかバイオかマックの三択で
他はありえん
303 瀬戸豪三郎(樺太):2008/05/25(日) 02:02:47.60 ID:hypmGUaWO
ノーパソ健康法
304 鴨川友朗:2008/05/25(日) 02:03:06.59 ID:z5hI0yeB0
>>302
東芝は性能良いぞ
買ってやれよ。

D Y N A B O O K ! !
305 安武右京(樺太):2008/05/25(日) 02:03:42.83 ID:venmoQykO
>>294
ノートなんかを中古で買ったら、すぐにバックライトとかいかれて高くつくだけだ。
新品買うべき。
306 芭月巌(catv?):2008/05/25(日) 02:03:48.39 ID:cEnHa9bW0
>>291
そうだけど、あれはマカーさえも敬遠するキワモノらしい
>>296
やたら丈夫で信頼性が高いから、リーマンにとってはいい買い物じゃん
307 X蔵(滋賀県):2008/05/25(日) 02:04:05.04 ID:M/a1E2oR0
持ち歩くなら mac しかないだろ。 レッツとかバイオだとビンボ臭いリーマンみたいだ
308 関根勤(新潟県):2008/05/25(日) 02:04:53.25 ID:0hqeJ40g0
角度
ノーパソに限らず角のある箱が好きだわ
最近は安全性とスィーツ嗜好で丸いもんばかりになってて困る
309 ダース・ベイダー(愛知県):2008/05/25(日) 02:05:53.07 ID:TWlQm6sC0
東芝といえばコスミオとかいうくそでかいノートのイメージしかない、誰が得するのあれ
310 稲船敬二(チリ):2008/05/25(日) 02:06:27.99 ID:jqZgO00Y0
やはり一番は価格
次に、価格にそれに見合ったスペック
311 野原ひろし(アラバマ州):2008/05/25(日) 02:06:44.28 ID:WbtdxN8R0
>>307
Macはでかすぎる。
薄くてもでかすぎる。
312 芭月巌(catv?):2008/05/25(日) 02:06:53.24 ID:cEnHa9bW0
>>309
A4ぐらいのノートなら最強なんだけどな。東芝・・・
313 [―{}@{}@{}-] アニマル浜口(catv?):2008/05/25(日) 02:06:57.04 ID:rEz+OMUlP
なぜこれが売れないのか分からない
ttp://www.tlt.co.jp/pc/catalog/ss_c/070820rx/index_j.htm
314 範馬勇次郎(関西地方):2008/05/25(日) 02:07:51.96 ID:MTHQG3/L0
315 デットマール・クラマー(北海道):2008/05/25(日) 02:08:57.13 ID:6LW3We2s0
>>313
ヒント:
Windows Vista
316 ジン(コネチカット州):2008/05/25(日) 02:11:00.17 ID:VQIBDu9+O
スレタイがノーパンにしか見えない
317 おとっちゃん(埼玉県):2008/05/25(日) 02:12:29.25 ID:sR+fW94/0
>>300
画面小さくない?

>>305
だって新品高いじゃん
318 範馬勇次郎(東京都):2008/05/25(日) 02:12:40.78 ID:VtX9WoE00
レッツノートはキーボードが糞だと思うんだが。DELLのがマシ。
触った感じだとThinkpadとmacのキーボードは好きだな。
特にmacのタッチパッドの二本指スクロールはかなり気に入った。
319 古河秋生(埼玉県):2008/05/25(日) 02:13:27.72 ID:KiMts3lK0
>>2
赤くしとく
320 バラン(神奈川県):2008/05/25(日) 02:14:49.22 ID:279qO4tS0
【レス抽出】
対象スレ: ノーパソに求めるもの 価格?スペック?大きさ?
キーワード: ノーパン
抽出レス数:15
321 中川勝彦(徳島県):2008/05/25(日) 02:15:07.08 ID:kJkA7c/q0
>>318
機種によるのかもしれないけど
バイオの薄っぺらなキーが空き
322 バイアリーターク(愛知県):2008/05/25(日) 02:15:09.51 ID:8wtGBjOF0
ノートもキーボードと液晶とGPUが規格化されて使いまわせるようになればいいんだがなあ
323 吹石徳一(熊本県):2008/05/25(日) 02:16:31.76 ID:v/7bW68h0
ノート中古で買うバカっているの?
新古品ならともかく
324 ダメ人間(北海道):2008/05/25(日) 02:16:48.86 ID:Auj2ksYL0
東芝ダイナブックE8シリーズでセロリン2Gなんだが
動画見たりするとすぐCPUファンが凄い勢いで回りだす。
高負荷時でもそんなに煩くないノートPCを教えろ

教えてください。
325 キモイ(高知県):2008/05/25(日) 02:17:49.74 ID:KLQCrJ3M0
スペックと価格だけならACER圧勝
でも使ってるのMacだから関係ないわ
326 ドナン・カシム(京都府):2008/05/25(日) 02:18:34.90 ID:oXRwiKdU0
>>304
あの強度はありえん。
1年か1年半で使い潰すつもりで買うならアリだ。

俺の上司にいたっては、俺がLet's R3を一台使っている間に
3回買い換えているw。ファンの故障が二回、画面がつかなくなるのが1回。
ノートPCがないと仕事にならないから修理にも出せないし
修理に出したところでかなりの金or時間を取られるオチがついてくる。
327 巨乳(東京都):2008/05/25(日) 02:21:29.96 ID:tVpIO/ao0
Gateway最強
328 ジル(大阪府):2008/05/25(日) 02:21:43.55 ID:esFWD3PX0
6月に出るHPのはもうちょっと駆動時間が長くないと持ち歩けないだろ女子高。
329 鴨川友朗:2008/05/25(日) 02:24:48.78 ID:z5hI0yeB0
>>326
だから東芝は強いんだろ
330 カーネル・サンダース(静岡県):2008/05/25(日) 02:28:01.22 ID:UKKrdnUA0
PCが一番に決まってるだろ
スペックよりも、その機体への情の方が勝る
331 愛人(catv?):2008/05/25(日) 02:28:34.13 ID:14WSthuo0
東芝のノートは持ち歩くのに向いてないからなあ
332 芭月巌(北海道):2008/05/25(日) 02:29:34.18 ID:Mwg5xid10
持ち運ばないで使う分なら東芝がベストだろ
333 貫太郎(石川県):2008/05/25(日) 02:30:14.47 ID:N6X0xiRp0
俺のダイナブック最強だったのか!!!
334 オーガ(東京都):2008/05/25(日) 02:31:06.27 ID:j+NehnR40
VAIOのデスクを買った時はソニー「専用端子」で使いまわせないことで
「二度と買うか!」と泣いたが
ノートのPCG-Zシリーズは3年過ぎた今でも重宝してる( ^ω^)お
peMだからyoutubeも問題無いし、DVDのエンコも出来る
中古で見かけたらお勧めだからマジ買っとけ
さっきも書いたがスピーカーがすこぶる良い
335 スパーダ(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 02:35:18.26 ID:fSJ7PciLO
ノーパソに求める物?

布団でごろんちょしかあるまい
336 カーネル・サンダース(静岡県):2008/05/25(日) 02:35:30.84 ID:UKKrdnUA0
ソニーはサポが融通きかないからなぁ
337 ブリーフ博士(西日本):2008/05/25(日) 02:35:46.44 ID:6ergDV620
ぱ ん つ は い て な い
338 鳩山一郎(長屋):2008/05/25(日) 02:41:02.94 ID:lKk2WaCf0
ダイナも最上級のSSDモデルなら丈夫なんじゃないか?
339 頑固(東京都):2008/05/25(日) 02:43:51.82 ID:/naq5W5n0
ここまでざっと読んでだいぶ参考になったなあ

とにかく出ると○芝は論外
チョニーはTとSはかなりいい
モバイルするならいーPCかレッツ
全体にまあまあなのがHP

って感じ
340 競馬(島根県):2008/05/25(日) 02:48:27.56 ID:e5zJt2PJ0
ノーパンに求めるに見えた
341 アニマル浜口(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 02:48:56.55 ID:LtRfjPRoP
低消費電力
342 あぶさん(東京都):2008/05/25(日) 02:51:36.48 ID:P1bYc4+m0
>>339
デルはLatitudeは別物な
6月から新型筐体のEシリーズでるぜ
343 ダース・ベイダー(アラバマ州):2008/05/25(日) 02:54:29.09 ID:xnEveufM0
パイパンだろ
344 則巻千兵衛(アラバマ州):2008/05/25(日) 02:55:14.11 ID:fReRmuA60
FMVで家計簿マムだろ常考
345 成原博士(神奈川県):2008/05/25(日) 02:57:11.67 ID:Bg2P9lH10
【キーワード抽出】
対象スレ: ノーパソに求めるもの 価格?スペック?大きさ?
キーワード: ノーパン
抽出レス数:18
346 紅音也(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 02:59:24.09 ID:x4272n2/O
FMV-BIBLO NX/A90Nを今日買ったぜ
347 美神公彦(東京都):2008/05/25(日) 03:01:37.38 ID:Sus1hA1A0
テレビ機能は要らないが高画質の動画をサクサク見たい
348 フォン・ブラウン(岡山県):2008/05/25(日) 03:02:12.98 ID:lekhGQIe0
>>347
つVAIOtypeF
349 サニーミルク(関西地方):2008/05/25(日) 03:02:32.26 ID:YadfVVR90
TypeTがいいってよく言われるんで昨日ヨドバシ寄って実際見てきたら
むっちゃ欲しくなった
350 靴下(徳島県):2008/05/25(日) 03:02:57.65 ID:xpDrE0oA0
イリュージョンのエロゲが動くスペックさえあればそれでいいです
351 おやじっち(長屋):2008/05/25(日) 03:03:02.73 ID:f60p4j9l0
Type-G愛用
352 美神公彦(東京都):2008/05/25(日) 03:04:59.12 ID:Sus1hA1A0
>>348
あとOBLIVIONもヌルヌルやりたいです
353 藤原文太(兵庫県):2008/05/25(日) 03:06:16.52 ID:MKtNh90Y0
はいてないに見えた
354 範馬勇次郎(東京都):2008/05/25(日) 03:07:43.46 ID:yNONKsfr0
価格だろ常考

ビジネス以外でノーパソなんていらん

あと形とフィット感かな
355 吹石徳一(熊本県):2008/05/25(日) 03:07:51.43 ID:v/7bW68h0
高スペック求めるならなぜノートなんだよ
356 フォン・ブラウン(岡山県):2008/05/25(日) 03:07:58.49 ID:lekhGQIe0
>>352
つディスクトップ
357 白い犬(香川県):2008/05/25(日) 03:08:23.63 ID:+Y5xNQmh0
>>229
AMD
358 チャールズ・バベッジ(東京都):2008/05/25(日) 03:08:44.16 ID:uU30C8hd0
ノート一応持ってるよ。ただお金が勿体無いから、
中古のCPU1GHzくらいのモデルを買った。メーラーとofficeが動けばok
359 ゆかりんの父(東日本):2008/05/25(日) 03:09:21.21 ID:dD5hILDv0
エロゲが出来ればそれでいいよ
360 江田島平八(東京都):2008/05/25(日) 03:09:42.50 ID:cf77RbaB0
DELLノート3台をサーバ代わりに24時間稼動させてるけど
もう2年経つが壊れないな
ただ1台だけバッテリーが明らかに劣化した。
停電対策でつけっぱなしにしてるからだと思う
361 フォン・ブラウン(岡山県):2008/05/25(日) 03:10:04.78 ID:lekhGQIe0
>>359
つxbox
362 範馬勇次郎(東京都):2008/05/25(日) 03:11:50.23 ID:yNONKsfr0
ていうかVAIOやら東芝やら富士通やらNECやらを
10万以上も身銭切って買う奴が馬鹿かなって思ってる
363 ダメ人間(アラバマ州):2008/05/25(日) 03:12:25.92 ID:YgPFo3420
しゃぶしゃぶ
364 吹石徳一(dion軍):2008/05/25(日) 03:13:29.68 ID:v11JHESr0
ノート買うならデルかHPしか選択肢ねーだろ
両方ともファンうるさいとか重たいとかいろいろあるけど2ちゃんメインのおまいらにはかんけーねーし
365 江田島平八(長屋):2008/05/25(日) 03:13:56.53 ID:rlz9aR8s0
EeePCなら今買うより、もうすぐ上位機種出るみたいだからもう少し待つべき。
上位機種が出たら今のは値下げするらしいから、上位機種買うも良し、現行機種買うも良し。
366 ジン(樺太):2008/05/25(日) 03:16:01.54 ID:2MG55AWAO
マンガミーヤで最低限読めればいいんだけど、スペックどのくらいあればいいんだ?
ヤフオクのセレ500・14インチ、5000円位のでいいのか?
560Xとか1000円であるけどMMX―Pentiumじゃ無理?

Dellで6万位の買えばいいんだけど、漫画に6万は・・・
367 吹石徳一(熊本県):2008/05/25(日) 03:17:52.76 ID:v/7bW68h0
漫画買えばいいじゃん
368 アルル・ナジャ(京都府):2008/05/25(日) 03:19:32.79 ID:sv5jSQc40
>>366
本体を別において、ハブでつないで、見るだけに特化するのであれば、セレ500で十分。
うちは、メール&ネットワーク端末専用機としてセレ850・メモリ512を使ってるが、問題なし。
369 無気力(catv?):2008/05/25(日) 03:20:12.85 ID:gT3CTee+0
>>342
中身は似たようなガラクタなんだけどな
370 おとっちゃん(埼玉県):2008/05/25(日) 03:21:55.26 ID:v4xE+u7Q0
>>366
モニタ14でマンガミーヤはやだな
371 ゆかりんの父(東日本):2008/05/25(日) 03:22:35.84 ID:dD5hILDv0
俺は「エロ医」がやれればいいんだけど、
ヤフオクの3万ぐらいのthinkpadでいいのか?
さすがに「エロ医」に10万は…
372 気象予報士(徳島県):2008/05/25(日) 03:24:00.22 ID:xpDrE0oA0
>>366
Hamana使え
373 気象予報士(埼玉県):2008/05/25(日) 03:24:19.89 ID:GdTJHuNf0
あすすって台湾メーカーだったのか
374 気象予報士(岡山県):2008/05/25(日) 03:24:38.28 ID:lekhGQIe0
>>364
寝ながらゴロゴロ2ちゃんとGプレイを快適にこなすには
ハイスペックで静穏で熱もたなくてモバイルで電池持ちが良くないと駄目なんだ
375 臭気判定士(福岡県):2008/05/25(日) 03:30:28.61 ID:K9MIbh/D0
軽くてコンパクトで頑丈
これにつきる
376 樹木医(新潟県):2008/05/25(日) 03:30:53.04 ID:EOVN/p7x0
日本メーカーも岐路だな。

あんな価格じゃ買う気しないもん。

同レベルの性能でDELLの価格+2万円あたりが限界。
377 初生ひな鑑定師(東京都):2008/05/25(日) 03:32:18.61 ID:xB+Mqx7k0
ノーパンの時ってオリモノとかどうすんの?
378 グランドホステス(京都府):2008/05/25(日) 03:34:21.43 ID:sv5jSQc40
>>377
基本的には、詰め物をしてるの。
379 幼稚園教師(東京都):2008/05/25(日) 03:34:59.52 ID:6nk+Kwkm0
セックスした後、パンツを履かせずレストラン行って食事をしたヤツいるだろ
もちろんブラもなしな
380 グランドホステス(京都府):2008/05/25(日) 03:39:13.81 ID:sv5jSQc40
>>379
恋になにをするんだ?!
381 言語聴覚士(アラバマ州):2008/05/25(日) 03:39:52.76 ID:TSdCA+Sk0
重さ1kg以下でお勧めのノーパソ教えてくれ
382 ホームレス(関西地方):2008/05/25(日) 03:40:12.94 ID:USMuHlrO0
>>381
EeePC
383 すし職人(岡山県):2008/05/25(日) 03:41:51.57 ID:lekhGQIe0
>>381
持っててヨカタPSP!
384 お笑い芸人(東京都):2008/05/25(日) 03:44:09.17 ID:6nk+Kwkm0
>>380
いや、さっきセックスして逝った女が、目の前でメシ食ってるのがいいんんだよ、服の下はなんにも着てないし
385 裁判所事務官(愛知県):2008/05/25(日) 03:44:23.02 ID:scDxE3Fv0
IBM時代のチンコからそろそろ買い換えたいが、レノボはみんなワイド液晶だから
どうもほしいと思えない
かといってタッチパッドなんか使いたくない

結局部品単位でレノボからパーツ買って延命中
386 SE(大阪府):2008/05/25(日) 03:46:21.48 ID:XLiPFOrW0
なんでワイド液晶とかいうのが流行ってんの?
横なんか広くなっても全然便利じゃねぇだろ
387 海上保安官(東京都):2008/05/25(日) 03:48:57.72 ID:xB+Mqx7k0
>>386
ワイドのエロ動画を見るときに便利だとか?
388 ファイナンシャルプランナー(岡山県):2008/05/25(日) 03:49:35.92 ID:lekhGQIe0
>>386
ヒント:黄金
389 外交官(アラバマ州):2008/05/25(日) 03:49:58.03 ID:OxX7WFEg0
リンゴのロゴ
390 プログラマー(アラバマ州):2008/05/25(日) 03:51:36.11 ID:eILV6glU0
ノングレア、トラックポイントみたいなやつ
391 政治家(catv?):2008/05/25(日) 03:51:47.84 ID:EbpnP/630
デルは同じ機種でも液晶に当たりハズレがあるのがなぁ・・・
まぁ安い直販モデルはそんなもんなんだろうけど。
392 ファッションデザイナー(北海道):2008/05/25(日) 03:54:19.95 ID:9Ubco7vk0
ノーパンに求めるものに見えた
もっとビールのも
393 ラーメン屋さん(埼玉県):2008/05/25(日) 03:55:07.20 ID:9uf0OB610
頑丈なヒンジ
394 入国警備官(熊本県):2008/05/25(日) 03:55:33.67 ID:ok3DLbbN0
Vistaになったらワイドのほうがいいんだろ多分
395 歯科技工士(京都府):2008/05/25(日) 03:56:40.49 ID:oXRwiKdU0
ワイドは解像度が低いと使いにくいな。縦800はないだろw
396 臭気判定士(神奈川県):2008/05/25(日) 03:58:12.13 ID:niJIKkkl0
メーカー製PCの存在意義について
397 入国警備官(熊本県):2008/05/25(日) 03:59:09.17 ID:ok3DLbbN0
ちょっと前の液晶ディスプレイスレで
ワイドのほうが便利派とワイドになったって特に便利にはなんねーよ派で
醜く争ってたのを思い出した
398 通訳(豚語)(樺太):2008/05/25(日) 03:59:44.05 ID:/bbJ5W9oO
ワイドいいじゃん
右側にようつべでアニメ垂れ流しながら左に非ワイドモニタ時のサイズでJane開けるし
まぁ22インチ以下でワイドはうんこだけど
399 きゅう師(東京都):2008/05/25(日) 04:01:25.92 ID:yNONKsfr0
ノートなんて15インチありゃ十分っていうか
ワイドで見たきゃデスクトップ買えよ
400 携帯ショップ(大阪府):2008/05/25(日) 04:02:08.63 ID:XLiPFOrW0
>>398
22インチ以上のワイドはそれなりの縦の長さあるから分かる
でも縦の短いワイドは使いづらいだけだろ
401 皇宮護衛官(熊本県):2008/05/25(日) 04:03:55.60 ID:ok3DLbbN0
テレビと同じで、
今使ってるのと同じ高さのワイド買うなら単純にでかくなるからいいけど
同じインチ数のワイドだと高さが低くなって使いづらくなりそうだな
402 プロガー(埼玉県):2008/05/25(日) 04:04:01.27 ID:VF8uZN0U0
そろそろ19インチノートが標準になっても良いと思うんだ
15インチって中途半端でしょ?
机の上で使うなら小さいし持ち運ぶなら大きいし
持ち運ぶ用はB5サイズ、デスクノートは19インチ
これくらいで頼む
403 司書(岡山県):2008/05/25(日) 04:06:40.88 ID:lekhGQIe0
>>402
つディスクトップとPSP
404 作詞家(アラバマ州):2008/05/25(日) 04:07:01.92 ID:hyrSCYxI0
メガネぐらい簡易なヘッドマウントディスプレイと、ちっこいキーボードが理想。
405 劇団員(東京都):2008/05/25(日) 04:07:34.28 ID:jjuz3tJK0
中古でパナのLet’sノート3万で買ったからとりあえずいらない
406 鳶工(コネチカット州):2008/05/25(日) 04:07:37.95 ID:F18JEpZhO
耐久性
407 きゅう師(熊本県):2008/05/25(日) 04:08:04.51 ID:ok3DLbbN0
>>404
HMDなら既にあるんじゃね
実用に耐えうるかはわからん
408 家事手伝い(千葉県):2008/05/25(日) 04:08:39.44 ID:tMk1TSwG0
画面のでかさと軽さだよ
409 AV男優(アラバマ州):2008/05/25(日) 04:08:39.85 ID:pEMR/EP20
Vaio TypeFの静音性は凄いな。何をしても全く音がしない。
410 弁護士(東日本):2008/05/25(日) 04:08:54.35 ID:dD5hILDv0
そーいやヘッドマウントディスプレイ
すっかり下火になっちゃったな
411 手品師(大阪府):2008/05/25(日) 04:09:14.05 ID:XLiPFOrW0
>>409
それは壊れてるんじゃないか?
412 医師(埼玉県):2008/05/25(日) 04:09:59.74 ID:VF8uZN0U0
HMDは嫌いだ。。。。
プロジェクタを搭載するのはどうだろう?
413 手品師(大阪府):2008/05/25(日) 04:11:44.46 ID:XLiPFOrW0
>>412
そろそろ画面は空中に表示してほしいな
414 歌手(岡山県):2008/05/25(日) 04:13:38.81 ID:lekhGQIe0
そんなもんよりUSBオナホの開発が急務
415 東大生(京都府):2008/05/25(日) 04:16:54.60 ID:sv5jSQc40
>>414
オリエンタル工業で我慢しろ。
416 留学生(フィリピン)(東京都):2008/05/25(日) 04:25:45.46 ID:s7LmDg4T0
>>384
シャワーも浴びさせないのがベストだな
417 フリーター:2008/05/25(日) 04:30:03.57 ID:Cz4jxslQP
EeePCと芋データカードセットで買ったが母艦がない。
418 大学教授(関西地方):2008/05/25(日) 04:36:27.80 ID:Q5lNht8N0
>>417
母艦無くても普通に使えてる俺がいる。
419 女子大学生(青森県):2008/05/25(日) 04:43:25.87 ID:x18nTJYV0
価格を重視したらノートは選択肢に入らないだろう>>1 価格重視したらデスクトップのほうが良いから
420 カウンセラー(dion軍):2008/05/25(日) 04:47:54.76 ID:54+4e0zv0
14インチ3キロ以下で非ワイド液晶のSXGA+
さらにネトゲも楽にプレイするためハイエンドGPU搭載
静音かつ排熱も優秀なノートパソコンがほしいです。

どこもワイド液晶でDVDとか再生すると比率が変だったり
アスペクト比固定だと余白ができて嫌
421 臨床心理士(埼玉県):2008/05/25(日) 04:49:09.17 ID:z9CjO03k0 BE:197019263-PLT(12122)
そこそこのスペックとVAIO UXに匹敵するサイズと5時間くらいは持つ電池
このすべてを兼ね備えて15万円以下で出せ
422 歌手(岡山県):2008/05/25(日) 04:52:39.55 ID:lekhGQIe0
>>421
つVAIOtypeU
423 臨床心理士(埼玉県):2008/05/25(日) 04:54:58.90 ID:z9CjO03k0 BE:175128544-PLT(12122)
>>422
なんでUX90持ってるのにまた買わないといけないんですか><
キーボードがまともになったUXはいつになったら出るんだろう・・・
424 インテリアコーディネーター(東京都):2008/05/25(日) 04:59:19.59 ID:43ABpwxj0
>>423
EX-F1壊れてざまぁw
425 臨床心理士(埼玉県):2008/05/25(日) 05:03:16.81 ID:z9CjO03k0 BE:262692746-PLT(12122)
>>424
普通に使えてますけど
426 はり師(宮城県):2008/05/25(日) 05:03:20.51 ID:LLTDDZo30
パソコンの姿としては、やはりデスクトップよりはノーパソがいい。
定位置で使うもの、外出時に持っていけるようなもの、
寝ながら使えるようなものと、3つくらいは欲しいなぁ・・・
お金ちょ〜だい
427 インテリアコーディネーター(埼玉県):2008/05/25(日) 05:04:58.05 ID:j2t5ctZx0
自分語りよりデルも国内大手もミニノート出してほしい・・・
428 製菓衛生士(dion軍):2008/05/25(日) 05:07:01.26 ID:+dEc6MGq0
英語キーボードとか赤乳首とかHHKっぽい配列とかが選択できるようになるのは何時になるんだろうな
429 ゲームクリエーター(コネチカット州):2008/05/25(日) 05:08:39.07 ID:Cz4jxslQP BE:543564285-PLT(14141)
>>418
CDのリッピングとかしたくならね?
外付けてんのかな?
430 アナウンサー(東京都):2008/05/25(日) 05:09:23.11 ID:F2IKYqzR0
しゃぶしゃぶ
431 盲導犬訓練士(東京都):2008/05/25(日) 05:09:41.70 ID:3xADlr6m0
パソツ履いてません
432 [―{}@{}@{}-] ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 05:10:22.58 ID:rEz+OMUlP
キーボードの左下にFnがあるノートは糞糞糞糞糞糞糞
433 臨床心理士(埼玉県):2008/05/25(日) 05:10:35.01 ID:z9CjO03k0 BE:591057869-PLT(12122)
>>429
EeePCの解像度拡大ツールって使ってる?
SXGAまであげられるらしいけどそのときの画質ってどんな感じ?
434 インテリアプランナー(東京都):2008/05/25(日) 05:13:48.73 ID:1MG/aRNl0
丈夫さ、携帯しやすさ。
435 インテリアコーディネーター(埼玉県):2008/05/25(日) 05:15:16.95 ID:j2t5ctZx0
>>432
自分もCtrlが端にきてないのは問題外
436 指揮者(樺太):2008/05/25(日) 05:15:27.61 ID:O1ve7vLSO
ニュー速クオリティが見れれば何でもいいです!!
管理人さん、見てる〜〜〜〜!?!
437 ディズニーランドのキャスト(東京都):2008/05/25(日) 05:16:33.61 ID:CusmidUQ0
CtrlはAの隣に移動するだろ
438 競艇選手(埼玉県):2008/05/25(日) 05:17:20.92 ID:VF8uZN0U0
そこはWindowsキーにしてるわ
439 ゲームクリエーター(コネチカット州):2008/05/25(日) 05:17:35.63 ID:Cz4jxslQP BE:271782454-PLT(14141)
>>433
そんなツールあるの?
800×600にしてるけど。
440 留学生(千葉)(東京都):2008/05/25(日) 05:17:43.74 ID:0BdYEVjx0
持ち歩いて何するかによって変わるよな
ネットとメールだけならEeePCで十分だし
外出さきでも画像・動画編集するならMacBookProくらいのサイズは欲しいし
441 バレリーナ(catv?):2008/05/25(日) 05:19:30.93 ID:VC+VXm700
歩きながら、ノーパソやってるやつをみかけたが
幸せそうだったな
442 [―{}@{}@{}-] ゲームクリエーター(樺太):2008/05/25(日) 05:24:14.90 ID:JP4PfgOHP
NVIDIA GeForce Go 7300 をアップデートしたいんですがどうすればいいですか
443 臨床心理士(埼玉県):2008/05/25(日) 05:29:20.46 ID:z9CjO03k0 BE:131346926-PLT(12122)
>>439
持ってないから特に調べもしてないけど雑誌にそんなことが書いてあった気がする

というわけで調べてみた。ドライバ入れ替えたらできるらしい
ttp://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/137.html
444 ケアマネージャー(長屋):2008/05/25(日) 05:31:34.27 ID:l2mKCHka0
趣味でパソコン持ち歩いてる奴って気持ち悪い
445 米国公認会計士(鳥取県):2008/05/25(日) 05:32:56.72 ID:fLWf8o6n0
ネットとメールだけならiPhone
外でも仕事ならMacBook Airだな。
その間は要らない。
446 AV女優(アラバマ州):2008/05/25(日) 05:33:42.61 ID:6BKTh8ud0
>>445
そんな田舎で何かっこつけたこと言ってんだよww
447 手話通訳士(兵庫県):2008/05/25(日) 05:33:45.47 ID:FoUsBRXw0
5〜6万円だったら、
ちょっと高いどこぞの携帯ぐらいの価額だねぇ
448 [―{}@{}@{}-] ゲームクリエーター(catv?):2008/05/25(日) 05:33:52.70 ID:rEz+OMUlP
Airは無いな
薄いけどデカイ
449 米国公認会計士(鳥取県):2008/05/25(日) 05:34:48.36 ID:fLWf8o6n0
>>446
田舎だから、目立つんだよw
450 小説家(三重県):2008/05/25(日) 05:34:48.54 ID:LMgeLrLr0
ノーパソに求めるもの チラリズムとセクシー
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211643722/l50
451 AV女優(アラバマ州):2008/05/25(日) 05:38:23.31 ID:6BKTh8ud0
>>449
(´・ω・`)そうっすか・・・
452 男子高校生(茨城県):2008/05/25(日) 05:39:33.04 ID:urRwap7d0
DS手ネットできんのか?
対戦だけだろ?
453 お笑い芸人(樺太):2008/05/25(日) 05:40:46.44 ID:rBmsP9ezO
ノーパン写真暮
454 歯科技工士(神奈川県):2008/05/25(日) 05:43:09.04 ID:XX7u01u40
atomのeee早く出せ
455 ネゴシエーター(埼玉県):2008/05/25(日) 05:43:20.62 ID:HcexrRac0
no pasoって呼び方だっせ
lap topな
456 教頭先生(アラバマ州):2008/05/25(日) 05:43:30.29 ID:cANnYHBB0
静穏
457 歯科技工士(神奈川県):2008/05/25(日) 05:48:53.99 ID:XX7u01u40
>>455
日本でラップトップというと過去の一部の機種を指すことになるぞ。
458 ゲームクリエーター(コネチカット州):2008/05/25(日) 05:50:16.98 ID:Cz4jxslQP BE:108713524-PLT(14141)
>>443
thx!
このEeePCが初PCなんで何が何やらでPCからレスするのに凄く時間がかかるんだけどちょっとずつタイプ出来る様になるもんだね。
取り敢えず今から起動してURLクリックしてみます。
459 留学生(千葉)(東京都):2008/05/25(日) 05:54:33.09 ID:0BdYEVjx0
eepcキーボードがうざい
このサイズでキーボードなしもでる早くだしてくれ
460 スタントマン(岐阜県):2008/05/25(日) 05:55:01.84 ID:HjalgLXu0
461 男子高校生(茨城県):2008/05/25(日) 05:59:52.10 ID:urRwap7d0
DSてブラウザソフト出てたのか
でも四千も出す価値あんのかよこれ

ヤフオクぐらいしか見るものねえ
462 大学教授(関西地方):2008/05/25(日) 06:20:40.28 ID:Q5lNht8N0
>>459
PSPでも買ってろ
463 航空管制官(アラバマ州):2008/05/25(日) 06:40:49.62 ID:hfLocDRj0
ノートだろうとデスクトップだろうと、
Vista使ってるヤツはマヌケ。
XP化作業もできない情報弱者wwww
464 ニート(空):2008/05/25(日) 06:54:00.23 ID:xhns51bs0
アフィ
465 海事代理士(千葉県):2008/05/25(日) 07:01:06.78 ID:cPLVuuP60
>>432
ThinkPadがそうなんだよな
開発者インタビューで、一度左下に決定した事は
変更しないって発言してたな
キーの使用頻度を考慮してねえ
466 競艇選手(埼玉県):2008/05/25(日) 07:04:29.33 ID:VF8uZN0U0
そんなの入れ替えればいいじゃん
ころころ変わったら覚えるのが面倒だ
ThinkPadにWindowsキー欲しいとは思うが。
467 海事代理士(千葉県):2008/05/25(日) 07:10:40.37 ID:cPLVuuP60
ThinkPadのFnキーは、入れ替え不可能だよ
個人的にはCtrlとCapsLockを入れ替えてるけど

最近のTPは、Winキー付いてますよ
邪魔だという意見を聞くけど、AHKで工夫できるね
468 留学生(ジンバブエ)(東日本):2008/05/25(日) 07:15:40.73 ID:5iD8i/OG0
液晶に1本縦線が入ってる以外は、けっこう程度のいいシンクパッドの中古が1万5千円で売ってたので買おうかと思ったが
webでいろいろ調べていると液晶の縦線は、どんどん増殖して、本数も色数も太さも濃さも悪化していくようなので、買うのやっぱやめたw(・∀・)
469 通訳(ポルトガル語)(北海道):2008/05/25(日) 07:17:41.19 ID:rGghicsO0
hpの5万9千円くらいのB5はお買い得だと思う。6月上旬発売らしい
470 スカウトマン(お水系)(徳島県):2008/05/25(日) 07:20:55.32 ID:KwRUFkue0
ノーパン?
471 映画監督(樺太):2008/05/25(日) 07:21:24.89 ID:LLKPlKPH0
メモリ4G
C2D2.4GHz
液晶がテカテカじゃない
472 プロガー(岐阜県):2008/05/25(日) 07:21:36.52 ID:30eOSieV0
XPS M1330とVAIO SZ94で迷ってる
バッテリーと保証と軽さではvaioなんだがなあ
473 通訳(ドイツ語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:24:35.84 ID:rgNGLWtq0
>>472
買えるならVAIOでいいんじゃない?
474 刑務官(千葉県):2008/05/25(日) 07:28:53.80 ID:dA9e50t70
>>2です
475 レーシングドライバー(東京都):2008/05/25(日) 07:29:55.70 ID:PCC7kHPJ0
そろそろメインメモリ32GBのノーパソが欲しいな。
64bitOSの時代なんだし。
476 発破技士(アラバマ州):2008/05/25(日) 07:38:36.97 ID:q5R0PH/40
まあ、据え置きでまともに使うには
memory 4GB、C2D 2.4GHz、15インチ、重さは不問
これが最低の条件だな。
外で使うには
memory 2GB、C2D 1.8GHz、13インチ、1.3キロ
だな。
477 栄養士・”管理”栄養士(東京都):2008/05/25(日) 07:39:34.69 ID:kWHoD/Fo0
GPUも良いやつ搭載して欲しい
478 プロサッカー選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 07:42:30.46 ID:OetP0VllO
キータッチ
479 ホテルマン(富山県):2008/05/25(日) 07:44:25.33 ID:tEM7QApo0
駆動時間
ワイド以外
持ち運びやすいか
質素な外見
gefo go 7300GS以上性能のGPU

こんなもんんか
480 プロガー(岐阜県):2008/05/25(日) 08:25:25.70 ID:30eOSieV0
vaioかなあ
そんなにデルって良くないのか
481 ダンサー(三重県):2008/05/25(日) 08:30:15.00 ID:givH50hI0
持ち運ぶやつは軽さと電池と大きさ重視
家のサブPCは性能重視
482 エステティシャン(東京都):2008/05/25(日) 08:30:41.99 ID:hbQUkPrw0
早さ
483 プロボクサー(コネチカット州):2008/05/25(日) 08:30:51.14 ID:ql8QuXDCO
レッツは初期メモリが1GのR5を出してくれ

R6以降はモバイルノートとして退化してるからイラネ
484 競艇選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 08:35:12.89 ID:U2lay8XvO
湿り気
485 ミュージシャン(秋田県):2008/05/25(日) 08:36:28.61 ID:kkiPYseJ0
やはり丸見えアナルだな
486 通訳(ドイツ語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 08:38:32.87 ID:rgNGLWtq0
>>480
XPS1330は、すごく安いし性能も良いけど、やはり2kg近くあるのが…
モバイルもできる、というくらいに考えた方がいいと思う。
487 ディズニーランドのキャスト(三重県):2008/05/25(日) 08:39:09.83 ID:7DQOS0sl0
Laptop PCではなくNo pantsスレ
488 ツアーコンダクター(和歌山県):2008/05/25(日) 08:42:52.81 ID:UV/dkMTR0
実機での検証が必要だからmacbookpro
winなら周りに絶対あるけど、macは自分で持っとかないとほぼないし
489 通訳(ドイツ語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 08:46:45.55 ID:rgNGLWtq0
と思ったら、VAIOも1.8kgくらいあるんだな。
俺ならXPS M1330を買うな…
490 家庭裁判所調査官(catv?):2008/05/25(日) 08:51:16.70 ID:c5ETup950
BDが見れる程度のスペックと5時間以上の稼動時間だな
よく重さ3Kgと稼働時間1時間半のノートのスレ見るけどあれ買うならデスク買えよと思う
491 医師(千葉県):2008/05/25(日) 08:52:13.90 ID:+N2D/ESw0
コスパ的にはPenDのCPUが最強
492 パチプロ(パチンコ)(山口県):2008/05/25(日) 08:57:00.47 ID:JalnHGhZ0
PCG-U101の後継機とか欲しいんですけど、SONYさん出す気なさそう・・・
493 歯科技工士(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 08:58:54.94 ID:px4CRP9SO
ノーパンかと思ってしまった
494 プロ野球選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 09:00:21.11 ID:UycMCZ98O
17インチくらいのノートってどうなの?
外出用にはVAIOなSZを持ってるんで、
室内のみで移動させること前提だと
やっぱ画面でかいほうがいいよね
495 福祉住環境コーディネーター(関西地方):2008/05/25(日) 09:03:44.77 ID:L28KVkPf0
寝る
496 競艇選手(埼玉県):2008/05/25(日) 09:06:24.28 ID:VF8uZN0U0
>>467
やってみたら出来たよ
古いから今のだと違うかもしれないが
キーコード E063H
だったよ
497 通訳(中国語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:06:33.09 ID:n0IcyITF0
俺は手と指が大きい、PCは
VAIOしか買った事はないが
VAIOのTypeCが一番相性がいい
SZクラスになるとキーボードの大きさが
小さすぎて打ち間違う。
それにあの小ささで高性能を求めるなら
CPUの負担は相当なものだから
ファンの音も相当なものだろうと思った。それは
確かだった、やっぱりCで十分だ
498 工事現場監督員(西日本):2008/05/25(日) 09:08:33.48 ID:DzTYpw7j0
ノーパンは好きずきだろう
499 モデル(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:11:16.96 ID:uUAx1O340
メーンのパソコン
500 作詞家(山形県):2008/05/25(日) 09:20:32.33 ID:h8CE/5uM0
ノーパンに求めるものなんてねえよ。
501 体育教師(埼玉県):2008/05/25(日) 09:22:12.32 ID:88g8StXP0
女にモテたいならLOOX買っとけ
「やーちっちゃい、かわいい、何これ、さわっていい?」
502 デイトレーダー(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:24:50.69 ID:28Yta8sw0
A4ファイルサイズよりでかいのにノート・・・
503 ホステス(東京都):2008/05/25(日) 09:33:23.61 ID:Z/f90fA60
やはり国内ノートPCはだとイケメンをCMに出演させてるNECと富士通が強いのか
VAIOは案外少数派でよかった
使ってるType Gも少数派でよかった周りほとんどType Tだし
同じPC使ってる奴いると少し恥ずかしいわ
504 留学生(茨城)(埼玉県):2008/05/25(日) 09:52:45.40 ID:mPweqcQI0
vaioのtypeGが軽くて持ち運ぶには良さそうだな
505 ディズニーランドのキャスト(catv?):2008/05/25(日) 09:52:50.05 ID:LwFg1H3w0
買わないけどここ見てるのが楽しい
最近は少し前のデスクトップ並みの性能になってきてる

価格.com - ノートパソコン 人気アイテムランキング
http://kakaku.com/ranking/itemview/winn.htm
506 医師(アラバマ州):2008/05/25(日) 09:56:48.88 ID:5x1CeMas0
おふくろの味
507 アナウンサー(東京都):2008/05/25(日) 10:06:34.33 ID:na4XHded0
HDMI出力をつけろ
508 通訳(熊語)(大阪府):2008/05/25(日) 10:10:01.80 ID:+HqRsHOS0
>>180
さんきゅー検討してみる

>>507
俺はHDMIよりDisplayPortを早くしてほしい
509 女子中学生(滋賀県):2008/05/25(日) 10:11:44.84 ID:M/a1E2oR0
Display Port なんて、現時点ではほとんど無意味だろ
510 建築士(アラバマ州):2008/05/25(日) 10:12:22.98 ID:TTc0Jx+l0
ノーパンに求めるものって・・・
大事なトコに即アクセスできる即時対応性だろ、屋外での使用に便利だろ
511 外交官(東京都):2008/05/25(日) 10:13:29.38 ID:393F3ZKw0
部屋の中で使うから重さ大きさは気にしない
むしろでかい方が良い
512 プロサッカー選手(コネチカット州):2008/05/25(日) 10:13:35.23 ID:2iSbbBT6O
国内メーカもチンコ見習ってキーボードとタッチパッドを見直せよ。
513 パイロット(四国地方):2008/05/25(日) 10:13:58.14 ID:0onVfj/d0
いや、あえて恥じらいを持って欲しい
514 米国税理士(関東地方):2008/05/25(日) 10:15:45.92 ID:qjWQfVu+0
毎日長時間使ってるとガリガリ変な音するようになるのをなんとかしろ
簡単に言えばデスク並に頑丈に造ってくれ
515 携帯ショップ(アラバマ州):2008/05/25(日) 10:15:53.34 ID:9rHjSyO/0
燃料電池PCを早く出してください。もう2008年です。
516 キャリア官僚(岩手県):2008/05/25(日) 10:16:04.45 ID:4hpQS1DC0
液晶の質だけは気をつけろ
何でも良いと思って買ったらマジ後悔した
517 留学生(パキスタン)(関西地方):2008/05/25(日) 10:17:37.77 ID:MTHQG3/L0
何買ったの?
518 パート(四国地方):2008/05/25(日) 10:20:27.42 ID:86Bh1R/60
ノーパンにみえた
519 パチプロ(スロット)(長屋):2008/05/25(日) 10:20:36.75 ID:73Dcay2I0
車の中で丁度いいサイズがほしい
今のでかすぎ
520 入国警備官(空):2008/05/25(日) 10:22:14.88 ID:7K1WQHNd0
ノーパンは認めない!
521 デイトレーダー(アラバマ州):2008/05/25(日) 10:22:24.24 ID:28Yta8sw0
量販店で売ってるノートPCはほぼ全て光沢液晶になってしまった。
これ何のいやがらせだよ。
522 幼稚園教諭(catv?):2008/05/25(日) 10:23:35.72 ID:BR+i34K80
初めてのノートでレッツ買ったヤツは次に買う他社のをすぐ壊す
バイオ買ったヤツは飽きて持ち歩かなくなる
ダイナブック買ったヤツはリビングノートになる
ThinkPad買ったヤツは家でモニタとキーボード繋ぎ出す
デル買ったヤツはデスクトップ買う
EPSON・hp買ったヤツは自作PC持ってる
523 パイロット(四国地方):2008/05/25(日) 10:24:09.47 ID:0onVfj/d0
>>521
チンコパッドで仕事汁
524 パイロット(東日本):2008/05/25(日) 10:26:13.45 ID:MdBmTEIa0
VAIOとか映していいのかな
525 パイロット(東日本):2008/05/25(日) 10:26:52.04 ID:MdBmTEIa0
>>524誤爆
526 通訳(韓国語)(栃木県):2008/05/25(日) 10:27:29.19 ID:R4wXCNHj0
頑丈で軽くて安い
それでそこそこのスペックがあれば言う事無し
527 科学捜査官(鳥取県):2008/05/25(日) 10:28:06.76 ID:uT8dUKKF0
サイズと電池もち
528 児童(兵庫県):2008/05/25(日) 10:28:47.89 ID:+sC9c0Qc0
HPのビジネスノートは好き
家庭向けのPavilionはウンコだった
529 声優(樺太):2008/05/25(日) 10:29:48.40 ID:EUyWTG8yO
Hpだけはマジで信用できん
530 児童(兵庫県):2008/05/25(日) 10:31:15.41 ID:+sC9c0Qc0
携帯厨の言うことだけはマジで信用できん
531 楽器屋(福岡県):2008/05/25(日) 10:32:34.43 ID:bBciZ8MP0
ノーパンに引かれてクリックしたオレの貴重な時間を返せ
532 ひきこもり(千葉県):2008/05/25(日) 10:33:38.88 ID:OIgFpIHW0
>>529
なんで?
533 留学生(マレーシア)(京都府):2008/05/25(日) 10:51:51.49 ID:cVRqhWlh0
まったくだ >9
534 タレント(徳島県):2008/05/25(日) 11:12:55.34 ID:kJkA7c/q0
お前らの話を聞くと何も変えなくなってくるな
535 小学生(静岡県):2008/05/25(日) 11:16:04.50 ID:eNoFQQtt0
コタツ机で使うからノートにせざるを得ないんだよな
DTM用に廃スペックPCも組んであるんだけどなんかもったいない気がしてきた
536 救急救命士(アラバマ州):2008/05/25(日) 11:25:54.19 ID:ajWLyAJv0
ちゃんとノーパソに見えたがノーパンの事だと思った。
537 医師(千葉県):2008/05/25(日) 11:28:56.05 ID:d3XF7NOy0
>>496
あら?おれもやってみたら出来ました(;´∀`)
しかしながら、キーを押して、離さないと信号が
発行されないようですね
ちなみにZ61pを使ってます
538 福祉住環境コーディネーター(岩手県):2008/05/25(日) 11:39:05.29 ID:k55a7Wpn0
「やーちっちゃい、かわいい、何これ、さわっていい?」

ハァハァ
539 ソムリエ(大阪府):2008/05/25(日) 11:46:09.13 ID:uejeVecs0
格安ノートでもエロゲ動くかな?
540 幼稚園教諭(catv?):2008/05/25(日) 11:49:29.63 ID:BR+i34K80
3Dエロゲ以外なら楽勝
基本紙芝居だし
541 ソムリエ(大阪府):2008/05/25(日) 11:52:27.40 ID:uejeVecs0
>>540
じゃあasusのノート買おうかな
でも画面は12インチ以上は欲しい
サンクス!
542 通関士(関西地方):2008/05/25(日) 12:03:42.76 ID:mRPErN3i0
PSPかDSみたいなポケットサイズか
Mac Airみたいなカバンサイズか
俺はポケットサイズのパソコンが欲しいよね
543 カイロプラクター(埼玉県):2008/05/25(日) 12:10:09.77 ID:sH5POqg+0
544 コンサートイベンター(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:20:38.74 ID:dFEX2A5N0
パイパンだろ JK
545 留学生(インド)(宮城県):2008/05/25(日) 12:22:13.17 ID:gzvgQIfT0
耐水耐圧耐熱に優れてバッテリーの連続稼働時間が10時間くらいの
ノート作ってくれよ20万くらいで
546 通訳(ドイツ語)(アラバマ州):2008/05/25(日) 12:23:22.99 ID:rgNGLWtq0
>>545
レッツはだめなわけ?
547 籠屋(神奈川県):2008/05/25(日) 12:25:44.30 ID:KNiaFHMh0
10代
Bカップ
ミニスカ&ニーソ
黒髪ロング
メガネなしでおながいします
548 樹木医(神奈川県):2008/05/25(日) 13:38:09.74 ID:bJZpBqnr0
549 ラジオDJ(富山県):2008/05/25(日) 13:38:54.04 ID:uRDxM65/0
1kg切って、DVD見れるノートって、まだ出ないの?
550 探検家(長屋):2008/05/25(日) 13:40:48.76 ID:VunrKQ/e0
EeePCがWXGAで10時間駆動で出たら買うわ
551 小学生(静岡県):2008/05/25(日) 13:47:44.18 ID:eNoFQQtt0
>>548
いいなコレこないだPC買い換えたばっかだよチキショウ
と思ったらvistaか
552 女子予備校生(長屋):2008/05/25(日) 13:49:14.69 ID:tFdGpGV90
俺のノート駆動時間5分なんだぜ
553 歯科衛生士(千葉県):2008/05/25(日) 13:49:58.86 ID:akOUZpTc0
バッテリ:24時間
大きさ:小さいほど嬉しい
お値段:まぁものに依るよな
554 樹木医(神奈川県):2008/05/25(日) 13:52:56.20 ID:bJZpBqnr0
555 プロボクサー(コネチカット州):2008/05/25(日) 13:54:09.96 ID:vngVYnwOO
これ以上スペック上げなくていいから、
電池の性能あげろ。と言いたい。
556 画家(三重県):2008/05/25(日) 13:56:08.99 ID:GqsJb/wd0
ノーパン にしか見えないぞ。

スレたてたやつは神
557 臭気判定士(東京都):2008/05/25(日) 13:57:20.97 ID:UKKrdnUA0
ノーパンジップスレスタート!
558 留学生(ベトナム)(dion軍):2008/05/25(日) 13:57:58.55 ID:2gZ8vZWI0
俺のT43は起動中ブグォーンウォンウォンという音が止まらない
ファンを掃除しても止まらない・・・もう買い替えか
559 義肢装具士(東京都):2008/05/25(日) 15:02:37.16 ID:KwLVJb1+0
絵とか漫画とか描くんだけどなんかおすすめある?
560 幼稚園教諭(アラバマ州):2008/05/25(日) 15:09:22.13 ID:6xpo2xQo0
今年は既にT23を買った
T43の中古はまだ5万以上するんだな
来年になって3万位になったら買おう
561 労働基準監督官(愛知県):2008/05/25(日) 15:10:08.49 ID:XbL5Ynd40
高性能CPUは必要ない丈夫で安いの作ってくれ
562 東大生(アラバマ州):2008/05/25(日) 15:11:06.47 ID:FIXB+4dY0
Gショック並の耐久力かな
563 ゲームクリエーター(アラバマ州):2008/05/25(日) 15:12:26.24 ID:IjEMy4K3P
硬さ?長さ?太さ?いえ、耐久性です
564 音楽の先生(コネチカット州):2008/05/25(日) 15:13:09.05 ID:aDoEnUxqO
ノーパンに見えるオレの目をえぐり取りたい
565 外交官(樺太):2008/05/25(日) 15:13:25.58 ID:XC1KEK+8O
ノーパンにしか見えない
566 劇団員(アラバマ州):2008/05/25(日) 15:15:11.88 ID:aBmvR9Op0
ノーパソしゃぶしゃぶ
567 エステティシャン(東京都):2008/05/25(日) 15:19:16.32 ID:hbQUkPrw0
OSの起動の早さ
バッテリーの持ち
軽さ
568 航空自衛官(千葉県):2008/05/25(日) 15:22:21.66 ID:PxVRldfS0
しゃぶしゃぶ
569 SE(東京都):2008/05/25(日) 15:30:46.36 ID:S9OABw9X0
B5でHDMI付きのを早くだしてほしい
570 イベントコンパニオン(東京都):2008/05/25(日) 16:16:10.95 ID:tVpIO/ao0
何度でも言うぞ!Gateway最強!
571 裁判官(アラバマ州):2008/05/25(日) 17:53:04.20 ID:aDSCGlto0
DELLが発表する小さくて安いのってどんなん?
情報探したけどよく分からんかった。
572 エレクトーンの先生(山口県):2008/05/25(日) 17:54:55.74 ID:seL9AqWt0
スレを読まずに、ノーパンに見えた
573 行政書士(北海道):2008/05/25(日) 17:55:08.10 ID:Gm1ZyOVb0
jpgマダー?
574 自動車評論家(dion軍):2008/05/25(日) 17:56:21.48 ID:SVh+CYGZ0
ベッドのそばにノーパソ置いて、寝ながらDVD見るのがいいな。
今日は夜の2時から朝の6時まで砂時計見ちゃったw
575 大学教授(三重県):2008/05/25(日) 17:56:36.50 ID:ABHRZrwF0
たかだか3kgも持ち歩けないカスが多くて困る
576 社会保険労務士(北海道):2008/05/25(日) 17:58:28.18 ID:9Ubco7vk0
ノーパン価格
577 通訳(犬語)(兵庫県):2008/05/25(日) 17:59:27.62 ID:53KSpxNv0
ノーパンに求めるものに見えた
578 社会保険労務士(北海道):2008/05/25(日) 18:00:16.28 ID:9Ubco7vk0
579 アナウンサー(福岡県):2008/05/25(日) 18:00:27.44 ID:kZ1zdE7/0
>>2
ore
580 東大生(東京都):2008/05/25(日) 18:00:39.88 ID:0GfNKsWA0
ノーパンに求めるものに見えた
581 掃除屋(catv?):2008/05/25(日) 18:00:48.56 ID:wIzmyGZz0
耐久性
もうvaioは二度と買わん
582 外交官(東京都):2008/05/25(日) 18:01:40.38 ID:u1kOTGCx0
バッテリーと軽さと耐久性、あとデザイン。
よってVAIO TypeG。
583 タレント(徳島県):2008/05/25(日) 18:02:28.67 ID:kJkA7c/q0
貧乏人だから出るしか選択品がない
584 社会保険労務士(北海道):2008/05/25(日) 18:02:35.74 ID:9Ubco7vk0
585 漫画家(千葉県):2008/05/25(日) 18:03:23.61 ID:aS9rgviy0
【レス抽出】
対象スレ: ノーパソに求めるもの 価格?スペック?大きさ?
キーワード: ノーパン

抽出レス数:38
586 保育士(アラバマ州):2008/05/25(日) 18:08:14.46 ID:bLEaZYH40
Macbook Airって良さげだけど、ちょっと高いなぁ。
もうちょっと値段がこなれたら検討してみるか。
アレって、Windowsも動くんだよな?
587 発破技士(dion軍):2008/05/25(日) 18:09:45.63 ID:GNOH+4vE0
書こうとしてたことが既にあった
588 海事代理士(愛知県):2008/05/25(日) 18:11:05.01 ID:RHcDnUWf0
ロースペでも喫茶店で6時間くらい粘れるバッテリがあればいいよ
589 AV男優(アラバマ州):2008/05/25(日) 18:13:02.12 ID:9zJUSXJ+0
一番古いEeePCは今のところ、39800円+13%ポイントが一番安いのか?
590 建築士(dion軍):2008/05/25(日) 18:14:03.16 ID:z3fX3LQ+0
12.1インチで軽いのがいいです
591 証券アナリスト(東京都):2008/05/25(日) 18:22:59.50 ID:z5hI0yeB0
高学歴ν速民=東芝信者
       ↓
 D Y N A B O O K
592 ホステス(東京都):2008/05/25(日) 18:42:16.84 ID:Z/f90fA60
初めて日本メーカーのモバイル買ったけど、やっぱいいね
高い分作りがちゃんとしてて液晶も綺麗だ
キーボードは使いにくいけど
脱DELLして正解だった
593 教頭先生(樺太):2008/05/25(日) 18:50:44.77 ID:IQMiJaKFO
わりぃ
概出かも知れないがノーパンに見えた
H系エステの帰り道だ。許してくれ
594 留学生(埼玉)(宮城県):2008/05/25(日) 19:00:12.80 ID:Fz6KtQ+/0
20万くらいでCPUなんてシングルコアでも良いから
グラフィックチップnVidia8000番台
スピーカーはharmankardon
メモリ増設可(〜2G位で)なら積んでなくても買うよ
595 刑務官(愛知県):2008/05/25(日) 19:01:28.26 ID:on8wFNLP0
換装するだけじゃん。
596 和菓子職人(コネチカット州):2008/05/25(日) 19:04:52.07 ID:i+dKR56WO
東芝のQOSMIO買おうと思うんだがこれってどーよ?
597 留学生(ソマリア)(神奈川県):2008/05/25(日) 19:09:22.01 ID:kOXNKbn/0
デルでも買っとけ
598 ディズニーランドのキャスト(東京都):2008/05/25(日) 19:10:27.60 ID:CusmidUQ0
>>596
クソミソ
599 宇宙飛行士(コネチカット州):2008/05/25(日) 19:11:15.60 ID:i+dKR56WO
QOSMIOだと地デジ映るじゃん
600 代官(千葉県):2008/05/25(日) 19:12:10.10 ID:DMBHgpzm0
チラリズムだな
見えそうで見えない
601 女子大学生(東京都):2008/05/25(日) 19:14:23.74 ID:XfQfHu2X0
>>594
東芝買えよw
602 Webデザイナー(福岡県):2008/05/25(日) 19:17:43.63 ID:USSY5UTq0
レッツは糞。
603 言語聴覚士(神奈川県):2008/05/25(日) 19:19:29.52 ID:RQv+UhAw0
>>554
なにこれノートかよw
604 バレリーナ(東京都):2008/05/25(日) 19:49:15.96 ID:71JYXQVL0
ノーパソ喫茶
605 エレクトーンの先生(中部地方):2008/05/25(日) 19:51:59.51 ID:K6LwUGep0
カシオはGショック出すべきだろ
大昔ワープロ出してたじゃん
今はノーパソ作る方が簡単だろ
606 ディズニーランドのキャスト(東京都):2008/05/25(日) 19:56:25.63 ID:CusmidUQ0
607 製菓衛生士(栃木県):2008/05/25(日) 19:58:06.48 ID:3BQD2A4q0
来年が事実上SSD元年になりそうなので
ここからメーカー製のPCも面白くなってくると思うんだよね
608 刑務官(愛知県):2008/05/25(日) 19:59:54.73 ID:on8wFNLP0
メインストリームのチップセットさえまともになればな
609 クラブDJ(東京都):2008/05/25(日) 20:02:08.64 ID:YJ125Kxl0
ノーパソの性能上げるんじゃなくて
デスクトップを配線消して小さくしろよ
610 税理士(長屋):2008/05/25(日) 20:17:33.36 ID:vWX419R10
           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           /`ヽ、;,;,;,;,;,;,;,;,;,;|;,;,;,;,;,;,;,,-ー'|´::ヽ
           i:::::::ミ   ,,,,,,''''''''''''',,,,,,:::::::::ノ::::::::i
          ..i::::::::ミ  ´- ′  '- '´:::::::`丶::::ト、
           |.i::::i''  --- 、,   , --- 、:::::::`i::::r/   >>1
          ヽi:::i  -ィ'Oヽ、 |::::,ィ'Oヽ;::: :::::i:::リ.|
           ト、.i   `~´   |::::::`~´  ;::::i:::i /    ・・・・・・・。
            |_ii      ,  、:::::  ;:::::::::i:i_/
            li     /,,,、 ,,ヽ::::: :::::::::::i:l      
             |      ''';''  ヽ::::::::::;/′
             丶   -―-一ー )::::::/゛ト
              1、  --一  ノ:::::ノ/ ノ ヽ
             ,,ノヽヽ、     ,,ノ::/ /;:;:;:;:`,,丶
            ノ;:;:l | `ヽ::::::;;;;;;;;::::::/ /;:;:;:;:;:;:;:r ヽ
        ,,, -''''´'i;:;:;:;i ヽ    ;;;;;:://;:;:;:;:;:;:/::::ノ ヽ、
    ,,-−''' rー-ト、'、;ヽヽ    ;/ /;:;;:;:;:,, -'' ン    'ヽ、
  ,,/     ト、_r-- ''''''--'-ー-''-''''ト-'''''  ,,/        'ヽ、
 l          ヽ、__    ̄ ̄                   `
611 ゲームクリエーター(ネブラスカ州):2008/05/25(日) 20:28:20.03 ID:n9eelTs8P
デスクトップである程度のスペックのものあるし
ノートは最低限の機能でいいね
612 男子大学生(愛媛県):2008/05/25(日) 20:30:28.47 ID:ls9A3gp90
つかバランスだろjk

>>351
いっぺん水掛けさせてくれよ
613 インテリアデザイナー(東日本):2008/05/25(日) 20:34:35.79 ID:JF2ShRJ30
ノーパンじゃねーのか
614 留学生(ジンバブエ)(北海道):2008/05/25(日) 20:35:12.33 ID:uVvH6hkb0
ぱんつはいてない!
615 警察官(東京都):2008/05/25(日) 20:37:53.94 ID:e8PpuSHk0
地震があった時に、モバイルだと役に立つよね。
616 公認会計士(千葉県):2008/05/25(日) 21:10:04.52 ID:GqwfRQxo0
XPノートで一番高性能な奴教えてくれ
617 ラジオDJ(福井県):2008/05/25(日) 21:17:18.82 ID:44YuP6wq0
>>616
デスクトップ買ったほうが良くないか
618 保母さん(大阪府):2008/05/25(日) 21:18:56.76 ID:8D3J/S5i0
出張先の宿で2chと動画サイトストレスみれるスペッコならなんでもいい
619 携帯ショップ(徳島県):2008/05/25(日) 21:19:41.02 ID:8ibxhz8A0
軽さとバッテリーだろ
620 助産師(東京都):2008/05/25(日) 21:21:00.92 ID:tLrOmH+b0
えええの900は何時出るんだろうなあ
621 歯科衛生士(長屋):2008/05/25(日) 21:21:06.13 ID:k2PzDAy90
自室以外でもネットをしたかったので、中古のコートパソコンを買ったけど、案外使わないもんだな。
622 日本語教師(岡山県):2008/05/25(日) 21:21:08.09 ID:yWJz8+jj0
パイパンであること
623 中小企業診断士(埼玉県):2008/05/25(日) 21:21:27.75 ID:dI30naR80
デスクトップ+VNC or リモートデスクトップ
性能と使いやすさの共存
624 カイロプラクター(埼玉県):2008/05/25(日) 21:22:41.10 ID:sH5POqg+0
色、形、締まり具合
625 初生ひな鑑別師(大阪府):2008/05/25(日) 21:24:41.32 ID:XLiPFOrW0
>>606
いくら頑丈だからってもうちょっと大事に扱ってやれよ
626 テープライター(東日本):2008/05/25(日) 21:31:33.81 ID:D6uQ85gS0
2133買ってみる
627 漁師(東京都):2008/05/25(日) 21:32:42.87 ID:cEkEcJZj0
ソニーVAIOタイプT
同上 タイプG
レッツノート
アップルノート 

この4つだとどれがおススメ?
個人的にはTが欲しいが高い

628 作業療法士(大阪府):2008/05/25(日) 21:38:43.44 ID:Do359Kv30
7950GTXで満足している
629 オートレーサー(コネチカット州):2008/05/25(日) 21:44:13.54 ID:dq20mFpOO
パソコン工房のはどうなのさ
レサンセだかなんだかってやつ
630 女子大学生(東京都):2008/05/25(日) 22:13:27.66 ID:XfQfHu2X0
>>627
T高いか?レッツに比べるとそうでもないだろ?

いま、直販見たらタイプS安いな しかもXPだ
ttp://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/S_xp/index.html
631 留学生(千葉)(東京都):2008/05/25(日) 23:26:49.70 ID:0BdYEVjx0
今おすすめのPCゲーム教えてくれ
632 音楽の先生(京都府):2008/05/25(日) 23:30:21.39 ID:mVqA40qd0
ノーパンに求めるものはやはり羞恥心だろ。衆目監視の公共の場でやってはいけない事をしている
という恥じらいでちょっと挙動不審になるところがいいんじゃねーか。いや、エロゲでしか見たことねーけど。
633 初生ひな鑑定師(関西地方):2008/05/25(日) 23:49:19.62 ID:ImKYmGto0
>>589
どこよそれ?
634 米国公認会計士(アラバマ州):2008/05/25(日) 23:50:18.66 ID:ZF+DF+dG0
>>584
リンコのノーパソww
635 トリマー(東京都):2008/05/26(月) 00:32:24.70 ID:N4ZoEuY+0
>>630
Tはたけーだろ
636 留学生(埼玉)(東京都):2008/05/26(月) 00:40:53.36 ID:z432nsR00
そういや、最近のパソコンって指紋センサーなくなったよね?
637 ”管理”栄養士(東京都):2008/05/26(月) 00:43:44.59 ID:6K9JqVW40
パンスの中でバボルがある pt. 2 (subtitled)
http://jp.youtube.com/watch?v=p8QR37yb2JM&fmt=18
638 薬剤師(ネブラスカ州):2008/05/26(月) 00:45:35.69 ID:GhQBV4nPO
なんでノーパンの3次スレになってないんだよ
639 証券アナリスト(北海道):2008/05/26(月) 01:11:17.29 ID:dmQ1I5Oa0
んで3Dエロゲ動くのは?
640 ユーキャンキャン:2008/05/26(月) 03:36:54.25 ID:77fRDikZ0
突っ込まれてるだろうけど価格も大きさもスペックの内だろ・・
641 アーオリニ・ヘッコム:2008/05/26(月) 03:38:49.17 ID:JoC1oZi20
Airがいいが、なにしろ高い。
642 ブラクラ中尉:2008/05/26(月) 03:50:57.67 ID:7JbTNPnr0
ノーパンがどうってやつ寒い
643 ランチ:2008/05/26(月) 07:19:21.10 ID:+Wc+sW090
(・∀・)うーん
644 アテナ:2008/05/26(月) 07:26:11.72 ID:ICmMdBI+O
安くて高性能で軽いパソコンがいい

っていうのは既出か
645 通 報:2008/05/26(月) 07:29:09.97 ID:VcdrkgcQ0
CPU:8コア4.0Ghz以上
GPU:4コアメモリ2GB以上コアクロック2G、メモリクロック3G
MEM:128GB以上
SSD:10T以上
画面解像度:1920*1080
バッテリ:24時間以上
液晶サイズ16インチ
厚さ:5ミリ以下


これくらいになってから出直してこい
646 ミライ・ヤシマ:2008/05/26(月) 07:30:25.74 ID:Yj8S58BN0
パームレストが熱くならない事もいれてくれ
647 ホーソレデ:2008/05/26(月) 07:36:33.31 ID:AD6K3+goO
>>642
そりゃパンツ穿いてなかったら寒いわな
648 ブラクラ中尉:2008/05/26(月) 07:41:53.22 ID:7JbTNPnr0
うぜーんだよカスが
649 歓歓:2008/05/26(月) 07:45:12.55 ID:og+yUWch0
ノーパン王子
650 晶晶
一番求めた方が良いのは冷却性能だと思うが。
クラッシュを経験してから、夏場に気を遣うようになった。
いまは卓上扇風機で冷却してるが、それでもHDD30度。