ざまあw「ヘビーユーザー」規制へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 フランクリン・ビダン(大阪府)

ネット「ヘビーユーザー」制限へ指針 業界が渋滞緩和策
 インターネットを流れるデータ量の急増で通信速度が下がる「ネット渋滞」を和らげるため、
業界が「ヘビーユーザー」の通信量を抑える際の指針を作った。
業界統一ルールの策定で、制限の動きが広がる可能性もある。
http://www.asahi.com/business/update/0522/TKY200805220339.html


2 カーネル・サンダース(東京都):2008/05/23(金) 03:41:10.81 ID:SYvi7Ntg0
うそです
3 ダーレイアラビアン(京都府):2008/05/23(金) 03:41:13.01 ID:SHyVwlJf0 BE:235057853-PLT(27087)
おまいら死亡
4 ムーミンパパ(神奈川県):2008/05/23(金) 03:41:18.19 ID:qMuQT/X50
レッドスネークカモン
5 親父(北海道):2008/05/23(金) 03:41:27.80 ID:zoJ8WMHr0
引き篭もり終わったな
6 司馬宙(樺太):2008/05/23(金) 03:41:41.28 ID:F4EBpBxiO
ブラじゃないよ!
大胸筋強制サポーターだよ!
7 アドロック・サーストン(アラバマ州):2008/05/23(金) 03:42:06.35 ID:XYl7I22X0

赤ちゃん涙目ww
8 バイアリーターク(埼玉県):2008/05/23(金) 03:42:08.57 ID:7ZeQb0qI0
もうだめぽ
9 阿川弘之(東京都):2008/05/23(金) 03:42:36.72 ID:+SyouyX40
動画サイト一網打尽
10 ゴドルフィンアラビアン(茨城県):2008/05/23(金) 03:42:36.82 ID:mE5VN7U40
悪・即・斬!! 正義こそジャスティス
11 武田信虎(群馬県):2008/05/23(金) 03:42:38.40 ID:mIvgvXmi0
P2P使ってる奴だけにしろ
12 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 03:42:39.98 ID:iGAyyyfO0
制限するのは構わないから「基準」をきっちり設けてくれよ
そのリミットを越えないように調整するフリーソフト作ってやるから
13 北島三郎(長屋):2008/05/23(金) 03:42:50.39 ID:g7RuUH/e0
清水國明涙目wwwwwwwwwww
14 林家木久扇(東京都):2008/05/23(金) 03:42:52.90 ID:vHvG9MVP0
テレホに戻せよ
15 おとっちゃん(埼玉県):2008/05/23(金) 03:43:23.43 ID:kugWdV1q0 BE:179560894-2BP(6174)
購入厨大勝利!!
16 チチロー(不明なsoftbank):2008/05/23(金) 03:43:37.59 ID:+z955wJP0
ヘビーウェザー
17 ゴルフ(dion軍):2008/05/23(金) 03:43:55.21 ID:w88moDiY0
清水國明涙目ww
18 頑固(新潟県):2008/05/23(金) 03:44:10.02 ID:mT43VgpF0
ひかり死亡w
19 ジョン・モークリー(中部地方):2008/05/23(金) 03:44:20.05 ID:Eq1hIUI70
1日15ギガはマジで基地外じみてるから
20 目玉のおやじ(東京都):2008/05/23(金) 03:44:20.24 ID:/oplHfbh0
10分割された動画を平行してDLしたりとかって

だめそうだな、やっぱ(笑)
21 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 03:44:23.13 ID:S/clTJrQ0
またP2P規制かw
22 玉筋舐太郎(宮崎県):2008/05/23(金) 03:44:27.69 ID:vzcqy0I30
NTTぷららって何ぞ?NTTはコミュニケーションズじゃないのですか?
23 目玉のおやじ(長屋):2008/05/23(金) 03:44:36.48 ID:M8zIMGOr0
動画やなんかの配信で、一つのファイルの容量が指数関数的に増えていってるけど、
五年、十年後も今決めた容量以上の通信を行っている者をヘビーユーザーと定義する
ことになるのかな。
24 行方不明(東京都):2008/05/23(金) 03:44:45.23 ID:cQUC9/6i0
>>17
清水国明は関係ないだろ
25 フランクリン・ビダン(大阪府):2008/05/23(金) 03:45:09.81 ID:RwERj1GF0
2ちゃんなんてトラフィックしれてるよ。
一番悪戯なのは大学の鯖で違法DLしてるやつ。
26 ジョン・モークリー(関西地方):2008/05/23(金) 03:45:17.98 ID:BNQyAsOt0
ベストエフォーとか言い出した上に最大限活用したら規制と来るか
27 牛魔王(愛知県):2008/05/23(金) 03:45:34.77 ID:b9pSP+0A0
トロワ涙目wwwwwww
28 オッサン(神奈川県):2008/05/23(金) 03:45:40.12 ID:bKnhbo460
一時しのぎって感じだな
29 ジン(アラバマ州):2008/05/23(金) 03:45:40.38 ID:jH6KED4y0
ネットより車の交通量を規正しろよ
30 シングルパパ(京都府):2008/05/23(金) 03:45:42.86 ID:TsgpgR2c0
>>24
だってヘビーユーザーの清水国明だぜ
31 中川勝彦(長崎県):2008/05/23(金) 03:45:56.44 ID:u6JReDCs0
P2Pで違法ファイルをやり取りしてるカスはまとめて規制してよし
数人しょっぴいてもいいぞ
32 成原博士(山形県):2008/05/23(金) 03:46:06.67 ID:ClpWsY6S0
ヘビ使い?
33 野原ひろし(北海道):2008/05/23(金) 03:46:08.03 ID:OpeGVO6R0
                _. -─- 、 ____
             ,.  '´      `′  `ヽ、
             /               \
          , '   / ,. /,ィ / / , , ヽ ヽ  ヽ、
           / / ./  / / /,' /! /l. トl |  l `、  、
           ,' / ./,. /r/ァ'、| ! | ! l_」_l.l|  !  ト、  !
.          レ'|  ! ! / l_|.L_ !| !|´ヽl 「 ト、|  | !   !
         ′l. ∧N 'x,==、 !  '.二.ト、 i l. ,!リ  l
       -‐  ヽl. ⊂⊃  、   ´ ̄`ヾ`N! /! l.  |
     ,.-‐  ,.‐、 /  ノ!    r ─-、    ソレ ノ l   !
          |  | 〉  〉\ _  !    |     〈  〉 l | i. |  帯域制限・真性ポト0・各種ウィルス&やまださんで
    (´\  i  Y  〈 l/ )、ゝ   ノ_, イ/  〈. ,! ! l! l   晒されてガクブル状態のおにいちゃんと、
    \ `┘  `ー''´  / i.ノ ̄  レ `ト〉  ノ/ ,'/ ! |   らき厨&スクイズまんせー馬鹿共と、
.  , ‐─ '          ,'  !_   /  r'-ゝ__.〉-ィ  l | AA・コピペ・雑談・○○キター&マダー&イラネ厨もばいばーい!
.  `ー_=‐           ,!---ヽ` フ  L.ノー'ヽ.ノ  ヽ!
.    (.__.. ‐、_     /}-─ -ゝ∠二二 i`‐'-'く′  ′ 職人叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と粘着くんと
       | `ー--‐',r|      〉     「    l     自宅警備の傍らny三昧のおにいちゃんもばいばーい!
        lフ`ーt==r‐1  ◯ i fニニニコ.l.     |
       /  ハ  l!__j    | |  __ l.| _r‐t_,.⊥、    あと私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
        /   /  ̄,.‐ 、 _,-、_<>に, 己_L、 ィ,. ァ |
        !  {   /   ハ_  p )! (! lフ V  l(o ,コ
       ゝ、 `ー'  /  L.」-' ゝ-、>^ー'`^┘ー'
        `ー─‐'´
34 大塚周夫(東日本):2008/05/23(金) 03:46:11.93 ID:bx0hytxL0
常時接続と通信速度をISPと契約してるのにそれを許さないのはおかしいだろ。
35 ダーレイアラビアン(京都府):2008/05/23(金) 03:46:15.87 ID:SHyVwlJf0 BE:250727982-PLT(27087)
 /´∀`;::::\ テッテッテレホー
36 渡会健吾(catv?):2008/05/23(金) 03:46:45.74 ID:j023v5o20
死ねよこいつら
100MB使い放題だの歌っておいて速度出ないどころか勝手にリミット作って規制とか
37 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 03:47:01.61 ID:BLqd4N6R0
1日に転送量15GBを連日なんて普通のユーザーだとそうそう越えないだろ(´・ω・`)なにしてるんだよ
38 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 03:47:02.71 ID:upYESlhP0
>>33
(^^)ノ~~
39 チャールズ・バベッジ(アラバマ州):2008/05/23(金) 03:47:15.80 ID:Ub4zIVbG0
抑えられたら高速回線なんていらなくね?
40 お茶の水博士(神奈川県):2008/05/23(金) 03:47:19.50 ID:o3+VBKat0
フレッツ光マンションタイプ遅すぎワロタw
10Mってなんだよw
41 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 03:47:24.50 ID:S/clTJrQ0
>>33
(^^)ノ~~
42 吹石徳一(千葉県):2008/05/23(金) 03:48:27.74 ID:GZKzDWu80
ネットは一日一時間
43 滝沢昇一(catv?):2008/05/23(金) 03:49:22.38 ID:C0/cIegX0
高速大容量通信が売り文句ですが実際に使ったら規制です。
44 寺内貫太郎(関東地方):2008/05/23(金) 03:49:25.26 ID:9rjlk+1F0
ていうか、一日UPで15GBも何に使ってるんだ?
言ってみな?
45 とうさん(アラバマ州):2008/05/23(金) 03:49:37.33 ID:1fCIjR7I0
     関係ないから               γ⌒) ))  関係ないから
        ___(⌒ヽ             / ⊃__
       /⌒  ⌒⊂_ ヽヾ          〃/ / ⌒  ⌒\  
(⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ       γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒) 
 ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三  三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  \ \    )┬-|   / /> ) )) ( (  <|  |   |r┬(    / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
  \ \ /                               / /
    ヽ_ ノ       (
46 安武右京(樺太):2008/05/23(金) 03:49:54.75 ID:hBryRzX+O
>>1
日本語でおk
47 「父の日っていつだっけ」(東京都):2008/05/23(金) 03:50:07.63 ID:zlYH2KjX0
>>44
Σ(*´∀`*;)ドキッ!!
48 阿川弘之(東京都):2008/05/23(金) 03:50:16.29 ID:+SyouyX40
早く光にかわる新しい回線を用意すべき
もうどこかの国でテストしてた気がする
49 成原博士(山形県):2008/05/23(金) 03:50:27.28 ID:ClpWsY6S0
>>17
ワロタw
50 藤原文太(東日本):2008/05/23(金) 03:50:36.42 ID:POvEAw2O0
見もしないアニメを落とすのを自粛しろ
51 パパイヤ(北海道):2008/05/23(金) 03:50:41.72 ID:HWhH/NIh0 BE:72133092-2BP(6667)
P2P弾圧は今に始まったことではない。
52 フランクリン・ビダン(大阪府):2008/05/23(金) 03:51:08.23 ID:RwERj1GF0
光、ADSL規制されたら
イーモバに移る。
53 ゆかりんの父(東京都):2008/05/23(金) 03:51:17.38 ID:ClvUsSc70
まさに外道
54 江田島平八(神奈川県):2008/05/23(金) 03:51:38.22 ID:gZ26n6dt0
光で何G以上の奴が規制されるんだろ?
ADSLの俺には関係ないなw
55 堺駿二(dion軍):2008/05/23(金) 03:51:41.62 ID:M4QsML1S0
JAROってなんジャロ
56 ジーパン(東京都):2008/05/23(金) 03:52:12.62 ID:QTGXYknH0
詐欺だな
訴えてやる
57 孫堅(関西地方):2008/05/23(金) 03:52:22.03 ID:OG2Tc/zY0
P2Pのトラフィックと普通の映像配信のトラフィックと、どう見分けるですか?
58 鳥井信治郎(千葉県):2008/05/23(金) 03:52:25.91 ID:hmWxm37T0
winny死亡か。
雑魚運営どもが半泣きだなw
59 フランクリン・ビダン(大阪府):2008/05/23(金) 03:52:37.33 ID:RwERj1GF0
動画がいかん。
動画が。
ようつべ
ニコ動
60 パパイヤ(北海道):2008/05/23(金) 03:52:38.58 ID:HWhH/NIh0 BE:72134036-2BP(6667)
47氏の悲劇を決して忘れない。
61 堺駿二(東京都):2008/05/23(金) 03:52:45.22 ID:WqsGa/200
P2Pってまだやってる奴いるのか
62 寺内貫太郎(関東地方):2008/05/23(金) 03:52:51.56 ID:9rjlk+1F0
そんな膨大な転送量、毎日毎日UP回線を酷使して
一体なにをやってるのか言いたまえ
63 堺駿二(dion軍):2008/05/23(金) 03:53:20.72 ID:M4QsML1S0
過去に遡って誇大広告したことを謝罪しろ
広告作った種類分謝罪しろ
64 田中角栄(宮城県):2008/05/23(金) 03:54:14.73 ID:2ZfUYflF0
自鯖厨涙目wwwwwwww
65 植木屋(東京都):2008/05/23(金) 03:54:21.29 ID:ycOvZ3n10
規制しても良いから謳った最高速度が出なかったら実際の速度の分に割り引けよ
66 江田島平八(神奈川県):2008/05/23(金) 03:54:56.96 ID:gZ26n6dt0
>>61
日本以外のもあるし、やっている人はかなりいるかと。
67 あたるの父(宮城県):2008/05/23(金) 03:55:00.12 ID:QjEdWn1N0
>1日に15ギガバイト(DVD―R約3枚分)以上の送信を一定日数続けた利用者に警告。強制的な解約も規定している。



また、ファイル交換ソフト「ウィニー」などのP2Pトラフィックの割合も大きい。ネットユーザーの全体に対して10%に過ぎないP2Pユーザーが、トラフィックの60―90%を占有している。
さらに、P2Pヘビーユーザー(P2Pユーザーのさらに上位10%)だけで、トラフィックの60%以上を占有しているという。まさに、トラフィックの「格差社会」である。

この報告書案をめぐっては、ネット上でもさまざまな反応が起きた。「ニート差別だ」という変わった意見もあった。

報告書案によれば、1日当たりの使用トラフィックは、一般ユーザーが550メガバイト、P2Pユーザーが17ギガバイト、さらにP2Pヘビーユーザーは 104ギガバイトとなっている。

http://it.nikkei.co.jp/security/news/index.aspx?n=MMITzt000003072007


おいヘビーユーザーは104ギガからじゃねぇのか?ぶっ殺すぞ!
68 あたるの父(東京都):2008/05/23(金) 03:55:07.33 ID:BF82UL4Y0
BTでAV落としてますwwww
69 目玉のおやじ(東京都):2008/05/23(金) 03:55:17.90 ID:/oplHfbh0
emu鯖なんかも妖しそうだな
70 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 03:55:18.19 ID:iGAyyyfO0
>>58
nyユーザー程度じゃ毎日15Gは無いんじゃね?
ヘビーユーザーは圧倒的に洒落だろうし

ピアカスとかなん実でアニメ垂れ流してるやつらこそ本当に終わりだな
あいつらはテラバイトの単位だし
71 悟空(長屋):2008/05/23(金) 03:55:31.52 ID:3vdkGwco0
ADSLで250KB/secの世界に生きてる俺には関係ないようだな('A`)
72 フランクリン・ビダン(大阪府):2008/05/23(金) 03:55:37.03 ID:RwERj1GF0
教育関連は別回線にしろ。
大学の鯖
あれが一番いかん
73 岩田鉄五郎(東京都):2008/05/23(金) 03:55:39.60 ID:MATZrsFc0
帯域を圧迫する使い方ってどんなんだよ
74 パパイヤ(福岡県):2008/05/23(金) 03:55:40.89 ID:P00ERGBx0
俺の夢の
自宅で録画してファイル転送→どこでも視聴ができないじゃないか死ねよ
75 ゴドルフィンアラビアン(茨城県):2008/05/23(金) 03:56:06.38 ID:mE5VN7U40
悔い改めよ おまえが非合法に手に入れたファイルを収納したフォルダは削除を求めておられる
悔い改めよ
76 水谷豊(長屋):2008/05/23(金) 03:56:34.74 ID:X68ZABRl0
スパム減らせばだいぶ減るんじゃね?
77 タカヤ提督(アラバマ州):2008/05/23(金) 03:56:40.17 ID:H6orL4L70
以前の計算だと上り15G規制は
177KB/s=1.38Mbps以上の回線だったはずだけど
これってADSLだと到底無理な数値だよな?
78 江田島平八(神奈川県):2008/05/23(金) 03:56:46.82 ID:gZ26n6dt0
というか、インターネット自体がP2Pみたいなもんだし、
これからは、P2Pに徐々に近付いていかないと捌ききれなくなる。
79 >>1の父(大阪府):2008/05/23(金) 03:56:47.91 ID:yE3QZQum0
一日14.9ギガしか落とせないツール誰か作ってくれ
80 あたるの父(宮城県):2008/05/23(金) 03:56:54.76 ID:QjEdWn1N0
ヘビーユーザーは一日100ギガって報告なのに
なんで15ギガ程度でヘビーユーザーなんだよぶっ殺すぞ糞が
81 まろもに(東日本):2008/05/23(金) 03:57:20.41 ID:z4fB3v8u0
ダウン厨涙目ww
82 ガンビーノ(dion軍):2008/05/23(金) 03:57:26.14 ID:mQSTh6P60
こんな時間のせいか清水国明で不覚にも笑ってしまった
83 寺内貫太郎(関東地方):2008/05/23(金) 03:57:42.38 ID:9rjlk+1F0
>>80
15GBはUPでしょ

UPに15GBって相当特殊な使用法じゃないと無いべ
例えばP2Pとか………………………
84 鳥井信治郎(千葉県):2008/05/23(金) 03:58:40.29 ID:hmWxm37T0
政府はwinnyと2chを完全にぶっ潰すつもりだろ。
85 波平(アラバマ州):2008/05/23(金) 03:58:44.49 ID:5pvar1gh0
光なのに20メガしか出ないとか死ねよ
86 水谷豊(長屋):2008/05/23(金) 03:59:31.68 ID:X68ZABRl0
関連検索: ライトユーザー ヘビーユーザー, ブックオフ ヘビーユーザー
87 林家木久扇(福島県):2008/05/23(金) 03:59:36.72 ID:OAx9a7KF0 BE:35962188-PLT(12000)
「ネットワーク帯域は高価で希少」は幻想--ステューピッドネットワーク提唱者が苦言
http://japan.zdnet.com/news/nw/story/0,2000056190,20373411,00.htm

そもそも光のプロバイダ料金が1000円ちょっとってのがおかしいだろw
3000円くらいとってルーターに金使えよ。
88 ゲンドウ(樺太):2008/05/23(金) 03:59:50.98 ID:aT2fSfOtO
自鯖のデータを外出先でダウンロードもきつそうやな
つかブロバン謳っといてアホだろ

ブロードバンド♪ブロードバンド♪のCMは何だったんだ
89 バイアリーターク(東京都):2008/05/23(金) 04:00:00.33 ID:JmeFmjr20
死ぬか
90 パパイヤ(北海道):2008/05/23(金) 04:00:07.68 ID:HWhH/NIh0 BE:36067133-2BP(6667)
>>75
マタイの福音書
14: もしも、あなたがたが、人々のあやまちをゆるすならば、あなたがたの天の父も、
あなたがたをゆるして下さるであろう。
15: もし人をゆるさないならば、あなたがたの父も、あなたがたのあやまちをゆるして
下さらないであろう。
91 あたるの父(東京都):2008/05/23(金) 04:00:39.46 ID:BF82UL4Y0
おでの回線最近下り420kb出るようになただー!
む昔は、エディエスエル入れた頃は、250くらいしかでなかたのにー!
やただー!!!
92 田中角栄(神奈川県):2008/05/23(金) 04:01:02.10 ID:jGfbe8Cm0
今はストリーミングのほうがあれなんだけどな。
解決するのには、やっぱりP2P技術になるんだろうけどねえ。
93 海坊主(宮城県):2008/05/23(金) 04:01:23.16 ID:VeXi47zS0
逆に15G以下なら返金してもらえるんでしょうか?><

プロバイダ各社は今後は広告に「使い放題」は使わないでくださいね。
94 鳥井信治郎(catv?):2008/05/23(金) 04:01:31.01 ID:Ux98Uv9h0
これは洒落の最大送信速度を50KByte/sに設定しろってことですね
95 金日成(関東地方):2008/05/23(金) 04:01:45.70 ID:XaOlSisL0
というか規制はいいからさ
どのサイトでどのくらいデータ送受信行われたのか
プロバイダ側でデータを提供してくれよ

普段どれくらいデータ通信してるかわかんねえよ、素人には
96 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 04:01:55.60 ID:BLqd4N6R0
食べ放題だって時間制限とかあんだろ。
97 泉 そうじろう(樺太):2008/05/23(金) 04:01:58.20 ID:+nI+kCV7O
ヘビーユーザーの清水國明です
98 宇多田照實(大阪府):2008/05/23(金) 04:02:09.83 ID:R5v+kpo30
>>89
イ`
99 フランクリン・ビダン(大阪府):2008/05/23(金) 04:02:19.39 ID:RwERj1GF0
200Kbpsまで落としてWILLCOM復活させんだろ?

100 ゴドルフィンアラビアン(茨城県):2008/05/23(金) 04:02:44.44 ID:mE5VN7U40
細かい文字で隅っこのほうにわからないように消費者にとってネガティブな情報を書き連ねるビジネス
101 ジョージ・ワシントン(東京都):2008/05/23(金) 04:02:56.81 ID:RBSGJxbR0
ライトユーザーになったら料金減るんですね?
102 北島三郎(長屋):2008/05/23(金) 04:02:56.74 ID:g7RuUH/e0
お、藤田
103 パパイヤ(北海道):2008/05/23(金) 04:03:07.07 ID:HWhH/NIh0 BE:324599999-2BP(6667)
19: あなたがたは自分のために、虫が食い、さびがつき、また、盗人らが押し入って
盗み出すような地上に、宝をたくわえてはならない。
20: むしろ自分のため、虫も食わず、さびもつかず、また、盗人らが押し入って盗み
出すこともない天に、宝をたくわえなさい。
21: あなたの宝のある所には、心もあるからである。
22: 目はからだのあかりである。だから、あなたの目が澄んでおれば、全身も明るいだろう。
23: しかし、あなたの目が悪ければ、全身も暗いだろう。だから、もしあなたの内なる光が
暗ければ、その暗さは、どんなであろう。
24: だれも、ふたりの主人に兼ね仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛し、
あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなたがたは、神と富とに
兼ね仕えることはできない。
25: それだから、あなたがたに言っておく。何を食べようか、何を飲もうかと、自分の
命のことで思いわずらい、何を着ようかと自分のからだのことで思いわずらうな。命は
食物にまさり、からだは着物にまさるではないか。
26: 空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。
それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、
はるかにすぐれた者ではないか。
104 北島三郎(長屋):2008/05/23(金) 04:03:27.64 ID:g7RuUH/e0
誤爆
105 橋下徹(東京都):2008/05/23(金) 04:03:53.73 ID:VSE/TaB50
死にたくなるな
106 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 04:04:46.34 ID:iGAyyyfO0
でもぶっちゃけアニメとエロゲ落とさない人にとっては日に15Gなんてありえないよね
107 森繁久彌(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:04:55.44 ID:1f2ALMY70 BE:285631439-2BP(77)
そろそろ家庭用でも最低保障速度を謳い文句にしたプロバイダが出てきてもいい頃じゃないかと
108 マルセル・デュシャン(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:05:08.04 ID:TZNLoby60
J-comの規制がこの一ヶ月で更に強くなった
なんなのここ
109 まろもに(東日本):2008/05/23(金) 04:05:14.69 ID:z4fB3v8u0
多くて1日5Gだし、引っ掛からないよね!
110 加齢臭(東京都):2008/05/23(金) 04:05:20.36 ID:rQnxZn3e0
ここにきてBフレベーシックの価値高まる
111 パパイヤ鈴木(catv?):2008/05/23(金) 04:05:51.46 ID:dsO44bli0
使い放題ってことで契約してるんだから
もちろん契約し直すんだよね?
112 北島三郎(東京都):2008/05/23(金) 04:05:54.62 ID:zTZ+xdwx0
>>100
そんな一般人はヘビーユーザーじゃないから
113 三國連太郎(関西地方):2008/05/23(金) 04:06:01.44 ID:es8uxh/90
わりい、おれ死んだ
114 働き盛り(東日本):2008/05/23(金) 04:06:19.08 ID:DCAMVcaA0
ニコニコ動画へのトラフィックが物凄いことになってる。
115 ダーレイアラビアン(埼玉県):2008/05/23(金) 04:07:15.96 ID:lABeqfdR0
規制したら、回線余裕空き過ぎワロタになるぞ
116 藤原文太(福岡県):2008/05/23(金) 04:07:19.14 ID:InsnZAP80
光の意味が無くなるなw
117 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:07:20.58 ID:WbqrdYFh0






 光ファイバーで規制wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





面白すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118 バカボンのパパ(東京都):2008/05/23(金) 04:07:24.67 ID:07itaIxR0
じゃんじゃん光ファイバー敷けばよくね?
119 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:07:26.03 ID:8RuhNTXj0
アニメとエロゲ落とすのやめればいいじゃん

なんでそんな簡単な事ができないの?
馬鹿なの?
120 借金(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:07:38.90 ID:tIEL+EQe0
日本のトラフィックでニコニコが占める割合→googleで検索
121 フランクリン・ビダン(大阪府):2008/05/23(金) 04:07:41.23 ID:RwERj1GF0
局3kmだから
光も
ADSLも
1/4しか出ない
122 星一徹(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:08:21.58 ID:++KL4Ux10
アメリカだと特定のソフトを差別して規制かけちゃダメなんだけどな。
さすが日本w
123 伊邪那岐(中部地方):2008/05/23(金) 04:08:32.66 ID:ir3Z1nxK0
1日にたった15GBしか利用できなくなるのかよwwwwwwww
おまいら死亡確定じゃんwwwwwwwwwwwwww
124 まろもに(catv?):2008/05/23(金) 04:09:06.70 ID:UgtrC6R20
臭いものには蓋。
125 パパイヤ鈴木(大阪府):2008/05/23(金) 04:09:30.76 ID:YiPJ2GgM0
こーゆうスレが伸びるから
ニュー即民のニコニコ叩きは説得力がない
126 父(関西地方):2008/05/23(金) 04:09:45.07 ID:w8T6Z9Ad0
インフラに投資せずに規制か
将来困るだろ
127 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:10:28.07 ID:n3V8282TP
各種ISPが「100M使い放題」の看板下げたらいいんだよ。
それと通常のweb鯖って20Mも出ないとおもうんだよね。
だから光は上下30Mサービスとか10Mサービスとかにしたらいいんだよ。
おれはネトゲのために安定した回線ほしくて光にしてるけど
100Mの恩恵なんか全然無いぜ。
ADSLで10Mだったころと大差ないぜ。
あとADSLも上下3Mとかに規制したらいいんだよ。
そのほうがよほどトラフィックの渋滞緩和になるよ。

128 瀬戸豪三郎(神奈川県):2008/05/23(金) 04:10:29.37 ID:b78ZOrBz0
清水國明脂肪wwwwwwwwww
129 オッサン(山口県):2008/05/23(金) 04:10:31.35 ID:cqEN9crw0
指針は「通信量増加には原則として設備増強で対応すべきで、通信速度制限は例外的な手法」とした。
130 アナゴさん(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:10:42.75 ID:oAKjaP7t0
設備増強できない糞プロバイダは潰れればいいじゃない。
131 野原ひろし(千葉県):2008/05/23(金) 04:10:45.91 ID:5JmV63LV0
一日たった15GBかよ。死ねって事かよ
132 マイメロパパ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:11:10.10 ID:pcqg6kOS0
ADSLの俺大勝利
133 ラ・ヴァリエール公爵(福岡県):2008/05/23(金) 04:11:19.56 ID:w/wQrX+w0
光ファイバー真っ先に殺すのか。俺はヤバイとおもってADSLのまま。やったね。
134 パパイヤ(北海道):2008/05/23(金) 04:11:19.21 ID:HWhH/NIh0 BE:140259375-2BP(6667)
わかったな。人を許さない奴は、自分も許されないからな。
135 浮気(関東地方):2008/05/23(金) 04:11:35.40 ID:vhtvL2WL0
>>70
ピアキャスで5人10人つないでる程度ならいいけど
鏡で100人とかやってるやつは死亡だな
136 宮本アモン(熊本県):2008/05/23(金) 04:11:43.56 ID:KIEUn0Kj0
ちょっとまってよ
俺っちの108TBHDDはどうなっちゃうのよ。給料でたら5TB追加決定済みなんだよ
1日の上がりだけで30GBなんだよ?週末の上がりは40GB超なんだよ?
137 堺駿二(dion軍):2008/05/23(金) 04:11:55.45 ID:M4QsML1S0
禿に期待するしかないのが情けない
138 パパイヤ鈴木(catv?):2008/05/23(金) 04:12:11.85 ID:dsO44bli0
契約違反だ!泣き寝入りしてやる!!
139 千秋雅之(宮城県):2008/05/23(金) 04:12:11.82 ID:vKVrcVgt0
まあほとんどはP2Pだし規制していいよ
普通にネットするだけなら問題ないし
140 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:12:22.44 ID:8RuhNTXj0
>>136
お前みたいのが増えたからだろw
要するにお前のとばっちりを受けてる

謝れよお前w
141 靴下(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:12:23.85 ID:+PjHk3zW0
マンションタイプの光は規制無いよね
142 森繁久彌(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:12:27.02 ID:1f2ALMY70 BE:190421036-2BP(77)
てかガイドライン作ったんなら
・「使い放題」の文言の使用禁止
・最低保障速度の明記
この2つをぜひ業界統一ルールで。
143 寺内貫太郎(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:12:40.48 ID:DASt2LUT0
お前らも俺と同じ2Mbpsの世界に戻って来いよ
144 カーネル・サンダース(宮崎県):2008/05/23(金) 04:12:40.67 ID:C6XJVI0L0
だったらテレホでいいじゃん・・・
145 鴨川友朗:2008/05/23(金) 04:12:53.74 ID:8UgPmGNA0
赤さんになんてことを
146 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:12:57.26 ID:n3V8282TP
どうせまた総務省が公取に怒られて撤回するんじゃね?
147 伴大造(長屋):2008/05/23(金) 04:13:00.20 ID:iR30nUNA0
【レス抽出】
対象スレ: ざまあw「ヘビーユーザー」規制へ
キーワード: 清水



抽出レス数:6
148 堺駿二(dion軍):2008/05/23(金) 04:13:01.81 ID:M4QsML1S0
>>139
ステレオタイプって言うか、バカの一つ覚え?
149 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:14:24.18 ID:8RuhNTXj0
現実的には15GBまで定額
15GB以上は従量課金にすりゃいいだろ

より使ってる奴から徴収するのが公平
150 北島三郎(東京都):2008/05/23(金) 04:14:43.70 ID:zTZ+xdwx0
単純にヘビーユーザ用のコース作れば良いだけだろ

寄生虫が宿主を食い尽くすようなものなのに、分かってないのかなこの子たちは
151 パパイヤ鈴木(catv?):2008/05/23(金) 04:15:07.88 ID:dsO44bli0
   __
 /´∀`;:::\   来ちゃった
/    /::::::::::|
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
152 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:15:13.86 ID:n3V8282TP
>>139
実はP2Pよりgyaoやyoutubeやニコニコのほうが酷いらしいよ
P2Pは渋滞緩和の技術でもあるからね
153 野原ひろし(北海道):2008/05/23(金) 04:15:42.99 ID:OpeGVO6R0
この指針に反対してる団体は無いのか?
154 まろもに(catv?):2008/05/23(金) 04:15:44.90 ID:UgtrC6R20
ニコニコはネット全体のトラフィック1割を占めてるらしいからな
155 マイケル・アンドレッティ(宮城県):2008/05/23(金) 04:15:50.38 ID:cUOZz+Ym0 BE:118629667-PLT(12357)
こらいかんだろ
これからまだまだますますコンピュータの扱うデータは増える
それにともないインターネッツでやりとりする情報量も増加する
その重要なインフラに上限定めてしまったら進歩するものもできやしねぇ!
インターネッツおよびコンピュータのハッテンを著しく阻害するものだ
156 ゴドルフィンアラビアン(茨城県):2008/05/23(金) 04:15:58.34 ID:mE5VN7U40
通信速度の実測値と最大転送量による変動価格にすりゃいいのに
ベストエフォートとかクソ食らえ
157 宮本アモン(熊本県):2008/05/23(金) 04:16:07.82 ID:KIEUn0Kj0
俺はぜってーやめねーよ国家権力やISPには負けねえ
畜生あと2回線くらい増やすしか方法はねえのか
158 オッサン(栃木県):2008/05/23(金) 04:16:23.24 ID:czhp5vAV0
使い放題の契約なのに規制とな?
159 海坊主(北海道):2008/05/23(金) 04:16:35.96 ID:Do3EiEM70
こんなスレ定期的に立つね
160 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:16:49.65 ID:8RuhNTXj0
>>152
ストリーミングは広く浅くだからな
規制といっても難しいんだろ

P2Pは馬鹿が極めて突出しているから分かりやすい
あ、こいつ馬鹿だから規制しよって
161 シングルパパ(京都府):2008/05/23(金) 04:16:50.08 ID:TsgpgR2c0
>>136
何がしたいんだよ・・・液晶ディスプレイを3×3で並べて同時に色々なアニメ見るの?
162 ヘロドトス(catv?):2008/05/23(金) 04:16:56.99 ID:UFyoe1Tl0 BE:81780023-PLT(12722)
がっらがらやけど引越ししたら変わるんかなー
163 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 04:18:14.48 ID:BLqd4N6R0
>155
規制があるから技術があがるんじゃね?より軽量にあつかえるデータの開発とかさ。
164 銭形巡(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:18:14.81 ID:87Aqef8o0
使い放題とかなってるくせに
最高速度も絞られてて転送制限も
知り合いに自撮り動画送るのもままならない(著作権違反してない)とかあほかよ
165 浪越徳治郎(神奈川県):2008/05/23(金) 04:18:20.67 ID:bP2zGCMx0
光のファミリータイプだけど30Mしかでない
いじってもあんまりかわらないし。。。
166 堺駿二(dion軍):2008/05/23(金) 04:18:46.75 ID:M4QsML1S0
>>160
つまりP2Pのヘビーユーザー規制しても輻輳解消にならんってことじゃねーか
あほらし
167 ダメオヤジ:2008/05/23(金) 04:18:52.81 ID:YqgR9cL40
一週間で1.6T送信したら止められた
168 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:19:19.56 ID:8RuhNTXj0
>>164
その使用方法でどうやったら一日15GBの上り回線を使うんだよw
嘘吐くんじゃねーよ
169 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:19:20.74 ID:n3V8282TP
>>150
そうソレに賛成
上下100M使い放題コース 月/20000円 ネカフェやSOHO用
上下50M使い放題コース 月/12000円 ヘビーユーザー用

上下10Mコース 月/3000円 こんくらいだったら10M選ぶ

仮に10Mユーザーがnyなど使っても10M以上は帯域使えないしいいんじゃね?
170 宮本アモン(熊本県):2008/05/23(金) 04:19:22.81 ID:KIEUn0Kj0
>>167
おまえ・・・
171 まろもに(東日本):2008/05/23(金) 04:19:34.79 ID:z4fB3v8u0
ネットなんて12Mbpsもあれば事足りる
172 ラ・ヴァリエール公爵(福岡県):2008/05/23(金) 04:19:41.05 ID:w/wQrX+w0
セカンドライフも廃止にしろよw
173 宍戸錠(京都府):2008/05/23(金) 04:19:54.01 ID:fZ3HoANr0 BE:746543055-2BP(2223)
本音と建前
174 ディラン・ハイム(catv?):2008/05/23(金) 04:20:06.62 ID:YyLbDz2p0
>>152
確かにP2Pは回線を一つの鯖じゃなくて分散させてるわけだから
意味のある場合はむしろP2Pの方がいいよね。
175 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(和歌山県):2008/05/23(金) 04:20:17.69 ID:XJ2Wc9Aq0
な〜にが高速大容量使い放題だ
176 ダーレイアラビアン(埼玉県):2008/05/23(金) 04:20:30.81 ID:lABeqfdR0
携帯の無料通話方式と一緒かよ
あまった通信料は来月に持ち越しとか、ふざけるのは確実!
177 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 04:20:43.86 ID:BLqd4N6R0
>164
つーかアップを15GB、一定日数つかいつづけたらだから毎日おくらなければ
それは大丈夫だと思うぜ。
178 借金(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:21:15.31 ID:tIEL+EQe0
占有型の俺は関係ないよな?
179 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:21:39.00 ID:n3V8282TP
>>160
P2Pってスカイプもmsnメッセもだからね。
180 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:21:49.40 ID:8RuhNTXj0
>>166
解消になるかはともかく、馬鹿はいてほしくないんだろ
赤字になるだけで利益にならんから
181 山田よしお(東京都):2008/05/23(金) 04:22:25.16 ID:EtZFdc4A0
これは訴えたら普通に勝てるだろ。
「最大100M無制限」ってキャッチコピーで客を集めたんだから規制するのは詐欺。
100Mをうたうなら、顧客全員が100M使っても大丈夫なようにしておくべき。
もしそれが出来ないのなら、最初から「最大80M」とかにして余裕を持たせるなどの
対策を立てておくべきだろ。
182 田中角栄(宮城県):2008/05/23(金) 04:22:55.70 ID:2ZfUYflF0
日本のトレントは終わったか
183 オッサン(栃木県):2008/05/23(金) 04:22:59.57 ID:czhp5vAV0
>>181
要素の錯誤で錯誤無効だな
今までの代金耳そろえて返して貰おう
184 紅音也(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 04:23:05.90 ID:kO1oP31yO
ゴミ屋敷だっけ?
ダウン厨ってあの手合いと一緒だろ、頭の壊れ方が。
185 ミノ・モンタナ(関西地方):2008/05/23(金) 04:23:08.73 ID:F0/MUBtp0
・常時接続
・最大100Mbps(ベストエフォート)
とかウソになるってことだな。
186 銭形巡(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:23:14.40 ID:87Aqef8o0
>>168
撮る>軽く編集>送る>要望聞く>直す>送る数回ですぐに超えるぜ?
187 フォン・ブラウン(catv?):2008/05/23(金) 04:23:15.76 ID:YQqkgzvQ0
P2P抜きで光じゃなきゃ困ることってなに?
俺今光だけど、ADSLにしたら何気なく見てる画像掲示板の表示がグッと遅くなるんだろうか
188 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:23:19.23 ID:8RuhNTXj0
>>179
音声データなんて8kbps〜もあれば送れるから正直大した問題じゃない
その中でファイルをやりとりすると問題になってくるが
189 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(和歌山県):2008/05/23(金) 04:23:21.24 ID:XJ2Wc9Aq0
ここはアメリカ様の出番だ
190 ダメオヤジ:2008/05/23(金) 04:23:41.21 ID:YqgR9cL40
>>170
次の人につなぐ
それがファイル共有
191 堺駿二(dion軍):2008/05/23(金) 04:23:42.84 ID:M4QsML1S0
ぶっちゃけ詐欺だな
192 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:24:17.39 ID:n3V8282TP
従量規制は反対。
これからのブロードバンドの世の中にファイル鯖ひとつ利用に躊躇するのはゴメンだ。
193 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 04:24:22.33 ID:BLqd4N6R0
>181
たぶん最初から契約書にその辺の文言はとりこんでる
著しく不利益を被る場合はその限りではないみたいな。
194 パパイヤ鈴木(大阪府):2008/05/23(金) 04:25:07.92 ID:YiPJ2GgM0
おまえらの苦しい言い訳にはうんざりだ
195 パパイヤ鈴木(catv?):2008/05/23(金) 04:25:19.56 ID:dsO44bli0
あいてぇー革命(笑)
196 宮本アモン(熊本県):2008/05/23(金) 04:25:49.41 ID:KIEUn0Kj0
今ですら平日と休日と自鯖用と3通りのISPを使ってるというのに
これじゃ毎日別のISPに繋がないとアウツじゃねえか
197 ミノ・モンタナ(関西地方):2008/05/23(金) 04:25:59.31 ID:F0/MUBtp0
>>181
っ「ベストエフォート」
198 瀬戸豪三郎(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:26:09.58 ID:Ejxu0BeD0
ADSLはどうがんばってもセーフだりょ
199 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:26:35.64 ID:8RuhNTXj0
>>186
お前は一体何GBのオリジナル動画データを作ってんだよ
2GB以上になると既にコーデック制限が出てくるサイズじゃねーか
仕事でもなく知り合いにとか一体何送ってんだか
200 田中角栄(神奈川県):2008/05/23(金) 04:26:41.35 ID:jGfbe8Cm0
>>187
株をやっている人やでかいものを上げるフリーソフト作者なんかは
速い+雷なんかの自然現象に強いから重宝するんじゃない?
201 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 04:27:08.41 ID:X4hnqWpy0
規制で光終了だろ
必要性がないわ
俺まだADSLだし
202 とうちゃん(大阪府):2008/05/23(金) 04:27:32.31 ID:2f+mg5qF0
>>181
大体はサービス内容の変更についての規約があって
予告してから変更することがありますって書いてる事が多い
それに合意して契約してるから無理だな
203 悟空(関東地方):2008/05/23(金) 04:27:42.44 ID:dCE646WI0
俺のプロバ値上げして従量規制なくしましたって明言されたけど従量規制されたら訴えていいの?
204 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:27:54.38 ID:n3V8282TP
>>187
おれ自宅〜NTTまで4キロでADSL時代は3Mは出てたけど不安定で
日に数回はカチカチなって回線切れしてた。
それでも気にしないで使ってたけど
ネトゲをはじめてからPTに迷惑かかるし放置露店もするしで光にした。

俺が光に求めるのは安定性 速度は10Mもあれば今はまだ不満は無い
今後動画コンテンツなど充実してきたら速度ほしくなるかもだけどね。
205 アドロック・サーストン(大阪府):2008/05/23(金) 04:27:58.14 ID:Izu3RN6f0
>>187
収容所から4キロなもんで
ADSLだと100kすら出ないから難民になっちまう
206 山田よしお(東京都):2008/05/23(金) 04:28:24.59 ID:UN+Vuvq40
UP規制しまくったら結果的にDownも速度落ちね?
207 さくらパパ(dion軍):2008/05/23(金) 04:28:39.97 ID:3/5QNCzg0
光推進してる国の方針はどうなるのあほじゃね?
208 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(大阪府):2008/05/23(金) 04:28:51.46 ID:wPYoSKnG0
ロケフリとか見まくると結構UPLINKとか使っちゃうものなのかな?
おれって蛇ユーザー指定されちゃうわけ?
209 まろもに(東日本):2008/05/23(金) 04:28:53.19 ID:z4fB3v8u0
ダウン厨は義務感でファイルを落としてるからな
辛い労働から解放された気分になるだろう
210 大黒柱(愛知県):2008/05/23(金) 04:29:23.54 ID:4ImdOV4i0
でも局地的なことで言えばP2Pユーザーが近くにいるときは明らかに遅くなったりするんだろ
211 米沢嘉博(dion軍):2008/05/23(金) 04:29:48.53 ID:Sab429+e0
うpロダはほとんど潰れないか?
212 アドロック・サーストン(大阪府):2008/05/23(金) 04:29:54.38 ID:Izu3RN6f0
>>206
なぜそう思ったか言ってごらん
213さくらパパ(糸):2008/05/23(金) 04:29:58.70 ID:+ciPSfiy0
ヘビーユーザーだが、これは困るな
214 悟空(千葉県):2008/05/23(金) 04:30:03.96 ID:hTtfJFte0
増えすぎた国会議員と、膨れ上がった既得権益を規制しろよ
215 バイアリーターク(愛媛県):2008/05/23(金) 04:30:15.82 ID:OlihTdIx0
おれっちの入ってるプロバイダ下り15Mbps出て3000円だにょ^^
いいでしょいいでしょー
216 三國連太郎(関西地方):2008/05/23(金) 04:30:18.29 ID:es8uxh/90
ネット後進国
217 ゴルフ(福岡県):2008/05/23(金) 04:30:34.22 ID:Fwg0ar+00

丸一日繋ぎ放題w
常時接続w
動画もスイスイw
Etcwwwwww

全部
     *      *
  *     +  ウソデス!!
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
218 滝沢昇一(東京都):2008/05/23(金) 04:30:37.21 ID:N0ioYpZ00
なんにせよ不便な世の中になるなぁ
219 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 04:30:51.05 ID:BLqd4N6R0
>187
P2Pじゃない大容量ファイルのやりとり。
220 ダーレイアラビアン(埼玉県):2008/05/23(金) 04:31:21.99 ID:lABeqfdR0
ISO厨脂肪確定
221 キモイ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:31:28.66 ID:gLvQ14w80
いまだにダイヤルアップエアエッジな私には関係の無い話だな!
222 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:31:31.17 ID:n3V8282TP
>>210
僕は人気の無い老舗ISPにしたよ。
家電量販店で一生懸命勧誘してるようなISPは夜間や週末の速度低下が酷いからね
223 おとっちゃん(埼玉県):2008/05/23(金) 04:31:42.71 ID:kugWdV1q0 BE:104743973-2BP(6174)
関係ないが楽天のメールボムを規制してくれ
224 ダメオヤジ:2008/05/23(金) 04:31:47.35 ID:VurPFl0u0
>>17
ヨーグルトが液晶に付いちゃったじゃないかw
225 エンペラー吉田(東京都):2008/05/23(金) 04:32:01.50 ID:Lsh7fHif0
蛇使いだがこれはゆるせんな
226 大黒柱(愛知県):2008/05/23(金) 04:32:05.00 ID:4ImdOV4i0
>>187
少なくともFPSでババーンキャーしようと思ったら回線速度が重要
低スペはスナイパーの腕を磨くしかなくなる
227 稲船敬二(関東地方):2008/05/23(金) 04:32:05.61 ID:5mSCsX3U0
ずーっと2ちゃんやってるけどP2Pはやってない
それでも規制?
228 銭形巡(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:32:05.99 ID:87Aqef8o0
>>199
仕事じゃなきゃいけないのかよ
兄貴にホームビデオ編集させられてんだよ('A`)
本来ならまさにCMでやってるような使い方だろうが
229 山田よしお(東京都):2008/05/23(金) 04:32:13.96 ID:EtZFdc4A0
ネットで音楽を聴いたり、映画を見たり、ネットでやり取りされるデータ量が
どんどん増えていくなんて事は、ダイヤルアップの頃から予想されてた事だろ?
そのために光ファイバーなどの高速通信技術を研究してきたんだろ?

100Mの速度で、メールの送受信と、テキストサイトの閲覧しかしないとでも
思ってたのか?
230 ジョージ・ワシントン(東京都):2008/05/23(金) 04:32:19.02 ID:RBSGJxbR0
ネットで映画のサービス始めたところとかどうなるんだろうな
231 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:32:54.89 ID:8prTNGJE0
光いらねわw
232 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 04:32:57.53 ID:BLqd4N6R0
>227
おまえそれでどうやって連日アップ15GBに使うんだ。
233 宮本アモン(熊本県):2008/05/23(金) 04:33:04.90 ID:KIEUn0Kj0
1%のP2Pユーザで帯域の50%占有なら
規制すると料金を半分近く下げれるってことになるのだが
1円たりともしないだろうねえ
234 大黒柱(愛知県):2008/05/23(金) 04:33:49.79 ID:4ImdOV4i0
>>226
低スペじゃなかった癖で言ってしまった 間違っては無いけど
そこは低速ね
235 殺しま栗之介(埼玉県):2008/05/23(金) 04:34:08.70 ID:8b9x6FF20
光にするには工事とかしなきゃいけないの?
236 ダーレイアラビアン(埼玉県):2008/05/23(金) 04:34:22.82 ID:lABeqfdR0
PC業界に与える影響でかいぞ
買換えサイクル延びるし、HDD売れなくなる
237 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 04:34:23.16 ID:j1eI24yP0
頭の弱い俺に教えてくれ
つまり、一日15GB以上の通信を行うと解約ってのがこの決まりなのか?
238 エンペラー吉田(東京都):2008/05/23(金) 04:34:26.45 ID:Lsh7fHif0
>>233
なかなか真実に近いところまでいってるな
239 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:34:30.83 ID:8RuhNTXj0
>>228
死ぬほど嘘クセー

GB単位の巨大動画じゃ死ぬほどエンコードに
時間が掛かるから日にそうそう何度も作り直せないぞ
相手の編集指示があるならビットレートを極力落としてなるべく
小さいファイルにして送信だろ………常識的に考えて
240 伴大造(関西地方):2008/05/23(金) 04:34:31.50 ID:pYOSnD+Q0
違法ファイル交換ソフトとニコニコ動画で、
日本の帯域の3割を占めてるらしいよ。
241 ダメオヤジ:2008/05/23(金) 04:34:46.86 ID:YqgR9cL40
お客様にご契約いただいております弊社接続サービスにおいて、
他のお客様と比較して明らかに膨大な送信トラフィック量が
長期間に渡り、現在も継続的に発生している状態が計測されており、
他のお客様の接続サービス利用に影響を及ぼしております。
このようなご利用方法は、サービス利用約款に記載されている
「当社が提供するサービスを直接または間接に
利用する者の当該利用に対し重大な支障を与える態様」に該当致します。
つきましては、お客様のサービスご利用において、上記のような膨大な
トラフィック量を発生させるご利用方法についてご確認いただき、
早急な対策をお願い致します。
尚、お客様の送信トラフィック量に下記のように充分な改善が
見られない場合は、下記の日付をもって、上記約款第22条第1項を適用し、
接続サービスの利用停止措置を行い、お客様との契約を解除致します。

[現在の送信トラフィックご利用状況]

|09/18|09/19|09/20|09/21|09/22|09/23|09/24|Total(GB)
| 257 | 283 | 48 | 281 | 163 | 273 | 348 | 1658
242 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 04:35:22.96 ID:BLqd4N6R0
>228
参照用データだから圧縮するなり部分送るなりすりゃ足りることだろ。
つーかさっきから連日のように使ってる奴が対象だって言ってるだろ。
そんなもん数日は間を開けてもいいだろ。
243 悟空(千葉県):2008/05/23(金) 04:35:56.40 ID:hTtfJFte0
>>228
CMでやってるような使い方

ワロタw
だよなーCMでやってるような
ヘドが出るような使い方してる人口は
圧倒的に少数なんだろうなー
244 ちち(愛知県):2008/05/23(金) 04:36:19.23 ID:k4WkbGMf0
清水國明ざまあw
245 パパイヤ(福岡県):2008/05/23(金) 04:36:34.85 ID:P00ERGBx0
>>239
おまえ全部の事象がお前の常識の範中にあると思ってるの?
246 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 04:36:35.62 ID:iGAyyyfO0
>>228
連日に渡って一日中他人のホームビデオ編集してるの?
247 まろもに(東日本):2008/05/23(金) 04:36:47.98 ID:z4fB3v8u0
>>240
3割ぽっちかよ
248 ルパン2世(東日本):2008/05/23(金) 04:37:00.39 ID:cDiECkvF0
定額でブロードバンド常時接続提供してるくせに使いまくる奴は規制かよ。
249 銭形巡(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:37:04.42 ID:87Aqef8o0
>>239
お前が嘘だと思うなら嘘でいいよもうマンドクセーな
250 浮気(関東地方):2008/05/23(金) 04:37:07.71 ID:vhtvL2WL0
計算したら15GBの通信なんてやりたくてもできないくらいだな
よっぽど条件そろわないと
251 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:37:13.71 ID:n3V8282TP
2002年はじめてADSLを引きXPのPCを買った。
あのこをは何もかもが新鮮でネットの未来が楽しみだった。

で6年たったわけだけどナニコレ?

おい中間搾取のISPさんたちよ。なんでバックボーン増強って発想にならないの?
光回線生かせる素敵なコンテンツも全然用意しないしさ〜

どうなってんだよ。
252 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:38:08.41 ID:8RuhNTXj0
>>245
事象つうか普通に考えたらそうだろ
朝一から晩まで潰れるわ
253 植木屋(宮城県):2008/05/23(金) 04:38:18.97 ID:Clty74J90
規制はつこうた奴だろ?
254 父(関西地方):2008/05/23(金) 04:38:33.26 ID:w8T6Z9Ad0
ISPが話し合いをして規制を掛けたらカルテルじゃねーのか
公取委は動かんのかね。
255 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 04:38:42.48 ID:j1eI24yP0
>>237を誰か教えて
256 田中角栄(神奈川県):2008/05/23(金) 04:39:21.47 ID:jGfbe8Cm0
これからは如何に少ない容量で綺麗なエンコをするか
特化していく奴とか出てくるんだろうなあw
257 アドロック・サーストン(大阪府):2008/05/23(金) 04:39:23.03 ID:Izu3RN6f0
258 貧乏ゆすり(福岡県):2008/05/23(金) 04:39:31.00 ID:36QBPmTl0
http://www.vipper.net/vip527866.jpg
ニコニコとか見てたら即アウトやンけ
259 北島三郎(長屋):2008/05/23(金) 04:39:48.41 ID:g7RuUH/e0
>>13
思わずワロタwwwwwwwww
ブックオフヘビーユーザーwwwwwwwwwwww
260 山親父(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:40:31.67 ID:VtWGUt8h0
>>241
1日に348GB送信って24時間つなげっ放しでも1時間で15GB送信してんのかよ
261 宮本アモン(熊本県):2008/05/23(金) 04:40:48.50 ID:KIEUn0Kj0
下りだけじゃ規制できんだろ。大変なことになる
有料動画コンテンツを見まくって規制なんてことになったら裁判モノだぜ
262 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:41:07.45 ID:8RuhNTXj0
>>258
今すぐ受信と送信を見比べる作業に入るんだ
263 ノリスケ(catv?):2008/05/23(金) 04:41:22.58 ID:XWVQfDh40
ヘビーユーザーのせいで害を被ってるライトユーザーも入るとは思うが、ライトユーザーからしたら、たいして苦情ないんじゃないの?
使わないから[ライト]なんだし。
264 銭形巡(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:41:34.72 ID:87Aqef8o0
デジカメの巨大BMP生でメールに大量にいれて送りつけてくるような相手に
やのどれだけ面倒かわかってんのかよksg

>>252
だから週末朝一から晩までつぶれてんだよボケが死ねよ
265 ダメオヤジ:2008/05/23(金) 04:41:49.39 ID:VurPFl0u0
>>258が酷すぎる
266 山田よしお(東京都):2008/05/23(金) 04:42:01.44 ID:EtZFdc4A0
しかし、一日15GBか…
ADSL12Mコースで、1Mしか速度が出ない俺にとっては
冗談みたいなデータ量だな
267 シングルパパ(京都府):2008/05/23(金) 04:42:37.44 ID:TsgpgR2c0
微妙なところだよな、すぐに駄目だって気付いて結局元に戻るに3000ドル
268 ミスマル・コウイチロウ(大阪府):2008/05/23(金) 04:42:53.12 ID:YZQdX/u90
制限掛けたら一般人の料金は半額ぐらいに下がるはずです
269 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 04:42:54.97 ID:iGAyyyfO0
>>258
たった6時間でどういう使い方したのよ
270 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:43:05.94 ID:8RuhNTXj0
>>264
極力ビットレート落とせば良いだけの話だろ
嘘じゃなかったら頭が弱いだけだ
271 伴大造(長屋):2008/05/23(金) 04:43:13.62 ID:iR30nUNA0
>>258
おまえ、窓開き過ぎw
同時に作業しすぎww
272 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 04:43:14.22 ID:BLqd4N6R0
>258
1GBもいってない
273 田中角栄(神奈川県):2008/05/23(金) 04:43:24.87 ID:jGfbe8Cm0
かつてのCPUやOSを潰したのと同じことになりそうな気がする。
この国の利権屋はアホしかいないから、どうしようもない。
274 デットマール・クラマー(catv?):2008/05/23(金) 04:43:25.96 ID:XlYTj8RB0
>>258
うpする為に少しはスレ整理とかする気はないのか
275 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:43:29.50 ID:n3V8282TP
うちはVPNで会社から自宅にリモートアクセスするよ。
自宅で録画した番組を会社で見たりしてる。
まぁロケフリみたいな使い方だね〜
これも地デジ録画になると容量増えるから毎日みてたら日に15GBは余裕でいくw

せっかく光回線だし〜っていろんな利用法をためしては遊んでるよ
276 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 04:43:39.77 ID:j1eI24yP0
>>257
こいつみたいに何百G単位で通信してたら、警告文がくるってこと?
15GB規制ってじゃあなによ?
277 夜神総一郎(神奈川県):2008/05/23(金) 04:44:22.86 ID:y3PzpXBU0
帯域保証はどうなるのよ
278 ジョージ・H・W・ブッシュ(三重県):2008/05/23(金) 04:44:29.12 ID:4OrKW2BZ0
じゃあネット料金下げろよ・・・
279 シングルパパ(京都府):2008/05/23(金) 04:44:54.86 ID:TsgpgR2c0
>>258
ちょっとは整理しようぜ
280 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:45:00.51 ID:8RuhNTXj0
>>276
15GB分データを送信したら規制
281 パパイヤ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:45:02.12 ID:YDMB4yZG0
マルチセッションで二つ接続してるから原理的には30Gまで大丈夫
ADSLだから意味無いけどな
282 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 04:45:06.39 ID:zuA5Q2KB0
>>566
そうか?
1秒で1MB
1分で60MB
1時間で3.6G
1日で86G
283 ダーレイアラビアン(埼玉県):2008/05/23(金) 04:45:08.00 ID:lABeqfdR0
P2Pヘビーユーザーが規制されると
ライトユーザーも落とせるファイルが激減して
P2Pが壊滅的打撃を受ける。おわった。もう再収集できないからバックアップしないとだ
284 銭形巡(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:45:28.41 ID:87Aqef8o0
>>270
CMまともに信じてるような情報弱者+ジャイアン相手にしたことねーだろ
嘘だと思うなら嘘だと思ってろよ
285 ゲンドウ(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:45:36.84 ID:c5T3VkSB0
規制されるようならマジでADSLに戻すよ
光だと簡単に通信量オーバー→規制対象になりかねん

ADSLなら速度遅いから規制されるような事もないだろう
286 貧乏ゆすり(福岡県):2008/05/23(金) 04:45:43.22 ID:36QBPmTl0
うぷ規制か
ニコとかようつべ見まくりならいいのか
287 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 04:45:51.51 ID:X4hnqWpy0
1日15Gとか余裕だろ
そんな落とすもんあんの
288 ミノ・モンタナ(関西地方):2008/05/23(金) 04:45:55.62 ID:F0/MUBtp0
>>258
SmileDownloaderに「乳」という字が見えるんだがkwsk
289 ヴ王(千葉県):2008/05/23(金) 04:46:01.63 ID:MRLRnqUu0
転送量に応じて課税すれば?
トラフィックの混雑の解消にもなるし

請求はプロバイダの月額費からプラスで引き落とせばいいし

上り1Gbyte/0.5円 下り1Gbyte/0.1円あたりなら消費者も納得すんじゃないかな
290 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:46:11.57 ID:8prTNGJE0
10MLAN搭載の河童セロリンのクソPC使って遅いとか言われてもね
291 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 04:46:16.23 ID:j1eI24yP0
>>280
その規制が今、業界の標準になろうとしてるってわけ?
292 宮本アモン(熊本県):2008/05/23(金) 04:46:56.71 ID:KIEUn0Kj0
葱だけは使いたくないなあ
293 ダメオヤジ:2008/05/23(金) 04:47:07.27 ID:VurPFl0u0
まぁ、従量制ネタは日本に限った話じゃないからなぁ
294 貧乏ゆすり(福岡県):2008/05/23(金) 04:47:13.19 ID:36QBPmTl0
295 滝沢昇一(東京都):2008/05/23(金) 04:47:15.23 ID:N0ioYpZ00
おまえは記事読んだの?
296 加齢臭(長屋):2008/05/23(金) 04:47:20.79 ID:+d4G4TOr0
ってかもう、基本料金+従量制に戻せばいいだろ…。
それが出来ないなら使い放題とか、定額とか言うのやめろ。

あと、回線のスピードもベストエフォート型といいながら、スピード制限するな。
単純に基地局への距離などでスピードが出ないというなら分かるが、
敢えてスピード制限するのはベストエフォートの概念から外れてるだろ。
297 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 04:47:30.80 ID:X4hnqWpy0
>>258
なんかおまえもうすぐ死にそうなエロさだな
298 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:47:34.36 ID:8RuhNTXj0
>>291
なるかもな、って話
ただ普通に使って毎日UP15GBなんてまず無い
299 サトシの父親(東日本):2008/05/23(金) 04:47:48.93 ID:ZiOlEnZ30
ネトゲ廃人涙目wwwww
300 ノリスケ(catv?):2008/05/23(金) 04:47:49.78 ID:XWVQfDh40
とりあえず、 ID:87Aqef8o0だけは可哀想
(・∀・)つ目 ドゾー
301 田中角栄(宮城県):2008/05/23(金) 04:47:55.49 ID:2ZfUYflF0
たまたまiijが1日UL15GBで規制してるだけで、それと同じになるかは分からないぞww
どう考えても1日15GBは厳し過ぎ
302 ゴルフ(福岡県):2008/05/23(金) 04:48:00.42 ID:Fwg0ar+00
アニヲタのせいだなw
303 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(大阪府):2008/05/23(金) 04:48:03.58 ID:wPYoSKnG0
>>258 おまえ部屋汚いだろw
304 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 04:48:18.48 ID:X4hnqWpy0
1日エロゲ5本分ぐらいだから余裕だな
305 山田よしお(東京都):2008/05/23(金) 04:48:22.01 ID:EtZFdc4A0
>>261
そうだよな。
金を払ってストリーミングで映画とかを見てる人はどうすんだ?
306 貧乏ゆすり(福岡県):2008/05/23(金) 04:48:47.73 ID:36QBPmTl0
>>303
うむ、汚いw
307 まろもに(東日本):2008/05/23(金) 04:49:10.12 ID:z4fB3v8u0
見ないくせに貯めんな
そんなんだから無職なんだよ
308 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 04:49:20.37 ID:BLqd4N6R0
>284
俺の話もきけよ!
毎日のようにやってたら警告→無視したら退会
だつってるだろ! とても毎日してるとは思えないんだが。
309 ダメオヤジ:2008/05/23(金) 04:49:26.34 ID:YqgR9cL40
>>276
警告文とP2Pソフト切るまで遮断された
310 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 04:49:30.51 ID:j1eI24yP0
>>298
仮定の話だったのね。
やっと概要が分かった
dクス
311 久世稔彦(dion軍):2008/05/23(金) 04:49:31.42 ID:5Lt6kK6d0
ダウソ厨のせいでとばっちり受けるとか・・・
ダウソ厨は死ねよ本気で。
312 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 04:49:35.70 ID:zuA5Q2KB0
99%乳ってなんだよ
313 頑固(新潟県):2008/05/23(金) 04:49:46.36 ID:mT43VgpF0
ダイヤルアップのときの従量制に戻せよ
貧民が淘汰出来るから
314 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:50:00.37 ID:8RuhNTXj0
>>301
うちのISPも15GB規制かかっとる
ちょっと前からISPで定期的に話し合いがあるみたいだから、
大体の目安は15GBだと思われる
こういうのは横並びで談合すんだよな
315 田中角栄(神奈川県):2008/05/23(金) 04:50:21.25 ID:jGfbe8Cm0
>>313
携帯屋も死ぬw
316 ジョージ・ワシントン(東京都):2008/05/23(金) 04:50:22.36 ID:kQZkSJTE0
東京コミックショー大ピンチ
317 ヘロドトス(関西地方):2008/05/23(金) 04:50:28.55 ID:9I/NgjQcP
光にしたばっかなんだけどこれって普通?
ttp://www.vipper.net/vip527868.jpg
318 寺内貫太郎(福岡県):2008/05/23(金) 04:50:42.63 ID:393SVUSM0
|                            |
|  ト ラ フ ィ ッ ク 倍 増 攻 撃 !!  |
\                          /
  ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄\/ ̄ ̄
   ___  ___  ___  ___
 /´∀`;:: /´∀`;::: /´∀`;:: /´∀`;:::\
/    /:::/    /::::/    /:::/    /:::::::::|
| ./|  /:::::| ./|  /:::::| ./|  /:::::| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::| ||/::::::::| ||/::::::::| ||/::::::::|::::::|
319 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 04:50:42.94 ID:X4hnqWpy0
ネトゲは一日何G送るんだ
うまくいけば廃人殺せる
というか15gも使わないだろ
320 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:51:11.65 ID:8RuhNTXj0
ていうか、マジで毎日上り15GBとかどんな使い方してんだ?
321 室伏重信(大分県):2008/05/23(金) 04:51:21.55 ID:aJ8tnXM+0
>>317
これってXPならどうやって開くの?
322 ジョージ・ワシントン(東京都):2008/05/23(金) 04:51:23.19 ID:RBSGJxbR0
とりあえず仕事で使ってる回線は
規制のない業務用にしなきゃ俺脂肪だなあ
323 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:51:42.74 ID:n3V8282TP
>>289
それいま各種ISPが上位の回線屋にされてることなんですよ
回線屋は従量だからね。
ISPは客がネット使う量が少ないほど経費が浮くんだけど
いまの時代はライトな人までニコニコやyoutubeみだして
ISPは儲けがまるで出せない状態になってるんだよ。
だからぎゃおみたいなのがインフラタダ乗りビジネスとか言われてもめたりした。
324 相原重雄(愛知県):2008/05/23(金) 04:52:12.44 ID:9pUfKT0y0
高画質なライブカメラを一日中垂れ流してたら15GBいきそうだな
325 禁煙(茨城県):2008/05/23(金) 04:52:24.20 ID:f5+aFxIA0
>>318
お疲れ様です
326 伴大造(関西地方):2008/05/23(金) 04:52:31.57 ID:pYOSnD+Q0
P2P厨がやってることって、
日本に対するDOS攻撃みたいなもんなんでしょ?
大学の友達の留学生に教えて貰ったけど。
327 三國連太郎(関西地方):2008/05/23(金) 04:53:02.21 ID:es8uxh/90
GyaO見たら終わり
328 夜神総一郎(神奈川県):2008/05/23(金) 04:53:11.46 ID:y3PzpXBU0
テレホマンとかiriaさんとか
329 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 04:53:17.94 ID:zuA5Q2KB0
つまりギャオのせいか
しね有線
チョン企業だっけ
330 伊邪那岐(京都府):2008/05/23(金) 04:53:22.72 ID:e5rOTZ1A0
一般ユーザーには特に支障はない
331 大黒柱(愛知県):2008/05/23(金) 04:53:40.22 ID:4ImdOV4i0
>>258
どうやったらバイト表示になるの?
自分、パケット表示なんですけど
332 至郎田正影(東京都):2008/05/23(金) 04:53:49.81 ID:iO+X3orW0
動画配信サービス(笑)であっという間に規制じゃ意味ねーじゃん
333 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 04:53:50.26 ID:X4hnqWpy0
明日からまたピーガーの音を聞く時代がはじまるお
334 ジョージ・ワシントン(東京都):2008/05/23(金) 04:54:27.05 ID:RBSGJxbR0
>>323
なんとなく腑に落ちた
335 田中角栄(宮城県):2008/05/23(金) 04:54:45.12 ID:2ZfUYflF0
>>314
そうかー
全てのISPで1日15GBの制限やられたらすごい帯域空くんじゃないかww?
336 山親父(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:54:49.29 ID:VtWGUt8h0
ギャオよりニコニコだろ
ニコニコだけで国内の総トラフィック10%占めてるらしいじゃん
337 ゴルフ(福岡県):2008/05/23(金) 04:55:07.88 ID:Fwg0ar+00
>>333
いつか使う日が来ると思って大事にしまってるw
338 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 04:55:41.17 ID:j1eI24yP0
ニコニコやyoutube一日中使ってたら15G超える?
339 大塚周夫(長屋):2008/05/23(金) 04:55:42.54 ID:Ltd0Amvh0
清水國明\(^o^)/オワタ
340 貧乏ゆすり(福岡県):2008/05/23(金) 04:55:56.61 ID:36QBPmTl0
>>331
win2kは初めからバイト表示だけど
XPビスタはしらん
341 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 04:56:01.73 ID:X4hnqWpy0
ようつべ、ニコニコ、ギャオ終了
どれだけ落としたか分かるp2p大勝利
342 ジャムおじさん(茨城県):2008/05/23(金) 04:56:25.93 ID:5GU1Wyov0
>>320
鯖立てたり動画配信したり
343 宮本アモン(熊本県):2008/05/23(金) 04:56:29.90 ID:KIEUn0Kj0
ニコ動
ピアカス
迷惑メール
携帯
これ規制すれば100年以上安泰。俺らも安心
344 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 04:56:45.22 ID:n3V8282TP
>>320
さっきも書いたけど自宅で撮りためた動画を会社で見たりしたらいくんじゃね?
最近は動画データーもでかくなってるから
いちいち焼かないで会社から自宅のPCにアクセスしたり
ネットストレージサービスに自宅から預けて会社から落としたりするじゃん。

とにかく時代に逆行してると思うよこんな規制
345 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 04:56:58.27 ID:BLqd4N6R0
>338
視聴のみなら0GB
346 ルパン2世(東日本):2008/05/23(金) 04:57:01.89 ID:cDiECkvF0
>>333
ピーガーヒョロロロロガラガラガラガウンガウンガウン…
347 松下幸之助(関東地方):2008/05/23(金) 04:57:28.26 ID:RDatTCnA0
それで料金は下がるの?
348 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 04:58:09.69 ID:zuA5Q2KB0
お値段据え置きでご提供させて頂いております。
349 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 04:58:41.90 ID:8RuhNTXj0
>>342 >>344
P2P以外だとかなり特殊な使用方法に限られるんだよな
まあ、いわばヘビーユーザーってのは間違いないわけだ

定額+従量課金の変則徴収にすればいいんだよ
350 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 04:58:48.83 ID:8prTNGJE0
公式動画サイトでアニメすら見れなくなるな
もうヲタ卒業しろという事だな
351 ミスマル・コウイチロウ(大阪府):2008/05/23(金) 04:59:09.86 ID:YZQdX/u90
ホームネットワークなんかは夢の話だったって事だ
352 大黒柱(愛知県):2008/05/23(金) 04:59:38.12 ID:4ImdOV4i0
>>340
そうか ありがとう
>1パケットの具体的な中身は128バイト
らしいので128倍してみるわ
353 ジャムおじさん(茨城県):2008/05/23(金) 04:59:57.53 ID:5GU1Wyov0
eoが確か神だったんだっけ
354 クッキング・パパ(北海道):2008/05/23(金) 05:00:18.59 ID:8UoPOKQW0
>>349
ヘビーユーザーの契約だけ従量制に帰ればいいだけじゃね
355 ルパン2世(千葉県):2008/05/23(金) 05:00:39.27 ID:OdKD951x0
使い放題コースで規制食らうんだぜ
356 室伏重信(大分県):2008/05/23(金) 05:00:48.66 ID:aJ8tnXM+0
ダウソ厨死亡はいいとして、うpろだが0:00に全ろだ使えて、人気ろだ程早く15G超えて使えなくなんの?
生きてるろだを晒すスレとか立つの? けど教えたら自分が使う時使えなくなるから嘘ばっか書き込むの?
んで0:00になったら待ってましたと言わんばかりにうpって寝んの?
357 波平(神奈川県):2008/05/23(金) 05:00:56.67 ID:kEDdtaQM0
鯖に関してだとjpドメイン死亡か。
屑がまた日本の足を引っ張る構図だなw
358 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 05:01:30.24 ID:zuA5Q2KB0
商法違反だから
だれか判例つくれば皆損害賠償請求できるだろな
359 ミノ・モンタナ(関西地方):2008/05/23(金) 05:01:52.52 ID:F0/MUBtp0
ユビキタスにはほど遠いなwwwww
360 範馬勇次郎(兵庫県):2008/05/23(金) 05:02:06.06 ID:tK8BRkZv0
渋滞とか言ってるけど実際に普通の客から苦情なんて来てないだろ
普通の客に気づかれるほど混雑してるなら逆にヘビーユーザは逃げるよ
361 クッキングパパ(宮城県):2008/05/23(金) 05:02:05.35 ID:LZqNCwU40
>>338
ニコニコは40MBの制限があるから
15GBは超えないんじゃね
362 ラ・ヴァリエール公爵(福岡県):2008/05/23(金) 05:02:16.30 ID:w/wQrX+w0
これは詐欺だろ。高速化を宣伝して大いに釣って買わせて
いざ高速で軽快に使っていると規制する。完全詐欺ざんす。
最初からリミッターかけろよ。
363 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 05:02:21.63 ID:BLqd4N6R0
>356
つーか普通に考えてそのアプロダに15GBアップしたやつが
警告されるだけでアプロダが終了になるわけじゃないだろ。
364 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 05:02:48.87 ID:j1eI24yP0
>>345
なら俺安泰じゃん
UPしなければ規制は無いってことか
365 加齢臭(山梨県):2008/05/23(金) 05:02:57.21 ID:8jkv37qx0
ふざけんなよ、当然抗議だボケが!!!!!!!!!!!!!!!!


死ね
366 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 05:03:04.61 ID:8RuhNTXj0
>>358
裁判の問題は損害の算出だろ

実際幾ら損失があったのか
その根拠は何に基づいているのか
使用目的は適正なのか

虚偽広告の部分では裁判起こせるだろうが、損害賠償だと
難しいものがあるぞ
367 クッキング・パパ(北海道):2008/05/23(金) 05:03:16.85 ID:8UoPOKQW0
>>363
15GBDLしたらアプロダも終わるだろ
DLした奴に15GBアップロードしてるんだから
368 オッサン(福岡県):2008/05/23(金) 05:03:20.52 ID:BxIglxfJ0
6時間で10桁ってありえなすwww
369 関根勤(関東地方):2008/05/23(金) 05:03:27.78 ID:oP1QyCcM0
なんでこの時間にこんな伸びるw
370 山田よしお(東京都):2008/05/23(金) 05:03:30.29 ID:EtZFdc4A0
音楽配信は今や当たり前になって、映画配信もこれからどんどん増えていく。
iTunesで映画配信なんてのも始まろうとしてる。
インターネットテレビなんてのもある。
映画は一日に何本も見たりしないけど、TVは流しっぱなしはよくある事だ。
防犯で、家の様子をカメラで撮影してネットで見るなんてのもある。

ネットを流れるデータ量はこれからどんどん増えてくのに、こんなんで
回線があっぷあっぷしてて大丈夫なのか?
未来のネットの姿なんて、夢物語になるんじゃね?
371 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 05:03:34.19 ID:BLqd4N6R0
>364
今回のスレタイの例ではって話ね。
372 宮本アモン(熊本県):2008/05/23(金) 05:03:38.39 ID:KIEUn0Kj0
373 室伏重信(大分県):2008/05/23(金) 05:04:02.73 ID:aJ8tnXM+0
>>363
ほうほう
374 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:04:05.83 ID:X4hnqWpy0
>>361
40?60か100だった気が
375 中岡大吉(愛知県):2008/05/23(金) 05:04:39.31 ID:xTlhFt2l0
光があればどこにでも行ける。


一日15GBまでな!
376 中川勝彦(catv?):2008/05/23(金) 05:04:38.39 ID:JBc3mBUp0
びびった、送信が15Gbpsか
受信だったら確実に死亡だな
葱で絞ればP2Pも安全
377 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:04:47.62 ID:8prTNGJE0
日本で減らした分を中国が消費するだけなのにホントアホばっか
378 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:05:04.65 ID:X4hnqWpy0
>>367
あぷろだ管理者は全員死亡じゃん
379 禁煙(茨城県):2008/05/23(金) 05:05:19.41 ID:f5+aFxIA0
>>377
ちょっと意味がわからない
380 クッキングパパ(宮城県):2008/05/23(金) 05:05:45.53 ID:LZqNCwU40
つこうたフル稼働させても1日6GBしか落ちないうちには関係ない話だな
381 相原重雄(千葉県):2008/05/23(金) 05:06:05.23 ID:4yHOcYHP0
>>363
ワロタ
382 ジン・ジャハナム(コネチカット州):2008/05/23(金) 05:06:07.37 ID:+6JD1wlYO
夜11時から朝8時までのみ使い放題にすればいいんだよ
383 働き盛り(東日本):2008/05/23(金) 05:06:40.72 ID:DCAMVcaA0
確かISPはフレッツ回線の接続使用料金とかが物凄く高いんだよな。

ユーザー --- NTT ---地域IP網--- ISP
                    ↑ここ

NTTやKDDI何かが下げれば、ISPの負担も減ってこういうこともなくなるんだが。
384 ジョージ・ワシントン(東京都):2008/05/23(金) 05:06:47.20 ID:RBSGJxbR0
テレホ復活かよ
385 ゴルフ(福岡県):2008/05/23(金) 05:07:03.51 ID:Fwg0ar+00
wwwwの数減らすかwww
386 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 05:07:43.95 ID:zuA5Q2KB0
>>366
じゃアップロダで稼いでるやつは請求できるってことね
387 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:07:55.99 ID:X4hnqWpy0
落としてる間は付けっぱなし
おちおち寝てたら即規制
P2pオワタ
388 毛利小五郎(三重県):2008/05/23(金) 05:08:01.62 ID:HLp26EC20
回線太くしろよボケ
389 横島大樹(大阪府):2008/05/23(金) 05:08:15.11 ID:8LbcMOO00
鯖とかどうなんの?
390 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 05:08:19.67 ID:BLqd4N6R0
うは。俺が理解してなかったのか。笑われる意味がわからん(´・ω・`)
391 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:08:22.00 ID:8prTNGJE0
中国台湾韓国は日本の通信インフラ使ってんのよ
392 古谷一行(広島県):2008/05/23(金) 05:08:24.06 ID:t5l3DOmz0
そういえばNGNから東西の地域IP網が相互に接続できるようになるんだっけ?
ユーザが自由に使えるなら逃げ道がありそうだけど
393 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 05:08:24.94 ID:8RuhNTXj0
>>386
はい?
394 波平(神奈川県):2008/05/23(金) 05:08:58.27 ID:kEDdtaQM0
まあ、プロバイダの連中なんて通信業者の下層なのが
問題だな。バカしかいない。

どうして、日本はこうなんだろうかなあ。
395 クッキング・パパ(北海道):2008/05/23(金) 05:09:10.73 ID:8UoPOKQW0
ヘビーユーザーの規制って名目で
一般ユーザーまで規制しそうなんだよな。

普通に1日中ネットしてるだけなのに規制されたらマジむかつくんだけど
396 浮気(catv?):2008/05/23(金) 05:09:27.41 ID:E1HTYx9d0
ニコニコ死亡
397 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 05:09:51.79 ID:GDlVxPbO0
CATV 5MからFTTH 100Mに転身したお!
これでshareのダウン速度も1000KB/sは出るお!
500KB/sの呪縛はもう解けるんだお!
398 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:10:09.11 ID:8prTNGJE0
中国台湾韓国は独自に海底ケーブル網持ってないから
399 樋口三郎(千葉県):2008/05/23(金) 05:10:25.24 ID:hVMg7vaM0
>>96
食い放題に例えると
「24時間食い放題です!」→「2kg以上食料食べたら食い物出しません!」
みたいなもんだぞ
明らかに納得いかないだろ
最初から提示されてる条件と違うんだからおかしい
400 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:10:27.16 ID:X4hnqWpy0
>>390
うpをうpされるじゃん

うp→鯖←DL
     →
     やるぜ
401 関根勤(秋田県):2008/05/23(金) 05:10:34.84 ID:/qKAkoVU0
ぜんぜん関係ないけどさ
回線の使用料引き落としにしてないからしょっちゅう止まる訳よ
まぁ金払ってないんだから止められるのは分かるんだけど
止められてる日数分料金から引いてくれてるのかな
約\100/日だけどさ 1円2円じゃないじゃんかぁ
402 ジャムおじさん(茨城県):2008/05/23(金) 05:10:36.95 ID:5GU1Wyov0
うpろだやってる人たちって個人向けとは違う契約結んでるんじゃないかね
403 デットマール・クラマー(長屋):2008/05/23(金) 05:11:01.02 ID:FyzanFGE0
>>359
VIPで死ねやクズ
404 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:11:07.88 ID:n3V8282TP
従量規制はいやだ。
それなら速度で絞ってくれ

ISPが100M使い放題の看板さげて
10M使い放題で月/5000円のコースつくればいいじゃん。
100Mコースは月/5万円な
405 古谷一行(広島県):2008/05/23(金) 05:11:25.85 ID:t5l3DOmz0
>>398
今、その国が共同で独自のを敷設してるんじゃなかったか
日米間でも別の回線を引くという話も聞いた気がする
406 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 05:11:33.34 ID:iGAyyyfO0
>>390
日本の道路には登り坂と下り坂のどっちが多いと思う?
つまりはそういうことだ
407 金日成(神奈川県):2008/05/23(金) 05:11:36.00 ID:264LdFML0
.com利用者のフリーソフト作者の俺には関係ないようだな。
関係してきたら、他に移行する。
408 山田よしお(東京都):2008/05/23(金) 05:11:37.96 ID:EtZFdc4A0
トラフィックの渋滞問題って、規制以外に解決方法って無いの?
このままだと完全に手詰まりっつーか、この先どうすんの?って感じなんだが…

なんらかの解決方法が無い限り、ネットの未来は無い気がする。
409 中岡大吉(愛知県):2008/05/23(金) 05:12:23.88 ID:xTlhFt2l0
>>406
人生下りっぱなしです><
410 宮本アモン(熊本県):2008/05/23(金) 05:12:41.29 ID:KIEUn0Kj0
>>402
専用線は高額すぎてとても一個人じゃ無理
少しはいると思うけど、ほとんどは君らと同じ一般回線だよ
411 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:13:00.09 ID:8prTNGJE0
中国の通信インフラ整備してん日本でしょ
412 ジョージ・H・W・ブッシュ(神奈川県):2008/05/23(金) 05:13:07.24 ID:O+wDCeh70
アップなのになぜニコニコが死ぬん
413 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:13:08.61 ID:X4hnqWpy0
>>406
日本は山と坂ばっかりだからな
おそらく下りだな
414 ケニー・ロバーツ(関西地方):2008/05/23(金) 05:13:18.01 ID:nEDWn5ST0
tes
415 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:13:19.98 ID:n3V8282TP
食い放題の店でギャル曾根が追い出されたと聞いてきました!!!
416 浮気(北海道):2008/05/23(金) 05:13:28.39 ID:uRORs3Lj0
起動14時間
トータルアップロード 21.92MB
トータルダウンロード  2.28MB

光は要らないなw
417 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 05:13:50.28 ID:zuA5Q2KB0
>>408
ルーターの性能向上
だいたい光で線はつながってるわけだから
ネックになってるのは集中してる部分だよ
418 滝沢昇一(東京都):2008/05/23(金) 05:13:55.06 ID:N0ioYpZ00
>>390
うぷろだに上がってるファイル落とす奴がいると
うぷろだはUPしてるっことになるんだよ
少量ファイル用のうぷろだでも落とす人数が多いところければ
うぷろだがUPしまくってることになってオワタ
419 金日成(神奈川県):2008/05/23(金) 05:14:22.03 ID:264LdFML0
>>416
ADSLで十分だな。
420 ヴ王(千葉県):2008/05/23(金) 05:14:32.95 ID:MRLRnqUu0
もうダンボールにデータ詰めて郵送しろよ
421 範馬勇次郎(兵庫県):2008/05/23(金) 05:14:52.08 ID:tK8BRkZv0
P2Pとかに関して言えば逆にプロバイダ側が設備用意して
人気ファイルのキャッシュ保持しまくって
同一局内で完結しやすいトラフィック制御に持ち込めば実は余裕なのに
422 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 05:14:52.20 ID:8RuhNTXj0
>>408
渋滞原因が特定のデータなら分散させてキャッシュをため込ませる
方法があるんだがメリットがあるのは商用データぐらいだな
423 中岡大吉(愛知県):2008/05/23(金) 05:14:56.11 ID:xTlhFt2l0
既存のP2Pよりもっと簡易なP2P型アップローダの需要があるかもね。
424 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:15:09.61 ID:X4hnqWpy0
ちょーまてよこれは死活問題だぞ
音源とかDLしてるのができなくなる予感
425 クッキングパパ(東京都):2008/05/23(金) 05:15:19.06 ID:oB8Rf5bn0
へヴィーユーザーってかny厨のことだろ
426 室伏重信(大分県):2008/05/23(金) 05:15:29.43 ID:aJ8tnXM+0
ダウソ板見に行ったけどすげーな。エロゲスレ2時間ごとに1000完走してんじゃん
427 浮気(北海道):2008/05/23(金) 05:16:10.52 ID:uRORs3Lj0
もう一台
起動9時間
ダウソ 1.09GB
アップ 2.37MB

それでも光は要らないなw
428 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 05:16:18.73 ID:zuA5Q2KB0
エロゲスレは数人が連投してるだけだろ
全部1行レス
基地外だろあれ
429 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 05:16:24.67 ID:BLqd4N6R0
理解。でも鯖の話ってこれに該当すんの?
鯖からのもいれたら1日15GBなんてどこでもあっという間だぜ?
うちの1日1万もない動画もないサイトでも1日1GBとかあったぞ。
430 中岡大吉(愛知県):2008/05/23(金) 05:16:29.12 ID:xTlhFt2l0
>>426
中身みりゃわかるけど、まさにキチガイの巣窟。
431 山田よしお(東京都):2008/05/23(金) 05:16:52.50 ID:EtZFdc4A0
>>417
なにか画期的なルーターが開発されたら解決するわけだな

>>422
ネットに詳しくないからよくわからんが、それこそP2Pの出番じゃね?って
思うんだが…
432 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:17:41.80 ID:n3V8282TP
>>408
普通に回線増強をしたらいいんだよ。
でもさバックボーン公開してるISPをチェックしても
5年も同じバックボーンの太さのままさ。
回線屋かISPかしらんけど会員がふえたならそれに合わせて回線増強しろよ。

総務省はそういう指導方針をするべきなんだよ。
規制規制じゃ日本のITは終わりだ
アジア第5位とかまで転落だな。
433 さくらパパ(dion軍):2008/05/23(金) 05:17:56.47 ID:3/5QNCzg0
規制されたらさー
エロサイトで動画みてたら前戯からはじまって
女に挿入するときに
動画が切れて終わるってこと?
俺はちんぽ握り締めたまま逝かないでおわるってことかな
434 中川勝彦(catv?):2008/05/23(金) 05:18:16.21 ID:JBc3mBUp0
>>423
需要はあるだろうが、そもそも管理がロクにできないから無理
結局今のny洒落みたくなる
435 鳩山一郎(樺太):2008/05/23(金) 05:18:36.11 ID:/H4XLuBSO
>>58
油豚死ね
436 ケニー・ロバーツ(滋賀県):2008/05/23(金) 05:18:54.95 ID:9kMXsB620
つーかveon ニコニコ ようつべ10分アップでどれくらいよ
437 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 05:18:56.96 ID:8RuhNTXj0
>>432
文句を言うべきはISPよりもNTTの気がするが
438 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:19:01.40 ID:8prTNGJE0
最初だけ景気良くてどんどん改悪して潰れるスーパーみたいだな
439 国宝憲吉(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:19:04.87 ID:oQpCWBE80
ニコニコのアニメは1本40MBくらいでしょ。
そうとう見てもおkじゃないか。
440 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 05:19:44.54 ID:GDlVxPbO0
俺一日どれくらいデータやりとりしてんだろー
アニメ2本で800MB、動画サイトで90MB
2ちゃんでどれくらいいくんだ?
画像、ZIPスレに張り付いてるから2GBくらいいくのか?
トータルしても5GBはいかねえのかな
441 滝沢昇一(東京都):2008/05/23(金) 05:19:58.42 ID:N0ioYpZ00
それだけユーザーが多いんだろ
個人レベルではニコニコなんぞ気にすることない
442 司馬宙(神奈川県):2008/05/23(金) 05:20:04.30 ID:0q5Jb4aU0
P2Pじゃなく、今はストリーミングが問題なんだって。
少しはスレ読め。

というか、日本からup→海外鯖→大量のデータダウンロード
とかへの課金とかどうすんの?
普通に無理な気がするんだが。
443 室伏重信(兵庫県):2008/05/23(金) 05:20:18.77 ID:Hmciw58D0
    
    (゚<〜  < 蛇のぼくもネット使ってます
   (:::(     
  (:::::::::::::)
 (:::::::::::::::::)ゝ
444 万俵大介(東京都):2008/05/23(金) 05:20:20.78 ID:JyI6UpiY0
ベストエフォートじゃなくてちゃんと100Mまできっちり保障できりゃこんな規制なんて起こらないのに馬鹿な話だな
445 山田よしお(東京都):2008/05/23(金) 05:20:50.84 ID:EtZFdc4A0
>>432
え?マジで?
「回線を増強しても増強した分だけトラフィックが増えるからイタチごっこですよ〜」
みたいな感じの事を回線業者が言ってるのを、なんかの記事で見たような
気がするんだが、嘘だったんか?
446 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:20:57.90 ID:X4hnqWpy0
昨日32Gだったのが今20G
ADSLでこれだから光とか即アウトだろ
447 働き盛り(東日本):2008/05/23(金) 05:21:02.97 ID:DCAMVcaA0
>>432
回線増強費用が物凄く高いのです。

ISP内の部分なら、数万程度で増速できるのが、少しでも外になると月数百万単位でかかる。
448 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:21:10.31 ID:n3V8282TP
>>437
NTTのバックボーンが最上位なのか?
テレコムとかKDDIとかもNTTにぶら下がってるのか?
449 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:21:41.66 ID:8prTNGJE0
中国様の通信インフラ改善の為にJAPの愚民どもは道を譲りなさい
450 関根勤(関東地方):2008/05/23(金) 05:21:55.83 ID:oP1QyCcM0
>376
うpするやつが激減するということの意味は?w
451 横島大樹(大阪府):2008/05/23(金) 05:21:59.60 ID:8LbcMOO00
最近の権利握ってるやつらってホントに発展より自己の欲取る奴らばっかだな。
452 フランクリン・ビダン(関西地方):2008/05/23(金) 05:22:08.78 ID:7lGHIJwA0
eo最強ww
453 山親父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:22:51.21 ID:VtWGUt8h0
ここ2年で一気に動画配信が普及したからな
P2Pも増えてるとはいえ、やっぱりバックボーン増やさんと駄目だよ
454 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:23:18.18 ID:X4hnqWpy0
>>376
光様のうp時間が数時間程度になって
うpろだ閉鎖相次ぐ
おまえ終了
455 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 05:23:26.45 ID:BLqd4N6R0
個人が連日アップしてる15GBが問題であって、アプロダ自体はやっぱりつぶれないと思う。
アプロダのある鯖ごとでの転送量の問題はあるけど、今回のこの件の送信量とは違うでしょ(´・ω・`)
456 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:23:46.62 ID:8prTNGJE0
NTTは設備維持管理の元強制徴収した72000円返しなさい
457 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 05:23:56.20 ID:j1eI24yP0
自分が一日にどれだけ使ってるか
どうやってみんな確認してるの?
458 働き盛り(東日本):2008/05/23(金) 05:23:58.56 ID:DCAMVcaA0
>>448
KDDIとかは独自で持ってるけど、殆どフレッツユーザーなので結局NTTに持っていかれる。
KDDIは別として、電力系FTTHとの接続部分なんかは実はスカスカだったり。
459 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 05:24:23.89 ID:zuA5Q2KB0
バックボーン増強する予算がないからこんな話になってるわけだぞ

460 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:24:49.78 ID:X4hnqWpy0
光のタイミングウー
461 孫堅(栃木県):2008/05/23(金) 05:25:26.36 ID:D3DXkZSK0
FEZみたいなネトゲを丸一日やったら通信量はどんくらいになるんだよ
462 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:25:34.80 ID:8prTNGJE0
規制するなら意味不明なユニバーサル料と加入料返せよ
463 中川勝彦(catv?):2008/05/23(金) 05:25:38.18 ID:JBc3mBUp0
>>450
だから葱で絞れと書いてるだろうが
464 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 05:25:43.33 ID:GDlVxPbO0
って送信が560MBもあった
465 鋼弾之父(神奈川県):2008/05/23(金) 05:25:46.30 ID:qWRW7hZX0
総務省は回線増強を指示するか、p2pの前面解禁を
するべきだな。

後者のほうが有効だと思うけどさ。
通信業者は本当に無能が多いからさ。
466 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 05:25:50.83 ID:zuA5Q2KB0
ネトゲは微々たるもの
467 山親父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:26:36.97 ID:VtWGUt8h0
>>459
P2P規制したところで、結局ストリーミングの普及でバックボーンを増強せざるをえなくなるよ
価格競争して低価格でブロードバンドを普及させちゃったプロバイダの自業自得
468 孫堅(栃木県):2008/05/23(金) 05:26:40.70 ID:D3DXkZSK0
つうか企業ならヘビーユーザーこそ優遇しろ低脳
469 カーネル・サンダース(京都府):2008/05/23(金) 05:26:51.37 ID:yjrTt6vy0
道路より同じ税金使うなら回線増強につぎ込めよ
470 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:26:56.43 ID:n3V8282TP
>>455
アップロダーだって個人の家にあるパソコンなんだよ。
君があるひアップローダー運営したとする。
誰かが面白い動画500MBをUPしたとする
それを30人がダウソしたら君の家から利用者へのUPはトータル15000MBだ
471 ゲンドウ(京都府):2008/05/23(金) 05:27:08.66 ID:pactKlSP0
>>465
ソース嫁基本は回線増強で対応すると書いてあるだろ
472 ケニー・ロバーツ(滋賀県):2008/05/23(金) 05:27:08.58 ID:9kMXsB620
一日の送信量ってどこでみれんの?
おしえてえろいひと
473 風船おじさん(dion軍):2008/05/23(金) 05:27:56.17 ID:tZQxDn0m0
>>472
ソフト入れろ

しかし今はどうしてるんだ?全然不自由を感じないんだが
474 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:28:09.22 ID:X4hnqWpy0
>>466
意外と使うと思うけど
ADSLでP2P使うぐらいには使ってる
それが連続
475 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 05:28:53.36 ID:8RuhNTXj0
>>467
一定以上の奴は従量課金にするにしても、その前にお馬鹿に
使いまくってる奴を締め出す方が楽なんだろ
料金値上げの方が圧倒的にクレーム出るだろうからな
俺がISPの人間だったら順番的にはそうする

さっさとやっちまえば良いんだが
476 ゲンドウ(京都府):2008/05/23(金) 05:29:03.50 ID:pactKlSP0
>>470
海外鯖を借り手うpロダ運営すれば問題ないじゃん
477 玉筋舐太郎(中国地方):2008/05/23(金) 05:29:04.96 ID:jacTQJd40
利用者が減ればいい
人口を減らそう
478 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:29:36.45 ID:n3V8282TP
>>474
ネトゲはキャラデーターとか座標データーとか極小さなパケットやりとりしてるだけだよ。
479 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 05:29:40.85 ID:zuA5Q2KB0
>>467
だから規制して増強予算儲けて
うちは規制してませんってISPが出てこれるようにしただけ
規制は成長過程に必要だってことだよ
わかる?
480 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:29:55.79 ID:X4hnqWpy0
>>476
なんのためにわざわざ借りて運営するのよ^^;
481 滝沢昇一(東京都):2008/05/23(金) 05:30:31.18 ID:N0ioYpZ00
>>455
うぷろだだって俺らと同じ個人がやってるんだろ?
482 ゲンドウ(京都府):2008/05/23(金) 05:30:47.97 ID:pactKlSP0
>>480
唯出来るってだけで意味はない
483 関根勤(関西地方):2008/05/23(金) 05:30:55.12 ID:fzltlKot0
eoってP2Pだけが取り得なのに…
484 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:31:08.60 ID:8prTNGJE0
じゃ値段下げろ
あれは100Mに対して払ってる対価なんだから維持が困難なら料金返金するのが当然だろ
あとライトユーザーに配慮するなら値下げしない理屈がおかしい
485 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 05:32:37.23 ID:8RuhNTXj0
>>484
経営的に厳しいならほとんど転送量使わないライト向けに
低額コースを作り、ヘビー向けに従量プラン作るだろ

ただ全体値下げする事によるメリットなど何も無い
486 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:33:13.93 ID:8prTNGJE0
当然ライトユーザーは値下げなんでしょ?
487 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:33:43.34 ID:n3V8282TP
>>484
そんなふうに騒ぐひともいると思うけど
おれは総務省なりNTTが公の場所で頭下げて
インフラ整備のために5%値上げしたいです。って頼んできたら
未来の日本のITのために値上げに応じるよ
488 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:33:56.26 ID:X4hnqWpy0
光厨のせいでとんだ迷惑だわ

光厨が負担しろよ!!
489 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 05:35:16.78 ID:8RuhNTXj0
回線使用料込みで月5000円ぐらいだとして、お前らそもそも
現状で5000円以上の恩恵は受けてるだろ
ネット使わないと死んじゃう人種なんだから
490 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 05:36:58.78 ID:iGAyyyfO0
俺は光に加入してから何千万円分の恩恵を受けてるんだろう
491 関根勤(北海道):2008/05/23(金) 05:37:50.23 ID:YGkDUD9O0
負担かかってるユーザーの利用制限するなら
当然負担かけてないユーザーの料金を減らすようにもするんだろうな?
492 田中角栄(愛知県):2008/05/23(金) 05:38:13.69 ID:BLqd4N6R0
>470>481
あぁ自鯖なのかぁ。それだとやっぱ契約プロバイダの送信量になんのかな。
その辺の認識はちょっと甘かったかもしれない(´・ω・`)
普通の有料のレンタル鯖・専鯖とかのノリでの転送量のやりとり思いだして考えてた。

それでも無制限といいつつ上限は常識的な範囲で存在してたりしたんだけど。
493 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:38:38.31 ID:8prTNGJE0
もっと細かく料金設定しろよ
100Mまで使えますって大雑把すぎ
日本の企業なんか結局グレー商法じゃないと生き残れないブラック社会なんだよな
494 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:39:01.98 ID:X4hnqWpy0
ヘビーが15だろ
一般なんて1Gも使ってないから値段も15分の1でいいな
495 山田よしお(東京都):2008/05/23(金) 05:39:04.11 ID:EtZFdc4A0
つーか、そんなに回線 渋滞してんの? イマイチ実感が無いんだが…

うちの環境はADSL12Mコースで、実際の速度は1Mでちょっと遅いけど
基地局までの距離が4`を超えてるから、こんなもんだろうなって感じ。
ベストエフォートだと、環境によって速度がバラバラだから
渋滞してるのかどうかなんて、ほとんど判断できないと思うんだが…

ただ単に、価格競争で安くしすぎちゃったから値上げしたいからって
渋滞が〜とか言ってるだけなんじゃね?
496 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:39:15.42 ID:n3V8282TP
俺の住んでる仙台は県営住宅がほぼ全てBフレマンションだから
貧乏人で県営住まいでもBフレな人が多いw
497 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 05:39:24.81 ID:8RuhNTXj0
>>491
他ISPと差別化できるプラン的には当然ありなんだが、
別にライトを必ず値下げしなきゃならん理由もないだろ

ライトユーザーは現状の支払いプランで特に文句言ってる訳じゃなし
498 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 05:39:51.30 ID:zuA5Q2KB0
>>489
それは違うな
ネットは基本的に自分で検索してみるものであって
その作業の対価として娯楽を得てるわけで言うならば自分へのご褒美だな
だからたかが回線に5000円は高い
499 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 05:40:16.62 ID:LRlP5l/20
実際に規制が適用されても、今の3倍くらいの価格で今の環境維持できるなら払うよな
そういう逃げ道を残しておいてくれればいいよ
500 ミスマル・コウイチロウ(樺太):2008/05/23(金) 05:40:27.22 ID:Ug5RMLw0O
「24時間365日100Mbps使い放題!」
で客を集めておきながら、その通りに使うと規制されるふしぎな国w
501 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 05:41:12.30 ID:8RuhNTXj0
>>498
正直、スイーツの自分へのご褒美並に何を言ってるのかワカラン
502 横島大樹(大阪府):2008/05/23(金) 05:41:23.80 ID:8LbcMOO00
3倍とかどんだけ利益貪る気だよ
503 渋沢栄一(神奈川県):2008/05/23(金) 05:41:33.17 ID:e7JFINLs0
P2P規制の弱いオススメプロバイダ教えろ
504 高橋名人(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 05:41:36.01 ID:8Xw1NLjgO
ニコ厨レベルで死ぬ奴出たら笑える
505 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:41:47.89 ID:X4hnqWpy0
一日50G 3万円
一日25 2万五千円
1日15 2万
1日15未満 5000円
1日10未満 3000円
1日 1以下 500円

このぐらい
506 ルネ・デカル(樺太):2008/05/23(金) 05:42:38.58 ID:Jxp81CR5O
光のエリア広げろってまぢで
何が制限だボケまずやる事があるだろボケ
507 横島大樹(大阪府):2008/05/23(金) 05:42:49.56 ID:8LbcMOO00
ネトゲすらロクにできんな
508 林家木久扇(関東地方):2008/05/23(金) 05:43:33.43 ID:SRId16vy0
>>495
ユツベとか重くね?w
509 ゲンドウ(京都府):2008/05/23(金) 05:44:22.63 ID:pactKlSP0
一日15Gとかありえないだろ
510 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:44:36.87 ID:X4hnqWpy0
>>508
ADSLだとようつべもニコニコもたまにつっかえる
511 大黒柱(静岡県):2008/05/23(金) 05:44:53.04 ID:TnUXfEfY0
逆に何に使えってーの?
512 浮気(北海道):2008/05/23(金) 05:45:24.31 ID:uRORs3Lj0
ドコモ、自宅PC内のコンテンツを携帯電話で視聴できる「ポケットU」を発表
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/23/004/

携帯転送厨は死ぬべきだと思います
513 羽田孜(関西地方):2008/05/23(金) 05:45:38.43 ID:vYKaKU9m0
>>483
ひょっとして関西地方復活?
514 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:45:51.68 ID:X4hnqWpy0
画像うpろだオワタな・・・
515 御坊亀光(東京都):2008/05/23(金) 05:46:23.49 ID:GzJpDGkJ0
規制とかそういうのの前にやることあるじゃん
516 国宝憲吉(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:46:27.42 ID:oQpCWBE80
ADSLだが、つべは最近重いな。
スーっと満タンになることがない。
517 派遣社員(樺太):2008/05/23(金) 05:46:29.03 ID:Ab5hCvonO
繋ぎ放題(笑)
518 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:46:37.33 ID:n3V8282TP
個人ユーザープラン
上下30M 15000円
上下10M 5000円
上下3M 3000円

100MなどはSOHOやネカフェなどを営んでる事業主しか申し込めない
また営利目的利用のために金額は10万とかにする。

どうよこのアイディア

ADSLは上下1Mのリーチプラン以外は廃止で
519 岩田鉄五郎(東京都):2008/05/23(金) 05:47:12.04 ID:MATZrsFc0
実行速度1Mbpsにつき10円にしろ
520 横島大樹(大阪府):2008/05/23(金) 05:47:38.33 ID:8LbcMOO00
>>518
なにその糞プラン
521 無気力(北陸地方):2008/05/23(金) 05:47:43.99 ID:juTdjetJ0
ステ6が無くなって俺も普通の優良ユーザーになった。
522 ゲンドウ(京都府):2008/05/23(金) 05:48:05.35 ID:pactKlSP0
>>518
そんなに高いなら海外のipsと契約するわ
523 関根勤(北海道):2008/05/23(金) 05:48:40.59 ID:YGkDUD9O0
大体1%程度のユーザーがフルに使っただけでパンクするようなインフラで常時接続を宣伝するのは詐欺だろ
1台しかレジの無いスーパーが100人並んでも待たせません!って宣伝するようなもの
524 大黒柱(静岡県):2008/05/23(金) 05:48:59.49 ID:TnUXfEfY0
>518
ネット企業が潰れまくる
525 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:49:15.59 ID:n3V8282TP
高いかな?こんなもんだろ。
526 マイケル・アンドレッティ(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:49:32.68 ID:qwL1qFJI0
道路財源の1/10でいいからネットのインフラに使っていけばこんな事しなくていいだろうに。
527 ガンビーノ(関東地方):2008/05/23(金) 05:49:37.11 ID:8RuhNTXj0
どうやったってお前らは文句たらたらなんだから
さっさと従量課金にしちまえばいいのに
引き延ばしたって良いこと無いぞ
528 仕事探し中(神奈川県):2008/05/23(金) 05:49:37.34 ID:Qt7RUCSW0
P2Pだけじゃなくてストリーミングやネトゲも規制対象とか狂ってるだろ
529 横島大樹(大阪府):2008/05/23(金) 05:49:47.33 ID:8LbcMOO00
国内企業一掃できるだろw
530 ラ・ヴァリエール公爵(福岡県):2008/05/23(金) 05:49:58.88 ID:w/wQrX+w0
書き込みとかロムとか2ちゃんが存在しなかったらもっと回線使っているんじゃないの?
531 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 05:49:59.53 ID:zuA5Q2KB0
電話って通信量ゴミなのに高いよな
ケータイはさらに
NTT潰さないとだめだろ
532 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:50:06.49 ID:X4hnqWpy0
本当に光厨は
どれだけの産業を食いつぶしてるんだか
今度は一般庶民にまで迷惑かけるのか
ヘビーから大量に金取ってしまえ
533 星野仙一(長屋):2008/05/23(金) 05:50:25.46 ID:xwanUupE0 BE:37764083-PLT(12491)
ピアキャストで配信してる側とかは行きそうだな
534 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:51:10.65 ID:n3V8282TP
俺いまNTTに3800円+プロバイダに1500円で5300円払って100MVDSL実測60Mだからな〜
それ基準に金額出したんだけどなw
535 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 05:51:20.19 ID:LRlP5l/20
ユーザーの激減でニコニコ動画脂肪ww 悪いことばかりじゃないw
536 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 05:52:37.31 ID:LRlP5l/20
ってUPだけなのか。つまらん
537 さくらパパ(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:53:15.32 ID:bGDuRb920
光意味なさすぎ糞ワロタ
538 無気力(北陸地方):2008/05/23(金) 05:53:21.65 ID:juTdjetJ0
俺はADSL8Mだが1.3Mしか出ない。
ADSL1.5Mとまったく変わらんな。
1500円にして欲しい。
539 浮気(関東地方):2008/05/23(金) 05:53:40.34 ID:vhtvL2WL0
>>533
上でも書いたが5人や10人程度にリレーしてるくらいならまあだいじょうぶ
実況Vみたいな鏡で100人とかに配信してる人はヤバイ
540 ミスマル・コウイチロウ(樺太):2008/05/23(金) 05:53:54.28 ID:Ug5RMLw0O
>>523
将来、動画配信とかTVチャットなんかには対応できませんって宣伝してるようなもんだなw
541 阿川弘之(東京都):2008/05/23(金) 05:53:56.41 ID:MjJ+ViRg0
自らブロードバンド普及させた結果がコレかよw
542 泉 そうじろう(千葉県):2008/05/23(金) 05:54:09.27 ID:oi3hljY+0
どう考えてもGyao、youtubeやニコニコが渋滞の主因じゃないの?
それなら映像配信サービスの送信側で絞ればいいじゃない。

それができない/したくないからといって大半が無知な利用者を締め付けて
利用者間で罵り合わせて解決しちゃおうっていうのは反対だね。
543 波平(dion軍):2008/05/23(金) 05:54:38.12 ID:e3nhhXiY0
4月に引っ越して光→ADSLになっちゃったけど
今のところ全く何も変わってない
544 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 05:55:02.82 ID:X4hnqWpy0
ギャオみたいな赤字サイトコンテンツもクズだしもう潰れろよ
545 林家木久扇(関東地方):2008/05/23(金) 05:55:44.71 ID:SRId16vy0
ネットに危機感抱いている、TV関係者どもの陰謀
546 ルネ・デカル(樺太):2008/05/23(金) 05:56:06.65 ID:Jxp81CR5O
たかが数千円の差で受けられるサービスに天と地ほどの差がある
これマジで何とかしてくれ
547 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:56:48.06 ID:n3V8282TP
http://jp.dxlive.com/home.html
おれココの会員でポイント0なんでお気に入りの子の待機だけみてるんだけど
こういうのはどんくらい帯域つかうもじゃ?
548 オヤジーデ(鹿児島県):2008/05/23(金) 05:57:04.77 ID:+FBIV0Jh0
一定以上の上りを従量課金制にしたらp2p死亡しそうな気がするんだが
どうしてプロバイダーはやらないんだろう?
549 バラン(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 05:57:06.64 ID:u8C4foAoO
最近は何でも規制だな
日本終わりすぎ
550 働き盛り(東日本):2008/05/23(金) 05:58:03.78 ID:DCAMVcaA0
>>548
上り回線はスカスカだから。
下りがかなりいっぱい。
551 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 05:59:03.18 ID:GDlVxPbO0
つーか光100M謳っておいて実測50Mってどうなのよ?
さらに規制がかかって一日15GB/sの送信しかできない
送信15GB/sなんてのはヘビーの中のヘビーしかあてはまらないだろうけど、
ファイル共有ソフトでダウソしまくりでも帯域絞られるんだろ?
日本始まったなwwwwwwwwwwwwwwwwテラワロスwwwwwwwwwwwww
552 横井軍平(アラバマ州):2008/05/23(金) 05:59:34.28 ID:cUzjkcvY0
100ってのがまず詐欺
それに我慢して使ってやってるのに規制するなら変えちゃおうかな
553 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 05:59:59.16 ID:n3V8282TP
ネット税とかはじまったり、ネットを取り締まる特定法人ができそうだねw
554 マイケル・アンドレッティ(アラバマ州):2008/05/23(金) 06:00:55.76 ID:qwL1qFJI0
トラヒックはp2pよりもニコやようつべの動画サイトの方が大きいんだろ
だったら事業者限定にすればいいのになんで個人ユーザーを対象にするんだよ糞が
555 パパイヤ(樺太):2008/05/23(金) 06:00:59.39 ID:kErdnwAB0
>1日に15ギガバイト(DVD―R約3枚分)以上
ストリーミング系って結構やばい?
ピアキャスとかようつべとか
556 大黒柱(静岡県):2008/05/23(金) 06:01:42.50 ID:TnUXfEfY0
最大100Mbpsです(´・ω・`)
557 ゴルフ(福岡県):2008/05/23(金) 06:01:43.78 ID:Fwg0ar+00
まあw 実際のところは光が増えてショボいバックボーン使ってるプロバイダの
言い逃れw

プロバイダなんて単純に加入者倍増しても上位ISP/IXの増強なんてしてないよw
インフラ増強せずに客だけ集めて帯域制限なんて詐欺w
558 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 06:01:51.22 ID:GDlVxPbO0
変えようと思っても地雷ISPに当たってしまう難民ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwテラ将来の俺wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
559 バイアリーターク(鳥取県):2008/05/23(金) 06:01:55.66 ID:ZMSoEV9a0
俺には関係ない。
従量制にしてくれ。
560 山田よしお(東京都):2008/05/23(金) 06:01:57.36 ID:EtZFdc4A0
>>508
ん〜 あんま気にならないけど、重かったとしても
ようつべ側の鯖の問題かと思った
561 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 06:01:57.83 ID:n3V8282TP
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/23 06:01:16
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/宮城県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/ODN
サーバ1[N] 61.8Mbps
サーバ2[S] 63.3Mbps
下り受信速度: 63Mbps(63.3Mbps,7.92MByte/s)
上り送信速度: 54Mbps(54.0Mbps,6.7MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、
あなたの速度はかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
562 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 06:02:30.87 ID:j1eI24yP0
素人意見だけど
規制するより先に自分とこの回線強化して欲しいよね
あくまでこっちは金払ってる客なんだし、そっちのところのしょぼい回線のせいで
契約プラン分のサービスを受けられないのは問題があると思う
会社の利益のために客に負担かけるのはどう考えてもおかしい気がする
563 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 06:02:32.43 ID:iGAyyyfO0
>>553
「未来を繋ぐ電子の道路」とか銘打って?
インフラ整備が済んだらネット料金無料にしますんで、税金徴収しまーすw
564 無気力(東日本):2008/05/23(金) 06:03:29.03 ID:HIUXuetS0
こういうバカな方向に行ってどうするんだろうな。

指導するなら、更なる性能向上案を出せるように業界に官が協力しつつ
安価に設備投資のできるように通信機器の値段が下がるような指導や
新しい通信手法を構築だろうに。
565 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 06:03:52.20 ID:n3V8282TP
いつまでも暫定暫定いってる税金みたいになるの?
566 カーネル・サンダース(岡山県):2008/05/23(金) 06:04:01.51 ID:zuA5Q2KB0
全部自民のせいです
567 村井純(長屋):2008/05/23(金) 06:05:28.01 ID:5J9zm0nW0
いい加減にネット料金全面無料化しろ。
国策でやってテレビを潰せ。
568 ベム(大阪府):2008/05/23(金) 06:05:59.78 ID:PaMcTr0i0
完全なる詐欺商売
たしかに、nyで常時つなげっぱなしのやつは規制されてもやむなしだが、使い放題と言っておきながらやっぱりやめるというのは詐欺もし制限するなら値段を下げるか、ライト向きとヘビー向きの2つのプランを用意すべき
ライトは1日15G UP規制常時30M下りで三千円
ヘビーはUP無制限   常時100M下りで六千円
とかでおk
569 パパイヤ鈴木(神奈川県):2008/05/23(金) 06:06:41.42 ID:zTurz9Yk0
上り下り両方とも20Mbpsぐらいまででもいいから
つねに全力で使用しても問題無いようにしろよ
それなら許す
速度自体はそんなに出さないけどピアキャスとかやってるとずっと通信しっぱなしなんだよ
570 アナゴ(埼玉県):2008/05/23(金) 06:07:10.25 ID:MyUWXgDC0
たとえば100Mの回線を100人が使った場合には一人1Mに制限すればいい、これが当然の公平な扱い
なのに、深夜等で1人しか使っていない状況でも速度を0.1Mにしよう的発想なのがおかしい
「他の客への影響」という理由ならば矛盾してるんだよな

もっとうまい言い訳考えてくれ
571 藤原文太(岡山県):2008/05/23(金) 06:08:14.33 ID:NJyUrr8p0
\(^o^)/オワタ  なにもかも\(^o^)/オワタ
572 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 06:11:29.88 ID:n3V8282TP
>>568
それは安すぎるよ
価格競争で儲けが出せなくなったから規制なんていいだしてるんだし
たしょうの値上げはやむなしと思うぜ。
あと通常のweb鯖で20M以上の速度出ないよな?
測定サイト以外はそんなに速度でないんだよ。
だから個人で100Mプランひつようなのはny厨くらいってこと。
個人は上下10M〜20Mで十分 上下10Mで5000円とかが妥当じゃね?
573 マイケル・アンドレッティ(アラバマ州):2008/05/23(金) 06:12:21.40 ID:AvkMeQMJ0
NTTで1ギガのサービス始まるのはまだ先?
574 伊邪那岐(長屋):2008/05/23(金) 06:12:55.27 ID:29upq46Z0
P2Pはもう規制されてるのでつなぎっぱなしでも平気
575 働き盛り(東日本):2008/05/23(金) 06:13:24.33 ID:DCAMVcaA0
576 アダム・スミス(catv?):2008/05/23(金) 06:15:40.07 ID:vBssCNyz0
規制すんなら光にする意味ねーよな
577 則巻千兵衛(東京都):2008/05/23(金) 06:16:14.17 ID:FZLEjNDe0
なんで「業界」とかバカな事やってんだろ
カルテルで捜査していいレベル

これはチャンスだろ。
時代はどうみたって高速な通信を求めてる。
確実に需要はある。

さぁそこで時代に反してニフティがまず速度絞ると公言した。
よし、ならうちは料金を上げてでも高速化にむけての整備を進めよう。
そういう会社がなんで出てこないの?そうやって技術もインフラも整っていくんでしょ?
578 ゲンドウ(大阪府):2008/05/23(金) 06:16:35.19 ID:pKE9h9pc0
ダイソーで315円とか525円のものを売ってるのと同じぐらい理不尽
579 稲船敬二(樺太):2008/05/23(金) 06:16:52.05 ID:JudsbYWZ0
15GBを100Mbps理論値で考えると、20時間で使い切るのかw


580 明智光秀(USA):2008/05/23(金) 06:16:54.10 ID:6IE/28LV0
>渋滞の主因は、ネットを通じて不特定多数のコンピューターの間で音楽などのファイルを交換・共有する「ウィニー」などのソフトの利用者。
>ネット利用者の1%がファイル交換ソフトの利用で通信量の半分を占めているとの調査結果もある。

誤解を生む記事なので資料を置いておこう。

YouTube人気が影響、HTTPトラフィックがP2Pを抜く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/20/news076.html

YouTubeなどのビデオサイトの人気拡大により、インターネット上を流れるHTTPトラフィックの量が、P2Pトラフィックを追い抜いた。
米ネットワーク機器会社Ellacoya Networksが6月18日に報告した。
581 ラ・ヴァリエール公爵(福岡県):2008/05/23(金) 06:17:07.50 ID:w/wQrX+w0
回線がパンクしないように増強すれば良いんだろ。
売るだけ売ってそれに対応する設備投資しないなら詐欺だ。インチキだ。

大災害時に携帯を使用しないで下さい、回線がパンクします。
何のための携帯だ。どんな状況でも対応可能にしてから売れよ。
これもインチキ商法だ。
582 まぶたの父(東京都):2008/05/23(金) 06:17:25.69 ID:9UysfdaE0
某ゲーム情報サイトに総務省やら交通省からアクセスしてる阿呆がいるんだから、こいつら規制しろよ
583 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 06:18:13.34 ID:n3V8282TP
こないだのカミナリが酷かったとき大阪のクラン員が回線落ちしまくりだった。
ネトゲするなら光じゃないとな〜
速度はある程度でいいんだ。
PS3でCoD4とかもするからな〜pingの良さと安定がほしい。
584 マイケル・アンドレッティ(アラバマ州):2008/05/23(金) 06:18:43.06 ID:AvkMeQMJ0
>>575
ありがとう。
・・・でも、ファミリーとかマンションで始まるのはいつ頃かと思ったから。
585 ベム(大阪府):2008/05/23(金) 06:18:42.94 ID:PaMcTr0i0
>>572
安過ぎるのはわかったけど10M5000円は高いと思うぞw
まあ100Mはいらないにして50Mぐらいは必要かと思うが、で7000円ぐらいが妥当かと思うけど
586 ディラン・ハイム(大阪府):2008/05/23(金) 06:18:45.11 ID:tH0N+Ln00
ピアカス\(^o^)/オワタ
これからは音声だけのねとらじの時代や!
587 愛人(石川県):2008/05/23(金) 06:18:55.75 ID:0GycAsC00
ADSL程度の速度で規制なんてしないでよ頼むから
588 秋月郁(愛知県):2008/05/23(金) 06:19:10.73 ID:cr0tgsFG0
こんなの徐々に13Gだ10Gだと厳しくなって行くのばればれじゃん
589 働き盛り(東日本):2008/05/23(金) 06:19:35.76 ID:DCAMVcaA0
>>584
すまん、ただの冗談だ。

俺の過去レス見てみれば大体想像つくと思うけど、ISPの負担が大きいのはこういう回線部分の話。
590 横島大樹(大阪府):2008/05/23(金) 06:20:57.95 ID:8LbcMOO00
違うよ。緩和する代わりに金寄越せって言うだけ。
デジタル放送のコピワンとかと一緒のやり口だろ
591 アルル・ナジャ(富山県):2008/05/23(金) 06:21:31.07 ID:0zU/OYG00
250Kしか出ないから関係ないか
592 無気力(北陸地方):2008/05/23(金) 06:21:44.82 ID:juTdjetJ0
3Mで1200円にしてくれ
593 ブリーフ博士(京都府):2008/05/23(金) 06:21:48.66 ID:d7t7GULS0
>>13
あいつ地味に滑舌悪くてイラっとくるよな
プロ市民ぽいし
594 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 06:23:52.48 ID:n3V8282TP
>>585
50Mもいらないよ。MSの鯖でもそんなに速度でないぜ〜
いま100M契約してるひとも50M出てない人多数いるのに
こんな問題でてるんだぞ〜
まじで10Mも出てれば不便しないってば。
10M 5000円
20M 7000円

30Mとか50Mのプランは個人用に用意すると結局はP2Pに帯域占有されるから個人契約は無しがベストだろ
595 ジオン・ズム・ダイクン(兵庫県):2008/05/23(金) 06:24:08.50 ID:XSkX8b3d0
広告のうたい文句で「光100MB」とか詐欺みたいなことやめれ
俺とかADSLで下り5M程度で地球に優しいだろ
596 大黒柱(静岡県):2008/05/23(金) 06:26:07.93 ID:TnUXfEfY0
大抵理論値の半分だから10Mだと5Mねぇ……
597 ヘロドトス(東京都):2008/05/23(金) 06:27:27.89 ID:9A+Hx+4RP
■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果
http://zx.sokudo.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/05/23 06:25:28
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/-
サーバ1[N] 17.8Mbps
サーバ2[S] 17.7Mbps
下り受信速度: 17Mbps(17.8Mbps,2.22MByte/s)
上り送信速度: 20Mbps(20.7Mbps,2.5MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、
あなたの速度は少し遅い方ですが、もし無線LANを使用している場合は問題ありません。(下位から30%tile)


無線LANだからこれくらいしかでない。
これでストリーミング観まくってるけど、これも規制対象なの?
598 瀬戸豪三郎(千葉県):2008/05/23(金) 06:27:55.11 ID:tt525j950
これビジネスチャンスじゃん
規制しないプロパイダがあればみんな乗り換えるだろ
結果そこが渋滞して遅くなっても自業自得だから諦めもつくし
599 ゲンドウ(アラバマ州):2008/05/23(金) 06:29:36.80 ID:e/Yp3DB/0
通信税の始まりフラグキタコレ
600 秋月郁(愛知県):2008/05/23(金) 06:30:37.17 ID:cr0tgsFG0
またgoogleにいいつけようぜ
601 ベム(大阪府):2008/05/23(金) 06:31:13.91 ID:PaMcTr0i0
えっとオレが話してるのは下りの話なんだか上りと勘違いしてる?してないなら、10MってADSLなみの速度だよね?それで5000円はさすがに高いんじゃね?ADSLなら3000円ぐらいの値段じゃなかった?
602 無気力(北陸地方):2008/05/23(金) 06:31:24.74 ID:juTdjetJ0
>>598
俺は安いところに行くな。
数年縛りにしなくても安ければずっとそこを利用する。
1M出てりゃ切断されない方がいいな。
603 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 06:31:48.64 ID:n3V8282TP
>>596
それはそうでもないぜ俺1.5MbpsのADSLの時はフルリンクしてたしw
光で10Mならほとんどの家庭でフルリンク可能だろ
マンションでも1G2本も突っ込めば全戸で10Mフルリンクだろうし
604 ベム(大阪府):2008/05/23(金) 06:33:37.02 ID:PaMcTr0i0
601は>>594へのレス
605 目玉のおやじ(長屋):2008/05/23(金) 06:35:48.29 ID:+akidxO50
光いみねーな
606 森繁久彌(愛知県):2008/05/23(金) 06:36:03.61 ID:M0EgzVn60
1万以下で光の速度保証プラン作ってくれよ
607 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 06:36:58.95 ID:n3V8282TP
>>601
上下10Mで月/5000 こんくらいなら俺は払う。
いまの価格は価格競争のせいで安くなりすぎてるんですよ。
ヤフーがくるまえのADSLはもっと高かったし遅かったし。

おれは今回の問題実はISPが設けなくてやばいのを
ヘビユーザーのせいにしてるように思うのさ
だからある程度の価格上昇はやむなしじゃねって思う。
そのかわり使い放題には文句いわれたくないけどな。

あとはライトユーザーむけに上下5Mで1500円とか用意したらいいのかな?

ADSLと同じ速度〜っていうけどADSLで10M出る環境って少ないよ
608 相原重雄(東京都):2008/05/23(金) 06:39:06.68 ID:J2vlBCQi0
P2Pは速度規制に強いんだが
速度が半分になったところで倍の時間待てばいいだけ
終わるのは高画質ストリーミングとかだろ

P2Pだけ狙い打ち規制は盗聴になるから違法で無理だし

これも注目
ITmedia News:YouTube人気が影響、HTTPトラフィックがP2Pを抜く
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/20/news076.html
609 室伏重信(大分県):2008/05/23(金) 06:39:24.38 ID:aJ8tnXM+0
下り4.8Mbpsなのに上り860kbpsだった
>>597は上りも下りも安定してるけど何で俺こんなに差があんの?
610 まぶたの父(関東地方):2008/05/23(金) 06:40:24.68 ID:uUBnPoeB0
>>609
ADSLとかVDSLなんだろ
611 チャールズ・バベッジ(東京都):2008/05/23(金) 06:41:26.24 ID:T4PMekc60
んだよそれ使えねーな
612 焼酎(不明なsoftbank):2008/05/23(金) 06:42:45.81 ID:VIyzl3Gj0
15Gっちゃあ困るなあ
300G近く転送してるんだが
613 ベム(大阪府):2008/05/23(金) 06:43:02.84 ID:PaMcTr0i0
>>597
オレなんてワザと無線LANで速度落としてるのに規制されてるぜ、nyも洒落も使えないから唯一使える速度だったBTすら規制しやがった
もちろんプロパは糞nif早く移りたいです
614 サニーミルク(秋田県):2008/05/23(金) 06:43:19.23 ID:/4ZYHz+g0
>>608
盗聴とかになるんならなんで京都府警逮捕できるん?
615 水谷豊(樺太):2008/05/23(金) 06:43:30.77 ID:Bq2gVfOMO
俺死亡!
616 古谷一行(樺太):2008/05/23(金) 06:43:59.83 ID:Ez4jrqT9O
ビクンビクン
617 ミノ・モンタナ(兵庫県):2008/05/23(金) 06:45:49.91 ID:F1geRaw80
二日で1TBほどしたことがあるんだがやばいか
618 茂相父蔵(大阪府):2008/05/23(金) 06:46:20.30 ID:a/aR72/V0
今後もっと高速回線が必要になってくるのは時代の流れだと思うんだが
目先の利益を追求して逆行しようとするかね
619 大黒柱(千葉県):2008/05/23(金) 06:47:11.98 ID:ODsg4aw60
TEPCOひかりでフルスピード出てたけど実際の使用では20Mbpsあれば十分って感じだった。
サイト自体がDL90Mbps以上に耐えられないところばかりで性能もてあましてた。
勿論出るサイトはあるけど全体的に見るととても少ない。
P2Pはわからんけど。

620 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 06:47:12.09 ID:n3V8282TP
>>608
俺頭悪いから詳しい計算できね〜んだけどさ
10Mフルに1時間UPと80Mフルで1時間UPしたら
80Mの方がたくさんのトラフィック圧迫するよね?

で〜実際に通常のwebでは30M以下の速度しか出ないサイトばかり
動画サイトとかだって20Mなんか出ない
なのに100Mとか50Mとかいらないよね?
だったら10Mでいいじゃん。
おれ従量の規制はいやなんだよね〜なんか自由度が減るじゃん
心配しないでネットしてたいのにさ。
ウィルスにやられて踏み台にされたりするかもだしさ。
ぎゃくに速度ってそんなに必要を感じない
ADSL3Mから今60Mにかわったけどダウソ厨じゃないから何にも恩恵無い
安定しただけ
621 バイアリーターク(鳥取県):2008/05/23(金) 06:48:49.36 ID:ZMSoEV9a0
今は日本だけが規制論議が出てるけど、
今後は世界中に波及しそうだな。
こんなとこだけ、世界最先端かよ!
622 ドナン・カシム(岡山県):2008/05/23(金) 06:49:21.08 ID:IcJoLftW0
俺のポエムが・・・
623 海原雄山(香川県):2008/05/23(金) 06:49:36.67 ID:CzxXC1Xv0
キモオタが自殺すれば解決するんじゃない
624 石原慎太郎(東京都):2008/05/23(金) 06:51:08.15 ID:rtwLZ0pW0
何このIT後進国?
625 相原重雄(東京都):2008/05/23(金) 06:52:05.98 ID:J2vlBCQi0
>>614
電気通信事業法は事業者(ISPや電話会社等)にしか科せられないから
626 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 06:53:05.11 ID:n3V8282TP
>>621
アメリカとかケーブルが普及してるから1Mも出ないはず
韓国のDSLも古いから512KBとか256KBだと思ったよ

アメリカ人に俺の家は100Mbps出るぉ^−^
なんって言うと
プロバイダーでも始めるのか?_?
って言われるらしいし。
627 マスオ(樺太):2008/05/23(金) 06:54:25.03 ID:TsXC4CbyO
P2P厨ざまあw
628 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 06:55:40.20 ID:X4hnqWpy0
>>627
画像ろだも終了
オワタ・・・
629 ドナン・カシム(長屋):2008/05/23(金) 06:56:12.69 ID:1Lc7e5js0
専用線の時代か
630 オーガ(神奈川県):2008/05/23(金) 06:56:16.39 ID:BSaUTSyV0
規制はあうだけにしとけ
631 ムーミンパパ(神奈川県):2008/05/23(金) 06:57:44.41 ID:SD3AH0gc0
動画配信、DLしてる側は問題ないけど、ULしてる側は終わるなぁ
1日転送量15Gは余裕で超える
632 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 06:57:48.30 ID:n3V8282TP
永井先生も終わりそうだぬ
633 大塚周夫(東京都):2008/05/23(金) 06:58:05.36 ID:VQUNOhJs0
配信も全滅だな
634 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 06:58:13.31 ID:X4hnqWpy0
2ちゃんの機能オワタ
画像ない2ちゃんなんてうんこのないハエみたいなもんだな・・
635 さくらパパ(東京都):2008/05/23(金) 06:59:21.35 ID:PB29Gjti0
P2Pとかそんな使わないし関係ないな
636 ドナン・カシム(長屋):2008/05/23(金) 07:00:00.84 ID:1Lc7e5js0
ピアカスやってる奴死亡するな
637 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:00:27.58 ID:X4hnqWpy0
配信オワタ
ピヤカスオワタ
地方オワタ
p2pちょっとだけ続くんじゃ
個人ろだオワタ
オナニーオワタ
半角オワタ
ダウソオワタ
ニュー速オワタ
各種個人動画サイトオワタ
638 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 07:00:46.59 ID:n3V8282TP
http://msninconcert.msn.com/music/MichaelJackson/ja-jp/artist.aspx?ocid=B015MSN03A0101J

マイケルジャクソンのライブなんだけどお気に入りで
ずっとBGM変わりにながしてるんだ
こういうサービスがどんどん増える未来を夢見てたのに
じっさいには規制されまくりなんだね。
639 無気力(北陸地方):2008/05/23(金) 07:00:50.90 ID:juTdjetJ0
光を廃止にすればいいんじゃね?
640 古河秋生(樺太):2008/05/23(金) 07:02:12.89 ID:sfwB6p2jO
ベ…ベビーユーザー?
641 ベム(大阪府):2008/05/23(金) 07:02:28.64 ID:PaMcTr0i0
>>607
まあおまえが金持ちなのはいいとして、価格競争しといてどこかがつぶれたあと価格を戻すのって独占禁止法かなんかの法律に引っかからなかったけ?
あとp2p腐よりもYouTubeやGyao ニコニコのほうが回線圧迫してるからヘビーユーザーのp2p腐を規制したところで問題解決しない。設備強化をしなかったプロバイダーが悪いなYouTubeなんて一般人も使うしね
642 毛利小五郎(栃木県):2008/05/23(金) 07:02:40.80 ID:kBPRbwVh0
643 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:02:45.47 ID:X4hnqWpy0
やばいサンプル動画も終わりじゃん
あいつらが鯖レンタルしてそうにないしな
644 安武右京(樺太):2008/05/23(金) 07:03:11.12 ID:BlWMFA1nO
>>1
「」の使い方違うんじゃないの?ざまあwって…キモいよ…
645 森繁久彌(愛知県):2008/05/23(金) 07:04:04.78 ID:M0EgzVn60
http://news23.jeez.jp/img/imgnews35405.jpg
このロダ最近凄い遅いよね
646 ガリレオ・ガリレイ(長野県):2008/05/23(金) 07:04:10.74 ID:RHbkupoi0
>>13
笑っちゃった・・・
647 さくらパパ(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:04:24.31 ID:PXGSBOSC0
>>1日に15ギガバイト(DVD―R約3枚分)以上の送信を一定日数続けた利用者に警告
DVDにすれば3枚かもしれないがBDにすると一枚にも満たない
648 チチロー(catv?):2008/05/23(金) 07:04:31.76 ID:jzp6JfKg0
自宅サーバでサイトを運営してる奴も終わりだな
649 ドナン・カシム(長屋):2008/05/23(金) 07:04:58.04 ID:1Lc7e5js0
>>645
zip
650 中嶋悟(大阪府):2008/05/23(金) 07:05:05.54 ID:hAW0T2fP0
YahooのADSLの時はすいすいネトゲしてたのに光になってからはカクカクだよ…
651 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:06:08.34 ID:X4hnqWpy0
ZIPの伝統もとうとう終わりそうだな
652 室伏重信(大分県):2008/05/23(金) 07:07:12.19 ID:aJ8tnXM+0
著作物が非親告罪になるとか言ってた時も騒ぐだけ騒いで結局スルーだったし、これも結局スルーじゃね?
653 チチロー(catv?):2008/05/23(金) 07:07:19.11 ID:jzp6JfKg0
アップローダは商用のところを使えばすむだけじゃないのか?
654 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 07:07:31.65 ID:GDlVxPbO0
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
655 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 07:09:57.08 ID:j1eI24yP0
>>645
zip希望

高速を売りに散々ユーザー集めておいて、回線負担のために規制する
とか腐ってるな
656 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(大阪府):2008/05/23(金) 07:10:44.16 ID:Y59GSwCA0
清水
657 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 07:10:54.18 ID:n3V8282TP
おやつは300円まで法案と名づけよう
658 ノリスケ(中部地方):2008/05/23(金) 07:11:53.36 ID:qpbig71i0
海外通せばいいってそんな簡単な事もできないの?バカなの?
659 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:15:06.50 ID:X4hnqWpy0
個人でやってるやつがメリットもないのに
そこまでするやつがいるかどうか・・・
660 中川勝彦(栃木県):2008/05/23(金) 07:16:30.07 ID:rmhpGZH/0
ギガバイト単位の従量制が望ましいと思うんだが
661 羽田孜(熊本県):2008/05/23(金) 07:17:25.43 ID:l0D0Ezxo0
配信やらつこうてない奴には無縁な話だろ
662 ミスマル・コウイチロウ(コネチカット州):2008/05/23(金) 07:18:18.82 ID:/fdP56xXO
テラにしてくれ
663 オルテガ(東京都):2008/05/23(金) 07:18:46.37 ID:afX2IT/Q0
いまのうちに落としまくろう
664 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 07:19:34.46 ID:n3V8282TP
従量って一般ユーザーはほんとに大丈夫?
それが怖いんだよね〜パケ死みたいなのいやなんだよ。
だから定額使い放題が安心なのに
665 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 07:20:22.54 ID:GDlVxPbO0
携帯でパケット1億円出したやつがいただろ
従量制にしたら自己破産するぞ
666 アダム(樺太):2008/05/23(金) 07:21:20.39 ID:W6QRDmKCO
糞プロバイダはさっさと設備投資して回線増強しろよ
それができないんなら老人あたりターゲットにして従量制のナローバンドで売ってろ
ぼろいぞ、たぶん
667 ドナン・カシム(長屋):2008/05/23(金) 07:21:22.79 ID:1Lc7e5js0
パケ死とかケータイだけの話じゃなくなるな
1ヶ月に何万円も請求されたりするかも知れない

フラッシュとか使うサイトなんて廃れて、みんなテキストサイトを作るようになる
画像、動画なんてもってのほか
668 バイアリーターク(鳥取県):2008/05/23(金) 07:22:09.13 ID:ZMSoEV9a0
いっそ、動画配信禁止令なんてね。

アメリカの禁酒法、生類憐れみ令と並ぶ世界三大馬鹿法律になるな。
669 金日成(西日本):2008/05/23(金) 07:23:17.50 ID:jd0A3qYR0
規制が始まったらひろゆきがなんとかしてくれる・・・・




わけねー。ニコニコ脂肪WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
670 チチロー(catv?):2008/05/23(金) 07:23:20.19 ID:jzp6JfKg0
>>667
テキストブラウザ大勝利
671 珠姫の父(関西地方):2008/05/23(金) 07:23:35.88 ID:Weej0lj60 BE:1121400285-2BP(3052)
>>13
100点
672 通勤(東京都):2008/05/23(金) 07:23:43.48 ID:cctbMJCJ0
独占禁止法にあたらないの?
673 海原雄山(石川県):2008/05/23(金) 07:24:07.32 ID:2fy6gHWG0
ny死亡だろwwwwwwww
674 御坊亀光(東京都):2008/05/23(金) 07:24:47.53 ID:GzJpDGkJ0
(広告)月XXX円で100M繋ぎ放題!どんどん入会してね〜
(実情)お客さん回線混雑するんで規制しますね〜
     料金そのままで低速にしますんで〜

素晴らしいね。
675 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 07:25:27.57 ID:j1eI24yP0
ShareもPDもBTも脂肪だよ
676 チチロー(catv?):2008/05/23(金) 07:26:07.06 ID:jzp6JfKg0
>>675
つこうたは?
677 ドナン・カシム(長屋):2008/05/23(金) 07:26:09.22 ID:1Lc7e5js0
田代とか誰も撃てなくなるな
678 ブリーフ博士(岡山県):2008/05/23(金) 07:27:06.28 ID:dqMRTnCc0
一定量超えたらと従量課金とかになるんだろうな。
679 中嶋悟(大阪府):2008/05/23(金) 07:27:31.11 ID:hAW0T2fP0
>>669
名前変わるよな
ニコニコ掲示板とか?
680 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 07:28:14.05 ID:j1eI24yP0
>>676
つこうたも
681 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:28:13.38 ID:X4hnqWpy0
>>675
DLは無制限
うpは15Gで抑えればいいだけ
もうちょっとだけ続くんじゃ
682 バイアリーターク(鳥取県):2008/05/23(金) 07:29:20.12 ID:ZMSoEV9a0
結局、誰が金を払うか問題だ。
最後はエンドユーザーにかかることだけは間違いない。
683番組の途中ですが名無しです:2008/05/23(金) 07:29:22.06 ID:54A6erAK0 BE:310320037-DIA(123187)
うp規制なくなったばかりなのに・・・@DTI
684 早乙女玄馬(東京都):2008/05/23(金) 07:29:30.69 ID:60ZGjJS/0
1MB/s以上は出ないように規制とか?
685 江頭2:45(富山県):2008/05/23(金) 07:30:31.10 ID:LWGPm/4o0
これからは物理的アップロードの時代だな
いい商売思いついた
686 ずるむけ係長(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:30:44.72 ID:xMAfxCir0
IIJのオレはもう4年前からUP15GB/日規制ですよ
687 さくらパパ(東京都):2008/05/23(金) 07:31:07.86 ID:PB29Gjti0
>>675
大作はたしか自分で制限できたはずだからそれなりに生き残ると思う
他は知らん
688 岩田鉄五郎(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:31:27.73 ID:U6m05t+q0
美容室って客の情報取ってあるよね?
前よりも短くして欲しいって言って通じるのかな?
689 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:31:58.00 ID:X4hnqWpy0
>>685
物体を直接送ればいいな
単位はsだからおk
690 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 07:32:11.83 ID:j1eI24yP0
>>681
アニメとかなら続きそうだけど
ISOとかエロゲ終わりじゃない(流通量的な意味で)
691 ジン・ジャハナム(コネチカット州):2008/05/23(金) 07:32:26.80 ID:iSp6CUREO
downは関係ないならいいや
692 チチロー(catv?):2008/05/23(金) 07:32:50.28 ID:jzp6JfKg0
>>685
パソコン通信時代の回覧ですかw
693 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 07:33:58.22 ID:n3V8282TP
おまえらアップならかんけいな〜い言ってるけど
光のメリットは上下とも速いことなんじゃね?
自宅のNASに会社や学校からアクセス出来ると便利だぜ〜
しかしUP15GB規制なんてされるとファイル鯖すらつかえなくなる。

ほんと光なんかいらね〜ってなるんだが。
694 碇ゲンドウ(樺太):2008/05/23(金) 07:34:15.03 ID:jDNpwmYzO
やべーって思ったが我がiij4uは既に規制済みなのか
いいぞもっとやれ
695 ゴルフ(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:35:21.95 ID:J9F9CAcN0
P2Pソフトと知らずにVeohTVインスコしてるやつも脂肪か・・・
696 羽山父(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:35:32.22 ID:cnxC8KKR0
>>688
大抵のところは前回のカルテがあるけど
「カルテの内容+カットする人の記憶」が「前回の髪型」になるから聞いてみたほうがいい
利用するのが2回目くらいだと思うようにならないかも
697 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:35:34.27 ID:X4hnqWpy0
>>690
1日1本程度なら15Gでも十分
698 ベジータ(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:36:05.04 ID:D8ZC44iA0
ネットでちんことかまんことかうんことか、そういうの規制してください
699 ミスマル・コウイチロウ(樺太):2008/05/23(金) 07:36:50.65 ID:Ug5RMLw0O
詐欺でもせっせと献金すれば合法になる国w
700 中嶋悟(大阪府):2008/05/23(金) 07:37:06.74 ID:hAW0T2fP0
>>695
今知った
701 ショー・コスギ(大阪府):2008/05/23(金) 07:37:13.30 ID:9Wl6PJLN0
>>681
それIIJのプロバイダを使ってる人だけの話じゃないの?
702 岩田鉄五郎(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:38:56.57 ID:U6m05t+q0
>>696
サンクス
通い始めて今年で2年目だから大丈夫かな
でも一応聞いてみる事にします
703 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:39:11.40 ID:X4hnqWpy0
一度流せば分散うpになるところがp2pに有利に働いてるな
一度流れたら海外の奴らが勝手に繁殖させるそれをDLすればいいだけ
ろだとか1人におんぶにだっこだろ
グレーな所が消えて真っ黒が生き残る
健全な一般人がいつも痛い目見るんだな
光厨のせいで大混乱だわ
704 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 07:39:48.95 ID:j1eI24yP0
>>697
量は減るけどね。
そういえばBDうpできなくない?(確か25GBだよね)
705 あわのだんごの守(東日本):2008/05/23(金) 07:39:50.50 ID:SzXUbwHf0
当然だろ
リア充でmixiを帰宅後ちょろっとつかったり、休日に彼女と1時間程度ニコニコ楽しむ程度の俺が、
なんで無職で時間だけはあるおまえらの分負担するんだよ
リア充ほど損するとかありえないだろ
706 ムーミンパパ(神奈川県):2008/05/23(金) 07:40:22.71 ID:SD3AH0gc0
またオフ交換の時代がくるのか・・・
707 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:41:15.10 ID:X4hnqWpy0
>>704
1日おきに分割うpすれば可能だな
まあそんなもん流す奴はどうかしてるが
708 中嶋悟(大阪府):2008/05/23(金) 07:41:47.41 ID:hAW0T2fP0
>>705
m9
709 碇ゲンドウ(樺太):2008/05/23(金) 07:42:51.70 ID:pgqah/pLO
あたし草加だけど、ブックオフのヘビーユーザーを自慢するおとこのひとって…
710 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 07:43:44.71 ID:j1eI24yP0
>>707
.rarがあったね。
俺もそこまでして流す奴はかなり少ないと思う
711 前島密(長屋):2008/05/23(金) 07:46:07.44 ID:09bbnB9b0
nyとshare終了か
まあいつまでも続く訳が無いわな
712 チチロー(catv?):2008/05/23(金) 07:46:46.89 ID:jzp6JfKg0
ADSLだけ従量制にすれば無問題
光はそれなりの料金を払ってるんだし
光に移行させるために今のままでおk
713 樋口三郎(愛知県):2008/05/23(金) 07:47:54.26 ID:W4W3sbl60
>>711
複数回線駆使するやつが出る予感。
714 司馬遷次郎(空):2008/05/23(金) 07:48:01.50 ID:MSciKmAs0
ジエンドじゃ
715 碇ゲンドウ(樺太):2008/05/23(金) 07:48:37.21 ID:jDNpwmYzO
光にしたいけど田舎だから光が通ってねー
716 星一徹(catv?):2008/05/23(金) 07:49:46.90 ID:cCC8XEF60
太田 光
717 浪越徳治郎(岐阜県):2008/05/23(金) 07:50:31.84 ID:xa3w3xkU0 BE:1297485195-2BP(500)
ヘビーユーザーなんて単語が出てくるのが意味不明だし、インフラ設備の怠慢や誇大広告を認めちゃうの?
業界統一ルールってアホかと
カルテルで取り締まれよ
718 借金(北海道):2008/05/23(金) 07:50:42.39 ID:EfY0HbNm0 BE:7916292-2BP(1158)
次回も、ぷらら&ニフティー民と地獄に付き合ってもらう!
719 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:51:03.67 ID:X4hnqWpy0
>>712
korogasuzo
720 権造(コネチカット州):2008/05/23(金) 07:51:33.62 ID:iSp6CUREO
規制されるまで今から限界まで使う馬鹿いそうw
721 相原重雄(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:51:36.51 ID:icyrVqHb0
P2P使えないならNTTは割高で契約する意味がないよね
またソフトバンクの一人勝ちっスねw
722 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 07:52:47.19 ID:n3V8282TP
スカイプやMSNメッセでエロチャットもP2P規制であぼ〜んか
723 さくらパパ(愛知県):2008/05/23(金) 07:52:48.06 ID:7Zl2Bcot0
>>712
>光はそれなりの料金を払ってるんだし

かわらんだろ
724 アドロック・サーストン(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:53:13.04 ID:1EYQtdDy0
3Dネトゲ全滅?
725 中嶋悟(大阪府):2008/05/23(金) 07:53:54.44 ID:hAW0T2fP0
2DネトゲのTW大勝利ですね
726 相原重雄(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:54:07.30 ID:icyrVqHb0
とりあえずNTTグループと金魚のフンISPは一緒に潰れていいよ
727 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:54:10.80 ID:X4hnqWpy0
むしろADSLの方が通信料の割には割高
728 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 07:54:43.85 ID:n3V8282TP
>>705
年収1億だと所得税5000万 日本はそういう強者が弱者をカバーする国ですよ。
729 ゲンドウ(関東地方):2008/05/23(金) 07:54:44.70 ID:AOK3sK+e0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | ヘビ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪===========<
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
昨日まで熊だった。マジおすすめ。
730 浪越徳治郎(神奈川県):2008/05/23(金) 07:55:01.44 ID:bP2zGCMx0
>>561
これブラウザによって倍以上違うんだけどそんなもんなの?
731 さくらパパ(愛知県):2008/05/23(金) 07:55:04.42 ID:7Zl2Bcot0
むかし話題になった1Gbpsの光って使ってる奴居るの?
サービス自体まだあるのかな
732 派遣社員(東京都):2008/05/23(金) 07:55:31.02 ID:5rsp5ehR0
eo一人勝ち
733 フランクリン・ビダン(コネチカット州):2008/05/23(金) 07:55:53.05 ID:X7qDHPDxO
逆に言えば、こんな方法でしかウィニーとか規制出来なかったって事か。
734 グッチ祐三(樺太):2008/05/23(金) 07:56:32.87 ID:EOGews2KO
転送量どれくらいでヘビーユーザーになるんだ?10G/日くらい?
735 クッキング・パパ(東京都):2008/05/23(金) 07:56:33.84 ID:385tH3fG0
736 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 07:56:41.62 ID:X4hnqWpy0
nyはもう終わってるだろ
過去の遺産だけ
737 横島大樹(東京都):2008/05/23(金) 07:57:02.34 ID:0uN38WHF0
違法ダウンロードしてない人には関係無いんだよね?
738 「父の日っていつだっけ」(千葉県):2008/05/23(金) 07:57:14.66 ID:19Pxvuz/0
もうADSLのままでいい
739 おとっちゃん(関西地方):2008/05/23(金) 07:59:03.82 ID:waeG0z5I0
1Gコース解約するわ
740 タマーキン(樺太):2008/05/23(金) 07:59:45.64 ID:wWin03tFO
>>731
友達にいる
値段はそんなにかわらないってさ
毎秒20MBでるとかでないとか
741 ジョン・モークリー(catv?):2008/05/23(金) 07:59:51.10 ID:Us23oMgM0
>>737
ネトゲとか、動画サイトもデータ量が半端なかったりするからどうなんだろな
742 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 08:01:29.13 ID:n3V8282TP
>>730
キャッシュ切ってみたらどうだろ?
PCの違いは出るよMTUやらRWINの違いも
743 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 08:02:35.46 ID:n3V8282TP
>>741
ネトゲなんて微々たるもんだよ。ISDNでもリネ2できるよw
744 明智光秀(西日本):2008/05/23(金) 08:06:40.27 ID:n4iAjtLb0
ネトゲを12時間ぐらいやると
上り0.5ギガ、下り1.5ギガぐらい行ったような気がする
745 ずるむけ係長(アラバマ州):2008/05/23(金) 08:10:19.74 ID:xMAfxCir0
ネトゲやるとすげえ速度増えるのか
羨ましい
746 ムーミンパパ(神奈川県):2008/05/23(金) 08:10:47.14 ID:SD3AH0gc0
B-ISDNはどうなったんだよ
747 海原雄山(長屋):2008/05/23(金) 08:11:03.87 ID:X4hnqWpy0
ネトゲって普通に30kbぐらいいくだろ
748 サンデーサイレンス(大阪府):2008/05/23(金) 08:13:24.72 ID:fZ/9o+qW0
次の広辞苑には「使い放題詐欺」という言葉が載りますね

まずはwikipediaに載せておきますね
749 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 08:14:16.75 ID:n3V8282TP
2Dとか3Dとか関係なく座標とかのデータ通信だからね。
BOTなんか走らせてる中国人はP!!!とかのPC1台でBOT4匹とかうごかすらしいしさ
750 キモイ(福岡県):2008/05/23(金) 08:14:33.19 ID:PevSrTJ60
ISDN12Mでも一応生きていけるから問題ない
751 ヴ王(アラバマ州):2008/05/23(金) 08:15:05.87 ID:kyNtgqur0
1Mで通信料だけで(基本料1500円)1800円も取ってるNTT頭おかしいんじゃね
752 秋月郁(東京都):2008/05/23(金) 08:16:23.24 ID:LRlP5l/20
沢山あるネトゲなんて実装によりけりだから、簡単には言えないけど
大域使うものの方が少数っぽいな
753 司馬宙(樺太):2008/05/23(金) 08:16:43.81 ID:RgAdLsNnO
>>748
おお

是非お願いする
754 正力松太郎(catv?):2008/05/23(金) 08:19:18.93 ID:kkMsoX9P0
計算したら

1日15G うp側 = 176K/秒 ダウン側

って事になるのかな。終わったなw
755 ドナン・カシム(長屋):2008/05/23(金) 08:20:49.25 ID:1Lc7e5js0
shareとか使えないなんて洒落にならんぞ
756 ブリーフ博士(岡山県):2008/05/23(金) 08:23:13.53 ID:dqMRTnCc0
ネトゲは出来るだけ帯域食わないように配慮するよ。

でないとネトゲ業者が回線維持費で死ぬから。
757 サンデーサイレンス(大阪府):2008/05/23(金) 08:23:28.79 ID:fZ/9o+qW0
>>753
ごめん、言ってみただけだ。
本当にすみませんでした。
758 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 08:24:19.16 ID:n3V8282TP
洒落とかnyはどうせ使ってないんでいいんですが〜
ブロードバンド時代の今こんな規制したら日本のインターネットは衰退するよね。
ただうぇbみるだけのネットじゃ5年まえとなんも変わらん
759 >>1の父(東京都):2008/05/23(金) 08:25:28.13 ID:GzQJ89O90
5年前どころか10年以上前と変わらん
760 焼酎(不明なsoftbank):2008/05/23(金) 08:25:30.90 ID:VIyzl3Gj0
P2Pは時間絞れば今までと変わらんような気もするがあpロダのが困る
761 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 08:26:50.84 ID:j1eI24yP0
うpろだをあpロダって言う人初めてみた
762 焼酎(不明なsoftbank):2008/05/23(金) 08:27:56.88 ID:VIyzl3Gj0
メズラシクナイヨ
763 ネモ船長(不明なsoftbank):2008/05/23(金) 08:28:15.40 ID:GWeod9s10
あっぷっぷーをうっぷっぷーって言うんだろ
764 パパス(アラバマ州):2008/05/23(金) 08:28:24.47 ID:VjQqT9tp0
詐欺CMに騙されずに光にしなくて良かったとつくづく実感するよねw
765 チチロー(東京都):2008/05/23(金) 08:28:58.63 ID:a31TkkGp0
>>761
ID真っ赤なくせに行動範囲は狭いのね
766 ジン・ジャハナム(コネチカット州):2008/05/23(金) 08:29:23.21 ID:i3oOhICzO
ますます光いらんな
767 吉田善哉(神奈川県):2008/05/23(金) 08:31:06.01 ID:KOZB07kX0
>>748 これ↓も引用しといたってー

「ネットワーク帯域は高価で希少」は幻想--ステューピッドネットワーク提唱者が苦言
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20373411,00.htm?ref=rss

「The Rise of the Stupid Network」は、Isenberg氏がAT&Tに勤めていた1997年に書いた論文。
通信会社の中の人が書いたということもあり、当時大きな話題を呼んだ。

通信会社は、自分たちのネットワークが「ステューピッド」になることを嫌う。
ただデータを流すだけの「土管屋」になってしまえば他社との差別化が難
しくなって価格競争に陥り、自社の利益が減ってしまうからだ。

Isenberg氏によれば、通信会社は「ネットワーク帯域は高価で希少なもの」
という前提をもっており、このために通信会社がネットワークを管理すべ
きだという態度を取っている。そして、一部の人によってこの希少な帯域の
ほとんどが使われてしまっていることが問題だとして、一部のサービスに
対して帯域に制限をかけたり、追加料金を徴収したりしようとしている。
これが米国で議論になっている、ネットワークの中立性の問題だ。

しかしIsenberg氏は、ネットワーク帯域が希少だという前提自体が間違って
いると話す。例として、光ファイバケーブルを取り出し、「この中には864本の
ファイバが入っており、1つのファイバは光の波長を利用して160に分割できる。
1つの波長で10Gbpsの通信が可能なため、1本のファイバで1.6テラbpsの
通信が可能だ。電話回線の通信速度が64kbpsであることを考えると、
2〜3本の光ファイバで全米の電話回線をまかなうことができる」と話した。

通信会社がネットワークを制限する背景には、競合への脅威があるとIsenberg氏は指摘する。
「単なる通信帯域の問題ではなく、インターネットビジネス自体をつぶそうとするもの」(Isenberg氏)
というわけだ。
768 ブリーフ博士(岐阜県):2008/05/23(金) 08:31:19.77 ID:ZGVYDKxv0
渋滞を和らげるのが目的なら、総量よりも速度(瞬間に送る量)だよな
769 阪東妻三郎(埼玉県):2008/05/23(金) 08:31:20.77 ID:p3sD2Owr0
結局は禿が光に参入して値下げになるんだろ、茶番じゃねーか
770 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 08:31:47.79 ID:n3V8282TP
>>764
べつに光にしたことは後悔してないんだよ。
ADSLとくらべて安定してるしね。
ただ未来に期待できなくなった。夢を奪われ笑うことすら出来なくなった。
771 林家木久扇(東京都):2008/05/23(金) 08:31:54.44 ID:zm3skR5x0
自宅鯖の時代来たな
アキバのジャンクノートが飛ぶように売れる
772 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(埼玉県):2008/05/23(金) 08:32:57.04 ID:81Ir28f10
未だに光じゃないとか体張ったギャグやんなくていーよ
773 まぶたの父(関東地方):2008/05/23(金) 08:33:33.49 ID:uUBnPoeB0
>>770
規制始まって値段に合わないなと思ったらADSLにするだけだしな
縛り期間終わってるし光のままちょいと様子見
っつーか俺の場合むしろ旧TEPCOプランなんで抜けたら戻れねえ
774 珠姫の父(北海道):2008/05/23(金) 08:34:27.63 ID:r6UBGHp40
ブロードバンドの意味が無いな。
テレホマンぼすけて
775 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 08:34:47.05 ID:n3V8282TP
>>768
意地でもユーザーを悪人にして
100Mの看板は下げたくないんでしょ。

普通に考えたら30Mとしてサービス提供したばあい
ヘビーユーザーでも今の100Mの1/3しか帯域使えなくなるんだから
渋滞緩和になるとおもうんだけどねw

総務省も指導がかんたんだろ。
「個人向けサービスは上限を30Mbpsにしなさい」っていうだけじゃんw
776 中嶋悟(大阪府):2008/05/23(金) 08:36:21.03 ID:hAW0T2fP0
自転車盗まれた
だから大阪には引越したくなかったんだ・・・
777 パパス(アラバマ州):2008/05/23(金) 08:36:41.15 ID:VjQqT9tp0
ADSLは電話一本で明日からやめられるしねしね
778 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 08:37:22.73 ID:n3V8282TP
こないだ原付のシートを刃物で裂かれてた

違法駐車してたので俺が悪いんだが・・・。
779 芭月巌(大阪府):2008/05/23(金) 08:38:09.31 ID:1uATl1mA0
ID:M4QsML1S0
引きこもり涙目w
780 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 08:39:16.30 ID:n3V8282TP
おれは線路長4キロもあるんでADSLに戻ろうなんて気にはなれないよ。
会社はADSLだけど街中でパチンコ屋が多くて線路長1キロなのに6Mしかでないし、
だからADSLだとまともにリンクできない人も多いと思うよ
781 シェリル=ノーム(コネチカット州):2008/05/23(金) 08:39:24.73 ID:nVrflJmzO
ダイヤルアップの俺の時代が再び・・・!!
782 北野豊吉(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 08:40:58.52 ID:gT/xtTyDO BE:246689429-PLT(14890)
正直ADSLでいいと思ってる。
nyは落ちるのをまったり待つモンだと思ってるし。
783 オーガ(大阪府):2008/05/23(金) 08:41:11.55 ID:AWs8WNO40
普通の人間には関係ないな
困るのは犯罪者どもだけ
ざまぁwww
784 ヘロドトス(東京都):2008/05/23(金) 08:41:38.17 ID:9A+Hx+4RP
   ___   
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::|
785 横島大樹(関西地方):2008/05/23(金) 08:42:27.41 ID:FmP4A3hO0
PDは滅びぬ! 何度でも蘇るさ!
786 吉田善哉(dion軍):2008/05/23(金) 08:42:56.50 ID:I1+egmDa0
需要が大きいなら回線増強するのがふつうだろ?
なんで規制するんだよwwwアホかwww
787 キモイ(福岡県):2008/05/23(金) 08:43:40.59 ID:PevSrTJ60
>>783
規制関連になると必ずこういう奴が出てくるよな
788 グッチ祐三(アラバマ州):2008/05/23(金) 08:44:17.31 ID:uNAEDrJ20
もともと全然速度の出なかったBBExciteの俺が勝ち組だな
789 競馬(catv?):2008/05/23(金) 08:44:22.64 ID:+qlqDqVv0
プロバはやりたい放題だったというオチ
790 久世稔彦(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 08:44:32.79 ID:zsS5MjyPO
NTTが絡むと時代に逆行するな
なんのための光だよ、氏ね
791 吉田善哉(神奈川県):2008/05/23(金) 08:45:13.06 ID:KOZB07kX0
>>787
ほっといてやれよw
ポート開放の設定ができなくてP2P挫折した厨房だろw
792 林家木久扇(東京都):2008/05/23(金) 08:45:30.76 ID:vHvG9MVP0
ざまぁとか言ってる場合かよ
793 ショー・コスギ(大阪府):2008/05/23(金) 08:45:51.56 ID:9Wl6PJLN0
おまえらが禿禿言い過ぎるから
禿で検索すると上から2番目に本人が来るようになってしまってるw
794 中嶋悟(大阪府):2008/05/23(金) 08:46:47.52 ID:hAW0T2fP0
とりあえず自転車買った自転車屋にGOだ
795 焼酎(不明なsoftbank):2008/05/23(金) 08:47:14.26 ID:VIyzl3Gj0
一日中起動させっぱなしにでもしない限り大丈夫だが
死亡するのはアクティブでない巨大なファイルなんかや個人で配信やってる輩とかじゃね
796 鳥井信治郎(東京都):2008/05/23(金) 08:47:32.96 ID:YYeM0DZg0
漫画くらいは買えよ糞ニート共
797 マイク真木(アラバマ州):2008/05/23(金) 08:49:15.58 ID:+ZySagyt0
アメリカは市内通話定額制だから影響は殆ど無いけど日本はネットそのものが終わりかねないよ
熱し易く冷め易い日本だけにネット鎖国とかありえるかもね
798 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 08:49:43.01 ID:n3V8282TP
P2Pの話題はおいておいてさ〜
今後のブロードバンドコンテンツもつまらなくなるぜ。
どうが配信サイトは320*240で30fpsな動画とかばかりになったりするんだよ。
UPローダーも無くなりみんなブログに画像あげるの止めるのさ
そしてテキストばかりのインターネットになるんだよ。
799 巨乳(東京都):2008/05/23(金) 08:50:48.76 ID:otjl943/0
>>784
テレホマン懐かしいw
800 吉田善哉(神奈川県):2008/05/23(金) 08:51:00.72 ID:KOZB07kX0
801 金日成(西日本):2008/05/23(金) 08:51:43.80 ID:jd0A3qYR0
HPからフラッシュが消えるのは望ましいな。
ま、つこうたしまくるけどな、
802 マイク真木(アラバマ州):2008/05/23(金) 08:51:54.74 ID:+ZySagyt0
通信業界の官政不況到来ですね
この場合は自爆って言うのかなw
803 田中角栄(関東地方):2008/05/23(金) 08:52:47.26 ID:cOKeLsz10
旧テプコ
下り受信速度: 53Mbps(53.8Mbps,6.72MByte/s)
上り送信速度: 94Mbps(94.1Mbps,11MByte/s)

上り早くてもあんまり意味ないよね?
804 林家木久扇(東京都):2008/05/23(金) 08:52:51.26 ID:vHvG9MVP0
これから使い放題で勧誘するの禁止な
805 働き盛り(東日本):2008/05/23(金) 08:54:27.13 ID:DCAMVcaA0
ISPがP2Pユーザーを締め出したとき、自分はすこし不安であったが、
とにかく自分はP2Pに興味はなかった。だからなにも行動にでなかった。
次にISPは通信量が多いユーザーを締め出した。
自分はさらに不安を感じたが、余りネットを使っていなかったから何も行動にでなかった。
それからISPはストリーミング、FLASH、オンラインDL購入ユーザー等をどんどん締め付け、
自分はそのたびにいつも不安をましたが、それでもなお行動にでることはなかった。
それからISPはメールを締め出した。自分はメールが中心のユーザーであった。
だからたって行動にでたが、そのときはすでにおそかった。
806 まぶたの父(関東地方):2008/05/23(金) 08:54:52.49 ID:uUBnPoeB0
>>803
BTで爆速で吸い上げられるから
ツールで抑えないといけない
807 北野豊吉(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 08:55:29.18 ID:gT/xtTyDO BE:164458962-PLT(14890)
>>798
むしろブログが昔のテキストサイト並みになったら、それはそれで楽しい気もする。
808 マイク真木(アラバマ州):2008/05/23(金) 08:56:06.91 ID:+ZySagyt0
CO2と同じで日本がトラフィック抑制しても中国とかが代わりに消費するだけなのにねバカな国
809 権造(千葉県):2008/05/23(金) 08:56:26.07 ID:iDBHx31V0
>>644
なんかいたい
810 サトシの父親(dion軍):2008/05/23(金) 08:56:33.61 ID:dIbe2oaW0
だれがデブじゃ
811 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 08:56:55.92 ID:GDlVxPbO0
>>745
まじすか
812 金日成(西日本):2008/05/23(金) 08:58:46.13 ID:jd0A3qYR0
スーパーファッカーの友人に聞いたんだけど、シナチョンユーザーは使い放題だって
ゆってたお。
813 ジン(福岡県):2008/05/23(金) 08:59:45.33 ID:41jDLvK70
いい機会だから専用線ひくかな
814 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 09:00:04.04 ID:n3V8282TP
まぁ納得いかないんで総務省のお年寄りにもわかりやすいメールでも出す。
たぶんISP団体がnyが悪いだのヘビーユーザーが悪いだの刷り込んでそうだから
未来のために回線増強するように懇願するは。
高速道路よりもバックボーン欲しいってたのむは。
815 仕事探し中(catv?):2008/05/23(金) 09:00:08.67 ID:u2BjlRlg0
816 バイアリーターク(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:00:47.34 ID:ST4YwYt+0
TVの電波とか通信回線は国民の財産なのに何様なんだよ
817 古谷一行(富山県):2008/05/23(金) 09:00:58.95 ID:LeqCO8ER0
\(^o^)/オワタ
818 マルセル・デュシャン(千葉県):2008/05/23(金) 09:02:07.27 ID:vYKaKU9m0
これは真面目に阻止しないといけないな
819 古河秋生(東京都):2008/05/23(金) 09:02:52.92 ID:61G0TlDI0
さいきん文末の"わ"を"は"って書く奴を結構見るんだけど、流行ってんの?
単に使い分けできてないだけなの?
820 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 09:02:59.98 ID:GDlVxPbO0
>>815
早く全部上げんかボケ
821 金日成(西日本):2008/05/23(金) 09:04:25.48 ID:jd0A3qYR0
道路税をバックボーンに・・・

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
822 伴大造(関西地方):2008/05/23(金) 09:04:37.91 ID:pYOSnD+Q0
823 鳩山一郎(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:04:49.13 ID:c3H6sMj/0
海外の友人が
「日本のTVとかラジオネットで見かけないけど日本ってホントに存在してるの?」
って嫌味言われた
824 北野豊吉(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 09:04:54.43 ID:gT/xtTyDO BE:246689429-PLT(14890)
>>816
TVも近々…
825 ずるむけ係長(catv?):2008/05/23(金) 09:05:03.95 ID:UoY3TbMO0
最近shareで6000KB記録した
826 野原ひろし(岐阜県):2008/05/23(金) 09:06:12.27 ID:hZvtXZ3v0
一日12時間ニコニコが見れればいいや
827 ヘロドトス(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:06:25.50 ID:ZUnB2jKc0
>>788
最初は50Mとか出てたんだぜ
いまじゃ15Mが限度
828 古河秋生(兵庫県):2008/05/23(金) 09:07:24.65 ID:EkEfDSOm0
ニコ厨士ね
829 浮気(千葉県):2008/05/23(金) 09:08:45.38 ID:jSwcbFwI0
ネットする時間もねえよ最近
830 旧ザク(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:09:14.40 ID:4LfEn0iy0
道路なんかよりこっちに補助金出せよ
831 ディラン・ハイム(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:09:40.49 ID:AVBKYks60
ベストエフォートの速度でたこと無いんだけど
832 立花十兵衛(長崎県):2008/05/23(金) 09:10:16.75 ID:C5UP7aQ/0
そもそもバックボーン細すぎだろ
833 目玉のおやじ(樺太):2008/05/23(金) 09:10:28.87 ID:af7uyZfjO
>>823
834 吉田善哉(dion軍):2008/05/23(金) 09:10:46.96 ID:I1+egmDa0
だからなんで回線増強じゃなくて規制なの?
頭狂ってるの?
835 ゴドルフィンアラビアン(東日本):2008/05/23(金) 09:13:25.28 ID:ytpE/Zgr0
VIP繋がらない・・・
836 ディラン・ハイム(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:13:32.62 ID:AVBKYks60
設備投資の金を惜しんで規制ってワロタ
重たいHPばかり作るから生けないんだよ
837 北野豊吉(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 09:14:25.79 ID:gT/xtTyDO BE:164459434-PLT(14890)
そういやauも似た様な事言ってたな
838 ヘロドトス(神奈川県):2008/05/23(金) 09:15:12.39 ID:Snlfyvj+0
ISDNはじめちゃんの出番だな
839 立花十兵衛(長崎県):2008/05/23(金) 09:15:51.65 ID:C5UP7aQ/0
>>833
日本のネットコンテンツが成熟してないって意味じゃろ

韓国人が日本に来て一番に言うことは回線細すぎワロタ
まぁやつらは人口少ないし、ネット基地外だから間に受けることはできんが
それでもやっぱり日本って上流の回線細すぎ。
上の人間馬鹿だわ
840 両津銀次(石川県):2008/05/23(金) 09:15:52.42 ID:/UXwKaTI0
テレホに戻すか
841 グッチ祐三(福岡県):2008/05/23(金) 09:16:19.38 ID:5+b0pRML0
料金上げて、設備投資に回してくれ。
842 派遣社員(樺太):2008/05/23(金) 09:17:17.42 ID:/aqHuL9/O
光回線不要論
843 親父(dion軍):2008/05/23(金) 09:18:00.62 ID:3hQPr8yf0
2000出たお bt
844 司馬遷次郎(樺太):2008/05/23(金) 09:19:03.35 ID:svAf59lCO
これやったら裁判するよ
値段下げるならまだ我慢するけど
845 ディラン・ハイム(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:20:12.08 ID:AVBKYks60
>>838
ISDNじゃ画像多様の現在のページはきついだろう
846 両津銀次(石川県):2008/05/23(金) 09:20:14.26 ID:/UXwKaTI0
>>793
ググったらクソワロタwww
847 キタキタ親父(青森県):2008/05/23(金) 09:20:23.19 ID:hXzld3+O0
おいらケーブル使ってるんだけど
バックボーンが250Mbpsとからしいんだよね
つまり、そういうこと?
848 愛人(静岡県):2008/05/23(金) 09:21:06.07 ID:4bJkor9v0
くさくさ動画が日本の帯域の1割使ってるんだろ?あそこ潰せば解決
849 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:22:21.19 ID:WbqrdYFh0
auと同じで100人ぐらい規制すれば解決するんじゃないの?

ってかまずどのサービスがどのくらいの帯域使ってるか
公表するべき
850 中嶋悟(大阪府):2008/05/23(金) 09:23:01.78 ID:hAW0T2fP0
シコシコ動画は潰さないで
851 親父(dion軍):2008/05/23(金) 09:23:13.34 ID:3hQPr8yf0
ギャオもいらんやろ
あんなの見ないし
852 さくらパパ(愛知県):2008/05/23(金) 09:25:18.85 ID:7Zl2Bcot0
>>740
ほう、凄い
853 ディラン・ハイム(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:26:22.39 ID:AVBKYks60
>>847
そういうことだよ
ISDNの償却も半分くらいしか終えてないらしい
854 オプーナ(大阪府):2008/05/23(金) 09:27:53.60 ID:FZLEjNDe0
1回規制し始めたらどんどん規制が厳しくなっていくんだろうな
855 松下幸之助(catv?):2008/05/23(金) 09:30:05.66 ID:UY92oz0Y0
草尾 金田君はなぜII部生を選んだんですか?仕事してたの?
金田 仕事してて…

草尾 そいでII部生を選んだんですか。

金田 あの昼間働いて夜行けば自分のお金で、えっと学校にも行けるのでII部が出来て良かったと思って。私は出来が良くなかったんですよ。でも青二塾はすごく面倒見が、塾長先生とか

塾長 よく怒ったもんな。

草尾 で、恩返しは出来そうなんですか?

金田 相変わらず頑張ってる最中なんですけど…。桑島さんと久川さんと塾長先生で同じ番組に出た時には、あ〜すごいなって(笑)そう思って、先祖って大切にしなきゃなって思って

太田 先輩でしょ

塾長 塾にいる時と何も変わらないよ、ちゃんと話をしなさい。

金田 はい。

塾長 何を言いたいのか、ちゃんと話せよって怒ってたの。
金田 はい。

856 林家木久扇(東京都):2008/05/23(金) 09:31:20.22 ID:vHvG9MVP0
全部ADSLに戻せよ
857 ケニー・ロバーツ(東京都):2008/05/23(金) 09:31:35.77 ID:SRmbMFN90
清水国昭涙目
858 オーキド博士(埼玉県):2008/05/23(金) 09:31:54.95 ID:+FTQQQx70
清水国明活動自粛wwwwwwwwwwwwwwwwww
859 ゴドルフィンアラビアン(茨城県):2008/05/23(金) 09:32:17.95 ID:/Pv8KOpN0
別にようつべとか違法じゃないのに
860 シェリル=ノーム(北海道):2008/05/23(金) 09:32:52.55 ID:GlW2au/f0
ねぇ転送量は関係ないんじゃないか?
帯域だよね。
おれ100Mの契約で、まぁベストエフォートだっけ?
最大20M位しか速度でないのよ。
最速出ないのは俺のせいじゃないわけだけど、帯域20%じゃん
15Gの量で制限されたくないんだけど・・・
861 とうさん(東京都):2008/05/23(金) 09:33:34.35 ID:aOvprDZQ0
もともと100Mbpsとかいってんのに
数メガbps繋ぎっぱなしにしたらハードユーザーってなにそれ?
古泉竹中が100兆イラク戦費をハゲタカ外資に泥棒させなかったら、もっとネットインフラ整備できたじゃん。
古泉竹中が100兆イラク戦費をハゲタカ外資に泥棒させたから、いま外資だけが超え太って石油食料の
超価格沸騰で世界中が苦しんでるし日本は大増税の嵐だ!

うまいこといわれて石原みたいに騙されてすべた巻き上げられて地獄になったんだろ?古泉?
竹中は知っててやった確信犯だろう?
862 石原慎太郎(埼玉県):2008/05/23(金) 09:33:39.45 ID:tqv09/zO0
人より使ってる奴は規制かもっと金払えって事だな
863 豊田佐吉(福岡県):2008/05/23(金) 09:34:29.03 ID:I2bYECK60
以前回線の障害か何かでダイヤルアップ並の速度しか出なかったときに故障情報見ようとNTTのページ行ったら
それすら重くてまともに見られなくてワラタ
864 シェリル=ノーム(北海道):2008/05/23(金) 09:35:39.06 ID:GlW2au/f0
私の歌を聴けー!!

でマクロスF 8話まだ?
865 ヘロドトス(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:35:41.42 ID:gGw4tjL7P
>>13
ワロタ
866 吹石徳一(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:38:55.43 ID:vqcCqIG80
>>862
通信速度を現在の3倍くらいにしてくれたら
プロバイダ料金 1ヶ月5万円くらい払ってもい
867 おとっちゃん(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:39:36.57 ID:U+DhBCki0
ソース何処だよ
規制されると困る
868 司馬宙(岐阜県):2008/05/23(金) 09:40:20.84 ID:3y1DlaaO0
夢のサイバースペースどこ
869 銭形のとっつぁん(埼玉県):2008/05/23(金) 09:42:26.29 ID:WnrflaVk0 BE:108734494-PLT(12001)
P2PでDLする面白そうなゲームと服がない
870 司馬遷次郎(大阪府):2008/05/23(金) 09:42:41.90 ID:DPtTWue/0
>>861
>うまいこといわれて石原みたいに騙されてすべた巻き上げられて


銀行のこと?
871 羽山父(大阪府):2008/05/23(金) 09:42:52.25 ID:q20Gpk/70
第06話 「バイバイ・YS2」
872 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:43:06.90 ID:WbqrdYFh0
>>866
アップロード者がいなくなれば
お前だけ5万円出しても意味ない
873 おやじっち(関西地方):2008/05/23(金) 09:43:48.68 ID:Ij26n/eP0
インフラに金かけろよ……

ネット配信潰す気か。
874 秋月郁(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 09:44:14.07 ID:xiqARM/eO
規制するくらいなら最初から最高100Mとかうたうなよ
875 ミト(埼玉県):2008/05/23(金) 09:45:26.82 ID:xczNsgfF0
規制しなくても最高100Mbpsなんて理論上ですら出るはずないんだけどね
876 坂口征二(埼玉県):2008/05/23(金) 09:47:04.37 ID:B0ek+1B/0
>>874
最高100Mとか言うけど100M出てる奴いるの?
877 シェリル=ノーム(北海道):2008/05/23(金) 09:47:15.13 ID:GlW2au/f0
っていうか、回線品質上、契約した速度がでないのも、
他の人も使うので、速度が出ない場合も・・・

って説明受けて契約してるんだから、
誰も文句言わないって
制限しなくていいよ

インフラに投資しろ
878 笠置八満(樺太):2008/05/23(金) 09:47:50.48 ID:14VKFLxoO
僕のau糞は大丈夫ですか?
2chぐらいしかしないのに2回に1回はエラーが返ってきます^^
879 お茶の水博士(東京都):2008/05/23(金) 09:48:58.75 ID:VZ/pjrkl0
13 名前: 北島三郎(長屋) 本日のレス 投稿日:2008/05/23(金) 03:42:50.39 g7RuUH/e0
清水國明涙目wwwwwwwwwww
17 名前: ゴルフ(dion軍) 本日のレス 投稿日:2008/05/23(金) 03:43:55.21 w88moDiY0
清水國明涙目ww
24 名前: 行方不明(東京都) 本日のレス 投稿日:2008/05/23(金) 03:44:45.23 cQUC9/6i0
>>17
清水国明は関係ないだろ
30 名前: シングルパパ(京都府) 本日のレス 投稿日:2008/05/23(金) 03:45:42.86 TsgpgR2c0
>>24
だってヘビーユーザーの清水国明だぜ
82 名前: ガンビーノ(dion軍) 本日のレス 投稿日:2008/05/23(金) 03:57:26.14 mQSTh6P60
こんな時間のせいか清水国明で不覚にも笑ってしまった
97 名前: 泉 そうじろう(樺太) 本日のレス 投稿日:2008/05/23(金) 04:01:58.20 +nI+kCV7O
ヘビーユーザーの清水國明です
128 名前: 瀬戸豪三郎(神奈川県) 本日のレス 投稿日:2008/05/23(金) 04:10:29.37 b78ZOrBz0
清水國明脂肪wwwwwwwwww
244 名前: ちち(愛知県) 本日のレス 投稿日:2008/05/23(金) 04:36:19.23 k4WkbGMf0
清水國明ざまあw
339 名前: 大塚周夫(長屋) 本日のレス 投稿日:2008/05/23(金) 04:55:42.54 Ltd0Amvh0
清水國明\(^o^)/オワタ
858 名前: オーキド博士(埼玉県) 本日のレス 投稿日:2008/05/23(金) 09:31:54.95 +FTQQQx70
清水国明活動自粛wwwwwwwwwwwwwwwwww
880 林家木久扇(東京都):2008/05/23(金) 09:49:52.62 ID:vHvG9MVP0
つかネット渋滞なんて本当に起きてんの?
大して実感ないけど
881 サンデーサイレンス(福島県):2008/05/23(金) 09:50:57.14 ID:DCrT5twB0
ひかり厨涙wwwwwwwwwwwww
882 金日成(西日本):2008/05/23(金) 09:51:28.21 ID:jd0A3qYR0
>>875
技術上は出せるよね(´・ω・`)
ベストアホートで出せないだけだよね(´・ω・`)
ISPは俺達に酷いことしたよね(´・ω・`)
883 オッサン(東京都):2008/05/23(金) 09:51:38.17 ID:NrlifPGH0
あぁこうやって定額制を廃止して、ライトユーザーも何らかの規制をするのかぁ。
意味ねーな。
884 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 09:51:55.66 ID:WbqrdYFh0
>>880
世の中には自動スクリプトといってな
ニコニコ全動画を自動ダウンロードコンプリートしようとする奴もいるんだよ・・・

バカなんだけどね
885 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 09:53:18.68 ID:GDlVxPbO0
>>823
アルカイダ??
886 ガンビーノ(大阪府):2008/05/23(金) 09:54:27.82 ID:ENCUDekj0
つーかニコとかつべの様な動画サイト利用してたら
普通の人でもヘビーユーサー相当の通信量使って
しまうんでねーの?
ニコで20作品程度観たら直ぐに1G超えるじゃん。
1ヶ月だと30Gは軽く超えてる、しかもウチみたいに家族で
1回線を複数台使っていたら・・・
ゲームだって通信利用してるのに、、ウチだけで多分月間
50〜100Gは使ってると思うがヘビーユーザーの定義を
ハッキリして貰わんとなぁ。
そもそも「固定料金使い放題」を謳い文句に客引きして
後から規制とか何処のボッタクリバーだよ
887 フォン・ブラウン(東京都):2008/05/23(金) 09:54:28.59 ID:IYCeU1jE0
マジうざい本当死んでほしい
888 オーガ(大阪府):2008/05/23(金) 09:56:59.11 ID:AWs8WNO40
著作権侵害してる犯罪者ども必死だなwww
889 古河秋生(樺太):2008/05/23(金) 09:57:28.53 ID:mjIQKp65O
>>878
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
890 酒(新潟県):2008/05/23(金) 09:57:40.37 ID:wr9Vk+1f0
15ギガだとだめなのか
10ギガならOKですよってこと?
891 「父の日っていつだっけ」(東京都):2008/05/23(金) 09:58:23.20 ID:EKTQIK7w0
>>886
普通の人が一日20作品も見ねぇよw
ある程度ネットが好きな人は動画サイトとかP2Pとかで利用量跳ね上がるから通信量は二極化だろうな
892 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 09:58:37.01 ID:j1eI24yP0
ISPはなんで自社の回線を増強するという考えは無いの?
馬鹿なの?死ぬの?
893 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 09:58:46.49 ID:GDlVxPbO0
ニコ動なんてほとんど見る動画ないだろ
アニメはshareつかえばいいからさ
894 北野豊吉(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 09:58:58.40 ID:gT/xtTyDO BE:671540677-PLT(14890)
動画サイト見るユーザーが増えたからネット渋滞って、中国以下のバックボーンしか無いって事じゃないか。
895 西周(大阪府):2008/05/23(金) 09:59:44.78 ID:5B+O4YqY0
取り敢えず規制するなら一つの帯域を長時間利用している
連中を対象にしてくれよ。
こんな事認めたら日本はITでも世界から取り残されるぞ・・・
896 ダディーナ(長野県):2008/05/23(金) 10:00:18.60 ID:qjEBmSat0
20作品てのが30分アニメだとしたら10時間か
働けって言われるね
897 焼酎(不明なsoftbank):2008/05/23(金) 10:00:25.66 ID:VIyzl3Gj0
P2Pでも極々一部の超大量にうpってるやつとか
24時間起動を長期間続けてるやつしか規制出来そうにないだろこれ
898 高橋名人(東京都):2008/05/23(金) 10:00:31.81 ID:SxMsuPfp0
犯罪者連中が必死なスレはここですね
899 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 10:00:35.15 ID:WbqrdYFh0
>>894
でもどのサービスどれくらい使ってるかわからないからなぁ〜


こんなこというなら公表するべきだよ
900 西周(大阪府):2008/05/23(金) 10:01:21.54 ID:5B+O4YqY0
>>891
その作品を最後まで観る観ないは限らず
面白そうな作品を選んで冒頭だけ確認
したりはするだろ?
ニコやつべは一度PCにDLされてる様に
なってるから作品最後まで観なくても
利用量は膨大になるんだよ
901 石原慎太郎(埼玉県):2008/05/23(金) 10:01:37.73 ID:tqv09/zO0
>>886
普通じゃありえないね
お宅は所謂少数派のヘビーユーザーなんですよ
902 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 10:01:46.49 ID:WbqrdYFh0
>>898
光ファイバーで15GB制限ってどこの詐欺グループですかて感じだろwwwwwwwwwwwwww
903 横島大樹(東京都):2008/05/23(金) 10:01:50.26 ID:0kezrpPC0
最近の日本の会社は、日本人が経営していながら、
日本人がどれほど貧乏人根性の塊で、安いものは集られるのか解って無いな。
各ユーザーごとにそれ相応のコストを求める、って事をしないとな。
904 焼酎(不明なsoftbank):2008/05/23(金) 10:03:32.05 ID:VIyzl3Gj0
てか一日20作品て一日の限界突破してるぞ
905 シェリル=ノーム(北海道):2008/05/23(金) 10:03:47.27 ID:GlW2au/f0
2点間でデータ転送のプログラムのテストしてっけど
1回800MBのデータなんで
テストの回数によっちゃ15Gなんて超えちゃうんですけど・・・
906 田中角栄(宮城県):2008/05/23(金) 10:03:48.21 ID:2ZfUYflF0
>>901
あれ?初めから光なんていらなかったんじゃねろ
907 北野豊吉(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 10:04:19.58 ID:gT/xtTyDO BE:767474887-PLT(14890)
>>899
確かに。
規制の話出すならちゃんと数値出して公表しろと。
908 オーガ(大阪府):2008/05/23(金) 10:05:35.04 ID:AWs8WNO40
だからさ、実際問題は通信量とかどうでもいいのよ
普通の人はそんなに通信量いらないの
メインはファイル共有ソフトでDLしまくってる連中の規制
オマエらのことだよ犯罪者ども
909 沖田十三(千葉県):2008/05/23(金) 10:06:55.15 ID:H9Tj6KE00
購入厨顔真っ赤だぞw
910 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 10:07:00.41 ID:WbqrdYFh0
>>907
だろ?

だからこれ食料の原価アップだからしかたないよね商売と同じなんだよ
便乗なんだよ
○○だから値上げはしかたないよねって言えば値上げできると思ってる

どこの消費税だよ・・・
Googleさんとっとと海底ケーブル引いてプロバイダー始めて下さい
911 宮本アモン(秋田県):2008/05/23(金) 10:07:06.78 ID:2NAnEWud0
アプロダ死亡でzipper涙目
912 シングルパパ(大阪府):2008/05/23(金) 10:07:15.44 ID:mtdSjA3/0
1作品最高40M位だけど=収録時間じゃ無いぞ?
画質によっては10分程度でも30Mとかザラに有るし
プレミア入ってると必然的に観る作品の容量はデカくなる
913 ダルビッシュ(静岡県):2008/05/23(金) 10:08:02.32 ID:IERotMN+0
うちにNTTやら何やらから光にしろってしつこく電話がかかってくるんだけど、
何なの?転送量どんづまりなら普及させなきゃいいじゃん。
914 バーダック(catv?):2008/05/23(金) 10:08:12.00 ID:84+GO1H70
P2Pはやらないから別にどうでも良いけど、規制より先にバックボーンの強化が先だわな
さんざんユーザーから搾り取った接続料を、今までどの程度設備投資にまわしていたのかくらいの情報開示は必要だろうね
915 焼酎(不明なsoftbank):2008/05/23(金) 10:08:14.06 ID:VIyzl3Gj0
規制の目的は別にP2Pの規制ではないわけだが・・・
916 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 10:08:26.83 ID:j1eI24yP0
なんでもいいから誰か抗議の電話汁
917 水谷豊(北海道):2008/05/23(金) 10:10:06.66 ID:Yuf9WYFS0
ネット渋滞なんて詐欺だろもっと速度出るってwwww
とかいう記事が前にあったな
つーか、普通に動画見てたらヘビーユーザですか
918 亀田史郎(福岡県):2008/05/23(金) 10:10:14.85 ID:wDdG234Q0
光解約するからいいよw
919 宮本アモン(秋田県):2008/05/23(金) 10:10:50.27 ID:2NAnEWud0
P2Pってうまい言い訳だよな。割れ厨アホ過ぎる
920 宮本茂(千葉県):2008/05/23(金) 10:11:11.13 ID:3TUkE7zP0
ダウンロード時代(笑)
921 多田野数人(長屋):2008/05/23(金) 10:11:38.44 ID:0SeAw2Gq0
P2Pやってても多めに見積もってエロゲ
1本4GBととしたらDLだけで15GB/日だとしても
大楽勝だろ。
922 阪東妻三郎(岐阜県):2008/05/23(金) 10:11:59.17 ID:wMTWVDwS0
スレが800超えてるというのに未だに清水国明とか言ってる新参はVIP池よ
923 友蔵(関東地方):2008/05/23(金) 10:12:40.96 ID:X1XEG6/J0
ようつべ・ニコニコ・P2Pその他法に触れることしなくても
一日の通信料数十ギガ越えることなんていくらでもあるだろ
仕事で大容量ファイルをFTPで一日に何度もやり取りしてる人とかも死亡
どうせ帯域無制限プラン+1500円とか用意するための布石で
実は渋滞なんかしてないってのが実情
924 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 10:13:13.99 ID:GDlVxPbO0
こんなんがヘヴィーとかどんだけだしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925 シングルパパ(大阪府):2008/05/23(金) 10:13:14.13 ID:mtdSjA3/0
そこが問題なんだよな>>915
当初の話ではヘビーユーサー=P2P利用者を指していたのに
いつの間にか全てのユーザーが対象に話がすり替わってる。
その事に気づかずに「ざまぁw」とか言ってる奴等は馬鹿の極み。
光回線を前提としたサービスが数々提供されている実情を考えると
パケ量が増えても減る事はあり得ない。
これがどういう事か少しは考えろ無能共。
自分には関係ない?それは「今現在」の話だろ。
926 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 10:13:35.24 ID:WbqrdYFh0
>>917
でも、ニコニコは相当ヤバイらしい
全体の18%使ってるって噂があったほど
YOUTUBEもあるし

zoomeみたいなのが新たに乱立されるとさすがに困るんじゃね?
927 高橋名人(東日本):2008/05/23(金) 10:13:43.13 ID:nIVTO1Go0
ちゃあんと制限かかることを周知しろよ
どっかの朝鮮企業みたく隅に小さく「例外あり」とかじゃなく
無制限ではないということをでかくよく見えるようにな
928 横島大樹(関西地方):2008/05/23(金) 10:14:18.01 ID:FmP4A3hO0
>815
1,4,6,7をくれ
929 荒岩一味(樺太):2008/05/23(金) 10:14:38.84 ID:j3cXcQoRO
別に落とすのは何GBおとしてもいいんだろ?
じゃあ関係ないわ
930 亀田史郎(福岡県):2008/05/23(金) 10:15:02.96 ID:wDdG234Q0
>>929
落とすだけなら問題ないの?
931 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 10:15:15.61 ID:j1eI24yP0
> 全体の18%使ってるって噂があったほど

さすがにそれは無い
932 さくらひろし(兵庫県):2008/05/23(金) 10:15:19.17 ID:08bSscdK0
VPNで支店間をつないでるのもヘビーユーザーだと認定して規制してみろ
できるもんならしてみろ
どうせ個人しか対象としないんだろうな
933 オーガ(大阪府):2008/05/23(金) 10:15:22.52 ID:AWs8WNO40
で、今日はどんなエロゲを不法DLするんですか?^^
934 林家木久扇(福岡県):2008/05/23(金) 10:16:11.53 ID:TWuCYsy20
俺のサーバが亜aaaaああaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaああああああああああああああああ
935 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 10:16:43.01 ID:j1eI24yP0
>>929
アホの極みだな
全然わかっちゃいない
936 ジン・ジャハナム(コネチカット州):2008/05/23(金) 10:17:43.35 ID:iSp6CUREO
24時間使い放題と言ってたので24時間つこうたと意味不明な発言をしており
937 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 10:18:08.62 ID:WbqrdYFh0
>>931
いやいやあったんだって
今は著作権もの削除されたから
見れる物減ってるけど株価上がってる時なんでも見れるヘブン状態があったじゃん
あの時ぐらい言われてた

まぁ、週間レベルでとかだろうけど
938 シングルパパ(大阪府):2008/05/23(金) 10:18:11.50 ID:mtdSjA3/0
>>929
お前がDLすると言うことは誰かがお前にUPしてると言うことになるんだが。
それがどういう事か判るよな?
939 キモイ(静岡県):2008/05/23(金) 10:18:17.64 ID:Kc+9cmKk0
高学歴英語ペラペラが基本スペックのν即民なら、
もちろんwhat.cdのアカウント持ってるよなwwwww
http://www.uploda.org/uporg1438525.jpg
940 オプーナ(西日本):2008/05/23(金) 10:18:28.04 ID:yqsqrA8R0
道路なんててきとーでいいから
基地外のように回線太くしろ
941 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(コネチカット州):2008/05/23(金) 10:18:44.61 ID:xQSegBXtO
税金使ってバックボーン増強しろよくそが

大好きなインフラ整備なんだから渋る理由無いだろ
942 北島三郎(埼玉県):2008/05/23(金) 10:19:59.68 ID:sQMxR1Yx0
>>180
P2Pが回線重くしてないなら赤字になる理由がないが?
943 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 10:21:49.38 ID:j1eI24yP0
>>937
にわかに信じがたいのだがソースは無いんだよな?
944 亀田史郎(福岡県):2008/05/23(金) 10:21:58.99 ID:wDdG234Q0
>>938
ニコニコやようつべは規制されないでしょ?
945 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 10:24:53.78 ID:WbqrdYFh0
>>180
そもそもP2P解放してるプロバイダーの方が珍しいだろ
それでダメって言ってるんだから

もうダメなんだよ
ぷららはもちろんニフティとか意外と多くに規制してるぞ?

それでももうダメなんだ
海外サイト行ってナルトの高画質アニメ24時間見れるだけ見るバカとかいるから
946 キタキタ親父(青森県):2008/05/23(金) 10:26:12.49 ID:hXzld3+O0
動画ごときで一日15GBもみてんじゃねーよ、カスが
947 焼酎(不明なsoftbank):2008/05/23(金) 10:26:50.95 ID:VIyzl3Gj0
ふたば死にそうだな
948 堺駿二(栃木県):2008/05/23(金) 10:27:13.67 ID:PU65YtAF0
送信に15GB?
どんだけアップロードしまくってるんだよ
949 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 10:27:16.47 ID:WbqrdYFh0
>>943
うん、だってそういう仕事してた頃営業がドワンゴ行って聞いた話だから
ソースはないな
ってか、交流会とかあるらしいの
そしたらニコニコ担当者4〜50人に取り囲まれて名刺交換してたらしいよ
950 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 10:28:08.67 ID:GDlVxPbO0
つーか既に速度が35KB/s以上でないんだが
951 シングルパパ(大阪府):2008/05/23(金) 10:28:27.04 ID:mtdSjA3/0
こうやって韓国、果ては中国にすらブロードバンド事業で遅れを取る訳ですね、わかります
952 竹本テツ(宮城県):2008/05/23(金) 10:28:34.17 ID:qL6sMpjI0
1日何GBの転送量でヘビーになるんだよ
953 森繁久彌(長屋):2008/05/23(金) 10:29:08.16 ID:r2o7JRkh0
政治家や役人が何かの規制を行える回数も規制すべき
954 ショー・コスギ(アラバマ州):2008/05/23(金) 10:29:50.50 ID:jh8E//WU0
1日数百GB送信してる神はどういう契約なんだろうね?
955 美神公彦(アラバマ州):2008/05/23(金) 10:31:08.45 ID:4eYmsD9G0
もともと50kくらいしか出ないんでどうでもいいです
956 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 10:32:34.51 ID:j1eI24yP0
>>949
ほう、交流会なんてあるのかw
なんか楽しそうだな

話戻るけど動画共有サイト全体でなら18%あるかもしれない
957 北野豊吉(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 10:32:49.61 ID:gT/xtTyDO BE:1110097499-PLT(14890)
10時間ニコで何本もアニメDLしてる奴と12時間つこうて映画1本DLしてる奴は、どっちが負担大きいんだろ。
958 シングルパパ(大阪府):2008/05/23(金) 10:34:24.09 ID:mtdSjA3/0
動画投稿サイト
ネットテレビ
通信型ゲーム

これだけでも1人当たり月間10ギガは軽く使っちゃうよ。
これが世帯単位ならどうなるよ?
1世帯に複数回線なんてあり得ないから1回線を共有
することになるんだが、そう言う事まで考えて規制しようと
とか言ってんのかね?
959 マイク真木(北海道):2008/05/23(金) 10:34:34.60 ID:jn2z0JFE0
nttは糞企業
光回線3000万件を目標達成なんてなんとアホか

光電話のせいで緊急電話など使えないとか
もうアフォとしかいいようがない

富士山など過疎地域に電線通していることだけ褒めてやる
960 ハイドン(樺太):2008/05/23(金) 10:35:59.24 ID:F+v0C7KlO
ネトゲ廃人はどうなるの?死ぬの?
961 派遣社員(東京都):2008/05/23(金) 10:36:32.58 ID:ewzQfIIG0
契約違反だろ
962 中川勝彦(東京都):2008/05/23(金) 10:37:12.92 ID:Xapa+gvv0
扱うデータが大きくなってるんだから
ヘビーユーザーも糞も無いだろ。
963 竹本テツ(宮城県):2008/05/23(金) 10:37:23.73 ID:qL6sMpjI0
もうさ、規制とか止めて全ての速度統一とか出来ないの?
安定して使いたいんだよ
964 金日成(西日本):2008/05/23(金) 10:37:53.50 ID:jd0A3qYR0
>>957
つこうただと速い奴と繋がれば速いけど、皆が皆速いわけじゃないシナ。
ニコニコだと1本辺り300位?
数本同時に見てる奴のが負担じゃね?うp無いけど。
965 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 10:38:24.53 ID:WbqrdYFh0
>>956
そうそうあとmixiは殿様商売

モバゲーは私は神だろ?って感じだったらしい
でもフィルタリングでゴタゴタしたらしいけどね

もっときな臭い情報いっぱい持ってるけど
訴えられるのと契約書で漏らさないことになってるからなw

知ってる人は知ってるとこまでで止めとくよ
966 宮本アモン(秋田県):2008/05/23(金) 10:39:08.25 ID:2NAnEWud0
>>958
>1日に15ギガバイト(DVD―R約3枚分)以上の送信を一定日数続けた利用者に警告
擁護じゃないが月間でそれなら詐欺だろう
967 シングルパパ(北海道):2008/05/23(金) 10:39:16.00 ID:ACvLgF800
ちんちんぷららでつこうても100k出れば御の字じゃ。もうだめじゃ。
夜中は大解放してるときもあるのだが。
968 シングルパパ(大阪府):2008/05/23(金) 10:39:25.54 ID:mtdSjA3/0
だから規制するならつこうた限定にしろよ
969 西周(神奈川県):2008/05/23(金) 10:39:40.92 ID:3sJI48US0
ニコニコ脂肪
970 御坊亀光(福岡県):2008/05/23(金) 10:40:25.93 ID:/4tSDFlP0
ちょwww GyaO死亡wwww
971 荒岩一味(樺太):2008/05/23(金) 10:40:29.83 ID:m9PtPrQYO
使い放題と言う売り文句は今後使用禁止
972 バーダック(dion軍):2008/05/23(金) 10:41:29.26 ID:tiK6xxj50 BE:737146188-PLT(13000)
使い放題詐欺か。
もう新規ユーザーには広告で、既存のユーザーには書面で教えろよ。
使い放題じゃなくて、使いすぎたら規制するからなクズどもってさ。
973 北島三郎(埼玉県):2008/05/23(金) 10:42:33.22 ID:sQMxR1Yx0
>>957
つこうたは回線は重くなるけど鯖は重くならないんじゃないか?
974 ビール(dion軍):2008/05/23(金) 10:42:35.30 ID:3VYb1w4J0
一ヶ月、せめて一週間の総データ送信量で判断するんだったら、
規制食らわないように何とか帳尻合わせできるのにねw
975 マイク真木(北海道):2008/05/23(金) 10:43:27.00 ID:jn2z0JFE0
>>973
去年のニコニコは国内トラフィック10%使ってたとかニュースでみたよ
976 オーキド博士(大阪府):2008/05/23(金) 10:44:13.92 ID:j1eI24yP0
>>965
世間には俺の知らないことなんぞそれこそ山のようにあるってことを再認識した
契約書まで書かせるのかw
うちの会社でも社内での情報は漏らさないのが鉄則だけど契約書は無かったな
977 亀田史郎(福岡県):2008/05/23(金) 10:44:26.60 ID:wDdG234Q0
ニコニコとようつべが問題なく使えればそれでいいよ
978 渡会健吾(群馬県):2008/05/23(金) 10:44:28.92 ID:nYYw72tE0
>>1
言っとくけど、俺をあまりペロらないほうがいいよ
俺HIPに蒙古斑いまだにあったりするからかなり影響力ある
1つのアルミ缶を潰すことだって簡単にできる
だから、調子に乗らないほうがいいよ
979 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 10:47:34.01 ID:GDlVxPbO0
【今HDD馬鹿】秋葉原でSATA500GB HDDが5,880円【ダウン厨懊悩焦慮!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211473574/
980 悟空(東京都):2008/05/23(金) 10:48:30.89 ID:AW4u2OEt0
>>938
ヒント:DMM月額ダウンロード
981 北島三郎(埼玉県):2008/05/23(金) 10:48:50.63 ID:sQMxR1Yx0
>>975
ニコニコをつこうたというのか
982 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 10:49:51.64 ID:WbqrdYFh0
>>976
退社する時書くだろ普通
それなだけ

あんまり知りすぎるとインサイダーになるんだよ
それに真実かどうかも知らないし
どこの誰と誰が付き合ってるとか
どことどこの社長が仲が悪いとかの下世話な話だとしても

もちろんもっと詳しい情報もあるよ
こんなサービス開発してるとか・どこと合併するかとか
983 北島三郎(埼玉県):2008/05/23(金) 10:50:09.34 ID:sQMxR1Yx0
>>929
そっか、自鯖を立てれば良いんだ!
鯖立て鯖見る時代に逆戻り
984 ネスのパパ(愛知県):2008/05/23(金) 10:50:16.54 ID:iXBfEBAW0
そういえば、俺のPCパケット定額を使いまくっていたら
多すぎるとか窓開いたな。

そりゃJAVAやら動画やらガンガン見てたし、使わないと
もったいないと思うんだがw
985 孫堅(コネチカット州):2008/05/23(金) 10:51:37.65 ID:xQSegBXtO
>>975
つこうたの30%に比べれは可愛いもの
986 >>1の父(静岡県):2008/05/23(金) 10:54:05.20 ID:wCZlNhVT0
規制されたら「使い放題」ってのが誇大広告だって裁判するヤツが数名出るかも
987 吉田善哉(dion軍):2008/05/23(金) 10:55:19.65 ID:I1+egmDa0
第一一般人なんかメールしかしないだろ
ヘビーユーザーが帯域使いまくってバランスとってんだよ
感謝しろISP
988 牛魔王(東京都):2008/05/23(金) 10:58:42.79 ID:rRDhqQNU0
>>40
常時80Mbps前後だけど
989 マイク真木(北海道):2008/05/23(金) 10:59:43.38 ID:jn2z0JFE0
>>985
30%ってすげーな
つこうたは専用回線でやれよと

たらこもニコニコの、トラフィック問題にはご立腹だと
去年の本に書いてたよ
990 大沢親分(西日本):2008/05/23(金) 11:01:10.06 ID:TPCmnDMR0
使い放題で使い放題禁止とは。
991 アダム・スミス(東京都):2008/05/23(金) 11:02:15.85 ID:CqaThURy0
料金半額よろしくな
992 ダメオヤジ:2008/05/23(金) 11:02:54.25 ID:ZCoGC0JM0
糞ヤフーはこの田舎にはNTTが本腰入れないことを良いことに
回線いっぱいなのに契約者を詰め込んでやがる
993 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 11:04:07.79 ID:n3V8282TP
ゴーストダビングも一日に三体が限度か・・・。
994 横島大樹(兵庫県):2008/05/23(金) 11:05:46.37 ID:xwzsBmTl0
ネット規制のかわりにコピーガードははずせよ馬鹿権利者w
995 仕事探し中(愛知県):2008/05/23(金) 11:06:19.62 ID:Siu37CI60
どう頑張っても1日に15GBも使えない俺涙目
996 サトシの父親(樺太):2008/05/23(金) 11:06:26.74 ID:BiMeIpaxO
ニコニコなんかよりp2pの方が桁違いに多いだろ
997 >>1の父(静岡県):2008/05/23(金) 11:07:07.03 ID:wCZlNhVT0
規制するって言ったら「じゃあやめる」とか、
「誇大広告で訴える」とかごねたら得しそうな予感。
998 関根勤(アラバマ州):2008/05/23(金) 11:07:35.73 ID:WbqrdYFh0
>>985
30%凄いけど
.いつが30%ってのが大事だな

こういう業界って自分たちが出したい数字を
いかにもっていう風に出すのが常識

ってか、全ての業界そうだと思うけどねw
999 竹本テツ(宮城県):2008/05/23(金) 11:08:19.01 ID:qL6sMpjI0
これ実況とかも影響出るよなあ
1000 ヘロドトス(宮城県):2008/05/23(金) 11:08:22.90 ID:n3V8282TP
   ,.-‐'''"       ヽ 
   ノ             ヽ     これだけは言っておきたい。
  /        ,,,_,_    ヽ 
  {  ,vリjh!リjh!(   ヽ,   }    昨今、ブロードバンド回線の普及に比例して、
  }  / ,; ニ=  =ニミ;、i  {    こういった規制が増えているようだけど、その中には
  { j  ,.ェュ ,  { rtェ 、 i ノ    ある特定ISPや回線業者が、
 { Y      ミ       Yリ    自社の回線増強不測を隠蔽するために、
 !|    y.-,_-)、    |ノ     警察や著作権団体と癒着して  
   '!   ノ _, u 、ヽ   !      不正な規制を行っているケースもあると聞く・・・   
   !    ''ニ' '    !      私は仕事柄、そういった業界事情に
    ト、  _,,,,,,    イ      自然と詳しくなるわけだけど、  
    /|   −-- −'  |ヽ,     ny開発をやめると決心した今、
ー'''{  |      ノ   .| /''ー    真実をすべて話していくつもりだ。


        だ か ら あ ん た た ち も 、 覚 悟 し て 来 い よ ! !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。