【WindowsXP】 試すな危険 【SP3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ホランド・ノヴァク(東京都)

無限に再起動を繰り返すトラブルなど
XP SP3インストール問題に非難続出


 eWEEKが掲載した、AMDのプロセッサを利用しているヒューレット・パッカード(HP)のデスクトップに
「Windows XP Service Pack 3(SP3)」をインストールする際のトラブルに関する記事2本に対し、
1週間ほど前から複数の読者が反応を寄せている。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/22/eweek.html
2 星一徹(高知県):2008/05/22(木) 20:03:33.73 ID:VCjAMEYb0
ほしのあきの影響でかなりロリータ気味のミニのワンピース着てたけど
かわいそうなほど似合ってなかった顔デカイし老け顔だしスタイル悪い醜い
初めてみた時オカマと思った。最近化粧濃いね、頑張ってる感じが悲しい
3 江頭2:45(大阪府):2008/05/22(木) 20:03:36.37 ID:hoDzjcA10
フーン
4 織田信秀(東京都):2008/05/22(木) 20:03:54.56 ID:RsgKsWAB0
SP4まだー
5 マイケル・アンドレッティ(東京都):2008/05/22(木) 20:03:56.49 ID:vu0nrAct0
ババーン、キャー
6 エンペラー吉田(埼玉県):2008/05/22(木) 20:04:00.42 ID:2w36Qbf50
Win2000SP5とIE7出してくれ
7 ネモ船長(dion軍):2008/05/22(木) 20:04:20.61 ID:+3iDtuMf0
すでにSP3とIE7いれちゃった><
8 孫堅(広島県):2008/05/22(木) 20:04:37.87 ID:RP7levvM0
こうなりゃ早くVISTAに変更しないと
9 キモイ(東京都):2008/05/22(木) 20:04:42.52 ID:ucKYl/Aa0
zenbu
10 オーガ(catv?):2008/05/22(木) 20:04:57.32 ID:q06KrCdK0
AMD厨涙目w
11 横井軍平(愛知県):2008/05/22(木) 20:05:03.92 ID:1WIG52ay0
まだ入れてない俺かてぃぐみ
12 中岡大吉(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:05:08.81 ID:UR06TNrs0
http://www.imgup.org/iup613887.jpg
この子より可愛い幼女の画像ください
13 巨乳(宮城県):2008/05/22(木) 20:05:17.74 ID:ntCjJvN/0
2Gくらいあった残り少ないHDDスペースがほとんどなくなったんでアンインスコした
14 サリーちゃんのパパ(鳥取県):2008/05/22(木) 20:05:27.18 ID:wUIxRzDV0
>>6で結論が出たな
15 ビール(長屋):2008/05/22(木) 20:05:34.27 ID:DMNhJDp00
試されるPC
16 松下幸之助(中国地方):2008/05/22(木) 20:05:35.46 ID:PYi8k5Yl0
Athlon XP 2100+だと何ともないぜ。
17 渡辺美智雄(神奈川県):2008/05/22(木) 20:05:38.16 ID:Ac3znUYb0
↓以下ババキャ禁止
18 オルテガ(京都府):2008/05/22(木) 20:05:52.42 ID:ApZ9pvOI0 BE:846207869-PLT(27087)
人柱さん頑張れ
19 阿川弘之(関東地方):2008/05/22(木) 20:06:06.10 ID:VFC8a7Km0
これはAMDのやつが涙目になるだけだろ
20 鳥井信治郎(東京都):2008/05/22(木) 20:06:12.96 ID:Wu3A74gp0
入れたことを忘れていたほど変化なし
AMDm9(^Д^)プギャー
21 大沢親分(長屋):2008/05/22(木) 20:06:20.23 ID:1Lfgfsy70
22 ダルビッシュ(宮城県):2008/05/22(木) 20:06:38.56 ID:H+CRpx3D0
MS終了のお知らせ
23 ずるむけ係長(catv?):2008/05/22(木) 20:06:46.89 ID:zeHU6Dio0
何にも問題起きてないけどなあ
24 相原重雄(catv?):2008/05/22(木) 20:07:02.81 ID:PQfm+HjB0
Vistaに移行させるためにわざとやってるだろ>MS
25 貫太郎(北海道):2008/05/22(木) 20:07:24.46 ID:/mrUoIV60
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
26 波平(大阪府):2008/05/22(木) 20:07:25.44 ID:1faj3joE0
今時XP使ってる乞食悲惨www
27 ショー・コスギ(神奈川県):2008/05/22(木) 20:07:32.91 ID:PbngKup60
939だけどVista使ってるから大丈夫
Vistaが糞だという奴らは新しい環境に適応できない老人なだけだからだまされちゃだめだよ
28 羽山父(西日本):2008/05/22(木) 20:07:35.17 ID:tnX/vVPD0
ウインテルがやらかしたのか。ワザと。
29 風船おじさん(大分県):2008/05/22(木) 20:07:38.25 ID:OTdrM8+S0
ちょっとワロタ
30 米沢嘉博(神奈川県):2008/05/22(木) 20:07:43.89 ID:RZBP0dTf0
IE7を右上の×印で閉じようとすると固まるようになったお(^ω^)。ありがとう。
31 阪東妻三郎(関西地方):2008/05/22(木) 20:07:49.90 ID:hBt+lcsIP
【性別】男
【年齢】18
【容姿等】 中学生くらいに見えます 髪は長髪 そこまでブサイクではないと思います
【日時】相談で
【場所】千葉か東京 これもちょっと範囲絞られるかも
【内容】卒業したいです
【備考】ラブホはちょっと
【〆切】特になし
【連絡】[email protected]
32 鴨川友朗:2008/05/22(木) 20:07:58.96 ID:t7MGbg4b0
無限ループ問題はもう解決したんだろ
33 阪東妻三郎(北海道):2008/05/22(木) 20:08:00.06 ID:hE8WXoI+P
SP1最強伝説

無印 ヘボ
SP2 セキュリティに力入れすぎて糞重い
SP3 Vista以下のゴミ
34 宮本茂(四国地方):2008/05/22(木) 20:08:08.58 ID:xWo+MVEw0
ML-115は大丈夫なのか?
35 エンペラー吉田(東日本):2008/05/22(木) 20:08:14.05 ID:iMfY1UiI0
いやがらせが露骨だなw
36 横島大樹(大分県):2008/05/22(木) 20:08:18.34 ID:LNhZUfmV0
     ,-‐、 _
      |__,,ニ=T
    ‖   ‖
     |__,、-‐''″
     Winny2

     ,-‐、 _
      |__,,ニ=T
    ‖   ‖
     |__,、-‐''″
      zenbu
37 松下幸之助(中国地方):2008/05/22(木) 20:08:19.81 ID:PYi8k5Yl0
>>31
まだ許さなくていい
38 酒(愛知県):2008/05/22(木) 20:08:30.16 ID:HSdKFyfj0
以下VISTA厨vsXP厨をお楽しみください
39 アドロック・サーストン(広島県):2008/05/22(木) 20:08:40.53 ID:97THATy80
【レス抽出】
対象スレ: 【WindowsXP】 試すな危険 【SP3】
キーワード: redahiru


31 名前: 阪東妻三郎(関西地方)[] 投稿日:2008/05/22(木) 20:07:49.90 ID:hBt+lcsIP
【性別】男
【年齢】18
【容姿等】 中学生くらいに見えます 髪は長髪 そこまでブサイクではないと思います
【日時】相談で
【場所】千葉か東京 これもちょっと範囲絞られるかも
【内容】卒業したいです
【備考】ラブホはちょっと
【〆切】特になし
【連絡】[email protected]





抽出レス数:1
40 旧ザク(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:08:42.27 ID:sIPdr9lM0
よかったああああああああああああああああああああああああああああああああ


インストールしなくて良かったああああああああああああああああああああ!!
41 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/22(木) 20:08:43.39 ID:JFQD9TzSO
2000はエロ画像ファイルがサムネイルで表示出来ないので論外。
42 酒(山形県):2008/05/22(木) 20:08:48.04 ID:H4aUMbu80
AMDなんか使ってる奴は貧乏人ばっかだから
XPユーザ多いだろな
43 万俵大介(広島県):2008/05/22(木) 20:09:15.57 ID:JBM+H0fd0
インテル系には既に全部入れたけど至極快適
AMD系はこういう記事があるので恐くて入れてない
はやく修正するか回避方法出せMS〜
44 碇ゲンドウ(北海道):2008/05/22(木) 20:09:33.81 ID:44En5tnC0
Vista散々糞糞言われてるけど、結局は移行せざるを得ないんだよね
45 ずるむけ係長(東京都):2008/05/22(木) 20:09:40.89 ID:vNUombkt0
マイクロソフト使えねーな
いいOSねーの
46 クッキングパパ(catv?):2008/05/22(木) 20:10:07.22 ID:YW87RkLC0
HPなんて粗大ゴミ使ってる奴が悪い
って流れじゃないの?何で?お前らHPユーザなの?
47 オルテガ(福岡県):2008/05/22(木) 20:10:14.98 ID:bXfE6vbW0
インテル系では起こってないの?
48 宍戸錠(大阪府):2008/05/22(木) 20:10:22.58 ID:NY3GO9cO0
もう許してやれ
49 ゴドルフィンアラビアン(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:10:46.66 ID:1PRXyku60
入れなくてよかった
50 ダメ人間(東日本):2008/05/22(木) 20:11:00.61 ID:nBBI4DRc0
sp3はアンインスコできるから別にどうでもいんじゃね
2000のsp5もはよ出せカス、金払ってんだからな永久に面倒みろボケ
51 阿川弘之(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:11:08.06 ID:x5kQeOjC0
SP2でいいんじゃないかな
52 岩崎弥太郎(東京都):2008/05/22(木) 20:11:40.59 ID:TNtgB03W0
詳細と対策がとっくに知れ渡ってるのにおまえらどんだけ情報弱者なんだよ
53 万俵大介(広島県):2008/05/22(木) 20:11:59.20 ID:JBM+H0fd0
>>52
え まじで?
54 竹本テツ(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:12:08.48 ID:mO3nIdOO0
SP2が出た時、半年様子見をしようと思いつつまだSP2にもしてない
55 あぶさん(愛知県):2008/05/22(木) 20:12:09.95 ID:g8wVsDSK0
何コレ?ビスコに乗り換えさせる為の罠パッチ?
56 白い犬(京都府):2008/05/22(木) 20:12:39.51 ID:orCSC5kn0
そりゃあVistaにさっさと変えてほしいんだから
不具合いっぱい搭載するに決まってるだろ独占企業的に考えて
57 ジン(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:12:40.97 ID:8uP+oPwJ0
どくいりきけん

入れたらしぬで
58 三國連太郎(千葉県):2008/05/22(木) 20:12:50.46 ID:8nMoROMX0
マルチコアパッチ最初から入ってるんだっけ
SP3ならわざわざパッチ落とす必要ない?
59 国宝憲吉(コネチカット州):2008/05/22(木) 20:13:11.16 ID:Z9LcJVk8O
sp2に全部パッチあててりゃsp3と大差ないからまだ慌てる時間じゃない
60 関根勤(福島県):2008/05/22(木) 20:14:28.91 ID:uxMwvCCT0
AMDざまあ
61 村西とおる(東京都):2008/05/22(木) 20:14:33.63 ID:NC9zKKIR0
死ぬみたいな事言い残して消えて行ったよな ...
62 あぶさん(愛知県):2008/05/22(木) 20:14:48.41 ID:g8wVsDSK0
>>54
SP2はマジオヌヌメ。だけどもう手遅れ。
DISKでも無けりゃ、勝手にSP3になるだろうね。
IEもWMPも勝手に最新になるだろうし。因みにIEは6、WMPは10が最高
63 海坊主(東京都):2008/05/22(木) 20:15:13.53 ID:/nurlpBR0
新しくPC組んだついでにSP3も入れたけど、今のところ不具合無いわ
64 阪東妻三郎(関西地方):2008/05/22(木) 20:15:23.66 ID:hBt+lcsIP
よくわからん
絵本にして枕元で読んでくれ
65 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/22(木) 20:15:22.00 ID:FvK9RQtDO
AMDだけどsp3を入れても問題ないぞ
66 クッキングパパ(catv?):2008/05/22(木) 20:15:33.70 ID:YW87RkLC0
67 岩崎弥太郎(東京都):2008/05/22(木) 20:15:38.41 ID:TNtgB03W0
>>53
AmdK8.sys
68 靴下(東京都):2008/05/22(木) 20:15:40.96 ID:7psR8c1j0
Vistaを買わせる作戦だな
69 ジン(西日本):2008/05/22(木) 20:15:46.20 ID:fL23XALq0
いつの話題だよw
70 渡辺美智雄(青森県):2008/05/22(木) 20:15:52.23 ID:gshQoH5R0
ブルースクリーンどころか紫色になって死んだ
俺のNECのノートを返してくれ!
71 阪東妻三郎(関西地方):2008/05/22(木) 20:16:49.57 ID:NjTdfwoCP
SP3娘とか出てる?
72 碇ゲンドウ(北海道):2008/05/22(木) 20:16:56.37 ID:44En5tnC0
Celeronがカスすぎて使い物にならない・・・
73 相原重雄(北海道):2008/05/22(木) 20:17:02.73 ID:mdP9iDl30
で、実際速くなると言われてたけど速くなったの?
74 テム・レイ(千葉県):2008/05/22(木) 20:17:11.76 ID:CzmMEp5f0
>>64
新しいなw
75 ネモ船長(dion軍):2008/05/22(木) 20:17:13.05 ID:+3iDtuMf0
俺の化石PCはSP3入れてもなんともないぜ
76 ヘロドトス(東京都):2008/05/22(木) 20:17:20.74 ID:4ImT6KDj0
いままさに
「インストールしろやコラ」
と脅しがきてる。
「ダウンロード準備完了」て頼んでねーぞオイ。
77 天道早雲(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:17:42.33 ID:K0zy9xgc0
┝┥┌──────────────────┴┐<  このスレ定期的に立つNE!
│┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││┝┥┌──────────────────┴┐<  このスレ定期的に立つNE!
│││┝┥┌──────────────────┴┐\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││││┝┥┌──────────────────┴┐< このスレ定期的に立つNE!
│││││┝┥ このスレ定期的に立つNE!         [×]|  \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ< このスレ定期的に立つNE!
└┤│││││                            ヽゝカチ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  └┤││││                                │ カチ <  このスレ定期的に立つNE!
    └┤│││           /⌒ヽ                 | カチ   \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      └┤││          ( ^ω^)                   | カチ   < このスレ定期的に立つNE!
        └┤│          /つ  /つ            | カチ    \___________
          └┤          しー-J                   | カチ
            └─────────────────――┘ カチ
                                            カチ
78 万俵大介(広島県):2008/05/22(木) 20:17:52.76 ID:JBM+H0fd0
>>66-67
おお こりゃ申し訳ない サンクスです
79 碇ゲンドウ(東京都):2008/05/22(木) 20:17:53.00 ID:V0lho9Os0
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い81
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1210990094/
80 竹本テツ(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:18:52.47 ID:mO3nIdOO0
>>62
IEは6使ってる、プニル1.66だが。WMPは9が好きなんだ
81 碇ゲンドウ(チリ):2008/05/22(木) 20:19:05.56 ID:qI5C6sOD0
XP厨涙目w
82 ジョージ・ワシントン(東日本):2008/05/22(木) 20:19:07.54 ID:UWch6oW90
今日のredahiruスレか
83 デットマール・クラマー(愛知県):2008/05/22(木) 20:19:11.00 ID:QMd/PCvp0
統合ディスク自体は作ってあるけど
評判が最悪なので未だにいれてねーや
84 芭月巌(東京都):2008/05/22(木) 20:19:27.89 ID:r9Szfpdx0
CPUインテルでもチップセットが純正じゃないとあぼーんなんだろ?
85 碇ゲンドウ(北海道):2008/05/22(木) 20:19:32.64 ID:44En5tnC0
マカー歓喜w
86 植木屋(新潟県):2008/05/22(木) 20:19:32.81 ID:+8qegHrc0
【関東】ぎゅ〜ぅっと抱きしめるオフ45
http://www.23ch.info/test/read.cgi/offevent/1190032697/573
573 :名無しさん:2007/10/04(木) 07:49:11 ID:SE9cHCJf0
【年齢】18
【性別】男
【体格】160・・
【場所】千葉
【連絡先】[email protected]
【その他】顔幼いです  男の人でも女の人でも良いや
87 ハイドン(埼玉県):2008/05/22(木) 20:19:39.72 ID:RRPSq47P0
Athlon 4800+ だけど快調
起動も若干速くなった
88 ハイドン(catv?):2008/05/22(木) 20:20:19.25 ID:LeaTrGt+0
redahiruとかzenbuとか身内ネタもうやめろ
ここはVIPjじゃねえんだよガキども
89 借金(福岡県):2008/05/22(木) 20:20:25.45 ID:XzWXg21k0
重くなったorz
どうしてくれんだよ
90 阪東妻三郎(関西地方):2008/05/22(木) 20:20:28.35 ID:hBt+lcsIP
>>86
もう許してやれよ
91 貫太郎(北海道):2008/05/22(木) 20:20:31.85 ID:/mrUoIV60
Microsoft Update失敗したらageるスレ 19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210466214/
92 オルテガ(京都府):2008/05/22(木) 20:20:38.09 ID:ApZ9pvOI0 BE:188046162-PLT(27087)
redahiru1800さんはもう許してやれよ
93 フランクリン・ビダン(東京都):2008/05/22(木) 20:20:39.05 ID:HdsxLcg30
これはVistaへの移行のための罠だな。
94 ジョン・モークリー(dion軍):2008/05/22(木) 20:20:47.34 ID:IQOu5htz0
783 名前:Socket774 sage New! 投稿日:2007/11/09(金) 02:00:38 ID:EJxS6ISM
GPUならともかく、なんでCPUの温度が上がるの?

784 名前:Socket774 sage New! 投稿日:2007/11/09(金) 02:02:07 ID:pJNKACZy
>>783
おまえんちさ、暖房つけたら部屋あたたかくなんない?
95 国宝憲吉(東京都):2008/05/22(木) 20:20:50.85 ID:LIdMrtkT0
sp3最高だろ
96 シェリル=ノーム(コネチカット州):2008/05/22(木) 20:23:01.16 ID:GrGjTAl3O
PS3にしようかと思ったがかなり評判悪いみたいだな
まだSP2で様子見しといた方が賢明か
97 東方厨(長屋):2008/05/22(木) 20:23:17.16 ID:d824nTNf0
まるでhpのシェアが8割で、各地で甚大な被害が出てるみたいな過剰報道だな・・・
それもなぜか原因の「hp」と「MS」より「AMD」を連呼する。
すでにAMDは息も絶え絶えなのに、さらにガソリン撒いて火を付けてる状態だ。
AMD潰してしまえば「AMD64互換」という屈辱的な言葉使わなくて済むのかな。

AMDが潰れた途端、今までのノラリクラリが嘘の様に一気に64bitOSが普及したりしてな
98 コルド大王(岐阜県):2008/05/22(木) 20:23:41.42 ID:U4TNwr550
もう入れちまったがなんともないわw
99 ジル(東日本):2008/05/22(木) 20:24:56.24 ID:M9xRbzeS0
もう統合してコンポーネント削ってインスコしてIE7まで入れちゃったよ…
100 メタボ(新潟県):2008/05/22(木) 20:25:11.18 ID:XRrwh7nF0
とりあえず俺は来月の定期更新まで様子見。
それ過ぎたら適用済みディスク作ってクリーンインスコ。
その際、今メインのHDDは退役させて、現在データドライブとして
慣らし運転中のHDDをメインに換装する。
101 野原ひろし(東京都):2008/05/22(木) 20:25:18.39 ID:ySFkWbPA0
で。SP3に変えてお前らの人生に何か変化が訪れたのかね?
102 松下幸之助(中国地方):2008/05/22(木) 20:25:37.13 ID:PYi8k5Yl0
>>101
就職が決まりました><
103 ブライト艦長(関東地方):2008/05/22(木) 20:25:43.51 ID:l34G8O4w0
IE7不安定すぎ。なぜ洗練せずに退化するのか
104 国宝憲吉(東京都):2008/05/22(木) 20:26:47.46 ID:LIdMrtkT0
>>101
来月組むのはvistaにすると決めた
105 ジル(東京都):2008/05/22(木) 20:26:59.49 ID:hNdZXV0h0
ぶっちゃけSP3にしてからWMP11関連の2つのアップデータがインスコ失敗してる
毎回シャットダウンするとき更新するとか出る
106 狭間偉出夫(熊本県):2008/05/22(木) 20:27:33.71 ID:KOMmVYGU0
早くw2ksp5出してくれーーーーーーーーーーーー
107 寺内貫太郎(catv?):2008/05/22(木) 20:27:40.15 ID:fh4Zl8tq0
******恋のおまもり******

  これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆

  @週間以内に好きな人に告白されるか、
        / ̄ ̄``──、
        /::::人_;;;:::::::::::::::::::\
       |:::/ .,,,,,,ヽ、::::::::::::::::::ヽ
       ヽト;; ゙゙゙__ `─、::::::::::::l、  (◎)
.       ┝! 〉 ゙゙ ̄`  ヽ、::::::::::|  _,ノ丿
     (◎)l ,l ゝ、      |:::::::::::|二_ノ (◎)
   (◎)( ( / '、 、      |::::::::/(◎)_) )
   ヽヽ‐、`ヽl、_,、_,l`ヽ _   l:::::〈 ヽ_) )-─'´
    `‐(◎)  ),)____、`l   〉:::::::l、 ( (
.        ヽ`─`〉`'´/  l | /:::::::::ヽノ丿
         ̄ ̄(ニ-'  l |ノ彡;ミミ ヽ
          ノ`l、_/) )) )) )
           ( (( (( (( (( (
           ) )) )) )) )) )
           ( (( (( (( (( (
           ノ丿ノ丿) )ゝゝゝゝ
         ⊂⊂_,ノ ∪ `l、_⊃⊃

  好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★

  コレを読んだら、1時間以内に下のスレに歯る★★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://yy54.kakiko.com/test/read.cgi/jiko69/1211438231/
数ゎあなたが好きな人への思いを込めて
108 千秋雅之(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:28:18.70 ID:C3UJPQLx0 BE:361383438-2BP(1045)
redahiru1800 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
109 ネモ船長(東京都):2008/05/22(木) 20:28:47.48 ID:PeUALGZL0
AMD完全脂肪
110 ベム(東京都):2008/05/22(木) 20:28:50.43 ID:/5WpCV6v0
>>107
やめ〜やw
111 焼酎(東京都):2008/05/22(木) 20:29:41.29 ID:PR4M5IUk0
XP SP3不具合でまくりみたいだね
112 パパ(神奈川県):2008/05/22(木) 20:29:58.00 ID:cvrI4ZBG0
W2K SP5まだー
113 ビール(樺太):2008/05/22(木) 20:30:45.86 ID:EbU2m5VB0
淫厨が恐れるAMD780G

【M/B】 JETWAY/HA06 (780G) \11,800 ←オンボード映像HD3200、コンデンサは富士通製。今人気1。時代はAMD780G
【AMD780G】Jetway HA06 6枚目【LFB128MB】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211095036/

HA06特設ページ
Jetway HUMMERシリーズ HA06
http://www.cfd.co.jp/campaign/ha06_top.html

「5+1フェーズ電源回路搭載」
「オール105℃固体コンデンサ採用」
LFB(ローカル・フレーム・バッファ)とは、チップセット内蔵ビデオ機能を使う際にメインメモリを使わずに済むため性能を向上させるもの。

いよいよ、Jetway最終兵器 マイクロ登場
http://www.jetway.com.tw/jw/motherboard_view.asp?productid=499&proname=PA78M4-H
114 浮気(北海道):2008/05/22(木) 20:32:52.53 ID:56WU87390
>>107
BANが増えるw
115 マルセル・デュシャン(千葉県):2008/05/22(木) 20:33:09.79 ID:aNlWTS3e0
毎度のことながらヒトバシラー乙としか言いようが無い
116 あぶさん(愛知県):2008/05/22(木) 20:34:34.55 ID:g8wVsDSK0
>>80
漏れもWMP9→10は最初かなり変わっててとまどったけど、
結局は10のが性能良かったな。
11は問題外に滅茶苦茶に変わってしかも不便になって性能も堕ちてた。
サイアクだよアレ
117 鳩山一郎(静岡県):2008/05/22(木) 20:34:36.21 ID:q+nUfD4K0
おし、今からNECのPC−LL3508D(アスロンXP2100+)に
インスコするお!
118 相原重雄(大阪府):2008/05/22(木) 20:34:43.90 ID:CfnGy1Lf0
学習しないねぇ
119 バイアリーターク(神奈川県):2008/05/22(木) 20:35:55.81 ID:XfolBBHA0
うちのXPもSP3インスコ失敗した。やっぱ多いんかよ糞だな
かろうじてロールバックできたから助かったけど
120 鳩山一郎(静岡県):2008/05/22(木) 20:35:58.91 ID:q+nUfD4K0
と思ったら、これには割れXPpro入れてたからインスコできんかったwwwwwwwww
121 ベム(神奈川県):2008/05/22(木) 20:36:57.39 ID:TtImiNyW0
とりあえず、会社のPCに入れたが今のとこ問題なし。
122 鳩山一郎(静岡県):2008/05/22(木) 20:37:04.20 ID:q+nUfD4K0
よし、割れてないOS入ってるパソコン持ってくるから待ってろ。
123 ネモ船長(dion軍):2008/05/22(木) 20:37:04.49 ID:+3iDtuMf0
>>120
wxp_Pure.isoにnLiteでSP3統合して作れば余裕
124 ジオン・ズム・ダイクン(長屋):2008/05/22(木) 20:37:29.75 ID:bjuoRegd0
失敗する条件教えろやクズドモー
125 靴下(東日本):2008/05/22(木) 20:37:47.97 ID:5gbfGv/90 BE:193149672-2BP(1156)
何度でも言うけど俺のXPたんが死にかけた
126 アナゴ(東日本):2008/05/22(木) 20:37:52.29 ID:NSKUgEAn0
まだsp1です^^
127 アルル・ナジャ(東京都):2008/05/22(木) 20:38:27.45 ID:zau6Pobl0 BE:267927252-PLT(12011)
>>107
☆⌒(人´∀`)<浩二君、配信して〜
128 クッキングパパ(catv?):2008/05/22(木) 20:39:22.76 ID:YW87RkLC0
SP3導入 ┬→ 成功した
       │      ├→ 軽くなった気がする  ─→ 最高 ←┐
       │      ├→ 変わった気がしない ─→ だけど気分がいい
       │      └→ 重くなった気がする ┬─  成功したけど気に食わない
       └→ 失敗した ─→ 最悪 ←───┴──────┘
129 ジン(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:39:41.59 ID:8uP+oPwJ0
WMPは8が一番使いやすかったよなあ
130 マスオ(樺太):2008/05/22(木) 20:39:54.61 ID:1j2Zk/K1O
割れOSは伊達じゃない
131 泉 そうじろう(樺太):2008/05/22(木) 20:40:06.99 ID:QOgGHq3XO
VL版は問題なし
132 羽山父(千葉県):2008/05/22(木) 20:40:15.25 ID:jTbgFcC50
えーうぃーくってなにそれ
133 西周(東京都):2008/05/22(木) 20:42:12.49 ID:MK+KAxWn0
OSと関係ないけど、ヂュアルコアのCPUって片肺にできないの?電気もったいねぇよ。十分早いし。
134 キタキタ親父(中部地方):2008/05/22(木) 20:42:17.13 ID:AJ0CdcPK0
今年になってわざわざXP買った自称PC通はどうするの?死ぬの?
135 ジン・ジャハナム(愛知県):2008/05/22(木) 20:43:14.74 ID:NVlG2NX/0
939だけど大丈夫だお
136 ヴァン=ホーエンハイム(青森県):2008/05/22(木) 20:44:23.77 ID:9bkFMQwT0
珍しくMSの3代目が戦死か。
137 ジル(東日本):2008/05/22(木) 20:44:37.05 ID:M9xRbzeS0
>>133
デュアルじゃないけどPhenomはBIOSからコア自在に殺せたはず。うろ覚えだけど
138 吉田善哉(東京都):2008/05/22(木) 20:45:46.29 ID:y2pv6VEL0
SP3を入れてVISTAへ移行
139 豊田佐吉(千葉県):2008/05/22(木) 20:46:25.40 ID:cqKo4L8R0
>>129
普通に6.4が一番ですから…
140 鳩山一郎(静岡県):2008/05/22(木) 20:46:52.14 ID:q+nUfD4K0
おし、LL5503Dもってきた。
ぢゅろんの1Gだぞ。
いまからインターネット接続セットアップするから待ってろ。
141 ヴィントン・サーフ(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:47:05.44 ID:O/b9yo110
ML115で問題ないが嘘だったのか
142 西周(東京都):2008/05/22(木) 20:48:16.16 ID:MK+KAxWn0
>>137
いいなぁ。さすが最新式だ。まさにそれがやりたい。
が、C2Dじゃ無理かorz 
FSBと倍率下げて低クロックで動かす事にしよう。
143 中嶋悟(滋賀県):2008/05/22(木) 20:48:25.49 ID:t82NN5u70
SP3めちゃくちゃ調子いいです
144 ネモ船長(dion軍):2008/05/22(木) 20:50:28.30 ID:+3iDtuMf0
>>142
素直に超低電圧版C2D買えよ
145 ジオン・ズム・ダイクン(長屋):2008/05/22(木) 20:50:58.93 ID:bjuoRegd0
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ >>140… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
146 芭月巌(東京都):2008/05/22(木) 20:51:40.36 ID:r9Szfpdx0
>>142
BIOSにDualCoreのEnable/Disable選ぶ項目ない?
147 コルド大王(埼玉県):2008/05/22(木) 20:53:17.07 ID:8QcLUwXD0
使用時間抑える方がいいんじゃないの?
148 横島大樹(大分県):2008/05/22(木) 20:54:20.43 ID:LNhZUfmV0
自動更新で配信して来る頃には不具合全部解消してるんだよな?
149 西周(東京都):2008/05/22(木) 20:55:17.94 ID:MK+KAxWn0
Bios見てくるthx
150 ケニー・ロバーツ(アラバマ州):2008/05/22(木) 20:57:51.81 ID:Vf4Cj2kY0
自動更新始まってしばらくしてから入れるのがトラブルが少ないな。
おれはクリンインスコして快適だけど。
151 西周(東京都):2008/05/22(木) 21:03:06.45 ID:MK+KAxWn0
残念だけどbiosにはその設定無さそう。
200*6の1.2GHz(電圧1.10V)で動かすことにしました。
これでも多少は効果あるのかな。どうもありがとう。
152 植木屋(新潟県):2008/05/22(木) 21:09:12.29 ID:+8qegHrc0
>>151
そんなクロックだったらもっと電圧下げろよ
153 クッキングパパ(catv?):2008/05/22(木) 21:11:19.65 ID:YW87RkLC0
>>151
EISTじゃダメなの?
煽りでも嫌味でもなく、そういう環境ってどんな環境だか興味ある
154 あたるの父(新潟県):2008/05/22(木) 21:12:30.21 ID:BkcDM4500
XP SP3問題なく使用中
E8500@4GHz MEM4GB(RAMDISK768MB) HDD1700GB GF8800GTX
155 西周(東京都):2008/05/22(木) 21:20:16.16 ID:MK+KAxWn0
>>152
マザボの制約でBiosではこれが最低みたい。Windowsならソフトツールでもっと下げられるかもしれないけど。
>>153
これは自宅サーバー用です。Load Aveみても完全に余裕があるので節約しようかと。
メインのPCでも節電してます。電圧のみ下げて。こちらはEIST使用。

156 DV(アラバマ州):2008/05/22(木) 21:33:09.35 ID:Sb6ZrJgk0
どこまで使えねーんだよww
マイクソはwwww
157 星一徹(宮城県):2008/05/22(木) 21:42:29.78 ID:1Lz2FD8H0
まだ2000
158 ダメ人間(千葉県):2008/05/22(木) 21:49:27.51 ID:AkuoDyg/0
XPのSP3対策より2000のSP5を出すのが先だろ。
159 江頭2:45(東京都):2008/05/22(木) 22:00:40.36 ID:/JwPnYFb0
最初はうまくいったが別のトラブルが原因でリカバリして入れたらまともに起動しなくなったw
再度リカバリして入れたら今度は問題なしだった

最初の別のトラブルの時、SP3のRCからのアップデートでIE8β入れてあったから
どうにも修復出来なくなってさ
IEのアンインストールもSPのアンインストールも、再インストールも何も出来なくなっちまってね
160 グッチ祐三(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:02:46.27 ID:W+c3MuAG0
なんでVistaがここまでウンコ言われてるのかマジわからん
サクサクっすよw もしかしてみなさんスッペク低いんですかぁ?アハハ
161 渡会健吾(長屋):2008/05/22(木) 22:03:39.26 ID:nECJ9J5a0
毎回恒例だろ
162 横島大樹(大分県):2008/05/22(木) 22:04:58.22 ID:LNhZUfmV0
おまえらならともかく、自動更新でPC詳しく無い爺婆共とかPC壊れたから買い替えとか言う発想しそうだな
163 風船おじさん(東日本):2008/05/22(木) 22:05:33.38 ID:FnP0yx6f0
自作の古いPC
レジストリのアクセス権の不具合で最初インストールエラーだったけど
対策したらなんの問題もなくインストールできるようになった。

現在快調!
164 羽山父(静岡県):2008/05/22(木) 22:06:42.91 ID:y3wrxc150
>>160
32bit?64bit?
165 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(群馬県):2008/05/22(木) 22:08:39.07 ID:rTQeqab+0
セーフモードすら起動しなくなった俺はどうなるんだw
166 ちち(東京都):2008/05/22(木) 22:23:13.61 ID:jYA8GwNJ0
>>165
俺もw画面が真っ黒で操作できない状態になった
167 孫堅(東京都):2008/05/22(木) 22:24:59.53 ID:wiHURoFV0
FLVPが動かなくなったのでGOM入れた
168 アドロック・サーストン(北海道):2008/05/22(木) 22:26:48.05 ID:6PbMGDBP0
まだ入れてない
169 株価【3950】 派遣社員(樺太):2008/05/22(木) 22:27:58.17 ID:EzmqtJfMO BE:70348223-PLT(19215) 株優プチ(magic)
>>165
修復コンソール
170 ベジータ(樺太):2008/05/22(木) 22:29:52.82 ID:CFIROxLrO
AMDのみの問題と思って入れたアホなIntelユーザーが多いって事か……
171 国宝憲吉(関西地方):2008/05/22(木) 22:32:42.34 ID:LUJRnIQ80
Vistaならセーフモードすら立ち上がらなくても
インストールディスクからブートしてシステムの復元ができる。
172 ロニキス・J・ケニー(香川県):2008/05/22(木) 22:34:36.21 ID:GHkuKvLX0
ああ、大手がグルでAMDを潰すって作戦なのな
173 風船おじさん(東日本):2008/05/22(木) 22:35:56.99 ID:FnP0yx6f0
XP CDでブートして
修復コンソール じゃ元に戻らないのか?
174 阪東妻三郎(関西地方):2008/05/22(木) 22:43:56.86 ID:fmA+atawP
回復コンソールなんてほとんど役に立たないだろ。
175 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(群馬県):2008/05/22(木) 22:50:12.77 ID:rTQeqab+0
修復コンソールなんて使い方分からんw
とりあえずデータはサルベージできたからいいけどまったく今までの設定が元の木阿弥になっちまった
176 古谷一行(群馬県):2008/05/22(木) 22:54:23.06 ID:8lWXYGNc0
SP3入れたけどクソ重くなった
E6300 1.86GHz メモリ2G
177 風船おじさん(東日本):2008/05/22(木) 23:16:14.56 ID:FnP0yx6f0
>>174
現在全く起動しなくてセーフモードすらならない場合でも
最低限起動はするようになるはずだろ。
178 通勤(福岡県):2008/05/22(木) 23:30:20.90 ID:mV/kODxC0
SP2出たばっかりの頃もいろいろあったじゃん
179 ダース・ベイダー(静岡県):2008/05/22(木) 23:31:44.06 ID:RP2E9o0f0
Vista厨大歓喜
180 パパイヤ(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:44:27.41 ID:slC6/cPn0
SP2出したときもこんな感じだったよな
全然成長してねー
181 ショー・コスギ(西日本):2008/05/22(木) 23:46:35.08 ID:eVLI9Daj0
SP2かSP3かどこで見るんだ?
182 古河秋生(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:47:58.46 ID:1zk2hRnu0
修復コンソールなんでDOSコマンド踏まえなかったのかな
あれ意味わからんよな
183 阪東妻三郎(関西地方):2008/05/22(木) 23:48:56.22 ID:TxD/BsJgP
SP1で止めとけってアレほどいっただろカスが
184 風船おじさん(東日本):2008/05/22(木) 23:50:05.25 ID:FnP0yx6f0
>>181
なにも考えずに
Windowsアップデートしてこい。
185 白い犬(北海道):2008/05/22(木) 23:50:28.09 ID:KeiavPUA0
ブルースクリーンなんて言葉無かったからな造語
186 「父の日っていつだっけ」(滋賀県):2008/05/22(木) 23:51:29.00 ID:CzcqAe1w0
ぜってー、なんかあると思った。vistaの評判がなかなか上がらないから
逆の発想でxpを悪くしてくるとはw
187 クッキング・パパ(千葉県):2008/05/22(木) 23:51:42.93 ID:AdeNP0lm0
インストール中にリブートしてロールバックばっかりしてて全然当てられなかったよ凸(゚Д゚#)
常駐モノ、片っ端から停止orアンインスコしてやっと当てられた
188 DV(千葉県):2008/05/22(木) 23:52:43.91 ID:mMugcFPb0
AMDの糞CPU使ってる奴だけだろw
189 横島大樹(大分県):2008/05/22(木) 23:53:12.18 ID:LNhZUfmV0
>>181
スタートメニュー→マイコンピュータ→右クリ→プロパティ
190 海坊主(チリ):2008/05/22(木) 23:56:11.55 ID:2oNawOgu0
2000 SP5まだ?
191 司馬遷次郎(catv?):2008/05/22(木) 23:56:55.45 ID:dr57l60m0
SP1からダイレクトにSP3にしても大丈夫?
192 巨乳(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:57:16.25 ID:1gS2NmGM0
AMDはCPUに非ずってことだろ
193 伴大造(関西地方):2008/05/22(木) 23:57:33.06 ID:dM0/hmwD0
>>191
うい
194 安武右京(樺太):2008/05/22(木) 23:59:52.44 ID:gdbLkLc2O
まさに今インストールしてたら持病の瞬断がでて(゜□゜)


ちなみにインテルのマザボ
195 夜神総一郎(catv?):2008/05/23(金) 00:02:12.97 ID:QkniYB/z0
>>193
d
196 相原重雄(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:03:16.33 ID:lUuBYNUW0
昨日当てたばっかりだよ・・・
それ以降svchostが100%になる
死んだ
197 海原雄山(茨城県):2008/05/23(金) 00:03:28.12 ID:P00ERGBx0
>>191
無印からでもおK
198 シェリル=ノーム(樺太):2008/05/23(金) 00:04:06.07 ID:J/qF5+g8O
ようするにCPUはケチらずにインテル製を買えってことですねわかります
199 相原重雄(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:05:42.00 ID:lUuBYNUW0
AMDじゃないんだけどなあ

自動更新の通知だけはするようにしてて
あまりにウザかったからインスコしちまったよ
100%にならなくても重くなった気がする
200 オッサン(東京都):2008/05/23(金) 00:07:42.56 ID:nv9xuLao0
AMDだけど大丈夫だった
ただエクスプローラがなんか重くなった
必ず全部のフォルダの前に+が表示されて、消えていくのに時間が掛かる
201 パパバナナ(北海道):2008/05/23(金) 00:08:18.68 ID:xOYz9/lU0
AMDだけど全然問題起こってないんだが
202 オヤジーデ(福岡県):2008/05/23(金) 00:09:51.37 ID:WQcfxS5o0
SP3→PS3
これはMSのサブリミナル
203 林家木久扇(北海道):2008/05/23(金) 00:10:45.62 ID:mun1vQ6y0
禿同。ただsvchostがやたら通信するようになった。またステルスアップデートしてるのかな
204 おやじっち(埼玉県):2008/05/23(金) 00:11:38.10 ID:L1JPaI480
なんか大変ですね。
205 「父の日っていつだっけ」(岩手県):2008/05/23(金) 00:18:03.78 ID:61vfCjiG0
深刻なエラーから復旧しましたとか表示されっちゃった

やー5万のショップPCはだめだな
206 里仲軍平(東日本):2008/05/23(金) 00:20:13.49 ID:TgmIQU300
たまに小さなトラブルでもあったほうが、自分がパソコンに精通してることが再確認できていいよね
sp3にしたらieのレスポンスが見てわかるほど遅くなった


なんか問題いろいろありそうだな糞が!!
208 とうさん(福井県):2008/05/23(金) 00:25:17.38 ID:ChlBM5qb0
XP Media Center Edition 2005にSP3入れたら、2002になっちまうは、
Media Player 11のインスコ弾かれるは・・・
209 ラ・ヴァリエール公爵(コネチカット州):2008/05/23(金) 00:38:02.16 ID:Ohafe2DNO
おまえら詳しいな。
SP3入れてから壷がおかしくて、ついに、呼び出しだけはかかるが
2ちゃん見るとき働かない状態になった。専ブラなしでIEで閲覧してるだけ。
せっせと貯めたログも読めなくなったorz
もう面倒くさくて携帯で2ちゃん読んでる。
どうしたら壷が元通り動いてくれるんでしょうか?教えてプリーズ
210 >>1の父(静岡県):2008/05/23(金) 00:57:19.59 ID:wCZlNhVT0
久々に動かしたんでなんかネットが繋がらねーw

とりあえずほかで教えてもらったSP3のはずし方だけ書いとく
これと同じパターンでvaio復旧できた。
http://support.microsoft.com/kb/884090/ja
211 >>1の父(静岡県):2008/05/23(金) 00:58:40.93 ID:wCZlNhVT0
あー、名前入れるところマチガイタw
LL5503Dでチャレンジしようとしたのは俺です。
212 ゴルフ(dion軍):2008/05/23(金) 00:59:19.36 ID:w88moDiY0
怖いからまだSP2のまま
213 お父さん(西日本):2008/05/23(金) 01:06:08.56 ID:r6zyHnq70
>>184
自動モードになってるからひょとしたらもうSP3になってるかもしれん、最近
よく落ちるんだ。
214 ジル(東京都):2008/05/23(金) 01:06:56.87 ID:likaB5FC0
SP3インスコしてるとき
壷ひらきっぱなしだったでしょ?

もう無理、諦めな。
215 ジル(東京都):2008/05/23(金) 01:07:37.55 ID:likaB5FC0
>>209
SP3インスコしてるとき
壷ひらきっぱなしだったでしょ?

もう無理、諦めな。
216 お父さん(西日本):2008/05/23(金) 01:08:08.85 ID:r6zyHnq70
>>189
よかたよかたSP2のままだった。
217 ジョン・モークリー(dion軍):2008/05/23(金) 01:09:31.21 ID:pGZrWQWp0
システム入れてるHDDが逝きそうだったから換装したついでにSP3クリーンインスコした
とりあえず今まで問題なし
218 両津銀次(アラバマ州):2008/05/23(金) 01:15:21.69 ID:rl9UsrNh0
お陰様でTubePlayerでブルースクリーンww
219 白い犬(東日本):2008/05/23(金) 01:18:04.42 ID:55IOyzlU0
>>39
もう許してやれよ
220 サリーちゃんのパパ(アラバマ州):2008/05/23(金) 01:53:40.34 ID:rqz/Vxbe0
-----------------続きはWEBで----------------------
221 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 01:55:32.31 ID:GDlVxPbO0
次スレここでおk?

前スレ>>1000糞ワロタwwwwwwwwwwwww
222 森繁久彌(愛知県):2008/05/23(金) 01:57:45.84 ID:HbUh+Q1z0
張り付き工作員どもは来るな
223 キタキタ親父(アラバマ州):2008/05/23(金) 01:57:49.48 ID:bF466aTt0
これメーカーの変なリカバリーCDだけで起きるんだろ
224 鋼弾之父(アラバマ州):2008/05/23(金) 02:00:43.11 ID:idZ9eykT0
某国の悪知恵だな
225 サリーちゃんのパパ(アラバマ州):2008/05/23(金) 02:02:04.74 ID:rqz/Vxbe0
やっぱりVistaという文字が入ってないと伸びないな。
226 アダム(東京都):2008/05/23(金) 02:05:15.47 ID:Qb5tlaVj0
2年位前からSP2で安定してやってこれたのに余計なことはしたくないんだが・・・
最終的には適用しないとならないにか
227 御坊亀光(石川県):2008/05/23(金) 02:17:25.83 ID:Bm10Xy+H0
+が復活したからな
228 金日成(鹿児島県):2008/05/23(金) 02:26:38.38 ID:mlDzk9Wm0
MSの中の人はなんでvistaになって今頃low priority ioを実装してんの?
MSの中の人はなんでvistaになって今頃low priority ioを実装してんの?
9xの時にとっくに実装しててもおかしくないよね?
9xの時にとっくに実装しててもおかしくないよね?
せめてXPで実装しててもいいよね?
せめてXPで実装しててもいいよね?
自分達で作ったOSを自分で使ったことないの?
自分達で作ったOSを自分で使ったことないの?
割XP使ってるけどコレは許せないな
割XP使ってるけどコレは許せないな
229 サリーちゃんのパパ(アラバマ州):2008/05/23(金) 02:28:12.58 ID:rqz/Vxbe0
>>228
やっぱり北朝鮮は割れものが多いのか。
230 親父(東京都):2008/05/23(金) 02:28:13.42 ID:yeg61kZi0
インストールしない弊害はなんだ
231 サリーちゃんのパパ(アラバマ州):2008/05/23(金) 02:29:52.63 ID:rqz/Vxbe0
>>230
パッチ当てるのが面倒。
232 ジャムおじさん(栃木県):2008/05/23(金) 02:29:58.09 ID:m8I7XMyh0
なんてこったーこんなことならvistaにしておけばよかったーあ(棒)
233 パパイヤ鈴木(関西地方):2008/05/23(金) 02:32:17.44 ID:Dj8pgYki0
ヒューレットパッカードってかっこいい社名だよな
ああ、なんでこんなにかっこいいんだよ。
234 テム・レイ(神奈川県):2008/05/23(金) 02:32:17.74 ID:locJSToI0
とっくにsp3だよ。問題などなっしんぐ〜(・∀・)
235 ヘンリー・ジョーンズ(関西地方):2008/05/23(金) 02:35:07.95 ID:okC/a89/0
SP入れるときはクリーンインストールは常識
くそ環境に突っ込む奴が悪い
236 悟空(コネチカット州):2008/05/23(金) 02:40:12.48 ID:KJojxyrnO
今日SP2入れたわ
237 両津銀次(アラバマ州):2008/05/23(金) 02:44:56.82 ID:k3GTfc2F0
プロシージャエントリポイントapsserchinterfaceがダイナミックグランプリがどーたらこーたらと
でるようになってもうた;; システムの復元でなおるかなあ
238 ラ・ヴァリエール公爵(コネチカット州):2008/05/23(金) 02:46:00.27 ID:Ohafe2DNO
>>215
209だけど、PCの起動と一緒に壷も開くようになってる!
どうしてダメなん?諦めるって・・・
239 ヴァン=ホーエンハイム(東京都):2008/05/23(金) 02:46:56.26 ID:YmjHJIZr0
240 殺しま栗之介(埼玉県):2008/05/23(金) 02:47:24.03 ID:8b9x6FF20
入れてみたけど今のところ問題無いけどな
241 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 02:53:51.46 ID:GDlVxPbO0
ねえ何でVistaなんて糞OS使ってるの??
242 ベジータ(東京都):2008/05/23(金) 02:57:33.85 ID:YOoIYIKm0
Vista使わない奴が多いから、
こんな事に…
243 両津銀次(アラバマ州):2008/05/23(金) 03:02:12.52 ID:k3GTfc2F0
システムの復元でなおった よかた
244 鳥井信治郎(新潟県):2008/05/23(金) 03:04:25.11 ID:2mexdSzA0
え?自動更新来ないよ
245 多田野数人(東京都):2008/05/23(金) 03:05:24.69 ID:G24Nwihg0
>>243
スイーツ(笑)
アホすぎる
246 ダーレイアラビアン(東京都):2008/05/23(金) 03:09:53.82 ID:8hNVpoBj0
vistaはあらゆる機能切って
98スタイルにすると恐いくらい高速化する
247 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 03:12:12.66 ID:GDlVxPbO0
XPにしたほうが絶対いいよ
SP3にしないとか馬鹿なの?
これはVistaののろいだよ??
248 ジル(関西地方):2008/05/23(金) 03:20:30.00 ID:F2bP2dge0
>>246
典型的な中級者気取りの厨房だな。
249 万俵大介(アラバマ州):2008/05/23(金) 03:27:10.81 ID:amgitif40
>>248
典型的な上級者気取りの厨房だな。
250 ジル(関西地方):2008/05/23(金) 03:36:34.92 ID:F2bP2dge0
>>249
酷いな。今時オウム返しか。

機能を切れば高速化するとか10年前の話だろ。
現代でもそんなこと言ってるバカが生き残ってるなんてな。
251 目玉のおやじ(樺太):2008/05/23(金) 03:36:35.39 ID:Jqlj7UCUO
shareがメモリなんとかでたまに落ちるようになったがこれかな
252 とうちゃん(千葉県):2008/05/23(金) 03:42:03.39 ID:iFTdKKt10
新しいものをすぐに入れられる神経を疑う。
253 大黒柱(静岡県):2008/05/23(金) 03:42:23.55 ID:TnUXfEfY0
win98SE→winMe→Win2kそしてVista Businessへと頭からダイブします
254 司馬宙(京都府):2008/05/23(金) 03:46:27.76 ID:GDqkPwFg0
>>250
まったく老害は周りを不愉快にさせてはた迷惑極まりないな
255 パパイヤ鈴木(関西地方):2008/05/23(金) 03:47:13.41 ID:Dj8pgYki0
>>250
機能を切っても高速化しないと言う意味?
それとも機能を切るくらいなら新OSなんて買うなよって意味?
256 ジル(関西地方):2008/05/23(金) 03:49:02.77 ID:F2bP2dge0
>>255
両方だよ。
あらゆる機能を切ったら高速化どころか低速化するしね。
257 安武右京(アラバマ州):2008/05/23(金) 03:49:50.97 ID:TuH/Qy5X0
クリーンインスコしたわけだがIMEの挙動がおかしい

そんな人居ない?
258 サニーミルク(大阪府):2008/05/23(金) 03:58:15.52 ID:nZpn3Tcj0
>>257
IMEの言語バーが大量発生してるw
259 ジーパン(神奈川県):2008/05/23(金) 03:58:30.53 ID:MtNSkSvI0
XPとかどうでもいい
MSは早く2000SP5出せばいいんだよぼけ
260 ジョージ・ワシントン(東京都):2008/05/23(金) 03:59:46.30 ID:RBSGJxbR0
これはVISTAにさせるための罠?
261 ベジータ(東京都):2008/05/23(金) 04:11:25.20 ID:YOoIYIKm0
うん、Vista売れてないからね…
MSもえぐい作戦に出たもんだよね
262 御坊亀光(石川県):2008/05/23(金) 04:12:56.48 ID:Bm10Xy+H0
過去最高ペースで売れてるんだが、特に企業はシェアの増加もXPの数倍早い
263 滝沢昇一(愛知県):2008/05/23(金) 05:52:07.17 ID:I+uFlqK50
そのうちどれだけダウングレードが行使されたか。
意味の無い大本営発表 乙
264 鴨川友朗:2008/05/23(金) 06:05:57.45 ID:79LxeBxk0
全く問題ないというか何も変化が無さ過ぎてむしろ面白くない
265 パパイヤ(catv?):2008/05/23(金) 06:09:33.73 ID:db48xcXk0
つまり安定してるまともなOSです、ってことよね
266 多田野数人(神奈川県):2008/05/23(金) 06:14:48.23 ID:C6fvLfNz0
KB896256以外に入れるメリットってあんのか?
むしろ既存環境破壊のリスクが大きいから当分様子見。
人柱の魚竿見物。
267 アダム・スミス(catv?):2008/05/23(金) 06:24:19.45 ID:OVU/ACyH0
268 船越英二(アラバマ州):2008/05/23(金) 06:54:48.10 ID:IwRTkIOn0
つい先週、工場出荷状態プラスOfficeのHPのマシンにSP3を入れたところ、
Officeを含むそれ以降全てのパッチあてが出来なくなった。
しょうがないからリカバリで工場出荷状態に戻して、SP2適用を改めてする
ことになった。
おかげで2時間で済むはずの作業で1日業務が滞ったよ。
269 あたるの父(群馬県):2008/05/23(金) 06:56:37.08 ID:5K/dNQBi0
ババーン!! キャー

みたいなもん

270 橋下徹(北海道):2008/05/23(金) 06:59:01.57 ID:tmMINbrh0
割れXPsp2が最強
271 DV(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:03:22.47 ID:0A525Hzg0
みんなごめん、
一昨日たのんだMacBookがとどいたら、VAIO棄てることにしたわ
5年ぐらいはWindows使わないことになるとおもうよ otz

なんでMacだって?まぁ、いろいろあってな……
272 森繁久彌(愛知県):2008/05/23(金) 07:04:56.84 ID:HbUh+Q1z0
クレ
273 チャールズ・バベッジ(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:06:04.11 ID:Ub4zIVbG0
機動しなくなった
まっさらなHDDはとても綺麗だと思った
274 ランダウ(中国地方):2008/05/23(金) 07:14:40.56 ID:Nfv+ATZ60
SP3適用後の追加アップデートでFramework 3.0の項目が無くなった事以外は至って普通。
Framework3.5待ちのフィルタリングが掛かってるんだろうな。
275 オッサン(青森県):2008/05/23(金) 07:55:03.18 ID:iFudsPm70
SP1だとUSB抜き差し、SP2だとセキュリティセンターみたいに
SP3だと追加された機能あるの?
276 瀬戸豪三郎(関東地方):2008/05/23(金) 08:14:49.65 ID:vexIbAzL0
オートリブート
277 笠置八満(西日本):2008/05/23(金) 11:51:30.86 ID:agwUW4Wd0
いずれにせよ、今のマシン性能ではビスタを入れるのは不可。
だからいやでもXPを使い続けるしか選択肢は無いから何にも
考える必要なし。マシンが逝かれるまで使うぞ〜〜、meも使うぞ。
98SEも使うぞ〜〜っと。
278 シャルル・ジ・ブリタニア(徳島県):2008/05/23(金) 13:05:47.98 ID:kFFTEStC0
redahiruは割れ厨だから
絶対に許さない。絶対にだ
279 万俵大介(岡山県):2008/05/23(金) 13:16:36.48 ID:WHkdcKAf0
intelなのに青画面で死んだんだけどどうしたものか
280 競馬(catv?):2008/05/23(金) 13:19:26.89 ID:kDmuwXrV0
>>275
システムのプロパティーに、SP3と表示される。
281 ウルトラの父(中部地方):2008/05/23(金) 13:20:35.93 ID:8IbTI7Pn0
これintelとかAMDがどうのこうのじゃなくて
HPが問題なんでしょ?
HPがAMDのマシンにintel用のsysファイル入れちゃったっていう
やたらと非intelのCPUとか繰り返してるけど何なの?
282 万俵大介(岡山県):2008/05/23(金) 13:35:19.95 ID:WHkdcKAf0
>>281
こっちdellだけど死んだ件
vaioは何ともなかったんだが
283 宮本アモン(静岡県):2008/05/23(金) 13:41:27.91 ID:DxarsDVu0
エターナルフォースSP3 PCは死ぬ
284 坂口征二(宮崎県):2008/05/23(金) 13:51:32.73 ID:QbKJBhXS0
939の呪い
285 ミスマル・コウイチロウ(長屋):2008/05/23(金) 17:46:00.35 ID:YKeixmUt0
>>281
MS 俺の責任じゃねーけどチェックしてないって突っ込まれると面倒だからAMDに擦り付け。
hp ぶっちゃけ俺の責任だけど売り上げ落ちるのイヤだからAMDに擦り付け。

intel パカッ 話は聞かせてもらった(AA略、ここは俺に任せろ。
「非intel」を前面に押し出して、メディアに一斉報道させて非難をAMDに向けさせてやるからな。
MS hp それは有り難いさすがintelだなニヤニヤ

メディア全部 「非intel系システムで・・・・」
286 則巻千兵衛(栃木県):2008/05/23(金) 17:50:19.69 ID:JQOKRypA0

XP SP3  →無限再起動

Vista SP1 →インストール所要時間:永久


クソすぎ
287 ウルトラの父(中部地方):2008/05/23(金) 17:50:37.18 ID:8IbTI7Pn0
>>285
なるほど弱いものいじめか
288 江田島平八(東京都):2008/05/23(金) 17:56:03.99 ID:EIioe/Fb0
もう入れちまったよ遅い;;
ブラウザでインライン入力するとき日本語が打てなくなることがある
なので、いちいちブラウザを再立ち上げして凌いでる

ふざけんな!糞MS
289 ディラン・ハイム(東京都):2008/05/23(金) 17:56:15.54 ID:rOEXLH9I0
米倉「…以上です」
boogle「…抹消完了しました」
米倉「…はい、こちらでも確認しました」
boogle「これで…これで終わりなんですよね…?
    もう世界は救われたんですよね…?」
米倉「…いえ…まだ、最後の一語が残っていたようです」
boogle「…その語とは?」
米倉「一度しか言いませんよ…?
   受話器にぴったりと耳を当ててよおく聞いて下さい」
boogle「…はい、準備できました」
米倉「では、いきますよ?」
boogle「はい」
米倉「…」ゴソゴソ
米倉の肛門「ブボボ(`;ω;´)モワッ」
boogle「!!!!!!」

ガチャリ
boogle社員「おいチャックどうしたんだ、交代の時間だぞ
      今日はデートだって言っていたじゃないか、間に合うのか?
      …何だこの臭いは?チャック、糞をぶちまけたのか?
      !…チャック!!!しっかりしろチャッ…ク…」バタッ

この日、boogleで数人の死者を出す毒ガス事件が起こった
現場に残った放屁能から屁爆テロの可能性が示俊されたが
事件発生時、米倉は日本にいたというアリバイがあったため否定せざるを得なかった
かくしてこの事件は世間に晒されることなく迷宮入りした

誰が犯人なのか 何のためにやったのか
もう誰にもわからない 死者達は何も語らない
290 浮気(dion軍):2008/05/23(金) 17:58:22.95 ID:Obnu1gT30
あmdさん頑張って
291 国宝憲吉(コネチカット州):2008/05/23(金) 18:04:03.89 ID:5oXLgdbGO
どこの硫化水素だよw
292 ヘロドトス(東日本):2008/05/23(金) 19:49:46.82 ID:cIgV1y6K0
遅い。

入れない方が吉
293 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(コネチカット州):2008/05/23(金) 19:52:43.25 ID:wXfWVjrfO
mac買えってこと?
294 高橋名人(千葉県):2008/05/23(金) 19:56:09.75 ID:Oj1ivkYe0
統合して新規インスコしたけどうんこみたいに快適ですなあ
E8500 P5K-E1012
秋刀魚エロ1066 6-6-6-20
サフィ3450
295 笠置八満(群馬県):2008/05/23(金) 19:56:38.27 ID:FfhiWqL20
つうかIE7はタブラウザ効かないしどうなってんだよ?
問い合わせても有料サポートじゃないと答えられないっていうし
ほとんど使わないからいいけどさ
296 寺内貫太郎(東京都):2008/05/23(金) 20:06:09.86 ID:2fXu8k9d0
無線LANがぶっこわれてsp2に戻した
同時に512Mのメモリーもぶっ壊れてIOに交換してもらった、その間256Mで涙目だった

さんざんだったわ
297 仕事探し中(愛知県):2008/05/23(金) 20:59:50.59 ID:Siu37CI60
更新してからIE7はメチャメチャ調子よくなった。一発で繋がるようになった
他も特に今の所不具合なし
298 仕事探し中(愛知県):2008/05/23(金) 21:01:58.04 ID:Siu37CI60
>>295
Win高速化みたいなソフトでどっかいじったろ?
299 ゆかりんの父(長野県):2008/05/23(金) 21:05:36.93 ID:UgY5Ns3L0
SP4で完全体になるんだろ
それまで待つぜ
300 狭間偉出夫(北海道):2008/05/23(金) 21:11:03.77 ID:LL8pDRuE0
既出だと思うけど
「WZCSLDR2.exe のエントリポイントが見つかりません」
というエラーが起動毎にでる・・・OCNから借りているコレガのPCカードが
原因みたい。

というわけでSP2に戻すね。

思ったんだけどネットって今やマイクロソフトの独占状態だから
競争もなにもなくこうやって怠慢なサービスになっていくんだね。
まじでアメリカの独占いらね〜
301 笠置八満(群馬県):2008/05/23(金) 21:16:14.94 ID:FfhiWqL20
>>298
使ってないよ。β版の時は右クリしたら「Open New Tab」って出たが
今はブックマーク開くときしか「新しいタブで開く」が出ない
設定も「新しいタブで開く」にしてあるけどウィンドウでしか開かない
302 ジン(宮城県):2008/05/23(金) 21:17:23.40 ID:hw6FSI3L0
アップデートで更新したらIEとOEが死亡したのでFirefoxでフルパッケージ版落として入れ直したら直った。
350MBあるがマジオススメ。
303 相原重雄(アラバマ州):2008/05/23(金) 21:19:07.67 ID:lUuBYNUW0
SP3あてたらwindows updateが出来なくなった
すると100%になって固まる
以前こういうパッチ出てたけどそれはもう当たってるって言うし
304 野原ひろし(北海道):2008/05/23(金) 21:30:38.42 ID:OpeGVO6R0
Microsoft Update失敗したらageるスレ 19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210466214/
305 ノリスケ(樺太):2008/05/23(金) 21:34:21.96 ID:VPq9+nVVO
人柱様のおかげでパソコン蛾物故割れずに済んだ
ありがてぇありがてぇ
306 >>1の父(静岡県):2008/05/23(金) 21:35:13.40 ID:wCZlNhVT0
よっしゃー、再チャレンジ準備おっけいじゃあああああああ!
あMDCPUにSP3ぶっこむどー!
307 >>1の父(静岡県):2008/05/23(金) 21:38:48.86 ID:wCZlNhVT0
今ダウソ中。。。
308 >>1の父(静岡県):2008/05/23(金) 21:43:57.50 ID:wCZlNhVT0
遅いんで風呂入ってくる。
再会はたぶん日付が変わるころ。
309 関根勤(catv?):2008/05/23(金) 21:50:40.94 ID:AGr7YE8/0
なんでも誰も待ってないのに報告してるんですか?
310 夜神総一郎(catv?):2008/05/23(金) 22:28:01.35 ID:QkniYB/z0
自分も牛&蠍から磯ダウンしたけど
ものすごく時間かかったわ
まあダウンしただけでまだウpデートしてないけどね
311 加齢臭(静岡県):2008/05/24(土) 01:03:02.03 ID:H1ntH2FW0
>>309
一人で盛り上がってるだけ。
インスコできたんで今から再起動。
312 加齢臭(静岡県):2008/05/24(土) 01:07:39.35 ID:H1ntH2FW0
なんだ、普通にインスコできたじゃんか、ツマンネ
面白くなかった。


終了。
313 キモイ(北海道):2008/05/24(土) 02:13:56.52 ID:/34YVxJ10
どうすんだよこれ
314 バカボンのパパ(北海道):2008/05/24(土) 04:25:55.35 ID:ZevPI82F0
Microsoft Update失敗したらageるスレ 19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1210466214/
315 テム・レイ(三重県):2008/05/24(土) 05:50:08.30 ID:hUkXkaLQ0
ウイルスに代わる、新しいPCクラッシュ方法が開発されました。
ばらまく必要はありません。ウィルスよりも簡単です!

MSのHPでダウソできるパッチを、XPに当てるだけ!
GIGAのマザボより強力な再起動性を持つトラブルが一気に発生します。
★ よく「再起動病」と誤解されることがありますが、こちらはもう少し強力な【無限に再起動】です。 ★ 
SP3以上のパッチを一気に当てれば、一瞬でPCをノックダウンできます。
 ※ 「SP2」では「ノックダウン」ができません!

       XP ( ゚д゚)  SP3
       ヽ/| y |ヽ/

             °。o
        ( ゚д゚) 。o°o。すぐに再起動の症状が出ます。
        (ヽ/ヽ/   
       _
         (゚∀。)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

用語解説
★XP : バグ入りのOS。
     危険なのでPCショップでしか買えません。
     通信販売でも買えるところもあります。
★SP3 : バグ入りのパッチ。MSでダウソできる。


316 アダム・スミス(兵庫県):2008/05/24(土) 14:04:12.66 ID:jOByeeSW0
どうも各XPスレみてもSP3はインスコ後Pio病になっただのブルーバックエラーだの
nyにつながらないだの統合インスコディスク作らないと不具合がでるだのってさぁ
MSだって主軸商品のVista売りたいわけよ。XPにいつまでも
しがみつかれちゃ困るわけだよ。認証登録だってVistaだけにしたいんじゃないの?
素人はこういったトラブルを回避できない→Vistaに変えるしかない
という戦略 なんでわからないんだろうなぁおまえら。
俺?俺はWin2000SP4使い。
317 狭間偉出夫(コネチカット州):2008/05/24(土) 14:09:35.85 ID:RgvUvGOgO
立ち上げるたびに早く入れろ!と催促されんな!
ノートン先生も赤くなってるけどliveアップデートしときゃ大丈夫だろ。
318 藤原文太(ネブラスカ州):2008/05/24(土) 14:13:05.88 ID:+8xoG5NjO BE:767475078-PLT(14890)
こないだ更新したけど別になーんも無かったしnyも普通に起動するべ。
319 横島大樹(アラバマ州):2008/05/24(土) 14:15:16.53 ID:CAM1cLsO0
むしろSP3入れてからのが動作が軽くて良くなったんだが
320 アダム・スミス(兵庫県):2008/05/24(土) 14:31:10.10 ID:jOByeeSW0
>>41
MyPicturesに入れれば普通にサムネイル見れるだろ。Win2000はシンプルなの。
321 カーネル・サンダース(関西地方):2008/05/24(土) 14:32:57.13 ID:BRd5VNOy0
Athlon2500+なんともないな
322 頑固(中国地方):2008/05/24(土) 14:33:26.75 ID:AheO53xY0
W2kってPicasa対応してないのかな?
323 マルセル・デュシャン(静岡県):2008/05/24(土) 15:12:22.78 ID:sUEs2tX70
unknown hard error うめえwwwwwwwwwwwwwww
324 アダム・スミス(兵庫県):2008/05/24(土) 16:25:17.75 ID:jOByeeSW0
c000139 unknown hard errorって出るのなら
起動ディスク作成
回復コンソール起動
バッチファイル実行で直る
らしい
325 吉田君のお父さん(アラバマ州):2008/05/24(土) 16:26:41.02 ID:yuU1zqK50
どうせ自作SP2ディスクとかいって使いまわしてた雑魚とか
メーカーOEM用ディスクを落として使ってたとかだろw
326 クッキングパパ(茨城県):2008/05/24(土) 17:03:44.15 ID:YoGNQXSp0
>>324
起動CD作成のハードル高すぎワロタ
327 マイク真木(関東地方):2008/05/24(土) 20:12:41.22 ID:cuPxeQSw0
今から入れます ノシ
328 ネモ船長(アラバマ州)
ハードディスクを容量大きいのに変えて
XP再インストールしてSP3にうpだて
快適ざんす

いえ7はYourfile見ると落ちた
仕方ないのでRealOnePlayerでYourfile見た後
もう一度いえ7でYourfile見ると落ちなくなった
なんで?