トヨタの「カイゼン」活動に残業代がつくことに!トヨタは残業代減らすように「カイゼン」求める

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 仕事探し中(愛知県)

トヨタ、「カイゼン」に残業代 業務と認定、来月から

 トヨタ自動車は21日、生産現場の従業員が勤務時間外にグループで取り組む「カイゼン」活動について、
残業代を全額支払うことを決めた。月2時間までとする残業代の上限を撤廃する。「自主的な活動」として
きたカイゼン活動を「業務」と認定する。労働組合も了承しており、6月1日から実施する。

 長時間労働による健康被害や過労死が深刻化する一方、「名ばかり管理職」への批判を受け、
日本マクドナルドが直営店の店長に対する残業代の支払いを決めたばかり。サービス残業と指摘された
カイゼン活動を残業と認めるトヨタの方針転換で、製造業でも「働き方」と「報い方」のバランスを見直す
動きが広がりそうだ。

  トヨタが「業務」と位置づけるのは、生産現場の従業員がグループ単位で改善提案に取り組むQC
サークル活動。従業員のアイデアや知恵を引き出す「カイゼン」活動を支える中心的な取り組みで、
64年から半世紀近く続いている。国内の生産現場の全従業員約4万人の全員参加が原則で、
現場の工夫を収益向上に結びつけるトヨタ躍進の原動力だった。

 現在、トヨタはQC活動を支援する名目で月2時間まで残業代を支給するが、2時間を超える賃金は
原則支払っていない。しかし、QCの活動成果が人事評価の対象にされている実態があり、社員や
その家族から「事実上強制された業務」との声が上がっていた。
(略)
 トヨタは、打ち切り上限の撤廃で「総額人件費の増加は避けられない」(幹部)見通し。QCに対する
全員参加の意識が薄れ、一部の従業員の負担が増すといったひずみも出ている。そのためトヨタは
活動を簡素化し月2時間以内におさめるように従業員に促す方針だが、QCサークルは国内だけで
5千前後ある。実際に方針を現場に徹底させ、労働時間短縮につながるかどうか不透明な部分も
多い。(大日向寛文)
http://www.asahi.com/business/update/0521/NGY200805210017.html
2 相原重雄(関東地方):2008/05/22(木) 12:14:18.86 ID:fN41IGu/0
ν即のマンネリかもなんとかしないとな、仕事に身が入らん
3 無気力(アラバマ州):2008/05/22(木) 12:14:45.55 ID:TwNPpKbi0
絶望工場。ベテラン出稼ぎ農民の豊田さんは、こう言って笑った。
きのう入った見習い工は、出勤せず1日で遁走か。
「盆と正月の晩には泣き声が聴こてくる」
「あんな怖い工場には地元のもんはだれもいかんよ。死んでまう」

「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まったという話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来たのもあるよ。
一人行方不明になってしまって。でもニュースにはならん」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ。可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生したとの報告。
その後、何事も無く作業へ。

              鎌田慧著「自動車絶望工場」(トヨタ組み立て工場の現場体験記)より
4 チャールズ・バベッジ(熊本県):2008/05/22(木) 12:17:20.92 ID:FEsUx5Qn0
>>3
ペチコネ
5 あたるの父(長屋):2008/05/22(木) 12:17:58.73 ID:lEszeSya0
公務員経験者を大量採用して定時帰りを学べばおk
6 武邦彦(東京都):2008/05/22(木) 12:19:43.15 ID:HMFg76yg0
>活動を簡素化し月2時間以内におさめるように従業員に促す方針

いやな予感がする・・・
7 デットマール・クラマー(愛知県):2008/05/22(木) 12:20:22.62 ID:QMd/PCvp0
最近、ヨタスレ多いなヨタスレ
8 ちち(北海道):2008/05/22(木) 12:21:09.92 ID:G1/n1Y2D0
それは改善じゃなくて改悪だろ
9 三國連太郎(神奈川県):2008/05/22(木) 12:22:46.33 ID:TMSF6a450
QCサークルって考えた人って極悪人だよな

あくまで自主的なサークル活動であって就業時間には含まれないなんて

完全にサギだろ
10 室伏重信(アラバマ州):2008/05/22(木) 12:24:39.37 ID:ub4FJULR0
うちでは小集団活動って言ってた
11 ケニー・ロバーツ(ネブラスカ州):2008/05/22(木) 12:25:36.88 ID:jvNkttdHO
自主的(笑)
ただの強制居残りかよ
12 禁煙(dion軍):2008/05/22(木) 12:26:22.22 ID:cSPzS4uH0
窮死サークル?
13 派遣社員(樺太):2008/05/22(木) 12:27:09.12 ID:6Qlaa66TO
まさに今日うちの会社にタイムカードが導入された理由はこれか
14 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/22(木) 12:28:04.81 ID:hUjqtuNzO
オレ去年QCサークル全社大会で発表した
あれほど緊張したのは生まれて初めてだったよ
15 桐野智志(アラバマ州):2008/05/22(木) 12:29:10.30 ID:J/T7EXfl0
要するにトヨヨの業績は、サービス残業と土日無給出勤で支えられてた ってことか。
非常にわかりやすい。
奥田の会社なら、そんなもんだろうなw
16 笠置八満(樺太):2008/05/22(木) 12:30:48.43 ID:G6BxS7OJO
トヨタって有給は使い切れって説教される会社だろ
17 玖蘭悠(東京都):2008/05/22(木) 12:31:47.18 ID:+j4lcXk70
さすがブラック企業だな
18 中岡大吉(京都府):2008/05/22(木) 12:32:45.67 ID:NRDT/s9o0
>>3
   r       \       /          ____ r   :
  /~   ふ  ふ  \     .|    _,,--フ ̄,--─≧-、゙(   :
 .)     ゥ  :   /     |  _,イ´ /(/´/´ ___ .ノ   :
 ヽ    ゥ  :   )     .レえ,.| | (/ / ,,≦-─-メ´ (    ふ
  (    ゥ  :   )     |/-、,,|  \/  【. ○__,,ノ´  )    :
  )    :   :   (     ┃,.==-\     ` ̄     (.    :
  (.    :      ノ      ヽ《. ○)|   u       j ∠、  :
   |    :     )       .ヾ ̄ |               ̄`ー´
   丶、 ん    ノ         .|  レ   ̄~)
     ー-、,,-一           | 入_ノ゙゙´      、  ____
                      .l  u  _) ___,,,..--´  \
                       | (__イニ一~,イ´       \
                       .入  `T ̄     J   /\
                     /  \           //  ‖
                    ノ     >、  u     / /    ‖
                  ,,/__  / /\    ,,/  /     ‖
                 一"  /´゙入    ゙゙|||゙; ̄   /     / |
19 吉田善哉(愛知県):2008/05/22(木) 12:33:24.17 ID:KDjkaVxX0
急死サークル
20 伊達輝宗(愛知県):2008/05/22(木) 12:33:54.11 ID:QLu+ejo40
「カイゼン」ってなんかいいな
新型車の車名にしろ
21 鳩山一郎(愛知県):2008/05/22(木) 12:34:16.28 ID:de/kARZA0
期間工にも労災出しなさいよ
22 おとっつぁん(長崎県):2008/05/22(木) 12:34:43.37 ID:HmPUAFU40
カイゼンターボ
23 中岡大吉(京都府):2008/05/22(木) 12:34:47.20 ID:NRDT/s9o0
カイゼンとかポカミスみたいなカタカナ言葉ウザイ
おっさん臭い氏ねと思う
24 桐野智志(アラバマ州):2008/05/22(木) 12:35:45.91 ID:J/T7EXfl0
プリウスはコンパクトでどうも使いにくいから
セダンタイプのハイブリッドカー、カイゼンを出して欲しいなw
25 愛人(大阪府):2008/05/22(木) 12:36:08.61 ID:7lLgmjh80
みんなこういうモデル大好きだからな
26 権造(樺太):2008/05/22(木) 12:38:26.63 ID:2NQJYtQqO
昔でいうQCサークルのことか?
27 ジン(コネチカット州):2008/05/22(木) 12:38:39.46 ID:czRDP/fuO
自働化w
JITw
トヨタ生産方式w
28 X蔵(樺太):2008/05/22(木) 12:39:09.84 ID:B1B642r2O
働く人の時間拘束して金に直結する取り組みを
ヌケヌケと自主活動と言える神経が理解不可能・・・・・・

狂ってるよこの会社。
29 西周(catv?):2008/05/22(木) 12:39:24.82 ID:yb/5g1je0
表向きは時間外でがんばれって事だけど、実際は月2時間じゃなにもできない
それを理由に成果がでないのも気にくわない。
つまり、上限をなくすから、もっとがんばれって事だ
30 北野豊吉(dion軍):2008/05/22(木) 12:39:37.31 ID:G1oKtjGV0
QCは期間工もやらされるだろ
工場によるんだったかな
31 パパバナナ(北海道):2008/05/22(木) 12:40:36.73 ID:Ut6XVThQ0
ジャストインタイム方式って自分勝手なだけだよ
32 桐野智志(アラバマ州):2008/05/22(木) 12:41:32.04 ID:J/T7EXfl0
相変わらず日本の労基は全く仕事してないんだなw
あいつら、完全に無駄じゃん。
何も仕事しないんだもん。
少しは働けよな。
33 派遣社員(樺太):2008/05/22(木) 12:41:36.76 ID:OqUPIvasO
こういうスレ見る度に働く気が失せる
34 とうちゃん(アラバマ州):2008/05/22(木) 12:41:51.55 ID:YnjnP9FG0
残業代減らしたいなら
残業減らせばいいじゃない
35 美神公彦(アラバマ州):2008/05/22(木) 12:41:58.51 ID:vJl2BiR70
QCなんて実質上から言われて強制だからな
毎年毎年やっていると、現場からの業務改善手法なんてやりつくされていて
ネタもないし、誰もやりたかないのに
36 フォン・ブラウン(愛知県):2008/05/22(木) 12:42:31.18 ID:TscnNZ6E0
今まで付かなかったの?
37 フランクリン・ビダン(神奈川県):2008/05/22(木) 12:43:52.80 ID:SNvwni1D0
俺、期間工8ヶ月やってたけど、「カイゼン」って初めて聞いたよ。
38 桐野智志(アラバマ州):2008/05/22(木) 12:44:45.66 ID:J/T7EXfl0
>>36
社員の”自主的な”取り組み なんだってw
ま、奥田の会社だからさ。
何でもありだよw
社員は奴隷だとしか思ってないから。
39 桐野智志(岐阜県):2008/05/22(木) 12:45:15.61 ID:kRWSME4p0
こういうのって人に言われると途端にやる気が出なくなるよね。ええニートです
40 古河秋生(東京都):2008/05/22(木) 12:45:30.67 ID:5j2wflvo0
>>9
この手の活動はどの企業にもある

だぶん、こんな流れ

自発的な参加者で成果をあげる

自発的に参加していた中の人が昇進

「オレがいまの地位にいるのは活動のおかげ」とカンチ

強制参加
41 さくらひろし(東京都):2008/05/22(木) 12:47:11.35 ID:8UyoBGDL0
トヨタ社員の待遇が良くなればなるほど下請けに皺寄せがくる
42 オーガ(東日本):2008/05/22(木) 12:51:10.50 ID:si8AtkK00
QC活動で数億円レベルの改善が出ても
提案した本人には数千円の報奨金だけ
43 おやじっち(岡山県):2008/05/22(木) 12:52:32.97 ID:UW/PEhDG0
家計をカイゼンしたら家から車が無くなりました
44 タカヤ提督(奈良県):2008/05/22(木) 12:53:47.87 ID:MAQgef/h0
>>40
あるある…
集団の中で地位が上がって居心地がよくなって
昔の活動を思い出修正で美化するんだよな
45 X蔵(樺太):2008/05/22(木) 13:08:35.42 ID:B1B642r2O
>>43

すばらしい
46 村西とおる(埼玉県):2008/05/22(木) 13:16:06.69 ID:pEKslGGW0
過労死認定を求める行政訴訟で残業認定され、労災認定もされたからな。
ただ、「国と遺族の訴訟だからノーコメント」なんて言われちゃ、さすがに国・行政側もキレるわなw
言い分丸呑みで全力で争ってやったのにそりゃねえだろ、と。
47 デットマール・クラマー(愛知県):2008/05/22(木) 13:22:37.98 ID:QMd/PCvp0
>>35
これには激しく同意
48 バラン(北海道):2008/05/22(木) 13:24:23.92 ID:ZM1cznyJ0
トヨタ式カイゼン(笑)
49 ディラン・ハイム(大阪府):2008/05/22(木) 13:24:29.36 ID:jcBfsezw0
トヨタで従業員厚遇するニュースを聞くと
どうせ下請けにしわ寄せするんだろうなぁ、と思ってしまう
50 ケニー・ロバーツ(大阪府):2008/05/22(木) 13:26:19.64 ID:eT6ylhvy0
OC、ISO、カイゼン
この活動に対して動労時間外(無賃)での活動を強要する
企業が大杉だな。
特にカイゼンは社員が自発的にするもので企業が押しつける
もんじゃねーだろ、本来
51 野原ひろし(長屋):2008/05/22(木) 13:28:24.19 ID:DMN200xt0
カイゼンによるコスト増は、部品工場や請負にしわ寄せが行きます。
52 白い犬(catv?):2008/05/22(木) 16:35:24.31 ID:VMNYuCCo0
QCとか、ISOとか、いったい誰が得するのかわからんけど
会社はキチガイまなこでやれやれって
なぜなんだぜ
53 タマーキン(樺太):2008/05/22(木) 16:38:57.60 ID:y08ZjMJFO
>>1
これ、無能な社員が
「好きでやってることなんで残業代いらないですよ」
って感じで上司にゴマする目的で始まったんだろうな
光景が目に浮かぶ
54 ダース・ベイダー(茨城県):2008/05/22(木) 16:43:03.91 ID:x/QACMpH0
これって要するに残業代月2時間分だけ出してやるけど,
QCサークルはいつも通りやってねってこととだろ。
55 バーダック(catv?):2008/05/22(木) 16:43:40.34 ID:/tOJGlEC0
パワポとカラーコピーの廃止は
削減したコストをQC残業代に廻すことが目的だから
56 ゲンドウ(樺太):2008/05/22(木) 16:48:19.89 ID:a/IfFe+mO
>>52
会社がイエとか洗脳されてる家畜
実際は役員

しかし会社イエ理論もこのご時世崩壊気味だから
通用しないとみたほうがいいな
57 宮本アモン(岡山県):2008/05/22(木) 17:08:43.40 ID:4vQuqwKo0
奥田も御手洗も一緒に死ねよ
58 ノリスケ(樺太):2008/05/22(木) 21:01:59.79 ID:QodG6fTTO
カンバン方式やらカイゼンやら…。


うちんとこはNYSとか意味不明QCはトヨタの命令でやってるから廃止は有り得ないってて、ことで今まで通り木曜の昼休みはQC


改善は無限であるですって
59 天道早雲(東日本):2008/05/22(木) 21:13:33.42 ID:/7zFJbPJ0
急死
60 羽山父(アラバマ州):2008/05/22(木) 22:04:23.49 ID:qX5ijfW90
61 風船おじさん(東日本):2008/05/22(木) 22:11:23.04 ID:FnP0yx6f0
ただで休日に植樹とかさせたり
個人の資産なのに車を自社品を乗ることを半強制したり
最低
62 風船おじさん(東日本):2008/05/22(木) 22:26:47.07 ID:FnP0yx6f0
やっぱ県名が出てると
トヨタ県の人間は出てきづらいんだろうな。
63 風船おじさん(東日本):2008/05/22(木) 22:32:43.98 ID:FnP0yx6f0
こういうスレでぐらい本音を言わないもんかね〜。
64 伊邪那岐(東日本):2008/05/22(木) 22:45:52.88 ID:xm9RzR/x0
うちはタイムカードあって、さらに時間外労働については正当な理由を申請しなければいけないんだが、
なぜか8割方の時間は業務以外の理由で社に残っていた事になっている。
65 ハルバル父さん(愛知県):2008/05/22(木) 22:48:52.25 ID:Pqxgb7+Z0
またバタバタ関係零細が潰れていくんだなぁと
66 ウルトラの父(アラバマ州):2008/05/22(木) 23:03:35.25 ID:h/SvXmtm0
これファミレスとかでやれってことじゃないの?
見えないとこであくまでも業務時間外で自発的にって
67 ケニー・ロバーツ(catv?):2008/05/22(木) 23:10:08.27 ID:RvGyoB1F0
>>61

この前の土曜か日曜のニュース植樹のことやってたな

社員の人達休日出勤させられて可哀想だなって見てた
まさか、休日出勤つかないとかないよな
68 風船おじさん(東日本):2008/05/22(木) 23:20:07.02 ID:FnP0yx6f0
近所のゴミ拾いもお休み出勤で無料です^^
69 寺内貫太郎(愛知県):2008/05/22(木) 23:22:28.90 ID:DmnmwTYa0
よしQC考えたヤツ死刑な
70 マイメロパパ(北海道):2008/05/22(木) 23:25:14.36 ID:oG8ejmbt0
カイゼンって改善のことでしょ?
なんでわざわざカタカナにするの?
71 目玉のおやじ(樺太):2008/05/22(木) 23:25:27.40 ID:TXUhBtUtO
昔働いてたトヨタの下請け工場で、朝礼で幾度となく
「かんばん方式は完璧なシステム、素晴らしい」と言っていた社員がいた
先の新潟地震でかんばん方式が麻痺し工場が止まった時に
「かんばん方式って自然災害には弱いんですね、さっさとお得意のカイゼンして下さいよ」
ってそいつに言ったら真っ赤な顔してブチ切れてた、洗脳でもされてんのかよ
72 バイアリーターク(長屋):2008/05/22(木) 23:26:43.83 ID:xxlJNyHG0
>>10
束かや?
73 ジョージ・ワシントン(熊本県):2008/05/22(木) 23:27:12.97 ID:vcBSz5Tb0
トヨタに必要なのは本社社員の意識カイゼン
74 バビル1世(千葉県):2008/05/22(木) 23:31:27.51 ID:cRNuAbAe0
カイゼン…
上司に魅力が有るなら尽くしてやるよ。
形だけのカイゼン運動とかウンザリ
75 ジン・ジャハナム(コネチカット州):2008/05/22(木) 23:31:41.30 ID:g4ydU91cO
>>70
カイゼンは国内他社メーカーはおろか欧米・亜細亜などでも使っている国際共用語だから。
76 マイメロパパ(神奈川県):2008/05/22(木) 23:47:09.59 ID:D5AACKGb0
スレタイが「カイ・ハンセン」に見えた俺はマーダラー
77 メタボ(栃木県):2008/05/22(木) 23:49:28.81 ID:xtry/gA40
結局は全部奥田の為のカイゼン。
働くものにはまさにカイアク。
78 渋沢栄一(秋田県):2008/05/22(木) 23:49:35.25 ID:uSeN9XRg0
>>71
ワロタ
今度それ使わせて貰うわw
79 カーネル・サンダース(西日本):2008/05/22(木) 23:50:48.96 ID:bQfw8YGV0
カイゼン(笑)
ホウレンソウ(笑)
サラリーマン川柳(笑)
80 ベジータ(大阪府):2008/05/22(木) 23:51:31.38 ID:pku19sXF0
楽器とバイクで有名どこで
でQCやったとき
残業ついたけどな
愛知さんはどんだけ
DQNなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
81 松下幸之助(東京都):2008/05/22(木) 23:53:42.13 ID:aS0PKtBI0
俺のお袋はどんな病気でもこれ飲んで治す
82 カーネル・サンダース(西日本):2008/05/22(木) 23:54:55.58 ID:bQfw8YGV0
>>81
それは改元
83 岩崎弥太郎(北海道):2008/05/22(木) 23:55:30.00 ID:dR+F72g50
自主的にやってるんですよ自主的に
うちの会社は熱心な社員に支えられています
84 伴大造(神奈川県):2008/05/22(木) 23:55:37.53 ID:ozl3B8dY0
あくまで従業員が自主的にやってるだけなのに
残業代出すとはさすがトヨタは太っ腹だな
他の企業も見習って欲しいよ
85 ゲンドウ(樺太):2008/05/22(木) 23:55:49.22 ID:a/IfFe+mO
カイゼン(笑)
カンバン(笑)
ジャストインタイム(笑)QCサークル(笑)
トヨタ式(笑)

86 宮本茂(dion軍):2008/05/22(木) 23:56:15.94 ID:11O0qOmp0
なんで漢字で書かないの?
87 ベジータ(大阪府):2008/05/22(木) 23:57:02.62 ID:pku19sXF0
カンバン方式
納品2回分で
代金1回
トヨタ受注生産
下請け見積もり生産
88 海坊主(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 00:03:24.46 ID:rA9YqXkmO
QCやってたら、上司から元の問題がヤバいから
発表できないぞといわれて俺涙目(´・ω・`)
89 米沢嘉博(岡山県):2008/05/23(金) 00:04:49.74 ID:XrVv5eJr0
QCは業務活動じゃないと言い張ってた年寄りども涙目wwwwwww
90 ネスのパパ(アラバマ州):2008/05/23(金) 00:04:56.76 ID:B7Dhyev60
「俺んちカイゼン」したらクルマが不要ってことになった
91 石原慎太郎(東京都):2008/05/23(金) 00:21:14.74 ID:8DQxr2fQ0
不要どころか
有害、温暖化、凶器といいこと一つもないですね
カイゼンをおねがいします
92 松下幸之助(東京都):2008/05/23(金) 00:24:13.54 ID:9dhRdOXS0
恐ろしい会社だな
なんだ自主的にって
93 宮本茂(東京都):2008/05/23(金) 00:28:03.39 ID:Jj0Uelw60
下請けにはカイゼンしても残業代など出ません
94 あたるの父(樺太):2008/05/23(金) 00:28:44.36 ID:PfsrT92VO
社会をカイゼンしたら自家用車はお払い箱に出来る
95 横峯パパ(愛知県):2008/05/23(金) 00:32:49.52 ID:zQZ20T6H0
日本に持ち込んだ時点でとことん悪い方向にばかり使ってるからな。
サビ残強要に名前を付けただけ。
96 野原ひろし(東京都):2008/05/23(金) 00:35:33.30 ID:GPVMSmpx0
・・・今年衆活した学生だけど
面接で「下に強制的に自主的に行動したことにさせることでチームの質向上に努めました」
って言うと受けがよかったのはこういうわけか。
97 石原慎太郎(東京都):2008/05/23(金) 00:39:58.22 ID:8DQxr2fQ0
実際国内では売れてないみたいよ
恥も外見もなく海外に押し売りしてる状態
実は世界中からバッシングの嵐

カイゼン
作業量が増えるだけ。

かんばんジャストインタイム
下請けのトラックが倉庫がわり
98 宮本茂(東京都):2008/05/23(金) 01:01:27.88 ID:Jj0Uelw60
米を作っている百姓が米が食えない
車を作っている工員が車を買えない
99 海原雄山(アラバマ州):2008/05/23(金) 01:03:21.52 ID:i3QGIi8c0
>>86
洗脳のための呪文だから
100 オーキド博士(群馬県):2008/05/23(金) 01:07:48.99 ID:juqzFUgl0
QCなんて、優秀な社員が独りで要因図作って
対策考えれば終わること。効果は数字遊び。
そんなのに時間かけてアホらしいと思わないのか。
101 石原慎太郎(東京都):2008/05/23(金) 01:45:10.36 ID:8DQxr2fQ0
車によってひどい目に会った話はよく聞く
車によって幸せになった人はだれでしょうか?

車の歩んできた暗い歴史を忘れてはならない
資源渇堀、温暖化という暗い未来の手助けをしてはならない
102 多田野数人(千葉県):2008/05/23(金) 01:47:08.83 ID:yMOF5Il10
>>101
一部の自動車会社の役員とその会社の株主
103 靴下(大阪府):2008/05/23(金) 01:48:11.57 ID:C2YRYenm0
>>86
マジレスすると。
http://en.wikipedia.org/wiki/Kaizen
104 亀田史郎(愛知県):2008/05/23(金) 01:49:21.26 ID:r0LFsm6d0
でも資料作るのは家で自主的にやるんだろ
105 室伏重信(長屋):2008/05/23(金) 01:52:55.08 ID:nYfbzhaj0
品質管理は従業員がやって正解だが、給与ボイドリターンゼロの世界じゃなw。

106 野原ひろし(愛知県):2008/05/23(金) 03:28:43.48 ID:fBjWNCgo0
家に持ち帰ってやらせるの。残業代?あるわけないよ。
107 石原慎太郎(東京都):2008/05/23(金) 04:01:44.37 ID:8DQxr2fQ0
QC活動による生産性の向上?
自分自身の首をしめる自殺行為だ
それでもやってるって事は、ゆがんだ競争心の持ち主だろうね

当たり前だがネガティブな意見はタブーなんで本音は誰も言わん
そうやって競争させて労働力をしぼり出してるんだね
108 荒岩一味(樺太):2008/05/23(金) 04:15:53.94 ID:vH6qfz3ZO
サークル活動とは名ばかりの個人活動か
今年も最低限集会時間のと戦いに
言葉、数字遊びが始まる…
だりー
トヨタさんのおかげで楽しい改善活動ができますよ
109 ジル(コネチカット州):2008/05/23(金) 04:20:55.53 ID:i0c+F/dQO
日本人、底辺労働者を搾取するのは欧米より上手だ。
110 安武右京(樺太):2008/05/23(金) 04:50:57.66 ID:wE7SKTvNO
自主的とかw
ま、ヨタに限らず役職にチョンコロみたいなのが入り込むと、こんな流れになる。
111 石原慎太郎(東京都):2008/05/23(金) 05:43:50.20 ID:8DQxr2fQ0
彼らのやり方は執拗で陰湿だからな
1を認めさせれば2になって帰ってくる
112 無気力(東日本):2008/05/23(金) 05:52:24.57 ID:HIUXuetS0
付かないところが多い
労基は知っていても職務放棄
113 ジョージ・H・W・ブッシュ(神奈川県):2008/05/23(金) 06:02:00.10 ID:bjHLV2vu0
御用組合何やってたんだ?
114 無気力(東日本):2008/05/23(金) 06:05:26.75 ID:HIUXuetS0
組合は会社の犬
115 無気力(東日本):2008/05/23(金) 06:06:07.56 ID:HIUXuetS0
今の組合なんて寄生虫みたいなもんだ。
公務員と同じで社会にいらない存在。
116 茂相父蔵(長屋):2008/05/23(金) 06:15:16.49 ID:XXTWOkpi0
中小だけど残業は多いけど手当は全額つくし
休日出勤すると代休も無かった試しはないなあ・・
別に普通だと思ってたけど割と珍しいほうなのか?
117 明智光秀(滋賀県):2008/05/23(金) 06:15:24.96 ID:YZVpwbuY0
組合が働いたら左翼がどうの
働かなかったら会社の犬だの
お前らも忙しいな
118 >>1の父(愛知県):2008/05/23(金) 06:27:18.13 ID:StPWeNVC0
これは良いニュースじゃないの?これを皮切りに他の企業もこの手の活動に残業代払う方向で進むかもしれないじゃん
何で噛みつく奴が居るのかよくわからんのだが
119 ジョージ・H・W・ブッシュ(神奈川県):2008/05/23(金) 06:29:29.92 ID:bjHLV2vu0
>>117
いまどきの組合に左翼もないよねぇ
120 天馬博士(dion軍):2008/05/23(金) 06:31:04.06 ID:pYzhOzMB0
組合があるのに入らないのはアホだろ
サヨクがどうとかどこの中小?
121 無気力(東日本):2008/05/23(金) 06:33:29.00 ID:HIUXuetS0
実際に業務をさせて金を払わないんだから
悪質な行為として、過去の残業や休出分を全額払わせろ。
122 無気力(東日本):2008/05/23(金) 06:34:10.97 ID:HIUXuetS0
過去なんども組合に打ち上げても
無視してた内容だからな。
123 ベジータ(コネチカット州):2008/05/23(金) 06:36:36.49 ID:FphEqD0MO
もう何がなんだか
124 ジャムおじさん(愛知県):2008/05/23(金) 06:46:43.05 ID:S/clTJrQ0
奴隷使う立場のエリートν速民には関係無い話ですね^^
125 石原慎太郎(東京都):2008/05/23(金) 06:47:55.92 ID:8DQxr2fQ0
QC活動費って今までどこから出てどこへ消えてたの?
126 さくらパパ(愛知県):2008/05/23(金) 06:49:36.01 ID:7Zl2Bcot0
>>23
ですよねー
127 波平(チリ):2008/05/23(金) 07:04:49.90 ID:VI8cwUPS0
時間外になんかさせるという考えが一般化しているからな。
奴隷に意志なんてないのに。
128 ジオン・ズム・ダイクン(ネブラスカ州):2008/05/23(金) 07:06:13.44 ID:xXo7FYvwO
カイゼンしても給与そのまま又は残業の必要がなくなり、過密労働になるだけ

無能社員のフリした方が得だ
129 サンデーサイレンス(東京都):2008/05/23(金) 07:13:17.49 ID:iK+zt5l00
>残業月2時間
>残業代月2時間

なにこれ?バイト?おこづかい?

もっと大人らしい実際的なものの考え方したら?
130 阿川弘之(東日本):2008/05/23(金) 07:20:33.63 ID:7k4IY/1/0
環境活動^^
131 阿川弘之(東日本):2008/05/23(金) 07:21:48.41 ID:7k4IY/1/0
>>129
無料奉仕^^
132 阿川弘之(東日本):2008/05/23(金) 07:23:15.10 ID:7k4IY/1/0
トヨタ車以外に個人の金を使うことは
会社が許しません。
133 阿川弘之(東日本):2008/05/23(金) 07:24:21.79 ID:7k4IY/1/0
他の車を買うと会社で組織ぐるみで
差別行為
134 あたるの父(樺太):2008/05/23(金) 07:25:30.54 ID:uDuoEAd3O
わざわざ働かせていただけるのだからむしろトヨタに礼金を払うべき
135 古河秋生(栃木県):2008/05/23(金) 07:27:33.96 ID:oTe+HmAv0
ホンダは組合がうるさいからさっさと帰れと言われるらしい
136 阿川弘之(東日本):2008/05/23(金) 07:27:40.65 ID:7k4IY/1/0
無料奉仕のサークル活動に参加しないと
勤務評価が落ちて給料が下がります^^
137 デットマール・クラマー(アラバマ州):2008/05/23(金) 07:41:47.71 ID:tY5u2Jvg0
トヨタがアホなこと始めるから、ウチの会社にも
カイゼンってあるぜ。
カイゼンさえやらなきゃ、そのぶん時間短縮で
生産性もあがるのは、みんなわかってるんだがね。
どうも会社の上の方の団塊のクズは、そういうのが
大好きなんだよな。
138 バビル1世(東京都)
トヨタってネガティブな発言は厳禁なんだぜ。
すごいだろ。
さすが世界のトヨタだ。