「肉は9日に1食で12グラム」「昼飯はイモとリンゴ1/4」…ありがてぇ、ありがてぇ。自給率体感メニュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 パパイヤ(京都府)

本文です
自給率体感メニュー 中学生が試食
「これだけ・・・」
国産食材だけで調達したメニューに河北中の生徒らはぼう然としていた

 日本の食料自給率が40%を割り込んだ深刻な現状に目を向けようと、石巻市の川の上構造改善センターで「食料自給率体感学習会」が
16日開かれ、同市立河北中(赤間彰校長)の3年生39人が国産の食材だけで調達した食事を試食した。

 東北大法学部の食料安全保障ワークショップと、河北ボランティア友の会大谷地支部が日本の「食と農」を考えようと、河北中に呼び掛けた。

 この日は、JAいしのまきの斎藤賢仁組合長らが、農業や水産業など班ごとに分かれた生徒たちに、自給率が落ち込んだ経緯や現状などを
説明した。

「食料の輸入が(戦争などで)ストップし、日本にも生産者がいなくなったら、どうするのか」「輸入品より国産品の方が安心できるはず」などと
国内で食料を生産する意義を強調した。

 会場には、輸入停止になった時に、国産の食材だけでも国民が口にできるメニューを展示した。
「肉は9日に1食で12グラム」「牛乳は6日でコップ1杯」という表示に、生徒らは「たったこれだけ」と驚いていた。

 昼食では、サツマイモとジャガイモ各1個とリンゴ4分の1個を試食したが、ほとんどが「1食だけなら我慢できるが、毎食だと…」と閉口していた。

 日野雅章君は「自給率を上げられるように、身近な食べ物についてもっと勉強したい」と話していた。
(2008年5月17日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/miyagi/news/20080517-OYT8T00191.htm
2 マイケル・アンドレッティ(愛知県):2008/05/19(月) 02:20:05.75 ID:tm6K2vOM0 BE:419492276-2BP(568)
ヘルシー^^
3 銭形巡(千葉県):2008/05/19(月) 02:20:26.12 ID:4BBga+e30
自給率なんて上がるわけないだろ
4 愛人(東京都):2008/05/19(月) 02:20:42.13 ID:P439ypo80
スレタイくそワロタw
5 泉 そうじろう(東京都):2008/05/19(月) 02:20:57.90 ID:APKlz+aI0
農民が勝手にやってろよww
自給率体感ってww意味ねーよww
6 植木屋(京都府):2008/05/19(月) 02:21:39.69 ID:O/6NowmT0
米をおかずにして米食えよ
7 船越英二(新潟県):2008/05/19(月) 02:22:25.91 ID:U5dnfDwn0
空気固めて食べられるようにする技術まだなの?
8擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/05/19(月) 02:22:29.54 ID:hFzAoD8s0 BE:5043694-PLT(12512)
おかゆライスですがかまいませんか?
9 チチロー(愛媛県):2008/05/19(月) 02:22:32.95 ID:w9myO2DN0
ν即のよくわからない人たちの書き込み

http://hissi.org/read.php/news/20080517/MTZiYXE1aUUw.html
たっこ高知さん

http://hissi.org/read.php/news/20080518/OFlZOUhITEMw.html
まんこ疑問系石川さん

http://hissi.org/read.php/news/20080518/MzhYQ2U4K1Yw.html
何事にもあまり興味もたない大阪さん

http://hissi.org/read.php/news/20080513/YmQyTmpxZU0w.html
まんこ新潟さん
10 コルド大王(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:22:36.59 ID:FYC9U5WQO
食料輸入は貿易のカードだから仕方ないんじゃないんじゃないの?
11 相原重雄(香川県):2008/05/19(月) 02:22:51.29 ID:RvNa/AT60
これって牛の飼料も考えられてんの?
12 ネモ船長(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:23:01.92 ID:gipuNRLV0
普段、地方をど田舎と馬鹿にしている東京の自給率って3%ぐらい?
13 ちっちちっち〜♪(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:23:21.61 ID:ivpxqMR9O
じゃあ 車は三台位もらえるのかね
14 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:23:23.67 ID:kK3BYzIpO
自給率を上げてないだけだろ?
15 アルル・ナジャ(茨城県):2008/05/19(月) 02:23:54.84 ID:V3r72Cf20
窒素 リン酸 カリウムだ
来るべき日に備えて暗記しとけ
16 波平(千葉県):2008/05/19(月) 02:24:20.13 ID:CR6NK4+60
これってただの嫌がらせだろ
17 禁煙(catv?):2008/05/19(月) 02:24:56.51 ID:r2pBVb320
戦時中はそんなに食えなかったぞ
18 吉幾三(愛知県):2008/05/19(月) 02:25:21.98 ID:NzCSCt/v0
何で米が出ないの?
米だけは大量にあるじゃん
なんか嘘くさい調査だな、肉だってもっと食えると思うんだが
19 波平(新潟県):2008/05/19(月) 02:25:48.69 ID:O8D/SpRr0
びっくらこいたんだけど
日本で作ってる果物でも
中国産花粉使って受粉させてるのな
20 目玉のおやじ(樺太):2008/05/19(月) 02:25:56.77 ID:A/3gYxBrO
農業を魅力的な仕事に見せる努力をしろと
21 ちち(東京都):2008/05/19(月) 02:26:03.60 ID:xU9ju9lf0
牛肉食わなければ大分マシになるだろ
22 酒(大阪府):2008/05/19(月) 02:26:27.20 ID:xvjCZ3mT0
米だけはいくらでも食えるんじゃないのか?
23 ノリスケ(東京都):2008/05/19(月) 02:26:34.95 ID:JrLMJyAO0
うんこを食えばいいんじゃないかな?
24 友蔵(長屋):2008/05/19(月) 02:26:59.81 ID:AUXuQ4kj0
戦争中みたいに都会もんが金目の物ぶら下げて
田舎の農家を行脚する日も近いかも知れんな〜
楽しみじゃて。
25 伊達輝宗(愛知県):2008/05/19(月) 02:27:17.68 ID:owha5+c60
虫食わせろよ
温すぎ
そんなんでは芸人にはなれない
26 美神公彦(京都府):2008/05/19(月) 02:27:44.55 ID:KkqswrLH0
いざとなったらゴルフ場をサツマイモ畑にするから大丈夫
ってばっちゃが言ってた
27 則巻千兵衛(山陰地方):2008/05/19(月) 02:27:52.09 ID:QXDZEiqB0
自給率なんて上げようと思えばいくらでもあげられる気がする
28 植木屋(京都府):2008/05/19(月) 02:27:56.80 ID:O/6NowmT0
魚が無いってのもなんでだぜ?
ブラックバスがいっぱいいんだろ
29 国宝憲吉(樺太):2008/05/19(月) 02:28:25.87 ID:XRzTwMa9O
米は余るほどあるから大丈夫
大体日本は狭いくせに人口多いから自給率上げるのは難しいんだよね
アメリカや中国みたいに広大な農地があるならともかく日本じゃあれは不可能
金は持ってんだから余所から買えばいいのよ
30 禁煙(catv?):2008/05/19(月) 02:29:38.93 ID:r2pBVb320
輸入品の飼料なんか食わせるな。豚のえさなんて人糞で十分だ。
31 玖蘭悠(東京都):2008/05/19(月) 02:29:39.05 ID:rGwY0F4F0
魚と漬物と米を出せよ
今も米は国産100%の状態だが減反しててこれだからな
魚も高いのは輸入が多いが、総数で数えれば常に100%超えてるし

なんでわざわざ悲惨なメニューにしてんだ
32 友蔵(東京都):2008/05/19(月) 02:29:55.17 ID:+pWAvc1q0
この授業考えた奴すごい
33 江頭2:45(樺太):2008/05/19(月) 02:30:04.95 ID:SlNwqYx+O
アメリカ様に完全服従するしかないね
34 江頭2:45(樺太):2008/05/19(月) 02:30:05.91 ID:wH5iYlP5O
そろそろ野菜工場とか出来ても良いのに
35 パパイヤ(東京都):2008/05/19(月) 02:30:21.69 ID:sfq5jWs00
ちゅうがくせいに言ったってしゃあねえだろ。
36 酒(大阪府):2008/05/19(月) 02:30:53.92 ID:xvjCZ3mT0
肉食うのやめたら世界の食糧問題なんてほとんど解決するんだろ?
37 樋口三郎(神奈川県):2008/05/19(月) 02:31:17.97 ID:UEtk8HyC0
130 :おさかなくわえた名無しさん :2005/11/19(土) 13:11:42 ID:q3TQa0F/
一人でご飯食べてるときに「ひもじい農民ごっこ」をする。

まずテーブルの上の料理を見て「ぁ・・ぁぁ・・・」と驚愕。
おそるおそるご飯を一口食べる。一瞬の間があり、一気にガツガツ口の中にかきこむ。
泣きそうな声で「ありがてぇ!ありがてぇ!」と叫ぶ。
最後に水を一気に飲んで深々と頭を下げつつ合掌。
38 相原重雄(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 02:31:21.35 ID:4uAtq3l7O
米が出ないのおかしくね?
あと牛乳いらなくね?
39 植木屋(京都府):2008/05/19(月) 02:31:34.06 ID:O/6NowmT0
肉はクローンで増やせばいい
40 アニマル浜口(東京都):2008/05/19(月) 02:31:52.21 ID:IewYsPH40
>日野雅章君は「自給率を上げられるように、身近な食べ物についてもっと勉強したい」と話していた。
百姓になれ
41 北島三郎(宮城県):2008/05/19(月) 02:32:06.81 ID:VxeyqWF/0
>>37
これは一度やってみたいと思うんだが、勇気が出ない
42 ジョージ・ワシントン(樺太):2008/05/19(月) 02:32:15.67 ID:OujzEk3PO
米って農薬やら肥料が手に入らなくなったら効率がガクンと下がりそう
43 まろもに(樺太):2008/05/19(月) 02:32:44.20 ID:liGwWVjuO BE:430056263-2BP(77)
おい米と魚は
44 相原重雄(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 02:34:07.11 ID:4uAtq3l7O
>>39
豚の癌細胞をいじって
無限に殖える肉塊とかどう?
45 お茶の水博士(東京都):2008/05/19(月) 02:34:14.01 ID:hybqoiCC0
その前に時給を上げろってかwww
46 武田信虎(神奈川県):2008/05/19(月) 02:34:26.54 ID:woLkHwWZ0
小泉純一郎「農協を民営化だ!」
47 禁煙(catv?):2008/05/19(月) 02:35:40.43 ID:r2pBVb320
>>36
日本じゃ四足を食うのは卑しいことだったのにな。
だから屠殺屋は卑しい身分の仕事だった。
48 武邦彦(神奈川県):2008/05/19(月) 02:37:14.77 ID:PKiX0gyN0
国が自給率を上げようとしてないのに
低いことだけを理解させても意味が無いと思うんだが
まるで消費者が悪いみたいじゃん
49 正力松太郎(栃木県):2008/05/19(月) 02:37:19.12 ID:4I+0ssBC0
ニート60万人を農家にすれば最強じゃね?何で政府はしないの?
50 ルネ・デカル(千葉県):2008/05/19(月) 02:37:21.04 ID:BC+9OtFJ0
>>24 
女子中高生の娘のオマンコ一発でコメ一合とか
旦那が大人しく見ている前で新婚の嫁に中出しさせたら茄子一本とかw
51 高橋名人(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 02:37:25.93 ID:+OFq/sXyO
ごはんと味噌汁と魚と漬物があれば十分すぎる
日本食最高
52 鳩山一郎(catv?):2008/05/19(月) 02:37:52.63 ID:XRzTwMa90
日本はコストをある程度度外視したら技術も水もあるし割と簡単に自給できるよね
車つくって食糧買ったほうが多く儲かるってだけの話で…
53 ジョージ・ワシントン(樺太):2008/05/19(月) 02:37:52.97 ID:OujzEk3PO
企業的農業をやるしかない
地主・小作の復活じゃ
54 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:39:50.21 ID:DOPtvWltO
留置所の朝飯
弁当箱に入った
ごはんと菜っぱの漬け物
味噌汁

10日もいれば痩せるから捕まってみよう
55 吉幾三(愛知県):2008/05/19(月) 02:39:59.43 ID:NzCSCt/v0
自給率上げたいなら小規模農家潰して合体させ大規模経営にするしかないけど
百姓がそれに反発してるんだろ
56 サンデーサイレンス(東京都):2008/05/19(月) 02:40:01.80 ID:H/AAym7M0
福田「ギブミー毒菜!ギブミー毒肉!おくれよおくれよ中国さん!日本あげるお返しに、おくれよおくれよ中国産!」
57 ちち(東京都):2008/05/19(月) 02:40:57.30 ID:xU9ju9lf0
>>55
農奴制ですね わかります
58 松下幸之助(新潟県):2008/05/19(月) 02:44:04.16 ID:+wQpw0MI0
日本の食料自給率40%しかない、大変!
でも、輸入全部ストップしても飢え死にすることはありません、不思議!
(所得はこれまでどおりとします)ってことだろ。
国の借金とか、インチキ計算はいい加減にやめろよな。
59 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:44:10.46 ID:DOPtvWltO
>>24
2本でどうですか?
60 競馬(秋田県):2008/05/19(月) 02:45:05.44 ID:QYdvEzeU0
てかこの手の話って胡散臭さ通り過ぎて話大げさにしすぎ

輸入制限するったって一日や二日ですべての食品に制限かけるわけじゃなかろうが
需要と供給って小学生ですらわかるだろ
61 競馬(埼玉県):2008/05/19(月) 02:46:25.47 ID:14L/uHpn0
米価格下がるからと田んぼ休眠してまで暴利やってる農民
62 碇ゲンドウ(樺太):2008/05/19(月) 02:47:18.27 ID:ANAE1sG6O
関税掛ければいいのに
63 競馬(埼玉県):2008/05/19(月) 02:49:45.60 ID:14L/uHpn0
温暖化でそろそろ北海道も米所に成りそうですが
積極的に輸出する気は無いのね
64 権造(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:52:41.95 ID:zGgSJu+HO
>>46
マジでやろうとしてたけどね
道路のときとは比べ物にならないくらいの反発があったみたいだけど

結局このあたりのことが解決しない限り自給率なんか上がるわけない
大企業が農業に参入できれば一発で解決するだろうに
65 悟空(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:53:37.55 ID:KK5V02h40
外食産業全部潰せば自給率上がるよ
66 デットマール・クラマー(関東地方):2008/05/19(月) 02:55:22.68 ID:j8wygBrx0
なんでこういうことを選挙権すらない中学生にさせるのかね?
自給率が低いなら、国会議員や官僚に自給率体感メニューを食べさせれば良いのに。
歪んだ教育だと思う。
67 千秋雅之(福島県):2008/05/19(月) 02:55:51.20 ID:+Ljliups0
>64
農業はカゴメ辺りがやってるような方法がイメージできるけど
酪農は難しいかな
68 司馬宙(樺太):2008/05/19(月) 02:56:12.58 ID:ui/VZYM8O
女の子だったら俺が動物性タンパク質を奢るんだが…
69 坂口征二(兵庫県):2008/05/19(月) 02:58:10.70 ID:+tgkBGr20
>>10
だよね。

国際関係重視という視点で食料輸入をしているのに、何か悪いことしてるみたいじゃないか。

食料自給率なんて上げようと思えばいくらでも上げられる。
70 ちち(東京都):2008/05/19(月) 02:59:34.89 ID:xU9ju9lf0
外人→(株主)→大企業→(雇用)→農奴

こうですね わかります
71 中川勝彦(dion軍):2008/05/19(月) 03:00:20.44 ID:35519hcL0
>>1
一番自給率が高い米がでないのはおかしいだろ
72 相原重雄(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 03:04:05.80 ID:4uAtq3l7O
正直切り干し大根があれば肉いらんよね
73 加齢臭(東京都):2008/05/19(月) 03:04:05.74 ID:lFXSsQUo0
輸入品高騰したら貧乏人死ぬの?
74 司馬遷次郎(大阪府):2008/05/19(月) 03:04:26.86 ID:O4u4vKTy0

モノが無いならモノを持ってる奴らから奪えばいいんだよ
75 ゴルフ(dion軍):2008/05/19(月) 03:05:00.64 ID:38I/EacM0
虫食えばおk
76 渋沢栄一(catv?):2008/05/19(月) 03:05:46.01 ID:AynjTBZ00
体に教えこめ方式なんて古すぎ
77 沖田十三(福岡県):2008/05/19(月) 03:05:54.42 ID:F0IPDnS40
農業ナメてんじゃねえぞ
野菜は生物だからすぐ死ぬ
おめーらが双葉のエロ画像チェックするくらいマメに見回りしねえと死ぬ
365日ずっとだ
そんな事が出来る人間が今のこの日本にどんだけいるよ?
78 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 03:07:27.20 ID:9sL69b7x0
味噌汁スレはなんともしょっぱい1000だったな・・・
79 武邦彦(東京都):2008/05/19(月) 03:08:40.72 ID:xiGWAfrR0
うちは農家だからコメと野菜だけは困らん
80 目玉のおやじ(北海道):2008/05/19(月) 03:09:46.74 ID:lGwDkX5K0
>>77
畑は休ませねばならない物。
365日は言いすぎだっつたねw
81 酒(大阪府):2008/05/19(月) 03:09:52.13 ID:xvjCZ3mT0
>>77
ほっといても生えてくるような作物つくればいいんじゃね?
82 相原重雄(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 03:11:40.42 ID:4uAtq3l7O
真冬に野菜つくる農家の男の人って..
83 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/19(月) 03:12:14.38 ID:kOOasj/eO
金さえありゃーって子が増えるんですね。わかりません。
84 松下幸之助(新潟県):2008/05/19(月) 03:13:21.61 ID:+wQpw0MI0
日本の自給は大丈夫・・・とはいえ
米作農家の平均年齢は70才になろうとしている。
おまえら、農業やろうぜ。どうせ暇だろ。
85 パパス(熊本県):2008/05/19(月) 03:13:45.85 ID:Sinlddu90
86 パパス(コネチカット州):2008/05/19(月) 03:14:28.49 ID:pzQCGFOqO
皆で家庭菜園やれば
87 パパス(樺太):2008/05/19(月) 03:16:56.04 ID:CU7TwbNCO
発泡スチロールに土いれてなんかやろうかな。

ジャガイモとか庭に種やっときゃ勝手に生えそう
88 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 03:19:43.67 ID:DOPtvWltO
>>84
ニートが農家やりだしたら大暴落
89 ちち(東京都):2008/05/19(月) 03:20:58.23 ID:xU9ju9lf0
>>86
キモ顔面のローソン社長が「家庭菜園やってくれて商品が売れねーよ」って嘆いてた ざまあww
90 国宝憲吉(茨城県):2008/05/19(月) 03:24:00.64 ID:fZsPWoMM0
>>8
なつかしいなおいw
91 荒岩一味(樺太):2008/05/19(月) 03:25:43.08 ID:nCHA/kYWO
家庭菜園にハマって野菜を買うことが少なくなった
92 巨乳(石川県):2008/05/19(月) 03:28:48.23 ID:V5E2hyJm0
安い輸入品が入ってこなくなったら
採算取れるようになって国内の生産が増えるだろ
93 マスオ(樺太):2008/05/19(月) 03:40:52.09 ID:zONy8eZZO
>>1
なんかこういう「もっと国産食って増産させろ」っていう感じムカつくな。

94 オプーナ(アラバマ州):2008/05/19(月) 03:43:49.67 ID:I4m1dSI30
土地と家と農業に必要な機械がついて、

給料ありでの教育期間もつくなら、

農民してもいいけど?
95 多田野数人(三重県):2008/05/19(月) 03:43:59.07 ID:Vk8P1u3u0
牛乳っていっぱいあるんじゃないの?
96 野原ひろし(アラバマ州):2008/05/19(月) 03:44:56.23 ID:zWQWtdg90
安かったから豚バラ肉買い過ぎた
何に使うべきか
97 酒(大阪府):2008/05/19(月) 03:46:01.57 ID:xvjCZ3mT0
>>94
農業も企業化すればいいのにな
設備とか各農家が持つ必要ねぇだろ
98 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/19(月) 03:49:48.35 ID:pzQCGFOqO
>>96
もやしと少量の酒を鍋にぶっこんで
肉をもやしの上にならべて弱火で蒸すような感じで
そんでポン酢
もしくは同じような感じで酒とポン酢の代わりに胡麻油と塩
99 ウルトラの父(兵庫県):2008/05/19(月) 03:51:09.48 ID:XglSQ8PJ0
牛乳は6日でコップ1杯って牛乳も輸入してんの?
100 ジャムおじさん(滋賀県):2008/05/19(月) 03:51:38.69 ID:5FfIfOpD0
>>55 結局はそこに行き着く

だが、企業が機械輸出している限り日本の自給率を上げる事は無いから
民主が取れば零細補償、自民が取れば資本金1億以上の法人へ
結局価格補償として道路建設事業のような農業分野での国民負担が
追加されるだけだろな


FTA加盟は避けられないから、せめて農業が引き起こす公害の経営者への
罰則を死刑にしておくとか最低限の用意だけはしておいて欲しい。
101 ちち(東京都):2008/05/19(月) 03:53:49.14 ID:xU9ju9lf0
日本に効率的な農業なんて求めるなよ
アフリカ人に水泳やらせて五輪目指させるようなもんだ
102 友蔵(長屋):2008/05/19(月) 04:57:57.50 ID:AUXuQ4kj0
>>99
牛育てるための輸入飼料が入ってこなきゃ酪農は無理。
放牧で自然草で育てているのは乳牛全体の5%程度しかない。
103 パパイヤ鈴木(島根県):2008/05/19(月) 08:01:03.16 ID:t5PJmYUk0
>>102
牛乳は、飼料自給率42.3%で計算されているようだが。
http://www.e-shokuiku.com/jyukyu/13_1.html
104 司馬遷次郎(樺太):2008/05/19(月) 08:07:12.49 ID:Q26Y7ZQqO
わかってないな。
食糧自給率というのは潜在的農地も含むんだよ
欧州と違って日本には豊かな土があるからどこでも野菜が取れる
鎖国になれば庭に種を撒けばいい
欧州はそれが出来ないから騒ぐ
農耕民族ってのには土地の豊さが関係してるんだよ
105 金日成(長屋):2008/05/19(月) 08:09:29.41 ID:gMIPQ2QH0
食料自給率あげる、ったって化学肥料と農業機械の燃料は完全輸入依存なんだから
あまり意味はないと思うけど。
106 宍戸錠(山形県):2008/05/19(月) 08:38:58.47 ID:wiy9Ui3f0
いまこそ家庭菜園だ
種袋200円ぐらい出せば物によってはその何十倍の
野菜が採れるぞ
自分で育てたものは形・味が悪くても美味しくいただけるし
無駄が無い
107 久世稔彦(長屋):2008/05/19(月) 08:41:08.19 ID:PxtJEWCt0
日本は水豊富なのに何で自給率低いんだ。
108 水谷豊(アラバマ州):2008/05/19(月) 08:42:43.06 ID:vFdtN/7j0
食生活変えればいい自給率上がるよね
米と魚中心の生活に戻れば上がる
109 競馬(愛知県):2008/05/19(月) 08:44:59.73 ID:ucvHpbri0
別に自給率なんて低くても問題ないけどね
不作リスクが減るし、外交でも使えるし
110 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/19(月) 08:45:13.42 ID:A/rVrrkWO
毎日勝手にうまい料理がでてきたら、絶対自炊しないだろ?
そういうことだ
111 ジャムおじさん(樺太):2008/05/19(月) 08:45:35.99 ID:JtXu+hXaO
畑が硫酸カルシウムだらけでござるの巻き
112 久世稔彦(長屋):2008/05/19(月) 08:47:27.29 ID:PxtJEWCt0
>>106
広い土地があれば良いけど、ベランダでプランター使って栽培すると
土や肥料代の方が高くついたりしないか。
113 テム・レイ(樺太):2008/05/19(月) 08:49:03.55 ID:VqrJvm8qO
>>107
お前の同級生で何人農家になった?
つまりはそういう事
114 靴下(dion軍):2008/05/19(月) 08:49:41.48 ID:P5VG8wit0
もともと 得意な分野と苦手な分野があるからなぁ・・・
>>112
ほとんどの家に庭くらいあるだろう。都会は別か。
115 久世稔彦(長屋):2008/05/19(月) 08:52:51.80 ID:PxtJEWCt0
>>113
どう言う事? 日本は小規模農家が邪魔になってるんじゃないの。
116 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 08:55:18.14 ID:DOPtvWltO
農家へってんなら合理化すりゃいいのにな。
田舎いったら使ってない田んぼや畑だらけになってきた
農民って協調性ないよな
117 藤原文太(埼玉県):2008/05/19(月) 08:55:32.57 ID:DPAokq7z0
>>36
日本人の食べ残し分で飢餓がなくなる
118 阿川弘之(秋田県):2008/05/19(月) 08:56:00.95 ID:bn/mqQZd0
一人でケンタッキー食べてるときに「ひもじい農民ごっこ」をする。

まずテーブルの上のチキンを見て「ぁ・・ぁぁ・・・」と驚愕。
おそるおそるチキンを一口食べる。一瞬の間があり、一気にガツガツ口の中にかきこむ。
泣きそうな声で「ありがてぇ!ありがてぇ!」と叫ぶ。
最後に水を一気に飲んで深々と頭を下げつつ合掌。
119 黒板五郎(三重県):2008/05/19(月) 08:56:23.12 ID:3W9DqAkF0
>>1
ヒント:リスク分散
120 渡辺美智雄(静岡県):2008/05/19(月) 08:57:35.78 ID:qiO4Suem0
おかしいよね。
自給率が低いからこそ外交や国防に力入れないといけないのに
そっちは反発するのはおかしいよね。
自分たちがなぜ豊かに暮らせるのか考えないのっておかしいよね。
121 司馬遷次郎(樺太):2008/05/19(月) 08:58:20.41 ID:Q26Y7ZQqO
>>117
日本に限定するな
それがアメリカでもイギリスでもフランスでも、そして中国でも当てはまるのが現代
122 タマーキン(樺太):2008/05/19(月) 08:58:23.98 ID:rP0fjStrO
北海道だけでこれをやってみてほしい
ジャガイモとか豊富にあるから自給率100こえてるんじゃない?
123 靴下(dion軍):2008/05/19(月) 08:59:10.50 ID:P5VG8wit0
>>120
今の政治家って
戦後焼け野原を生きてきたり
過去の低い教育レベルのせいでろくに勉強してないんじゃないの?
あいつらに任せておくのはおかしい
124 藤原文太(埼玉県):2008/05/19(月) 09:00:51.04 ID:DPAokq7z0
>>121

「日本人の食べ残し分」で飢餓がなくなると言ってるんだが?
125 仕事探し中(北海道):2008/05/19(月) 09:05:11.34 ID:95rR++mC0
すでに一日一食のおれは問題なしだな
126 競馬(愛知県):2008/05/19(月) 09:06:30.09 ID:ucvHpbri0
自給率上げろ教は地球温暖化教並に胡散臭いね
127 山田よしお(アラバマ州):2008/05/19(月) 09:08:28.94 ID:DjVrscE90
輸入がなかったらなかったで自給できるものは多いだろ
ほんの数%安くするためだけに輸入に頼るのが今の日本
ついでに食い物捨てまくってるし、実質的な自給率なんか出せないだろ
128 競馬(愛知県):2008/05/19(月) 09:09:24.35 ID:ucvHpbri0
カロリーベースだと40%だけど
金額ベースだと倍になって
穀物ベースだとさらに下がるんだよね

129 瀬戸豪三郎(兵庫県):2008/05/19(月) 09:09:32.06 ID:D0LvckgX0
土人には餌を与えれば与えただけ人口が増えてもっと要求してくるから
飢餓は暗黒大陸に教育が普及しない限り永久になくならないよ。
130 ベム(東京都):2008/05/19(月) 09:19:51.90 ID:SYUxLckI0
身近な食べられる植物

たんぽぽ
ハルジオン(貧乏草)
ヒメジオン
ドクダミ
カラスノエンドウ
131 ちっちちっち〜♪(コネチカット州):2008/05/19(月) 09:30:08.97 ID:yu0vF589O
ただ自給率上げろ上げろ言う奴って
輸入モノのすぐ隣に倍以上の価格で並んでいる国産商品を購入し続ける覚悟があるんだろうな
132 バイアリーターク(兵庫県):2008/05/19(月) 09:30:41.39 ID:2IhYgtR60
無駄な道路を造るために山を削ったりするなら、休耕田を耕せよ。
土方がいきなり研究開発や事務をするのは無理だろう。
同じ土いじりの農民になればいいんじゃね。少々コストがかかっても食糧
難になることを考えれば仕方ない。
余った米とかは政府が買い上げて食糧難の国にODA代わりに援助すれば良い。
133 安武右京(樺太):2008/05/19(月) 09:31:42.03 ID:kEIwCf3KO
米のご飯とお茶なら毎食いけるだろ?
134 久世稔彦(長屋):2008/05/19(月) 09:36:09.18 ID:PxtJEWCt0
>>130
ずっとヒメジオンが貧乏草だと思ってたぜ。
135 泉 そうじろう(香川県):2008/05/19(月) 09:37:06.64 ID:u3cYkqk30
右も左も「自給率を上げよう」ってうるさいわけだが
逆に聞く、自給率が低いことによるメリットと、自給率が高いことによるデメリットってある?
自給率が低いデメリットと高いメリットはよく聞くけど、逆は聞いたことないんだが
136 ちっちちっち〜♪(コネチカット州):2008/05/19(月) 09:43:57.16 ID:yu0vF589O
同じコストで作れると思うのか
作った分すべて売れると思うのか
採算のとれないものを作り続けられると思うのか
137 安武右京(樺太):2008/05/19(月) 09:51:28.43 ID:kEIwCf3KO
逆に工業製品の加工シェアは高いからいーんじゃねーのっつー
つーかだったら馬鹿農家の畑や休耕田なんかをもっと買いやすくしてくれよ
あいつら畑は税金安いのに甘えて、必要ない畑も
微妙なもんを少しだけ育てて絶対手放そうとしねぇ。
農家以外は畑買いにくいシステムが田舎根性丸出しの糞なんだよ!
宅地建物くらい田畑なんかも買いやすくしろや。糞が。
138 鴨川友朗:2008/05/19(月) 09:51:49.02 ID:9y+bWDtC0
戦時中の配給より酷い気がする
139 江田島平八(大阪府):2008/05/19(月) 09:53:37.28 ID:IXQ5tiBe0
政府って、車にしても半導体にしても食品にしても、「自給率を下げましょう」というキャンペーンを散々して、
いまさら上げましょうって、意味分からん。
140 樋口三郎(東京都):2008/05/19(月) 09:55:03.20 ID:2Na9XLl40
>牛乳は6日でコップ1杯

俺牛乳飲まないから2杯飲んでいいよ
141 友蔵(東京都):2008/05/19(月) 10:01:31.87 ID:W6qwqRKT0
>>106
今何まけばいいか教えてくれよ専業農家
畑にしようと思ってる場所に結構石がごろごろしてて
整備するのが大変そうだから、狭い場所でもできるやつがいい
あとカラスがめっちゃ多いから突付かれなさそうなの
142 ベム(東京都):2008/05/19(月) 10:06:54.16 ID:SYUxLckI0
>>141
カラスがいるって所が非常にネックだが

大根
ミニトマト
ホウレンソウ
水菜
ルッコラ

あたりなら食害にあわないはず
苗からならもっとあるけど・・・
143 狭間偉出夫(宮崎県):2008/05/19(月) 10:07:46.13 ID:vp2Y7tGn0
中国様々やぁ〜
144 岩田鉄五郎(三重県):2008/05/19(月) 10:08:47.98 ID:IH9yP9DD0
つか手の込んだ調理せず茹でたか蒸しただけだろこれ
世論を誘導するにも程がある
145 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/19(月) 10:16:27.37 ID:NZM37OC7O
内容はともかく量としては十分だろう
燃費の悪い穀潰しどもは死ぬべき
146 ずるむけ係長(高知県):2008/05/19(月) 10:20:08.31 ID:3UbGEl590
調理器具も国産縛りでやれ
147 ミスマル・コウイチロウ(コネチカット州):2008/05/19(月) 10:20:09.83 ID:/fgcddsXO
ぶっちゃけ自給率は大豆だけ200%超を目指せばいいんじゃね?
米は現状維持のまま
納豆・味噌・豆腐に必要でこれだけありゃ十分
余ったのは燃料に使うと

ご飯・味噌汁・納豆・漬物だけで生きてける
一点集中でいけよ
148 まろもに(樺太):2008/05/19(月) 10:25:13.74 ID:ByJru3cQO
これ3食も食えるだけありがたいと思うんだが
実際これ以下の生活してるやつ五万といるだろ
149 ダース・ベイダー(長野県):2008/05/19(月) 10:28:31.56 ID:zb/eAuEN0
>>141
カボチャ 土壌が糞ならサツマイモ

150 夜神総一郎(樺太):2008/05/19(月) 10:45:03.14 ID:g/+D3RABO
普通に工場止めれば賄える

加工食品が食えなくなるだけ
151 タマーキン(樺太):2008/05/19(月) 11:07:19.70 ID:e+En+DXHO
とりあえず穀物の率上げて、肉を下げる
ある程度体ができてきたら植物性のタンパク質や魚で十分
152 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/19(月) 11:11:01.44 ID:nxnHPBVRO
減反した田んぼや畑は腐るほどあるぞ
また収穫出来るようにするまでには時間かかるだろうけど
153 武邦彦(愛知県):2008/05/19(月) 11:12:21.41 ID:LIzLN3c70
牛乳は贅沢商品だな
お茶でいいだろう
154 ルパン2世(東京都):2008/05/19(月) 11:13:58.37 ID:fMvNdif/0
一億人もいるとフルで土地活用しても一日にイモ数個になるって聞いたが
155 天道早雲(岐阜県):2008/05/19(月) 11:14:59.71 ID:4kS8jB3o0
コメを食え
156 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 12:19:22.10 ID:DOPtvWltO
>>137
久々に使うが
「禿同」
157 働き盛り(長屋):2008/05/19(月) 12:27:21.73 ID:l8SZb7uA0
>>69
んだな

嘘はいかんな >>1
158 北島三郎(大阪府):2008/05/19(月) 12:30:33.06 ID:cw0niIwn0
ごはんですよと飯だけでいいわ。
たまにタクアンとメザシくらい
159 ムーミンパパ(長屋):2008/05/19(月) 12:33:11.17 ID:4z8YIuXV0
廃棄される分節約したり、休耕地使えば
自給率100%超すのは不可能じゃないだろ。
ただ、コストが上がるってだけ。
160 禁煙(catv?):2008/05/19(月) 12:36:01.37 ID:r2pBVb320
>>138
戦時中より引揚者が帰ってきた戦後のほうが酷かったとばーちゃんが言ってた。
>>154
この国でこれだけの人間を抱えるのはムリがあると思う。
161 マイク真木(愛知県):2008/05/19(月) 12:38:00.32 ID:yc2rVXZ/0
天候不順や政情不安での不作リスクも
自国だけで賄うより輸入国が多いほど分散される
工業品の輸出が多い日本にとって外交カードとしても友好
自給率が低いといいことだらけ
162 吹石徳一(愛知県):2008/05/19(月) 12:39:49.66 ID:/gGLkauE0
なんだ仙台の小学校か
163 伊邪那岐(愛知県):2008/05/19(月) 12:39:56.47 ID:yHR50k3+0
魚は?魚は獲れたの?
164 靴下(アラバマ州):2008/05/19(月) 12:40:55.85 ID:ZUcmYdyD0
噂の東京マガジンでこれ扱ってたけどむかつくぜスイーツ。
165 大塚周夫(静岡県):2008/05/19(月) 12:45:43.97 ID:0mkEXbFo0
また平均身長160cmになっても知らんぞ〜!!
166 滝沢昇一(長屋):2008/05/19(月) 12:49:48.78 ID:e6W4L3h60
おいもっきりテレビ
167 江田島平八(岩手県):2008/05/19(月) 12:50:18.86 ID:VbVMMCkK0
実際30も半ば過ぎると、肉くわんでもよくなる。
成長しきったらあとは米の野菜だけで結構生きてけるよ。
168 久世稔彦(長屋):2008/05/19(月) 13:44:14.14 ID:PxtJEWCt0
小学校の道徳で普段食べてる肉がどの様な経路を経て食卓に
来てるのか、特にと殺シーンを多めに入れた映像を見せれば
肉嫌いの子供増えてくれるんじゃね。

エリート殺人鬼が生まれるかも知れんが。
169 瀬戸豪三郎(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 13:48:19.08 ID:mNdSME/lO
こういうのはもう秋田。
時給率高い食材だけでどの程度出来るかのほうが興味ある
170 チャールズ・バベッジ(アラバマ州)
>サツマイモとジャガイモ各1個とリンゴ4分の1個
あと米が有れば十分だな