若者の味噌汁離れが止まらない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 美神公彦(アラバマ州)

 仙台市青葉区の明成高調理科の生徒らが、仙台みそを使い、一風変わった即席みそ汁
「MISO de SMILE(ミソ・デ・スマイル)」を考案し、実用新案登録した。
手軽さと見た目のユニークさで、若者のみそ汁離れに歯止めをかける狙い。
近く本格生産を計画しているほか、30日には韓国で開かれる国際交流イベントで紹介し
、日本の食文化発信に生かす。

 「MISO de SMILE」は、仙台みそ約10グラムの上に乾燥ワカメやとろろ昆布、
麩(ふ)などの具材を並べ、人の笑顔をかたどっている。

 長さ約10センチの木製のスプーンに盛られており、そのままマグカップやおわんに入れて、
お湯を注げば1杯分のみそ汁が出来上がる。
仙台みそ特有のコクを生かし、うま味調味料などを使っていないのが特長だ。

 調理科の生徒有志約20人が試作に取り組み、小学校の食育教室などで
紹介している。「かわいい」「面白い」と試食した子どもたちの評判は良く、
本的に商品化を目指すことになった。

 30日には、韓国光州市で開かれる「韓国青少年博覧会」で、生徒ら約10人が
即席みそ汁をアジア数カ国の高校生に会場で試食してもらう予定。

 博覧会に参加する3年三浦千春さん(18)は「みそ汁になじみはなくても、
笑顔は世界共通。きっと喜んでもらえると思うので、日本食の代表としてみそ
汁をPRしたい」と意気込んでいる。

 本格生産には市内の障害者授産施設が取り組み、スーパーや弁当店での販売を目指す。
調理科の高橋信壮教諭(34)は「洋食化や個食化で、若者を中心にみそ汁離れが進んでいる。
新商品が、『一汁三菜』のバランスの取れた食生活を取り戻すきっかけになれば」と願っている。

http://www.kahoku.co.jp/news/2008/05/20080517t15046.htm
2 巨乳(大阪府):2008/05/18(日) 23:33:27.53 ID:38XCe8+V0
フーン
3 吉田君のお父さん(東京都):2008/05/18(日) 23:33:33.37 ID:QfZPoXPf0
おちんちん!
4 桐野智志(東京都):2008/05/18(日) 23:33:49.82 ID:h1INExN80 BE:733244876-PLT(12000)
若者は色んなものから離れてどこに向かっているんだ
5 堺駿二(香川県):2008/05/18(日) 23:33:54.32 ID:eZw+b+Er0
なんでもかんでも自分たちを基準にするな
6 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(中部地方):2008/05/18(日) 23:33:59.33 ID:jDSH/COs0
味噌県民涙目脂肪
7 競馬(秋田県):2008/05/18(日) 23:34:02.60 ID:LIll5hK30
濃厚なダシがあれば
8 伊邪那岐(catv?):2008/05/18(日) 23:34:13.10 ID:ogbqT7Te0
いちいちお湯入れんのもめんどくさいし
作るのもっとめんどくさい
9 ずるむけ係長(茨城県):2008/05/18(日) 23:34:20.87 ID:ONPMxkOf0
普通に飲んでる俺は
10 多田野数人(大阪府):2008/05/18(日) 23:34:23.64 ID:Eyr3WT890
くそみそテクニック
11 ラ・ヴァリエール公爵(東京都):2008/05/18(日) 23:34:40.77 ID:zJd28fvM0
みそ汁好きだよ
12 黒板五郎(東京都):2008/05/18(日) 23:34:42.04 ID:xVREuIsg0
>>9
お前はおっさんだろ
13 ルパン2世(東京都):2008/05/18(日) 23:34:46.34 ID:p+w/3SNb0
味噌汁うみゃー
14 森繁久彌(愛知県):2008/05/18(日) 23:34:56.56 ID:wkbdlWTq0
具は玉ねぎとジャガイモ
15 ずるむけ係長(埼玉県):2008/05/18(日) 23:34:56.74 ID:qY9VJijF0
カレーでもオムライスでも味噌汁つくるよ
16 黒板五郎(神奈川県):2008/05/18(日) 23:35:02.90 ID:2je8MMw90
入れる具が無い
17 ランダウ(千葉県):2008/05/18(日) 23:35:11.39 ID:PYUKLPq70
味噌汁は具によって出汁を変えるのがポイントだ
18 牛魔王(北海道):2008/05/18(日) 23:35:13.72 ID:pN6KNUsd0
大学生のクソガキが訳知り顔で酒飲んだ後は味噌汁がうまいっすよ〜とか言ってるの見るとぶん殴りたくなる
19 父(大阪府):2008/05/18(日) 23:35:14.05 ID:R3kP3UlA0
冷めた味噌汁はまずい
舌が火傷するかしないかぐらいが丁度いい
20 芭月巌(兵庫県):2008/05/18(日) 23:35:22.81 ID:5Y4CyRvJ0
塩辛くて体に悪い
あっさりした吸い物は好き
21 伊達輝宗(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:35:27.01 ID:Bj5NIRYJ0
あんな塩分の塊を飲む方が健康に悪い
22 米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:35:36.03 ID:Qnv5wg0rO
アサリの味噌汁美味いお
23 カーネル・サンダース(宮城県):2008/05/18(日) 23:35:39.76 ID:otzLP3P50
最近小麦高いから朝食パンからご飯と味噌汁に変えたけどうまいな
24 古河秋生(神奈川県):2008/05/18(日) 23:35:50.02 ID:lny2RowJ0
今日はほうれん草と揚げの味噌汁だった。
味噌汁たまらんなあ・・・・。最近あおさに凝ってる俺。
25 ノリスケ(宮城県):2008/05/18(日) 23:35:50.60 ID:Zeg6qHSl0
2週間くらい味噌汁断ちしてから飲むと、うますぎて脳がしびれる感じする
26 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:35:50.63 ID:pOxTAkJ70
カレーに味噌汁つけるな
27 バラン(東京都):2008/05/18(日) 23:35:54.22 ID:Efr7vbdW0
一日一杯は飲むぞ、
自分で作るぞ、

28 吉田君のお父さん(東京都):2008/05/18(日) 23:35:57.17 ID:DcgFR7Sd0 BE:296825437-2BP(1000)
マルコメのインスタント味噌汁最高や!自作味噌汁なんか最初からイランかったんや!
29 北島三郎(福岡県):2008/05/18(日) 23:35:58.98 ID:PLwJqOjy0
日本人の胃にだけなぜピロリ菌がいるのか
30 マルセル・デュシャン(福島県):2008/05/18(日) 23:36:03.98 ID:5Xi4eimU0
逆に若者が近づいて行ってる事柄ってなによ
31 植木屋(不明なsoftbank):2008/05/18(日) 23:36:06.50 ID:iuoSqntm0
>>1
それはない
味噌汁のうまさは異常だ
三食食うだろ常識的に考えて・・・・・・・
俺は20後半だが
32 山親父(大阪府):2008/05/18(日) 23:36:11.64 ID:UotrI2Qe0
一人暮らしになってから味噌汁作ったことがない
33 中岡大吉(東京都):2008/05/18(日) 23:36:16.35 ID:+ZueTELk0
松屋でしか食わんわ
34 大沢親分(神奈川県):2008/05/18(日) 23:36:16.66 ID:S8VnHizy0 BE:1881514679-2BP(3750)
とんかつに醤油かけるやつはアホ。
35 司馬宙(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:36:17.58 ID:bNeA0+MB0
ごはん+味噌汁+漬物

最強の布陣だな(晩飯)
36 ハルバル父さん(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:36:18.86 ID:mPLohOhQ0
好きだけど作るのめんどくせーから飲まない
37 孫堅(dion軍):2008/05/18(日) 23:36:19.77 ID:Sakm68GG0
ガキの頃はそうでもなかったが、二十歳過ぎた辺りから味噌汁好きになったなぁ
38 ウルトラの父(東京都):2008/05/18(日) 23:36:20.34 ID:yieJvzhc0
俺も普通に作って飲んでるよ。また味噌買いに行く。
39 ルネ・デカル(大阪府):2008/05/18(日) 23:36:25.75 ID:JkBEGyhu0
みそ汁は食べ物
40 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:36:27.55 ID:OyndYfsmO
味噌汁ないと死ぬ
41 羽山父(中国地方):2008/05/18(日) 23:36:29.49 ID:CgCoWK8v0
目玉焼きともやし入り味噌汁とご飯が非常食
42 司馬遷次郎(樺太):2008/05/18(日) 23:36:32.87 ID:Lw4B3YkjO
味噌汁を美味いと思ったことがない。
43 アダム・スミス(青森県):2008/05/18(日) 23:36:36.39 ID:eb9t79nr0
ジャガイモの味噌汁だけはかんべんな
44 至郎田正影(宮城県):2008/05/18(日) 23:36:39.25 ID:OPds15YJ0
おっさんになると肉から魚にシフトして、その時に味噌汁に帰ってくる。
そして日本人に生まれてありがてぇとしみじみ思うのである
45 シェリル=ノーム(東京都):2008/05/18(日) 23:36:42.24 ID:yYDSQWwi0
味噌汁は美味しいけど、松屋とかで出てくる味噌汁は絶望的だし、
コンビニ弁当でカップの味噌汁買ってもうまくないし高いんで買わない。
自分で作ることも結構面倒くさいな。
実家に帰ったときは食ってるけど。味噌汁が美味しく感じるのは、
天ぷら屋とかとんかつ屋だわ。
46 範馬勇次郎(東京都):2008/05/18(日) 23:36:42.91 ID:prBN8YKq0
ご飯、味噌汁、牛乳離れ
ゆとりはvipで草刈って食ってるのかよ
47 あぶさん(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:36:52.99 ID:DkC1Un4j0
>>4
俺好みな深い問いかけに惚れた
ケツ貸してやるよ
48 堺駿二(不明なsoftbank):2008/05/18(日) 23:36:59.03 ID:rc39rv9P0
豆腐+わかめ+油揚げ vs なめこ+豆腐+セリ
49 山親父(長屋):2008/05/18(日) 23:37:05.52 ID:ULJkNvhG0
12袋100円のインスタントで十分
50 親父(埼玉県):2008/05/18(日) 23:37:13.50 ID:NQOuPoMy0
煮干しだしで作ってるよ。
タマネギと油揚げでした。
51 デットマール・クラマー(長野県):2008/05/18(日) 23:37:16.77 ID:UIS2mJjB0
どうせ昔から若者のチャンバラ離れが止まらないとか言ってただろ
52 シャルル・ジ・ブリタニア(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:37:17.40 ID:8lpXpvoVO
吉野家の味噌汁好き。
53 靴下(東京都):2008/05/18(日) 23:37:26.07 ID:Vemmq8JD0
油揚げ+大根
54 ショー・コスギ(兵庫県):2008/05/18(日) 23:37:34.61 ID:HysQZz0q0
どろどろのわかめ最高。
55 大塚周夫(ネブラスカ州):2008/05/18(日) 23:37:43.97 ID:I1K1hoZMO
みそ汁大好き
毎晩食べてるわ
56 通勤(東京都):2008/05/18(日) 23:38:00.32 ID:hj6NPg9J0
めちゃくちゃ熱いナメコ汁がすきです
57 チャールズ・バベッジ(東日本):2008/05/18(日) 23:38:05.87 ID:CbG7XJsG0
うちの親も塩分摂りすぎるからという説をまともに受けて、いつしか味噌汁を作らなくなった
正直、夏暑いので面倒だというのに理由を付けたかっただけだと思ってる
58 エンペラー吉田(dion軍):2008/05/18(日) 23:38:14.07 ID:e9Go8EXw0
みこちゃんみそがうまい。
59 アナゴさん(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:38:14.99 ID:P8l4YpQu0
即席味噌汁ならむしろ低所得者向けなんだがな
60 茂相父蔵(愛知県):2008/05/18(日) 23:38:18.51 ID:7RUTrzuO0
味噌に鰹節かけて湯ときして飲んでた大学時代はいい思い出
61 牛魔王(樺太):2008/05/18(日) 23:38:20.03 ID:v+C04Y5nO
まだ若いけど味噌汁好きだぞ
62 福田赳夫(東京都):2008/05/18(日) 23:38:22.22 ID:otzLP3P50
味噌汁にかぼちゃとかサツマイモ入れんなよ。
63 アニマル浜口(東京都):2008/05/18(日) 23:38:23.33 ID:wbBItJyk0
あのキチガイ民族にさらに塩分摂取させるなんて。
64 アダム・スミス(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:38:25.07 ID:Bzvcw0Ka0
味噌は圧力鍋と相性が悪い
65 宮本アモン(東京都):2008/05/18(日) 23:38:28.85 ID:dnHG4XXd0
あっぷぶぷぶぅ〜〜〜〜〜〜
すぃばでどぅでぃ

やっぱす、ぬっぽんずんは
むそするが、えんだねぇ
66 ネスのパパ(北海道):2008/05/18(日) 23:38:29.90 ID:QxJCNxJr0
インスタントのわかめスープと卵スープが便利すぎる。
冷ご飯と混ぜてお手軽雑炊うめぇ。
67 ディラン・ハイム(長屋):2008/05/18(日) 23:38:34.32 ID:QA5dOnwK0
味噌汁は母親のより婆ちゃんのが美味いのはなぜか
68 マイク真木(dion軍):2008/05/18(日) 23:38:35.16 ID:hVxJR5UN0
蜆の赤だしうめぇ
69 カーネル・サンダース(宮城県):2008/05/18(日) 23:38:37.32 ID:otzLP3P50
>>4
奴隷生活、または死
70 山田よしお(catv?):2008/05/18(日) 23:38:37.99 ID:VnIC/Dfx0
釣った川鯉ぶっ殺して手で千切って味噌汁にするとうまいお
71 樋口三郎(兵庫県):2008/05/18(日) 23:38:51.81 ID:crqvLG6+0
インスタント味噌汁はドライタイプに限る。
生味噌タイプは実はうまくない。
72 ミスマル・コウイチロウ(樺太):2008/05/18(日) 23:38:53.23 ID:TGs3oWcJO BE:342703272-PLT(12017)
しじみの身を食べないやつってなに考えてるの?
しじみさんに申し訳ないだろ!
食えバカ!
73 ジョン・モークリー(千葉県):2008/05/18(日) 23:39:14.08 ID:Y+ihPnj00
薄切りタケノコうめぇ
74 オプーナ(東京都):2008/05/18(日) 23:39:18.13 ID:UDkTNV640
スーパーで、インスタントの味噌汁買って作ってる
お湯入れるだけで楽
75 江田島平八(神奈川県):2008/05/18(日) 23:39:21.51 ID:bKL48P9n0
味噌汁と白飯がないといやだ
76 波平(神奈川県):2008/05/18(日) 23:39:29.27 ID:w5DNhqhS0
出汁とるのがめんどいから、買ってくる
77 松下幸之助(兵庫県):2008/05/18(日) 23:39:36.95 ID:B8+miRhC0
今の若者はどこに向かってるの?
78 シェリル=ノーム(東京都):2008/05/18(日) 23:39:38.74 ID:yYDSQWwi0
味噌汁があまりにも具沢山だと、げんなりする。
けんちん汁とかなら美味しいけど。
79 泉 そうじろう(岩手県):2008/05/18(日) 23:39:42.04 ID:KCJgPnrz0
茗荷と茄子のミソ汁は
酒飲んだ翌日には最強。
80 エンペラー吉田(愛知県):2008/05/18(日) 23:39:43.93 ID:RRf9YaET0
なんと嘆かわしい・・・
81 働き盛り(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:39:51.79 ID:vVZDZW6+0
うちじゃ飲まなかったけど、一人暮らしするようになってから飲むようになったな
ごはんとおかずと味噌汁があればそれっぽくなるもんな
82 伊邪那岐(catv?):2008/05/18(日) 23:39:53.25 ID:ogbqT7Te0
じゃがいもとさつまいも両方入れてカオスになった
83 多田野数人(樺太):2008/05/18(日) 23:39:59.25 ID:xahPDGcoO
昔、彼女が味噌汁作ってくれたんだが、
味噌をお湯でとかしただけのを飲まされた

本当に常識を知らん女だったが、
別れたのもったいなかったなあ
84 借金(山口県):2008/05/18(日) 23:40:02.60 ID:NwnBEGlD0
あさげ>ゆうげ
ひるげwwwwwww
85 森繁久彌(愛知県):2008/05/18(日) 23:40:04.96 ID:wkbdlWTq0
夏は味噌汁飲まないな
86 古河秋生(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:40:10.64 ID:fS3+El+F0
好きだけど作るのが面倒なんだよな
87 エンペラー吉田(中部地方):2008/05/18(日) 23:40:13.85 ID:EZHOgh9O0
味噌汁ご飯をバカにする似非お洒落野郎のせい
88 親父(埼玉県):2008/05/18(日) 23:40:29.75 ID:NQOuPoMy0
>>76
煮干し出汁なんて、水張って10分くらい浸すだけだよ。
俺はそのまま具にしちゃうけど。
89 ダーレイアラビアン(宮城県):2008/05/18(日) 23:40:43.90 ID:6U41Z9qe0
>>84
フリクリ?
90 伊邪那岐(catv?):2008/05/18(日) 23:40:55.72 ID:ogbqT7Te0
つーか出汁入ってる味噌売ってんじゃん
91 宮本アモン(東日本):2008/05/18(日) 23:40:58.24 ID:AjXkbdTj0
ミョウガの味噌汁こそ至高。
92 エンペラー吉田(愛知県):2008/05/18(日) 23:41:11.68 ID:RRf9YaET0
365日飲むよな
93 大沢親分(神奈川県):2008/05/18(日) 23:41:11.50 ID:S8VnHizy0 BE:2150302098-2BP(3750)
つか味噌ってみそ汁以外需要あるの?
精々ちゃんちゃんやきで遣うくらいだろ。
94 スパーダ(東京都):2008/05/18(日) 23:41:13.74 ID:o2d8IjOl0
>博覧会に参加する3年三浦千春さん(18)は「みそ汁になじみはなくても、
>笑顔は世界共通。きっと喜んでもらえると思うので、日本食の代表としてみそ
>汁をPRしたい」と意気込んでいる。

ほんとに日本のスイーツは脳天気でいいね とっとと死ね
95 正力松太郎(岡山県):2008/05/18(日) 23:41:16.84 ID:9QbtQiyQ0
味噌汁はまずいからな
でも平食のトン汁はおいしい
96 司馬遷次郎(栃木県):2008/05/18(日) 23:41:20.03 ID:yr49sN2g0
冷ましてから味噌入れなくちゃいけないのがめんどくさい
97 ブリーフ博士(樺太):2008/05/18(日) 23:41:39.46 ID:BOyn/CBgO
自家製味噌の味をしったら市販のなんて飲んでられないわ。
98 シェリル=ノーム(東京都):2008/05/18(日) 23:41:51.13 ID:yYDSQWwi0
マルコメのフリーズドライ(通販)は結構美味しいと思う
でも確か、一食150円くらいだと思った
99 高橋名人(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:41:50.67 ID:JlS2uTiC0
>>83
在日女とは別れて正解
100 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:41:52.59 ID:SKu+L5YIO
大根の味噌汁が一番うまい
101 ミスマル・コウイチロウ(神奈川県):2008/05/18(日) 23:41:58.75 ID:b0CHHA8h0
>1のいいなこれ
めちゃくちゃ売れそう
102 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:42:08.43 ID:pOxTAkJ70
>>95
おまいは鮒ミンチでも食ってろ
103 両津銀次(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:42:14.38 ID:B+vsMazd0
味噌汁ほど簡単に出来る料理ないだろ
それすら作るのめんどいってどんだけ怠け者なんだよ
適当に食材切ってお湯で煮て最後に味噌溶かすだけじゃん
104 前島密(dion軍):2008/05/18(日) 23:42:21.98 ID:6Hj7mL8t0
>>93
なに?ちゃんちゃんやきって?
105 コルド大王(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:42:22.70 ID:FVh3fG2eO
お酒を飲み過ぎた後はお茶漬けより
味噌汁ご飯だね。
106 高山良策(大阪府):2008/05/18(日) 23:42:30.20 ID:ZZZAeKm80
余るからインスタントで
107 波平(兵庫県):2008/05/18(日) 23:42:33.17 ID:SEBl25dT0
おれのために毎朝味噌汁を作ってくれ
108 まろもに(樺太):2008/05/18(日) 23:42:34.06 ID:7U6v1QC6O
美味しんぼであった作り方真似てみたらものっそい美味かった
109 オーキド博士(東京都):2008/05/18(日) 23:42:50.04 ID:vOd9RYn+0
1人暮らしだと食うだけの分の味噌汁作るのなんて無理
大量おかわりするならいいけど、味噌汁何杯も飲みたくないわ
110 働き盛り(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:42:50.42 ID:vVZDZW6+0
>>93
サバ味噌どうすんだよ
111 泉 そうじろう(岩手県):2008/05/18(日) 23:42:51.37 ID:KCJgPnrz0
>>86
面倒な時はお椀に直接味噌と出汁入れて、刻んだ具入れてお湯注げ。
不安ならその後レンジで30秒くらい廻せばいい。
112 ハルバル父さん(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:42:58.31 ID:mPLohOhQ0
>>93
炒め物に時々使う
ピーマンの味噌炒めとか
113 貧乏ゆすり(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:43:09.89 ID:LQF+j4Qx0
蜆と赤味噌こそ至高
異論は認める
114 パパイヤ(北海道):2008/05/18(日) 23:43:10.81 ID:ACywCKVM0
お湯沸かして味噌と具を突っ込むだけでできるのに
115 美神公彦(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:43:17.81 ID:LBAtehhS0 BE:888720757-PLT(12000)
>>93
味噌こんにゃく最強伝説
116 大沢親分(神奈川県):2008/05/18(日) 23:43:24.98 ID:S8VnHizy0 BE:627171473-2BP(3750)
>>104
シャケのちゃんちゃん焼き。味噌ぬってシャケを焼くんだ。
117 ずるむけ係長(茨城県):2008/05/18(日) 23:43:26.40 ID:ONPMxkOf0
味噌汁まずいとか言ってる人は日本人とは思えない

>>103
ほんだしもいれてくれ
118 キタキタ親父(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:43:29.28 ID:XTBbEY4W0
>>4
俺もお前のレスの深さに感動した。ケツこっちに向けろや。
119 鴨川友朗:2008/05/18(日) 23:43:30.92 ID:EmUiS99b0
愛知県民涙目w
120 芭月巌(兵庫県):2008/05/18(日) 23:43:37.64 ID:5Y4CyRvJ0
>>93
AVの擬似ウンコどうすんだよ
121 ジル(東京都):2008/05/18(日) 23:43:51.15 ID:GlNkD6rk0
和幸でご飯はお代わりしないけど、味噌汁とキャベツは貰う
122 中岡大吉(東京都):2008/05/18(日) 23:43:51.64 ID:+ZueTELk0
>>117
美味くもねぇだろ
ただの汁ジャン
123 司馬遷次郎(栃木県):2008/05/18(日) 23:43:52.70 ID:yr49sN2g0
>>93
きゅうりとかお握り
124 アドロック・サーストン(栃木県):2008/05/18(日) 23:43:53.18 ID:s0AeRheu0
「古代米・ムギ・ヒエ・アワ離れ」もあるわけ?
125 ネモ船長(大阪府):2008/05/18(日) 23:43:54.61 ID:Qu+2RsLO0
126 アフロ猪狩(東京都):2008/05/18(日) 23:43:56.02 ID:iqO1kKZ00
やだ・・・味噌汁離れが止まらない・・・



で立て直せ
127 橋下徹(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:44:01.37 ID:/Ybq1q0b0
>>72
美味いけど貝柱取れなくてイライラする
128 荒岩一味(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:44:06.80 ID:ILEw2onq0
>>4
しゃぶってやるよ
129 牛魔王(東日本):2008/05/18(日) 23:44:21.63 ID:Rz8Ffx9J0
もう味噌汁シーズンは終わりだろ
冷蔵庫に入れないとヤバスになってきたし
130 ロニキス・J・ケニー(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:44:33.01 ID:4yFiwfxs0
塩分多すぎで癌になるとか
大豆だから逆に体にいいんだとか、もうわけわからん。
131 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:44:32.99 ID:sTT1e9h1O
なめこと大根おろしを入れた味噌汁はうまいぞ。
132 伊邪那岐(東京都):2008/05/18(日) 23:44:37.16 ID:EfBDhosiP
味噌汁はガチでうまいだろw
油揚げと大根の味噌汁があれば、おかずいらないし
133 前島密(dion軍):2008/05/18(日) 23:44:40.48 ID:6Hj7mL8t0
>>116
おなか減ってきた
134 大沢親分(神奈川県):2008/05/18(日) 23:45:00.38 ID:S8VnHizy0 BE:1881514679-2BP(3750)
>>122
だし取れよw

猛反発くらったが。そういやさば煮込みとかもあったな。
135 仕事探し中(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:45:05.56 ID:kR7RFxgY0
一人で食うのにいちいち作るのは面倒だからもっぱらインスタント。
でもたまに肉根菜満載の肉味噌汁を大量に作って食ってる。
1日目は普通に食って、2日目は卵落としてくずさす煮込んでボイルエッグ風にして食って
3日目はうどん入れて味噌うどんにして食って、4日目まだ残ってたら水で薄めてカレーにする。
136 ずるむけ係長(茨城県):2008/05/18(日) 23:45:19.91 ID:ONPMxkOf0
>>125
なにこの納豆の色
137 親父(秋田県):2008/05/18(日) 23:45:24.28 ID:QyRiAQAV0
ネギ入った味噌汁は何でも美味しいぜ!!
そこに納豆ありゃ朝食は完璧やw
138 芭月巌(岐阜県):2008/05/18(日) 23:45:39.70 ID:ATQ6Iob00
正直夏にはいらんな
139 アドロック・サーストン(栃木県):2008/05/18(日) 23:45:41.08 ID:s0AeRheu0
>>127
貝柱の裏を箸でこすると取れる。
シジミは知らん
140 吉幾三(大阪府):2008/05/18(日) 23:46:10.85 ID:m09lT6oH0
赤味噌がダメだ
受け付けない
愛知来てどこいっても赤い味噌汁で涙目なんだけど
141 ハルバル父さん(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:46:14.13 ID:mPLohOhQ0
コンロが1個しかないんだよ
味噌汁作ってると他の物作れないし
時間ずらして作るほど時間かけたくないし
だから面倒だから作らない
142 ミノ・モンタナ(チリ):2008/05/18(日) 23:46:21.02 ID:XNR01l9t0
味噌汁の具に薄切りにんにくいれてみろ
結構うまい。でも朝にはするな
143 ジーパン(兵庫県):2008/05/18(日) 23:46:21.55 ID:qxl9hx5h0
白菜を入れると意外とうまい
144 ノリスケ(宮城県):2008/05/18(日) 23:46:26.75 ID:Zeg6qHSl0
>>125
まずそうだな
145 阿川弘之(茨城県):2008/05/18(日) 23:46:34.14 ID:gKr7+nr00
離れちゃいない
選択肢が増えたんじゃないの
146 至郎田正影(宮城県):2008/05/18(日) 23:46:39.27 ID:OPds15YJ0
>>93
お前味噌ラーメン食った事無いのか?
147 エンペラー吉田(中部地方):2008/05/18(日) 23:46:39.63 ID:EZHOgh9O0
>>141
水みたいな汁すすっておいしいか
148 玖蘭悠(長屋):2008/05/18(日) 23:46:43.20 ID:2qNTyoKq0
めんどくさい割にたいしておかずにならないから
149 エンペラー吉田(愛知県):2008/05/18(日) 23:46:48.19 ID:RRf9YaET0
味噌汁を食わないと気力が出ないだろ
150 ダーレイアラビアン(東京都):2008/05/18(日) 23:46:51.68 ID:oZNzzeoY0
カニ汁かシジミ汁なら喜んで飲むが、
ワカメとか豆腐とかはテンション下がる。
151 お茶の水博士(東京都):2008/05/18(日) 23:46:53.39 ID:IfpfuSoq0
味噌汁って日本を代表する料理だよな。

梅干とか納豆なんて意見もあるけど、これは好き嫌いが結構激しい。
味噌汁も嫌いな人がいるだろうけど、梅干や納豆に比べたら圧倒的に少ない。

日本の料理といえば何?って聞かれたら、俺は迷うことなく「味噌汁」って答えるわ。
152 一堂琢石(群馬県):2008/05/18(日) 23:46:59.14 ID:Ot4ogmpo0
>>84
ゆうげ不味すぎて捨てた
153 羽山父(群馬県):2008/05/18(日) 23:47:14.64 ID:YYAA78+j0
味噌汁ってそんなに栄養ねえだろ
154 ダメ人間(兵庫県):2008/05/18(日) 23:47:17.97 ID:VmzzFnMR0
わかめと豆腐or揚げだけのシンプルなのが一番美味いわ
気分で大根やジャガイモまでなら許すが、タマネギと白ネギ入れる奴は許せない
155 織田信秀(滋賀県):2008/05/18(日) 23:47:19.71 ID:Hc3cJr930
名古屋の赤味噌で育った俺だが
白味噌のみそ汁を食べてカルチャーショックなくらいおいしかった記憶がある
156 デットマール・クラマー(catv?):2008/05/18(日) 23:47:21.69 ID:2GJX4gEF0
あさり
ほうれん草
大根
この順番だな
157 東方厨(徳島県):2008/05/18(日) 23:47:34.44 ID:1S1pd5eE0
赤味噌うめぇー
158 ハルバル父さん(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:47:48.36 ID:mPLohOhQ0
>>147
何の話かわかりません
作らないから、別に何もすすらないけど・・・・
お茶は飲むけど
159 荒岩一味(樺太):2008/05/18(日) 23:47:52.61 ID:igzJZNREO
味噌きめぇ
160 山田よしお(静岡県):2008/05/18(日) 23:48:01.49 ID:Vxe1Olg60
煮えすぎた味噌汁のせいで味噌汁嫌いになった。
161 白い犬(長屋):2008/05/18(日) 23:48:08.71 ID:NGfT7ogp0
お前らみんな胃癌か脳卒中で死ぬんだろうなw
162 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:48:09.48 ID:pOxTAkJ70
魚系の出汁は欧米人には通用しないから広めようとしないほうが良い
163 森繁久彌(長屋):2008/05/18(日) 23:48:13.67 ID:RLSFh7qb0
140 : 吉幾三(大阪府):2008/05/18(日) 23:46:10.85 ID:m09lT6oH0
赤味噌がダメだ
受け付けない
愛知来てどこいっても赤い味噌汁で涙目なんだけど
164 司馬宙(樺太):2008/05/18(日) 23:48:23.59 ID:wP+b9r08O
うちの晩飯の主菜は味噌汁
165 親父(埼玉県):2008/05/18(日) 23:48:26.19 ID:NQOuPoMy0
>>148
野菜と刻み油揚げ、たくさんいれれば充分おかずになる。
166 芭月巌(兵庫県):2008/05/18(日) 23:48:34.94 ID:5Y4CyRvJ0
>>140
白味噌うまいよな
正月にしか飲まないのは損してる
167 吉幾三(東京都):2008/05/18(日) 23:48:36.15 ID:33k7kQDj0
味噌汁が主食なんだが
168 巨乳(樺太):2008/05/18(日) 23:48:43.73 ID:hIq8LkA5O
夕食の最後は白飯にぶっかけるのが定番だわ。何故か逆はマズい
169 美神公彦(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:48:44.00 ID:LBAtehhS0 BE:1218816768-PLT(12000)
170 シャルル・ジ・ブリタニア(千葉県):2008/05/18(日) 23:48:47.06 ID:zqWJTdCs0
>>1
松屋がある限りそれはない
松屋のみそ汁のワカメの美味さは異常
171 ネモ船長(大阪府):2008/05/18(日) 23:48:55.69 ID:Qu+2RsLO0
172 吉田君のお父さん(東京都):2008/05/18(日) 23:49:04.49 ID:DcgFR7Sd0
白飯

納豆
味噌汁

最高!朝飯最高!
173 コルド大王(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:49:05.73 ID:FVh3fG2eO
味噌汁の定番は
玉ねぎとわかめと豆腐を入れたもの。
次点で大根オンリー
佳作でもやしかな?

他は許さない、絶対にだ。
174 ミノ・モンタナ(チリ):2008/05/18(日) 23:49:08.15 ID:XNR01l9t0
味噌汁の若者離れの議論じゃなく
俺んちの自慢の味噌汁スレになってもたw
175 ミノ・モンタナ(石川県):2008/05/18(日) 23:49:15.49 ID:io2rEW7Q0
>>4
ケータイ
176 成原博士(ネブラスカ州):2008/05/18(日) 23:49:22.61 ID:NHttae+TO
>>130
塩分は多い。一日三回飲んだらちょっとヤバイ
たしかに大豆製品だけど、豆腐とか納豆よりは栄養ないよ
みそ汁は野菜とかきのことか海藻をたくさん入れて飲むのが通だぜ
177 玖蘭悠(長屋):2008/05/18(日) 23:49:26.41 ID:2qNTyoKq0
>>161
なんでこんなに体に悪いものが毎日食べる日本の代表食みたいになってんだろうな
毎日こんなもん食ったら20年で病気になる
178 カーネル・サンダース(愛知県):2008/05/18(日) 23:49:28.22 ID:asqXLA+M0 BE:1043734267-2BP(8520)
俺愛知県民だけど本当は味噌とか大嫌いなんだ…ホントはね
179 タカヤ提督(東京都):2008/05/18(日) 23:49:29.69 ID:DWcdBrvg0
         ;:: 人    ウンコォォォォォォォォォ !!
          (__) イヤッホォォォォォォォォォ !!
         (__) /⌒ヽ
      ・・。 ( ・∀・ )/   |゚:: ゚;゚ ゚
        ⊂    / ゚.;゚ /; :; ;
          \  / 。゚ /.;.;:::
           ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、
           _/      ιυっ ̄~つyへつ
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ
  つつっιつ) ⌒つっ)   っつっつ。 °|     ザッパーン
180 大沢親分(神奈川県):2008/05/18(日) 23:49:44.36 ID:S8VnHizy0 BE:298653252-2BP(3750)
>>169
これ味噌こんにゃくいうのか。
お酒に合うよね。
181 牛魔王(長崎県):2008/05/18(日) 23:50:01.06 ID:+mrOZK/F0
赤味噌で美味かったの高級寿司屋の赤だしと
くるみまぶした五平餅の2回だけ
182 古河秋生(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:50:02.75 ID:vFw19EBy0
鍋一つ占領する割に、大して栄養採れないから効率悪いんだよ
183 ずるむけ係長(茨城県):2008/05/18(日) 23:50:09.18 ID:ONPMxkOf0
>>169
ごはんのおかずにならない
184 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:50:09.93 ID:rEOhTUBZO
冷や飯に冷たいワカメの味噌汁なんて最高の組み合わせだろ
家でしか出来ない食べ方
185 古河秋生(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:50:30.77 ID:fS3+El+F0
>>151
この前立ってた「外国人の嫌いなもの」みたいなスレによると納豆と梅干がトップクラスで嫌われてるらしい
味噌汁とか豆腐は問題無いみたいだから味噌汁が無難だな
186 波平(兵庫県):2008/05/18(日) 23:50:36.65 ID:SEBl25dT0
合わせ>>>>>赤>>>白
187 芭月巌(兵庫県):2008/05/18(日) 23:50:38.09 ID:5Y4CyRvJ0
>>172
朝から腐った豆なんか食えるかアホ
188 海原雄山(東京都):2008/05/18(日) 23:50:41.15 ID:Jk7WoW000
若者は俗世間的なものから離れて高尚なものになろうとしているんだ!
189 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:50:45.37 ID:2GpF6H+CO
絹ごし豆腐とワカメと油揚の三種混合が最強。
異論は認めない。
190 江田島平八(神奈川県):2008/05/18(日) 23:50:50.11 ID:QqF9tjip0
   白味噌        赤味噌
わかめ+油揚げ VS  なめこ
191 X蔵(静岡県):2008/05/18(日) 23:50:52.21 ID:TI4Rxtka0
朝っぱらから味噌汁なんて喉を通らん。
192 ダメ人間(兵庫県):2008/05/18(日) 23:50:58.63 ID:VmzzFnMR0
田舎味噌が最強だけど、あれ毎日だったら絶対塩分取りすぎになるな
193 白い犬(catv?):2008/05/18(日) 23:51:08.22 ID:HuWbyc9A0
ごはんに味噌汁かけるのはまじうまい。貧乏な一人暮らしのちょっとした贅沢だわ。
194 ずるむけ係長(茨城県):2008/05/18(日) 23:51:21.42 ID:ONPMxkOf0
>>182
そんなに栄養第一ならサプリで生活してろよ
195 亀田史郎(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:51:22.99 ID:vtNDGDhO0
赤味噌は素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、白味噌でも食ってなさいってこった。
196 吹石徳一(大阪府):2008/05/18(日) 23:51:26.11 ID:yhY5l+wa0
納豆って足のウラの臭いがすんだよ
あんなもん食うから足が臭くなんじゃねーの?
197 伊達輝宗(福島県):2008/05/18(日) 23:51:29.57 ID:YYONcc1a0
マジレスすると、幼児期に美味い味噌汁を味わったことがないせいだろな。
「食育」って大事だよ、やっぱり。
198 堺駿二(広島県):2008/05/18(日) 23:51:34.37 ID:WBhiDXR10
食堂に赤味噌を出してくれぇええええ!!

愛知に帰りたいよ…
199 アナゴさん(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:51:34.92 ID:P8l4YpQu0
>>171
umaso
200 武邦彦(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:51:41.47 ID:uXTP3s6dO
さつまいものお味噌汁がすき
201 貫太郎(埼玉県):2008/05/18(日) 23:51:44.24 ID:hSLFT3ll0
>>161
脳卒中で体が不自由になると思うと・・・
202 横井軍平(神奈川県):2008/05/18(日) 23:51:46.62 ID:TKuEJVA/0
味噌汁美味いのになあ
203 武田信虎(東京都):2008/05/18(日) 23:51:49.81 ID:vODRdhTP0
最強はシジミだな。異論は認めない。
204 東方厨(静岡県):2008/05/18(日) 23:51:52.52 ID:rCXmpaIu0
じゃがいもに玉葱が最強だろ上甲
205 コルド大王(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:52:01.82 ID:FVh3fG2eO
206 中岡大吉(東京都):2008/05/18(日) 23:52:04.17 ID:+ZueTELk0
>>188
っていうか単純にパンのほうが楽じゃん
207 伊邪那岐(三重県):2008/05/18(日) 23:52:05.69 ID:9bn8bHZ3P BE:745875-2BP(3360)
肉や野菜たっぷりの豚汁はご馳走だよね
( ´∀`)何杯でもご飯が食べられる
208 ハイドン(大阪府):2008/05/18(日) 23:52:19.11 ID:bY/pnWpB0
飯と納豆と味噌汁で1週間はいける
209 バラン(大阪府):2008/05/18(日) 23:52:28.49 ID:IE8P6NLY0
えのき
しめじ
まいたけ
なめこ

キノコの味噌汁マジうめー!
だがしいたけは却下
210 大沢親分(神奈川県):2008/05/18(日) 23:52:29.78 ID:S8VnHizy0 BE:627171473-2BP(3750)
>>187
納豆は朝食った方がいいんだっつの。
夜勤明けの朝とかも納豆うまー。
211 御坊亀光(長屋):2008/05/18(日) 23:52:50.38 ID:kK+Un5tL0
212 バイアリーターク(東京都):2008/05/18(日) 23:53:04.04 ID:Ca2irJy70
ショボイ味噌汁だけど無料で付けてくれるから吉野家より松屋の方がいい
213 吉田君のお父さん(東京都):2008/05/18(日) 23:53:06.30 ID:DcgFR7Sd0
卵納豆のうまさ知らない奴は俺にレスすんなよ 似非日本人が
214 サトシの父親(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:53:13.51 ID:pOxTAkJ70
納豆は日本人の食卓に必須ではないがな
215 無気力(福島県):2008/05/18(日) 23:53:31.81 ID:bSNGAm470
豆腐と葱が旨い。朝は飯と味噌汁のみ、これで十分だ。
216 荒岩一味(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:53:33.25 ID:ILEw2onq0
卵+ニラが最強って結論でたはずだけど
217 マイメロパパ(千葉県):2008/05/18(日) 23:53:46.52 ID:mSGeQdiu0
何でこのスレが一番勢いあんだよ
218 あわのだんごの守(東京都):2008/05/18(日) 23:53:49.23 ID:TVHwwj170
若者の味噌汁離れなんて聞いたことないが・・・
やっぱり仙台は日本とは違うのか
219 森繁久彌(長屋):2008/05/18(日) 23:53:51.87 ID:RLSFh7qb0
味噌汁好きだけどインスタントの味噌汁は好きになれん
220 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:53:52.62 ID:916g+ijLO
>>132
お前とは美味い味噌汁が飲めそうだ。
221 シェリル=ノーム(愛知県):2008/05/18(日) 23:53:56.18 ID:p5vCnbPk0
基本つくりだめだけど、これからの時期味噌汁は足が速いからな
222 江田島平八(神奈川県):2008/05/18(日) 23:53:57.49 ID:QqF9tjip0
しじみの味噌汁はちょっとしょっぱい感じがして好きじゃない
223 ダメ人間(兵庫県):2008/05/18(日) 23:54:06.29 ID:VmzzFnMR0
納豆はこのくらいの時間に2chしながら食うもんであって
朝食うもんじゃんーよ
224 橋下徹(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:54:24.45 ID:/Ybq1q0b0
>>213
卵納豆なら毎日食っても飽きないわ
225 野原ひろし(東京都):2008/05/18(日) 23:54:33.28 ID:X20pUM900
おかずないときは増えるワカメいれた味噌汁でご飯食ってるけど
226 ベジータ(三重県):2008/05/18(日) 23:54:42.28 ID:8mM2t15h0
おでんに味噌って邪道なの?
227 阿川弘之(茨城県):2008/05/18(日) 23:54:51.54 ID:gKr7+nr00
>>211
とりあえず泣いておく
228 ハルバル父さん(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:54:51.68 ID:mPLohOhQ0
味噌汁ってコンロが二口以上ないと無理だと思う
229 滝沢昇一(愛媛県):2008/05/18(日) 23:54:52.36 ID:mdJh93sj0
明日世界が崩壊するなら絶対味噌汁とご飯が食いたい
230 とうちゃん(東京都):2008/05/18(日) 23:54:52.11 ID:Pz6YFK920
ナスを油で炒めて味噌汁に入れたものがベスト
231 パパス(東京都):2008/05/18(日) 23:54:53.46 ID:1SsH/j240
缶入り味噌汁出せよ。弁当と一緒に飲む奴いるって。
232 古河秋生(大阪府):2008/05/18(日) 23:54:58.52 ID:tWb/JHVx0
脂身が旨い世代だからなあ

とっとと死滅しろ
233 ちち(長屋):2008/05/18(日) 23:55:13.78 ID:tRdOwt/50
>>226
邪道も何も昔は味噌だった
234 ずるむけ係長(茨城県):2008/05/18(日) 23:55:15.19 ID:ONPMxkOf0
>>223
いや朝食うものだ
235 高橋名人(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:55:19.17 ID:JlS2uTiC0
>>185
そりゃだって納豆と梅干は不味いだろ、JK
おれも嫌い
236 コルド大王(コネチカット州):2008/05/18(日) 23:55:19.72 ID:FVh3fG2eO
>>169
まずそうだな。
237 バーダック(東京都):2008/05/18(日) 23:55:25.00 ID:wyGBhv0U0
なんか辛いことがあったときにあっつい味噌汁を飲むと癒されるわ
238 ダメ人間(長野県):2008/05/18(日) 23:55:25.16 ID:kilj6dua0
吉野家とかで出てくる味噌汁ってインスタントだよな?
あの味の味噌汁がほしいんだけど市販のインスタント探しても見つからん
239 ハイドン(大阪府):2008/05/18(日) 23:55:33.84 ID:bY/pnWpB0
>>211
今日3回見てるけど本当に腹立つな
240 吹石徳一(大阪府):2008/05/18(日) 23:55:37.81 ID:yhY5l+wa0
納豆って足のウラの臭いがすんだよ
あんなもん食うから足が臭くなんじゃねーの?
241 お茶の水博士(東京都):2008/05/18(日) 23:55:40.80 ID:IfpfuSoq0
二日酔いの朝に飲む味噌汁って、死ぬほど美味いよな。
キャベジンなんかよりも味噌汁飲んだ方が100倍効く。
242 ベム(東京都):2008/05/18(日) 23:55:40.89 ID:Uwf1oVeB0
>>4
携帯があれば他には何もイランらしい
243 パパバナナ(長屋):2008/05/18(日) 23:55:46.50 ID:172VP2Ra0
味噌汁に卵なんてありえねーよ
244 秋月郁(神奈川県):2008/05/18(日) 23:55:47.22 ID:qjrpchK30
よもまつだな
245擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/05/18(日) 23:55:50.88 ID:lNGPigQN0 BE:4203656-PLT(12512)
豆腐、油揚げ、葱
これだけで十分美味い
246 伊達輝宗(福島県):2008/05/18(日) 23:56:05.81 ID:YYONcc1a0
>>229
美味い味噌汁とご飯なら同意
247 ブライト艦長(新潟県):2008/05/18(日) 23:56:10.65 ID:KUPX/YX/0
今日、麩のみそ汁
248 貫太郎(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:56:10.91 ID:r2FiMEip0
秋葉原の味噌汁家によく行く
249 大沢親分(神奈川県):2008/05/18(日) 23:56:11.80 ID:S8VnHizy0 BE:1612726496-2BP(3750)
>>222
それは味噌入れすぎだ。

大根のみそ汁もいいけど。
細切りのジャガイモとわかめのみそ汁もいいよな。
250 荒岩一味(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:56:17.48 ID:ILEw2onq0
>>236
まずくねぇよw
251 則巻千兵衛(大阪府):2008/05/18(日) 23:56:19.02 ID:FuexVxy90
納豆はまず粘り気が出るまでかき混ぜる

次にうずらの卵を入れる
これは慎重に潰さぬように入れる(形が崩れると気分を害する)

そして次はネギだ
ネギは長ネギ一択

次にたれを入れる(たれを飛び散らないように空けるには数年の修行が必要だ)

最後にかつおぶしをキレイにまぶし、かき混ぜる(この時にカップから具をこぼす輩は死ね)
252 エンペラー吉田(dion軍):2008/05/18(日) 23:56:22.93 ID:e9Go8EXw0
小学校の時学校のキャンプで
あさげってインスタント食った時のまずさは別次元だった
253 立花十兵衛(山口県):2008/05/18(日) 23:56:29.62 ID:J/GhCNst0
うんこ溶かしたスープ誰が飲むかよw
254 ジーパン(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:56:44.60 ID:LAA45DGH0
味噌汁の具はナスとほうれん草でおk
255 ハイドン(大阪府):2008/05/18(日) 23:56:50.18 ID:bY/pnWpB0
>>240
お前は足の裏より臭いわ
何食ってるの?
256 滝沢昇一(愛媛県):2008/05/18(日) 23:56:57.38 ID:mdJh93sj0
>>238
一度だけ吉野家で味噌汁頼んだがお湯みたいなのが出てきて閉口したわ
257 江頭2:45(新潟県):2008/05/18(日) 23:57:03.37 ID:DCsxYm2q0
だれもきいてねーのに自分語りするやつってなんなの?
258 船越英二(愛知県):2008/05/18(日) 23:57:09.00 ID:sH+0MN460
>>211
これは見てる人達にこういう事に対する罪悪感を減らさせる狙いか?
何のために放送してんだよ。
259 ちち(長屋):2008/05/18(日) 23:57:28.66 ID:tRdOwt/50
味噌汁ダイエットが流行る気がする
味噌汁なら何でもOKってことで低カロリー
260 ディラン・ハイム(長屋):2008/05/18(日) 23:57:35.26 ID:QA5dOnwK0
絶対的に白味噌派だな
具は人参、玉葱、大根、葱、竹輪
261 グッチ祐三(千葉県):2008/05/18(日) 23:57:40.13 ID:Zgx8StYe0
味噌汁にジャガイモ入れるな

味噌汁に玉ねぎ入れるな


豆腐とわかめだけで十分
262 阿川弘之(茨城県):2008/05/18(日) 23:57:40.50 ID:gKr7+nr00
>>253
発想の貧困さに泣いた
263 靴下(大分県):2008/05/18(日) 23:57:46.26 ID:052l46xX0
味噌汁食えないほど不味く作る奴は死ね
どう考えても失敗しようが無いだろ
264 バイアリーターク(千葉県):2008/05/18(日) 23:57:50.30 ID:3+VhW5ZV0
ご飯に味噌汁とか最高じゃないか
265 牛魔王(長崎県):2008/05/18(日) 23:57:57.39 ID:+mrOZK/F0
安売り大好き女衆が安い味噌ばっか買ってくるようになってから我が家の味噌汁は終わった
266 パパイヤ(樺太):2008/05/18(日) 23:58:00.32 ID:BPV3q5+2O
(`ω´)味噌汁…それは味覚との再会、尽きることなき探求!!


▽ 拙者、鯛の死体でござる!!
(´ω`)いいよいいよ〜、ダシが出るよ〜♪

||||||
|^∀^| メンマ〜♪
||||||
(´ω`)いいよいいよ〜、Welcomeだよ〜♪

▼▼▼▼▼
|‐|‐|
 ┐―┌ カレーはやっぱりチキンカレー。
(´ω`)なぜかワカメと油揚げの味噌汁が合うね〜♪

● ⌒ ●
(●ω●)ぱんだ。
● ⌒ ●
(●ω●)パンダ。
(´ω`)味噌汁飲んだあとたまにパン食べたくなるね〜♪

(●´ω`)。゜味噌汁forever…♪

▽ ボスのあんな嬉しそうな顔…うー殿がいなくなって以来初めてでござる…!!
||||||, ガタガタ
|´・A・|, メンマ〜…。
||||||'

ブラック動物園、本日味噌汁終了の為…閉館★
267 牛魔王(東日本):2008/05/18(日) 23:58:01.64 ID:Rz8Ffx9J0
コクが欲しいときはジャガイモかカボチャだな
268 古河秋生(樺太):2008/05/18(日) 23:58:04.64 ID:fJ+WWOVAO
若者の味噌汁離れというが、若者が悪いわけではない。
また彼らの舌が劣化しているわけでもない。
洋食化云々は単なる言い逃れに過ぎない。
本当の原因は、まがい物ばかりを市場に流布させ、
先祖代々の本物の味噌を断絶せしめた我々の責任である、
と60代のわしがマジレス。お前ら済まんかった。
269 多田野数人(樺太):2008/05/18(日) 23:58:27.29 ID:xahPDGcoO
玉子はアリだな
っていうか最強

豆腐、大根は当然入っているとしてだが
次点に水菜
270 貫太郎(アラバマ州):2008/05/18(日) 23:58:39.57 ID:r2FiMEip0
ダイコンの味噌汁がうまい
271 アドロック・サーストン(広島県):2008/05/18(日) 23:58:40.39 ID:dtSNIBzo0
わかめと豆腐と、たまねぎも美味しいですよ。
272 ネモ船長(大阪府):2008/05/18(日) 23:58:41.05 ID:Qu+2RsLO0
273 ラ・ヴァリエール公爵(catv?):2008/05/18(日) 23:59:21.87 ID:GcSMIDsI0
何故か、「日本人ならお茶漬けだろが!お茶漬けだろが!」って言ってる
ラモスのCM思い出した。
274 カーネル・サンダース(山口県):2008/05/18(日) 23:59:40.91 ID:MujFY8oQ0
イモ、カボチャを入れる奴は頭がおかしい
275 ずるむけ係長(茨城県):2008/05/18(日) 23:59:42.83 ID:ONPMxkOf0
>>268
いや、単に作るのがめんどくさいだけだろ
276 牛魔王(長崎県):2008/05/18(日) 23:59:42.88 ID:+mrOZK/F0
インスタントとかもう味噌汁の味じゃない
味噌ラーメン
277 ダース・ベイダー(西日本):2008/05/18(日) 23:59:47.08 ID:TORM1cGs0
>>268
なにがマジレスだよ
こんなじじいがいるからこの国はだめなんだ
278 殺しま栗之介(千葉県):2008/05/19(月) 00:00:10.89 ID:VoEH2N+d0
インスタントに豆腐やカットわかめつっこむだけで
そうとううまい
279 行方不明(兵庫県):2008/05/19(月) 00:00:18.12 ID:qxl9hx5h0
知り合いの外人数人が
「味噌汁は2日目が一番うまい」
「いや、それは違う、3日目が至高」

と言い合ってるっていうコピペください
280 目玉のおやじ(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:00:19.29 ID:LOrv3Aj90
>>268
餅のどに詰まらせてしね!!!!
281 羽田孜(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:00:19.98 ID:3AyNocnX0
>>4
趣味はsex
282 カーネル・サンダース(dion軍):2008/05/19(月) 00:00:20.89 ID:X/y5LK//0
すぐ腐るから
インスタントにしてる
283 則巻千兵衛(北海道):2008/05/19(月) 00:00:22.65 ID:owha5+c60
>>272
下は鮭が無いじゃねーか
284 瀬戸豪三郎(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:00:25.95 ID:hytvJk6y0
だれか、うまくて安いレトルト味噌汁教えれ
具がいっぱい入ってるの希望
285 シャルル・ジ・ブリタニア(樺太):2008/05/19(月) 00:00:22.65 ID:lXmmhVNmO
味噌汁で薬やらサプリメントを飲むのが通
286 武田信虎(滋賀県):2008/05/19(月) 00:00:53.45 ID:jJO87sMB0
一人暮らしの俺にとっては定食屋の味噌汁が心休まるおいしさ
287 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:01:15.35 ID:vlZXmmoI0
>>258
基本的に世の鬼女どもは旦那より金使ってるから
極端な例を見て自己肯定してんの
288 おとっつぁん(東京都):2008/05/19(月) 00:01:14.26 ID:G76TGHf20
味噌汁なんて単なる塩水だろ
どう考えても体に悪い
289 殺しま栗之介(千葉県):2008/05/19(月) 00:01:19.12 ID:VoEH2N+d0
味噌汁の作り方しらん
ダシとって味噌いれて具をいれればいいの?
290 孫堅(愛知県):2008/05/19(月) 00:01:25.16 ID:YHmtys3S0
味噌汁があればご飯2合は食べられます
291 江田島平八(静岡県):2008/05/19(月) 00:01:41.55 ID:qoTXL3N90
麩だけの味噌汁が飲みたいな。
292 フランクリン・ビダン(長屋):2008/05/19(月) 00:01:43.31 ID:y8p7S98K0
>>211
実況しながら見てたけどこの女は許せん
旦那さんカワイソス(´・ω・)
293 成原博士(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:01:44.29 ID:2HBPseNq0
味噌汁とかスープで腹を満たすと損した気がしない?
294 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:01:52.57 ID:FVh3fG2eO
>>274
カボチャはめんどくさいけど
たまに食べるとおいしいね。
一年に一度くらいかな。
295 ブリーフ博士(東京都):2008/05/19(月) 00:02:03.04 ID:zNd6j84q0
>>289
はい
296 銭形巡(長屋):2008/05/19(月) 00:02:06.56 ID:/N7xQVIv0
>>47
マジでホモ?
今度会わない?
297 成原博士(愛知県):2008/05/19(月) 00:02:13.60 ID:lUR19HsI0
バタートーストに残った味噌汁が朝食です。
298 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:02:16.85 ID:vlZXmmoI0
>>289
味噌は最期
出汁とって具入れて味噌
299 中嶋悟(長屋):2008/05/19(月) 00:02:18.09 ID:IEL8tCYS0
味噌汁は旨い
旨いけど、なんだかなあ
300 行方不明(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:02:21.19 ID:LAA45DGH0
>>272
納豆あるなら海苔いらなくね
301 野原ひろし(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:02:23.33 ID:zWQWtdg90
>>288
ダシ入れろよ
302 バーダック(東日本):2008/05/19(月) 00:02:27.55 ID:U484Q4ag0
>>274に沸騰した豚汁かほうとうの汁をかけてやりたい
303 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:02:33.46 ID:JnOzFKhU0
>>289
おK
304 森繁久彌(catv?):2008/05/19(月) 00:02:42.92 ID:l1OonB9B0
トンカツとラーメンには必須だろ
305 サトシの父親(岩手県):2008/05/19(月) 00:02:49.27 ID:KCJgPnrz0
キャベツの油揚げの味噌汁は何か冷めたやつの方が旨い気がする。
残ったやつをお玉から直接啜るの。
306 鳥井信治郎(東京都):2008/05/19(月) 00:02:51.49 ID:4SwxolOh0
こんぶとかつおから出汁とる1人暮らし30歳ですがキモス
307 コルド大王(愛知県):2008/05/19(月) 00:02:55.54 ID:sPDh+qKY0
名古屋の味噌汁はなんであんな濃いんだ。朝からよくあんなの飲めるなw
308 大黒柱(埼玉県):2008/05/19(月) 00:02:58.18 ID:wjLcu99Y0
モヤシとしじみの自己主張っぷりは異常
他に具があってもベースがそれになる
309 米沢嘉博(大阪府):2008/05/19(月) 00:03:05.99 ID:rrtvtGbd0
>>289
出し入りの味噌も売ってる

ってか、具をまず煮て、それから味噌
味噌入れたら沸騰はさせない

おまえ、小学校の家庭科で調理実習とかなかったのか?
310 ランダウ(奈良県):2008/05/19(月) 00:03:09.89 ID:G9Xn3DeV0
朝一にっしょっぱい味噌汁が効く
311 中嶋悟(長屋):2008/05/19(月) 00:03:16.27 ID:IEL8tCYS0
旨い味噌汁の作り方を調べてその通りにやったら、普段の方が旨いと思った
これは慣れだなと思ったよ
312 クッキング・パパ(徳島県):2008/05/19(月) 00:03:30.09 ID:GuyM4FDo0
みそでもたべてみそ
313 貧乏ゆすり(東京都):2008/05/19(月) 00:03:33.92 ID:xFQ3DXfw0 BE:785619959-PLT(12000)
こうですかわかりません
314 亀田史郎(千葉県):2008/05/19(月) 00:03:34.29 ID:20an5SRc0
>>289
味噌は最後
最初はわざわざダシとらなくてもだしの素使えばいいんじゃね?
馴れたらダシとってみるがよろし

お湯を沸かして具を入れて具に火が通ったら火止めて味噌とだしの素を入れて完成
だしの素と味噌入れすぎるなよ
315 玖蘭悠(石川県):2008/05/19(月) 00:03:34.56 ID:6LBIJ/aC0
>>288
和食は健康にいいとか言ってるけど塩分多すぎなんだよ体に悪い
味噌汁に限らず
316 松下幸之助(埼玉県):2008/05/19(月) 00:03:44.34 ID:cw4E6+wZ0
味噌汁より、味噌をそのまま舐める方が好きだ
317 武田信虎(滋賀県):2008/05/19(月) 00:03:44.79 ID:jJO87sMB0
>>307
学校の給食もあれなんだぜ
318 竹本テツ(愛媛県):2008/05/19(月) 00:03:56.09 ID:BGXZStcA0
美味しんぼで冷えた味噌汁、冷や飯、冷酒が日本人の味とかなんとか言ってたが
そんなもんうまくねーよ
319 酒(東京都):2008/05/19(月) 00:04:06.08 ID:UV4aWXic0
ここまでゲーメストの話題無し
320 大塚周夫(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 00:04:07.19 ID:4B3rx/NOO
若者は欧米化
321 両津銀次(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:04:07.58 ID:R9guFatH0
ふかふかの食パンに味噌を塗って食す
322 オプーナ(大阪府):2008/05/19(月) 00:04:15.78 ID:YRPW8cTu0
>>283
吉野家の370円はもっと悲惨だぞ…
ttp://blog14.fc2.com/o/oyusuki/file/20061130231635.jpg
323 X蔵(長屋):2008/05/19(月) 00:04:16.18 ID:kNpjXC930
普通味噌は最後に入れるだろ
324 沖田十三(福岡県):2008/05/19(月) 00:04:22.49 ID:F0IPDnS40
死ねよ糞経団連
人権費を削ったのはテメエらだ
味噌汁買う金なんかあるわけねーだろ
325 岩崎弥太郎(catv?):2008/05/19(月) 00:04:25.65 ID:ruszQkik0
326 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:04:26.41 ID:JnOzFKhU0
味噌汁の具って味噌入れる前か後かは具材によって違うよね
大根なら前だし豆腐なら後だし
327 クッキング・パパ(徳島県):2008/05/19(月) 00:04:30.76 ID:GuyM4FDo0
>>318
冷や飯は意外と美味い
328 横島大樹(東京都):2008/05/19(月) 00:04:33.76 ID:j6pFnQQc0
味噌汁が一週間くらいもってくれたら言うことないんだが
正直一人暮らしに味噌汁は合わないのかもしれん
329 【ryocchin:0】 -koshi- 早乙女玄馬(北海道):2008/05/19(月) 00:04:34.52 ID:Xfl6sveV0
結構な数の人が「じゃがいもの入った味噌汁なんか飲めるか」って主張してるけど俺には全く理解できない
じゃがいもの味噌汁以上にうまい味噌汁なんて存在するのか疑問に思うぐらいじゃがいもの味噌汁はうまい
330 孫堅(愛知県):2008/05/19(月) 00:04:38.54 ID:YHmtys3S0
ちょwwwwwwwwwwもまえらじじゅうwwwwwwwwwwwwwww加速しんなwwwwwwwwwwwげんskしるwwwwwwwwwwwwwwwwww
331 サンデーサイレンス(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:04:47.82 ID:cD4rTUQE0
>>211
速攻で離婚だろ。常識的に考えて。
こんなババアを養うための人生とか哀れすぎる。
332 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:04:48.88 ID:5dMO1XhpO
みそを極めると八丁味噌が最強という結論
みそマイスターの俺が勝手に評価すると

白味噌:甘すぎる そのくせ深みがなく コクもない
砂糖汁
赤味噌:白味噌より深み、コクはあるがそれでも味の広がりがない 単調
あわせ味噌:頑張ってる 鯖の味噌煮は八丁味噌と互角
だが味噌汁だと・・・

八丁味噌:熟成工程がすばらしいためか 味噌汁を口に含んだ瞬間から
大豆独特の素晴らしい香りとコクが広がる
これを田舎臭い味と言う奴はにわか
鯖の味噌煮 味噌カツ味噌おでん
多彩な料理にマッチングする万能調味料
大善寺味噌とかは語る迄もない アフリカワインみたいなポジション
333 焼酎(東京都):2008/05/19(月) 00:04:50.27 ID:cb3cQDEE0
ばあちゃんがにぼしだしの味噌汁嫌いだからこの方かつおだししか味わったことがない
334 マイメロパパ(福島県):2008/05/19(月) 00:05:14.91 ID:ct933cK60
じゃがいもと玉ネギの味噌汁最強
335 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:05:17.58 ID:vlZXmmoI0
>>332
麦味噌最強
336 旧ザク(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:05:18.40 ID:NlxPUVNn0
千春(18)
337 石原慎太郎(関東地方):2008/05/19(月) 00:05:23.78 ID:pDAfqwG60
まず学校給食なんとかしろよな〜
献立がご飯の日でも、なんで「牛乳」がつくんだよ。
ご飯に味噌汁だろ?食育はどーした!
338 とうちゃん(愛媛県):2008/05/19(月) 00:05:25.99 ID:Av2myASO0
野菜入れすぎると甘くなっちゃう
339 サンデーサイレンス(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:05:31.10 ID:cD4rTUQE0
>>268
むしろ生きろ。
340 東方厨(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:05:35.17 ID:m4czvp+wO
豆腐とキノコの味噌汁しかつくらん。めんどいし
341 オーガ(兵庫県):2008/05/19(月) 00:06:04.25 ID:mlgk2Qle0
こっちじゃ白味噌がデフォだから悲しい限り
やっぱ赤味噌が一番
342 毛利小五郎(不明なsoftbank):2008/05/19(月) 00:06:07.87 ID:ARudj+380
さやえんどうだけの味噌汁も好きさ
343 三國連太郎(長屋):2008/05/19(月) 00:06:13.66 ID:GsR6X2Ek0
うまい味噌汁の作り方おしえてくだしあ
344 酒(東京都):2008/05/19(月) 00:06:18.58 ID:UV4aWXic0
>>338
新タマネギの入った甘い味噌汁はうまい
345 伴大造(茨城県):2008/05/19(月) 00:06:22.01 ID:cdztFa7/0
>>318
熱いのは熱いのでうまいが冷まさんと分からん味もある
346 目玉のおやじ(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:06:24.42 ID:LOrv3Aj90
>>337
味噌汁あるときでも牛乳でるけど・・・
347 オプーナ(大阪府):2008/05/19(月) 00:06:33.78 ID:YRPW8cTu0
htp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/56/4c770965950de0abef39af376a9577b8.jpg
348 フランクリン・ビダン(埼玉県):2008/05/19(月) 00:06:38.39 ID:A2uc4NmA0
塩分を気にしてる人が多いようだけど
出汁さえきちんと取れば塩分控えても美味い味噌汁になる

逆にいえば出汁の薄い味噌汁だと味を補うため塩分過多になりがち
味噌汁好きはこの辺りに注意して作ってみては?
349 両津銀次(東京都):2008/05/19(月) 00:06:40.12 ID:k/4+wWYZ0
このスレにいると腹が減ってきてたまらん
350 碇ゲンドウ(埼玉県):2008/05/19(月) 00:06:41.31 ID:LiD7Fmly0
じゃがいもの味噌汁は旨いね。たまねぎもいいね。
351 米沢嘉博(大阪府):2008/05/19(月) 00:06:42.98 ID:rrtvtGbd0
>>337
そのとおりだ
ご飯の日は、納豆か、ちりめんじゃこに大根おろしだな
352 中嶋悟(長屋):2008/05/19(月) 00:06:50.37 ID:IEL8tCYS0
味噌汁の塩分とかそんな多くないだろ知らんけど
353 孫堅(愛知県):2008/05/19(月) 00:07:03.56 ID:YHmtys3S0
愛知県民だから味噌汁とか大好きしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
家康大好きお味噌汁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 00:07:04.70 ID:9trFEIiK0
>>325
下から3番目はなんだこれ
何入れてるんだよ
355 頑固(東京都):2008/05/19(月) 00:07:15.27 ID:6uzJTtN90
シーフードヌードルにお湯でなく味噌汁を入れて作ると
かなり美味しいぞ
356 シングルパパ(catv?):2008/05/19(月) 00:07:19.96 ID:B97UoES00
けんちん汁のほうが好きだな
357 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:07:33.42 ID:vlZXmmoI0
>>354
魚肉ソーセージっぽいな
358 波平(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:07:35.47 ID:9MTpVlG40
いい味噌じゃないと味噌汁作ってもまずい事が判明した。
359 両津銀次(東京都):2008/05/19(月) 00:07:52.28 ID:k/4+wWYZ0
>>354
ソーセージっぽい
360 中嶋悟(長屋):2008/05/19(月) 00:07:57.69 ID:IEL8tCYS0
それなりに多かった
361 ジオン・ズム・ダイクン(東日本):2008/05/19(月) 00:08:13.39 ID:Dj0kZh5P0
お前らには教えてやらん
362 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 00:08:21.86 ID:7d5MuyDh0 BE:447980235-2BP(3750)
>>318
味噌は冷えたらしょっぱく。
コーヒーは冷えたら苦くなる。
363 古河秋生(関東地方):2008/05/19(月) 00:08:30.69 ID:ID1Ne+jJ0
塩分は多いけど、それ以上に高血圧に良い成分が多いから、
最近の医者はガバガバ飲めって言うよ。
364 バーダック(長崎県):2008/05/19(月) 00:08:30.95 ID:W6av2pq/0
味噌自体の味だと
まぁ麦味噌か八丁味噌になるわな
365 オプーナ(埼玉県):2008/05/19(月) 00:08:32.60 ID:WlVBYq/a0
なめこの味噌汁は好きだ
なめこの時だけは必ずおかわりする
366 酒(東京都):2008/05/19(月) 00:09:03.38 ID:UV4aWXic0
>>362
叩いた納豆を入れた冷たい味噌汁はおいしいよ
367擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/05/19(月) 00:09:15.40 ID:hFzAoD8s0 BE:3362764-PLT(12512)
大分東部だと熱々味噌汁にクロメと言う海草を入れたりする
ドロドロに粘りが出るんだけど結構美味いよ
368 仕事探し中(大阪府):2008/05/19(月) 00:09:30.75 ID:ZIYaC4JB0
セルフの飯に食いに行った時一人だけ「僕味噌汁いりません」っていう後輩が妙にムカつくぜなんでだ
369 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 00:09:41.14 ID:7d5MuyDh0 BE:1194612858-2BP(3750)
>>354
麩だろと思ったら下からか。
370 米沢嘉博(大阪府):2008/05/19(月) 00:09:46.77 ID:rrtvtGbd0
>>365
なめこの味噌汁は
作った瞬間がおいしいよね

夜に食べたのが朝に残ってるとちょっと嫌になる
371 X蔵(神奈川県):2008/05/19(月) 00:10:02.95 ID:19Obq6230
味噌汁がないとご飯食った気がしないだろう…
372 オーキド博士(大阪府):2008/05/19(月) 00:10:03.02 ID:Spzs2AiE0
うまいぞっ
373 福田赳夫(静岡県):2008/05/19(月) 00:10:10.78 ID:ulEnzuWZ0
テレビ

旅行
味噌汁
374 巨乳(北海道):2008/05/19(月) 00:10:11.90 ID:eh8G9VEX0
>>365
俺もなめこのときだけ2杯は食べる
375 桐野智志(catv?):2008/05/19(月) 00:10:16.99 ID:eo2IbFA60
明日の昼は弁当にとん汁でも付けるか
起きれたら
376 伴大造(茨城県):2008/05/19(月) 00:10:20.85 ID:cdztFa7/0
>>368
ヌコ舌とかじゃ
377 酒(東京都):2008/05/19(月) 00:10:32.70 ID:UV4aWXic0
>>372
クッキングパパ乙
378 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 00:11:04.78 ID:9trFEIiK0
>>357,359
いや、そっちの意味じゃなくてだな
すまん、書き方が悪かった
379 両津銀次(東京都):2008/05/19(月) 00:11:05.38 ID:k/4+wWYZ0
若い女の子が味噌汁の事を「御御御付け(おみおつけ)」って言ってたら
なんか惚れちゃうよね

味噌汁と御御御付けは別物らしいけど
380 関根勤(大阪府):2008/05/19(月) 00:11:06.56 ID:ST/Qnww60
白飯と味噌汁と納豆が食いてぇ・・・
381 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:11:09.09 ID:DOPtvWltO
これが…鯨の味噌汁です
鯨と瓜がはいってるわ、
なんて磯の香りだ!

むぅ
382 瀬戸豪三郎(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:11:19.34 ID:hytvJk6y0
スレの勢いを見る限り、味噌汁人気は落ちてないな
383 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 00:11:20.31 ID:7d5MuyDh0 BE:119461722-2BP(3750)
なめこ汁は本当に気をつけろ。
作り置きは絶対にするな。
そして捨てた場合は放置するな。
臭いがやばすぎる。
384 鴨川友朗:2008/05/19(月) 00:11:34.82 ID:9y+bWDtC0
吉野家で50円出して粉っぽい味噌汁頼むやつの気が知れない
385 バーダック(長崎県):2008/05/19(月) 00:11:34.84 ID:W6av2pq/0
安くても旨い味噌作ってるところはたくさんあるのに
どうして選りにもよって激安品を買ってくるのだよ
386 フランクリン・ビダン(石川県):2008/05/19(月) 00:12:15.77 ID:bZxZowal0
>>1
マグカップに味噌汁入れると不味くね?
387 酒(東京都):2008/05/19(月) 00:12:23.84 ID:UV4aWXic0
味噌よりもだしにこだわれ
いっぱい煮干し使え
388 アドロック・サーストン(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:12:43.77 ID:WbPuevyG0
今日1食しか食ってない俺にはこのスレはブラクラに近いものがあるな
ああ腹減った
389 石原慎太郎(関東地方):2008/05/19(月) 00:12:47.98 ID:pDAfqwG60
>>384
ありゃ味噌汁じゃねええええ
390 働き盛り(catv?):2008/05/19(月) 00:12:52.20 ID:7ZnxvoAF0 BE:800860695-2BP(1020)
味噌汁は美味しい
391 亀田史郎(千葉県):2008/05/19(月) 00:13:04.43 ID:20an5SRc0
煮干しより昆布だしがすきなのです
392 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:13:21.74 ID:vlZXmmoI0
>>378
なんて物を入れてるんだw
って意味か
393 藤原文太(福島県):2008/05/19(月) 00:13:51.07 ID:Odx2l2aY0
だから、マラソンの休憩地点でも味噌汁と、豚汁は用意しとけよ
394 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 00:13:55.18 ID:9trFEIiK0
>>392
そうそっちだ
すまんね
395 夜神総一郎(栃木県):2008/05/19(月) 00:13:55.60 ID:h9Lu1luR0
>>337
毎回吐きそうになってた
あれは無い
396 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 00:13:56.41 ID:7d5MuyDh0 BE:716767283-2BP(3750)
>>391
昆布+鰹節にしてみ。ちょっと変わってくるよ。
397 江頭2:45(東京都):2008/05/19(月) 00:13:57.33 ID:sH2iyE9f0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     | 味噌汁、焼き魚、おしんこ
  \      `ー'´     / 和食は体にいいものばっかりだお♪
,-'⌒`ー-'´ヾ―   /
ヽ、_,,,、-、/ミ,ヽ  ノ  `l,,、    
   ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ 
     /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽ   
 .   /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン
   /  /   !。 l  l
 __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
 ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  └==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

     ┏━━━━━━━━┓  〜数ヵ月後〜
     ┃  /        \  ┃
     ┃/            \┃
     ┃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ┃
     ┃彳 人______ ノ.┃
     ┃入丿ー◎-◎ーヽミ.┃
     ┃ r   . (_ _)     )┃  チーン
     ┃ (  ∴.ノ▽(∴  ノ ┃
     ┃⌒\_____ノ⌒┃
     ┃    ┗━┛   .┃
     ┗━━━━━━━━┛
  ○   ●      ∫∬∫      ●    ○
. ○○  ●●    ii iiiii iii i    ●●  ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄]  ( ̄ ̄ ̄)   [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
398 鴨川友朗:2008/05/19(月) 00:13:57.72 ID:9y+bWDtC0
吉野家の粉よりかはまだ手作り感がある松屋の味噌汁の方がマシ
かなりレベル低いがタダでついてくるし
399 ガンビーノ(北海道):2008/05/19(月) 00:14:08.98 ID:1k9nxGTE0
味噌汁とご飯とたくあんがあれば豪華な朝食
400 まろもに(樺太):2008/05/19(月) 00:14:14.53 ID:efa+DE/MO
コンビニにある98円のトロロ昆布の味噌汁が最高にうまい
401 樋口三郎(長屋):2008/05/19(月) 00:14:21.72 ID:Iel+eBOo0
>>382
このスレにはオッサンしかいない罠
402 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:14:22.74 ID:vlZXmmoI0
豚汁は煮干出汁のほうが美味いけど
味噌汁は昆布+カツオ出汁が好きだ
403 フランクリン・ビダン(埼玉県):2008/05/19(月) 00:14:23.55 ID:A2uc4NmA0
兄貴から聞いた話

大学時代留学生と知り合いになった兄貴は
出来合いの物ばかり食べてた彼等に
「食費渡せ!安く作ったる」と夕食だけ作る事にした

メンバーは和食中心で出す兄貴
「ごはんですよ」を常時携帯する米人
オクラと納豆を持ってくる独人
「わさび漬け」を必ず持ってくる仏人

ある時仏人と米人が口論したそうな
仏人曰く「味噌汁は3日目がベストだ!それをお前は初日から
      食いまくりやがって!」
米人曰く「腹に溜まればいいんだよ!そんなの一々気にするな!」
どうでもいい事で喧嘩する彼等に兄貴は呆れ独人は爆笑してたらしい

後日味噌汁のおかわり制限令が出された
初日は一杯2日目は二杯3日目から三杯以上
「味噌汁の食べ時であぁも熱くなる奴を見るのは初めてだ‥」
とは兄貴の弁
404 ブライト艦長(愛知県):2008/05/19(月) 00:14:29.46 ID:RG1Wg9BG0
牛丼は味噌汁がないと食えない
405 白い犬(千葉県):2008/05/19(月) 00:14:32.52 ID:EsjIjf1d0
すし屋で飲むアラ汁は最強
406 紅音也(栃木県):2008/05/19(月) 00:14:42.38 ID:FOs6I7wZ0
なめこの味噌汁しか飲めないな
他は鳥肌が立つ
あと会社の味噌汁の熱さの異常さの半端なさは物凄く尋常ではなさ過ぎすぎる
一週間舌の火傷が治らん
407 ハイドン(沖縄県):2008/05/19(月) 00:14:45.02 ID:+1ELzEav0
外国から帰ってきたら味噌汁が飲みたくなるって言うぐらい日本人の心だよね
大好き味噌汁
408 宮本茂(愛知県):2008/05/19(月) 00:14:54.24 ID:eFNSo1930
ここまでソウルフードなし。

終わったな
409 旧ザク(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:15:14.71 ID:NlxPUVNn0
>>347
野菜も摂らにゃあかんでぇ
410 通勤(大分県):2008/05/19(月) 00:15:20.24 ID:epLlVZRO0
>>398
おまえ松やの味噌汁の作るとこ見たことあるか?
吉野家とかわらん
411 国宝憲吉(中部地方):2008/05/19(月) 00:15:56.63 ID:gpBIr5vs0
呉汁飲みてぇー
412 吹石徳一(関東地方):2008/05/19(月) 00:16:05.96 ID:adSPK+Mp0
なめこと豆腐が最高に合う
413 X蔵(神奈川県):2008/05/19(月) 00:16:23.50 ID:19Obq6230
吉野家の味噌汁でも俺はちゃんと注文するぞ
やっぱりご飯物には欠かせない
414 酒(東京都):2008/05/19(月) 00:16:25.77 ID:UV4aWXic0
明日の夕食にはあさりの味噌汁を作ろう
このスレ見てたらたまらん
415 仕事探し中(大阪府):2008/05/19(月) 00:16:32.73 ID:ZIYaC4JB0
>>410
どっちもアレなのは変わりないが、松屋の方が具の見た目が貧相だよな…
416 波平(長崎県):2008/05/19(月) 00:16:42.04 ID:oYY2bAbM0
昆布+煮干しのだし汁最強

2日目のみそ汁にそうめんをぶっこむ幸せ
417 チチロー(埼玉県):2008/05/19(月) 00:16:58.55 ID:5BI2KVmh0
>>410
俺も松屋のほうがマイルドで好き
418 鴨川友朗:2008/05/19(月) 00:17:05.86 ID:9y+bWDtC0
>>410
地域によって違うんかね
吉野家とは違う
419 ランダウ(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:17:07.46 ID:KFO7/s3DO
すげー勢いだなw
420 アドロック・サーストン(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:17:30.76 ID:WbPuevyG0
利尻産のとろろ昆布入れたら具は何でもあう
421 ジン(愛知県):2008/05/19(月) 00:17:49.35 ID:P5VG8wit0
とうふ、あさり、牡蠣、なめこ。
422 正力松太郎(長屋):2008/05/19(月) 00:18:16.69 ID:Ah5HO4OB0
油揚げとほうれん草の味噌汁で頼むわ
423 オプーナ(大阪府):2008/05/19(月) 00:18:27.52 ID:YRPW8cTu0
424 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:18:48.54 ID:9sL69b7x0
30過ぎたら、しじみの味噌汁が至高の味に思えてきた
425 ゲンドウ(中部地方):2008/05/19(月) 00:18:52.39 ID:VDBQEOk40
うんこ汁うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
426 X蔵(神奈川県):2008/05/19(月) 00:18:54.67 ID:19Obq6230
あさげが1食ぶんだけ残ってた
今からお湯沸かすぜへっへっへ
427 酒(東京都):2008/05/19(月) 00:19:22.13 ID:UV4aWXic0
昔付き合ってた女の実家でレタスの味噌汁出された時は引いた
428 大黒柱(埼玉県):2008/05/19(月) 00:19:25.25 ID:wjLcu99Y0
たまには絹ごしが食べたいです…いっつも木綿(´・ω・`)
429 アドロック・サーストン(大阪府):2008/05/19(月) 00:19:29.21 ID:TX/LK/Ir0
即席味噌汁なら結構飲んでるが
430 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:19:35.73 ID:vlZXmmoI0
ナスの味噌汁うめぇ
431 沖田十三(東京都):2008/05/19(月) 00:19:37.11 ID:akZ+zMNv0
おいしい味噌汁を親が食べさせてないからだろ。
1人暮らしして思ったが、実家で食べてた朝飯はすげーありがたいものだった。

好きだった味噌汁は、大根、あさり、菜っ葉かな。
たまにしか出なかったけど、アオサも美味かったな。
うちは玉子焼きとめざしと高菜の油炒めとか明太子ぐらいだったけど、
朝飯美味かったなぁ。
432 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 00:19:54.77 ID:9trFEIiK0
ネギと豆腐がシンプルで美味いよ
あとはワカメとじゃがいも
433 大塚周夫(東日本):2008/05/19(月) 00:20:24.25 ID:wEiaomL00
み、味噌おにぎり食べたいんだなぁ
434 鴨川友朗:2008/05/19(月) 00:20:48.87 ID:9y+bWDtC0
>>424
わかるわかる
435 アドロック・サーストン(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:20:49.78 ID:WbPuevyG0
>>431
たまに実家帰ると朝飯から茶碗3杯くらいおかわりして
家族に冷たい目線で見られるw
436 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:21:19.51 ID:vlZXmmoI0
金山寺味噌+きゅうりが食いてぇ
437 サニーミルク(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:21:27.60 ID:LquMIdIf0
>>397
塩分多すぎだしな
和食が健康食とか思い込んでるおっさんはアホ
炭水化物過多、淡色野菜・緑黄色野菜共に著しく不足
438 織田信秀(福島県):2008/05/19(月) 00:21:29.54 ID:eETPzO2a0
じゃがいもの味噌汁ってンマいと思うんだが。
439 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:21:55.50 ID:JnOzFKhU0
豚汁には唐辛子?胡椒?どっちですか
440 高橋名人(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 00:21:55.74 ID:+OFq/sXyO
>>416
そんなそうめんの食い方があったのか
今度試してみるわ
441 ブライト艦長(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:21:59.64 ID:v4ETFe9G0
心配しなくても30超えると戻ってくるよ
442 吉田善哉(東京都):2008/05/19(月) 00:22:22.82 ID:loab3uSd0
定食屋のみそ汁は作り置きで保温してるからか、
一口飲んで思わず涙目になるほど熱い
443 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:22:30.54 ID:vlZXmmoI0
>>438
じゃがいも+ワカメは鉄板
444 サニーミルク(dion軍):2008/05/19(月) 00:22:56.68 ID:fNGmn9hq0
誰がなんと言おうとナスだろナス
445 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:23:01.79 ID:vlZXmmoI0
>>439
柚子胡椒
446 バカボンのパパ(東日本):2008/05/19(月) 00:23:12.10 ID:I76k7knT0
朝用にトン汁つくった
447 鴨川友朗:2008/05/19(月) 00:23:22.42 ID:9y+bWDtC0
ニュー速の主流は20代後半から40くらいってのがわかった
448 ミスマル・コウイチロウ(樺太):2008/05/19(月) 00:23:26.59 ID:LkcnT+6wO
玉ねぎとワカメで十分美味い
449 酒(東京都):2008/05/19(月) 00:23:28.05 ID:UV4aWXic0
>>442
しかも煮詰まってて濃い
450 ドナン・カシム(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 00:23:28.83 ID:65czuc1LO
名古屋のみそ汁ザーメンより苦くて飲めないわ
451 バーダック(長崎県):2008/05/19(月) 00:23:37.66 ID:W6av2pq/0
>>441
戻ってくるほど元の河の匂いを憶えてないんじゃねえかな
452 ケニー・ロバーツ(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 00:24:15.01 ID:888o0K0FO
実家から年に2回味噌送ってくるから嫌でも毎日味噌汁飲んでる
まあ好きだからいいんだがねwww
453 ずるむけ係長(愛知県):2008/05/19(月) 00:24:38.97 ID:dJdIHfyS0
丼類と味噌汁とかおにぎりと味噌汁とか好きだ
味の染みたわかめはうまい
454 橋下徹(東京都):2008/05/19(月) 00:24:43.16 ID:0l0tfWW90
なめこが最強
455 ミト(千葉県):2008/05/19(月) 00:24:50.86 ID:C3TN66l50
味噌汁などという文化が消えてなくなれば日本人はもっと健康になる。
456 織田信秀(福島県):2008/05/19(月) 00:24:58.15 ID:eETPzO2a0
>>447
今の時間帯はな。ガキが増えるのは平日夕方あたりだ。
ガキはモバゲーとニコ動で忙しいんだろw
457 江田島平八(catv?):2008/05/19(月) 00:25:00.03 ID:TRJ8vzr00
味噌カツにケチャップ(笑)
458 アドロック・サーストン(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:25:19.23 ID:WbPuevyG0
もう耐えられないからご飯炊いて味噌汁作るかな
459擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/05/19(月) 00:25:19.98 ID:hFzAoD8s0 BE:6725186-PLT(12512)
あと何年カーチャンの味噌汁食えるんだろう・・・(´;ω;`)ウッ
460 鴨川友朗:2008/05/19(月) 00:25:21.45 ID:9y+bWDtC0
>>222
シジミの味噌汁は貝からもダシが出るから味噌少なくていいんだぜ
461 御坊亀光(大阪府):2008/05/19(月) 00:25:31.30 ID:miIU4mDd0
じゃがいもの味噌汁うめぇぇぇぇぇぇ

茄子の味噌汁は更に美味い
462 とうさん(大阪府):2008/05/19(月) 00:25:37.50 ID:VZRMADLz0
おふくろがたまに作ってたそうめんたっぷりの味噌汁が美味かった
463 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:26:10.61 ID:DOPtvWltO
>>439
七味、または一味

味噌には唐辛子だろ
464 オッサン(三重県):2008/05/19(月) 00:26:16.55 ID:FabAYxK70
オラオラ赤だしにしとけば誰が作ってもまず問題ねえんだ赤にしとけばいいんだ
465 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:26:19.32 ID:JnOzFKhU0
>>462
具材は?
466 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 00:26:47.09 ID:7d5MuyDh0 BE:597306454-2BP(3750)
>>424
30手前でシジミ大好きなのはどうなのよ。
467 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:27:10.01 ID:JnOzFKhU0
>>463
でも肉には胡椒って人もいるよ
ラーメンのチャーシュー感覚なんだろうけど
468 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:27:14.64 ID:UHsNCA+OO
アホだなー
汗を掻く夏場こそ塩分補うため味噌汁飲むんだろ
469 とうさん(大阪府):2008/05/19(月) 00:27:42.36 ID:VZRMADLz0
>>465
ネギが少しだけ
470 稲船敬二(北海道):2008/05/19(月) 00:27:46.80 ID:uEeII2390
カーチャンは食べる直前に食べきれる分だけ入れる、って発想がないから
わかめ煮込んじゃってベロベロ
471 「父の日っていつだっけ」(catv?):2008/05/19(月) 00:27:48.56 ID:fB0QhuM10
みs
472 タマーキン(樺太):2008/05/19(月) 00:27:52.39 ID:Z2PevgQNO
うちのおかんの味噌汁に対する興味のなさは異常。
レパも3種類くらいしかなく、むしろ味噌汁がなくても平気。
豆腐とわかめ
わかめと揚げ
揚げと玉ねぎ
の繰り返し。
安いだけでまずい味噌でも平気なんで、いつしか親父が味噌汁に手をつけなくなった。

最近おかんに代わって夕食担当するようになったんだが、親父が『今日の味噌汁』をリクエストしてくるようになった。
おかげで味噌汁のレパ増えたw
473 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:28:02.93 ID:DOPtvWltO
>>448
誰が考えてくれたんだろって思うほどの
組み合わせ
玉ねぎの甘味が味噌汁をうまくする
474 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:28:26.01 ID:9sL69b7x0
>>466
もっとスキになるw
475 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:28:25.98 ID:JnOzFKhU0
>>469
葱味噌汁にそうめんか
やってみるか
476 オッサン(三重県):2008/05/19(月) 00:28:27.09 ID:FabAYxK70
カーチャンの作る味噌汁が年々薄くなっていくんだがどうしたらいい?

昔はアホみたいに濃かったのに・・・
477 パパス(千葉県):2008/05/19(月) 00:28:34.76 ID:FkUwI/1z0
何気なく書き込んだら
その後30分でどれだけ伸ばしてるんだよ
馬鹿かおまえら
478 ブライト艦長(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:28:35.01 ID:v4ETFe9G0
そういえば味噌汁の具材で不味いって思った事が無いな
479 羽田孜(茨城県):2008/05/19(月) 00:28:39.91 ID:6gKyEd4W0
全然味噌汁離れしてないじゃん

最初から読んでたら味噌汁飲みたくなってきた
480 鴨川友朗:2008/05/19(月) 00:28:45.79 ID:9y+bWDtC0
豚汁には七味とかてんかすをたまに入れるが
普通の味噌汁に唐辛子入れてる人もたまにいるな
481 ベジータ(西日本):2008/05/19(月) 00:28:52.24 ID:syH8N9ch0
塩分多すぎて体に悪いって言うけど昔は農業とかしてたから
必要だったんじゃ?とジョギング後に味噌汁や梅干しを良く
食べる俺が言ってみる。
482 アドロック・サーストン(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:29:32.02 ID:WbPuevyG0
>>473
何回も温めなおした後のたまねぎ入り味噌汁は苦手だ
483 アナゴさん(大阪府):2008/05/19(月) 00:29:35.40 ID:36dOpux00
アサリの味噌汁にネギ入れるのはやめてほしい
484 ケニー・ロバーツ(東京都):2008/05/19(月) 00:30:14.22 ID:PNvWHrPX0
ナスの味噌汁とかトマトの味噌汁もおいしいよ
485 目玉のおやじ(catv?):2008/05/19(月) 00:30:19.92 ID:CRK2bBct0
今の20代て、ごはんにコーラなのか?
昨日和食料理の店行ったら、となりのカップルがコーラ無いのが不満そうだった
486 ドナン・カシム(東京都):2008/05/19(月) 00:30:21.85 ID:jNHokBav0
二日酔いになったときくらいしか飲まない
487 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:30:22.88 ID:JnOzFKhU0
>>480
松屋の味噌汁みてると結構唐辛子入れてるよな

ちなみにそろそろミョウガの季節だな
488 荒岩一味(大阪府):2008/05/19(月) 00:30:56.86 ID:hmOBf9bw0
中尾彬が何かの番組で「具の多い味噌汁は邪道」とか、
「田舎者の食いもん」とか言ってた。それ以来
こいつは馬鹿という認識。
489 チチロー(埼玉県):2008/05/19(月) 00:31:00.79 ID:5BI2KVmh0
>>479
味噌汁離れ=ごはん離れだから
実際減ってるだろ、実家の味噌汁がどうのとかそんな書き込みばっかじゃん
490 ハイドン(四国地方):2008/05/19(月) 00:31:14.15 ID:wbLgo+J70
飯作ってくれる恋人が欲しい
この際男でもいい
491 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 00:31:18.14 ID:7d5MuyDh0 BE:1433535168-2BP(3750)
>>476
おまえにやさしくなったんだろう。

ねぎはどのみそ汁に入れても合うから買いだめして損はない。
492 アフロ猪狩(福島県):2008/05/19(月) 00:31:23.65 ID:5k33pKGJ0
ゆゆしき事態だ
493 X蔵(神奈川県):2008/05/19(月) 00:31:49.98 ID:19Obq6230
体にいいと思って減塩味噌を買ってきたんだが、
味気なくて自分で塩入れてる俺アホスw
494 アフロ猪狩(福島県):2008/05/19(月) 00:31:55.99 ID:5k33pKGJ0
ゆゆしき事態だ
495 目玉のおやじ(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:32:14.66 ID:LOrv3Aj90
>>490
2chで料理うまいニートでも募集すれば
496 ケニー・ロバーツ(東京都):2008/05/19(月) 00:32:30.82 ID:PNvWHrPX0
>>493
減塩醤油とか減塩味噌に慣れると、外食の味付けが濃すぎて食えなくなるぜ
497 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:32:47.20 ID:DOPtvWltO
>>467
肉がメインなのかよ…
豚汁のばあい豚肉はダシの1部とさえ思ってる
豚の油が味噌汁に甘味とコクを(ry
498 アフロ猪狩(千葉県):2008/05/19(月) 00:32:54.84 ID:gm2cicSK0
しじみの具まで食う奴は暇なの?
499 石原慎太郎(関東地方):2008/05/19(月) 00:33:02.11 ID:pDAfqwG60
神の一手
神の雫
神の味噌汁

「神の味噌汁を究める為に・・・」
500 吉田善哉(東京都):2008/05/19(月) 00:33:19.51 ID:loab3uSd0
>>491
ネギ入れる前に味見して、ちょっと薄いかな?って思っても、
ネギ入れるとグッと味が引き締まるよな。
501 通勤(大分県):2008/05/19(月) 00:33:46.19 ID:epLlVZRO0
>>498
美味しいお?

栄養価も高いんじゃなかったっけ
502 田中角栄(兵庫県):2008/05/19(月) 00:33:48.91 ID:t0ax9HK70
吉野家の味噌汁には七味だな
503 テム・レイ(樺太):2008/05/19(月) 00:34:07.38 ID:ZG12KZlPO
昆布やら鰹節やらでキッチリ出汁とった味噌汁、飲んでみたいな
504 アナゴさん(静岡県):2008/05/19(月) 00:34:16.67 ID:hIA3jWqW0
カレーと味噌汁ってあうよな
505 アフロ猪狩(大阪府):2008/05/19(月) 00:34:25.26 ID:2Ur9znRqP
ee
506 ランダウ(埼玉県):2008/05/19(月) 00:34:27.08 ID:k7XGDysz0
味噌汁がないと1日が始まらない
507 マイメロパパ(福島県):2008/05/19(月) 00:35:17.68 ID:ct933cK60
>>498
え?普通たべるよね?
508 狭間偉出夫(大阪府):2008/05/19(月) 00:35:21.89 ID:m6sre3xO0
赤だし最高だろJK。
509 黒板五郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:35:21.50 ID:NjJQRDy90
ママン・・・味噌汁にブロッコリーはやめてくれ
510 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 00:35:55.73 ID:9AyVO1PA0
何でも味噌漬けにすると美味い
511 バビル1世(熊本県):2008/05/19(月) 00:36:00.07 ID:lJh7fFfC0
じゃがいも入れるととけるとか言われるけど普通入れないだろ
512 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 00:36:05.86 ID:7d5MuyDh0 BE:358384526-2BP(3750)
>>498
もったいない。
しかもあれがうまいんだろ。

>>497
豚汁にはなんばんだろうjc
513 北野豊吉(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:36:22.49 ID:Rvcemuth0
白味噌+白だし+みりん+あげ+豆腐+大根+ネギ

最近この組み合わせばっかし。 甘めが好きなんでー。
514 サトシの父親(岩手県):2008/05/19(月) 00:36:26.00 ID:DU5u2uw40
雪菜と豆腐のに刻んだ紫蘇散らすのもいい、味薄めで。
香り補正がかなり強力に働く
515 ハイドン(沖縄県):2008/05/19(月) 00:36:30.73 ID:+1ELzEav0
>>498
え?
516 仕事探し中(愛知県):2008/05/19(月) 00:36:30.49 ID:1XFORh6X0
茶碗に乾燥の具入れて
沸かした湯入れて
最後にダシ入り味噌をまぜまぜ

楽だよ
517 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:36:36.30 ID:vlZXmmoI0
>>510
鶏の胸肉の美味さは異常
518 ランダウ(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:36:57.76 ID:PCNNMyImO
おお味噌汁にそうめんの旨さがわかる奴がいてうれしい
519 玖蘭悠(石川県):2008/05/19(月) 00:37:16.67 ID:6LBIJ/aC0
>>397
別人じゃないかw
520 伴大造(茨城県):2008/05/19(月) 00:37:27.62 ID:cdztFa7/0
>>510
チーズを味噌に一日漬け込んだのうまいらしい
521 ジョージ・ワシントン(埼玉県):2008/05/19(月) 00:37:31.74 ID:AJoFehsU0
スーパーに売ってる8食100円とか言う味噌汁はどこ産だよ
522 海原雄山(大阪府):2008/05/19(月) 00:37:35.62 ID:jczqY1X10
「若者の○○離れ」を集めたコピペは無いの?
523 エンペラー吉田(福井県):2008/05/19(月) 00:37:48.45 ID:mmRrAyNX0
晩めしのおかずを肴に軽く酒のんで、
しめにあったかい濃い目の味噌汁と漬物と白いホカホカご飯
まずアツアツの味噌汁をズズッとすすり、ホンワカ白米をほうばる
味噌とご飯のハーモニーが口の中に広がる
そして漬物を一つそのハーモニーの中に調和させる
524 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:37:52.56 ID:DOPtvWltO
しかしここまで鯨、クジラで抽出して1件
しかも俺の書き込みだけかよ

夕顔とクジラの味噌汁って新潟しか食わないのかな
525 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 00:37:52.78 ID:9AyVO1PA0
>>517
よだれでてきた
526 ブリーフ博士(東京都):2008/05/19(月) 00:38:17.01 ID:zNd6j84q0
そういえば味噌汁のしじみはだし取り用だから食べないのが常識とか言ってたやついたな
527 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 00:38:40.03 ID:9AyVO1PA0
>>522
親離れだけはしないんだよね
528 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 00:38:41.61 ID:7d5MuyDh0 BE:1433535168-2BP(3750)
意外と白味噌派が多くてよかったよ。
白味噌が甘いと言っているやつは甘口の味噌を買ったんだろう。
529 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:38:44.69 ID:vlZXmmoI0
>>520
同じ発酵食品同士合わなくもなさそうだけど
味噌とチーズをかなり選びそうだw
530 渋沢栄一(アラバマ州):2008/05/19(月) 00:38:46.29 ID:LlbfFT//0
みょうがの味噌汁とか神すぎだろ
531 宇多田照實(茨城県):2008/05/19(月) 00:38:48.57 ID:kxKq5w6J0
最近になって急に味噌汁の匂いが苦手になった。
なんでだろな。
532 沖田十三(東京都):2008/05/19(月) 00:39:04.20 ID:akZ+zMNv0
>>511
なんば言いよっとやぬしゃ。
ジャガイモの味噌汁はまうごつうまかばい?
533 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:39:31.80 ID:9sL69b7x0
>>531
おめでとう。産婦人科いってこい。
534 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 00:39:37.55 ID:9AyVO1PA0
>>531
おめでたじゃね?
535擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/05/19(月) 00:39:58.23 ID:hFzAoD8s0 BE:7566269-PLT(12512)
うちはフンドーキン生きてるみその合わせだな
536 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:40:21.07 ID:9sL69b7x0
>>530
子供のころは嫌いだったのになぁw
537 マイメロパパ(山陰地方):2008/05/19(月) 00:41:15.13 ID:IAyOZy5L0
だまされたと思って味噌汁にチョコレート入れてみろ
538 高山良策(愛知県):2008/05/19(月) 00:41:15.74 ID:LZbqibRx0
ほうれん草の味噌汁もうまいよ
539 チチロー(埼玉県):2008/05/19(月) 00:41:34.03 ID:5BI2KVmh0
>>533-534
妊婦は酸っぱいものがほしくなったり脂っこいものが嫌になるとは聞くが
そんなの初めて聞いたな
540 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:41:43.75 ID:JnOzFKhU0
シジミの味噌汁のシジミを食うかは大きさよって違うんだろ
普通のシジミは食うだろうし、料亭赤出汁の極小ものは面倒だろうし

トンカツ和幸のおかわり自由のシジミ味噌汁は極小だったな
541 父(愛媛県):2008/05/19(月) 00:41:52.70 ID:HNuponsd0
>>527
うまいことを
542 寺内貫太郎(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 00:42:02.19 ID:i6LwzI44O
あさげは最強
異論がある奴いる?
543 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:42:20.48 ID:9sL69b7x0
>>524
肉入れるってのはうちはd汁しかないなぁ。
544 鴨川友朗:2008/05/19(月) 00:42:46.03 ID:9y+bWDtC0
みょうがと味噌の相性が神すぎる
545 フランクリン・ビダン(埼玉県):2008/05/19(月) 00:43:07.11 ID:A2uc4NmA0
>>528
白味噌は基本的に甘いものですが
むしろあなたが甘くない白味噌を買ったのでは?
546 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:43:13.06 ID:9sL69b7x0
>>542
最近のインスタントはバカに出来ないから困るw
547 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:43:13.15 ID:UHsNCA+OO
シジミの味噌汁はうまいね
胃にも優しいし
548 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:43:25.47 ID:JnOzFKhU0
>>543
魚は?
549 ルネ・デカル(関西地方):2008/05/19(月) 00:44:11.48 ID:fvQ6PQnd0
味噌汁の具だけしか食わないやつってなんなの
550 芭月巌(樺太):2008/05/19(月) 00:44:12.94 ID:fJLjE6/pO
日本人なのに大豆アレルギーってどうしろっちゅうねん
551 マイメロパパ(山陰地方):2008/05/19(月) 00:44:25.49 ID:IAyOZy5L0
>>542
生か粉かどっちだ
552 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:44:28.44 ID:vlZXmmoI0
>>550
きついな
553 ジョージ・H・W・ブッシュ(東京都):2008/05/19(月) 00:44:35.05 ID:CnfGCQVe0
離れたらなんかあるのかよ・・・
別の新しい食べモン一杯出てきてるのにギャーギャー騒ぐなよみっともない
554 さくらパパ(栃木県):2008/05/19(月) 00:44:39.91 ID:katOo9qi0
乳汁の方がうまいよ
555 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:44:53.24 ID:9sL69b7x0
>>548
おすましとかならタラとか入れるけど、味噌汁としては我が家はないかな。
556 宍戸錠(愛知県):2008/05/19(月) 00:44:54.79 ID:TWD0rEAr0
白味噌はまああかん
味噌汁を飲んだ気にならんでかんわ
557 コルド大王(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:45:48.52 ID:1Eyi4Ra9O
カップ味噌汁はマズイけど
ビニールコブクロに入ってる
安っすい味噌汁の旨さはガチ!

特にしじみ味のやつ
558 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:45:54.17 ID:9sL69b7x0
白味噌は豆腐とニラが美味いと思う。
キャベツもいいね。
559 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 00:45:54.51 ID:9AyVO1PA0
>>539
色々あるんだよ
時期でも変わるし
560 高山良策(愛知県):2008/05/19(月) 00:46:22.35 ID:LZbqibRx0
>>558
キャベツはないわ
561 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:46:39.88 ID:JnOzFKhU0
>>555
回転寿司で出てくるアラ汁とかはどうよ
スズキのアラ汁
562 ケニー・ロバーツ(東京都):2008/05/19(月) 00:46:57.23 ID:PNvWHrPX0
やわらかいせんべい入れる東北人は池沼
563 金日成(樺太):2008/05/19(月) 00:47:00.84 ID:TR24ck88O
キャベツとおあげの味噌汁が一番好き
それに大根と豆腐を入れて具だくさんにして食べるとウマー
564 仕事探し中(愛知県):2008/05/19(月) 00:47:04.01 ID:1XFORh6X0
風邪引いた時はネギ入り味噌汁に
しょうがにんにく入れるといいって
聞いた事あるけど..
どうなんだろ?
565 早乙女玄馬(長屋):2008/05/19(月) 00:47:07.79 ID:5L+Wt7ZR0
貧乏人学生な俺のおかずは味噌汁
566 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:47:09.31 ID:9sL69b7x0
>>549
うちのおかん、汁だけ飲んで実だけあとから食うw
567 ヴァン=ホーエンハイム(福岡県):2008/05/19(月) 00:47:09.79 ID:QnOTjZNC0
最近の若者は脳味噌が足りないのか
568 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 00:47:17.56 ID:7d5MuyDh0 BE:1045286257-2BP(3750)
>>545
そうじゃなくて。
甘すぎて食えたもんじゃないという人がいたの。
569 横島大樹(東京都):2008/05/19(月) 00:47:18.77 ID:j6pFnQQc0
>>550
それはしんどい。乳製品アレルギーの次くらいに厳しい
570 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:47:41.09 ID:9sL69b7x0
>>560
(´・ω・`)ショボーン
571 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:47:44.49 ID:JnOzFKhU0
豚汁の具材は豚コマ・キャベツ・人参・ジャガイモ・大根でいいの?
572 三國連太郎(大阪府):2008/05/19(月) 00:48:09.59 ID:JjK18RJM0
キャベツとかメジャーじゃないか?
しかし味噌汁は手間もかからず色々食えていいね
573 宇多田照實(茨城県):2008/05/19(月) 00:48:26.63 ID:kxKq5w6J0
>>533>>534
マジか…ヤバイな。
おれ男なのに…
574 アダム(岐阜県):2008/05/19(月) 00:48:32.91 ID:+JyQ5G9N0
バター味噌スープもありかも
575 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:48:33.69 ID:vlZXmmoI0
>>571
豚肉 にんじん 大根 こんにゃく ごぼう サトイモ

常識的に考えて
576 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:48:38.10 ID:JnOzFKhU0
>>564
体温まって効くよ
寝る前に飲むと汗かいて風邪なおる
577 お父さん(埼玉県):2008/05/19(月) 00:48:42.44 ID:IlO+b4al0
「ミソスープでほっこりカントリーグランマ♪
ダイエット中でもうれしいヘルシー素材
プチ精進気分で毎朝女子力アップ!」

こうすれば大人気じゃない?
578 里仲軍平(愛知県):2008/05/19(月) 00:48:42.43 ID:+LSIEstI0
なめこの味噌汁とか鼻汁飲んでるみたいじゃね
579 シェリル=ノーム(大阪府):2008/05/19(月) 00:48:43.82 ID:9VYuVNbD0
まぁ味噌は国内だけを視野に入れた販促だけじゃもうダメなのは明白だな
この時期に海外向けに大豆味噌を開発してる会社は伸びる
株買っとけ
580 ケニー・ロバーツ(東京都):2008/05/19(月) 00:49:03.01 ID:PNvWHrPX0
>>571
OUT:キャベツ
IN:コンヤク
581 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:49:10.44 ID:DOPtvWltO
>>543
肉というより鯨の脂身なんだけどね
黒い皮がついててコリコリすんの
昔はやすかったんだげとな
582 ジン(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:49:21.22 ID:zkqwVK5MO
味噌アワレwwwwwwwwwwwwwwwwww
583 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:49:41.34 ID:9sL69b7x0
>>580
全く同じだ
584 X蔵(神奈川県):2008/05/19(月) 00:49:43.89 ID:19Obq6230
>>564
大いに結構
発刊作用を促進して風邪が治りやすくなる
585 ケニー・ロバーツ(愛媛県):2008/05/19(月) 00:49:47.76 ID:Bqgxry280
半年前からカーチャンがおれのみそ汁に
リスパダール液混ぜてた。やけにみそ汁を
勧めるので変だとは思っていたのだが…
586 波平(新潟県):2008/05/19(月) 00:49:58.20 ID:O8D/SpRr0
最近はあれなんだよ
塩分取りすぎだの何だのって言い過ぎるから
味噌汁離れが進んじゃうんだよ
朝昼晩1杯ずつ飲んだって死なねーからどんどん飲め!
587 吉田善哉(東京都):2008/05/19(月) 00:50:14.44 ID:loab3uSd0
>>570
いや、キャベツ美味いぜ
588 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:50:22.39 ID:9sL69b7x0
トマト入れる味噌汁もあるというが飲んでる人いる?
589 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 00:50:36.04 ID:9AyVO1PA0
>>564
尻の穴にネギ入れるといい
590 ルネ・デカル(関西地方):2008/05/19(月) 00:50:38.90 ID:fvQ6PQnd0
ポークスープには白菜だろ
591 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:50:41.13 ID:PaI7q+L2O
脳みそ汁


はいはいおもんないおもんない
592 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 00:50:41.38 ID:7d5MuyDh0 BE:2150302098-2BP(3750)
>>571
具という意味ではないが生姜を少量入れとけ。
肉を煮るときにな。
593 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:50:59.86 ID:JnOzFKhU0
>>575
ゴボウ忘れてた!
豚汁の父はゴボウ、母は里芋だっけ
594 派遣社員(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 00:51:02.99 ID:YtyIWttOO
毎日2食は飲むぞ

もちろん永谷園
595 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 00:51:04.13 ID:vlZXmmoI0
>>590
冬は入れるわ
美味いな
596 秋月郁(東京都):2008/05/19(月) 00:51:11.08 ID:sgItL4E+0
>>577
それにセレブが云々とか運気上昇とか入れれば最強だな。
597 波平(dion軍):2008/05/19(月) 00:51:19.21 ID:ciIXEmsG0
けっきょく、いろんなことが面倒臭い若いのが増えてるだけだろう
598 パパス(千葉県):2008/05/19(月) 00:51:21.19 ID:FkUwI/1z0
松屋の豚汁って豆腐入ってるよね
てか松屋って豚丼頼むと豚がかぶるから白めしとかないのか
599 範馬勇次郎(樺太):2008/05/19(月) 00:51:24.76 ID:IH1HL+PnO
豆腐、わかめ、油揚げ、ジャガイモ、ネギ、おふ、高野豆腐、あさり、しじみ、ほうれん草、豚汁
600 古河秋生(神奈川県):2008/05/19(月) 00:51:29.49 ID:xeccTomI0
ここまで薩摩味噌なし
味噌汁食いたくなったから作ってくるわ
601 伴大造(茨城県):2008/05/19(月) 00:51:32.87 ID:cdztFa7/0
>>591
シナ乙
602 エンペラー吉田(福井県):2008/05/19(月) 00:51:47.62 ID:mmRrAyNX0
お前ら、かっぱ寿司のあら汁のうまさは半端じゃないぞ
新潟だけど
603 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:51:51.10 ID:DOPtvWltO
>>579
欧米人は
ミソスープはすっぱいっていうからなぁ
604 仕事探し中(愛知県):2008/05/19(月) 00:51:52.54 ID:1XFORh6X0
最近風邪引いてないので試す機会が..orz
605 野原ひろし(長屋):2008/05/19(月) 00:52:03.16 ID:tLcHho+y0
出汁から取る文化が無くなってきて本体の味噌汁まで消えるのか
606 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:52:03.17 ID:UHsNCA+OO
ジャニタレが歌った
ミソスープ(笑)はクソ歌
607 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 00:52:28.07 ID:9trFEIiK0
まて玉葱忘れてるぞ
608 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:52:33.09 ID:Be1YZiOxO
長ネギ、油揚げ、豆腐の組合せが地味だが一番好きだ
609 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:52:33.40 ID:JnOzFKhU0
ν速的豚汁具材

豚肉 にんじん 大根 こんにゃく ごぼう サトイモ ショウガ少々

これでいいかな?
610 早乙女玄馬(宮城県):2008/05/19(月) 00:53:45.20 ID:yz2LdLRv0
じゃがいもと玉ねぎの味噌汁は旨い
611 田中角栄(大阪府):2008/05/19(月) 00:53:45.82 ID:9nIAjm0N0
じゅんさい入れて飲みたい
612 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:53:52.32 ID:9sL69b7x0
>>609
異論は無いが豚汁OFFでもしようというのか?w
613 ミスマル・コウイチロウ(樺太):2008/05/19(月) 00:54:10.47 ID:AFZXSj5eO
玉ねぎ+豆腐+油揚げ
油揚げないとコクが
614 藤原文太(神奈川県):2008/05/19(月) 00:54:25.73 ID:FN48Q0Cu0
確かに味噌汁なんてトン汁の時ぐらいしか飲まない
615 ケニー・ロバーツ(東京都):2008/05/19(月) 00:54:27.57 ID:PNvWHrPX0
>>609
せっかくだから豆腐とネギ(白い奴)も入れようぜ
616 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 00:54:39.62 ID:9AyVO1PA0
617 パパ(dion軍):2008/05/19(月) 00:54:47.14 ID:vza7TnGe0
豚汁を「とんじる」と読む奴とは一生分かり合えない
618 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:55:04.08 ID:JnOzFKhU0
>>612
希望とあらば荒川河川敷でw
619 ジン・ジャハナム(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:55:14.65 ID:s1Acq0DlO
白飯食ってたら味噌汁は必須。白飯食わない奴が増えてるんでわ。つーか国民も確実に減ってる
620 権造(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:55:23.90 ID:DlfifbdFO
なめこの味噌汁とトロトロわかめの味噌汁は外せない
621 コルド大王(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:55:47.12 ID:1Eyi4Ra9O
>>588

トマトの旨味はグルタミン酸だから(昆布の旨味と同じ)
意外と美味いかもしれんぞ

日本人がイタリヤ料理好きなのも
トマトと魚介類にシンプルな味付けっていう
日本料理と共通してるからという理由らしいし
622 殺しま栗之介(樺太):2008/05/19(月) 00:55:54.82 ID:ajYmqw2oO
これはチョンの学校じゃないのか?なんで韓国なんだ?
623 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:56:08.27 ID:9sL69b7x0
>>618
いきたくなるから困るw
624 仕事探し中(愛知県):2008/05/19(月) 00:56:24.96 ID:1XFORh6X0
赤味噌の豚汁は信じられない..
625 パパス(千葉県):2008/05/19(月) 00:56:31.12 ID:FkUwI/1z0
何だよこの馴れ合いスレ
VIPで死ね
626 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:56:33.08 ID:JnOzFKhU0
>>607>>615
玉葱 白葱 豆腐の処遇はどうしようか・・・

芋煮鍋になってきたw
627 靴下(東京都):2008/05/19(月) 00:57:04.66 ID:HyUs2CY30
ときどき無性に味噌を舐めたくなる
628 天馬博士(東京都):2008/05/19(月) 00:57:11.20 ID:7eTsZbyS0
なめこは神の食材だと思ってる。何でも合う。そして旨み抜群。
629 鳩山一郎(長野県):2008/05/19(月) 00:57:13.61 ID:V6V3cM2N0
豚汁は、さといもよりじゃがいも、さつまいも
630 親父(長屋):2008/05/19(月) 00:57:29.16 ID:JnOzFKhU0
>>625
そんなこというなよ
自分でも3レスしてるんだからさw
631擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/05/19(月) 00:57:36.49 ID:hFzAoD8s0 BE:5884676-PLT(12512)
>>627
せめて野菜につけて食え
632 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 00:57:55.23 ID:7d5MuyDh0 BE:627171473-2BP(3750)
>>617
アンタとはいいぶた汁が飲めそうだ。
633 サトシの父親(岩手県):2008/05/19(月) 00:57:55.94 ID:DU5u2uw40
でも、芋煮は味噌だよ。
しょうゆとかいうやつの気が知れない。
634 北島三郎(dion軍):2008/05/19(月) 00:57:59.08 ID:k8qFwZpS0
出汁のきいた味噌汁はたまらんな
具はシンプルに豆腐+ネギだったりジャガイモ+ネギだったり
635 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:58:12.23 ID:9sL69b7x0
>>621
なるほど。そういえばイタリア人は出汁の味が分かるときいたことが。
636 エンペラー吉田(福井県):2008/05/19(月) 00:58:54.28 ID:mmRrAyNX0
よく張られるオニギリ画像のおにぎりモシャモシャほうばって
すっげーでっかい鍋でグツグツ煮込まれたネギたっぷりの濃い目のd汁を
すすりたい
637 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:59:01.84 ID:UHsNCA+OO
豚汁をぶたじると呼ぶ奴は関西系
638 ジン・ジャハナム(コネチカット州):2008/05/19(月) 00:59:03.15 ID:DOp39zfcO
味噌汁の味で店の善し悪しわかるよね
639 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 00:59:08.25 ID:9AyVO1PA0
ガッテンでヨーグルト入れるとかやってたな
640 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 00:59:49.58 ID:9sL69b7x0
>>639
ケフィアでなくてか!
641 鴨川友朗:2008/05/19(月) 01:00:34.01 ID:9y+bWDtC0
味噌汁と自炊スレの勢いがすごい
642 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:00:37.76 ID:UHsNCA+OO
関東の人間ならとん汁だろ
643 旧ザク(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 01:00:44.45 ID:ikcVirEIO
僕飲むよ!なんでも飲むよ!
だって飲みこむとおいしいんだもん!
644 ミノ・モンタナ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:01:44.79 ID:KCdAD8sX0
もう終わりだ。
愛知が反乱起こすぞ。
645 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:03:08.15 ID:7d5MuyDh0 BE:895959465-2BP(3750)
>>642
だから関東はクソなんだよ。
うまくない水でみそ汁つくたって飲めたもんじゃないよ。
646 波平(新潟県):2008/05/19(月) 01:03:20.19 ID:O8D/SpRr0
味噌汁好きがたくさんいて俺はうれしいよ
別に味噌屋でも何でもないけど
647 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 01:03:20.26 ID:9AyVO1PA0
648 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:03:22.04 ID:JnOzFKhU0
雑煮の餅でも意見が分かれるところだよな

特に京都
649 海原雄山(大阪府):2008/05/19(月) 01:04:37.82 ID:jczqY1X10
>>647
腹が減ってきた
650 大黒柱(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:05:27.54 ID:hevFrHxE0
あんな美味いものを。お湯入れるだけだろ。
651 田中角栄(大阪府):2008/05/19(月) 01:05:51.67 ID:9nIAjm0N0
雑煮は白味噌で
652 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 01:06:24.35 ID:vlZXmmoI0
雑煮は醤油だろ
出汁はハマグリ
653 サトシの父親(岩手県):2008/05/19(月) 01:06:43.87 ID:DU5u2uw40
根深汁、剣客商売で大五郎があまりに旨そうにしてるもんだから。
原作準拠で、ゴマ油垂らしたやつを酒の合間に啜るとたまらない。
654 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:06:50.71 ID:JnOzFKhU0
豚汁+ご飯で豚汁ダイエットでするかな
揚げ物ないし野菜多いしバランスもいいだろ
655 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:07:41.03 ID:JnOzFKhU0
>>651-652
大阪・東京イイヨイイヨw
656 牛魔王(滋賀県):2008/05/19(月) 01:07:50.38 ID:eCGFHK6U0
味噌汁は能動的に飲みたいとは思わないな
定食とかで付いてくれば食べる程度の存在だろ
657 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 01:08:07.04 ID:9trFEIiK0
>>654
おい考えたら腹減ってきたじゃねえかこのやろう
658 ミノ・モンタナ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:08:12.16 ID:KCdAD8sX0
そういや、香川県民は雑煮に餡餅入れるんだっけ?
うどんといいあいつら変態だろ。
659 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:09:34.58 ID:UHsNCA+OO
>645
おまえ大阪人か?
道頓堀ある大阪や汚い川ワースト10常連だった神奈川に水のこと言われたくないわ
660 三國連太郎(不明なsoftbank):2008/05/19(月) 01:09:44.67 ID:ziqr0PE20
結論から言うと、水に勝る飲み物はないから
これからの若者は、無味無臭がスタンダード
661 ミノ・モンタナ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:10:33.04 ID:KCdAD8sX0
神奈川は水系で全然違うんだよ。
神奈川西部は水はそんなに悪くない。
662 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:11:41.54 ID:DOPtvWltO
>>637
両方住んだことあるが逆じゃねーか?

関東 →ぶたじる
関西 →とんじる
663 東方厨(福岡県):2008/05/19(月) 01:11:59.74 ID:rDttFvDr0
タマネギとかジャガイモとかありえへん。
豚汁だと話はべつだが
664 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:12:01.69 ID:JnOzFKhU0
>>660
旨い水は甘いだろ
甘露っていうからな
665 大黒柱(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:12:18.22 ID:hevFrHxE0
>>659
神奈川って水が汚いんだ。東京行って水飲むと自分の家より
水が美味いから何でだろうって思っていた。風呂場の水アカが
固まって掃除も大変だし。
666 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:12:40.03 ID:JnOzFKhU0
>>663
ジャガイモと玉葱の組み合わせはお嫌い?
667 頑固(福島県):2008/05/19(月) 01:12:56.52 ID:VIO805o20
ごめん、味噌汁は好きなんだけど俺も具のシジミは食わないんだ。
668 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:13:21.91 ID:9sL69b7x0
>>665
集合住宅と一軒家でもまた違うだろうしなぁ。
669 成原博士(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 01:13:34.69 ID:j2NDX+rKO
味噌汁は豆腐とおふがうまい


ところで、以前、名取裕子の2時間ドラマで
雑煮にあんこ餅入れる地域があるって言ってたんだけどマジ?
すげー食ってみたい
670 田中角栄(大阪府):2008/05/19(月) 01:14:01.97 ID:9nIAjm0N0
シジミもあさりも絶対食べない
絶対砂に当たるもん
671 金日成(大阪府):2008/05/19(月) 01:14:28.85 ID:1mhuNC5z0
家庭で味噌汁は戦後の文化
672 波平(長崎県):2008/05/19(月) 01:14:39.89 ID:oYY2bAbM0
そうめん好きな奴は五島うどんもためしてくれ
673 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:14:41.88 ID:JnOzFKhU0
>>669
京都か香川か
674 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:14:42.56 ID:9sL69b7x0
おお、かぼちゃの味噌汁を忘れとった。好き嫌い分かれるかな?
675 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 01:15:13.41 ID:9AyVO1PA0
>>670
砂吐かせろよ
676 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:15:24.29 ID:JnOzFKhU0
>>674
男は総じてカボチャは嫌い
山梨のほうとうなら食べるけど
677 珠姫の父(神奈川県):2008/05/19(月) 01:15:53.07 ID:kTlwGLDd0
たまに実家帰ったときに飲む味噌汁のうまさは異常。
インスタントではあの味は出せない、そう、おふくろの味はな。
678 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:15:54.41 ID:JnOzFKhU0
>>670
砂抜き買え
679 頑固(福島県):2008/05/19(月) 01:16:13.57 ID:VIO805o20
>>674
かぼちゃは微妙だな
680 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:16:24.63 ID:9sL69b7x0
上手く砂抜きすれば完璧に取れる?
681 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:16:38.54 ID:UHsNCA+OO
関西の人って肉まんとかもぶたまんって言うから
てっきりぶたじると呼ぶのかと・・・
神奈川西部は田舎だし
そりゃ、水は綺麗だろw
682 三國連太郎(東京都):2008/05/19(月) 01:16:50.14 ID:vlZXmmoI0
>>674
カボチャは微妙だ
683 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 01:16:54.78 ID:9trFEIiK0
>>674
嫌いじゃないけどそこまで食いたいとは思わん
あとサツマイモも

みょうがもうめえよ
684 アフロ猪狩(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 01:17:03.01 ID:2Ur9znRqP
ばかやろう

スレタイは「やだ…若者の味噌汁離れが止まらない…」だろうが常考

百年ROMれバカタレが
685 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:17:18.35 ID:DOPtvWltO
うちのお袋が作った味噌汁ワーストワンは
えのきだけと豆腐だったな

もう死んじゃったけど
686 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:17:20.72 ID:JnOzFKhU0
>>680
取れる
ぐぐってみそ
687 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:17:34.99 ID:7d5MuyDh0 BE:447980235-2BP(3750)
>>659
残念ながら北海道だ。
神奈川は千葉よりは水がまだマシ。
それでもそのまま使う気にはなれないがな。
688 久世稔彦(新潟県):2008/05/19(月) 01:17:47.90 ID:Z2KlR+/v0
味噌汁でもお茶でも良いのだが、熱い飲み物を飲むと
胃の中が浄化されるらしいね。
689 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:18:10.14 ID:JnOzFKhU0
>>685
なんでだ?
定番じゃないか
690 田中角栄(大阪府):2008/05/19(月) 01:18:10.49 ID:9nIAjm0N0
だって塩水に漬けてても
砂残ってるんだもん
ざりざりしたあの感触大嫌いだ
691 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:18:11.35 ID:9sL69b7x0
>>686
まじでか、てんきゅう!
692 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 01:18:43.50 ID:9trFEIiK0
>>687
仲間がいる
なんで神奈川で表示されんだろうな
693 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:18:43.93 ID:JnOzFKhU0
>>690
素直に砂抜き買えば?
694 樋口三郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:18:59.30 ID:UEtk8HyC0
このスレ覗いてたら納豆汁飲みたくなってきた
やっぱ味噌汁は納豆が一番ですよ
695 チチロー(愛知県):2008/05/19(月) 01:19:12.09 ID:d9P8xMy+0
とりあえず味噌ラーメンと赤だしはあまり好きじゃない
696 吉田君のお父さん(東京都):2008/05/19(月) 01:19:24.33 ID:U8vwnzE20
現代の食生活で味噌汁なんて飲んだら塩分過剰摂取で死ぬぞ
697 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:19:38.65 ID:UHsNCA+OO
>687
北海道の人から見たら関東の水なんか不味くて飲めないだろうな
塩素使いまくりだし
698 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:19:51.44 ID:JnOzFKhU0
699 珠姫の父(神奈川県):2008/05/19(月) 01:21:12.47 ID:kTlwGLDd0
>>693
意地張ってるワケじゃないと思われ
700 エンペラー吉田(福井県):2008/05/19(月) 01:21:21.59 ID:mmRrAyNX0
じーさんばーさんの漬物味噌汁ご飯の三点セットで高血圧多発だもんな・・
一日味噌汁は駄目だろ
701 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:21:24.02 ID:JnOzFKhU0
>>694
ひきわり?

>>696
味噌汁飲めば他の塩分控えるんじゃね?
規則正しくなってポテチ食わなくなるかも
702 成原博士(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 01:22:00.89 ID:j2NDX+rKO
>>669
おお、ありがとう
レシピググッてみる
703 パパイヤ鈴木(宮城県):2008/05/19(月) 01:22:01.67 ID:LpFc6Ugy0
ほほう 生味噌仕立てか
704 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:22:28.85 ID:DOPtvWltO
>>689
煮すぎてエノキがぐにょぐにょだったんだよ
数えるほどしか作ってなかったが
705 パパス(東京都):2008/05/19(月) 01:22:40.07 ID:sev+S2Pu0
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/doctor/metabolic/05.html
普通に生活してて不足することはねーよw
寧ろ塩分摂取しすぎなんだよ日本人はw/
ク    ク   || プ  / ク     / ̄ ̄ ̄ ̄\
ス  ク ス _  | | │ //. ス ク  (  人____)
/ ス   ─  | | ッ // /  ス   |ミ/  ー◎-◎-)
 / _____  // /    (6     (_ _) )   
  /   l⌒l l⌒l \  ))     |/ ∴ ノ  3 ノ汗を掻く夏場こそ塩分補うため味噌汁飲むんだろ
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ        \_____ノ,,    ∩_
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄     /|┌-[]─┐| \  (  ノ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄    / ヽ| |粘バロ| '、/\ / /
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄    / ` /| |着カ リ|  |\   /            
ヽ  ヽ    人_(  ヾ        \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
  >〓〓〓〓〓〓-イ        \ |  ̄ ̄ ̄   |
/   /  Θ  ヽ|        ⊂|______|
◆正体◆
・引篭り歴1年以上・童貞、彼女&女友達無し(というか女と喋った事が無い)
・身長159cm以下体重75kg以上 体脂肪率38%以上 ・年賀状が来たのは3枚以下
・3流理系大学生、アニメサークル所属、合コン歴無し ロリコン
・好きなゲーム:任天堂系全て・所持エロゲーは軽く100を越える
・ママの手料理しか食べられない、というか他の女性に手料理を作ってもらった事がない
・風呂には3日に1回しか入らない ・50M走タイム11秒5以上 ・自分の年齢=彼女いない歴
・AV、アニメビデオを1日最低3回は見る ・“ラップ”と聞くと「サランラップ?」とボケでなくマジで答える
・趣味:2CHオタク系板への書き込みをすること(漫画,アニメ,ギャルゲー,ゲーハー)
 そして女を見つけるとここぞとばかり攻撃し、チンポをこすりながらレスを待つ
・カラオケで歌うのはいつもアニソン、というか友達がいなくてカラオケも行けない
・ジャニなどモテモテ芸能人を目の敵にしている ・ギャルゲグッズを多数所持
・メル友募集をしても女性からは1通も来ない、(ネカマからは来る、しかも普通に女と勘違いする)
・1人でも男と付き合った事のある女に対して「ヤリマン!」と言う恥知らずのリアル精神病患者
706 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:22:46.76 ID:9sL69b7x0
>>698
ありがたくブクマクした
707 ケニー・ロバーツ(東京都):2008/05/19(月) 01:23:37.21 ID:sUqdhXkV0
1.大根
2.わかめ
3.キャベツ
番外編.伊勢エビ
708 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 01:23:54.27 ID:9trFEIiK0
味噌汁煮込むと物凄くしょっぱく感じるんだが、塩分上がってるのかね?
うちの婆が必ず昼に煮込むから困ってる
709 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:24:09.07 ID:JnOzFKhU0
>>707
1万円味噌汁に伊勢エビあったなぁ
めちゃ味が薄かった
710 範馬勇次郎(西日本):2008/05/19(月) 01:24:33.83 ID:j3a820F60
じゃがいもとわかめ最強。と思って自分で作ると何故かあんまりおいしくない。
母は何を入れてたんだろう。
711 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:24:37.78 ID:9sL69b7x0
なめことか翌日の方が美味かったりするのもあるよな
712 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 01:24:52.12 ID:9AyVO1PA0
逆に味噌汁に合わない具はなんだろう?
713 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:24:54.82 ID:UHsNCA+OO
>705
ぬわーっ!!
って叫んで氏ねよ
714 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:24:58.05 ID:JnOzFKhU0
>>708
それは煮込むと水分蒸発して味が濃くなるもんなぁ

715 樋口三郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:25:01.76 ID:UEtk8HyC0
>>701
いや、すり鉢で原形が無くなるまで潰すんだよ
ひきわり使うやり方もあるみたいだけど
祖母から習った作り方はこれしかないもので
716 波平(新潟県):2008/05/19(月) 01:25:04.85 ID:O8D/SpRr0
>>708
そりゃあ水分が蒸発しますから
717 チチクリマンボ(埼玉県):2008/05/19(月) 01:25:33.40 ID:WVNMy54h0
夜食に味噌汁食う
718 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:25:33.96 ID:JnOzFKhU0
>>712
果物
719 ケニー・ロバーツ(東京都):2008/05/19(月) 01:25:44.34 ID:sUqdhXkV0
>>709
お造りで余った頭を入れるといい出汁が出てうめぇw
720 ミノ・モンタナ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:25:58.67 ID:KCdAD8sX0
>>696
一日三食で間食はしない、酒は少々で煙草は吸わない、
肉はあまり取らずに釣った魚とおひたし+味噌汁。
俺はどう考えても味噌汁ないと逆にヤバイわ。
721 野原ひろし(茨城県):2008/05/19(月) 01:26:19.94 ID:DcUICqbL0
一人暮らしだと味噌汁なんて作らないな
豆腐とか味噌汁一人分だとすげー少ない量だし、みその分量とかも、作る量が少ないと調整しにくいから難しいんだよね
722 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:26:25.23 ID:7ecPOEHoO
>>712 シウマイ
723 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 01:26:41.21 ID:9AyVO1PA0
>>710
愛じょ・・・味の素だな
724 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:26:41.98 ID:UHsNCA+OO
>712
サツマイモ・カボチャ・キャベツかな
725 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:26:46.95 ID:JnOzFKhU0
>>715
贅沢な納豆汁だなぁ
そりゃ旨いだろ

>>719
海老カニはイイ出汁でるよね
726 友蔵(千葉県):2008/05/19(月) 01:26:51.75 ID:J4Tv2BgX0
ここかよw
727 アニマル浜口(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:27:01.00 ID:tVibRR6b0
>>713
高血圧で血管ぶちきれて死ねよ低能引き篭もりキモデブ
728 波平(愛知県):2008/05/19(月) 01:27:08.58 ID:y6svb3NR0
28だが味噌汁をうまいと思ったことがない
729 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:27:10.29 ID:zCFAkWFYO
しじみは5%以下の塩水で砂抜きした後、水から引き上げて三時間くらい置いてから使うと旨味成分が増える
これ豆知識な
730 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 01:27:13.15 ID:9trFEIiK0
>>714,716
言われて見れば確かにそうだな
疲れてるのかな・・・
731 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:27:54.08 ID:9sL69b7x0
>>728
味噌煮込みうどんは?
732 ミノ・モンタナ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:27:54.47 ID:KCdAD8sX0
>>724
味噌の種類によるんじゃないか?
733 ダーレイアラビアン(愛知県):2008/05/19(月) 01:27:58.10 ID:pVl5I4Y90
こっちかYO
wwwww
734 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 01:28:07.74 ID:9AyVO1PA0
>>730
こっそりお湯足しとけよ
735 焼酎(青森県):2008/05/19(月) 01:28:17.24 ID:hCw2F+1d0
>>712
野菜はあんまり合わないと思う
キャベツはコンソメスープの方が絶対に美味い
736 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:28:27.23 ID:JnOzFKhU0
>>730
つシジミ汁
737 波平(愛知県):2008/05/19(月) 01:28:35.33 ID:y6svb3NR0
>>731
まずくて食えたもんじゃない
738 焼酎(東京都):2008/05/19(月) 01:28:57.73 ID:4UIaZMSj0
もう料理スレうざいんで荒らしていいですか?
739 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:29:02.58 ID:UHsNCA+OO
>727
おまえの名前欄の方が血管きれそうだぞw
740 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 01:29:07.72 ID:9trFEIiK0
>>712
汁気たっぷりの野菜
トマトとか
741 室伏重信(大阪府):2008/05/19(月) 01:29:21.67 ID:IAcJGaTp0
>>720
魚とおひたしにドバドバ醤油かけてるんじゃねかなり塩分とることになる
742 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:29:22.64 ID:JnOzFKhU0
>>735
野菜はあうだろ!
サラダとかのはあわないだろが
743 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:29:25.75 ID:7d5MuyDh0 BE:2419089899-2BP(3750)
>>692
ごめん。今は実際に神奈川住みなんだ。
町田だがw
744チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/05/19(月) 01:29:25.66 ID:3UvZb/GZP
赤のワタリガニの味噌汁は孤高
745 野原ひろし(茨城県):2008/05/19(月) 01:29:33.67 ID:DcUICqbL0
>>724
全部好きな具だわ
野菜の甘みでうまいんだよ 玉ねぎとかも甘くてうまい
まあ、好き嫌いは分かれそうな具だが
746 友蔵(千葉県):2008/05/19(月) 01:29:43.38 ID:J4Tv2BgX0
さすがにトマトはないな・・・
747 田中角栄(大阪府):2008/05/19(月) 01:29:47.48 ID:9nIAjm0N0
>>740
意外と旨いっすよ
748 ちち(京都府):2008/05/19(月) 01:29:54.90 ID:axyaKO3x0
冷やした味噌汁は以外にうまい
749 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:29:59.25 ID:9sL69b7x0
>>737
せっかくご当地なのに・・・
750 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:30:00.35 ID:JnOzFKhU0
>>744
これまた贅沢汁だな
751 吉幾三(福岡県):2008/05/19(月) 01:30:08.44 ID:Dv+fsFGQ0
俺、ほとんど毎日飲んでるわ・・・
おいしいけどなぁ
752 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:30:38.67 ID:JnOzFKhU0
最近ナメコと豆腐の味噌汁にはまってる
753 野原ひろし(茨城県):2008/05/19(月) 01:30:40.17 ID:DcUICqbL0
一人暮らし自炊スレから来たやついるだろ
754 ブリーフ博士(東京都):2008/05/19(月) 01:31:16.61 ID:zNd6j84q0
日曜の夜だってのに何この勢い・・・
755 千秋雅之(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:31:20.11 ID:A+Sa+tgU0
最近はちゃんとダシを取らないから味噌汁がまずいと思ってるんじゃねーの。
寿司屋で出てくる味噌汁は旨いだろ?
756 アニマル浜口(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:31:22.35 ID:tVibRR6b0
>>739
カンケーないやんw
今時名前につっこむとはさすが低能な高血圧キモデブサイク身障だねw
757 ミノ・モンタナ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:31:23.32 ID:KCdAD8sX0
>>741
いや、そんなにかけんわ。
調味料がなくても平気だしなw

道民なんかは蟹を味噌汁に入れて、
プリン体の取りすぎで苦しんでいるイメージ。
758 金日成(樺太):2008/05/19(月) 01:31:25.45 ID:TjWIm24mO
自炊スレ楽しかったよありがとう

味噌汁はめったに作りません
759 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/19(月) 01:31:28.12 ID:9trFEIiK0
>>734
毎日晩飯前にカーチャンがお湯足してるよ
ああ、シジミ汁最近食ってねえや
>>743
なん・・・だと・・・?
俺だけかよ
760 通勤(大分県):2008/05/19(月) 01:31:38.79 ID:epLlVZRO0
もやしってどうなんだろうな
においが強くて入れて後悔するけどよく入れてる気がする
761 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:31:49.03 ID:UHsNCA+OO
急にスレの民度が低くなったような
762 焼酎(東京都):2008/05/19(月) 01:32:02.37 ID:4UIaZMSj0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
763 友蔵(千葉県):2008/05/19(月) 01:32:06.35 ID:J4Tv2BgX0
みそ汁作るの簡単なのに・・・
野菜をぶち込めよ
764 目玉のおやじ(樺太):2008/05/19(月) 01:32:07.34 ID:n03NxSa7O
微妙に具合悪い時に味噌汁飲むと楽になる
冷え性だからかな
765 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 01:32:10.45 ID:9AyVO1PA0
トマトは意外と合うと思うけどな
果物は論外だが、合わないものが思いつかない
766 ケニー・ロバーツ(東京都):2008/05/19(月) 01:32:11.11 ID:sUqdhXkV0
ID:tVibRR6b0
767 波平(新潟県):2008/05/19(月) 01:32:11.58 ID:O8D/SpRr0
>>751
俺ももう20年以上、1日1杯以上必ず飲んでるが
血圧なんて全く異常なし
毎日飲もうぜ!
768 マイケル・アンドレッティ(栃木県):2008/05/19(月) 01:32:16.70 ID:SW90uz5h0
自炊スレから来ましたよ
でも味噌汁はほとんど作りませんな
769 ダーレイアラビアン(愛知県):2008/05/19(月) 01:32:21.60 ID:pVl5I4Y90
>>753
久々に面白いスレだった
770 焼酎(東京都):2008/05/19(月) 01:32:33.22 ID:4UIaZMSj0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
771 サトシの父親(岩手県):2008/05/19(月) 01:32:42.59 ID:DU5u2uw40
死んだばあちゃんが作った鯖の味噌煮のみそしるは蕁麻疹がでるほど不味かった。
へたれた生姜と、これでもかと注がれた味の素が大変な悪さをしていた。
772 バビル1世(東京都):2008/05/19(月) 01:32:42.69 ID:mEpTVwTD0
>>4
秀逸なつっこみだなw
773 まぶたの父(catv?):2008/05/19(月) 01:33:01.66 ID:1s2yz+ZS0
一人暮らしだと味噌汁なんぞ飲む機会無い
774 焼酎(東京都):2008/05/19(月) 01:33:04.37 ID:4UIaZMSj0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
775 天馬博士(大阪府):2008/05/19(月) 01:33:05.65 ID:ZE8w+1LK0
そんなことないよ。
みそ汁おいしいよ。
と、思ったが、おれおっさんだった。
776 林家木久扇(東京都):2008/05/19(月) 01:33:07.74 ID:uEDhV6000
   (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\ †正体†
  /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
  (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
 (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
(::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
 | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
 |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
 |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |
.( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) <急にスレの民度が低くなったような
(; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \(血管ブチブチ)
.\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c/
 \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
   (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
    \丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
     | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/|
小学校:病弱で「デブ」「ブタ」「オタク」といじめられつつも卒業。
中学校:中2のとき凄惨ないじめにあって自殺未遂を犯す。
高校:高1のときクラスの不良のリーダー格に標的にされる。
  以後、周辺の不良にリンチをくらう、中学時代のいじめっ子にも駅で待ち伏せされ金を取られる日々。
  高2の3学期までギャルゲーしかせず、留年しかけて学年末試験で猛勉強するも、平均57.3点止まり、
  担任の先生に呼び出されて「おまえ就職か?」と言われ、頭に来て担任にナイフを刺して停学。しかし留年は免れる。
  高3のときは悲しく半引きこもり(部活にも入ってない)で成績も常に平均以下で卒業。
浪人:予備校を前期で辞めて、ひたすら2ちゃんねる。学力が落ちる。
大学:なんとか中堅の私立大学に補欠合格しかしアキバにばかり行ってたので
   単位が足らず強制退学。
ヒッキー期間:8ケ月、現在進行中!!
777 米沢嘉博(長屋):2008/05/19(月) 01:33:17.39 ID:dJs/P0PR0
ふだん飲まないが、とんかつ屋の味噌汁はなぜか旨い
さぼてん、和幸では3杯飲む
778 焼酎(東京都):2008/05/19(月) 01:33:35.75 ID:4UIaZMSj0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
779 松下幸之助(新潟県):2008/05/19(月) 01:33:37.18 ID:+wQpw0MI0
朝食の役割は、脳をいかに目覚めさせるか。
○塩分を補給して血圧をあげ、脳を目覚めさせる → 和食(味噌汁)
○糖分を補給して血糖値をあげ、脳を目覚めさせる → 欧米(ホットケーキなど)

で、頭脳労働者は欧米風の朝食、肉体労働者は和食がいいって聞いたんだけど、ほんとか?
朝飲む味噌汁好きなんだけどな。
780 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:33:38.11 ID:UHsNCA+OO
>756
おいおい、急に絡まないでくれよ
俺は低血圧だし痩せてるよ
781 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:33:41.80 ID:9sL69b7x0
>>760
好きだよ。身ばっかすくって怒られたもんだw
782 マスオ(樺太):2008/05/19(月) 01:33:51.97 ID:iMUoEPs5O
むしろ一番好きな食べ物が味噌汁
783 両津銀次(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:34:18.32 ID:2L6ioO9z0
みそ汁はインスタントでもそこそこ美味いのが多いよな。しじみのも好きだ。
784 アニマル浜口(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:34:40.54 ID:tVibRR6b0
>>766

高血圧栄養偏重キモブサ親父乙
レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。

とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。

そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。

肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!

俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
785 千秋雅之(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:34:49.95 ID:A+Sa+tgU0
お勧めの具
・大根
・カブ
・豆腐
・なめこ
・マイタケ
・オクラ
786 ケニー・ロバーツ(東京都):2008/05/19(月) 01:34:57.21 ID:sUqdhXkV0
>>760
根を取って油揚げと一緒にするとうまい
787 波平(新潟県):2008/05/19(月) 01:34:58.51 ID:O8D/SpRr0
徹夜明けの朝飲む味噌汁のうまさは異常
788 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:35:23.24 ID:9sL69b7x0
>>783
豆腐の小ささだけが納得いかないがしょうがないなw
789 吹石徳一(catv?):2008/05/19(月) 01:35:37.73 ID:OUv9BXHt0
一人暮らしだが味噌汁だけは自炊してる。
ご飯は外で買っても良いが、味噌汁はまともなものは手に入らん。
790 まぶたの父(catv?):2008/05/19(月) 01:35:50.01 ID:1s2yz+ZS0
>>777
さぼてんたまに赤味噌の味噌汁だったりするんだよなー・・・
赤味噌まずい。
791 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:36:05.72 ID:zCFAkWFYO
納豆汁を味噌汁と言っていいのか分からんが、最強に旨いことは確か
ボリとワラビと厚揚げが入ってて、最後に刻みネギと七味を振り掛けて食す
792 ずるむけ係長(新潟県):2008/05/19(月) 01:36:06.97 ID:Tt5tfKs/0
味噌汁って作るの面倒だろ
ネギとか触ったら手が臭くなるし
793 マスオ(樺太):2008/05/19(月) 01:36:02.92 ID:iMUoEPs5O
あさりが好き
かぶも美味しいね
794 友蔵(千葉県):2008/05/19(月) 01:36:15.60 ID:J4Tv2BgX0
みそ汁にソーセージを入れるのは邪道
しかし旨い
795 安武右京(新潟県):2008/05/19(月) 01:36:40.08 ID:l81NMWxC0
具と味噌が別々の凝ったインスタント味噌汁もあるけど
やっぱりマルコメの安い奴が一番口に合う
796 パパイヤ(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:36:41.96 ID:Xmue5wBk0
外食の味噌汁が不味いからな。
ずーーーーーーーっと保温している味噌汁って香りが飛んで
ただの汁だからな。
ダシをちゃんと出して作った味噌汁は本当にうまいよ
797 アニマル浜口(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:36:54.85 ID:tVibRR6b0
>>780
>>713 >>739
自分の行動をすぐ忘れる若年性アルツハイマーを発症してるのか
哀れ栄養偏重脳血管ブッチーンブタ親父
798 ミノ・モンタナ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:37:02.70 ID:KCdAD8sX0
>>779
糖分になるものがあれば同じだろ。
戦争とかでやばいときも砂糖があればしばらく
動けるそうだし
799 千秋雅之(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:37:12.50 ID:A+Sa+tgU0
荒らしてるのは朝鮮人だよね。
キムチチゲマンセーしてほしいんだよね。
800 貫太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:37:34.93 ID:z4u0lVnZ0
豆乳入れるとうますぎる
801 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:37:43.31 ID:UHsNCA+OO
手が臭くなるとか
そんなのいちいち気にしたら料理できないじゃん
802 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:37:47.04 ID:JnOzFKhU0
白菜の味噌汁ってどうよ
803 オーキド博士(新潟県):2008/05/19(月) 01:37:51.90 ID:85u891HW0
>>792
ネギ入れなきゃいいだろ
804 おとっちゃん(東京都):2008/05/19(月) 01:38:02.73 ID:XcyUqd0C0
この2、3日、ちょうどこれ思ってた。
米飯とおかずの食事の後、味噌汁というのは塩気が
強すぎると。 もともと具だけ食べて汁は残す方だったが。

むかし週刊誌かなんかの一言インタビューで、ブラジルから
の旅行客のオバサンが、糞不味い食事ばっかりだし変な
塩辛いスープを飲まされてもう沢山、と言ってるのを見て
この未開人がと思ったものだけど、その感覚に近づいて
しまったのかもしれない。
805 中嶋悟(dion軍):2008/05/19(月) 01:38:25.83 ID:YpceP+QT0
なんで欧米人って卵とかベーコンとか朝から食べるの?
毎日毎日・・・糖尿病の遺伝子がないとかじゃないよね?
806 友蔵(千葉県):2008/05/19(月) 01:38:31.57 ID:J4Tv2BgX0
油揚げも旨み要素満載だな
807 目玉のおやじ(樺太):2008/05/19(月) 01:38:39.52 ID:n03NxSa7O
てゆうか世界三大スープに入ってないのが謎だわ
トムヤムクンとかあんなくせー汁いらねーし
808 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:38:51.09 ID:7d5MuyDh0 BE:597306645-2BP(3750)
>>802
白菜みそ汁うまいよ。
白菜には魚があう。
809 林家木久扇(東京都):2008/05/19(月) 01:39:33.08 ID:uEDhV6000
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ †正体†
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\  一般常識も礼儀作法も持ち合わせていない。厚顔無恥。
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ 自分を認めない者は否定する、排他的な性格。サムライトルーパー世代のロリヲタ。
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ コミケでは、カートを使って同人本数十冊まとめ買い。
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::| 好きな音楽はちゃい夢とアニメ声優中心。
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| 米を洗剤で洗ってしまうほどの無知。部屋はゴミの山。
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  眼鏡を外すと、ただでさえ悪い目つきが最悪になる。
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ| 玄武岩。加工すればするほど無残になっていく。
 |/  `─── /   ` ───    .| 一応アニメ声優声(かなりキモイ系)。
...|         (●_●)        .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
..|           l l          |< 荒らしてるのは朝鮮人だよね。
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .| \_______________
|         -二二二二-        |露出度の高い服でロリをゲットしようと企んでいるが、
.\                     /無理やりサイズの小さい服を着ているため、
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      / はみだした贅肉がボンレスハム状態。多毛。脂性。
    \              /   むやみに理想が高く、「糞女共は氏ね」が口癖。
    /| \________/ |\
  / ̄\ \       /  / ̄\ エロ本を読みまくっているのでエロの知識は豊富だが
実践する機会はおそらく皆無。永遠の童貞。2chのCCさくら板、虹板、アニメ板で糞スレ立てまくり。
810 ダルビッシュ(埼玉県):2008/05/19(月) 01:39:33.09 ID:cIlawz190
酒かすとか鮭とかジャガイモとか大根とかごった似にした味噌汁なんていうっけ
あれ好き ご飯にめちゃくちゃ合う
811 友蔵(関東地方):2008/05/19(月) 01:39:42.73 ID:Y3Jj8+OP0
しばらく食わないと無性に食いたくなる。
白い米とみそしる。
812 ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/19(月) 01:39:43.45 ID:Jjp/CoF80
松屋のカレーとみそ汁の組み合わせだけは許せない
813 ジャムおじさん(福岡県):2008/05/19(月) 01:39:48.10 ID:5ewyd/t70
味噌ってクサイから嫌い。
味噌汁とかニオイだけで吐きそうになる。
814 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 01:40:07.95 ID:9AyVO1PA0
>>795
具が一緒のやつのしじみは味がしみてて美味い
815 ショー・コスギ(北海道):2008/05/19(月) 01:40:17.44 ID:07Vf3lRO0
d汁師匠うめえじゃん
816 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:40:32.53 ID:9sL69b7x0
>>805
アメリカがどうってわけじゃないけど
朝飯に肉とか一番ガッツリしたのを食って
夕飯をさっぱり小食にしたほうが健康的って説もあったな
817 マスオ(樺太):2008/05/19(月) 01:40:34.25 ID:iMUoEPs5O
粕汁と違うの?
818 範馬勇次郎(西日本):2008/05/19(月) 01:40:45.93 ID:j3a820F60
>>810
鮭・・・なら石狩汁?
819 金日成(樺太):2008/05/19(月) 01:40:53.31 ID:TjWIm24mO
オクラもありだぞ
シャクッが弱くなるがネバッは健在

基本的に青臭い連中でも味噌に中和されて旨くなる
820 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:40:58.47 ID:JnOzFKhU0
世界三大スープ

『トムヤンクン』 ( タイ)
『ブイヤベース』 ( フランス)
『ふかひれスープ』 ( 中国)
『ボルシチ』 ( ロシア))

このうちの3つらしい
821 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:41:15.52 ID:UHsNCA+OO
>813
とんこつ食ってる博多もんには言われたくない
822 アルル・ナジャ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:41:16.57 ID:7d5MuyDh0 BE:268788233-2BP(3750)
おまいらみそ汁スレ伸びすぎじゃないかw
ばかじゃないのw
みんなみそ汁好きなんだな。
823 ずるむけ係長(新潟県):2008/05/19(月) 01:41:47.77 ID:Tt5tfKs/0
>>799
味噌汁よりキムチチゲのほうがウマいよな
マジで
824 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:41:48.24 ID:9sL69b7x0
>>821
福岡人には悪いがワロタw
825 北島三郎(dion軍):2008/05/19(月) 01:41:53.76 ID:k8qFwZpS0
そりゃ日本人だからな
826 おとっちゃん(東京都):2008/05/19(月) 01:41:55.54 ID:XcyUqd0C0
あるある大辞典で、味噌汁の塩分は高血圧への悪い影響は
ないので、塩分のカウントに入れなくていいって言ってた
記憶があるけど、あれも捏造だったのか?
827 ジン(愛知県):2008/05/19(月) 01:42:10.43 ID:uivlzPu80
ラーメン屋に置いてるような瓶入りのネギを味噌汁にふりかけるとうまいよ
828 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:42:12.29 ID:JnOzFKhU0
でも学食で味噌汁を頼むのは3%らしいね
829 ジャムおじさん(福岡県):2008/05/19(月) 01:42:32.03 ID:5ewyd/t70
つーか日本食ってなんで馬鹿のひとつおぼえみたいに大豆を潰したり腐らせたのばっかなの?
味噌、醤油、豆腐、納豆、油揚げ、どれもこれも腐れ大豆ばかり。
カンベンして。
あたしきっと生まれる国を間違えたんだ。
あーイタリアに生まれたかった。
830 国宝憲吉(福岡県):2008/05/19(月) 01:43:18.49 ID:M5M+HWIT0
>>820
豚汁が入ってないのは不可解だな
831 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:43:25.43 ID:JnOzFKhU0
>>829
日本人じゃないんでしょ
832 バビル1世(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:43:27.56 ID:ZRDD+I5w0
なめこ
833 マスオ(樺太):2008/05/19(月) 01:43:41.43 ID:iMUoEPs5O
>>812
知り合いにいるよ
「え!!カレー食べるとき味噌汁飲まないの!?ソレっておかしくない?」と
その子は絶対にカレーには汁物が必要らしい
834 正力松太郎(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:43:46.06 ID:Apo7uQzn0
>>829
・・・突っ込んだら負けなんだろうな
835 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:43:56.20 ID:JnOzFKhU0
>>830
禿同
836 おとっちゃん(東京都):2008/05/19(月) 01:43:59.38 ID:XcyUqd0C0
>>829
イタリアはトマトばっかりだろ
837 範馬勇次郎(西日本):2008/05/19(月) 01:44:28.26 ID:j3a820F60
>>829
ピザでも食ってろデブ
838 ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/19(月) 01:44:29.94 ID:Jjp/CoF80
俺の記憶が確かなら、都内に日本中のみそ汁が飲める
みそ汁バーがあったはず
839 北島三郎(dion軍):2008/05/19(月) 01:44:32.94 ID:k8qFwZpS0
日本人じゃないとこのスレはわからんだろ
840 マイケル・アンドレッティ(栃木県):2008/05/19(月) 01:45:00.10 ID:SW90uz5h0
油揚げを入れると入れないじゃあ味に違いが出るから不思議
d汁にもけんちん汁にも必ず入れる
841 ジャムおじさん(福岡県):2008/05/19(月) 01:45:26.48 ID:5ewyd/t70
てかほんと味噌だけはカンベンしてよ。
あのゲロそっくりの腐臭、100m先からでもにおって来るんだから。
名古屋人とかほんと全滅したほうが人類のためだよ。
842 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:45:38.10 ID:JnOzFKhU0
>>838
普通にあるよ
とても洒落たバーで800円くらい
1200円のもあったなぁ
843 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:45:46.37 ID:9sL69b7x0
>>829
アンチョビとかも否定するのか?
844 波平(新潟県):2008/05/19(月) 01:45:48.67 ID:O8D/SpRr0
>>838
すげーな東京
俺もそういう店でいろいろ飲み比べしてみたい
845 ベジータ(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:45:59.31 ID:7ecPOEHoO
>>829 同じ半島じゃないか
846 古河秋生(神奈川県):2008/05/19(月) 01:46:01.22 ID:gws3es2z0
>>834
そら、イタリア人も大豆発酵させるしなw
847 ノリスケ(東京都):2008/05/19(月) 01:46:19.08 ID:pDLniBrm0
私の国では朝昼晩毎食味噌スープが欠かせません
848 千秋雅之(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:46:39.52 ID:A+Sa+tgU0
>>829
スイーツ(笑)
849 ケニー・ロバーツ(東京都):2008/05/19(月) 01:47:07.88 ID:sUqdhXkV0
>>841
ソウルなんか空港からキムチ臭い
850 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:47:10.29 ID:JnOzFKhU0
味噌汁バーあった
http://roppongi.keizai.biz/headline/746/
851 友蔵(千葉県):2008/05/19(月) 01:47:12.47 ID:J4Tv2BgX0
NHKの洋食見てたら腹減ってきた
852 通勤(大分県):2008/05/19(月) 01:47:12.37 ID:epLlVZRO0
>>841
とんこつの国の人が何を言うか
853 東方厨(大阪府):2008/05/19(月) 01:47:28.56 ID:6hyls7Sy0
>>829の最後の捨て台詞が秀逸すぎるw
854 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:47:45.92 ID:UHsNCA+OO
>829に反応したのは日本人
855 藤岡蘭花(愛知県):2008/05/19(月) 01:47:47.83 ID:eRH2vns50
赤味噌豆腐&わかめ最強
d汁を抜きにして純粋な味噌汁として考えればだが
856 則巻千兵衛(北海道):2008/05/19(月) 01:47:48.28 ID:owha5+c60
あんま調子にのってると本気でかもすぞ
857 マイメロパパ(山陰地方):2008/05/19(月) 01:47:55.84 ID:IAyOZy5L0
>>829
イタリアはピザソース、トマトソース煮、スパゲッティナポリタン、とトマトだらけだぜ?
858 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:48:55.51 ID:9sL69b7x0
>>850
このカウンターのボトルに入っているのが各地の味噌汁なのか?w
859 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:48:56.93 ID:JnOzFKhU0
世界3大料理に日本食がないのが気に入らない
860 ジン・ジャハナム(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:49:02.28 ID:DlfifbdFO
味噌汁があればオカズはショボくても許せる
861 範馬勇次郎(西日本):2008/05/19(月) 01:49:05.65 ID:j3a820F60
>>850
公式サイトポップアップ多すぎワラタ なんでデザイナーだとかはこんな見難いサイトを作るのか・・・
862 通勤(大分県):2008/05/19(月) 01:49:14.46 ID:epLlVZRO0
>>829
イタ公にチーズ投げつけられて死ね
863 司馬宙(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:49:17.13 ID:UHsNCA+OO
>841
うんこ臭いんだよ福岡は
864 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:49:59.94 ID:zCFAkWFYO
日本三大汁物を決めるとするならば、その内二つは納豆汁と芋煮になることは間違いない
865 松下幸之助(新潟県):2008/05/19(月) 01:50:14.70 ID:+wQpw0MI0
出汁はなにがいい?
具材によって使い分けるってのが本当なんだろうが、
そんな組み合わせよくわからない。
最近、あご(トビウオの子供)の出汁が美味いことを知った。
しっかり出汁をとれば、味噌の量は2/3くらいでも充分美味い。
866 千秋雅之(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:50:19.47 ID:A+Sa+tgU0
いや、イタリアンだろうとなんだろうと、西洋料理は油だらけ。
油を使わない料理はない。
海外へ行ったことがあるヤツは油を使わない和食を食いたくなるって気持ちがわかるよな。
油を一切使わない汁物・味噌汁は驚異的だぜ。
867 ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/19(月) 01:50:52.53 ID:Jjp/CoF80
南麻布かよ。ちょっと遠いな
868 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 01:51:04.95 ID:9AyVO1PA0
>>864
味噌汁
豚汁
出汁
869 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:51:21.54 ID:JnOzFKhU0
>>865
あごはいいね
あと贅沢だが焼いた鮎の出汁はいいぞ
870 アニマル浜口(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:51:23.61 ID:/+p38Hwb0
おっぱいおっぱい!
871 チチロー(埼玉県):2008/05/19(月) 01:51:24.49 ID:2P3+KGZR0
たまには栄養を取ろうと色々な具をぶち込んで味噌汁を作るが、
やがて最終的には豆腐とわかめとネギのシンプルな味噌汁が究極なのだというところに落ち着く
872 コルド大王(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:51:24.35 ID:0mQ3A1FZO
味噌汁も好きだが、シニガンも好きだ
873 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:52:04.52 ID:9sL69b7x0
納豆汁って飲んだこと無いわ。
食堂とかでもある?
874 千秋雅之(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:52:24.55 ID:A+Sa+tgU0
>>865
昆布が一番上品なうまみで旨い。白味噌と合う。
875 ノリスケ(東京都):2008/05/19(月) 01:52:29.58 ID:pDLniBrm0
香川県では味噌汁にうどんが入っています
876 波平(新潟県):2008/05/19(月) 01:52:32.14 ID:O8D/SpRr0
>>850
ああ、こういう店なのか

「マスター、京都の白、具は豆腐と三つ葉で」
とか
「マスター、あちらのお嬢さんに赤味噌のシジミを」
みたいなのを想像してた
877 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:52:43.00 ID:JnOzFKhU0
>>873
水戸ではあったな
878 マイケル・アンドレッティ(神奈川県):2008/05/19(月) 01:52:44.95 ID:uMoVj9B90
>>829ってコピペ?
イタリア人を舐めすぎだよなあ。

まあ、コピペなんだろうな。
879 北島三郎(dion軍):2008/05/19(月) 01:52:59.05 ID:k8qFwZpS0
海外にいるとマルコメのしょぼい即席味噌汁でも
すげえ美味く感じる
880 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 01:53:00.51 ID:UHsNCA+OO
納豆汁はひきわりがお薦めだよ
881 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:53:36.40 ID:9sL69b7x0
>>877
ああなるほど、茨城で特に飲まれてるのか
882 お茶の水博士(東京都):2008/05/19(月) 01:53:40.32 ID:hybqoiCC0
これでいいだろ?ダシは効いてるよ
ttp://mognavi.jp/food/69633
883 マイケル・アンドレッティ(栃木県):2008/05/19(月) 01:53:47.79 ID:SW90uz5h0
>>871
野菜から灰汁が出るから味噌汁自体の風味が変わってしまうんだよな
でもおなかもいっぱいになるし簡単で栄養たっぷりだ
884 安武右京(新潟県):2008/05/19(月) 01:54:07.12 ID:l81NMWxC0
>>873
ひきわり納豆汁っていうインスタントなら
885 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:54:35.98 ID:9sL69b7x0
>>876
そんなことされたら惚れるにちがいないな
886 親父(長屋):2008/05/19(月) 01:54:58.19 ID:JnOzFKhU0
今が冬ならけんちん汁についても語りたかったが半年待とう
887 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:55:11.50 ID:9sL69b7x0
>>884
ありがとう、さがしてみよう!
888 千秋雅之(アラバマ州):2008/05/19(月) 01:57:22.44 ID:A+Sa+tgU0
このスレを見て、こんなにν速に朝鮮人がいたことに嫌悪。
889 樋口三郎(神奈川県):2008/05/19(月) 01:57:31.05 ID:UEtk8HyC0
納豆汁は納豆潰す時に日本酒入れると美味しいんだよな
自分の周囲には何故か知らない奴が多い
890 早乙女玄馬(栃木県):2008/05/19(月) 01:59:03.23 ID:MDcJAwEX0
アスパラとかぼちゃに最近嵌ってる
アスパラの苦味とかぼちゃの甘味の
コントラストがいい感じ。オススメ
891 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 02:01:12.73 ID:9sL69b7x0
>>890
かぼちゃはあんま人気ないみただけど、初日の原型を留めたものと
翌日以降のどろどろ溶け出したバージョンの2つが楽しめるよなw
892 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:01:47.26 ID:f3zX9AksO
>>24
なかーま
893 マイケル・アンドレッティ(岡山県):2008/05/19(月) 02:02:59.46 ID:Zc1zJ2hr0
一番うまい最強即席味噌汁はどれなのよ?
894 波平(新潟県):2008/05/19(月) 02:03:00.85 ID:O8D/SpRr0
納豆汁でぶち豆思い出してググってみたらこれ新潟限定ぽいね
ぶち豆と大根の味噌汁もおいしいよ
ttp://www.kagayakifarm.com/archives/890408.html
895 羽山父(樺太):2008/05/19(月) 02:03:40.10 ID:vOeYMhiZO
味噌汁飲まずに何が飯か
896 シングルパパ(東京都):2008/05/19(月) 02:04:35.70 ID:IXYqtxHW0
味噌汁は好きだが、味噌汁の具のわかめが駄目だ…
あの独特の臭いが駄目で、飲むと吐きそうになる。
それだのに世の中の味噌汁はわかめばっかりだから厭になる。

味噌汁の具で最高の組み合わせは、大根、ねぎ、豆腐だな。
それだけでごはん3杯はいける。
897 ホランド・ノヴァク(埼玉県):2008/05/19(月) 02:04:40.83 ID:/ywEEWux0
わたし若者だけど味噌汁好きだよ
898 シャルル・ジ・ブリタニア(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:05:36.31 ID:+3jSOuxlO
味噌汁好きだけどいつも作りすぎてしまう
899 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 02:05:48.14 ID:9sL69b7x0
>>894
これ豆を揚げてあったりするの?
900 波平(東京都):2008/05/19(月) 02:06:38.50 ID:Jy9FCg5R0
松屋の味噌汁に備え付けの焼肉のタレ?を入れると味噌ラーメンの味がする
901 マイケル・アンドレッティ(神奈川県):2008/05/19(月) 02:07:28.63 ID:uMoVj9B90
>>899
潰して乾燥。
902 波平(新潟県):2008/05/19(月) 02:07:51.49 ID:O8D/SpRr0
>>899
うんにゃ、干しただけ
903 泉 そうじろう(東京都):2008/05/19(月) 02:08:10.86 ID:1e6vTj9Z0
味噌汁って作る人によって味変わるじゃないですか
自分で作る味噌汁もたまに味かえたいにですけど
味噌とかダシかえるだけでいいの?
904 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 02:09:00.94 ID:9sL69b7x0
>>901>>902
なるほど、干すんだね。
905 星野仙一(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:09:52.23 ID:a+aoiv4O0
もう自炊スレPart2立てろよ
俺はプリズンブレイク見るから
906 牛魔王(福岡県):2008/05/19(月) 02:09:55.07 ID:gMNH/gCw0
結論
味の素使って作った味噌汁は飽きる
つーままずい
907 波平(新潟県):2008/05/19(月) 02:10:53.89 ID:O8D/SpRr0
>>903
味噌だけ、または出汁だけ変えても
結構味変わるよ
908 マイケル・アンドレッティ(岡山県):2008/05/19(月) 02:11:06.31 ID:Zc1zJ2hr0

 うーまーいー即ー席ー教ーえーろー!
909 親父(長屋):2008/05/19(月) 02:11:23.07 ID:JnOzFKhU0
あさげゆうげ
910 ミノ・モンタナ(長屋):2008/05/19(月) 02:13:16.05 ID:k1ebOsk/0 BE:133035252-2BP(230)
味噌汁こそ真の家庭の味
それは一子相伝であり門外不出
911 マイケル・アンドレッティ(岡山県):2008/05/19(月) 02:14:15.98 ID:Zc1zJ2hr0
さすがに一人暮らしで味噌スープまで自炊する元気ないわ
912 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 02:14:46.90 ID:9sL69b7x0
>>910
まじでカーチャンに伝授してもらおうかな・・・
913 貫太郎(dion軍):2008/05/19(月) 02:15:13.48 ID:ExbdyNTZ0 BE:299520454-2BP(3132)
別に若者が全員味噌汁食わなくなっても一切問題なくね・・。
味噌は日本から消えないし。
914 牛魔王(静岡県):2008/05/19(月) 02:15:13.61 ID:gnOgCjff0 BE:782947474-2BP(8010)
ナメコ入れんな
男根入れろ
915 野原ひろし(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:15:26.67 ID:zWQWtdg90
味噌汁なんて適当に入れるだけだから簡単なんだぜ
916 コルド大王(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:16:47.80 ID:+3jSOuxlO
切り干し大根もなかなか美味いよ
917 ミノ・モンタナ(長屋):2008/05/19(月) 02:16:52.14 ID:k1ebOsk/0 BE:319284364-2BP(230)
>>915
馬鹿野郎!味噌汁をなめるんじゃねぇ!
ほんのちょっとした味付けが戦争に繋がるんだ!
918 親父(長屋):2008/05/19(月) 02:17:59.81 ID:JnOzFKhU0
大根は切り方であれほど味が変わるとは
919 野原ひろし(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:18:01.40 ID:zWQWtdg90
ほんだし入れて適当に冷蔵庫の中に余った物入れて味噌入れるだけじゃんw
920 ダーレイアラビアン(大阪府):2008/05/19(月) 02:18:12.16 ID:anOIH36c0
具はみょうがでいい
921 大塚周夫(ネブラスカ州):2008/05/19(月) 02:18:16.32 ID:+dXQve0dO
ミソ・スープは哲学する
922 シングルパパ(東京都):2008/05/19(月) 02:18:32.36 ID:fOxOpCg50
タケノコはいいぞ煮崩れもしないし歯ごたえもいい
923 野原ひろし(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:18:40.92 ID:zWQWtdg90
みそしるは人生
924 ダルビッシュ(神奈川県):2008/05/19(月) 02:18:41.02 ID:eD2vBZq10
愛知出身の一人暮らしの独身男性のうち
9割は味噌を自分で製造するというのに。
925 ミノ・モンタナ(長屋):2008/05/19(月) 02:20:24.81 ID:k1ebOsk/0 BE:239462892-2BP(230)
真に美味い味噌汁を食すと味噌汁に対する認識が変わる。
味噌汁に拘らないやつは至高の味噌汁に出会えていないんだろう。
可哀想に。
926 波平(新潟県):2008/05/19(月) 02:20:34.62 ID:O8D/SpRr0
自作味噌は死ぬまでに一度はやってみたい気がする
927 サトシの父親(岩手県):2008/05/19(月) 02:20:42.28 ID:DU5u2uw40
Me Soul Soup
大豆だけに豆知識一つ。味噌汁の語源。
928 貫太郎(dion軍):2008/05/19(月) 02:20:52.09 ID:ExbdyNTZ0 BE:314496937-2BP(3132)
>>920
俺もよく使うんだけどさ、みょうがって根元?の部分を薄く切って
あとはテキトーに千切りでいいのかな。ヤフーレシピとか見ても
千切り とだけしか書いてないし、テキトーに切って使ってるんだが。
929 白い犬(東京都):2008/05/19(月) 02:20:59.76 ID:htW9+8wl0
おつゆなしでごはん食えない
930 ランダウ(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:22:49.00 ID:raKylj18O
日本海みそ 旨すぎて死ねる
931 牛魔王(樺太):2008/05/19(月) 02:25:44.91 ID:qVJyaVZnO
仕上げに砂糖を少し入れると味噌の味が引き立つ
932 ずるむけ係長(新潟県):2008/05/19(月) 02:25:46.58 ID:Tt5tfKs/0
>>930
どれだよ
933 瀬戸豪三郎(千葉県):2008/05/19(月) 02:27:28.80 ID:UITdo1+y0
鈴木みそスレだな
934 マイケル・アンドレッティ(岡山県):2008/05/19(月) 02:28:50.06 ID:Zc1zJ2hr0
納豆ご飯やとろろ芋ご飯に味噌汁ぶっかけて食うと何であんなにうまいの?
935 貧乏ゆすり(東京都):2008/05/19(月) 02:29:36.78 ID:/nxIJ+oT0

      ∧_∧       味噌汁が旨い
     (´・д・ ) . . ______
     ( o▽o   |::::::::|━
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
936 松下幸之助(埼玉県):2008/05/19(月) 02:30:22.39 ID:xlGNmmVW0
豚バラとナスの味噌いため最強伝説
937 貧乏ゆすり(東京都):2008/05/19(月) 02:30:45.50 ID:/nxIJ+oT0
>>928
おれは白い部分を少しだけ切って
後はざっくばらんに切ってる。茗荷うめえ。
938 シングルパパ(dion軍):2008/05/19(月) 02:32:01.24 ID:Jw2YkHgV0
何言ってるの、たまねぎと油揚げが最強でしょ
939 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:33:45.57 ID:DOPtvWltO
最近味噌が並んでる味噌屋さんてみなくなったな
940 芭月巌(樺太):2008/05/19(月) 02:35:30.72 ID:uq3HJ5yiO
すみませんダシ入り味噌使ってます
941 クッキング・パパ(中部地方):2008/05/19(月) 02:35:37.66 ID:t3SEXZGH0
白味噌は甘いから苦手
942 貫太郎(dion軍):2008/05/19(月) 02:36:00.47 ID:ExbdyNTZ0 BE:449280465-2BP(3132)
>>937
やっぱそっか。俺もそう。
ざっくばらんに切って、少しほぐして投入してる。
でもああいう基本的な切り方とかわからないのは使う時困る。
基本的過ぎてネット見る限り情報がないし。
943 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 02:36:41.80 ID:9AyVO1PA0
>>894
これ食ったことあるな
新潟限定だったんだっけ
944 瀬戸豪三郎(千葉県):2008/05/19(月) 02:37:42.53 ID:UITdo1+y0
信州一、信州一、御身付け

マルコメ マルコメ マルコメ マルコメ マルコ〜メ ミッソ〜♪

お味噌ならハナマルキ



お味噌のCMって、結構脳裏につくなww
945 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 02:38:11.67 ID:9sL69b7x0
>>943
信越地震で偶然潰れてカピカピになってしまった事から生まれたとばっちゃが言ってた
946 横峯パパ(埼玉県):2008/05/19(月) 02:38:29.73 ID:7gXwfdVp0
>>826
うちはお婆ちゃんで人体実験してるけど、
味噌汁で血圧下がるね。
味噌が塩を包む効果で、一緒に食べれば他のオカズの塩分にもそれなりに効くっぽい。
947 ジョージ・H・W・ブッシュ(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:39:58.20 ID:kvP13aYh0
フードプロセッサーで煮干しとか昆布、鰹節を粉末にして即席ダシにする。
これだけでめちゃ馬
948 ミスマル・コウイチロウ(東京都):2008/05/19(月) 02:40:26.55 ID:XycpWTjU0
きちんとした味噌汁出してくる飯屋は、他の飯も期待できる。
ゴミみたいな味噌汁出してくるとこは他もそれなり。
949 マイケル・アンドレッティ(岡山県):2008/05/19(月) 02:40:28.25 ID:Zc1zJ2hr0
>>944
ニュー即民ならタケヤ味噌一択だろ
950 松下幸之助(埼玉県):2008/05/19(月) 02:41:07.56 ID:xlGNmmVW0
>>939
自由に合わせできるから便利なんだよな
店の人は、常連さんの組み合わせを
全部覚えてる所がすごいな
951 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 02:41:33.62 ID:9AyVO1PA0
新潟で思い出したけど、新潟の渋谷商店の味噌美味いね
952 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 02:41:47.56 ID:9sL69b7x0
>>947
そういうダシを近所からもらったことあるんだけど今ひとつだったんだよね。
化学調味料に慣れてしまったんだろうか?
953 滝沢昇一(北海道):2008/05/19(月) 02:42:15.52 ID:a/jFu0FZ0
なめことわかめの味噌汁うめええええええ
954 波平(新潟県):2008/05/19(月) 02:42:31.42 ID:O8D/SpRr0
>>943
ググってみると
新潟以外にも東北にはあるみたい
955 橋下徹(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:43:28.40 ID:pnVBcmuS0
>>947
フープロ欲しいからちょうだい
956 ジョージ・H・W・ブッシュ(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:44:27.27 ID:kvP13aYh0
>>952
粉末を種類ごとに瓶に入れて好きに組み合わせて使う。
そのうち好みの組み合わせがわかる。

これあるだけでどんな料理もうまくなったと、つくづく思う。
957 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 02:45:26.94 ID:9sL69b7x0
>>956
なるほど、そこまでやれば好きなのが作れそうだ。
958 瀬戸豪三郎(千葉県):2008/05/19(月) 02:45:26.73 ID:UITdo1+y0
やっぱ、この辺が好き。

わかめ&とうふ
ねぎ&あぶらあげ
じゃがいも&わかめ
なめこ&とうふ


ただ、ナスの味噌汁はちょっと違う気がする
959 碇ゲンドウ(新潟県):2008/05/19(月) 02:45:44.32 ID:WoEjSnLn0
>>936
味噌いためってどうやっていためるんだ?
味噌がフライパンに焦げ付いて酷い事になるんだが。
あと味も美味しくできないし
960 瀬戸豪三郎(千葉県):2008/05/19(月) 02:46:55.70 ID:UITdo1+y0
>>949
あー、タケヤもあったなぁww
961 高山良策(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:49:39.98 ID:LuwnjnDY0
「一汁一菜」この原則を守ってたら満腹感もあって太りづらいよ。
最近では二汁一菜になってるけどな。
962 星野仙一(catv?):2008/05/19(月) 02:49:46.16 ID:jb44xaqO0
なんでこんなスレが1000近くなんだよ
本当にお前らは味噌汁バカだよ
963 松下幸之助(新潟県):2008/05/19(月) 02:50:03.37 ID:+wQpw0MI0
>>959
味噌を酒、みりん、だし汁等でのばすんだよ。
仕上げに絡めるくらいでOK
http://homepage3.nifty.com/YAJIS-CAFE/cooking/hikiniku_nasu_miso.html
964 コルド大王(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:50:08.77 ID:8nNo+SfLO
インスタントのわかめが必ず入ってるのがなんとも
965 橋下徹(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:50:10.23 ID:pnVBcmuS0
ナスの味噌汁はなんだろねあれは
ピーマン生で食えたけどあれだけは無理だった、流石に今は食えるけど
今でもカーチャンは「あんたナス嫌いでしょ」って口癖のように言ってくるからウザイ
966 武邦彦(コネチカット州):2008/05/19(月) 02:50:49.29 ID:DOPtvWltO
懐かしいばーちゃんちの味の鯨の味噌汁を作って
食ったところに、やけにタイムリーなスレだったな
瓜ないから茄子いれてみたけど
鯨の味噌汁はやっぱ瓜だな…

新潟県人きてたのか
967 オルテガ(中部地方):2008/05/19(月) 02:51:04.04 ID:FjAeiTo00
GAIJINから見て味噌汁ご飯とか卵ご飯とかどうなの
968 橋下徹(関東地方):2008/05/19(月) 02:51:48.02 ID:wZkUFsgr0
なめこ&豆腐>>わかめ&豆腐>>>>>大根>>>>>>>>>その他
969 パパス(千葉県):2008/05/19(月) 02:51:48.38 ID:FkUwI/1z0
>>829
こんな釣りレスが出来る人間になりたい
970 ガンビーノ(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:51:58.98 ID:48TCRA9P0
味噌汁は神だと思っている
971 安倍晋太郎(神奈川県):2008/05/19(月) 02:52:14.14 ID:9sL69b7x0
>>967
あいつらライスにティーをかけるらしいぜ?ってのは聞いたことがあるw
972 松下幸之助(埼玉県):2008/05/19(月) 02:52:39.64 ID:xlGNmmVW0
>>959
先に具をいためて、仕上げに少し酒を入れた味噌を入れるだけ
他の調味料はイラン
973 久世稔彦(和歌山県):2008/05/19(月) 02:52:59.51 ID:aOGMGjc90
味噌汁がないとはじまらない
974 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 02:53:20.69 ID:9AyVO1PA0
>>966
新潟行くと良く食わされたな
子供の時だからハッキリ言って不味かった
茄子は今も嫌いだけど
975 瀬戸豪三郎(千葉県):2008/05/19(月) 02:53:35.30 ID:UITdo1+y0
>>965
いや、ほんと焼きナスとかマーボーナスとか好きだけど、だめだよ。あの汁は。
なすのしゃきしゃき感殺してる。
976 アルル・ナジャ(茨城県):2008/05/19(月) 02:53:59.82 ID:V3r72Cf20
味噌ゆえに我あり
977 ダース・ベイダー(埼玉県):2008/05/19(月) 02:54:10.91 ID:ksMZntR60
こんな美味くて簡単に作れる料理、他にないぞ。
こんなこと言うの日本人だからだろうけど。
鮭の塩焼き+銀シャリ+味噌汁あれば何もいらない。
野沢菜あればもう言うことなし。
978 一堂琢石(千葉県):2008/05/19(月) 02:54:33.33 ID:Pdjc3VYN0
>『一汁三菜』
その食生活は戻ってこない。若者無関係
979 シングルパパ(東京都):2008/05/19(月) 02:54:34.54 ID:fOxOpCg50
茄子のみそ汁は茄子乱切りにしないと美味くない
980 ハイドン(大阪府):2008/05/19(月) 02:54:40.45 ID:hMNKyBY00
今日麩の味噌汁
981 武田信虎(神奈川県):2008/05/19(月) 02:54:46.50 ID:woLkHwWZ0
うまいd汁があれば飯何倍でも食える
982 グッチ祐三(東京都):2008/05/19(月) 02:54:49.83 ID:Ow1DVKI+0
最近の俺の中での酒の肴の味噌汁に喧嘩売ってるのか!!
適度な塩分最高
983 競馬(埼玉県):2008/05/19(月) 02:54:54.30 ID:14L/uHpn0
味噌汁って器に味噌お湯で問題無いのな
984 ジョージ・H・W・ブッシュ(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:55:34.34 ID:kvP13aYh0
茄子のみそ汁うまいよおおおああああ
985 クッキング・パパ(中部地方):2008/05/19(月) 02:55:46.21 ID:t3SEXZGH0
味噌煮込み定食を頼むとさらにみそ汁が付く
ぜんぜん味噌離れなんておきてないよおきてないよ
986 ジョージ・H・W・ブッシュ(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:56:23.61 ID:kvP13aYh0
飯、鯖塩焼き、みそ汁
987 波平(新潟県):2008/05/19(月) 02:56:36.12 ID:O8D/SpRr0
>>983
出汁と具が欲しいところ
988 ガンビーノ(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:56:41.76 ID:48TCRA9P0
日本に生まれてよかったー
989 野原ひろし(アラバマ州):2008/05/19(月) 02:56:57.11 ID:zWQWtdg90
出し入りみそならお湯注ぐだけでもいいのかな
990 安武右京(catv?):2008/05/19(月) 02:57:25.99 ID:GUsLxPRD0
飛騨高山の味噌が一番うまいぞ。
991 まろもに(樺太):2008/05/19(月) 02:57:48.62 ID:efa+DE/MO
>>1000なら
明日の朝の味噌汁をテーブルに激しくこぼす
992 とうさん(東日本):2008/05/19(月) 02:58:16.46 ID:9AyVO1PA0
ゆで卵の味噌漬けでも作るか
993 銭形巡(福岡県):2008/05/19(月) 02:58:25.91 ID:s3cwkxIO0
このスレを見る限り、若者の心は味噌汁から離れてないなw
食品業界や飲食業界が需要を満たしてないだけな気がする。

自販機で各種味噌汁売ればいいのにな
994 松下幸之助(新潟県):2008/05/19(月) 02:58:26.30 ID:+wQpw0MI0
>>989
ああ。
でもネギ刻んで豆腐入れるだけでもっと美味くなる。
995 チチロー(東京都):2008/05/19(月) 02:58:28.43 ID:Fd7DZrK/0
味噌汁は食材の応用範囲が広く、栄養補給に適していてご飯との相性の良い、
素晴しい副食。
唯一、塩分過剰に注意する事。
996 牛魔王(樺太):2008/05/19(月) 02:58:39.13 ID:qVJyaVZnO
飯、納豆、おひたし、大根おろし、卵焼き、味海苔、梅干し



そして味噌汁
997 瀬戸豪三郎(千葉県):2008/05/19(月) 02:58:39.72 ID:UITdo1+y0
>>988
哺乳類なめんな!
998 沖田十三(東京都):2008/05/19(月) 02:58:46.49 ID:akZ+zMNv0
千昌男
999 ゴルフ(dion軍):2008/05/19(月) 02:59:03.59 ID:38I/EacM0
1000味噌汁
1000 大黒柱(catv?):2008/05/19(月) 02:59:04.61 ID:zQE2dM+80
味噌汁を作ってくれるカーチャンがいない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。