車が買えない  トヨタ本体利益2兆円でも下請け部品屋は赤字

このエントリーをはてなブックマークに追加
538 仕事探し中(長屋):2008/05/20(火) 19:20:43.00 ID:8A57ifUn0
普通は、下請けやその他自動車産業に関わるものが共に栄えるものなのだが、
トヨタは下請けを吸い尽くして、自社の一人勝ちになるようにしているから叩かれる。
正直、2兆円企業のやることではない。
539 派遣社員(福岡県):2008/05/20(火) 19:20:58.05 ID:u5bH72o40
トヨタ社員。公務員。って名乗ったら殺される時代が来るだろうな。
540 派遣社員(福岡県):2008/05/20(火) 19:27:40.48 ID:u5bH72o40
○百万台リコールとかになったら死ぬ。そのときのためにせっせと金貯めているんだろ。
あと、有毒物質垂れ流しでとんでも環境汚染とか発覚したら改善するまで工場営業停止処分だろ。
1ヶ月でもライン止めると死んでしまうから、そのときのためにせっせと金貯めているんだろ。
541 ヘロドトス(東京都):2008/05/20(火) 19:30:30.03 ID:SQ/fmRDn0
外人株主は要求をどんどんエスカレートさせて、出がらしになったらポイすりゃいいんだから楽だよな。
日本がどうなろうが関係無いんだし、むしろ日本の企業が潰れるのは願ったり叶ったりだろ。
542 紅音也(アラバマ州):2008/05/20(火) 19:31:43.68 ID:6UGsKrrf0
トヨタってどのくらい税金払って貢献してんの?
なんとか戻しで相殺して大して払ってない気もするので
もっと税金納めるようカイゼンしろって言いたいね
543 関根勤(東京都):2008/05/20(火) 19:34:01.59 ID:HM2jMEbS0
>>521
トヨタ「おたく使ってやってるんだから社用車ぜんぶトヨタ社ね^^」
544 北野豊吉(宮城県):2008/05/20(火) 19:41:41.68 ID:zo4dCSfC0
輸出分の消費税還付って問題が何かあったな
545 ゴドルフィンアラビアン(アラバマ州):2008/05/20(火) 20:25:00.30 ID:2aZSQBX/0
今考えると俺達が肌でグローバル市場を感じたのは
マクドナルドだったな。

65円ハンバーガー。

からくりは世界中で一番安い素材が買えることと、名ばかり管理職
546 バイアリーターク(長屋):2008/05/20(火) 20:43:20.89 ID:qoiMHTCJ0
愛知県民ですが絶対トヨタ乗らないしw
547 シェリル=ノーム(茨城県):2008/05/20(火) 20:49:45.95 ID:/8Q2gapU0
俺は、いつかはフェラーリって思ってる
なんでクラウンなんだよダセエ
548 とうさん(愛知県):2008/05/20(火) 20:51:21.52 ID:LneeE9Dc0
TTDC
549 範馬勇次郎(樺太):2008/05/20(火) 20:53:51.55 ID:mBg8xYtVO
贅沢抜かすなカスが
飯食えるだけありがたく思えカスが
550 宮本アモン(dion軍):2008/05/20(火) 21:08:04.62 ID:l2VRBtks0
そのうち、ダイナに乗ってトヨタの工場に突入するオッサンとか
出てきそうだけど。

551 立花十兵衛(東京都):2008/05/20(火) 21:14:32.15 ID:oO6Z1dUj0
トヨタの車は2度と買わない
552 金日成(東京都):2008/05/20(火) 21:32:22.47 ID:zmP6by9K0
トヨタが最後の砦である品質を犠牲にするのも時間の問題か・・・
トヨタタイマーは何年もつのだろうか?
553 ゴドルフィンアラビアン(アラバマ州):2008/05/20(火) 21:40:05.22 ID:2aZSQBX/0
エンジンの原型が発明されたのって産業革命の時くらいだろ?

一体いつまで同じ技術の延長で物動かしてるんだよと。

熱機関がベストの状態で6〜7割以上のエネルギー変換できないって
証明されてるんだろ?

過去の遺物にしがみ付いてるから、技術が飽和状態に達して
コスト下げるしかなくなるんだよ!
554 浪越徳治郎(北海道):2008/05/20(火) 21:54:46.59 ID:5oS3nLYS0
>>552
奥田氏によると、クラウンは5年で買い換えられてるから5年持てば良いらしい。
過剰品質を削ってコストダウンし株主様に還元すると言っていた。
555 阿川弘之(dion軍):2008/05/20(火) 21:56:42.75 ID:16DjsT960
>>60
いくらなんでも多すぎだろ
一件出たら大騒ぎだろフツー
556 パパイヤ鈴木(兵庫県):2008/05/20(火) 21:59:36.46 ID:mUhwzzv+0
なんで小日本人は不買運動しないの?馬鹿なの?
557 目玉のおやじ(神奈川県):2008/05/20(火) 22:15:03.03 ID:2eTyyndh0
はあ・・・
なんか昔より良くなったものが一つくらいないものか
558 派遣社員(福岡県):2008/05/20(火) 22:25:50.37 ID:u5bH72o40
>>553
設備投資に莫大な金額使っているから、それを全て廃棄して
新世代に移行するだけの余力は無いだろ。現状維持がやっと。
559 アナゴさん(長屋):2008/05/20(火) 22:42:47.22 ID:sT2MI4Yk0
>>554
先先代のマジェスタを58万円で買ったけど快調快調
560 シェリル=ノーム(茨城県):2008/05/20(火) 22:44:09.26 ID:/8Q2gapU0
>>コスト
上質うたってるアルファードはじつはぼったくりということですね?
561 アナゴさん(長屋):2008/05/20(火) 22:47:10.62 ID:sT2MI4Yk0
エコ換えキャンペーンやって、大排気量車は高給中古としてロシアとかに売り飛ばすのか?
562 コルド大王(コネチカット州):2008/05/20(火) 22:50:12.07 ID:mBx772lIO
もうトヨタのやり方も通用しないだろ
実際下請け零細企業が廃業して困ってきてるし
563 派遣社員(岐阜県):2008/05/20(火) 22:52:13.54 ID:2luahRgk0
>>562
親の惨状みれば子は継ぎたくないだろうし、親も
継がせたくないだろうな。
564 テム・レイ(長屋):2008/05/20(火) 23:20:33.12 ID:rRtRoQ7H0
今レス全部読み終わったけど

日本おわってんじゃん
どうしたらうまくいくようになるのよ?
565 貫太郎(長屋):2008/05/21(水) 00:04:15.44 ID:RJdXxAvW0
ネジの果てから全部オートメーションで作てんじゃなかったの?
566 頑固(アラバマ州):2008/05/21(水) 08:03:09.87 ID:foINa45d0
トヨタ車を買わないとして、どの会社の車を買えばいい?
車は買わないという選択肢は無しで。
567 コルド大王(愛媛県):2008/05/21(水) 08:08:27.83 ID:1HNIun920
ポルシェ
568 ハルバル父さん(三重県):2008/05/21(水) 08:26:14.93 ID:z79bvQD/0
スーパーカブすげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
569 安武右京(新潟県):2008/05/21(水) 08:28:50.98 ID:zWImMREQ0
五月病の原因は突然送られてくる自動車税
570 西周(神奈川県):2008/05/21(水) 08:29:16.87 ID:L4Tj42Oa0
まだ使えるのに省エネの為に新品を買わせる

       エコ換え
571 関根勤(アラバマ州):2008/05/21(水) 08:33:04.82 ID:03x6opGV0
自宅で充電出来る電気自動車はまだか?
572 三國連太郎(愛知県):2008/05/21(水) 08:36:04.94 ID:L4kgAswm0
他の部品メーカーも
困窮してるんだったら、
一緒になって
車組み立てるわけには
イカンのか?

573 加齢臭(沖縄県):2008/05/21(水) 08:47:18.05 ID:MD+N6N9i0
>>532
どっかの本からの受け売りかも知れんが
電産の原価管理は鬼だぞ。
今はどこも昔のような親子関係は崩壊してる。
凶栄会=生かさず殺さずの会 だよ。
私はプラ成型関連にいたが、>>1と同じように
厳しい管理で残ったランナーまで原価管理された。
電気代まで文句言ってきてコージェネ発電機入れろだ
夜間操業で電気代下げろだ、最後は派遣を増やせだ
会社の全てに指導が来る。
下請けは奴隷ですよ。

574 ハルバル父さん(三重県):2008/05/21(水) 10:45:12.26 ID:z79bvQD/0
トヨタが先陣切って派遣使うの止めればいいんだよwww
575 株価【3950】 渋沢栄一(静岡県):2008/05/21(水) 11:29:32.13 ID:5B/BgT7A0 BE:782258887-2BP(4224) 株優プチ(news)
>>574
いくら派遣を使わなくなって人手が足りなくなっても
派遣社員をやってるようなちゃんとしてない人間を正社員で雇う企業はないと思われ
576 ちち(山形県):2008/05/21(水) 11:35:25.27 ID:XgsIRkZW0
大手の言うことなんか聞くからダメ
577 あぶさん(茨城県):2008/05/21(水) 11:36:13.06 ID:7s4whPDj0
578 江頭2:45(長屋):2008/05/21(水) 13:08:11.03 ID:184hi3XN0
マツダでいいじゃん
579 御坊亀光(福岡県):2008/05/21(水) 13:09:15.18 ID:MhdJbc5n0
独身で家族いないけど、ハイエースが欲しいw
あのバンでフンフン楽しくドライブしたいわ
580 アダム・スミス(大阪府):2008/05/21(水) 13:10:41.21 ID:yxKPLTQH0
車売ってキャノンデール買った。
581 フォン・ブラウン(石川県):2008/05/21(水) 14:29:08.10 ID:IlntzPn10
手段の目的化

人々が効率的に暮らすための会社

会社の効率のために人々を犠牲にするのがココ
582 貫太郎(長屋):2008/05/21(水) 14:32:29.53 ID:RcUY3N+Y0
何をいまさら
コストダウンの究極は、人件費カットだぜ。
労働者の安売りは予言されていた社会現象。
いまどき部品工場なんて途上国の仕事だろ。
いつまでそんな時代錯誤の仕事やってんだよ。
583 山田よしお(東日本):2008/05/21(水) 14:57:36.40 ID:OIIAfQUR0
かわせてよ
584 ちっちちっち〜♪(青森県):2008/05/21(水) 16:38:55.74 ID:MLxJtpwK0
10万円の車とか作ってよ
585 ダルビッシュ(空):2008/05/21(水) 17:18:34.78 ID:DKfQyEfH0
   __
E.YA/AWA
     ̄’
ってステッカー貼った車が嫌い
586 吉田善哉(東京都):2008/05/21(水) 17:20:35.58 ID:gk6xBsce0
ヴェルファイアとかw
587 宮本茂(アラバマ州)
>>582
家電なんかは国内で生産はほとんどしてないんだし、自動車部品メーカー
も本当はそういう所に生産拠点を移したいんだろうけど、そうもいかない
事情があるんだろうね。
ジャストインタイムはまず無理だもんな。まめに船便やらair便なんて使って
たらコストも馬鹿にならんし。