XP SP3適用でエンドレス再起動の原因判明、マイクロソフトが公表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 田中角栄(大阪府)

XP SP3適用でエンドレス再起動の原因判明、マイクロソフトが公表
 Windows XP Service Pack 3(SP3)をインストールした一部のAMD製CPU搭載コンピュータで再起動を繰り返す不具合が発生していた件で、マイクロソフトは16日、詳細と原因を明らかにした。
 今回の不具合は、Intel製CPU搭載コンピュータで作成したWindows XPのイメージが、非Intel製CPU搭載コンピュータで展開されている環境で起こりうるという。
多くのPCには、メーカー側でシステム準備(Sysprep)ツールを使って作成したイメージが含まれているが、不具合が発生する環境下でSP3をインストールすると、
元のSysprepイメージのレジストリキーが残っているために、Intelプロセッサドライバ(intelppm.sys)が読み込まれることで不具合が起こるという。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/16/19586.html
2 タマーキン(福岡県):2008/05/17(土) 23:04:53.93 ID:24tHhyQi0
ドゥッピドゥッピドゥッピドゥップップ
ドゥッピドゥッピドゥッピイェーイイエェ〜エ
3 ダース・ベイダー(dion軍):2008/05/17(土) 23:04:55.67 ID:fugc6HOb0
???????"2"??????

>>1
????????????????
>>3
???????????????????????????
>>4
?????????????????????

?????????????
4 立花十兵衛(東京都):2008/05/17(土) 23:05:22.17 ID:PbEgeG7L0
???????"2"??????

>>1
????????????????
>>3
???????????????????????????
>>4
?????????????????????

?????????????
5 岩崎弥太郎(愛知県):2008/05/17(土) 23:05:23.53 ID:RGbAMfJa0
939の呪い
6 ドナン・カシム(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:05:26.67 ID:1OXpNUTE0
AMDなんか使うから
7 多田野数人(埼玉県):2008/05/17(土) 23:05:47.72 ID:2Co4WYSo0
939だけど許せんな
8 坂口征二(dion軍):2008/05/17(土) 23:06:06.74 ID:K4QGE3TI0
INTEL厨のせいでまたCPUの価格が高くなるな

こいつら死んで詫びろ
9 村西とおる(東京都):2008/05/17(土) 23:06:08.55 ID:bmdyt4AM0
???????"2"??????

>>1
????????????????
>>3
???????????????????????????
>>4
?????????????????????

?????????????
10 岩田鉄五郎(鹿児島県):2008/05/17(土) 23:06:14.04 ID:OK18BPGL0
たまにカチンって音がして、再起動するよな
11 吹石徳一(岡山県):2008/05/17(土) 23:06:15.89 ID:wqoRKUG/0
939939939939939939939939939939939939939939939939939939
12 福田赳夫(兵庫県):2008/05/17(土) 23:06:44.75 ID:W4AT1/ul0
939のクァッドコアが発売されたら本気を出す
13 羽山父(関西地方):2008/05/17(土) 23:06:49.29 ID:W7HhFoTx0
AMDはまだゴミ石作ってるのか
14 樋口三郎(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:06:57.20 ID:asjp5C6o0
問題:SP3を適用したパソコンで予期せぬ再起動をしてしまう。

対策:Intel製のCPUをご使用ください。
15 おやじっち(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:07:40.74 ID:SOz1BGbC0
要はメーカー側の手落ちってやつだろ
実際起こってたのはHPのAMD搭載のやつだけだったしなw
ただ今までそれて大丈夫だったから問題なかっただけ

勘違いして何でも起こると思ってた馬鹿がネガキャンやってたのには笑えた
16 伊達輝宗(神奈川県):2008/05/17(土) 23:08:09.88 ID:/DO3ngEx0
やっぱりウインテル
17 秋月郁(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:08:14.55 ID:viS5kcUO0
ん?俺非インテルだけど全く問題ないよ
まあK7だけどね
18 坂口征二(岩手県):2008/05/17(土) 23:08:21.69 ID:1xXjabJg0
なんでAMD買おうと思ったの?頭大丈夫?
19 樋口三郎(関東地方):2008/05/17(土) 23:08:23.12 ID:C0m32wQJ0
???????"2"??????

>>1
????????????????
>>3
???????????????????????????
>>4
?????????????????????

?????????????
20 父(東京都):2008/05/17(土) 23:09:08.77 ID:uFX0sIk+0
SP2の時は大丈夫だったのか
21 通勤(兵庫県):2008/05/17(土) 23:10:13.22 ID:fAH/WHKZ0
無限ループ怖くね
22 松下幸之助(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:11:13.26 ID:SYQw9S2Z0
昨日ウインドウズアップデートから入れたけど、とりあえず何も問題ないぞ。
ただ、入れ終わるまでに30分くらいかかったけどな。
23 孫堅(関西地方):2008/05/17(土) 23:12:22.20 ID:zPX3q46a0
プレスコ時代ならともかく今時AMDはねーよ
んな糞CPU使ってる奴が悪い
24 クッキングパパ(東京都):2008/05/17(土) 23:12:45.88 ID:BoUj+qlb0
おれのcore2dioでも再起動の後固まったぞ
25 宍戸錠(東京都):2008/05/17(土) 23:13:48.28 ID:8hhJQBGw0
なんだ俺のCeleronには関係ない話か
26 牛魔王(樺太):2008/05/17(土) 23:14:37.74 ID:gQ9XSAQZO
>>24
それザ・ワールドだろ
27 宇多田照實(東京都):2008/05/17(土) 23:14:58.26 ID:o7uF6VGq0
>>24
ウリィィィィィィィィィィィ!!!!!!
28 バーダック(catv?):2008/05/17(土) 23:15:07.36 ID:wK1GGach0
GDI32.dllの問題じゃねーのかよ
29 バーダック(catv?):2008/05/17(土) 23:16:14.81 ID:wK1GGach0
30 チャールズ・バベッジ(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:18:11.39 ID:Uj8Wi/Ua0
2、3年くらい前はAMDだってレス見たけど今は違うのかあ
PCの世界って移り変わりが激しいね
31 古谷一行(千葉県):2008/05/17(土) 23:18:12.53 ID:RJhfuQVg0
俺の時は、インテル製のくせにSTOPエラーで自動再起動だったな
ハードエラーぽいコードが出てた。OSから入れなおした\(^o^)/
32 田中角栄(大阪府):2008/05/17(土) 23:21:23.24 ID:HK43H/G30
K6でエライ目にあったから
AMDは買わね
33 中川一郎(福岡県):2008/05/17(土) 23:22:06.04 ID:DAfl4/zC0
AMD 2009年に6コア、2010年に12コアプロセッサを出荷(予定)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211032971/
34 ラ・ヴァリエール公爵(静岡県):2008/05/17(土) 23:22:29.95 ID:t4hWFXUw0
再起動繰り返してたら
SP3をアンインスコもできないだろうし
OSリカバリするしかない?
35 愛人(東日本):2008/05/17(土) 23:23:12.95 ID:oNik5BhS0 BE:55186122-2BP(1156)
今日XPのノーパソが届いてSP3入れて即再起不能になりかけた俺のためのスレか
AMD64X2ですよクソッタレ
36 キモイ(東日本):2008/05/17(土) 23:23:14.30 ID:kYrmd3Ra0
またいやがらせか
露骨だな
37 アドロック・サーストン(関西地方):2008/05/17(土) 23:23:56.95 ID:EP26ESuJP
負け組CPU使ってるからだろ
38 ジョン・モークリー(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:24:27.76 ID:PQ6/xvx80
だいぶ前もアップデートで再起動繰り返すのあったな
39 オプーナ(東日本):2008/05/17(土) 23:24:55.11 ID:T4sgktj40
レジストリキー消せばいいの?
40 愛人(東日本):2008/05/17(土) 23:25:44.24 ID:oNik5BhS0 BE:331114346-2BP(1156)
再起動繰り返すんじゃなくてインスコ中にフリーズ→電源切る→OS立ち上がらずになったわ
41 おとっちゃん(茨城県):2008/05/17(土) 23:25:56.30 ID:j79Ri6s/0
これって原因判明しただけで問題は解決してないの?
怖くてSP3入れらんないんだけど。
42 早乙女玄馬(東日本):2008/05/17(土) 23:26:19.00 ID:5BcSVonc0
わざとだろ
43 親父(茨城県):2008/05/17(土) 23:26:44.71 ID:tUEOnmqh0
つまりAMD脂肪のお知らせってこと?
44 鴨川友朗:2008/05/17(土) 23:27:43.21 ID:CdLyBz7U0
何故CPUにドライバが必要なのかがわからない
45 中川一郎(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:28:14.75 ID:h3Mth0EF0
MSとインテルのカルテル疑惑を暴こうよ
46 マイメロパパ(dion軍):2008/05/17(土) 23:28:25.67 ID:sexUJMOt0
安物買いのなんとやら
47 クッキング・パパ(関西地方):2008/05/17(土) 23:28:56.49 ID:8Myq3hEo0
>>41
お前のPCの素性を語ってみろ
48 ミト(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:28:57.52 ID:Uuzu7XxQ0
MSのいやがらせだろ これ
49 狭間偉出夫(コネチカット州):2008/05/17(土) 23:28:59.74 ID:03Mo+QWaO
おれのセロリンは?
50 おやじっち(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:29:07.71 ID:SOz1BGbC0
>>34
再起動時にRestoreかかって元に戻るんじゃなかったっけ
51 司馬遷次郎(埼玉県):2008/05/17(土) 23:29:11.66 ID:5BJhdZ+z0
GKと淫厨は同類。
みんな知ってるよね。
52 バーダック(catv?):2008/05/17(土) 23:29:12.85 ID:wK1GGach0
53 宮本アモン(コネチカット州):2008/05/17(土) 23:29:20.17 ID:bbLCHzXCO
AMDのこと悪く言う奴はこの俺様が許す
54 植木屋(東京都):2008/05/17(土) 23:30:23.39 ID:PUKMEoGg0
これってリカバリディスクとか使ってる人間のみ対象で
939つかっててもOSにOEM版使ってる人間は問題ないって事か?
55 クッキング・パパ(関西地方):2008/05/17(土) 23:31:09.77 ID:8Myq3hEo0
機種ごとにリファレンス作ってると思ったが他機種の使いまわし
HPのPCに対するいい加減さが露呈した
56 貧乏ゆすり(青森県):2008/05/17(土) 23:32:57.75 ID:fQ++gxIR0
セレ420でXPクリーンインスコ後、SP3適用したら再起動出たぞ
57 クッキング・パパ(関西地方):2008/05/17(土) 23:33:33.76 ID:8Myq3hEo0
>>54
メーカーが出荷する際に、IntelCPU搭載用Windowsイメージを
AMDCPU搭載機にも使ってしまったのが原因

一般人で起こる可能性があるとしたら、昔Intel機で使っていたWindows入りHDDを、
AMD機に乗せ変えたときにOSクリーンインストールせずに使っている人
58 寺内貫太郎(愛知県):2008/05/17(土) 23:35:10.71 ID:AwAcYnLf0
AMDw
59 キモイ(東日本):2008/05/17(土) 23:35:26.67 ID:kYrmd3Ra0
Meのときも最後のパッチとIE6のセットで変になったし
60 クッキング・パパ(関西地方):2008/05/17(土) 23:37:07.48 ID:8Myq3hEo0
>>56
俺の知り合いでもC2QとASUSの定番M/Bで再起動しまくりでSP3消したやつがいる
Microsoftはまだ>>1の記事とは別要因のなにかを見落としていると思われる
61 ジル(鹿児島県):2008/05/17(土) 23:38:21.20 ID:oWpr9oUJ0
大ウソ言うなって「エンドレス再起動の原因」だけが解っただけだろ
★インテルでシャットダウン 死亡の原因は公表してねーよ

俺のIntel製のCPU コア2で不具合でて、最インスコ
★インテルでも不具合出てるんだよ!!
SP3 インストール中にシャットダウン 死亡
エンドレス再起動ではなく、手動で再度電源入れても 死亡な
62 滝沢昇一(dion軍):2008/05/17(土) 23:39:19.49 ID:NVdbcnH/0 BE:651483375-2BP(3222)
PS3と間違えて出張中のGKがやってくるに
80000オーラム
63 夜神総一郎(関西地方):2008/05/17(土) 23:39:49.51 ID:KqqGTjEj0
>>60
Intel->AMDでダメなら逆のパターンでもダメなんじゃないの?

自作マシンで過去にマザー交換してると危ないな
64 クッキング・パパ(関西地方):2008/05/17(土) 23:41:49.70 ID:8Myq3hEo0
>>63
件の知り合いはAMD持ってないしPC一式新調してクリーンインスコだから当てはまらないんだ
65 酒(東京都):2008/05/17(土) 23:42:45.10 ID:Qmlr81lL0


          仕 様 で す

66 おやじっち(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:42:55.26 ID:SOz1BGbC0
>>64
知り合いって便利だなw
67 ミト(アラバマ州):2008/05/17(土) 23:42:58.49 ID:Uuzu7XxQ0
ハードディスク2台搭載して
片方は今までのOS、もう片方はSP3
立ち上げ時に選ぶようにするって
できないの?
68 国宝憲吉(山口県):2008/05/17(土) 23:43:20.77 ID:bbvodkWj0
やはり互換プロセッサは怖いな
ウィンテル純正に限る
69 田中角栄(大阪府):2008/05/17(土) 23:46:02.55 ID:HK43H/G30
atomで
コア2
セロリンの
ゲタのやつ
出せ
70 国宝憲吉(山口県):2008/05/17(土) 23:47:41.22 ID:bbvodkWj0
>>67
出来るけどそれだとSP3の方は別ドライブに新規インストールになるよ
71 東方厨(樺太):2008/05/17(土) 23:54:22.53 ID:U6x1/+sGO
ようするにケチってゴミCPU買うと痛い目見るよってことだな
72 伊邪那岐(東日本):2008/05/17(土) 23:54:44.11 ID:ywytvuPM0
レジストリがアクセス禁止でインストールできない。
Admin権限の俺一人しか使ってないPCなのに・・・・・・・・・・・・。
73 坂口征二(dion軍):2008/05/17(土) 23:54:59.85 ID:AuWZIdsx0
もうamdは多分買わない
おそらく買わないいやかうかも

だからいいや
74 野比のび助(北海道):2008/05/17(土) 23:55:48.40 ID:jCVgN3y00
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , '  G0なのに糞マザーでまともに回らなくて
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでOrthos三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あとPenryn、Penrynとか言ってる涙目貧乏人&涙目未来人と
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
75 行方不明(dion軍):2008/05/17(土) 23:58:45.03 ID:xzivB5EH0
♪ジャーン
76 前島密(北海道):2008/05/17(土) 23:59:39.51 ID:yxAJcAX10
ようするに割れSP2で
われノートン先生を入れておくのが経済的でかつ安定的なわけですね
ビスタなんて糞
77 大沢親分(空):2008/05/18(日) 00:01:32.84 ID:hnmOW1uq0
>>75
それMac
78 クッキング・パパ(福島県):2008/05/18(日) 00:02:24.14 ID:1S1pd5eE0
エンドレス再起動のせいで再インスコして散々な目にあったマイクソ死ね
79 ヴ王(アラバマ州):2008/05/18(日) 00:02:34.84 ID:WXxFuJiy0
>>70
OS 2個買わなきゃいけないのか
アサハカだったwwwww
80 クッキング・パパ(福島県):2008/05/18(日) 00:03:43.83 ID:1S1pd5eE0
ってIntel製のCPUでエンドレス再起動なったんすけどどういうことっすかマイ糞さん
Q6600でなったんすけどどういうことっすかマイ糞さん
81 竹本テツ(dion軍):2008/05/18(日) 00:04:45.05 ID:HhEKzH3J0 BE:167524733-2BP(3222)
Win95時代の警告音とか
起動音・シャットダウン音がまとめてあるサイトとかないかな

ジャンッ!ていう音がトラウマで好き
82 愛人(関西地方):2008/05/18(日) 00:13:19.11 ID:uLYhZxnS0
83 竹本テツ(dion軍):2008/05/18(日) 00:21:48.83 ID:HhEKzH3J0 BE:1042373478-2BP(3222)
>>82
ウヒョーありがとう
84 アフロ猪狩(東日本):2008/05/18(日) 00:24:39.94 ID:x9X+fccw0
2195.141: DoRegistryUpdates:UpdSpInstallFromInfSection Failed for ProductInstall.GlobalRegistryChanges.Install error: 0x5
2195.141: INF_REGISTRY Failed
2195.141: DoInstallation:DoRegistryUpdates failed
2213.360: Unregistration of sprecovr successful
2214.172: アクセスが拒否されました。
2220.797: Message displayed to the user: アクセスが拒否されました。
2220.797: User Input: OK
2221.313: Service Pack 3 インストールが完了されませんでした。

変更を元に戻すには [OK] を選択してください。
2223.610: Message displayed to the user: Service Pack 3 インストールが完了されませんでした。

変更を元に戻すには [OK] を選択してください。
2223.610: User Input: OK
2223.688: 開始しているプロセス: C:\WINDOWS\$NtServicePackUninstall$\spuninst\spuninst.exe /~ -u -z
3665.672: Software Update Rollback has completed with return code 0xbc2. This rollback requires a reboot.
3665.844: Service Pack 3 インストールが完了されませんでした。
85 焼酎(福岡県):2008/05/18(日) 00:25:44.33 ID:97D/YOeQ0
メモリ変えたら直ったよ
86 無気力(アラバマ州):2008/05/18(日) 00:28:56.12 ID:22dnUW4D0
>>80
糞ソフトでSP統合ディスク作って
それで壊れたOS入れといて文句言うなよ
87 アフロ猪狩(東日本):2008/05/18(日) 00:29:04.23 ID:x9X+fccw0
%windir%\svcpack.log
のログはもっと詳しく記載してくれよ〜。。。これじゃわかんねw
88 高山良策(東京都):2008/05/18(日) 00:29:37.04 ID:flm/D8me0
>>80
nvidiaのチップセットだからだろ?
intelのチップセットだったら問題ない
いますぐintelチップセットのマザーボードのにしろ
intel純正のマザボのできるだけ値段の高いやつを買え

チップセット変えるんならCPUも変えなきゃもったいないな
45nmのクアッドコアに変えないと時代に乗れない つーかもちろんLGA771マザボ&DDR3

あとネハレムが待ってるから買い替えの金貯めておいてね
その時ももちろんintelのマザボのハイエンドな
89 波平(アラバマ州):2008/05/18(日) 00:31:29.57 ID:eyc0kCun0
なんでWindowsってunixのsyslogみたいに詳細なログを残さないんだろうな?
何処かの設定変えれば出せたりするのかな
90 千秋雅之(福岡県):2008/05/18(日) 00:31:40.94 ID:CowqqB220
AMD厨涙目wwwwww
91 フォン・ブラウン(東日本):2008/05/18(日) 00:56:09.98 ID:Ok/BoaeK0
>>89
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Setup
の「LogLevel」 の「値のデータ」を0からFFFFに書き換え

で詳細ログなんだけどね。
92 豊田佐吉(北海道):2008/05/18(日) 00:58:27.61 ID:KCVZx5B20
おもいっきりMSのせいかよw
93 亀田史郎(アラバマ州):2008/05/18(日) 01:01:24.51 ID:w0q082oL0
AMDはmicrosoftを訴えるな
94 豊田佐吉(北海道):2008/05/18(日) 01:02:54.84 ID:KCVZx5B20
つーかSP2ほどじゃないけど
インスト失敗or不具合の報告がポツポツあるな
CPU関係なしに
95 一堂琢石(福島県):2008/05/18(日) 01:07:31.65 ID:VXCAkuxh0
マイ糞は仕事が適当すぎるな何でも
96 北野豊吉(大阪府):2008/05/18(日) 01:08:50.08 ID:S8nTO7d30
無限ループって怖くね
97 阪東妻三郎(東日本):2008/05/18(日) 01:12:44.32 ID:uZNRn1F10
一番不便なのはJaneStyleから2ちゃんに連続して書くと
文字入力モードが半角に戻ることだな。
98 村西とおる(アラバマ州):2008/05/18(日) 01:14:07.76 ID:I9BfU3GE0
Sysprepのサポート条件に従ってればこんなことおきねんだろ?
99 狭間偉出夫(コネチカット州):2008/05/18(日) 01:18:40.12 ID:PD3LvIaNO
100 デットマール・クラマー(関西地方):2008/05/18(日) 01:18:47.45 ID:uMdFcdEo0
>>97
それは不便だな
もうしばらく見送ろう
101 星野仙一(東京都):2008/05/18(日) 01:22:17.80 ID:XeTNNx9r0
SP3のインストール失敗してから更新情報にでなくなってSP2のままです。
102 グッチ祐三(コネチカット州):2008/05/18(日) 01:23:29.74 ID:PD3LvIaNO
OSが肥大化しすぎてMSもわけわからんようなってきたな
中の人もデスマやってるんかな?
103 シェリル=ノーム(愛知県):2008/05/18(日) 01:27:52.41 ID:+14hgyei0
許さない
104 安倍晋太郎(東京都):2008/05/18(日) 01:28:50.57 ID:5GI0t3n90
redahiru1800
105 相原重雄(ネブラスカ州):2008/05/18(日) 01:33:36.84 ID:6Cnpj8/PO
全然関係無いけど、昨日の自動更新って何だったの?
106 借金(愛知県):2008/05/18(日) 01:37:36.06 ID:X4tsM/LX0
>>1大嘘こくな!
E8400&P5K-Eで再起動しまくりだったからSP3消した
AMDのせいじゃねーよ
はやく本当の原因しらべろ、マイ糞ソフト
107 デットマール・クラマー(愛知県):2008/05/18(日) 01:45:57.98 ID:Jy1WKbSA0
>>24
なんとさりげないDIO様
108 高橋名人(アラバマ州):2008/05/18(日) 01:46:00.59 ID:OIbwPqAc0
要するにXPユーザーへの嫌がらせだろ、正味の話
109 さくらパパ(鳥取県):2008/05/18(日) 02:02:16.56 ID:kcV0/AiQ0
>>106
なんと、俺と同じ構成w

SP2クリーンインスコ→windowsUpdate
からSP3当ててエンドレス再起動で脂肪
biosあっぷもCMOSクリアも意味なし。
なんだこれ
110 白い犬(アラバマ州):2008/05/18(日) 02:04:25.22 ID:BJ5D2EEa0
939の呪いだな
111 牛魔王(アラバマ州):2008/05/18(日) 02:09:16.96 ID:sdIt6bRT0
やっぱりSP1で十分だな
112 とうさん(神奈川県):2008/05/18(日) 02:10:10.51 ID:xZ/Ss0aW0
>>24
ウリィィィィヤッ!! ぶっつぶれよオオォ!!
113 パパバナナ(神奈川県):2008/05/18(日) 02:11:49.58 ID:OoCSbX9P0
AMDだが再起動なんかしないっての
114 司馬遷次郎(長屋):2008/05/18(日) 02:16:27.55 ID:xzgZjf/40
BE2350 + M2N−VNーDVI で正常にうpだてできた 
115 バイアリーターク(東京都):2008/05/18(日) 02:17:09.87 ID:iR2R8xup0
sysprepってバックアップ用のあれか・・・norton ghost用に昔使ってたな、acronisに移行してからは使ってない
116 お父さん(アラバマ州):2008/05/18(日) 02:17:22.74 ID:kU0tzN1v0
これ一つしかPC無い人は大混乱だったんじゃないんだろうか
117 植木屋(兵庫県):2008/05/18(日) 02:17:41.25 ID:u11AIeai0
5000beでsp3問題ねーよ!
118 立花十兵衛(山口県):2008/05/18(日) 02:18:43.59 ID:J/GhCNst0
なんでビクビクしながらうpだてしなきゃならんのだ
119 高橋名人(アラバマ州):2008/05/18(日) 02:32:43.53 ID:OIbwPqAc0
やっぱり一度安定したら容易にアップデートすべきじゃないな。
アップデートするにしても半年か一年放置したほうがいい。
すぐに飛びつくヤツはパブリックβテストみたいなもんだw
120 波平(アラバマ州):2008/05/18(日) 02:35:56.62 ID:eyc0kCun0
>>91
おー、ありがとん
121 大沢親分(東日本):2008/05/18(日) 03:09:26.93 ID:y8WC2Jd+0
E8400で再起動しまくりだったんだけど
E8400はAMD製CPUだったのか
122 ブリーフ博士(アラバマ州):2008/05/18(日) 03:13:01.03 ID:+lyXLPKo0
他にもBSODになる原因あるんでしょ。
しかし、BSODになったら再起動がデフォってのも問題ありだな。
123 高山良策(東京都):2008/05/18(日) 03:31:28.85 ID:flm/D8me0
>>121
クソnvidiaチップなんて使ってるからだよ CPUが穢れる
intel純正マザーを買いなさい
124 伊達輝宗(宮崎県):2008/05/18(日) 03:37:20.40 ID:+g+fV1cG0
939が原因か
125 クッキングパパ(dion軍):2008/05/18(日) 06:56:40.71 ID:YRVlTN3f0 BE:364451999-2BP(1888)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<なにこの糞OS?
126 フォン・ブラウン(大阪府):2008/05/18(日) 07:44:22.78 ID:zXzKqjoL0
>>121
わいのinюサE8400は絶好調やで
127 パパバナナ(埼玉県):2008/05/18(日) 07:50:57.66 ID:IZt7uQ700
>>119
SP2時代から存在してますが
128 フォン・ブラウン(大阪府):2008/05/18(日) 07:55:57.16 ID:zXzKqjoL0
ついでにxp3000+&VIAマザーの方もSP3で絶好調!
129 渋沢栄一(アラバマ州):2008/05/18(日) 08:23:38.56 ID:B+DMz4yO0
俺のDELLのノーパソはAMDだけど入れん方が飯野?
130 クッキングパパ(長屋):2008/05/18(日) 09:13:05.04 ID:w79M+DRS0
この前の件といいIntelのイメージが下がる一方だわ

しかしらぶデス2をするにはE8500以上のCPUが存在しないのも事実・・・
131 高橋名人(東京都):2008/05/18(日) 11:01:18.64 ID:kST1EQ/k0
AMD潰しか
132 ミスマル・コウイチロウ(dion軍):2008/05/18(日) 11:22:04.60 ID:Wq3zwOqY0
[email protected]が0.8Vで回ってしまうのに
今更AMDやめろと言われても…
133 ゴルフ(京都府):2008/05/18(日) 11:23:43.10 ID:v0vVEVxW0
>>111
IE7入れられないぜ
134 阪東妻三郎(広島県):2008/05/18(日) 11:28:19.73 ID:UiHOj6710
>>132
俺も自作馬鹿だけど、1.3Vが0.8Vになったら何がいいの?
俺はベンチ厨だから、いまいちよくわからん。
135 明智光秀(神奈川県):2008/05/18(日) 11:30:18.86 ID:tK38NMRa0
エンドレス再起動機能あったのか
当てなくてヨカタ
136 安武右京(岩手県):2008/05/18(日) 11:37:21.81 ID:GVLNDt3E0
なんという嫌がらせ
インテルCPUしか選択肢になくなるなこれじゃ
137 ヘンリー・ジョーンズ(樺太):2008/05/18(日) 11:40:47.76 ID:oannlLhXO
>>106
漏れも一緒www
うちの場合は2回目の修復でなんとか治った
SP3なんて糞安定しないうpでとなんかすんな舞糞祖父と
138 ミスマル・コウイチロウ(dion軍):2008/05/18(日) 11:47:13.41 ID:Wq3zwOqY0
>>134
発熱低下、消費電力低下、寿命アップとか。
まあHDD鯖だから省電力で低発熱がいいやね
139 阪東妻三郎(富山県):2008/05/18(日) 11:49:18.19 ID:PabmkhYV0
SP3にトンデモなバグ練り込んでvistaに乗り換えさせる魂胆か!
140 ジオン・ズム・ダイクン(関西地方):2008/05/18(日) 11:49:50.62 ID:ADVI1A9C0
セキュリティーアイコンまた出てきた
141 タマーキン(dion軍):2008/05/18(日) 11:53:38.06 ID:GEocVcK40
ふっか〜〜〜つ!!!!!!!!

MS市ねよ
俺の土日を返せよ


Intel製でもなりました
142 銭形巡(兵庫県):2008/05/18(日) 12:06:29.56 ID:EhKmICZy0
Intelにあらずはウインドウズにあらず
おっそろしいなぁ
143 羽山父(福島県):2008/05/18(日) 12:10:16.21 ID:s1ikIMJr0
AM2も939も問題なくSP3入った。お前ら心配せずAMD使え。
144 パパイヤ(東日本):2008/05/18(日) 12:16:23.10 ID:cYDczBmJ0
再起動エンドレスじゃなくて
アクセスエラーでインストール困難だったんだけど

レジストリのアクセス許可が変になってたのを修正したら
何の問題もなくインストール終了。

やっぱSP2より微妙に軽くなるな
SP3 RCの時と同じ印象だ。
145 司馬遷次郎(長屋):2008/05/18(日) 13:56:55.75 ID:xzgZjf/40
USBが不定期に再認識されるのかドライバとの相性が悪くて、
おれの設定だとサウンドコントローラーからいちいちUSBサウンドデバイスを選択しないといけないからくそ不便
146 アナゴさん(アラバマ州):2008/05/18(日) 14:04:27.20 ID:tCgM5PMY0
SP統合ディスクとかunofficialのものを使ってインストールして文句を言うのはお門違い
この手の自作厨にありがちなのは自分は間違ってないってやつw

どうせ適当なblogや2chを信じてレジストリのアクセス権限を変えてみたりしてるんだろ?
デフォルトだと共有が云々でとか言い出してさw
147 デットマール・クラマー(関西地方):2008/05/18(日) 15:01:25.88 ID:uMdFcdEo0
問題なくインストールできて、以前と何も変わらない
これから何かが起こりそう♪とワクワクしたのに
148 一堂琢石(茨城県):2008/05/18(日) 19:41:21.85 ID:eaSZBCBw0
>>79
勘違いしてない?
149 珠姫の父(大阪府):2008/05/18(日) 20:02:30.76 ID:qLANdrek0
Eee PCでは
SP2/IE6が
限界
150 北野豊吉(北海道):2008/05/18(日) 20:11:20.83 ID:wQVEImTB0
>>137
おいらも一緒!!
修復は一回で終わったけどそれ以来なんだか不安定になっちゃった・・・
さっさと本当の原因を見つけやがれ米黒祖父戸
151 阪東妻三郎(広島県):2008/05/18(日) 20:15:10.75 ID:iI5WLHf80
要はアレだ。SP3は様子見ですか?
152 阪東妻三郎(広島県):2008/05/18(日) 20:21:08.06 ID:iI5WLHf80
MSに天誅を!
153 阪東妻三郎(広島県):2008/05/18(日) 20:22:22.95 ID:iI5WLHf80
糞VISTAやめてXP継続か7早く出せ!
154 パパイヤ(東日本):2008/05/18(日) 21:26:58.87 ID:cYDczBmJ0
>>151
調子いいよ!
155 樋口三郎(樺太):2008/05/18(日) 21:30:31.20 ID:wQe6NnvIO
VIA Ezraはどうなの?
156 渡辺美智雄(長崎県):2008/05/18(日) 21:31:29.91 ID:25gzPUTN0
sp3にしたらwindowsうpだてできなくなった
めんどくさいから変な盾が出っぱなしのまま放置してる
157 パパイヤ(東日本):2008/05/18(日) 22:15:16.64 ID:cYDczBmJ0
158 シングルパパ(アラバマ州):2008/05/18(日) 22:19:07.26 ID:MF3cOScB0
BIOS読み込んだあと黒画面でかたまるようになったので
たまたまセーフモード→再起動に成功してから一週間電源切ってない・・・
159 パパイヤ(東日本):2008/05/18(日) 22:30:50.73 ID:cYDczBmJ0
>>158
プログラムの追加と削除から
SP3削除すれば?
160 ムーミンパパ(東京都):2008/05/18(日) 22:34:15.47 ID:KW3iVXwo0
インテル製CPUでエンドレス再起動になって俺こそ勝ち組
161 メタボ(愛知県):2008/05/18(日) 22:36:08.30 ID:nqG4weVU0
AMD厨涙目
162 マイケル・アンドレッティ(長崎県):2008/05/19(月) 02:29:14.79 ID:LM3wZZ9G0
>>157
outlook expressとオフィス2003だったかな
何回やっても失敗しましたって出るんだよね
サポートにコマンドプロントなんたらかんたら書いてたの見つけたから試したけどダメだった
163 中川勝彦(アラバマ州):2008/05/19(月) 05:13:07.96 ID:MrZVlQGK0
どんな仕様だよwwwwwww
164 早乙女玄馬(東京都):2008/05/19(月) 05:25:33.00 ID:ih2rVIo+0
したかねぇなぁ

俺が今からヒトバシラになってやんよ。
環境はC2D6750 P5K-EWifi
165 早乙女玄馬(東京都):2008/05/19(月) 06:00:03.50 ID:ih2rVIo+0
失敗だ

SP3のインストール中にブルーバックになって電源落ちた!
久々にあの画面を拝んだよ。起動中だけど、正常に立ち上がるのかなぁ。
166 一堂琢石(東日本):2008/05/19(月) 06:18:51.97 ID:ayrPwB+b0
釣り乙
167 早乙女玄馬(東京都):2008/05/19(月) 09:56:46.53 ID:ih2rVIo+0
なんとか起動して、自動でSP2まで復元されました。
ムカつくのでOSクリーンインストールしてSP3に挑戦。

うん、成功だ。やっとSP3入った。
・・・特に変化ないけど。軽くなったのはクリーンインストールの効果だろうし。
168 ゴルフ(北海道)
i845G+北森3.06でも発病したが何か?
Microsoft sucks!