【米中に】次世代燃料メタンハイドレート、商業化を日米共同研究へ【盗まれる資源】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アドロック・サーストン(関西地方)

政府は17日、石油などに代わる次世代エネルギーといわれるメタンハイドレ
ートの商業化に向け、米政府と共同で研究開発を進める方針を固めた。2009
年度からの研究開始を目指し、日米の実務者が非公式協議を始めた。政府は
18年ごろの商業化を目標に掲げている。米国と連携することで生産技術の確
立を急ぐとともに、生産コストの低減も狙う。
共同研究は米エネルギー省など米国側からの非公式な打診による。日本側は
経済産業省などが窓口となり協議を進める。今年の夏ごろまでに正式合意す
る考えだ。 (16:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080517AT3S0301917052008.html
2 あぶさん(アラバマ州):2008/05/17(土) 18:45:03.65 ID:GoantPYj0
余裕の2ゲット
3 野原ひろし(大阪府):2008/05/17(土) 18:48:38.19 ID:jDnuzggC0
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少なくても
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
4 パパ(関西地方):2008/05/17(土) 18:51:52.04 ID:ggblsZ4a0
余りの石油高で採算ラインが見えてきたんだな
5 チチクリマンボ(アラバマ州):2008/05/17(土) 18:52:10.23 ID:WM0YhHQn0
メタンハイドレートの海底採掘の技術が確立したら沖ノ鳥島は圧力で確実に日本領土じゃなくなる
6 林家木久扇(神奈川県):2008/05/17(土) 18:52:39.07 ID:8OBWf8nk0
はいはい温暖化温暖化
7 悟空(愛知県):2008/05/17(土) 18:52:57.14 ID:HIOdUuAs0
これまで盗られたら
マジで日本終了だな
8 パパイヤ鈴木(東京都):2008/05/17(土) 18:53:28.38 ID:7F5AwrAY0
メタンって温暖化のメタンじゃないの?どうでもいいけど
9 北島三郎(東京都):2008/05/17(土) 18:54:38.92 ID:e0zMH6fL0
リアル・サクラダイトですなあ
10 江頭2:45(長崎県):2008/05/17(土) 18:54:49.23 ID:zIsZC2bc0
日本だけでやれよ
11 ディラン・ハイム(埼玉県):2008/05/17(土) 18:57:12.02 ID:kdPKBhRg0
ユダヤが金の匂いを嗅ぎ付けたようです
12 室伏重信(兵庫県):2008/05/17(土) 18:58:02.70 ID:1Fjciq+t0
とりあえず中国は黙って持っていって
アメリカは擦り寄りつつ脅しを交えながら少しずつ奪っていくかな
13 バーダック(長屋):2008/05/17(土) 18:59:19.55 ID:aVasnR3Y0
採掘コストの他に、何か技術的な問題あるの?
ただのメタンガスだろ?
14 宮本アモン(関西地方):2008/05/17(土) 19:17:59.08 ID:ETtHx/X10
軽油かガソリンと混ぜちゃえば使えるんじゃね?
15 愛人(東日本):2008/05/17(土) 19:20:37.21 ID:0byu38qJ0
アメ公ウゼーーーーーーーいちいち絡んでくんな
16 ジオン・ズム・ダイクン(関西地方):2008/05/17(土) 19:27:19.80 ID:3M4YpPNX0
アメリカも海が広いからそれなりにメタンハイドレートあるはずだろ
アメリカ相手なら共同研究で盗まれるとか思わないけどアメリカにはないものなのか
17 竹本テツ(福岡県):2008/05/17(土) 19:41:12.85 ID:gxv6U1Pw0
>>13
圧力に対して敏感でヘタに穴を開けて圧力を変化させると
メタンガスの大量噴出事故を起こすことになる
18 天馬博士(愛知県):2008/05/17(土) 19:42:07.31 ID:bnIAJoZ60
>>16
アメリカはまだ歴史が浅いからな。
19 メタボ(福岡県):2008/05/17(土) 19:42:23.17 ID:qOspIaEG0
日本の近くにはに大量にあるからな。
20 ジン・ジャハナム(樺太):2008/05/17(土) 19:48:07.49 ID:OsJNffDJO
アメリカもアラスカにたんまり持ってるよ。
21 茂相父蔵(東京都):2008/05/17(土) 19:48:15.74 ID:ImaDsRKC0 BE:46670382-2BP(101)
前見たメタンハイドレートの埋まってる世界地図みたいなのでアメリカも日本と同じくらいの量あったような気がする
資源自体を米に盗まれることは無いと思うけど採掘技術の特許とかでも商売できそうだから盗まれるとしたらそっちだろ
22 シェリル=ノーム(東京都):2008/05/17(土) 19:51:15.53 ID:0mWsOnb90
これ万が一ミスって
大量に大気中に放出されたら
相当ヤバいんじゃないの?
氷河期がそれで終わったんじゃなかったっけ?
23 ジン・ジャハナム(樺太):2008/05/17(土) 19:52:33.20 ID:OsJNffDJO
http://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/
米系海底資源探査会社と提携
日本の企業は海底資源探査技術では欧米の企業に劣る。日本では海底資源探査の実績は極めて少ない。
日本の企業は海底資源探査技術を持たない。探査は、高度の技術を持つ米系企業に頼らざるを得ないのだ。


こういう実情みたいだからアメリカと組めるのはいいことだと思う。
24 吉田善哉(東京都):2008/05/17(土) 20:05:47.88 ID:QOvrhmSK0
実際世界中にあるじゃんメタンハイドレードって
アメリカと組んで技術手に入れるのは他の地域のこと考えたらありだな
25 ロニキス・J・ケニー(岡山県):2008/05/17(土) 22:48:39.01 ID:2rpLhGJW0
>>22
メタンを燃やすと石油類を燃やすより二酸化炭素の排出量が少ない(CH4なので残りは殆ど水になる)

それにメタンハイドレートを使わずにいても他の要因(太陽活動の活発化とかでも)で温暖化したら海水温の上昇で人類が手をつけるまでもなくメタンハイドレートが崩壊する。
過去の温暖化は人類は何もしてないのに起こってるから
そっとしておけばメタンハイドレートが永久的に安定状態である。という保障など無い

温室効果はメタン>二酸化炭素 であるので自然にメタンハイドレートが崩壊する前に計画的に燃やしてしまった方がマシと言うもの。


まあいつ爆発するかわからない爆弾を解体するようなもん 失敗したら大惨事だけど放置しててもいずれ爆発する。
26 森繁久彌(catv?):2008/05/17(土) 22:51:50.10 ID:Xdoz0PCy0
共同研究とかいって後で日本追い出されるんだろ
ステルスかなんかも最初共同だったのにいつの間にか米国が持ってったし
27 ヴァン=ホーエンハイム(長屋):2008/05/17(土) 23:01:57.09 ID:Z++TkY5o0
世界中の沿岸部で採れるよなメタンハイドレート
共同研究って前向きな話じゃん・・・
28 愛人(dion軍)
ヒトラーの予言だと21世紀は破壊の後に
独米ソ日中が生き残るんだっけ?