分数や素因数分解など、小学生レベルの算数も出来ないゆとり世代を生んだことに対する反省
1 :
あたるの父(東京都) :
2008/05/17(土) 12:20:22.17 ID:/cVCDk8Z0 BE:449400072-PLT(12000) ポイント特典 http://www.asahi.com/edu/student/challenge/TKY200805160191.html 算数は、数に関する問題が幅広く出題されます
今回の算数は数に関する問題を紹介します。最近の入試には、公約数や公倍数を求める
問題やわり算のあまりなど基本的なものから、素因数分解を利用する問題や単位分数(分
子が1の分数)などに関する発展的な問題まで、幅広くみられます。苦手とする受験生も
多く、なかなか手ごわい単元です。
【算数】
〈1〉次の空らん(ア)、(イ)にあてはまる整数を答えなさい。ただし、(イ)には同じ4けたの整数が入ります。
1×2×3×4×5×6×7×8×9×(ア)=(イ)×(イ)
(08年度 吉祥女子中学校から
〈2〉3でも5でもわりきれない整数を小さい順に、1、2、4、7、8、……と並べ
ていきます。240番目の数は何ですか。
(08年度 ラ・サール中学校から)
2 :
まぶたの父(愛知県) :2008/05/17(土) 12:20:50.98 ID:MjaowHYJ0
セ・ザール
3 :
オルテガ(東日本) :2008/05/17(土) 12:21:09.86 ID:lVEY//t60
石井
慶応の俺が問題だしてやろうか?高卒ども?
す・・・素因子分解?
すまん、整数の意味がまずわからんのだが・・・
7 :
阿川弘之(埼玉県) :2008/05/17(土) 12:22:00.13 ID:rsNdr2gP0
とりあえず3の倍数だけアホになるわ
8 :
狭間偉出夫(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:22:02.42 ID:ogpDsYVE0
つーかゆとり世代の馬鹿っぷりはほんと異常 レベルが低すぎる
大学生だけど両方ともぱっとわからんwww
10 :
目玉のおやじ(樺太) :2008/05/17(土) 12:22:26.36 ID:8BBXp3bwO
チャイルズクエスト
11 :
毛利小五郎(山口県) :2008/05/17(土) 12:22:52.99 ID:EoP1+mxs0
処 刑 人 さ ん へ
12 :
アダム・スミス(福岡県) :2008/05/17(土) 12:22:59.54 ID:vWcRy92I0
13 :
宇多田照實(京都府) :2008/05/17(土) 12:23:36.83 ID:lG3Wk+Js0
ゆとり世代っていうか 二極化が進んだって感じだな 賢い奴は昔の賢かった奴のレベル以上に賢いが 馬鹿は地の果てまで落ちるほどの馬鹿
14 :
万俵大介(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:24:06.71 ID:1Ucmz7VU0
因数分解は中学生レベルだろ
15 :
牛魔王(樺太) :2008/05/17(土) 12:24:13.17 ID:AlUBoDnMO
頭の良さとかじゃなくて昔の文化を知らないだけでゆとりゆとり言う奴は死んでほしい
16 :
おとっつぁん(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:24:13.74 ID:KGaqJfpV0
356 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:06:54 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>305 100/2 点
437 名前:山本ザビ太[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:09:30 ID:hBkdHOaJ0 ?2BP(250)
100/2 点って何だよ?w
468 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:10:57 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>437 100点満点中2点って意味だけど?
お前死ぬほど読解力無いな。頭おかしいんじゃないの?
546 名前:処刑人 ◆JRAzzzcNH2 [] 投稿日:2006/10/06(金) 00:14:08 ID:qtNv+jEe0 ?BRZ(3002)
>>494 100/2がダメで、2/100が絶対という
書式ルールについて証明できるソースよろ
はい詰み(笑)
708 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/10/06(金) 00:19:54 ID:eVZP/mUP0
処 刑 人( し ょ け い に ん ) さ ん へ
http://math1.edu.mie-u.ac.jp/~koyamach/htm/ichigi2.htm 分数(ぶんすう)の決り(きまり)だよ。
ブラクラ(ぶらくら)じゃないから安心(あんしん)してみてね
17 :
仕事探し中(東京都) :2008/05/17(土) 12:24:26.05 ID:Wmlvpaw70
素因数分解なんて小学校でやったかな
18 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 12:24:39.43 ID:CITWMmnD0
できるやつとそもそもやる気がない奴の2極化が激しいだけだろ
素因数分解は小学校でやらないだろ
20 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 12:24:45.93 ID:CijEBZELP
素因数分解する服がない
21 :
浪越徳治郎(千葉県) :2008/05/17(土) 12:24:50.97 ID:NzYNA3N50
素数を数えるんだ
23 :
浮気(群馬県) :2008/05/17(土) 12:25:40.56 ID:fwg1aVK00
素因数分解する机とペンがない ついでに家もない
最近は宮廷いってるやつも素因数分解できないあほ
26 :
パパイヤ(関西地方) :2008/05/17(土) 12:26:04.04 ID:e7nM1v9r0
処刑人は許すな
素因数分解って・・・ 化学はそもそも高校からじゃないの?
28 :
阿川弘之(千葉県) :2008/05/17(土) 12:26:32.81 ID:yna3hfsp0
昔の某大学の入試問題で ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、 表を見ないで箱の中にしまった。 そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、 3枚ともダイアであった。 このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。 答えが1/4ってのは納得出来ない! 10/49だろ!
29 :
クッキング・パパ(catv?) :2008/05/17(土) 12:26:32.82 ID:vBSZmAsp0
日教組を取り締まれ
30 :
芭月巌(愛知県) :2008/05/17(土) 12:26:50.62 ID:B3xz4n8M0
素因数分解って中学じゃないっけ? 指導要領見る限り、昭和33年以降は中学校で習うものだぞ (それ以前は小学校か習ってないかどっちか)
いまの高1あたりがゆとり教育の頂点な アルファベットの小文字、九九の後ろのほう、カタカナのヌとかネとか、やばいからな んで、男女間交流はすごく進んでる ブスでもキモメンでもやってる
32 :
立花十兵衛(福島県) :2008/05/17(土) 12:27:30.67 ID:48JPeMgV0
<2>って逆世界のナベアツかよw
33 :
ヴ王(福岡県) :2008/05/17(土) 12:27:42.98 ID:GJWIghaf0
素因数分解が小学生レベルだと?今の暗号のセキュリティは何によって守られてるか解ってるのか
35 :
松下幸之助(埼玉県) :2008/05/17(土) 12:27:46.93 ID:oPhLYLjE0
36 :
浪越徳治郎(千葉県) :2008/05/17(土) 12:27:48.46 ID:NzYNA3N50
37 :
阿川弘之(埼玉県) :2008/05/17(土) 12:27:53.32 ID:rsNdr2gP0
ババーン!キャー!ってこと?
41 :
星一徹(関西地方) :2008/05/17(土) 12:28:37.84 ID:NVsirlTi0
70 5040
42 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 12:28:47.36 ID:CijEBZELP
43 :
古河秋生(埼玉県) :2008/05/17(土) 12:28:47.67 ID:EToWRmxu0
(1) ア70 イ5040 (2) 436
44 :
芭月巌(愛知県) :2008/05/17(土) 12:28:57.68 ID:B3xz4n8M0
そもそも、素因数分解は少しの知識(全桁足して3の倍数なら3で割れる など)と閃きが肝心 13や17ならいいけど31以上の数が大量に混ざってくると普通の人間じゃ解けないぞ
45 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 12:29:05.68 ID:iPtliFeC0
今なら簡単に思えるけどネトランの最後の方の広告でひたすらオナニーしてた小6時代には確実に出来なかったと思う
俺30過ぎだけど素因数分解なんなのかわからない
47 :
水谷豊(dion軍) :2008/05/17(土) 12:29:14.29 ID:eKCP8HhJ0
48 :
DV(京都府) :2008/05/17(土) 12:29:20.83 ID:bBTek5Cl0
49 :
海原雄山(dion軍) :2008/05/17(土) 12:29:40.26 ID:dMvkI7CI0 BE:524160757-2BP(3132)
俺は最近ノートを個別に分けずに使ってるんだが、これ、学生時代やったら 絶対怒られたよね。怒られたでしょ?ノート一冊で済むから便利だったのに。
ダメだ答え出すのに5分もかかったw
52 :
DV(京都府) :2008/05/17(土) 12:30:58.93 ID:bBTek5Cl0
>>44 そりゃ暗号に使われるぐらいだから難しいものは難しいわな
53 :
ドナン・カシム(広島県) :2008/05/17(土) 12:31:03.24 ID:2hl2/6t90
以後 3の倍数だけアホになる は禁止
54 :
正力松太郎(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:31:55.53 ID:VWb+bw++0
鶴亀算とか旅人算とか 方程式使ったら簡単に解けるのが なんか納得いかなかった思い出
55 :
グッチ祐三(神奈川県) :2008/05/17(土) 12:32:05.32 ID:pXBKC1in0
虚数の時だけアホになります
56 :
ハルバル父さん(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:32:27.01 ID:c8+lEWWo0
す・・・素因数分解・・・?
57 :
天馬博士(愛知県) :2008/05/17(土) 12:32:48.77 ID:2n1xXmDJ0
それよりもたまに不等号の向き間違って使ってる奴が気になる あれ本気でやってるのか? 数学がどうこう以前に日常生活に支障の出るレベルだと思うのだが
それもう上でやったから
59 :
古河秋生(埼玉県) :2008/05/17(土) 12:32:56.98 ID:EToWRmxu0
(2)は448だった
60 :
ドナン・カシム(広島県) :2008/05/17(土) 12:33:00.99 ID:2hl2/6t90
61 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 12:33:12.61 ID:bYhJP9q60
ぶっちゃけ素で分からん 京大卒なんだがな でもこんなのは社会で一切使わないから要らんね 寧ろ酒の席でのトリビアの方が重要
>>27 素因数分解は小学校時代に塾でやったぞ
難関中学受けるなら必要な知識の一つといわれた気がする
だめだ…解説みると納得するんだが問題から閃けん
64 :
ヴィントン・サーフ(東京都) :2008/05/17(土) 12:35:18.29 ID:sxlmLSvf0
ジョーカーを除いたトランプ52枚の中から1枚のカードを抜き出し、 表を見ないで箱の中にしまった。 そして、残りのカードをよく切ってから3枚抜き出したところ、 3枚ともダイアであった。 このとき、箱の中のカードがダイヤである確率はいくらか。 答えが1/4ってのは納得出来ない! 10/49だろ!!
65 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 12:35:39.13 ID:CITWMmnD0
66 :
バーダック(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:35:57.67 ID:EdplTWkb0
頭痛が痛い
67 :
権造(奈良県) :2008/05/17(土) 12:36:00.64 ID:IsfI3Fi00
68 :
伴大造(宮城県) :2008/05/17(土) 12:36:38.45 ID:ZXbGx0Pe0
できたけど素因数分解ってヒントが無かったら無理かったかも
ほぃーとストーンブリッジが分りません (><)
本当に必要なのは素因数分解を解く能力じゃなくて 女に股を開かせる能力だと教えるべきだろ
71 :
立花十兵衛(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:37:52.69 ID:bzpNU9us0
林家ペーさんならヘリで飛んでいくレベル
72 :
浮気(群馬県) :2008/05/17(土) 12:38:14.74 ID:fwg1aVK00
>>64 ダイヤを引いた確率は1/4
ダイヤである確率は10/49
73 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 12:39:07.85 ID:iPtliFeC0
ちなみに1*2*〜*9=2^7*3^4*5^1*7^1*x=(2^4*3^2*5*7)^2 ってなるからア)2*5*7 イ)2^4*3^2*5*7だと思う
74 :
天馬博士(千葉県) :2008/05/17(土) 12:40:18.54 ID:ybDFuM0B0
もう忘れてるけど、なんとか算とか懐かしいなw
75 :
通勤(東京都) :2008/05/17(土) 12:40:47.52 ID:oTu96pap0
>>67 (1)
分かってる部分を素因数分解すると2^7・3^4・5・7だから、そこから整数の二乗を作るためには
2と5と7が足りないことが分かる
(2)
15周期に区切ると、3でも5でも割れないのは、1,2,4,7,8,11,13,14の8個
周期ごとに8個だから240番目は・・・
76 :
とうちゃん(東京都) :2008/05/17(土) 12:40:58.07 ID:I3iHB1jR0
簡単すぎ 今の消防レベル低いな
77 :
海原雄山(dion軍) :2008/05/17(土) 12:41:07.45 ID:dMvkI7CI0 BE:179712926-2BP(3132)
>>69 なんでだよ・・難しく言や両側の電位が同電位になれば間の検電計は
振れない とことだが、計算自体は簡単だろうが。
78 :
まろもに(長屋) :2008/05/17(土) 12:41:23.65 ID:KgSsUhsH0
79 :
ノリスケ(岡山県) :2008/05/17(土) 12:41:37.92 ID:qjknPA2F0
未だに因数分解がよく分からない氷河期です
81 :
アフロ猪狩(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:41:59.31 ID:hcseSQTA0
小学校レベルのほうの算数のほうが難しい件 中学入試の算数とか今やると解けないよ 頭の回転力を試すような問題だから
82 :
ゆかりんの父(関西地方) :2008/05/17(土) 12:42:08.55 ID:2k91tYPk0
ゆとり「それでも学力は上がってるのだから、日本語もまともに喋れないけど賢いに決まっている」
83 :
オーキド博士(東京都) :2008/05/17(土) 12:42:17.39 ID:/L0Z2SP10
移民でカバーすりゃおkなんだろ。
84 :
秋月郁(神奈川県) :2008/05/17(土) 12:42:21.78 ID:PquHF1600
ゆとり世代より今の小学生の方が出来るらしいよ
85 :
ちち(神奈川県) :2008/05/17(土) 12:42:32.47 ID:K8WIiPgo0
ガッコの勉強なんて 社会では何の糞の役にも立たない
86 :
権造(東日本) :2008/05/17(土) 12:43:00.81 ID:87PQan9A0
>>78 Cじゃないの?物理は高校でしかやってないけど
87 :
山田よしお(東日本) :2008/05/17(土) 12:43:32.05 ID:Bds+fHaB0
整数って1からだっけ? それって自然数じゃないのか?
88 :
伊達輝宗(埼玉県) :2008/05/17(土) 12:43:38.54 ID:XYi7qpeq0
医学部目指してるけど、ラサールのわからんwwwwww
89 :
天馬博士(千葉県) :2008/05/17(土) 12:43:46.70 ID:ybDFuM0B0
90 :
権造(東日本) :2008/05/17(土) 12:43:58.78 ID:87PQan9A0
>>85 役に立たないんじゃなくて役立てられるような職に就けなかったんだよ
91 :
玖蘭悠(秋田県) :2008/05/17(土) 12:44:29.22 ID:IRskRXj50
因数分解が何の役にたつんだよ
92 :
無気力(北海道) :2008/05/17(土) 12:44:43.79 ID:4OFqyINN0
理系は儲からないからな
>>63 こんなのもできないのが今の大学生かよ
これ整数の問題やったときに似たような問題やってるはずだぞ
今の数学だと数Aに入るのかな?
94 :
浮気(群馬県) :2008/05/17(土) 12:45:17.30 ID:fwg1aVK00
95 :
無気力(東京都) :2008/05/17(土) 12:45:18.75 ID:fAqCe29G0
2160
96 :
芭月巌(愛知県) :2008/05/17(土) 12:45:23.49 ID:B3xz4n8M0
次の数を素因数分解せよ 1522605027922533360535618378132637429718068114961380688657908494580122963258952897654000350692006139 ヒント:二つの素数です。 答えはググると出てくるかもしれない。
97 :
権造(東日本) :2008/05/17(土) 12:45:34.12 ID:87PQan9A0
>>88 3か5で割り切れる数を列挙していけばいいんじゃないの
あとは試してないけど数列で解けるのかな、いちいち考えてみるのも面倒だけど
98 :
DV(京都府) :2008/05/17(土) 12:45:35.71 ID:bBTek5Cl0
99 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 12:45:40.28 ID:bYhJP9q60
素因数分解ってそもそも何だっけ?
100 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 12:46:06.82 ID:CITWMmnD0
>>78 Cでいいのか?物理に自信ないからすごーく不安だけど
101 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 12:46:17.21 ID:iPtliFeC0
>>87 小学生に自然数って言っても伝わらないだろ
102 :
宇多田照實(京都府) :2008/05/17(土) 12:46:41.33 ID:lG3Wk+Js0
学校の勉強って言うのは 要するに社会で仕事を覚えるフレームワークを身につけるためにあるんだよ
103 :
「父の日っていつだっけ」(東京都) :2008/05/17(土) 12:46:46.13 ID:AvL+YieT0
>>79 宗田理、あさのあつこ、森絵都 なんて聞いたこともないよ。 これは難しすぎ。
104 :
村井純(北海道) :2008/05/17(土) 12:46:51.63 ID:IsrVxk670
素因数分解が何なのか思い出せない
105 :
権造(奈良県) :2008/05/17(土) 12:47:38.55 ID:IsfI3Fi00
106 :
天馬博士(千葉県) :2008/05/17(土) 12:47:55.04 ID:ybDFuM0B0
>>98 直角とか出せるぐらいの算数はできるだろw
カラスねこ算ですね 早朝に親切なおばさんが野良ねこに餌をあげようとしたら カラスが物凄い勢いでやってきて掻っ攫う時間をカラスの視点から学習能力という 経験値や知能を行動心理学から分析するという。
108 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 12:48:04.70 ID:CITWMmnD0
>>101 問題で注意書きすればいいんじゃね?
英語の単語みたいに
109 :
鋼弾之父(北海道) :2008/05/17(土) 12:48:06.15 ID:8xmBIZtk0
素因数分解は小5の頃やってたような まあ昔の話だよな
110 :
ゆかりんの父(関西地方) :2008/05/17(土) 12:48:12.56 ID:2k91tYPk0
宗田が七日間戦争ってぐらいしかしらね
>87 整数は負と0も含むんじゃね
113 :
加齢臭(新潟県) :2008/05/17(土) 12:48:24.80 ID:F9cKDstt0
114 :
中岡大吉(和歌山県) :2008/05/17(土) 12:48:26.77 ID:FZQ3P8MT0
おまえら=無職・低学歴・不細工
115 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 12:49:18.15 ID:iPtliFeC0
俺がどっかで見た問題出してやるよ 2^300と3^200どちらが大きいでしょう
116 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 12:49:18.43 ID:CITWMmnD0
やべー、けっこーむずいだろ
118 :
グッチ祐三(神奈川県) :2008/05/17(土) 12:50:06.91 ID:pXBKC1in0
問題 野球は何アウトから?
これ、ラサールの問題にしては簡単じゃね?
120 :
立花十兵衛(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:50:15.43 ID:bzpNU9us0
121 :
一堂琢石(埼玉県) :2008/05/17(土) 12:50:17.56 ID:rcc7dqCv0
うんこっこ
122 :
マスオ(catv?) :2008/05/17(土) 12:50:21.69 ID:cKruWMHa0
程度の違いはあれどゆとり世代には変わりないのに 「週休二日制になってからが本当のゆとり!」とか必死に喚いてる奴がいて笑える
RSA 暗号が解けたと聞いて飛んできました
124 :
通勤(東京都) :2008/05/17(土) 12:50:46.86 ID:oTu96pap0
125 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 12:50:54.52 ID:bYhJP9q60
昔からなんだが こういう問題考えてると急激に体が熱くなってきてイライラしてくる 極限状態にまで達すると周りのものを無茶苦茶に破壊したり本を破いて紙くずにしたりもよくする 皆はこんな事にならない?
128 :
伊達輝宗(埼玉県) :2008/05/17(土) 12:51:35.88 ID:XYi7qpeq0
129 :
ガンビーノ(福岡県) :2008/05/17(土) 12:51:51.91 ID:nlWvSJGa0
ア:70 イ:5040 450−1 どや!
130 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 12:51:54.22 ID:CITWMmnD0
>>78 を、ではなぜCのように排出されるかというのを言葉(文)だけで説明せよと言われたら
正答者は3厘くらいに減るだろうな。
132 :
権造(東日本) :2008/05/17(土) 12:52:51.31 ID:87PQan9A0
>>126 指数の計算法則わかってればすぐわかるじゃん
134 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 12:53:37.05 ID:bYhJP9q60
>>131 慣性の法則だろ?
万有ニュートン力学だ
135 :
アフロ猪狩(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:53:47.37 ID:hcseSQTA0
A「私は3位です」 B「私は1位か2位です」 C「私は1位です」 D「私は4位です」 この中で1人だけ嘘をついてます。 同じ順位はなく、1〜4位までの順位がつきました。 4人の順位はどうなりますか? 成蹊中学の入試問題 1分くらいで解くらしい
300log2<200log3 っぽいな
VIPでやれ
138 :
マスオ(catv?) :2008/05/17(土) 12:54:21.98 ID:cKruWMHa0
>>135 いちいち問題持ってこないでいいよ
VIPでおk
139 :
宇多田照實(京都府) :2008/05/17(土) 12:54:25.46 ID:lG3Wk+Js0
問題だしあってvipくせー流れだな
140 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 12:54:31.45 ID:CITWMmnD0
2の3乗<3の2乗だから2^300<3^200だと思った俺は運がいいだけ?
141 :
伊達輝宗(埼玉県) :2008/05/17(土) 12:54:33.03 ID:XYi7qpeq0
142 :
阿川弘之(千葉県) :2008/05/17(土) 12:54:42.60 ID:yna3hfsp0
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10までの数字を5つづつ2組に分けます。 その時、互いの組の積が等しくなる事はあるか? こんな問題も素因数分解を使えば楽ちんだよ
143 :
殺しま栗之介(静岡県) :2008/05/17(土) 12:54:48.80 ID:bpBc8PXr0
理系の大学入ったけどほとんど数学の授業が無いのにちょっと驚いた。教養科目でありそうなもんなのにな
144 :
野比のび助(catv?) :2008/05/17(土) 12:54:51.05 ID:MSKCeJPE0
>>78 簡単な問題であるって前提で答えるとCだが
実際にはボールの比重によってはボールがホースのどちら側かの壁に当たって
ホースとの摩擦と水との摩擦の差によってどちらかかに自転したりいろいろあって絶対Cとも言い切れないと思う
145 :
ゆかりんの父(関西地方) :2008/05/17(土) 12:55:02.54 ID:2k91tYPk0
なんでゆとりなのにゆとり板からでてくるの?
147 :
父(東京都) :2008/05/17(土) 12:55:16.96 ID:YpyWan5F0
対数を取ると、 300log2と200log3 300log2-200log2=100(3log2-2log3) 2^3<3^2だから、3log2<2log3 300log2<200log3 よって200log3のほうがでかい
9割る3なら割り切れる。10割る3だと割り切れない。 1つ違っただけなのに割り切れないとは割り切れない。
149 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 12:55:32.13 ID:iPtliFeC0
答えは2^300=8^100<3^200=9^100なんだけどお前ら答えるの早いな
150 :
ジル(東京都) :2008/05/17(土) 12:55:44.11 ID:KLr1OqVu0
中学レベルの数学や英語ができないと就職の時に困るぞ
151 :
権造(東日本) :2008/05/17(土) 12:55:51.55 ID:87PQan9A0
>>143 微積とかフーリエ解析とかラプラス変換とかやんない?
152 :
浮気(群馬県) :2008/05/17(土) 12:56:16.50 ID:fwg1aVK00
>>131 ボールの持つ、直線の運動の流れを管で変えているだけ
ボールは曲がる力を持っていない
なので、管から抜けた場合直線に進む
こうかな?
>>135 Cが嘘つき。
B C A D
こうじゃない?
154 :
クッキングパパ(樺太) :2008/05/17(土) 12:56:36.62 ID:mwFibihHO
>>135 そこよりいい中学受かったけどわからない
答えは?
155 :
通勤(東京都) :2008/05/17(土) 12:56:45.26 ID:oTu96pap0
156 :
マスオ(catv?) :2008/05/17(土) 12:57:12.38 ID:cKruWMHa0
ガキくせぇスレだ
157 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 12:57:17.75 ID:CijEBZELP
>>85 そういう屁理屈言う奴は将来マスゴミに洗脳されるようなアホになる
知識そのものだけじゃなく考える工程が大事なんだろうが
158 :
クッキングパパ(樺太) :2008/05/17(土) 12:57:34.11 ID:mwFibihHO
159 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 12:57:47.81 ID:bYhJP9q60
多分ゆとりの方が賢いぞ なんせ大学卒業して3年も経つと何もかも忘れるからな 勉強に使ってた容量が勿体無い、全部削除して仕事に入れ替えだ
160 :
愛人(東京都) :2008/05/17(土) 12:57:59.04 ID:f3dxOG860
1の問題はア=イでも良いんでしょ?
161 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:58:04.61 ID:uWHD80aS0
>>135 それは簡単じゃねえ?
全員が本当の事を言ってるとするとCBADの順位で成立する。
この中で一人だけ嘘をついて成立させる事のできるパターンはBCADだけだろ?
CとB以外を入れ替えたらうそつきが増えてしまうわけで
>>160 俺も層思った。
9! をア、イに入れりゃいいじゃんっていう。
4桁にならねーんかな。
163 :
ラ・ヴァリエール公爵(神奈川県) :2008/05/17(土) 12:58:50.85 ID:EU7FXUlI0
中学入試は大学入試より難しいと思うけどな
164 :
フランクリン・ビダン(樺太) :2008/05/17(土) 12:59:16.52 ID:V9Ik8CpTO
>>122 君はいつも肝心の「程度の問題」を無視して強弁するよね
165 :
殺しま栗之介(静岡県) :2008/05/17(土) 12:59:19.03 ID:bpBc8PXr0
166 :
アフロ猪狩(アラバマ州) :2008/05/17(土) 12:59:24.81 ID:hcseSQTA0
168 :
権造(東日本) :2008/05/17(土) 12:59:43.59 ID:87PQan9A0
>>163 そらお前の大学の入試が簡単過ぎたんじゃ
169 :
加齢臭(新潟県) :2008/05/17(土) 12:59:51.34 ID:F9cKDstt0
170 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:00:57.77 ID:CijEBZELP
>>122 精神的に未熟な奴により多くの休みを与えると馬鹿になるって部分ではあってるけどな
ガキは厳しく躾けるべき
171 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 13:01:03.06 ID:iPtliFeC0
172 :
西周(東日本) :2008/05/17(土) 13:01:04.15 ID:yi0+HKpt0
___ / / / ____ / / / / / / / / _/ / _/ / / / / / / | / / / / / | / / ___/ ___/ _/ _| ____/
173 :
アフロ猪狩(アラバマ州) :2008/05/17(土) 13:01:11.78 ID:hcseSQTA0
>>161 最初のほうの一番簡単な問題だからな
後ろのほうの問題出したいけどVIP言われるからやめとく
174 :
権造(東日本) :2008/05/17(土) 13:01:13.38 ID:87PQan9A0
175 :
海原雄山(東京都) :2008/05/17(土) 13:01:31.54 ID:8V4g8n140
>>150 意味不明
こんなの学校でしか使わないし役に立たないだろ
んで、451でいいのか?
お前ら頭良いんだな ^なんて絵文字でした使ったことねーよ
>>140 2~3<3~2
両辺100乗(大小関係は保たれる)
(2^3)^100<(3^2)^100
2^(3*100)<3^(2*100)
∴2^300<3^200
179 :
加齢臭(新潟県) :2008/05/17(土) 13:02:57.91 ID:F9cKDstt0
>>174 考えが正しいといっただけなんで・・・
証明と言っても3行程度だし
>>174 対数取ればいいだけじゃね?
100log(2^3)<100log(3^2)
181 :
ベジータ(コネチカット州) :2008/05/17(土) 13:03:31.81 ID:FenhRl3nO
中学入試は公務員試験と似てるんだよな。 教養試験だけ彼らにやってもらいたい。
>>175 中学レベルの英語できなくて
どうやって良い高校、良い大学にいく?
入社試験に英語を課すところもある。
中学英語ができないと実際に学校以外のメンでそんするし
就職に困るよ。
って言う事を何で学校は言わないのか謎だわ。
やらなきゃ低学歴で一生低所得だぞって言えば黙るだろ。
184 :
前島密(富山県) :2008/05/17(土) 13:04:07.43 ID:f2hCOZn50
コタンジェントとか言うサインの進化系って普通の大学でちょっとだけ習うもんなの? さわりだけやって応用とかに使うこと無いままおわったけど
>算数は、数に関する問題が幅広く出題されます ? そりゃあたりまえだろ。
186 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:04:26.31 ID:CijEBZELP
>>165 ちなみに理系って何学部?
毎日のように数学系講義あったぞ
(2)の答えは449かな 15の倍数単位で考えると出てくる数字は1,2,4,7,8,11,13,14の8個で後は繰り返し
188 :
チャールズ・バベッジ(大阪府) :2008/05/17(土) 13:04:47.59 ID:sNGlDK9Y0
なんだよ俺かよ
>>180 なるほど、100だけ前に出すのか
全然思いつかんかった
190 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 13:05:12.59 ID:bYhJP9q60
確かに英語は出来た方が快適に生きられる 英語と国語だけは実用的だから出来て損は無い
191 :
クッキングパパ(樺太) :2008/05/17(土) 13:05:21.92 ID:mwFibihHO
>>182 中学から付属いけば?
俺英語検定三級すらとれなそう
192 :
波平(dion軍) :2008/05/17(土) 13:05:35.72 ID:oEjApdX60
わかんね
>>184 まあ、正直役に立つかっていうと
tanあればいいしさ。
195 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 13:06:17.06 ID:iPtliFeC0
つーか中学受験の参考書に組み合わせとか確率とか乗ってて焦ったぞ なんなの
196 :
ガンビーノ(福岡県) :2008/05/17(土) 13:06:21.75 ID:nlWvSJGa0
>>184 cosecの不定積分も出来ないとは何事かってランダウ先生に怒られるぞ
現在四十〜五十歳くらいの人から見たら、今の25〜30歳の人間はゆとりなんだけどな。
微分積分、線形台数、フーリエ変換、統計 これくらいはどこの大学にもあるだろう
因数分解(ばら)すぞ
200 :
ビール(東京都) :2008/05/17(土) 13:07:30.03 ID:X88TEiGN0
>>79 この国語の現代作家の問題、糞すぎだろ。糞小説の知識身につけさせて何の役に立つんだ?
バッテリーとか腐女子小説だろ…
>>195 そりゃこれぐらいできないとうちの学校でついていけませんよ
っていう中学が多いからそれに対応するために各社も載せているんでしょ
おぢさんにもわかりません><
203 :
マスオ(catv?) :2008/05/17(土) 13:08:02.13 ID:cKruWMHa0
>>197 どーもここのひとたちによるとていどのちがいがじゅうようらしいです
204 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:08:14.50 ID:CijEBZELP
205 :
ゴドルフィンアラビアン(関東地方) :2008/05/17(土) 13:08:43.97 ID:km1NPHiE0
>>135 小学生にレイモンドスマリヤンの本お勧めだな
何かの本で見たパズルが面白かった
円卓が綺麗に4分割されていて各区画に見分けのつかない箱が置いてある
箱の中にはそれぞれ同じコインが裏表バラバラに入っている
下のルールのときコインの裏(または表が)すべて同じになる最短手順を答えよ
(コインが同じ向きになるとランプがついて教えてくれる)
1.円卓を回転させ適当にとめる
2.箱を二つ開けてそれぞれコインを裏返しにしてもいい
3.ランプがついたら終わり。つかなかったら1.へ
206 :
クッキングパパ(樺太) :2008/05/17(土) 13:09:10.77 ID:mwFibihHO
あー なんで俺高校大学付属中学はいって高卒やってんだろ
207 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:09:40.64 ID:CijEBZELP
208 :
ウルトラの父(愛知県) :2008/05/17(土) 13:10:21.67 ID:0bKyLS6Y0
素因数分解が本当にデキる人間がいたらCIAが雇ってくれるんじゃないの?
209 :
武邦彦(コネチカット州) :2008/05/17(土) 13:10:25.15 ID:4AsgPoa+O
因数分解って何の役にもたたんな
210 :
フランクリン・ビダン(樺太) :2008/05/17(土) 13:10:30.49 ID:V9Ik8CpTO
>>175 >>1 の問題は小学生にとっては難しくても
中学校で「誰もが習った」知識を使って
論理を積み重ねていけば、誰にでも解ける問題だと思うよ
解けないって人は、その知識を忘れてるから解けないだけ
(素因数ってどういう意味だっけ?みたいな)
条件を洗い出したり、場合分けをして一つ一つ検証していったり
そういう論理的思考の方法・習慣こそが、現実社会で一番応用がきく数学の効用だと思う
実際に大規模な問題を解くのは計算機にやらせりゃいいんだよ
211 :
殺しま栗之介(静岡県) :2008/05/17(土) 13:10:37.77 ID:bpBc8PXr0
212 :
権造(東日本) :2008/05/17(土) 13:11:11.94 ID:87PQan9A0
cot sec cosec arctan arcsin arccos cosh sinh この中じゃcotとかは一番どうでもいい気はする
213 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 13:11:28.19 ID:iPtliFeC0
京大後期の類題で灘って書いてあったのはワロタ
214 :
ドナン・カシム(三重県) :2008/05/17(土) 13:11:44.35 ID:MOJFytPh0
215 :
愛人(長屋) :2008/05/17(土) 13:11:58.76 ID:4GTY8UD10
中学入試は地頭が試されるからなあ 東大合格者より有名中学合格者の方が知能は高い可能性が大きい 努力とか抜きにすると
ゆとり世代はかわいそうな世代だよなw 上からも下からも馬鹿にされるw
なんでお前らゆとりが嫌いなの?
ミヒャエルエンデのモモしか分からんorz
219 :
フランクリン・ビダン(樺太) :2008/05/17(土) 13:13:10.16 ID:V9Ik8CpTO
塾講師やってるんだが、 高校一年生に9+1/2は?っていう質問出して「わかりません」って言われたから、 9/1+1/2にして通分して計算してごらんって言ったら「わかりました!10/3ですね!」 こんなのがざらだから困る
>>1 小学生の俺に分かるように説明してくれよ
223 :
無気力(北海道) :2008/05/17(土) 13:14:02.05 ID:4OFqyINN0
>>161 すげー
何となくCかなと思うけど、論理的には答えられんな
224 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:14:29.48 ID:CijEBZELP
>>211 なるほどね
医学部だと分数の足し算すらできない奴普通にいるらしいな
225 :
フランクリン・ビダン(樺太) :2008/05/17(土) 13:14:31.31 ID:V9Ik8CpTO
cotなんて解析概論でしか見たことねっす
226 :
ダメ人間(東京都) :2008/05/17(土) 13:14:41.37 ID:ioF/f9Q40
俺幼稚園児だけど
>>219 みたいな10代見下して喜んでるオッサンが哀れで仕方ないよ
227 :
山親父(東日本) :2008/05/17(土) 13:14:52.22 ID:eEiVWtoN0
高卒って生きてて恥ずかしくないの?
228 :
村井純(鹿児島県) :2008/05/17(土) 13:15:07.27 ID:9fSMJFVF0
229 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 13:15:34.34 ID:CITWMmnD0
まあバブル世代よりはマシだろ
230 :
マスオ(catv?) :2008/05/17(土) 13:15:41.14 ID:cKruWMHa0
物申せなくなると自己完結だからな なっさけないわ
231 :
アダム(長屋) :2008/05/17(土) 13:15:48.52 ID:Gb1HK1Az0
少し前に大数のスレで (x+y)^z=(y+z)^x=(z+x)^y∧x<y<zを満たす自然数x,y,zを求めよ って問題があったんだが答え教えてくれよ 途中でdat落ちしやがった
>>219 俺の文章から、俺が十代だという結論に至ったお前の論理・思考能力には重大な欠陥があるとだけ伝えて置きます。
233 :
ドナン・カシム(三重県) :2008/05/17(土) 13:16:21.50 ID:MOJFytPh0
>>220 マジ?
高校数学なんもできねえんじゃねえの、そいつら
お前らホント歪んでるよなー 卑屈と言うか何と言うか
236 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 13:17:17.10 ID:iPtliFeC0
237 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:17:26.93 ID:CijEBZELP
>>223 4人いて、嘘ついてるのが1人なら申告順位が1人ずつな3位と4位は確定
もし3位と4位について嘘ついてたら2人以上嘘ついてる人がいないと成り立たない
あとは1位と2位について考察すればいいだけ
238 :
ダメ人間(東京都) :2008/05/17(土) 13:17:39.30 ID:ioF/f9Q40
239 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 13:17:40.89 ID:CITWMmnD0
240 :
まろもに(樺太) :2008/05/17(土) 13:17:47.17 ID:3dBmqGMPO
241 :
天馬博士(千葉県) :2008/05/17(土) 13:17:52.88 ID:ybDFuM0B0
>>229 どの世代にせよ中学受験を経験してないと縁のない算数だし
243 :
ダメ人間(東京都) :2008/05/17(土) 13:18:34.69 ID:ioF/f9Q40
>>220 嘘くせー
まあ塾なんてそういうDQNの親騙して金搾り取るところだけど
>>231 (z+x)^y∧x<y<z
これどういう意味だ?
比例式は=kとしてとくのが定石じゃなかったっけ
245 :
チチロー(樺太) :2008/05/17(土) 13:19:35.72 ID:/r2F2XxaO
微分積分に見えたよ
246 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 13:19:39.52 ID:uWHD80aS0
>>220 塾ってバカを入れてまともにするのと、それなりに賢いやつをより賢くするみたいな両方を
求められてるからなあ。
ある意味じゃピンからキリまで一番揃う場所だよなあ
247 :
ゴドルフィンアラビアン(関東地方) :2008/05/17(土) 13:19:51.62 ID:km1NPHiE0
248 :
フランクリン・ビダン(樺太) :2008/05/17(土) 13:20:20.07 ID:V9Ik8CpTO
>>232 あー、そこはどうでもいいよ
「おまいは十代だろ!」って言いたいわけじゃなくて
「ゆとり世代が馬鹿にされて反発するときは、そういうのを根拠にしてくるんだろうな」
て思ったから
>>244 ∧は「かつ」という論理記号
てか比例式じゃないだろ
250 :
お父さん(埼玉県) :2008/05/17(土) 13:20:26.55 ID:QeKYs95t0
数字苦手です
251 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 13:20:36.87 ID:iPtliFeC0
>>244 かつって意味だった気がする
AかつBのかつな
252 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 13:20:36.92 ID:bYhJP9q60
問題が悪いよ 9+0.5ならすぐに分かるはず そういうイジワルな問題は出すべきではない、失礼だろう
253 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 13:20:43.16 ID:CITWMmnD0
学力が低すぎるやつは授業が成り立たないから塾に入れてもらえなかったような
254 :
アルル・ナジャ(新潟県) :2008/05/17(土) 13:20:59.04 ID:y/G4kKE00
因数分解なんて消防でも出来るだろ
255 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 13:21:08.41 ID:uWHD80aS0
256 :
マスオ(catv?) :2008/05/17(土) 13:21:14.00 ID:cKruWMHa0
幼稚園児でもできるよ
257 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:21:30.89 ID:CijEBZELP
因数分解とか、どこでどういう風に役立ってるのか分かれば少しはやる気出す子も増えると思うんだが。
259 :
ブリーフ博士(東日本) :2008/05/17(土) 13:21:37.53 ID:ehhVDGAo0
>>246 普通クラス分けするけどね
上位校狙うクラスと落ちこぼれを人並みにするクラスと平均クラスぐらいにわかれる
落ちこぼれクラス見たほうがバイトとしては楽そうだな
260 :
御坊亀光(新潟県) :2008/05/17(土) 13:21:46.54 ID:pTanuAH60
261 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 13:21:49.37 ID:iPtliFeC0
>>249 ありがと
あーもう数学忘れてるわ
だめだなあぁ・・・
263 :
ウルトラの父(愛知県) :2008/05/17(土) 13:22:25.63 ID:0bKyLS6Y0
ゆとり高校生だけど∧は合接だと思う
264 :
鴨川友朗 :2008/05/17(土) 13:22:36.92 ID:+RB/nN6e0
素因子分解ってなんだっけマジで覚えてない サインコサインタンジェントとかも全く覚えてない 高卒26歳だったらこんなもんだよな普通
265 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:23:22.02 ID:CijEBZELP
>>258 それをやってしまうと、変にイメージ付けされて元々やる気のあった子どもがやる気なくす可能性も
てか何がどこで役に立つってのは自分で見つけてこそ意味がある
子どもに求められているのは想像力
266 :
まろもに(中部地方) :2008/05/17(土) 13:23:32.75 ID:TzXT5KtO0
数学やり直そうと思って本とか買ったけど 独習じゃあやっぱ無理だわこれw
267 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 13:23:34.82 ID:bYhJP9q60
>>260 人を馬鹿にしているだろう
わざと問題を分かりにくくして間違いを誘うなど・・・
人間は平等なのだからそれぞれが尊敬しあわなければならん
そのために相手に最大限敬意を払って行動する事だ
268 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 13:24:07.91 ID:CITWMmnD0
妹に数学教えろと言われていざやってみたらかなり忘れててもう一度高校の数学を勉強しなおすハメになった俺
>>248 日本語の選び方にも欠陥があるみたいだね。自覚はないだろうけど。
>>219 のように述べた理由を
>「ゆとり世代が馬鹿にされて反発するときは、そういうのを根拠にしてくるんだろうな」
>て思ったから
とするなら、
>>219 の言い方(すなわち言葉の選び方)に欠陥があると言わざるを得ない。
>>266 本質の研究って参考書買って、わからないところがでたら数学板で聞けば独学でもやっていける
271 :
焼酎(東京都) :2008/05/17(土) 13:25:00.27 ID:ExFP6G5F0
>>267 ちょっとした絡繰りで間違えるようなバカが悪い
ましてや分数とかで
272 :
マスオ(catv?) :2008/05/17(土) 13:25:21.69 ID:cKruWMHa0
こういう類の馬鹿は往々にして自分の非を認めないから 議論(笑)しても意味ないと思う
273 :
フランクリン・ビダン(樺太) :2008/05/17(土) 13:25:35.36 ID:V9Ik8CpTO
>>243 全然嘘くさくないぞ。
むしろ今は普通。
下の方の進学校レベルでもいるぜ
275 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:26:04.93 ID:CijEBZELP
>>267 誰でも分かることやってちゃ勉強になんねーだろ
ってか誰でも分かるレベルの問題だろ
276 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 13:26:26.74 ID:bYhJP9q60
>>271 そういう弱肉強食論が国家を荒らませるのだ
お前が全ての人間を尊敬していればそのような理論は沸きあがらないはず
見下すな
277 :
ブリーフ博士(東日本) :2008/05/17(土) 13:26:35.76 ID:ehhVDGAo0
数学の本ならマンガでわかるシリーズがいいよ 馬鹿にでもわかるように解説してくれる
278 :
まろもに(中部地方) :2008/05/17(土) 13:26:39.45 ID:TzXT5KtO0
>>270 せっかくやり直すからには解法集じゃなくて
どういう経緯で成立して、どのように応用されるのか知りたいんだけど
そういった参考書教えてくれ
>>268 妹 教えろと言われていざやってみた ハメ
280 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 13:27:05.72 ID:iPtliFeC0
数学やり過ぎて九九が怪しくなってる奴多そうだな
281 :
X蔵(東京都) :2008/05/17(土) 13:27:16.17 ID:RZ1jcD8u0
女の小説は何故かつまらない。SFアンソロで女のは飛ばして読む グインサーガは雰囲気小説。惰性で読んでるが、SF混じってもう滅茶苦茶 ただ百合は女にしか描けないのかが今のところ謎。それさえ解明できれば・・・ 誰か男の百合漫画作家教えてくれ。多ければ多いほどいい
282 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 13:27:30.60 ID:bYhJP9q60
>>275 勉強なんぞより大切な事は人を愛する事
全ての人間が愛し合う事こそ何よりも大切な事だ
283 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 13:27:51.06 ID:CITWMmnD0
284 :
天馬博士(樺太) :2008/05/17(土) 13:27:58.82 ID:zcO+MAlyO
最近の若いはなんでも床に置く どこでも座る 汚いという論理はないらしい
285 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:28:04.43 ID:CijEBZELP
>>278 代ゼミの講師本とかならそういうの書いてあるんじゃね?
逆に例題とかあんまなさそうだけど
>>278 いや、本質の研究がまさにそれだと思って俺も買ったんだよw
288 :
銭形巡(チリ) :2008/05/17(土) 13:28:31.50 ID:yD7nsyiX0
俺も数学やり直そうと思って本質の研究やったがむずい・・・ 俺の頭では理解ができなかった。 白チャートがわかりやすかったな。
289 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 13:29:02.45 ID:bYhJP9q60
恐らく近い未来 マインドインストールと呼ばれる技術が登場するだろう ハードディスクにデータを刻み込むように知識や思考を脳に直接刻み込む その時代になれば学習など一切の意味を持たない 最も大切な本質、人と人との愛に気づくだろう
290 :
銭形巡(長崎県) :2008/05/17(土) 13:29:09.16 ID:yoY4Ze4w0
わ・・・分数・・・? も・・・素因数分解・・・?
291 :
ゴドルフィンアラビアン(関東地方) :2008/05/17(土) 13:29:38.32 ID:km1NPHiE0
上のやつ誰かやってくれよ電話で教える場合と 電話で「ちがう」か「おなじ」しか言わない場合もあるんだからよ。答えは忘れたけど
292 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:29:47.27 ID:CijEBZELP
>>282 その愛する行為でさえ脳内で数学的現象が起きているんだがな
293 :
まろもに(中部地方) :2008/05/17(土) 13:29:52.55 ID:TzXT5KtO0
294 :
焼酎(東京都) :2008/05/17(土) 13:29:56.39 ID:ExFP6G5F0
>>276 宗教論で話すり替えるつもりなのかは知らんが、数学はこういうもんだ
つかそれ以前に誰でも解けて当然のレベルの問題
295 :
ノリスケ(岡山県) :2008/05/17(土) 13:30:02.92 ID:qjknPA2F0
sinとかcosとか最初三角形で習ったのに、三角形が何で解析とか微分になっていくのか文系の俺には意味不明だ
296 :
海原雄山(長屋) :2008/05/17(土) 13:30:10.34 ID:vOXrp96c0
リアルに
>>1 の問題が解けない30歳なのだが、さすがにこれ位の歳になると時効だよな…?
297 :
ジョン・モークリー(樺太) :2008/05/17(土) 13:30:45.34 ID:H/yBVonVO
年齢でゆとり世代が判明すんですね?わかります
298 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 13:30:46.13 ID:iPtliFeC0
>>278 高校大学で習う分なら志賀の数学が生まれる物語と数学が育っていく物語がお勧め
299 :
X蔵(東京都) :2008/05/17(土) 13:31:03.73 ID:RZ1jcD8u0
>>289 SFでも読んだの?
最も大切なものはレイプだよ
愛なんて無くても生物は進化してきたんだから
素因数分解なんて文字で何を意味してるか分かりそうなものだが・・・
300 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:32:26.04 ID:CijEBZELP
>>295 y=sin xとかy=cos xとかのグラフ眺めれば幸せになるかもしれない
その上でy=tan xなんて見た日にはオルガズムに達すること請け合い
301 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 13:33:00.47 ID:bYhJP9q60
何がレイプじゃボケ ラブの時代が到来するんじゃ そして全ての人間の思考が1つになって 大きな一つの意思体となって宇宙に存在する そこが"人"の原点
>>295 円を思い出すんだ。
円が美しいってことぐらい、文系でもわかるでしょ?
303 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 13:33:53.73 ID:CITWMmnD0
京大ではどんな講義を行っているんだろうか
304 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 13:34:40.89 ID:iPtliFeC0
とけた。 @70と5040 A449か
306 :
パパス(コネチカット州) :2008/05/17(土) 13:35:46.45 ID:WiWnILnrO
307 :
ブリーフ博士(東日本) :2008/05/17(土) 13:35:55.73 ID:ehhVDGAo0
>>303 どっかで配信されてるんじゃない?有名大学結構そういうことやってるし
vipでやれ
309 :
成原博士(ネブラスカ州) :2008/05/17(土) 13:36:45.35 ID:+eGsXrnEO
ゆとり関係無くどの世代にも余り出来ない奴はいると思うけど、バイト先の子に2logx=1の解答をlog=1/2xとされた時はどうしようかと…。 これでどうやったら阪大行こうと言う気になるんだろう?俺オワタ\(^o^)/
310 :
鴨川友朗 :2008/05/17(土) 13:36:48.92 ID:+RB/nN6e0
311 :
橋下徹(dion軍) :2008/05/17(土) 13:37:00.54 ID:+wsWVOkE0
高校で数I・Aでつまづいて数B以降採らなかった俺が通ります
313 :
鴨川友朗 :2008/05/17(土) 13:37:22.77 ID:+RB/nN6e0
てかお前ら頭良すぎだろ 中卒高卒はいねーのかよ
314 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 13:38:31.64 ID:bYhJP9q60
未来志向でいこうや どうでもいいんだよ、今は 全てはやがて1つの人間として存在する事になるんだから 未来のビジョンを持てない人間ほど馬鹿な存在は無い それはつまり死ぬために生きているという事
315 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 13:38:32.73 ID:uWHD80aS0
>>289 そんな事になったらエロゲを自分の体験として記憶するキモオタが主人公気取りでアキハバラで
316 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 13:38:41.91 ID:CITWMmnD0
まだゆとり大学生なので高卒です><
317 :
ジル(栃木県) :2008/05/17(土) 13:39:40.64 ID:zP7M9X8j0
こういうの見てると、一般庶民は理一と理二で精一杯なんだなあって思う
319 :
X蔵(東京都) :2008/05/17(土) 13:41:14.04 ID:RZ1jcD8u0
>>295 俺にも分からん。頑張れば理解できそうだが頑張りたくもない
もしかして俺は文系脳なのか???
320 :
荒岩一味(樺太) :2008/05/17(土) 13:41:27.76 ID:2TcIoFrnO
>>1 これ数学じゃなくて、ほとんどクイズ。
解けるかじゃなくて、類似問題を知っているかという話。
昔教授に
「確率積分の公式なんか覚えて、君の将来に使うかどうかわかる?」
とか言われて涙目になったな
321 :
東方厨(北海道) :2008/05/17(土) 13:41:50.58 ID:WAvnawPe0
中世になってlogが発明されるまで、昔の人は大きな数の掛け算にsinとcosの加法定理を使っていたと聞いたことがあるな 三角関数の数表はエジプト人も知っていたから、それを使って logが掛け算を足し算に変換して計算の労力を減らすように 1897654478990728799 = 0.1897654478990728799 * 10^19 = sin(a) * 10^19 などとしてから加法定理で掛け算を角度の足し算引き算に変換して計算する
322 :
高山良策(東京都) :2008/05/17(土) 13:42:38.08 ID:unaDWvw10
お前ら高校どこ?高学歴のニュー速民ならどんなに最低でもC以上がデフォだと思うが A1 灘 A2 筑波大付駒場 開成 A3 甲陽学院 東大寺学園 B1 東学大付 麻布 桜蔭 栄光学園 ラ・サール B2 聖光学院 洛星 大阪星光学院 西大和学園 広島学院 久留米大付設 B3 駒場東邦 金沢大付 東海 洛南 愛光 C1 海城 女子学院 浅野 旭丘 白陵 広島大付福山 C2 北嶺 渋谷教育学園幕張 岡崎 大教大付池田 智辯和歌山 青雲 C3 浦和 千葉 筑波大付 巣鴨 桐朋 武蔵 岐阜 堀川 六甲 熊本 D1 札幌南 土浦一 宇都宮 西 渋谷教育学園渋谷 北野 岡山朝日 高松 修猷館 鶴丸 昭和薬科大付 D2 仙台二 前橋 日比谷 雙葉 早稲田 富山中部 高岡 時習館 清風南海 長田 奈良 岡山白陵 D3 札幌北 江戸川学園取手 暁星 城北 一宮 滝 南山 京都教大付 大教大付天王寺 茨木 天王寺 三国丘 金蘭千里 奈良学園 広島大付 E1 山形東 水戸一 高崎 お茶の水大付 国立 攻玉社 芝 豊島岡女子学園 公文国際学園 サレジオ学院 桐蔭学園 金沢泉丘 藤島 浜松北 四日市 高田 膳所 四天王寺 高槻 明星 神戸 姫路西 淳心学院 修道 ノートルダム清心 済美平成 土佐 E2 盛岡一 八王子東 白百合学園 湘南 横浜翠嵐 新潟 長野 松本深志 大垣北 明和 大教大付平野 大手前 徳島文理 筑紫丘 福岡 弘学館 大分上野丘 宮崎西 E3 旭川東 函館ラ・サール 大宮 川越 東葛飾 船橋 市川 逗子開成 静岡 丸亀 下関西 小倉 東筑 岩田 F1 八戸 仙台一 秋田 福島 栃木 春日部 東邦大付東邦 戸山 津 西京 帝塚山 近大付和歌山 徳島市立 松山東 明治学園 佐賀西 F2 青森 駿台甲府 嵯峨野 奈良女子大付 桐蔭 鳥取西 松江北 倉敷青陵 山口 長崎西 済々黌 F3 甲府南 広島 基町
323 :
バーダック(アラバマ州) :2008/05/17(土) 13:42:52.25 ID:EdplTWkb0
中学時代は不登校だったから実質小卒です><
324 :
ブリーフ博士(東日本) :2008/05/17(土) 13:42:57.60 ID:ehhVDGAo0
>>319 数学できないからって文系って言うのはかっこわるい
325 :
マスオ(catv?) :2008/05/17(土) 13:43:30.10 ID:cKruWMHa0
とりあえず、満点だった。 でも、現在ニート。 ああ、なつかしい。この無駄知識をいかせなかったなぁと、しみじみ思った。 受験勉強時代を無駄にした。
327 :
鴨川友朗 :2008/05/17(土) 13:43:33.41 ID:+RB/nN6e0
数学の教科書って
>>321 みたいに、まず文章が日本語に見えないのが問題
説明文そのものが理解不能
よって数式も解けない
女子学院ていつのまにそんなにレベル落ちたのか
>>205 なんとなく分かりそうで分からない
\□/
□×□
/□\ こういう状態で表か裏か分からない状況なんだよね?
\裏/
表×表
/裏\ を作ればいいってのは分かるんだが…
330 :
ラ・ヴァリエール公爵(樺太) :2008/05/17(土) 13:44:38.77 ID:g3LH+4vfO
この間子供もいる良い歳した会社勤務のおっさんが分数解けないのをテレ東でやってたっけ
331 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 13:45:00.56 ID:CITWMmnD0
札幌南と旭川東ってそんなに差あったのか
332 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 13:45:22.02 ID:uWHD80aS0
>>325 やれば誰でも出来るからこそ数式だとかが学問として成立してるんだもんな
333 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:45:39.85 ID:CijEBZELP
>>319 最初に三角形で教えてしまうから変な固定概念が定着しちゃうのかもな
本来三角関数ってのは円を使って考えるもの
>>322 ノ
「らき☆すた」って答えて全国に知られた学校
335 :
ベジータ(東日本) :2008/05/17(土) 13:46:29.44 ID:fdJ2NgQN0
ゆとりは現代のエタヒニンだろ いずれ、ゆとり利権とか言い出して暴れだすぞ
>>322 麻布と桜蔭はA3だよ
ラサールと同程度?ナメんな
337 :
ドナン・カシム(三重県) :2008/05/17(土) 13:46:53.34 ID:MOJFytPh0
>>320 3DCGで二次元嫁を作りますって答えておけ。
338 :
ジル(栃木県) :2008/05/17(土) 13:47:43.87 ID:zP7M9X8j0
受験時、数学は才能のある奴にしかできない、と諦めた俺は正解だった 中学入試の算数の問題すらできないんだから笑わせるぜ
339 :
ちち(アラバマ州) :2008/05/17(土) 13:47:58.26 ID:SKAXv4B60
1から6までをかけたら720、8、9、10をかけても720に なる事に気付いた俺の方が模範解答よりも綺麗に解いてる。
340 :
加齢臭(新潟県) :2008/05/17(土) 13:48:11.13 ID:F9cKDstt0
>>327 色んな記号は簡潔にすっきり表現するため考え出されたものだし、慣れの問題ではなかろうか
341 :
マスオ(catv?) :2008/05/17(土) 13:48:15.47 ID:cKruWMHa0
ま、そりゃ勉強しなかったらできるわけないよね。
342 :
あわのだんごの守(catv?) :2008/05/17(土) 13:48:20.04 ID:4LkawO3q0
344 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:48:35.34 ID:CijEBZELP
>>329 志村ー!
\表/
表×表
/表\
(or全部裏)
を作るんだよwww
数学の教科書の説明や学校の数学の授業なんて、教師の独り言。 耳ふさいで自分で考えた方が早い。 でも、たまに教わった方が効率がよい。
346 :
チチロー(樺太) :2008/05/17(土) 13:48:43.79 ID:iM4hX/wKO
数学は語学なのだよ 数学ができない分際でいっぱしの文系気取りに遭遇したりなんかすると笑っちゃいますよね 鼻で
【レス抽出】 対象スレ: 分数や素因数分解など、小学生レベルの算数も出来ないゆとり世代を生んだことに対する反省 キーワード: 算数チャチャチャ 抽出レス数:0 おまいらには失望したよ
348 :
ブリーフ博士(東日本) :2008/05/17(土) 13:49:47.76 ID:ehhVDGAo0
>>322 よく見たら我らがペンの交差してる高校がないんだけどどういうこと?
整数の正確な定義さえわからない。
350 :
マスオ(catv?) :2008/05/17(土) 13:50:37.00 ID:cKruWMHa0
メクラがいるな
351 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 13:50:37.95 ID:bYhJP9q60
>>346 その割にお前の文章は汚らしいな・・・
美しい国に生まれ、美しい言語を使える悦び
それがまるで感じられない
>>344 いや、その前段階
もし開いて出たのが表でも裏でも
対面開いて両方裏返せば光る事になる
左右で表と裏の組を作ると区別がつかないんだ
マジレスの上に説明ベタ
353 :
高山良策(東京都) :2008/05/17(土) 13:50:54.59 ID:unaDWvw10
>>334 カス高w
ちなみに埼玉の県立高校序列って
浦和>大宮>川越>春日部であってる?
>>336 コピペだから気にするな
A3もB1もたいして変わらんよ
354 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:51:15.50 ID:CijEBZELP
>>346 文系の大多数が数学から逃げたいがための選択だからな
あまり責めてやるな
355 :
権造(西日本) :2008/05/17(土) 13:51:16.79 ID:J3H8Hx2B0
50020709を素因数分解してみやがれ
>>329 そそ。ちなみに書き忘れたけど裏返している最中にランプはつかない
開けた箱をとじた時点でランプがつくかつかないか
357 :
高山良策(東京都) :2008/05/17(土) 13:52:15.03 ID:unaDWvw10
>>348 ケーオーはB3かC1くらいだろ
湘南だとC3くらいか
>>1 ア 70
イ 5040
1 → 1
2 → 2
3 → 3
4 → 2^2
5 → 5
6 → 2・3
7 → 7
8 → 2^3
9 → 3^2
整理すると 2^7 ・ 3^4 ・ 5 ・ 7
(X ^ a) ^ 2 = X ^ 2aだから、2と5と7それぞれの肩が
2の倍数になるように、足りない数を補ってやると、2,5,7がそれぞれ
一つずつ要るよってアは2*5*7=70
イは 2^4 ・ 3^2 ・ 5 ・ 7 = 5040
359 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 13:52:37.69 ID:CITWMmnD0
〈1〉2940〈2〉450 でFA!どうだ!
361 :
高山良策(東京都) :2008/05/17(土) 13:53:27.18 ID:unaDWvw10
数学を選択した文系の俺 正直あんまり焼くにはたってない
363 :
水谷豊(兵庫県) :2008/05/17(土) 13:54:27.64 ID:DG5JKLZf0
>>322 大学ならともかく、高校は住んでる場所によって制限されるだろw
わが母校、天高はD3かよ
この問題、余裕で解けたけど就職も出来ない超氷河期世代を生んだことに対する反省きぼんぬ。
365 :
鴨川友朗 :2008/05/17(土) 13:55:26.07 ID:+RB/nN6e0
大学で数学とかやってる奴って卒業したら企業の開発部隊とかそういうとこに就職するの?
366 :
旧ザク(アラバマ州) :2008/05/17(土) 13:55:45.26 ID:lhkThC/B0
寺脇はまだまだゆとり成分が足りないって言ってたよ もっとゆとる事で始めて真のゆとりすとが生誕するのだ、とね
数学の話じゃないけどうちの高校のクラスメイト終戦記念日しらなかった
368 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 13:56:31.28 ID:CITWMmnD0
>>365 論理的思考能力を鍛えるためじゃないの?
説明するまでもない
>>1 の解き方
(1)
左辺=1*2*3*4*5*6*7*8*9*a
=1*2*3*(2^2)*5*(2*3)*7*(2^3)*(3^2)*a
=(2^7)*(3^2)*5*7*a
=[{(2^3)*3}^2]*3*5*7*a ・・・(1)
2乗にする為にはaは3*5*7の倍数*整数の平方
a=3*5*7*(k^2) ・・・(2) (kは整数の定数)
(2)を(1)に代入
[{(2^3)*3}^2]*3*5*7*[3*5*7*{3*5*7*(k^2)}]
=[{(2^3)*(3^2)*5*7*k}^2]
これが右辺:ある整数の平方になるので1/2乗する
ある数=(2^3)*(3^2)*5*7*k
=8*9*5*7*k=2520k
ある数は4桁の数なので1000≦2520k≦9999
kは整数より1,2,3 (2)に代入する ∴a=105,420,945
2520k=2520,5040,7560
答え(ア、イ)=(105,2520),(420,5040),(945,7560)
高1になった時に数学の先生に 「ゆとり教育は小中学校の間だけ。しかしその歪が高校に来る」 って言われました
371 :
阪東妻三郎(岡山県) :2008/05/17(土) 13:56:59.59 ID:VzWfjnc/0
>>320 上の文と下の文がどう繋がるのかわからない
372 :
ジル(樺太) :2008/05/17(土) 13:57:22.45 ID:vkHRiyF2O
こうやって学力低下学力低下って報道しまくるから あぁみんな低下してるなら俺も分からなくていいやってなるんだよな マスゴミあほすぎ
見直したら間違っていた、死にたい 余っていたのは2だ
>>360 3でも5でも割れる数出しちゃうとこがかわいい
375 :
ブリーフ博士(東日本) :2008/05/17(土) 13:58:10.02 ID:ehhVDGAo0
>>370 高校もゆとってるよ、今に始まったことじゃないけど
だから苦労するのは大学入ってから
376 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 13:58:30.91 ID:CijEBZELP
>>365 数学専攻以外の奴にとっては数学はただの道具
数学専攻の奴らは理系出身の俺からみても基地外の部類
378 :
クッキングパパ(大阪府) :2008/05/17(土) 13:58:47.33 ID:bYhJP9q60
>>369 何かそういうのって汚らしいよね、分かりにくいし
それをいかに日本言語的な美しさと分かりやすさに修正するか
それこそが論理的思考なのではないだろうか
379 :
明智光秀(鹿児島県) :2008/05/17(土) 13:59:07.46 ID:38Y5Grvr0
>>322 ラサールたけえよ
せいぜい鶴丸よかちょい上
380 :
ブリーフ博士(東日本) :2008/05/17(土) 14:00:03.23 ID:ehhVDGAo0
クッキングパパが誰も釣れなくて可哀想になってきた
381 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 14:00:15.72 ID:CijEBZELP
>>372 その上昨今のテレビでは馬鹿が無駄にフィーチャーされてるのが問題だと思う
382 :
ノリスケ(岡山県) :2008/05/17(土) 14:00:24.24 ID:qjknPA2F0
化学と国語が抜群に出来て物理と数学と英語がからきし 公民科目と歴史がまあまあなので文系になったけど、今思えば化学っぽい仕事したかったなぁ 我慢して物理と数学やるべきだった
もう理系やめよう・・・
385 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 14:01:44.50 ID:CijEBZELP
386 :
高山良策(東京都) :2008/05/17(土) 14:01:45.65 ID:unaDWvw10
>>365 数学科の知り合いはコンサル金融証券に行った奴が多いな
あと定番の教師
>>144 お前みたいな奴は面接で真っ先に落ちるタイプだなw
388 :
ブリーフ博士(東日本) :2008/05/17(土) 14:02:02.55 ID:ehhVDGAo0
>>382 大学の化学は物理っぽいこともできないとやっていけないような、専門じゃないから間違ってるかもしれないけど
あと数学英語できないといろいろ致命的
389 :
荒岩一味(樺太) :2008/05/17(土) 14:02:10.67 ID:2TcIoFrnO
>>371 結局、こういう競争のためだけの試験は、
いわゆる受験テクニックみたいな物だけ覚えて、
本来、一番必要な現実的な生活や社会への還元方法を知る機会がほとんどないって事だよ
390 :
ラ・ヴァリエール公爵(樺太) :2008/05/17(土) 14:02:49.85 ID:lG/0lU10O
日本を雑魚国家にするための左翼工作員の策だとも知らずに ゆとり教育を受け入れ、肯定する奴って アホなの? 現状を認めたくないの?
391 :
高山良策(東京都) :2008/05/17(土) 14:03:00.59 ID:unaDWvw10
393 :
阪東妻三郎(岡山県) :2008/05/17(土) 14:04:23.35 ID:VzWfjnc/0
>>389 解法を覚える
と
公式を覚える
は別物だと思うんだけど
現役大学生だけど両方ともわからんww ワロタw
訂正 (1) 左辺=1*2*3*4*5*6*7*8*9*a =1*2*3*(2^2)*5*(2*3)*7*(2^3)*(3^2)*a =(2^7)*(3^2)*5*7*a =[{(2^3)*3}^2]*2*5*7*a ・・・(1) 2乗にする為にはaは2*5*7の倍数*整数の平方 a=2*5*7*(k^2) ・・・(2) (kは整数の定数) (2)を(1)に代入 [{(2^3)*3}^2]*2*5*7*{2*5*7*(k^2)} =[{(2^4)*3*5*7*k}^2] これが右辺:ある整数の平方になるので1/2乗する ある数=(2^4)*3*5*7*k =16*9*5*7*k=1680k ある数は4桁の数なので1000≦1680k≦9999 kは整数より1,2,3,4,5 (2)に代入する ∴a=70,140,630,1120,1750 1680k=1680,3360,5040,6720,8400 答え(ア、イ)=(70,1680),(140,3360),(630,5040),(1120,6720),(1750,8400)
396 :
ちち(アラバマ州) :2008/05/17(土) 14:05:18.94 ID:SKAXv4B60
ああ、分かったかもしらん \表/ 表×表 /裏\ のモデルから表引いて、その対面開いて更に表なら片方裏にすれば \表/ 裏×表 /裏\ のモデルが出来て、隣有った箱開いて同じ面でも異なった面でも両方ひっくり返せば \表/ \裏/ \裏/ 表×表 表×表 裏×裏 /表\ /裏\ /裏\ のいずれかになるわ しかし1から書くのはメンドイ
398 :
御坊亀光(catv?) :2008/05/17(土) 14:06:14.33 ID:LTi1Sosg0
>>388 化学系の講義をとってるけど、中身は物理
物理できないから俺は授業が理解できない
399 :
ジル(栃木県) :2008/05/17(土) 14:06:48.20 ID:zP7M9X8j0
>>392 公開されてる方のコードじゃちゃんと2も素数扱いされてるのにな
>>398 同様に
物理系の講義をとってるけど、中身は数学
数学できないから俺は授業が理解できない
401 :
海原雄山(長崎県) :2008/05/17(土) 14:08:08.73 ID:BR661Qia0
因数分解ってなんだっけ? 理科の実験でやったような記憶があるけど忘れた
402 :
バラン(福井県) :2008/05/17(土) 14:08:33.41 ID:eZnGffBR0
素因数分解なんかできたってオナニーの役に立つの?
403 :
ジョージ・H・W・ブッシュ(アラバマ州) :2008/05/17(土) 14:08:45.73 ID:4jra7qLZ0
・・・あれ?
>>1 がまるで分からない・・・素因数?
>>75 が何言ってるのかすら理解できんぞ???どうmなってんの
404 :
吹石徳一(茨城県) :2008/05/17(土) 14:09:14.88 ID:3XALaSuU0
405 :
オーガ(福岡県) :2008/05/17(土) 14:09:26.46 ID:lQds2m0m0
自分の高校がFランとか初めて知ったわ
【算数】 〈1〉3の倍数と3がつく数字のときだけアホになりなさい。
407 :
ダーレイアラビアン(東京都) :2008/05/17(土) 14:09:48.31 ID:EJrty4lK0
某塾で社員6年目な俺が問題を出そう。 ある問題集の1ページ目の問題な。原文ママ。 ある人は、毎日、会社を午後5時に退社すると、ちょうどその時刻、 会社に迎えに自宅から来た車に乗って自宅へ帰ります。 ある日、仕事が早く終わったので、午後4時に会社を出て、 自宅の方へ歩き始めました。途中で迎えの車に乗り自宅へ向かったら、 いつもより10分早くつきました。 人と車はそれぞれ一定の速さで進むとするとき、人と車の速さの比を求めなさい。
408 :
チャールズ・バベッジ(catv?) :2008/05/17(土) 14:09:57.21 ID:Rn+ozecB0
>>78 問題作った人は実際に試したこと無いと思う。
フーリエ変換とオイラーの定理の組み合わせは美しいと思うよな?
410 :
武邦彦(コネチカット州) :2008/05/17(土) 14:12:18.54 ID:lEsXI9DgO
めまいがしてきた
411 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 14:12:47.30 ID:uWHD80aS0
412 :
海坊主(ネブラスカ州) :2008/05/17(土) 14:12:57.92 ID:oLJ1K4z6O
そもそも数学が万能過ぎるのが問題なんでもかんでも数の論理に当て嵌めやがって自然科学は生物なんだよ!
413 :
荒岩一味(樺太) :2008/05/17(土) 14:13:52.02 ID:2TcIoFrnO
>>393 確率積分の公式は
ルートπ/2
これだけ。そういう話じゃないから。
414 :
ブリーフ博士(東日本) :2008/05/17(土) 14:15:33.83 ID:ehhVDGAo0
>>412 数学が万能じゃない領域も結構たくさんあるよ
数学や算数って他の教科に比べて明らかに難しいことやってるよね
ガウス積分は日常的にも使えるだろw
確率積分の公式は覚えていないが解法は覚えている 理解できなくて何度も解いたからw
外側同士を足せば10になるから、楽勝!!!と笑ってたおいら…orz
420 :
あわのだんごの守(catv?) :2008/05/17(土) 14:17:20.00 ID:4LkawO3q0
421 :
水谷豊(兵庫県) :2008/05/17(土) 14:17:58.19 ID:DG5JKLZf0
>>398 化学でも合成系に進めば数学は不用
物理化学とかの必修単位は丸暗記で乗り切れる
ソース俺
422 :
ダーレイアラビアン(東京都) :2008/05/17(土) 14:18:03.94 ID:EJrty4lK0
423 :
ブリーフ博士(東日本) :2008/05/17(土) 14:18:53.58 ID:ehhVDGAo0
力学とか高校以来やってないけど
>>78 のって慣性の法則よりじゃ答えとして不正解じゃない?
424 :
阪東妻三郎(岡山県) :2008/05/17(土) 14:19:06.38 ID:VzWfjnc/0
425 :
ジル(栃木県) :2008/05/17(土) 14:19:28.88 ID:zP7M9X8j0
>>415 柔軟な発想さえできれば基本的なことを覚えるだけでなんでもできるしな
バカな俺は数多の解法を暗記するくらいしかできん
426 :
ミト(東京都) :2008/05/17(土) 14:19:54.76 ID:sEYDRnZS0
427 :
水谷豊(兵庫県) :2008/05/17(土) 14:20:10.60 ID:DG5JKLZf0
>>78 「勢いよく」水を流すと、巻いてあるホースがほどけるから「正解なし」
428 :
働き盛り(アラバマ州) :2008/05/17(土) 14:21:41.17 ID:Tf/XO3hP0
こういうスレみてるとN速にも学生多いんだなってわかるよ 社会人ならまず忘れてるようなネタばかりだ
面積の公式とか覚えてはいるけど なんでそういう風にやったら面積が出るのかはわからない 一番簡単な四角形ですらそれだし
>>421 そうなのか
俺化学系じゃないから詳しいことは知らなかった
431 :
渡会健吾(コネチカット州) :2008/05/17(土) 14:22:04.30 ID:y8/gZts2O
5分早く乗せるから1対11かな
432 :
ブリーフ博士(東日本) :2008/05/17(土) 14:22:40.06 ID:ehhVDGAo0
>>428 受験経験してる人ならある程度覚えてると思うよ
正弦定理とか余弦定理とかはさすがに忘れたけど素因数分解とかは基礎中の基礎だし
>>429 公式から面積がでるんじゃなくて
面積をそう定義しただけ
435 :
ダーレイアラビアン(東京都) :2008/05/17(土) 14:26:08.27 ID:EJrty4lK0
>>431 正解。車は会社まであと5分のところで(会社まで往復10分のところで)折り返した。
会社を出て歩いてくる人に車が出会ったのは午後4時15分。
車で5分かかるところを、その人は55分かけた。
5 : 55 = 1 : 11
ちなみに秋ごろ小6の最上位男子クラスに出したら17人中4人が即答した。
436 :
ダーレイアラビアン(東京都) :2008/05/17(土) 14:27:01.56 ID:EJrty4lK0
437 :
荒岩一味(樺太) :2008/05/17(土) 14:28:16.19 ID:2TcIoFrnO
>>424 義務教育で習うような知っていれば代入するだけで
活用出来る公式じゃないって話
日本では人は時速5km、車は60kmが基本だ。この場合は110/120と仮定して 91.6%が車の速度になる。すなわち54.96km/hとなる。歩きは5km。だから1:11
439 :
阪東妻三郎(岡山県) :2008/05/17(土) 14:30:07.52 ID:VzWfjnc/0
440 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 14:30:54.54 ID:CITWMmnD0
車で5分のところを歩きで55分無駄にするってもったいねえ うん、問題がわかんなかったから屁理屈いってるだけです
441 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(京都府) :2008/05/17(土) 14:30:55.01 ID:NUQEftb60
(1)は 2・3・2・2・5・3・2・7・2・2・2・3・3 を半分づつにして 2・2・2・2 3・3 5・7 2・2・2・ 3・3 で不足分の2・5・7=70がアで イは2・2・2・2・3・3・5・7=5040がイか (2)はどうすんだ? 数列忘れた
442 :
海原雄山(長野県) :2008/05/17(土) 14:31:19.83 ID:zK0MsLzm0
サルでもわかる
>>1 の解き方
(1×2×3×4×5×6×7×8×9)×(1×2×3×4×5×6×7×8×9)=(1×2×3×4×5×6×7×8×9)×(1×2×3×4×5×6×7×8×9)
(ア) (イ) (イ)
よって(1×2×3×4×5×6×7×8×9)が答え。しかし4桁という制限がつけられているため、(イ)を無理やり4桁にしてみる
(1×2×3×4×5×6×7×8×9)×(1×2×3×4×5×6×7×8×9)=(1×2×3×4×5×6×7)×(1×2×3×4×5×6×7)×[(8×9)×(8×9)]
(ア) 5040 5040 5184
(ア)を5184で割るとうまい具合に70になる。
よって(ア)=70、(イ)=5040が正解。
>>407 歩きの速度をv1(m/min)、車の速度をv2(m/min)、家から会社までの距離をd(m)、
いつもかかる時間をt(min)とする
いつも:d=v2*t
また、車と一緒の距離になるtはv1(t+60)=v2*tのとき
∴t=(60v1)/(v1-v2)
ある日:d=v1{(60v1)/(v1-v2)}+v2[t-{60v1/(v1-v2)}-10]
あとはdで連立してt消去すれば答え出る
めんどいから計算やめた\(^o^)/
445 :
ジャムおじさん(樺太) :2008/05/17(土) 14:35:05.91 ID:kDaeEVYhO
なべあつはラサール出身
446 :
働き盛り(アラバマ州) :2008/05/17(土) 14:35:17.19 ID:Tf/XO3hP0
お前ら受験生なら2chやってないで勉強しろよw
447 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(京都府) :2008/05/17(土) 14:36:08.75 ID:NUQEftb60
あー(2)は周期があんのか これは3と5だから綺麗になんのかね
448 :
チャールズ・バベッジ(catv?) :2008/05/17(土) 14:36:45.15 ID:Rn+ozecB0
449 :
高山良策(東京都) :2008/05/17(土) 14:37:25.72 ID:unaDWvw10
まさかこのスレに受験生や浪人生(笑)はいないよな?
450 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 14:37:53.86 ID:uWHD80aS0
>>442 でもさ、サルって一口にいっても色んな種類がいるわけでさ。
マーモセットみたいな小さいやつの脳じゃ無理だと思うんだけどなあ
451 :
阪東妻三郎(岡山県) :2008/05/17(土) 14:38:33.08 ID:VzWfjnc/0
>>447 最小公倍数で区切ってるだけじゃないかな
452 :
ブライト艦長(神奈川県) :2008/05/17(土) 14:38:38.27 ID:efr0DQGr0
そりゃ私立の進学校いくような奴はまともだろ 問題は公立のDQNどもだな
453 :
荒岩一味(樺太) :2008/05/17(土) 14:38:48.88 ID:2TcIoFrnO
>>439 コロコロ質問変えんなよ。
>>1の問題を解いた小学生は、本当に理解して、活用出来るやつがいるのかって事だよ。
これ以上は相手しないから
454 :
ダーレイアラビアン(東京都) :2008/05/17(土) 14:39:27.60 ID:EJrty4lK0
>>407 はどっかの大学の入試問題が元らしい。
もう1問。白陵中かなんかだったと思う。
八枚の十円玉をその中心が正八角形となるよう並べた。
その八枚の周りを、もう一枚の十円玉がころがる。
元の位置へもどるのに何回転しますか?
〈2〉3でも5でもわりきれない整数を小さい順に、1、2、4、7、8、……と並べ ていきます。240番目の数は何ですか。 (08年度 ラ・サール中学校から) ラサールとはいえ中学入試だから簡単すぎだな。 ただ240個も書いていくと時間がかかるじゃん。 手が早く動かせないと不利だよな
459 :
白い犬(京都府) :2008/05/17(土) 14:44:41.16 ID:OoiAlD350
数学が普段生活してる中で役に立つようなことがあったら大したもんだろ
460 :
ベム(愛知県) :2008/05/17(土) 14:45:31.10 ID:x7YO9eb90
こんな問題習ったことないぜ
461 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(京都府) :2008/05/17(土) 14:45:31.44 ID:NUQEftb60
>>451 あーそうか
次の最小公倍数まで行くまでには
3の倍数がある回数と
5の倍数がある回数は同じになるもんな
なるほど
あ、いや3*a+bと5*a+bみたいに余りが存在する数は
そもそも規則があるのか・・・そりゃそうだな
462 :
荒岩一味(樺太) :2008/05/17(土) 14:46:04.03 ID:OQu5z1ZfO
す・・素因数分解
463 :
阪東妻三郎(岡山県) :2008/05/17(土) 14:46:55.78 ID:VzWfjnc/0
>>453 >受験テクニックみたいな物
じゃなくても、義務教育のレベルで
>本来、一番必要な現実的な生活や社会への還元
なんてものはないだろ
>>31 >男女間交流はすごく進んでる
>ブスでもキモメンでもやってる
少子化対策なんだよ
具体的に言うと1m×1mの正方形を1平方mと定義した訳 これを2つ並べると、2平方m=2m×1m 4つ並べると、4平方m=4m×1m=2m×2m
[{(105/360)*a}*8]/a=7/3 7/3回転だ
468 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 14:48:32.80 ID:uWHD80aS0
>>456 世界のナベアツみたいに数えればいいじゃん
3でも5でもわりきれない整数の時だけバカになりますって言ってさ
470 :
東方厨(北海道) :2008/05/17(土) 14:49:01.16 ID:WAvnawPe0
数学が凄いと思うのは虚数を発明したことだな 虚数なんて、純粋に数学上の美意識から生まれたようなものがあちこちで役に立つのがすごい
471 :
狭間偉出夫(コネチカット州) :2008/05/17(土) 14:49:01.26 ID:0djEmoNcO
(^ω^)
できた。良い暇つぶしになった。
475 :
ブライト艦長(コネチカット州) :2008/05/17(土) 14:52:41.57 ID:vTCz66iTO
虚数って3次方程式の解の公式を導くときに必要になったから 生まれたんじゃなかったっけ
476 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 14:53:23.76 ID:uWHD80aS0
>>469 別にできるんじゃねえの?
だって銅を加工して10円の形にしてるんだから、おんなじように加工すればいいんじゃねえ?
ぼっさんの受けた試験のコピペ貼れよ
478 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(京都府) :2008/05/17(土) 14:56:15.28 ID:NUQEftb60
479 :
阪東妻三郎(岡山県) :2008/05/17(土) 14:56:52.48 ID:VzWfjnc/0
お前ら阿呆だな 正八角形に拘るから良くない。 10円玉が二つ並んでる上を転がすと、1/4回転だろ。これが八辺あるから2回転。 あと、八角形の角の部分で何回転するかだが、これは1/4回転。これも8角あるから2回転。 合計4回転じゃん。
481 :
ダーレイアラビアン(東京都) :2008/05/17(土) 14:59:14.82 ID:EJrty4lK0
482 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 14:59:14.83 ID:uWHD80aS0
いびつな八角形しかできないのに 正とかつけてるアホはなんなの?死ねよ
5回転!5回転!
485 :
山田よしお(東日本) :2008/05/17(土) 15:00:19.98 ID:Bds+fHaB0
>>407 これじゃあ、解けないだろ。
車がいつ家を出発するか条件に無いんだから。
マジ解けるの?
486 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 15:00:52.34 ID:CijEBZELP
>>454 隣り合う二つの十円玉と転がる十円玉の中心通しを結ぶと常に正三角形のできる部分がある
その正三角形になる部分間は常に
360°-真ん中にできる図形の一つの外角の角度
これを8回繰り返すと360°*8-図形の外角の総和
つまり8回転-3回転=5回転
できなくても問題ねえべ 34の俺でもできねえ
488 :
伊邪那岐(アラバマ州) :2008/05/17(土) 15:03:08.95 ID:5DGUUqs90
これとか時間かけて考えてもわからないんだが。 ABCDEFの6人が囲碁のリーグ戦を行った。 1〜6位の順位がつき、同じ順位は居なかった。 この時、6人の順位について6人の観客が競技者3人について答えたが 競技者1人についてだけが正しく、残りの2人については間違っていた。 ABCDEFの順位を求めよ。 観客1「Aは6位、Bは4位、Cは2位」 観客2「Aは5位、Dは1位、Eは6位」 観客3「Bは6位、Cは1位、Fは3位」 観客4「Dは3位、Eは1位、Fは2位」 観客5「Aは2位、Bは3位、Eは5位」 観客6「Aは3位、Cは4位、Fは5位」
489 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 15:03:15.76 ID:CijEBZELP
>>486 通しじゃなく同士な
ハズカシすぎる・・・
>>481 間違えたぜ。10円玉の端から端までで1/4回転。これが8枚あるから2回転が答えだw
491 :
坂口征二(樺太) :2008/05/17(土) 15:05:45.35 ID:WSBGHLUMO
ゆとりがゆとりを叩く速報
492 :
ブライト艦長(コネチカット州) :2008/05/17(土) 15:06:39.80 ID:vTCz66iTO
493 :
ドナン・カシム(三重県) :2008/05/17(土) 15:07:12.14 ID:MOJFytPh0
>>488 こういうのは数学じゃなくてロースクールとかでやる問題だろ。
お前ら小学生みたいに答えだけ言うなよw。 正八角形の一つの内角の大きさは135度。 くぼみのどれかに、転がす十円をおく。 十円の中心をP、隣のくぼみに転がった後の中心をQとする。 固定された十円の中心(今転がられた十円の中心)をAとでもする。 角PAQ = 360-(135+60*2) = 105 度 この中心角の八個分は840度。 180度転がると一回転だから、 840/180 = 14/3回転
495 :
アフロ猪狩(dion軍) :2008/05/17(土) 15:09:32.78 ID:TMhNCDvT0
496 :
伊邪那岐(アラバマ州) :2008/05/17(土) 15:09:40.79 ID:5DGUUqs90
>>493 バレたかw
ただここに居る連中に解けるかなって思って。
497 :
ダース・ベイダー(東京都) :2008/05/17(土) 15:11:51.95 ID:uMGOXN7K0
「3の倍数と3がつく数字の時だけアホになる」はプログラムの基礎を教えるときに意外に有効
A-Fの順で順位は241365!どうだ!
お年玉をおねんたまと読んだ小2の我が妹はどうしてくれよう…
500 :
阪東妻三郎(岡山県) :2008/05/17(土) 15:13:04.32 ID:VzWfjnc/0
>>494 > 180度転がると一回転だから
どういうこと?
501 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(京都府) :2008/05/17(土) 15:14:07.80 ID:NUQEftb60
>>496 A〜Fの各順位の可能性書き出して
3つの内の1つの法則で矛盾する場合を消去するだけでしょ
502 :
伊邪那岐(アラバマ州) :2008/05/17(土) 15:14:17.20 ID:5DGUUqs90
>>502 延々やってこのスレで当たったのこれだけだ。やっぱ理系やめるわ・・・
505 :
キモイ(dion軍) :2008/05/17(土) 15:17:12.77 ID:dtYK6+pa0
数学の試験で「円周上を点Pが移動するとき・・・の値は何か」という問題があって 答えに 動力が不明なので点Pは移動するかすら怪しい。 と書いたらマルもらった。
506 :
阪東妻三郎(岡山県) :2008/05/17(土) 15:18:08.25 ID:VzWfjnc/0
>>365 パチンコの出玉プログラム作ってる。高校数学しか使ってないけどな。
508 :
ドナン・カシム(三重県) :2008/05/17(土) 15:19:03.70 ID:MOJFytPh0
>>498 早いな。表作ってみたら解けたけど、それだけ
頭の回転速いなら数学だってやればできるだろ。
509 :
久世稔彦(大阪府) :2008/05/17(土) 15:19:41.87 ID:R+hLNzUF0
ラサールって進学校じゃなかったっけ
511 :
東方厨(北海道) :2008/05/17(土) 15:21:01.91 ID:WAvnawPe0
十円玉が ● ●● と並んでる状態から ...● ●●と正三角形状に並んでる状態まで回るのに30度かかるから、 ● ● ●● から ●● までころがると60度かかる 角の分だが、一つの辺から見て真上の位置にある十円玉が、隣の辺から見て真上の位置に来るまで45度かかる だから(45+60)*8 = 840 = 7/3回転
512 :
ブライト艦長(コネチカット州) :2008/05/17(土) 15:21:19.50 ID:vTCz66iTO
>>505 それはさすがにウソだろ
数学の試験で「点が移動する」っていったら移動すんだよ。
513 :
ダーレイアラビアン(東京都) :2008/05/17(土) 15:21:37.68 ID:EJrty4lK0
>>498 俺も今できた。そうなったぞ。たてにA〜F、
それぞれの横に1から6ってかいてやった。もっといいやりかたないかね。
>>500 ためしに十円玉を一枚固定して、その周りを滑らないように転がしてみ。
>>494 お前、問題が違うだろw いつの間に内周を転がす話になってるんだ?
↓8枚の周りってことは、外周だぜ
454 名前: ダーレイアラビアン(東京都)[] 投稿日:2008/05/17(土) 14:39:27.60 ID:EJrty4lK0
>>407 はどっかの大学の入試問題が元らしい。
もう1問。白陵中かなんかだったと思う。
八枚の十円玉をその中心が正八角形となるよう並べた。
その八枚の周りを、もう一枚の十円玉がころがる。
元の位置へもどるのに何回転しますか?
515 :
ノリスケ(三重県) :2008/05/17(土) 15:22:23.92 ID:OCvgRLRS0
脆弱 <= きじゃくせい って読むんだぜ
>>497 世界のナベアツはホンマ良い芸を残してくれた。
517 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 15:22:41.53 ID:CijEBZELP
うわ、一回に回転する角度は360°-(60°+一つの角)だわ ってことで11/3回転が答えだ
518 :
ダーレイアラビアン(東京都) :2008/05/17(土) 15:23:44.32 ID:EJrty4lK0
>>514 言葉足らずでごめん。外周での問題で大丈夫。
式も解答もそのまま。図をうてないのが困る。ごめんな。
>>511 それが円形に繋がってるから1回転は180度
520 :
阪東妻三郎(岡山県) :2008/05/17(土) 15:24:50.09 ID:VzWfjnc/0
>>513 それは360°(転がった分)360°(地面が回転)
で十円玉が(観測者から見て)2回転しているわけだ
だから
>180°で1回転ではないわけです
521 :
エンペラー吉田(アラバマ州) :2008/05/17(土) 15:27:45.91 ID:plsXRfzI0
中学受験って中学の範囲だすよな しょうもない問題なんだけど小学生に教えるのかったるくて仕方なかったわ 理科でモーメントや、方程式の移行とか使うの出してるし そういう問題って出題者の怠慢なんだと思うが 範囲外を出して知ってればすぐ解ける問題で差をつけるなんて意味ない
>>142 11eyesやってたらその問題でてきたぞ
小学生ってx,yって置いたりすることしないんだよね 妙に遠回りしてる気がする
524 :
ダーレイアラビアン(東京都) :2008/05/17(土) 15:33:35.81 ID:EJrty4lK0
>>520 (観測者から見て)って書いとけばよかったな。
問題文は原文ママだよ。ごめん。
じゃあ逃げる前の最後に一問。出かけるわ。
Aは4桁の整数でそれぞれの位は同じ数字からなり、
Bは4桁の整数でそれぞれの位は2種類の数字からなっています。
AとBの積を計算したら44445555になりました。AとBを求めなさい。
おい! ココの問題余裕で解けたのに就職できない超氷河期世代を生んだ反省をしる!
特異点を含む複素数平面での積分の楽しさは以上 あのときの感動は今・・
527 :
オーガ(福岡県) :2008/05/17(土) 15:38:41.66 ID:lQds2m0m0
中学受験の算数って、理屈だけで解ける問題か、発想で解ける問題のどちらかだったと思う あとは基礎計算力
528 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(京都府) :2008/05/17(土) 15:40:11.63 ID:NUQEftb60
>>524 AAAA
×BCBC
--------
これをやって各桁ずつの合計をと・・・
CA=α5
CA+BA+α=β5
・・・めんどくさい・・なんか良い方法あるのかしら
529 :
ビール(愛知県) :2008/05/17(土) 15:41:04.86 ID:vwdv/jw60
>>1 がさっぱりわからんけど、今はそれなりの生活をしている
やっぱ数学はイラネ
9999*4445
531 :
水谷豊(dion軍) :2008/05/17(土) 15:41:52.71 ID:eKCP8HhJ0
>>528 44445555/1111から44445555/9999をしらみつぶしにやればいいんじゃね?
複素積分とかもう覚えてないw 初等関数の積分自体まともに解けないかもしれない
(a+1)(b+1)の展開だけで3週も引っ張れるマガジンの零ってすげえな。
534 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 15:44:46.27 ID:uWHD80aS0
>>528 A×Cの下一桁が5になるのは?
3×5か1×5しかないと思う。
535 :
アフロ猪狩(dion軍) :2008/05/17(土) 15:45:03.07 ID:TMhNCDvT0
44445555は最低でも1111で割れるに決まってんだろ どう見ても40005*1111です
538 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(京都府) :2008/05/17(土) 15:47:03.45 ID:NUQEftb60
>>531 あーそうかw
そりゃそうだなw
それに二種類の数字ってのは
BCBCじゃなくてBBBCとかもあるから
各桁で数字合わせなんてパターン多すぎて出来るはずないかw
539 :
久世稔彦(大阪府) :2008/05/17(土) 15:47:20.40 ID:R+hLNzUF0
540 :
海原雄山(長野県) :2008/05/17(土) 15:47:29.22 ID:zK0MsLzm0
>>524 1111〜4444まではBが5桁になってしまうので除外。
5555〜9999のうち、6666と8888は直感で割り切れないので除外。
そうなると残るは5555,7777,9999が候補。従って後は(略)
いまいち良い解法じゃないな。
誰かエキセレントな方法で解いておくれ。
541 :
フランクリン・ビダン(神奈川県) :2008/05/17(土) 15:48:26.67 ID:aHcmcbXs0
>>16 何度見ても恥かしいログだよな。
こいつまだコテ付けてんの?
>>537 そこから40005を素因数分解して1桁の因数を出せばいいのか。
>>524 A:1111a
B:1010b+101c
1111a(1010b+101c)=44445555
a(1010b+101c)=40005
1010ab+101ac=40005
101(10ab+ac)=40005
(10ab+ac)=396.081…
ab,acはともに整数より矛盾
条件のようなA,Bは存在しない
544 :
織田信秀(鹿児島県) :2008/05/17(土) 15:52:14.40 ID:cPlXoXNI0
因数分解はどこがゴールなのかイマイチ理解できなかったな
545 :
久世稔彦(大阪府) :2008/05/17(土) 15:52:37.09 ID:R+hLNzUF0
>>524 >AとBを求めなさい。
お前になんで命令口調で言われないとならんのだYO!
求めて下さいだろ、デコ助!
547 :
オーガ(関東地方) :2008/05/17(土) 15:53:12.09 ID:w87krIxh0
計算力でゴリ押しする問題か、と飛ばすが 他の問題は解法も思いつかなくて戻ってきて 結局時間かけて計算をがんばる
>>545 モンスターファームの公式戦みたいな感じ
総当りでぶつかって白星の数で勝者を決める
結論: 素因数分解はできない
「tan1°は無理数か。」 は有名だけど 「sin1°は無理数か。」 「cos1°は無理数か。」 は高校の範囲で解けるのか?
551 :
オーガ(福岡県) :2008/05/17(土) 15:55:04.17 ID:lQds2m0m0
>>524 条件からAは4桁の1111の倍数
44445555÷1111=40005
これを素因数分解すると
40005=3・3・5・7・127
となる
これよりAは3333、5555、7777、9999のいずれかになる
このうちA、B共に4桁、かつBが2種類の数からなるという条件を満たすのは
A=9999、B=4445
の組み合わせしかない
よってA=9999、B=4445
552 :
久世稔彦(大阪府) :2008/05/17(土) 15:55:12.54 ID:R+hLNzUF0
>>546 「クズがっ……受験生の生殺与奪は全て出題者が握っている……」
利根川ならこういうだろうね。
今のFラン大の赤本はすごいな 正八角形の対角線の数を求めよとか出てきたときは唖然となった
555 :
クッキング・パパ(東京都) :2008/05/17(土) 15:56:29.98 ID:OzHDonq70
>>1 みたいな問題解けても何の役にも立たない。
法律とか道徳の時間増やせ。
>>524 まあだが、解答を書いておくか
文句ばっかりつけてもしょうがないからな。
ここは大人だw
A=9999
B=4445
9999×4445=44445555
簡単すぎw
>>494 >角PAQ = 360-(135+60*2) = 105 度
何故誰もこの計算に突っ込まないの?
>>551 そんなまどろっこしいことをしなくてもw
44445555を1111、2222,3333,〜9999で次々割ってみればいいじゃんw
簡単すぐる
と思ったがごめん ちょっと違う計算で解いてたけど良く考えたら同じ式だったわ
560 :
久世稔彦(大阪府) :2008/05/17(土) 15:59:13.61 ID:R+hLNzUF0
っていうかこれリーグ戦関係ねーじゃん
561 :
ドナン・カシム(三重県) :2008/05/17(土) 16:00:08.05 ID:MOJFytPh0
>>560 っていうか、6人に聞いても答えがあやふやって
どんだけ、白痴なんだよこいつら。
(1)1,2 (2)3
ひゃっほうー!ぜんぜん分からないぜw
A:1111aより 1111aB=44445555 aB=40005 0<a<10より除算 a=1のときB=40005 a=2のときB=20002.5 a=3のときB=13335 a=4のときB=10001.25 a=5のときB=8001 a=6のときB=6665.7 a=7のときB=5712.1 a=8のときB=5000.75 a=9のときB=4445 条件よりa=9,B=4445 A:9999,B:4445
565 :
岩田鉄五郎(catv?) :2008/05/17(土) 16:17:43.14 ID:XolMEcZq0
まぁ実生活では、消費税抜きの価格を計算するのに 5%引いたりしない程度の算数力があれば十分なんだけどな。
566 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(京都府) :2008/05/17(土) 16:20:00.72 ID:NUQEftb60
>>551 こりゃしっくりきたな
AAAAなんてやらないでa*1111て発想をしないと駄目なんだな
やっぱ俺は文系脳だわw
567 :
働き盛り(愛知県) :2008/05/17(土) 16:21:24.03 ID:N3Ywqikt0
ゆとり教育で学力が低下したってソースは OECDの2000年からの統計だけ?
568 :
則巻千兵衛(東京都) :2008/05/17(土) 16:21:43.55 ID:pHlnO5kL0
もう忘れたわw
569 :
樋口三郎(関東地方) :2008/05/17(土) 16:22:00.48 ID:yAGtNj1u0
経路積分もできない男の人って生きてる価値あるの?
570 :
加齢臭(福岡県) :2008/05/17(土) 16:23:34.51 ID:DhChOz1h0
これは一回やり方見ないと分からん。
572 :
ベム(愛知県) :2008/05/17(土) 16:31:38.70 ID:x7YO9eb90
難関中学入試の勉強したい 本屋で参考書あるかなあ
573 :
海原雄山(長野県) :2008/05/17(土) 16:33:27.31 ID:zK0MsLzm0
A君はある致命的な遺伝子を所持しているかどうか調べる検査を受けた。 その遺伝子は1万人に1人しか持っていない。 検査の結果、なんとA君は陽性の判定が出てしまった。 この検査の精度は99%だという。 絶望したA君だが、彼が実際にこの遺伝子を持っている確率はどれ位か?
574 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(京都府) :2008/05/17(土) 16:37:24.07 ID:NUQEftb60
575 :
オーガ(福岡県) :2008/05/17(土) 16:37:26.71 ID:lQds2m0m0
>>572 SPIの算数とか似たような感じだと思うよ
576 :
岩田鉄五郎(catv?) :2008/05/17(土) 16:38:45.59 ID:XolMEcZq0
>>973 「精度」の定義が曖昧な気がする。
そのままとれば 99%だろ。
10/49
578 :
ダース・ベイダー(アラバマ州) :2008/05/17(土) 16:39:10.04 ID:8kvo/n6e0
579 :
岩田鉄五郎(catv?) :2008/05/17(土) 16:39:22.20 ID:XolMEcZq0
>1の(2)の問題むずかしいな。 これを小学生が解くのかよ。 よく訓練された小学生なら雑作もないのか。
>>573 これって早稲田か慶応の数Cの確率の入試問題だったような気がする
583 :
山田よしお(千葉県) :2008/05/17(土) 16:42:31.37 ID:vm5cr7da0
584 :
借金(catv?) :2008/05/17(土) 16:43:08.39 ID:Z98LM8WR0
>>16 これもう、2年近く前なのかorz オレは何やってんだ
585 :
ゴドルフィンアラビアン(関東地方) :2008/05/17(土) 16:43:29.18 ID:km1NPHiE0
陽性がどっちだか分からない
586 :
銭形巡(神奈川県) :2008/05/17(土) 16:44:06.57 ID:J3NvkIqT0
>>573 1/10000*99/100=99/1000000
587 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(京都府) :2008/05/17(土) 16:45:12.05 ID:NUQEftb60
>>583 えーなんで
答えが分かれるトランプの確率の問題みたいに
確認したあとなのに、確認する前の確率を入れるとかそんなのなの?
588 :
樋口三郎(関東地方) :2008/05/17(土) 16:46:10.54 ID:yAGtNj1u0
精度99パーセントってのは、100回検査を受けてそれが当たっている回数が99回 ってのまではわかるんだけどその先がわからん
589 :
オーガ(福岡県) :2008/05/17(土) 16:46:52.18 ID:lQds2m0m0
実際に持っていて陽性の確率+持ってなくて陽性の確率 0.0001*0.99+0.9999*0.01=0.010098 だから1.0098%
590 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 16:48:13.96 ID:iPtliFeC0
>>573 それなんかの雑誌で見たな。確か1%以下
ついでに
灘
1≦a≦b≦c≦n
の(a,b,c)の組み合わせの総数を求めよ
京大
2<n,
1≦a<b≦n
a≦b<d
a<c≦d
の組み合わせの総数を求めよ
99%+0.01%だな
592 :
松下幸之助(コネチカット州) :2008/05/17(土) 16:48:58.42 ID:+fxJ1QaYO
99/100+1/100*1/10000 これであってる?
593 :
山田よしお(千葉県) :2008/05/17(土) 16:49:09.26 ID:vm5cr7da0
>>587 精度が99%ってことは、10000人正常な人が受ければ1%の100人が
誤判定で陽性になる。10000人に1人の異常な遺伝子の何とかって前説明されたけどよく覚えてないわ
595 :
樋口三郎(関東地方) :2008/05/17(土) 16:49:44.89 ID:yAGtNj1u0
596 :
夜神総一郎(樺太) :2008/05/17(土) 16:49:45.56 ID:TZQND1PnO
算数数学苦手だ
>>580 こういうのは塾で習うんだよ
仮に240じゃなくて5番目としてみる。
3,5の倍数は3,5,6、9,・・・
仮に8だと仮定してみると、8以下には3,5,6の3つがあるから、
8は8−3=5番目となる。
つまり答えは8。
こういう感じで出す。
599 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 16:51:01.81 ID:iPtliFeC0
600 :
東方厨(北海道) :2008/05/17(土) 16:53:38.86 ID:WAvnawPe0
>>589 そのなかで「実際に持っていて陽性の確率」が占める割合、を知りたいんじゃねえの
だから
0.0001*0.99/(0.0001*0.99+0.9999*0.01)*100
>>586 それは違う。仮に検査精度が100%としたらどうなる?
100%その遺伝子を持っているから確率は100%だが。
>>600 この検査で陽性ってのはつまり、持っているってことだろ、JK
603 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 16:58:05.96 ID:iPtliFeC0
一億人で検査してみたら、引っかかるのは100万人 でも病気の人は一万人つーことは99%大丈夫じゃねーかって事だと思うんだけど
604 :
樋口三郎(関東地方) :2008/05/17(土) 16:58:37.43 ID:yAGtNj1u0
「パーセント」という言葉に対する先入観で釣っている問題だな
>>590 きょうだいは(a,b,c,d)?よくわかんない。
606 :
滝沢昇一(catv?) :2008/05/17(土) 16:59:52.41 ID:AJDYW6rH0
ゆとりゆとり言うけれども、 中学受験する奴は塾に通い、学校の低レベルな授業なんて時間の無駄にしかならないんだよ。 また学校の教科書が薄くなったとか、そいつらにはどうでもいいわけ。 入試一週間前とか学校休んで勉強していたな、当時は。
607 :
樋口三郎(関東地方) :2008/05/17(土) 17:00:27.18 ID:yAGtNj1u0
「99パーセントの精度の検査」→ふんふんまあそんなもんだろ 「一万人が受けると、100人が誤診され(う)る検査」→けしからん
608 :
山田よしお(千葉県) :2008/05/17(土) 17:00:31.50 ID:vm5cr7da0
つまり 誤判定で陽性(1%))>本当に陽性(0.01%) ってのがみそ。誰か詳しく説明できる人お願い
>>602 (i)実際に持っていて正しく陽性認定された場合
(ii)持ってはいないが誤って陽性認定された場合があり
既にAさんは要請認定されている以上(i)+(ii)の割合の中に既に入っている
その中で実際に持っている確率は?と問われているわけだから
(i)/(i)+(ii)が求める結果になるんだろ
素因数分解の神はスーパーハッカー
611 :
碇ゲンドウ(愛知県) :2008/05/17(土) 17:01:29.20 ID:1cD0Rs430
Mathematica使え
最近の中3って解の公式しらねーんだぜ?すげーだろ
613 :
東方厨(北海道) :2008/05/17(土) 17:03:22.39 ID:WAvnawPe0
入試問題て答えがあると分かってるから解いても面白くないわ 解法も答えも誰も知らないオリジナル問題をたまには出せよ 一週間くらいそれで暇潰すわ
615 :
X蔵(catv?) :2008/05/17(土) 17:04:39.50 ID:hjZT4jtx0
解の公式ってなんか卑怯だよな。 あの卑劣さがたまんねー。 いつも使ってた
616 :
樋口三郎(関東地方) :2008/05/17(土) 17:05:50.47 ID:yAGtNj1u0
>>615 4次以上になると因数定理でシコシコ出すほうが遥かに楽だけどな
617 :
キモイ(長屋) :2008/05/17(土) 17:06:48.35 ID:9D//or8Z0
32歳だけど正直もう解ける自信がない
618 :
ガリレオ・ガリレイ(北海道) :2008/05/17(土) 17:07:29.37 ID:GibXzo7t0
>>573 100分の1でおk?
検査を1万人受けたとして、陽性が出るのは100人。
しかし、実際に持ってるのはそのうちの一人。99人は誤診。
って事で、陽性が出た時点で100分の1。
>>613 cos1°は無理数か。
sin1°は無理数か。
答えは知らんから是非解いてみて。
620 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 17:09:48.64 ID:CITWMmnD0
解の公式って言われてもピンとこなかったけど
>>615 見たらちょっと思い出した
621 :
東方厨(北海道) :2008/05/17(土) 17:10:20.84 ID:WAvnawPe0
>>573 検査が陽性で遺伝子所持
答え=--------------------------------------------------------------
検査が陽性で遺伝子所持+検査が陽性だけれど遺伝子持っていない
1/24n(n+1)(n+2)(n+3) きょうだいは読解力の限界にたっした
624 :
岩田鉄五郎(catv?) :2008/05/17(土) 17:16:23.55 ID:XolMEcZq0
解の公式よりも、ブール代数を中学でやった方が良い気がする。 P→Q ⇔ ¬P∨Q ってのは、問題を整理する上でかなり便利。
cos1°なんて1でいいよめんどくさい
627 :
樋口三郎(関東地方) :2008/05/17(土) 17:19:48.98 ID:yAGtNj1u0
無理数どころか超越数なのは知ってる 証明は一行も知らない^^
628 :
ゆかりんの父(dion軍) :2008/05/17(土) 17:19:56.81 ID:Q/UwSQRU0
最近聞いたゆとりトーク 「原爆って何?ガス?」 「女の人が開発した奴でしょ?」
>>626 これは高校生がおもいつくのは無理かもね
チェビシェフ多項式知ってたのに思いつかなかったわ
630 :
573 :2008/05/17(土) 17:25:15.98 ID:zK0MsLzm0
>>573 の答え
100万人中、この遺伝子を持つ人は100人。
そのうち、この検査で「陽性」と判定される人は100×(99/100)=99人…(遺伝子所持で「陽性」判定)
陰性にも関わらず、この検査で「陽性」と判定される人は999900×(1/100)=9999人(「陰性」にも関わらず「陽性」判定)
従って「陽性」と判断され、かつ実際に「陽性」の確率は
(遺伝子所持で「陽性」判定)/(遺伝子所持で「陽性」判定+「陰性」にも関わらず「陽性」判定)
=99/(99+9999)=1/102≒0.98%
定理「n 次元超立方体の 2n 個の頂点のそれぞれをお互いに全て線で結ぶ。次に2つの色を用いて連結した線をいずれかの色に塗り分ける。このとき n が十分大きければ、どんな塗り方をしても、同一平面上にある四点でそれらを結ぶ線が全て同一の色であるものが存在する。」 この定理における問題は、「n が十分大きければ」の n がどれほど大きければ「十分」であるかという事である。
632 :
渡辺美智雄(アラバマ州) :2008/05/17(土) 17:30:02.99 ID:tFr/qKes0
1 (ア)70(イ)5040 2 449
633 :
愛人(北海道) :2008/05/17(土) 17:32:12.92 ID:NADPOg1n0
とりあえず、ア、イ共に0って事だけはわかった
赤玉4個、青玉2個、白玉3個の合わせて7個の玉を横一列に並べる。 ただし、同じ色の玉は区別しないものとする。 同じ色の玉が隣り合わない並べ方は全部で何通りか。 高学歴ばかりのニュー速民なら余裕で解けるよな?
635 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 17:35:59.11 ID:CITWMmnD0
合わせて7個…?
(1)(ア)70(イ)5040
637 :
正力松太郎(神奈川県) :2008/05/17(土) 17:37:05.78 ID:kpdoGb4z0
よくこんなくだらない問題出すな
638 :
東方厨(北海道) :2008/05/17(土) 17:37:28.44 ID:WAvnawPe0
cosの方は安直だがsinのほうは高校性式だとちょっと難しかったな つーかcos 1度もsin 1度も超越数じゃなくて代数的数だろ 1のべき根の和と差で書けるから 「nのオイラー関数φ(n)が2以下じゃなければ、cos 360/n度は無理数」かな
639 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 17:38:26.77 ID:CijEBZELP
合わせて・・・7個? これは哲学も含んでるのか??
>>609 正しく陽性認定される確率が99%だろ
誤って陽性認定される確率は1%だろ
実際に持っている確率は99%でいいじゃん
641 :
渡辺美智雄(アラバマ州) :2008/05/17(土) 17:39:15.90 ID:tFr/qKes0
>>634 (9C4)*(5C2)で一発じゃないの?俺がバカなの?
642 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 17:39:56.18 ID:CijEBZELP
>>640 誤って陰性認定される確率
を忘れてないか?
>>407 人:車=1:12
じゃないの?
人が1時間で進んだ距離をxとすると
速さの比は 人:車=1/5x : 1/60x
って出たけど。
>>622 だからさ、検査の精度ってのは、
検査が陽性で遺伝子所持
--------------------------------------------------------------
検査が陽性で遺伝子所持+検査が陽性だけれど遺伝子持っていない
これが99%ってことだろ、JK
勝手に検査の精度を定義するなってこった
>>642 検査の精度が99%ってことは、誤って陰性認定される場合と誤って陽性認定される場合が1%ってこった。
正しく陽性認定される確率が99%。
647 :
野比のび助(神奈川県) :2008/05/17(土) 17:49:31.62 ID:BbP+HAfl0
素因数分解 なんですか、それは
649 :
樋口三郎(関東地方) :2008/05/17(土) 17:52:16.20 ID:yAGtNj1u0
百個に一個当たりが入っているくじAと 一万個に一個当たりが入っているくじBがある。 くじAで当たりを引いた人が、くじBでも当たりを引く確率はいくつか。
650 :
孫堅(青森県) :2008/05/17(土) 17:54:34.86 ID:CITWMmnD0
1/100×1/10000 なわけないよな
651 :
573 :2008/05/17(土) 17:54:42.72 ID:zK0MsLzm0
>>644 問題文に抜けていた部分があった。
「この検査の精度は99%だという。 つまり、99%は正しい結果の出る検査なのだ」
これでOK?
652 :
アドロック・サーストン(アラバマ州) :2008/05/17(土) 17:55:11.90 ID:xYbrYEab0
【ゆとりを馬鹿にしてるやつはマスコミに踊らされた真の馬鹿である。】 ・ゆとり教育が始まったのは昭和52年。つまり昭和52年以降に小・中学生を経験したものは全員ゆとり。ゆとりを馬鹿にするも、自分がゆとりと気づいていない真の馬鹿。 ・そういうことを言うと、『昔と今ではゆとり教育のレベルが違う』などといい訳をし、現実逃避をする。馬鹿丸出しである。 ・ゆとり教育を受けた世代が親になって、クレーマーDQN親が増えたと言うが、昔も普通にそんなのいた。マスコミが報道しないだけ。マスコミに騙されている真の馬鹿である。 ・そもそも、ゆとり教育のせいで学力低下が発生したと思ってるとこが馬鹿丸出し。まともな受験戦争を経験したものなら、学校は勉強の邪魔でしかないことはすぐに分かる。 ・教科書から削除された部分も、塾では普通に教わる。学校でも教師によっては普通に教える。(というか過半数が教えてるらしい) ・学力だけじゃなくて、『ゆとりは礼儀もしらない』などと馬鹿なことを言い出す。自分が親になったら子供のしつけを学校に任せるつもりなのだろうか? ・昔は今より少年犯罪が何倍も発生していたという現実をスルーする。実際はここ25年くらいで少年犯罪は80%も減少している。 ・だいたい学力低下と騒がれているが、学力が上がった年もいくつかある。もちろんマスコミには報道されない。 ・ゆとりを馬鹿にしてる氷河期世代が一番引きこもりが多いという事実が発覚(笑)←NEW!!!
654 :
東方厨(北海道) :2008/05/17(土) 17:59:10.89 ID:WAvnawPe0
精度の定義の問題か 確かに、常識的に考えたら検査の精度って「検査結果が当たっている確率」だから 精度99%なら検査結果が正しい確率も99%だよなあ
655 :
宮本茂(京都府) :2008/05/17(土) 17:59:27.55 ID:91clYrQK0
もう覚えてない
657 :
バカボンのパパ(長屋) :2008/05/17(土) 18:00:41.90 ID:DJSmj7EQ0
658 :
アドロック・サーストン(東京都) :2008/05/17(土) 18:01:27.34 ID:CijEBZELP
659 :
父(愛知県) :2008/05/17(土) 18:01:34.41 ID:+2AAyPVh0
もうできない
661 :
573 :2008/05/17(土) 18:06:18.16 ID:zK0MsLzm0
>>654 出題元の本より抜粋
Q.「精度99%とは『陽性の人のうちほんとに病気である比率が99%』という意味でなければならない。
問いの設定と答えの設定がずれている。解答者を意図的に混乱させた愚問だ!」と言われたのですが。
A.こう答えてください。
「99%正しい結果の出る検査」というときの、「結果」とは何かを考えてください。
何が原因で、何が結果ですか? そう、病気が原因で、陰性-陽性というしるしが結果ですよね。
決して、陽性が病気を引き起こすわけじゃあありません。検査の精度とは、あくまで正しい検査結果が
出る確率、ということであって、その逆(結果どおりの原因が存在する確率)ではありえないのですよ。
お前等頭良いな
663 :
ベム(愛知県) :2008/05/17(土) 18:10:00.68 ID:x7YO9eb90
みんななんでこんなのがわかるんだ 中学受験してた人ばかり?
664 :
573 :2008/05/17(土) 18:10:11.13 ID:zK0MsLzm0
と、いうことで
>>651 で補足した「つまり、99%は正しい結果の出る検査なのだ」
という文が無い以上、「Aが病気である確率は99%だろ」と突っ込まれても
反論できないのかもしれない。
頭いい?ならひとつ頼もうか。 算数ぜんぜんわからん俺に1の問題の答えを俺にわかるように教えてくれ。
666 :
DV(北海道) :2008/05/17(土) 18:26:36.94 ID:iPtliFeC0
>>665 1から始まる整数を自然数っていって、これは素数を掛けた組み合わせで表す事ができるんだよね
例えば50だったら2*5*5というようにね
この問題に現れる素数2.3.5.7の四つで
1〜9まで掛けた数は、素数の組でいうと
1×2×3×4×5×6×7×8×9=
1×2×3×(2×2)×5×(3×2)×7×(2×2×2)×(3×3)=
2^7、3^4、5^1、7^1の積となるんだ(2^7は2を七回掛けたって意味)
この数をきれいに二つに分配するには、(ア)には
2、5、7の積を入れると、2^8×3^4×5^2×7^2=
(2^4×3^2×5^1×7^1)×(2^4×3^2×5^1×7^1)となってこれが(イ)
というふうに分配することができるようになるんだぜ
〈1〉次の空らん(ア)、(イ)にあてはまる整数を答えなさい。ただし、(イ)には同じ4けたの整数が入ります。
1×2×3×4×5×6×7×8×9×(ア)=(イ)×(イ)
>>666 ごめん。。。難しい。。。もっとわかり易く説明してもらえれば嬉しいんだが・・・。
とりあえず、ありがとう。
はいはい 問題出し合いっこの馴れ合いはvipでね
669 :
宍戸錠(神奈川県) :2008/05/17(土) 20:02:43.45 ID:e36xjyrn0
>>666 電卓で計算してみてもわけわかんねえ
4ケタってレベルじゃねぇぞ!
>>669 電卓で計算しなくても良いように、
素数のかけ算で視覚的に分かりやすくするよう、学校では教えてる。
671 :
ブライト艦長(滋賀県) :2008/05/17(土) 20:14:55.25 ID:8EI8IpPc0
クリーニング屋のおばちゃんは消費税混みの料金を料金早見表を見ないとわからない 電卓にクリーニング代入力して1.05掛ければいいんだよって教えてあげてもまったく覚えてない 子供の頃から数学やっとくべきだな
672 :
ルパン2世(広島県) :2008/05/17(土) 20:15:12.54 ID:qiPp7VfC0
西川医師がピーターパンを知らないことにびっくりした。
>>672 文学部の教授で夏目漱石読んだことないひともいるらしいぜ
>>672-673 人生でそれらの知識が必要な場面に出会わなければ
何不自由なく生活できる知識は多い。
だから数学なんて不要という人間がいるが、
算数数学は、生活の中で出会わずに済むことがあまりない。
675 :
バーダック(新潟県) :2008/05/17(土) 20:28:41.32 ID:vVVc6slu0
>>667 >>669 まずは左辺の数字を、それぞれ掛け算に分解できるものは分解する方向で考えてみる。
1 x 2 x 3 x 4 x 5 x 6 x 7 x 8 x 9 x (ア) = (イ) x (イ)
このうち、掛け算に分解できる数字は、4、6、8、9 の数字。
それぞれ、2x2、2x3、2x2x2、3x3 とできるので、それを左辺に当てはめてみる。
1 x 2 x 3 x (2x2) x 5 x (2x3) x 7 x (2x2x2) x (3x3) x (ア) = (イ) x (イ)
これを整理すると
(2x2x2x2x2x2x2) x (3x3x3x3) x 5 x 7 x (ア) = (イ) x (イ)
数字は2が7個、3が4個、5、7が1個ずつある(1は掛けても変化がないので省略)。
ここで右辺を眺めてみると、右辺は同じ数字(イ)同士の掛け算になっている。
という訳で、左辺も同じ数字同士の掛け算になる様にグループ分けしてみる。
数字は2が7個、3が4個、5、7が1個ずつだったので
( 2x2x2x2 x 3x3 x 5 x 7) x ( 2x2x2x_ x 3x3 x _ x _) x (ア) = (イ) x (イ)
こうして見ると、同じ数字(グループ)同士の掛け算にするには、2、5、7 が1個ずつ “足りてない”。
この足りてない数字 2、5、7 を(ア)がカバーすることになれば、左辺も同じ数字(グループ)同士の
掛け算に持ち込める。
言い換えれば、(ア)= 2 x 5 x 7 であれば、右辺同様、左辺も同じ数字(グループ)同士の掛け算が成立する。
そして、このグループとは、式を見ても分かる様に(2x2x2x2 x 3x3 x 5 x 7)の組み合わせであり
(イ)そのものの値になることが見て取れる。
それぞれ計算してみると、(ア)= 2 x 5 x 7 = 70、(イ)= (2x2x2x2 x 3x3 x 5 x 7)= 5040 となる。
よって答えは (ア)70 (イ)5040
676 :
株価【3950】 夜神総一郎(樺太) :2008/05/17(土) 20:31:06.54 ID:Y8uXgH/vO BE:175869353-PLT(19210) 株優プチ(amespo)
677 :
バラン(関東地方) :2008/05/17(土) 20:32:48.08 ID:SjcAiCaS0
とりあえず数IAレベルの確率さえやっとけば 公営ギャンブルとか玉入れ絵合わせにハマらずに済むと思うけどね
昔は解けてたのに今ではサッパリです どうしたらいいのでしょうか
>>661 詭弁だな。
測定器を使って検査し、それを元に判定する。これ全体を診療検査という。
>>661 のAは、この測定器の検出精度について言ったのだという強弁。
一般的には、判定結果全体を検査の精度と言う。
出題したのは、この区別が付かない単なる数学者なのかな。
681 :
ベム(愛知県) :2008/05/17(土) 20:42:59.00 ID:x7YO9eb90
解説聞けば簡単だな
682 :
米沢嘉博(コネチカット州) :2008/05/17(土) 20:48:26.91 ID:ach2cwSDO
塾では普通にやるだろうに。 勉強する場所は学校だけと思ってるような奴の方がゆとりなんじゃないのかね
>>680 補足すると、医者は、陰性だけど陽性と検出される確率や、陽性だけど検出されない確率等
全部考えた上で、患者に、「あなたは〜です。確率は99%です」というわけじゃん。
出題は、それに用いた検査機の精度を書いたのか、判定結果(一般的には、ここまで含めて検査)を
書いたのか不明。
>>677 玉入れはボーダー理論というものがあってだな。
数学的にはじき出された損益分岐点以上に回る台から離れられなくなり、
確率の収束なんて10年20年のスパンなのに、収束する前に樹海行きになってしまう。
手元の金をどう支払えばお釣りを最適化できるかって技術の方が 現実には役立つのは確かだ
そんなことより、トレードで儲かる手法を考えてくれ。誰も考えついてない難問なんだぜ。
こういう問題やらせるくせに初等的な代数の授業とかやらないんだもんな 抽象的思考の発達過程とかくそくらえだと思うんだよな 中高での数学なんて計算練習みたいなもんでもっと一般性の高い議論いっぱい やらせていいと思う
688 :
ベム(愛知県) :2008/05/17(土) 20:50:55.72 ID:x7YO9eb90
〈2〉の解説誰かお願い
>>677 まあ、300分の1の台は300回転すれば必ず当たるとか言ってる連中が
パチンコの主な客層であるのは間違いないなw
>>685 5とか50を足せるようになるのがポイント(日本では)。
>688 3と5の倍数の配列パターンが、最小公倍数15で一周期になるのは分かる? 1 2 B 4 D E 7 8 H I 11 K 13 14 N 16 17 Q 19 S…って感じで。 すると一周期あたりで3でも5でも割り切れない数字は8つあるので、 240番目の数字は30周期目の最後の数字になる よって、15*(30-1)+14=449
>>688 数直線上に30くらいまで書き出してみると
15ごとに数が規則的に出現してることが見えてくるよ
そしたら求める数は(240÷8)×15-1=449
693 :
ベム(愛知県) :2008/05/17(土) 21:05:27.26 ID:x7YO9eb90
最後の計算の意味がよくわからん
>693 29周期目の15番目の数を計算してそこに14を足すか(>691)、 30周期目の15番目の数を計算してそこから1引くか(>692)の差
695 :
鳩山一郎(高知県) :2008/05/17(土) 21:15:14.54 ID:csMV2MLS0
でも部分分数分解っていうの 和を積に変形するのとかって まじでわけらないよね
696 :
鳩山一郎(高知県) :2008/05/17(土) 21:17:05.51 ID:csMV2MLS0
>>1 ラサールの問題は高校数学をつかえばとけるんじゃない?
3でも5でもわりきれないってことは
15−(3と5倍数での15とダブるやつ)をひいて
あと集合とか、
素数の階上+1とかで何番目かとか総和がわかる
697 :
吉幾三(dion軍) :2008/05/17(土) 21:17:09.55 ID:efLywclS0
なぜ必要なのかバックグランドを教えるといいそうだよ。 人間は難しいね 俺の場合は、なぜそうなのか?教えてもらわないとぶち切れそうになるが
698 :
ベム(愛知県) :2008/05/17(土) 21:17:51.40 ID:x7YO9eb90
すまん、俺の頭では理解不能のようだ
699 :
松下幸之助(コネチカット州) :2008/05/17(土) 21:19:16.71 ID:xTpujOnlO
微積はつまらんかったのに微分方程式は教わってて楽しいんだが何なの
なに?お前らって1日12時間とか勉強してたの?
701 :
ブリーフ博士(神奈川県) :2008/05/17(土) 21:21:25.87 ID:sUsYcq+Y0
>>683 でも、それって逆に考えてみるとおかしいわな。
A君が”陰性”だったと判断された時、
A君が陽性な確率は1%になる。
つまり、検査したら、A君が陽性な確率は絶対に上がる事になる。
なぜなら検査しなけりゃ0.01%なわけだからな。
>691 別の解法はないの? 数列を使った解きかた。
703 :
573 :2008/05/17(土) 21:25:38.87 ID:zK0MsLzm0
>>680 >>683 元ネタは論理パラドクスという論理学的な本だから
詭弁というのが近いかもしれん。
704 :
シャルル・ジ・ブリタニア(鹿児島県) :2008/05/17(土) 21:27:19.04 ID:iYJGqHM90
よく分かりませんがいつものお題を置いておきますね サイン コサイン ( )
705 :
DV(兵庫県) :2008/05/17(土) 21:27:39.82 ID:JYmpb7ti0
昔もこんな馬鹿はいくらでもいただろ こういう一部をマスゴミがセンセーショナルに取り上げてるだけ。馬鹿らしい
706 :
アフロ猪狩(dion軍) :2008/05/17(土) 21:27:58.38 ID:TMhNCDvT0
サイン コサイン 僕アルバイトォーーー!
>704 卵焼き
709 :
至郎田正影(愛知県) :2008/05/17(土) 21:28:35.46 ID:ZV6eIkGH0
ゆとりは勉強できないだけじゃなくて 本当にバカな奴が多いからな。 死ねばいいのに。
>>701 お前はまるっきりのバカじゃないんだな
その通りだ
711 :
風船おじさん(山梨県) :2008/05/17(土) 21:30:36.39 ID:hkk63zao0
頭の中でエラーが出ています
712 :
横井軍平(東京都) :2008/05/17(土) 21:32:12.92 ID:lGlK9Ase0
昔、就職試験のSPIで解の公式忘れててビビったw その場でなんとか作って間に合わせたが。
713 :
父(東京都) :2008/05/17(土) 21:33:09.55 ID:p1Fbu5kV0
昔はろくに字も読めなくとも立派な人がいた 頭の良し悪し、勉強の好き嫌いの個性を認めて こういう人も尊敬される世の中になってほしい。
すまん、算数の意味がまずわからんのだが・・・
【ゆとりを馬鹿にしてるやつはマスコミに踊らされた真の馬鹿である。】 ・ゆとり教育が始まったのは昭和52年。つまり昭和52年以降に小・中学生を経験したものは全員ゆとり。ゆとりを馬鹿にするも、自分がゆとりと気づいていない真の馬鹿。 ・そういうことを言うと、『昔と今ではゆとり教育のレベルが違う』などといい訳をし、現実逃避をする。馬鹿丸出しである。 ・ゆとり教育を受けた世代が親になって、クレーマーDQN親が増えたと言うが、昔も普通にそんなのいた。マスコミが報道しないだけ。マスコミに騙されている真の馬鹿である。 ・そもそも、ゆとり教育のせいで学力低下が発生したと思ってるとこが馬鹿丸出し。まともな受験戦争を経験したものなら、学校は勉強の邪魔でしかないことはすぐに分かる。 ・教科書から削除された部分も、塾では普通に教わる。学校でも教師によっては普通に教える。(というか過半数が教えてるらしい) ・学力だけじゃなくて、『ゆとりは礼儀もしらない』などと馬鹿なことを言い出す。自分が親になったら子供のしつけを学校に任せるつもりなのだろうか? ・昔は今より少年犯罪が何倍も発生していたという現実をスルーする。実際はここ25年くらいで少年犯罪は80%も減少している。 ・だいたい学力低下と騒がれているが、学力が上がった年もいくつかある。もちろんマスコミには報道されない。 ・ゆとりを馬鹿にしてる氷河期世代が一番引きこもりが多いという事実が発覚(笑)←NEW!!!
716 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(東京都) :2008/05/17(土) 21:40:06.22 ID:JPqzwm3b0
マジでゆとりって全員死刑でいいんじゃね? どうせこの先も犯罪者しか生産しない役立たず共なんだからね^^
ゆとりはそもそも学力じゃない自主性などを 身に着けるとしてはじったものだからねぇ。学力は下がって当然。 あと週休二日は日教組?の働きで教員に休みを与えるために はじまったってのと、 当時デフレだったから休みを与えて 景気刺激しようって政治的たくらみがあると聞いた。
素因数分解って究めればそれだけで食ってける位の代物だろ? 暗号化用の鍵の解析で随分な額の懸賞金かかってるってきいたけど。
719 :
高橋名人(石川県) :2008/05/17(土) 22:02:20.30 ID:FpcnXXt10
素因数分解なめんな RSA暗号を勉強してから言え
素因数分解を極めたら彼女が出来た
721 :
宍戸錠(アラバマ州) :2008/05/17(土) 22:15:10.55 ID:9ccB5GLd0
>>720 いつまでも2次元にこだわってないで3次元の女に興味もったら?
素因数分解って中学校で習うもんじゃないの?
任意の自然数の素因数分解を高速で処理するアルゴリズム考えれば 世界一の金持ちになれるよ
724 :
ゲンドウ(青森県) :2008/05/17(土) 22:21:43.20 ID:9Cu9b6iS0
因数分解は、 小学校では裏技扱いだったなぁ。
725 :
酒(東京都) :2008/05/17(土) 22:30:30.79 ID:NLwJwAtw0
もう勘弁してくれ
726 :
金日成(関東地方) :2008/05/17(土) 23:15:48.50 ID:dDAsPHKI0
727 :
毛利小五郎(東京都) :2008/05/17(土) 23:25:07.50 ID:aCpTU8mh0
834 名前: ぶってぶって姫(平湖)[] 投稿日:2008/04/18(金) 18:38:10.54 ID:eQOC2KFN0 カードの問題は「質問が悪い」で決定してるしな。 それよか数学スレの定番といえばこっちを推したい Q1〜1000の数字が書かれた1000個の電球があります。 1の倍数、2の倍数、3の倍数、・・・、1000の倍数と、該当する数字だけスイッチをon/off切り替えていったとき、 最後に点灯している電球は何個あるか。ただし、電球はすべて「off」の状態で始まります。
728 :
金日成(関東地方) :2008/05/17(土) 23:27:03.02 ID:dDAsPHKI0
遺伝子検査の問題は数学ってより 言語学とかマーケティングとかも問題だと思う
730 :
金日成(関東地方) :2008/05/17(土) 23:31:16.24 ID:dDAsPHKI0
それだったらIIIC習ったときにかならずやらされる e^piとpi^eどっちが大きいかの問題のほうが面白いな
731 :
おどぅ(千葉県) :2008/05/17(土) 23:32:51.74 ID:4mxOcJlY0
732 :
マイク真木(dion軍) :2008/05/17(土) 23:33:13.17 ID:BbVIRU5p0
>>727 /__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ わしが考えた
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i
733 :
焼酎(山梨県) :2008/05/17(土) 23:37:51.54 ID:asjHDciO0
中学受験ヤバイ、ガチでヤバイ 公立の中学校いくつもりだったんだけど、友達が受けるっていうから一緒に受けてみた 俺塾とかいってなかったけど、小学校の勉強はできたから自身あったんだよ いざ受けてみたら、習ってないの出まくってワロタwwww カルチャーショックうけて、しばらく鬱になったのを覚えてる ちなみに友達も落ちた
考え方変えろ ベクトルと行列の足し算は完璧の筈だぜ
735 :
範馬勇次郎(アラバマ州) :2008/05/17(土) 23:42:48.18 ID:xgfNWmqt0
素因数分解は小学生レベルではないような
>>727 大学への数学の場合の数だか整数だかにものってる有名問題だな
>>54 こういうのが伝わってたってのは昔の日本は庶民レベルで
数学を楽しんでたって事だよな
いつの間に数学嫌いの民族になったんだろうな
>>733 二極化ってやつだな
世間で問題になってるのは下の方の人達だ
中学受験でも高校受験でも大学受験でも、 そこらの学校と上の上のほうでは、ミスターサタンとセルくらいの差があるからな その世界知ってるだけでも人生違うぜ
>>727 二乗の数字だけつくから
1,4,9,16,25,36,49,64,81,100,121,144,169,196,225,256,289,324,361,400
441,484,529,576,625,676,729,784,841,900,961の31個。
742 :
浪越徳治郎(dion軍) :2008/05/18(日) 02:12:30.15 ID:u8PTSF7r0
>>727 31
酒呑みらがらやってるから、酷い回答になってるかもy
落ちこぼれと浮きこぼれ
>>727 約数を奇数個持つ番号のものが最後についてる電球
よって平方数を相手にすればよいので1000以下の最大の平方数は
(1000)^(1/2)>31
答え31
というかみんな正解してる問題だったか
その問題はたけしの数学番組でやってた問題だろ