PCの新常識。マザーボードは「斜め置き」すると良い。 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ゆかりんの父(東京都)

傾斜が生み出す機能とデザインのハーモニー。25度伝説が、今ここに誕生。
従来の縦置き、横置きという既成概念にとらわれず、マザーボードの「斜め置き」を新提案!
25度の傾斜角が生み出す機能美と芸術美はパーソナルコンピュータの可能性をまた一つ広げました。
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpc4/image/photo2.jpg
http://www.digitalcowboy.jp/shop/image/dc-acpc4-b_b.jpg
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpc4/image/top.gif
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpc4/image/photo1.jpg
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpc4/

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080517/etc_cowboy.html
マザーを斜め置きするアクリルケース登場、見やすさがウリ
 マザーボード用トレイを傾斜させることで視認性を高めたというアクリル製“まな板”、「DC-ACPC4/B」がDIGITAL COWBOYブランドから登場した。実売価格は10,800円
 DC-ACPC4/Bはマザーボードなどのパーツをむき出しのまま設置する、いわゆる“まな
板”。上部にあるマザーボード用トレイが手前に25度傾けられており、正面からマザーボ
ードの表面や、搭載した拡張カードなどが見やすくなっている。同社いわく、インテリア
や展示用途にも最適だという。
 ドライブベイ数が5インチ×2、3.5インチ×4と比較的多い点や、背面に80mmファ
ンを最大2基取り付けられる点も特徴。取り付けたファンで3.5インチベイやマザーボー
ド用トレイの裏側などを冷却できる。
 本体サイズは425×270×250mm。対応フォームファクタはATX、microATX。電源は
ATXタイプが搭載できる。
2 亀田史郎(catv?):2008/05/14(水) 21:38:01.85 ID:WeSgDVMy0 BE:495671573-2BP(6557)
>>2なら2ちゃんやめる
3 大塚周夫(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:38:12.05 ID:+41IKMop0
psかよw
4 お父さん(埼玉県):2008/05/14(水) 21:38:40.23 ID:x3AbqLaz0
5 ジン(広島県):2008/05/14(水) 21:38:46.10 ID:QzuwYT+g0
>>2
さよなら
6 さくらパパ(山口県):2008/05/14(水) 21:39:11.17 ID:3INKBnRO0
メンテ用にはいいとおもう
7 武田信虎(dion軍):2008/05/14(水) 21:39:20.08 ID:cn80Xhdw0
博物館ケースみたいのないのか?
8 おどぅ(大阪府):2008/05/14(水) 21:39:20.58 ID:sy7XZryo0
ファミコン末期のACアダプターかよw
9 寺内貫太郎(東日本):2008/05/14(水) 21:39:22.66 ID:Q3oTkH730
普通に組む→外見や中身を綺麗に見せようと必死の努力→センス無いからやっぱ普通に組む
10 おどぅ(西日本):2008/05/14(水) 21:39:23.92 ID:kUSAEiHJ0
>>3で言われてた
11 派遣社員(愛知県):2008/05/14(水) 21:39:38.35 ID:ymLR6YMP0
馬のかぶり物とか何年前のセンスだよ
12 成原博士(愛知県):2008/05/14(水) 21:39:50.30 ID:enWyuM4b0
ファンに悪そう。
13 派遣社員(東日本):2008/05/14(水) 21:40:01.94 ID:Ttx2eiZR0
何が何だかわからない…
14 友蔵(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:40:03.41 ID:gk9coXwN0
ばかじゃねーの?
15 ハルバル父さん(兵庫県):2008/05/14(水) 21:40:08.57 ID:kFy1mo950
>>1
まあ素人は知らなくてもしょうがないだろうけど
こっちプロの間じゃかなり前から常識だよ
16 伊邪那岐(神奈川県):2008/05/14(水) 21:40:12.16 ID:4SXB1ZRF0
末期プレステか
17 両津銀次(福岡県):2008/05/14(水) 21:40:15.30 ID:tE+Snlwy0
ほこりかぶったら壊れないの?
18 おどぅ(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:40:29.75 ID:wrguuAS00
んで、見てどうするんだよ
19 林家木久扇(東京都):2008/05/14(水) 21:40:32.91 ID:ARx9HZk20
新しいなら知ってる人少ないから常識じゃないと思う
20 ルパン2世(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:40:52.02 ID:51Na7Qtq0
>>2
21 ブリーフ博士(埼玉県):2008/05/14(水) 21:40:57.66 ID:QGB65vNl0
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  駄目だこいつ
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      早くなんとかしないと……
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'
22 ヴィントン・サーフ(東京都):2008/05/14(水) 21:41:19.38 ID:p9bhuTmr0
剥き出し?
23 オルテガ(大阪府):2008/05/14(水) 21:41:19.88 ID:u6eJuwZn0
熱対策によさそうだ
24 至郎田正影(樺太):2008/05/14(水) 21:41:28.39 ID:J3q35XPCO
欲しいと思ってしまった
25 ヘンリー・ジョーンズ(東日本):2008/05/14(水) 21:41:36.88 ID:HGbPbrnT0
やっと筐体剥き出しの時代が来たか

裸族っぽいなー
26 アナゴさん(関西地方):2008/05/14(水) 21:41:41.21 ID:roKjhOb/0
>>4
コンデンサの妊娠具合
27 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:41:40.02 ID:ZLpxnL9O0
アクリルケースはほこりでひどい
28 ハイドン(東京都):2008/05/14(水) 21:41:55.53 ID:e7101r4P0
埃がヤバイ
29 アナゴさん(茨城県):2008/05/14(水) 21:42:02.23 ID:EdAgBP2y0
中身見るときなんて月に一度の掃除くらいだよ
30 村西とおる(神奈川県):2008/05/14(水) 21:42:16.11 ID:UyhmFy6p0
機能美と芸術美 (゚听)イラネ

だいたい中なんて見ないし
31 米沢嘉博(関東地方):2008/05/14(水) 21:42:28.79 ID:yR1mUIs10
「マザーボードが小首をかしげる」

つまりマザボ萌えですね、分かります
32 オヤジーデ(神奈川県):2008/05/14(水) 21:42:30.28 ID:pYHU2Htb0
俺の900に喧嘩売る気か
33 ラ・ヴァリエール公爵(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:42:34.60 ID:wuGspmkw0
いじってる時以外ほぼ真空にして埃被らないやつ作って。
34 山親父(東京都):2008/05/14(水) 21:42:57.45 ID:d4of+PzG0
確かに斜めのほうが熱対策としてはいいな
ttp://blog1.fc2.com/a/adyrt/file/2008041010.jpg
35 国宝憲吉(大阪府):2008/05/14(水) 21:42:58.17 ID:XX/QyXgJ0
ベンチ台ですかこれ
36 父(岡山県):2008/05/14(水) 21:43:02.25 ID:avYbTsbJ0
>>2
お ★
beポイント:6557
登録日:2007-02-27
紹介文
バイバイニュー速(´・ω・`)
37 坂口征二(東京都):2008/05/14(水) 21:43:08.02 ID:LOBY6RKd0
扇風機の風を当てやすそうだ
38 マルセル・デュシャン(東京都):2008/05/14(水) 21:43:12.48 ID:HJQ9TJ9n0
店頭ディスプレイ用ですか〜
39 アナゴさん(関西地方):2008/05/14(水) 21:43:15.83 ID:roKjhOb/0
>>33
むちゃくちゃ熱篭るぞ
40 友蔵(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:43:24.53 ID:gk9coXwN0
そもそも機能美の使い方を誤っていると思う。
41 ゴルフ(catv?):2008/05/14(水) 21:43:32.50 ID:sQPbJZBm0
静電気ないのか
42 浪越徳治郎(神奈川県):2008/05/14(水) 21:43:40.62 ID:1vH3AM5s0
デッドスペースできまくり。取り付け取り外し時に正しい方向に力を加えにくい。

新発想で馬鹿に売れ
43 オルテガ(埼玉県):2008/05/14(水) 21:43:47.42 ID:XDvcCMmb0
むしろ配線がめんどいんじゃね?
44 坂口征二(東京都):2008/05/14(水) 21:44:00.08 ID:LOBY6RKd0
>>33
真空維持なんて大変だし
それじゃ空冷できないだろ
45 ブリーフ博士(長屋):2008/05/14(水) 21:44:01.38 ID:zGQnmOYU0
なんで?
46 古谷一行(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:44:12.51 ID:bPPZDLq80
PCケースによって静かになったりするの?
甲州街道沿いから郊外に引っ越したら`Cの音がきになる
47 デットマール・クラマー(千葉県):2008/05/14(水) 21:44:19.68 ID:M4ifuwAf0
やべえこれ買う
48 司馬宙(樺太):2008/05/14(水) 21:44:30.41 ID:BSh1WYfLO
リア充「お前のパソコン傾いてね?」
49 浪越徳治郎(神奈川県):2008/05/14(水) 21:44:40.56 ID:1vH3AM5s0
>>26
コンデンサの妊娠具合こそ垂直水平で見るもんだ
50 アナゴ(埼玉県):2008/05/14(水) 21:44:40.99 ID:WYY8B/Ad0
視認性はいいが置き場に困るだろ
静音PCじゃねーと机の上になんておいて置けないし
51 古河秋生(コネチカット州):2008/05/14(水) 21:44:41.17 ID:enpDULuVO
自分のマザボが固体コンデンサかどうか調べるにはどうすればいいのよ
52 銭形のとっつぁん(愛知県):2008/05/14(水) 21:45:05.22 ID:2Qe8LgPO0
メモリは「半挿し」すると良い
53 村西とおる(神奈川県):2008/05/14(水) 21:45:24.28 ID:UyhmFy6p0
>>46
PCでうるさいのはファンとHDDだ
ケース買えるよりその2つを見直した方が断然コスパがいい
54 巨乳(関西地方):2008/05/14(水) 21:45:29.98 ID:HTCxL0Tm0 BE:311781964-2BP(2546)
アホや
55 村西とおる(神奈川県):2008/05/14(水) 21:46:01.79 ID:UyhmFy6p0
>>51
マザボのコンデンサ見ればいい
56 ネモ船長(dion軍):2008/05/14(水) 21:46:09.57 ID:xuFPm7WT0
なんかこぼしたり、ホコリとかどうすんだ?
57 久世稔彦(大阪府):2008/05/14(水) 21:46:53.90 ID:6kwRHrdi0
掃除とかメンテするときは、一番作業しやすい状態になるように置くんだよ
こんな角度じゃ全て中途半端じゃん
58 織田信秀(東日本):2008/05/14(水) 21:47:05.44 ID:mOWWBRRx0
チャリのホイールのビデオで明かりがついたら馬出てワラタ
59 亀田史郎(長屋):2008/05/14(水) 21:47:09.88 ID:M4YkG5/z0
邪魔じゃね?
60 宇多田照實(静岡県):2008/05/14(水) 21:47:56.20 ID:oCjwve4l0
中身剥き出しとか。
61 とうちゃん(山陰地方):2008/05/14(水) 21:48:18.05 ID:QZ6xuoVH0
HDDって水平か垂直じゃないと、よくないんじゃなかったっけ?
62 黒板五郎(大阪府):2008/05/14(水) 21:49:26.43 ID:oFvYbyMf0
見よこの吸塵率を
63 久世稔彦(大阪府):2008/05/14(水) 21:49:27.13 ID:6kwRHrdi0
スケルトンなんてB級品の代名詞じゃないか
64 ミト(樺太):2008/05/14(水) 21:49:55.95 ID:i/WJOawV0
謎すぎるwwwww
65 アナゴさん(茨城県):2008/05/14(水) 21:50:03.97 ID:EdAgBP2y0
>>61
落ち着け、マザボの話だ
66 デットマール・クラマー(愛知県):2008/05/14(水) 21:50:21.93 ID:c9GJdZsL0
ハードディスクは縦置きのほうがいいイメージなんだけど
関係ないの?
67 とうちゃん(山陰地方):2008/05/14(水) 21:50:57.20 ID:QZ6xuoVH0
画像よく見たらHDDは水平についてた。orz
68 一堂琢石(埼玉県):2008/05/14(水) 21:50:59.08 ID:Y8aKSK1n0
PCショップのデモ機には最適
69 御坊亀光(岩手県):2008/05/14(水) 21:51:20.90 ID:CbXlHAoM0
>>61
関係ないよ
固定さえされていればどんな角度でも問題ないとWDの技術者が言ってた
70 ネモ船長(dion軍):2008/05/14(水) 21:51:35.55 ID:xuFPm7WT0
なんでファザーボードってないの?(´・ω・`)
71 笠置八満(茨城県):2008/05/14(水) 21:51:37.07 ID:Tq7NCxVV0
たけぇよ 3000円位でだしてくれ
72 村西とおる(神奈川県):2008/05/14(水) 21:52:37.37 ID:UyhmFy6p0
>>70
マザーボードに指すボードは全部ファザーボードだな
73 パパイヤ(青森県):2008/05/14(水) 21:52:42.66 ID:ZWu/id260
PS2
74 ゆかりんの父(熊本県):2008/05/14(水) 21:52:43.74 ID:hciw0UOD0
マザーボード用トレイを傾斜させることで視認性を高めたというアクリル製“まな板”、
「DC-ACPC4/B」がDIGITAL COWBOYブランドから登場した。実売価格は10,800円

「DIGITAL COWBOY」ブランドについて
http://www.digitalcowboy.jp/profile/

「DIGITAL COWBOY」はハンファ・ジャパン株式会社が設立したiT関連製品を
開発/販売するブランドです。

代表取締役 朴 在弘(パク チェホン)
75 オルテガ(大阪府):2008/05/14(水) 21:53:03.88 ID:u6eJuwZn0
>>70
CPUがお父さんなんだよ
76 武田信虎(dion軍):2008/05/14(水) 21:53:05.26 ID:cn80Xhdw0
ファザーボードになら
ソケットに刺すんじゃなくて、ソケットに入れるになるんだろうな
77 フォン・ノイマン(埼玉県):2008/05/14(水) 21:53:36.10 ID:6f7gVYPp0
ああ、初期型PSを思い出してせつなくなったのは
こんなに久しぶりです
78 古河秋生(コネチカット州):2008/05/14(水) 21:54:02.57 ID:enpDULuVO
ソケットに挿入
79 浪越徳治郎(神奈川県):2008/05/14(水) 21:54:12.80 ID:1vH3AM5s0
マザーマザーいうけどホントにその各差込口はマンコといえるのか?
80 ヴィントン・サーフ(東京都):2008/05/14(水) 21:54:23.91 ID:MhPMZcZb0
>>51
スタート→プログラム→アクセサリ→コマンドプロンプトを実効
そこでcheck condenserと打ち込めば分かるよ
81 中川勝彦(岐阜県):2008/05/14(水) 21:54:28.16 ID:8ptGcBSX0
なして、馬面ナン?
82 藤岡蘭花(神奈川県):2008/05/14(水) 21:54:55.56 ID:eqZuDTHQ0
視認性ってなんだよww
って思ったが、店頭展示用ならありか
83 貫太郎(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:55:47.99 ID:MrFSknxb0
固体コンデンサが妊娠したらどうなるん?
易々と膨らまなさそうなんだがあれ
84 両津銀次(新潟県):2008/05/14(水) 21:55:51.31 ID:JNEW4Tst0
少なくとも斜めに機能美はないと思う
85 大塚周夫(埼玉県):2008/05/14(水) 21:56:13.98 ID:vHwQUX040
しまった、俺としたことが一瞬欲しいと思ってしまった
86 オーキド博士(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:56:20.37 ID:EQRyMjOB0
>>1
そんなことより黒牛白牛もっとどうにかしてくれ
87 アドロック・サーストン(関西地方):2008/05/14(水) 21:56:36.60 ID:QfR5IXNw0
右曲がりがいいらしいよ
88 西周(大阪府):2008/05/14(水) 21:57:23.05 ID:YfF0UoaE0
>>72
そういえばマザーボードは基本的に挿される側だな・・・
89 親父(神奈川県):2008/05/14(水) 21:57:28.84 ID:tVx9l9Da0
ゆとり設計w
90 久世稔彦(大阪府):2008/05/14(水) 21:57:37.35 ID:6kwRHrdi0
>>79
何回も出し入れしてると感触が緩くなってくるからOK
91 アニマル浜口(樺太):2008/05/14(水) 21:57:45.26 ID:wOACRDngO
>>76
いまのインテル系ママンって生えてなかったっけ?
92 ビール(宮城県):2008/05/14(水) 21:58:14.64 ID:qYncKxOZ0
ある意味ケーススレ。
以下の条件を満たすPCケース教えてくらはい
・1万円以下
・サイドファンついてない
・フロント、リアに12cmファンがそれぞれ最低一個以上付けることができる
・フロントには大きめの通気孔(金属かプラスティックの網目状みたいなの)あり
93 シェリル=ノーム(東京都):2008/05/14(水) 21:58:30.48 ID:c/UPs1Ye0
売り方絶対に間違ってると思う
94 ロニキス・J・ケニー(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:59:12.89 ID:GQm9nbAl0
オスピン メスピンとかもう口にしたくないぜ
95 浪越徳治郎(神奈川県):2008/05/14(水) 21:59:15.21 ID:1vH3AM5s0
もしかしたら両方ブラザーかもしれんぜ
96 シェリル=ノーム(東京都):2008/05/14(水) 22:00:06.25 ID:c/UPs1Ye0
>>88
でもPCI以外のオマケボードやなんかはドーターボードっていうんだぜ
97 ショー・コスギ(宮城県):2008/05/14(水) 22:00:09.17 ID:u/cr47t10
何かが間違っている
98 ウルトラの父(北海道):2008/05/14(水) 22:00:17.26 ID:LL0SpNfG0
>>87
自分から見て右?
人から見て右?
99 波平(東京都):2008/05/14(水) 22:01:25.27 ID:j+89n8q60
マザーマザーいうけど
まんこがついてるだけで特になにかを生み出すわけでもなし
ビッチボードでいいじゃない
100 久世稔彦(大阪府):2008/05/14(水) 22:01:42.15 ID:6kwRHrdi0
そういえば俺のM/Bに付いてるコンデンサ、妊娠してた
101 三國連太郎(東京都):2008/05/14(水) 22:02:07.04 ID:wmzLeoar0
蓋なし剥き出しのセロリンマザボ
馬馬車の如くこき使って3年半生きてる…
102 笠置八満(アラバマ州):2008/05/14(水) 22:02:20.35 ID:RWDJwFAS0
売店展示用のケースなんじゃね?
103 デットマール・クラマー(千葉県):2008/05/14(水) 22:02:22.00 ID:M4ifuwAf0
>>61
何処を見てるんだ
104 カーネル・サンダース(北海道):2008/05/14(水) 22:02:27.26 ID:4CGi7PmE0
バラック型ケースって最近はやってるの?埃とか大丈夫?
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpc3/index.html
105 古河秋生(神奈川県):2008/05/14(水) 22:02:49.24 ID:2+GmLk4h0
マザーボードのマザーっていうのは、オスメスの関係じゃなくて、マザーコンピュータみたいな
中心的な、母体となるみたいな意味で使われてるんじゃね?
106 おとっつぁん(千葉県):2008/05/14(水) 22:03:46.23 ID:fviai0fD0
>>75
LGA775は?
107 横峯パパ(京都府):2008/05/14(水) 22:03:47.08 ID:7PnwaRVP0
おっとここでマジレッサー登場
108 ロニキス・J・ケニー(アラバマ州):2008/05/14(水) 22:04:45.55 ID:GQm9nbAl0
おっとここでマジレッサー登場
109 あわのだんごの守(福島県):2008/05/14(水) 22:04:58.98 ID:rOecr+8h0
>>61
MP3プレーヤとか持って歩けないじゃないか。
110 マイメロパパ(関東地方):2008/05/14(水) 22:05:21.85 ID:jG2mn3Rr0
次にくるのはアクアマザーぼードケースだな
絶縁透明液体と金魚鉢にマザーボード これ。
水草とエアポンプ込みで58900円!どうですかおきゃくさん!!! 5時間見続けても飽きないね。
111 福田吉兆(東京都):2008/05/14(水) 22:05:23.82 ID:Pry8WIgy0
でもマザーボードに刺さるボードってファザーじゃなくて
ドーテーボードって言うんだよね

おかしい
112 アドロック・サーストン(関西地方):2008/05/14(水) 22:05:27.74 ID:QfR5IXNw0
回転体は水平よりも少し斜めの方が安定する。
113 アダム・スミス(東日本):2008/05/14(水) 22:05:34.83 ID:IG3I8Ne20
傾斜の付いてない「まな板」もってるけど
アクリルだから静電気が酷いんだよ
パーツ取り替えて遊ぶのには便利だけど
114 久世稔彦(大阪府):2008/05/14(水) 22:05:43.72 ID:6kwRHrdi0
>>106
男役
115 ゆかりんの父(熊本県):2008/05/14(水) 22:05:45.40 ID:hciw0UOD0
        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\      マザーボードのマザーっていうのは、オスメスの関係じゃなくて、
    /   ⌒(__人__)⌒ \     マザーコンピュータみたいな中心的な、母体となるみたいな意味で
    |      |r┬-|    |     使われてるんじゃね?
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
116 まろもに(熊本県):2008/05/14(水) 22:05:47.08 ID:3dPIg3ig0
>>100
うっかり中田氏乙
117 松下幸之助(北海道):2008/05/14(水) 22:05:54.08 ID:M7x2ONOj0
今見たら、Yahooの受信メールがごっそり消えていた… 謎だ…
システム的な問題かと思ったけど、そんな話は出てないみたいね。
118 羽山父(東京都):2008/05/14(水) 22:06:14.31 ID:vDq0A9+e0
119 横峯パパ(秋田県):2008/05/14(水) 22:06:28.02 ID:0y8vkI1O0
>>2
おめ
120 おどぅ(神奈川県):2008/05/14(水) 22:07:20.60 ID:/d7fg6H80
なんでまな板に1万も出さなきゃならねぇんだ
121 西周(大阪府):2008/05/14(水) 22:07:27.39 ID:YfF0UoaE0
なんかマザーボードって本当にビッチみたいに思えてきたぜ・・・
122 渋沢栄一(catv?):2008/05/14(水) 22:07:55.19 ID:reGUaMVS0
>>118
八七?
123 樋口三郎(樺太):2008/05/14(水) 22:08:09.18 ID:Fnyl76IUO
だせぇ…
124 林家木久扇(関西地方):2008/05/14(水) 22:08:22.52 ID:o3t3q2Lr0
>>96
親子丼かい
125 コルド大王(大阪府):2008/05/14(水) 22:08:50.40 ID:VJF3RdX40
>>2 娑婆に帰っても元気でな。戻ってくるんじゃねーぞ、こんなとこ。
126 古河秋生(神奈川県):2008/05/14(水) 22:09:34.09 ID:2+GmLk4h0
すまん、空気が読めなかった。
うつ病で通院中なんだ。。
127 チャールズ・バベッジ(大阪府):2008/05/14(水) 22:10:14.13 ID:nSRbmYDd0
プレステの末期と聞いてとんできました
128 ヘンリー・ジョーンズ(神奈川県):2008/05/14(水) 22:11:38.61 ID:cWqBt7en0
>>2
あぁ、ガムやるよ

早く寝ろ
129 まろもに(樺太):2008/05/14(水) 22:11:49.88 ID:taLohgL2O
>>126
ドンマイo(^-^)o
ガンガレ!o(^▽^)o
130 お茶の水博士(アラバマ州):2008/05/14(水) 22:11:52.64 ID:JYLZNQCU0
>>92
antec three hundred
131 まろもに(熊本県):2008/05/14(水) 22:12:12.52 ID:3dPIg3ig0
>>126
とりあえずここで絵でも描いてろ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210647139/
132 さくらパパ(アラバマ州):2008/05/14(水) 22:12:14.15 ID:BPxfE1g20
塵とほこりがメモリ側にたまったり
CPUファンの回転も変になるんじゃね
133 浪越徳治郎(神奈川県):2008/05/14(水) 22:12:19.78 ID:1vH3AM5s0
セロトニン一気しようぜ
134 オルテガ(埼玉県):2008/05/14(水) 22:14:52.72 ID:XDvcCMmb0
>>126
うつなのに2ちゃんやるなよw
135 万俵大介(東京都):2008/05/14(水) 22:15:58.31 ID:Vj5RNouz0
>>126
お前も頑張ってるんだよな
わかるよ
応援してるからくじけるな
136 村西とおる(東日本):2008/05/14(水) 22:16:52.13 ID:JcnkZilx0
>>126
アッキーがうつ病だなんて…
137 メタボ(大阪府):2008/05/14(水) 22:16:54.18 ID:+SfD1f9g0
>>126
必死になって頑張れよ。
お前は出来る奴なんだから。
138 牛魔王(福島県):2008/05/14(水) 22:18:12.95 ID:VSko9QuT0
>>126
氏ね
139 至郎田正影(西日本):2008/05/14(水) 22:18:52.95 ID:msF5UKsF0
ななめにする傾斜が無い。
140 久世稔彦(大阪府):2008/05/14(水) 22:19:37.80 ID:6kwRHrdi0
>>126
ここへ来ると、この程度でも生きてゆけるんだなあと自信持てるだろ
141 浪越徳治郎(神奈川県):2008/05/14(水) 22:21:32.36 ID:1vH3AM5s0
>>126
ポイッ (ノ゚∀゚)ノ⌒●○目日占  練炭 火鉢 サンポール 六一〇ハップ カビキラー
142 コルド大王(関西地方):2008/05/14(水) 22:23:06.80 ID:kdBmg/j60
ようは、まな板ね
143 ランダウ(関西地方):2008/05/14(水) 22:23:28.90 ID:97juRkCi0
>>53
エアフローの悪い粗悪ケースじゃファンを低速化できない。
大口径のファンも取り付けられない。

静音に気を遣ったケースなら
HDDの共振がなくなって格段に静かになったりもする。

とにかくケースが良くないと始まらない。
144 関根勤(宮崎県):2008/05/14(水) 22:24:53.63 ID:jmq4GzRa0
展示用?
145 サトシの父親(神奈川県):2008/05/14(水) 22:25:09.97 ID:21hWTeYS0
コンデンサの足が重力に負けて曲がってる・・・
146 古河秋生(神奈川県):2008/05/14(水) 22:25:41.33 ID:2+GmLk4h0
なんかレスがたくさんついただけで元気が出てきたよ。
明日もちゃんと会社に行ってマザーボードと戦ってくる。
147 鴨川友朗:2008/05/14(水) 22:26:41.25 ID:VVzeOnWj0
しね
148 アダム・スミス(東日本):2008/05/14(水) 22:27:14.94 ID:IG3I8Ne20
>>146
死ぬ気で頑張れよ!
149 三國連太郎(長崎県):2008/05/14(水) 22:27:57.05 ID:oP+VtBZn0
ほほう
150 仕事探し中(長屋):2008/05/14(水) 22:27:58.99 ID:ygJcfMLn0
しかし、そろそろ基盤も進化しないものかね?w
円筒形の基盤にして、前後に吹き抜けるようにファン設置とか
151 海坊主(京都府):2008/05/14(水) 22:28:08.21 ID:spCNWK+50
誰が得するんだと思ったがまな板かよ
152 西周(東日本):2008/05/14(水) 22:28:26.08 ID:6KHzYQ930
ヽ(´ー`)ノニュー速おすすめのマザボをおしえて!
153 アフロ猪狩(東京都):2008/05/14(水) 22:28:47.78 ID:pSVnolpp0
馬の被り物
もう何年前に流行ったのかすら思い出せない
154 中川勝彦(神奈川県):2008/05/14(水) 22:29:38.39 ID:zHOXbQHC0
一昨日ゴミに出した。馬の被り物
155 金日成(樺太):2008/05/14(水) 22:29:42.33 ID:dHLmrF2YO
逆転の発送で、ファン型のCPU作って回したららよく冷えるんじゃね?
156 ゆかりんの父(アラバマ州):2008/05/14(水) 22:30:51.55 ID:FhDVUmCK0
200Wくらいの電源で80plus通ってて高品質の電源ない?
SFXでもATXでもいいんだけど。
157 あたるの父(アラバマ州):2008/05/14(水) 22:31:35.72 ID:fUHKQyJs0
モータがかわいそう
158 アダム(東日本):2008/05/14(水) 22:32:39.16 ID:8YQW6FA00
置き場所に困るから、普通のケースに入れた方がいいな
159 ダーレイアラビアン(神奈川県):2008/05/14(水) 22:32:44.31 ID:TvaeGbem0
ファンの上にマザボ載せりゃ冷却は完璧だな
160 横島大樹(樺太):2008/05/14(水) 22:32:47.39 ID:nNmrCVUiO
マザーボード自体が回ればよろし
161 古谷一行(dion軍):2008/05/14(水) 22:33:23.87 ID:wADvh0gz0
>>34
こいつ馬鹿だろ
162 オーキド博士(山口県):2008/05/14(水) 22:34:49.32 ID:mvf0B89O0
スリムケースにWiiのスタンドみたいなのつければいい
163 靴下(アラバマ州):2008/05/14(水) 22:36:55.09 ID:ocV+Vdhp0
斜めヽ( ・∀・)ノ
http://www.uploda.org/uporg1422699.jpg
164 米沢嘉博(西日本):2008/05/14(水) 22:38:14.49 ID:z06uBaq10
つーかケースそれ自体に必要性はないんだからこんな傾けたの買う繰らないならグラサンの1,000円くらいのやっすいの買った方がよくね?
俺は上にうっかり物とか落としそうで怖いからむき出しとかありえんけど
165 岩田鉄五郎(広島県):2008/05/14(水) 22:39:10.34 ID:cOuxCq3G0
鬱の人にガンバレガンバレとは
おまえらやさしいなw
166 宇多田照實(アラバマ州):2008/05/14(水) 22:40:25.19 ID:yxhJgIh50
バラックケースに1万とか
167 久世稔彦(大阪府):2008/05/14(水) 22:40:33.49 ID:6kwRHrdi0
>>161
く・・、く・・、空気を読みすぎたんだな
168 ジン(兵庫県):2008/05/14(水) 22:43:21.96 ID:TRw41NWK0
>>152
939のマザー全般オヌヌメ
特にチップセットがVIAだと自慢できる
169 古谷一行(dion軍):2008/05/14(水) 22:43:33.48 ID:wADvh0gz0
http://image.blog.livedoor.jp/geddy1967/imgs/f/8/f82d803c.JPG
こういうケースに
http://symzing.way-nifty.com/photos/uncategorized/ledfan.jpg
こういうファン付けるのってどう思う?
170 西周(東日本):2008/05/14(水) 22:44:41.13 ID:6KHzYQ930
>>168
ヽ(´ー`)ノありがと〜
171 オルテガ(埼玉県):2008/05/14(水) 22:46:24.89 ID:XDvcCMmb0
>>169
ビックカメラの自作コーナーにあった
ファンは違うが
172 万俵大介(北海道):2008/05/14(水) 22:48:03.63 ID:Vk/jKzfK0
HDD傾けて設置したら
耐用年数ががた落ちして買換え需要が爆発的に増長www
173 お茶の水博士(アラバマ州):2008/05/14(水) 22:48:46.61 ID:JYLZNQCU0
傾き者専用PCか
174 久世稔彦(大阪府):2008/05/14(水) 22:49:38.11 ID:6kwRHrdi0
さすが斜め上だな
175 グッチ祐三(宮城県):2008/05/14(水) 22:51:05.27 ID:qCEwkEdo0
メンテナンス性の無いPCケースなんて。
マザーボードベースがスライドさせて外せるケースが今売って無いから6年前に買ったケースを未だに使っている。
176 中川勝彦(静岡県):2008/05/14(水) 22:51:10.97 ID:H/UN7LaE0
高い 高すぎる
雑誌の上にマザボ水平置きのままで結構です
177 千秋雅之(大阪府):2008/05/14(水) 22:51:29.74 ID:weQ53zBN0
かば
178 渡辺美智雄(東京都):2008/05/14(水) 22:52:26.08 ID:aWQO5ytZ0
視認性って必要なのか?
179 野原ひろし(北海道):2008/05/14(水) 22:54:31.52 ID:P9C/18Om0
もう自作パソコン(笑)とかの時代終わってるから必死だな。
180 藤岡蘭花(北海道):2008/05/14(水) 22:56:15.59 ID:u/F3/dV20
剥き出しにしないから問題ない
181 伊達輝宗(福岡県):2008/05/14(水) 23:00:38.47 ID:eJia7YtU0
秋葉原の中古パソコンの安さに絶望した。福岡なんかくんじゃなかった、プンスカ
182 ハルバル父さん(兵庫県):2008/05/14(水) 23:02:33.28 ID:BM6aXEG10
パーツのテスト検証用にはよさげ
183 ダルビッシュ(ネブラスカ州):2008/05/14(水) 23:09:17.78 ID:/9aBaeDRO
ノートパソコンに普通のコンポのスピーカー付けるにはどうすればいいですか?
184 稲船敬二(千葉県):2008/05/14(水) 23:10:18.48 ID:EDhKPqOm0
5〜6年前に買った
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2002/07/18/24al.jpg
を今でも使ってる。

MATXのくせに35000円くらいした。
185 坂口征二(アラバマ州):2008/05/14(水) 23:16:57.56 ID:VGNtRBz60
電磁波がやばそうだな
186 稲船敬二(アラバマ州):2008/05/14(水) 23:21:45.41 ID:1kFq3U930
VGAがでかいだの心配する必要がないのはいいな
埃がうざそうだけど
187 オーキド博士(沖縄県):2008/05/14(水) 23:23:42.71 ID:Jc1TSd8O0

冬場、ヌコが乗ったら壊れる
188 オルテガ(dion軍):2008/05/14(水) 23:27:38.73 ID:79NmGeBM0
>>92
SOLOでも買ってろ
189 阪東妻三郎(長屋):2008/05/14(水) 23:34:53.93 ID:neRaJHXt0
何これ?
ショップの展示用ってことか
190 サンデーサイレンス(アラバマ州):2008/05/14(水) 23:45:04.83 ID:15vbFY2x0
>>184
俺も6年前の星野金属ケース使ってたが
時代が流れすぎて化石扱いだったんだぜ
191 両津銀次(アラバマ州):2008/05/15(木) 00:35:07.02 ID:dZdgqDgd0
今の星野ことWindyはひどい
低い工作精度、遅れる納期、そしてなにより素人の思いつきみたいな設計・・・
もはや冗談?じみた世界に突入している
192 滝沢昇一(神奈川県):2008/05/15(木) 00:58:00.82 ID:uKgQ1ahm0
星野って夜逃げしてなかった?戻ってきたのか
193 村井純(北陸地方):2008/05/15(木) 01:58:47.11 ID:WPBT5dXI0
>>146
頑張れ〜負けるな〜力の限り〜生きてやれ〜
194 牛魔王(東京都):2008/05/15(木) 02:04:53.27 ID:kM2N2yk+0
ダンボールでおk
電磁波シャワー
195 山親父(静岡県):2008/05/15(木) 02:22:58.88 ID:yBL58tFD0
今ヂュアルコアで自作すると最低いくら位でできるの?
OSはXP
めもりは2GB
ドライブは安物で可
HDDは500GB位で十分
目的はフリーオの録画

お願いします。
196 横島大樹(高知県):2008/05/15(木) 02:23:56.28 ID:XCzh3Yp90
           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
         /     `ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\


           ハ,,ハ
          ( ゚ω゚ )
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
     _(,,) お断りします (,,)
     / |_______|\
197 一堂琢石(東京都):2008/05/15(木) 02:34:45.05 ID:Zpbto/w10
なんでむき出しなの?
198 茂相父蔵(大阪府):2008/05/15(木) 03:27:44.96 ID:aEHJXaxz0
>>1
馬の被り物とセット販売?
199 稲船敬二(中部地方):2008/05/15(木) 03:39:18.01 ID:wNBagd1BP
俺が女だったとして彼氏がまな板ユーザーだったらドン引きするけど
200 ダーレイアラビアン(東京都):2008/05/15(木) 03:57:56.31 ID:1NA3M4ke0
アクリルって静電気でホコリ吸い付けまくらない?
使った事ないからわからんけど
201 ベジータ(栃木県):2008/05/15(木) 05:44:06.56 ID:/XEDDvXA0
HDDぶっ壊れたとき斜めにしたらぶっこ抜けたよ
202 江頭2:45(千葉県):2008/05/15(木) 05:46:20.17 ID:rFtpSaPn0
そういやここ数年アクリルとかボードむき出しのケースあるけどさ
シールドとかどうなってるの?
もう電磁波とか気にするのはオカルトなのか?
203 チチロー(神奈川県):2008/05/15(木) 05:47:25.32 ID:19jIeZpI0
どいつもこいつもP5K-Eばっかりでつまんねえ
204 波平(三重県):2008/05/15(木) 05:56:51.34 ID:cSOvIcf40
P5K-Eってそんなに鉄板なのか?
205 ミスマル・コウイチロウ(広島県):2008/05/15(木) 05:57:55.02 ID:DCl+fluu0
これで1万はないわ・・・
206 天道早雲(catv?):2008/05/15(木) 05:58:50.71 ID:tUJJHAab0
>>52
それWin3.1のころよくやった。
裏のメモリ空間にアクセスできるようになるんだよね
デスクトップがバグバグになって、結局使い物にならないが
207 シャルル・ジ・ブリタニア(樺太):2008/05/15(木) 06:03:35.85 ID:ROBu7vsgO
>>195
価格でググれ
208 友蔵(東京都):2008/05/15(木) 06:45:08.69 ID:vRKdjgZe0
俺が今使ってるPCケースはこれ
http://www.bestgate.net/pccase_antec_twelvehundred.html
209 立花十兵衛(広島県):2008/05/15(木) 06:46:29.33 ID:GC+1R5j/0
傾斜装甲ですね、わかります
210 天馬博士(関西地方):2008/05/15(木) 06:48:09.75 ID:fZnj8NPH0
斜めというのは、地に足がしっかり着いていない不安定な状態なのでよろしくない。
水平か垂直がよい。

それが天の法則。
211 堺駿二(アラバマ州):2008/05/15(木) 06:49:20.57 ID:C4OWHbdB0
PSもCD読み込まなくなったらやるよな
誰に言われずともやっていた
212 銭形巡(アラバマ州):2008/05/15(木) 06:49:52.22 ID:PqVQsy720
PSがぶっ壊れたとき縦に置いたなそういや
213_:2008/05/15(木) 06:57:33.74 ID:lNs2IWe30
それは開けてレンズ拭けば直る
214 林家木久扇(静岡県):2008/05/15(木) 07:04:57.41 ID:ZlYAlZVS0
ケースの電源スイッチが壊れちゃったんだけどどうすりゃいいの?
215 笠置八満(愛知県):2008/05/15(木) 07:06:11.80 ID:P2Phl8Gt0
スイッチばらしてコード剥き出しにしてショートさせれば付くよ
216 至郎田正影(福岡県):2008/05/15(木) 07:06:44.02 ID:0VBDGs3o0
>>1
なんで?
217 福田吉兆(樺太):2008/05/15(木) 07:14:59.32 ID:gzRTZOUfO
>>209避弾経始が良好だな
218 サリーちゃんのパパ(不明なsoftbank):2008/05/15(木) 07:19:29.58 ID:itgRSeg/0
>>1
すごい欲しい・・・・けど買わない
219 権造(dion軍):2008/05/15(木) 07:48:50.46 ID:2/T8aSAQ0
ここの親会社会長は、ボコられたDQN息子のためにヤクザを使って
報復させた、子供思いの親父ということで判っています。
私はこの前のバージョンのオレンジのヤツを壁に貼り付けて使ってますよ。
A8R32MVP-DELUXE,X2-48,MSI-7900GS,千枚エロ512×4,PV3というベタな
構成です。
220 頑固(山形県):2008/05/15(木) 08:08:28.82 ID:nzVvRlBz0
剥き出しは埃が一杯付くし冷えない
221 頑固(山形県):2008/05/15(木) 08:15:55.20 ID:nzVvRlBz0
222 ダーレイアラビアン(アラバマ州):2008/05/15(木) 14:50:50.56 ID:gRbCmluh0
>>1の記事が未来日記だけどどうして?
223 ラ・ヴァリエール公爵(東日本):2008/05/15(木) 16:57:01.60 ID:qpG44CDb0
(・∀・)なるほど
224 玉筋舐太郎(東日本):2008/05/15(木) 17:03:05.24 ID:XTNZ2CEu0
煙突ラジエター構造の筐体出せよ、
猫に乗られると熱暴走するかもしれんが
225 珠姫の父(青森県):2008/05/15(木) 17:12:06.98 ID:bLIqlYKr0
斜めにすると、上から下へ流れる電気の速度が早くなるんですね
わかります。
226 ルネ・デカル(岐阜県):2008/05/15(木) 17:20:21.42 ID:BPnudXy/0
筐体を斜めにしないとまっすぐにならないとか
不便すぎるだろ。
227 吹石徳一(東京都):2008/05/15(木) 20:18:50.40 ID:acRW20ji0
APSFDFは避弾径始を無視してくるぞ
228 ダーレイアラビアン(アラバマ州):2008/05/15(木) 20:32:41.90 ID:jDhSaOzr0
これ、猫が暖を取ろうとして乗って、爪で引っかいたりおしっこひっかけたりしねが?
229 銭形巡(北海道):2008/05/15(木) 21:11:12.93 ID:acrsY9tA0
>>228
猫飼ってるヤツがまな板ケース?を使うようなアホなことはしないんじゃね?
230 ネスのパパ(dion軍):2008/05/15(木) 21:35:21.06 ID:VUM706oI0 BE:152329872-PLT(12201)
231 武邦彦(コネチカット州):2008/05/15(木) 21:38:44.62 ID:KcN59CC+O
P5KE使ってるんだけど電源からの4ピンって絶対挿さないといけないの?
232 借金(千葉県):2008/05/15(木) 21:41:54.69 ID:+6c3c50F0
前からあるじゃん
233 風船おじさん(長屋):2008/05/15(木) 22:03:23.34 ID:cE1bqsEY0
>>230
小学生の学習デスクか・・・
機能的とかのうたい文句も、機能的に使うのは難しいよな
234 ネモ船長(東京都):2008/05/15(木) 22:05:48.21 ID:BGAkUjj70
>>230
いつも思うんだけど、こういうケースってうっとうしくないか?
視界の端でピカピカ光ってたら鬱陶しそう
235 吹石徳一(東京都):2008/05/15(木) 22:11:02.05 ID:acRW20ji0
人それぞれって言ったらそれまでだけど
実際めちゃくちゃ鬱陶しい
236 ダーレイアラビアン(アラバマ州):2008/05/15(木) 22:12:54.13 ID:gRbCmluh0
>>230
こんなところにアクリルケース置いてたら女の子しか生まれなくなりそう
237 父(千葉県):2008/05/15(木) 22:42:03.11 ID:l/bY1arn0
>>230
フリーオ欲しい
238 波平(東日本):2008/05/15(木) 23:17:14.19 ID:Dbk6Cs160
パソコン本体は隣の部屋に置くもんだろ・・jk
239 サトシの父親(北海道):2008/05/16(金) 00:00:15.41 ID:DcNily3w0
>>230
 |l  |l l |l | |i
  |i  l |i l| li  |

    rニ二i⌒i
    |   | ||.|
    |   |回|
   ノ\  |  |
 .) \ \|○| そ
Σ.   \ノ ̄`し(
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
240 中岡大吉(愛知県):2008/05/16(金) 00:03:48.45 ID:FMisKCBa0
パーツショップのサポセン専用アイテム
241 さくらパパ(アラバマ州):2008/05/16(金) 01:10:27.23 ID:moZmlawK0
>>230
小学生?
242 武邦彦(コネチカット州):2008/05/16(金) 09:34:34.25 ID:Yvmmtc5BO
P35とP5Kってどこが違うの
243 明智光秀(静岡県):2008/05/16(金) 09:44:06.17 ID:9PhmFxQ60
>>242
P35チップセットが乗ってるのがP5K
244 北島三郎(北海道):2008/05/16(金) 11:55:08.23 ID:SL6M7KUL0
ここまでアンテック独り勝ちを許すなんて他のメーカーがだらしないとしか思えない
アビーバランス(笑)
245 波平(静岡県):2008/05/16(金) 11:58:04.39 ID:wuP6trCv0 BE:335549726-2BP(8010)
246 アナゴさん(東京都):2008/05/16(金) 11:58:14.96 ID:lkUjaHSH0
俺のiMacも25度に傾斜させてる
247 万俵大介(東京都):2008/05/16(金) 12:43:46.14 ID:sqGU8cn50
マザーボードはいいけど、HDDには悪そうだ>斜め
248 波平(静岡県):2008/05/16(金) 14:59:42.37 ID:wuP6trCv0
HDDは別空間に設置とか
249 海坊主(神奈川県):2008/05/16(金) 15:48:20.64 ID:nkD/ghFq0
近くでシャーペン使えないな
250 渡会健吾(兵庫県):2008/05/16(金) 18:17:56.11 ID:JV4lY4S60
>>245
それいいな
251 酒(大阪府):2008/05/16(金) 21:17:35.35 ID:jpiOvsK40
.
252 中嶋悟(関西地方):2008/05/16(金) 21:42:44.14 ID:XT5iPex70
>>230
机買えよ・・・
253 羽田孜(アラバマ州):2008/05/16(金) 22:03:32.77 ID:cu16piZ+0
>>245
機械化惑星の第一歩
254 武邦彦(アラバマ州):2008/05/16(金) 22:20:36.23 ID:Fv5oBtEo0
どうでもいいだろこんなの…
255 カーネル・サンダース(中部地方)
また疑似科学か