【神OSの予感】ゲイツ会長、Windows 7と携帯電話の接続性を強調 消費電力の低下とメモリ要件の軽減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 権造(東京都)

「Windows 7」ではWindows PCと携帯電話の間のコラボレーションと接続性の改善が主要な
刺激策となると、MicrosoftのBill Gates会長が述べていた。
Gate氏は先週東京で、Windows Digital Lifestyle Consortiumのメンバーを前にしたスピーチで、
Windows 7について数回にわたり言及した。これはMicrosoftが2010年に出荷すると述べている
Windowsの次期バージョンである。Gates氏はWindows 7の消費電力の低下とメモリ要件の軽減への
取り組みが進められていることを強調した。しかし同氏はまたスピーチのなかで、同リリースの
一環として、携帯電話とWindows間に新たな接続性が導入される予定であることも大々的に
取り上げていた。
Gates氏の発言の筆記録からは以下のとおりである:
「わが社はWindows 7と呼ぶ次期バージョンに熱心に取り組んでいるところだと思う。
そこで行われている作業について私は実に沸き立っている。消費電力を低下できること、
必要メモリが減ること、効率性が高まること、そして携帯電話との接続性がさらに増大すること、
つまりこうしたシナリオはうまくつながり、最高のゲーミングのための素晴らしいプラット
フォームとなり、インターネット上で行われたこととつながるため、それにより例えば、
2つのパーソナルコンピュータを持っているとすれば、それらの間でファイルが自動的に
シンクされるため、データを行ったり来たりさせるために労力を費やす必要がなくなる。」

http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20373185,00.htm
2 風船おじさん(不明なsoftbank):2008/05/14(水) 10:04:21.10 ID:3n6oFqyf0
3 まろもに(埼玉県):2008/05/14(水) 10:04:21.43 ID:3SQO6jsW0
ナハ!
4 坂口征二(樺太):2008/05/14(水) 10:04:33.10 ID:vxnASkWCO
        ,,,、,,,,,,,,,,,,,,、、,、、
       /ソ〆´ ̄、、ヽヽヽヽ
      〔/     、))))ヾヽヽ
      / .,,,,、、 , ヽξ\Ξ/
      /  ==/  .,==-    レi
     〔 、 ,(_,、ノ( "",,ノ:::::: 6)
 / \ λ:"::: ‐=‐^ン ...::::::::: |/  /\.   神であるヲレに逆らった罰だよ(@wぷ
 \ ⊂ λ:::::. .:::::.. ::...::::::::::::::/ (つ  /  
   (彡.o \:::::::::::::::::::::::...:::::::://ホ ゚ミ)    ヲレを馬鹿にした雑魚運営どもは
    |\.六 !\::::::::::::: :: :::/ !サソ゚/ |     ヴザマに死に絶えるがいい(@wぷ
    \ `ー◆   ̄ ̄ ̄´  ◇ー´ /    
      ̄|  ∵     ∴ | ̄ ̄       ざ
       |  ∴    ∴  |              ま
    ジョボ  ┏━━━┓                  ぁ
.     ジョボ ┃\   ┃                    (@wぷ
          ┃  ヽ:-╂
.          ┗━━┛
5 堺駿二(神奈川県):2008/05/14(水) 10:04:53.39 ID:o7zuH0ki0
どうせ著作権がどうとかでいちいち金取られるんだろ。
6 働き盛り(千葉県):2008/05/14(水) 10:04:58.26 ID:lmM1mUPF0
余計なこと考え始めたOSはクソになる件について
7 米沢嘉博(関東地方):2008/05/14(水) 10:05:13.32 ID:yR1mUIs10
とりあえずVista厨涙目ってことはわかった
8 伊邪那岐(dion軍):2008/05/14(水) 10:05:25.32 ID:C4h5A5bU0
ネットお宅さんよ
あまりいきがるな
ゲイツはもともとアンダーグラウンド文化なわけよ
クラブとかと一緒な
今じゃクラブはダサ坊の巣だけど
そっとしておけ、な
ダークな世界でしか生きられない人種もいるんだよ
9 チチクリマンボ(千葉県):2008/05/14(水) 10:05:35.85 ID:iP8IkbEJ0
vistaとは何だったのか
10 アナゴ(長屋):2008/05/14(水) 10:05:36.68 ID:7+gFjF4S0
ハードのTDPが下がらないとほとんど意味ねーよ
11 相原重雄(ネブラスカ州):2008/05/14(水) 10:05:50.85 ID:PR302ozXO
2じゃなかったら
尿道にサンポール流し込む
12 中川一郎(栃木県):2008/05/14(水) 10:06:50.02 ID:YRx3naLG0
それよりお前ら、ローマ字変換の状態で「うぃんどws」って打って見ろ
何もしてないのにwindowsに変換される
13 一堂琢石(東京都):2008/05/14(水) 10:06:51.68 ID:6wHcUe+c0
>>9
エコマーク剥奪商品
14 古河秋生(大阪府):2008/05/14(水) 10:06:58.11 ID:k6czL3Q/0
Vistaなんですぐ死んでしまうん?
15 白い犬(群馬県):2008/05/14(水) 10:06:57.98 ID:/DmTLdot0
Windows ワ
16 ランダウ(コネチカット州):2008/05/14(水) 10:07:18.41 ID:ApXSba4bO
ウイルスが出回る。

機種変更需要が増える

新しいビジネスモデル
17 アナゴ(北海道):2008/05/14(水) 10:09:09.59 ID:/qF3HUPN0
おめーらOSごときにPCスペックが足りないとかショッパイPC使ってんなぁ

俺のPCなんてさ、Pentium Proを2個!まずCPUからそこらの庶民とは違う。
これにVoodoo2を豪華2枚刺し。Milleniumとの組み合わせで32BitSVGA表示も余裕。
Quake、DOOMもスムーズに動く超性能。遊びに仕事にストレスレス。
メモリは限界まで拡張された96MB!
HDDはなんと大容量の2.3GB!
PC-98で満足してる庶民とは根本的に違うのだよ!俺から言わせれば5インチFDDなんておもちゃだぜw
超速大容量!東欧少女のjpgが何百毎も入る!ちなみに外部メディア230MBのMOドライブが入っている。


まぁお前らはショボいPCで涎垂らしながら俺を羨ましがってなってことだ
18 ケニー・ロバーツ(ネブラスカ州):2008/05/14(水) 10:10:07.50 ID:MrtORrKEO
軽くする努力を始めたってだけでもかなりの前進じゃないか?
19 ベジータ(奈良県):2008/05/14(水) 10:10:31.54 ID:kPQqDJA40
分かったっ!!!

XPをWindows 7って名前変えて出せば良いんだ!
20 仕事探し中(東京都):2008/05/14(水) 10:11:01.09 ID:43rdnIC40
携帯なんかとくっつけんなよ
21 ゲンドウ(ネブラスカ州):2008/05/14(水) 10:11:33.84 ID:aDlml6KIO
TRON・OSを語るスレはココですか?
22 さくらひろし(滋賀県):2008/05/14(水) 10:12:01.81 ID:HhXRyUGa0 BE:504630263-2BP(3052)
やばい
10年後までXPでいけそうだ
23 久世稔彦(広島県):2008/05/14(水) 10:12:33.60 ID:etvWrUr+0
それよりフォンブレイバーの話しよう
24 アドロック・サーストン(不明なsoftbank):2008/05/14(水) 10:12:57.78 ID:H5Ku2BnP0
>>17
何年前のコピペだよ
25 悟空(東京都):2008/05/14(水) 10:13:12.12 ID:Srqu1/PK0
Vistaも出てくるまで神扱いされたのにあのザマだもんな。
もう期待しとらんよ。
26 ディラン・ハイム(静岡県):2008/05/14(水) 10:14:05.72 ID:NQLQHUAS0
XPの販売延長だけでいいよ
7も結局携帯連動とか意味不明な機能で重くなるんだろ
売るならXPより軽くしろよ
27 狭間偉出夫(福井県):2008/05/14(水) 10:14:14.75 ID:z9/NHUau0
まあiPhoneの成功を横目で見つつ自社のWMの酷さを実感して方針転換し
マイクロカーネルでiPhoneみたいにPCと携帯のOSをシームレスにする目標だしね
最近頓にりんごからの発案が多すぎる気がしないでもないけども。。。
てか既存の癖のあるCEとWMも好きなんだけどね〜出来の悪い子ほど可愛いと
28 ディラン・ハイム(静岡県):2008/05/14(水) 10:16:20.91 ID:NQLQHUAS0
仕事作らないと生きていけないお荷物開発部門は潰せよ
その分OS軽くして値段も下げろよ
29 さくらひろし(滋賀県):2008/05/14(水) 10:17:10.22 ID:HhXRyUGa0 BE:504630836-2BP(3052)
OSXがDOS/Vで動くようならXPとのデュアルブートで格安・最強のマシンが出来るというのに…
30 ゴドルフィンアラビアン(関東地方):2008/05/14(水) 10:17:24.95 ID:R43AC3Ig0
64bitのみにしろ
31 ブリーフ博士(岐阜県):2008/05/14(水) 10:17:41.56 ID:VCbKaOkO0
>>28
同意
OSの為のパワーマシーン販売とかもう本末転倒
32 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/14(水) 10:17:43.68 ID:EEjJBOlqO
メインメモリの必要量は下がるけど、グラフィックの方に別途最低512M必要です。
33 マルセル・デュシャン(千葉県):2008/05/14(水) 10:17:59.13 ID:JenKPwkJ0
>>27
また、そんなソースもない妄想を垂れ流す....
34 ヴ王(catv?):2008/05/14(水) 10:18:03.23 ID:JRMPY+XR0
>>25
ん?
Vistaって叩かれるだけ叩かれてリリースされて、さらに1年間叩かれ続けてたろ。
最近はスペックがいいPCを持ってる人が増えたのか、そういう人からは好評みたいだけど。
そのスペックのせいで、発売する1年2年前からバンバン叩かれてたぞ。
35 夜神総一郎(関西地方):2008/05/14(水) 10:18:48.56 ID:jHkcIJ6c0
iij
36 天馬博士(dion軍):2008/05/14(水) 10:19:21.55 ID:4VAhhkx90
マウスでPC注文したけど、一週間たった今でも製造中なんだけど何なの
37 桐野智志(千葉県):2008/05/14(水) 10:19:29.37 ID:/oJTGjvQ0
vistaん・・・・
38 悟空(東京都):2008/05/14(水) 10:19:42.27 ID:Srqu1/PK0
>>34
ロングホーンって言われてまだβにもなってないころの話。
39 金日成(福島県):2008/05/14(水) 10:20:55.46 ID:l5JBmpd10
Vistaと同じ要求スペックで「時代が変わったからこれで軽いんだよ」とか言い出ださないといいが
40 ジーパン(東京都):2008/05/14(水) 10:21:18.18 ID:UGah9rXf0
>>13
だよなー

せっかくCPUとGPUとOSのバランスがとれてて
CPUとGPUを1チップにしたのも出来そうな流れだったのに

CPUの開発には4年かかるんだからOSの進化はもっと鈍足でいい
41 珠姫の父(関西地方):2008/05/14(水) 10:21:41.88 ID:ia40735T0
           |/|
           |/|
           |/|
           |/|
.        冫'  ̄ ヽ
.      / , - 、  \
.    /  /  // ̄7  ',
    l   / ̄7/ー'7   |
     ',  ⌒ヾ、_/   /
     \        /              冫─'  ~  ̄´^-、
      'ここここここ)             /          丶     フT
     /ヽ \∧ノヽ            /             ノ、   夕 ヒ
     |:: |::..  Y  |            /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   .  |:: |::::   .|  |            | 彡 ____  ____  ミ/   _l_
     〈:: 〉::   .| ./|            ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ    i,_
   .  |:: |::   .l  |              |tゝ  \__/_  \__/ | |
   .  |__ .|._____,|._|i           ヽノ    /\_/\   |ノ    ┬‐宀
     .((〈::: _ ノ  /リ .        , 、    ゝ   /ヽ───‐ヽ /     ノ□隹
      .|::::  |::   |          ヽ ヽ.  _ .ヽ   ヽ──'   /      、
      .|::::   |::   |           }  >'´.-!、 \    ̄  /      三刃
   .   |=   .|=:  |          ,|    −!   \` ー一'´丿 \,     口心
      .|::::  .|::   |         ,ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
       .|:::   ||:::: |         /\  /    \   /~ト、   /    l \
      |..__,||.__|        /   y       \/)::::/\/     i   ヽ
   ((  し.ノ し.ノ  ))
42チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/05/14(水) 10:22:34.29 ID:j+aqcIvTP
マクロスセブンのパクリ?
43 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/14(水) 10:22:42.93 ID:EEjJBOlqO
Vistaは、ノートパソコンがオフィスに普及した時に発売されたノートキラーOSだったからな。
企業からも総スカン喰らって撃沈。
44 行方不明(catv?):2008/05/14(水) 10:23:44.41 ID:rJsHp3zM0
>メモリ要件の軽減
またXPみたいに無駄にスワップさせるわけ?
勘弁してほしいんですけど
45 ダディーナ(樺太):2008/05/14(水) 10:24:49.41 ID:IOW8MBBwO
Vistaが売り出される

重すぎ死ね

仕方がないのでパワーのあるマシンを買う

Windows7が売り出される

XPより重くなってても、マシンの性能が上がっているので軽く感じる

Windows7快適すぎワロタで神OSと言われる

こんな予感がする
46 星一徹(catv?):2008/05/14(水) 10:25:22.30 ID:/lB/MNM80
vistaとme
47 古河秋生(栃木県):2008/05/14(水) 10:25:23.93 ID:je1rrkR10
PC新調してXPで2Gのメモリだけど
軽くて軽くてすげえ幸せだろ
電源入れて10秒で動かせるんだぜ?
前のやつは2分くらい動かなかった
48 横井軍平(愛知県):2008/05/14(水) 10:25:57.29 ID:ch1KrGEh0
VistaはNT後継ってことだろ?
XP後継がWin7と理解している。
49 ヴ王(catv?):2008/05/14(水) 10:26:23.86 ID:JRMPY+XR0
>>45
7はVistaより確実に重くなると思うよ。
XP→Vistaほどの劇的な変化じゃないだろうけど。
50 大塚周夫(山梨県):2008/05/14(水) 10:26:40.81 ID:w/VIWy6I0
Vistaなんてゴミ出しといてよく言うぜ

最初からとっとと軽いOS出しときゃよかったんだよボケが
メーカーと裏で組んでるのかどうか知らんけどわざと重くするのやめろっての
たかがOSごときが性能食いまくるとかホント頭にくるわ
51 大塚周夫(東京都):2008/05/14(水) 10:27:24.83 ID:eKJSjv610
>>49
根拠は?
52 さくらひろし(滋賀県):2008/05/14(水) 10:27:29.68 ID:HhXRyUGa0 BE:1177470476-2BP(3052)
>>36
DELLなら中国から発送するから3週間待ちです
53 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/14(水) 10:27:51.23 ID:EEjJBOlqO
>>48
VistaはMEの後継だろ
54 ブリーフ博士(岐阜県):2008/05/14(水) 10:27:51.66 ID:VCbKaOkO0
>>43
VISTA出る前に会社出入りのPC屋が褒めちぎって何とかPC一斉改修契約とろうとがんばってたな・・・
「これからは全部VISTA対応になりますから」とか言ってた営業は今じゃうそつき呼ばわりw
55 行方不明(catv?):2008/05/14(水) 10:31:26.83 ID:rJsHp3zM0
95時代のスペックのPC+95、最近のスペックのPCとVistaじゃ
95時代の方がOSが使うリソース多かったと思うんだけどな
今昔のPC触ったら泣きたくなるくらいもっさりだからw
56 森繁久彌(コネチカット州):2008/05/14(水) 10:32:00.62 ID:hhJNNtNRO
マイクソ社員の立てたスレか
57 秋月郁(catv?):2008/05/14(水) 10:32:23.81 ID:ia+Qi/4g0
そりゃvistaで無駄に消費電力上げたんだから下がって当然だろ
58 アドロック・サーストン(関西地方):2008/05/14(水) 10:33:53.06 ID:QfR5IXNw0
Vista死亡か
59 フォン・ノイマン(アラバマ州):2008/05/14(水) 10:34:20.51 ID:W6X9dQ950
>>38
"Longhorn Reset"の前だろ、あれはすごかった。
60 ヴ王(catv?):2008/05/14(水) 10:34:45.76 ID:JRMPY+XR0
>>51
Vistaから3年も経ってやっとリリースされるから。
いくらハードの進化が鈍化していても、3年つったら結構のもんだ。
それを考慮して作ってるだろ。
61 ランダウ(長屋):2008/05/14(水) 10:37:55.02 ID:c1g/uuVj0
実際はVistaの評価を相対的に上げるために作ってるんだろ。XPがそうだったように
62 福田赳夫(東京都):2008/05/14(水) 10:38:24.72 ID:Hl6eV+kC0
>>51
仮想化するから
VTとか乗ってない古いパソコンだと特にじゃね?
Vista同様その時の対応PCに買い換えれば全く問題ないだろうけど
63 司馬宙(岡山県):2008/05/14(水) 10:39:33.05 ID:LMlLinc90
はよMSしね
64 ミト(長屋):2008/05/14(水) 10:40:40.62 ID:OAGwYpA40
いまどき仮想化支援乗っけてないCPU使ってる奴なんているの?w
65 関根勤(静岡県):2008/05/14(水) 10:44:21.41 ID:GC41ZNlK0
Vistaはメインストリームサポートだから買う様な感じ
66 福田吉兆(千葉県):2008/05/14(水) 10:45:58.49 ID:BFifF8+q0
どうせその分グラボが電力食うんだろう
67 高橋名人(熊本県):2008/05/14(水) 10:46:48.01 ID:4kVd3bPP0
よく見るとWindows?って書いてある
68 福田赳夫(東京都):2008/05/14(水) 10:48:44.69 ID:Hl6eV+kC0
>>64
Vista重いって嘆いてる奴の9割方は
安い奴はシリコンに乗っててもディセーブルにされてるし
69 一堂琢石(沖縄県):2008/05/14(水) 10:50:43.95 ID:rJwM8PIt0
そんなことより、ウィルコムのD4が気になる。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/016sh/index.html
俺のWinXP Pro ペン4 HDD20GB メモリ128MB (39000円)よりも性能いい上に
値段も安くてワロタ。
70 ミト(長屋):2008/05/14(水) 10:53:10.87 ID:OAGwYpA40
>>69
そこまでスペック高くしても次世代通信早く使えるようにしないと意味無いな・・・
71 サンデーサイレンス(東京都):2008/05/14(水) 10:53:29.84 ID:EBOHN0B/0
MS-DOS 5.0とwindows2000は神OSだったな
どっちも5年は使った
72 村井純(大阪府):2008/05/14(水) 10:53:54.33 ID:Kh9kjYSG0
windows2000sp5アクチ付を名前変えてうればいいんじゃないか?
73 アニマル浜口(広島県):2008/05/14(水) 10:54:32.05 ID:pEN9WI2r0
XP→7で十分、Vistaはいらない子ですね、わかります
74 クッキングパパ(コネチカット州):2008/05/14(水) 10:54:53.87 ID:XXQsNnLVO
ゲイツは神か
75 友蔵(福岡県):2008/05/14(水) 10:55:04.01 ID:byQ9nYCB0
7の出来を見てから
2kから乗り換えるか検討する。
76 お茶の水博士(dion軍):2008/05/14(水) 10:55:33.87 ID:kYhLIohE0
>>71
XPだけど5年以上使ってる
77 関根勤(静岡県):2008/05/14(水) 10:56:13.24 ID:GC41ZNlK0
>>72
X箱ですね、わかります
78 焼酎(アラバマ州):2008/05/14(水) 11:10:28.02 ID:SP7jgRtw0
Windows2000→WindowsXP→WindowsNanaで決定だな。
79 アナゴさん(空):2008/05/14(水) 11:47:52.20 ID:Uyy9NTxY0
>>66
だから各社HybridCrossfireみたいな仕組み作ってんじゃね?
80 樋口三郎(熊本県):2008/05/14(水) 12:37:41.55 ID:UUP/P+710
ドコモ早く死んでくれんかな
81 ミスマル・コウイチロウ(岡山県):2008/05/14(水) 13:59:13.89 ID:uWWguRRc0
ゲイツのセールストークを間に受ける男の人って…
82 キモイ(catv?):2008/05/14(水) 14:03:59.96 ID:cTq/VGUw0
ウチのオヤジのPCは98SEだよ。
なんで使えるもんを買い換えにゃならんのだ?って言ってる。
83 司馬宙(樺太):2008/05/14(水) 14:07:57.75 ID:l7kGJ+BuO
Vistaは糞なんですねわかります
84 オッサン(東京都):2008/05/14(水) 14:12:01.69 ID:p5sSYby50
Windows7って、組み込み用OSだったのか。なんだ。
85 海坊主(京都府):2008/05/14(水) 16:46:04.39 ID:spCNWK+50
windows大家族売ってくれ!!
86 泉 そうじろう(千葉県):2008/05/14(水) 18:13:06.64 ID:12CaBN/Q0
Celeron766で動けば神以上と見てやるよ
87 ヴ王(東日本):2008/05/14(水) 18:22:45.89 ID:F+cFBPe60
>>48みたいなアホがよくわからないまま情報に踊らされてるんだろうな
88 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/14(水) 18:28:18.96 ID:06VHH5eUO
日本の携帯電話は対応しないとか
89 毛利小五郎(愛知県):2008/05/14(水) 21:45:37.33 ID:eek3iC4r0
7に変に過剰な期待抱いてる連中ってアホなの?
90 吉幾三(福岡県):2008/05/14(水) 21:48:49.80 ID:ZQa0dN6j0
7が生きようがコケようがどうでもいいけど
VISTAが終わるのだけは楽しみ。
91 江頭2:45(空):2008/05/15(木) 00:12:37.60 ID:J1NjDXhy0
>>90
それは流石に病気だと思うんだ
92 黒板五郎(栃木県):2008/05/15(木) 00:20:25.25 ID:So2KV5w/0
Vista()
93 さくらパパ(茨城県):2008/05/15(木) 00:21:46.25 ID:AZO6ai3H0
CEの後継版なの?
94 孫堅(樺太):2008/05/15(木) 00:22:56.71 ID:mWQN3lqAO
XPも飽きて来たな
95 無気力(東京都):2008/05/15(木) 00:26:23.49 ID:bQ+5n1qP0
とりあえずmacにvista入れてみた
96 アダム(石川県):2008/05/15(木) 00:44:16.91 ID:84riidf+0
7出たらどんな出来だろうと、またLinuxとmacの信者がネガキャン始めて糞OSにされるよ
今回で完全に味を占められたから
97 サンデーサイレンス(関西地方):2008/05/15(木) 00:45:39.36 ID:iLOFKEBv0
>>47
数ヶ月後には 起動に一分ほどかかるようになってるって
98 羽山父(アラバマ州):2008/05/15(木) 01:20:44.19 ID:AKUw+eVM0
そんなものよりWindows Mobile 7はまだか
iPhoneのパクリだとネガキャンしたくてうずうずしてるぜ
でも買うけどな
99 万俵大介(アラバマ州):2008/05/15(木) 01:27:21.37 ID:A1hxmCDA0
win7が出たら64bit環境を構築するぜ。
それまではXPで過ごす。
というかシングルコア32bit環境と併せてXPはそのまま使い続ける。
100 ダルビッシュ(北海道):2008/05/15(木) 01:46:03.92 ID:V+iT1lTI0
フェニックス一号
101 古河秋生(東日本):2008/05/15(木) 01:46:42.42 ID:4fotN/Lt0
>>78
へぇーあんたもナナっていうんだ
102 おどぅ(東京都):2008/05/15(木) 01:59:44.29 ID:x3AzSZ120
windowsをうれしそうに、使う馬鹿がいるかぎり、ゲイツは儲かる。
103 ジョージ・H・W・ブッシュ(岡山県):2008/05/15(木) 13:06:58.62 ID:7PYCPvDF0
Windows7が神だろうと関係ない
MEと98SEであと5年戦う
104 働き盛り(アラバマ州):2008/05/15(木) 13:08:56.87 ID:Ha6Yfb0k0
値段は7777円で
105 東方厨(コネチカット州):2008/05/15(木) 13:13:57.70 ID:pbCoPGmgO
あと五年はVistaとOS Xでいくよ
106 伊達輝宗(大阪府):2008/05/15(木) 13:20:52.19 ID:s9xKqheA0
未だに一太郎バンドルのWindows95マシンで十分間に合っているんだが、
USBに未対応なんでたまに不便を感じる。
107 ムーミンパパ(静岡県):2008/05/15(木) 13:23:46.02 ID:j6GY9jyZ0
Me→VistaでPCに強くなる!おすすめ!
108 福田赳夫(北海道):2008/05/15(木) 13:31:25.71 ID:UgGGCi/M0
仕方ないからこのノート死ぬまでvista使ってるわ
109 両津銀次(東京都):2008/05/15(木) 13:33:55.15 ID:EzR/y2Ng0
だが日本の携帯電話では規格違いすぎで使えない。
110 銭形巡(dion軍):2008/05/15(木) 13:37:08.13 ID:O22g7wA60
別にVista悪くないだろ
XPから乗り換える程のものではないけれども
111 相原重雄(静岡県):2008/05/15(木) 14:32:14.22 ID:yvQ4XPsf0
Vistaで分かったのはXPの制約がない環境で好き放題やってたソフトウェアベンダーが無能だったって事
112チン顧問 ◆RitalinnSs :2008/05/15(木) 15:06:28.82 ID:9yh9tfp/P
VXワークスてOS的にはどうなの?
113 横峯パパ(catv?):2008/05/15(木) 15:48:53.22 ID:CPkse9lR0
win95→XP(←現行)→win7でいこうと思った。
114 西周(北海道):2008/05/15(木) 16:14:55.89 ID:O66dbQ4e0
vistaの存在を否定するような内容だな

115 ちち(関西地方):2008/05/15(木) 16:17:04.65 ID:jdQxKk7N0
VISTA厨涙目
116 ヴ王(福井県):2008/05/15(木) 16:20:15.51 ID:K754/Kfb0
95→98→xp→vista→7でがんばる
117 貫太郎(東日本):2008/05/15(木) 16:24:08.19 ID:0Qd+62SM0
もうネタ切れだろ
ハッタリはやめろ
118 メタボ(東京都):2008/05/15(木) 16:27:40.27 ID:0gPrrKvd0
95→98→98SE→ME→XP(今)→7で行くわ
119 ベム(福岡県):2008/05/15(木) 16:30:33.07 ID:JvMtedit0
MSDOS3→5→Win3.1→95osr2→98se→2k→7
120 吹石徳一(中国地方):2008/05/15(木) 16:34:03.60 ID:aRCqAym80
95→98→vista RC1→vistaでがんばる
121 行方不明(神奈川県):2008/05/15(木) 16:34:19.44 ID:WI7FOeTA0
vistaより酷くなけりゃ買う
122 玉筋舐太郎(東日本):2008/05/15(木) 16:38:02.20 ID:XTNZ2CEu0
Vistaに7のバージョンアップ権か無料クーポン付けてくれよ
そしたらすぐにPC買い換えるもい。
123 メタボ(東京都):2008/05/15(木) 16:40:25.98 ID:0gPrrKvd0
ME→Vistaでがんばる(嘘)
124 バラン(埼玉県):2008/05/15(木) 16:46:55.14 ID:lIRMssEd0
なんだかんだでXPのままでいそうな気がする
125 松下幸之助(関東地方):2008/05/15(木) 16:51:30.64 ID:ZrGBHeon0
カーネルとPnP周りだけパッケージで売って
UIはKDEとかも選べるようにしてくれ
126 羽山父(アラバマ州):2008/05/15(木) 16:58:10.37 ID:o+vD8hvU0
>>17のコピペを見て思ったんだけどさ、Voodoo2って言ってる割には周りがしょぼくない?
もうすでにPen2が出てる時代だし、HDDだって8.4GBのがすでに発売済み
メモリだってSDRAMなら1枚で128MBのが出てるし
127 阪東妻三郎(静岡県):2008/05/15(木) 17:25:43.80 ID:20/wG0Xe0

xpで問題ないので
新しいOSは必要ありません^^
128 伊邪那岐(静岡県):2008/05/15(木) 17:33:17.67 ID:1R8lgthB0
129 伊邪那岐(静岡県):2008/05/15(木) 17:33:56.05 ID:1R8lgthB0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/15/news013.html

itmediaは直リンできないんだったすまん
130 風船おじさん(長屋)
日本の携帯電話が対応するわけがない