政府がJパワー株の買い増しに中止命令、外為法で初めて
1 :
アナゴ(京都府):2008/05/14(水) 00:27:29.82 ID:y3W/Gder0 BE:159484526-PLT(12367) ポイント特典
政府がJパワー株の買い増しに中止命令、外為法で初めて
2008年 05月 13日 19:55 JST
[東京 13日 ロイター] 政府は13日、英投資ファンドのザ・チルドレンズ・インベ
ストメント・ファンド(TCI)に対し、電源開発(Jパワー)(9513.T: 株価, ニュース, レポート)
株式の買い増し中止を命令した。外為法に基づく中止命令は初めてのケース。
TCIは60日以内(7月14日まで)に異議申し立てを行うことが可能。申し立てを行わない
場合は行政処分の取り消し訴訟を起こすことはできない。
中止命令を発動した理由について「弁明書の内容を精査した結果、TCIによるJパワー株
の取得が公の秩序の維持を妨げるおそれがあると認められるとした当該勧告における判断
に影響を与えない」との結論に至ったことをあげた。
経済産業省幹部は、TCIの提出した弁明書でも懸念払しょくには至らなかったとし
「電気の安定供給や原子力政策に影響を及ぼす恐れがあると判断した」と述べた。
ロイター
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31767820080513
2 :
茂相父蔵(山陰地方):2008/05/14(水) 00:27:42.54 ID:sFiwFbYX0
うんこ
3 :
植木屋(東京都):2008/05/14(水) 00:27:47.89 ID:TmqqzCFV0 BE:516996094-2BP(5615)
日本株終了
4 :
クッキングパパ(新潟県):2008/05/14(水) 00:27:49.10 ID:jXeB2Vks0
ま、まんじゅう!
5 :
ハルバル父さん(北海道):2008/05/14(水) 00:29:39.16 ID:F7W8o1z70
+っぽい奴らほいほいスレか
じゃあ、公開すんなよ。
だから、日本だけ乗り遅れるようになったんだよ。
7 :
波平(愛知県):2008/05/14(水) 00:30:30.90 ID:AMBL0q2x0
国がJパワー株を51%保有しておけばいいだろ
8 :
東方厨(コネチカット州):2008/05/14(水) 00:34:13.75 ID:NwBsrk8hO
>>7 普通はプレミアムつけて買い取るよな
誰がこんな国の株を買うんだ
9 :
笠置八満(アラバマ州):2008/05/14(水) 00:34:55.36 ID:9I4NK8Hw0
なんでジョジョしたんデスカ
10 :
アナゴ(東京都):2008/05/14(水) 00:35:27.23 ID:eCpcO11V0
国有化しろ
12 :
万俵大介(アラバマ州):2008/05/14(水) 00:36:08.41 ID:oXZb6PSZ0
小泉改革&竹中の骨太のナントカの売国失敗
大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13 :
植木屋(石川県):2008/05/14(水) 00:36:37.25 ID:2KM3MGnX0
糞ハゲタカファンド死ね
狂気太郎の文章並みに残虐で苦しい殺され方をして死ね
14 :
ランダウ(コネチカット州):2008/05/14(水) 00:37:27.76 ID:NwBsrk8hO
誰かジンバブエのコピペ貼ってくれwww
15 :
ショー・コスギ(アラバマ州):2008/05/14(水) 00:37:38.89 ID:2Iowhc820
J-POWER 電源開発株式会社
http://www.jpower.co.jp/company_info/about/kigyou/index.html > ■事業データ
> 卸電気事業(2007年6月30日現在)
> 発電設備(出力)
> 水力発電所 59カ所 8,555,500kW
> 火力発電所 8カ所 7,824,500kW
> 計 67カ所 16,380,000kW
>
>
> 送電設備(亘長) 2,407.6km
> うち超高圧交流送電線 1,973.4km
>
> 直流送電線 267.2km
> 変電設備(出力) 3カ所 4,292,000kVA
> 周波数変換所(出力) 1カ所 300,000kW
> 交直変換設備(出力) 4カ所 2,000,000kW
> 無線通信設備(回線亘長) 5,856km
16 :
滝沢昇一(北海道):2008/05/14(水) 00:39:02.30 ID:M1DtMXKw0
国の言い分もわかるけどよ
上場廃止にしろよこれ
諸君、これは・・・
>>16 配当をわたさないわけではないから上場廃止には出来ないな
その筋で言うとテレ朝は上場廃止にしなければならなかったはずなので
マスコミがそういう論調することはないだろうな
19 :
DV(福岡県):2008/05/14(水) 00:43:19.34 ID:DYV5KSBG0
他の国も普通にやることなのにハゲタカの味方してる低脳はなんなの
20 :
浮気(東京都):2008/05/14(水) 01:21:46.48 ID:CNgtquAe0
ちなみにファンドの代表は中国人な
21 :
働き盛り(アラバマ州):2008/05/14(水) 02:44:26.01 ID:rM+di7Nm0
経産省、よくやった。
明日あたり、アメリカの新華社通信(ウォールストリートジャーナル)が
噛み付いてくるだろうが、気にすんな。
日本国民の民意は G J だ。
22 :
アナゴさん(岡山県):2008/05/14(水) 02:48:25.55 ID:Km81eYKP0
最初から上場すんなよカスが
23 :
グッチ祐三(東日本):2008/05/14(水) 02:50:26.73 ID:0ESSszk50
大学4年で就職活動してたとき
ここの説明会行ったらエリート院卒だらけ
俺Fランで涙目なったな
24 :
笠置八満(大阪府):2008/05/14(水) 02:51:47.46 ID:uh5J5CpU0
英国はまず自国のインフラをなんとかしろ。
停電は頻繁に起こるわ、回線はよく切れるわでふざけんな。
最初から上場しなきゃいいのに。そもそも上場する意味ないじゃん。
26 :
大沢親分(埼玉県):2008/05/14(水) 02:54:33.97 ID:alsOABgJ0
まぁ国策銘柄に手を出しちゃダメだな
アメの航空産業とかな
ロスチャイルドに喧嘩売って大丈夫なん?戦争仕掛けてこないよね?
>>19 河野太郎のブログ読め
原発利権を維持するために、官僚がやった
>>28 清和会外資族の言うことを鵜呑みにしてる男の人って
30 :
ダーレイアラビアン(アラバマ州):2008/05/14(水) 06:08:10.51 ID:m+uklXnp0
鎖国しよう
電力会社勤務の友人から聞いたが、ここってただの天下り先らしいね
あってもなくても関係ないって言ってたわwww
32 :
吉田君のお父さん(長屋):2008/05/14(水) 08:22:28.70 ID:rAJ5waUy0
>>31 その友人とやらは良く電力会社に就職出来たものだな。
33 :
焼酎(栃木県):2008/05/14(水) 09:11:28.01 ID:3YuZh7q50
この件は日本のインフラに関わることだからなんともいえんが
ブルドッグソースの買収に関する日本政府と裁判所の対応に関しては最悪だったな
あれで日本の証券市場の閉鎖性を全世界に知らしめた
誰も日本企業に投資しようとは思わなくなるだろうな
34 :
宮本茂(兵庫県):2008/05/14(水) 09:13:33.09 ID:RTbfV3iK0
自分で売り出しといて買うなとは何事だ
35 :
ゲンドウ(東京都):2008/05/14(水) 12:01:36.32 ID:lU0VcXJz0
電気ってそういうものでしょ。
電気売ってるのに夏場になると使うなって言うし(w。
国の基幹インフラ担ってるのに株式公開してんの?
素人からすると、あり得ないと思うんたけど…
なんだっけ?エンロン社だかみたいになったら怖いや
37 :
早乙女玄馬(中国地方):2008/05/14(水) 19:20:49.29 ID:JXOnDyMt0
>>36 今回のようにインフラ関係はさすがに普通に無茶をしようとしたら国から待ったがかかる。
とまあ電力会社はこんなふうに安定してるし、給料いっぱいもらえるしでウハウハなわけです(^^)b
39 :
ジョン・モークリー(dion軍):
河野太郎は清和会ではなく為公会