MicrosoftがDreamSparkで学生にVS2008,Server2003など無料で提供

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 星野仙一(東京都)
無償提供される製品は、アプリケーション開発環境「Visual Studio 2005 Professional Edition 日本語版」と
「Visual Studio 2008 Professional Edition 日本語版」、デザインツール「Expression Studio 日本語版」、
サーバーOS「Windows Server 2003 Standard Edition 日本語版」、
開発者向けデータベース「SQL Server 2005 Developer Edition 日本語版」、
ゲーム開発環境「XNA Game Studio 2.0 日本語版」のほか、ゲーム開発者向けのコミュニティ「XNA クリエイターズクラブ」を
12カ月間利用できるメンバーシップも含まれる。これらの製品から必要なものだけを個別にダウンロードできるようになっている。

http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/05/13/dreamspark.html

■□■スレ立て依頼所■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210505648/438
2 マイク真木(千葉県):2008/05/13(火) 22:50:48.29 ID:7cP9FpYD0
2005金だして買った俺涙目。w
3 鋼弾之父(アラバマ州):2008/05/13(火) 22:52:15.41 ID:IOefxZIw0
WindowsServerにVisualStudioぶち込んで開発しろってことか?
4 頑固(広島県):2008/05/13(火) 22:55:02.22 ID:em6cI9hO0
学生だけどめんどくさいから割る
5 横井軍平(神奈川県):2008/05/13(火) 22:58:15.24 ID:VLzFiicx0
国際学生証を作るのに年間1400円・・・だと・・・?
6 オーキド博士(アラバマ州):2008/05/13(火) 23:02:36.78 ID:9J2zVXvm0
割れのofficeってどうやって使うの?
Program fileにつっこんでもエラーでて使えない
7 焼酎(宮城県):2008/05/13(火) 23:03:45.76 ID:kshipmqm0
むしろ大金積んで平身低頭してようやくインストールしてやるレベル。

server2003はxpっぽいらしいが互換性がなんとかって話があるがどうなのか。
8 焼酎(宮城県):2008/05/13(火) 23:15:40.36 ID:kshipmqm0
>またDreamSparkにて提供される製品は、非商用の個人利用のみ可能となっており、作成したアプリケーションなどを販売することはできない。

Σ(゚Д゚)
9 沖田十三(静岡県):2008/05/13(火) 23:19:06.27 ID:uenV/1gJ0
販売は駄目だけど無償配布ならいいのか。
Visual Studio でオープンソースとかやらせたいのかな。
10 マイク真木(埼玉県):2008/05/13(火) 23:20:02.59 ID:JEznVGIm0
2003serverにしてくれればRAMディスクなんてセコイ真似せずに済むのに
11 マイク真木(埼玉県):2008/05/13(火) 23:21:33.88 ID:JEznVGIm0
間違えた2003Enterprise Editionだ
12 頑固(広島県):2008/05/13(火) 23:21:37.62 ID:em6cI9hO0
>>10
いや、2003鯖でも32bit版のOS管轄外メモリはRAMディスクにしかならないぞ?
13 ダース・ベイダー(石川県):2008/05/13(火) 23:24:21.98 ID:84yPWhSu0
学生ならIEEEの会員になれば年25ドルくらいでVistaとかVS、Expression使い放題じゃなかったか?
14 バイアリーターク(大阪府):2008/05/13(火) 23:28:00.64 ID:TDGqo/PY0
ま、開発ソフトがタダでも
オンラインドキュメントがクソ過ぎなので
資料を揃えるのに金がかかるという罠
15 風船おじさん(catv?):2008/05/13(火) 23:29:11.84 ID:YEaBlqch0
とりあえず明日生協に行って聞いてみるわ
16 伊達輝宗(東京都):2008/05/14(水) 02:05:18.32 ID:gj77gxEn0
普通の学生証で使わせろよ
17 ミスマル・コウイチロウ(岡山県)
OSも期間限定なのか