【香川>>徳島>>愛媛>>高知】「四国で得するパスポート」発行 四国観光立県推進協議会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼374
四国4県でつくる四国観光立県推進協議会(事務局・香川県観光振興課)は、
4県の観光関連施設で料金の割り引きやプレゼントなどの特典が受けられる
平成20年度版「四国で得するパスポート」を発行した。

A4判、60ページ。20万部を作製し、JR四国の主要駅や4県の観光案内所、空港の総合案内所などで配布している。

施設数は昨年度版より14施設多い449施設。主要観光地をはじめホテル、
旅館、温泉、博物館、美術館など
4県の観光関連施設をほぼ網羅。周辺地図やイベントなどの観光情報も充実させた。

利用方法は、巻末に付いている各施設共通のクーポン券(50枚)を切り取り、
対象の施設に渡すと入場料の割引きなどのサービスが受けられる。有効期限は来年3月31日まで。

ttp://sankei.jp.msn.com/region/shikoku/kagawa/080513/kgw0805130343003-n1.htm
2 中川勝彦(大阪府):2008/05/13(火) 20:47:16.62 ID:/NrblKLi0
死国
3 ジャムおじさん(樺太):2008/05/13(火) 20:49:50.38 ID:bqg2HezMO
愛媛マンダリン・パイレーツ略してEマンパイ
4 野比のび助(大阪府):2008/05/13(火) 21:17:07.76 ID:A4/ZdQjS0
自動改札機
高知>その他雑魚
5 パパイヤ鈴木(高知県):2008/05/13(火) 23:39:01.17 ID:9ezNz6UO0
( ゚д゚ )
6 パパイヤ鈴木(高知県):2008/05/13(火) 23:39:45.62 ID:9ezNz6UO0
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  香川  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´     `\   徳島  /"
     .t_   . i`ヽ_/  高知     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j                           _
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ
     ∧ ∧              ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/
      (. ´Д).             / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /(:::) (    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /     /     ヽ            \,!  | | |
    |  ヽ \/     l        l.             \/.ノ..|
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |,,.-‐''"'‐-=、、、.  !、._|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿ン゚l==   三>( || |/二二二ヽ
. ̄ ̄                 `'‐-=、三,_.,,.-''"     |(:::)すだち|
7 コルド大王(コネチカット州):2008/05/13(火) 23:40:46.50 ID:YU+NcGD4O
香川>>愛媛>>高知>>徳島
だろ馬鹿
8 宇多田照實(徳島県):2008/05/13(火) 23:41:03.92 ID:rZVhMl+L0
あれ、なんかずいぶん前に似たような試みがあったような気が…
気のせいかな
9 パパイヤ鈴木(高知県):2008/05/13(火) 23:42:02.08 ID:9ezNz6UO0
愛媛>香川>高知>>>>徳島

だろ
10 ダーレイアラビアン(神奈川県):2008/05/13(火) 23:44:29.72 ID:wtEVScsN0
徳島ラーメン以外、関東じゃあ知名度ないよ
11 マイケル・アンドレッティ(東京都):2008/05/13(火) 23:49:14.15 ID:e4hHP3Xj0
良く分からないけど高知の序列が一番低いと思う
12 江頭2:45(滋賀県):2008/05/13(火) 23:56:24.43 ID:fT98/lsV0
>>2 天皇のルーツを隠蔽するために生まれた言葉
13 江頭2:45(滋賀県):2008/05/13(火) 23:58:21.22 ID:fT98/lsV0
14 阪東妻三郎(四国地方):2008/05/13(火) 23:58:58.79 ID:I1lt4dc10
>>4
ICカード>自動改札>手作業
琴電>高知>その他雑魚
15 石原慎太郎(四国地方):2008/05/14(水) 00:02:00.15 ID:K03qR2Ix0
4県の中では香川が一番とか言うくせにうどん県とか馬鹿にするのやめろよな
16 ショー・コスギ(徳島県):2008/05/14(水) 00:02:13.62 ID:ac6vq4uC0
地名表示戻ってくれたおかげでまた四国スレが楽しめる
17 シングルパパ(徳島県):2008/05/14(水) 00:02:27.54 ID:bCxbquAR0
うどんうめぇ
18 星野仙一(愛媛県):2008/05/14(水) 00:03:08.09 ID:/J+Zwev30
伊予鉄道
2005年(平成17年)8月23日 日本初の電車・バス・タクシー共通ICカードシステム「ICい?カード」の本格導入開始。
携帯電話の電子マネー機能・iモードFeliCa(おサイフケータイ)にも全国初対応。
19 天馬博士(高知県):2008/05/14(水) 00:13:15.87 ID:WwCJwBVI0
>>18
ただし運賃は死ぬほど高い
20 タカヤ提督(奈良県):2008/05/14(水) 00:16:04.62 ID:pnSaQ9ZN0
また他県に住んでる四国出身者が
自分の地元のイメージを良くしようと印象工作するスレか
21 森繁久彌(コネチカット州):2008/05/14(水) 00:21:28.00 ID:BVO29KMhO
コトデンのイルカは観光施設、飲食店でも使える。
しかも使えばポイントまでついてくる。

なぜかJRよりもローカル私鉄の方が進んでいる状態。
22 植木屋(東京都):2008/05/14(水) 00:23:33.40 ID:TmqqzCFV0 BE:258498836-2BP(5615)
うどんの原料を捜し求めるオリエンテーリングを
四国全土でやれば面白いんじゃね?
うどんの麺とか鰹節とか水とか。
23 星野仙一(滋賀県):2008/05/14(水) 00:46:09.68 ID:uHO8Zo3+0
失われたアークは最強の観光資源だ

なぜやらない! 何かまずいことがあるから?

http://jp.youtube.com/watch?v=66XZLBc6VUc
24 安武右京(関西地方):2008/05/14(水) 00:49:00.83 ID:SLdOuJUD0
誰が得するんだよ
25 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/14(水) 00:49:51.73 ID:qJtXpywYO
香川は大阪民国の一部
26 村井純(dion軍):2008/05/14(水) 00:50:51.18 ID:r2brZ+lU0
>>7に同意
27 立花十兵衛(埼玉県):2008/05/14(水) 00:59:44.95 ID:NRZ23WEI0
A4って邪魔だろ
28 ランダウ(コネチカット州):2008/05/14(水) 01:01:14.16 ID:HFpSNYTSO
ごめんいらないから
29 豊田佐吉(dion軍):2008/05/14(水) 01:02:02.21 ID:ewtE4IFz0
愛媛≧高知=香川>>>徳島
30 福田赳夫(大阪府):2008/05/14(水) 01:03:21.67 ID:TJUHtRpt0
愛媛≧香川>>徳島


                   高知
31 稲船敬二(愛媛県):2008/05/14(水) 01:04:18.94 ID:gJ9MqdBk0
高知とかどこにあるんですかぁ?
32 国宝憲吉(高知県):2008/05/14(水) 01:09:52.13 ID:dqbKDFnf0
高知は比較対象が違う

ってか浮いてる
33 波平(兵庫県):2008/05/14(水) 01:15:15.89 ID:urup+Di/0
都市単位なら高松>松山>高知>徳島
県単位なら愛媛>香川>徳島>高知
34 ジャムおじさん(アラバマ州):2008/05/14(水) 01:17:52.44 ID:IzpaCGgd0
道州制になったら、四国はアラスカみたいに準州になると思う
35 ダーレイアラビアン(不明なsoftbank):2008/05/14(水) 01:20:21.05 ID:yJtxmgxa0
知名度はきっと
愛媛>香川>高知>徳島
36 多田野数人(長屋):2008/05/14(水) 01:25:12.83 ID:xldhROIp0
愛媛 ポンジュース
香川 うどん
高知 カツオ
徳島 ・・・
37 アナゴ(愛知県):2008/05/14(水) 01:26:16.71 ID:6LJmbzGy0
本場のうどんを食べてみたい
38 寺内貫太郎(大阪府):2008/05/14(水) 01:49:12.70 ID:Tcn9qu7K0
>>36
徳島 すだち
39 牛魔王(樺太):2008/05/14(水) 01:52:41.58 ID:e/K1n6g2O
GWに4県まわってみて、一番良かったのは高知のウツボだったな
次が四国アイランドリーグ
40 星野仙一(滋賀県):2008/05/14(水) 03:08:03.05 ID:uHO8Zo3+0
>>39 徳島のウツボもうまい ('・ω・`)っ□
41 バイアリーターク(愛媛県):2008/05/14(水) 03:10:28.64 ID:QpDv1uk50
永井死ね
42 シングルパパ(catv?):2008/05/14(水) 03:21:41.34 ID:KdIIljRS0
金毘羅船々・・・
宇野〜高松の国道フェリー 安いよな
 6M未満の車2900円で同乗者は無料
9人乗りの車で9人乗ってたら自動車航送運賃がタダになる 
43 権造(愛媛県):2008/05/14(水) 04:30:30.75 ID:OqM76Jkc0
真の四国は高知のみ
あとは本州の属国みたいなもん
44 タカヤ提督(高知県):2008/05/14(水) 04:32:26.46 ID:6lcvknOz0
四国のうどんとかたまに聞くけど、香川と他三県じゃまったくの別物。
というか香川以外別にうまくない。
45 天馬博士(高知県):2008/05/14(水) 08:40:26.72 ID:WwCJwBVI0
電車で四国一周しようと思ったけど、電車途中で途切れてるのね
46 禁煙(長屋):2008/05/14(水) 09:12:21.80 ID:EQ50Af+Y0
前ケンミンショーで徳島VS高知でバトルしてたら
誰だか忘れたが愛媛出身の女タレントが
「愛媛のライバルは香川だから^^お前らは3番手争いしてろw」みたいなこと言ってて笑った
笑った手前言うのもなんだが下品な番組だ
47 横峯パパ(愛媛県):2008/05/14(水) 09:20:32.54 ID:qeM9+In/0
>>45
車で一周するどころか単純に高知から宿毛まで行くのに苦労するのに
そんなことするのはチャレンジャーだな
48 フランクリン・ビダン(樺太):2008/05/14(水) 09:22:22.45 ID:mTHf3/yOO
ウツボってどうやって食うの?
うな丼みたいにすんの?
49 さくらひろし(樺太):2008/05/14(水) 09:25:19.31 ID:XL5L6lDRO
総合的に愛媛圧勝すぐるwww
50 村井純(愛媛県):2008/05/14(水) 09:37:01.99 ID:qusX+AEW0
四国というだけで、スレたてんなよ
51 中嶋悟(徳島県):2008/05/14(水) 10:15:08.78 ID:OFJMeJgI0
各県鉄道会社別の路線の多さ
  徳島県下JR5>>>>>その他カス

各県を支配する私鉄会社の最強度
  徳島(南海電鉄)>>>>>>>>>>>>>>>>伊予鉄>その他

※徳島、和歌山、大阪南部は南海の支配下。
  徳島内の南海傘下の会社例=徳島バス、とくしまCITY(元)など
  大阪府南海なんば駅ターミナルの券売機では和歌山経由徳島行きの切符が買える。
52 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/14(水) 10:19:56.61 ID:+PQx49hFO
静岡からわざわざ徳島行ってやるから金ちゃんヌードル箱でくれ
53 パパイヤ鈴木(catv?):2008/05/14(水) 10:30:06.28 ID:pwwtoBT60
>>33
都市単位でも 松山>高松だろ・・
人口、人口密度、四国最大のショッピングセンター
日露戦争で大活躍した秋山兄弟の存在。
どれをとっても松山の方が上
54 ネモ船長(埼玉県):2008/05/14(水) 10:32:17.96 ID:b/UcJsnH0
松山から高知はバスで移動した。
55 コルド大王(コネチカット州):2008/05/14(水) 10:36:24.53 ID:hApuzx/SO
四国って愛媛で持ってるようなもんだよね
56 アナゴ(高知県):2008/05/14(水) 10:36:42.70 ID:nD1AUfBw0
正直

愛媛>香川>高知>徳島

だと思う。
でも高知が最下位でも別にかまわない。
高知はあの県(県名は出さないw)と同じく過疎地だと自覚してる。
57 吉幾三(兵庫県):2008/05/14(水) 10:39:20.05 ID:nnkGMkku0
大阪からのフェリーが廃止になったので
高知が最下位なのは致し方ない

香川 > 愛媛 > 徳島 > 高知
58 天馬博士(高知県):2008/05/14(水) 10:39:35.01 ID:WwCJwBVI0
ぞなもし的に考えて愛媛が優勝だな
しかし食い物が美味くていい包丁売ってる高知も侮れない
59 羽山父(千葉県):2008/05/14(水) 10:40:36.55 ID:a0E+Eiv10
未来型首都徳島スレか
60 ネモ船長(埼玉県):2008/05/14(水) 10:41:33.50 ID:b/UcJsnH0
窪川だったっけ?河童の薬買いに行った。
こっちで高知出身のおばちゃんに、河童の薬の伝説を話したら、知らないと言われたw
61 友蔵(長屋):2008/05/14(水) 10:42:19.27 ID:F/+SAaWx0
久々の四国スレだな
サッカーだと今なら徳島≧愛媛>香川>高知か?
62 羽山父(千葉県):2008/05/14(水) 10:43:42.89 ID:a0E+Eiv10
徳島を舞台にした映画⇒眉山
香川を舞台にした映画⇒UDON
愛媛を舞台にしたアニメ⇒アパッチ野球軍
高知を舞台にしたアニメ⇒海がきこえる
63 宍戸錠(大阪府):2008/05/14(水) 10:46:37.93 ID:NRTtDqvq0
徳島の大塚国際美術館は一見の価値あり
64 天馬博士(高知県):2008/05/14(水) 10:55:09.70 ID:WwCJwBVI0
>>63
あれはすごい
65 牛魔王(樺太):2008/05/14(水) 10:56:02.93 ID:DF+s6BkSO
ぶっちゃけ、女の質が最も落ちる ドベ香川
66 コルド大王(コネチカット州):2008/05/14(水) 10:56:48.69 ID:hApuzx/SO
>>56
あの県って?
67 天馬博士(高知県):2008/05/14(水) 11:02:13.74 ID:WwCJwBVI0
>>66
県根島だろ
68 アナゴ(高知県):2008/05/14(水) 11:02:49.44 ID:nD1AUfBw0
>>67
言うなよw
69 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/14(水) 11:07:33.98 ID:FDEHVNc1O
俺 徳島だけど高知が徳島最下位だって言ってるなら最下位でいいよ
だってかわいそうだもんな高知
寂しいもんな高知
70 安倍晋太郎(愛媛県):2008/05/14(水) 11:09:15.91 ID:xM+rx4je0
愛媛ですがなにか?と言ったら
香川に怒られ、徳島に笑われた。
高知は、へ〜って関心持ってくれたから
高知好きだが、残りは嫌い。
71 愛人(愛媛県):2008/05/14(水) 11:13:33.23 ID:Qow17ssf0
高知>>>愛媛=香川=徳島
こうしとけば丸く収まる
72 万俵大介(樺太):2008/05/14(水) 11:17:42.72 ID:Gm+/eOqvO
愛媛はデカイだけだな
香川は生活レベルが高い
73 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/14(水) 11:19:31.77 ID:FDEHVNc1O
水乞食がレベルが高い・・・?
高知さんにあやまれ!
74 米沢嘉博(千葉県):2008/05/14(水) 11:20:07.98 ID:T/H76ZKE0
>>72
それ四国の外で言ったら笑われるぞw
75 パパイヤ鈴木(catv?):2008/05/14(水) 11:22:42.32 ID:pwwtoBT60
>>72
親和会っつーなぜか独立したヤクザが占めてて
治安も毎年悪くなってるわけだが?
それで生活レベルが高いって(笑)
76 お茶の水博士(dion軍):2008/05/14(水) 11:37:34.05 ID:kYhLIohE0
>>73
つーか水を垂れ流してるお前が高知に謝れ
77 牛魔王(樺太):2008/05/14(水) 11:37:52.33 ID:DF+s6BkSO
香川人てユルイな。カルシウムとビタミンを他3県から摂取しないと、

ウドンばかり食ってるとロクな事ないよ。
78 久世稔彦(徳島県):2008/05/14(水) 12:11:36.32 ID:tgQe3nlC0
徳島のお情けで吉野川の水分けて貰わないとうどんも茹でれない香川(笑)
79 風船おじさん(高知県):2008/05/14(水) 12:14:17.22 ID:R9MpDl2/0
観光その他で比べると
愛媛>香川>高知=徳島
自然、食い物なら高知、他県に行きたいってなら徳島
80 樋口三郎(東京都):2008/05/14(水) 12:20:33.73 ID:XeM9mlpA0
愛媛は永井のイメージがある
81 多田野数人(徳島県):2008/05/14(水) 12:21:06.03 ID:Vcolb5hy0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   高知さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
82 天馬博士(高知県):2008/05/14(水) 12:26:47.85 ID:WwCJwBVI0
永井ってどの永井だ
83 酒(高知県):2008/05/14(水) 12:27:31.98 ID:TyB0A38V0
メタンなんたらが採掘できるようになったら高知は日本のドバイになる
84 ちち(大阪府):2008/05/14(水) 12:29:45.31 ID:JEyGsyLS0
>>77
カルシウムはともかく、香川産の野菜や果物結構みかけるけどな。
愛媛や高知に比べて面積小さいのに頑張ってそう
85 パパイヤ鈴木(catv?):2008/05/14(水) 12:30:01.89 ID:pwwtoBT60
>>79
観光でいうなら
香川より
高知(はりまや橋、四万十川、桂浜、室戸岬 ほかにもいっぱいある)や
徳島(鳴門海峡、阿波踊り、吉野川)
の方が名所多いと思うが。
86 羽山父(千葉県):2008/05/14(水) 12:31:37.33 ID:a0E+Eiv10
香川にはゴールドタワーがある!
87 酒(高知県):2008/05/14(水) 12:32:19.62 ID:TyB0A38V0
香川の観光名所なんて変なお金の絵と競艇場しかないよな
88 親父(愛媛県):2008/05/14(水) 12:38:37.83 ID:O8JtERLk0
四国を移り住んだ俺が公平にジャッジしてやる。

都市の大きさ: 松山>高松>高知>徳島
県の経済: 愛媛>香川>徳島>高知
人情: 高知>香川>愛媛>徳島
荒っぽさ: 高知>徳島>愛媛>香川
住みやすさ: 愛媛>高知>香川>徳島

総合成績: 高知>=愛媛>=香川>>>>>>>>>>徳島
89 星野仙一(滋賀県):2008/05/14(水) 12:41:24.46 ID:uHO8Zo3+0
>>86 日本最大の廃墟 ワロタ

http://www7.plala.or.jp/tower/gold/goldtower.html
90 国宝憲吉(高知県):2008/05/14(水) 12:50:49.74 ID:dqbKDFnf0
荒っぽさワロタ

高知県人は自分たちの県の良さをよく自覚してないことが多いと思う
・海川山がすごいきれい
おまえ漁港のコンクリにサンゴ礁がこびりついてるんだぜ?
アカメやらアユ、ウナギやら、汚くなったという意見もあるが
俺は夕日に照らされた水面を見ていてきれいだと感じるし、
評価したい。しかし高知県人は当たり前の事過ぎて見失ってるんだ。
・明るい人が多い
酒が好きだったり、知らない人と平気ですぐ打ち解けられたり、
まあ人にもよるがすごくいいことだと思うんだ。
・魚がうまい
これは高知から出たことの無い人には分かり辛いかもしれんが、
高知で魚を知ってしまうと、恐らく他では食えなくなるぞ。
チェーン店以外の、地元で材料を調達しているような店なら
まず間違いなく、どんなに安い店でもうまい。

高知は好きな人には本当にいいところだと思う。
都会がいい、とか就職が・・・とかそういう人には
まったく向かないが、老後を過ごすには最高だと思う。
俺は来年就職で地元兵庫に戻るけど、
退職して、まだ変わらず高知がそこにあれば、
すんでみたいと思う。
91 中岡大吉(神奈川県):2008/05/14(水) 12:55:46.75 ID:8YV0RA/Y0
魚は本当にうまいな
92 巨乳(愛媛県):2008/05/14(水) 13:00:09.74 ID:nXJrsJKf0
4県回ったが
香川>>>愛媛>>徳島=高知
松山住みだが、高松と比べられるのが申し訳ないくらい高松は都会だった。
93 天馬博士(高知県):2008/05/14(水) 13:02:20.58 ID:WwCJwBVI0
都会レベルはどんぐりの背比べだろ…四国なんてどこも田舎なほうだ
94 ダーレイアラビアン(岡山県):2008/05/14(水) 13:04:09.32 ID:3aWL0E670
植民地支配してあげてるんだから岡山県民には全てただにしろ
95 頑固(大阪府):2008/05/14(水) 13:10:54.84 ID:ewfmsn1U0
高知駅が新しくなっていろいろ建物建ってるな、親父が言うにはなんでもマツキヨとか来るとか言ううわさだし
96 明智光秀(USA):2008/05/14(水) 13:20:36.99 ID:ls+/We0F0
今年もまた水不足の季節だねww
血で茹でるんかなぁw
97 米沢嘉博(千葉県):2008/05/14(水) 13:26:19.59 ID:T/H76ZKE0
一つだけいえることは、高松を都会という奴は本当の都会を知らない。
あのレベルで都会と呼べるなら、日本各地都会だらけだw
98 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/14(水) 16:17:33.98 ID:2YvQJy4WO
総合的に判断すると、香川・愛媛・徳島・高知の順だろ?経済や地理的条件などを判断すると
99 焼酎(埼玉県):2008/05/14(水) 16:31:42.67 ID:SG4RwWxo0
てんてーのいる愛媛が最強
100 万俵大介(樺太):2008/05/14(水) 16:39:30.72 ID:Gm+/eOqvO
>>75
所得や求人倍率、過疎地の少なさ、インフラ効率なんかが香川はずば抜けてるよ
101 万俵大介(樺太):2008/05/14(水) 16:41:15.92 ID:Gm+/eOqvO
>>97
四国の中での話だろうがアホか
102 愛人(愛媛県):2008/05/14(水) 16:44:36.58 ID:gKe9oyM60
>>97
>>92だが、一応出身は大阪だぞ。
松山と比べると高松は都会って意味ね。
103 範馬勇次郎(長崎県):2008/05/14(水) 16:44:36.68 ID:yIxynYQy0
>>78
そもそも吉野川の水源は高知県の早明浦ダムなわけで。
104 風船おじさん(高知県):2008/05/14(水) 16:52:53.54 ID:R9MpDl2/0
もう高知最強でいいだろ
来たことないやつ一度おいで 柏島のサルにひっかかれろ
105 ガンビーノ(広島県):2008/05/14(水) 16:55:26.78 ID:rS3TC8YA0 BE:519539292-PLT(13810)
>>85
待て。はりまや橋は観光名所じゃない、ただの橋だ
106 親父(catv?):2008/05/14(水) 16:56:24.99 ID:B7qrVDz60
高知、夏、17歳
107 多田野数人(徳島県):2008/05/14(水) 17:11:10.53 ID:Vcolb5hy0
>>105
まてい ただの橋ですらない 橋のような欄干のような元橋
108 まろもに(樺太):2008/05/14(水) 17:14:42.45 ID:Ku9G5M/aO
高知はセンスが無い。
以前高知に行った時海沿いを車で走ってたら一軒のラブホが…
海沿いのホテルだからそれっぽい名前つけりゃいいのに、寄りによって、
「海坊主」だよ「海坊主」…
おれは大爆笑しながら友達に言ったね。
「高知の若者って、女をラブホに誘う時、『うみぼる?』とか言うんだぜ」ってなwwwww


後余談だが夜繁華街へ飲みに出て、どこかスナックかキャバクラ無いかなあって看板見てたら、大爆笑店名が!
その名もスナック『高知市』wwwww
高知や土佐ならまだしも『市』になっちゃってるしwww

愉快痛快恐るべし高知!
(≧▽≦)ゞ
109 パパイヤ鈴木(catv?):2008/05/14(水) 17:20:33.56 ID:pwwtoBT60
>>105
そんなこと言い出したら宮島だって
ただ、海の上に鳥居があるだけじゃねぇか。
とまぁ日本三景と比較するのは失礼だが、
ようはそのものがなんであるかより、どんな歴史があり知名度があるかじゃねぇかな
はりまや橋はよさこい節の中にもでてくるし、日本三大がっかり名所にも登録されてるんだから、
立派な観光名所だろ。
110 牛魔王(樺太):2008/05/14(水) 17:40:54.05 ID:e/K1n6g2O
>>48
刺身で食ったよ
111 明智光秀(USA):2008/05/14(水) 17:46:16.39 ID:ls+/We0F0
>>103
正確には水源の一つだろ?
あんな巨大な河川の水量を支えてるのは
四国山脈全体じゃないと無理だと思うぞ。
112 江頭2:45(香川県):2008/05/14(水) 20:00:54.47 ID:g1IURLUE0
愛媛って人口が多いだけで中国みたい・・・
113 波平(兵庫県):2008/05/14(水) 20:18:42.47 ID:urup+Di/0
明石海峡大橋に電車通ってたら新快速徳島行きとかあったかもしれないのに
114 米沢嘉博(千葉県):2008/05/14(水) 20:19:12.45 ID:T/H76ZKE0
>>101
以下コピペだw

「都市」と呼んだ場合には、規模の大小を問わないのに対して「都会」「都(みやこ)」というと、「田舎」「鄙(ひな)」の対義語で、
規模が比較的大きな都市を指す場合が多い。

対義語で対にすると解り易いが、それぞれの語法での対義語は以下の通りである。

* 都市 ⇔ 村落(学術的用語)
* 市 ⇔ 村(略語)
* 都会 ⇔ 田舎(俗語)
* 都 ⇔ 鄙(俗語の訓読み)
* 都心 ⇔ 辺鄙(広がりの視点を伴う俗語)


地域である四国が「田舎」なのだから、「その中で都会」という概念そのものがおかしいんだよw
「ブスの集団ので一番美人」は「美人」ではなく「ブス」なのと一緒。
それにもし四国が田舎ではないというのなら、日本各地に都会はある。
だから>>97の書き込みは間違ってないだろ。

夜郎自大だって事に気づけよw
115 江頭2:45(香川県):2008/05/14(水) 20:21:03.02 ID:g1IURLUE0
でもブスの集団にも「一番美人」は必ず居るわけで
116 孫堅(樺太):2008/05/14(水) 20:23:01.41 ID:yuXbyio/O
>>108
普通に行ってみたい
117 波平(兵庫県):2008/05/14(水) 20:26:28.02 ID:urup+Di/0
誰もが認める田舎の東北という地域の中の都会である仙台は普通に都会だと思うんだけど
118 万俵大介(樺太):2008/05/14(水) 21:11:28.00 ID:Gm+/eOqvO
119 万俵大介(樺太):2008/05/14(水) 21:14:13.62 ID:Gm+/eOqvO
こういう屁理屈野郎早く死なないかな
120 オヤジーデ(神奈川県):2008/05/14(水) 21:15:18.09 ID:1aFyhcsM0
四国って戦国時代になっても
すぐに統一できていいな
121 ミスマル・コウイチロウ(神奈川県):2008/05/14(水) 21:27:45.01 ID:gnRb/ATw0
徳島は関西だから

比較すること自体おかしい
122 北野豊吉(長野県):2008/05/14(水) 21:33:07.18 ID:D/Jta/hA0
愛媛に中四国最大のショッピングモールができたとかいうのは一度いってみたいな
123 沖田十三(愛媛県):2008/05/14(水) 21:37:19.10 ID:v1X/5UFF0
西日本最大のアウトレットモールはアボンしたけどね
あれはうまくいくかね
124 悟空(徳島県):2008/05/14(水) 21:37:19.45 ID:RxXvCfQ80
四国で一番金持ちでバブルなのは徳島県阿南市
中四国最大の大企業ある
阿南市から見れば徳島・高松・松山・高知どれも貧民街
125 阿川弘之(アラバマ州):2008/05/14(水) 21:48:08.44 ID:QemjCeJb0
【韓国】──→──→──→┐
      └→(竹島)      └→(洗脳)
          ↑            ↓
        【島根】←(乗っ取り)←【鳥取】
 ┌→【山口】∧∧∧山陰と山陽の壁∧∧∧
(仲良し)   【広島】←(敵対)→【岡山】
 ↓       ↑          ↑
【福岡】    (仲良し)     (仲良し)
          ↓          ↓    ┌→【関西】
       【愛媛】←(好敵手)→【香川】 (仲間) ↓
 四国山地の壁∧∧∧∧∧∧   ↑    ↑ (知らん)
        ∧∧ 【高知】 ∧∧(犬猿)→【徳島】←┘
126 天馬博士(高知県):2008/05/14(水) 22:42:57.25 ID:WwCJwBVI0
>>122
エミフルか
行ってきたけどなかなか良かったぜ
ただ、女性相手のお店がかなり多い印象を受けた
127 おどぅ(大阪府):2008/05/14(水) 22:48:42.81 ID:sy7XZryo0
>>125
これ本当に参考になるわ
この前、愛媛出身の奴に岡山はいい街だったよって話したら
必死に「岡山なんかクソ、広島が最高」って説教された

愛媛と広島はガチ
128 橋下徹(愛媛県):2008/05/14(水) 23:06:31.86 ID:3em3uqF10
松山−広島間 船で急いでも1時間〜3時間かかるし
文化が似ているようで何か違うし 個人的には微妙
129 一堂琢石(樺太):2008/05/14(水) 23:37:35.72 ID:jylFpRTnO
>>127
愛媛と岡山は全く交流がないからな。
情報が全く入って来ない。
広島は別格として まだ同じ対岸でも山口や福岡のほうが親しみを感じる。

但し、岡山の観光バスだけは松山でもよく見る。
130 バイアリーターク(アラバマ州):2008/05/15(木) 01:19:40.92 ID:4aUfCdPv0
以前香川に住んでいたが国道沿いの
びんび家ってまだあるのか?
131 ジル(長屋):2008/05/15(木) 01:34:34.40 ID:WMv5T4/W0
>>127
東予は岡山よりだけどな
今治は広島だが、新居浜以東は岡山よりだな
岡山のテレビ見てるしな
132 ダディーナ(樺太):2008/05/15(木) 05:28:09.21 ID:TfVJ9C4DO
>>130
ある
世界一の喫茶店も
133 坂口征二(長屋):2008/05/15(木) 06:35:41.35 ID:vfEMtngA0
香川:うどんは飲み物
愛媛:蛇口からポンジュース
高知:酒が水代わり
徳島:知らん
134 バイアリーターク(愛媛県):2008/05/15(木) 09:37:05.41 ID:RA1Mc0Ln0
もう滅びていいよ
135 メタボ(滋賀県):2008/05/15(木) 10:07:16.17 ID:6slu08wt0
>>130 改装してキレイにしてる

136 ダディーナ(樺太):2008/05/15(木) 10:24:09.33 ID:TfVJ9C4DO
そういえば高速が出来てからびんび屋の前を通らなくなったな
137 横井軍平(広島県):2008/05/15(木) 10:28:05.24 ID:gac/Rrex0
高校のとき友達が自転車で四国一周したらしい
しかも一日でやってのけたらしいが本当だったんだろうか
138 ベジータ(コネチカット州):2008/05/15(木) 10:35:30.13 ID:mXN6Vh7tO
海岸線バイクで回って3日かかったぞ
四国中央市辺りだと4県1日でまわれそうだけど山だから自転車じゃ無理だろ
意味ないし

1日でへばって諦めたんじゃね
139 天馬博士(catv?):2008/05/15(木) 10:37:14.58 ID:51Bv3qG10
>>137
平均時速40kmとして24時間ぶっ続けで走れば960km
海沿いじゃなければ一周700kmに終わらせれるから
不可能じゃないといえば不可能じゃないが、無理ありすぎだろw
サイバーフォーミュラ最終戦かよ
140 パパイヤ(長野県):2008/05/15(木) 11:24:26.94 ID:Vb2BtleE0
愛媛といっても東予・中予・南予でなんか全然キャラ違う
海側か山側かでもだいぶ柄が違う感じだし、なんか高知とかみたいな固まった印象がない
141 横井軍平(愛媛県):2008/05/15(木) 11:28:52.75 ID:3aK6d+ti0
道州制になったら、四国は中国と一緒になるのか、単独になるのか?
そして、そうなったら州都はどこになるのか。。。
142 あたるの父(ネブラスカ州):2008/05/15(木) 11:30:48.75 ID:hy2Ph324O
うどん、みかん、カツオ

徳島……?
143 渡会健吾(高知県):2008/05/15(木) 11:32:04.79 ID:J58zEv9g0
>>142
カロリーメイト
144 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/15(木) 11:32:48.06 ID:kEWbmijFO
オマエラ完全に四国のことナメテるだろ。少しくらい気合い入れたからって、なかなか一周できる大きさじゃないんだぜ。

お遍路さんスゲーよ。
145 樋口三郎(コネチカット州):2008/05/15(木) 11:33:18.65 ID:p5BvQauQO
方言的に言えば高知最強。かっこいい
146 派遣社員(神奈川県):2008/05/15(木) 11:36:07.28 ID:NYCl/w6k0
わしが土佐の暴れん坊、長宗我部盛親ぜよー
かかってこんかやー
147 樋口三郎(コネチカット州):2008/05/15(木) 11:43:44.89 ID:p5BvQauQO
>>146
やっぱりかっこいいな
あと、〜やけんとか、〜けんねとか言うのも何かかっこいいってか爽やかでいいよね
どこの方言だっけ
148 ミト(高知県):2008/05/15(木) 11:45:39.50 ID:vPRGPijc0
昨日ゴールデンの時間によさこいの踊り子募集のCMがやってた
ただの1チームがCM打てるのかよ・・・って見てたら連絡先が090の番号でワロタ
149 樋口三郎(東京都):2008/05/15(木) 11:49:59.51 ID:ypO17TZS0
県単独で見ると
香川>愛媛>>>徳島>>高知
関西圏や別県への遊びに行きやすさを考えると
香川>>徳島>>>愛媛>>>>>>高知
150 天馬博士(catv?):2008/05/15(木) 11:55:23.61 ID:51Bv3qG10
>>149
>県単独で見ると
何を主にして見るかによって違うんだが、
それは一体何を見たんだ?
>関西圏や別県への遊びに行きやすさを考えると
どう考えても香川が有利な視点でしか見てないだろ
151 サニーミルク(高知県):2008/05/15(木) 11:56:07.42 ID:Xq63g4IV0
>>149
ここで言われてるほど愛媛・高松両県と中国地方との繋がりってないよ
あと四国四県で関西と一番密接なのは実は高知、うんこ県だからみんな大阪に出て行く
152 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/15(木) 12:11:10.79 ID:kEWbmijFO
高松駅の夜8時を回ってからの人の少なさは異常。
香川県は夜遊べない。夜の街はやっぱ高知か?
153 悟空(樺太):2008/05/15(木) 12:14:41.00 ID:OfIdAab1O
松山いいぞ
温泉つかってけよ
154 ショー・コスギ(北海道):2008/05/15(木) 12:16:01.02 ID:cEFp+8Hk0
てんて〜タマタマみせて〜(*´д`*)
155 金日成(徳島県):2008/05/15(木) 12:18:25.54 ID:+reiqhSw0
関西は買い物に日帰りで行くところ 高知さんとはなんかスタンスがちがくて驚いた
上京するみたいなもんか・・・
156 アダム・スミス(神奈川県):2008/05/15(木) 12:18:35.93 ID:LpTW7HqH0
官公庁の支部や物流拠点が
昔の名残で高松に集中してるので
人口で松山が上回ったとしても
当分四国最大の都市は高松
157 中川勝彦(高知県):2008/05/15(木) 12:20:25.19 ID:H0ekUq5M0
なんで高知じゃないのに高知って表示されるんだろう
158 バカボンのパパ(アラバマ州):2008/05/15(木) 12:21:30.35 ID:RebNcQdy0
陸の孤島みたいなこと言うけど高知市あたりはまだいけるよな
高知の恥端っこのほうなんて何があるのか謎すぎる秘境だろ
159 ブライト艦長(コネチカット州):2008/05/15(木) 12:23:03.17 ID:kEWbmijFO

高知人おしえれ!毎年金賞を受賞する[土佐鶴]ってどうなってんだ?
160 ジョージ・H・W・ブッシュ(岡山県):2008/05/15(木) 12:26:32.12 ID:7PYCPvDF0
その香川を経済的に支配している大都会岡山が最強ってことだな
161 まろもに(千葉県):2008/05/15(木) 12:31:35.77 ID:2o/3XnLT0
香川は喫茶店とかオシャレなのは不思議かもだっけ?
でも山なんかポツンポツンと置かれたらしき景色で驚愕。
瀬戸内海の海岸沿いで風情とかマンガ日本昔話たりえる。
162 フランクリン・ビダン(樺太):2008/05/15(木) 12:40:10.04 ID:16uFrhx8O
四国の序列で香川がトップなんて思ってる奴は四国県民には誰もいない。
高校野球もカスだしな。
愛媛が盟主。他は団子。

愛媛>>(超えられない壁)>>徳島=香川≧高知
163 中川勝彦(高知県):2008/05/15(木) 12:46:17.47 ID:H0ekUq5M0
愛媛>香川>その他、は間違いないな
3位争いを制するのはどっちだろう
164 ムーミンパパ(チリ):2008/05/15(木) 12:48:34.94 ID:ChrW11lp0
四国って人住んでるのか・・・電気も通ってるの?
165 悟空(樺太):2008/05/15(木) 12:50:45.89 ID:OfIdAab1O
>>164
わりと
166 荒岩一味(dion軍):2008/05/15(木) 12:54:22.22 ID:ZVcBgieV0
あ?四国て外国だったのか
167 ゲンドウ(高知県):2008/05/15(木) 13:00:51.43 ID:q3HR0jWO0
>>159
「グッドデザイン賞受賞!!」みたいなもんと思ってたらそうでもないらしい、謎
受賞してない年も「全国最多〜回の金賞」とか誤魔化してるから注意が必要
168 ダメ人間(catv?):2008/05/15(木) 13:01:18.74 ID:TaUzNT6C0
徳島っていったらジャストシステムか金ちゃんヌードルだろ
169 樋口三郎(コネチカット州):2008/05/15(木) 13:08:47.34 ID:p5BvQauQO
>>159
いまいち
亀泉ってのがうまいよ
170 焼酎(長屋):2008/05/15(木) 13:41:21.32 ID:fQz++Fdh0
高松から京都まで片道2500円程度で行ける
まめちしきな
171 稲船敬二(香川県):2008/05/15(木) 13:45:16.89 ID:42nNzgwXP
>>170
その知識を授けてくれ
172 バイアリーターク(アラバマ州):2008/05/15(木) 13:45:28.81 ID:4aUfCdPv0
>>132、135
ありがとう、まだあったのか・・・
世界一デカイ喫茶店もいったよ・・・
173 焼酎(長屋):2008/05/15(木) 13:50:35.10 ID:fQz++Fdh0
>>171
ジャンボフェリーだよ
高松→三宮(神戸)が往復きっぷで2900円ぐらい
サイトについてるクーポン印刷してみせればもう少し安くなる
これを片道として1450円
更に三宮から京都までは普通にJR(1050円)
これで合計2500円
フェリー乗り場までは高松駅も三宮駅も無料バスがあるからタダ
174 稲船敬二(香川県):2008/05/15(木) 13:51:41.16 ID:42nNzgwXP
>>172
世界一でかい喫茶店て更地になってないか?
175 稲船敬二(香川県):2008/05/15(木) 13:52:51.24 ID:42nNzgwXP
>>173
ジャンボフェリーか!京都って言われたから分からなかった。
バイクでよく使ってるが、何気に便利だよな。
176 中川勝彦(長屋):2008/05/15(木) 13:53:58.72 ID:xD9AooZC0
四万十川のほとりから俺が来たよ
177 両津銀次(長屋):2008/05/15(木) 14:02:16.02 ID:yboz2yWI0
>>173
京都の中心部からなら阪急使ったほうが
安いけどな。確か600円ぐらいで三宮行ける。
あと、高松側のバスは無料だけど、三宮側は有料
だったはず。
178 高橋名人(神奈川県):2008/05/15(木) 14:18:04.19 ID:W9WBTf1m0
>>153
あれいいよな
温泉だけでも松山は価値がある
179 中川勝彦(高知県):2008/05/15(木) 14:26:26.94 ID:H0ekUq5M0
道後温泉は爺婆のダシがでている

豆知識な
180 ダディーナ(樺太):2008/05/15(木) 14:27:58.32 ID:TfVJ9C4DO
道後温泉の湯舟は香川県産の庵治石で出来ている

豆知識な
181 ジン・ジャハナム(大阪府):2008/05/15(木) 14:29:04.19 ID:rkgr2BPJ0
200なら四国三県に新幹線開通!!
182 中川勝彦(高知県):2008/05/15(木) 14:30:23.61 ID:H0ekUq5M0
新幹線はいらないが電車で一周できるようにはして欲しい
まぁそんなお金があったら医療福祉保健事業にまわしてほしいが
183 天馬博士(catv?):2008/05/15(木) 14:33:52.10 ID:51Bv3qG10
>>182
車の所持率から考えて
高速が繋がるだけで十分。
電車なんて四国程度の人口で繋げるには非効率すぎる。
184 DV(熊本県):2008/05/15(木) 14:33:57.28 ID:A3wnuLBO0
>>6
いつも思うんだけどさ、徳島の頭に乗ってんの何?
185 悟空(樺太):2008/05/15(木) 14:34:20.64 ID:OfIdAab1O
道後温泉は本館より椿湯のほうが少し熱い
朝一で行くとさらに熱い

豆な
186 天馬博士(catv?):2008/05/15(木) 14:36:16.44 ID:51Bv3qG10
>>184
阿波踊りするとき頭にかぶってる奴だと思うんだけど
187 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/15(木) 14:42:15.85 ID:mXN6Vh7tO
高知は安くて結構美人だった
奥道後はまぁ平均点
徳島が一番安くて驚いた細いのに胸大きかった


あ・・・ソープの話ね
188 ダディーナ(樺太):2008/05/15(木) 14:45:22.89 ID:TfVJ9C4DO
>>187
ソープなら高松の城東町行かんと
189 タカヤ提督(コネチカット州):2008/05/15(木) 14:49:19.96 ID:mXN6Vh7tO
>>188
高松は日程的にうどんを優先したんだ・・・
綾歌町とやくりのロープウェイのところに行った
うまかった
190 中川勝彦(高知県):2008/05/15(木) 14:52:29.74 ID:H0ekUq5M0
>>186
スダチだと思ってた
191 孫堅(dion軍):2008/05/15(木) 14:56:53.28 ID:kcTiZe9u0
>>168
ク クオカの本社もあるんだぞ!!
192 バイアリーターク(アラバマ州):2008/05/15(木) 15:04:58.62 ID:4aUfCdPv0
>>188
金瓶梅だな・・・
193 渋沢栄一(千葉県):2008/05/15(木) 15:19:11.50 ID:lcKROhAW0
四国が亡くなっても、日本の体勢に影響は皆無。独立すれば? w
194 ダディーナ(樺太):2008/05/15(木) 15:21:39.62 ID:TfVJ9C4DO
たかが3%経済されど3%経済
195 阿川弘之(香川県):2008/05/15(木) 16:04:01.23 ID:GRlDeL7e0
>>46
学べ香りじゃね?
196 阿川弘之(香川県):2008/05/15(木) 16:07:22.48 ID:GRlDeL7e0
>>89
それより気になるのは、エレベーターは客が来なけりゃ動かさないわけで、するとおねえさんはいつ来るかわからない客をこの小さな箱の中でじーっと待っているのだろうかということです。それを想像するとなんだか息がつまる
197 阿川弘之(香川県):2008/05/15(木) 16:08:30.36 ID:GRlDeL7e0
>>90
ニコ動でジブリっぽい高知の映画うpされてて
おもしろいと思った。

あと太平洋は瀬戸内海とは比べ物にならんね
198 阿川弘之(香川県):2008/05/15(木) 16:11:35.70 ID:GRlDeL7e0
香川にはそういえば動くレストランあったんだよ
5歳の時に連れて行ってもらった。
船っぽい見た目で

もう無いかな

199 ダディーナ(樺太):2008/05/15(木) 16:17:26.40 ID:TfVJ9C4DO
ゴールドタワーは復活してかなり面白くなったな
200 バイアリーターク(アラバマ州):2008/05/15(木) 16:17:30.43 ID:4aUfCdPv0
眞鍋、宮脇、宮武って苗字
四国に多いよな
201 ルネ・デカル(四国地方):2008/05/15(木) 16:30:47.31 ID:x40PF0fc0
あー
202 至郎田正影(樺太):2008/05/15(木) 16:31:26.17 ID:ORxMaWwDO
なんかえらい愛媛マンセースレになってるな(・∀・)ニヤニヤ
203 珠姫の父(京都府):2008/05/15(木) 18:15:30.47 ID:I+jQqgvy0
>>193
徳島の野菜は関西でトップシェアなんだが
204 伊邪那岐(兵庫県):2008/05/15(木) 18:41:07.83 ID:qwciFsY60
何で香川人は愛媛を敵視するんだろう
205 伴大造(アラバマ州):2008/05/15(木) 18:46:51.46 ID:1bE441zm0
都会っぽさでは愛媛を敵視してるし
水問題では徳島を敵視してるし
もう県民性としか……
206 阪東妻三郎(香川県):2008/05/15(木) 18:49:33.10 ID:4oh+nrr60
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  香川  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´     `\   徳島  /"
     .t_   . i`ヽ_/         ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j                   
207 ダディーナ(樺太):2008/05/15(木) 18:56:46.52 ID:TfVJ9C4DO
>>204>>205みたいなきな臭いレスを見ると改めてお国厨はクズだと分かる
208 伊邪那岐(兵庫県):2008/05/15(木) 18:58:39.79 ID:qwciFsY60
>>207
そんなに必死になれるお前が羨ましい
209 ダディーナ(樺太):2008/05/15(木) 19:03:43.96 ID:TfVJ9C4DO
>>208
やっぱりクズだな
210 天馬博士(catv?):2008/05/15(木) 19:05:37.49 ID:51Bv3qG10
>>207
日本を愛する事も、自身の故郷を愛する事も
大事なことだと思うぜ
211 至郎田正影(樺太):2008/05/15(木) 19:08:59.46 ID:ORxMaWwDO
>>210
よう、愛媛クズ。
212 金日成(徳島県):2008/05/15(木) 19:11:59.68 ID:+reiqhSw0
>>206
おまえ高知さんにあやまれ!
高知さんはなぁ・・・高知さんは・・・えーと あれ?ええと・・

海がとっても綺麗なんだぞ!
213 天馬博士(catv?):2008/05/15(木) 19:14:53.55 ID:51Bv3qG10
>>211
在日は国を愛せなくてかわいそうですねww
214 テム・レイ(徳島県):2008/05/15(木) 19:15:40.07 ID:LtW7Btj50
四国州になるときは徳島は関西州に入れて欲しい
テレビ大阪が見たい
見たこと無いんだよな
215 阿川弘之(香川県):2008/05/15(木) 19:29:46.29 ID:GRlDeL7e0
>>214
2ちゃんで言われてる典型的な徳島県民の思想だよな

216 ダメオヤジ:2008/05/15(木) 19:46:20.10 ID:xj4W6tbL0
>>193
東京ディズニーランドとか新東京国際空港とか東京ドイツ村があるからって調子に乗りやがって
217 星野仙一(香川県):2008/05/15(木) 19:51:27.55 ID:jt/C90EF0
1年後に香川の人口は100万を割る
これ豆知識な
218 至郎田正影(樺太):2008/05/15(木) 19:55:46.86 ID:ORxMaWwDO
>>213
クズ愛媛人が、日本人になりすますな。
失礼だろ。
219 DV(大阪府):2008/05/15(木) 19:59:04.62 ID:IvboRgRO0
220 中川勝彦(高知県):2008/05/15(木) 19:59:46.95 ID:H0ekUq5M0
>>218
はいはいうどんうどん
221 至郎田正影(樺太):2008/05/15(木) 20:05:29.25 ID:ORxMaWwDO
>>220
まあ、いいわ。
それじゃ。
222 フォン・ブラウン(愛媛県):2008/05/15(木) 20:06:32.92 ID:BoVOMuOc0
ムツゴロウが知事してる時点でダメだ。

次の愛媛県知事に期待・・・
223 金日成(徳島県):2008/05/15(木) 20:06:42.56 ID:+reiqhSw0
>>214
ん?テレビ大阪もサンテレビも映るけど?

u局は地デジになってからが問題だけど なんか規制緩和されるっぽいからいけるんでね
アンテナじゃ無理な地域でもケーブルにしたら映るようになるよ
224 チチクリマンボ(徳島県):2008/05/15(木) 20:16:18.05 ID:dBzjM/ui0
>>219
どこも、だいたい少子化だのう…
225 久世稔彦(大阪府)
香川に行って始めてガキ使をリアルタイムで見た
大阪よりも西なのに、関東だきじゃなくておでんなのが不思議だった