ExpressCardって使い道無いよな・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼366
イー・モバイル、7.2Mbps対応のExpressCard型通信カード
 イー・モバイルは、下り最大7.2Mbpsのに対応したExpressCardタイプの
Huawei製データ通信カード「D03HW」を5月29日から一般販売する。
24日には台数限定の先行販売を実施される。
17日から予約受付が行なわれる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39832.html
2 ショー・コスギ(神奈川県):2008/05/13(火) 20:33:50.38 ID:SAD5/gc40
デカケルトキハワスレズニ
3 藤岡蘭花(愛知県):2008/05/13(火) 20:34:43.77 ID:eQ9MO7Td0
JR東海のエクスプレス・カードは重宝してるぜ
4 あたるの父(長野県):2008/05/13(火) 20:36:44.80 ID:uW+VS9ql0
おっとxDピクチャーカードの悪口はそこまでだ
5 バラン(西日本):2008/05/13(火) 20:38:01.43 ID:ZU3PoTyT0
悔しいけど、芋は圏外なんだ。
6 アナゴさん(兵庫県):2008/05/13(火) 20:38:24.18 ID:6ImX/kC40
ExpressCard型小物入れとか売れんかね?
7擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/05/13(火) 20:39:22.45 ID:DvAzQVV10 BE:1681834-PLT(12512)
栗のサウンドカードなら持ってる
8 銭形のとっつぁん(アラバマ州):2008/05/13(火) 20:39:50.92 ID:HG/ZEHMq0
PCカード入れたら途中まで入ってつっかえたから
引き抜こうと思ったら抜けないとか…

別の規格なら、カードが入らないようにするだろ
常識的に考えて…
9 ウルトラの父(香川県):2008/05/13(火) 20:40:41.82 ID:TQeJyyHt0
あのアホみたいな形の意味が分からんのだが
10 アダム(埼玉県):2008/05/13(火) 20:41:08.18 ID:2kW2phYx0
EX-ICとかいらん。e特急券+乗車券で十分
11 バラン(西日本):2008/05/13(火) 20:43:06.44 ID:ZU3PoTyT0
ちょWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
芋いつの間にか圏内になってるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
糞田舎のマット市まで9月で圏内かよWWWWWWWWWWWW

さて、ウンコムどうすっかな。
京ポン、2年縛りにしちゃったんだよな〜。
こんなに早く芋が掘れるなんて・・・・
だってさ〜 ついこないだまで、地図上に予定すらなかったのに・・・・
12 チチロー(dion軍):2008/05/13(火) 20:59:02.05 ID:xzky3yqM0
DELLの激安ノートにはPCカードスロットが無いんだよ
そのかわりExpカードスロットが付いてる
13 焼酎(チリ):2008/05/13(火) 21:01:27.89 ID:lntxDB1q0
使い道はあるけど、周辺機器が高すぐる
14 亀田史郎(東京都):2008/05/13(火) 21:01:29.10 ID:lB7r+bVj0
東京から墓多までのぞみ指定席で行く場合
片道1000円以上安くなるんだよな。
急じゃなかったら飛行機で行くけど
15 渡辺美智雄(大阪府):2008/05/13(火) 21:12:15.14 ID:xI09xReC0
PCカードスロット使った事ねーよ
何かいい物あるのか?
16 沖田十三(愛知県)
ギガビットのPCカード買ったら蟹で、オンボードのintelの100MLANの方が安定してた
2週間ほどで熱で脂肪

5000円のRS232カード*2買ったらNC機械に転送できなくて、結局15000円*2買い直した