国の借金849兆2396億円 キタ────(゚∀゚)──── !!! 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 チャールズ・バベッジ(東京都)
国の借金849兆円!
2008.5.12 21:41

 財務省は12日までに、国債や借入金などを合計した「国の借金」が
平成19年度末時点で849兆2396億円に達したと発表した。
前年度末に比べ、14兆8610億円増加し、過去最高を更新した。
国民1人当たりの借金は約665万円で、1年間で約12万円増えた。
国の歳出が税収を大きく上回る状態が続いており、「借金」の拡大に歯止めがかからないままだ。

 内訳をみると、歳入不足を補うために発行する普通国債が前年度比で9兆7569億円増え、
541兆4584億円となった。
特殊法人向けに発行する財投債などを含めた国債残高は684兆3278億円に達し、10兆2058億円増えた。

 一方、借入金は2兆1235億円減り、57兆1589億円となった。
一般会計などの一時的な資金不足を補うために発行される政府短期証券(FB)は6兆7787億円増の107兆7528億円。

 政府は公共事業費や社会保障費の削減など歳出削減に取り組むが、
政府開発援助(ODA)や教育費などの増額を求める声は強まるばかり。
国の借金は先進国の中でも最悪の水準にある。普通の家庭なら、
破産寸前の借金体質をどう改善するのか。真剣な議論が求めらている。
2 泉 そうじろう(高知県):2008/05/12(月) 22:18:18.04 ID:+pMz4+oC0
タッコ
3 伊達輝宗(北海道):2008/05/12(月) 22:18:18.62 ID:7DLuPosf0
゚ω゚
4 ウルトラの父(長屋):2008/05/12(月) 22:18:25.98 ID:IugThd2/0
ちょ
5 オーキド博士(東京都):2008/05/12(月) 22:18:38.73 ID:xhNkivt90
もう笑うしかない
6 チャールズ・バベッジ(東京都):2008/05/12(月) 22:18:41.69 ID:mZMcvd3s0
7 御坊亀光(京都府):2008/05/12(月) 22:18:48.55 ID:AulIzWH50
社会保障費が高杉
8 貧乏ゆすり(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:18:51.62 ID:a4vRHPTq0
地方債も合わせると、1000兆円超える
9 浮気(東京都):2008/05/12(月) 22:18:59.09 ID:fomeshAq0
1000兆突破したら本気出す
10 パパバナナ(東京都):2008/05/12(月) 22:19:01.11 ID:tLbnA6bk0
返す気ねーな
11 働き盛り(静岡県):2008/05/12(月) 22:19:02.07 ID:WyrngPA10
侵入者が勝つ方に66兆2000億
12 バイアリーターク(栃木県):2008/05/12(月) 22:19:04.96 ID:eWNa4heJ0
これって誰に返すの?
13 マルセル・デュシャン(愛知県):2008/05/12(月) 22:19:14.03 ID:3UqYrZYb0
小渕さんの頃、666兆だったのに
14 パパイヤ(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:19:20.37 ID:J8/e2eLBO
ガンガンいこうぜ!
15 吉田善哉(広島県):2008/05/12(月) 22:19:36.89 ID:LtZFYeXr0
公務員の借金がついに849兆2396億円か
16 渋沢栄一(千葉県):2008/05/12(月) 22:19:42.03 ID:iQ3/ZI4s0
こんな状態でよくパンダなんかに金出せたな屑が
17 ケニー・ロバーツ(dion軍):2008/05/12(月) 22:19:49.22 ID:NKjlVFi70 BE:124124966-2BP(5133)
でも500兆円くらい、日本政府は金融資産があるんでしょ(´・ω・`)?
18 武邦彦(広島県):2008/05/12(月) 22:19:55.07 ID:IY5lWfo20
国がピンチなら戦争しかけるのが常套
9条イラネ
19 荒岩一味(神奈川県):2008/05/12(月) 22:19:56.22 ID:ug9wNiJp0
対外債務はゼロだから問題なし
20 茂相父蔵(東京都):2008/05/12(月) 22:19:58.33 ID:5zwoMzO/0
850兆円札を発行すればソッコー返せるじゃん
21 樋口三郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:20:12.35 ID:/ENh/qD3O
俺が払ってやるよ
22 毛利小五郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:20:14.28 ID:TND/zWyr0
>普通の家庭なら、 破産寸前の借金体質をどう改善するのか

自己破産すると思います
23 オーガ(滋賀県):2008/05/12(月) 22:20:14.14 ID:mP2+PTeY0
日本人が預けている銀行の預金口座は空っぽです。何もありません
あるのは国債という名の不良債権だけ
24 チチクリマンボ(catv?):2008/05/12(月) 22:20:21.38 ID:j4Qznjfw0 BE:354051735-2BP(6557)
ポイントください(ヽ´ω`)
25 浪越徳治郎(山梨県):2008/05/12(月) 22:20:22.20 ID:zlfmhXyk0
おれの全財産まで後ちょっとじゃねーか
26 パパス(埼玉県):2008/05/12(月) 22:20:23.52 ID:xcM4z5R00
国民一人当たり849円か
27 アニマル浜口(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:20:28.83 ID:+EZuDQLq0
おまえらの小切手代かよ
28 岩崎弥太郎(東京都):2008/05/12(月) 22:20:33.87 ID:8dfdWlGh0
全く問題ないよ派
29 ドナン・カシム(埼玉県):2008/05/12(月) 22:20:36.20 ID:VW3awNvj0
借金返そうとお金をいっぱい刷るとジンバブエみたいになるのか
30 オプーナ(京都府):2008/05/12(月) 22:20:37.40 ID:OYWB3Hdy0 BE:626820858-PLT(27087)
マスコミの日本の借金煽りはもうイイです
31 横島大樹(福岡県):2008/05/12(月) 22:20:39.47 ID:Kmfi2Sm10
国の借金は減っているのか?
32 アフロ猪狩(東京都):2008/05/12(月) 22:20:43.64 ID:Ch6nWi+y0
官僚と政治屋と朝鮮民族が使いたい放題に使いました。



       利他大好きな日本人なら喜ぶよな?当然。


嬉しいって言えよw
33 孫堅(静岡県):2008/05/12(月) 22:20:47.62 ID:gCo9N/vf0
なんかおらわくわくしてきたぞ
34 村西とおる(catv?):2008/05/12(月) 22:20:54.15 ID:CjRvg9y00
つーか、返す気全然ないよな
本気で返す気になれば10年くらいで返せそう
35 親父(茨城県):2008/05/12(月) 22:20:55.50 ID:D0G3dD970
国民一人当たりに換算すると〜って表現がすげえムカつく
36 貧乏ゆすり(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:20:57.23 ID:a4vRHPTq0
>>17
ヒント:不良債権
37 権造(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:20:58.41 ID:f4x3m5J40
年寄りの世代で負担して解消せよ
38 仕事探し中(大阪府):2008/05/12(月) 22:21:05.16 ID:aNE/GqDb0
どうだ、暖かくなったろう^^
39 村井純(福岡県):2008/05/12(月) 22:21:11.60 ID:Ey8OPstg0
現実を無視ろう派
40 鋼弾之父(関東地方):2008/05/12(月) 22:21:15.69 ID:5ORD8jdu0
暫く見ないうちに100兆円くらい増えててワロタ
41 チャールズ・バベッジ(東京都):2008/05/12(月) 22:21:14.93 ID:mZMcvd3s0
42 東方厨(東京都):2008/05/12(月) 22:21:28.58 ID:DETsOzVm0
公務員が作った借金だよな、ツケだけ一般人にまわすな。
こんな状況になるまで、公金を盗み続けた天下りを投獄しろ
43 フォン・ノイマン(大阪府):2008/05/12(月) 22:21:41.39 ID:XT2kJ1Po0

団塊が死ぬまで湯水のごとく使うよ。
選挙は団塊の思うまま。自民も民主も関係なし。

お前らはバカだから残りカスと負債を抱えたまま
ぼろ雑巾のように死んでいくだけ。

ざまぁwwwww
44 三國連太郎(京都府):2008/05/12(月) 22:21:45.18 ID:Q/bfGdG+0
借金も資産、額に考えると国民が優良な投資をしてるとかアホは言い出す
45 林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 22:21:48.80 ID:hG12aXsU0
減ってるってどこかの政治家がゆってて
うそくせーと思っていたが案の定かよ
46 珠姫の父(空):2008/05/12(月) 22:21:49.75 ID:fV5xmy490
そのうち3兆円は野中が作った
47 マスオ(東京都):2008/05/12(月) 22:21:52.76 ID:uK0jmz900
前見たときは600兆くらいだったはずなんだが
48 田中角栄(東京都):2008/05/12(月) 22:22:12.98 ID:tdip4M1Y0
もうキムタクに総理やってもらうしかないな
49 ケニー・ロバーツ(dion軍):2008/05/12(月) 22:22:16.26 ID:NKjlVFi70 BE:72406073-2BP(5133)
1000兆円札1枚印刷するだけで借金返済じゃん(´・ω・`)
50 フランクリン・ビダン(茨城県):2008/05/12(月) 22:22:25.30 ID:nYPBevaz0
さてさて。
無駄遣いを減らしたら、どのくらいになっていたかな。
51 風船おじさん(catv?):2008/05/12(月) 22:22:29.12 ID:FX+Qgdqk0
来年には1000兆か?
52 バイアリーターク(樺太):2008/05/12(月) 22:22:34.13 ID:cK7m5mKtO
ODAなんてやってる場合じゃないだろ
53 茂相父蔵(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 22:22:34.37 ID:ENVvBd3zO
じじいは勝ち抜けでいいなあ
54 ジョン・モークリー(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:22:34.39 ID:hxrD+6Is0
>平成19年度末時点で849兆2396億円に達したと発表した。


仕方ないわねぇ今回だけよ
無駄遣いしちゃ駄目だからね
55 植木屋(神奈川県):2008/05/12(月) 22:22:36.80 ID:1GHPr+k60
おお・・・もう・・・
56 滝沢昇一(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:22:37.61 ID:XdgkvFiY0
ただ一人1000円しないことを考えると、ちょっとの増税で何とかなりそう


まあならないのがこの国なんだけど
57 オルテガ(富山県):2008/05/12(月) 22:22:40.01 ID:nCAeEIbW0
世界のトヨタがなんとかしてくれるだろ
58 マイメロパパ(大阪府):2008/05/12(月) 22:22:46.95 ID:kP7WOr/00
で、誰が使ったん?
使ったらちゃんと返せよなー!
59 競馬(北海道):2008/05/12(月) 22:22:50.25 ID:QEvAp0hm0
誰に借金してんの
60 ジャムおじさん(神奈川県):2008/05/12(月) 22:22:55.43 ID:A99iosO50
どのくらいまでいけば「トブ」んだ?
61 国宝憲吉(大阪府):2008/05/12(月) 22:22:58.28 ID:kcQy6HEv0
ィェィ
62 阪東妻三郎(大阪府):2008/05/12(月) 22:23:07.11 ID:EFIqrgq10
>>37
医療費でこれからどんどん使うよ〜
若者はもっと働いて税金納めろ
63 とうさん(長屋):2008/05/12(月) 22:23:06.40 ID:s2d26PA+0
増税するわ福祉削るわしてるのに
なんで増えてんだよ
64 毛利小五郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:23:11.85 ID:TND/zWyr0
http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm
もうすぐ900兆超えるよ\(^o^)/
65 大沢親分(大阪府):2008/05/12(月) 22:23:13.06 ID:Ga/bgUYj0
>>49
頭良すぎておしっこちびってしまった
66 茂相父蔵(広島県):2008/05/12(月) 22:23:18.10 ID:bFfEWmN70
もう経理を俺にやらせろよ
67 中岡大吉(樺太):2008/05/12(月) 22:23:24.29 ID:HBTg3LmdO
魔界トンネル何個できんだよ
68 天道早雲(埼玉県):2008/05/12(月) 22:23:30.52 ID:aSQ1Tlnk0
増えすぎww
20年前は0だっけ?
69 タマーキン(catv?):2008/05/12(月) 22:23:33.82 ID:EUAfYDRM0
↓刷りまくればいいじゃん!とかいう馬鹿
70 紅音也(樺太):2008/05/12(月) 22:23:33.59 ID:hLEqfgMu0
借金分のお金作ってチャラにしたらええやんw
71 競馬(東京都):2008/05/12(月) 22:23:37.51 ID:6Dj+oxsn0
さっさと破綻かハイパーインフレして老人抹殺しろよ
72 ジーパン(北海道):2008/05/12(月) 22:23:47.04 ID:DDkM9ju90
金融資産もあるし対外債務はないので問題ありません
増税などもってのほかです
73 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:23:51.45 ID:Rb0KypcA0
まぁ、地方と特別会計も合わせると2000兆円近いんですけどね。
全部税金で返すか踏み倒すかしないとダメ。
74 スパーダ(東京都):2008/05/12(月) 22:24:04.66 ID:osTRg6n+0
キングボンンビーがとりついているな
75 とうさん(長屋):2008/05/12(月) 22:24:04.86 ID:s2d26PA+0
>政府は公共事業費や社会保障費の削減など歳出削減に取り組むが
もっと先に削るものがあるだろ
お前らの給料とか退職金とか
76 橋下徹(山口県):2008/05/12(月) 22:24:05.95 ID:vRIVMqj10
ここまで借金抱えて破産しないところが逆に凄いわ
77 樋口三郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:24:08.81 ID:J8/e2eLBO
>>47
俺がガキの頃に学校で習った時は80兆だったぜ!
78 パパス(埼玉県):2008/05/12(月) 22:24:21.32 ID:xcM4z5R00
>>41
さんきゅ
79 吉幾三(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 22:24:23.48 ID:dEO3G8o0O
アメリカの国家予算の3倍くらいだわ
80 沖田十三(神奈川県):2008/05/12(月) 22:24:24.06 ID:gGC4DwNs0
貸したやつはすげーな
81 植木屋(神奈川県):2008/05/12(月) 22:24:24.67 ID:1GHPr+k60
はっきしいって踏み倒すしかない
82 滝沢昇一(岐阜県):2008/05/12(月) 22:24:30.55 ID:CGpM51R30
返す気ないのが素晴らしい
83 アダム(catv?):2008/05/12(月) 22:24:34.15 ID:VpH1tnrx0
これって具体的にどこに借りてるの?
84 オルテガ(長野県):2008/05/12(月) 22:24:36.29 ID:tPHKanYQ0
>>69
どうせ何やったって増えるだけなんだし
この際、刷りまくっておk
85 万俵大介(樺太):2008/05/12(月) 22:24:40.92 ID:4Xcbt1r2O
>>59 国民
86 林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 22:24:51.12 ID:hG12aXsU0
ガキが増えないでジジババが増え続けてんだもん。嫌でもこうなるわ
87 古谷一行(愛知県):2008/05/12(月) 22:24:54.56 ID:o7ZDpOb30
             / `i  }
             (.  .| ,/_
        ,,,,,,,,,....__ノL_ 〈ミ! ゛'-..,,_        でもそんなの関係ねえ!
       {;;;,r-'-''''  (  。     ゛ヽ、       でもそんなの関係ねえ!
       {;;;|_!ト、n__iー!ー..,,_     __=ヽ
           〇、( _,,...一-,,..一''"    }
          ミ }ゝ ).|  (  ー..,,___ ノ
          .||ヽ ヽ | / ゛''ー..,,_`ヽ...,,__
            \_ノ  ,,.-''"    `ヽ.i |
             (  /´        |./
             |  }          ~
             | ノ
88 正力松太郎(京都府):2008/05/12(月) 22:24:57.64 ID:NwOFLtIB0
馬鹿な考えではあるが
国民の資産が1000兆だっけ?そんなにないか。
あるって計算だから
なーに、たいした問題じゃないって言う学者がたまにいる。

89 目玉のおやじ(大阪府):2008/05/12(月) 22:25:08.15 ID:dLbCMtWM0
もうやだこの国
90 >>1の父(香川県):2008/05/12(月) 22:25:15.54 ID:bDt5T6Gw0
日本倒産!
91 ビール(広島県):2008/05/12(月) 22:25:19.22 ID:v+lSsHHK0
行政サービスなんてエコだの盾にして
どんどん悪くなってるのに何に使ってるんだ?
92 米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:25:24.43 ID:xAhrDjm2O
YAIBAでアメリカの借金が300兆とか言ってたけど日本のが多いのかよ!!
93 海原雄山(北海道):2008/05/12(月) 22:25:33.95 ID:FMKuuFep0
1年で14兆8610億円増加してるのか
何という借金大国
94 ジョージ・H・W・ブッシュ(埼玉県):2008/05/12(月) 22:25:34.75 ID:DWSUK4Tm0
競馬で100兆円くらい賭けて取り返せばいいじゃん
馬鹿じゃないの
95 タマーキン(catv?):2008/05/12(月) 22:25:38.70 ID:EUAfYDRM0
96 茂相父蔵(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:25:41.51 ID:9EWQNZZH0
政治家がどんだけ無茶やっても日本国民怒らないもん
暴動なんて馬鹿のやる事だとか半端にカッコつけてただ愚痴るだけ
97 アニマル浜口(千葉県):2008/05/12(月) 22:25:42.69 ID:spdLJ+R00
返す気ないんだから問題ないだろ
借金して借金返すだけ。
98 マイメロパパ(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 22:25:44.44 ID:FuEgK+4cO
「削る」って言葉知らん政治家が政治するからだ
99 ガリレオ・ガリレイ(奈良県):2008/05/12(月) 22:26:01.54 ID:MNo0ut1b0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
100 あたるの父(東京都):2008/05/12(月) 22:26:01.66 ID:NaYRRW8n0
ちょっと俺に10億ぐらいまわせよ。そこまで増えたら10億なんてカスみたいなもんだろ
101 寺内貫太郎(西日本):2008/05/12(月) 22:26:05.51 ID:kVTHKVfa0
まだだ、まだ撃沈まんよ。
102 DV(神奈川県):2008/05/12(月) 22:26:05.99 ID:agDRnJn60
で、政府の資産を引いた額は?
前に格付け落とされてすぐに説明に行っただろ。
増税したいのはわかるけどさ。
103 正力松太郎(京都府):2008/05/12(月) 22:26:07.52 ID:NwOFLtIB0
金を刷りまくるってのは
そこまで的外れな意見でもない。
実際とてつもないバブルを引き起こして
うまくうまく収束させていけばいいかもな。

もちろんその期間、無意味な
投機行為は制限すべきだが
104 通勤(dion軍):2008/05/12(月) 22:26:09.83 ID:BIM/TMMD0
その内海外に移住するつもりの俺には全く関係ない話だな
105 ネスのパパ(栃木県):2008/05/12(月) 22:26:11.04 ID:YfEa2fCM0
0掛けてみ?
106 酒(東京都):2008/05/12(月) 22:26:16.74 ID:7Jr3VRNt0
すごい借金だな。
じゃあ踏み倒せ、踏み倒せば解決だ。
増税はするなよ、借金残した政治家官僚が責任をとれ。
107 鳩山一郎(岡山県):2008/05/12(月) 22:26:19.81 ID:ZmXYfdbw0
計算したら国民一人当たり約1億の借金・・
完全終わってるだろ日本
108 権造(奈良県):2008/05/12(月) 22:26:25.30 ID:D04T7qFv0
ひでぇ国だなーどこだよw
地図から名前消えるんじゃね?
109 バビル1世(東京都):2008/05/12(月) 22:26:28.28 ID:bqAiy/JQ0
よーしパパ外貨稼いじゃうぞ
110 マイク真木(佐賀県):2008/05/12(月) 22:26:42.16 ID:7zDDC2gQ0
米国債叩き返せよ
111 鋼弾之父(新潟県):2008/05/12(月) 22:26:47.74 ID:nDfCy8hr0
>>96
おまえは何をしてんの?
112 渋沢栄一(千葉県):2008/05/12(月) 22:26:49.16 ID:iQ3/ZI4s0
倍プッシュだ
113 マルセル・デュシャン(愛知県):2008/05/12(月) 22:27:01.86 ID:3UqYrZYb0
預金封鎖、新円切替まだぁ?
114 一堂琢石(樺太):2008/05/12(月) 22:27:04.20 ID:O4Kf/YN7O
まぁ借金も財産っていうしさ
115 ジーパン(北海道):2008/05/12(月) 22:27:04.32 ID:DDkM9ju90
借金がヤバイとか言いながら国債の格付け下げられたら必死で擁護する官僚wwwww
116 クッキングパパ(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:27:16.34 ID:R2WkIRQA0
また財務省のインチキ報告か
借金を考えるときは貯金と収入とを比較した統計だせ
117 アダム(大阪府):2008/05/12(月) 22:27:17.10 ID:HGlDcs/t0
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。国債は国家の借金、つまり
国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、国が利子を支払つてもその金が国の外
に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。一時「国債が激増すると国が潰れる」と
いふ風に言はれたこともありましたが、当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に
国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨へ
の悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が
著しく発達して居るばかりでなく、為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達すること
が出来るのでして、従つて相当多額の国債を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』より
http://f59.aaa.livedoor.jp/~bokujin/S16.html
118 ラ・ヴァリエール公爵(徳島県):2008/05/12(月) 22:27:20.67 ID:PYgW5f960
昔シンスケが
「お父さんの月給は50万円です
 お母さんは毎月80万円使います
 さてこの家庭はどうなるでしょう?」
って言ってたけどホントどーすんだよ
119 アドロック・サーストン(千葉県):2008/05/12(月) 22:27:22.82 ID:9mjsI28n0
すごさがわからない
120 鳥井信治郎(愛知県):2008/05/12(月) 22:27:25.00 ID:qfm0mJ6I0
【日本滅亡】 誰が首相になっても売国奴
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190552795/
【日本滅亡】 もう完全に社会崩壊です。内乱です
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190551707/
【日本滅亡】 ついにNHKが「餓死大国」と報道
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1192138820/
【日本終了】生活できないから、親殺してきます
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189041773/
【日本滅亡】普通に暮らしてたら一家心中する国
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190592006/
【日本終了】強盗で生活します。通報してみろコラ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189635798/
【日本終了】一家離散したので無差別に殺します
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189069562/
【家族崩壊】今から無差別に殺してやるからな
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189558458/
【日本滅亡】中国でも失業。自殺する悲惨世代
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191496174/
【日本終了】集団就職組。今、上野駅でホームレス
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191280800/


立ち上がりましょう
武装蜂起しましょう





121 おとっちゃん(埼玉県):2008/05/12(月) 22:27:25.73 ID:hMFIbr/K0
倍プッシュだ
122 村井純(西日本):2008/05/12(月) 22:27:31.91 ID:2e57l2sj0
もう手遅れっぽいから自殺しようぜ
123 ゆかりんの父(岡山県):2008/05/12(月) 22:27:32.74 ID:RdKYvISl0
奈良県をどうにかして著
124 芭月巌(東京都):2008/05/12(月) 22:27:34.46 ID:Qs2MCBJ20
経済とか良くわかんないんだけど
返せるのか? これ
125 森繁久彌(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:27:34.78 ID:pS+eb3lqO
債権者は誰だ
126 岩崎弥太郎(東京都):2008/05/12(月) 22:27:41.66 ID:8dfdWlGh0
どんな馬鹿が経営してるんだよこの国。
127 吉田君のお父さん(大阪府):2008/05/12(月) 22:27:43.83 ID:awJn1WC+0
デノミネーション
128 西周(樺太):2008/05/12(月) 22:27:47.16 ID:K24Umhg7O
赤字が当たり前とかいう阿呆がいる国だからな
129 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:27:54.30 ID:Rb0KypcA0
>>69
いや、実際、お金を刷りまくって、貨幣価値を減少させて、
借金の価値すらも下げれば問題ない。

その代わり、悪性インフレを巻き起こすから、食糧難や
それに伴う生活水準の低下、それに伴う疾病や疫病の蔓延、
経済力の低下、失業率の増加、社会不安の増大、犯罪の横行、
クーデターの発生、その他諸々を覚悟しないとね。
130 村西とおる(樺太):2008/05/12(月) 22:27:59.69 ID:lc7rgV6PO
歳出削減で国債発行鈍化したけど、社会保障費が高齢化と共に増加したらしゃーないのさ
131 おやじっち(神奈川県):2008/05/12(月) 22:27:59.93 ID:LfE618Jy0
ttp://www.kh-web.org/fin/

日本が破産したらアルゼンチンみたいな事になるの?
132 まぶたの父(長屋):2008/05/12(月) 22:28:04.81 ID:noIF2EOO0
借金ない国なんてあんの?
133 ゴドルフィンアラビアン(東京都):2008/05/12(月) 22:28:13.02 ID:FdEmfx9P0
850兆円ぶんの福沢諭吉を刷ればいいだけだろw


どんだけバカなんだよ日本人はww
134 ルネ・デカル(長屋):2008/05/12(月) 22:28:17.97 ID:uRkzI0O40
あの戦争ばっかりやってるアメリカはいくら位なの?
それより多いとか言ってんならもうホントに終わりだと思うが
135 殺しま栗之介(東京都):2008/05/12(月) 22:28:23.22 ID:YSBSE5sj0
返す必要ないだろ
136 鳥井信治郎(愛知県):2008/05/12(月) 22:28:26.51 ID:qfm0mJ6I0
【日本滅亡】 誰が首相になっても売国奴
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190552795/
【日本滅亡】 もう完全に社会崩壊です。内乱です
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190551707/
【日本滅亡】 ついにNHKが「餓死大国」と報道
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1192138820/
【日本終了】生活できないから、親殺してきます
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189041773/
【日本滅亡】普通に暮らしてたら一家心中する国
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190592006/
【日本終了】強盗で生活します。通報してみろコラ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189635798/
【日本終了】一家離散したので無差別に殺します
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189069562/
【家族崩壊】今から無差別に殺してやるからな
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189558458/
【日本滅亡】中国でも失業。自殺する悲惨世代
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191496174/
【日本終了】集団就職組。今、上野駅でホームレス
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191280800/

皆さん
覚悟決めましょう
137 ゴドルフィンアラビアン(大分県):2008/05/12(月) 22:28:27.97 ID:elCDx5y60
早よ国さ食ろーと覚えよう
138 ヴァン=ホーエンハイム(愛知県):2008/05/12(月) 22:28:28.81 ID:vx7FjQfm0
国民の貯金で相殺できるとか言ってた人いたけど
それは正しい考えなの?
139 ハイドン(北海道):2008/05/12(月) 22:28:34.41 ID:V9UOrUDY0
久保算哲
http://www2.uploda.org/uporg1419554.gif


超生教団「幼児マスター育成計画」サンプルの1人で、初の成功事例。
その能力ゆえに教団内での地位は高く、信者には「算哲様」と敬われる。
しかしマスターとなった後も長く実験台として扱われた生い立ちもあり、
自らの能力への恨みは深い。
それでも彼が教団を抜け出さなかったのは、
そこに何らかの居場所を見出していたからであろうか。
140 フォン・ノイマン(大阪府):2008/05/12(月) 22:28:34.67 ID:XT2kJ1Po0
公務員の無駄使いとか言ってる奴らはすでに負けてるよ。
バカは一生奴隷として過ごせ。まんまとマスゴミの嘘に騙されてる。
政治家と公僕は団塊世代の強い声に動かされてるだけだよ。

団塊が労働者のときは公共投資しまくり、
団塊が老人になったら医療年金福祉に税金大量投入

団塊世代一人が生涯でどれだけの
借金を作ったか計算してみろ。

こいつらが日本を食い潰したんだよ。
141 オッサン(愛知県):2008/05/12(月) 22:28:41.97 ID:JGUEtdKc0
まあほとんどが公務員の給与が高すぎるせいでしょう
142 鳩山一郎(岡山県):2008/05/12(月) 22:28:50.53 ID:ZmXYfdbw0
>>124
いよいよになれば自己破産すればチャラだから問題ないよ
143 アニマル浜口(東京都):2008/05/12(月) 22:29:01.38 ID:wfd3x2H+0
誰に借金してんの?闇金?
144 オーガ(滋賀県):2008/05/12(月) 22:29:01.44 ID:mP2+PTeY0
この借金を返済できるミラクルは1つだけ
145 笠置八満(神奈川県):2008/05/12(月) 22:29:01.88 ID:UhIGxcfv0
小日本崩壊フラグwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうえ
146 酒(東京都):2008/05/12(月) 22:29:05.63 ID:7Jr3VRNt0
なーに、アメリカの借金6000兆円に比べれば安い安い。
アメリカは海外から借りまくってるが日本は国内の借金だ。
いざとなれば、踏み倒せばいいんだよ。
147 黒板五郎(東京都):2008/05/12(月) 22:29:07.14 ID:cbZ1v+yQ0
無かったことにすればいい。
だって国債持ってる国民なんてほとんど居ないだろ。
ようするに国債を持ってるところは人間じゃないから、
国債ごと潰してしまえばいい。

148 福田赳夫(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:29:09.68 ID:IyxaXN2zO
国民の命を賭けたチキンレース
149 牛魔王(樺太):2008/05/12(月) 22:29:15.32 ID:DY+grFiEO
おめーらがやってもここまで酷くならないだろ
150 オルテガ(神奈川県):2008/05/12(月) 22:29:18.90 ID:y6UKqSLn0
>>64
>>1の記事から1時間たらずでもう45兆も増えてるじゃん
絶対返済ムリだろこれ・・・
151 阪東妻三郎(神奈川県):2008/05/12(月) 22:29:18.92 ID:Hh+9S5JM0
団塊のじいさん方地獄に金はもっていけないんだぞ?
152 米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:29:19.51 ID:tnjzgM59O
マスゴミは後期高齢者医療制度止めて老人の医療費を全部若者に押し付けろって言ってるから
これから団塊が老人になったら爆発的に増えるよw
153 パパス(埼玉県):2008/05/12(月) 22:29:22.75 ID:vbzMUnVe0
お前らが支持した小泉が増やしたんだからお前らがちゃんと返せよ
154 樋口三郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:29:22.53 ID:kz/YGKhCO
オワタ(^p^)
155 牛魔王(石川県):2008/05/12(月) 22:29:25.28 ID:iNSBsbxb0
こんなスレ見てる間にまた1億くらい増えてんだろうな
156 吉幾三(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 22:29:30.06 ID:dEO3G8o0O
公務員の退職金がべらぼうに高いわ。
これ半額にするだけでだいぶ違うだろう。
定年後再就職だってできるのにあの金額は過大だ。
157 ダメ人間(千葉県):2008/05/12(月) 22:29:39.07 ID:N7qAnQuL0
国なんだから踏み倒しちまえよw
158 悟空(大阪府):2008/05/12(月) 22:29:41.26 ID:fviwYEtP0
一般会計と特別会計を一緒にすると・・・
159 村井純(福岡県):2008/05/12(月) 22:29:45.44 ID:Ey8OPstg0
まじパネエwwwwwwwwwwwww
160 >>1の父(山口県):2008/05/12(月) 22:29:46.38 ID:gOsNxV6I0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
161 植木屋(神奈川県):2008/05/12(月) 22:29:56.17 ID:1GHPr+k60
踏み倒しても暴動とか起きないだろ
日本人的に考えて
162 北島三郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:29:55.96 ID:S+/2GYUb0
すげーもうすぐ1京円じゃねーかwwwwwwwwwww
163 ネスのパパ(栃木県):2008/05/12(月) 22:30:04.13 ID:YfEa2fCM0
クーデター起こすための布石
164 武邦彦(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:30:03.94 ID:z9ILSlrwO
こんな状態でもまだ円の価値がある件
165 ジーパン(北海道):2008/05/12(月) 22:30:09.88 ID:DDkM9ju90
ちょっと調べれば増税の為の嘘だとわかるのにねえw
マスコミの捏造に敏感な2ちゃんねらーじゃなかったのw
166 万俵大介(樺太):2008/05/12(月) 22:30:10.70 ID:4Xcbt1r2O
>>125 国民 スレぐらいちゃんと見ろ
167 ブリーフ博士(長屋):2008/05/12(月) 22:30:11.32 ID:UxDfgrs20
これ返さなくても誰も困らないんだぜ
168 ゴルフ(大阪府):2008/05/12(月) 22:30:12.45 ID:ylR4U83k0
アホが安部総理を辞任に追い込んだんだから当然の結果だろ。
169 正力松太郎(京都府):2008/05/12(月) 22:30:22.98 ID:NwOFLtIB0
団塊だの公務員がどうだのって話じゃねーからな。
問題を一元化するな
170 鋼弾之父(新潟県):2008/05/12(月) 22:30:26.54 ID:nDfCy8hr0
踏み倒せって言うけど、貸してるのは主におまえらなのでは。
171 アナゴさん(東京都):2008/05/12(月) 22:30:27.55 ID:aiBd8Wqh0
ここ数年国の借金なんて問題にならなかったのに
今更ニュースにするってことは、増税フラグだよな
172 おとっちゃん(埼玉県):2008/05/12(月) 22:30:32.76 ID:hMFIbr/K0
こうやって危機感煽って増税する腹だろ
173 パパバナナ(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:30:35.92 ID:vd1RcEvU0
>>1
>政府開発援助(ODA)や教育費などの増額を求める声は強まるばかり

は?特定アジアの犬ウゼーぞ馬鹿野郎
174 悟空(大阪府):2008/05/12(月) 22:30:37.01 ID:fviwYEtP0
>>162
つ・・・釣られないんだからねっ!!
175 鴨川友朗:2008/05/12(月) 22:30:36.90 ID:erQLRVCX0
ガス田開発すれば余裕で返せる
176 野比のび助(北海道):2008/05/12(月) 22:30:38.76 ID:92mGgosC0
この時期に発表とは絶妙だな。
消費税増税やガソリン税の一般財源化も
やむなしの方向に持って行きたいのだろう。
177 スパーダ(東京都):2008/05/12(月) 22:30:46.16 ID:osTRg6n+0
外国に借金してないだけマシか・・・
178 波平(福井県):2008/05/12(月) 22:31:04.07 ID:3bpHErvE0
俺に3億円ぐらいくれて国の借金に上乗せしても誰も困らないし気づかないんじゃないの?
179 ヴィントン・サーフ(長野県):2008/05/12(月) 22:31:07.14 ID:DhxLzqRh0
よっしゃ!中国にたかろうぜwwww
180 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:31:20.70 ID:Rb0KypcA0
>>157
悪性インフレ
食糧難
生活水準の低下
疾病や疫病の蔓延
経済力の低下
失業率の増加
社会不安の増大
犯罪の横行、
クーデターの発生
 軍事政権
 共産主義政権
  物価統制令
  配給制
 戦争突入
181 一堂琢石(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:31:22.11 ID:aZypwJRHO
チンパンにつけとけ( ´,_ゝ`)プッ
182 堺駿二(樺太):2008/05/12(月) 22:31:25.47 ID:+dTXkQ4MO
そろそろIMFかな^^;
183 ジン・ジャハナム(鹿児島県):2008/05/12(月) 22:31:27.02 ID:K6iSriu80
これに金利がつくの?
184 毛利小五郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:31:30.07 ID:TND/zWyr0
公務員より経団連みたいな圧力団体を先に潰せよ
185 大沢親分(徳島県):2008/05/12(月) 22:31:36.45 ID:thhXydDB0
国債を持っているのは国民
利子を受け取るのも国民
対外借金はゼロ
数千兆の円借款(対外貸付)

何か問題でも?
186 田中角栄(東京都):2008/05/12(月) 22:31:37.13 ID:tdip4M1Y0
今俺が徳政令カード作ってるからもうちょっと待ってて
187 >>1の父(山口県):2008/05/12(月) 22:31:38.58 ID:gOsNxV6I0
1兆億円
188 鳩山一郎(北海道):2008/05/12(月) 22:31:42.14 ID:w/MnbM6H0
なぁに、俺の股間で帳消ししてやるよ
189 ゲンドウ(群馬県):2008/05/12(月) 22:31:43.01 ID:sIvQtHXn0
「身内の借金で破産する奴はいない」っていうけど

実際ホントに問題ないのかこれ
190 マイク真木(神奈川県):2008/05/12(月) 22:31:42.70 ID:Im8CMJsk0
桃鉄なら徳政令カード使うレベル
191 ネモ船長(長屋):2008/05/12(月) 22:31:46.72 ID:Tb1UDgVz0
いやあああああああああああああ
192 クッキングパパ(神奈川県):2008/05/12(月) 22:31:53.28 ID:Xj89tZWD0
中国では貧困層以外日本産の物食べてる
日本では富裕層以外は中国産の物食べてる

いつか逆転するなこれは
193 米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:31:56.07 ID:m+O1mnceO
政府「>>1が見えない」
194 ジーパン(北海道):2008/05/12(月) 22:31:57.77 ID:DDkM9ju90
借金時計はちゃんとしたのを貼れよ

http://www.tek.co.jp/p/debt_time.html
195 阿川弘之(長屋):2008/05/12(月) 22:31:58.63 ID:H/x/ZHXg0
>>131
3年くらい前に誰かがそう言ってたな
196 オルテガ(神奈川県):2008/05/12(月) 22:32:01.83 ID:y6UKqSLn0
ロシアみたいに石油でも湧き出ないと遠からず破綻だな
197 マイケル・アンドレッティ(長屋):2008/05/12(月) 22:32:03.65 ID:TRWEV6ck0
国の借金を国民一人あたりの借金に換算する所が異常なんだよな
全部政治家と公務員の借金でいいじゃない

中国が盗掘してるガス田は大体1200兆円規模
ガス田だけで借金チャラに出来るのに、何の手段もやってない自民党
198 アフロ猪狩(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:32:06.20 ID:9ovCSp850
これはただの紙だ
199 東方厨(東京都):2008/05/12(月) 22:32:07.65 ID:DETsOzVm0
>>147
預金がなくて、保険にも入ってない奴なら関係ないかもな
200 貫太郎(神奈川県):2008/05/12(月) 22:32:08.21 ID:IMWEj8tg0

俺の財産の半分かよw
大した事ないな
201 競馬(東京都):2008/05/12(月) 22:32:08.91 ID:6Dj+oxsn0
海外の金だろうが
日本の金だろうが踏み倒したら同じだろうが
ぶっちゃけ日本の金だけのほうが国内の影響はでかくなるから最悪
海外に被せちゃった方がはるかにいい
202 ゴドルフィンアラビアン(大分県):2008/05/12(月) 22:32:30.86 ID:elCDx5y60
849兆も国債誰が買ってるの?
203 アニマル浜口(東京都):2008/05/12(月) 22:32:33.21 ID:wfd3x2H+0 BE:113076724-2BP(1000)
徳政令カード最高や!自己破産なんか最初からイランかったんや!
204 おとっちゃん(埼玉県):2008/05/12(月) 22:32:36.56 ID:hMFIbr/K0
>>176
しかしどんなに増税したとしても国の借金を減らせるとは思えない
増えたら増えただけ使うし
205 珠姫の父(埼玉県):2008/05/12(月) 22:32:36.74 ID:MsWpe8Nl0
Q:日本は財政破綻するの?
A:海外から外貨で借金しているならともかく国内の政府部門から企業家計部門への貯蓄移転である限り
  政府に徴税権と通貨発行権がある以上ありえません。
※外貨建て債務は国内政策だけでは償却出来ないので国内に余剰貯蓄がある状態での外債発行は非合理的です。
※日本は世界最大の純債権国です。
※そもそも通貨そのものが政府債務です
206 酒(東京都):2008/05/12(月) 22:32:38.88 ID:7Jr3VRNt0
踏み倒したって困るのは国債買ってる奴。
国債買い捲ってる銀行は困るだろうけど、そんなの関係ねぇ。
銀行破綻したって、預金1000万円以下の国民にはどうでもいいこと。
207 殺しま栗之介(東京都):2008/05/12(月) 22:32:46.07 ID:YSBSE5sj0
べつに外国から借金取りが押し寄せるわけじゃないからいいんだよ
208 村西とおる(catv?):2008/05/12(月) 22:32:52.66 ID:CjRvg9y00
タバコ増税、パチンコ国営化

この2本柱だけで問題解決
209 貧乏ゆすり(catv?):2008/05/12(月) 22:33:09.05 ID:LBhfFFzG0 BE:1121205479-2BP(1010)
こんな世の中なのに
1億以上もする家を建てる我が家は馬鹿なんだろうな
210 ジョン・モークリー(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:33:17.99 ID:hxrD+6Is0
刷りまくったらジンバブエみたいになるから
211 笠置八満(神奈川県):2008/05/12(月) 22:33:27.36 ID:UhIGxcfv0
小日本マジどうすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ニートをどうにか汁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
212 アニマル浜口(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:33:29.16 ID:+EZuDQLq0
>>206
政府「預金?おいしいの?」
213 吉田君のお父さん(東京都):2008/05/12(月) 22:33:41.23 ID:EPLRH1+V0
国が破綻して困るのは官僚だけ
214 阪東妻三郎(神奈川県):2008/05/12(月) 22:33:42.55 ID:Hh+9S5JM0
進むも赤マス、戻るも赤マス。。。。。。

しかもチンパンというキングボンビーつき・・・・・
215 堺駿二(長屋):2008/05/12(月) 22:33:50.37 ID:QLePBa4G0
>>204
財政学者は何とかなるって言ってた気がするが、
いくらまでなら何とかなるんだろ
216 福田吉兆(北海道):2008/05/12(月) 22:34:00.76 ID:i3XCPWP40
早く徳政令カード使えよ
217 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 22:34:03.37 ID:VtlDeKqK0
しらねえよ
国でつこうたんだから国で何とかしろ
218 オルテガ(神奈川県):2008/05/12(月) 22:34:03.98 ID:y6UKqSLn0
戦前は10指に入る経済先進国だったアルゼンチンみたいに
経済破綻した元先進国みたいなポジションの国に落ち着くのかな
219 >>1の父(山口県):2008/05/12(月) 22:34:08.33 ID:gOsNxV6I0
>>211
ひときわ目立つねえ
220 仕事探し中(大阪府):2008/05/12(月) 22:34:09.72 ID:aNE/GqDb0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『この前700兆だった借金時計が
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか800兆を超えていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    一人当たりのGDPだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
221 桐野智志(dion軍):2008/05/12(月) 22:34:14.13 ID:syYCDSm30
この借金が諸悪の根源だろ
だから政府はどっから税金徴収しようか躍起になってる
結局どれも国民負担か?ふざけるなよ
222 ジーパン(北海道):2008/05/12(月) 22:34:14.58 ID:DDkM9ju90
破綻しそうな割に国債の金利は低いですね^^;
223 ちっちちっち〜♪(東日本):2008/05/12(月) 22:34:15.99 ID:2PbLpW810
>>189
問題ないわけがない
身内だって貸す金には限度がある
224 競馬(東京都):2008/05/12(月) 22:34:17.91 ID:6Dj+oxsn0
>>205
借り手は金融機関だろうが
金融機関潰してどうするつもりなんだ?
国家が財政破綻しなければ言いという破綻した考え
225 毛利小五郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:34:36.46 ID:TND/zWyr0
踏み倒されて何ともないのは農業だ
農業やろうぜ農業
226 吉田君のお父さん(静岡県):2008/05/12(月) 22:34:40.38 ID:2ahCGfeJ0
徳政令やって円をヲン以下の紙屑にしようぜwww
227 寺内貫太郎(西日本):2008/05/12(月) 22:34:48.02 ID:kVTHKVfa0
てゆーか、糞スレ伸びすぎじゃね?
ウヨサヨセコーホロン部暇なの?
ヌー即で暇つぶしなの?
228 万俵大介(樺太):2008/05/12(月) 22:34:55.15 ID:4Xcbt1r2O
パチンコを禁止して個人消費が伸びまくってる國があるらしい
229 船越英二(埼玉県):2008/05/12(月) 22:34:59.48 ID:oYCX8Y1W0
誰から借りてるの?
教えて?
230 鳥井信治郎(愛知県):2008/05/12(月) 22:35:00.30 ID:qfm0mJ6I0
【日本滅亡】 誰が首相になっても売国奴
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190552795/
【日本滅亡】 もう完全に社会崩壊です。内乱です
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190551707/
【日本滅亡】 ついにNHKが「餓死大国」と報道
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1192138820/
【日本終了】生活できないから、親殺してきます
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189041773/
【日本滅亡】普通に暮らしてたら一家心中する国
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1190592006/
【日本終了】強盗で生活します。通報してみろコラ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189635798/
【日本終了】一家離散したので無差別に殺します
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189069562/
【家族崩壊】今から無差別に殺してやるからな
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1189558458/
【日本滅亡】中国でも失業。自殺する悲惨世代
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191496174/
【日本終了】集団就職組。今、上野駅でホームレス
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1191280800/


もう、国家の体を成していません
みなさん、立ち上がりましょう


231 中嶋悟(千葉県):2008/05/12(月) 22:35:04.96 ID:bbb9pbad0
>>194
個人金融資産全部没収すれば返済できるじゃん
なんだつまんねーの
232 マルセル・デュシャン(愛知県):2008/05/12(月) 22:35:16.20 ID:3UqYrZYb0
田んぼで米作っておけば、もしもの時
電車に乗って都会人が
米を譲ってくださいって来るんでしょ。

一升びんに玄米入れて棒で搗く都会人ワラタ
233 範馬勇次郎(大阪府):2008/05/12(月) 22:35:16.44 ID:fze36+Lv0
アメリカ 年間勤務時間2300時間 平均年収495万円 時給2,152円
日本民間 年間勤務時間2450時間 平均年収430万円 時給1,755円←世界最長労働時間!
日本公務員 年間勤務時間2450時間 平均年収930万円 時給3,795円←世界一の公務員天国!
イギリス 年間勤務時間1700時間 平均年収410万円 時給2,411円
ドイツ 年間勤務時間1350時間 平均年収355万円  時給2,629円
フランス 年間勤務時間1350時間 平均年収350万円 時給2,529円
イタリア 年間勤務時間1350時間 平均年収315万円 時給2,333円
オランダ 年間勤務時間1300時間 平均年収385万円 時給2,961円
ルクセンブルク年間勤務時間1250時間 平均年収480万円 時給3,840円←真の労働者強国!

美しい世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間 一人当たり(42,848.766)
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日 一人当たり(42,848.766)
イタリア・・・最低32日・最大42日 一人当たり(37,144.902)
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日・・・ 一人当たり(35,650.850)
234 竹本テツ(栃木県):2008/05/12(月) 22:35:20.60 ID:4q3Nn5WO0
円安くる?ドル円買っとけばウハウハ?
235 パパス(東京都):2008/05/12(月) 22:35:30.62 ID:P7sZVtUd0
中国による尖閣沖ガス田盗掘の損失額はおよそ1200兆円

 【 日 本 は 資 源 大 国 】

尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)

と言われる。 金額に直すと

1000億バレル=11.6兆ドル=1200兆円以上 (2008年4月時点)

である。
資料:その膨大な埋蔵量について
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page032.html
http://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/

そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源がジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれる。
図解すると……

http://3.csx.jp/senkaku/shousai.html

日本が抱える膨大な借金を返済できるだけの資源を、中国に売り渡そうとしているのが福田首相である

なの?
236 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:35:36.55 ID:Rb0KypcA0
>>218
まぁ、フランスかイタリアみたいになると思われ。
一流国ではあるが、世界の主流・第一線からは二歩も三歩も遅れる国になる。

237 ゴルフ(大阪府):2008/05/12(月) 22:35:48.04 ID:ylR4U83k0
少なくとも今増続ける利子を返すだけでも何年俺たちは地獄を味わい続けるのかな?
238 古谷一行(北海道):2008/05/12(月) 22:35:58.45 ID:ROqZ/+qL0
フフン
239 範馬勇次郎(愛知県):2008/05/12(月) 22:36:02.96 ID:yLXfPMWe0
返す必要はない金だからどんどん借金額を増やしていけば
問題は無いんだろうけど万が一インフレとか極端なデフレとか起こったら日本沈没だな。
240 田中角栄(東京都):2008/05/12(月) 22:36:09.20 ID:IonxbvEm0
役人は責任取れや
こんな状況でも金使うことしか考えてないんだろ?
頭イカれてるんじゃねーの?
241 江田島平八(大阪府):2008/05/12(月) 22:36:12.31 ID:X/QTi3K30
アメリカも多いけど%で一番負担が多いのは日本だよね
242 メタボ(北海道):2008/05/12(月) 22:36:12.03 ID:JlwQ1bJq0
もう日本はおわったんだね
243 田中角栄(東京都):2008/05/12(月) 22:36:13.58 ID:tdip4M1Y0
マジで民主党に投票するしかねえ・・・
244 オーガ(滋賀県):2008/05/12(月) 22:36:21.73 ID:mP2+PTeY0
>>215
騙されるほうが悪い嘘もある、そういうことだ
245 桐野智志(関西地方):2008/05/12(月) 22:36:29.30 ID:Oxp9gXQ/0
要は夫に借金してる妻のようなもの。
踏み倒せるけど、怖いのは、踏み倒した事によって
「日本はダメだ、破綻した」という風評が広まってしまう事。
246 寺内貫太郎(dion軍):2008/05/12(月) 22:36:46.61 ID:NuUvHz/20
日本の総資産が2200兆だっけか
247 高山良策(北海道):2008/05/12(月) 22:36:59.53 ID:22wMq3kv0
福田はどうせなら中国に米国債売れ
248 アフロ猪狩(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:37:02.43 ID:9ovCSp850
エターナルフォースブリザード

一瞬で相手の周囲の大気ごと氷結させる

相手は死ぬ

 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д` )
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ           \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
   /___/|      ____
   |  ∧_∧|/|    /___/|
   | ( ´・ω・`)! |    .| ∧_∧ !/!
   | / // \|/|   |(´Д` )|/|
.__||_//_| ||_/|___| ///ヽ|/|
||\/___/|   /| .| /./ |  |  _____
||\|..∧_∧ .|/.|  (⌒\|__./ ./|/|/____/.|
||. | (    ) |/.|   ~\_____ノ |.|  || ∧_∧  |/|
  |/  //|/.|         \|.!/!!(    )... | /.|
  || // ..|/.|           \.!/ //  ヽl/|
  ||   // | |二⌒) ___    /|.|...|// | ll/|
  |.|//  .| | ヽ×∧_∧/l   (⌒\|__./ /.!
249 フォン・ノイマン(大阪府):2008/05/12(月) 22:37:04.57 ID:XT2kJ1Po0

ふつうに歳入を超える過剰支出してるのは異常だろ。

大阪の橋下見習ったらどうだ?
いくらかマシになる。
250 孫堅(静岡県):2008/05/12(月) 22:37:07.31 ID:gCo9N/vf0
チンパンの親父が借金始めたんじゃなかったっけ
251 星一徹(静岡県):2008/05/12(月) 22:37:13.51 ID:OYaHZ4pz0
国会議員や公務員はボーナスゼロでいいだろ。だって国の利益出てないんだから。
252 オルテガ(長野県):2008/05/12(月) 22:37:16.72 ID:tPHKanYQ0
そういやガス田どうなった?
253 オヤジーデ(神奈川県):2008/05/12(月) 22:37:28.19 ID:PLFhzJLb0
>>243
真紀子のロリ画像ください
254 福田赳夫(東京都):2008/05/12(月) 22:37:29.76 ID:vsXCMBQD0
民主党が政権取るとどうなるの?
255 無気力(東京都):2008/05/12(月) 22:37:29.89 ID:BUAH5G1s0
家庭で言えば旦那が嫁から小遣いをせびって、嫁がプリンターで紙幣を印刷するレベル

だから問題ない
256 横井軍平(青森県):2008/05/12(月) 22:37:31.62 ID:enABsTrb0
もう公務員のボーナスカットでいいだろ
257 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:37:31.52 ID:Rb0KypcA0
>>237
50年以上。


まぁ、年率100%くらいのハイパーインフレを耐えれば10年くらいでもおk。
そのかわり日本が滅びる危険性のある諸刃の剣。
258 権造(栃木県):2008/05/12(月) 22:37:33.16 ID:7tAKOaYP0
ついこのあいだ600兆円じゃなかった?
何でこんなに増えてるの?
アフリカの人口じゃあるまいし
259 スパーダ(東京都):2008/05/12(月) 22:37:35.93 ID:osTRg6n+0
>>216
キングボンビーにカード捨てられるだろ
中国に擦り付けられればいいけど
260 ゴドルフィンアラビアン(大分県):2008/05/12(月) 22:37:49.92 ID:elCDx5y60
俺らは老後のために銀行に金を預けていたが
本当は日本という沈みかけた泥舟の補修をしてただけなんだな
261 ゴルフ(大阪府):2008/05/12(月) 22:37:59.37 ID:ylR4U83k0
>>235
福田は正直何を考えてるかわからんのが正解。
少なくとも安部さんなら日本の軍備増強して
中国と対等な会話ができるように仕組んでたのにな。
262 範馬勇次郎(愛知県):2008/05/12(月) 22:38:04.46 ID:yLXfPMWe0
でもよその外国よりはよっぽど日本の経済は不安が無いんだよな。
263 国宝憲吉(茨城県):2008/05/12(月) 22:38:06.81 ID:A1whZLy40
で、俺は何をすればいいの?
264 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:38:10.42 ID:Rb0KypcA0
>>215
闇金もそう言って金を貸すよね。
265 吉田君のお父さん(東京都):2008/05/12(月) 22:38:29.86 ID:EPLRH1+V0
消費税上げればいいって発想だから役人が本気にならない
266 目玉のおやじ(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:38:33.46 ID:setVO3xr0
一方公務員の給料とボーナスはしっかり出るのであった(前年比UP)
267 ダディーナ(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:38:53.73 ID:PZaFgjIB0
日本そろそろ消えるな
268 古谷一行(群馬県):2008/05/12(月) 22:39:00.56 ID:9zKCP/En0
849兆円って、札を積み上げ計算すると8490kmの距離になるんだなぁ
航空機でマッハ1(1000km超)でも8時間超は飛ばないと届かない距離な


まめ知識だが
269 ジョン・モークリー(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:39:00.92 ID:hxrD+6Is0
>>236
ぶっちゃけ日本が一線の先進国である必要なくね?
まったりやればいいじゃん
270 ラ・ヴァリエール公爵(樺太):2008/05/12(月) 22:39:01.46 ID:Lu0J0a53O
貸してるヤツは誰なの?
271 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:39:08.49 ID:Rb0KypcA0
>>265
逆に考えて、役人を切ればいいって考えれば・・・
272 桐野智志(関西地方):2008/05/12(月) 22:39:11.28 ID:Oxp9gXQ/0
>>235
それはデマ。本当にイラク油田に匹敵するなら、
大手石油メーカーは、政治問題ぐらいで撤退しなかった。
273 とうさん(西日本):2008/05/12(月) 22:39:14.06 ID:AiPKbFnI0
どれだけ政治家と関係者の懐に入ってるんだろうな
274 吉幾三(千葉県):2008/05/12(月) 22:39:16.69 ID:fsmCo8i10
中国による尖閣沖ガス田盗掘の損失額はおよそ1200兆円

 【 日 本 は 資 源 大 国 】

尖閣諸島周辺海域の油田はイラク油田に匹敵する
イラクは世界第2の産油国。原油の推定埋蔵量は1125億バレル。
それに対し、尖閣諸島周辺海域の原油推定埋蔵量は、
日本側調査 1095億バレル (1969年、70年の調査)
中国側調査 700億〜1600億バレル(1980年代初め推計)

と言われる。 金額に直すと

1000億バレル=11.6兆ドル=1200兆円以上 (2008年4月時点)

である。
資料:その膨大な埋蔵量について
http://akebonokikaku.hp.infoseek.co.jp/page032.html
http://www1.ocn.ne.jp/~ecotech/

そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源がジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれる。
図解すると……

http://3.csx.jp/senkaku/shousai.html

275 宮本茂(北海道):2008/05/12(月) 22:39:22.79 ID:AlcDLlz40
何で借金してまでODAくれてやってんだよww
276 ゲンドウ(群馬県):2008/05/12(月) 22:39:36.02 ID:sIvQtHXn0
よくスイスがマンセーされてるのを見るが
スイスっていいの?
277 船越英二(埼玉県):2008/05/12(月) 22:39:39.34 ID:oYCX8Y1W0
誰か教えておくれ
278 オーガ(滋賀県):2008/05/12(月) 22:39:45.79 ID:mP2+PTeY0
>>257
耐えるしかないよ、ハイパーインフレが来るのは確実

ジンバブエの惨状知ってるだろ?あれになる
279 ジーパン(北海道):2008/05/12(月) 22:39:46.71 ID:DDkM9ju90
>>249
アホかw
政府に家計の考えを持ち込む橋下(笑)
280 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 22:40:07.59 ID:VtlDeKqK0
国の借金800兆て
どんだけ経済観念欠落してんだよ自民党は
281 伊邪那岐(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:40:07.60 ID:rFzh6zrv0
ミノフスキー粒子とMSの開発はセットでなければ意味が無い
ミノフスキー粒子があればこそのMSでMSはミノフスキーがなければミサイルの的
282 東方厨(東京都):2008/05/12(月) 22:40:09.82 ID:DETsOzVm0
借金を国民にかぶせちまうから、何の問題もないってことはない。
夕張見りゃわかるじゃない。あれが国家規模で起こったら大変なことになるじゃん。
283 ゴルフ(大阪府):2008/05/12(月) 22:40:11.44 ID:ylR4U83k0
>>269
おおありだって。
外人を見てみろよ。人間のクズ。
こんなカスが世界を牛耳るとろくなことがない。
284 ヘロドトス(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:40:12.42 ID:rzWiaiKM0
もはや国自体がギャグみたいなもんだな
安倍は国債発行だけでも減らそうと努力したが
チナパンに変わってばんばん国債発行しまくり
285 競馬(東京都):2008/05/12(月) 22:40:36.07 ID:6Dj+oxsn0
>>276
あの国は黒い国
日本的思想で言えばほめられたものではないよ
犯罪に加担してるような一面がある
286 クッキングパパ(北海道):2008/05/12(月) 22:40:37.42 ID:zsCE2liJ0
北海道をロシアに500兆、沖縄をアメリカに500兆で売却すればいいんじゃね
287 米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:40:52.39 ID:xAhrDjm2O
国民が貸してるんなら返してほしいな
600万円返せよ
288 ジーパン(北海道):2008/05/12(月) 22:40:53.95 ID:DDkM9ju90
ハイパーインフレ(笑)
289 派遣社員(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 22:40:55.47 ID:hbBCwPelO
よく耳にするから今さら言いにくいんだけど実は
国の借金ってどういう事なのかよく分かってません
290 パパイヤ(樺太):2008/05/12(月) 22:41:13.92 ID:ovBYkcGxO
税金しっかり払ってるしあとしらね
291 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 22:41:14.46 ID:VtlDeKqK0
安倍復活しろよ!
あいつは裏の繋がりはきもいけど
それはお父さん時代の付き合いだろ
それよりやった事実を評価しろよ!
292 範馬勇次郎(愛知県):2008/05/12(月) 22:41:20.98 ID:yLXfPMWe0
>>275
外交はどんどん下手になってきてるな。
金を出すのも外交のひとつのやり方だけど、今の日本なら金出さなくても
もっと強気に出てもいける。
293 競馬(東京都):2008/05/12(月) 22:41:32.06 ID:6Dj+oxsn0
>>289
消費者金融で金借りてくればすぐ分かるよw
294 アフロ猪狩(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:41:36.60 ID:9ovCSp850
ハイパーインフレ(笑)
295 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:41:39.16 ID:Rb0KypcA0
>>269
一線級でないという事は、韓国や台湾レベルまで
生活の質を落とす事になるよ。
当然、酷いスラム街もできるし、犯罪も10倍くらいになるし、
格差も酷いことになる。
仕事もまともな物が無く、手配師893が横行。
政治家も893と連んで搾取しまくり。
オマエラは完全に奴隷だ。間違いなく。
296 コルド大王(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:41:55.73 ID:0HNFMMoYO
今月中に700万払うから今後一切税金払わなくてもいい?
消費税は払ってあげるけど
297 オーガ(滋賀県):2008/05/12(月) 22:42:17.36 ID:mP2+PTeY0
>>288
実際、それで一度完済してんだよ。国債を
戦後のインフレでね
298 江田島平八(大阪府):2008/05/12(月) 22:42:21.86 ID:X/QTi3K30
お前らが死ぬ頃には10000兆超えてるんじゃね?
299 古河秋生(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:42:21.38 ID:Qaj4doM2O
>>270
ヒント:国債
300 孫堅(新潟県):2008/05/12(月) 22:42:42.77 ID:/tJt2pQE0
\(^o^)/
301 お父さん(東京都):2008/05/12(月) 22:42:49.90 ID:7/R073UB0
それでも道路は作りますんで、あしからず
302 マイケル・アンドレッティ(長屋):2008/05/12(月) 22:42:54.45 ID:TRWEV6ck0
財務省が増税したい為にこんな数値を出してくるのは分かり切ってる
こんだけ借金した罪は公務員と政治家の財産没収して償いをさせるべき
国民が貸し主であるにも関わらず、借金と書くのは逝かれた思考の持ち主
303 星一徹(東京都):2008/05/12(月) 22:42:56.62 ID:/muZ9r4J0
もう返す気なんてないだろ。不可能だし
304 吉田君のお父さん(東京都):2008/05/12(月) 22:42:57.62 ID:EPLRH1+V0
安易に国民が増税を許すから外交も下手になる
305 三國連太郎(京都府):2008/05/12(月) 22:43:05.85 ID:Q/bfGdG+0
老人が増えて若者が減って、日本人全体は減少してるから確実に経済規模は縮小していくんだから
ツケを全部若者や子供に押し付けるのは止めてくれ
306 御坊亀光(新潟県):2008/05/12(月) 22:43:35.71 ID:kPw9VJK10
  __.  γ`⌒/\⌒´ヽ
  /´(:》;ヽ.ゝ===<――‐>===く.    
 ヾゞ:::/;/( ノヽノヽノヽノヽノヽ ).    
  〈:(:::);〉(_.|.,. ,,,,,、 ,,,,、、   .|._)    ボンビ〜!
  (j::l;}(/. ,i" ̄ フ‐! ̄~~|-、ヽ).    借りるねん!借りるねん!日本のために
  {l:i:;) l  `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉  l    パンダを、ポイッチョ!借りてきたのねん!
  {l:i:;) l    / "ii" ヽ     l    1億円で借りれたのねん!
   {i;|  ヽ.   ←―→ )   ノ.    とっても安かったのねん!
  /Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.    
  ゝ3( _.    `∞O∞´r‐'⌒'フ.  
   |l|~ `Y       ,    Vl(/(ノ ). 
   |l|  {===┬――‐┬===}´.  
   |i|.  ヽ  | 7  rヾ |  .ノ.   
   |l|   ゝー.| ヽ_.ノ  |.ー ノ    
   |i|.  mu└‐┬┬‐┘um

パンダが1億円奪っていった!

日本の所持金−849兆円
307 ゴルフ(大阪府):2008/05/12(月) 22:43:39.15 ID:ylR4U83k0
借金増えたら単純にほかの国との相対価値が下がるから
今後俺たちがどれだけがんばっても報われなくなる。
308 阿川弘之(長屋):2008/05/12(月) 22:43:45.81 ID:H/x/ZHXg0
>>295
一皮剥けば今と大差ないな
309 権造(栃木県):2008/05/12(月) 22:44:07.14 ID:7tAKOaYP0
平日の昼間からν速に常駐して常に国を憂いて居るネット国士様達ならなんか良いアイディア持ってるんじゃないの?
310 星一徹(静岡県):2008/05/12(月) 22:44:11.39 ID:OYaHZ4pz0
>>265
ウェイターのバイトでも割った皿の代金がバイト代から引かれるように何かしらリスクを負わせないと駄目だな。
311 藤原文太(樺太):2008/05/12(月) 22:44:13.10 ID:60A3s8eaO
国民一人あたりいくらってのいい加減やめろよ
国に対して貸してやってるのになぜか国民の負担に見えるじゃないか
312 玖蘭悠(群馬県):2008/05/12(月) 22:44:13.32 ID:K1Tu5/2S0
どう考えても選挙に行かない国民の責任です。本当にありがとうございました
313 北野豊吉(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:44:23.45 ID:m8tCO4AqO
誰に借りてんだ?
誰が返すんだ?
314 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 22:44:29.98 ID:VtlDeKqK0
自民党の責任
315 殺しま栗之介(東京都):2008/05/12(月) 22:44:36.80 ID:YSBSE5sj0
無限の未来において完済できるというフィクションを信じさせることが必要
だから借金のための増税は逆に悪い結果を招く
不景気には減税という常識に挑戦しようとしているのが財務省
316 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:44:47.67 ID:6XxursAoO
クソ自民党死ね
317 稲船敬二(茨城県):2008/05/12(月) 22:44:51.43 ID:pxDLIEGJ0
とりあえずここらへんで100兆くらいパーッと使っちゃおうぜ
318 ジーパン(北海道):2008/05/12(月) 22:45:03.61 ID:DDkM9ju90
>>312
選挙に行っても小泉自民に投票する国民ですから
319 おやじっち(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:45:07.90 ID:Yb7fkl3x0
もう諦めるしかないのか・・・
320 競馬(東京都):2008/05/12(月) 22:45:08.67 ID:6Dj+oxsn0
>>309
ハイパーインフレかデフォルトのどっちかだけ
選択肢はそれ以外ない

ああ日本が平温での核融合開発できたら楽に返せるなw
321 サトシの父親(東京都):2008/05/12(月) 22:45:17.11 ID:eNl55P9J0
で日本の「資産」は?

ローンがあってもその分の資産があればいいだろ

もちろん懸命なるニュー速の諸君は良くお分かりだろうが
322 茂相父蔵(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 22:45:23.27 ID:gITQjOcSO
増税は歳出節約して土下座してからにしろや
323 吉田善哉(埼玉県):2008/05/12(月) 22:45:26.80 ID:b39dmvKl0
良かったな、お前らが最後の日本人だぞ。
あと50年後には壊滅してるかもな

保険→消滅
年金→消滅
税金→あらゆる物が30%アップ

ガソリンなんて1リッター3000円くらいになってるかもなwwww
324 ジョン・モークリー(東京都):2008/05/12(月) 22:45:37.52 ID:nbkvgYl40
俺もうカナダ人になろうかな
2年間カナダで働いてれば永住権得られるんだろ?
325 岩崎弥太郎(愛媛県):2008/05/12(月) 22:45:44.71 ID:seB+H6/s0
財務省の工作に惑わされるなよ
こんなの対外借金じゃないんだから、将来、なんとでもなるんだよ。
国の借金だけど、個人の財産であり貸し手なんだぞ。

まるで国民1人1人に責任があるかのように洗脳して
消費税上げざるを得ないという世論を作り出そうとしてるだけだ。
326 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 22:46:08.25 ID:VtlDeKqK0
>>324
ベンジャミン乙
327 武邦彦(愛知県):2008/05/12(月) 22:46:14.88 ID:pzwZgFas0
>>12
俺ら
328 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:46:24.48 ID:Rb0KypcA0
ハイパーインフレというガラガラポン
329 国宝憲吉(鳥取県):2008/05/12(月) 22:46:25.32 ID:m7voJjFw0
今がよければいいって考えの馬鹿が多いんだよな
少子化が進むのも未来に希望が持てないからだろう
330 明智光秀(埼玉県):2008/05/12(月) 22:46:27.53 ID:rFZVna0O0
1万でいいからくれ
331 フォン・ノイマン(静岡県):2008/05/12(月) 22:46:36.17 ID:AR1ivPFH0
332 範馬勇次郎(愛知県):2008/05/12(月) 22:46:42.82 ID:yLXfPMWe0
シヴィライゼーションやると外交のやり方を見る目が変わってくるよな
あのゲームは面白い
333 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 22:47:03.60 ID:VtlDeKqK0
リセッションだな
334 寺内貫太郎(西日本):2008/05/12(月) 22:47:09.34 ID:kVTHKVfa0
>>321
俺ヌー即ソミソじゃねーけど、わかるお。
日本の資産はエロだお。
335 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:47:14.21 ID:Rb0KypcA0
>>325
バーカ。金利どうするんだよ。
336 波平(東京都):2008/05/12(月) 22:47:28.48 ID:iZjW9slf0
キムタクが総理になって返してくれ
337 ダメ人間(千葉県):2008/05/12(月) 22:47:30.31 ID:N7qAnQuL0
もうすぐ国自体が夕張市状態になるのか
338 武邦彦(東京都):2008/05/12(月) 22:47:33.87 ID:PoOGvO4/0
悪の巣窟こと公務員を解体しろよ
339 オーガ(滋賀県):2008/05/12(月) 22:47:44.22 ID:mP2+PTeY0
>>311
国民一人あたりで正解だ。間に銀行が入ってるだけの話で、しわ寄せが来るのは国民だから

国民→銀行→政府と金が流れてる。銀行が国債を買いまくってるから
国民が国債を買いまくってるのとたいして変わらないだろ?
340 ランダウ(京都府):2008/05/12(月) 22:47:50.92 ID:1H0WpbnS0
よく日本の借金が800兆とか言われてるけど
他の先進国は借金どれくらいなの?
詳しい人教えて
341 フランクリン・ビダン(樺太):2008/05/12(月) 22:47:54.68 ID:AI7icEXsO
こりゃ俺の借金なんて雀の涙みたいなもんだな
生きる希望が湧いたぜ!
342 パパ(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:48:18.51 ID:Ykf41myC0
国はどこから借金をしているの?
343 司馬宙(長崎県):2008/05/12(月) 22:48:20.01 ID:IZSBgzWe0
日銀で849兆2396億円増刷して、借金返済して終わったら一瞬で捨てる。
344 吉田善哉(埼玉県):2008/05/12(月) 22:48:21.21 ID:b39dmvKl0
>>325
どっから回収するんだ?少しは考えろ
345 サニーミルク(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 22:48:31.08 ID:5iFdnKJdO
俺の借金300マンも返さなくていいよな
346 堺駿二(長屋):2008/05/12(月) 22:48:43.71 ID:QLePBa4G0
>>320
デフォルト起きたらどうなんの?
皇居さしおさえれられてまうの?
347 チャールズ・バベッジ(東京都):2008/05/12(月) 22:48:47.80 ID:L9LO5rrB0
30年後くらいには1ドル250円位になってるかな
348 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:48:49.12 ID:Mz7cY/teO
公務員全員、背任罪だな
349 星一徹(山梨県):2008/05/12(月) 22:48:52.00 ID:leOsVcui0
>>339
なんで銀行は国債買うんだぜ?
350 福田赳夫(東京都):2008/05/12(月) 22:49:05.90 ID:vsXCMBQD0
ホント、団塊世代はおいしいよなあ
国に金使わせるだけ使わせて
そろそろやばいかなって時に定年迎えて
後は老人票で固めて増税阻止すりゃいいんだもんな
351 ジーパン(北海道):2008/05/12(月) 22:49:10.16 ID:DDkM9ju90
>>344
無知は死ね
352 珠姫の父(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:49:09.36 ID:q49PmWPn0

インドに格安で74式戦車を売る(解体費のことを考慮して値段をつける)
米軍使っている兵器の弾を米軍に直接給与する(今でもワザワザ米国から弾や砲弾を運んでいる
しかも運用費は全部日本が払う)(アメリカの発案)

大阪にある閲覧禁止の美術品は法律がどうのこうので売らない
ちなみにこの美術品はバブルの時世界中からオークションで買い取った
何故閲覧禁止かと言うと市営(大阪)美術館の赤字により倉庫いき
管理費大変そう・・・でも売らないよ法律がどうのこうのだもん
数千点もあるんだから破産するより法律の改正して少しでも返すことを優先する

その他色々キリがない
在日特権もホント見直さないと・・・やばいな・・・
353 吉幾三(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 22:49:23.82 ID:dEO3G8o0O
借金をしてまで公務員に高給を払い続ける日本
354 久世稔彦(樺太):2008/05/12(月) 22:49:29.86 ID:ZeNyjWmnO
>>208
と言う事はパチンコ屋の店員は国家公務員に?
355 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:49:49.54 ID:Rb0KypcA0
>>348
あと、橋本政権下の閣僚や道路族なんかもな。
356 マイケル・アンドレッティ(長屋):2008/05/12(月) 22:49:53.22 ID:TRWEV6ck0
>>339
国民は海外に資産を移して逃げればいいだけである
357 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 22:50:07.48 ID:VtlDeKqK0
ローマ帝国もこうやって滅んで言ったんだろうな
358 頑固(神奈川県):2008/05/12(月) 22:50:11.45 ID:5TxVORr30
年金をなくせば問題なし
359 ネモ船長(兵庫県):2008/05/12(月) 22:50:12.02 ID:luhxsevx0
返す気ないだろwwwwww
それでも信用されてるってことはお前らからまだ取れると考えてるんだろうね
360 浮気(東京都):2008/05/12(月) 22:50:13.27 ID:fomeshAq0
日本人全員が二年間ただ働きすればお釣りがくるくらいだからまだ大丈夫
361 水谷豊(山口県):2008/05/12(月) 22:50:18.28 ID:6DY2PZxX0
∀ガンダムで説明してよ
362 江頭2:45(熊本県):2008/05/12(月) 22:50:22.28 ID:KbwYkmIH0
徳政令カード

抽出レス数:4

たった4件か。

国の借金は返すだけ無駄。むしろ返さない方向で進んでいけばいい。
363 毛利小五郎(静岡県):2008/05/12(月) 22:50:30.96 ID:BFaBs2jg0
ま た 増 税 か
364 浮気(dion軍):2008/05/12(月) 22:50:43.11 ID:/J2CmJU50
どうやって返すんだ?
365 アフロ猪狩(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:50:49.05 ID:9ovCSp850
チェックメイトが来るまで逃げ続ければいいのさ
366 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:50:59.81 ID:Rb0KypcA0
>>208
パチ屋なんて年30兆しか無いんだぜ?
そこから5%摂ったとしても1兆5000億にしかならん。
800兆の金利にもならない。
367 借金(東京都):2008/05/12(月) 22:51:09.33 ID:c4yQc4a/0
日本オワタ
368 村西とおる(catv?):2008/05/12(月) 22:51:18.80 ID:CjRvg9y00
>>349
利回りがそこそこよくて、元本割れはない
使い道に困ったら国債買っとけってなる
というか常識だから勉強しろ
369 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 22:51:21.60 ID:VtlDeKqK0
>>364
というか催促されない系の借金では?
ほっとけばいいんじゃね
370 北野豊吉(長屋):2008/05/12(月) 22:51:28.86 ID:KvaKa7a+0
踏み倒せ
371 範馬勇次郎(愛知県):2008/05/12(月) 22:51:29.73 ID:yLXfPMWe0
在日特権かw
あれ無くすだけで年間1兆は浮くな。
372 明智光秀(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:51:56.04 ID:C0kvNo+Q0 BE:874980465-2BP(900)
国とか言う奴ばかじゃないの
373 バイアリーターク(樺太):2008/05/12(月) 22:51:57.70 ID:IqwDYnHWO
>>350
若者が選挙に無関心なのも悪いけどな
374 古谷一行(東日本):2008/05/12(月) 22:52:03.60 ID:4N6UhWZo0
公務員の頭数で割れよ。人口じゃなくて
375 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 22:52:07.32 ID:VtlDeKqK0
債権者のいない借金なんてないのと一緒!

はい終了。
376 借金(東京都):2008/05/12(月) 22:52:09.46 ID:c4yQc4a/0
俺はがんばりたくないけどお前らがんばれよ
377 オーガ(滋賀県):2008/05/12(月) 22:52:16.41 ID:mP2+PTeY0
>>349
資産を運用する能力に乏しくて、利回りが安定してる国債を買う。もとい買わされてる

ただ、それでも足りない。個人向け国債とかやってるじゃん?
あとはアジアをまわって国債を買わせたりもしてる
上で誰かも言ってたけど、日本の国債の格付けが下がってきてる
378 古谷一行(群馬県):2008/05/12(月) 22:52:29.19 ID:9zKCP/En0
850兆円紙幣1枚刷る

特例法案で、2008年12月の総理大臣のボーナス850兆円にする

それを善意で全額国庫に編入

850兆円紙幣1枚は用済みなので焼却なりなんなりと

国の借金ゼロ、ウマー
379 頑固(神奈川県):2008/05/12(月) 22:52:39.18 ID:5TxVORr30
>>64
国民一人当たり701万円じゃないか
ν速民の年収以下じゃん
380 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:52:39.41 ID:Rb0KypcA0
>>369
君は本当に馬鹿だな
381 働き盛り(東日本):2008/05/12(月) 22:52:39.56 ID:zoQGgFdU0
誰に対する負債なのかはっきりなんだろう
382 アニマル浜口(静岡県):2008/05/12(月) 22:52:43.58 ID:FoQ3i/1o0
383 競馬(東京都):2008/05/12(月) 22:52:47.08 ID:6Dj+oxsn0
>>369
しっかり金利は払わなきゃならんし
10年ものなら10年たったら元金返さなきゃならん
384 孫堅(静岡県):2008/05/12(月) 22:52:48.31 ID:gCo9N/vf0
1000兆超えたらさすがに暴動おきるだろ
385 江頭2:45(熊本県):2008/05/12(月) 22:52:55.28 ID:KbwYkmIH0
>>343
子供のころ考えたねww

お金が足りない?なら印刷すれば良いよって
その結果が(ry
386 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:53:22.94 ID:VkZR6JAQO
皇室廃止すれば年間5億は浮く
387 海原雄山(東日本):2008/05/12(月) 22:53:23.46 ID:rkrkSGzr0
ほとんどが国債だろ?
大したことねーじゃん。
予算縮小するほうが馬鹿。
そんなことするぐらいなら個人持ちの死に金を回収しろ。
388 マイケル・アンドレッティ(長屋):2008/05/12(月) 22:53:42.49 ID:TRWEV6ck0
金印刷して返済すれば日本の紙幣がゴミになる
389 正力松太郎(静岡県):2008/05/12(月) 22:53:45.32 ID:MRf7S5wj0
あっさり暫定税率が復活したあたり、いよいよ目に見える形で庶民にもツケが回ってきたなと実感できたわ。
390 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:53:58.24 ID:Rb0KypcA0
>>384
まぁ、特別会計も合わせると、とっくに越えてるんだけどね。
391 頑固(神奈川県):2008/05/12(月) 22:54:09.98 ID:5TxVORr30
>>382
右肩上がりで安心したぜ
年功序列はいいよね
392 ネモ船長(兵庫県):2008/05/12(月) 22:54:27.35 ID:luhxsevx0
これ踏み倒した場合チョーインフレが起こって俺の万札が紙切れになるんだよね?
今のうちにアメリカ行くか
393 ダーレイアラビアン(徳島県):2008/05/12(月) 22:54:28.30 ID:8J4TPWD20
800兆返す方法を思いつくのと
外国語勉強して金貯めて外国移住するのとどっちが楽かな
394 三國連太郎(京都府):2008/05/12(月) 22:54:30.78 ID:Q/bfGdG+0
金利だけはしっかり返さなくてはならない。しかも老人は増えて日本人全体は減ってる
\(^o^)/オワタ
395 渡会健吾(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:54:38.89 ID:Bl6SYzGkO
さっさとガス田掘れよ
396 牛魔王(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:54:42.52 ID:QlQ8BY5g0
徳政令まだ〜?
397 波平(東京都):2008/05/12(月) 22:54:43.76 ID:dULLZl4i0
朝鮮だのなんだのって現実逃避だよな
アホな日本人がいるって認識しないといつまでもこのまま
398 パパス(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:54:53.62 ID:FUrzQHj3O
なかそつのおいらはどうすんだよおまえら
399 パパイヤ鈴木(樺太):2008/05/12(月) 22:54:57.40 ID:BqrMaNQZO
ねぇなんで日本は平気なの?
2000兆くらい余裕なの?
400 堺駿二(長屋):2008/05/12(月) 22:54:57.75 ID:QLePBa4G0
とうとう10万円札が流通し始めるのか?
401 司馬遷次郎(大阪府):2008/05/12(月) 22:55:02.64 ID:5p8UZ98s0
家計簿もつけれない人間が国を動かしてると思うと萎える
402 まろもに(樺太):2008/05/12(月) 22:55:14.40 ID:TdQdsIvIO
>>378
これやるとどうなるの?
403 ネスのパパ(愛知県):2008/05/12(月) 22:55:16.94 ID:P0zpT7Dv0
借金が無くなったら本気出す
404 司馬遷次郎(大阪府):2008/05/12(月) 22:55:23.65 ID:yy6xCoX50
仮に日本銀行で849兆分の札を刷って借主に返したところで
だれが損をするんだ?
405 タカヤ提督(空):2008/05/12(月) 22:55:27.04 ID:KbcJiIsG0 BE:160483027-2BP(200)
満州ゲットすればすべて解決
406 江田島平八(大阪府):2008/05/12(月) 22:55:38.99 ID:X/QTi3K30
>>382
    関・係・ないから               関係ないから
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_                ,r;;;;ミミミミミミミヽ_          
    ,i':r"      `ミ;;,             .,i':rγ⌒) )   `ミ;;,         
    彡        ミ;;;i            ..彡/ ⊃     ミ;;;i         
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、(⌒ヽ           ..〃/ / ,,、 ,,,,、、ミ;;;!        
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|⊂_ ヽ,        γ⌒)i" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  ∩⌒)   
(⌒ヽ∩i `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;|(⌒ヽ         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'〃/ ノ   
 ヽ  ノ |  / "ii" ヽ |ノ | ⊂ `、     / _ノ`,|  / "ii" ヽ  |ノ  / / )) 
  \ \' ←―→ ) / /> ) ))   (  <|  't ←―→ )/イ  ( ⌒)    
(( (⌒ )、  ヽ、  _,// / /     ( \ ヽ  ヽ、  _,/ λ、 / /
407 ルパン2世(千葉県):2008/05/12(月) 22:55:56.30 ID:QTXsiUlK0
一京円まで大丈夫なんだよね?ね??
408 北野豊吉(長屋):2008/05/12(月) 22:56:07.16 ID:KvaKa7a+0
20年ぐらい前からヤバイヤバイ言ってたのに急激に上がっててワロタ
409 ネモ船長(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:56:30.81 ID:jsTaeSoT0
1000兆超えても何も言われる訳でもないし
踏み倒せばおk
410 米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:56:34.97 ID:xAhrDjm2O
国債って数字だけで実は存在しないんじゃね?
返す人いないじゃん
411 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 22:56:40.05 ID:VtlDeKqK0
消費税上げたら暴動起きる
412 競馬(東京都):2008/05/12(月) 22:56:42.22 ID:6Dj+oxsn0
>>402
国債を買ってた金は流動化するためハイパーインフレになる
結果は変わらん
413 星一徹(北海道):2008/05/12(月) 22:56:45.43 ID:ooH7rzbf0
おまえらみたいなバカどもは知らんだろうが、こんな巨額な債務を国が背負うことになった原因は、
バブル崩壊後のアメリカからの内需拡大要求と、それに乗った政治家の利権追求だ。
公務員が悪いなどとほざくバカは、さっさと死ね。
道路1本造るのにも、予算をつけることができるのは政治家だけだ。
そして、その政治どもを脅してあやつってるのがアメリカだ。
これが真実だ。
414 働き盛り(東日本):2008/05/12(月) 22:56:46.55 ID:zoQGgFdU0
政府系ファンドのお金で償還するのが正しい
415 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 22:56:52.42 ID:Rb0KypcA0
>>378
君は本当に馬鹿だな。


850兆円紙幣1枚刷る

特例法案で、2008年12月の総理大臣のボーナス850兆円にする

それを善意で全額国庫に編入

×850兆円紙幣1枚は用済みなので焼却なりなんなりと
○850兆円の債権者に金が回る。

×国の借金ゼロ、ウマー
○850兆円が市場で暴走し、ハイパーインフレ発生!!

日本オワタ\(^o^)/
416 まぶたの父(西日本):2008/05/12(月) 22:56:58.48 ID:M7pU7On70
増税する前に、まず借金を増やした政治家や公務員が誠意を見せろよ
なんで借金増やしてるくせにボーナスカットも給料減額もしないんだよ
むしろ前年より増えてるとかふざけるな!
417 阿川弘之(長屋):2008/05/12(月) 22:57:00.17 ID:H/x/ZHXg0
これから10年は色々大変だろうなあ。でかい地震もいつ来るかワカランし
418 ラ・ヴァリエール公爵(樺太):2008/05/12(月) 22:57:09.10 ID:NzQ4F7vsO
ご利用は計画的にとあれほど・・・
419 正力松太郎(千葉県):2008/05/12(月) 22:57:16.41 ID:yzbc1Woe0
何で利子つくん?
420 オーガ(滋賀県):2008/05/12(月) 22:57:17.80 ID:mP2+PTeY0
>>404
日本銀行券を持っている全ての人
缶ジュースが一本10万円ぐらいになるんじゃない
421 司馬宙(長崎県):2008/05/12(月) 22:57:23.86 ID:IZSBgzWe0
うんこくさい
422 波平(静岡県):2008/05/12(月) 22:57:36.57 ID:kGfSIzVS0
>>402
円が便所紙になる
423 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:57:46.65 ID:Mz7cY/teO
国債発行自体が自転車操業だからな
424 無気力(東京都):2008/05/12(月) 22:57:47.70 ID:BUAH5G1s0
だから嫁が裏でプリントゴッコ使って紙幣印刷してるから大丈夫だってば
425 牛魔王(東京都):2008/05/12(月) 22:57:47.97 ID:UgHyc0120
国が破産しそうなのに公務員のボーナスを支給するために国債を発行して
また借金をする、まじでこの国は終わっている
426 吉幾三(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 22:57:53.58 ID:dEO3G8o0O
>>349
BIS規制対策だよ。
国債は保有リスクがないとされるので資産として計上されない。
低金利で預金がダブついてしまっている分国債を買う。
427 村西とおる(catv?):2008/05/12(月) 22:57:56.86 ID:CjRvg9y00
ヤバイヤバイ言い初めて10年は経つが、別に生活に影響が出てきたかって言うとそうでもない
428 桐野智志(dion軍):2008/05/12(月) 22:57:57.19 ID:syYCDSm30
社会レベルが低すぎ
バブル崩壊して夢の残骸はこれからの若い世代が負担して尻拭いか
429 星一徹(山梨県):2008/05/12(月) 22:58:00.37 ID:leOsVcui0
>>368
ホイホイ買うのはなんでだぜ?
数年後も安心!ってことだから買うんだよな


もしかして、この借金て何でもないんじゃね
430 寺内貫太郎(西日本):2008/05/12(月) 22:58:01.71 ID:kVTHKVfa0
なるほど。つまり戦闘力だろ?
まだ、スーパーサイヤ人にすらなれねーだろ・・・・
431 ネモ船長(兵庫県):2008/05/12(月) 22:58:45.37 ID:luhxsevx0
>>413
やっぱアメリカに行くのが一番得策ってことか
432 シェリル=ノーム(樺太):2008/05/12(月) 22:58:51.68 ID:uasgCyN7O
石器時代「布団しこう、な!!」
433 森繁久彌(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:58:52.51 ID:0ITnPmfxO

夜逃げしようぜ
434 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 22:59:00.41 ID:VtlDeKqK0
暴動はまず大阪から起きる
そして拡がる
435 目玉のおやじ(dion軍):2008/05/12(月) 22:59:04.05 ID:4Qvc2Qfq0
ブッシュが元気なうちに中東、アラブ辺りに第三次世界大戦仕掛ければなんとかなる
436 三國連太郎(京都府):2008/05/12(月) 22:59:17.47 ID:Q/bfGdG+0
>>427
本格的にやばくなるのは団塊が後期高齢になるあたりからだから
437 浪越徳治郎(京都府):2008/05/12(月) 22:59:23.63 ID:XI07D7aZ0
徳政令カード使えよ
438 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:59:25.46 ID:FUrzQHj3O
日本人は集団自決!
439 堺駿二(樺太):2008/05/12(月) 22:59:29.73 ID:+dTXkQ4MO
つ【ハイパーインフレ】
440 羽田孜(アラバマ州):2008/05/12(月) 22:59:32.23 ID:JBnTj7Xa0
桃鉄ならリセットするレベル
441 まろもに(樺太):2008/05/12(月) 22:59:53.67 ID:TdQdsIvIO
>>412
はー、経済はむつかしいよー
ありがとう
442 玉筋舐太郎(宮城県):2008/05/12(月) 22:59:56.30 ID:XV1wZVil0
1000兆いったらボーナス200兆!
443 ダメオヤジ:2008/05/12(月) 22:59:57.04 ID:lceCJqQZ0
普通の家庭なら、
破産寸前の借金体質をどう改善するのか。真剣な議論が求めらている。
金ないのに金貸すバカってどうなのよ?
貸した金回収だろ不通は、収支取れないなら国・地方に携わっている
ヤツ達の給料下げるのは当たり前の事。
444 吹石徳一(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:00:00.46 ID:r4G+Anl30
665万円早く返せ
445 フランクリン・ビダン(樺太):2008/05/12(月) 23:00:15.14 ID:b/efrJSeO
まったく政治家ってのはこんな見え見えな釣り針しか仕掛けられないのか
「だから増税…」なんて言ったら舌引っこ抜くぞ!ゴラァ!
446 頑固(神奈川県):2008/05/12(月) 23:00:16.90 ID:5TxVORr30
これ国だけだろ
地方あわせたらものすごい額になるな
道路やめちまえよ


さらに年金も4年前で700兆もあるじゃねえかよ
http://www.financial-journal.net/bbs/bbs.php?i=200&c=400&m=66594
04/01/05 PM11 
 2000年の当時の厚生労働省編の資料によると、既に納付された保険料に対して支払いが約束されている給付債務は720兆円。
 そのうち、財源的裏付け(積立金+国庫負担金)は、270兆円だから、差額分の450兆円の債務超過状態にある。
 しかも、将来分でも、80兆円の債務超過額がある。過去と将来を合わせれば、530兆円になる。

 問題は、厚生年金だけではないらしい。国民年金でも、過去拠出対応分で39兆円、将来拠出対応分で23兆円、
それぞれ債務超過が試算されている。同様の問題は、共済や農林年金も抱えていて、この二つでおよそ100兆円の債務超過になっている。
 共済、農林、厚生年金と国民年金をあわせれば、債務は700兆円を越える計算になる。
447 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 23:00:25.97 ID:VtlDeKqK0
国に催促すれば返してもらえるのかな
448 沖田十三(神奈川県):2008/05/12(月) 23:00:27.07 ID:2JDdxXH40
 
449 ブライト艦長(長屋):2008/05/12(月) 23:00:39.12 ID:8D1h868F0
  __.  γ`⌒/\⌒´ヽ
  /´(:》;ヽ.ゝ===<――‐>===く.    
 ヾゞ:::/;/( ノヽノヽノヽノヽノヽ ).    
  〈:(:::);〉(_.|.,. ,,,,,、 ,,,,、、   .|._)    ボンビ〜!
  (j::l;}(/. ,i" ̄ フ‐! ̄~~|-、ヽ).    借りるねん!借りるねん!日本のために
  {l:i:;) l  `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉  l    パンダを、ポイッチョ!借りてきたのねん!
  {l:i:;) l    / "ii" ヽ     l    1億円で借りれたのねん!
   {i;|  ヽ.   ←―→ )   ノ.    とっても安かったのねん!
  /Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.    
  ゝ3( _.    `∞O∞´r‐'⌒'フ.  
   |l|~ `Y       ,    Vl(/(ノ ). 
   |l|  {===┬――‐┬===}´.  
   |i|.  ヽ  | 7  rヾ |  .ノ.   
   |l|   ゝー.| ヽ_.ノ  |.ー ノ    
   |i|.  mu└‐┬┬‐┘um



日本の所持金 −849兆2397兆円
450 星一徹(山梨県):2008/05/12(月) 23:00:48.39 ID:leOsVcui0
なあなあ、銀行が危ないっておもってたら国債って買わないんじゃないの?
でもガンガン買うんでしょ
コロコロ買うんでしょ
ずっと安心なんじゃね?なんともないんじゃね?
451 波平(静岡県):2008/05/12(月) 23:01:10.79 ID:kGfSIzVS0
増税しまくってンのに借金が増える不思議
452 アフロ猪狩(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:01:18.50 ID:9ovCSp850
つか、このタイミングでこのニュース流すのはユダヤ資本の嫌がらせとしか思えないんだが?
453 ネスのパパ(北海道):2008/05/12(月) 23:01:25.11 ID:Qp5whWEi0
で、対外債務は?
454 働き盛り(東日本):2008/05/12(月) 23:01:36.72 ID:zoQGgFdU0
オペレーションによって事実上日銀が消化してるようなもんだから、
政府も銀行も楽観的になってるんだろうな。
455 ダルビッシュ(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:01:45.87 ID:CSgjql9j0 BE:316209773-2BP(1045)


おい金融庁はなに遊んでんだよ!そのための庁だろうが!おふざけもいい加減にしとけよ!
456 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 23:01:48.13 ID:VtlDeKqK0
国は金返せ(^O^)/
457 ルネ・デカル(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:01:54.27 ID:YmSas4ON0
850兆円札1枚発行すればすぐ解決じゃん
何の問題もない
458 東方厨(長屋):2008/05/12(月) 23:02:03.71 ID:5Nd1m3eJ0
アメリカに日本を1000兆円で売ればいいんじゃない?
459 堺駿二(樺太):2008/05/12(月) 23:02:09.49 ID:+dTXkQ4MO
>>450
実はバブルという話もある^^;
460 マイケル・アンドレッティ(長屋):2008/05/12(月) 23:02:11.99 ID:TRWEV6ck0
>>402
日本円が紙屑になって外国からの資源等が数百倍高騰する
1$=100万円とかそんな感じ
で日本は自給率が低いから、飢えで死ぬ奴も大量に出る
日本の農民も日本円が糞だから輸出に切り替えて外貨を稼ぐ
治安は悪化する、無法地帯になる
461 マイメロパパ(大阪府):2008/05/12(月) 23:02:17.08 ID:kP7WOr/00
あれ?俺らが貸してるのに
俺らが返すんならめっちゃ損してね?
462 ルパン2世(千葉県):2008/05/12(月) 23:02:52.63 ID:QTXsiUlK0
>>458
北海道か沖縄をアメリカに売ればいいのか。
463 競馬(東京都):2008/05/12(月) 23:03:13.80 ID:6Dj+oxsn0
まあ現状世界最大の債権国の日本がつぶれたら
アメリカ国債大量に持ってるから連鎖的にアメリカも破綻して
世界全体が大変なことになるから
アメリカ国債大量に持ってるうちは助け舟が入るよ
たぶん
464 ブリーフ博士(大阪府):2008/05/12(月) 23:03:18.30 ID:Q0aZZS0x0
日本だけ上がりっぱなしwwwww
http://www.hi-ho.ne.jp/yokoyama-a/clip_image002.jpg
465 友蔵(広島県):2008/05/12(月) 23:03:25.99 ID:Fye2bIw60
馬鹿の俺でもわかるようにスーパードンキーコングで例えてくれ
466 ちち(東京都):2008/05/12(月) 23:03:31.64 ID:f9Xowc080
>>450
同じ感覚で土地買ってバブルになったんだけどw
銀行員なんてアホしかいないんだからどうやったら信用できるんだw
467 狭間偉出夫(神奈川県):2008/05/12(月) 23:03:42.05 ID:qjfB/rTv0
大して増えてない
10年で+100兆円くらい?
468 沖田十三(三重県):2008/05/12(月) 23:03:42.36 ID:g/GUrlABP BE:1023168-2BP(2690)
中国に日本の持ってるアメリカ国債を売れよ( ´∀`)
この一発で解決できる案を何故採用しないの?
469 阿川弘之(長屋):2008/05/12(月) 23:03:46.61 ID:H/x/ZHXg0
ハイパーインフレてどんなふうに始まるんかね。実生活レベルで
470 武邦彦(大阪府):2008/05/12(月) 23:03:48.61 ID:AUJ8+FK90
一回格付けで最底辺まで落とされて諸外国に見捨てられて目を覚ました方がいいんじゃない?
471 マルセル・デュシャン(東京都):2008/05/12(月) 23:03:51.49 ID:le3IMez90
繊細な俺は死にたくなってきた
472 アフロ猪狩(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:03:51.75 ID:9ovCSp850
>>462
釣れますか?
473 野原ひろし(埼玉県):2008/05/12(月) 23:04:04.49 ID:rqoW0A+G0
これは酷い
徳政令(?)で金持ちから金を搾り取るべき
474 オーガ(滋賀県):2008/05/12(月) 23:04:05.76 ID:mP2+PTeY0
怖いのは世界中の投資家に見捨てられること
そうしたら円の価値が下がり続けて、自動的にハイパーインフレ

外貨だけは買っとけ
475 碇ゲンドウ(長屋):2008/05/12(月) 23:04:34.36 ID:X0k2Yhfo0
とりあえず、つがいのパンダ密猟して850万頭に増やせばいいんじゃね
476 ダルビッシュ(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:04:36.25 ID:CSgjql9j0 BE:240922728-2BP(1045)
>>461
建前上は国が他の国に貸してる様なもんだろ
477 米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:04:47.58 ID:Uip2TP70O
じゃあそろそろ議決取ろうか
以下のうち好きなものに○をせよ
1:国民全員硫化水素自殺する
2:アメリカ合衆国日本州になる
3:中国人民共和国日本省になる
4:その他
 ※4を選んだ場合は具体的に書いてください
478 ゴルフ(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:04:49.56 ID:dfq92NuH0
他国に支援とかする前に自国の惨状をどうにかしろよ
479 羽田孜(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:04:49.82 ID:JBnTj7Xa0
>>474
オススメはどこよん
1ヶ月くらい前に、まとめて国債買いそうだった
あぶね
480 牛魔王(dion軍):2008/05/12(月) 23:04:51.40 ID:tCs+QDcb0
J-CAST、2chを扇動して祭りを起こそうとするもアサヒったのがバレて自爆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210598228/

<まとめ(なぜ記事元のJ-CASTが叩かれているか)>
J-CASTが羊水発言騒動の再来を狙い、「松本人志がラジオで問題発言」の記事を掲載

実際の発言内容と記事を比較すると、相当アサヒった記事であることが2chで発覚 ←【今ココ】
(J-CASTがアサヒるのは、以下を見れば当然とも言える)
>J-CAST代表者:朝日新聞出身 蜷川真夫
>J-CAST編集長:朝日新聞出身 大森千明(元週刊朝日編集長)

J-CASTの広告主、スポンサーへの苦情殺到
481 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:04:54.45 ID:Rb0KypcA0
850兆円は

糞の役にも立たない巨大なレインボーブリッジ
糞の役にも立たない巨大な本四海峡大橋
糞の役にも立たない第二東名名神高速道路(建設中)
全国の意味のない
  下らない施設
  使わない公民館
  意味の無いテーマパーク
  無駄なリゾート施設

に費やされました。

もう帰ってきません。オワタ\(^o^)/


482 働き盛り(東日本):2008/05/12(月) 23:04:59.54 ID:zoQGgFdU0
国民の預金で国債を買い
増税して国債を償還する。
納得いかねー
483 マイケル・アンドレッティ(長屋):2008/05/12(月) 23:05:22.58 ID:TRWEV6ck0
だから俺はユーロで貯金してる
利根川も言ってただろ、わしは持っておる
$で円で£でとか、リスク分散しとくのが正解
484 里仲軍平(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:05:23.90 ID:gvjkP5Vb0
こうなったらアメリカ国債焼き払って戦争しようぜ!
485 星一徹(山梨県):2008/05/12(月) 23:05:24.85 ID:leOsVcui0
>>457
誰が管理するんだよ
俺に管理させろ
コンビニでコーヒー1本かったら
849999999999880円のお釣りくれるかな?
486 ちち(東京都):2008/05/12(月) 23:05:30.18 ID:f9Xowc080
>>463
ドル国債の市場は混乱するだろうが、破綻はしないだろうな
どちらにせよIMFの管理下に入る
487 黒板五郎(東京都):2008/05/12(月) 23:05:37.40 ID:3rYQ6nZm0
経済とか全くわからんが、1000万ぶんの国債を持ってる。
これが無くなったりしないならどうだっていい
488 立花十兵衛(北海道):2008/05/12(月) 23:05:39.61 ID:cck0KwAh0
> 内訳をみると、歳入不足を補うために発行する


歳入に見合った歳出してないって事だろこれ
歳出削減しろよ。歳入=歳出にしないからこうやって無駄な借金が増えてんだろ
これは全部国の責任なんだから国民に転嫁することは許さんぞ
489 ちっちちっち〜♪(京都府):2008/05/12(月) 23:05:51.05 ID:bgBG9IJU0
政府をPS HOMEみたいにバーチャル化してしまえばいいよ。
http://img149.imageshack.us/img149/8706/dsc01686ok1mz0uv3.jpg
490 バラン(大阪府):2008/05/12(月) 23:06:06.23 ID:VyV+GSzF0
850兆って
ツタンカーメンが3個あればチャラに出来る金額だな

491 関根勤(福島県):2008/05/12(月) 23:06:08.78 ID:8DFl77N40
つ |徳政令カード|
492 牛魔王(dion軍):2008/05/12(月) 23:06:11.08 ID:tCs+QDcb0
J-CAST、2chを扇動して祭りを起こそうとするもアサヒったのがバレて自爆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210598228/

<まとめ(なぜ記事元のJ-CASTが叩かれているか)>
J-CASTが羊水発言騒動の再来を狙い、「松本人志がラジオで問題発言」の記事を掲載

実際の発言内容と記事を比較すると、相当アサヒった記事であることが2chで発覚 ←【今ココ】
(J-CASTがアサヒるのは、以下を見れば当然とも言える)
>J-CAST代表者:朝日新聞出身 蜷川真夫
>J-CAST編集長:朝日新聞出身 大森千明(元週刊朝日編集長)

J-CASTの広告主、スポンサーへの苦情殺到
493 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 23:06:14.72 ID:VtlDeKqK0
>>463
どこにそんな金あんの?中東?
494 寺内貫太郎(西日本):2008/05/12(月) 23:06:29.36 ID:kVTHKVfa0
4.現状維持
495 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:06:31.03 ID:6rk1/UDjO
朝鮮への送金はストップだな
496 横井軍平(中部地方):2008/05/12(月) 23:06:41.85 ID:j32OGEKs0
どうやったら日本で暴動が起きる?
流石にもう何やってもおきない気がする
チベットどころじゃないよ日本
497 牛魔王(東京都):2008/05/12(月) 23:06:55.33 ID:UgHyc0120
破産したら日本はアルゼンチンみたいになるの?
498 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:07:05.75 ID:Rb0KypcA0
>>469
電気料金10倍 請求10万円
ガス料金 5倍  請求 3万円
家賃10倍    請求100万円

その他諸々、全て5〜10倍

499 頑固(神奈川県):2008/05/12(月) 23:07:08.03 ID:5TxVORr30
>>479
BRICS        ←一昔
ネクストイレブン  ←ちょっと前
北朝鮮        ←New!
500 林家木久扇(広島県):2008/05/12(月) 23:07:13.06 ID:yfHOq7Jb0
国民が選挙行かないからだろ
ニートの俺ですら日曜の暇つぶしに選挙行ってると言うのに
501 武邦彦(大阪府):2008/05/12(月) 23:07:14.05 ID:ttsDLCzs0
そういや特別会計の内訳って公開されてるの?
502 鴨川友朗:2008/05/12(月) 23:07:18.26 ID:+Qkms3Ak0
返す気ないだろ
自分が生きてる間は大丈夫だとかどいつもこいつも思ってるだろうし
福田しねや
503 堺駿二(樺太):2008/05/12(月) 23:07:18.83 ID:+dTXkQ4MO
もうショック療法しかないんじゃね。IMF(笑)
504 ダルビッシュ(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:07:43.21 ID:CSgjql9j0 BE:301152645-2BP(1045)
もう金買って金庫にしまっとくしかないな
505 福田赳夫(沖縄県):2008/05/12(月) 23:07:50.66 ID:FqCzDS5v0
どうすんの?こえw
506 江頭2:45(熊本県):2008/05/12(月) 23:07:52.44 ID:KbwYkmIH0
>>485
1回につかえるお金には限度額が(ry
507 東方厨(東京都):2008/05/12(月) 23:07:56.12 ID:DETsOzVm0
>>486
ちなみにIMFに金をだしてるのってどこ?
508 クッキング・パパ(千葉県):2008/05/12(月) 23:08:10.81 ID:L6zsLK/j0
銀行に預金の運用能力が無い
  ↓
国債を買うのが一番利回りが良い
  ↓
国債売った金で政府が公共事業発注
  ↓
国民に金が入る
  ↓
国民の間をぐるぐる回った金は、一部が預金となって銀行へ、残りは税金となって政府へ


どう考えても銀行だけ得してるだろ。
銀行が直接、公共事業やれよって感じ。
509 星一徹(山梨県):2008/05/12(月) 23:08:15.95 ID:leOsVcui0
>>503
IMFに出資してるの日本もじゃね?
日本が日本を助けるんだぜ?
IMFいらなくね?
510 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:08:20.56 ID:Rb0KypcA0
>>501
されてないよ。
しかも、10年以上前の物は殆ど全て廃棄されてるから闇の中。オワタ\(^o^)/
511 石原慎太郎(滋賀県):2008/05/12(月) 23:08:24.58 ID:djqNNDF70
これは計画倒産なんだよね

大震災・食糧危機・大異変

円資産が消滅する前に使い切れ!

税金数億円で妾と海外豪遊する官僚のシナリオ通り

まず2011年地方の破綻が決まったな
512 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 23:08:31.72 ID:VtlDeKqK0
つまり日本は中東に支配されるのか
513 武邦彦(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:08:34.36 ID:z9ILSlrwO
こうなったら山口組に政権を預けよう
514 立花十兵衛(北海道):2008/05/12(月) 23:08:37.15 ID:cck0KwAh0
福田みたいなゴミ人間が首相やってるからこうなる
日本の事をちゃんと考えない人間に議員をやらせるな
515 横井軍平(dion軍):2008/05/12(月) 23:08:42.12 ID:6I9Vu05w0
今こそ徳政令だ
516 ちち(東京都):2008/05/12(月) 23:08:51.44 ID:f9Xowc080
>>507
日本とアメリカ
517 ベジータ(石川県):2008/05/12(月) 23:09:03.13 ID:2Q0Ax3RN0
早く俺に返せ
518 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:09:11.65 ID:Rb0KypcA0


 オマエラ ホームレスまっしぐら!!

 
519 星一徹(山梨県):2008/05/12(月) 23:09:13.78 ID:leOsVcui0
飯くって2chできればいいよ
すきにして
520 オーガ(滋賀県):2008/05/12(月) 23:09:23.92 ID:mP2+PTeY0
>>479
分からん。適当なことならいくらでも言えるけどさ
自分で納得できるの買ったほうがいいよ

>>483
日本の銀行に預けてる?銀行こけたら外貨預金は保険の対象外だから
円みたいに1000万保障とか無かったような
521 ダルビッシュ(東京都):2008/05/12(月) 23:09:33.78 ID:ZR4KQt/70
ハイパーインフレで一気に返済
522 まぶたの父(東京都):2008/05/12(月) 23:09:35.73 ID:qxx6o8+t0
自民党も気前良く使うよな。
ま、議員は責任取らないからね。
自民党に投票した人って國を破産させたいの?
523 ブライト艦長(長屋):2008/05/12(月) 23:09:43.91 ID:8D1h868F0
福田首相!おこづかいほしいのねん!ボンビ〜!
524 ハイドン(長屋):2008/05/12(月) 23:09:57.27 ID:oB4bzmg30
侵入者が勝つ方に66兆2000億
525 東方厨(東京都):2008/05/12(月) 23:10:08.85 ID:DETsOzVm0
>>516
じゃ、IMF行きはないなw
526 ベジータ(大阪府):2008/05/12(月) 23:10:10.88 ID:rYNZ4nyO0
つーか国民一人当たりで割るってなんだよ
意味わかんね
527 牛魔王(dion軍):2008/05/12(月) 23:10:19.67 ID:tCs+QDcb0
J-CAST、2chを扇動して祭りを起こそうとするもアサヒったのがバレて自爆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210598228/

J-CASTが羊水発言騒動の再来を狙い、「松本人志がラジオで問題発言」の記事を掲載

実際の発言内容と記事を比較すると、相当アサヒった記事であることが2chで発覚 ←【今ココ】
(J-CASTがアサヒるのは、以下を見れば当然とも言える)
>J-CAST代表者:朝日新聞出身 蜷川真夫
>J-CAST編集長:朝日新聞出身 大森千明(元週刊朝日編集長)

J-CASTの広告主、スポンサーが撤退
528 藤原文太(樺太):2008/05/12(月) 23:10:27.12 ID:60A3s8eaO
>>378
俺の持ってる国債はいつ償還してくれるんだ?
529 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:10:33.05 ID:Rb0KypcA0
>>519
飯食えないし、家賃払えずに追い出されるし、電気も止まるから
2ちゃんどころじゃないぞw

マジでホームレスまっしぐら。

その上、財政難でナマポなんか期待できないからな。
530 ブリーフ博士(dion軍):2008/05/12(月) 23:10:40.20 ID:G3EO5C8M0
531 ダルビッシュ(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:10:49.38 ID:CSgjql9j0 BE:813111269-2BP(1045)
>>522
事実上自民と民主しかないから選択権ほとんどないけどな
532 星一徹(山梨県):2008/05/12(月) 23:10:50.52 ID:leOsVcui0
日本が崩壊したら外貨もダメじゃね?
ダメじゃね?
海外いくの?
じゃあ崩壊する前に今いったほうがよくね
533 ルネ・デカル(長屋):2008/05/12(月) 23:10:56.01 ID:B2EyedLr0
国民!おこづかいほしいのねん!ボンビ〜!
534 マイク真木(福岡県):2008/05/12(月) 23:11:07.23 ID:7Ak7iUvn0
いつの間に200兆ほど増えてるんだよ・・・
535 阿川弘之(長屋):2008/05/12(月) 23:11:08.16 ID:H/x/ZHXg0
>>498
いや、八百屋が茄子に0ひとつ書き加えるまでのラグにどういう混乱があんのかなあと
536 ダーレイアラビアン(北海道):2008/05/12(月) 23:11:29.95 ID:9WNARrYo0
キーワード: 長期金利





抽出レス数:0
537 バイアリーターク(愛知県):2008/05/12(月) 23:11:32.39 ID:bxp6w9M20
別に返してくれなくていいよ
538 星一徹(大阪府):2008/05/12(月) 23:11:33.90 ID:B2FIgk7s0
破綻して暴動が起きる状態になって初めて国民全体が腰を上げるんじゃね?
手遅れだけどなw
539 お茶の水博士(栃木県):2008/05/12(月) 23:11:36.86 ID:HFgOHIJO0
国の借金が1000兆超えたら仕事やめるわ
540 吉幾三(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 23:11:37.17 ID:dEO3G8o0O
>>450
貸出よりもリスクは低いでしょうな。
銀行のバランスシート上、預金は負債。
その負債が増えて増えてしかたないのが現状。
できるだけ貸金に回したいけど、余ってしまう。
その余剰で国債を買い増す。
自己資本比率が下げずにに利回りを稼ぐ無難な選択。
だから危ないとか危なくないという問題ではなく
ノーアウトランナー一塁で送りバントを選択しているだけ。
541 三國連太郎(大阪府):2008/05/12(月) 23:11:45.62 ID:RaNoYrsc0
税収50兆円、予算80兆円、借金800兆円。
年収500万円、所帯800万円、住宅ローン8000万円に近い。
日本は有名企業が多いからIMF傘下にならない。

国破れて山河あり。


542 桐野智志(大阪府):2008/05/12(月) 23:11:46.89 ID:0zqTYVdP0
うまいぼう100円
543 競馬(東京都):2008/05/12(月) 23:11:51.02 ID:6Dj+oxsn0
>>535
即座に商品が買い占められるから店頭から物がなくなる
544 渋沢栄一(千葉県):2008/05/12(月) 23:11:53.16 ID:BZDkiAMA0
フフン♪
545 関根勤(福島県):2008/05/12(月) 23:11:53.62 ID:8DFl77N40
年間十数兆単位で借金が増えてくんじゃ
もうどうすることもできないだろ
笑えよ
546 江頭2:45(熊本県):2008/05/12(月) 23:12:06.38 ID:KbwYkmIH0
>>529
それはない
2chの為なら自家発電でもやるわ。
2chのサーバー代はゆろゆきが個人資産から出すからおk
547 ゆかりんの父(東京都):2008/05/12(月) 23:12:17.80 ID:gBopALzc0
なあに、刷れば何とかなる
548 星一徹(山梨県):2008/05/12(月) 23:12:19.57 ID:leOsVcui0
なあなあ、借金が何兆とか数えるのめんどくさいから
これからは無限でおkじゃね?
それでこのまま行けばおkじゃね?
549 安倍晋太郎(茨城県):2008/05/12(月) 23:12:37.47 ID:kZ57mQ+20
この件、民間の債権回収会社に投げてみてはどうか?
550 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:12:44.10 ID:Rb0KypcA0
>>538
そのころには全国の共産党員が蜂起してクーデター起こすよ。
下手するとそのまま共産主義政権発足で、中国の一部さ。
551 フォン・ノイマン(大分県):2008/05/12(月) 23:12:45.49 ID:Gu4y5Dmr0
A列車だったらとっくにゲームオーバーしてるレベル
552 室伏重信(北海道):2008/05/12(月) 23:13:41.70 ID:4MUcvnUG0
チンパン内閣の中国バラマキ政策の安定感は異常
553 宮本茂(新潟県):2008/05/12(月) 23:14:25.65 ID:DfVCF4kj0
なんか海外に借金してると勘違いしてるの多くね?
554 オーキド博士(長崎県):2008/05/12(月) 23:14:26.77 ID:hweIzHRZ0
自己破産して5年間大人しくしてれば850兆チャラwww
555 江頭2:45(熊本県):2008/05/12(月) 23:14:30.66 ID:KbwYkmIH0
>>549
誰に債権回収行くの?w
556 星一徹(山梨県):2008/05/12(月) 23:14:42.54 ID:leOsVcui0
最悪の場合さ、
俺ん家だけ独立するからいいよ
ここからここは俺の国だから!て!
お前らもそうしたらいいよ
戦国時代はじまろう
557 寺内貫太郎(西日本):2008/05/12(月) 23:14:43.38 ID:kVTHKVfa0
共産やって中国の属国?
共産するなら世界支配くらい目論んでくれないと、やる気なくす。
558 ブライト艦長(長屋):2008/05/12(月) 23:14:59.58 ID:8D1h868F0
まず在日というキングボンビーを他の国になすりつけろよ
559 ちち(東京都):2008/05/12(月) 23:15:03.05 ID:X1G7AR020
アメリカの借金は5300兆円。
早ければ今年中に戦争始まるよ。
560 ちち(東京都):2008/05/12(月) 23:15:03.25 ID:f9Xowc080
>>525
というか、日本がこけたら助けられる人がいないってこと
561 マイケル・アンドレッティ(長屋):2008/05/12(月) 23:15:11.60 ID:TRWEV6ck0
>>520
現金で自宅保管

まあそんな事までしなくて大丈夫だと思うけど、万が一があるしなw
562 鋼弾之父(新潟県):2008/05/12(月) 23:15:13.08 ID:nDfCy8hr0
>>550
いまどき共産主義って、中国も引くわ。
563 お父さん(東京都):2008/05/12(月) 23:15:14.17 ID:7/R073UB0
そういえば参議院の議員宿舎も作ろうとしているね
564 ジン(樺太):2008/05/12(月) 23:15:10.75 ID:LE1MK7FjO
GDPの4倍借金してるアメリカが大丈夫なら、
2000兆ぐらいまで平気だと思うけど。
565 則巻千兵衛(神奈川県):2008/05/12(月) 23:15:17.48 ID:cN/pO9tC0
というか、日本の借金の数え方をしていたら、
アメリカなんて3000兆円くらい平気で超えるんじゃね?

この国は金を使いたがりが多いから困る。
566 福田吉兆(東日本):2008/05/12(月) 23:15:40.90 ID:QJYzRmXE0
小泉が国士無双十三面待ち上がって返すんだろ?
567 オーキド博士(愛知県):2008/05/12(月) 23:15:42.17 ID:VJAz6Hny0
ふー
568 田中角栄(東京都):2008/05/12(月) 23:15:42.24 ID:tdip4M1Y0
アメリカと仲良いし中国とも仲良いから大丈夫
日本にはもう敵がいない
569 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(dion軍):2008/05/12(月) 23:15:44.25 ID:iEFk0ioZ0
徳政令でも出せばいいよ
俺国債もってないから関係ないし
570 石原慎太郎(千葉県):2008/05/12(月) 23:15:45.74 ID:alFc7Sg30
だから誰に借金してんだよ
571 植木屋(北海道):2008/05/12(月) 23:15:48.26 ID:j0xL7Qnj0
2011年にプライマリーバランスを0にするって世界中に言いふらしたんだからな
なりふり構ってられないぞ
増税、歳出削減、これからが本当の地獄だ
572 安倍晋太郎(茨城県):2008/05/12(月) 23:15:56.01 ID:kZ57mQ+20
>>>555
役所にいくと思う
573 鴨川友朗:2008/05/12(月) 23:15:59.89 ID:vSmhYSC20
俺は借金した覚えないぞ
574 古谷一行(群馬県):2008/05/12(月) 23:16:04.05 ID:9zKCP/En0
日本の"国と地方の財政赤字"の数字について。

1992年3月 220兆円 *「日本発、世界大恐慌!」浅井隆 徳間書店 1992年5月

1995年3月 290兆円 *大蔵省筋公表

1996年3月 310兆円 *大蔵省筋公表

2001年11月 743兆円 →財政赤字リアルタイムカウンター(*当時の表示の数値、現在は違う)

2001年11月 666兆円 *広報東京都2001年12月号

2001年度 666.4兆円 財務省、総務省資料

2002年度末 693兆円 2002年3月、財務省資料

2003年度末 703兆1479億円 2004年6月25日財務省発表、ただし「国の借金」という表現

2004年6月末 729兆2281億円 財務省2004年9月24日発表、ただし「国の借金」という表現

2005年度末 約774兆円 (小泉メルマガ215号)


90年後半の伸びは異常、橋龍とか橋龍とか橋龍とか
575 武邦彦(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:16:05.38 ID:cakkYTGKO
>>551
実感湧いたわ
576 星一徹(山梨県):2008/05/12(月) 23:16:22.24 ID:leOsVcui0
>>554
お前に日本中の資産を850兆円分かき集めて貸すじゃん
お前が国の借金の850兆円返すじゃん
お前が自己破産する

すばらしい
577 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:16:31.46 ID:Rb0KypcA0
>>553
内債も外債も返済プロセスはかわらんよ。
インフレか増税か。
外人に借金するか、未来人の資産を食いつぶすかの違いでしかない。
結局、使う物はつかっちまって、残ってるのは手形だけなんだからな。
578 渡会健吾(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:17:01.76 ID:06dpGJ5IO
福田のことだから地震のあった中国に大量の援助をしそうだな
579 江頭2:45(熊本県):2008/05/12(月) 23:17:06.32 ID:KbwYkmIH0
>>572
整理券をとってお待ちください
580 働き盛り(東日本):2008/05/12(月) 23:17:24.67 ID:zoQGgFdU0
将来タイ辺りに逃げるかも。
581 東方厨(東京都):2008/05/12(月) 23:17:31.61 ID:DETsOzVm0
>>573
皆様が望んで作った借金ですから、って政治家は言うんだよな
582 ゲンドウ(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 23:17:36.20 ID:BlsG4rGOO
別に赤字が悪い事じゃないだろ
国一以外の公務員を派遣にすればすむ話
583 西周(北海道):2008/05/12(月) 23:17:50.65 ID:yRm2jLcz0
日本は緩やかなインフレが続かないと借金が増えるように予算を組んでる。
584 サリーちゃんのパパ(dion軍):2008/05/12(月) 23:18:26.49 ID:CDyH3Php0
>>481
ちゃんと日本で使われてるじゃん
経済波及効果あるんじゃねーの?
橋作ったら橋作ったやつの周りのやつらにどんどん金が回るだろーに
585 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:18:36.35 ID:Rb0KypcA0
>>562
まぁ、この国の民は馬鹿だから、餓死寸前で飯配るよって言えば
ホイホイ付いてくるよ。

まぁ、IMFやアメリカが介入して阻止するだろうから、そこまでは行かないか。
しかし、アメリカにその体力が無いとか政治経済状況で無理となれば、
そうなる可能性は無きにしも非ずだな。
586 東方厨(長屋):2008/05/12(月) 23:18:39.52 ID:5Nd1m3eJ0
>>574
1996年から何があった
587 前島密(福岡県):2008/05/12(月) 23:18:42.81 ID:F/G2Skx40
チンパン福田をローゼン麻生にすればマシになる
588 豊田佐吉(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:18:46.26 ID:NjH6mR5W0
資産と借金で±ゼロだろ
もともと戦後の焼け野原、日本には何もなかった
今も何もない
589 とうちゃん(東京都):2008/05/12(月) 23:18:49.41 ID:fKiwPox50
俺に1億ばかり貸し倒れしてくれよ
590 明智光秀(神奈川県):2008/05/12(月) 23:18:50.67 ID:hdmN/ykL0
自己破産しろよ
591 岩田鉄五郎(熊本県):2008/05/12(月) 23:19:00.83 ID:bjBrcEBn0
テストとして政治家にシムシティやらせろ
592 ダルビッシュ(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:19:07.49 ID:CSgjql9j0 BE:542074166-2BP(1045)
>>574
92年でなんとかしようとおもえばできたんじゃないかこれ
まじで無能すぎるだろ
593 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:19:10.11 ID:Rb0KypcA0
>>584
で?
594 オーキド博士(愛知県):2008/05/12(月) 23:19:11.82 ID:VJAz6Hny0
公務員と自民党が横領した金額に相当
595 旧ザク(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:19:12.61 ID:iC1ni9tA0
見てない!
俺は見てないぞ!

だから見てないうちに戻しとけ
596 久世稔彦(樺太):2008/05/12(月) 23:19:42.70 ID:ZeNyjWmnO
>>402
外国からダメな国だと思われる。
597 ブライト艦長(長屋):2008/05/12(月) 23:19:46.17 ID:8D1h868F0
598 羽田孜(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:19:48.09 ID:JBnTj7Xa0
>>582
市役所はだんだん派遣とか臨時職員が増えてきてる・・・気がするんだぜ
人がたりねーのに何考えてんだ糞市長
599 田中角栄(東京都):2008/05/12(月) 23:19:57.45 ID:WA6KtbV20
つーかデフォルトしちゃえばいいいじゃん。
損得ちゃんちゃんでチャラだろ
600 シャルル・ジ・ブリタニア(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:20:19.88 ID:F5MW0R2aO
俺公務員目指してんだけど、罪悪感とか凄そうだな・・・
601 キモイ(静岡県):2008/05/12(月) 23:20:38.65 ID:WtNmMA3U0
>>597
世も松
602 福田赳夫(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:20:39.03 ID:vS2g9b26O
あっ領収書の宛名は国民様で
\850,000,000,000,000-で宜しく。
あとただし書きは何に使ったかわかんないし空けといて
603 おとっつぁん(神奈川県):2008/05/12(月) 23:20:41.03 ID:Nm4yStl20
他の先進諸国はしゃっきんどれくらいあるの?
604 寺内貫太郎(西日本):2008/05/12(月) 23:20:45.37 ID:kVTHKVfa0
自己破産いいな。
今後ローンが組めなくなるんだろ?
借金増えなくなるなWWWW
605 働き盛り(東日本):2008/05/12(月) 23:20:49.66 ID:zoQGgFdU0
自民党に財政再建できるのか。
ってか単純に考えて政権交代が起こるべきだろ。
606 北野豊吉(樺太):2008/05/12(月) 23:20:51.40 ID:uDLZRktrO
無駄使いのせいだろw
増税したくて必死だな
607 星一徹(大阪府):2008/05/12(月) 23:20:54.31 ID:B2FIgk7s0
1000兆円をカウントダウンするスレがν速に立つんだろうなw
1000兆越えたら本気だすとか
608 とうさん(長屋):2008/05/12(月) 23:20:56.07 ID:s2d26PA+0
>>592
景気悪いから借金バンバンして公共事業増やすよ!
って感じだろうか
609 アフロ猪狩(大阪府):2008/05/12(月) 23:21:13.66 ID:vAfFK+rk0
また

財務省の増税しろって

資料か、だったら天下り

切ってからにしろ
610 林家木久扇(広島県):2008/05/12(月) 23:21:29.30 ID:yfHOq7Jb0
結局のところ一番高いのは人件費だからな
いくら国力が上がっても人間の負担を減らす技術が出来ない限り物価が高いだけの国でしかない
611 寺内貫太郎(西日本):2008/05/12(月) 23:21:40.82 ID:kVTHKVfa0
>>597
山形駅前かと思った。
612 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 23:21:44.84 ID:VtlDeKqK0
歳出削減しまくればなんとかなるよ
死ね自民党
613 波平(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:22:04.41 ID:/CfAbjTh0
福田がパンダに一億も払うからまた借金が増えた。
614 武邦彦(大阪府):2008/05/12(月) 23:22:14.39 ID:AUJ8+FK90
>>592
2020頃には「2008年ならなんとかしようと思えばできたんじゃないかこれ。まじで無能過ぎるだろ」
って言う
615 波平(岐阜県):2008/05/12(月) 23:22:15.67 ID:ZjUAE/cy0
面倒なことは先送りでおkと部長島耕作で読んだ
616 ハイドン(長屋):2008/05/12(月) 23:22:23.11 ID:oB4bzmg30
パンダ2億とかどうでもいいレベルだな
617 林家木久扇(北海道):2008/05/12(月) 23:22:24.42 ID:y27ylMDs0
アメリカの国債売り払えばすぐ返せるんじゃないの
618 お茶の水博士(栃木県):2008/05/12(月) 23:22:37.30 ID:HFgOHIJO0
619 オーキド博士(神奈川県):2008/05/12(月) 23:22:39.53 ID:KVjSe8Ui0
デフォルト発動すればチャラじゃん
620 吉幾三(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 23:22:48.64 ID:SFkSnm1pO
一人当たりGDP 2007
1 ルクセンブルク 104,673.28
2 ノルウェー 83,922.50
3 カタール 72,849.07
4 アイスランド 63,830.08
5 アイルランド 59,924.42
6 スイス 58,083.57
7 デンマーク 57,260.95
8 スウェーデン 49,654.87
9 フィンランド 46,601.87
10 オランダ 46,260.69
11 アメリカ合衆国 45,845.48
12 イギリス 45,574.74
13 オーストリア 45,181.12
14 カナダ 43,484.94
15 オーストラリア 43,312.32
16 アラブ首長国連邦 42,934.13
17 ベルギー 42,556.92
18 フランス 41,511.15
19 ドイツ 40,415.41
20 イタリア 35,872.42
21 シンガポール 35,162.93

22 日本

借金なんか返せんだろ
621 アダム(福島県):2008/05/12(月) 23:22:49.17 ID:9ObeMB8r0
いったいいくらになったら何が起こるわけ?
800兆でも何も起きないじゃん。
622 珠姫の父(山梨県):2008/05/12(月) 23:22:51.19 ID:+dhEpp4m0
とくせいれいカード使え
623 ケニー・ロバーツ(神奈川県):2008/05/12(月) 23:23:00.49 ID:YSYoLirk0
>>592
当時の宮沢首相が公的資金を投入しようとしたら、
政財官マスコミが袋叩きにして、案を潰した。
そして10年間の空白期でふくれあがって2002年に
速水案でようやく落ち着いたと。
624 ブライト艦長(長屋):2008/05/12(月) 23:23:01.96 ID:8D1h868F0
625 働き盛り(東日本):2008/05/12(月) 23:23:14.75 ID:zoQGgFdU0
選挙の争点を財政再建だけにするのが正しい。
626 前島密(栃木県):2008/05/12(月) 23:23:15.26 ID:yx207Ztf0
こんなのは全然問題ない。
自分の左のポケットにある金を、右のポケットに入れてるようなもの。
627 エンペラー吉田(樺太):2008/05/12(月) 23:23:17.14 ID:9WA5M+dOO
これは増税するためのプロパガンダだ!
早まるでない!
628 立花十兵衛(長屋):2008/05/12(月) 23:23:18.13 ID:RAeokBnD0
ダルマ式ってレベルじゃねーぞ
629 星一徹(大阪府):2008/05/12(月) 23:23:32.89 ID:B2FIgk7s0
>>618
カナダ頑張ってるな
630 夜神総一郎(東京都):2008/05/12(月) 23:23:38.51 ID:4zMdo+Kk0
一京いっちまいなよ
631 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:23:58.20 ID:Rb0KypcA0
>>619
UFJとみずほの資産が1/20になって、郵貯が破綻。
国民の金融資産の殆どが消え失せる。

間違いなくクーデター。
632 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:23:57.63 ID:VkZR6JAQO
社民党がもうちょいマシならよかったのに
自民も民主も同じ穴の貉にしか見えない
633 林家木久扇(北海道):2008/05/12(月) 23:23:58.99 ID:y27ylMDs0
特別会計の半分を借金返済にまわせば30年くらいで返せるんじゃね
634 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:24:36.20 ID:Rb0KypcA0
>>633
いや、それ、年金だから。
635 サリーちゃんのパパ(dion軍):2008/05/12(月) 23:24:39.63 ID:CDyH3Php0
>>593
いやだから、日本人が日本に金貸して、その金で日本人が潤ってるってことじゃん
何か問題あるの?
そりゃ、国際保有者が一斉に債券の現金化を訴えたら経済は立ち行かなくなるんだろうが、
実際にはそんなこともあるまい
金利を日本人に支払ってその日本人債権者が日本で金利分の金を使えば税収につながるんじゃね?
だめ?
636 お茶の水博士(栃木県):2008/05/12(月) 23:24:54.24 ID:HFgOHIJO0
まぁ表にして分かると思うけど
バブルの穴埋めに10年以上かかってるんでね
というか優秀な官僚様達がその優秀な頭脳で爆発的な発想でこうなった
637 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 23:24:57.37 ID:VtlDeKqK0
平成の北一輝出て来い!
638 安倍晋太郎(茨城県):2008/05/12(月) 23:25:02.07 ID:kZ57mQ+20
日本人にとってシムシティは難しすぎた
639 旧ザク(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:25:02.99 ID:iC1ni9tA0
つか借金借金いうなら
まず無駄遣いを減らせよ

家計だって小遣いから先に減らされるんだぜ?
640 黒板五郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:25:03.92 ID:TFGrI4wg0
数字がでかすぎてよく分からないのだが、
849兆円というのを攻殻かフルメタで馬鹿な俺でもわかるように表現してくれないか?
641 大沢親分(大阪府):2008/05/12(月) 23:25:12.69 ID:Ga/bgUYj0
1000兆超えてからスレ立てろ
642 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:25:24.95 ID:Rb0KypcA0
>>635
は?
643 豊田佐吉(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:25:31.45 ID:NjH6mR5W0
ていうか1980年頃は借金ゼロなんだな・・・
・借金なし、団地住まい
・住宅ローンあり、豪邸住まい
返済できる能力があれば後者のほうがお金持ちってことか
644 クッキング・パパ(千葉県):2008/05/12(月) 23:25:59.54 ID:L6zsLK/j0
わかった。国債の利息と売却益に110%の税金をかければ良いんだ!
645 あぶさん(西日本):2008/05/12(月) 23:26:07.67 ID:lshPRurA0
>>600
公務員になってしまえば、罪悪感なんて微塵も感じないよ
646 波平(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:26:23.05 ID:/CfAbjTh0
かと言って民主は・・・でも民主に入れる。
647 権造(埼玉県):2008/05/12(月) 23:26:25.00 ID:YAx6+z6Q0
648 立花十兵衛(長屋):2008/05/12(月) 23:26:25.72 ID:RAeokBnD0
>>643
っつうか、その時代に公共事業に金回しすぎたツケだろ
貯蓄しておけば
649 競馬(東京都):2008/05/12(月) 23:26:27.67 ID:6Dj+oxsn0
>>635
潤ってないじゃん
それなりの経済成長が続くという条件でのみ
国債すり続けるという悪行は可能になるんだよ
650 波平(福岡県):2008/05/12(月) 23:26:43.04 ID:GNVzsxAc0
1秒間に利息で22万円くらい増えてるのか
どうすんだよ
651 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 23:26:48.19 ID:VtlDeKqK0
>>643
まじかよ・・
やっぱ清和会が悪いんだな
652 ハイドン(長屋):2008/05/12(月) 23:26:55.63 ID:oB4bzmg30
>>600
ウシジマ社長にスーツ買ってもらった感じになる
653 サリーちゃんのパパ(dion軍):2008/05/12(月) 23:26:56.83 ID:CDyH3Php0
>>642
は??
654 バイアリーターク(神奈川県):2008/05/12(月) 23:26:56.83 ID:udPGeKC70
外国から借りてるわけじゃなくて、俺らの子孫から借りてるようなもんだからいきなり爆死したりはしないけどな

だから問題ないってわけじゃないが
655 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:26:59.59 ID:Rb0KypcA0
>>643
まぁ、年収500万円の人が総額1億円の借金を背負ってるような物だけどね。
656 ちっちちっち〜♪(京都府):2008/05/12(月) 23:27:14.95 ID:bgBG9IJU0
革命新政府でチャラに
657 東方厨(東京都):2008/05/12(月) 23:27:21.38 ID:RQSiFYT00
自民党のせいニダ
658 無気力(東京都):2008/05/12(月) 23:27:26.21 ID:BUAH5G1s0
>>635
エサが腐ってますよw
659 両津銀次(長屋):2008/05/12(月) 23:27:26.84 ID:1dqb+Gfr0
もう働くのがいやになってきた・・・
660 両津銀次(東日本):2008/05/12(月) 23:27:42.34 ID:7G/Zi8qB0
▽年収比較
   国家公務員   628万円
   地方公務員   707万円
   サラリーマン   437万円

▽東証二部、マザーズ、ヘラクレス
   ケンコーコム  335万円
   アイケイコーポレーション 341万円
   ベネフィット・ワン 484万円
   オリコン     557万円

▽東証一部
   カナモト     497万円
   東栄住宅    578万円
   三洋電機    602万円
   トヨタ       799万円
661 樋口三郎(東京都):2008/05/12(月) 23:27:47.43 ID:8VsVG2Uk0
日本がこけたらまた白人至上主義が加速するかな?
662 夜神総一郎(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 23:27:48.73 ID:DKhP3h83O
>>626
はやいとこ右から左に移してほしいな
663 悟空(愛知県):2008/05/12(月) 23:27:49.81 ID:mP1obehy0
つーか内閣が国民に借金してるだけだから、俺も貸してるうちの一人だが・・・

はよ返せや 福田! 俺様から金借りてるのに最近生意気だぞ
664 父(静岡県):2008/05/12(月) 23:27:52.22 ID:R7wz4q4K0
>>640
12機のリック・ドムを3分で撃破された時のコンスコンの心境
665 あぶさん(西日本):2008/05/12(月) 23:27:59.16 ID:lshPRurA0
>>640
タチコマ開発できるかもよ
666 パパバナナ(東京都):2008/05/12(月) 23:28:06.47 ID:LVP0fVwN0
ある日いとも簡単に財政破綻するんだよ。
で、「数百兆円という債務を放置し続けた当時の行政は完全に狂っていた。いまでは考えられない」
とか言われるんだよ。
バブルとバブル後を体験した世代ならわかるだろこの感覚。
667 両津銀次(東日本):2008/05/12(月) 23:28:06.91 ID:7G/Zi8qB0
◆平成18年度職種別年収(賞与残業手当て含む)
航空機操縦士  1296万円
大学教授     1133万円
医師        1101万円
公認会計士、税理士  818万円
記者        816万円
弁護士       772万円
電車運転士    590万円
システム・エンジニア  558万円
歯科医師     549万円
一級建築士   538万円
自動車組立工  478万円
看護師      465万円
金属・建築塗装工   433万円
プログラマー   407万円
自動車整備工  397万円
介護支援専門員(ケアマネージャー) 387万円
土工        335万円
タクシー運転者  328万円
福祉施設介護員 306万円
警備員       293万円
スーパー店チェッカー 225万円
ビル清掃員    221万円
668 両津銀次(東日本):2008/05/12(月) 23:28:10.04 ID:7G/Zi8qB0
地方公務員の平均年収(2005)
愛知県 824  東京都 821  神奈川県 818  大阪府 799  兵庫県 797  京都府 787  埼玉県 774
静岡県 761  福岡県 754  和歌山県 750  千葉県 747  石川県 744  茨城県 737  奈良県 737
山口県 735  山形県 735  徳島県 734  大分県 732  宮城県 731  長崎県 729  広島県 729
北海道 728  福井県 728  新潟県 727  滋賀県 727  岩手県 725  三重県 722  福島県 721
群馬県 721  富山県 721  青森県 721  秋田県 719  栃木県 719  岐阜県 718  愛媛県 714
熊本県 714  鹿児島県 713  宮崎県 710  佐賀県 709  高知県 709  岡山県 706  山梨県 701
長野県 697  島根県 692  香川県 691  沖縄県 690  鳥取県 668
669 ダルビッシュ(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:28:13.60 ID:CSgjql9j0 BE:481843384-2BP(1045)
>>623
(;´Д`)なんだよそりゃー
政治家とマスゴミが潰したのかよ
罪は重いな
670 オーキド博士(神奈川県):2008/05/12(月) 23:28:19.97 ID:KVjSe8Ui0
>>626               日本
つまりこういう事だよな    /  \
                左→→→右
               (国民) (公僕w)
671 岩田鉄五郎(熊本県):2008/05/12(月) 23:28:20.04 ID:bjBrcEBn0
>>614
そんな状況怖すぎる
672 中川一郎(dion軍):2008/05/12(月) 23:28:24.82 ID:fiTRXwcZ0
別に今までの借金は国民の金だしどうでもいい
問題は貯蓄率が下がってること
現在でも限りなくゼロに近い、団塊が退職したらマイナスに突入するだろう
何が問題かっていったら国内で資金が調達できなくなること
外国に頼らざるを得ない
たぶん調達先は中国になる、その先は・・・・・

一番すべきことは財政赤字をなくすことなんだけどチンパンがあんなんだしなあ
マジで日本終わるぞ
673 とうさん(長屋):2008/05/12(月) 23:28:30.95 ID:s2d26PA+0
>>653
はぁ〜♪
674 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:28:32.17 ID:Rb0KypcA0
>>653
わかんないかな?時系列のおかしさが。
675 両津銀次(東日本):2008/05/12(月) 23:28:47.71 ID:7G/Zi8qB0
さっさと公務員の給料を
サラリーマン平均まで下げろ。

国をつぶす寄生虫共が!
676 マイク真木(福岡県):2008/05/12(月) 23:29:17.46 ID:7Ak7iUvn0
>>635
3セクとかボロボロだぞ
677 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:29:24.50 ID:Rb0KypcA0
>>654
で、お前は返さないで死ぬわけだよね?
返せる額でもねーし。そもそも。
678 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(dion軍):2008/05/12(月) 23:29:25.53 ID:iEFk0ioZ0
>>648
貯蓄はインフレで全て無駄になるという諸刃の剣
679 多田野数人(樺太):2008/05/12(月) 23:29:27.54 ID:epM+pAE5O
国債がいきなりゴミ化
行政サービスが一切受けれなくなる
680 関根勤(福島県):2008/05/12(月) 23:29:44.14 ID:8DFl77N40
>>631
クーデター起こせるぐらいやる気のある奴がいたら
日本はとっくにもっといい国になってるから
681 相原重雄(富山県):2008/05/12(月) 23:29:59.63 ID:xS8lj6130
公務員1人あたりだといくらなの?
682 ネモ船長(三重県):2008/05/12(月) 23:30:09.71 ID:bPOAbzny0
もう終わりだ・・・
日本は滅亡する・・・

お前ら・・・今のうちにたくさんオナニーしておけよ・・・・・・・・・・・・・・・・
683 お父さん(神奈川県):2008/05/12(月) 23:30:10.75 ID:XJSx2TJb0
何で民主党や他の野党は米軍のお金だけ批判しといて、中国へのODAは
批判しないの?民主が政権取ったらもっとひどくなりそう。
684 ジオン・ズム・ダイクン(福岡県):2008/05/12(月) 23:30:31.02 ID:S3jYIkzj0
ν速民が100人くらい集まって三日三晩会議したら
新経済システム構築できるから問題ないだろ
685 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:30:41.15 ID:VkZR6JAQO
おまえらが借金なんて日本国内で回してるだけとか言ってる間にも海外に資本は流出し続けている
686 クッキングパパ(千葉県):2008/05/12(月) 23:30:54.36 ID:vd6hv3Sh0
>>1
×国の借金
○自民党が作った借金
687 林家木久扇(北海道):2008/05/12(月) 23:31:02.24 ID:y27ylMDs0
>>681
2億くらいじゃね?天下りさせなきゃ浮きそうな額だな
688 とうさん(長屋):2008/05/12(月) 23:31:04.90 ID:s2d26PA+0
>>683
中国へのODAは廃止が決まってるからじゃね?
689 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:31:04.93 ID:Rb0KypcA0
>>680
まぁ、生活物資が買えなくなったり、預金が消失すればクーデター起こすよ。
今はどちらも起こってないだけで。
690 ミスマル・コウイチロウ(dion軍):2008/05/12(月) 23:31:07.69 ID:5Jqv3OpX0
この状態で国債の徳政令出したらどうなるんだろな
691 エンペラー吉田(樺太):2008/05/12(月) 23:31:12.37 ID:9WA5M+dOO
借金増やした張本人どもの一族共々横一線にならべてスターリンに
粛清してほしい
692 オーキド博士(神奈川県):2008/05/12(月) 23:31:14.31 ID:KVjSe8Ui0
>>631
クーデター?ないないw
UFJとみずほの資産が1/20になって、郵貯が破綻。
国民の金融資産の殆どが消え失せたとして、誰が困るんでしょうねぇ
693 競馬(東京都):2008/05/12(月) 23:31:19.28 ID:6Dj+oxsn0
>>683
一応中国はしっかり金利払ってしっかり返してくれるから
アフリカは返してくれない
返してくれるとこにたくさんかしたがるようになるのは至極当たり前
694 岩田鉄五郎(熊本県):2008/05/12(月) 23:31:37.88 ID:bjBrcEBn0
どっかお勧めの海外ない?
695 ジョン・モークリー(東京都):2008/05/12(月) 23:31:53.50 ID:Xh418+9l0
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <もっと〜
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
696 あぶさん(西日本):2008/05/12(月) 23:31:53.83 ID:lshPRurA0
>>690
年寄りがいっぱい自殺するだろうな
散歩無糖バカ売れ
697 あたるの父(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:32:24.20 ID:iv6i3FTX0
国民一人当たりに換算する意味は何なんだよ。
698 範馬勇次郎(愛知県):2008/05/12(月) 23:32:39.76 ID:yLXfPMWe0
>>685
海外に金が出るのはそれほど問題ねーんだよ。
技術や各界トップ層の人材が海外に行ってしまうのが深刻。
日本は資源ないから技術と優秀な人材で勝負しないといけないのに。
699 石原慎太郎(新潟県):2008/05/12(月) 23:32:40.26 ID:C3LHYm4n0
中曽根の頃は100兆だったのに。
700 波平(福岡県):2008/05/12(月) 23:32:41.01 ID:GNVzsxAc0
>>684
初めの10分で罵り合いになって終わりの10分で「無理」という結論になる
701 あぶさん(西日本):2008/05/12(月) 23:32:41.99 ID:lshPRurA0
>>694
マジで外国ってうんこみたいな国ばっかだぞ
702 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:32:47.34 ID:Rb0KypcA0
>>692
お前なー。預けてた100万円がある日突然消えましたと言ったらどうする?
ご近所もみんなそうなりましたと言ったらどうする?

俺ならみんなで暴動を起こしに行くよ。

703 ホランド・ノヴァク(長屋):2008/05/12(月) 23:32:57.50 ID:5TcxbbtM0 BE:414427627-2BP(3156)
貸した金返せよ 貸した金返せよ
704 アダム(神奈川県):2008/05/12(月) 23:33:18.22 ID:vDyJTZBo0
野党が勝ったら共産も引き込んで徹底的に今までの汚職不正の洗い出しをしてもらいたい
705 ヴ王(北海道):2008/05/12(月) 23:33:19.16 ID:VtlDeKqK0
>>694
アメリカがいいよ
706 ダディーナ(静岡県):2008/05/12(月) 23:33:22.82 ID:YIroWgog0
>>697
国の為にもっと働けって役人様からのメッセージ。
707 働き盛り(東日本):2008/05/12(月) 23:33:30.49 ID:zoQGgFdU0
ってか一度変えてみるべきだろ。
ダメだったらまた自民党に戻せば良い。

福田さん早く衆議院解散してほしいな。
708 おとっちゃん(静岡県):2008/05/12(月) 23:33:39.97 ID:5cHvmWSj0
なかったことにするしかないだろうな。
709 羽田孜(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:33:43.02 ID:JBnTj7Xa0
>>703
マジではした金じゃねーぞ
710 古河秋生(北海道):2008/05/12(月) 23:33:44.72 ID:vDUbPqix0
>>653
小学生っすか^^;
711 関根勤(福島県):2008/05/12(月) 23:33:45.81 ID:8DFl77N40
>>701
まわりの国がうんこなら
日本は何なの?w
712 久世稔彦(樺太):2008/05/12(月) 23:33:53.97 ID:ZeNyjWmnO
>>490
三個持ってる人居るのか?
713 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:34:16.31 ID:Rb0KypcA0
>>704
労働組合が噛んでるのはパスの方向で。
714 荒岩一味(大阪府):2008/05/12(月) 23:34:16.48 ID:8BDMIkqP0
公務員の高い給料払い続ける為に借金し続けます
715 ダルビッシュ(福島県):2008/05/12(月) 23:34:31.51 ID:3dPmZh/c0
もう1億ぐらい借金増えてもなんでもないだろ、俺にクレヨン
716 コルド大王(福井県):2008/05/12(月) 23:34:42.46 ID:uMvGfkDB0
>>702
ネットのみんなと2ちゃんねるで暴動するんですか?
717 無気力(東京都):2008/05/12(月) 23:34:51.38 ID:BUAH5G1s0
>>697
「これだけ借金があるから増税してもしょうがないね。」
と国民に思わすため
718 沖田十三(三重県):2008/05/12(月) 23:35:01.42 ID:g/GUrlABP BE:682548-2BP(2690)
米国債売れ!米国債売れ!米国債売れ!米国債売れ!米国債売れ!米国債売れ!
719 クッキング・パパ(千葉県):2008/05/12(月) 23:35:03.22 ID:L6zsLK/j0
でも、ひろゆきが首相になったら・・・・
720 水谷豊(群馬県):2008/05/12(月) 23:35:09.32 ID:auUr11H00
そろそろ対GDP費で200%越えしたかな?
先進国でここまでの数字はじき出してるのは日本だけ!
721 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:35:29.16 ID:Rb0KypcA0
>>716
まぁ、俺は後ろの方でヤジとばしてニヤニヤするだけだけどねw
722 室伏重信(東京都):2008/05/12(月) 23:35:45.63 ID:DaUOXj750
実際誰に借りてんの?
日本が外国に貸してるお金はないの?
具体的に負債総額というパラメーターが高いとまずいことは何なの?
723 福田赳夫(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:35:46.85 ID:vS2g9b26O
いっそアメリカに国を売ってしまえ
850兆円なんてどう考えても返せないよ。
724 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:36:00.51 ID:Rb0KypcA0
>>720
実質、国全体で400%越えてるよ。
725 マイケル・アンドレッティ(長屋):2008/05/12(月) 23:36:01.65 ID:TRWEV6ck0
>>680
オウム真理教
726 立花十兵衛(catv?):2008/05/12(月) 23:36:16.33 ID:3Nmwi86T0
公務員改革路線は参院選でおまいらが否定したのにw
727 とうさん(長屋):2008/05/12(月) 23:36:17.66 ID:s2d26PA+0
>>719
殴りたい!
ふしぎ!
728 桐野智志(兵庫県):2008/05/12(月) 23:37:03.97 ID:wqPuFqvM0
これなら消費税は20%になってもしょうがないかなぁ。(´・ω・`)
729 茂相父蔵(東京都):2008/05/12(月) 23:37:07.24 ID:KuiUbcmU0
>>713
今までの自民党政権下でも労働組合系とは持ちつ持たれつ酷かっただろ?
循環しなければどんなものでも腐る
730擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/05/12(月) 23:37:17.40 ID:C3A0/gbP0 BE:3923647-PLT(12512)
もう公務員ともども潰れてほしいわ
731 桐野智志(兵庫県):2008/05/12(月) 23:37:35.38 ID:wqPuFqvM0
>>728
それぐらいはしょうがないかもな。
732 茂相父蔵(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 23:37:45.99 ID:6zETzjKCO
>>702
みんな100万円消えたんなら痛み分ってことでいいじゃん

100万消えたくらいでガタガタ言うくらいの貧乏になった貴様が悪いだろこの貧民どもwww







まぁ僕は貯金が5000円台の非人なんですがねフヒヒヒヒ…
733 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:37:48.47 ID:Rb0KypcA0
まぁ、どうせ民主勝たせたって変わらないんですけどね。
自民でも地獄。
民主でも地獄。



もはや、政界大分裂で、与党も野党も、保守と革新で分裂して、新政権を作る。
あるいは、軍事クーデターで軍事政権で徳政令だ。
734 働き盛り(東日本):2008/05/12(月) 23:37:49.03 ID:zoQGgFdU0
どうせなら小泉・安倍路線を維持するべきだった。
福田さんは受動的すぎる。
でも道路財源一般化は改革と言って良い。
735 豊田佐吉(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:38:02.31 ID:NjH6mR5W0
国民が買い差さえるにも限界があるだろ
1300兆超えるともう国民にも買えないよ
そこで他の国が商品に目をつけて高金利ふっかけてくるだろうから
そこであぼーんするんじゃね
しらんけど
736 中川一郎(dion軍):2008/05/12(月) 23:38:02.19 ID:fiTRXwcZ0
チンパンが駄目なのは自明だけどさ、今のこの状況で財政黒字にすればどうすればいいんだろ?

高学歴の皆、教えてください。現実味のある方法で
737 サリーちゃんのパパ(dion軍):2008/05/12(月) 23:38:13.27 ID:CDyH3Php0
738 とうさん(長屋):2008/05/12(月) 23:38:17.10 ID:s2d26PA+0
>>726
お前も道路族に衆議院の3分の2の議席を渡したかったわけじゃないだろう?
739 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(dion軍):2008/05/12(月) 23:38:19.56 ID:iEFk0ioZ0
>>725
そういえばそんな趣旨でテロってたな
740 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:38:44.24 ID:VkZR6JAQO
>>728>>731なにこれ
741 オルテガ(長屋):2008/05/12(月) 23:39:03.94 ID:9tbwaYQr0
で、チンパンはどんだけシナに援助金出すの?
1兆?
742 ブライト艦長(長屋):2008/05/12(月) 23:39:07.26 ID:8D1h868F0
http://aes.iupui.edu/rwise/banknotes/hungary/HungaryP137-1milliardBpengo-1946_f-donated.jpg
ハンガリーの10垓(1000000000000000000000)ペンゴ札

こういうの作れば一瞬で借金なんて返せるね^^
743 村西とおる(京都府):2008/05/12(月) 23:39:13.00 ID:yQZH53Af0
地方入れれば1200兆でしょ
744 バイアリーターク(神奈川県):2008/05/12(月) 23:39:29.83 ID:udPGeKC70
>>677
返すのはまず無理だな。

どうしてもっていうんなら超インフレを起こす。相対的に借金の価値が下がるからそれで返す。
経済に混乱が起こって多分ものすごい円安になるが、日本のように輸出の強い国には円安は有利なのでそう悲観する事もない。

問題は大爆発の日に日本が輸出の強い国であるかどうかだけどな。
あとちょっとやそっとの混乱じゃないし。
745 オーキド博士(愛知県):2008/05/12(月) 23:39:43.90 ID:VJAz6Hny0
一回公務員みんな首にしてマトモな奴雇った方がいいじゃないか?
無理だよあの連中では
746 旧ザク(長崎県):2008/05/12(月) 23:39:45.49 ID:9IMZNaFi0
>>640
北浜流一郎の脳で動く全自動資本主義
747 福田吉兆(東京都):2008/05/12(月) 23:39:50.72 ID:uUmhCym60
  __.  γ`⌒/\⌒´ヽ
  /´(:》;ヽ.ゝ===<――‐>===く.    
 ヾゞ:::/;/( ノヽノヽノヽノヽノヽ ).    
  〈:(:::);〉(_.|.,. ,,,,,、 ,,,,、、   .|._)    ボンビ〜!
  (j::l;}(/. ,i" ̄ フ‐! ̄~~|-、ヽ).    借りるねん!借りるねん!日本のために
  {l:i:;) l  `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉  l    パンダを、ポイッチョ!借りてきたのねん!
  {l:i:;) l    / "ii" ヽ     l    1億円で借りれたのねん!
   {i;|  ヽ.   ←―→ )   ノ.    とっても安かったのねん!
  /Sと⌒´>‐-ミ=チ-‐<.    
  ゝ3( _.    `∞O∞´r‐'⌒'フ.  
   |l|~ `Y       ,    Vl(/(ノ ). 
   |l|  {===┬――‐┬===}´.  
   |i|.  ヽ  | 7  rヾ |  .ノ.   
   |l|   ゝー.| ヽ_.ノ  |.ー ノ    
   |i|.  mu└‐┬┬‐┘um

パンダが1億円奪っていった!

日本の所持金−849兆円
748 中川一郎(dion軍):2008/05/12(月) 23:40:03.37 ID:fiTRXwcZ0
>>742
大変なことになるぞ
749 ダディーナ(北海道):2008/05/12(月) 23:40:03.99 ID:T2CzQU100
ここまで終了が見えてくると
動きだすな…彼らが……
750 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:40:10.38 ID:Rb0KypcA0
>>736
銀行、その他金融機関を国有化。
刃向かう奴らは全て射殺。

これでおk。
751 水谷豊(群馬県):2008/05/12(月) 23:40:26.68 ID:auUr11H00
公債のうち何兆円かをアメリカの銀行から借りてるはず
そのうち本気で日本州になると思うよ
752 アドロック・サーストン(東京都):2008/05/12(月) 23:40:35.94 ID:xCO5X+ov0
借金作った奴らは、永遠に罪に問われること無くのうのうと生きていくんだろうな。
753 サリーちゃんのパパ(dion軍):2008/05/12(月) 23:40:49.16 ID:CDyH3Php0
さっきから返す返すって、おまいらは一体誰に返すつもりなんだよ
754 フォン・ノイマン(大阪府):2008/05/12(月) 23:40:55.58 ID:XT2kJ1Po0
この国債、70年代は50兆以下、
90年代前半は200兆だったんだそうだ。
バブル崩壊後に急増してきた。

ちなみにオーストラリアは国債を完済したそうです。
755 ゴドルフィンアラビアン(滋賀県):2008/05/12(月) 23:41:15.04 ID:JpFYhrPX0
>>747
懐かしさと同時にもの凄くムカついた
756 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:41:16.22 ID:Rb0KypcA0
>>751
日本県よりは1億倍マシじゃね?
チベット民になりたくないし。
757 林家木久扇(北海道):2008/05/12(月) 23:41:21.45 ID:y27ylMDs0
>>745

社保庁だって、解散するとかいって結局同じ人間がやるというのに


そんなことしてくれるわけないよな絶対に



解散するとか言ってたのに



なんだよあれ
758 中川一郎(dion軍):2008/05/12(月) 23:41:22.88 ID:fiTRXwcZ0
>>750
現実味がないじゃん

方法すら思いつかないなら指導者が誰になっても日本は終わりってことになるんじゃ
759 山田よしお(catv?):2008/05/12(月) 23:41:24.02 ID:XUZ7znr50
リアルで849兆2396億円ごときでは無いと思う。
しかし、借金額に実感が持てん。
1万円札を積み上げたら地球何週分するのかね?
760 伊達輝宗(神奈川県):2008/05/12(月) 23:41:42.79 ID:Ymfpe/bv0
政府は保有資産があまりにも多すぎる
200兆や300兆は優に超える埋蔵金がある
761 ゴルフ(福岡県):2008/05/12(月) 23:41:43.77 ID:Q162rvaO0
>>753
金融機関だよ
762 室伏重信(西日本):2008/05/12(月) 23:42:09.86 ID:ZpL1MMUn0
戦時国債みたいになかったことにすればいいだろ
763 あぶさん(西日本):2008/05/12(月) 23:42:23.00 ID:lshPRurA0
>>751
人口が一億超の州とか怖すぎてとても引き受けてくれないよ
日本省の方がまだ現実味がある
764 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:42:41.80 ID:rZqrzD/YO
日本が他国に貸してる額も結構いってるんじゃなかったっけ?
765 マイケル・アンドレッティ(長屋):2008/05/12(月) 23:42:46.49 ID:TRWEV6ck0
>>751
日本州になると、アメリカ選挙区の最大票になる
766 サリーちゃんのパパ(dion軍):2008/05/12(月) 23:42:50.04 ID:CDyH3Php0
>>761
どこの国の金融機関?
767 明智光秀(兵庫県):2008/05/12(月) 23:42:54.68 ID:ytROneQp0
インフレで預金も借金も ちゃら? 出来る事なら今のうち
借りれるだけ借りて、好きなことしたい
768 吉田君のお父さん(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:42:58.98 ID:7qReUzrg0
ODAとか
769 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:43:03.25 ID:Rb0KypcA0
>>758
まぁ、民主的な方法なら無理って事だね。

あるいは、ハイパーでもスタグフレでも何でも起こるよ。
ま、そのうち軍政に移行すると思うけどね。
770 水谷豊(群馬県):2008/05/12(月) 23:43:19.18 ID:auUr11H00
国債は60年かけて返すというふざけたしくみになってるから
俺たちが死ぬ頃まで今借りてる借金は残ります
771 さくらパパ(埼玉県):2008/05/12(月) 23:43:31.70 ID:PtW373Lo0
借金も何も返す必要もないからなー
772 ゴルフ(福岡県):2008/05/12(月) 23:43:39.04 ID:Q162rvaO0
とっておきの方法を教えてやるよ


あきらめる
773 林家木久扇(北海道):2008/05/12(月) 23:44:27.32 ID:y27ylMDs0
中国に1兆円で日本ザル貸してやればいい
774 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:44:47.39 ID:Rb0KypcA0
まぁ、オマエラに与えられた選択肢は、
・アメリカに逃げる
・自衛隊に入る
・公務員になる
どれかしか生きる道はない。
あとはホームレスだよ。
775 室伏重信(東京都):2008/05/12(月) 23:45:26.91 ID:DaUOXj750
単に850兆っていう数字を減らしたいだけなら
毎年1兆ずつ減らしていけばいいじゃん
増えたらどうなるわけでもないんじゃん?
776 マスオ(岐阜県):2008/05/12(月) 23:45:30.69 ID:Mn43POo/0
(  `ハ´)<なぜ世界一の金持ち国家に入りたいと言わないアルか?
777 バイアリーターク(神奈川県):2008/05/12(月) 23:45:43.96 ID:udPGeKC70
>>751
日本がどのくらい米国債を持ってるか知らないのか?
778 中川一郎(dion軍):2008/05/12(月) 23:45:44.28 ID:fiTRXwcZ0
>>769
つまり誰が首相になっても日本沈没の時期がちょっと変わるだけってこと?

イギリスみたいに金融大国になるのは無理?
779 ゴルフ(福岡県):2008/05/12(月) 23:45:52.29 ID:Q162rvaO0
>>766
日本だが?
780 チチクリマンボ(dion軍):2008/05/12(月) 23:46:01.27 ID:RCEoVvrz0
誰かガンダムに例えてくれ
781 渡会健吾(東京都):2008/05/12(月) 23:46:02.13 ID:+vNKMVa00
>>774
御託はいいからお前はさっさと就職しろ。
782 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(dion軍):2008/05/12(月) 23:46:09.46 ID:iEFk0ioZ0
>>764
債権放棄とか余裕でやってるぜ
783 コルド大王(福井県):2008/05/12(月) 23:46:18.78 ID:uMvGfkDB0
超インフレ起こしてもドル建ての国債なんかはどうにもならないんじゃないの?あるのかどうかは知らないが
784 岩田鉄五郎(熊本県):2008/05/12(月) 23:46:23.20 ID:bjBrcEBn0
>>774
農家になるのもいいんじゃないの?
785 武邦彦(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:46:36.14 ID:ME0guY5+O
国民に借金してる訳だから
インフレ進むだけじゃないの?
786 ちち(東京都):2008/05/12(月) 23:46:52.99 ID:yuTaWNbj0
ほんとは1500兆あるんだぜ
787 岩田鉄五郎(東京都):2008/05/12(月) 23:46:59.66 ID:M5SHvMFc0
政治家全員マジで死ぬべき

次の選挙を楽しみにしてろやw
788 オプーナ(新潟県):2008/05/12(月) 23:47:16.14 ID:+F4jo/XL0
子どもつくる気なくしまくり・・・
最大多数の幸福の結果が今の 放 置 で今の体たらく・・・
日本人は空気読みまくり。さんざん言い合ったあげくだれも何もしない。
789 バカボンのパパ(愛知県):2008/05/12(月) 23:47:25.15 ID:FAe6qXsB0
支那人にお布施なんかしてる場合じゃないぞ
790 サリーちゃんのパパ(dion軍):2008/05/12(月) 23:47:25.61 ID:CDyH3Php0
ほんじゃ、日本から金なくなってないんじゃないの?
791 中川一郎(dion軍):2008/05/12(月) 23:47:47.30 ID:fiTRXwcZ0
>>785
そろそろ日本国民から絞りとれなくなったので外国に頼らざるを得ない
792 浮気(長崎県):2008/05/12(月) 23:48:11.23 ID:UEBL7vVg0
ところで現時点で、毎月の所得の内、税金として納めてるお金って何割を占めてんの?

給与20万 − 所得税
       − 住民税
       − 消費税(食費×0.5+交際費×0.5)
       − ガソリン税(53.8円/g)

後納めてるのなんだっけ?
793 マイク真木(福岡県):2008/05/12(月) 23:48:20.03 ID:7Ak7iUvn0
>>759
1億円で1mぐらいらしいから8,492,396m=8492.369kmか 
1000円だと地球2週ちょっとだな
794 林家木久扇(北海道):2008/05/12(月) 23:48:21.67 ID:y27ylMDs0
増税ばっか繰り返すから消費が落ちる一方なんだよ

どこの店だって安売りしてるだろ。減税こそ税収に繋がるんだよ
795 武邦彦(愛知県):2008/05/12(月) 23:48:22.72 ID:wUB9twy60
この国の経済って
借金が原動力になってるってことで、
良いの?

誰も自分で何もしないから
国が借金して回してるってことで、
良いの?
796 オーキド博士(愛知県):2008/05/12(月) 23:48:34.37 ID:VJAz6Hny0
泥棒気質の人たちが金庫番してるのだからそりゃ金カラッポになるよ
797 クッキング・パパ(千葉県):2008/05/12(月) 23:48:46.93 ID:L6zsLK/j0
国内の銀行へは、アメリカ国債で支払えばいい。
これなら銀行の資産が減って信用を失う事もない。
798 サリーちゃんのパパ(dion軍):2008/05/12(月) 23:48:48.86 ID:CDyH3Php0
>>779
つまり日本の金融機関から日本が借金してるってことか
借金を返済したところで日本国内から金なくなってないよな
799 至郎田正影(神奈川県):2008/05/12(月) 23:49:07.48 ID:piOAlTZP0
これマジでどうにかしないとまずいだろ・・・
800 高山良策(茨城県):2008/05/12(月) 23:49:36.40 ID:p2SI/Ikq0
日本潰してアメリカは借金地獄から脱出
801 万俵大介(樺太):2008/05/12(月) 23:49:41.85 ID:4bHuAbLTO
はいはい増税増税。
802 西周(北海道):2008/05/12(月) 23:49:44.66 ID:yRm2jLcz0
こんな状態なのに野党はガソリン暫定税率撤廃とかやってたんだから
どうしようもない。
803 室伏重信(東京都):2008/05/12(月) 23:49:57.53 ID:DaUOXj750
なんつーか過激な数字だけが一人歩きしてて誰もその本質をわかってないんじゃない?
804 吉幾三(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 23:49:59.75 ID:SFkSnm1pO
>>790

日本のGDP、世界経済の9.1%・06年、94年の約半分
>>2006年度の国民経済計算確報(フロー編)で、06年暦年の名目国内総生産(GDP)が
>>世界経済に占める割合は9.1%だった。前年からは1.1ポイント落ち込み、1980年に調査を
>>始めてからの過去最低を更新。水準自体も1994年(17.9%)の半分に低下し、
>>デフレが長引く中で、日本経済の地位低下が鮮明となった。
www.nikkei.co.jp

日本の金はどんどん無くなってる。
805 ゴルフ(福岡県):2008/05/12(月) 23:50:01.56 ID:Q162rvaO0
>>798
> 借金を返済したところで日本国内から金なくなってないよな
どうやって返済するか頭を抱えてるわけだが・・・
806 バイアリーターク(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:50:17.43 ID:seBRaAx60
自民党「それでも道路さえ、道路さえ作りまくれば不思議なパワーで借金が減るかもしれない」
807 樋口三郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:50:16.87 ID:QcfGK/PDO
>>776
陵遅刑怖いですー(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
808 オプーナ(新潟県):2008/05/12(月) 23:50:26.34 ID:+F4jo/XL0
だが、大局を見ると人間てのは衣食住がやばくなるまでは誰もなにもしないだろう。
日本人の最大多数の衣食住がやばくなれば、富めるものから奪うだけ。
809 林家木久扇(北海道):2008/05/12(月) 23:50:28.07 ID:y27ylMDs0
このスレで、こんな借金してるなら1億くらいくれよとか言ってる奴いたが



実際そんな感覚で金を持っていってるやつが何万人といる

810 殺しま栗之介(樺太):2008/05/12(月) 23:50:29.60 ID:U89fZtYOO
また国民一人辺りの負担はいくらとか訳の分からん事言うんだろ
811 沖田十三(関西地方):2008/05/12(月) 23:50:47.74 ID:vtuuqvmfP
百人に一人は増えてる事がいい事だと思ってる奴いそう
812 中川一郎(dion軍):2008/05/12(月) 23:51:00.74 ID:fiTRXwcZ0
>>800
潰すってどうやるんだよ
日本はアメリカには切り札持ってるんだから
813 クッキングパパ(神奈川県):2008/05/12(月) 23:51:35.26 ID:Xj89tZWD0
日本はそれ以上に資金援助してるから〜とか言ってる奴とか居るけど
返してもらえる保証無いんだから意味無いだろそれ
814 殺しま栗之介(大阪府):2008/05/12(月) 23:51:41.21 ID:KdrHzc4E0
すごいすごい
815 林家木久扇(北海道):2008/05/12(月) 23:51:41.68 ID:y27ylMDs0
>>802
でも、暫定税率って借金返済になんか使ってないんだぜ
維持費がかかる道路作ってんだぞ

一般財源化すれば借金返済できんのによ
816 バイアリーターク(神奈川県):2008/05/12(月) 23:51:44.42 ID:udPGeKC70
こうやって煽って体よく増税しようという魂胆ですね
わかります

・・・マジで日本の国債の仕組みくらい高校で教えるべきだと思うんだがなあ
国民が無知なほうが政治家には都合がいいのか
817 マイケル・アンドレッティ(長屋):2008/05/12(月) 23:51:46.47 ID:TRWEV6ck0
パンダ位で支持率が上がるなら安い物と言い切った自民党の町村
こんな感覚だから、自滅に向かってるんだよな
818 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(dion軍):2008/05/12(月) 23:51:49.67 ID:iEFk0ioZ0
要は利益を上げればいいんだろ
原発を造りまくって支那に電力を売ればいいんだよ
819 ブライト艦長(埼玉県):2008/05/12(月) 23:51:51.07 ID:2PPjYdJ10
これはもうだめかもわからんね
820 オーキド博士(神奈川県):2008/05/12(月) 23:51:57.41 ID:KVjSe8Ui0
>>795
いつもの通り上の方が入れ替わりするだけじゃね
徳政令とか応仁の乱とか明治維新とか
我ら日本国民は従順だから暴動(笑)なんて起きないよw
821 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:52:22.19 ID:Rb0KypcA0
>>798
つうか、借金手形だらけになるとインフレになるだろ。
通貨発行と同じで流動性が生まれるし。
822 水谷豊(群馬県):2008/05/12(月) 23:52:28.36 ID:auUr11H00
823 ちっちちっち〜♪(大阪府):2008/05/12(月) 23:52:40.83 ID:Xs86NXyB0
国会議員と官僚の給料から返済しろよw
824 ゴルフ(福岡県):2008/05/12(月) 23:52:44.02 ID:Q162rvaO0
お肉とか食べられるの今のうちだぞ
来るべき日がきたら、菓子パン一個だって買えなくなるぞ
825 高山良策(茨城県):2008/05/12(月) 23:52:45.11 ID:p2SI/Ikq0
>>812
抜かない宝刀はただの棒
抜けるとも思わんがwww
826 ガンビーノ(鹿児島県):2008/05/12(月) 23:53:05.48 ID:53MEiFpx0
>>818
労働者から搾り取った利益は配当で海外に流出しますwww
サーセンwwww
827 ちっちちっち〜♪(東日本):2008/05/12(月) 23:53:17.81 ID:2PbLpW810
>>798
日本の金融機関から金を借りてるってことは、ようするに
我々の貯金から金を借りてるわけで、それが返せないってことは、
我々の貯金がなくなるってことだ
828 吉幾三(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 23:53:42.57 ID:SFkSnm1pO
>>806

そんなやつらのおかげで
====
一人当たりGDP 2007
10 オランダ 46,260.69
11 アメリカ合衆国 45,845.48
12 イギリス 45,574.74
15 オーストラリア 43,312.32
18 フランス 41,511.15
19 ドイツ 40,415.41
20 イタリア 35,872.42
22 日本
829 さくらパパ(埼玉県):2008/05/12(月) 23:54:12.65 ID:PtW373Lo0
>>812
米国債売却→アメリカ自国内資産凍結→日本あぼーん
830 あぶさん(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:54:13.43 ID:UbboH3O/0
国民にだけ痛みを押し付けておいて、国は借金を増やす無駄遣いばかり。
もう、いい加減に自公政治はやめてくれ。
831 銭形巡(東京都):2008/05/12(月) 23:54:17.90 ID:1ZzWad6r0
>>827
我々の貯金じゃなくて、子孫の貯金だろ

そろそろドラえもんが助けに来てくれるはず
832 ゴドルフィンアラビアン(千葉県):2008/05/12(月) 23:54:28.39 ID:BYmCm9fA0
増税しても借金増えるだけだろうなw
内需がボロボロで国民が豊かになる要素が無さ杉ワロタ
833 バイアリーターク(神奈川県):2008/05/12(月) 23:54:34.47 ID:udPGeKC70
>>804
ソレは借金とは微妙に関係ないけどな
834 ゆかりんの父(福島県):2008/05/12(月) 23:54:34.87 ID:YZccMF4D0
思いっきりインフレ起こして数年後にデノミするしかないな
835 武邦彦(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:54:35.70 ID:1deluG7HO
しょうひぜいを3000ぱーせんとにすれば問題無アル
836 お父さん(神奈川県):2008/05/12(月) 23:54:48.07 ID:XJSx2TJb0
ガス田って1200兆円の価値があるって言われてるんでしょ?ガス田から石油を
取ればいいじゃん。そうすれば国の借金返せるよ!
837 村西とおる(京都府):2008/05/12(月) 23:54:57.98 ID:yQZH53Af0
>>751
円捨ててドルに切り替えて
ドル債権と円負債を丁消す方法はある

てか日本がアメリカの州になったら
日本人の世界支配ができるわ

でもその場合、糞電通とか糞新聞とかが与える影響がでかくなって
怖いけどw
838 サリーちゃんのパパ(dion軍):2008/05/12(月) 23:55:15.56 ID:CDyH3Php0
>>827
その金はどこに行くんだ?
839 ダーレイアラビアン(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:55:15.86 ID:5pYZelqJ0
税収と公務員の人件費がほぼトントンなんて終わってるだろ、この国は
840 林家木久扇(北海道):2008/05/12(月) 23:55:29.19 ID:y27ylMDs0
みんなで油田掘るか
841 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:55:32.40 ID:Rb0KypcA0
>>831
子孫に預金なんてあるか?
まだ精子にもなってないんだぜ?
842 吉幾三(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 23:55:36.04 ID:SFkSnm1pO
800兆円のうち

300兆円は

小泉が増やした借金で〜す
843 毛利小五郎(樺太):2008/05/12(月) 23:55:37.54 ID:S2VKVPg7O
まあヤバくなったら簡単に自殺出来るし
844 オプーナ(新潟県):2008/05/12(月) 23:55:51.21 ID:+F4jo/XL0
将来的には、年金の生活保護を一体化しなきゃだめだろうな。
あとは、生活困窮者の集団生活。さらにやばくなれば、
富裕者の富の解放。そこまでいくまでに
所得税の累進化税率を上げられなければ確実に血が流れるだろう。
本気でどこかの時代で誰かが動かないと、混乱に乗じて他国が侵略する可能性が高い。
845 村西とおる(京都府):2008/05/12(月) 23:55:54.53 ID:yQZH53Af0
>>836
つ 福田
846 宍戸錠(関西地方):2008/05/12(月) 23:55:59.89 ID:aeyy5ArK0
宗教法人に課税しようぜ。
847 古河秋生(栃木県):2008/05/12(月) 23:56:02.07 ID:hsh2UZk/0
借金取りが居ないから誰も真剣に受け止めないんだよ
848 ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(dion軍):2008/05/12(月) 23:56:06.50 ID:iEFk0ioZ0
>>826
J-POWERのことかw
849 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:56:17.36 ID:Rb0KypcA0
>>837
たぶん、英語できない辺境の民だから無理だと思われ。
850 古河秋生(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:56:33.20 ID:f9ePx7BwO
国債を米国債で償還する。金融機関はその米国債を日銀に買ってもらう。
円安にもなるし。
851 ミノ・モンタナ(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:56:37.55 ID:GSuzOqYR0
850兆円って…
852 室伏重信(東京都):2008/05/12(月) 23:56:43.28 ID:DaUOXj750
>>831
銀行が不渡手形きってるってこと?
853 焼酎(愛知県):2008/05/12(月) 23:56:55.16 ID:UJjNZB8F0
この借金・・・
正直日本は、銀行に無駄な金出しすぎ。
銀行員は給料もらいすぎ。
つぶれそうになったらすぐ金だすんだもん
854 ゴルフ(福岡県):2008/05/12(月) 23:57:02.97 ID:Q162rvaO0
>>838
銀行
855 ロニキス・J・ケニー(愛知県):2008/05/12(月) 23:57:03.77 ID:PmY78f9A0
特別会計とかようわからんがttp://www.mof.go.jp/jouhou/syukei/tokkai1804/tokkai1804_1c.pdf
なんとかなるんちゃうの?
856 X蔵(愛知県):2008/05/12(月) 23:57:07.98 ID:f46epRxB0
凄いよな
これだけ借金あっても何とも思わない、なにもしない、もっと借金作る政治家官僚どもは
857 豊田佐吉(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:57:12.72 ID:NjH6mR5W0
ずっと不景気だったら、国民にお金の余裕がなくなったら
もう国際発行できなくなるんじゃないの?
そのときは小予算貧国になるの?
858 秋月郁(岐阜県):2008/05/12(月) 23:57:20.33 ID:VxdhCND00
ジンバブエとか笑ってらんねえぞこりゃ
859 クッキング・パパ(千葉県):2008/05/12(月) 23:57:20.92 ID:L6zsLK/j0
国債の償還金に10%の税金を掛ける
国債の売却益に100%の税金を掛ける
国債の利息に100%の税金を掛ける

銀行が直接公共事業を行う

国内銀行への償還金支払いをアメリカ国債で払う
860 中川一郎(dion軍):2008/05/12(月) 23:57:25.82 ID:fiTRXwcZ0
独身税取れよ
このまま少子化が続くとマジでやばいぞ
861 羽田孜(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:57:29.74 ID:/cEnW/IIO
維新の風を巻き起こせ
862 桐野智志(長野県):2008/05/12(月) 23:57:30.79 ID:mqsF7gya0
850兆円ってお札重ねたら高さどれくらいになる?
863 キタキタ親父(長崎県):2008/05/12(月) 23:57:34.55 ID:rqy30a6D0

貨幣制度廃止しま〜す^^
864 銭形のとっつぁん(dion軍):2008/05/12(月) 23:57:36.72 ID:pPApHq6w0
まさに国が滅びようとしているのに王朝ならぬ福田は中国に金を送っているのか
素直に借金まみれなんでどこにもお金回す余裕ありませんって言えよ。
865 樋口三郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 23:57:37.76 ID:j/HO3QyYO
やべーマジやべー
866 北島三郎(東日本):2008/05/12(月) 23:57:46.16 ID:sv1I4VXl0
867 銭形巡(東京都):2008/05/12(月) 23:57:54.88 ID:1ZzWad6r0
>>841
未来から金を借りるという意味ではローン・分割払いも同じじゃないの
868 水谷豊(群馬県):2008/05/12(月) 23:57:57.52 ID:auUr11H00
道路予算は歳出比で他国の数倍あるくせに教育予算は半分以下
公務員馬鹿すぎる
869 アドロック・サーストン(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:58:07.41 ID:pAD761VH0
身内からの借金だからどうにでもなる
アメ公みたいないサラ金から金借りてるわけじゃなし
870 お父さん(神奈川県):2008/05/12(月) 23:58:42.58 ID:XJSx2TJb0
>>845
何で民主党はそのことを国会で取り上げないの?民主党も腐ってるよ。
ガス田は今しか掘るチャンスはないよ!!
871 ゴルフ(福岡県):2008/05/12(月) 23:58:47.31 ID:Q162rvaO0
>>838
>>854は間違えた
既に前渡しで土建ヤクザに渡ってます
872 村西とおる(京都府):2008/05/12(月) 23:59:11.28 ID:yQZH53Af0
>>849
いやいや
票こそ力ですよ

ヒスパニックの票は重要な現状
彼等の中には英語が話せない奴も多い
何割かは忘れたけど
873 中川一郎(dion軍):2008/05/12(月) 23:59:12.98 ID:fiTRXwcZ0
>>869
これからはその身内から取れなくなる
874 千秋雅之(北海道):2008/05/12(月) 23:59:17.19 ID:9cnUs1JF0
>>869
そうそう。借換債さえ発行できれば問題ない。
国家は人間のように死んでいくものではないからね。
875 悟空(大阪府):2008/05/12(月) 23:59:23.27 ID:fviwYEtP0
>>855
余剰金30兆w
876 安倍晋太郎(東京都):2008/05/12(月) 23:59:26.46 ID:3i2mu6rs0
ま、ニ・ニ六みたいなのが動きが起これば日本国もまた安泰なんだが

自己のためだけに国民の血を吸い、生きてる価値のない政治家が数十人は間違いなくいる
877 芭月巌(埼玉県):2008/05/12(月) 23:59:54.04 ID:Rb0KypcA0
>>867
口座もない奴に金貸してくれる奴なんか居ないぜ。
878 伊達輝宗(catv?):2008/05/12(月) 23:59:57.32 ID:MMqXdKBP0
>>862
8500km
目指せチョモランマ
879 一堂琢石(コネチカット州):2008/05/13(火) 00:00:06.94 ID:DYg70sMFO
100万ちょっとの車買うのにあれこれ迷った俺 バカみたい
明日買いにいこう!
880 御坊亀光(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:00:08.30 ID:NjH6mR5W0
国債
881 チチロー(神奈川県):2008/05/13(火) 00:00:24.36 ID:IakhiA+K0
まあ金融なんてヘリクツとペテンで出来てるようなもんだしな
ちょっと破綻してもかる〜くカタストロフが起きるだけだから安心汁
882 頑固(東京都):2008/05/13(火) 00:00:24.81 ID:tLuI0rY40
>>857
国債は必ず買ってくれる人がいるから無問題
883 ケニー・ロバーツ(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 00:00:35.51 ID:z3b0V+LeO
パンダなんかに金を使ってる場合ではない
884 ビール(愛知県):2008/05/13(火) 00:00:42.77 ID:UJjNZB8F0
銀行員どもをどうにかしてくれ
885 孫堅(東京都):2008/05/13(火) 00:00:54.20 ID:Bo9QdbyD0
1500兆まですぐだな
886 アナゴさん(栃木県):2008/05/13(火) 00:01:04.26 ID:P6sz/pVG0
ネタにできるレベル
887 ゆかりんの父(栃木県):2008/05/13(火) 00:01:04.68 ID:hsh2UZk/0
こういう曖昧な不安が曖昧なまま強度を増しているのはタチが悪い
苦しさそのものより それへの不安の方がキツいものだから
888 村井純(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:01:11.39 ID:BbNBX4uH0
借金を日本国民で割った額を出すのはオカシイだろ。
借金作った公務員と公務員OBの頭数で割った額を出せよ。
889 マルセル・デュシャン(福岡県):2008/05/13(火) 00:01:46.40 ID:SMAbQLgf0
どうせ「悪いけど国債券ただの紙になるわwww」とか言い始める
890 中川一郎(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:01:47.62 ID:XPe9VDJ+0
自民党「それでも道路さえ、道路さえ作りまくれば不思議なパワーで借金が減るかもしれない」
891 コルド大王(コネチカット州):2008/05/13(火) 00:01:50.76 ID:LDLxbcfEO
ちょっと黒の騎士団結成して国ぶっ潰すわ
892 「父の日っていつだっけ」(中国地方):2008/05/13(火) 00:01:51.21 ID:Cu6Hii9f0
アルゼンチンはドル建てで国債発行してたから自国通貨がさがったとき
デフォルトになったけど日本の借金は国民からしてるだけだから
わけが根本的にちがうって藤巻がいってた
893 水谷豊(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:01:59.51 ID:TTFb39X30
思わず地金購入した!!
1kg程。
894 国宝憲吉(dion軍):2008/05/13(火) 00:02:14.16 ID:iEFk0ioZ0
>>876
そういや暴動が原因で日本の政治が良くなったことなんて一度もねーよな
895 ケニー・ロバーツ(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 00:02:36.92 ID:lbT3ZuULO
中国に頭下げて金渡してる場合じゃねーだろ
896 ダディーナ(宮城県):2008/05/13(火) 00:02:49.22 ID:3fg0n0zk0
まあこれでも見ようぜ
http://www.mof.go.jp/zaisei/con_09.html
897 アナゴ(大阪府):2008/05/13(火) 00:03:21.39 ID:Zs0h9Ybe0
誰に金借りてるのこれ
898 伊達輝宗(北海道):2008/05/13(火) 00:03:22.14 ID:ksOhawIN0
古賀とか悪魔みたいな顔してるじゃん
899 キモイ(福岡県):2008/05/13(火) 00:03:28.90 ID:H5GT1ND+0
人口減少で、永遠に借り換えして現状維持することすらままならなくなってるから官僚どもも焦ってるんだろ
だから今になって移民導入とか言ってきてる
体制維持に必死w
900 愛人(千葉県):2008/05/13(火) 00:03:41.49 ID:L6zsLK/j0
>>850
良いアイデアには、レスが付かない法則。
901 御坊亀光(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:03:47.92 ID:IHvnQcea0
>>882
マジですか
誰たちですかそれは
902 紅音也(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:03:48.55 ID:2nnYrIKl0
903 鋼弾之父(東京都):2008/05/13(火) 00:04:20.24 ID:5EHi3f1h0
国の借金800兆円ていうのは
返す返さないっつー素朴な借金じゃなくて
これから10兆円規模の産業を80個ばかし創出するからおk
と言ってるようなもんなんでしょ?ソースはニュー速。
904 アダム(埼玉県):2008/05/13(火) 00:04:32.11 ID:4mARSVkn0
>>891
つか、野中や旧橋本派(現古賀派)あたりだろ。JK
戦犯は彼らだしさ。
905 滝沢昇一(京都府):2008/05/13(火) 00:04:37.53 ID:qT2dX+l+0
>>869
「身内」じゃないよ

貧乏な国債持ってない日本人(全員)が
国債持ってる金持ちな日本人や法人や外国人に借金してるの

で、借金して日本人(全員)は何をしたかって言うと
景気対策で橋や道路をつくったり
大きな金融機関の借金を返したの

だから使ったからもう、そのお金はないの。
「お金が日本人の中で移動しただけ」なんてのも嘘なの。
906 悟空(樺太):2008/05/13(火) 00:04:59.04 ID:kPu9Qv0mO
こんなもんほとんど内国債の借金だろ?
金を刷ってインフレ起こして解決だよ
907 ずるむけ係長(新潟県):2008/05/13(火) 00:05:11.96 ID:1Vv1ZhAY0
政治家に期待してもダメ。国民が呆けているうちは。
政治家なんて極論すれば国民の顔色を伺うしかないのに、なんの改革をするんだよ?
ほんとに国を変えるには、政治家が国民を騙すか、国民の大多数が飢えるしかない。
しょせんこの国のボケを治すには、ショック療法か洗脳しか無いってこと。
908 キモイ(福岡県):2008/05/13(火) 00:05:18.44 ID:Q162rvaO0
>>901
日銀だろう
マジレスでw
909 ドナン・カシム(岐阜県):2008/05/13(火) 00:05:23.63 ID:VxdhCND00
>>898
悪魔というか悪役商会で即採用されるレベル
910 ネモ船長(東京都):2008/05/13(火) 00:05:26.26 ID:a8WZitIs0
家計にたとえるのはちょっと短絡的すぎるとは思うが
政治家から「景気さえよくなればチャラ」って宝くじ発想と
「消費税あげればセーフ」ってヤクザみたいな発想しか出てこないのは
かなりどうかと思う
911 古河秋生(コネチカット州):2008/05/13(火) 00:05:28.44 ID:DHncI/MnO
目をそらし続けてこの問題は次の世代に頑張ってもらう気だろw
912 ジョン・モークリー(大阪府):2008/05/13(火) 00:05:46.65 ID:R4LP9aBa0

お前らはもっと怒って良いと思うぞ。

相手はバブル作って潰して国債発行した真犯人
団塊のクズどもだがな。
それに飽き足らず死ぬまで借金増やすつもりらしいぞ。
こいつら。

マスゴミの公務員叩きに踊らされてるバカと
政局厨のバカは永遠に搾取されていろ。
もしくは師ね。迷惑だから。
913 中岡大吉(大阪府):2008/05/13(火) 00:05:46.94 ID:8RgIbKTS0
どうすんだよこれ
914 紅音也(北海道):2008/05/13(火) 00:05:52.27 ID:9cnUs1JF0
>>902
http://www.tek.co.jp/p/debt_time.html
政府資産の価値が上がってることはスルー?
915 茂相父蔵(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 00:06:00.32 ID:5EsXEI6sO
>>899

日本転落止まらねーな
=====
一人当たりGDP 2007
10 オランダ 46,260.69
11 アメリカ合衆国 45,845.48
12 イギリス 45,574.74
15 オーストラリア 43,312.32
18 フランス 41,511.15
19 ドイツ 40,415.41
20 イタリア 35,872.42

22 日本

916 アニマル浜口(愛知県):2008/05/13(火) 00:06:12.44 ID:oOJMbqdv0
>>892
それはダウト
財務省は海外投資家に売り付けに必死
多少増えたのか先の米国金融不安で日本国債換金売りが増えて
ただいま長期金利上昇中、これからどんどん外人に売り付ける(なければならない)ので
以後金利は上昇を描く、が、ある臨界点を超えたとき中南米のようになる
917 鴨川友朗:2008/05/13(火) 00:06:37.41 ID:y+0sGV1f0
調所笑左衛門なら何とかしてくれる
918 安倍晋太郎(東京都):2008/05/13(火) 00:06:44.46 ID:PV9CTWbO0
>>902
900兆になったら祭りするんだよな?
てか、いつ900兆になるのよ、計算してくれ
919 友蔵(不明なsoftbank):2008/05/13(火) 00:07:07.79 ID:4ox6sxDD0
官民の癒着が横行して、政治家は経団連の言いなりで法人税の優遇政策
政治家と企業だけが富を蓄えて、肝心の財政は税収不足で破綻しかけてる
エリッィン時代のロシアは財閥(マフィア)と与党が癒着して、同じような状態だったが
プーチンがマフィアを追放して企業に税金を納めさせた
まあ日本じゃ無理だな
920 芭月巌(群馬県):2008/05/13(火) 00:07:10.68 ID:ewu9DKxT0
国敗れて道路あり 国会春にして 借金深し
921 チチロー(神奈川県):2008/05/13(火) 00:07:11.19 ID:IakhiA+K0
日本はすんごい債権国でもあるんですよおまいら

抜けるかどうかもわかんない宝刀ですけどね
922 貫太郎(dion軍):2008/05/13(火) 00:07:51.26 ID:ZhyF2LZa0
>>905
お金って使ったらなくなるのか
ほんじゃどんどん刷らんといけないな
923 横峯パパ(チリ):2008/05/13(火) 00:08:06.62 ID:rJrEckp50
金がないのにインフレにしようとしてるのはどこのどいつだぁ〜い?
924 ハルバル父さん(関東地方):2008/05/13(火) 00:08:09.34 ID:tM68tnLw0
>>921
ドル安でどんどん減ってく債権だけどなw
925 伴大造(大阪府):2008/05/13(火) 00:08:11.05 ID:0nFkZGSX0
橋下総理マダァーーーー
926 アダム(埼玉県):2008/05/13(火) 00:08:23.05 ID:Rb0KypcA0
>>921
まぁ、国債の足し程度にしかならんがな。
927 波平(長屋):2008/05/13(火) 00:08:44.99 ID:+rQjymTW0
>>899
まだ人口減少してない、単に経済政策の失敗。
928 あぶさん(愛知県):2008/05/13(火) 00:08:49.90 ID:UHMoJvLM0
929 まろもに(樺太):2008/05/13(火) 00:08:49.57 ID:ehgxRkAcO
まず核持って、防衛費を1/10にして
ODAばっさり削って
官僚の天下りを一切無くせば
借金は減らせるはず。
930 芭月巌(群馬県):2008/05/13(火) 00:08:52.90 ID:ewu9DKxT0
>>922
政府の財布から無くなったってことだろ
ってネタにマジレスか
931 茂相父蔵(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 00:09:28.90 ID:5EsXEI6sO
小泉政権で★300兆円増加★

「日本をぶっ壊す!!!」

さすが元朝鮮総督府事務官の息子。
932 御坊亀光(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:09:29.30 ID:NjH6mR5W0
>>908
汚ねー
よくそれでお金の価値が下がらないね
わけわからん
933 ラ・ヴァリエール公爵(樺太):2008/05/13(火) 00:09:29.16 ID:axp21C8oO
自民もアレだけど民主に政権持たすと日本人は虐げられるからなぁ
結局白票しか選択肢がないのか…
934 シェリル=ノーム(東京都):2008/05/13(火) 00:10:01.30 ID:U94jR40L0
>>1
ODA辞めろよ。
馬鹿か。
935 横島大樹(大阪府):2008/05/13(火) 00:10:05.54 ID:VudnnoVQ0
破産したら、誰か怖い人が取り立てにくるの?
936 阿川弘之(鹿児島県):2008/05/13(火) 00:10:19.27 ID:SWtileb50 BE:1214048467-2BP(9185)
もう無理だよ・・・戦争しかない、戦争しかないよ・・・
937 貫太郎(dion軍):2008/05/13(火) 00:10:25.09 ID:ZhyF2LZa0
>>930
その金はどこに行くのかって話じゃねーの?
938 アダム(埼玉県):2008/05/13(火) 00:10:26.21 ID:4mARSVkn0
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
939 マイメロパパ(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 00:10:38.24 ID:USQLACxSO
1000なら総理大臣になって1000兆円札発行して駄菓子屋でうまい棒一本買って釣り貰う
940 チチロー(神奈川県):2008/05/13(火) 00:10:42.89 ID:IakhiA+K0
基本的に超インフレは日本に有利
まあ大爆発したときに

・技術と人材が日本に残ってたら日本の勝ち
・残ってなかったら死亡

というギャンブルですね
もしくは戦争に勝つとか
941 フランクリン・ビダン(大阪府):2008/05/13(火) 00:10:57.17 ID:fFa/C6F/0
>>924
ドル安のときに買ったんだけどなw
942 チチロー(神奈川県):2008/05/13(火) 00:11:22.48 ID:IakhiA+K0
>>926
あれ? 日が変わったのにID変わってない
943 キモイ(福岡県):2008/05/13(火) 00:11:28.76 ID:H5GT1ND+0
>>927
日本の総人口のピークは2004年12月の1億2783万8000人だそうで
944 パパバナナ(北海道):2008/05/13(火) 00:12:03.59 ID:cD3M7yEf0
>>899
実際ヨーロッパが不景気から脱却できたのは移民を入れて少子化の穴埋めができたから。
日本は対策ができてないんだから苦しくなるのは当たり前。
945 茂相父蔵(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 00:12:07.34 ID:5EsXEI6sO
>>933

「ボクちん馬鹿だから誰でもいいで〜す」
つってるよーなもん。
946 キモイ(福岡県):2008/05/13(火) 00:12:13.86 ID:H5GT1ND+0
>>932
下がるに決まってんだろうが!
それでもやるんだよ
947 芭月巌(群馬県):2008/05/13(火) 00:12:14.45 ID:ewu9DKxT0
>>937
土建屋とかだろうねぇ
まさか国内で金が回ってる分にはおkとか思ってる?
948 武邦彦(コネチカット州):2008/05/13(火) 00:12:13.89 ID:R7vzcyRzO
米国債は売ろうとしたら政権は吹っ飛び、実際に売ったとしても世界経済が崩壊する最悪のババ。
949 ロニキス・J・ケニー(東京都):2008/05/13(火) 00:13:05.64 ID:UjClDZfP0
1000腸か
950 あぶさん(愛知県):2008/05/13(火) 00:13:17.61 ID:UHMoJvLM0
メタンハイドレートが実用化する前に国を潰して中国に売る気だな
951 ゆかりんの父(栃木県):2008/05/13(火) 00:13:19.56 ID:Zn8gEF1O0
800兆とか全く現実感が無くて怖がる気にもなれないって
952 関根勤(福岡県):2008/05/13(火) 00:13:31.72 ID:esp2P+3S0
大金じゃねーか!
953 吹石徳一(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:13:56.79 ID:RfARpExl0
まあ実際減っていくんだけどね
954 ハルバル父さん(関東地方):2008/05/13(火) 00:14:00.42 ID:tM68tnLw0
二千兆くらいだいじょぶだろ
おれらも借金で食わせていってもらおーぜ
955 松下幸之助(コネチカット州):2008/05/13(火) 00:14:22.93 ID:7ckzE5vzO
日本が死ぬ ちくしょう!
956 阿川弘之(鹿児島県):2008/05/13(火) 00:14:34.70 ID:SWtileb50 BE:433588853-2BP(9185)
桃鉄でもこんな数字でねーぞ
957 おとっつぁん(神奈川県):2008/05/13(火) 00:14:35.73 ID:dZuoFX830
というか国会議員って700人もいるんでしょ?そんなにいても意味ないんじゃない?
民主の横峯なんか国会で一回も質問してないのに給料2500万ももらっているじゃん。
国会議員は今の半分でいいと思う。あと、官僚の天下り禁止。
公務員も民営化すればいいんじゃない?
あと、在日の生活保護は廃止で。
958 黒板五郎(大阪府):2008/05/13(火) 00:14:37.09 ID:0kHOQ1eH0
1000なら借金が消える
959 キモイ(福岡県):2008/05/13(火) 00:14:51.15 ID:H5GT1ND+0
>>944
そう、で欧米が成功したから二番煎じやろうとしてる
欧州が成功したから日本が成功するなんて限らないのにね
でもそれ以外に体制維持できないから選択肢がない、自らの失政で自縄自縛
960 パパイヤ鈴木(樺太):2008/05/13(火) 00:15:06.11 ID:KSgIHjTrO
ぎあー希望も何もないな
961 チチロー(神奈川県):2008/05/13(火) 00:15:22.50 ID:IakhiA+K0
まああと100年しないうちに大戦争が起こるだろうから
そんとき勝てば皆ハッピーに

負けたらまた60年ほど血を吐いて暮らしましょう
962 権造(東京都):2008/05/13(火) 00:15:30.23 ID:3iDBQOFI0
すげー
本当に日本終わるな
963 安倍晋太郎(東京都):2008/05/13(火) 00:15:39.05 ID:PV9CTWbO0
800万ぐらいなら払えるから、いまのうちにオレの分の借金を返済したい。
返済以降は借金無しでおながいします。
964 バイアリーターク(徳島県):2008/05/13(火) 00:15:42.05 ID:BoFgG6Zl0
俺たちに明日はない
965 横島大樹(大阪府):2008/05/13(火) 00:16:27.26 ID:VudnnoVQ0
いくらぐらいの借金で日本は破綻するの?
966 水谷豊(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:16:27.43 ID:TTFb39X30
エクソダス しようぜ
967 ダディーナ(樺太):2008/05/13(火) 00:16:27.74 ID:y2O3bg2VO


国が日本人1人1人に655万円あげて
みんなが国に655万円寄付すれば借金はなくなる!

968.:2008/05/13(火) 00:16:35.16 ID:fC+FI9+A0
>政府開発援助(ODA)や教育費などの増額を求める声は強まるばかり。


借金で苦しんでるのに援助とかアホか
中国のなんか即刻切れ
核打ち込め
969 ドナン・カシム(岐阜県):2008/05/13(火) 00:16:35.21 ID:UMftAapo0
害人減らせばこんなに増えなかったのになあ
ホント馬鹿だよ日本無駄な金ばっかり使いやがる
世界にいいかっこしいで金ばら撒きやがる
ちょっとは考えろチンパン野郎
970 チチロー(神奈川県):2008/05/13(火) 00:16:41.43 ID:IakhiA+K0
>>959
結局移民かー
経済的に見ると自然な流れだけどねー
971 ジョン・モークリー(大阪府):2008/05/13(火) 00:17:06.81 ID:R4LP9aBa0

山河消えて道路残る
子供消えて老人残る
団塊消えて借金残る
972 西周(福島県):2008/05/13(火) 00:17:16.30 ID:3grRtoeL0
>>963
お前への借金だぞ
973.:2008/05/13(火) 00:17:31.39 ID:fC+FI9+A0
島国根性で排他的な日本人と移民政策が融和するとはとても思えない
974 国宝憲吉(dion軍):2008/05/13(火) 00:17:36.72 ID:zOSurIHx0
先進国からの移民ならありだと思う
975 マスオ(東京都):2008/05/13(火) 00:17:37.57 ID:fZBQD4a80
今日本で出産するともれなく出生児に借金700万円プレゼント!
976 茂相父蔵(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 00:17:44.18 ID:5EsXEI6sO
>>951

年収800万円なのに8000万円借金してるようなもん。
「商売がうまくいけば…」
「貸した金あるし…」

で、無駄遣いはやめない。
977 山親父(福岡県):2008/05/13(火) 00:17:48.00 ID:qcnmnOn70
公務員の退職金制度廃止して公務員を指名解雇しろよ

毎年40兆円も公務員の給与だしてんぞオマエら
民間勤労者1人の公務員給与負担は20万円だ

解雇しろよ 天下りよりも先に公務員解雇
978 関根勤(福岡県):2008/05/13(火) 00:17:57.56 ID:esp2P+3S0
移民て中国人?
979 フォン・ブラウン(神奈川県):2008/05/13(火) 00:18:05.84 ID:bb68lqHq0
アルゼンチンってどうなったの?
980 友蔵(不明なsoftbank):2008/05/13(火) 00:18:06.31 ID:4ox6sxDD0
なんで40兆しか税収無いのに80兆の予算組んでんだよ
国債費の割合が増えていくしかないから、そのうち100兆超えるぞ
981 ラ・ヴァリエール公爵(樺太):2008/05/13(火) 00:18:03.11 ID:axp21C8oO
>>945
じゃ該当者無しって書いとくわ
982 まろもに(樺太):2008/05/13(火) 00:18:08.60 ID:ehgxRkAcO
>>971


983 孫堅(福岡県):2008/05/13(火) 00:18:08.47 ID:BAzG5lgv0
また日本終了煽りスレか
国民がクズだからマスコミとか政治家が調子に乗るんだよ
何もしないでオワタオワタ言ってるんだから笑える
984 オーキド博士(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:18:25.75 ID:0Q/E6MQt0
国債って持ってるのもほとんど日本人だから
チャラにしても大丈夫なんじゃね?
日本の金融機関は信用無くして軒並み潰れるだろうけど借金0にするためには仕方ない
985 あぶさん(広島県):2008/05/13(火) 00:18:38.24 ID:nZ/LVFsK0
ジンバブエみたいに1兆円札を発行すればいいじゃん
986 ハルバル父さん(関東地方):2008/05/13(火) 00:19:23.03 ID:tM68tnLw0
そもそも借金しても誰も困ってないのに
何でそんなに必死なの?アホなの?
987 キモイ(福岡県):2008/05/13(火) 00:19:24.66 ID:H5GT1ND+0
一人当たり800万ってすごいよな
金利3%として単利で24万 金利だけで月2万づつ払い続けなきゃいけないじゃん
普通にダメ人間だろ
988 ちっちちっち〜♪(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:19:34.38 ID:AB4dffTN0
天下りの賜物だな

>>929
アメリカとけんかすることなるが
989 天馬博士(樺太):2008/05/13(火) 00:20:09.97 ID:UEA+bxuKO
四次元ポケットから金は無限大
990 海坊主(茨城県):2008/05/13(火) 00:20:28.39 ID:4GrTjP6D0
まあ想定内。
分かるやつだけ分かってる。
991 貫太郎(dion軍):2008/05/13(火) 00:20:38.30 ID:ZhyF2LZa0
>>947
おkじゃね?
992 波平(三重県):2008/05/13(火) 00:20:40.26 ID:paEXgXQX0
国が破綻すれば

おまいれの借金もチャラになるんだぜ。
993 フォン・ブラウン(神奈川県):2008/05/13(火) 00:20:43.24 ID:bb68lqHq0
国内総生産GDPだって500兆ぐらいなのに
日本が財政破綻しない主な理由は、
財政赤字による不足部分を外国資本に頼っているのではなく、
国民の貯金(金融資産)でまかなわれているから。

で、賄いきれなくなるラインがどこかにあるんだが
そうなったときにこの国がどうなるやら
994 茂相父蔵(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 00:20:56.12 ID:5EsXEI6sO
>>974

税金ばっかり高い貧乏国に来る理由があるか?
=====
一人当たりGDP 2007
10 オランダ 46,260.69
11 アメリカ合衆国 45,845.48
12 イギリス 45,574.74
15 オーストラリア 43,312.32
18 フランス 41,511.15
19 ドイツ 40,415.41
20 イタリア 35,872.42

22 日本
995 マスオ(東京都):2008/05/13(火) 00:21:01.39 ID:fZBQD4a80
特別会計無くすだけで年10兆捻出できるお!
996 国宝憲吉(dion軍):2008/05/13(火) 00:21:07.01 ID:zOSurIHx0
>>991
金は天下の回りもんだよな
997 おやじっち(アラバマ州):2008/05/13(火) 00:21:55.61 ID:z/SHt+2g0
おらこんな借金した覚えないだ
998 茂相父蔵(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 00:21:57.54 ID:5EsXEI6sO
日本ダメすぎ
999 船越英二(千葉県):2008/05/13(火) 00:22:10.13 ID:18E44WYS0
1000なら1000兆踏み倒す
1000 チチクリマンボ(catv?):2008/05/13(火) 00:22:13.28 ID:btBOWrIx0
1000なら政府がトチ狂って結婚可能年齢が10歳に
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。