ワーキングプア対策が重要

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 多田野数人(東京都)
 新潟市で開催中の主要国(G8)労働相会合は2日目の12日、雇用をめぐる格差問題や、仕事と生活の調和について議論。
働いているのに収入が極めて低い「ワーキングプア(働く貧困層)」への対策が重要との認識で一致した。
会合では経済のグローバル化による負の側面として、格差が広がっているという認識を共有。
訓練などによる職業能力開発が不可欠との指摘が出た。
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/kyodo-2008051201000757/1.htm

■□■スレ立て依頼所■□■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210505648/195
2 クッキングパパ(中国地方):2008/05/12(月) 20:23:50.02 ID:qVRHsQkw0
余裕の2
3 タマーキン(catv?):2008/05/12(月) 20:23:52.87 ID:EUAfYDRM0 BE:604560858-2BP(3000)
どうでもいいよそんなこと。
ここポイントスレね。まず俺に9000ポイント恵め
4 銭形巡(愛知県):2008/05/12(月) 20:24:16.97 ID:lMMFmNsO0
また訓練か
職を用意しなきゃ意味がないのに
5 シャルル・ジ・ブリタニア(千葉県):2008/05/12(月) 20:24:18.61 ID:73cqxIEK0
働かなければいいんだよ
6 オルテガ(東京都):2008/05/12(月) 20:24:38.68 ID:TND/zWyr0
訓練(笑)

またリクルートからの賄賂ですかw
7 三國連太郎(大阪府):2008/05/12(月) 20:24:46.52 ID:RaNoYrsc0
「G8」までワクプアかよ
オワットル
8 ハイドン(東京都):2008/05/12(月) 20:24:57.06 ID:4eb3Fv0a0
新卒で失敗したら人生終了という現実をなんとかしてほしい
9 目玉のおやじ(dion軍):2008/05/12(月) 20:25:34.65 ID:4Qvc2Qfq0
働いてない富裕層が問題だと何度も言ってるだろうが
10 マルセル・デュシャン(愛知県):2008/05/12(月) 20:26:02.63 ID:3UqYrZYb0
訓練受けても雇う企業がない
トライアル雇用も期間すぎたら解雇
11 美神公彦(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 20:29:29.56 ID:yz4sriagO
だから今手付かずの極悪ピンハネを取り締まって、
生活必需品の消費税撤廃して、
それ以外の税率少し上げて.
緩やかに内需回復しろって。
12 明智光秀(岐阜県):2008/05/12(月) 20:31:11.11 ID:UdIThueJ0
職業能力開発とか言ってるもう馬鹿かよこいつら
13 三國連太郎(大阪府):2008/05/12(月) 20:31:23.54 ID:RaNoYrsc0
>新卒で失敗したら人生終了という現実をなんとかしてほしい
俺30までに2度転職して
上場にまぎれこんだけど
スピンアウトした。
いかんせんレベルが高すぎた。。。
14 伴大造(滋賀県):2008/05/12(月) 20:32:52.41 ID:SPoI97Wl0
仕事をする服を買う金を稼ぐ仕事をする服を買う金を稼ぐ仕事をする服がない
15 船越英二(東京都):2008/05/12(月) 20:33:54.82 ID:UceSpmAj0
何万以下がワープアなのよ
16 チャールズ・バベッジ(東京都):2008/05/12(月) 20:34:39.93 ID:BEzB4M9l0
経団連が政治に介入し続ける限り無理
17 毛利小五郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 20:35:14.23 ID:yy6xCoX50
最近入った会社、月給は25万ほどあるんだけど、給与明細見たら
基本給10万と第二基本給10万と、能力手当5万に別れてる
これって一体どういう意味があんの?
18 国宝憲吉(東日本):2008/05/12(月) 20:35:54.75 ID:RXzJVxuT0
労働者に十分な賃金を支払わなければ経済は停滞するのですよ
19 立花十兵衛(秋田県):2008/05/12(月) 20:36:31.23 ID:JpuCE+WC0
>>8
そうか?派遣だって月20万位で十分食ってけるんじゃね?
家賃5マンとして15万円は好きなことに使えんだぜ。
飯代考慮しても毎月10マンの小遣い。社畜よりずっといいだろ。
俺は同人でひと儲けするつもりだが。
20 樋口三郎(長屋):2008/05/12(月) 20:36:44.68 ID:Ng1tDRWy0
いつものポーズだろ
給料上げたら株主様に怒られちゃうし
21 三國連太郎(大阪府):2008/05/12(月) 20:37:27.06 ID:RaNoYrsc0
>>17
賞与は
10万円×数ヶ月か
20万円×数ヶ月
職能給は入らない。
22 福田吉兆(樺太):2008/05/12(月) 20:39:06.94 ID:9U4h1wOoO
>>15
朝生では年収230万以下をワープアって言ってた
23 稲船敬二(東京都):2008/05/12(月) 20:39:23.67 ID:bXEMzynm0
全部ミンスが悪い
24 船越英二(東京都):2008/05/12(月) 20:40:12.19 ID:UceSpmAj0
>>22
270万の俺ぎりぎりセーフw
25 滝沢昇一(埼玉県):2008/05/12(月) 20:40:36.21 ID:7EzN6/Bh0
もう共産党しかない
26 ジオン・ズム・ダイクン(埼玉県):2008/05/12(月) 20:41:43.02 ID:BTWybh4D0
物価さげるのが適切
27 美神公彦(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 20:42:07.67 ID:yz4sriagO
>>18
間違いなく外食産業は終わる。
スイーツ会社も、食肉も。
28 毛利小五郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 20:42:45.19 ID:yy6xCoX50
>>21
ボーナス対策な訳?
ケチくせぇ
29 チチクリマンボ(東京都):2008/05/12(月) 20:46:59.83 ID:PSVQ/3aM0
>>8
金持ちの大半がサラリーマンでないという現実も理解しろ
30 三國連太郎(大阪府):2008/05/12(月) 20:48:13.25 ID:RaNoYrsc0
>>27
流通・サービス業は
中国人になる。
31 福田吉兆(樺太):2008/05/12(月) 20:50:01.09 ID:9U4h1wOoO
>>17
第2基本給ってなんだよw
典型的な名ばかり大手かそこ
社員は生かさず殺さずの
32 田中角栄(アラバマ州):2008/05/12(月) 20:50:02.28 ID:VYF6XyL50
つか年収200万以下ってかなり多いだろ。
ハロワでも18万くらいでもいいほうなんだから
そら200万以下が普通に奈って当然
33 ダメ人間(大阪府):2008/05/12(月) 20:50:24.40 ID:uRvELubd0
>>19
一生 独身なんだ そりゃ気楽でいいな 車も持たない 家も買わない なるほどねぇ
34 岩田鉄五郎(長屋):2008/05/12(月) 20:50:34.94 ID:rEnfF3MY0
都道府県別非正規雇用の割合(男性)

1位 沖縄県

2位 大阪府

3位 京都府

http://www.tuins.ac.jp/~ham/tymhnt/sangyo/rodo/koyojyok/koyoke02.gif
35 船越英二(東京都):2008/05/12(月) 20:51:28.94 ID:UceSpmAj0
>>32
まじ共産党に票入れるしかねえのか
36 立花十兵衛(秋田県):2008/05/12(月) 20:52:35.09 ID:JpuCE+WC0
>>33
車や家や結婚に心底憧れることができる感性、俺も欲しかったよw
37 銭形巡(愛知県):2008/05/12(月) 20:53:46.54 ID:lMMFmNsO0
お前らが経団連とずぶずぶな自民党に投票するからだ
38 田中角栄(アラバマ州):2008/05/12(月) 20:55:03.46 ID:VYF6XyL50
思うんだが、もし民主が政権とったらまた暫定税率廃止するのか?
どうも自民がやったことだから・・・って風にしてほうっておく気がしてならない。
39 三國連太郎(大阪府):2008/05/12(月) 20:55:10.07 ID:RaNoYrsc0
自民しかねえんだよな。
民主は細川政権▲公明党なだけ
40 稲船敬二(東京都):2008/05/12(月) 20:56:01.48 ID:bXEMzynm0
団塊は給料安かったし貧乏だったが将来に希望を持って仕事が出来たから楽しかっただろうな。
俺たちには夢も希望も無いのよ。
昇給が無くて家賃払ったら貯金なんかほとんど出来ないという状態が定年まで続くか、
または40で墓が立つかの両極端しかない。
41 毛利小五郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 20:56:28.97 ID:yy6xCoX50
彼女いないときは家とか車とかに全く見向きもしないし、貯金なんて0だったのに、
彼女ができると車も家も欲しいし、貯金もしたくなってきた
42 三國連太郎(大阪府):2008/05/12(月) 21:04:16.09 ID:RaNoYrsc0
忙しいときに限って女ができる。
暇になると何もない。
43 正力松太郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:40:12.65 ID:D4jG66cY0
             ,r''ミミミミミミミミ川川ノノヽ、
           /ミミミミミミミミヾ川川川ノノノヽ、
          /ミミミミヾヾミミミミミヾ川ノノノノノノ彡、
           /ミミミミゞヽヽ、ヽヾヾヾ i | i〃ノノ彡彡彡、
        /ミミミミヒ'ヾ  `ヽ` ゙ ` ゙ ' ' " " ´ ´ ヾ彡、
       /ミミミミミト                  ヾ;;;i
        ,iミミミミミミ        ,,,,     、,__   ヾ;|,
       |ミミミミミゞ、        -‐-、 , -‐‐‐、, __  l;|
      _iミミミミミミ;'    ___,,    ィ  ,,,,,、、、、ヾ、
      /ヾミミミr'     /三三≡;;'    i /===ニニi;;ヽ
      | ゝヾミミ'      ´  _,,、  i:  :  :   __  !;;i
     〃ヽ ミミ   ー- ; -弋i句ヽ、 i:    i; ,r'苙ミ;、 |'    
     ((i 〈 iヾリ   / 彡ヾニニ=冫ノ    ゞー-ニニ'-、|   安く雇われるのがいやなら
     》|i iヾ              .::'     ヽ.       |    起業・独立すればいいじゃん!
     ノ 〉 |i             ,ィ 、.    、     |  
     ,彳ゝ、,i.           /(、_     , )、    |
    巛 ((/||         /   `゙ー--‐'''  \  /
      /;;i|          ''ヾ===、、,,,,,,,,,,,,,, - ノ ./
   ,,,,,/;;;;;;;|\          ゙ヾ⊥!⊥!⊥!/   /
r‐'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;! \          ヾ┴'┴'"    /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!  \        ヽ、ニニニ,,     /ヽ、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!.   \         ⌒     /;;;;;;;;;;;;;‐-、、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!\   `゙'ー、_ヽ    i  ,   ノ;;マツナミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-、、
44 松下幸之助(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:41:12.98 ID:oJj4a95/0
人間の価値は「どれだけ社会に貢献できるか」にあります。

社会活動や経済発展に貢献しない、カネを社会に還元できない人間に価値は無く、価値の無い人間は死ぬべきなのです。

何一つ社会活動や経済発展に貢献しない無職ニートやホームレス・重病患者・生活保護受給者・年金生活者は、

存在価値がまるでない、この世の中に不要な生物です。酸素すら吸わせるのが勿体ない。

また、それらが犯罪者予備軍であることもよく知られています。

まずはそれらが所持している人権・国籍を剥奪すべき。そして、いくら殺してもOKにするべきです。
45 岩田鉄五郎(大阪府):2008/05/13(火) 06:03:58.08 ID:BJJ1qPIs0
キチガイの考え方だな、死ねよ
46 古河秋生(長屋):2008/05/13(火) 12:38:42.40 ID:WBzqePXz0
労働ファシズムこえー
47 サニーミルク(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 12:53:31.85 ID:MRfUPea+O
派遣を禁止すればいいのに
48 黒板五郎(長屋):2008/05/13(火) 13:09:05.23 ID:jUGpxdCD0
俺はノンワーキングプア
49 愛人(長屋):2008/05/13(火) 13:15:21.71 ID:ZoIoDQLL0
http://www.youtube.com/watch?v=0N9Vb8EzbnA

> この国の新しい娯楽とは「消費」である。それこそが真のアメリカ的価値観を構成している。
> 持っていない金を払って必要の無いものを買う。
> クレジットカードの信用枠を限界まで使い果たして、18%の利子を生涯払い続ける。
> たった12ドル50セントの買い物に。それも家に持ち帰った時点ですでに気に入らないだろう代物にだ。
50 茂相父蔵(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 13:19:37.40 ID:5EsXEI6sO
ワープア?自民党は「シね」だとさ。
=====
<麻生前幹事長>「消費税上げても景気の影響は限定的」

毎日新聞 [5/13 1:51]
自民党の麻生太郎前幹事長は12日、大阪市で講演し、「無年金者をなくすためには、基礎年金の財源は保険料でなく、税でやった方がいい」と述べたうえで、★消費税率を10%に引き上げるべきだ★との考えを改めて表明した。
====
消費税試算

年収1000万円、消費500万円だと税額50万円。
年収500万円、消費500万円でも税額50万円。

@年収1000万円、消費500万円で税額50万円。
税引き後の手取り950万円。
A年収120万円、消費120万円で税額12万円。
税引き後の手取り108万円。

Aの年収は@の年収の11%。
Aの消費税額は@の24%。

★★日本人の半数の貧乏人の皆さんは
硫イヒ水素をご用意下さい★★★
51 中川一郎(静岡県):2008/05/13(火) 13:47:30.39 ID:T9Voh9RP0
この間とある市のHP見てて給与のページがあったので見てたら…
用務員様は平均年収850万程だったo(`ω´*)o
しかも民間とくらべて何倍とか平気で載せててワロタ
用務員って特別な資格とかないとなれないのでちゅか?
52 ミノ・モンタナ(千葉県):2008/05/13(火) 13:51:24.91 ID:jZfS+cU40
>>51
高卒以下じゃないとなれません
53 村井純(長屋):2008/05/13(火) 14:02:41.22 ID:X9sThMuy0
連合の会長がぶちぎれたらしいな
ルールを守らない経営側が規制緩和を唱えるのは盗人猛々しいと
54 星一徹(アラバマ州):2008/05/13(火) 14:14:45.51 ID:2+iwzdBw0
大きな問題のひとつ派遣業だろ
とりあえず派遣を潰すしかないよ
55 パパバナナ(西日本):2008/05/13(火) 14:24:33.94 ID:43MGyaty0
経団連は派遣の規制緩和しろとか
正社員は守られすぎとか主張しているそうじゃない。
56 働き盛り(静岡県)
ミヤネヤ 俺らの未来が…見ろ