日本人の辛いカレー好きにはインド人もビックリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
379 マイク真木(アラバマ州):2008/05/12(月) 19:57:26.41 ID:vWhPyZvk0
>>370
豪快なじいちゃんだなw
380 石原慎太郎(和歌山県):2008/05/12(月) 20:22:36.56 ID:V5RCQT4s0
>>370
まさに豪放磊落だった。。
弟がKDD事件で特急にとびこんで自殺してな。
中学教師してた。
同僚や仲間よんで毎晩酒盛りしてたw
381 宍戸錠(千葉県):2008/05/12(月) 20:24:10.35 ID:B873KuvG0
382 友蔵(アラバマ州):2008/05/12(月) 20:30:18.64 ID:L+GLf4tV0
>>372
バターを丸々一本
383 北野豊吉(樺太):2008/05/12(月) 20:34:21.93 ID:nOlE+CRtO
凄いこと思いついた。
カレー粉にコカの葉を加えたら、バカ売れするんじゃね
384 東方厨(東京都):2008/05/12(月) 20:35:25.76 ID:DETsOzVm0
>>372
俺はイチゴジャムとかブルーベリージャムを小さじ一杯くらい入れてる。
ためしてガッテンでやってた砂糖はちょっと単調に甘かった。
385 宮本アモン(千葉県):2008/05/12(月) 20:36:40.36 ID:vnEShsDD0
インド人を右に
http://www.vipper.net/vip521209.jpg
386 ヴ王(千葉県):2008/05/12(月) 20:36:40.57 ID:34OFTH140
うまいカレーが食いたい。
うまいカレーとは、ホカホカご飯に合うカレーだ。
387 ランダウ(catv?):2008/05/12(月) 20:36:42.61 ID:u138TxxR0 BE:128234636-2BP(124)
>>375
大阪の「ハチ」って店のカレーも捨てがたいぞ
388 羽田孜(コネチカット州):2008/05/12(月) 20:36:54.52 ID:OAOu6tP4O
389 オプーナ(アラバマ州):2008/05/12(月) 20:41:08.55 ID:gIISgAwe0
10万スコビル位のホットソースも一気飲み出来ないで何が辛い物好きなんだよ
390 ショー・コスギ(アラバマ州):2008/05/12(月) 20:49:59.52 ID:Nl9Bp75f0
>>387
もともと漢方薬屋さんだからな
いろいろ説得力があるよねw
391 茂相父蔵(長屋):2008/05/12(月) 20:52:26.88 ID:XoXDn4JK0
「ムルギーカレー卵入りですね?」
392 禁煙(アラバマ州):2008/05/12(月) 20:54:22.98 ID:CVlpWCVU0
>>385
こじきのくせにの
高島美紀子って奴思い出してググッたら
ブログで今年の2月に謝罪してブログ止めてた

http://ameblo.jp/mikiko-takashima/

393 サニーミルク(熊本県):2008/05/12(月) 21:05:23.97 ID:fNmQ8eng0
本場系のカレーって苦手だわ
変な葉っぱみたいなのとか入ってるし
394 ショー・コスギ(福岡県):2008/05/12(月) 21:05:54.75 ID:1LXv//Mg0
俺はスープカレーが苦手だな
野菜はうまいけど
395 パパス(千葉県):2008/05/12(月) 21:14:14.58 ID:7ea2bjWk0
インド人を右に
中国人を左に
396 室伏重信(栃木県):2008/05/12(月) 21:16:31.64 ID:vOv4O0AA0
397 久世稔彦(東日本):2008/05/12(月) 21:49:58.78 ID:mbmsqW/M0
インドに行くと実はベジタリアン用の店とノンベジタリアン用の店とに
分かれていて、ベジタリアン用の店に行ってチキンカレーくれ、などと
頼んでも当然出てこない。そんな店のカレーはまろやかで辛くない。
地方のちょっとした食堂なんかでもかなりおいしいカレーが出る。
カレーを食べるためにインドに行けば報われる旅行になるよ。
398 コルド大王(コネチカット州):2008/05/12(月) 21:58:22.00 ID:78o5nbWSO
インデアンカレーはまあまあ辛いな。ただ水なんか飲まなくても辛さは我慢できるが鼻水は出るw
よく行くインド人がやってるインド料理屋は激辛って言ったら痛いくらいのカレー出してくれる。
「インド人はよくこんなの食えるねw」って言ったら「こんな辛いの食べるの日本人だけアル!」って怒られたw
399 田中角栄(catv?):2008/05/12(月) 22:14:14.22 ID:yt/P8NdQ0
赤カリーと黒カリーの復活マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
400 ウルトラの父(新潟県):2008/05/12(月) 23:24:02.67 ID:o1ZEVJjC0
ニンニクとタマネギのみじん切りをバターで30分炒める、鶏と豚の挽肉を炒める、ナツメグを
多めと、黒胡椒、粉のカレー粉を入れてもうちょっと炒める、じゃがいもニンジンカボチャを
細かく切ってトマトの皮をむいてグチャグチャにしたヤツとケチャップちょっとを入れて30分
以上煮込む、ルーは普通に「とろけるカレー」と「ゴールデンカレー」を混ぜて使う、最後に
ウスターソース醤油ハチミツを入れる、でオレは満足。
あぁカレー食べたい。

今wikiでナツメグ見たら、多量の摂取で痙攣・幻覚・肝臓障害とか書いてあった・・・。
ちょっと控えようっと・・・。
401 両津銀次(東日本):2008/05/12(月) 23:45:45.16 ID:7G/Zi8qB0
>>396
日本のテロ対策って
いまだに人間対人間なんてやってるのか。
402 鳩山一郎(東京都):2008/05/13(火) 02:36:34.79 ID:FpMZgPAh0
カレークイタス
403 久世稔彦(樺太):2008/05/13(火) 02:38:51.54 ID:RqnlIXSOO
カレーの王子さまぐらいが丁度良いよ
404 船越英二(石川県):2008/05/13(火) 02:41:13.39 ID:ko0fmDUt0
>>103
>30歳になる前に心臓発作が起きてもかまわない人は、カツとチーズを一緒に注文することができる。
>私は、そういう食べ方が可能と知って以来、ずっとそうしてきている。
さすがアメリカ人

>私はそれを、金沢大学の学食で経験した。日本人学生の大半が毎日行列を作って購入しているのが、
>照り焼きや寿司ではなく、カレーだと言うことに私は気付いた。
学食のメニューが揚げた鶏肉ばかりだからです
405 ガンビーノ(アラバマ州):2008/05/13(火) 03:49:31.20 ID:H9Sb5PDV0
406 バイアリーターク(宮城県):2008/05/13(火) 05:32:20.95 ID:e/ldGfs10
俺は飯食ってる時たまに自分の舌噛んじゃうんだけど
インド人は自分の手噛んでしまう事あるのかね?
407 おとっちゃん(北海道):2008/05/13(火) 07:17:13.84 ID:IM6ivhpQ0
インド人のやってるカレー屋って大体ガラガラだよ
高いし
408 ゴルフ(長屋):2008/05/13(火) 07:28:05.48 ID:tGZP13px0
>>397
なんでたかがカレー食うためだけにインド行かなきゃいけねーんだよ
カレーなんかどこでも食えるだろ
409 ゴルフ(長屋):2008/05/13(火) 07:29:39.21 ID:tGZP13px0
>>400
一回、ルーの箱の裏の分量通りに作ってみろよ
美味くて泣くぞ
色々隠し味入れて美味くなるのはスパイスから作る時だ
410 西周(千葉県):2008/05/13(火) 09:02:14.61 ID:aFLZZKoT0
バックパッカーズでインド人と一緒になったけど
あいつら延々とタマネギ炒めてるのな
411 古谷一行(広島県):2008/05/13(火) 09:31:56.62 ID:s1LEShKC0
>>410
タマネギとセロリはよく炒めるほど美味くなる。
412 荒岩一味(福島県):2008/05/13(火) 10:59:22.05 ID:cm7Qmusy0
100円ショップで売ってるカレー職人インド風カレー、
コストパフォーマンスまで含めて最強
413 アナゴさん(山口県):2008/05/13(火) 11:22:02.80 ID:kpEMRnQP0
Lee×10買って見たけどあれですら無理、すぐ捨てた
30倍とか食える奴いるのが驚きだぜ。
414 岩崎弥太郎(長屋):2008/05/13(火) 11:22:55.85 ID:B0STAaTe0
ここまで南インドカレーなし
415 ガンビーノ(アラバマ州):2008/05/13(火) 11:25:08.66 ID:H9Sb5PDV0
>>414
この数日サンバルばっか食ってるぞ
416 中川一郎(東日本):2008/05/13(火) 11:25:59.42 ID:H7srXZpA0
>>408
一時期凝って本場のインド料理を食べたかったんだ
いるでしょ?本場の三ツ星レストランでフランス料理を食べたいから
わざわざフランスに行くって人
417 旧ザク(dion軍):2008/05/13(火) 11:27:41.46 ID:/O52CTew0
コチンって十回言ってみて。
418 ゲンドウ(熊本県):2008/05/13(火) 11:27:42.28 ID:o2Sbg/qX0
>>416
どんだけ食い意地張ってんだよ
419 村西とおる(アラバマ州):2008/05/13(火) 11:28:24.38 ID:zdlWncGZ0
7 名前: 大沢親分(高知県) [sage] 投稿日: 2008/05/12(月) 14:20:02.02 ID:kky/cOOe0
くお〜!!ぶつかる〜!!ここでアクセル全開、
インド人を右に!

15 名前: ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(兵庫県) 投稿日: 2008/05/12(月) 14:20:49.77 ID:yDhUN6/Y0
くお?!! ぶつかる?!! ここでアクセル全開、インド人を右に!

385 名前: 宮本アモン(千葉県) 投稿日: 2008/05/12(月) 20:36:40.36 ID:vnEShsDD0
インド人を右に
http://www.vipper.net/vip521209.jpg

395 名前: パパス(千葉県) [sage] 投稿日: 2008/05/12(月) 21:14:14.58 ID:7ea2bjWk0
インド人を右に
中国人を左に



もう許してやれよ
420 オルテガ(樺太):2008/05/13(火) 11:37:46.19 ID:Jf2qSo8y0
84733150*1//
421 DV(京都府):2008/05/13(火) 11:39:07.56 ID:37HVIGjF0
辛いものを食べると首筋が痒くなる
422 旧ザク(dion軍):2008/05/13(火) 12:11:36.58 ID:/O52CTew0
リーペリンソースとベジマイト、
隠し味にこの二つは欠かせない。
423 司馬宙(宮城県):2008/05/13(火) 12:15:01.56 ID:oTZAiN7x0
隣の国の人みたいに辛ければ辛いほど良いみたいな味覚にはなるなよ。
424 秋月郁(東京都):2008/05/13(火) 12:16:35.42 ID:92HWnAtQ0
>>423
唐辛子だけの辛さとスパイスを調合した辛さは別だからな
425 野原ひろし(東日本):2008/05/13(火) 12:20:38.69 ID:aSnH4Qpe0
翌日に肛門が熱いと、
「人間とは口と肛門でつながった一本の管なのだ」
ということが実感できる。
426 多田野数人(樺太):2008/05/13(火) 12:21:27.83 ID:xDUI1n6ZO
辛い食い物ばっかり食ってる奴はチョンと思ってくれていいから
427 古河秋生(東京都):2008/05/13(火) 12:21:38.72 ID:l6yAre6r0
CoCo壱に行ったら10辛しか食べない。
あの香辛料でペースト状になったルーが最高だ!

あとで小便すると尿道がヒリヒリするのがなんとも言えんw
428 ダース・ベイダー(福島県)
インド人の作ったカレー食うと、必ず下痢する
香辛料のせいか油のせいか量が多すぎるからなのか、不明
でもたまに無性に食いたくなる