ナイフ男と格闘、警官切られる…もみあいの末、警官辛勝
1 :
北野豊吉(愛知県):
ナイフ男と格闘、警官切られる…近くで男性「刺された」
神奈川県警平塚署は12日、同県小田原市扇町、柴田充俊容疑者(36)を公務執行妨害の
疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、柴田容疑者は12日午前6時15分ごろ、平塚市松風町の市道で、同署の
巡査部長(26)が刃物を捨てるよう警告したのに、従わなかった疑い。巡査部長は、柴田
容疑者ともみあいになった際、小型ナイフ(刃渡り6センチ)で右耳の下や右手を計9針
縫う軽傷を負った。
現場付近にいた男性も「男に背中を刺された」と届け出ており、同署で関連を調べている。
(2008年5月12日13時32分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080512-OYT1T00366.htm
2 :
おとっちゃん(アラバマ州):2008/05/12(月) 13:45:44.02 ID:rueLdH5p0
俺のも揉んでくれ
3 :
オッサン(アラバマ州):2008/05/12(月) 13:46:12.55 ID:dU4wQPxT0
負けるワケにいかない一戦だったな
4 :
ルパン2世(長屋):2008/05/12(月) 13:46:28.96 ID:O/4Z3R6A0
>右耳の下
いてぇえぇ
5 :
茂相父蔵(不明なsoftbank):2008/05/12(月) 13:46:33.95 ID:tqXCjYo90
お巡りさんは頑なに銃使わないな
6 :
海原雄山(北海道):2008/05/12(月) 13:46:35.59 ID:FMKuuFep0
ここまで切れたナイフなし
7 :
まぶたの父(アラバマ州):2008/05/12(月) 13:46:44.33 ID:9OcJVOr40 BE:835632768-PLT(12122)
ハサミ男は駄作
8 :
林家木久扇(新潟県):2008/05/12(月) 13:47:22.90 ID:tMXWUQqS0
揉み合い
9 :
鴨川友朗:2008/05/12(月) 13:47:28.94 ID:ULQZivxn0
拳銃使えば未然に防げたのにアホ
10 :
DV(鹿児島県):2008/05/12(月) 13:48:30.89 ID:X4pJU7Gj0
右耳の下や右手を計9針縫う軽傷
私にとってはこれ重症です><
11 :
貧乏ゆすり(長屋):2008/05/12(月) 13:48:36.92 ID:QNad/o390
か・・・辛勝
13 :
海原雄山(長屋):2008/05/12(月) 13:48:45.55 ID:czPP223s0
おまえらだったら刺されてオワリだったな
警官強い
_, ._
( ・ω・)づ モミモミモミモミモミモミモミモミモミモミモミ
15 :
ルパン2世(静岡県):2008/05/12(月) 13:49:20.40 ID:MSV3Gud50
撃っちゃえよ
16 :
米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/12(月) 13:49:32.22 ID:eZrhdyYgO
撃ち殺しても93%は文句言わないよ
がんばれ警察 今度はヘッドショットだ
17 :
玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 13:49:44.97 ID:fQggwlkgO
射殺すれば良かったのに
18 :
一堂琢石(樺太):2008/05/12(月) 13:50:00.54 ID:lB5WAafCO
負けられない戦いがソコにはある!
19 :
北野豊吉(樺太):2008/05/12(月) 13:50:01.91 ID:7dZspjEBO
出川大健闘
20 :
伊達輝宗(神奈川県):2008/05/12(月) 13:51:10.08 ID:0uVyVrmN0
警防とか警杖は持ってなかったのか?
21 :
古河秋生(コネチカット州):2008/05/12(月) 13:51:10.48 ID:AL4zbxr+O
警棒の戦闘力ってどれくらいあるんだろうか?
使い手にもよるだろうけど、このケースの場合なら活用出来ただろうに…
或いはそこらの物干竿やらノボリ竿、警杖(捜索の時に使う長細い棒)があれば
間合いも取れただろうけど
22 :
父(秋田県):2008/05/12(月) 13:51:19.71 ID:tmUaa3lk0
アッー
23 :
クッキングパパ(コネチカット州):2008/05/12(月) 13:52:19.69 ID:ZIe0FdlpO
いい加減拳銃使わせてやれよwマスコミは発砲したぐらいで騒ぎすぎだろ
24 :
おどぅ(福岡県):2008/05/12(月) 13:52:23.48 ID:razphEu10
おまわりよくやった
26 :
牛魔王(樺太):2008/05/12(月) 13:53:26.01 ID:cVHGXACBO
お巡りさんGJ!
素手でナイフ男と格闘したのかよ
27 :
ホランド・ノヴァク(樺太):2008/05/12(月) 13:53:38.15 ID:WEXSzqZ9O
ナイフを持った相手に素手で勝つだと…?
この警官、油断ならねぇな
28 :
おとっちゃん(新潟県):2008/05/12(月) 13:53:46.41 ID:4dvgtQTt0
こうしょう?
>>21 新型はかなり頑丈らしい。
ちょい前のは殴ったら簡単に折れちゃって使い物にならなかったみたいだよ。
31 :
ブリーフ博士(東京都):2008/05/12(月) 13:54:52.17 ID:tV2p7m9Z0
腰に付いてる黒光る堅いものは、飾りなのか?
32 :
阿川弘之(アラバマ州):2008/05/12(月) 13:54:57.04 ID:BseW6l+90
ナイス男かと思った
不審者を即射殺できるように法改正だな
参議院働け
34 :
サンデーサイレンス(東京都):2008/05/12(月) 13:56:08.13 ID:Xw81WmKz0
刺されたからって拳銃抜いたら処分される現実
36 :
ジン(東京都):2008/05/12(月) 13:56:47.95 ID:jfvJQM9U0
37 :
頑固(神奈川県):2008/05/12(月) 13:57:30.66 ID:5TxVORr30
射殺しろ
38 :
ハイドン(群馬県):2008/05/12(月) 14:00:48.20 ID:TQviiIcr0
仕事とはいえナイフに立ち向かうとはまだ警察も捨てたもんじゃないな
39 :
一堂琢石(コネチカット州):2008/05/12(月) 14:01:18.49 ID:AL4zbxr+O
>>29 感謝。ノーベル工業謹製、だっけね?
一昔前の『ビーバップハイスクール』ブームの時に流行りまくり
最近では『SP』の岡田准一が振り回してて脚光を浴びてるけどさ
そろそろ防刃コートを評価してもよくねーか
よくがんばった
42 :
ちち(チリ):2008/05/12(月) 14:18:21.76 ID:gqvOyD7l0
警棒よりアメ公の特殊部隊が使ってるようなバールにラバーグリップ付けたようなヤツの方が強力だと思うんだ
43 :
山親父(神奈川県):2008/05/12(月) 14:56:42.71 ID:AoIoFBua0
警棒使えば素人のナイフなんか小手一発で楽勝だろ
Knife boy.
45 :
父(catv?):2008/05/12(月) 14:59:39.11 ID:QQ1s37bl0
|
(・L・). |
◎(^ω^)ヽ .|
(3⊂∩∩ノ .|
| | | | (^ω^;) \WWWWWWWW/
| ∪∪| | ( ̄\ ヽ < 銃なんか捨てて >
| || |. | / 7ヽ / < かかってこいよ! >
(__)(__) | / ./ `ーi < ベネット!! >
| し' ⌒i /MMMMMMMMM\
|/ / ̄| |
(__) (___
46 :
マイメロパパ(神奈川県):2008/05/12(月) 15:03:10.95 ID:5FZNl6TD0
対刃恐怖症になる
47 :
孫堅(長屋):2008/05/12(月) 15:04:20.03 ID:B5Qu2RPh0
_
f彡ミュェ、 /⌒i
/´ ヾミ、 r-、 l l
/:( __ ィ=- ヾ、 ヽ \ | |__
ヾ::| _ / ヽ __\ V 、 ヽ\
'| ´ ,. 。) ィ、 }_/´ :::〉::::::::::::: ヽl || |
ト ノ`,‐-ァ r' / ::{ ,ィ─、! |`-'
\. ヽニノ /ノ l:: ::\  ̄ ノ:`‐'\
_ r、f' \ 、__,ィ/ | ヾ :: ヽ、_ィ'::::ノ;;;;;;;;;;;\
__/:: ::ヽリ:: :ヽ ` ̄/:: :| :: :: :: ::ヽ :: ::  ̄\ );;;;;;;;;;;;;ヽ
r、 /‐-、:: :: :: :: ::ヽ:::/:: ::l :: :: :: :: :: :::\:: :: :: :: :`‐-、;;;;;;;;;;;;|
ヘ l l /⌒ヽ:: :: :: ;; :: :: ::V:: :::l :: :: :: :: :: :: :: :::\::: ::: ::: ::: :::  ̄ ̄ ̄
ヽ,ノ |、:: :: :: :: :: :: ;; ;;;;; :: ::/ :: ::| :: :: :: :: :: |:: :: :: :: :\:::::::::::::::::::::::: ::: :::
> .: `ヽ::\;;;、::: ::: ;;;;;;;;;;;:: ::: ::l ::: ::: ::: ::: ::: ::: :::::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
f´ `,:::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::: ::: :: :: :: :: :: :: i::: ::: ::: :::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
ヽ、ィ‐' _ノノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :: :: /リ;;;; :: :: ::| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ
\_(_,ィ'r‐、;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、__l/;;;;;;;;;;;:: :: :|;;;;; ;;;;; ;;;; ;;;/:::l
48 :
パパイヤ鈴木(兵庫県):2008/05/12(月) 15:05:36.82 ID:IR56pICk0
こいよベネット
49 :
米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/12(月) 15:05:43.83 ID:eZrhdyYgO
糞サヨならションベンもらしながら命乞いだしな
50 :
さくらひろし(樺太):2008/05/12(月) 15:07:39.54 ID:6kEnP3hIO
トンファーが強そう
熟練しないとダメだろうけど
51 :
アドロック・サーストン(関東地方):2008/05/12(月) 15:09:04.23 ID:L2tEx3D10
拳銃抜くべきだとは思うけど、ナイフ相手の護身術も習ってるんじゃないの?
男が相当のナイフ使いだったのか
52 :
バラン(北海道):2008/05/12(月) 15:09:14.78 ID:0xxuWqAI0
ファイナルファイトならザコもろとも一緒に撃ち抜かれてるレベル。
53 :
渡会健吾(長屋):2008/05/12(月) 15:09:38.72 ID:ooZjO0rA0
銃使える様にしようぜもう^^;
54 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 15:09:42.80 ID:vkPf3T7i0
警察の「逮捕術」ってすげぇ強いよ。
基本は剣道なんだけどね。警棒を使う格闘技。
55 :
江頭2:45(愛知県):2008/05/12(月) 15:10:31.80 ID:5Q1102Ma0 BE:419492467-2BP(568)
―――殺される
―――殺される
きっと間違いなく殺される
―――他の誰にでもなく
―――他の何にでもなく
―――オマエは俺に―――殺される!!
56 :
大塚周夫(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 15:11:03.06 ID:pZ+kNiNZO
26歳で巡査部長なら優秀なほう?
いつだったか器物損壊で逮捕された警官が50代で巡査長だったけど
57 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 15:11:20.04 ID:vkPf3T7i0
>>53 接近戦や、保護するべき人がいる上では銃は役立たず。
58 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 15:12:11.90 ID:Y4uPplPf0
まあ、実際は特にナイフの扱いが上手かったわけじゃないんだろう
もみ合いの末ナイフが男に刺さって死亡とかが無いように相手を怪我させないように対応したから手こずったんじゃ、
と考えると普通
相手が凶器持ってても揉み合いで相手怪我させちゃったら叩かれるの警察だからなぁ・・・やりにくいだろうな・・・
59 :
室伏重信(栃木県):2008/05/12(月) 15:12:23.16 ID:Xd4Itd9w0
最強は総合格闘技だろJK
イサキはッ?
イサキは釣れたのッ!?
61 :
悟空(樺太):2008/05/12(月) 15:12:52.72 ID:oe6ioYyIO
だからさ、いいかげん警官に格闘戦用の武器与えようよ
拳銃強いけど流れ弾で一般市民に被害出る事もあるんだし
ナイフ持っても負けるのか
63 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 15:14:30.49 ID:vkPf3T7i0
>>61 警棒でいいじゃん。ちゃんとした使い方すれば強いよ、あれは。
まあ小さい盾があればもっといいけどな。
64 :
バラン(北海道):2008/05/12(月) 15:16:39.76 ID:0xxuWqAI0
某露出アメリカ女刑事も愛用のトンファーを制式採用すべき。
65 :
渡会健吾(コネチカット州):2008/05/12(月) 15:16:43.19 ID:PsOZfz5XO
近年稀に見るファイナルファイトスレ
3面ボスの警察官はナイフで対処しろ!
イザワさんだったら間違いなく圧勝するレベル
67 :
堺駿二(大阪府):2008/05/12(月) 15:23:07.10 ID:Uv0NLqnh0
;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や 公 帰 そ
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 園. り ん
、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て の 道 な
}; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト に わ
ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ あ け
,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ る で
└i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_
|エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
|エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
|エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
|エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
-,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_
''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
68 :
波平(東京都):2008/05/12(月) 15:27:47.05 ID:lu955iDP0
お前の腰の大砲は黒光りする逸品なのに未使用とは・・・
69 :
デットマール・クラマー(大阪府):2008/05/12(月) 15:31:16.61 ID:apc6gT/h0
おれはデリンジャーだな。
70 :
羽田孜(コネチカット州):2008/05/12(月) 15:32:57.83 ID:VV0iBfftO
ケツ穴洗って神妙に待ってろ!
71 :
働き盛り(アラバマ州):2008/05/12(月) 15:35:35.66 ID:iV+I+49r0
アメリカなら刃物出した瞬間に射殺されてるレベル
72 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 15:37:17.56 ID:vkPf3T7i0
>>71 街中の接近戦では銃は役立たずだってば。
流れ弾がどこにいくか分かんないし、
アメリカの警官だって街では発砲しないよ。
73 :
坂口征二(アラバマ州):2008/05/12(月) 15:37:55.80 ID:jRDi/wew0
これは撃ってもいいだろ・・・
74 :
ジャムおじさん(長崎県):2008/05/12(月) 15:38:21.78 ID:Q87w7WTE0
>>68 どんな立派なもんでもお前の新品未開封(パッケージ入りという意味で)には及びませんよ
撃ち殺せよ
76 :
>>1の父(東京都):2008/05/12(月) 15:39:33.83 ID:48cn5pLv0
か・・・辛勝
77 :
権造(奈良県):2008/05/12(月) 15:39:43.69 ID:D04T7qFv0
逃げたら馬鹿にされるし大変だな
死なない程度にこういうクズをしっかり取り締まれ
78 :
オッサン(USA):2008/05/12(月) 15:40:02.10 ID:gtAuEfop0
>>71 テーザー銃か
ゴムゴム弾で済むラッキーな犯人もいるよ。
日本も相手が凶器を持っていたら発砲おkにしろよ、
少なくともテーザー銃を使うとかにしないと
警官が可愛そうだろ。
79 :
羽田孜(コネチカット州):2008/05/12(月) 15:41:08.43 ID:w58b1qXOO
さなけない警官だな
80 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 15:41:17.36 ID:Y4uPplPf0
>>72 ナイフ相手だったら鎮圧用ゴム弾でもいいんじゃないか?
まあ、アメリカだったら即テイザーガンでICHIKOROにするだろうけど
81 :
悟空(愛知県):2008/05/12(月) 15:41:45.07 ID:TiYIpjmB0
>>56 巡査長ってのは巡査を何年も続けたおまけみたいな位で試験とかはなかったはず。
ふつうは巡査→巡査部長→警部補ってあがっていくもんだったきがす。
だからこの26歳の人は普通なのかな?書いて手分け和歌ランクなった
82 :
>>1の父(東京都):2008/05/12(月) 15:42:16.98 ID:48cn5pLv0
日本の警官は装備弱くないか
ドラクエ開始時ばりのしょぼさ
83 :
借金(東京都):2008/05/12(月) 15:43:56.94 ID:srNUJDKV0
使えない銃なんかぶら下げてないでゴム弾でも持たせとけよ
撃ちまくれー(^o^)ノ
84 :
森繁久彌(コネチカット州):2008/05/12(月) 15:47:15.64 ID:vhbCkSqWO
ズキューン!
天に放たれた銃声が静かになったあと警察官は呟いた
「切り札は最初に見せておく・・・」
85 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 15:49:34.03 ID:vkPf3T7i0
>>80 テーザーガンは、時々殺しちゃうからなぁ。
やっぱり日本警察の逮捕術はかなり優秀だと思うよ。
剣道+柔術+合気道みたいな奴なんだけど。
職質していきなり刺されまくっても、死に際に射殺して相討ちとかもあるらしいし、
とにかく格闘で負けて凶器持ったまま逃走だけはさせないように教えられてるみたい。
87 :
ジャムおじさん(長崎県):2008/05/12(月) 15:51:36.88 ID:Q87w7WTE0
>>85 そう考えると十手って凄くね?
警棒と違って相手の武器も止めやすいし
銃や刃物と違って犯人を不用意に傷つけることもない。
日本の警察は今こそ十手を採用するべき。
88 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 15:52:22.55 ID:Y4uPplPf0
>>85 あれ死ぬのかw
でも動画みてると確かにすげぇ威力はありそうだからなぁ・・・
日本の警察は警棒じゃなくて竹刀携行するとかにしたらどうだろう
薙刀でも可・・・・あ、サスマタがあるか それでもいい
89 :
樋口三郎(長屋):2008/05/12(月) 15:52:24.88 ID:Ng1tDRWy0
揉んどる場合かァーーーッ
90 :
吉田善哉(長屋):2008/05/12(月) 15:53:21.87 ID:EUJ1kaL+0
ヤマアラシと闘った犬みたいな状態か。
91 :
松下幸之助(コネチカット州):2008/05/12(月) 15:53:32.01 ID:xd0xi5+tO
92 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 15:56:00.31 ID:vkPf3T7i0
>>87 確かに、十手をうまく使えば長刀も受け止められるしね。
十手の復活、面白そうだね。
93 :
ネスのパパ(栃木県):2008/05/12(月) 15:57:42.25 ID:YfEa2fCM0
警官が活躍するスレが増えたな、何か運営も分かりやすいw
94 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 15:58:27.61 ID:Y4uPplPf0
>>87 日本警察の新標準装備
・十手
・ロープ付き投げ手錠
・ロングコート(対刃)
・付けアゴ
主食はカップメン 海外ではハンビャーガー かならず領収書は貰う
勝てる気がしないけど負ける気もしないから不思議
俺はいつも思うんだが、日本の警官ってなんで催涙スプレー持ってないの?
飛び散らないタイプの携帯すればいいのに。
96 :
オッサン(USA):2008/05/12(月) 15:59:00.51 ID:gtAuEfop0
>>88 死ぬのは、心臓の弱い奴とか
なんかの病気持ちとか、
薬や酒でハイになってる奴。
97 :
渡会健吾(長屋):2008/05/12(月) 15:59:33.40 ID:ooZjO0rA0
>>57 まあよく考えたらそうか
そういう意味でもこの警官の対応は正しかったんだな
俺も逮捕術習いたい
つ*
99 :
室伏重信(樺太):2008/05/12(月) 16:00:51.22 ID:twiBzv8nO
100 :
堺駿二(宮城県):2008/05/12(月) 16:01:24.18 ID:GLnd9K4K0
>>96 それで死んだ奴の遺族が訴えるのさ
日本でも暴れた酔っ払いや池沼を取り押さえたら急死して遺族が訴えたって事例が何件も
・・・まぁ本当に警官が暴行した可能性もあるからなんともいえないけど。
101 :
パパバナナ(大阪府):2008/05/12(月) 16:01:36.91 ID:iNgpZgIz0
ナイフ持った奴とケンカは死ぬほど怖いぞw
外で虚弱体質のネクラっぽい奴とトラブルになって相手がナイフ出した瞬間走って逃げたわw
昨日ひとりの男が死んだ。戦って戦ってひっそり死んだ。
あいつは何の取り柄もない 素寒貧な若者だった。
しかしあいつは知っていた熱い涙を
戦って死ぬことをどうして死んだのかとは訊かない。
でもあいつの青春は 何処へ何処へ埋めてやればいい?
あいつの名は ポリスメン
103 :
森繁久彌(コネチカット州):2008/05/12(月) 16:03:18.31 ID:vhbCkSqWO
104 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 16:05:27.87 ID:Y4uPplPf0
>>99 マネー形強ぇぇぇぇぇぇ!
実際のところ、バタフライナイフなんて喉とか手首とか心臓とか急所を突かないと死なないだろ?
ナイフ持ってる奴よりもバールのようなものを常に持ち歩いてる奴の方が怖いよな
105 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 16:05:34.96 ID:vkPf3T7i0
>>101 使い方にもよるな。
振り回してるだけなら、勝てるチャンスはある。
突くような動作をしてたら、絶対逃げた方がいい。
特に掌底をナイフエンドにかけてるようなもち方だと、マジ殺される。
106 :
DV(東京都):2008/05/12(月) 16:06:15.50 ID:Y1iegME20
ほんものの十手は結構重くて破壊力大きいぞ。
腕力も要るし。
銃で殺していいのに。
108 :
渡会健吾(長屋):2008/05/12(月) 16:06:58.87 ID:ooZjO0rA0
>>101 怖いって思う事は確かいい事なんだよな
それ以上のトラブルを避けたって意味でも君は偉いと思う
109 :
渡会健吾(長屋):2008/05/12(月) 16:08:26.70 ID:ooZjO0rA0
>>105 ナイフを人間の体へねじ込むのに力がいる事を知っている持ち方って事かな
牛肉のカタマリに包丁通すのだって結構力いるもんな
110 :
愛人(徳島県):2008/05/12(月) 16:08:47.02 ID:9JveSV5x0
111 :
羽田孜(コネチカット州):2008/05/12(月) 16:09:18.54 ID:tVZPMAkXO
SNKプレイモアの新ゲームでぇ〜す!!
K=警官と
O=おっさんの
F=ファイティング
ナイス・ルッキングゥ〜!
112 :
山親父(東京都):2008/05/12(月) 16:10:14.62 ID:42dJWhkO0
俺が現場にいたら警官に加勢して犯人を取り押さえられる地震がある
以下格闘厨による不毛な最強議論が繰り広げられます!
俺はジャンプを警察官に渡して腹に入れさせるわ
115 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 16:16:47.20 ID:Y4uPplPf0
じゃあオレは警察官に故郷で待つ恋人の写真入り思い出のロケットを渡して胸ポケットに入れさせるわ
116 :
渡辺美智雄(USA):2008/05/12(月) 16:20:26.83 ID:FaOvfufX0
>>50 おっと、こんなところにトンファーの価値がわかるやつがいるとは・・・
さあご一緒に
∧_∧
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /←>>ナイフ男
| |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
俺だったらおっさんのナイフ如きで手傷は負わんなぁw
警官のレベルってそんなもんなのかw
ナイフなんて突くか切るかしかできないんだから、タイミングよくブロッキングして
硬直中にナイフ奪うなり、アッパーで浮かせるなりなんとでもできるだろw
118 :
クッキングパパ(神奈川県):2008/05/12(月) 16:23:58.32 ID:Xj89tZWD0
119 :
おどぅ(東京都):2008/05/12(月) 16:24:08.39 ID:cKewH7+o0
撃て
120 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 16:24:32.91 ID:vkPf3T7i0
>>117 よく状況も分からずにそんな大口叩けるなぁ。
街中で、保護すべき市民がいたし、壁の配置とかも分かんないし。
1対1で十分広くて回りに誰もいなけりゃ、
6センチ程度のナイフ相手なら俺も勝てるとは思うが。
121 :
森繁久彌(コネチカット州):2008/05/12(月) 16:26:26.63 ID:vhbCkSqWO
調子にのった
>>112がナイフを持った暴漢にマウント取られて
必死に警察官に「は、はやく撃て!はやく撃て!」
って叫んでるシーンを想像した。
123 :
藤原文太(樺太):2008/05/12(月) 16:29:38.98 ID:8Sc9kW82O
何故?撃たない
124 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 16:30:32.79 ID:Y4uPplPf0
>>117 おい、現実でナイフブロッキングしたらへたこくと手の甲貫くぞ
パリィにしとけ
タオルと水さえあればそのへんのDQNなら無傷でとは言わんけど取り押さえる自信はあるな
ビシャビシャに濡れたタオルは凶器
125 :
渡会健吾(大阪府):2008/05/12(月) 16:32:34.03 ID:xR9cUDTV0
これは頭に銃口当てて発砲してもいいのに
126 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 16:32:35.03 ID:vkPf3T7i0
>>123 何度もいってるけど、保護するべき市民がいて、町中で、しかも接近戦では、
銃なんて全く役立たず。
127 :
ジャムおじさん(樺太):2008/05/12(月) 16:37:20.71 ID:SoVO+55oO
こういう時に撃たなくてどうすんだよ
ナイフなんて当たり判定は刃の部分と先端だけだろ・・・
殆ど上段攻撃だろうし突進してきてもしゃがパンでストップできるな
129 :
ヴァン=ホーエンハイム(岐阜県):2008/05/12(月) 16:38:50.45 ID:3lpTdOxK0
撃てばいいのに...日本てのはダメダメだね。
130 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 16:39:41.26 ID:vkPf3T7i0
>>129 世界中、警察官は町中では発砲しないよ。
流れ弾がどこにいくかわかんねーだろが。
131 :
金日成(樺太):2008/05/12(月) 16:40:16.46 ID:0NZ55ayJO
来いよベネット!
132 :
フランクリン・ビダン(愛知県):2008/05/12(月) 16:40:41.02 ID:DMBj+k/W0
逮捕しちゃうぞ♪
133 :
渡会健吾(大阪府):2008/05/12(月) 16:40:51.25 ID:xR9cUDTV0
134 :
ミト(愛知県):2008/05/12(月) 16:41:03.81 ID:vqKYKEe/0
撃たずに逮捕して裁きを受けさせる所が
日本警察の素晴らしい所
ここで「撃て」って言ってる奴は高確率でひきこもりだろ
136 :
愛人(徳島県):2008/05/12(月) 16:42:55.44 ID:9JveSV5x0
>>133 それができるなら取り押さえたほうが簡単で安全で早いだろ
137 :
大沢親分(熊本県):2008/05/12(月) 16:43:14.42 ID:FCr8FeRs0
取り押さえた後に撃てばいいじゃん
138 :
伊達輝宗(神奈川県):2008/05/12(月) 16:43:48.91 ID:0uVyVrmN0
棒術がベストだと思う。
リーチがあるから警官が怪我しにくいし、相手もそうそう死にはしないだろ。
139 :
渡会健吾(大阪府):2008/05/12(月) 16:43:59.27 ID:xR9cUDTV0
取り押さえる前に打たないと正当防衛にならないだろ
140 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 16:45:47.59 ID:vkPf3T7i0
>>134 そうそう。もっと日本警察のすばらしさを誇るべきなのに、
なんですぐ「撃てよ」なんて書き込みが多いのか。
逮捕術って本当にいいものだと俺は思うんだが。
>>137 警察官は裁判官ではありません。勝手に死刑を行う権限はない。
141 :
旧ザク(京都府):2008/05/12(月) 16:48:36.81 ID:+wUi6Ke80
撃ったら、ただでさえ多い事務仕事がさらに増えて大変なんだよね。
なかなか撃ちたがらないのもわかる。
142 :
浮気(北海道):2008/05/12(月) 16:50:05.78 ID:eEamErgt0
右耳の下切られたってことは、もうちょっとずれてれば致命傷だったってことだよな
危ねぇなおい
とっとと銃殺しろよ
143 :
ジャムおじさん(樺太):2008/05/12(月) 16:50:15.92 ID:SoVO+55oO
なんかキモいのが沸いてるな
144 :
岩田鉄五郎(北海道):2008/05/12(月) 16:51:42.61 ID:ygZZ4csl0
>警察官は裁判官ではありません。勝手に死刑を行う権限はない。
機動刑事ジバン・・・
145 :
伊達輝宗(神奈川県):2008/05/12(月) 16:53:00.72 ID:0uVyVrmN0
スコットランドヤードだっけ?
拳銃持たない警官も居るよな。
146 :
大塚周夫(大阪府):2008/05/12(月) 16:53:18.49 ID:javDM5jE0
ティーザー使えるようにしろよ
147 :
関根勤(アラバマ州):2008/05/12(月) 16:53:27.24 ID:BqUggtdM0
撃てよバカ
148 :
羽田孜(コネチカット州):2008/05/12(月) 16:53:48.04 ID:Y1dG//3iO
憲法9条じゃないんだから、警察はもっと武力使えよ。
149 :
オッサン(USA):2008/05/12(月) 16:57:04.17 ID:gtAuEfop0
>>140 氏ね、犯罪者の犠牲になって殉職した警察官がどんだけいると思ってんだよカス!
犯罪者の人権よりも被害者や警察の命の方が優先んんだよ屑!
テイザーガンを普及させるべき
151 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 17:00:12.51 ID:Y4uPplPf0
>>145 イギリスの警察官はスコットランドヤードに限らず基本警棒オンリー
銃器をもってるのは特殊部隊の警官だけらしいね
勇気あるわほんとに
アメリカだったらバーでゴロツキが「オレの逞しい警棒で逮捕してやるよお坊ちゃん ゲハハハハ」と言われてるレベル
>>149 取り押さえた後に撃ったんじゃ、アメリカでも大問題だろカス
153 :
伊達輝宗(神奈川県):2008/05/12(月) 17:02:33.75 ID:0uVyVrmN0
154 :
ネモ船長(大阪府):2008/05/12(月) 17:06:02.42 ID:C0W+ifqg0
こんなの胸に二発タップタップで撃ち込んでやりゃいいんだよ
155 :
オッサン(USA):2008/05/12(月) 17:09:03.03 ID:gtAuEfop0
>>151 UKの警察は、有無を言わせずにブラジル人をテロリスト扱いして射殺して世界中から非難されてたな。
156 :
マイク真木(東京都):2008/05/12(月) 17:09:48.07 ID:8HdxGGcB0
右耳の下を斬られたって危機一髪だったんじゃん。
数センチずれてたら死んでたかも
157 :
ジオン・ズム・ダイクン(大阪府):2008/05/12(月) 17:09:59.00 ID:s+TFCD+T0
さすまた
158 :
紅音也(長屋):2008/05/12(月) 17:14:50.96 ID:nipE3vz00
>>99 原作でコンピューターにルパン以上の頭脳の持ち主って評価されてたしね
あいつの名は〜
ポリースメーァン
160 :
渡辺美智雄(USA):2008/05/12(月) 17:19:03.04 ID:FaOvfufX0
161 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 17:20:11.11 ID:Y4uPplPf0
>>160 それ出来るほどの身体能力持ってるならそれこそ素手でも無傷で取り押さえられるだろ
162 :
大塚周夫(長屋):2008/05/12(月) 17:24:10.22 ID:bYA+8Ffc0
>>42 何それ?
ところで警官は剣道か柔道をやって初段までは取るらしいが
剣道って意味あんのか?
警棒とか棒を使うんならそれ用の方がよくね?
163 :
伊達輝宗(神奈川県):2008/05/12(月) 17:26:59.93 ID:0uVyVrmN0
164 :
米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/12(月) 17:30:58.62 ID:aBuG6t5IO
警官が身障ってことは、男は咳肺か
165 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 17:31:28.03 ID:Y4uPplPf0
>>162 精神修練の意味合いもあるんじゃね?
あと昔まだ軍刀とか使ってた頃の習慣の名残とか?知らんけど
もっとこう、攻防一体かつ相手を殺さない程度の武器とか殺さないけど一撃で無力化できる武器って持たせられないのかね
シールドバンカーとかサップグローブとかブラックジャックとか
166 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 17:32:12.44 ID:vkPf3T7i0
>>162 日本の武道の全ての基本は剣道。
剣道さえ究めれば、極端な話、スプーン一本持つだけでめちゃくちゃ強い。
いや、これは本当にマジな話です。
167 :
渋沢栄一(西日本):2008/05/12(月) 17:32:54.55 ID:ilfWtfko0
これアメリカだったら蜂の巣にされてるよな犯人ww
168 :
国宝憲吉(鳥取県):2008/05/12(月) 17:33:35.22 ID:m7voJjFw0
このスレ見てると瓜田さん思い出すわ
剣道3倍段っていうくらいだからな。
170 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 17:34:24.50 ID:vkPf3T7i0
>>165 警察の逮捕術がいいのは、極めて汎用性が高いところ。
武器に頼った場合、犯人にそれを奪われたらおしまいだけど、
逮捕術は基本警棒、警棒なくなっても体術で勝てるのがすごい。
>>167 アメリカでも街中では基本的に発砲しない。流れ弾が怖いから。
171 :
玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 17:35:35.37 ID:iJypNKDVO
>揉み合いになった際の男の吐息でパニックに陥った模様
ワロタ
172 :
孫堅(樺太):2008/05/12(月) 17:36:02.65 ID:g38mJKNHO
ガム食ったら回復するだろ、馬鹿だなぁ
173 :
渋沢栄一(西日本):2008/05/12(月) 17:36:39.61 ID:ilfWtfko0
>>166 なんかわかるw
俺はバドミントンかなりやってるけど
ラケットを棒に持ち替えて喧嘩したらまずまけないと思うからな・・・・・
スイングスピードが違う
野球選手だって金属バットを凶器にしたら無敵だしサッカー選手も足蹴り無敵だろう
まあスポーツマンはそんなことしませんけどねw
不良に喧嘩売られたとしてもボコボコニ簡単にできるけどそれを我慢してるだけなんだよな
やっぱ不良ってただの甘えだな・・・・・
刃物って突いて来られると怖いよね
振り回されるとそういでもないのに
175 :
孫堅(樺太):2008/05/12(月) 17:39:58.16 ID:g38mJKNHO
逮捕術
176 :
範馬勇次郎(樺太):2008/05/12(月) 17:40:32.69 ID:GUDJ8r+cO
来いよベネット!
177 :
ジオン・ズム・ダイクン(大阪府):2008/05/12(月) 17:40:35.02 ID:s+TFCD+T0
殺人未遂だろ
178 :
伊達輝宗(神奈川県):2008/05/12(月) 17:42:11.03 ID:0uVyVrmN0
>>174 子供の頃に通ってた空手道場の師範もそう言ってたな。
振り回してくる敵には、手をあまり前に出さず、腕をしっかりたたんでコンパクトに構えろと言ってた。
切りつける攻撃は腕(特にひじの辺り)なら十分に防御可能だから、受けた後に攻撃を叩き込めとさ。
で、その隙に逃げろと。
突いてくる奴相手の場合は、決して間合いを詰めさせちゃいけない。
物を投げるとか何でもいいから近づけるなとさ。
179 :
大塚周夫(長屋):2008/05/12(月) 17:42:24.44 ID:bYA+8Ffc0
>>163 良く環下欄背
>>165 なるほどねー
ていうかブラックジャックって、身近にあるヤツでも作れるよな?
>>166 はいはいw
仮にそうだとしても、極めてるひとはほぼ皆無だから実質駄目じゃんw
>>170 あのね、武道や武術に強い弱いが有ったら、殆どそれだけしか行われてないでしょ?JK
180 :
ちち(チリ):2008/05/12(月) 17:43:10.38 ID:gqvOyD7l0
見た目で怖いのは金属バット
シャレにならんのはツルハシ
181 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 17:43:33.69 ID:Y4uPplPf0
>>170 なるほど、つまり肉体こそ最大の武器だと
サムソン兄貴が喜びそうな言葉ですね
国はもっと予算を割いて警察の為に早いとこ強化外骨格やらマッチョスーツやら全身義体やらを開発すべきですね
182 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 17:45:26.04 ID:vkPf3T7i0
>>179 「逮捕術」で調べてみなって。
すっごくよく考えられたものだから。
素人が刃物使うときは腰溜めに固定して体当たりするのがいいってなんかのマンガで読んだ
184 :
大塚周夫(長屋):2008/05/12(月) 17:50:57.79 ID:bYA+8Ffc0
>>182 はいはいw
一つの武術が圧倒的に優れてる、って主張するのは
電車飛行機車自転車オートバイ馬車の中で、どれかが一番優れてるって断言するのと一緒だよw
「ナイフ相手なら勝てる」「銃は役立たず」なんて妄言ほざいてる厨房を誰が相手にするかっていうのw
185 :
玖蘭悠(アラバマ州):2008/05/12(月) 17:51:14.24 ID:ZaiKkFHb0
>>173 サッカー選手は攻撃に弱そうな気がする。
186 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 17:55:33.34 ID:vkPf3T7i0
>>184 武術じゃないよ。
それに「強い」とは言ってない。そんな無駄な議論をしたい訳じゃない。
武術のそれぞれの優劣は、条件によって異なるから議論しても無意味だし。
ただ単に、「犯人を速やかに無力化する」ことに関して、
逮捕術+警棒というのは非常に優れていると言っているだけ。
187 :
大塚周夫(長屋):2008/05/12(月) 17:57:23.81 ID:bYA+8Ffc0
>>186 墓穴ほってんなw
無力化するってのは、全ての武術の目的じゃんw
それに関して優れてるってことは、絶対的に優れてるとほぼ同じだろw
188 :
旧ザク(京都府):2008/05/12(月) 18:00:10.50 ID:+wUi6Ke80
>>187 何言ってんの?ケースバイケースってわからない?
189 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 18:03:59.30 ID:vkPf3T7i0
>>187 全然違うよ…。ちょっと考えてから書き込んでほしいなぁ。
「犯人を」「すみやかに」「無力化する」だよ。
犯人、つまり市民に危害を与える恐れがある相手に対し、
犯人以外の市民に危害を加えることなく、しかも街中のさまざまな条件下で、
出来るだけすみやかに、「無力化する」、という条件な訳。
空手は強いけど、狭いところでは戦いにくい。柔道は打撃に対応できない。
銃は強いけど、他の市民に危害を与える恐れが高い。
テーザーガンは強すぎて無力化するどころか殺してしまう恐れがある。
こういう状況下で、何がいいかを考えた場合、
逮捕術ってのはなかなかいいものだと思うよ。
でも、逮捕術の達人がヒョードルとリング上で戦っても勝てないと思うよ。
190 :
オヤジーデ(京都府):2008/05/12(月) 18:04:06.01 ID:MvCVytBy0
9針って重症じゃん・・・
一生痕残るぞ・・・
191 :
荒岩一味(神奈川県):2008/05/12(月) 18:07:18.25 ID:ug9wNiJp0
射殺するのに十分な状況だろ。
>>190 だいたい1針につき5ミリの傷だっけ?顔だともう少し細かく縫うとか。
193 :
大塚周夫(長屋):2008/05/12(月) 18:09:43.30 ID:bYA+8Ffc0
>>188 多くの格闘技は試合で勝つことが目的のことが多いけど
武道や武術と呼ばれるモノは「無力化」が目的だよ
>>189 ホント妄想で「ナイフに勝てる」とか言っちゃってるキチガイはどうしようもないなw
自分で墓穴掘ってること分からないのかね・・・
>空手は強いけど、狭いところでは戦いにくい。柔道は打撃に対応できない。
じゃあ空手と柔道をやるか、空手に組みわざとか関節技が入ったヤツでいいねw
はい終わり
気でどうするとか言ってる連中と同レベルなんだよ、お前は
194 :
牛魔王(大阪府):2008/05/12(月) 18:10:31.19 ID:OoToyZum0
射殺しろよ
195 :
オヤジーデ(京都府):2008/05/12(月) 18:11:21.81 ID:MvCVytBy0
しかも耳の下って・・・
耳の下+9針って普通致命傷って言わないか・・・
ID:bYA+8Ffc0
結局こいつ何が言いたいの?拳銃使用推進派?
197 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 18:14:25.24 ID:vkPf3T7i0
>>193 だから、ちょっとは脳みそでモノを考えてから書いてほしいってば。
「無力化」だけが目的だなんて書いてないだろうが。
各々の条件を全く無視することに何の意味があるんだ?
そんなこというなら、ミサイル打ち込め、的エスカレートになるだけだ。
だからそういうのは「無駄な議論」って言ってるだろ。
あと、例に出したものをそのまま返されても…。
一般法則を書いても理解してくれないみたいだから、
例を出してそこから帰納してくれって言ってるんだが。
198 :
大塚周夫(長屋):2008/05/12(月) 18:15:50.10 ID:bYA+8Ffc0
>>196 なんでそうなるの?w
単に「逮捕術は圧倒的に優れている」「逮捕術は(武術の目的である)無力化するのにチョー優れている」という意見と、
それを言っているヤツの妄言(ナイフなら勝てるとか拳銃は周りの市民を傷つけるとか)がおかしいって言ってるだけだが?
>>196 武道・武術系にありがちな俺理論を披露したいだけの人
あんまり真に受けないほうがいい
200 :
国宝憲吉(鳥取県):2008/05/12(月) 18:16:59.99 ID:m7voJjFw0
201 :
渡会健吾(三重県):2008/05/12(月) 18:18:49.72 ID:ETIjv3Rb0
拳銃使うと変な団体やらマスゴミが五月蝿いんでしょ?まずあいつらから射殺されたらいいのに
202 :
白い犬(和歌山県):2008/05/12(月) 18:18:49.78 ID:BoUlyYhZ0
俺も昔は切れたナイフって呼ばれたんだぜ
203 :
ダーレイアラビアン(dion軍):2008/05/12(月) 18:19:23.16 ID:vkPf3T7i0
>>198 俺へのレスじゃないけど、もういかなきゃなんないので最後にかえしとくぞ。
まず、6センチのナイフで素人で、回りが十分広くて保護するべき人がいなきゃ、
だいたいは勝てると思う。が、刺されて死ぬ危険もあるのは当然。実際には逃げる。
続いて、通行人がいなくて保護するべき市民もいなくて、見通しがよければ、
銃の発砲は合理的だし、もちろん逮捕術なんかよりもずっと強い。当然。
だけどこのニュースでははっきりわからんが、小田原の市中みたいだし、
流れ弾で他の市民を傷つけることは非常によろしくない。
普通は、街中で発砲することはまずない。これは世界の常識です。
以上。
204 :
大塚周夫(大阪府):2008/05/12(月) 18:20:18.38 ID:Wj7A5i+o0
いや、マジで撃ち殺せよこんな基地外。
>>198 逮捕術によって合理性が確保されてるのは確かじゃない?
それに安全上の理由から拳銃の使用を慎重にするのは当然でしょ。
勝負に勝って試合に負けた
207 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 18:22:27.76 ID:Y4uPplPf0
最強厨か?
ケースバイケースで目的に見合った技術をその技術に見合った目的に対して使うからこそ真価を発揮するってのが分かってるのかと
>>198 あと、拳銃は周りの市民を傷つけるのは本当
銃撃った事ないのか?どんだけ小口径だろうと多少なりとも反動あるからブレたりするんだぞ
まして相手は的じゃなくて動く人間なんだし、外して関係ないヤツに当ったらどうすんだって事を分かれ
市街中なんだからどこに人が居るか分からんしどこから出てくるかも分からん
208 :
マスオ(愛知県):2008/05/12(月) 18:24:48.52 ID:+Gsk1cLE0
刺又(さすまた)が宅間事件以降、不審者対策として
全国の学校で有用性が証明されたようにさ
昔の江戸時代からの防具・武具は対刀の制圧具として完成されてんだよ。
日本が自ら、その英知に学ばんでどーするよ?
KCライバックなら無傷で腕を10本へし折ってるレベル
210 :
渡辺美智雄(USA):2008/05/12(月) 18:34:55.10 ID:FaOvfufX0
この流れなんだよw
211 :
渡会健吾(長屋):2008/05/12(月) 18:46:48.99 ID:ooZjO0rA0
警官もナイフ出して同時に突けば初弾は相殺で潰せそう
そこから先は読み合いだな
212 :
愛人(徳島県):2008/05/12(月) 18:50:12.32 ID:9JveSV5x0
>銃撃った事ないのか?
これは痛い
213 :
大塚周夫(長屋):2008/05/12(月) 18:52:53.95 ID:bYA+8Ffc0
>>199 いや、俺は何も言ってないからw
>>205 逮捕術が逮捕するのに適切である、ってレスなら文句言わないし
拳銃をやたらと使用するのにも反対だけどね
単に「俺はナイフに素手で勝てる」「無力化する(相手を倒したり取り押さえることに他ならない)なら逮捕術最高!」
とか言ってる馬鹿が嫌なだけ
>>207 だから何だよw
ヨーロッパならSMG持ってるのが普通だし、空港とかならアサルトライフルすら持ってるよな
アレは何故かというと、必要だと思われるから
拳銃が第三者を傷つけるかも知れない、とか言って使うべきときに使わないのは不毛だよね
拳銃で第三者が死んだり怪我した統計って持ってる?
日本と同じくらい市民の二次被害に敏感な先進諸国でも、そんなに跳弾で死傷した全く無関係の市民
って余りいないはずなんだけどなぁ
214 :
田中角栄(東京都):2008/05/12(月) 18:58:03.79 ID:RGKSv0R40
ID:bYA+8Ffc0
おいおい!
こんなのガチ名ゆとりが湧くとはν速も落ちたもんだな!!
215 :
宇多田照實(アラバマ州):2008/05/12(月) 18:59:09.22 ID:OT5YF/Z00
警棒使わなかったの?
俺なら膝の皿思いきりぶっ叩いて、手の甲をフルスイングするわ
216 :
伊達輝宗(福島県):2008/05/12(月) 19:00:52.95 ID:leZc8ogW0
ナイフを持った奴が相手なら覇王翔吼拳を使わざるを得ない。
217 :
大塚周夫(長屋):2008/05/12(月) 19:00:54.60 ID:bYA+8Ffc0
>>214 何の反論も出来ないヤツほどゆとりだの何だの喚いたり
お友達と相手の悪口言って自尊心を保つよねw
218 :
渡辺美智雄(鳥取県):2008/05/12(月) 19:01:30.48 ID:K3s/W5iE0
あ?俺の中学生の時のあだ名知ってんの?
>>218 そういうレベルなのは「ナイフくらい素手で勝てる」と言ってるお人だからねw
警官殺しってメッチャ罪重いらしいな
警察のほうも舐められたら困るから本気で犯人を探す
221 :
林家木久扇(熊本県):2008/05/12(月) 19:13:56.31 ID:Y4uPplPf0
>>213 欧州や米国みたいな銃社会国と日本を一緒にするなと
その被害に合うかもしれない人間が警察が銃を撃つものと知ってるか知ってないかの対応の違いも考慮に入れろよ
2次被害があまり無いの当たり前だろ 向こうの連中は速攻逃げるからな
向こうの人らは警察が銃構えた瞬間蜘蛛の子を散らすように逃げるぞ 撃つって知ってるからな
日本はそうか?警察は銃を持ってて絶対に撃つものと思ってるか?って事も考えろよ
日本の警察が誰かともめてて拳銃を撃つって思うかという事を
それにむこうさんの警察が普通に持ってるのは
それだけ銃犯罪が多いから銃には銃で対応せにゃいかんだろ
それこそケースバイケースだろうが・・・
はぁ まあもう面倒くさくなったからレスは返さなくていいよ言いたい事は言ったし
帰って寝るよ
222 :
コルド大王(コネチカット州):2008/05/12(月) 19:14:07.07 ID:78o5nbWSO
銃も使えない無能警官はさっさとクビにしろ
223 :
田中角栄(東京都):2008/05/12(月) 19:28:52.18 ID:RGKSv0R40
使って相手にけがで自分も負傷→罪は警察の方が重い
ヘタするとその巡査長が戒告処分で昇進に響くんだろうな
225 :
ヴ王(大阪府):2008/05/12(月) 20:41:09.63 ID:EcxlKrkz0
腰の拳銃は飾りなの?殉職しとけヘタレ。
いやまじで。危機感の足りん警官なんざ税金の無駄だ。俺の税金だ。
結局、何を食べたのか書いてないじゃん
これじゃわからない
>>221 は?何勝手に妄想上でシチュエーション決めてるの?
日本だって何か緊迫した事件が有ればわざわざ近寄ったりしないだろうし
射線上にいるかどうかはその時次第だろうがw
負け犬はいつも妄想に頼るんだよなあ
228 :
森繁久彌(コネチカット州):2008/05/12(月) 22:04:45.11 ID:vhbCkSqWO
ちっ、もうちょっと頑張れよ。>(36)