1 :
拓海くんの母(83才):
温室効果ガスの削減のため、白熱電球から消費電力のより少ない電球型蛍光灯への
生産シフトが起きている。東芝グループは10年に家庭用の白熱電球の生産をやめる方針だ。
国も後押しするが、まだ電球型蛍光灯は値段が高く、消費者が受け入れてくれるかどうか、
メーカーには不安もある。
東芝の子会社で、電球や照明器具の製造を手がける東芝ライテックは、10年中に家庭用の
白熱電球の生産を中止する考え。同社は06年度、約4000万個の白熱電球を生産した。
中止方針に伴い、80年に開発した電球型蛍光灯に生産の軸足を移す。
同じ明るさを出すための消費電力は、電球型蛍光灯は白熱電球の約5分の1。寿命も約1万時間と
白熱電球の10倍も長い。白熱電球の生産をやめる予定の10年には、国内で年間50万トンの
二酸化炭素排出を削減できる計算という。
東芝ライテックは国内の白熱電球市場を、松下電器産業とほぼ二分する。経済産業省は4月、
12年までに国内の家庭用白熱球を、全面的に蛍光灯に切り替える目標を打ち出した。
欧州連合(EU)やオーストラリアは10年までに使用禁止を示しており、「消費者にとって一番身近な
エコ活動だ」(資源エネルギー庁)と切り替えを後押しする。
ただ、日本電球工業会によると、06年度の白熱電球の国内出荷は約1億4000万個。01年からの
5年間で2%強しか減っておらず、東芝社内にも「予想したほど蛍光灯への切り替えが進んで
いない」との声がある。
理由の一つは、電球の価格だ。1個1000円前後と白熱電球の約10倍。長寿命とはいえ、価格差は
大きい。また、主照明以外に、間接照明などインテリア用にも小型白熱電球は使われている。
出荷量は06年度で約3500万個と、この10年間で約2倍に増えた。電球型蛍光灯の出荷は毎年1割ずつ
増えているが、国内のソケット総数の半分はまだ白熱電球と推計される。
http://www.asahi.com/business/update/0505/TKY200805050183.html
2 :
奈々ちゃんの母(94才):2008/05/11(日) 23:19:53.73 ID:ioto9uJx0
タッコ
3 :
優希ちゃんの母(104才):2008/05/11(日) 23:20:14.09 ID:2Tj73di60 BE:377654382-2BP(6555)
(´つω;`)
4 :
劉少奇:2008/05/11(日) 23:20:18.34 ID:91grNB2z0
豆電球の温もりについて語ろうぜ
切れるときは蛍光球も結構切れる感じするんだよな
6 :
偉偉♂:2008/05/11(日) 23:20:48.92 ID:FhEYv0SsO
今から死にます
7 :
胡錦濤:2008/05/11(日) 23:20:54.42 ID:bgPkGaQH0
もう白色LEDで良いじゃん
明るくなるまでがおせー!
9 :
江沢民:2008/05/11(日) 23:21:18.36 ID:seVTndTG0
一回使うと白熱灯には戻れなくなるけどな
10 :
悠花ちゃんの母(100才):2008/05/11(日) 23:21:24.78 ID:/8q0Rz/B0
↓LED厨が一言
全くもって明るくないからな。付け替えたけど、速攻で戻したよ。
で、また最近同じ過ちを繰り返したんだけどねw
早く明るくなりますとか、明るさが○倍とかに見事に釣られたよ・・・
12 :
心くんの母(48才):2008/05/11(日) 23:22:14.90 ID:0zjTWFaJ0
うちは水銀灯を使ってるけど
電球以上にデラックスさの漂う空間ができるよ
13 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/05/11(日) 23:22:27.82 ID:27/YO/Rj0 BE:35400479-PLT(12000)
電球型蛍光灯って遅すぎじゃん。
廊下とか階段みたいな通路で使うのに、スイッチ押して移動すると次のエリアに着いた頃に
やっと電気が付くとかどんな欠陥商品だよw
別に常灯させるわけじゃないから電気代もそんな気にならないし
白熱電球使わせろよ
14 :
瑛太くんの母(62才):2008/05/11(日) 23:22:39.65 ID:l1HxTHoj0
ディスチャージっぽくてだめだわ
ハロゲンじゃないとぱっと明るくならん
徐々に明るくなるのがヤダ
さっさとマックスの明るさになれよ
階段とかトイレとかそういう頻繁に付けたり消したりする上にすぐに明るくなってくれないと困る場所にまで
電球型蛍光灯の使用を強要される時代が来るのか
17 :
拓海くんの母(83才):2008/05/11(日) 23:23:47.86 ID:HfU9aYd9P
運転経費が安いというのに購入経費が高いから導入しないんだと
馬鹿だから目先のことしか考えてないんだよな
18 :
勇翔くんの母(38才):2008/05/11(日) 23:24:04.25 ID:OVhoWnUB0
すぐ明るくなるタイプの、良かったよ。
いま、蛍光灯型LEDが15万とかだっけ?
20 :
勇翔くんの母(92才):2008/05/11(日) 23:24:46.67 ID:jOrn8xmm0
調光okなやつ作れよ
点灯するスピードについてはそんなに気になったこと無いな
22 :
愛ちゃんの母(94才):2008/05/11(日) 23:24:59.09 ID:vmpIsYUf0
なんか太陽光みたいな蛍光灯ってない?
うつ病が治るってきいたことあるんだけど。
エコ(笑)
24 :
江沢民:2008/05/11(日) 23:25:38.45 ID:i3kHDGOz0
蛍光球ってインバータだか専用設備じゃないと白熱灯の倍くらいの寿命にしかならないんだろ?
25 :
空くんの母(80才):2008/05/11(日) 23:25:43.17 ID:3BhgfM100
頻繁につけたりけしたりする場合にはどうなんだろう
そもそも人為的な温室効果ガスを減らしてもあまり意味がない
26 :
くるみちゃんの母(64才):2008/05/11(日) 23:25:57.15 ID:3VOLP3+M0
「男は許せん」
男はよく拳銃のようなもので 店員を脅したりする
また二人組の男は 現金二万円を奪って逃走したり
やはり男が許せんとわかった ルフンルフン どぶぬずみ 悪い男をやっつけろ
日曜日は市場に出かけ 男を八つ裂きにした 血の日曜日事件
>>13 それ3世代ぐらい前のを使ったか安物かメーカー選択を誤ってる
いまのは電源ONの瞬間に点灯してしかも最初からかなり明るい
廊下や階段でもまったく問題ない
高いヤツは何を気取ってるのかじわっと明るくなるからな。
ホームセンターで3〜400円で売ってるウンコ型のやつ。あれがいいよ。
付けた瞬間に明るくなるし。
29 :
拓海くんの母(83才):2008/05/11(日) 23:27:00.58 ID:HfU9aYd9P
調光タイプは3,500円くらいだったような
さすがにこれは買わん
金持ちの家で常時付いてるような飾りの照明を消させろよw
って思う
31 :
空くんの母(80才):2008/05/11(日) 23:28:10.55 ID:3BhgfM100
なんで理不尽で科学的に意味のない規制が強要されるのだろう
32 :
拓海くんの母(83才):2008/05/11(日) 23:28:48.61 ID:HfU9aYd9P
ウンコ型は3個で950円くらいだったな
33 :
桃子ちゃんの母(104才):2008/05/11(日) 23:29:26.67 ID:y1Wn3fJE0
太陽光タイプのとかあるの?白い光はなんかヤダ
34 :
蓉蓉♀:2008/05/11(日) 23:29:47.63 ID:1dS2OAIm0
>>13 そんなの今時ねーよ
おまえ電球型蛍光灯アンチ工作員だろ
つけたらすぐ充分な明るさになるし5から秒くらいでマックスの明るさになるわ
35 :
夢叶ちゃんの母(46才):2008/05/11(日) 23:30:09.49 ID:91grNB2zO
36 :
勇翔くんの母(38才):2008/05/11(日) 23:31:10.00 ID:OVhoWnUB0
>>33 昼光色っていうか電球に近いパイプあるよ。
電球色の蛍光灯を考えたやつは偉いな
39 :
桃子ちゃんの母(104才):2008/05/11(日) 23:31:42.64 ID:y1Wn3fJE0
40 :
毛沢東:2008/05/11(日) 23:32:36.22 ID:/r6RwUEH0
コンビニとかパチンコ屋の無駄に電力使う看板を何とかしろよ
夜9時以降は消すとか、消費電力に上限を設けるとか
環境負荷税をかけてもいいな
41 :
美月ちゃんの母(48才):2008/05/11(日) 23:33:14.07 ID:mBGS5o9M0
エコなのはわかったから
とっとと百円で売れ
43 :
瑛太くんの母(62才):2008/05/11(日) 23:33:32.38 ID:l1HxTHoj0
>>27 長寿だから買い換えて無くて知らないんじゃないのか?
店に行くと電球色、昼光色、昼白色とあるが、
後者2つの違いはいまだに知らん。
45 :
海翔くんの母(105才):2008/05/11(日) 23:33:38.98 ID:hvGMscQh0
電球の価格×寿命×本数 < 電球型蛍光灯×寿命
な件
46 :
愛実ちゃんの母(104才):2008/05/11(日) 23:34:01.13 ID:XgyMmqFP0
最初買ったとき、騙された!と思ったな。
点灯するの遅いし、始め暗いし。
まあ慣れればそんなに気にはならなくなったけど
47 :
陽菜ちゃんの母(42才):2008/05/11(日) 23:34:48.08 ID:tSgVD20u0
付けっ放しの所には最適だな、気持ち悪いくらい長寿命だ。付けっ放しだと二ヶ月とかで死ぬ白熱球と、5年を越えても余裕の蛍光灯。
付けたり消したりが頻繁だとジワジワ明るくなるのがなんかキモいけど、色々新製品が出てるから改良されるだろそのうち。
48 :
勇翔くんの母(92才):2008/05/11(日) 23:34:59.57 ID:jOrn8xmm0
>>44 どっちかはちょっと黄色っぽい自然な感じの白で
どっちかはいかにも蛍光灯バリバリの青っぽいやつでは
50 :
拓海くんの母(83才):2008/05/11(日) 23:35:24.70 ID:HfU9aYd9P
使い始めて1〜2カ月は点灯直後が暗い
3カ月以上使えば点灯直後でも実用的な明るさになる
だから使い始めはいきなり室内灯に使うのではなく
玄関灯のような用途で使いならせばよい
やっぱHPSっすよね
52 :
愛実ちゃんの母(104才):2008/05/11(日) 23:35:49.73 ID:XgyMmqFP0
すぐ点く奴もあるのか?
俺のは2,3年前に買ったものだけど
53 :
聖也くんの母(103才):2008/05/11(日) 23:35:52.74 ID:rlNVxCdtO
あたたかみが出せれば買う
54 :
悠希くんの母(40才):2008/05/11(日) 23:36:18.43 ID:K/Y16xVu0
蛍光灯のハッキリした光が好きだ
薄暗い白熱灯の間接照明とか目が悪くなりそう
55 :
美羽ちゃんの母(106才):2008/05/11(日) 23:36:35.06 ID:EMkUPQKwO
全部置き換えてるけど最初の5分くらいが暗くてかなわん
明るさが100Wタイプって謡ってるのでも暗いし
寿命長いとかいうから買ったのに3カ月ぐらいしたらチラチラしてきた
ふざけてる
57 :
江沢民:2008/05/11(日) 23:36:56.44 ID:seVTndTG0
500円の安物買うから着くのが遅いんだよな
1,000円以上の使えば問題ないのに
58 :
悠翔くんの母(67才):2008/05/11(日) 23:37:16.95 ID:p4VbI7Rg0
すぐ明るくなるって書いてあるのに
明るくなるのに2・3分掛かるんだが?
>>36 昼光色→色温度最高、青白い光、クール
昼白色→色温度中、白いナチュラルな光、普通
電球色→色温度低い、電球の色、暖かい
蛍光灯のほうが長持ちするから
自分で取り付けする手間を自分の時給に換算した場合
明らかに蛍光灯のほうがコストパフォーマンスが高い
61 :
大悟くんの母(107才):2008/05/11(日) 23:38:30.44 ID:L/6fpPAx0
東芝とか松下のマトモな奴でも初期不良がちらほらあるからムカつく
買ってすぐなのに付かないなんて、普通の電球じゃ経験ねーよ
62 :
空くんの母(80才):2008/05/11(日) 23:38:33.40 ID:3BhgfM100
気温によっても明るくなる時間が変わる
63 :
拓海くんの母(83才):2008/05/11(日) 23:38:53.68 ID:HfU9aYd9P
そうそう
どっちかは忘れたけど
一方は黄ばんだ白で
もう一方が真っ白
64 :
桃子ちゃんの母(104才):2008/05/11(日) 23:38:57.08 ID:y1Wn3fJE0
65 :
莉緒ちゃんの母(79才):2008/05/11(日) 23:39:06.84 ID:1texC8lH0
白熱あかんな
66 :
友菜ちゃんの母(102才):2008/05/11(日) 23:39:35.35 ID:+hD21GgJ0
明るくないわ、時間かかるわ・・・
いらねーよ
高いし
67 :
愛ちゃんの母(80才):2008/05/11(日) 23:39:41.59 ID:dsRnqIGm0
12年ぶりぐらいにデスクライト新調したんだけど、今のって全然発熱しないのな
以前はプレスコを凌ぐ勢いで発熱してたのに…
なかなかつかないとか言ってるアホが笑える。
いまどきスイッチオンでパッとつくっての。
でも真冬なんかは最初「あれ?暗い」と思っちゃうレベルだな。
69 :
青空ちゃんの母(46才):2008/05/11(日) 23:41:03.19 ID:lDv6TlZO0
野球のナイター1試合で、一般家庭8000強世帯、1年分の消費電力だそうだ。
71 :
くるみちゃんの母(78才):2008/05/11(日) 23:42:04.21 ID:XZaS3iiA0
今はまだ気温が高いから良いが
冬の点灯直後は絶望的に暗いぞ
電球替えるのは比較的危険な作業だからな。
作業回数は少ないに越したことはない。
73 :
愛美ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 23:43:38.45 ID:xT9fq9Js0
>>7 LEDが蛍光灯に取って代ることは永久に無いよ
断言できる
74 :
心くんの母(48才):2008/05/11(日) 23:43:59.08 ID:0zjTWFaJ0
電球の消費電力程度で環境うんぬんいうなら
俺のリーフタンクのメタハラなんてどういわれちまうんだろ
部屋の照明も凝ってるから普通にリビングと隣の部屋の照明だけで
1500wくらいになっちゃってるけど
76 :
真央ちゃんの母(39才):2008/05/11(日) 23:44:37.61 ID:0I5rbM+8O
コストコなら四個で998円だったな
ドンキホーテでも三個で似た値段だった
77 :
江沢民:2008/05/11(日) 23:45:38.71 ID:i3kHDGOz0
蛍光灯は水銀使われてるって言うの廃棄されたうち90%はそのまま埋め立てらしいてのがちょっと怖いんだよ
スイッチ入れてせいぜい0.5秒ぐらいじゃね?
遅いとは思わないけどな
79 :
里彩ちゃんの母(85才):2008/05/11(日) 23:46:39.36 ID:zDOnD/Mh0
>>73 蛍光灯(笑)がこの先生きのこるわけないだろ
>>69 一般家庭の年間の電気代を少なく見積もって4万円と仮定して
1試合の電気代が3億2千万円か。
びっくりしたよwwwwwww
81 :
愛花ちゃんの母(49才):2008/05/11(日) 23:47:39.11 ID:SCJ4q6oX0
82 :
拓海くんの母(83才):2008/05/11(日) 23:47:48.33 ID:HfU9aYd9P
屋外灯の交換は危険なだけじゃないよ
夏はクモの巣が張るからとても気持ち悪いんだ
虫の死骸やら巣の残骸がくっついててもう最悪
83 :
真央ちゃんの母(39才):2008/05/11(日) 23:48:01.56 ID:0I5rbM+8O
>>78 寒いと最初暗いんだよね
スパイラル型ならある程度早いらしいが
84 :
優愛ちゃんの母(42才):2008/05/11(日) 23:49:01.71 ID:9779Hvny0
86 :
優月ちゃんの母(41才):2008/05/11(日) 23:50:21.54 ID:jCg2DX2q0
87 :
旦旦♂:2008/05/11(日) 23:50:47.73 ID:aoPzeJ0a0
トイレ以外は全部電球型蛍光灯に替えた。
トイレだけはすぐに明るくなってくれないと困るし、そんなに何時間もつけてる訳じゃないから
白熱灯がいい。
だから白熱電球の生産をやめるってのは困る。
なんでこんなに極端なことするんだ。
場所によって使い分けるべきだ。
88 :
愛美ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 23:50:48.61 ID:xT9fq9Js0
数年前の電球型蛍光灯は水銀灯並に点くのが遅いからな
89 :
旦旦♂:2008/05/11(日) 23:51:39.13 ID:aoPzeJ0a0
しかし東芝の電球型蛍光灯は形もちゃんと電球っぽくて気に入ってる。
90 :
雪乃ちゃんの母(51才):2008/05/11(日) 23:51:55.33 ID:WvTpgQiu0
すぐに明るくなるやつもあるけど家の調光ダイヤルが効かないのが困る
電球色のやつはいい感じ
92 :
里彩ちゃんの母(104才):2008/05/11(日) 23:54:35.30 ID:B+bED4GI0
93 :
拓海くんの母(83才):2008/05/11(日) 23:54:36.20 ID:HfU9aYd9P
その無電極のやつが調光タイプだよな
1個ウン千円はさすがに
>>53 色温度を変えるだけだからできる、というか既にあるのでは。
電球型じゃない蛍光灯では電球色ってあるし。
95 :
葉剣英:2008/05/11(日) 23:55:34.47 ID:/9YyD7Po0
>>19 たけーな。
ビルメン業界はまだまだ大丈夫だな。
96 :
優愛ちゃんの母(74才):2008/05/11(日) 23:55:47.59 ID:0I5rbM+8O
97 :
ひなたちゃんの母(56才):2008/05/11(日) 23:55:58.41 ID:WaXFFTnr0
白熱電球の灯りって何か昭和な懐かしい感じがする
98 :
悠希くんの母(70才):2008/05/11(日) 23:55:58.69 ID:+/K9lpiv0
うちでは三連+三連の照明器具でG型が半年の間に5個も死んだ
以来、カバーのついてない蛍光灯使ってる
99 :
彩花ちゃんの母(78才):2008/05/11(日) 23:57:15.56 ID:VFIGjiwE0
なあ
うちのトイレの白熱灯、30年切れてないんだけど
100 :
愛美ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 23:57:39.21 ID:xT9fq9Js0
>>81、
>>85 LEDには高い電圧をかけることができないから、蛍光灯一本と同じ明るさを出すには沢山のLEDが必要になる。
店内照明とかは数万個、数百万個のLEDが必要。全部でいくらかかるんだ?誰がそんな金出せるのか。
あとは原料が高い。亜鉛が使われてるが亜鉛はかなり貴重な元素。今の蛍光灯をLEDに置き換えるなんてことしたらどうなるか
101 :
心花ちゃんの母(88才):2008/05/11(日) 23:57:59.06 ID:DwjZy4Pf0
102 :
そらちゃんの母(61才):2008/05/11(日) 23:59:16.39 ID:qY+goWc60
ON/OFF が激しい用途に使うとすぐ切れるよな
トイレとか
103 :
璃子ちゃんの母(96才):2008/05/11(日) 23:59:25.88 ID:b8isFHX20
昭和って古いイメージがあるけど
ほんの20年前だぜ
104 :
さくらちゃんの母(60才):2008/05/11(日) 23:59:31.44 ID:VDsNyEae0
>>88 水銀灯という言葉に反応してしまう俺がいると。
切れた電球を交換してくれる妹が欲しい
106 :
優太くんの母(86才):2008/05/12(月) 00:00:49.92 ID:QHfXJ85T0
電気屋はいい加減、昼光色とか昼白色という紛らわしい言い方を止めろよ
連休の合間に、省エネボール、パルックボールスパイラル、パルックボールプレミア、
ネオボールZリアルの性能比較をしました(すべて60W形A型D色)。
●点灯までのタイムラグ、実測電力、裸ランプ20cm直下の照度(室温21℃、30分点灯後)
OHM 省エネ :0.0秒、9W、850Lx
松下スパイラル:0.6秒、12W、1500Lx
松下プレミア :0.9秒、9W、1250Lx
東芝リアル :0.8秒、9W、750Lx
ルクス値は簡易照度計での値なので、目安程度です
(かなり誤差があると思うし、照明器具で大きく値は変わるのであくまで目安です)。
実測電力はワットチェッカーでの力率計算された値です。
興味深いのは消費電力で、パルックボールスパイラル以外はみな定格値未満です。
108 :
くるみちゃんの母(87才):2008/05/12(月) 00:02:11.83 ID:LobhVKI90
電球なんてついて明るければ何でもいいよ
立ち上がりの早さの比較です。
21℃の部屋で2時間消灯させた後に30分点灯させた結果(30分後の照度を100%とする):
●点灯後の照度変化[3秒,10秒,20秒,1分,3分,10分,30分後]
OHM 省エネ : 12%, 20%, 33%, 85%, 106%, 102%, 100%
松下スパイラル: 13%, 13%, 17%, 31%, 70%, 107%, 100%
松下プレミア : 18%, 20%, 22%, 27%, 42%, 96%, 100%
東芝リアル : 31%, 47%, 67%, 97%, 140%, 108%, 100%
グラフ:
http://nagamochi.info/src/up0278.jpg ※東芝リアルの値は測るたびに大きく異なります。一方OHM省エネの測定値は安定しています。
性能比較の続きです。
次は、-2℃の冷蔵庫で2時間冷却した後、21℃の部屋で30分点灯させた結果:
●点灯後の照度変化[3秒,10秒,20秒,1分,3分,10分,30分後] (冷却後、点灯)
OHM 省エネ : 4%, 8%, 15%, 59%, 101%, 96%, 100%
松下スパイラル: 3%, 3%, 5%, 9%, 32%, 107%, 100%
松下プレミア : 7%, 7%, 8%, 11%, 20%, 89%, 100%
東芝リアル : 11%, 19%, 31%, 67%, 131%, 96%, 100%
冬場は最新の物でも使い物にならんし下手すりゃ怪我しかねんから
取り替えるかOHMの安物で新商品が出るまで凌ぐのが吉。
110 :
奏音ちゃんの母(52才):2008/05/12(月) 00:04:07.93 ID:WvTpgQiu0
.
>>101 ちゃんとあるんだな有難う
でも高いのは嫌だなー
六個いっぺんに代えると結構な出費になっちゃう
でも電球なくなるからしかたないね
あと壁から生えてるリフレクターライトもいずれ蛍光灯に代えなきゃ駄目なんだろうけど
電球なくなる頃にはちゃんと発売して欲しいな
っていうかそれも調べたらあるのかもな
ちょっとぐぐってみるわ
111 :
チビ(72才):2008/05/12(月) 00:05:18.27 ID:HahXfUTA0
ランカ!ランカ!ランカぁぁぁあぁあぁあああああああああああああん!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ランカ・リーたんの緑色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
1話のランカたん可愛かったよ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
アニメ好評みたいで良かったねランカたん!あぁあああああ!かわいい!ランカたん!
シェリルなんてブス!ランカたんが一番可愛い…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
アニメなんて現実じゃない!!あ…よく考えたら…ラ ン カ ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?
にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!この!ちきしょー!やめてやる!!
現実なんかやめ…て…え!?見…てる?テレビ画面のランカちゃんが僕を見てる?
テレビ画面のランカちゃんが僕を見てるぞ!ランカちゃんが僕を見てるぞ!アニメのランカちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!
よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはランカちゃんがいる!!
やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!ううっうぅうう!!俺の想いよランカへ届け!!フロンティアのランカへ届け!
ランカ・リー!!(^ω^)
蛍光灯ってさ、1秒間に50回か60回ぐらい点滅してんでしょ。
それって、気づかないうちに実は目を疲れさせてたりしないの?
まあテレビも点滅してるようなもんだけど。
113 :
雄太くんの母(53才):2008/05/12(月) 00:07:59.79 ID:oY3+/cIYO
電球型蛍光灯って
電球より 有害部質多いらしい
下手に 投棄すると 電球よりたちわるい
どっちがエコ? エゴ?
114 :
美月ちゃんの母(40才):2008/05/12(月) 00:08:25.74 ID:3U4ojMvTO
115 :
波平(75才):2008/05/12(月) 00:10:03.72 ID:3U4ojMvTO
>>113 適切に廃棄して
適切に再利用すりゃいいが…
PSEの第二弾の予感
116 :
波平(38才):2008/05/12(月) 00:10:27.34 ID:UVWL5fKQ0
電球型蛍光灯ってインバータ部分も毎回捨ててるのが勿体無いわ
インバータ部分と蛍光管部分別にして売れよ
117 :
波平(東京都):2008/05/12(月) 00:12:08.73 ID:KnfPypiz0
蛍光灯の形したLEDが欲しい。
高いんだよなぁ
118 :
波平(東京都):2008/05/12(月) 00:12:11.65 ID:LVP0fVwN0
>>112 人間の目は点滅が秒間30回程度を越えるともう識別できないとか聞いたことがある。
119 :
波平(コネチカット州):2008/05/12(月) 00:12:33.06 ID:3U4ojMvTO
120 :
波平(大阪府):2008/05/12(月) 00:14:17.90 ID:LGg2If0M0
暖色系のが好き。寒色は嫌い
121 :
波平(東京都):2008/05/12(月) 00:15:19.92 ID:LVP0fVwN0
今日は波平の日かよwイミフ
122 :
波平(福岡県):2008/05/12(月) 00:15:52.36 ID:YA5p0bZI0
123 :
波平(樺太):2008/05/12(月) 00:16:01.15 ID:oY3+/cIYO
>>115 有害部質が排出が増えした
だから 電球見直します!
124 :
波平(アラバマ州):2008/05/12(月) 00:17:34.31 ID:L+GLf4tV0
オーム電子のヤツを3個パック500円で4パック買って来てホクホク・・・・・
トイレ、浴室、洗面所x2装着。
廊下と台所のソケット合わないwなんだこのちっこいのはwww
125 :
波平(コネチカット州):2008/05/12(月) 00:18:24.66 ID:MI1CAU2mO
>>112 >>118 疲れさせてるよ。
眼精疲労になる。
実際に眼精疲労になると、
白熱電球の光はなんともないが、
蛍光灯の光はまぶしくて見れなくなる。
126 :
波平(大阪府):2008/05/12(月) 00:19:01.64 ID:zAEtIOYm0
風呂場の照明(防滴タイプ)に
蛍光灯型電球を使ってもいいのだろうか。
127 :
波平(福岡県):2008/05/12(月) 00:20:46.42 ID:s7dUdY2l0
レフ型蛍光灯高杉ワラタ
128 :
波平(コネチカット州):2008/05/12(月) 00:22:46.99 ID:SxiHMovoO
短い時間なら白熱のがいいんだよね
蛍光灯は色が嫌い
129 :
波平(埼玉県):2008/05/12(月) 00:24:48.13 ID:MqNebFvn0
夜間工事のあの丸いやつも蛍光灯なんかな
130 :
波平(アラバマ州):2008/05/12(月) 00:24:55.08 ID:8g1tIMNZ0
仕事場ならともかく、リビングや寝室、トイレみたいなところに、
安っぽい蛍光灯の光なんぞ、似合う訳ねーじゃん。
131 :
波平(コネチカット州):2008/05/12(月) 00:25:43.28 ID:MI1CAU2mO
書き方悪かったから書き直す。
実際に眼精疲労になってしまったら、
蛍光灯下ではまぶしくて目をあけられなくなる。
132 :
波平(東京都):2008/05/12(月) 00:26:10.02 ID:bXEMzynm0
>>115 そういやPSEてどうなったんだっけ?
gdgdになった気が。
蛍光灯が白色しかないと思ってる人多いんだね
134 :
波平(東京都):2008/05/12(月) 00:28:24.67 ID:Pmkac1vG0
日本人にメガネっ子が多いのはどこでも蛍光灯の光で生活してるせいだと思うんだぼかぁ
135 :
波平(長崎県):2008/05/12(月) 00:29:07.91 ID:BNEq9aOb0
ダイソーなら8Wで100円
136 :
波平(アラバマ州):2008/05/12(月) 00:30:37.51 ID:56MdX+8FP
夜間工事の丸いやつ?
初めて見た時はUFOかと思ったよ
137 :
波平(アラバマ州):2008/05/12(月) 00:33:32.52 ID:seBRaAx60
玄関とか廊下とかトイレとかすぐ着かないと困るから白熱電球でないとダメ。
そもそも今時、普通の室内照明に電球使ってる奴はほとんどいないだろ。
(インテリア照明除く)
138 :
波平(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 00:35:23.73 ID:w+4YoIUFO
139 :
波平(東日本):2008/05/12(月) 00:37:03.64 ID:XT03N8Ls0
140 :
波平(北海道):2008/05/12(月) 00:37:28.65 ID:xdllL9us0
電球色=5000K
昼白色=6500K
昼光色=9300K
こんな感じ?
141 :
波平(愛知県):2008/05/12(月) 00:37:50.74 ID:UVgWawcj0
青色電球型蛍光灯をもっと作れ
142 :
波平(アラバマ州):2008/05/12(月) 00:38:04.28 ID:8g1tIMNZ0
143 :
波平(山口県):2008/05/12(月) 00:38:17.53 ID:wGymA32+0
じゃ、蛍光灯型電球でいいや
電気屋いったら全然電球の種類ねえのなw
ドイトのほうが遥かに種類多いしよ
145 :
波平(京都府):2008/05/12(月) 00:40:09.38 ID:EyepKSou0
白熱灯と蛍光灯の用途の違いなんて、知らない人がほとんどだよ。
で、どの部屋で使うの?リビング?寝室?ダイニング?って聞いて、
じゃ、それよりこっちだよ、って説明することのが多い。某どっかのスタッフ。
146 :
波平(樺太):2008/05/12(月) 00:40:38.38 ID:5Az83whyO
水銀燈
147 :
波平(コネチカット州):2008/05/12(月) 00:41:58.43 ID:SxiHMovoO
>>137 リビングがダウンライトだから電球使ってるけど
結構いるような気がする
>>100 でも普通にLED普及し始めてるよ
自転車のライトとかにも付いてるし
149 :
波平(三重県):2008/05/12(月) 00:44:01.91 ID:R0p1GkuC0
>>100 素人考えだけど、寿命が長いからその分で相殺出来ないの?
信号機のLED化が始まって暫く経つけど、球切れで交換ってのはまだ一件も無いらしいし
150 :
波平(大阪府):2008/05/12(月) 00:44:06.67 ID:PxQSlUDX0
クロスバイクに付ける着脱可能式のLEDでも3,000円強だったぞ
ライト部が直径3センチ以上で
そんなに高いコストでもないような気がするけど
152 :
波平(東日本):2008/05/12(月) 00:53:53.45 ID:iQr0/+x30
>>148 部屋1つ明るくするだけの照度を得るのにとてつもない数のLED使うってことだろ
懐中電灯とは比べものにならんよ
153 :
ムーミンパパ(アラバマ州):2008/05/12(月) 00:55:13.31 ID:eZGvsbUP0
LEDの光は、なんかエロいんだよなw
赤とかオレンジは特にエロいw青は寒すぎる
白はほんとうに白だ。
電球買いだめしとけってことか
>>148 でもそれ無灯火扱いになるんだよな
罰金だ
>>73 いや、だからいまだと15万ぐらいするんだけど、
10年後くらいには蛍光灯代替に持っていくって松下の技術者が言ってたよ。
つか、パイロット的に導入してるオフィスはもうあるがな。
>>86 無電極ひとつ使ってるぜ
夜中廊下で常に点いてる
買ってから5年は経つと思う
158 :
波平(宮城県):2008/05/12(月) 01:01:21.96 ID:yI2R8IMr0
LEDいいよな
廊下に青使ってるけど凄い癒される
159 :
野比のび助(千葉県):2008/05/12(月) 01:03:17.01 ID:bkW+qyOx0
いろいろ調べたらやっぱ高いな
でも頻繁に取り替える労力考えれば頭にこないレベルかも
正直光の色自体は電球色で結構満足してる
でもやはり何か足りないんだよな
同じ色なんだけど違う色っていうか何か足りない
特に冬とか落ち着かない
まあそれって幼少期の刷り込みで灯油が燃焼する匂いや
炎の揺らめきと電球っていうノスタルジックな感情なんだろうけど
適材適所だろ。
トイレなんかは堂考えても白熱電球のほうがいい。
取り替えるのも数年に1回だし
というか、現状で電球使ってる場所というのは、
白熱電球が適した場所だろふつう。
>>159 蛍光灯の発する光は、特定のごくわずかな波長4,5種類だけだから
実際に足りないんだよ。
分光器作ってみると感動するよ。
電球は全スペクトルなめらかに出ている。
欧米での置き換えが進むのは当たり前で、
むこうでは、本来は蛍光灯を使ったほうがいい場所まで電球を使っているから。
日本では最初から使い分けされてるから、同じように進むわけがない。
162 :
波平(茨城県):2008/05/12(月) 01:12:40.12 ID:FTVXu6hU0
電球の倍以上の重さがあるから、地震でスタンドが倒れたり、
シーリングごと器具が落ちたりで怪我したことあるから絶対使わない
そんなことより気色悪いライトアップとか無くせよ、星の方がきれいなんだよ
163 :
波平(兵庫県):2008/05/12(月) 01:19:13.01 ID:hzRZ2Y1H0
照明関係の仕事を少ししてたけど
ライトアップの必要性は、あると思うときがある
あくまで、その景観など全体を取り入れた状態である必要性あると思うけど
ライトアップとおおげさなこと言わないでも
家のまわりを明るくするだけで
防犯対策なったり、人の気持ちを優しくさせると思うよ
なんか仕事に疲れて帰る道で、明るい家とかると、イイナーって思うじゃん
メジャーな照明のデザイン事務所の人と仕事したけど
自分では、単なるあかりになりそうな所を
きれいに演出してて、その存在に感動した
でも、家庭で照明するなら
優しいあかりで、簡単に調光しようと思えば
白熱球えらんじゃうんだね
あかりひとつで、人の心かえるのもできるよね
164 :
ミト(千葉県):2008/05/12(月) 01:24:56.58 ID:3Nzm84p70
まだ発展途上でメーカーによって質に差がある。
初めて使った奴は電気スタンド用に使ってた。
寿命は長かったけど割れて最後を迎えた。
次に使った奴はウ●コ形の奴で今も使ってるけど、
明るさマックスでパッとすぐに付くので重宝してる。
どっちも明るさが桁違いだ。
洗面所用に買った奴は、明るくなるまで時間がかかって困る。
表示上のワット数を合わせただけあって明るさは変わらない。
165 :
増やす名前受付中(東京都):2008/05/12(月) 01:31:35.68 ID:ZalXS/JF0
実際にLEDで照明作ってみたら光量が想像以上に少なくてビックリした
166 :
米沢嘉博(東日本):2008/05/12(月) 01:32:45.31 ID:ISkrCPx30
クール色つけたら薄暗くてお化けが出そうだ
167 :
波平(アラバマ州):2008/05/12(月) 01:32:45.09 ID:QsNVb8FX0
168 :
増やす名前受付中(大阪府):2008/05/12(月) 01:34:11.95 ID:v3Mt64pm0
街路樹に見境なくイルミネーションするのやめろよ。パチンコ屋じゃあるまいし。
169 :
波平(コネチカット州):2008/05/12(月) 01:36:59.09 ID:sxHy/4HzO
クリスマスに家をイルミネーションするやつとかなんなんなの?
170 :
波平(神奈川県):2008/05/12(月) 01:42:28.24 ID:FHXtBs5L0
常時人は入ってなく開けて見るタイプの
冷凍庫の中は白熱電球じゃないとムリぽいけど
171 :
波平(埼玉県):2008/05/12(月) 01:44:15.16 ID:Uwb/JTd+0
いままで白熱灯を使ってて、最近蛍光灯を買うようになって、蛍光灯の値段の高さにびびった。
172 :
波平(埼玉県):2008/05/12(月) 01:46:34.52 ID:3IVRkwGx0
高輝度LEDって結構侮れなくね?
うおまぶしってなる
173 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(東日本):2008/05/12(月) 01:48:02.02 ID:ISkrCPx30
電球型蛍光灯の不点灯は蛍光管よりインバーター回路の寿命の希ガス
かなりの熱でやられてる
174 :
バラン(東京都):2008/05/12(月) 01:50:21.11 ID:kzV/9du40
>>172 高出力LEDは温度が高くなるので加速度的に寿命が低い。
信号のLEDなんかは人間には感じられないぐらいの
速度で点滅(残像)させて連続発光させないようにしてる。
まぶしいようなLEDはあまり長持ちしない。
175 :
波平(北海道):2008/05/12(月) 01:50:41.63 ID:GSrcB6eQ0
176 :
波平(千葉県):2008/05/12(月) 01:51:28.39 ID:Q9J7CZNG0
明るさ:白熱球60W = 電球型蛍光灯100W型(20W)
これだからなあ、買ってから後悔するなよ
177 :
早乙女玄馬(静岡県):2008/05/12(月) 01:51:42.02 ID:3x5aSwUE0
すぐ明るいってうたい文句で買ったら
2分くらいどんより・・・
178 :
波平(北海道):2008/05/12(月) 01:51:51.24 ID:36Ojd0IT0
トイレとか最初くらいと悲しい場所では使いたくない
179 :
中川一郎(京都府):2008/05/12(月) 01:52:00.04 ID:+wUi6Ke80
蛍光灯は消費電力が少ないのが魅力だな。
俺の部屋の電気スタンドも白熱から変えた。
白熱電球は夏場は無視できないくらい熱量がすごいし。
180 :
万俵大介(アラバマ州):2008/05/12(月) 01:53:11.28 ID:GE5F/KLW0
また利権を得る「誰か」が発生するんか?
181 :
波平(長屋):2008/05/12(月) 01:53:31.67 ID:H/x/ZHXg0
スタンドの電球を蛍光灯に換えてまもなく8年・・・
たぶん勘違いじゃないと思うが、仮にそうであっても6年は過ぎてるはず
182 :
波平(東京都):2008/05/12(月) 01:53:42.08 ID:09/rIWld0
>値段が高く、消費者が受け入れてくれるかどうか、メーカーには不安もある。
蛍光灯しか無ければ高くても買わざるをえないだろが
100円ショップの電球は糞
184 :
波平(大阪府):2008/05/12(月) 01:56:20.08 ID:v3Mt64pm0
>>180 少なくとも大阪では発生しそうになっています。
>>179 季節によって使い分けてるといいよ。冬は白熱灯、夏は蛍光灯。
冬は白熱灯の熱で部屋が暖かくなるから便利。
186 :
波平(東京都):2008/05/12(月) 02:06:38.86 ID:VE5aETBe0
立ち上がりで食いまくる蛍光灯を
玄関みたいな短時間しか付けない所に設置して省エネになるのか?
その前にやれる事いっぱいあると思うんだがなあ
職場の無駄照明切るとか寿命来て目に見えて点滅してる蛍光灯を替えるとか
187 :
ノリスケ(東日本):2008/05/12(月) 02:09:14.00 ID:ISkrCPx30
PCの立ち上がりと終了をさくさくに軽くすればもっと節電できるし
テレビの画面を14インチにすればもっと節電w
188 :
タマーキン(愛知県):2008/05/12(月) 02:09:42.61 ID:v/YFMVGU0
>>182 他メーカーの白熱電球に流れる可能性がある。
189 :
北野豊吉(東京都):2008/05/12(月) 02:10:53.02 ID:7i+/EN8y0
昼白色の調光器対応100Wさっさと出せこら
190 :
波平(静岡県):2008/05/12(月) 02:12:24.31 ID:W6bNLyJh0
親父が間違えて階段の電球を蛍光灯の買ってきちゃったんだけど、
すぐ明るくなるじゃん。
191 :
波平(愛知県):2008/05/12(月) 02:12:38.80 ID:ZLtMT1O50
>>172 逆にまぶしすぎて駄目。
正面から見るとまぶしいのだがちょっと横に行くと全然明るくない。
つまり、光が直線的すぎて全体照明には全く向かない。
あと、演色性(色の見え方)の問題もある。
今のところ、LEDの演色性を蛍光灯並みにすると消費電力で蛍光灯に劣る。
192 :
高山良策(奈良県):2008/05/12(月) 02:13:31.30 ID:1ZoOm9ZJ0
「蛍光灯の電球色も白熱級の色も変わらないですよ。」という人がいる。
自分は明らかに違うと思う。陰が出来にくいし色が中途半端。見てて気持ち悪い。
やっぱり白熱球が好きだなあ。自分は。
193 :
星一徹(京都府):2008/05/12(月) 02:14:13.68 ID:Gst36yx80
>>191 うぉまぶしなら、散光用の梨地の板で囲えばいいんじゃないか?
194 :
波平(東日本):2008/05/12(月) 02:14:27.12 ID:ISkrCPx30
天然と人工のイクラを見比べるふいんきだなw
195 :
増やす名前受付中(東京都):2008/05/12(月) 02:14:28.58 ID:kzV/9du40
>>186 すでにそれも含めて省エネになってる。
蓄光式のだと、さらに便利。
197 :
増やす名前受付中(愛知県):2008/05/12(月) 02:16:43.04 ID:fP6/Su8l0
>>193 電球や蛍光灯みたいに光が最初から四方八方に飛ぶのとは違うから、
かなり難しいんじゃないか?
LEDが一番問題なのは熱
コスト以前に
199 :
増やす名前受付中(樺太):2008/05/12(月) 02:17:07.40 ID:ry6eXPYZO
製造する時の二酸化炭素排出量はどうなのよ
照明見本市行ってきたんだけど
電球色LED凄すぎワロタ かなり明るいんだけど間接照明に使えそう
でも1粒 2000円って高すぎだろ
店舗ででかいと200粒とか300粒とか普通に使うよね。
でも最近の電球色LEDはかなり明るくなってるぞ
見本市で見てきた感想だと。
色も白熱灯ほどではないが結構暖かい感じ
201 :
クッキングパパ(東京都):2008/05/12(月) 02:52:56.62 ID:KnfPypiz0
202 :
ヨハン・ゼバスティアン・バッハ(福岡県):2008/05/12(月) 02:54:31.02 ID:C95Q/nRp0
シーリングライトの良さがわからない
しかし今日テレビ見ながら腰痛の体操したとき、電灯のヒモが手にひっかかって埃を舞い上げてしまった
シーリングならこういうことが起きないだろうな・・・
しかしそれだけじゃ買う気持ちにはなれないんだぜ?
203 :
鋼弾之父(catv?):2008/05/12(月) 03:06:54.76 ID:szwu2RXy0
家の中のあかりは15個全部蛍光灯に変えた
白い光はいいわ
204 :
芭月巌(dion軍):2008/05/12(月) 03:33:41.11 ID:Hu1TN8O/0
一部屋ぶんを蛍光灯で照らす場合に
明かり2段階は強すぎると思うんだよね いつも一段階にしてる
206 :
坂口征二(静岡県):2008/05/12(月) 03:51:15.16 ID:qxcG6Tbe0
クロッチの部分を湿らせて白熱灯を使って(;´Д`)ハァハァ することが出来なくなるのかと
心配してるヤツがいるはず
そういや、ムギ球ってまだあるのかな?
208 :
樋口三郎(三重県):2008/05/12(月) 03:57:19.83 ID:330nsOPf0
おまえんちの電球、オーム電器ばっかだな。
おまえんちの電球、オーム電器ばっかだな。
電球型の蛍光灯ってそんなに明るいのかな?
友達の家にあったけど、凄い暗く感じたけど…
今居る部屋の備え付けの照明が白熱灯なんだけど
白熱灯色の電球型蛍光灯に変えても違和感無いかなぁー
デスク用にZ-Lightとかにして、デスク周辺だけ照らすって手もあるだろうけど。
210 :
ダーレイアラビアン(大阪府):2008/05/12(月) 04:46:34.28 ID:wudPUL4c0
211 :
波平(catv?):2008/05/12(月) 04:47:37.82 ID:tUKe5uIi0
ブラックライドでおk
212 :
玖蘭悠(dion軍):2008/05/12(月) 05:04:58.38 ID:tYLSHcgQ0
電球50個ぐらい買いだめるわ つっても、ほとんど切れないけどね
213 :
ダルビッシュ(アラバマ州):2008/05/12(月) 05:36:08.98 ID:zdfCSnDx0
ここに引っ越してきたとき風呂とキッチンを蛍光灯タイプに変えたから、
3球とも2年もってるぜ。
214 :
ヘンリー・ジョーンズ(北海道):2008/05/12(月) 05:55:29.20 ID:1Ujmvmck0
215 :
タカヤ提督(長野県):2008/05/12(月) 06:00:19.05 ID:NUyuwfvN0
>>208 彼女の部屋に行ったら電気製品の殆どがオームで萎えた
おばけとかゆーれーとかが存在すると仮定すると
見えるってことは
何らかのエネルギーを発してるって事だよね?
クリーンエネルギーとして研究するべきじゃね?
>>207 あるよ
うちの玄関のクリプトン球は10才
218 :
ちち(東京都):2008/05/12(月) 06:09:59.37 ID:UiyzcWhC0
60W型タイプのだけど、トイレと玄関に18Wのを、風呂に12Wのを使ってる。
18Wのは付けた瞬間でもある程度は明るくなるので。
付け替えてから電球切れは起きてないので、とりあえず満足かな。
219 :
滝沢昇一(千葉県):2008/05/12(月) 06:13:34.51 ID:tWHlXxSS0
朝起きたら100Wの電球が切れてた
電球型蛍光灯を試したいんだが、明るい奴はないのか?
色が悪い
蛍光体増やして色をなんとかせい
効率落ちるが電球よりマシだろ
不良ですぐ壊れた時に思いっきり無駄
数日で壊れたなら苦情言えるがしばらくたってからだとクレーマー扱い
お家芸ですかそうですか
主照明以外だと電球と比べて寿命が短い
廊下とクロゼットのボール電球は10年以上使ってるが電球型蛍光灯じゃ点滅が原因で壊れるのでかえって高くつく
点滅に強い改良版でもすぐ寿命が来るから値段が高い分さらに無駄に
今の状態でうまく併用できてるから白熱は残せよ
221 :
ダルビッシュ(アラバマ州):2008/05/12(月) 06:20:39.89 ID:zdfCSnDx0
車のハザードSWとかエアコンのコンパネとかのムギ球はよく切れたなぁ。
友達のうちに行くたびに
トイレの電球型蛍光灯が暗くてイライラする。
しかも点き始めが暗い。
もっといいやつ使えよ…
てかトイレぐらいは白熱球でいいだろ…
223 :
ちち(東京都):2008/05/12(月) 06:26:12.54 ID:UiyzcWhC0
白熱のときは半年も持たないことが多かったんだけどなぁ
今の蛍光球は3つとも1年以上は経った
うちはつけっぱが多いかな。特に玄関のは1日のうち半分はつけっぱ
さっさと17口金の100W相当を出してください。
225 :
大黒柱(アラバマ州):2008/05/12(月) 07:04:51.49 ID:CISpYjbx0
蛍光灯はほぼ成熟してる分野。
LEDはまだまだ伸びしろが大きい。
226 :
エンペラー吉田(dion軍):2008/05/12(月) 07:06:09.81 ID:AEIHE9cq0
値段10倍じゃ普及しない
227 :
ダルビッシュ(アラバマ州):2008/05/12(月) 07:07:56.05 ID:zdfCSnDx0
白熱電球の値段上げればいいんじゃね?w
228 :
あわのだんごの守(山口県):2008/05/12(月) 07:09:47.41 ID:23s5z6m10
部屋で酒のみながらジャズとか聴くときに、あのあかりだとムードがでたのに。
229 :
オルテガ(東京都):2008/05/12(月) 07:17:39.59 ID:z/cCsIE00
松下の蛍光灯は全部色味が糞 電球色でさえ色が緑がかってる
電球型ではNECの色がましだけど色温度低すぎ
100w型とか明るいのはもっと白く作ってくれないと
トイレや洗面や風呂みたいに
つけてすぐ使うような所は白熱だな。
何回もつけたり消したりするし。
231 :
アドロック・サーストン(東京都):2008/05/12(月) 08:32:16.09 ID:ZalXS/JF0
MythBustersで「点灯直後の消費電力と着けっぱなしの消費電力」を測ってたが
点灯直後の消費量なんて本当に微々たる物で笑った
>>230 玄関とか階段の電球もだよ。
二階にあがってもまだ暗い電球で役に立たない。
233 :
範馬勇次郎(樺太):2008/05/12(月) 08:38:00.35 ID:WdeMVOP5O
うちの会社、レコーディングスタジオ持っているんだけど、蛍光灯はノイズが入るから使えない。
だから、切り替えなんて、とても無理。
234 :
ホランド・ノヴァク(静岡県):2008/05/12(月) 08:39:30.43 ID:1aOXbFhf0
>長寿命
嘘つけ!
1年もしないうちに切れたぞ!!!
買ってほしけりゃ最低保証年数を設定しやがれ!!!!!
235 :
パパ(兵庫県):2008/05/12(月) 08:40:29.04 ID:MPSKFKZW0
ナショのプレミオ?でもなかなか付かないからトイレには無理。
236 :
範馬勇次郎(広島県):2008/05/12(月) 08:42:29.05 ID:Sfgi8xJz0
明るくなるのが遅いのなら点けっぱなしにしとけばいいじゃない
237 :
マイメロパパ(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 08:43:27.03 ID:rhlfo01oO
点け始め暗いのはなんでなんだ?予熱しておけばいいのかな?
238 :
目玉のおやじ(dion軍):2008/05/12(月) 08:43:50.04 ID:X88uPyLQ0
長寿命とか言うけど、玄関(人が通るとセンサーで自動的につく)の切れる早さは異常
3日で点かなくなった
多分インバータが壊れたんだろう
240 :
黒板五郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 08:44:40.84 ID:nhRagm7g0
明るくなるまで時間かかりすぎ
241 :
阿川弘之(長屋):2008/05/12(月) 08:49:50.47 ID:O91dulao0 BE:1612726496-2BP(3750)
>>73 当たり前だな。
LEDは局部を照らすのには向いてるが。
部屋全体は無理だ。
242 :
ダメオヤジ:2008/05/12(月) 08:54:20.44 ID:Vdu2POxj0
そこでOLEDですよ
243 :
芭月巌(愛知県):2008/05/12(月) 08:55:43.49 ID:2+vS3T5+0
>>239 うちも一つ3日で切れたハズレ掴んだ。
ソフトクリームみたいな奴。
ハズレ掴まされると一個1300円とかで萎える。
244 :
関根勤(兵庫県):2008/05/12(月) 08:55:45.36 ID:zYyqBbgk0
電球って大きさいろいろあるから、電球型蛍光灯に替えろと言われても困る。
いつも切れた電球を電気屋に持っていって買ってるぐらいなのに。
245 :
巨乳(宮城県):2008/05/12(月) 08:56:47.94 ID:fI+LD2tG0 BE:50841263-PLT(12357)
電球は物を温めるとき便利なのに
___
;/ノ ヽ\; ┬-.‖
_;/ (○)(○) |__; | | ‖
| |:::(__人__)::/ | . Y ‖ 私はもう許した・・・
| ;\ `⌒u./ | | ‖ 争いからは憎しみしか生まれない・・・
/:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:/.| | ‖
,|:::::. .......::/| | / ‖ 人々は、時に過ちを犯し、時に判り合えずにぶつかり合う
/.::::: .. ...::::::|'(/\_/ ‖ でもそれは、どちらかが許すことでしか解決しないんだ・・・
../:.::: .. :.:::/.:/ /‖\
/.:::. ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|
白熱電球の光を再現できる電球型蛍光灯が
普通に売られているから、これは全然問題ないだろ
電球型蛍光灯の値段は白熱電球よりちょっと高いけど
白熱電球より何倍も長持ちだから電球型蛍光灯の方が得だよ
>>237 上のほうのレスで、最近のは早く明るくなると書いてあっけど
この間その最新のにかえた。でもやっぱり駄目だよ。
先日の読売新聞に特集の記事があって、この早く明るく
なるのが課題だとちゃんと書いてあった。
249 :
芭月巌(愛知県):2008/05/12(月) 09:28:19.01 ID:2+vS3T5+0
安い照度計で良いから欲しくなるな
安いのは遅いよね
トイレに使うと用を足し終わった頃に明るくなるw
パナとかのだと安物よりはちょっとだけ早いけどね
安いのは60wばっか。
便所で60って明るすぎなんだよ。20wで十分。
逆に部屋に使うには60wでは暗い。
100wや20wの廉価商品出してくれ。
いっそハイブリッド型とかどうよ
蛍光灯部分が明るくなってくるにしたがって
徐々に白熱灯弱くすんの。
253 :
夜神総一郎(catv?):2008/05/12(月) 09:42:37.58 ID:soeZ/Grr0
ダウンライトやインテリアで白熱灯は絶対に必要。
生産中止なんてとんでもない。
254 :
シャルル・ジ・ブリタニア(奈良県):2008/05/12(月) 09:43:59.73 ID:PAKxu4j20
>>247 > 白熱電球の光を再現できる電球型蛍光灯が
それで満足できてるならいいけど、
全然違うぞ。
自分で言ってみてハイブリッドはいいんじゃないかと思った。
というわけで暇な時にでもホムセンいって
調光器かソケットとか蛍光灯とか電球とか買い込んで色々試してみるか。
256 :
ドナン・カシム(東日本):2008/05/12(月) 09:47:05.27 ID:iQr0/+x30
>>252 コストが高くなりそうだし、白熱の部分に寿命がきた時が悲しい
ソケット部分を改造して白熱球と蛍光灯を両方つける構造にするならいいかもしれないけど
そこまでやる人がいるかどうか…
>>252 いいねそれ、白熱灯の熱で蛍光灯を暖めてやって、一定の温度になったら切り替わるようにすれば、
暗い時がなくなるんじゃまいか。
258 :
オルテガ(東京都):2008/05/12(月) 09:55:41.11 ID:z/cCsIE00
だから暖まったときしょんべん終わってるだろ
便所は人感センサ&電球しか有り得ん
>>255見えてなかった
1個の電球でやるって訳じゃなかったのか、ならいけると思う
なんか光がちがくない?
電球型蛍光灯だと落ち着かないんだけど。
261 :
金日成(樺太):2008/05/12(月) 10:03:20.38 ID:otDD3ZbnO
廊下の電球をこれに替えたんだが…暗くね?
262 :
紅音也(アラバマ州):2008/05/12(月) 10:07:02.02 ID:pQWEstsi0
>>258 便所限定ならそうだけど、通常電灯として使おうと思ったらやはり初動で暗いのがきつい。
最近の100Wタイプとかは適度に温まれば6〜8畳の部屋の照明としても十分に使えるので、
その辺が勿体ないのだよね。
263 :
サリーちゃんのパパ(福岡県):2008/05/12(月) 10:10:51.19 ID:jFN3f7wb0
便所につけるならハイブリッドだな
小or短時間大では電球が活躍し
大orマッタリ読書では蛍光灯が活躍する。完璧。
264 :
芭月巌(愛知県):2008/05/12(月) 10:10:52.46 ID:2+vS3T5+0
トイレでW低めの電球型蛍光灯つけっぱだと電気どれくらい喰うかなぁ
とか思ったがやっぱり習慣で切るか。
つけてすぐ明るくなるようには改良されたの?
LEDが集中してるやつは、どうも苦手だ
蓮を思い出す
乳首の蓮
>>253 生産中止になるのはシリカ球(いわゆる普通の白熱電球)のみかと。
>>260 そりゃ見た目の色合いが似ていてもスペクトル構成が別物なので違うわ。
新聞の記事で白熱電球1個180円とか書いてあったけど、高くても100円もせんだろ。
ドンキだと2個で100円くらいで売ってなかったっけ?
白熱電球1個50円、電球型蛍光灯300円(OHMのやつ)で買える。
東芝とかなら1000円くらいするけど。
269 :
阿川弘之(長屋):2008/05/12(月) 12:12:51.96 ID:O91dulao0 BE:537576629-2BP(3750)
感じる暖かさは
白熱灯>蛍光灯 だ。
しかしながら消費電力の抑えられる電灯はできないのかねぇ。
270 :
ダメオヤジ:2008/05/12(月) 12:19:41.47 ID:rf9+lRgV0
生産時の環境負荷が従来と比べて減るのかどうかの説明も欲しいなぁ、
あと、蛍光灯って頻繁に点けたり消したりすると消費電力上がるとか聞いたが
そのへんどうなんだろ?
271 :
多田野数人(樺太):2008/05/12(月) 12:22:54.97 ID:7yhxA1lGO
同じワット数だと蛍光灯タイプは暗過ぎる
272 :
阿川弘之(長屋):2008/05/12(月) 12:30:06.15 ID:O91dulao0 BE:597306645-2BP(3750)
>>270 グローは高圧で放電させてるので。点灯消灯繰り返していると電力はくうよ。
あと蛍光灯換えてもチカチカが直らないのは安定器の故障がほとんどだ。
台所のペンダントはソケットが2個あるので、片方を蛍光灯型にしている。
台所の右半分が青くて左半分が赤いという気持ち悪さがたまらん
274 :
父(アラバマ州):2008/05/12(月) 12:41:00.46 ID:KVX2aqeS0
蛍光管って電子を飛ばして、それが内側表面にあたることで
発光しているんでしょ?
まっすぐの管ならともかく、ドーナツ上とかうんこみたいに
とぐろを巻いている蛍光管には、どうやって電子をグルグルとばしてるの?
電球買い占め大作戦
値段10倍でも電気代と寿命の差で元は取れるしお得なんだけど、人間は先の
金より今すぐ手に入る金をありがたがるから仕方がないな。
277 :
ウルトラの父(新潟県):2008/05/12(月) 13:01:32.30 ID:o1ZEVJjC0
どうも最近目が疲れると思ったら、電球型蛍光灯がチカチカしてたせいだ。
白熱球に替えたら凄く楽になった。
松下の電球型蛍光灯(密閉されたヤツ)、3年ももたなかったなぁ。
インドネシア製だからかなんか知らないけど、質にムラがあり過ぎる。
ダメなヤツだと最初からチカチカする。と言ってこんなの返品する気にもなれないし。
ちょっとぐらい高くなってもいいから日本製にして寿命と色味をもっとよくして欲しい。
東芝のは形がいいけど、色がちょっと嘘っぽい。
そして白熱球の生産を辞めるなんて言語道断、イメージアップ目当ての偽善としか思えん。
278 :
ジャムおじさん(樺太):2008/05/12(月) 13:04:44.75 ID:aSE9vNXXO
メタハラ最強だな
メタハラの利点って何?
ほとぼりがさめたらHPS買おうかなって思ってるんだけど
281 :
サンデーサイレンス(愛知県):2008/05/12(月) 13:17:37.24 ID:ARZ/Ss6C0
天井のローゼットにシーリングファン。
あとは間接照明だけ。
家に来る友達にはよく「なんかエロい部屋だな」って言われるけど
俺はこれが一番落ち着く。
蛍光灯のやたら煌々とした灯りってなんか苦手だ。
282 :
玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 13:20:46.11 ID:vAO1cbINO
>>281 俺もそれ好きだけど目が弱くなる気がする。
直射日光浴びたら目の奥が痛むようになった。
>>13 わかる!わかるぞー!
お前のゆってること!!
おれんちもそうだ!
普通の蛍光灯は点けるとすぐに明るくなるけど電球型はインバーターを簡略化してるから
明るくなるまで時間がかかるんだな。インバーターを簡略化していないソケット部分と
蛍光灯部分を分けて売ればいいんじゃないか。いやそれだったら器具ごと変えた方が早いか。
285 :
藤岡蘭花(愛知県):2008/05/12(月) 14:49:21.79 ID:fP6/Su8l0
>>231 点灯時に問題になるのは、消費電力ではなく寿命。
286 :
福田赳夫(愛知県):2008/05/12(月) 14:56:09.98 ID:8D4wf0Fz0
演色AAAの高演色電球形蛍光灯をはやく出せ。
288 :
国宝憲吉(静岡県):2008/05/12(月) 15:04:40.85 ID:2/kqoxMr0
俺はしがいせんに弱いからケーコー灯は使わない。
赤外線には強い体質だから白熱灯は快感。俺の目
には紫外線が見えてしまうからダメらしい。夏なんて
大変。実際には夏至のころがもっとも強いけど所謂
梅雨時なので感じないけど、とにかく夏の紫外線
といったらすごいんだ。市街戦が見えちゃうと
眩しくて仕方がないんだ。
289 :
ケニー・ロバーツ(福岡県):2008/05/12(月) 15:04:53.96 ID:mTxgCkLK0
>>274 電子をダダダ→管の中のガスの原子に命中→紫外線ドピュ→紫外線が蛍光物質に→\(^o^)/ヒカッター
つまり紫外線出す原子に当たらないでそのまま流れている電子もいっぱいある。
ていうか流れてるというよりも、超高速で行ったり来たりしてる。
ビーズとか水をいっぱい入れた筒を左右からポンプで交互にシュコシュコしてるような感じかな?
で、シャカシャカ行ったり来たりしてる電子を
紫外線出す原子にできるだけいっぱい当てるには
同じ容積ならば蛍光管が細くて長いほうが確率うpなので
螺旋状にして長さを稼いでるのがあのウンコの正体らしい、って話をどこかで読んだ。
間違ってても知らない。
290 :
阿川弘之(長屋):2008/05/12(月) 15:24:37.75 ID:O91dulao0 BE:2150302289-2BP(3750)
ってか蛍光党って点滅で激しく寿命縮むだろ
頻繁に付けたり消したりする所だと早く死ぬんじゃ
292 :
滝沢昇一(千葉県):2008/05/12(月) 18:48:05.43 ID:tWHlXxSS0
100wのネオボールZを買ってきた。
1700円くらいしたわ。
でもまぁ、前よりは明るいから許す。
293 :
玖蘭悠(福岡県):2008/05/12(月) 19:19:16.05 ID:PHoa3eq00
294 :
森繁久彌(コネチカット州):2008/05/12(月) 19:25:56.19 ID:c+TvyeGiO
調節型に使えないのが不便すぎるんだが
295 :
権造(東京都):2008/05/12(月) 19:38:52.80 ID:e8ppJZAi0
>>294 調光対応型はあるにはあるけど、調光範囲が極めて狭い上に死ぬほど値段が高い。
296 :
働き盛り(北海道):2008/05/12(月) 19:39:18.37 ID:r1wV+1Y20
297 :
阪東妻三郎(北海道):2008/05/12(月) 20:31:19.59 ID:P2VSbFIr0
>>280 色の見え方がよい上に、基本的に通常の水銀ランプと交換して使える
但し、セラミック発光管じゃない奴は点灯時間の経過とともに発光色が変化する
298 :
アニマル浜口(宮城県):2008/05/12(月) 20:34:19.67 ID:EkclZcaW0
おじちゃんの蛍雪時代はね電気スタンドの白熱球と共にあったんだよ
299 :
大沢親分(catv?):2008/05/12(月) 20:45:32.83 ID:RS0GYRPQ0
だいたい蛍光灯って水銀含んでいるから環境に悪いじゃん。
CO2削減だけが環境対策じゃないだろ。
300 :
吉幾三(埼玉県):2008/05/12(月) 20:47:40.50 ID:4eKm0zNE0
オーム電機のはどうしてヤマダやコジマで売ってくれないのか
近場だとロヂャースで買えるけどさ
301 :
ガリレオ・ガリレイ(兵庫県):2008/05/12(月) 20:49:16.77 ID:YLLczye50
だが、クリアタイプの電球は作り続けるそうだ・・・意味ね〜
302 :
滝沢昇一(千葉県):2008/05/12(月) 20:50:58.56 ID:tWHlXxSS0
普通の蛍光灯はすぐに明るくなるのにパルックボールとか糞のように
立ち上がりが遅いのはなぜなの?
304 :
マスオ(神奈川県):2008/05/12(月) 21:00:00.05 ID:hAg1p0Om0
HIDも蛍光灯といっしょ?
305 :
村西とおる(東京都):2008/05/12(月) 21:02:00.75 ID:k6JuzEd40
306 :
権造(東京都):2008/05/12(月) 21:04:01.61 ID:e8ppJZAi0
>>305 高周波点灯のどこにグロースターターがあるのか、と。
307 :
スパーダ(関東地方):2008/05/12(月) 21:06:00.18 ID:ROK4UOCA0
ダイソーの蛍光灯の黄色っぽさと寿命の短さは異常
小型水槽での電球型蛍光灯レフ付きは、いいぞ
日常生活では、どーでもいい存在
309 :
ちち(東京都):2008/05/12(月) 21:09:17.17 ID:UiyzcWhC0
最近のでもすぐに点かないっていうけど
最近のでもすぐ点くタイプとすぐには点かないタイプがある。
それを全部見極めた上で選ばなければ意味が無い。
310 :
ベジータ(神奈川県):2008/05/12(月) 21:11:53.42 ID:0aHJNXa90
150W白熱灯同等の明るさを蛍光球で実現してくれるなら変える。
311 :
バビル1世(樺太):2008/05/12(月) 21:15:17.25 ID:lZiqsYZDO
昔は、蛍光灯が流行らないのは白熱灯財閥の陰謀と言われていたもんだがなあ。
10秒で輝度100%になるぐらいじゃないと階段や廊下はとてもとても・・・
技術革新がない限り5年ぐらいはかかるかなあ。
313 :
パパ(兵庫県):2008/05/12(月) 23:17:39.82 ID:MPSKFKZW0
男ならナトリウムランプ
315 :
北野豊吉(樺太):2008/05/12(月) 23:19:30.41 ID:uDLZRktrO
火災報知器とかこれとか、よっぽど献金受けたんだなw
316 :
ウルトラの父(新潟県):2008/05/12(月) 23:41:43.04 ID:o1ZEVJjC0
久し振りに白熱球に戻したら、ほんと目が楽になった・・・。
317 :
オーガ(宮城県):2008/05/13(火) 00:40:45.52 ID:9kYFgDgg0
白い蛍光灯ってビンボ臭いよね。
よくTVとかで人の家に行ったりしてるのを見ると
白い灯りだと凄くしみったれた雰囲気になってんの。
だからといって蛍光灯の電球色は黄色すぎる。
箱のアクセントになってる色が緑のやつが良い。
318 :
ヴィントン・サーフ(大阪府):2008/05/13(火) 00:48:47.83 ID:pBT6Ex+w0
石炭をばはや積み果てつ。中等室の卓のほとりはいと静かにて、 熾熱灯の光の晴れがましきもいたづらなり。
319 :
ベム(樺太):2008/05/13(火) 00:50:26.35 ID:N5GbwN+2O
それよりLED安くしてくれよ
321 :
正力松太郎(東京都):2008/05/13(火) 00:58:30.50 ID:Cp7DQid/0
オーム電気は知らないけど、百均とかホームセンターのプライベートブランド支那製の奴は1ヶ月から半年くらいで駄目になるから
結局損するよね
>>8 今のはインバーター使ってるから明るくなるの早いよ
323 :
久世稔彦(東日本):2008/05/13(火) 01:06:28.35 ID:20gSuqf30
324 :
エンペラー吉田(福岡県):2008/05/13(火) 01:13:02.79 ID:N3w5WMz60
電気代の節約にはなってもエネルギー、温室効果ガスの削減にはならない
325 :
孫堅(長屋):2008/05/13(火) 01:15:18.65 ID:ijP/vOqn0
二十年くらい使ってる三菱電機の蛍光灯の電気スタンドも
使えなくなるの?
部屋の明かりは電気スタンドのみで松下プレミア60W型の白熱灯色を使ってるんだが
久しぶりに白熱灯60Wに交換してみた。白熱灯のほうが全然明るいしまぶしく感じた。
蛍光灯がどんよりとした感じで白熱灯はさらっとした感じ。
慣れてくると白熱灯のほうが自然な明るさなような気もしてきた。
327 :
岩田鉄五郎(dion軍):2008/05/13(火) 02:46:06.45 ID:ocDOfBtM0
蛍光灯ばっかりだと目が悪くなりそう
点滅続けてるから
328 :
室伏重信(アラバマ州):2008/05/13(火) 02:50:13.50 ID:XCpMl8lp0
もう目から光り出せるようにしたらいいじゃん
自己解決しました。
お騒がせしました。
331 :
米沢嘉博(コネチカット州):2008/05/13(火) 03:03:14.38 ID:go0QLrstO
( ゚Д゚)ポカーン
332 :
ヴァン=ホーエンハイム(東京都):2008/05/13(火) 03:22:52.88 ID:VDjF+viU0
>>327 点滅が目に悪いって
ポケモンじゃないんだから
アホか
333 :
明智光秀(長屋):2008/05/13(火) 03:24:59.41 ID:d2Sc0Fxk0
電球型蛍光灯って驚くほど寿命短いけど、製造コスト含めたら
電球型蛍光灯の方がCO2排出量でかかったりしない?
普通の電球なら単にフィラメント一本で済む所が、電球型蛍光灯は
電球一個一個にインバーターとか諸々内蔵してるんだろ。
334 :
ヘロドトス(千葉県):2008/05/13(火) 03:28:19.24 ID:JrnKF6fB0
電球型買って1週間で壊れたときの絶望感をどう表現したらいいか
335 :
波平(三重県):2008/05/13(火) 03:31:04.70 ID:ev7bOU9o0
LEDは大型電球には使えないのか?
素子自体の寿命は殆ど半永久的らしいじゃん
336 :
明智光秀(長屋):2008/05/13(火) 03:33:08.70 ID:d2Sc0Fxk0
>>335 よくそんな表現されてるけど、普通に半減期設定されてるんだから詐欺じゃね。
337 :
ルパン2世(埼玉県):2008/05/13(火) 03:36:41.38 ID:ehMy2Uzq0
うちの東芝のやつはスイッチ入れてからじわじわ明るくなって
明るさ100%になるまで1分位かかるけどそんなもんなの?
LEDってアクリル皮膜が多いらしいけど
ガラスじゃだめなん?
340 :
明智光秀(長屋):2008/05/13(火) 03:40:00.70 ID:d2Sc0Fxk0
>>337 よう知らんが、蛍光体て白色以外、赤とかにも使われてるの?
341 :
バーダック(樺太):2008/05/13(火) 03:41:05.30 ID:3caBg+meO
風呂もトイレもオサレ店もみんな蛍光灯になるのか?
あんな貧乏臭い光、お断りだぜ
おまえら
昼光色が青白い光で
昼白色が黄色い光だからな
字で反対だと勘違いしやすいから間違えるなよ
343 :
宮本アモン(アラバマ州):2008/05/13(火) 03:45:16.53 ID:/eqT9yMD0
LEDは熱に弱いんだよ。で結構発熱するから使い方が下手だと短寿命。効率悪いし。
無電極ランプってどうよ。蛍光灯より長寿命で明るくてすぐつく。高価だけど・・・。
政治家も今さら蛍光灯なんて言ってばかじゃねーのって思った。
344 :
ルパン2世(埼玉県):2008/05/13(火) 03:49:27.29 ID:ehMy2Uzq0
>>340 わかんないけど東芝の緑の高輝度LEDのデータシートには寿命が書いてなかったから蛍光体使ってないのかも
345 :
天馬博士(樺太):2008/05/13(火) 04:03:45.73 ID:69hunoWtO
出たばっかの時から使ってる(2個目)
白熱電球のあの黄色い光がダメだ
貧乏くさいし気持ち悪くてダルくなってくる
夕方もあんま好きじゃないし、金星も嫌いだ
黄色い光なんかなくていい
346 :
浪越徳治郎(アラバマ州):2008/05/13(火) 04:05:41.33 ID:lTpxHvs90
点灯時間が1000倍だか10000倍だかで消費電力1/10で1500円ぐらいの
電球型蛍光灯を使ってるけど、点け始めはやっぱ暗いよ
暗い暗い
じわ〜っとゆっくり明るくなっていく
電気が暗いと気持ちも暗くなるんだよねマジで
347 :
西周(大阪府):2008/05/13(火) 04:14:44.10 ID:SL7YOgSk0
階段上るとき点けるだろ
暗いまますぐ登りきるだろ
着いたらもったいないから消すだろ
いったい何のための電灯なんだ
といって階段なんかに1000円以上するやつ買う気しないし
348 :
明智光秀(長屋):2008/05/13(火) 04:23:25.17 ID:d2Sc0Fxk0
そう言えば皆何処に使ってるんだ。
うちはリビングが60W電球12連灯なんて馬鹿みたいな照明で、普通の
シーリング照明に変えるか球だけ蛍光灯型にするかで、蛍光灯型に
なったけど。
あと自室のスタンドライト。
349 :
阿川弘之(栃木県):2008/05/13(火) 04:24:09.36 ID:+Jqym7J30
電球色の蛍光灯最高過ぎるぞ
350 :
阿川弘之(栃木県):2008/05/13(火) 04:25:42.45 ID:+Jqym7J30
最強なのは室内でヘッドライトを付けること。
これをやると戻れないほど便利だぞ。
うちは1年前に全部電球型蛍光灯に切り替えたよ
明るいし今のところ全部持ってるし問題ないな
352 :
明智光秀(長屋):2008/05/13(火) 04:28:45.78 ID:d2Sc0Fxk0
トイレや階段とか、短時間でオンオフする所はデメリットの方が遙かに
でかいんじゃないのか。
5年以上前に買った奴使っているけど
最初暗くて明るくなるまで時間がかかる
最近のは早いらしいね
354 :
明智光秀(長屋):2008/05/13(火) 04:32:00.82 ID:d2Sc0Fxk0
>>353 球切れた時一つだけ早いの入れたら、確かに早かったけど、1年も
経たずに即切れた。
355 :
旧ザク(福岡県):2008/05/13(火) 04:38:20.69 ID:Z/arW/d30
おい誰かEX-F1とかで蛍光灯撮影して
点滅が滑らかな蛍光灯比較とかしてくれ。早く。
356 :
吉幾三(アラバマ州):2008/05/13(火) 04:47:19.06 ID:tf0e0vxT0
蛍光灯の寿命が長いというのは都市伝説。ソースは俺の家の廊下。
357 :
万俵大介(三重県):2008/05/13(火) 04:49:15.44 ID:AAm0+n+b0
蛍光灯はうちの親が買ってきた安物は異常なほど頻繁に切れた。
自分で高いの買ってきたら全然切れなくてワロタ。
358 :
吉幾三(アラバマ州):2008/05/13(火) 04:51:32.02 ID:tf0e0vxT0
高いの買っても常に寿命は異常に短い@廊下。
読書用に白熱灯のスタンド使ってるけど、これ熱いんだよな。
夏とか熱気がムンムン伝わってくる。
夏はウンコ型蛍光灯の方がいいよ。
361 :
早乙女玄馬(福岡県):2008/05/13(火) 06:00:51.60 ID:oAumHhf50
でも蛍光灯も結構熱い。
蛍の発光原理とか使った涼しい光源誰か作れよ。早くしろ
362 :
アダム(千葉県):2008/05/13(火) 06:05:10.79 ID:VyLcn3Ya0
>>358 それインバータだかが壊れてるだけじゃねえの?
363 :
明智光秀(長屋):2008/05/13(火) 06:27:52.38 ID:d2Sc0Fxk0
全部電球型蛍光灯に変えたら全然切れなくなったワロタ
電気代に影響してるのかはわからん。PCの電気代が毎年増える分で相殺してる気がする
何だかんだ言って交換の手間が減るのが一番の効果だと思う
365 :
荒岩一味(長屋):2008/05/13(火) 06:50:46.70 ID:GzHm5Gdc0
電球型蛍光灯は、つけっぱなしでいいじゃん
電気食わないんだし
家はトイレ、風呂場、玄関つけっぱなしにしても
電気代ほとんどかわらん
366 :
ジオン・ズム・ダイクン(神奈川県):2008/05/13(火) 06:54:19.42 ID:ThjWx7sN0 BE:716767946-2BP(3750)
>>365 なにいってるの?
何ワット消費してるんだと思ってんだよw
367 :
荒岩一味(長屋):2008/05/13(火) 06:55:31.05 ID:GzHm5Gdc0
>>366 合計40ワット、微々たる物
毎回消さないと、生活厳しいのかい?
368 :
大塚周夫(ネブラスカ州):2008/05/13(火) 06:57:46.06 ID:OdZe+3MlO
なに10倍って
そんな儲けたいんだ?
369 :
茂相父蔵(埼玉県):2008/05/13(火) 07:34:52.93 ID:pZAySb1v0
ちょうどイニシャルGの日記で見たな
371 :
オーガ(宮城県):2008/05/13(火) 10:01:35.42 ID:9kYFgDgg0
>>323 「自然な光」とかそういう感じの事かいてあるやつならいいと思う
「さわやかな」とか書いてあるのは青白いな
安いマンションは、蛍光灯が多い法則
374 :
大黒柱(北海道):2008/05/13(火) 10:29:52.67 ID:wkfEUec70
有機EL照明はどうなったんだよ?
375 :
司馬遷次郎(東京都):2008/05/13(火) 10:30:50.15 ID:I0c0hbFL0
蛍光灯のオレンジって何か疲れない? 俺だけかな
376 :
コルド大王(コネチカット州):2008/05/13(火) 10:34:11.34 ID:wI0/vTwrO
蛍光灯なんてスルーして高輝度LEDを格安提供出来るようにしろ
377 :
関根勤(dion軍):2008/05/13(火) 10:34:16.49 ID:7uokLf510 BE:167292836-2BP(1235)
Ωのスパイラルが、すげえマッハで明るくなってワラタ
379 :
パパス(奈良県):2008/05/13(火) 10:40:29.75 ID:gc/+9oQs0
>>373 そうそう。
夜、外から見るとよくわかるな。
白い、貧乏くさい窓が並んでる。
>>373 ちなみにフジテックのエレベータを設置しているマンションはあからさまに建築費をケチっている。
これ豆知識な。
マンションを買うときはエレベータの銘柄チェックも怠りなく。
381 :
司馬宙(神奈川県):2008/05/13(火) 11:03:12.67 ID:9etEOrok0
俺んち貧乏だから白くてぎらぎらした蛍光灯でいいや
明るいし
382 :
古河秋生(長屋):2008/05/13(火) 11:04:39.15 ID:WBzqePXz0
蛍光灯に照らされた飯のまずそさ
383 :
司馬宙(神奈川県):2008/05/13(火) 11:06:27.31 ID:9etEOrok0
視覚で味覚変わらないからへーきだな
貧乏だから高級な米なんかそもそも食えないし
384 :
天道早雲(愛知県):2008/05/13(火) 11:13:50.98 ID:pivJwiO30
インバーター部分を規格化して蛍光灯部分だけ交換できるようになればいいのに
386 :
アフロ猪狩(東京都):2008/05/13(火) 14:36:46.18 ID:8Zl0ikR20
>>375 凄く明るいのに40w電球みたいな色だからだろ
強い西日みたいで不快
色はNECが一番自然。
ネットで22wを20個ほどまとめ買い。
蛍光灯付くのが異常に遅い(酷い時は冬で3時間くらい掛かった)夏だと比較的早くつくけど
なにか原因分かりますか?
389 :
明智光秀(北海道):2008/05/13(火) 20:27:47.65 ID:RE/tXxtT0
パルックボールプレミアG型を売ってる店が少なくて困る
390 :
吉幾三(アラバマ州):2008/05/13(火) 20:50:33.17 ID:tf0e0vxT0
>>390 それを直すにはどうしたらいいですかね?
何かパーツでも変えればいいんですか?
392 :
吉幾三(アラバマ州):2008/05/13(火) 21:03:29.38 ID:tf0e0vxT0
普通に電気屋さん呼んだ方が良いと思う。多分1万までで直る。
393 :
中岡大吉(catv?):2008/05/13(火) 21:04:35.68 ID:EqiilvJF0
絶対に許さない。
絶対にだ!
さすがに便所は従来の電球が良い
ウチのリビングのハロゲン3年目だ。結構もつな。
今度オームのQLIGHTマルチってのを買って玄関・ポーチ・廊下に設置してみる
397 :
安倍晋太郎(東京都):2008/05/14(水) 01:58:13.31 ID:qRmrtGKE0
ウチ 便所だけ電球型蛍光灯だわ
いや、ただタイミング的にそうなっちゃっただけだけど。
便所は電気切れたらもうホント他にどっしょもないからなー
寿命長そうなんでそこだけ期待してる
398 :
デットマール・クラマー(宮城県):2008/05/14(水) 02:19:56.37 ID:CdEyY2FL0
>>380 いいエレベーターのランク付けとか教えてよ
399 :
吉田君のお父さん(大阪府):2008/05/14(水) 02:26:20.81 ID:UECyMTiI0
日立、三菱あたりじゃね?
400 :
伊邪那岐(千葉県):2008/05/14(水) 02:56:51.26 ID:NF2w56eR0
二つつけてるリビングのは何だかんだ言って半年くらいで交互に切れるな
たまに一週間持たないのもある
信頼性や不良品にかんしてはとても日本のメーカー製とは思えない酷さ
ただ一年以上もってるのもあるからバラつきが酷すぎる
電球みたいに交換時期が予測できなくていやな感じ
でも電気代は確実に安くなる
水銀灯もいいけど・・・
ガス減らしするならガス灯にすりゃいいじゃん!
名案じゃね?
402 :
森繁久彌(アラバマ州):2008/05/14(水) 03:36:40.84 ID:UQWb+eTj0
403 :
まろもに(樺太):2008/05/14(水) 03:40:02.82 ID:Ku9G5M/aO
暗い!
もっと明るいの作れ!
>>398 三菱≧日立>東芝>オーチス>>>>>>>(越えられない壁)>>>>フジテック≧シンドラー含めその他中小
405 :
渡辺美智雄(dion軍):
オーチスってなんかイヤラシイ名前よね
この前なんかやらかしたっしょ