DDR2メモリ急速に値上げ実施中 買い時を逃した人たちは・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
475 巨乳(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:54:26.93 ID:QHfXJ85T0
メモリ8GB積んで、Gavotte Ramdiskを実行してできたRAMドライブだけに仮想メモリを
いっぱいいっぱいまで設定すれば、32bitのXPでも64bitのと同じようにメモリ食いまくりのアプリでも
快適になるってこと?
476 無気力(広島県):2008/05/12(月) 23:57:46.44 ID:2RMzKn3S0
Ramdiskってアクセスは早いけどCPU結構使わなかったか?
477 宍戸錠(中国四国):2008/05/13(火) 00:01:18.40 ID:bGwXsFtC0
一方5000+BEは9kを切った
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070926049


>>474
先着10名様限定で20k切りとか今月中にもありそうだな
これから1〜2ヶ月間は特に目ぼしいイベントもないし
限定特価イベントでもしないと客集まらんだろうし

Wolfdaleでどうしても組みたい奴は今月来月が狙い目と見た
478 福田赳夫(神奈川県):2008/05/13(火) 00:04:15.81 ID:bcSkbUmF0
10980円のP5K-Eと22500円のE8400のセットを買った人間が
GWでどれだけいたんだろう
479 範馬勇次郎(神奈川県):2008/05/13(火) 00:06:47.49 ID:q2/6GHce0
とりあえず組み立ててOSインストールして、設定そのままでVISTA試運転中なんだが、
キャッシュ済み7ギガとか、カーネルメモリ302メガとか何してるの、このOS

http://www2.uploda.org/uporg1419802.jpg
480 秋月郁(福井県):2008/05/13(火) 00:07:30.02 ID:KmqDh+eX0
>>479
先取りしておいてるだけで別に使ってない
481 宮本茂(北海道):2008/05/13(火) 00:13:27.84 ID:7JWPUSfx0
もう先物取引みたく投資の対象にしろ
482 ヴィントン・サーフ(東京都):2008/05/13(火) 00:24:03.19 ID:ra0Vhnyf0
>>478
それ+虎羊2GBx2+WD640GB+コルセア450VX+8600GTなら俺だわ
483 阪東妻三郎(大阪府):2008/05/13(火) 00:31:21.10 ID:uIO0zq9C0
               )))、
            _ノノ))))
          (((((((彡ノ)
         ((((((_( しノノ         /  ̄   ̄ \
         (/jj7⌒_. ,_ ミt          /、          ヽ 
        彡jj_T==i_r=tT|         |・ |―-、       |
         彡ミヲ ̄・・ ̄ ミヲ        q -´ 二 ヽ      |
       彡' _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |
484 沖田十三(長屋):2008/05/13(火) 02:20:14.55 ID:FvMibebu0
>>481
やってる奴はとっくにやってるよ
485.:2008/05/13(火) 02:23:29.63 ID:fC+FI9+A0
>>484
売るところがない件
486 スパーダ(アラバマ州):2008/05/13(火) 07:09:55.63 ID:y1Tcz8Q20
4G挿すスロットが無い
487 浪越徳治郎(千葉県):2008/05/13(火) 07:50:26.24 ID:qWKYrZUf0
週末のスレ見て速攻4GB追加して8GBにした
RAMディスクに色々突っ込んでなんか快適
488 デットマール・クラマー(神奈川県):2008/05/13(火) 08:04:28.61 ID:K6A4I9PZ0
現状だと4Gとか8Gなんて無意味
489 殺しま栗之介(コネチカット州):2008/05/13(火) 08:24:25.42 ID:98txBe+tO
この間PC800-45 512MBのRIMM、4本21000円で買ったばかりだぞ。
DDR2安すぎでしょ
490 浮気(神奈川県):2008/05/13(火) 08:26:10.32 ID:XzA/6opR0
DDR2安くていいな〜
DDR値下がりしねえええええええええええええええええええええええええ
491 牛魔王(樺太):2008/05/13(火) 08:39:21.30 ID:B6H1MYjFO
>>486
「着ていく服がない」みたいに言うな。
492 堺駿二(岐阜県):2008/05/13(火) 08:51:53.52 ID:sYYB9MT30
どうせDR400は高いんだろ。
2Gにしたいけどメモリ増設するぐらいなら新しいPCの購入資金に回したいけど
エロゲも満足に動かないからなぁ・・・どうすれば・・・
493 オプーナ(熊本県):2008/05/13(火) 09:50:18.04 ID:4TLUNp7Q0
DDR2はスルーしてたが、こないだ512M一枚あぼんした。そろそろPen4じゃきつい。
DDR下げろよ。いや、下げてください
494 横島大樹(大阪府):2008/05/13(火) 10:14:49.72 ID:G/iTjSBq0
>>485
お前はヤフオクも使えねーのか
495 バカボンのパパ(catv?):2008/05/13(火) 10:16:13.02 ID:slm+eTGk0
反発してもっと下がるから今はまだ待て
496 森繁久彌(神奈川県):2008/05/13(火) 10:59:05.44 ID:F94zNwGb0
早速、32bitXPを4ギガにして、噂のRAMDISCを試してみたらうまくいったので嬉しい。
・・・で、何に使うの、これ?
497 範馬勇次郎(東京都):2008/05/13(火) 11:17:01.03 ID:hVK2Jq4q0
ゲームインストールくらいしか思い浮かばない
OSインストールできたらキビキビになってよかったんだが
498 ゴドルフィンアラビアン(東京都):2008/05/13(火) 11:43:01.63 ID:OR+gtlsD0
日曜にぎりぎり6980円で買えた・・・あぶなかったわマジで。そのうち8000円ぐらいいくだろこれ。
499 前島密(アラバマ州):2008/05/13(火) 14:08:23.46 ID:SdE5QaIQ0
あの〜DDR2 800/PC6400とDDR2 667/PC5300じゃあ、体感的に違いありますか?
500 古谷一行(dion軍):2008/05/13(火) 14:44:05.97 ID:qun/SwMEP
環境による
501 黒板五郎(愛知県):2008/05/13(火) 15:05:35.34 ID:/Y+NWoCZ0
>>499
体感は殆どできない、買い換えるつもりならやめとけ
502 前島密(アラバマ州):2008/05/13(火) 15:22:26.17 ID:SdE5QaIQ0
>>500>>501
ありがとうございます。今、DDR2 667/PC5300 1GB 1枚なんで、もう、1GB増やそうかな
と思って。
503 宇多田照實(大阪府):2008/05/13(火) 15:30:30.21 ID:txvRR/Ew0
>>498
ソフマップでUMAXの6980円で買ったけど今見たら同じのが9000円になってるw
しかも売り切れってどんだけーw
504 堺駿二(catv?):2008/05/13(火) 16:56:44.59 ID:z473bSKa0
古いノートにXP入れたくてPC133のSO-DIMM探してるんだけど、今でもやっぱり高いの?
505 シェリル=ノーム(青森県):2008/05/13(火) 17:17:30.12 ID:4PxpQk/c0
【天晴!】RAMDisk実は罠だっちゃ! Part2【中華罠】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1210288847/l50
32bitシステムで4GB以上に拡張された管理外領域をRAM Diskに使う、今話題のGavotte Ramdiskの
実行ファイル、後部12KB部分にボットサーバが格納されている事が判明した。
〜中略〜
ボットサーバはWindowsNT4/2K/XPがデフォルトで持つTelnetサーバと呼ばれる
プログラムを起動し、このアドレス[省略]に向けてパケット送信を行う、
VisualBASICで書かれた一連のスクリプトの形を取っている。
ただし、このアドレスはWhoisで検索しても未登録であり〜略〜
呑気なPCwatchの記事w 『32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使う』
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0512/ramdisk.htm
506 古谷一行(関西地方):2008/05/13(火) 17:20:32.45 ID:QmkNCVJNP
社会 [河川・ダム等]
507 三國連太郎(アラバマ州):2008/05/13(火) 17:47:51.88 ID:r3ntTrhs0
939
508 秋月郁(福井県):2008/05/13(火) 18:44:08.11 ID:KmqDh+eX0
>>487
何つっこんだ?
とりあえずネットブラウザのキャッシュフォルダに設定したんだけど
509 宇多田照實(大阪府):2008/05/13(火) 19:56:04.99 ID:txvRR/Ew0
しかしこれファイルの断片化気にしなくてもいいのがステキだな。
もう4GB買って適当なアプリいれてみようかな。
510 貫太郎(関西地方):2008/05/13(火) 20:54:24.71 ID:6LIuir5G0
初自作で用途はエンコード中心なんだが、Core 2 Duo E8400 BOXかCore 2 Quad Q6600 BOXどっちを買えばいい?
それとも他にオススメのやつある?
511 秋月郁(福井県):2008/05/13(火) 21:01:06.32 ID:KmqDh+eX0
>>510
エンコ使用ソフトは?
512 貫太郎(関西地方):2008/05/13(火) 21:05:57.61 ID:6LIuir5G0
>>511
Ulead VideoStudio 9
513 碇ゲンドウ(東京都):2008/05/13(火) 21:14:10.63 ID:xVIAbe+u0
>>512
エンコつーよりオーサリングじゃん。エンコなら、
MediaCoder Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1205999799/

クアッドコア対応。
514 沖田十三(愛知県):2008/05/13(火) 21:30:23.89 ID:zzXOJC1j0
日立GST、2四半期連続で営業黒字に転換
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0513/hgst.htm

 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
515 秋月郁(福井県):2008/05/13(火) 21:39:22.06 ID:KmqDh+eX0
>>512
う、うーん・・・
どっちも一緒だと思う
まあOCするならQをすすめる
OCしないならE8400をすすめる
516 貫太郎(関西地方):2008/05/13(火) 21:55:19.65 ID:6LIuir5G0
>>515
サンクス
E8400にするわ
517 野原ひろし(空):2008/05/14(水) 00:57:56.51 ID:x1d8ZcPH0
RAMディスク4GBでReadyBoostしてみた
518 さくらパパ(大阪府):2008/05/14(水) 01:23:09.65 ID:TMwb+4vi0
>>476
ベンチマークだとCPUが目いっぱい頑張ってもまだRAMディスクのほうに余裕があるから、
そう見えるだけ。
519 マイク真木(鹿児島県):2008/05/14(水) 06:37:29.89 ID:88qK/6OR0
Athlon1600+でまだ戦えると思って粘ってた頃にRAMディスク試してみたけど泣きそうだった
IEキャッシュに割り当てたらダウソ完了したファイルを保存場所にコピーされるときに
CPU使用率を思いっきりもってかれて固まりかけた
RAMディスクの容量を小さめにとってそれを超えるファイルサイズのファイルをDLしたら
RAMディスクを超えたところでDLがストップして進まなくなった
今なら勝つる
520 ゆかりんの父(長屋):2008/05/14(水) 08:14:48.33 ID:8zpbTR7N0
>>517
何か変わった?
521 アナゴさん(空):2008/05/14(水) 11:27:14.97 ID:Uyy9NTxY0
>>520
FPSのマップロードがありえない速度になった
環境再構築中だからそれ以上が試せてねえ
522 黒板五郎(アラバマ州):2008/05/14(水) 18:14:39.25 ID:3ys0Z1yP0
正直DDR3が出るまでDDR1のままでいるよ
523 シングルパパ(大阪府):2008/05/14(水) 19:07:39.92 ID:YXogAgfZ0
>>521
重たいMMOなんかでもかなりロード短縮されてるらしいからやっぱり効果あるんだな。
8GBにしとくかな。
524 波平(神奈川県)
DDR2は値上がってもいいや
それよりも、DDR値下げしろ