スイカとパスモの決済回数がEdyを超える ナナコはいつの間にかEdy超えてた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 太陽くんの母(82才)

 東日本旅客鉄道(JR東日本)のIC乗車券、Suica(スイカ)と首都圏の私鉄・バスの共通IC乗車券、
PASMO(パスモ)の3月の合計決済件数が、電子マネーの草分けであるソニー系ビットワレット
(東京・品川)のEdy(エディ)を初めて超えた。

 交通系の電子マネーは通勤・通学で日常的に使われ、利用店舗も増加。月間決済件数が最も多い
セブン&アイ・ホールディングスのnanaco(ナナコ)に迫る勢いだ。

 3月の決済件数はスイカ(2035万件)とパスモ(444万件)の合計が2479万件と、エディの2400万件を
超えた。ナナコは2900万件。

[2008年5月10日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2009年05月10日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D0902M%2009052008
2 莉子ちゃんの母(106才):2008/05/10(土) 13:49:39.51 ID:u3sdBD3b0
まんこ
3 千尋ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 13:49:42.51 ID:S9G6YNYy0
タッコ
4 太陽くんの母(73才):2008/05/10(土) 13:49:44.21 ID:KKjFx0Uc0
ななこでKAOKAOせぶんせぶん
5 青空ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 13:50:04.25 ID:a647AmcQ0
メロン
6 愛海ちゃんの母(41才):2008/05/10(土) 13:50:08.22 ID:dNhugtkP0
SUICAは必需品だもん
7 涼太くんの母(77才):2008/05/10(土) 13:50:25.99 ID:d0MRk2Cl0
TOICA(笑)
8 航くんの母(43才):2008/05/10(土) 13:50:47.40 ID:s4kGAuiUO
京急で使えるサービスは優秀
これ豆知識な
9 心愛ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 13:50:52.45 ID:w3FwRcdh0
ICOCAやWAONの事も思い出してあげて
10 結ちゃんの母(71才):2008/05/10(土) 13:50:59.09 ID:gGpDcdm90 BE:596521038-PLT(50003)
nanacoってそんなに普及しているのか?
11 青空ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 13:51:18.66 ID:a647AmcQ0
CI-CAの出番だな
12 虎太郎くんの母(62才):2008/05/10(土) 13:51:32.76 ID:CjG+2Vim0
そりゃ、無理矢理毎日使う切符や定期券に
強制的に抱き合わせたら、売れるに決まってるだろw
13 美香ちゃんの母(65才):2008/05/10(土) 13:51:39.31 ID:k3WuPnP/0
ナナコがそんなに普及ってぜってぇ嘘だろwwwwwwww
14 晴香ちゃんの母(64才):2008/05/10(土) 13:52:03.98 ID:KVYLT85l0
NANAKOてカードのデザインあれしかないの?
恥ずかしすぎるだろ
15 宝玲♀:2008/05/10(土) 13:52:19.42 ID:ucbYQN5j0
nanako使ってるやつ見たことねーぞ
16 琥太郎くんの母(81才):2008/05/10(土) 13:52:47.69 ID:7E4JYyEj0
nanacoがsuicaより決済数が多いことにビビった
鉄道利用しかしない人が多いのかな
17 陵陵♂:2008/05/10(土) 13:52:58.84 ID:d3fYxPbDO
>>1
ナナコはじゃなくてナナコもだろ
ちゃんとした日本語使えよゆとり
18 桃花ちゃんの母(71才):2008/05/10(土) 13:53:22.07 ID:enjOzi1k0
このニュース見てソニーざまぁwとかレスつくんだろうけど
スイカ・パスモのFelicaはソニーの技術なので
19 美桜ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 13:53:38.19 ID:ndCKJynO0
Edyはチャージがめんどいから最近はiD使う人が増えて
Edy使う人が減ったからじゃないの
20 心優ちゃんの母(56才):2008/05/10(土) 13:54:00.79 ID:cw23Y7Js0
スイカのせいでニューデイズに行く機会が増えた
21 幹太くんの母(99才):2008/05/10(土) 13:54:05.54 ID:JEsZnl7m0
Edyと言えばこれを思い出す
http://www40.atwiki.jp/misa-happy13/
22 大樹くんの母(102才):2008/05/10(土) 13:54:50.08 ID:yokajVYF0
ナナコはセブンイレブンのバイトに使わせてんだろ
23 心優ちゃんの母(56才):2008/05/10(土) 13:55:33.38 ID:cw23Y7Js0
ナナコ使ってる奴みたことねえ
24 健太郎くんの母(71才):2008/05/10(土) 13:55:43.12 ID:UpV0hvBr0
>>12
強制じゃないけど、お前大丈夫?w
25 蓮くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:56:01.36 ID:10ICtyMi0
エディ廃止してスイカに一本化しろよ
26 悠希くんの母(41才):2008/05/10(土) 13:56:12.71 ID:XA+Fokay0
財布忘れた時にパスモに助けられた。
スイカみたいにコンビニチャージできるところが
増えればいいのにな。
27 汰一くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:56:15.90 ID:GkbbppxeO
Waonしか使った事ない
28 愛依ちゃんの母(66才):2008/05/10(土) 13:56:24.93 ID:8xF1RxkP0
スイカのデザイン選べるようにしろよ
29 漣くんの母(59才):2008/05/10(土) 13:56:59.51 ID:EQp/xNpo0
>>14
ケータイにしとけ
30 迅くんの母(94才):2008/05/10(土) 13:57:00.63 ID:w5fVPj430
パソリでチャージ出来るからEdyを愛用してる。
nanacoはチャージが面倒だから使わない。
そして大阪だからSuicaやPASMOも知らん。
と言ってICOCAやPiTaPaも電車に乗らないから使わない。
31 太陽くんの母(82才):2008/05/10(土) 13:57:59.76 ID:aR43CrAkP
ナナコだけ使ってる
出勤前にパンと牛乳だけ買ってくから
32 凜ちゃんの母(45才):2008/05/10(土) 13:58:15.65 ID:kFXFpwhH0
オートチャージが便利すぎる
33 胡錦濤:2008/05/10(土) 13:58:20.45 ID:lDgACvVt0 BE:81892139-2BP(1312)
nanacoってまじなの?なんでなの?
34 美優ちゃんの母(89才):2008/05/10(土) 13:59:34.14 ID:muK0mV4Q0
ナナコ使ってる人見たこと無い。
たとえ見なくても、edyみたいに音がなるんだよな?
音がなれば多少は気づくと思うが、マジ聞いたとこない。
35 凜ちゃんの母(45才):2008/05/10(土) 13:59:48.35 ID:kFXFpwhH0
クイペやiDの人が増えてるしedyどうなんだろうな
36 美咲ちゃんの母(103才):2008/05/10(土) 14:00:04.27 ID:bFJRB/yZO
Suicaとパスモのキャラクターは電通のデザインです
37 美香ちゃんの母(65才):2008/05/10(土) 14:00:30.88 ID:k3WuPnP/0
てか、イレブンがクイックペイに対応したときから、
ナナコ使おうとしても「複数枚カードエラーとか出たんすけど・・・」とか店員に言われるようになった。
いちいちサイフからカード出せってか?何のためのICカードだよ。
38 優愛ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 14:01:24.81 ID:SnAmKoTA0
SuicaとEdyで事足りる
セブンとか田舎者しか使わないだろ
39 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 14:03:31.09 ID:5X417kybO
アンチソニ豚涙目で小銭払いwwwwwwwww
40 美緒ちゃんの母(67才):2008/05/10(土) 14:05:34.63 ID:yWLcxLYhO
土建屋の集団がみんなnanako使ってるのに驚いた
41 裕子ちゃんの母(98才):2008/05/10(土) 14:06:15.02 ID:aOzhVQG00
Edy マーフィー
42 みずきちゃんの母(42才):2008/05/10(土) 14:07:50.75 ID:mooDbF/20
>>14
長野では長野県限定ナナコカードがあるよ。
43 優奈ちゃんの母(39才):2008/05/10(土) 14:09:07.09 ID:yhDa+Eai0
現金でじゅうぶん
44 颯真くんの母(81才):2008/05/10(土) 14:09:52.72 ID:I4bmbq860
Nanacoなんでこんなに決済されてんだ
45 康康♂:2008/05/10(土) 14:10:32.88 ID:CB1+eyFD0
モバイルsuica最強
46 心くんの母(47才):2008/05/10(土) 14:11:52.03 ID:u1lPE4nG0
新幹線イエーイ!!の人可愛いよな
47 美月ちゃんの母(40才):2008/05/10(土) 14:11:56.01 ID:aFbQsSddO
菜々子ってセブン限定のポイントカードだろ?
48 遥ちゃんの母(63才):2008/05/10(土) 14:11:59.93 ID:bXsfXxAM0
WAONも忘れるなw
49 優奈ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 14:12:24.37 ID:7hFLhDo40
だってedyチャージしてもポイント付かないんだもん
50 諒くんの母(68才):2008/05/10(土) 14:14:13.99 ID:NOgY+snz0
PS3のメニュー画面にエディーがあるが何に使うんだ?
51 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 14:14:34.46 ID:b6CUASiA0
>>473
Suicaなんて電車とバスだけだろ?NEWDAYSやキオスクで買い物するのに使う奴いるのか?
Edyはマイレージ付くし、PaSoRiで密林決済に使えるから重宝してるけど
52 葉月ちゃんの母(85才):2008/05/10(土) 14:15:29.16 ID:G7OApGm40
>>50
PS3でゲーム買ったりトロのゲームのアイテム買ったりするのに使える。
53 真央ちゃんの母(39才):2008/05/10(土) 14:16:21.61 ID:QDGbzvaKO
>>51
なんというロングパス
54 響くんの母(41才):2008/05/10(土) 14:18:34.07 ID:ArHn2A3K0
奈々子は消費者が不使用運動してもいいレベル
独自規格なんか、今すぐやめなさい
55 チビ(107才):2008/05/10(土) 14:20:37.54 ID:Xsp3uQe10
ナマコ
ナメコ
56 宝玲♀:2008/05/10(土) 14:20:56.15 ID:Td+ssvqY0
モバイルsuicaは携帯だけでチャージできるから便利
57 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 14:21:23.66 ID:b6CUASiA0
>>53
明後日ぐらいには届くと思うんだ、うん・・・
58 春樹くんの母(60才):2008/05/10(土) 14:21:38.32 ID:kMZQPGVL0
なんで全国で規格を統一しないんだ?別にその地域で見た目とか名前変えるのはいいんだけどさ
59 結ちゃんの母(71才):2008/05/10(土) 14:21:38.80 ID:gGpDcdm90 BE:596520746-PLT(50003)
ここまでTOICAなし(´・ω・`)
60 美香ちゃんの母(65才):2008/05/10(土) 14:21:52.14 ID:k3WuPnP/0
しかし、モバイルSuicaには年会費が・・・
61 辰辰♂:2008/05/10(土) 14:22:11.18 ID:ob9eiVYf0
nanacoの繁栄はセブンイレブン奴隷店員の犠牲の上に成り立っております
62 陽斗くんの母(70才):2008/05/10(土) 14:24:11.41 ID:tJbeUNUB0
>>53
こっちは毎朝キオスクでSuica使ってんだとレスしようと
思ったが切なくなったじゃねーか
63 春樹くんの母(84才):2008/05/10(土) 14:24:56.82 ID:uCMkrOat0
関西行ったときに記念でICOCA買ってきた
関東のJRでも使えてびっくりした
64 陽くんの母(104才):2008/05/10(土) 14:25:05.86 ID:sAdjKgbB0
楽天も楽天キャッシュとかいうので参入してるけど
電子マネーって儲かるの?
65 真央ちゃんの母(75才):2008/05/10(土) 14:25:53.30 ID:BvfSEiNg0
携帯機種変してモバイルSuica使えるようになったからお金入れちゃったけど、
PASMO区間だけの定期をモバイルSuicaに変更できねえわ、
オートチャージもできねえわで使えねえな。
66 毛沢東:2008/05/10(土) 14:25:55.76 ID:i9ZuiqCH0
nanaco使っているけどもっとポイント還元率上げて欲しい。
67 莉央ちゃんの母(104才):2008/05/10(土) 14:27:38.55 ID:u5ppS7A+0
>>65
モバイルスイカで新幹線乗る以外意味無し。
68 宝玲♀:2008/05/10(土) 14:27:41.74 ID:Td+ssvqY0
>>60
いつの間にか年会費取るようになってたんだな
無料のまま続けるのかと予想してたのに
69 聖くんの母(102才):2008/05/10(土) 14:28:23.49 ID:I8xbErIfO
バイト先のセブンで作らされたが 段々使わなくなった・・・
オーナーすら使う気ないし
70 優菜ちゃんの母(79才):2008/05/10(土) 14:29:57.37 ID:Oe6GxoWO0
>>51
>NEWDAYSやキオスクで買い物するのに使う奴いるのか?
まさに俺・・・orz
71 真大くんの母(41才):2008/05/10(土) 14:32:38.50 ID:X8jqnR0+0
ええええええ
nanacoってそんなに数いるのか!
まぁ確かにそこそこnanaco支払いするお客さんいるけど
Edy超えてるとわ…
72 光くんの母(81才):2008/05/10(土) 14:33:11.22 ID:wjJxWz4i0
そろそろネット通販にICカード使い他員だけどどうやるの?
73 勇輝くんの母(39才):2008/05/10(土) 14:34:34.66 ID:nnwy8tT5O
ICOCAで行こか〜タッチして行こか〜
74 雄大くんの母(101才):2008/05/10(土) 14:34:53.80 ID:JUDmRhCE0
PASMOとかどの店で使えるんだよ。見たことねえよ
75 朱徳:2008/05/10(土) 14:35:30.44 ID:lahLpUAi0
>>54 統一規格なんてないじゃん。何言ってるの?
76 結ちゃんの母(71才):2008/05/10(土) 14:36:10.52 ID:gGpDcdm90 BE:894780094-PLT(50003)
>>71
発行枚数ならキャンペーンでどうにでもなるけど、決済回数だからねえ。

つまりそれほどICカード決済自体がまだ普及していないということか。
77 琉星くんの母(99才):2008/05/10(土) 14:36:55.52 ID:WE1IVIxe0
>>70
そういう所でこそ使うべきだろ。NEWDAYSで硬貨まさぐってチンタラしてる奴見ると蹴りたくなる
それと有楽町線はPASMO/SUICA使える自販機増やせよ糞が
78 咲希ちゃんの母(59才):2008/05/10(土) 14:37:57.81 ID:tMN6yezQ0
お願いです
TOICAも仲間に入れてやってください
79 陽斗くんの母(70才):2008/05/10(土) 14:38:10.88 ID:tJbeUNUB0
>>77
特に朝なんか重宝しますよね
80 佳奈ちゃんの母(76才):2008/05/10(土) 14:38:18.34 ID:zF+/cFC60
そういわれればSUICA決済する事多くなったわ・・・
使えるとこ増えてるし
81 ひよりちゃんの母(87才):2008/05/10(土) 14:38:32.23 ID:+6D6GtCc0
統一しろや
してください、財布かさばるんです
82 由衣ちゃんの母(81才):2008/05/10(土) 14:39:21.11 ID:Ww4HhNxq0
京急は速攻で駅の売店とか自販機をPASMO対応にしてた
83 颯真くんの母(81才):2008/05/10(土) 14:39:33.94 ID:I4bmbq860
お財布ケータイじゃだめなの
84 奏音ちゃんの母(70才):2008/05/10(土) 14:39:44.39 ID:ZOmv2brK0
出始めたころはEdyでおサイフケータイ!とか思いながらコンビニで使ってたけど
チャージするのが面倒で、結局財布から現金だして買ってる
85 美琴ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 14:40:33.47 ID:dAAqmeQf0
小銭がないときにPASMO使った事あるけど
基本的にはあまり使わない
じゃないと家計簿つけてるんだけど
月の交通費がいくらかわからなくなってしまう
1万チャージするごとにつけてるから
日々の記録とかそこまで細かく付けるのは面倒
86 日向くんの母(38才):2008/05/10(土) 14:40:48.72 ID:d1iNMGL0O
全部携帯で払えたらいいのにな
めんどくさ
87 颯真くんの母(81才):2008/05/10(土) 14:41:37.82 ID:I4bmbq860
>>82
京急早かったな、PASMOはじまる数日前に普通しか止まらないような駅も含めて
ほぼすべての自販機をPASMO使えるやつに入れ替えてたな
88 海翔くんの母(81才):2008/05/10(土) 14:42:06.41 ID:n1aqrn4s0
広島のぬこ改札の効果でICOCA倍増
89 優太くんの母(103才):2008/05/10(土) 14:42:49.89 ID:MTjJXxCE0
nanacoってヨーカドーでも使えたっけ?
つーか発行手数料取られるんだっけ?
メリット無いじゃないか
90 優太くんの母(103才):2008/05/10(土) 14:43:28.15 ID:MTjJXxCE0
>>85
インターネットで履歴照会すればいいのに
91 愛美ちゃんの母(68才):2008/05/10(土) 14:45:14.87 ID:X/0RCBp/0
というか、edy終わりすぎ。
決済代行終わるとアナウンスのあった3月ですら
ここまで影響出ているんだもの
4月以降本当にやばいな。
92 春樹くんの母(44才):2008/05/10(土) 14:47:04.02 ID:Qv66/HBXO
沖縄ではEdyが一人勝ち。スイカもパスモも役に立たんでな。
皆後払いもイヤなのでIDもクイックペイも使わないし、そもそも名前すら知られてない。
やっとEdyが認知されてきたくらい。

93 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 14:47:54.70 ID:b6CUASiA0
みんなけっこう駅で買い物するんだな・・・
俺は駅でなんてほとんど買い物しないからな
利便性以外のメリットがないと、どうも損した気分になるから・・・貧乏性なんだろうな
94 優愛ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 14:48:17.57 ID:SnAmKoTA0
ナナコが伸びてるのは
初回特典に釣られる主婦層が多いだけ
全体的な利用割合は都市部のスイカ、Edyが圧倒的
95 美琴ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 14:48:40.99 ID:dAAqmeQf0
>>90
それが面倒なんだよ
調べていちいち1回ごとにわけて書くのが
1万ごとくらいにまとめて書く方がいい
96 葉月ちゃんの母(97才):2008/05/10(土) 14:48:52.85 ID:lr0nhAa30
スネークマンショースレと思った俺が間違いだった
97 裕子ちゃんの母(48才):2008/05/10(土) 14:49:01.38 ID:Y2DRClviO BE:138960353-PLT(12903)
ナナコが始まると聞いたとき流行んねーよ馬鹿じゃないのとか思ったが
流行るもんなんだな実際は
ポイント付くのがいいんかねやっぱり
98 颯真くんの母(81才):2008/05/10(土) 14:49:46.60 ID:I4bmbq860
Suicaも地味にポイントつくんだけどな
99 翼くんの母(103才):2008/05/10(土) 14:49:46.92 ID:1N8ngna60
西武池袋線→JR→京急

これ一枚でできるのパスしかなかった
100 優衣ちゃんの母(107才):2008/05/10(土) 14:49:50.89 ID:hzdqMxOQO
さっさとPiTaPaをSuicaで使えるようにしろや。
カモノハシICOCA
返却したから。
小銭無くて
101 美咲ちゃんの母(49才):2008/05/10(土) 14:50:45.07 ID:vSevCIeM0
みんなオートチャージとか勇気あるよなー
俺チキンだから無理
102 太陽くんの母(82才):2008/05/10(土) 14:51:29.79 ID:yDFTGV6hP
VISAタッチでいいじゃん
103 大地くんの母(42才):2008/05/10(土) 14:55:24.13 ID:SrazjUpn0
駅内ではほとんどスイカつこうてる
104 颯くんの母(61才):2008/05/10(土) 14:55:38.75 ID:jH/CgtXk0
>>82
京急が運営するコインPもPASMO対応
105 千尋ちゃんの母(86才):2008/05/10(土) 14:56:29.93 ID:lXhQDjOL0
edyギフトの有効期限がすげームカつくんだよね
edyはさっさと滅びるべき
106 芽生ちゃんの母(96才):2008/05/10(土) 14:57:58.83 ID:TtQMzQlI0
紙幣に有効期限なんかないんだから
電子マネーと名乗るからには
有効期限はなくせよ!
107 咲良ちゃんの母(59才):2008/05/10(土) 14:58:14.78 ID:8jidAJn40
スイカもEdyもナナコも、同じFelicaなんだから互換性をもたせるくらい
出来たんじゃねーの?
客を囲い込みたいのはわかるけど、まず第一に客の利便性を考えろよボケ

互換性をもたせた上で、各社でカードを作って競争しろよ
108 優太くんの母(103才):2008/05/10(土) 14:58:37.63 ID:MTjJXxCE0
>>95
履歴印字すればいいべ
109 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 14:59:11.16 ID:bCWuMfzdO
ポイント目当てでnanaco使ってる…
お財布ケータイはドコモがここ数年で始めたサービスで唯一評価できる
110 美琴ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 15:00:02.42 ID:dAAqmeQf0
>>108
いや、家計簿の方にいちいち付けるのが面倒だって話だよ?
111 芽生ちゃんの母(96才):2008/05/10(土) 15:00:31.52 ID:TtQMzQlI0
家計簿DS買えよ!
112 夢叶ちゃんの母(73才):2008/05/10(土) 15:00:47.69 ID:bCWuMfzdO
早くPASMOモバイル作ってくれよ
113 陽菜ちゃんの母(102才):2008/05/10(土) 15:01:15.86 ID:8TI/dfLZ0
モバイルスイカのせいで、出張先での行動を嫁にチェックされる
114 優太くんの母(103才):2008/05/10(土) 15:02:31.71 ID:MTjJXxCE0
>>110
家計簿に印字したのを貼ればいい
115 そらちゃんの母(105才):2008/05/10(土) 15:03:46.45 ID:gvzxBmF10
>>107
機械的な互換性はあるけど、金銭データのやり取りが問題なわけで
116 美琴ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 15:05:43.25 ID:dAAqmeQf0
>>114
かさばるし面倒だし嫌だ
何でそこまでしてPASMO使わないといけないんだw

色んな所に行くから交通費が高いんだけど
今月は1万を何回チャージしたか、とかでいつも把握してる
117 宝玲♀:2008/05/10(土) 15:08:12.35 ID:Td+ssvqY0
>>85
お前は俺ですね?
suicaを買い物で使ったらその分交通費マイナスにしていかなければいけないから使いたくない
118 悠花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 15:08:54.35 ID:I65YZsfF0
Edyは漏洩祭りがあったしな。もう消滅するしかない規格
119 陽菜ちゃんの母(102才):2008/05/10(土) 15:09:26.63 ID:8TI/dfLZ0
>>117
複数枚のスイカ持つとかは?
120 一輝くんの母(81才):2008/05/10(土) 15:11:18.46 ID:bNDkOZbg0
使いたいんだけど何を使ったらいいのかわからない
ばらばらすぎて使いづらい
121 咲良ちゃんの母(59才):2008/05/10(土) 15:11:24.95 ID:8jidAJn40
>>115
よくわかんないけど、読み込んだ時に何のカードか識別できれば
いいんじゃないの?
スイカとパスモみたいな感じで。
122 健太郎くんの母(43才):2008/05/10(土) 15:13:56.58 ID:C0fwm3r80
ポイントのつかないEdyチャージに価値はない。
123 大夢くんの母(50才):2008/05/10(土) 15:14:05.28 ID:+XP2GSmHO
ペンギン模様がない旧Suica、チャージしようとしたら機械に吸い込まれそうになった
124 宝玲♀:2008/05/10(土) 15:14:41.69 ID:Td+ssvqY0
>>119
電子決済ありきの解決方法じゃないか、それ
125 聖くんの母(102才):2008/05/10(土) 15:15:06.23 ID:5hi7W/8TO
>>116
頭悪過ぎワロタ
126 咲良ちゃんの母(59才):2008/05/10(土) 15:15:14.90 ID:8jidAJn40
>>120
通勤・通学にJRを使う → suica
通勤・通学に私鉄を使う → PASMO
ネットで買い物をよくする → Edy
セブンイレブンで買い物をよくする → nanaco
イオンで買い物をよくする → WAON
127 美琴ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 15:18:07.19 ID:dAAqmeQf0
コンビニで買い物するのなんて月1回くらいだし
スーパーやネットではクレカ使うし
電子マネーあんまり使う機会ないな
だから交通費専門でいいんだけど
128 宝玲♀:2008/05/10(土) 15:18:24.88 ID:Td+ssvqY0
モバイルsuicaのサイトにログインしようとすると、お前のブラウザじゃ無理だよと言われるけど
だったら何ならおkなのか表示しないのは嫌がらせか
129 悠太くんの母(80才):2008/05/10(土) 15:19:56.44 ID:XV4TMK610
>>121
んな単純な問題じゃないんだよ。
最初に利用者情報記録するだろ。
カードの親会社が欲しいのはそれ。
こういうどういう層がどういうものにお金を使っているか、
って情報はサービス業にとってものすごく重要なんだよ。
それを独占したいから親になりたがる。
何処でどんなカードでも使えるようになると、その情報の扱いが曖昧になる。
そこには個人情報保護法も関わってくるからな。
ほかにも親になりたがる理由があるがそれが一つ。
行政指導が出るのが理想なんだけどな。
130 悠太くんの母(80才):2008/05/10(土) 15:21:04.51 ID:XV4TMK610
>>128
IEにするのが基本だろ。
131 太陽くんの母(40才):2008/05/10(土) 15:21:27.44 ID:AV+pwdnG0
チャージの手間が嫌なので使えるところではiDとQPが基本
あとは年会費が無料の間だけモバスイ
132 諒くんの母(74才):2008/05/10(土) 15:22:32.34 ID:z5bPNT9f0
nanacoはクレカでチャージできないのが不便
わざわざ現金でチャージするくらいならその場で現金で払った方が良い
133 大誠くんの母(59才):2008/05/10(土) 15:24:00.88 ID:xO9HEuGI0
モバスイで新幹線の切符買おうと1マンチャージしたら
新幹線の切符はチャージ分関係なくカード決済なのなww
あまった1マソをミニストップやファミマで使ってるけど
意外と便利だなこりゃ。
134 咲良ちゃんの母(59才):2008/05/10(土) 15:24:06.33 ID:8jidAJn40
>>129
色々めんどくさいのね… 本気で行政指導して欲しいわ
こんなに利便性が悪いのに、なんだかんだで普及しちゃってるから
どんどん新しいカード作っちゃうんだよな
suica(PASMO)とEdyの2枚だけで十分だよな実際
135 心愛ちゃんの母(42才):2008/05/10(土) 15:24:06.43 ID:aFDK9nZ50
Cモード登録してみたけど、2次元バーコードの読み取りしてくれなくてイライラする
136 美咲ちゃんの母(49才):2008/05/10(土) 15:34:21.12 ID:vSevCIeM0
>>107
「両方ともデータベースなんだから、すぐ統合しろ!」

俺の初仕事の客が言ってたの思い出した。
137 愛海ちゃんの母(41才):2008/05/10(土) 15:35:33.05 ID:dNhugtkP0
>>133
そーなんだ
それ結構重要だな
138 結愛ちゃんの母(41才):2008/05/10(土) 15:36:14.87 ID:1odsgLF6O
ナナコってセブンイレブンだけなのに、なんでこんなに多いの?
バカなの?
139 彩乃ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 15:37:41.06 ID:Cq+U8G1e0
東京でも岡山でも使える、バスにも乗れる、買い物だって出来ると
常々suica最強だと思って使っていたが
PASMOしかできないネットで履歴を見れるサービスが無いのが唯一の欠点

東的にはモバイルsuicaに移行しろってことなんだろうが、
携帯にこれ以上機能をつけるのが嫌だ・・・
(なくしたときや忘れたとき、充電切れのダメージがでかすぎる)
140 愛菜ちゃんの母(68才):2008/05/10(土) 15:43:07.37 ID:+R2P5pJo0
人と話したくない俺はnanacoが作れない
141 陽太くんの母(83才):2008/05/10(土) 15:43:13.20 ID:rfE4G/oIO
>>129
で、行政指導はそれらの旨味の骨抜きを意味するから、んなことになったら電子マネー事業からみんな撤退するわな
142 胡錦濤:2008/05/10(土) 15:43:15.55 ID:6ksxueJWO
Suicaはチャージするのが面倒だから、積極的に使いはしないな。
肝心の乗る時にチャージ不足だと嫌だから、電子マネーとしては使わない。

モバイルSuicaも手数料とか使用出来る場所を考えると加入する気にならないし、
その為にわざわざViewカードに入りたくないし。
143 汰一くんの母(41才):2008/05/10(土) 15:52:05.21 ID:xta62//q0
セブンの店員さ、たのむから「クイックペイ」を覚えてくれ。
毎回ナナコのボタン押されて鬱陶しいわ。
144 未羽ちゃんの母(88才):2008/05/10(土) 15:53:10.34 ID:LloXRL8b0
ローソンってスイカ使えるようになった?
145 晴斗くんの母(80才):2008/05/10(土) 15:55:59.54 ID:hWktDMEWO
当店ではスイカ使えませんって言ったらなんで使えないの?ってキレてきた池沼がいた
知るかよ本部にきけ馬鹿余所は大体使えるでしょ?ってローソンもセブンも使えねーよ池沼
146 愛菜ちゃんの母(75才):2008/05/10(土) 15:58:08.48 ID:x8xFy1Um0
>>143
セブンイレブンでQUICPayの呼び方は「nanacoの右」
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/credit/1207570095/
147 ひなのちゃんの母(81才):2008/05/10(土) 16:21:12.08 ID:v6rl9OiA0
菜々子解体診書の続編出せよ
148 結ちゃんの母(71才):2008/05/10(土) 16:29:14.10 ID:gGpDcdm90 BE:397681128-PLT(50003)
ななこSOS
149 翔太くんの母(67才):2008/05/10(土) 16:32:42.74 ID:OS++S5uC0
便利さをアピールするレスはわかるんだけど、
使いたくない理由をクドクド書いてるヤツは何がしたいの?
150 璃音ちゃんの母(45才):2008/05/10(土) 16:33:46.68 ID:4xjkQVjx0
つかモバイルスイカが突然年会費を取るようになった件について
Yahooみたいなことするな!
151 結斗くんの母(100才):2008/05/10(土) 16:34:02.78 ID:cr2/mNea0
ミニストップでモバイルスイカ使おうとしたら店長呼ばれた
152 結斗くんの母(100才):2008/05/10(土) 16:35:31.83 ID:cr2/mNea0
>>150
EASYなんだけど年会費取られるの?
153 澪ちゃんの母(45才):2008/05/10(土) 16:37:50.89 ID:pgygacJk0
セブンのCDでnanacoが補充できて便利になったよな
いちいちレジでやってもらうのが面倒だし、後ろに人が並んでるとつい遠慮しちゃう
携帯にクイックペイとnanacoとガソリン用にシェルカードを入れてるから
携帯忘れた日はとんでもなく不便な生活してるよ
ヤヴァイなオレw
154 杏莉ちゃんの母(76才):2008/05/10(土) 16:37:53.78 ID:xBziTjjQ0
nanaco が最強って事にビックリですわ。
まぁ、自分も使ってるけど。
155 心優ちゃんの母(56才):2008/05/10(土) 16:45:32.24 ID:cw23Y7Js0
それにしても電子マネー多すぎだな
これからも増えるんかな
156 陽斗くんの母(56才):2008/05/10(土) 16:59:25.18 ID:22uEIjPc0
EDYは公共料金、通販とかの収納代行が中止になったからな。
せっかく勢いがあるのに水を差すようなことをして・・・。
157 胡錦濤:2008/05/10(土) 17:00:39.37 ID:cYc/ILX3O
セブンイレブンが無い県ですorz
158 海斗くんの母(44才):2008/05/10(土) 17:01:51.12 ID:VrcS2ivG0
ローソンの店員はポイントカードの有無をちゃんと聞けよ
159 翔太くんの母(67才):2008/05/10(土) 17:04:33.77 ID:OS++S5uC0
もうJR東はビットワレット買っちゃえよ
160 麻衣子ちゃんの母(106才):2008/05/10(土) 17:05:34.46 ID:hKfXOZF/0
SADACOも使ってあげて
161 和希くんの母(69才):2008/05/10(土) 17:06:24.05 ID:vgmw+b/m0
沖縄に帰って来たらnanaco使う場所が無かった。edyは結構あるのに。
162 美緒ちゃんの母(71才):2008/05/10(土) 17:06:25.37 ID:4C6v2ZJK0
レジで電子マネー使いたかったらいちいち店員に宣言しないといけないのがウンコ
俺みたいな小心者が使いづらいだろうが
163 光くんの母(81才):2008/05/10(土) 17:08:22.62 ID:wjJxWz4i0
>>150
なんとか商法ににてるね
164 珊珊♂:2008/05/10(土) 17:12:20.93 ID:DxgQdos80
>>162
確かに、それもスイカならまだいいが
ナナコは口にするのがちょっと恥ずかしいレベルのネーミングだし
165 真大くんの母(79才):2008/05/10(土) 17:12:52.46 ID:efihpIVxO
香港の電子マネーは秀逸
166 健太くんの母(104才):2008/05/10(土) 17:17:29.31 ID:XaXNA18u0 BE:723587257-2BP(3404)
edyだけのコンビにやめてくれ
suicaにしろsuicaに
167 陸翔くんの母(100才):2008/05/10(土) 17:32:01.41 ID:Rp18wg0Q0
>>166
地域限定のシステムなんてなかなか導入し難いだろ
168 美緒ちゃんの母(78才):2008/05/10(土) 17:41:44.63 ID:DelwsXLn0
もう規格乱立はいいから、どんな店や駅でも使えるように
読み取り端末を共通化してくれ。
そしたらみんな幸せ
169 莉子ちゃんの母(43才):2008/05/10(土) 17:46:59.23 ID:urZSqRNf0
>>156

あれはひどいよね。パソリ買って、Lifeカードのメンバーに
なった直後に言われたからショックやった。
170 葵ちゃんの母(82才):2008/05/10(土) 17:48:19.63 ID:1C8z9P+M0
最後発のくせしてEdy使えない7-11
マジムカツク
171 里桜ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 17:49:00.09 ID:M6RHWnQe0
セブンイレブンよく利用するならnanacoは便利
朝の忙しい時とか、小銭めんどいし
172 優花ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 17:50:13.44 ID:1JlmZuz60
昔の交通カードは5000円で5800円分とか使えたのに
みんなICカードの手軽さにだまされてない?
173 優奈ちゃんの母(54才):2008/05/10(土) 17:51:14.46 ID:BRjt7ogo0
suicaってかばんの底に入れておけばかばんの革越しでも改札は反応するんだな
すごいよ21世紀だよ
174 虎太郎くんの母(42才):2008/05/10(土) 17:51:22.39 ID:nm0JKmAzO
パスモ
Suica
Edy

な、ななこ……////
175 勇翔くんの母(44才):2008/05/10(土) 17:52:06.88 ID:29LAZRZh0
Edy終わった(´;ω;`)のあのblogってどうなったの?
176 大悟くんの母(48才):2008/05/10(土) 17:52:44.74 ID:Ikljvc5Z0
早く統一しろ
177 愛菜ちゃんの母(75才):2008/05/10(土) 17:53:17.99 ID:x8xFy1Um0
手持ちのQUOカード消化しきれてなくていつまでもnanacoが使えない
178 悠希くんの母(44才):2008/05/10(土) 17:53:54.73 ID:EuqAPZM50
カドヤでnanacoが使えるようになったら作る
179 璃音ちゃんの母(45才):2008/05/10(土) 17:53:57.58 ID:4xjkQVjx0
>>153
財布なくすより携帯なくすほうがへこむよな
180 優心くんの母(78才):2008/05/10(土) 17:56:01.24 ID:FkBCF5/20
───アタシの名前はナナコ。心に傷を負った電子マネー。モテカワスリムで恋愛体質の愛されキリン♪
アタシがつるんでる友達は援助交際をやってるEdy、学校にナイショで
キャバクラで働いてるSuica。訳あって不良グループの一員になってるPASMO。
 友達がいてもやっぱり商売はタイクツ。今日も客とちょっとしたことでトラブルになった。
客商売だとこんなこともあるからストレスが溜まるよね☆そんな時アタシは一人でクリアボタンを連打することにしている。
がんばった自分へのご褒美ってやつ?自分らしさの演出とも言うかな!
 「あームカツク」・・。そんなことをつぶやきながらしつこいオーナーを軽くあしらう。
「トイレ貸してください。」どいつもこいつも同じようなセリフしか言わない。
福沢諭吉はカッコイイけどなんか薄っぺらくてキライだ。もっと等身大のアタシを見て欲しい。
 「すいません・・。」・・・またか、とセレブなアタシは思った。シカトするつもりだったけど、
チラっと野口英世の顔を見た。
「・・!!」
 ・・・チガウ・・・今までのお札とはなにかが決定的に違う。スピリチュアルな感覚がアタシのカラダを
駆け巡った・・。「・・(カッコイイ・・!!・・これって運命・・?)」
男は学者だった。連れていかれてレイプされた。「1万円で1000円チャージって言ったでしょ!」謝罪をきめた。
「ガッシ!ボカッ!」アタシは死んだ。セブンセブン(笑)
181 そらちゃんの母(91才):2008/05/10(土) 17:56:54.68 ID:B3WrKT0o0
>当店ではスイカ使えませんって言ったらなんで使えないの?ってキレてきた池沼がいた
>知るかよ本部にきけ馬鹿余所は大体使えるでしょ?ってローソンもセブンも使えねーよ池沼

ローソンって商売やる気があるのかよ!
宣伝で煽っておいて、実際に利用しようとしたら、「デキマセン」「チガイマス」
いい加減暴れるぞ!
182 楊尚昆:2008/05/10(土) 17:59:14.11 ID:7o9Hf0wv0
セブンでしか使えないnanacoが1位というのは絶対におかしい
コンビニ使う奴が手間のかかるチャージなんてするか?
183 莉子ちゃんの母(79才):2008/05/10(土) 18:00:08.88 ID:gKftclb50
ナナコって何?聞いたこと無い
クレヨンしんちゃんか??
184 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 18:00:37.28 ID:kOFC9clNO
俺、モバイルnanaco使ってるが、かなり便利だぞ。
どうせ、毎食コンビニで済ますジャンキーな生活だから、コンビニをセブンに統一したら、ポイントも貯まってウマー。
でも、チャージすんのに店舗オンリーってのはうざい。なんでクレジットでエアチャージにしないんだよ。
185 莉子ちゃんの母(79才):2008/05/10(土) 18:02:26.36 ID:gKftclb50
edy落ち目でソニー死亡w → パスモやスイカはソニーのフェリカという技術を利用してつくられております
186 楊尚昆:2008/05/10(土) 18:02:50.07 ID:8kyCE7wz0
電子マネーは国営でやるべきだったな、民間にやらしたから統一できずに収取がつかん
187 愛菜ちゃんの母(75才):2008/05/10(土) 18:03:23.05 ID:x8xFy1Um0
>>145,181
どのコンビニも"対応します詐欺"が当たり前だからな。
いい加減な広報ばかりしやがって潰れろ
ttp://202.218.223.140/cda/article/news_toppage/30847.html
ttp://www.lawson.co.jp/company/news/1089.html
188 優花ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 18:04:15.13 ID:1JlmZuz60
国も参入しようとして失敗したのがタスポだな
189 海斗くんの母(44才):2008/05/10(土) 18:05:30.83 ID:VrcS2ivG0
ウェブマネーくださいって言った後に、10分ぐらい店の裏に入って
当店の商品はWebmoneyで買えないんですよねー。って説得してくる店員しねよ
190 悠真くんの母(60才):2008/05/10(土) 18:06:58.71 ID:TDP5WqE70
Edyはダメかもわからんね
191 絢音ちゃんの母(64才):2008/05/10(土) 18:09:12.58 ID:nHwEl4+20
suica/pasmoは切符の券売機に並ばなくていいだけで
存在価値が十二分にある
決済機能はオマケでいい
192 珊珊♂:2008/05/10(土) 18:09:30.01 ID:awGw0kEY0
waon作ろうとしている俺は無視ですか
193 辰辰♂:2008/05/10(土) 18:09:43.33 ID:ob9eiVYf0
モバイルsuicaでグリーン券とか特急券購入するのに普通にチャージした金使わせろ
クレカ決済はチャージするときだけでいいんじゃ
194 こころちゃんの母(103才):2008/05/10(土) 18:10:42.10 ID:PwNFRe560
マックでモバイルSuica使えるようにしてくれ。
ケータイクーポンでSuica決済で携帯だけですむ。
195 翔太くんの母(67才):2008/05/10(土) 18:11:16.66 ID:OS++S5uC0
そういや7-11もnanaco導入時、そのうちSuicaに対応とかって言ってなかった?
俺の妄想?
196 海斗くんの母(44才):2008/05/10(土) 18:12:03.31 ID:VrcS2ivG0
そろそろカーネーションの苦情の季節だな
197 勇翔くんの母(104才):2008/05/10(土) 18:13:57.38 ID:TFAqT83a0
規格が落ち着くまでは現金でおkとか思ってたら
増えるだけなんだもんな
198 琉生くんの母(73才):2008/05/10(土) 18:14:22.58 ID:7O+OBSpd0
ナナコって名前の女にろくな奴はいない
199 美姫ちゃんの母(68才):2008/05/10(土) 18:14:25.79 ID:T4O0NEN9O
ここまでKITACAなし
200 優希くんの母(92才):2008/05/10(土) 18:16:59.61 ID:ycY+Z52t0
一方、タスポは廃れた
201 柚葉ちゃんの母(55才):2008/05/10(土) 18:18:58.47 ID:z4wqpUyJ0
ヌコカ最強。
202 千尋ちゃんの母(58才):2008/05/10(土) 18:20:18.10 ID:QqjuHeOb0
おまえら端額吸われてるぞ
203 葉月ちゃんの母(77才):2008/05/10(土) 18:20:30.16 ID:zfNJsLCn0
VISAディビットを電車とかコンビニで利用出来るようになれば
全ての問題が解決しそうなきがするが
204 勇輝くんの母(75才):2008/05/10(土) 18:21:12.62 ID:KEjgj4h70
確かにエディよりナナコの出番が多いな
通学ルートでコンビニといったらほとんどはセブンだし
205 結ちゃんの母(71才):2008/05/10(土) 18:23:04.90 ID:gGpDcdm90 BE:994200285-PLT(50003)
>>203
自動改札でデビットは、通信速度の関係で難しいんじゃないかな。
206 乃愛ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 20:43:04.39 ID:lZUPdEF00
>>172
モバイルsuicaだと新幹線や特急電車が
指定席予約しても自由席の料金より安くなるよ
207 涼介くんの母(40才):2008/05/10(土) 21:41:56.89 ID:wDggD/aq0
ナナコ初日に入会したけど、あまりにも利点がないため、ゴミ箱行きにした
208 結ちゃんの母(71才):2008/05/10(土) 21:48:34.01 ID:gGpDcdm90 BE:1565865779-PLT(50003)
>>207
それを捨てるなんてとんでもない!
209 雄大くんの母(82才):2008/05/10(土) 21:50:56.26 ID:SBzrs+fZ0
nanacoはポインヨ→チャージの手数料が無くなったら利用してやる
210 凛ちゃんの母(48才):2008/05/10(土) 21:52:09.06 ID:wD/O4ueV0
Edy使うと、山田のポイントがつくようになるんだがー
211 七海ちゃんの母(102才):2008/05/10(土) 21:57:05.82 ID:5fOdoCP6O
ふーん
212 くるみちゃんの母(85才):2008/05/10(土) 22:06:27.50 ID:KFifdlGK0
いつの間にか財布にPASMOとnanaco、携帯におサイフケータイ。ICだらけだな・・・
213 葵ちゃんの母(85才):2008/05/10(土) 22:10:57.32 ID:to44PzNP0
パスもにクレジットカードでチャージする方法ってない?
給料日までもたんかも・・・・
214 雄大くんの母(82才):2008/05/10(土) 22:13:10.63 ID:SBzrs+fZ0
>>213
クレカ付きパスモを使う
215 宝玲♀:2008/05/10(土) 22:18:54.77 ID:yptUIpCk0
セブンイレブンでバイトしてた時に強制的に300円徴収されて作らされた
財布には入ってるけど未だに使ったことない
216 葵ちゃんの母(85才):2008/05/10(土) 22:20:10.19 ID:to44PzNP0
>>214
これ以上カードが増えるのは・・・・・orz
217 唯斗くんの母(85才):2008/05/10(土) 22:24:22.89 ID:f1LIkwUR0
>>186
企画の共通化っていうのは、電子マネーで得られる情報を共有化しましょうっていうことだから、
各企業ともまずやりたがらない。なんのために電子マネーやったのかわからなくなるから。

かといって国にこんなことできたかっていうとありえない。住基カードの惨状みてたらそう思う。
218 唯斗くんの母(85才):2008/05/10(土) 22:25:29.23 ID:f1LIkwUR0
>>195
「nanacoの読み取り端末は全規格に対応できる」っていうだけ。
219 結ちゃんの母(71才):2008/05/10(土) 22:30:11.30 ID:gGpDcdm90 BE:596521038-PLT(50003)
>>213
換金性の高い商品をカードで買って転……と教唆してみる^^
220 優希ちゃんの母(44才):2008/05/10(土) 22:42:58.07 ID:EnEIhLUa0
JAL IC って知ってる?
221 琉偉くんの母(70才):2008/05/10(土) 22:48:09.95 ID:+hdfCtvJ0
am/pmとかローソンだとedy使ってる人をよく見るが、セブンでナナコやクイックペイを使ってる人ってほとんど
見ないけど、本当にナナコってそんなに使われてるのか?
222 彩乃ちゃんの母(105才):2008/05/10(土) 22:48:44.70 ID:c5CH1qKV0
セブンイレブンでクイックペイが使えるようになってから、ナナコの存在意義はあるのでしょうか?
223 蓉蓉♀:2008/05/10(土) 22:53:38.16 ID:N65CPIl70
クイックペイの還元率しらないけど、ナナコは100円で1円分つくから割がいいよ。
クレジットカードとかと違って、100Pから返還できるし。
224 愛花ちゃんの母(51才):2008/05/10(土) 22:55:00.83 ID:gX+LIYsp0
ゲートシティ大崎ではEdyが(局地的に)強いよ
225 雄大くんの母(82才):2008/05/10(土) 23:08:37.55 ID:SBzrs+fZ0
カラオケDAMのDAMステーション機能を使うには強制的にEdy(500円)に入会させられます
ちなみにJOYSOUNDのうたスキは無料
226 琥太郎くんの母(83才):2008/05/10(土) 23:11:01.18 ID:AsnT3avP0
ナナコに越されたってのはEdy的に屈辱だろうなw
227 翔琉くんの母(70才):2008/05/10(土) 23:15:23.49 ID:FTKDpDuc0
コンビニ行かないからナナコはいらないな。

ビックカメラスイカをうまく利用している。定期をこれで買うとかなり得だし。
228 楓花ちゃんの母(96才):2008/05/10(土) 23:17:19.06 ID:lDXToNsh0
セブンもとっととiD使えるようにしろよ
229 優希くんの母(71才):2008/05/10(土) 23:28:47.25 ID:+X0zSMkx0 BE:183955384-2BP(301)
nanacoはチャージが面倒なんだよな。
7銀のATMかレジでするのって2度手間っぽくてアホかと思う。
つり銭をチャージできるようになれば利用するんだけどな。
毎日利用してるセブンイレブンの店長が「クレカからチャージできるようになるよ」って言ってたけど、
詳しく聞いたら7&Iのカードのみだって。グループ内で完結させるなよ。
230 聖くんの母(79才):2008/05/10(土) 23:29:52.39 ID:7xhuibRM0
自販機とかゲーセンの遊戯具もnanacoで出来るように協定を結べよ。
あと、代引き配送も。
231 大翔くんの母(103才):2008/05/10(土) 23:31:40.40 ID:cqGVFxPz0
ナナコのポイント祭りが最近はガクッと減った。
232 心花ちゃんの母(97才):2008/05/10(土) 23:33:05.64 ID:mshTjucI0
ナナコポイントがたまりすぎてると、レジのねーちゃんからポイント交換しますか?っていわれる。
うっとうしいから貯めないで交換してるけど、一度美人のレジねーちゃんに言われてみたいのが、

 たまってますねーお客さん
233 奈々ちゃんの母(44才):2008/05/10(土) 23:35:54.12 ID:O0941o/b0
鉄オタ悶絶の限定トイカもってるよ

ひよこがかわいい
うらやましいだろ
234 永明♂:2008/05/11(日) 00:11:33.44 ID:sgPMFnP/0
>>215
すぐにカードを返却して300円返してもらえ
235 愛ちゃんの母(38才):2008/05/11(日) 00:23:20.18 ID:K0ltg74n0
コンビニで支払うとき、
商品を袋に入れてもらってる途中に「Edyで」って言うと、
店員が袋入れを中断してレジのキー操作するから、現金で支払うより余計に時間かかることもあるよね。
これってどうにかならんの?客側からEdy選択ボタンみたいなのを操作できればいいのに。
236 日向くんの母(38才):2008/05/11(日) 00:35:37.02 ID:WAGWcqqyO
ビックカメラViewカードでモバスイ使うのが最強
あとGIGO厨だからEdyも使うよ
237 咲良ちゃんの母(42才):2008/05/11(日) 00:37:27.58 ID:Db1IvonX0
EDYで公共料金て払えなくなったの?
月曜に電気と水道が止まるからチャージしてコンビニ行ったらEDYでは出来ないって言われた
なけなしの金をチャージしたから、もう来月まで支払えん
マジでまいった
238 辰辰♂:2008/05/11(日) 00:39:23.39 ID:0YAs5oxD0
持ち歩くカードを増やしたくないから
モバイルSuicaだけだな
239 美琴ちゃんの母(76才):2008/05/11(日) 00:44:43.71 ID:5HmR7xzT0
近所のコンビにはEdyとIDが両方使えるんだど、
「えでぃ」と「いでぃ」なんて紛らわしすぎ。
たいてい聞き返されて不愉快になる。
240 碧ちゃんの母(97才):2008/05/11(日) 00:59:31.52 ID:QU6zRG0P0
>>239
聞き返されるだけマシだな
ろくに確認もせずEdyだと思いこむヨドの馬鹿店員をなんとかしてくれ
241 辰辰♂:2008/05/11(日) 01:00:41.93 ID:1M3jHQST0
>>237
am/pmとファミリーマートは3月末までで終了
ポプラは4月末までで終了

サークルKサンクスは6月末までなので、まだ支払いOKですぞ。
242 遥菜ちゃんの母(50才):2008/05/11(日) 02:06:14.53 ID:/AZ3KKuL0
>>237
上のほうにもそんなレスがあったけど、
そこまで重要なサービスだったのか?あれ
正直、意味が見出せんかった…。

チャージする金があるなら、そのまま支払えよ、と。
243 李先念:2008/05/11(日) 02:25:38.95 ID:bKUccNj+0
>>242
クレカでEdyにチャージする時にポイントついて、
公共料金支払う時にまたポイントつくんだぜ?
だからEdyで公共料金払えなくなった時、マイル乞食界に激震が走ったんだぜ?
244 優斗くんの母(104才):2008/05/11(日) 02:32:45.72 ID:1zzK6LlX0
>>243
クレジット板だとかでは
永久機関研究とかしていたらしいな…

イコカへのクレジットでチャージ→払い戻しを延々と繰りかえす馬鹿もいたらしいw
245 遥菜ちゃんの母(50才):2008/05/11(日) 02:33:45.45 ID:/AZ3KKuL0
>>243
ああ〜〜!
そういうことか。
つか、クレカでチャージできるって知らんかったわ。
246 咲良ちゃんの母(42才):2008/05/11(日) 03:08:09.00 ID:Db1IvonX0
>>241
ありがとう、助かったよ

>>242
ポイントが付くってのもあるけど、お金を下ろしにいかなくてもいいから楽。
俺の場合は金を下ろせるのは100m先のセブンだけどedyなら20mの近さだったから。
それと携帯だけ持って出ればいいのも楽。
都心ではEDYとSUICSが入った携帯があれば財布がなくても特に困らないから。
247 翔くんの母(99才):2008/05/11(日) 04:03:34.48 ID:xh8hLTEO0
suicaのカードでpasmo圏だけの定期って作れる?
できるんならビックsuica買おうかなあと思うが

チャージ共通は知っているけど定期はどうかなあと
248 優斗くんの母(104才):2008/05/11(日) 10:12:34.34 ID:1zzK6LlX0
>>247
JRがないとむりだべ
249 亮太くんの母(81才):2008/05/11(日) 10:24:08.13 ID:FfeIw/nL0
京成と東京メトロ売店のPASMO導入の遅さは異常
250 悠介くんの母(87才):2008/05/11(日) 10:25:55.17 ID:Krr5Bnzx0
エディはコンビニで公共料金払えなくなったのが痛いな
251 康康♂:2008/05/11(日) 10:31:51.57 ID:2LZlPGkkO
>>243
公共料金支払い時にはポイントは付かない。

昔はライフ砲という祭りがあってな。
15万チャージするだけで、韓国に行けるくらいのマイルが貰えた時代もあった
252 麻美ちゃんの母(71才):2008/05/11(日) 10:32:42.13 ID:XpYvB91u0
【レス抽出】
対象スレ: スイカとパスモの決済回数がEdyを超える ナナコはいつの間にかEdy超えてた
キーワード: Taspo





抽出レス数:0
253 杏ちゃんの母(56才):2008/05/11(日) 10:33:24.05 ID:2a6rm6Ds0
私鉄→JR→私鉄 だとsuicaじゃ無理なんだよね?

ビックカメラスイカうらやましいぜ
254 琉星くんの母(80才):2008/05/11(日) 10:36:39.15 ID:5R7BRH8+0
スイカを返して500円取り戻す勇気がない
255 陽翔くんの母(65才):2008/05/11(日) 11:08:21.74 ID:mMozWjn30
ナナコは社員が店で買い物する際に
シコシコと1品ずつ決済してたからなんか内部でノルマあんだろ
こんなもん明らかに水増し
256 優衣ちゃんの母(67才):2008/05/11(日) 11:36:18.93 ID:iB0wp3kj0
nanacoは意外と侮れない。田舎町の商店街に普及してた。
257 美香ちゃんの母(85才):2008/05/11(日) 11:47:29.53 ID:T+4VC3VI0
セブンはスイカをサポートしろw
258 颯真くんの母(77才):2008/05/11(日) 12:06:14.01 ID:QNjCorWc0
nanacoの発表を鵜呑みにしてるバカ多すぎ
こんなんどう見ても粉飾じゃん
259 唯斗くんの母(50才):2008/05/11(日) 12:24:42.99 ID:MVG4GPpz0
nanacoはセブンイレブンに補給機がある、
Edyはコンビニの馬鹿店員に言わねば補給出来ない、

この差は大きい、Edyの負けだな
260 健太郎くんの母(86才):2008/05/11(日) 12:28:55.94 ID:VSKL04rW0
でもnanacoって使える場所少ないんだよな
261 琉斗くんの母(48才):2008/05/11(日) 12:33:55.97 ID:bXvs2T8q0
セブンに必要なのは電子マネーではなく
クレカ対応だったよね(´・ω・`)
262 悠馬くんの母(79才):2008/05/11(日) 12:34:34.41 ID:wpNd7dOK0
Edyよりはnanacoの方が使ってるところ見かける
朝は駅前のコンビニ込んでるからnanacoでさっと料金支払おうとするやつがいる
263 蘭蘭♀:2008/05/11(日) 12:35:13.51 ID:ZKcSZAYb0
セブン以外を利用する→Edy
セブンを利用する→nanako
鉄道、バス関係を利用する→SUIKA、PASMO

1人で2枚のカードは作らないのがこの辺りの肝か
264 優輝くんの母(51才):2008/05/11(日) 12:39:18.12 ID:SuL55Pov0
統一しろとは言わないから、全種類に対応した装置を置いてくれよ
265 健太郎くんの母(86才):2008/05/11(日) 12:42:01.75 ID:VSKL04rW0
>>261
クイックペイ使えるようになったよ
266 心花ちゃんの母(99才):2008/05/11(日) 12:45:54.55 ID:J1Wm6Jn00
コンビニは店員が釣銭間違えるからカード使った方がよい
267 美姫ちゃんの母(68才):2008/05/11(日) 12:47:30.21 ID:u3rgg6IoO
大阪行ったらファミマで交通系つかえなかったよ
268 琉斗くんの母(48才):2008/05/11(日) 12:47:42.66 ID:bXvs2T8q0
>>265
JCB持ってないんだよね(´・ω・`)
269 美咲ちゃんの母(103才):2008/05/11(日) 12:50:17.39 ID:u3rgg6IoO
ndのSuica専用レジやマイSuicaレジみたいの増やしてほしい
270 健太郎くんの母(86才):2008/05/11(日) 12:50:55.66 ID:VSKL04rW0
>>268
俺もなんだ(´・ω・`)
271番組の途中ですが名無しです:2008/05/11(日) 12:52:34.33 ID:3XCb54n40
Edyのシャリーンはよくきくけど、七個使ってるの見たこと無い。
ちなみに7にはほぼ毎日行ってる。
272 悠くんの母(86才):2008/05/11(日) 12:54:05.26 ID:h0qBtTC10
>>267
関西の交通系のおくれっぷりは以上
273 綾乃ちゃんの母(105才):2008/05/11(日) 12:54:55.19 ID:fE/hqhyY0
EDYは意外と使える店がない。チャージなんかしたらその金捨てる感覚でやらんと怖い。
ポイントもつかないのでクレカのほうが断然いい。考えた奴はアホ。
274 愛依ちゃんの母(44才):2008/05/11(日) 12:55:30.71 ID:7xBeSYXx0
Pasmo以外全部持ってるけど普段使うのはSuicaだけ
Edyにいたっては一度も使ったことがない
275 悠くんの母(86才):2008/05/11(日) 12:56:12.04 ID:h0qBtTC10
>>272
ちょっと訂正するわ。
するっとKANSAI以来、関西は私鉄のプリペイドの連合は先端を走ってたが、
ICOCA・PITAPAになってから、利便性が関東に劣ってる。
276 和奏ちゃんの母(78才):2008/05/11(日) 12:56:55.37 ID:2FLID0fs0
いつのまにか3路線またがってても1枚の定期に出来るようになってた
277 遥稀くんの母(42才):2008/05/11(日) 12:57:16.21 ID:TsinazrR0
田舎の俺はナナコ使って 都会気分を味わってる
278 日和ちゃんの母(106才):2008/05/11(日) 12:57:36.65 ID:w0bF7yvn0
>>268
つくれ。クレディセゾンでもいいぞ。TSキュービックもあるし。
279 一花ちゃんの母(39才):2008/05/11(日) 12:57:59.78 ID:cCYTSq+G0
なんでJRで統一しないわけ?
全部水瓜でいいだろ。
280 悠馬くんの母(79才):2008/05/11(日) 12:59:16.50 ID:wpNd7dOK0
>>275
ICOCA・PITAPAになって以来、利便性は関西のほうが先端を走ってるよ
関東の方がよっぽど遅れてた
281 蒼真くんの母(81才):2008/05/11(日) 13:00:24.05 ID:v7OH4ub9O
スイカ持ってたけどパスモの定期買ってから乗り換えた
何の問題もない
282 勇くんの母(40才):2008/05/11(日) 13:01:34.07 ID:LTdLgKBEO
Suicaだけだな
電子マネーの使いやすさは異常

こないだ客のお年寄りが小銭おとさなくて済むから楽って喜んでたわ。
こーゆうものに関してはすぐ使いこなすのな
283 悠希くんの母(44才):2008/05/11(日) 13:02:25.38 ID:WxhU+Pk80
切符は車内で車掌から買うものだろ常識t(ry
284 健太郎くんの母(86才):2008/05/11(日) 13:02:44.19 ID:VSKL04rW0
現状の乱立状態からある程度整理されたときとか考えると
残高の処理法考えた作りになってないのが非常に腹立たしい
残り100円以下とかいらねーだろ?って腹なの?
285 夢叶ちゃんの母(69才):2008/05/11(日) 13:06:17.03 ID:xTovLzMx0
地下鉄のみの定期だからPASMO一択
286 百花ちゃんの母(42才):2008/05/11(日) 13:07:05.01 ID:eEkQs1VI0
呪縛・対中援助の馬鹿馬鹿しさ!!

 感謝もしなけりゃ、少しの金も返さない!
 援助受けといて、偉そうに他国に援助!
 軍備拡大に励み、武器を輸出しまくり、挙げ句の果てに、宇宙船まで飛ばす。
 民主国家の台湾を武力で威嚇し、チベットじゃ百万人を大虐殺、六千のラマ教寺院を焼き払う。
 自分達は無反省のくせに、50年以上も昔の事に今だに難癖つけ、しまいには史実を捏造。
 人の国に土足でズカズカ入ってきて「 内政干渉 」 やり放題、教科書にまでいちいち文句付け。

 「 中国が我が国をどうしても許せない 」 と言うなら、それで結構ではないか?
 そんな国に「 仲良くしてくれ 」 と頼む必要は無い。
 他に援助すべき国は沢山あるのではないか?
 どうして、こんな国に多額の援助を続けるのか?
287 健太郎くんの母(86才):2008/05/11(日) 13:08:37.48 ID:VSKL04rW0
つーかよここは日本銀行の意地を見せて日本銀行電子マネーとやらを作ってくださいよ
288 悠くんの母(86才):2008/05/11(日) 13:09:40.49 ID:h0qBtTC10
>>280
鉄道利用の利便性じゃなくて、電子決済のほうだよ。
ICOCAもPIAPAも沿線以外使えないし、モバイルアプリもない。
289 美月ちゃんの母(40才):2008/05/11(日) 13:11:09.24 ID:5f45xowzO
Suicaとパスモ財布入れて改札通過しようとしたら
改札に文句言われてた
統一しろよ
290 胡錦濤:2008/05/11(日) 13:11:58.64 ID:/23Sh+h5O
セブン→クイペ
ローソン→クイペ、Edy→空港→Edy
電車バス→スイカ(パスモ)

ナナコとiDはいらないんじゃね?
291 健太郎くんの母(86才):2008/05/11(日) 13:14:46.37 ID:VSKL04rW0
クレカ型で決済3ヶ月遅れるの気持ち悪くね?
292 勇くんの母(40才):2008/05/11(日) 13:16:04.16 ID:LTdLgKBEO
>>284
買い物するときだが、
店によると思うけど
差額を現金で支払うことで残金0にできたりするぞ
293 勇くんの母(40才):2008/05/11(日) 13:17:09.59 ID:LTdLgKBEO
>>289
重なってなくても近くに入れてるだけで
二枚使えねーよって言われるな
294 健太郎くんの母(86才):2008/05/11(日) 13:17:35.84 ID:VSKL04rW0
>>292
それ有りなのか
いい情報thx
295 勇くんの母(40才):2008/05/11(日) 13:19:05.67 ID:LTdLgKBEO
>>294
店によるぜ?
サティはおkだった

使う前に確認しろな
296 琉星くんの母(89才):2008/05/11(日) 13:20:17.32 ID:5zuFUGnj0
私鉄通勤なので

鉄道バス:パスモ
ファミマ:パスモかedy ←スイカとedy両方対応なのがうれしい。コンビニでは最強
ampm:edy
セブン:現金  ←ナナコうざい 独自規格やめろ
ローソン:現金 両方とも対応してないってあほだろ

297 胡錦濤:2008/05/11(日) 13:26:56.30 ID:/23Sh+h5O
ローソンはEdy使えるだろ
298 勇くんの母(79才):2008/05/11(日) 13:27:33.79 ID:t9ZVfBGB0
日本国内在住なのに話についていけない。
299 勇くんの母(40才):2008/05/11(日) 13:30:23.55 ID:LTdLgKBEO
>>298
表出ろよ
300 勇くんの母(79才):2008/05/11(日) 13:32:12.77 ID:t9ZVfBGB0
>>299
表に出ると畑と農道が延々と続いてますが…。
ローソンしか近くにねえんだよ。
社会人でも都市部のニート以下だぜ。
301 日向くんの母(101才):2008/05/11(日) 13:33:09.77 ID:qLd8ngZaO
WAONの上限2万ってアホかワオーン
302 勇くんの母(79才):2008/05/11(日) 13:38:55.82 ID:t9ZVfBGB0
>>301
ミニストップが無いぜワオーン
303 胡桃ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 13:40:23.66 ID:w0XZJPig0 BE:994200285-PLT(50003)
>>255
その手があったか。ついでにそれも架空売り上げ(店の金で買って棚に戻す)
だったりして。
304 朱徳:2008/05/11(日) 13:42:10.78 ID:lPDeLXMI0
イディ死んだな
305 勇くんの母(40才):2008/05/11(日) 13:42:59.70 ID:LTdLgKBEO
>>300
上京しろ
306 愛浜♀:2008/05/11(日) 13:44:09.60 ID:HkVUWphR0
地方都市の田舎に住んでると、コンビニでお財布携帯で支払うだけで
すげー優越感に浸れるんだ。
おかげで、1日2,3回、車飛ばして北へ南へコンビニ回りをするのが日課になってる。w
生活アプリに残ってる履歴は200円台,300円台ばっかりだな。
307 優奈ちゃんの母(100才):2008/05/11(日) 13:46:47.85 ID:PIqi/VLL0
電子マネーに慣れてくるとどうしてもクレジットカードの方が楽なことに気づくだろ。
日本もほとんど全部の店でクレジットカードが使えるようにしてほしい。
308 勇くんの母(79才):2008/05/11(日) 13:50:37.59 ID:t9ZVfBGB0
>>305
黙れ小作人

>>306
店員がアタフタすることない?
電子マネーで逆に客が捌けてない。
309 胡錦濤:2008/05/11(日) 13:50:38.64 ID:/23Sh+h5O
タクシーと自販機の電子マネー対応拡大すれ
310 凛ちゃんの母(49才):2008/05/11(日) 13:55:53.98 ID:jsQmoug20
クレジット作ろうかと思うんだがどこがいいんだ?
あまり頻繁に買い物やら旅行する訳じゃないからポイントとかは割とどうでもよくて
とりあえずコンビニでおサイフケータイとクレカ決済のみの海外のダウンロード販売を使いたいだけなんだが
セゾンとかどうなんだろ
311 俊介くんの母(51才):2008/05/11(日) 13:57:41.30 ID:2n3NFI+j0
そろそろ薄くしてくれよ
312 愛浜♀:2008/05/11(日) 14:01:04.91 ID:HkVUWphR0
>>308
アタフタはしないな。ちょっとぐらいボタンを選んでたりしても、現金で支払うより
速いんじゃないかな?
だけど今ままでで1回だけ、チャージを頼むと、他の店員呼んで来られたりした。w

あ、それから
金額を選ぶタッチパネルはこっち側で押すんだから、レジの向こうでも同時に押すんじゃねーよ。w
313 悠太くんの母(39才):2008/05/11(日) 14:01:11.63 ID:wsQkDjVg0
セブンのバイトはナナコじゃないと社割が効かない
314 幸浜♂:2008/05/11(日) 14:02:16.14 ID:MZq8diWf0
nanacoはヨーカドーで使えるようになったのがでかいんじゃねーの
315 七海ちゃんの母(89才):2008/05/11(日) 14:04:14.13 ID:z7tdZsFw0
すぐに taspo が、トップになるよ。
だって、taspo がないと自販機で買えないんだから
316 蒼真くんの母(55才):2008/05/11(日) 14:06:41.30 ID:Z4TUOZfM0
Edyはクレカチャージなくなったし
もう利便性ないだろ
317 由奈ちゃんの母(104才):2008/05/11(日) 14:40:20.03 ID:eEPY20v+0
>>316
ん? クレカチャージはできるんじゃないか
318 春菜ちゃんの母(40才):2008/05/11(日) 15:29:47.19 ID:w0Cuvr+Q0
>>296
ミニストップのWAONもたまには思い出してあげてください。
319 胡桃ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 17:29:39.76 ID:w0XZJPig0 BE:894780094-PLT(50003)
Edyはそこそこ便利そうだが、最初にカードを手に入れるのが面倒くさい(´・ω・`)
320 唯斗くんの母(98才):2008/05/11(日) 17:34:06.94 ID:qJ4vBo0N0
>>319
郵貯のカードについてるよ
321 玲音くんの母(100才):2008/05/11(日) 17:34:23.43 ID:fKy3dFD30
ナナコって名前が気に食わない
7のカードなんだからナナカにすべきだった
322 里彩ちゃんの母(78才):2008/05/11(日) 17:39:39.49 ID:vbJCThcv0
んでおまいら電子マネーのカードいくつ持っているのwww

こうなるんじゃないかと思って電子マネーカード一個も作らずにいたら
電子マネー情報弱者みたいになってしまったけど、
おまいらみていると作らなくて正解の様な気がしてくるんだけどw

とりあえず脱電子マネー情報弱者を狙ってイーバンクのVISAディビットカード作ったぜぃ
323 胡桃ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 17:44:53.50 ID:w0XZJPig0 BE:298260162-PLT(50003)
>>320
やはり郵貯が一番手軽か。私のいまのはICカードですらないや。
324 初初♂:2008/05/11(日) 18:17:42.73 ID:rUUqQtgb0
>>317
ポイントのつかないクレカチャージはまったく意味がないと思うんだ。
325 日和ちゃんの母(106才):2008/05/11(日) 19:06:50.56 ID:w0bF7yvn0
>>317
ANAマイルがつきますが。
まあ、還元率はしょぼくなりましたが。
326 綾乃ちゃんの母(40才):2008/05/11(日) 19:19:04.91 ID:MkYzMt/n0
>>325

それはedy決済のときにつくんであって
edyチャージの時にはほとんどのクレカでポイントつかないでしょ?
327 康康♂:2008/05/11(日) 19:34:39.24 ID:Hps+V3AW0
らき☆すたはさっさと
黒井先生版ナナコカードだせ
328 空くんの母(99才):2008/05/11(日) 19:54:15.05 ID:vLBdjp6l0
>>326
http://ja.wikipedia.org/wiki/Edy
ほとんどというわけでもなさそうだぞ
329 大輝くんの母(84才):2008/05/11(日) 19:56:51.47 ID:g0bu1wAy0
>>296
ローソンはEdy対応してるぞ
IDはもっとがんばれ
330 愛依ちゃんの母(89才):2008/05/11(日) 20:00:03.95 ID:1M6M8yR70
正直なところ、ナナコなんてほんとにそんな使われているのかと。

suica、pasmoつかえる地域限定だけでみたら明らかに少なそうだが。
331 愛依ちゃんの母(89才):2008/05/11(日) 20:04:03.61 ID:1M6M8yR70
Suicaは、高々210円区間の定期(6300円/月)かって朝ndでアリナミンVとジュース 買う生活で年間4〜5000円はキャッシュバック可能)
332 莉奈ちゃんの母(50才):2008/05/11(日) 20:04:08.60 ID:41HQ0x020
>>329
ローソンはiDも使えるよ
333 愛依ちゃんの母(89才):2008/05/11(日) 20:09:56.23 ID:1M6M8yR70
>>329
ごく一部ローソンは、Suica/Pasmo対応。(田町の駅前とか)

334 愛依ちゃんの母(89才):2008/05/11(日) 20:10:51.74 ID:1M6M8yR70
Wing高輪のマックはPasmo/Suica対応。いっとき、新宿の一部マックでEdy対応もやっていたがどれも中途半端。
335 愛華ちゃんの母(49才):2008/05/11(日) 20:13:47.43 ID:JmmKfobB0
でも田舎のコンビニでじいちゃんばあちゃんがナナコで決済してるの見たときはびびった。
336 美月ちゃんの母(58才):2008/05/11(日) 20:17:01.11 ID:EPJyeG8y0
ビックカメラSuicaカードとか
ビックポイントをSuicaに変えて買い物すると
ポイントに対してポイント還元がされるとかいうのあったけど
あれは対策されたの?今もできるの?
337 麻衣子ちゃんの母(50才):2008/05/11(日) 20:24:03.31 ID:Um3ZRdP+0
イーバンクでEdyチャージ最強
338 花音ちゃんの母(98才):2008/05/11(日) 20:31:56.87 ID:scJwI0XJ0
電鉄系のオートチャージPasmo付きクレジットカードって、あれ危険すぎねえか?
財布落としてネコババされたら、中止申請の電話入れるまで、証拠も残さず悪用されまくりじゃん。

339 愛依ちゃんの母(89才):2008/05/11(日) 20:35:17.14 ID:1M6M8yR70
>>336
ViewカードでSuicaにチャージして…は、今も残ってるが。
340 美月ちゃんの母(58才):2008/05/11(日) 20:37:16.04 ID:EPJyeG8y0
>>339
未だにできるのか
ポイントにポイントがつくって還元率高いなあ
341 愛依ちゃんの母(89才):2008/05/11(日) 20:38:19.43 ID:1M6M8yR70
Viewカードからのチャージは防ぎようがないだろ。
342 胡桃ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 20:38:26.68 ID:w0XZJPig0 BE:1590720588-PLT(50003)
>>337
そうか。イーバンクの口座からチャージすれば、例の三万円トラップの回避も
しやすくなるな。さっそくEdyもらってこよう^^
343 悠真くんの母(79才):2008/05/11(日) 20:39:09.27 ID:qi08XeR90
ナナコのポイントをレジで交換してもらわないと貯まるだけで使えない仕様が理解出来ない
344 里彩ちゃんの母(78才):2008/05/11(日) 20:53:24.59 ID:vbJCThcv0
俺みずほの口座持っているんだけど。
みずほICキャッシュカード&ビュークレジットカード&Suicaが一枚になったカードが作れるらしい。
これって便利?
345 美月ちゃんの母(58才):2008/05/11(日) 20:56:13.68 ID:EPJyeG8y0
>>344
便利には便利だと思うが
この前のサウンドハウスとかの流出騒ぎのとき
再発行してる間キャッシュカードが使えないのが面倒という書き込みを見た
346 里彩ちゃんの母(78才):2008/05/11(日) 20:59:38.07 ID:vbJCThcv0
>>344のアドレス張っておくね
ttp://www.mizuhobank.co.jp/start/available/card/suica/

これがVISA+ディビットじゃなくてVISAディビットカードだったら
超俺好みの俺的最強カードになって、イーバンクなんかに口座作らなかったんだけどw
347 麻衣子ちゃんの母(50才):2008/05/11(日) 21:24:48.08 ID:Um3ZRdP+0
>>342
正確にはイーバンクマネーカードからのチャージな
うっかり口座からチャージしてポインヨ付かなくて俺涙目

で3万円トラップってなんぞ?
348 胡桃ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 21:31:41.72 ID:w0XZJPig0 BE:198840342-PLT(50003)
>>347
一回三万円以上の入金なら何度でも手数料はかからない。ネットショッピング
くらいでしかデビットカードは使わないから、なかなか三万円入金することは
ないけど、Edyの分をあわせればそのくらい入れておいてもすぐなくなる^^
349 ひなのちゃんの母(90才):2008/05/11(日) 21:34:40.81 ID:SR83w15O0
ナナコは地方が強いんじゃないか?ポイント付くから作ってみた
350 琉偉くんの母(93才):2008/05/11(日) 21:36:26.92 ID:q9lE0Rst0
七個を使ってるヤツがいるとは驚きだ
351 麻衣子ちゃんの母(50才):2008/05/11(日) 21:42:02.99 ID:Um3ZRdP+0
>>348
トラップというか特典というか・・・

デビットでのネットショッピングは2重引き落としがあるから使いづらくない?
楽天だけかと思ったら某有名靴の公式ショップでも2重くらって参った
352 胡桃ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 21:44:45.21 ID:w0XZJPig0 BE:1043910667-PLT(50003)
>>350
セブンイレブンを使うしかない人は、他に選択の余地なし。
>>351
アマゾンで15000円くらい二重引き落としされたことがある。返金されたのは2
か月近くあと(´・ω・`)
353 歓歓♀:2008/05/11(日) 21:46:00.74 ID:kYbyqWCC0
PASMOをセブンイレブンで使わせろ。
354 琉斗くんの母(56才):2008/05/11(日) 21:47:27.79 ID:94HJZGCg0
Edyはチャージするとこどこだかわかんねーよ
強制的に買わされたはいいが財布の肥やしになってるぞ
355 優奈ちゃんの母(79才):2008/05/11(日) 21:47:50.56 ID:UkoAbRLN0
>>322
カードは持ってないけど携帯に電子マネーが4つ入ってる
機種変更した時すげー面倒くさかったww
356 陸翔くんの母(41才):2008/05/11(日) 21:49:47.37 ID:5w5p7IWa0
nanaco結構使われるときの音(♪ヒョヒョ)聴くけどなぁ。
店の中であの歌(ナナコデカオカオ)聴かされるとやな気分になる
ただ電子マネー早く一本化しろこのカスボケ蛆虫糞ゲロ
357 陽太くんの母(55才):2008/05/11(日) 21:50:43.58 ID:oAobWItq0
いい加減規格統一しろ
358 胡桃ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 21:53:44.68 ID:w0XZJPig0 BE:1118475959-PLT(50003)
>>357
技術的に統一できないわけではないと思う。
・チャージしたぶんの金額(前受金)をどこの勘定に入れるか
・購買情報をどこが管理するか
このへんの大人の事情が妨げになっているとみた。
359 麻衣子ちゃんの母(50才):2008/05/11(日) 21:54:51.79 ID:Um3ZRdP+0
>>352
イーバンクにせっついたら最速3日で返金らしいよ^^



イーバンクマネカを作っても脱電子マネー情報弱者とはならんよね
別にクレカでもいいんだし
チャージの際のポイントの事まで考えてるなら別だけど
360 劉少奇:2008/05/11(日) 21:55:43.88 ID:wjg6DYPj0
SUICAの使いやすさは異常
携帯版も紛失しても金額保障されるし、機種移動も金かからん
それができない
Edyは糞、Quickpayも糞
361 隆浜♂:2008/05/11(日) 21:56:51.99 ID:mUrJcTsN0
静岡もパスモ使えるようにしてくれ・・・
362 杏ちゃんの母(97才):2008/05/11(日) 21:59:01.91 ID:K30SiX6z0
セブンでQuickpayは便利すぎるwwwwwwwwwwwwww
363 悠くんの母(86才):2008/05/11(日) 22:05:47.82 ID:h0qBtTC10
>>358
前受金はカードの事業主に入れるっていうので問題ない。
問題は後者。
これが欲しくて各社事業やってるんだから、これを共有化なんて出来るわけがない。
364 陽斗くんの母(99才):2008/05/11(日) 22:07:10.21 ID:ouf++mev0
JR通勤の自分には、ビューSuica定期の利便性とポイント還元率1.5%は有り難い。
ビックSuicaとの2枚持ちなので定期代やSuicaチャージ以外でも1%還元だし。
365 陽くんの母(73才):2008/05/11(日) 22:10:36.02 ID:cEiPFkXa0
もうさあ、余計なカードいらんでしょ
スイカとパスモで統一しろよ
366 悠真くんの母(104才):2008/05/11(日) 22:22:57.65 ID:5AZKS+tK0
名駅ビックカメラでビックカメラスイカ作れるようになったけど
どうやって有効利用しろっていうんだ・・・・・
367 梅梅♀:2008/05/11(日) 22:24:56.33 ID:lF4IG2xi0
ナナコなんて、セブンの社員で消費してるだけじゃねーかよwww
あんな件数なんか詐欺に近いだろwwww


元社員
368 悠斗くんの母(63才):2008/05/11(日) 22:25:04.02 ID:Rm81XdS/0
昭和シェルカード作ったときに電子マネーとして始めてvisaタッチ使ってるが他に見たことがない
チャージとか面倒じゃないの?

369 杏ちゃんの母(97才):2008/05/11(日) 22:26:50.27 ID:EKORlTv90
ビュースイカのオートチャージ便利すぎワラタw
アレ開発した奴は神だね。
もっとスイカ対応店舗が増えるといいなぁ。
370 遥菜ちゃんの母(102才):2008/05/11(日) 22:29:50.16 ID:8yNWkDQL0
スイカもパスモも所詮はJR束が作ったシステム。
個人情報も管理しまくって特定年代の購買予想や乗客流動調査ばかりじゃな
くて特定個人の行動調査なんかも自由自在。
それどころか玄関ドア鍵の役割をするようになった。これで個人の自宅出入
りなんかまでバッチリ監視できちゃうねw
371 愛実ちゃんの母(63才):2008/05/11(日) 22:31:27.57 ID:WQt7xhiK0
ぶっちゃけ電車使わないとsuicaなんて使う機会ねぇや
372 愛華ちゃんの母(105才):2008/05/11(日) 22:35:23.80 ID:GdumYUFP0
早く、 アニメキャラの絵柄のカードを出すんだ!!
373 桃花ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 22:48:13.80 ID:K/gyeteh0
>>372
俺のはこんな感じ
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader640548.jpg

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader640550.jpg

普段は財布の中に入ってるから人には見られない
374 胡桃ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 22:53:24.74 ID:w0XZJPig0 BE:521955173-PLT(50003)
>>373
痛カって呼んでいいか?^^
375 桃花ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 22:54:46.62 ID:K/gyeteh0
>>374
別に構わん
376 美月ちゃんの母(58才):2008/05/11(日) 22:56:31.81 ID:EPJyeG8y0
>>373
それどういうところで作れるの?
377 桃花ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 22:58:11.39 ID:K/gyeteh0
>>376
メイトに売ってたから買ってきた
378 美月ちゃんの母(58才):2008/05/11(日) 22:58:38.93 ID:EPJyeG8y0
>>377
明日メイト行ってくる
379 愛華ちゃんの母(105才):2008/05/11(日) 22:58:50.05 ID:GdumYUFP0
買うってなに? シールみたいなもんなの?
380 桃花ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 23:00:18.21 ID:K/gyeteh0
>>379
普通のシール
何回でもつけたり剥がしたりできるが
381 悠希くんの母(50才):2008/05/11(日) 23:04:47.88 ID:Q+jRVSsE0
セブンで流れてるテーマソングみたいなのが果てしなくウザイ
382 龍之介くんの母(78才):2008/05/11(日) 23:10:08.03 ID:NBSzGjqj0
ナナコのiアプリが気に食わん。
起動すると、七色の棒がスライドインした後にキリンがスライドインし、
それが消えた後にメニュー文字列がスライドインする。
うざいフラッシュのサイトを見ているようだ。とっとと残高表示しろ糞が。
383 優心くんの母(61才):2008/05/11(日) 23:10:42.18 ID:cwZA7Bdw0
>>373
田園都市線ww
あんな超絶ラッシュ路線よく使うな。
384 翔琉くんの母(95才):2008/05/11(日) 23:12:33.38 ID:z5oQbk6H0
SUGOKA早くしてくれ
385 悠希くんの母(70才):2008/05/11(日) 23:19:21.24 ID:+/K9lpiv0
>>373
駒大生か?
386 桃花ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 23:21:39.79 ID:K/gyeteh0
>>385
いえいえ、もっと駅伝弱いところ
387 璃音ちゃんの母(106才):2008/05/11(日) 23:22:12.80 ID:05E/p1wb0
ナナコってそんなになのか

なんの特典もないのになんでさ
388 瑠奈ちゃんの母(94才):2008/05/11(日) 23:22:29.05 ID:8KmgPM6B0
>>373
これって、定期更新時とか印刷どうなるの?
389 桃花ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 23:22:48.10 ID:K/gyeteh0
>>388
剥がす
390 瑠奈ちゃんの母(94才):2008/05/11(日) 23:24:02.14 ID:8KmgPM6B0
そうゆう手間はやっぱりかかるのか
391 悠希くんの母(70才):2008/05/11(日) 23:26:31.90 ID:+/K9lpiv0
>>386
たまプラで國學院か
392 桃花ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 23:26:46.65 ID:K/gyeteh0
そんなたいそうなものじゃない
ペリって剥がして、更新やらなんやらしたらつけ直す

よく見ると右下に透明の取っ手がついとるじゃろ
393 桃花ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 23:29:06.88 ID:K/gyeteh0
>>391
渋谷です
でも1限目はとってないので楽々通学
394 愛美ちゃんの母(82才):2008/05/11(日) 23:31:04.93 ID:xT9fq9Js0
マツキヨではスイカ使えて便利だよな
小銭とか面倒
395 美月ちゃんの母(95才):2008/05/11(日) 23:44:20.45 ID:Zs5KQy3P0
他から飛んできたからわからんがここはクレカ板のスレかぁ?
あ〜スレ全部読ませてもらったわ。  そもそもな。
クレカからチャージできねえ電子マネーなんか意味ねえんだよ。
あ〜EDYはまだポイント付くカードがあるから七個とは全く別だ。
「自分よく7行くから重宝してます」とか何?
重ね重ね言うがな、店頭で現金でチャージなんて誰がやるか。

公式発表に必死だな。 7
396 蒼真くんの母(73才):2008/05/12(月) 00:07:06.95 ID:rZI15sDH0
ナナコを使う利便さがマジで判らん。
397 波平(兵庫県):2008/05/12(月) 00:29:19.39 ID:PlaaLTqn0
>>396
このスレにはぜんぜん書いてないけど、
セブン需要だけじゃなくて、イトーヨーカードー需要が結構大きいらしい。
主婦や高齢者が結構使ってる。
398 波平(dion軍):2008/05/12(月) 00:38:27.47 ID:Fvp1D1be0
>>397
発行手数料取られるのが精神的にやだな
waonの時のようにポイントで還元してくれるのならともかく…
ヨーカドーでの導入は今月下旬頃だったような
399 波平(樺太):2008/05/12(月) 01:55:31.28 ID:AzM73Le8O
ナナコ獲得の為の押しがうざいよ…
当方ヨーカのバイト
400 織田信秀(樺太):2008/05/12(月) 01:56:41.93 ID:JjI1Pli7O
統一しろ
401 波平(樺太):2008/05/12(月) 01:59:39.52 ID:d6v15CvTO
ナナコなんか誰も使ってないだろ!?何でSuica超えてんの


それはそうとFランはニュー速に来るなよ
402 波平(アラバマ州):2008/05/12(月) 02:01:40.63 ID:eDzXb0U50
ナナコSOS

ナナコSOS
403 渋沢栄一(catv?):2008/05/12(月) 03:28:46.74 ID:NxeUv8mT0
現状ナナコは唯のプリペイドカードだな
味方がいないにも程が有る

電子マネー戦争に加わりたかったんだろうけど、遅すぎるわ
404 ドナン・カシム(福岡県):2008/05/12(月) 03:30:47.51 ID:C95Q/nRp0
会社の近くのセブンで朝と昼飯のときすげー混雑するから使ってるよ
でもそれ以外じゃ全然使わない
405 紅音也(埼玉県):2008/05/12(月) 03:41:01.59 ID:c3FJGMEU0
東京から西日本方面へモバイルsuica使って新幹線乗ろうとすると
普通の年会費以外にエクスプレス予約とかいうのの年会費を
更に払わなきゃいけないんだよね・・・

JRエグすぎ
406 ミスマル・コウイチロウ(アラバマ州):2008/05/12(月) 03:44:51.70 ID:eouku9lj0
セブンイレブンは田舎の他店コンビニの側にしか建たない。
407 ネモ船長(dion軍):2008/05/12(月) 03:54:57.46 ID:Hu1TN8O/0
>>405
CMでも
東海道新幹線もモバイルSuicaで乗れるって字の下に、
小さめな文字で
(モバイルSuicaとエクスプレス予約で)
と書いてたな。
エクスプレス予約が何か分からん人に非常に不親切
408 カーネル・サンダース(北海道):2008/05/12(月) 04:10:50.24 ID:3tVzIXE20
セブンでもローソンでもサンクスでも使えるクイックペイが総合力で勝る
難点は対応カード
409 泉 そうじろう(埼玉県):2008/05/12(月) 04:11:39.26 ID:c3FJGMEU0
>>407
俺も普通に出来るもんだと思ってHP調べて愕然としたんだよね
JR東日本と東海は仲悪いらしいけど、こんなことで不便さを増しても
お互いにとってメリットないだろうになぁ
410 武田信虎(catv?):2008/05/12(月) 05:17:30.31 ID:NxeUv8mT0
高い飯食ってあぶねーって怖がる仕事したいわ
411 武邦彦(コネチカット州):2008/05/12(月) 05:21:27.51 ID:miibrqdvO
ナナコは店員が毎日一回以上は使ってるからじゃない
412 あぶさん(アラバマ州):2008/05/12(月) 05:23:12.26 ID:Yuu2kJ9Y0
電子マネー氾濫して何使えばいいのか
413 通勤(アラバマ州):2008/05/12(月) 05:27:43.64 ID:/A7Joqf30
>>408
QuickPayは、ほんとどうでもいいカード会社ばかりの対応だから…
414 ダメオヤジ:2008/05/12(月) 05:28:17.25 ID:TxvF+91J0
統一しろ
415 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 05:28:48.00 ID:lstSdbUOO
一方、岩手医大は学生証にEdyを取り入れた
416 アニマル浜口(愛知県):2008/05/12(月) 05:28:58.53 ID:FoIhpit60
>>225
カードなくても使える。 曲目の登録とかができだけじゃ。
ナナコもEDYもWAONもキャンペーン以外ではタダでカード配ってないだろ。
ケータイなら上記のすべて無料でできるけどな。
自分はWAON 、 ビザタッチ、クイペ、EDY 、クラブDAM 、ゲオが入ってる。
ナナコはいらん。
417 競馬(アラバマ州):2008/05/12(月) 05:29:09.22 ID:AGLink5w0
パソリでチャージできるようにしてくれよナナコ
418 アニマル浜口(愛知県):2008/05/12(月) 05:36:59.41 ID:FoIhpit60
>>408
OMC VASAならビザタッチもいけますよ。  UFJならさらにスマートプラス。
419 ロニキス・J・ケニー(埼玉県):2008/05/12(月) 05:43:43.64 ID:O6wGpo9U0
>>373
こんなの売ってたのか
俺も欲しいな
420 シャルル・ジ・ブリタニア(dion軍):2008/05/12(月) 05:44:24.20 ID:Fvp1D1be0
自作で水夏イラストステッカー貼った奴がいたな
421 樋口三郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 13:00:33.64 ID:4fqGtz4C0 BE:795360184-PLT(50003)
>>420
水夏のSuicaか。
422 山田よしお(東京都):2008/05/12(月) 13:07:50.65 ID:YkcqVdYQ0
Edy機能付の東京三菱のキャッシュカードにしたんだが
Edy残額がありませんって出たぞ。あれはいちいちチャージせんといかんのか?
口座から引き落とせよ。
423 樋口三郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 16:15:23.82 ID:4fqGtz4C0 BE:1118475959-PLT(50003)
>>422
いまどき家庭用リーダ/ライタを使うようなシステムなのに、いったい何を期
待しておるのだ^^
424 至郎田正影(樺太):2008/05/12(月) 16:18:51.57 ID:dNBEwHlgO
SuicaもICOCAも統一してくれ
425 範馬勇次郎(樺太):2008/05/12(月) 16:20:58.09 ID:hfuqSdujO
ナナコってそんな人気なん?
セブンイレブンだけじゃないんだ
Edyはマツキヨぐらいしか知らんけど。ワイズマートとかかな
426 オヤジーデ(長野県):2008/05/12(月) 16:22:19.38 ID:hzaPF4nf0
セブンでクイペ使うにはナナコとIYカードがなければならないってのはマジなの?
427 アダム(東京都):2008/05/12(月) 16:32:39.89 ID:tw/Incpb0
残金足りないんじゃないかと怯えながら使っているsuica
428 アナゴさん(アラバマ州):2008/05/12(月) 16:33:29.79 ID:E5aior++0
税金の払えないedyなんてゴミじゃん
429 高山良策(北海道):2008/05/12(月) 19:46:34.89 ID:bQinMypy0
>>426
ナナコカードはアイワイカード紐付けでなければクイックペイとして使えないが、
ほかのクレカ紐つけクイックペイも問題なく仕える。
430 宮本アモン(愛知県):2008/05/12(月) 20:16:30.18 ID:CxQtxwY30
この決済件数は、全て各社における自己申告。
つまりナナコは、明らかな数値偽装。
思いの外、他社が正直に申告するので、
ナナコが引き立つ結果になりました。


そういえば、ナナコデビュー時に
月間発行枚数のプレスリリースがあって、
エディやスイカを抑えてダントツトップになり、
業界からは、「そんなわけないだろ」と失笑を買ったが、
未だに大本営発表とは呆れるばかり。

nanaco、開始29日で100万登録を突破。2007年05月24日
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0705/24/news094.html

この調子なら、今頃1000万超えるだろ。常考。

3月末データ
Edy 発行3880万枚 扱い店舗7万4000店 08年03月利用2400万件
nanaco 発行563万件 扱い店舗1万8553店 08年03月利用2900万件
                    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
どう考えてもありえんだろ。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0804/21/news028.html
431 福田吉兆(樺太):2008/05/12(月) 20:22:24.71 ID:9U4h1wOoO
ナナコってセブンでしかチャージできないんだったら
レジでそのまま払うわ
雀涙ポイントいらないから
432 則巻千兵衛(兵庫県):2008/05/12(月) 20:40:59.06 ID:BhkCBIWm0
プリペイドのICカードって、残額がわからないし家でチャージするのにパソコンにパソリ繋がないといけないし、携帯のアプリじゃないと使いにくい。
433 アダム・スミス(愛知県):2008/05/12(月) 21:22:51.22 ID:hHYdNC0K0
今見て思い出した。
nanacoは07年10月10日に500万枚突破したはずなんですが、
まだ、08年3月で563万枚ですかw
急に鈍化しちゃったようですね。

俺はビットワレットの社員じゃないからな。

http://www.7andi.com/news/pdf/2007/20071010_1.pdf
(pdf注意)
434 阪東妻三郎(福岡県):2008/05/12(月) 21:24:30.42 ID:C95Q/nRp0
しまった!
メイト行くのわすれてたorz

そしてQuickPayの審査に落ちた・・・(´・ω・`)
435 ブリーフ博士(アラバマ州):2008/05/12(月) 21:28:34.57 ID:4Ps0XfU40
なんでもいいけどセブンイレブンって冬になるとおでん臭いんだよな。
俺はセブンイレブン臭って呼んでいる。
436 樋口三郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 21:29:10.92 ID:4fqGtz4C0 BE:621375555-PLT(50003)
>>433
nanacoは水増し臭いし、Edyはここに来て劣化著しいし……これからICカード
の世界はどうなるんだろう?(´・ω・`)

やはり電鉄系かな。
437 ブリーフ博士(アラバマ州):2008/05/12(月) 21:47:44.02 ID:4Ps0XfU40
スイカパスモは乗り越しとか乗り換えが楽だから持つ価値あるけど、
ナナコとかedyとか使ってる奴らに使っている訳を訊きたいぜ。
日本銀行券かクレカでいいじゃん。
438 マイメロパパ(ネブラスカ州):2008/05/12(月) 22:05:15.31 ID:vTLMsOKbO
空港ではEdyまたはiD
439 クッキングパパ(東京都):2008/05/12(月) 22:53:43.97 ID:4xmn8j8D0
>>433
↓をエクセルに打ち込んでグラフ化すると(散布図がよい)
メチャクチャ不自然(劣化が激しい)なグラフになって笑える。
2007/4/23 0
2007/5/21 1000000
2007/5/31 2000000
2007/6/13 3000000
2007/7/11 4000000
2007/10/10 5000000
2008/3/31 5630000
440 無気力(東京都):2008/05/12(月) 23:12:45.67 ID:2zE1meHs0
>>439
やってみた。ある意味自然じゃね?
1. 店員を主とした初期発行枚数の急増
2. 使いたい人には行き渡り、最近の発行枚数は鈍化
ttp://www.imgup.org/iup608710.gif

不自然なのは、発行枚数の割りに決済件数が多いってことだろ。
441 毛利小五郎(千葉県):2008/05/12(月) 23:39:08.84 ID:EW/HPGg10
デビットカードが最強です
442 樋口三郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 23:47:12.31 ID:4fqGtz4C0 BE:1043910476-PLT(50003)
>>441
使える店が少なすぎ。購買情報の独占というエサをつけないと、いくらトップ
ダウンの統一規格でも普及しないという見本みたいなものだな。
443 殺しま栗之介(樺太):2008/05/13(火) 00:43:40.86 ID:TrzT5xfeO
>>442
VISAデビットだとVISAが使える全ての店で使えるがな
444 禁煙(アラバマ州):2008/05/13(火) 03:24:06.87 ID:fE00HNIc0
カード使うと何か得するの?
10%還元とかなら考えるけど。
445 ブリーフ博士(樺太):2008/05/13(火) 03:27:14.92 ID:h2Pn+TVCO
ナナコは1%ポイントがつく

新聞でもなんでもだから結構貯まる

446 黒板五郎(樺太):2008/05/13(火) 06:08:17.26 ID:Fd/X7ogfO
カラオケ舘てnanacoが使えてびっくりした
447 ヘロドトス(福岡県):2008/05/13(火) 07:53:00.40 ID:NmlNtNcz0
>>446
マジか!
今日カラオケ行こうかと思ってたからそっち行ってみるわ
448 鴨川友朗:2008/05/13(火) 07:55:16.93 ID:WBedscBu0
>>433
どうせ、また、社員に自腹で使わせてんだろ。
ホント、駄目な会社だよ、あそこは。

自腹のためにサラ金で金借りるヤツが出てくるんだぜ?
449 森繁久彌(コネチカット州):2008/05/13(火) 08:08:21.48 ID:B/CsSsV6O
モバイルSuicaとEdyがあれば大学との往復で何も困らないわ
食堂やコンビニみんな対応してるし
財布に学生証とクレジットしかいれてない
450 フォン・ブラウン(樺太):2008/05/13(火) 08:11:49.63 ID:EbSSb3LSO
>>449
どこの大都会大学だよ
451 森繁久彌(コネチカット州):2008/05/13(火) 08:15:23.09 ID:B/CsSsV6O
>>450
普通に都内だよ

マックとかハンバーガーチェーンが全然対応したがらないのはなんでだろ?そこだけ面倒
452 正力松太郎(岡山県):2008/05/13(火) 08:22:12.48 ID:hyuGJKfg0
田舎なので正直使うのが恥ずかしいわ
誰も使ってないし
453 前島密(愛知県):2008/05/13(火) 10:52:16.35 ID:RVOnRSpJ0 BE:107939423-2BP(1232)
nanacoとsuicaとtoika使ってます( >ω<)
454 フォン・ノイマン(catv?):2008/05/13(火) 11:18:40.94 ID:1xo9XM4x0
スイカとかパスモの記念系の転売厨大杉ワロタ
何あいつら、死ねばいいのにね
455 村井純(長屋)
「Edy<買い物でもらう>」のためにANA Edyカード作った