【DVD】米国ドラマ大人気、邦画レンタル数を超え洋画に迫る勢い

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 海斗くんの母(85才)

米国ドラマの人気がレンタルDVDで広がっている。
日本最大のレンタルチェーンTSUTAYAでは、ここ2〜3年米国ドラマを借りるユーザーが
増えており、「洋画、邦画、アニメに次ぐ定番ジャンルとして人気が確立した」(レンタル
企画グループ・星野大輔氏)という。

DVDメーカーのレンタル向け売上金額シェアを見ると、2007年は海外のドラマ(米国や韓国など
日本以外のドラマ)が20.1%(約214億円)。前年比で66.5%の伸びを示しており、洋画、邦画、
アニメの伸びを大幅に上回っている。日本のドラマよりも巨額の制作費を投入し、映画に
引けをとらないスケール感やクオリティーを出すことで、ユーザーの心をつかんでいるようだ。

これまでのドラマ人気は『24―TWENTY FOUR―』(1日24時間に発生する事件を、1話1時間の
全24話で解決するサスペンスドラマ)がリードし、一昨年に『プリズン・ブレイク』(囚人による
脱獄計画を描くサスペンスドラマ)、『LOST』(無人島に墜落した飛行機の生存者たちの
サバイバルを描く)という新ドラマが好評だったことで、人気のすそ野が広がった。

今年に入り、これら3大人気ドラマに迫る勢いを見せているのが『HEROES/ヒーローズ』だ。
世界各地で目覚め始めた超能力者たちが活躍するSFドラマで、2月22日からレンタルがスタート。
TSUTAYAの米国ドラマレンタル人気ランキング(1〜3月)では、3位に入っている。

人気の秘密は、なぜ彼らが超能力を持っているのか、彼らが果たすべき役割は何か、など
謎が謎を呼ぶストーリー展開。出演者の一人、日本人俳優マシ・オカが米国で人気を得たことも、
ドラマの話題性を盛り上げることにつながっている。

1980年代の『V』、90年代の『X-ファイル』など、これまでレンタル店発の米国ドラマブームはあった。
だが、ドラマは巻数がかさむため、店頭展開しにくいというデメリットもあった。
DVD時代になり、より多くの巻数を店頭に並べられるようになったことも人気を後押ししている。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080509/1010581/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080509/1010581/03_spx250.jpg
2 陸翔くんの母(77才):2008/05/10(土) 12:16:34.10 ID:HEwxMPrQ0
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
3 碧ちゃんの母(43才):2008/05/10(土) 12:16:42.13 ID:iTG7cv5P0
日本のドラマがカスだから
4 琥太郎くんの母(75才):2008/05/10(土) 12:17:17.36 ID:z3GLxnmx0
フルハウスおもしれー
5 唯斗くんの母(41才):2008/05/10(土) 12:17:27.03 ID:9GbOW3b60
HEROSテレビでやるの早かったね
慌てて借りなくて良かったわ
6 凛ちゃんの母(75才):2008/05/10(土) 12:17:44.54 ID:yIZWkNy70
24 プリズンブレイク lost ER デス妻 heros
これ以外に面白いの教えろ
7 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 12:18:14.98 ID:yFx8MWuU0
>>6
CSI
8 美優ちゃんの母(48才):2008/05/10(土) 12:18:16.67 ID:4szsQs9l0
<丶`∀´><お前らウリの時と扱いが違うような気がするニダ
9 珊珊♂:2008/05/10(土) 12:18:20.49 ID:X5e6H4+40
HEROES:糞
BONES:糞
CSI:マイアミは糞
スーパーナチュラルは吹き替えが糞
10 麻美ちゃんの母(98才):2008/05/10(土) 12:18:23.96 ID:lNAWsUe10
向こうのドラマはドラマ嫌いな俺でも見たくなる内容
日本は終ってる
11 悠翔くんの母(62才):2008/05/10(土) 12:18:30.92 ID:3Ost3nPx0
x-file
12 樹くんの母(81才):2008/05/10(土) 12:18:31.18 ID:Fz+jVysV0
周りがみんな観てるからつい…
13 優花ちゃんの母(83才):2008/05/10(土) 12:18:40.26 ID:ZZL8GUpo0
HEROESよく聞くな 面白いのか? トレくれ
14 瑛太くんの母(55才):2008/05/10(土) 12:18:44.24 ID:IL10Sr/Y0
だってアメリカ様の作品は素晴らしいんだもの
脚本が同じでも白人様が出てるとおもしろさ2倍増しになるんだもの
15 琥太郎くんの母(75才):2008/05/10(土) 12:19:01.63 ID:z3GLxnmx0
スーパーナチュラル、シーズン3から声優変わるよ
16 結愛ちゃんの母(41才):2008/05/10(土) 12:19:10.18 ID:eDcOKDpfO
ヒーローズみたいなのがやっぱり好きだな
新しいんだけどどこか昔懐かしい気がする。
17 響くんの母(48才):2008/05/10(土) 12:19:21.78 ID:sshOuTw60
いろんな海外ドラマを見てきた俺が思うに
一番面白かったのはCSIシリーズ
18 麻美ちゃんの母(98才):2008/05/10(土) 12:19:52.49 ID:lNAWsUe10
>>14
そういうのは無い
内容の問題
日本はイケメンや有名な役者揃えりゃいいってのばかり
19 日向くんの母(38才):2008/05/10(土) 12:19:56.56 ID:iYbpWNbdO
一方チョンドラマはババアにすら飽きられていた
20 優愛ちゃんの母(66才):2008/05/10(土) 12:20:08.19 ID:DTNQFre40
僕は、トゥルーコーリングちゃん!
21 陽くんの母(106才):2008/05/10(土) 12:20:25.96 ID:P/jnhgDw0
ジャニタレ出さなきゃ日本のも見るよ
22 優希くんの母(76才):2008/05/10(土) 12:20:30.51 ID:lInGBBsz0
一方最新日本ドラマはレガりまくりなのであった。
23 琉斗くんの母(98才):2008/05/10(土) 12:20:34.05 ID:E0o5dOpQ0
アメリカのドラマって最初は面白くても
引っ張るだけ引っ張って人気が落ちて出涸らしになるまで続ける少年ジャンプ方式ばかりだから
結局つまらないよな
24 心花ちゃんの母(103才):2008/05/10(土) 12:20:43.78 ID:rOjoe3tI0
LalaTVでやってるクローザーがおもしろいお
25 愛華ちゃんの母(67才):2008/05/10(土) 12:20:46.48 ID:5Mr/i16c0
半島ドラマ全部どけて雨ドラマだけにしやがれ
26 凛ちゃんの母(75才):2008/05/10(土) 12:20:54.18 ID:yIZWkNy70
アクション系好きだけど、日本人が銃を持つとどうも滑稽に見えるんだよな
27 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 12:20:57.63 ID:yFx8MWuU0
>>10
ドラマも邦画も何を目指して作ってるかわからんしなぁ
カメラワークが下手糞すぎる
それから俳優女優も技術が上手いってよりも有名かどうかで使ってるようなもんだし
28 春樹くんの母(98才):2008/05/10(土) 12:21:04.01 ID:h426OIEr0
日本のドラマへぼ過ぎワロタ
29 幸浜♂:2008/05/10(土) 12:21:08.00 ID:F8FsjMrU0
韓国ドラマ涙目wwww
30 優月ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 12:21:17.49 ID:ZNwxvjws0
日本のドラマなんて見る気しない
金払ってでもアメリカのドラマみる
31 結菜ちゃんの母(74才):2008/05/10(土) 12:21:43.81 ID:F4R1tuIP0
NCIS
CSINY
THE UNIT
Law & Order
この辺見てる。
日本のドラマは糞展開過ぎてもはや見れない。
32 大夢くんの母(84才):2008/05/10(土) 12:21:49.71 ID:6sdlRWGJO
え?流行ってるだけでしょ(笑)
33 太陽くんの母(82才):2008/05/10(土) 12:21:57.58 ID:WCsYilP9P
>>22
ラストフレンズは面白いですが何か?
34 瑛太くんの母(55才):2008/05/10(土) 12:22:21.99 ID:IL10Sr/Y0
CI5とかマイアミバイスみたいなのやれよ
24みたいなゆとり丸出しドラマはもういらね
35 真央ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 12:22:23.33 ID:HYtxJsi70
奥様は魔女、ようやくシーズン3まで見終わった。
36 心愛ちゃんの母(64才):2008/05/10(土) 12:22:25.93 ID:DVRcQQsL0
ナッシュちゃ〜ん、いい儲け話があるんだわ〜
おいジョ〜、やめてくれえ、俺は関わらないからなぁ
37 結斗くんの母(53才):2008/05/10(土) 12:23:00.65 ID:PI5BACIC0
面白いもんな
2chに海外ドラマとアニメ好きが多いのもうなずける
38 葵ちゃんの母(52才):2008/05/10(土) 12:23:02.27 ID:FoikfBjkO
エアーウルフしか見たこと無い
39 愛奈ちゃんの母(106才):2008/05/10(土) 12:23:06.79 ID:2ZBTkqJY0
LOSTはなかったことにしてくれ
40 さくらちゃんの母(46才):2008/05/10(土) 12:23:34.36 ID:RO1ujwDy0
41 翔くんの母(100才):2008/05/10(土) 12:23:39.65 ID:gLbdE9Tc0
ナッシュ・ブリッジスのDVD化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
42 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 12:23:43.16 ID:JgMjBHXB0
ローマ観たいな
43 航くんの母(93才):2008/05/10(土) 12:24:06.71 ID:V3ftgG170
CSIと科捜研の比較禁止
44 悠馬くんの母(80才):2008/05/10(土) 12:24:32.58 ID:/GQlAB2T0
米流ブームですよね
45 遥ちゃんの母(107才):2008/05/10(土) 12:24:40.02 ID:Mf6l/t4Z0
日本のドラマとか完全にスイーツ(笑)向けだろ。
漫画をドラマ化ばっかしてなにがしたいんだかw
46 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 12:24:57.86 ID:yFx8MWuU0
ホームドラマ一つとっても向こうにはフルハウスという最強のドラマがあるよな
あれ見てから日本のホームドラマなんて全て糞みたいに思うようになった
47 美優ちゃんの母(104才):2008/05/10(土) 12:25:01.74 ID:7z+NHbckO
ロストの韓国人がウザいです、あとロックはなんであんなにサバイバルに長けてんだよ
48 里彩ちゃんの母(46才):2008/05/10(土) 12:25:43.47 ID:lZUPdEF00
日本の俳優の演技って舞台で演劇してるような感じ
外人は顔の彫りが深い分下手糞な演技でもごまかせてる感じ
49 隆浜♂:2008/05/10(土) 12:25:46.39 ID:Y+5Nbrr30
>>27
確かに
ジャニーズとか平気で使うあたりで終わってるわ
50 慶慶♀:2008/05/10(土) 12:25:53.50 ID:+eqDNbRH0
TSUTAYAの韓国ドラマコーナーの広さは異常。
9割9分知らないドラマだらけwww
そして韓国ドラマのレンタル率の低さも異常www
コーナーの殆どのDVDが残ってるwwww
いい加減寒流はオワタことに気付よTSUTAYAwwwwwwwwwww
51 心菜ちゃんの母(88才):2008/05/10(土) 12:26:00.08 ID:hsfG98E80
ブルームーン探偵社は至宝
52 永明♂:2008/05/10(土) 12:26:38.26 ID:uQJKoN+S0
関西地方が立てたドラマスレ


日本ドラマ完 全 終 了 視聴率20%超えが1つだけ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183038595/

日本ドラマ 完 全 終 了 のお知らせ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182949516/

日本のドラマ完全終了のお知らせ 月9が
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185464561/

海外ドラマは日本と同じ制作費なのになぜここまでレベルが違うのか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188224246/

日本のドラマつまんな杉ワロタ 流行はアメリカドラマ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202821952/

日本ドラマに飽きて海外ドラマに流れる人が増えている中
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197460685/

日本のドラマってラブコメディばっかりだよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199532899/

漫画原作のドラマ多すぎだろ たいてい原作レイプ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204026600/

日本人のドラマ離れが加速 原作は漫画か小説ばかりで飽きられたか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200139914/
53 幹太くんの母(89才):2008/05/10(土) 12:26:44.42 ID:jWPb0C240
フレンズをニコニコとかにうpすればいいじゃない
全然ないからうpすればいいじゃない
54 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 12:26:58.78 ID:JgMjBHXB0
日本のドラマって小学校の学芸会レベルだよね
55 樹くんの母(81才):2008/05/10(土) 12:27:24.56 ID:Fz+jVysV0
韓流はさすがに恥ずかしくて借りれないな
56 響くんの母(48才):2008/05/10(土) 12:27:34.52 ID:sshOuTw60
>>43
予算がだんちだ!
脚本的には似たような感じ。
57 麻美ちゃんの母(98才):2008/05/10(土) 12:27:59.81 ID:lNAWsUe10
日本のは漫画っぽいんだよな
実際に漫画原作ものが増えまくってるけど
58 心花ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 12:28:09.11 ID:UVCd9nxY0
地上波テレビがつまらならすぎんだよ
59 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 12:28:14.44 ID:yFx8MWuU0
>>45
今の日本ドラマって過去のヒットドラマの劣化リメイクかスイーツ向け少女漫画のドラマ化したやつくらいだしな
のだめカンタービレはまだ許せる範囲内だったけど
60 一華ちゃんの母(55才):2008/05/10(土) 12:28:54.92 ID:oyBD3SjW0
テレ東でやるマイナードラマが面白かった
61 勇くんの母(40才):2008/05/10(土) 12:29:21.07 ID:hmMlIUH2O
スーパーナチュラルは腐女子とゲイしか見てねーだろ
62 優月ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 12:29:37.22 ID:ZNwxvjws0
日本のドラマみるくらいならアニメみるわ
63 ひなのちゃんの母(96才):2008/05/10(土) 12:30:09.04 ID:qYbeBnzr0
最近Vシネマにハマってる俺様がきましたよ
64 颯真くんの母(96才):2008/05/10(土) 12:30:58.34 ID:XiePZT0u0 BE:75004447-PLT(12001)
スーパーナチュラルの吹き替えなんだありゃ?!
酷すぎて見る気にならん
やっぱ字幕じゃなきゃ
65 結菜ちゃんの母(74才):2008/05/10(土) 12:31:10.70 ID:F4R1tuIP0
NUMB3RS(ナンバーズ)の兄貴の方って東MAXだよな?
66 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 12:31:15.53 ID:j279P0Z20
HEROESのシーズン1、レンタルで完走したその夜に
テレビで放送してるのを知ったw

リジェネシス面白いぞ。
初期のERと24を足して2で割ったような感じ。
67 愛浜♀:2008/05/10(土) 12:31:56.32 ID:1bOD3EOz0
日本のドラマは視聴者馬鹿にしすぎ。
演技の下手糞なジャニとか適当に人気のある奴だしときゃいい
みたいなノリで、作りこみとかこだわりを全く感じない。
68 優翔くんの母(86才):2008/05/10(土) 12:32:13.80 ID:ZpWpi9TiO
The OBおもしろい
69 唯斗くんの母(41才):2008/05/10(土) 12:32:26.07 ID:9GbOW3b60
レミントンスティールのDVDはいつ出るんだろ
70 ひなたちゃんの母(74才):2008/05/10(土) 12:32:37.65 ID:RYzpbgz+0
スタートレックは面白い。
好きなのはあのハゲの艦長とホモセックスしたいお
71 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:32:44.44 ID:aQ/1s6Dy0
マシオカが、ヒーローズでの日本の演出がヘンですよと助言をしたが、かたくなに修正を拒まれて呆れて諦めたんだってな
72 翔くんの母(100才):2008/05/10(土) 12:33:08.01 ID:gLbdE9Tc0
【レス抽出】
対象スレ: 【DVD】米国ドラマ大人気、邦画レンタル数を超え洋画に迫る勢い

キーワード: デッドゾーン

抽出レス数:0
73 颯太くんの母(71才):2008/05/10(土) 12:33:11.77 ID:xDbku5oF0
そもそも日本のドラマとかアメリカのパクリだろ
74 未羽ちゃんの母(61才):2008/05/10(土) 12:33:32.21 ID:i2wNp/Vd0
むしろ日本のドラマをわざわざ借りて見てるやつなんているのか?
75 桃子ちゃんの母(56才):2008/05/10(土) 12:33:32.33 ID:L+F7IQWs0
テレビ離れで騒いでるテレビ局員は、米国ドラマレベルの作品を作ってから文句を言うべき
76 慶慶♀:2008/05/10(土) 12:33:44.50 ID:EEdfI9R70
Bostonlegalは面白いな
77 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:33:59.94 ID:aQ/1s6Dy0
>>66
クローン人間の話ドラマだな?
78 明浜♂:2008/05/10(土) 12:34:40.32 ID:caHfRwlM0
海外ドラマは吹き替え派の俺だがスーパーナチュラルだけは字幕
79 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 12:34:41.61 ID:JgMjBHXB0
地上波ドラマの俳優って
上戸彩(女優)みたいに()までが名前なんだろ
ってぐらい演技力がない
80 美海ちゃんの母(80才):2008/05/10(土) 12:34:44.27 ID:Q8iB82hH0
>>9
(`●ω●´)ぶち殺すぞ
81 ひなたちゃんの母(105才):2008/05/10(土) 12:34:47.82 ID:eOjoJpDfO
ホワイトハウス見たら、もう日本のドラマなんて見れない
82 康康♂:2008/05/10(土) 12:35:44.28 ID:umyrGTb0O
向こうのドラマって、日本では無名な俳優でヒットしてるのに、なんで日本は俳優の人気にこだわるんだ?
83 結菜ちゃんの母(74才):2008/05/10(土) 12:35:56.57 ID:F4R1tuIP0
NCISでケイトが死んだ時の衝撃ったら無かったが、
また美人が来たのでとりあえず許すw
84 勇くんの母(40才):2008/05/10(土) 12:36:02.71 ID:3SN57W4uO
BONES見た後にバフィー見たら、ブース捜査官も苦労していたなと思った。
エンジェル(笑)ブギーマン(笑)
85 七海ちゃんの母(80才):2008/05/10(土) 12:36:08.54 ID:cqd7OZWV0
エイリアスを見たことねー奴はかなり損してると思う
86 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 12:36:09.83 ID:JgMjBHXB0
アルパチーノが出てくる土壌がないな日本は
87 亮太くんの母(53才):2008/05/10(土) 12:37:12.15 ID:p0foSlqF0
Dr.HouseはこないだからFOXで吹き替えが始まったが、どうも似合ってない気がする
88 優月ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 12:37:24.71 ID:ZNwxvjws0
海外ドラマをわざわざ下手くそな日本語の吹き替えで見る奴ってなんなの?マゾなの?
89 愛花ちゃんの母(91才):2008/05/10(土) 12:37:39.02 ID:Oe1vJE6m0
日本のドラマで楽しみにしてるのは特命係長・只野仁だけ。
90 青空ちゃんの母(97才):2008/05/10(土) 12:37:48.67 ID:RzCvEqpF0
米国ドラマって面白いけどなかなか完結からイライラする。
完結済みで、面白いやつ教えて。
91 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 12:37:51.12 ID:j279P0Z20
>>71
日本語で話してるのに、日本語版では
吹き替えられてるしな。
あれは会話相手のアンドウの日本語がたどたどしいから
仕方ないのかな。

>>77
ネタバレになるからアレだが、いろいろ起こるよ。
スパイがいたり人体自然爆発起こったり。

4400は最初面白かったがすぐにあきた。
92 響くんの母(48才):2008/05/10(土) 12:38:02.38 ID:sshOuTw60
(`●ω●´)

これって豚にしか見えない
93 真大くんの母(45才):2008/05/10(土) 12:38:20.76 ID:tzq6KUaZO
アリー>>>>>>日本のクソラブコメ
94 康康♂:2008/05/10(土) 12:38:24.00 ID:umyrGTb0O
>>81
日本で「首相官邸」てドラマ作っても、色んな意味で茶番劇で見てられないな。
95 さくらちゃんの母(46才):2008/05/10(土) 12:38:28.55 ID:RO1ujwDy0
>>82
ブランド嗜好(笑)
96 亮太くんの母(53才):2008/05/10(土) 12:38:59.71 ID:p0foSlqF0
>>94
昔「総理と呼ばないで」というドラマがあってな
97 ひよりちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 12:39:02.09 ID:qxu1RwiI0
エリートヤンキー三郎は面白かった
98 琥太郎くんの母(75才):2008/05/10(土) 12:39:19.93 ID:z3GLxnmx0
フルハウスは字幕より吹き替えの方が面白いだろ
99 太陽くんの母(82才):2008/05/10(土) 12:39:43.63 ID:WCsYilP9P
>>94
CHANGE見てほえ面かくなよ
100 葵ちゃんの母(60才):2008/05/10(土) 12:39:52.68 ID:VJudHZF+0
日本のドラマで名作は世界の中心で愛を叫ぶ
これだけだな
映画版は糞だけどドラマはマジで名作
綾瀬はるか絶対好きになるよ
101 颯真くんの母(96才):2008/05/10(土) 12:40:06.59 ID:XiePZT0u0 BE:64289164-PLT(12001)
お奨めはバトルスター ギャラクティカかな
SF
102 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 12:40:21.99 ID:JgMjBHXB0
一度カメ無しのドラマ見たことアル
まじびっくりした
よく放送したなというレベル
103 楓花ちゃんの母(43才):2008/05/10(土) 12:40:28.10 ID:Z/VtCnx9O
NHK深夜にやってたホモドラマが面白かった
104 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:40:30.91 ID:aQ/1s6Dy0
ヽ(´ー`)ノ 今夜も放送だよ。 ギスギスドロドロでニヤニヤしちゃうコメディが好きな人におすすめだよ。


デスパレートな妻たちパート2 第6話「妻として女として」  5月10日(土) 26:05〜26:50 NHK総合

▽ブリーはジョージといいムードになろうとすると、じんましんが出てしまう。スーザンはマイクが結婚を考えていると知りウキウキ気分。そんなとき、ポールが戻ってきた…。
105 陽菜子ちゃんの母(72才):2008/05/10(土) 12:40:33.21 ID:faLjkJpF0
ブルームーン探偵社はおもろかったなw
106 康康♂:2008/05/10(土) 12:40:59.54 ID:umyrGTb0O
>>93
オイラもアリー好きだ。
下ネタもいいぐわいだよね。
日本でやると俳優が事務所的にNGですとか いいだすんだよなー
107 寧々ちゃんの母(89才):2008/05/10(土) 12:41:25.34 ID:ooHpLGvD0
イケメン+学園=ドラマ
美少女+学園=アニメ

日本(笑)
108 胡桃ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 12:41:32.17 ID:vQhvwFOD0
アメリカのドラマは日本のドラマと比べて段違いに面白いんだが
人気があるうちはひたすら伏線張りまくって引き伸ばして人気が落ちたら
伏線投げっぱなしにして終わりにするのはやめてくれ
109 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 12:41:37.01 ID:JgMjBHXB0
なにやっても日本人じゃかっこわるい
俳優もアジア系というなら香港系がかっこいい
三枚目が増えすぎ
110 春樹くんの母(78才):2008/05/10(土) 12:41:48.97 ID:ENmdLggNO
24大好きだったのにシーズン6はワンパターンだしとんでも話になっててがっかりした
アメリカのドラマって続編が多いからどうしても後付け感が隠し切れないよね
111 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:42:06.32 ID:aQ/1s6Dy0
>>99
フジテレビとジャニーズとドラマ関係者は、オバマ議員に土下座して丸パクリを謝罪するべき
112 康康♂:2008/05/10(土) 12:42:32.81 ID:umyrGTb0O
>>96
色んな意味で茶番劇?
113 愛菜ちゃんの母(90才):2008/05/10(土) 12:42:39.37 ID:7qCvJ5QL0
頼むからギャラクティカの次のシーズン早く来てくれ!
114 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:42:52.91 ID:aQ/1s6Dy0
>>106
デスパレートな妻たち、見てくれよう(´・ω・`)
115 瑠那ちゃんの母(103才):2008/05/10(土) 12:42:59.95 ID:79qJj8Xk0
( ・(ェ)・ )CSIは?
116 慶慶♀:2008/05/10(土) 12:44:04.50 ID:EEdfI9R70
>>99
CMの木村が叫ぶ所でもう萎えました
117 莉央ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 12:44:17.87 ID:EunF6fWv0
マフィーブラウンっていうのが好きだった
118 優衣ちゃんの母(107才):2008/05/10(土) 12:44:13.89 ID:YwPg1rlbO
一方テレビ局は寒流ドラマを流し続けた
119 ひよりちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 12:44:26.26 ID:qxu1RwiI0
24は1シーズンが24話で終わると決まってるからいいけど、トゥルー・コーリングの
最終回の酷さといったら。
120 真優ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 12:44:33.36 ID:zINIjinQ0
なのに枠減らすテレ東はなんなんだよ
121 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 12:44:41.80 ID:j279P0Z20
>>115
テーマ曲がカッコいい。
122 優月ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 12:44:59.23 ID:ZNwxvjws0
海外ドラマもシリーズ化したら途端にクソになるのは一緒
123 優愛ちゃんの母(88才):2008/05/10(土) 12:45:09.02 ID:ceXdR2ka0
トゥルーコーリング借りてたのに中途半端に打ち切られてるしw
124 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:45:15.53 ID:aQ/1s6Dy0
>>115
(´д`)グリソム主任がクマだというのかよう
125 楓花ちゃんの母(70才):2008/05/10(土) 12:45:15.70 ID:eOjoJpDfO
つーかなんで日本ではホワイトハウスとソプラノズの知名度がこんなに低いんだ
特にホワイトハウスなんてずっと24おさえて4年連続エミー賞受賞したドラマだぞ
126 さくらちゃんの母(103才):2008/05/10(土) 12:45:29.36 ID:r3vmZTzH0
バフィーの続き早くDVD出してくれ
127 健太くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:45:50.45 ID:tTSqhNxO0
HEROESは展開トロいなーと思うかもしれないけど、9話まで我慢して見れば大丈夫
それ以降は最高に面白いよ! 20話以降の怒涛の展開はアドレナリン噴出しまくり。
特にラスト二話は米国のドラマ史上に残る完璧な脚本だよ
128 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 12:45:55.60 ID:JgMjBHXB0
走りはアーノルド坊やは人気者だろ
129 結菜ちゃんの母(74才):2008/05/10(土) 12:45:58.90 ID:F4R1tuIP0
CSIアイダホ
130 勇輝くんの母(101才):2008/05/10(土) 12:46:07.67 ID:9CQmywdf0
バンドオブブラザーズは面白かった。
131 康康♂:2008/05/10(土) 12:46:18.74 ID:umyrGTb0O
>>114
それも好き。

でもアリーは色んな意味で面白いよ。
法律の解釈的にも興味深いし・・・。
132 唯斗くんの母(41才):2008/05/10(土) 12:46:19.55 ID:9GbOW3b60
>>82
日本じゃドラマなんて所詮CMの延長なんだよ
133 楓ちゃんの母(86才):2008/05/10(土) 12:46:25.09 ID:R2YUQkOW0
今時三次元とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134 莉央ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 12:46:28.81 ID:EunF6fWv0
>>125
CJ大活躍と補佐官だっけ?彼のアドバイスは好きだった
135 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 12:46:39.55 ID:j279P0Z20
>>125
ホワイトハウスはNHKの地上波で放送されていた。
されていたのに・・・
136 珊珊♂:2008/05/10(土) 12:46:42.60 ID:nvlpcDTi0
日本の女優なんて、モデルかアイドル上がりの顔がいいだけの女だもんな
有名な事務所に所属してれば勝手に役が回ってくるだけだし

アメリカの女優は、演技の勉強して、小さい役で経験を積んで、
オーディションで認められないと大きな役なんて来ない
137 優真くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:46:46.91 ID:7DexVSSH0
ドラマとかまったく見なかったが四月になってロスト、プリズンブレイク、24の全シーズン見たわ
138 颯真くんの母(96才):2008/05/10(土) 12:46:55.92 ID:XiePZT0u0 BE:56252873-PLT(12001)
サイファイ・チャンネルがe2で開始の夢を見た
139 美咲ちゃんの母(103才):2008/05/10(土) 12:47:05.01 ID:lPiF26dQO
Vは名作
140 勇輝くんの母(101才):2008/05/10(土) 12:47:40.38 ID:9CQmywdf0
HEROESの主人公は
邪気眼過ぎる設定だよね。
141 一花ちゃんの母(80才):2008/05/10(土) 12:47:51.12 ID:iWpcENGN0
LOSTは酷いあんなの見てよろこんでるアメリカ人の低脳ぶりが伺える
142 亮太くんの母(56才):2008/05/10(土) 12:48:27.88 ID:R/IjRdfl0
24はシーズン2までみて「もういいや」ってなった
143 優愛ちゃんの母(74才):2008/05/10(土) 12:48:33.01 ID:MVk5dud8O
どうせ最後は大爆発を背景にキスシーンなんだろ?
144 康康♂:2008/05/10(土) 12:49:22.56 ID:umyrGTb0O
>>130
それも好きだなー
ウィンターズだっけ?カックいいね。
145 優真くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:49:34.27 ID:7DexVSSH0
プリズンブレイクのシーズン1が一番面白かった
146 青空ちゃんの母(90才):2008/05/10(土) 12:49:56.17 ID:CL3ho+xL0
トゥルーコーリングの雰囲気が好きだったので打ち切りされて凄い残念
で今度始まるヴェロニカ・マーズってのが似た雰囲気なんで期待してたら
こちらも向こうじゃ打ち切りエンドらしい。おいアメ公、最後まで作れよ
147 楊尚昆:2008/05/10(土) 12:50:14.91 ID:ZGHhp7z90
X-Filesのことも忘れないであげてください
148 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 12:51:08.87 ID:j279P0Z20
>>139
懐かしいな。

スターゲイトとかかなりB級な雰囲気あるのに
長く続くドラマがある。視聴率いいのか?
結構面白いのに簡単に打ち切られるドラマもあるのが不思議。
149 璃音ちゃんの母(104才):2008/05/10(土) 12:51:18.23 ID:d99T0qQU0
日本人がでシリアスな役演じてるだけで失笑モノ
アンフェアとかマジ笑えた
150 康康♂:2008/05/10(土) 12:51:18.83 ID:umyrGTb0O
出来の違いは、制作費の問題じゃないよな。
151 心優ちゃんの母(56才):2008/05/10(土) 12:52:02.56 ID:cw23Y7Js0
フジテレビは大げさでだっさいBGM使いまくるのやめてくれ
152 美音ちゃんの母(88才):2008/05/10(土) 12:52:12.26 ID:8Us0e1lE0
<丶`∀´> 米流は韓流のパクリニダ!ファビョーン
153 莉央ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 12:52:13.54 ID:EunF6fWv0
視聴率悪いと、問答無用で打ち切られる的な
ところがいいのかねぇ
154 樹くんの母(81才):2008/05/10(土) 12:52:32.04 ID:Fz+jVysV0
日本のドラマはカメラワークが素人以下
155 絢音ちゃんの母(64才):2008/05/10(土) 12:53:32.80 ID:nHwEl4+20
HEROESは好評でseason2が見えてきてからグダグダになった
サイラーも死んでないし
今見てて面白いのはグレイズアナトミー
ゲイいじめで出演者が降板したり現実世界での展開も面白い
156 大和くんの母(59才):2008/05/10(土) 12:53:42.63 ID:ogHojL4S0
Vは懐かしいなぁ
最後まで見てないけど
157 青空ちゃんの母(97才):2008/05/10(土) 12:53:56.19 ID:RzCvEqpF0
24ってシーズンごとにまったく別のストーリーなの?
シーズンごとに完結するんならレンタルしてみようかな。
158 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:54:03.09 ID:aQ/1s6Dy0
日本の警察ドラマ・司法ドラマ・医療ドラマの稚拙さと脚本の安っぽさは異常。
ERもおもしろいけど、シカゴホープおもしろかった。
159 優愛ちゃんの母(88才):2008/05/10(土) 12:54:05.46 ID:ceXdR2ka0
>>142
俺と全く同じ、ワロタw
160 悠くんの母(86才):2008/05/10(土) 12:54:57.84 ID:fjsSrlYo0
OZだろ
161 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 12:55:12.66 ID:JgMjBHXB0
どんな真剣なドラマも日本人が演じるとかっこわるい
お笑い芸人のせいかな
162 大和くんの母(59才):2008/05/10(土) 12:55:46.59 ID:ogHojL4S0
こないだP2Pで落としたエロイ奴
速攻捨てたから名前も覚えてない
163 勇輝くんの母(101才):2008/05/10(土) 12:56:45.08 ID:9CQmywdf0
あと、海外ドラマに、日本人バンドのイメージソングとかつけるの
やめてほしい
164 夢叶ちゃんの母(83才):2008/05/10(土) 12:57:13.56 ID:oJWDGvYc0
ぼく、高校教師のラルフ・ヒンクリーです。
ある日、UFOと接近遭遇。地球を救えと赤いスーパースーツを与えられました。
ところが、取扱説明書をなくしてしまったばっかりに、もう大変。空を飛んでも衝突したり墜落したり。
しかし、FBIのマックスウェルとコンビを組んで、ばっちり任務は遂行します。
スーパースーツを着込んだUFO時代のときめき飛行、アメリカン・ヒーロー!
165 友菜ちゃんの母(66才):2008/05/10(土) 12:57:36.91 ID:o4HOC7o80
日本のドラマは顔がいいだけのジャニーズの大根役者ばかりだからな
166 宝玲♀:2008/05/10(土) 12:58:04.70 ID:nJkJGC/k0
TVで頻繁に見かける人がドラマをやっても
ファンタジーを感じないんだよなあ
ドラマの役で話題になった人がバラエティ番組に出始めちゃったりするし

画面を白黒にするか、外人を使うか、無名を使うか
167 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:58:21.17 ID:aQ/1s6Dy0
>>150
>>出来の違いは、制作費の問題じゃないよな。

そーそー

>>151
>>フジテレビは大げさでだっさいBGM使いまくるのやめてくれ

おおげさなBGMで視聴者、萎え萎え。 ドキュメンタリー風番組やニュース番組もそう。
常軌を逸したキチガイ演出が、番組をつまらなくしていることにすら気が付かないんだろうな。
いい素材であってもすべてブチ壊しで台無し。
168 優真くんの母(53才):2008/05/10(土) 12:58:23.31 ID:/g5gONo20
>>135
BS日テレでやってる
169 瑠奈ちゃんの母(74才):2008/05/10(土) 12:58:40.06 ID:BYtZpASG0
170 飛飛♂:2008/05/10(土) 12:59:00.43 ID:QJDjEQK50
・24
・プリズンブレイク
最高
171 偉偉♂:2008/05/10(土) 12:59:15.76 ID:TFcfgnzo0
>>165
顔なら海外ドラマの方が良いと思うぞ
172 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 12:59:31.09 ID:JgMjBHXB0
米国ドラマも確かに面白いが
それ以上に日本のドラマ離れが激しいんだろうな
173 優真くんの母(104才):2008/05/10(土) 12:59:32.53 ID:7DexVSSH0
DEXTEってのも面白そうなんだけど英語わからねぇ
日本のドラマは役者で話題取って演技とか糞ばっかりだしね
むこうはオーディションで決めるんだっけ
174 里桜ちゃんの母(57才):2008/05/10(土) 12:59:37.47 ID:ZmVNqX4k0
ごくせんが高視聴率な国に何を期待してるんだよ
175 隼くんの母(107才):2008/05/10(土) 12:59:37.28 ID:TRpNH+Nj0
>>144
スピアーズが一番カッコイイに決まってんだろ
176 優奈ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 12:59:39.44 ID:Eb63LeHL0
当たり前だのクラッカー
177 ひなたちゃんの母(105才):2008/05/10(土) 13:00:23.72 ID:eOjoJpDfO
>>158
その辺は踊る、正義、振り奴となんだかんだで織田物が及第点
特に振り返れば奴がいるは日本ドラマの中じゃとても面白かった
178 花音ちゃんの母(88才):2008/05/10(土) 13:00:29.92 ID:5jXf3a+M0
ヒルストリート・ブルース、ザ・ホワイトハウスとか見ちゃうと日本の1クール完結
のドラマなんて学芸会レベルで見ちゃいられないもんな。
ソープショーというのかな、ちょっとふざけた深夜ドラマとかなら日本のでも見られ
るんだけど、シリアスなのは安っぽくて。
昔はNHKの大河や金曜時代劇とかあったんだが、今は脚本が糞だから。
179 葵ちゃんの母(70才):2008/05/10(土) 13:00:53.70 ID:4bny9TLU0
ごくせんマンネリ過ぎて
家は親ですら見なくなったわ
180 宝玲♀:2008/05/10(土) 13:01:01.19 ID:Fybdqldw0
>>172
未だに昔の「恋愛ドラマがが受ける」
を真に受けてやめないからな
キャストもジャニーズばっかりだし
181 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:01:11.27 ID:JgMjBHXB0
仲間幸恵のあのごくせんきゃら
演技力のなさを隠すためだろうな
もっともものまねとバンセン出しか見たことないけど
182 大和くんの母(59才):2008/05/10(土) 13:01:26.84 ID:ogHojL4S0
Family Guyって漫画はシンプソンズより面白い?
iTunes Storeで上位に入ってるんだけど
183 七海ちゃんの母(80才):2008/05/10(土) 13:01:31.26 ID:cqd7OZWV0
オマエラ「TAKEN」って見たことある?
意外と知名度低いんだけど面白いぞ。
製作総指揮がスピルバーグで小さい頃のダコタ・ファニングが出てる。
ラストは感動してかなり泣けるぜ。
184 樹くんの母(96才):2008/05/10(土) 13:01:47.98 ID:SKCw/W2C0
ただでさえ糞な日本のドラマが
最近は韓国原作で糞さに磨きをかけてる
視聴率も無残なものだ、なんで邦画は自爆してしまうん?
185 優輝くんの母(105才):2008/05/10(土) 13:02:19.85 ID:B5yLpB8l0
csiのマイアミで
アレックスが引退したのには驚愕した
(六シーズン19話)

それと、何やってるんだよ、息子……
186 莉央ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 13:02:54.54 ID:EunF6fWv0
日本のドラマで、全部見たのが最近だと
結婚できない男
でそのまえが
すいか

そのぐらい
187 優希くんの母(76才):2008/05/10(土) 13:03:09.72 ID:lInGBBsz0
たけんって、なに。
188 心花ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 13:03:24.03 ID:UVCd9nxY0
ヘロズは幼稚ロスト見ろ
189 琉偉くんの母(74才):2008/05/10(土) 13:03:29.57 ID:fD/bEsft0
ジャニの学芸会なんかと比べ物にならないから当たり前だろ
190 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:03:31.10 ID:aQ/1s6Dy0
>>177
織田裕二と坂口憲二は悪役のほうが向いてるよな。
オダギリジョーと仲間ユキエの警察ドラマの「顔」は横山秀夫原作だから、けっこうおもしろかったけどな
191 大輝くんの母(63才):2008/05/10(土) 13:03:35.55 ID:ZecU0nfs0
LOST、PB、24、Heroes

どれもこれもシーズン1が良すぎて後が霞んでる。
俺が飽きやすいのか、もしくは本当につまらないのか。
192 心愛ちゃんの母(51才):2008/05/10(土) 13:03:35.74 ID:BkeZRo7g0
24を24時間で進んでるドラマだって認識して見てるやつっているのか?
最初は24時間ってとこが売りで斬新だったんだが。
193 大和くんの母(59才):2008/05/10(土) 13:03:58.58 ID:ogHojL4S0
日本のドラマだと
Dr.コトー以来まともに見てない
194 七海ちゃんの母(80才):2008/05/10(土) 13:04:19.70 ID:cqd7OZWV0
>>187
テイクンだよ
195 莉奈ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 13:04:20.43 ID:Zq/znOqn0
脚本家のストライキまじうぜーな
本来なら24のシーズン7見終わる時期なのに・・。
196 悠太くんの母(101才):2008/05/10(土) 13:04:23.81 ID:mM3L6Zsh0
ナタリアとカリーのむちむちコンビがいれば正直事件なんかどうでも良い
197 シュアンシュアン♀:2008/05/10(土) 13:04:42.03 ID:y8wbEdCW0
プリズンブレークつまんなかったぞ
黒服がしょぼすぎる
198 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:05:03.65 ID:JgMjBHXB0
ラブジェネレーション(かヒーローのどっちか)が最後
キムタク批判されてっけど
あいつぐらいでしょ日本の地上波で二枚目演じられるの
そういう意味でキムタクは嫌いじゃない。
199 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:05:04.42 ID:aQ/1s6Dy0
>>184
マイボスマイヒーローは意外とおもしろかったよな
200 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 13:05:13.57 ID:j279P0Z20
>>186
結婚できない男は面白かった。
201 陽菜ちゃんの母(106才):2008/05/10(土) 13:05:16.39 ID:TSyG2qCK0
HEROES昨日やってたけど面白そうじゃないか
202 悠くんの母(60才):2008/05/10(土) 13:05:27.06 ID:KXvUxwmX0
プリズンのシーズン2の終わりかたなんだよ
またむりやり脱出させるのかよwww
203 李先念:2008/05/10(土) 13:05:27.98 ID:5YFdwB3J0
宇宙船レッド・ドワーフ号がないなんて

ニュー速終わったな
204 大和くんの母(59才):2008/05/10(土) 13:05:38.97 ID:ogHojL4S0
プリズンブレイクは脱獄までは神
後はどうでもいい
205 宝玲♀:2008/05/10(土) 13:05:40.04 ID:Fybdqldw0
>>195
そういうのができるほどの脚本家がいるから面白いドラマ作れるんじゃね
日本は脚本家死んでるしw
206 莉央ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 13:05:55.32 ID:EunF6fWv0
>>203
あれ最強
たしかにオワタ
207 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 13:05:59.93 ID:b6CUASiA0
当たり前じゃん
日本のドラマなんてもう見ないし、日本の映画もよほど興味を惹かれないと見ないよ
CSあれば民放いらね
208 花音ちゃんの母(88才):2008/05/10(土) 13:06:06.38 ID:5jXf3a+M0
けど、海外ドラマも長くなりすぎて最後gdgdってのはあるよね。
スターゲイトSG1最終シーズンのアスガードの扱いは何よこれって
叫んじゃったくらい。
209 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 13:06:30.62 ID:yFx8MWuU0
>>180
で、恋愛ドラマばっかりなのに米みたいに濃厚なキス&セックスシーンがNGだから中途半端で面白くないと
そもそも顔が微妙な男女の恋愛モノなんて誰が好き好んで見るんだっていう
210 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:06:38.18 ID:aQ/1s6Dy0
>>205
京都迷宮案内を見るといいぞ
211 大輝くんの母(69才):2008/05/10(土) 13:07:06.62 ID:lW3Rhsdo0
刑事コロンボ最強
212 結ちゃんの母(79才):2008/05/10(土) 13:07:10.60 ID:Fc2ZndG50
白い巨塔とかかなり好評だったのに何であれを続けれないんだ?
213 花音ちゃんの母(88才):2008/05/10(土) 13:07:12.09 ID:5jXf3a+M0
>>203
忘れものですよ。

つ H
214 蒼真くんの母(84才):2008/05/10(土) 13:07:32.95 ID:xOsuc+Ko0
TSUTAYA旧作半額だったから
Xファイルシーズン1借りてきたぜ
フフフ
215 健太くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:07:38.46 ID:tTSqhNxO0
>>183
TVKで放送してるから見てる
216 亮太くんの母(56才):2008/05/10(土) 13:07:42.36 ID:R/IjRdfl0
最近見たのでおもしろかったのは離婚弁護士
母ちゃんがみてたから隣でみてただけだけど
ドラマなんて母ちゃんがみてないと見る機会ない
217 葵ちゃんの母(70才):2008/05/10(土) 13:08:27.73 ID:4bny9TLU0
>>209
あいのり見てる人達
218 優輝くんの母(75才):2008/05/10(土) 13:08:37.26 ID:Xcq1/EB90
海外ドラマオタが立てた日本ドラマスレ


日本ドラマ完 全 終 了 視聴率20%超えが1つだけ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183038595/

日本ドラマ 完 全 終 了 のお知らせ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182949516/

日本のドラマ完全終了のお知らせ 月9が
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185464561/

海外ドラマは日本と同じ制作費なのになぜここまでレベルが違うのか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188224246/

日本のドラマつまんな杉ワロタ 流行はアメリカドラマ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202821952/

日本ドラマに飽きて海外ドラマに流れる人が増えている中
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197460685/

日本のドラマってラブコメディばっかりだよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199532899/

漫画原作のドラマ多すぎだろ たいてい原作レイプ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204026600/

日本人のドラマ離れが加速 原作は漫画か小説ばかりで飽きられたか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200139914/
219 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:08:51.04 ID:aQ/1s6Dy0
>>211
コジャックも!
そういえばこのごろ、NHKで名探偵ホームズやらなくなったなー
220 美琴ちゃんの母(86才):2008/05/10(土) 13:09:00.45 ID:id9cFmRs0
ダラスの最後が知りたい
221 宝玲♀:2008/05/10(土) 13:09:30.89 ID:Fybdqldw0
結婚できないとかマイボスとか
コメディタッチしかできないんだよ
壮大なのはアニメで見てろってことなんすよ
222 遥ちゃんの母(107才):2008/05/10(土) 13:09:32.70 ID:Mf6l/t4Z0
プリズンブレイクはプリズンブレイクしたのに続きすぎ
223 優真くんの母(42才):2008/05/10(土) 13:09:33.45 ID:vGGpOgQu0
ドラマ作りに在日朝鮮人が参加することによって登場人物のメンタリティーに不自然な部分が
224 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:09:35.25 ID:JgMjBHXB0
カメ無し(笑)
恋愛ドラマ(笑)
愛撫(笑)
くさなぎ(笑)

ジャニーズが地上波をダメにしたな
ドラマ含め
225 青空ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 13:09:48.95 ID:1+++GzmS0
洋ドラはマジで面白いからな
シーズン重ねてグダグダになるまでは
日本のドラマ唯一の美点は特定クールごとに完結すること
まあ御遊戯がいかに完結しようとも下らないのには変わらないけど
226 美海ちゃんの母(85才):2008/05/10(土) 13:10:14.33 ID:zoVro+lr0
昨年も日本映画は好調だったんだけど韓国映画で大きな損失だしてマイナスになったが
今年は韓国から脱却できて収益出そうじゃん。
ドラマも苦しくなれば、韓国から脱却して何とかするだろ。
227 優愛ちゃんの母(88才):2008/05/10(土) 13:10:14.85 ID:ceXdR2ka0
サウスパーク面白くて全部見た
日本人にはあんなアニメは作れないよ
いろんな意味で
228 大輝くんの母(63才):2008/05/10(土) 13:10:16.34 ID:ZecU0nfs0
日本のドラマは好きじゃないけど
お昼から夕方にかけて放送される再放送のドラマはハマる。
お金がない、は多分2桁は見てる。
229 勇翔くんの母(51才):2008/05/10(土) 13:10:51.98 ID:qduloxWp0
海外ドラマって日本の漫画と同じじゃん
人気でたらなにがなんでもひっぱってグダグダ
日本のドラマは12話で完結させる分
出来不出来ははっきりしてる
230 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:11:24.29 ID:JgMjBHXB0
暴力はいけないことだとおれに
フィリップドラモンドが教えてくれた
231 咲ちゃんの母(90才):2008/05/10(土) 13:11:26.83 ID:c5/DJZr70
頭弱い人はLOST見ても面白くないと思うよ。
232 泰輝くんの母(80才):2008/05/10(土) 13:11:43.27 ID:GiHZzZAY0
プリズナーNo.6の意味が分からん
233 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 13:11:46.04 ID:yFx8MWuU0
たまに面白いと思う日本のドラマは大抵恋愛ドラマ以外なんだよな
234 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:11:56.08 ID:aQ/1s6Dy0
>>228
高杉亘がいいんだよな
235 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 13:12:03.73 ID:b6CUASiA0
>>228
90年代の、ジャニーズがそこら中に出てくる前のドラマは面白い物も多かった
王様のレストラン最強

でも2000年過ぎてから見るものなし
236 颯汰くんの母(46才):2008/05/10(土) 13:12:07.22 ID:UZq75JOK0
落ち込んでるのはTBSとフジ系ドラマ
そのほかの局のドラマは大して変化ない
237 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 13:12:22.85 ID:YVYmXrwb0
日本のドラマ、脚本家も役者もカメラマンも素人集団で、
これからどう対抗するんだろうか。
まず、ジャニーズをどうにかしなきゃ駄目だろ。
238 遥ちゃんの母(107才):2008/05/10(土) 13:12:39.95 ID:Mf6l/t4Z0
HEROESは1stおもしろかったけど2ndで再生女のビッチぶりに萎える。
米では糞ビッチが標準なのかもしれんけど。
239 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 13:12:42.32 ID:j279P0Z20
連ドラだけじゃなく、テレビ映画?みたいな奴でも
面白いのが多い。スティーブンキング原作の奴とか。
240 大夢くんの母(73才):2008/05/10(土) 13:12:57.76 ID:d25MSilw0
スピンシティは好きだったなあ
241 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 13:13:14.29 ID:yFx8MWuU0
>>236
相棒はガチ
242 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:13:28.30 ID:JgMjBHXB0
脳みその構造も米国人に敵わないんじゃないか本当は
米国人頭いいぞ絶対
243 宝玲♀:2008/05/10(土) 13:13:39.15 ID:Fybdqldw0
日本映画は
今年は半分も終わって無いのに

スシ王子とか少林少女とか隠し砦とか
うんこを連発してるけどいいんすか?
244 優衣ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 13:13:49.37 ID:LIYVX9o60
>>239
itはおもしろいな。最後以外
245 悠太くんの母(46才):2008/05/10(土) 13:13:52.39 ID:KMw6Go270
>>191
おまえがおかしい
ロストはシーズン4が一番おもしろい
PBもシーズン3は1と同じくらい面白い
24はシーズン345あたりが評価高い
ヒーローズは1も2もあんまりだな
246 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 13:14:09.03 ID:YVYmXrwb0
相棒がもてはやされてるから、CSIみたいなもんかと見てみたら
演技が下手すぎて泣けた。
247 和希くんの母(91才):2008/05/10(土) 13:14:16.68 ID:G1ll3Vkk0
・殺されるか、遠い場所に飛ばされて降板
・メインキャスト同士が相手を変えて恋愛を繰り返す

こればっかりじゃないのさアメリカのドラマも
248 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 13:14:28.42 ID:b6CUASiA0
>>242
頭がいい人も多いんだろうけど、方法論がしっかりしてるんだろうね
249 汰一くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:14:47.47 ID:p+8Oi5GlO
もしも学校が・・・
をリメイクしてくれ
ジャニ以外で田村は現役で
250 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:14:53.98 ID:aQ/1s6Dy0
>>239
ビデオにもなってるけど、NHKで深夜にランゴリアーズやってて、見たらおもしろかったヽ(´ー`)ノ
251 大和くんの母(59才):2008/05/10(土) 13:15:43.88 ID:ogHojL4S0
個人的にRobin Hoodがおもしろい
252 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 13:15:44.36 ID:yFx8MWuU0
>>242
脚本家や監督が頭良いんだと思う
どうすれば視聴者にウケるかよく考えてるよ
253 結ちゃんの母(79才):2008/05/10(土) 13:15:46.61 ID:Fc2ZndG50
ていうか日本のは俳優も女優も演技が最低だから口パクで声優に声当てさせればいいと思うよ
254 杏ちゃんの母(68才):2008/05/10(土) 13:16:26.19 ID:zdSSbgq+0
クオリティが高いんだもの仕様がないだろう
フルハウスとビバヒル初期しか観た事なかったけどCSIとか面白い。
255 大輝くんの母(63才):2008/05/10(土) 13:17:10.22 ID:ZecU0nfs0
>>235
東海地方はやっぱりその辺が無駄に充実してるな。

版権とかの問題で、ジャニーズがしゃしゃり出てこない
ってのが良かったりするのかもね。
256 偉偉♂:2008/05/10(土) 13:17:42.68 ID:TFcfgnzo0
何故か人気のある相棒、主人公の二人がド下手糞じゃん
ギャグなのか何なのか方向が分からないし
257 結斗くんの母(53才):2008/05/10(土) 13:18:00.07 ID:PI5BACIC0
CSIなんてスピンオフも合わせると200話超えるだろうによく毎回ネタが思いつくなと感心する
漫画原作でしかドラマが作れなくない日本の脚本家にも見習ってほしいものだ
258 優香ちゃんの母(48才):2008/05/10(土) 13:18:24.46 ID:JAIBugEh0
TBSのドラマからスポンサーが引き上げるって話どうなった。
259 優真くんの母(42才):2008/05/10(土) 13:18:28.11 ID:vGGpOgQu0
下衆の逆恨みなドラマばっか作ってんじゃねーよ朝鮮人
260 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:18:44.55 ID:aQ/1s6Dy0
日本には時代劇があるじゃないかヽ(´ー`)ノ
鬼平とか、御家人嶄九郎とか、仕事人とか、子連れ狼とか。
テレビ東京で放送した年末長編連続時代劇で、渡辺謙の壬生義士伝は、ちょー泣けたぞ。
261 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 13:18:57.80 ID:YVYmXrwb0
アメリカは何十万という俳優の中からオーディションで勝ち抜いた
エリートが演技してるわけだろ。
日本のドラマでオーディションがあったなんて話は聞いた事が無い。

>>253
日本の俳優のオーバーな演技に声あてる人も大変だと思う。
262 雪乃ちゃんの母(71才):2008/05/10(土) 13:18:59.43 ID:41IvNeCB0
ドラマもゲームも引き離されてるからな
アニメに力入れろ
263 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:19:00.39 ID:JgMjBHXB0
言葉の言い回しも凄いだろ英語の場合
細かな表現が出来ないからたとえ話が発達してる
日本語は細かな表現が出来るけどその分
例え話というかそういう想像力が発達してなかったりするんじゃね。
まぁその分日本語にはいい部分があるだろうけど。
264 和希くんの母(91才):2008/05/10(土) 13:19:30.40 ID:G1ll3Vkk0
ERもいまやメインキャストは誰もいなくなって
どこに向かって終焉させるつもりなのかわからない状態
せめてシーズン8もしくは9で終わらせておくべきだった
どのドラマもせいぜい面白いのはシーズン3までだな
265 里桜ちゃんの母(57才):2008/05/10(土) 13:21:14.51 ID:ZmVNqX4k0
>>253
それ声優使えばいいじゃん
266 結斗くんの母(75才):2008/05/10(土) 13:21:52.70 ID:iQlzmkcN0
ナイトライダーとAチームぐらいしか見たことない
フルハウスやアルフもドラマに入んのかな?
267 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 13:22:05.93 ID:yFx8MWuU0
>>260
所詮極東の黄猿が白人黒人の真似しても面白くないってことだよね
時代劇面白いよ時代劇
268 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:22:09.90 ID:JgMjBHXB0
日本語なら喋りながら考えながら話し変えたりできるけど
英語はどうなんだろ文法的に
そういう部分で脚本に影響出たりすんじゃね
269 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 13:22:13.87 ID:b6CUASiA0
>>255
実は今求められてるのは、中堅〜ベテランキャストばかりのドラマなのかも知れないな
舞台出身のキャストを中心にやればいいんだよ

阿部寛だってつか劇団で修行してから役者として評価されるようになったんだし、
相棒の寺脇康文もSET出身だしね
270 美優ちゃんの母(104才):2008/05/10(土) 13:22:38.31 ID:PQo+82E4O
日本の脚本は終ってるからな
271 友菜ちゃんの母(59才):2008/05/10(土) 13:22:54.60 ID:mWGU8I590
Vをまた観たい
272 心愛ちゃんの母(64才):2008/05/10(土) 13:22:55.24 ID:DVRcQQsL0
コールドケースのリリーたんは俺の嫁
273 美桜ちゃんの母(102才):2008/05/10(土) 13:23:31.88 ID:PST4e2wh0
274 花音ちゃんの母(88才):2008/05/10(土) 13:23:41.73 ID:5jXf3a+M0
NHK金曜時代劇の「腕に覚えあり1−3」「三津屋清左衛門残日録」は、
面白かったけどなあ。
「蝉時雨」はまあまあだったけど、「柳生十兵衛七番勝負」は続編が駄目。
275 陽菜子ちゃんの母(60才):2008/05/10(土) 13:23:44.50 ID:gRYZDwn70
>>260
時代劇を海外向けにアレンジして輸出しまくったら
いいかもな。
276 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 13:23:46.12 ID:b6CUASiA0
>>270
脚本を現場で勝手に改変するTV業界側にも問題あり
277 愛菜ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 13:24:45.45 ID:246clvX+0
24って面白そうと思ってるんだがまだ一度も見てないわ
278 優衣ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 13:24:57.22 ID:LIYVX9o60
主人公が犬になって1日1膳を100回やるドラマをもう一度ちゃんと見たい
NHKでやってたけど50回目で打ち切られた気がする
279 絢音ちゃんの母(81才):2008/05/10(土) 13:25:36.54 ID:feyWaojT0
日本はテレビ映画、もっと大きく言えばショービジネスみたいな所で人育てて来なかったろ。
280 みずきちゃんの母(65才):2008/05/10(土) 13:26:01.31 ID:ZVTfnrSF0
>>6
ボストンリーガル

マジおすすめ
281 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 13:26:24.62 ID:YVYmXrwb0
イーストウッドの硫黄島からの手紙は、アメ人が作ったのに
なんで邦画や日本のドラマよりリアルなんだろうか・・・
フジテレビが作った便乗ドラマは酷かった。
282 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 13:26:43.81 ID:b6CUASiA0
>>275
初期の必殺はEU圏とかで絶対受けるよ
283 美優ちゃんの母(104才):2008/05/10(土) 13:27:14.24 ID:zG6dITr8O
デクスターレンタル開始まだ?
284 泰輝くんの母(48才):2008/05/10(土) 13:27:20.57 ID:6an8iKVCO
地元で今日からヒーローズが始まる。面白い?
285 諒くんの母(71才):2008/05/10(土) 13:28:37.89 ID:g2vXzNnB0
ダークエンジェルが面白かったなあ
286 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:29:18.35 ID:JgMjBHXB0
もう脳構造の違いとしかいい要がないな日米は
しかし日本人もほんの30秒ほどのCMなら上手いなーかっこいいなーって思うものはある
つまり日本人は外交でも政治でも層だけど
長期的思考ができないんではないかな。しらんけど。
287 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 13:30:05.40 ID:j279P0Z20
>>260
時代劇は面白いのあるよな。
最近リメイクされた仔連れ狼はアクションもちゃんとしてて
面白かった。鬼平もガチだし。

あと、ホラー系はやっぱり日本の方がいい。リングもドラマが先だし。
関テレでやってた学校の怪談シリーズはもうやらないんだろうか。
黒沢清とか清水崇とかも撮ってたのに。
288 太陽くんの母(74才):2008/05/10(土) 13:30:33.93 ID:pzRy6/Y70
24ってシーズン7してるの?
289 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 13:30:43.03 ID:b6CUASiA0
ERはもういいから、サードウォッチのシーズン2以降をDVDで出してくれ
マジで頼む
290 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 13:30:58.45 ID:dlqyA75NO
エキストラが最高だ!
291 悠太くんの母(46才):2008/05/10(土) 13:31:10.95 ID:KMw6Go270
>>288
来年の一月から
292 愛実ちゃんの母(51才):2008/05/10(土) 13:31:11.20 ID:yxT5Nwdr0
韓流コーナーとかあったけど
1のグラフ見る限りじゃ
殆ど売り上げないじゃん
293 陽菜子ちゃんの母(85才):2008/05/10(土) 13:31:59.96 ID:7IpGJIjr0 BE:747470467-2BP(1010)
今の日本人には無理や
294 太陽くんの母(74才):2008/05/10(土) 13:32:06.79 ID:pzRy6/Y70
>>291
来年かw
thx
295 大夢くんの母(50才):2008/05/10(土) 13:32:18.90 ID:AhlGwn0YO
スシ王子とか小林少女とかB級映画前面に押し出してる時点でだめだよね。

296 萌生ちゃんの母(45才):2008/05/10(土) 13:32:23.71 ID:8rprz/oIO
シックスフィートアンダーって面白いの?
297 莉緒ちゃんの母(40才):2008/05/10(土) 13:32:58.87 ID:F5tmkOLx0
FOX見てればアメドラの60%は楽しめる
298 勇輝くんの母(101才):2008/05/10(土) 13:33:27.03 ID:9CQmywdf0
>>284
兄貴は空を飛べる。
弟は、近づいた能力者の力を使える。
メガネオヤジはいい人
299 悠希くんの母(55才):2008/05/10(土) 13:33:38.29 ID:PE0A0ar+0
リングは映画ヒット→ドラマだろ
300 柊くんの母(78才):2008/05/10(土) 13:33:47.08 ID:/BWUOxbd0
>>260
確かに時代劇くらいだな、面白いのは。

大河は歴史に傾いちゃってるからあまり好きじゃないけど、
時代劇はあくまで娯楽に徹してるから面白い。

そういえば好きな小説のジャンルも時代小説だた
301 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:33:51.15 ID:JgMjBHXB0
寿司王子wwwwwwwwwwwwwwww

なんなのあれw
302 青空ちゃんの母(78才):2008/05/10(土) 13:34:18.61 ID:nCdYHa6U0
ヤッターの人がチョンてまじか? えええええええええ

303 江沢民:2008/05/10(土) 13:34:32.32 ID:z12j9i7dO
たまにいく喫茶店のマスターが本当に念力を使える。
コインを浮かせたり、コップを動かしたり。
実際に見ると驚きよりも恐怖が先に立ったよ。人間じゃない。
なにか問題が起きたらすぐに通報してやる。
304 快斗くんの母(56才):2008/05/10(土) 13:34:51.23 ID:FDDjeCT40
絶対彼氏(笑)
305 宝玲♀:2008/05/10(土) 13:35:39.83 ID:Fybdqldw0
>>304
もこみちの演技力の無さを
ロボットという設定で誤魔化したことは
あのドラマの最高の仕事だろ
306 千尋ちゃんの母(105才):2008/05/10(土) 13:35:42.69 ID:494pF0y70
>>302
あれは日本人だよ。
307 彩花ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 13:36:33.92 ID:v0eBIiTy0
>>302
日本国籍持ってる歴とした日本人
IQ189の天才
308 悠太くんの母(46才):2008/05/10(土) 13:36:35.36 ID:KMw6Go270
>>302
マシオカは日系じゃないの?
309 諒くんの母(58才):2008/05/10(土) 13:37:01.98 ID:sYJa1ZoO0
ヒーローズ

叔父「やばいよ!俺、核爆発しちゃうよ!」
娘「ここで爆発を防げばヒーローになるのに・・・」」
父「よーし、パパやっちゃうぞー」
父、核爆弾男とともに昇天
アメリカ人(笑)
310 彩乃ちゃんの母(39才):2008/05/10(土) 13:37:13.18 ID:AaW2VDz20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1210374829/

このスレでモリタポ配ってるよ
311 宝玲♀:2008/05/10(土) 13:37:59.08 ID:Fybdqldw0
東京生まれヒップホップ育ちらしいよヤッターの人
312 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:38:19.37 ID:JgMjBHXB0
思い出した
おれがドラマをみなくなった原因の一つが
カタワを主人公にするのが増えたこと
涙頂戴みえみえの腐れどラマが大嫌いになった
誰がおまえの意図したところでなくもんか
という反骨心からだな
313 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 13:41:40.98 ID:dlqyA75NO
Officeはベタなんだよねー
314 和希くんの母(91才):2008/05/10(土) 13:42:16.76 ID:G1ll3Vkk0
確かにそうだね
北川悦吏子のドラマは障害を持った主人公ばかり
315 結衣ちゃんの母(103才):2008/05/10(土) 13:43:17.05 ID:f18E+3CG0
NIP/TUCKの下品さにはじめはかなり引いたけど、見続けてたらハマッタw
316 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:43:35.50 ID:aQ/1s6Dy0
>>312
人を泣かせるのは簡単だが、人を笑わせるのは本当に難しいというからな。(・∀・)
317 亮太くんの母(56才):2008/05/10(土) 13:45:57.14 ID:R/IjRdfl0
夕方の水戸黄門たまに見るけどおもしろいわ
318 光くんの母(81才):2008/05/10(土) 13:46:17.99 ID:wjJxWz4i0
>>302
安藤がチョン
319 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:47:11.49 ID:JgMjBHXB0
石田純一(笑)
素足に革靴(笑)
320 みずきちゃんの母(65才):2008/05/10(土) 13:47:50.13 ID:ZVTfnrSF0
>>315
禿同www
321 愛奈ちゃんの母(75才):2008/05/10(土) 13:48:35.48 ID:sAvvcZJE0
世の中、本当に面白いものは受け入れられるべきなんだよ
これは良い傾向だな
322 晴斗くんの母(46才):2008/05/10(土) 13:49:07.69 ID:Sw8ai8hYO
>>312
そういう事をリアルで言ったらドン引きされたよ
323 悠くんの母(63才):2008/05/10(土) 13:49:40.78 ID:+4so2wwM0
韓流ドラマは?
日本でもリメイクされまくってるし
当然一位だよね?
324 悠真くんの母(51才):2008/05/10(土) 13:49:59.23 ID:K3ogJHlU0
見とけ

CSIマイアミ
トゥルーコーリング
24
プリズンブレイク
BONES
フレンズ
ER
バンドオブブラザーズ (ドラマのクオリティは完全に超越してんぜ)


325 大和くんの母(59才):2008/05/10(土) 13:50:15.87 ID:ogHojL4S0
世にも奇妙な物語は当たり外れがあるけど面白い
326 太一くんの母(102才):2008/05/10(土) 13:50:56.59 ID:G4/+APZW0
日本のドラマはとにかく予算が無いんだろ
かわいそうではある
327 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:51:06.47 ID:JgMjBHXB0
もう俳優はバラエティに出すな
そこから始めよう、日本の糞ドラマの復活を願うなら
328 大空くんの母(79才):2008/05/10(土) 13:51:12.07 ID:HS39qKED0
>>324
なんでXファイル入れないの???
329 遼くんの母(60才):2008/05/10(土) 13:51:19.79 ID:kanA5tOw0
奥様は魔女とバイオニックジェミーとコンバット!最高。
330 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 13:51:38.59 ID:yFx8MWuU0
>>325
SMAPその他ジャニ系が出てる会は総じてつまらんけどな
331 宝玲♀:2008/05/10(土) 13:52:07.03 ID:Fybdqldw0
予算が無いなんて言い訳にしかならないんだよ!
332 悠くんの母(106才):2008/05/10(土) 13:52:35.82 ID:IYMo+pl30
>>324  何が見とけだよ 自分の好みを人に押しつけるな
感性なんて人それぞれ その作品を なんだそれくだらないカス作品ばかりじゃん
って思う人だってたくさんいるんだよ
それくらいわかれよ 子供かよ
だから おまえはいつもみんなから浮いてるんだよ
333 心美ちゃんの母(82才):2008/05/10(土) 13:52:51.73 ID:QTtckQt90
>>324
トゥルーコーリングとかありえないっしょ。尻切れトンボだし。
俺はデッドゾーンが話の筋があんまり破綻してなくて好きだけど。
334 琴音ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 13:52:54.63 ID:ooLTApwQ0
>>6
アグリー・ベティ
335 結衣ちゃんの母(97才):2008/05/10(土) 13:53:10.76 ID:T6EOQSyx0
CSI見た後に日本のドラマ見ると悲しくなる

ホレイショ最高だな
336 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:53:28.78 ID:JgMjBHXB0
何のイメージもついてない俳優が
真剣なドラマやったらみてやるかもしれない
そう無名のアルパチーノをゴッドファーザーにキャスティングしたような
そういう監督というか作り手の真剣さが伝わってくるドラマなら
337 悠希くんの母(55才):2008/05/10(土) 13:53:38.87 ID:PE0A0ar+0
尻切れになるのは仕方ないのかも
引っ張るだけ引っ張る形っぽいし
338 玲音くんの母(93才):2008/05/10(土) 13:53:56.05 ID:NxaciNF20
日本のドラマはアニメ以下かよw
まあチョンが関連してる時点で法則発動だが
339 綾乃ちゃんの母(73才):2008/05/10(土) 13:53:59.63 ID:XzMuHdaz0
普通に日本のドラマがダメすぎるんだと思うが。
予算が無いなら無いで、やりようがありそうなもんだ。
340 悠介くんの母(41才):2008/05/10(土) 13:54:08.48 ID:seZ2EXgKO
いい加減パパにはヒミツのDVD出せや
341 悠太くんの母(46才):2008/05/10(土) 13:54:31.56 ID:KMw6Go270
SPとか評判良かったみたいだけど海外ドラマファンからみてどうよ?
オレは見てないけどw
342 悠真くんの母(51才):2008/05/10(土) 13:55:11.49 ID:K3ogJHlU0
>>339

予算はあっても、まともな作品作る人間もいなけりゃ
出演する連中もクソ芸人やクソタレばっかり

誰がジャニーズの出るドラマなんて見るかよ

343 颯真くんの母(97才):2008/05/10(土) 13:55:30.71 ID:NCatWABv0
アメリカ以外だとそもそもあんまり面白いドラマってないよね
アメリカが特別で他の国はそんなに
世界的にヒットするような面白いドラマを作れてない
344 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:55:32.86 ID:aQ/1s6Dy0
とりあえず、デスパレートな妻たちから万田久子を降ろしてくれ(´д`)
345 宝玲♀:2008/05/10(土) 13:55:37.45 ID:Fybdqldw0
>>341
なんで視聴率良かったのか分からないくらい糞
346 璃音ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 13:56:03.65 ID:W942ur0K0
347 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:56:25.71 ID:JgMjBHXB0
世界中の人々はアメリカの政治は嫌いだけど
文化やその陽気さは大好きだ
348 優衣ちゃんの母(107才):2008/05/10(土) 13:56:28.53 ID:DStntQofO
『グッドラック・サイゴン』以来海外ドラマは見ていないな
349 琴音ちゃんの母(99才):2008/05/10(土) 13:57:11.50 ID:ooLTApwQ0
>>123
あれは1話完結で見やすかった。もったいないし不満だっ!
なんでもキャストがギャラでもめたとか。
350 みずきちゃんの母(65才):2008/05/10(土) 13:57:15.32 ID:ZVTfnrSF0
予算はあっても中抜き中抜きで現場が使えるのはわずかだからな。
その予算自体、初めっからアメより少ないときてるからだめぽ。

CFにたまにいいのが混じるのは、日本でも広告にはカネ使うからだろ。
一秒あたりの実質予算計算したら一目瞭然だわ。
351 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 13:57:59.39 ID:JgMjBHXB0
建国の経緯を見ればアメリカがNOT欧州精神に溢れていることが分かる
そういう欧州のじめじめした暗い文化を否定することから
アメリカの精神は出発してる
アメリカ最高。政治は最低
352 宝玲♀:2008/05/10(土) 13:58:05.82 ID:Fybdqldw0
製作する人間に自信がないから中間搾取されても黙ってるしかないんだろ
353 颯真くんの母(97才):2008/05/10(土) 13:58:14.93 ID:NCatWABv0
トゥルーはフレンズが裏番組で視聴率が取れなかったんだよ
354 陵陵♂:2008/05/10(土) 13:59:06.26 ID:cLiQvAZZ0
アメ公ってドラマ見るの?
355 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 13:59:27.54 ID:aQ/1s6Dy0
>>345
主演を堤真一にして、マジメなドラマにすればよかったのにね。
356 宝玲♀:2008/05/10(土) 13:59:38.93 ID:Fybdqldw0
確かにヨーロッパの映画は暗い
357 光くんの母(81才):2008/05/10(土) 14:00:14.60 ID:wjJxWz4i0
もう制作費が各地外だからな
日本のドラマがクソにみえるのは当然
358 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 14:00:44.19 ID:JgMjBHXB0
アメ公は日本の歴史や文化を尊重してる
そういう部分はアメリカのNOT欧州的な寛容さから来てる
しかしアメリカ人は自分らの寛容さに酔ってるだけとも言える
359 結衣ちゃんの母(97才):2008/05/10(土) 14:00:47.13 ID:T6EOQSyx0
>>339
チョン関係のテレビ関係者が激増して流用・パクリが普通
おまけに実際に制作してる会社に入る金は元々の2割以下

あとは過剰な音楽演出や特定の事務所贔屓も原因だろう
360 悠太くんの母(46才):2008/05/10(土) 14:01:29.51 ID:KMw6Go270
>>345
そうなのか、ちょっと見る気になってたんだが・・・・そうとう後回しになりそうだ
361 永明♂:2008/05/10(土) 14:03:01.26 ID:uQJKoN+S0
関西地方が立てたドラマスレ


日本ドラマ完 全 終 了 視聴率20%超えが1つだけ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183038595/

日本ドラマ 完 全 終 了 のお知らせ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182949516/

日本のドラマ完全終了のお知らせ 月9が
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185464561/

海外ドラマは日本と同じ制作費なのになぜここまでレベルが違うのか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188224246/

日本のドラマつまんな杉ワロタ 流行はアメリカドラマ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202821952/

日本ドラマに飽きて海外ドラマに流れる人が増えている中
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197460685/

日本のドラマってラブコメディばっかりだよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199532899/

漫画原作のドラマ多すぎだろ たいてい原作レイプ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204026600/

日本人のドラマ離れが加速 原作は漫画か小説ばかりで飽きられたか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200139914/
362 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 14:03:28.44 ID:JgMjBHXB0
もうアメリカの州に入れてもらうしかないな
363 美桜ちゃんの母(72才):2008/05/10(土) 14:04:53.90 ID:H5Vo8mFW0
>>345
真木ようこ(チョソ)のオパイのお陰
364 乃愛ちゃんの母(91才):2008/05/10(土) 14:05:09.46 ID:2xdvAqT00
HEROESはシーズン2で双子のお兄ちゃん殺されてがっかりした。
双子でセットになってる(様に見えただけだった)能力なんて邪気眼すぎて大好きだったのに。
365 和希くんの母(91才):2008/05/10(土) 14:05:35.69 ID:G1ll3Vkk0
まあアメリカでも爆発的に好評だったドラマを日本に持ってくるんだから
アメリカのドラマはおもしろいという印象を与えるのは簡単だよね
ほんとはつまらないドラマも量産されてるんだけどね
366 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 14:06:01.25 ID:JgMjBHXB0
ww2の時も一応は歴史的建造物に気を使って爆撃してたなアメ公
でもww2で大勢の日本人がアメリカに殺された事実を
おれの脳みそは処理しきれない。
やっぱり自主独立が一番だな。
367 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 14:06:08.23 ID:dlqyA75NO
骨は映像が糞
368 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 14:07:13.89 ID:X1uPK33d0
HEROESは全部観た、シーズン3が待ち遠しい。
意外と面白いのがデス妻
嫁から勧められて観だしたんだが嵌ってしまった。
369 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 14:07:56.18 ID:yFx8MWuU0
>>366
支那畜だったら歴史的建造物なんて関係なく爆撃してただろうぜ
370 莉央ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 14:08:05.22 ID:EunF6fWv0
爆笑させておいて、さいごにしんみりとさせる。
そんな作品が好きだ
371 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 14:10:00.80 ID:X1uPK33d0
>>127
ヤッタ━━━\(^o^)/━━━━!!!!
372 柊くんの母(78才):2008/05/10(土) 14:10:25.07 ID:/BWUOxbd0
>>350
まあ、結局は、テレビ局社員の高給のせいで、
日本の映像文化が育たないだよな

実際に作ってるやつらのところに金がいかず
途中に存在してるだけの無能が儲けるって日本のどの業界でもそうだな。

流通とかは競争が進んで無駄な中抜きはかなり減ったのに
競争がないテレビ業界ではその期待はできない
373 心くんの母(47才):2008/05/10(土) 14:10:52.06 ID:u1lPE4nG0
とりあえずスイーツ(笑)ドラマを全部アメリカンドラマに変えてくれ
うちの母親があんなドラマなんか見ててこっちが泣けてくる
374 結衣ちゃんの母(97才):2008/05/10(土) 14:11:18.81 ID:T6EOQSyx0
>>370
ファミリータイズくらいしか思い浮かばん
375 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 14:12:06.16 ID:yFx8MWuU0
>>373
Son of a スイーツ(笑)
376 宝玲♀:2008/05/10(土) 14:12:38.53 ID:ApPiRnt90
キングダムホスピタルのがっかり感は異常
予告見てから凄い期待してたのにorz
マイナーぽいから知ってる人少なそうだけど
377 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 14:12:58.39 ID:JgMjBHXB0
日本人は全米No1という言葉に弱い(かった)のは事実だしな
これがおまえ全中が泣いたとかだったら
また虐殺か民族浄化かとかかんぐっちまうよな。
とにかく外交戦略としての日米同盟はおれは賛成だ。
だが犬はいやだ。
378 陽くんの母(104才):2008/05/10(土) 14:14:01.29 ID:sAdjKgbB0
コールドケース見るとCSIシリーズは乗りが軽くて見てられないよね
コールドケースまじおすすめ
379 大悟くんの母(106才):2008/05/10(土) 14:14:06.11 ID:ng0VM8YrO
いつの間にかセックスアンドザシティが映画化決定しててうれしい
女向けだったが面白かった
380 美緒ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 14:14:39.50 ID:xXkvyF9N0
>>325
2005年以前くらいのじゃないとね
今年と去年のは本当にネタがないのが見え見えで
381 璃音ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 14:15:16.26 ID:W942ur0K0
>>378
リリーが10歳若ければ・・・
382 大輝くんの母(63才):2008/05/10(土) 14:15:27.14 ID:ZecU0nfs0
>>364
シーズン2のほとんどは負の遺産。
無駄なキャラを部分的に削ったんだろうね。

脚本家直々に、「つまんなくてごめんね」
なんてアナウンス出したドラマなんて、Heroes以外無いだろう
383 美海ちゃんの母(80才):2008/05/10(土) 14:16:05.57 ID:Q8iB82hH0
>>378
検索したらなんかすげー興味出てきたわ
384 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 14:16:31.57 ID:JgMjBHXB0
やっぱりみんなアメリカが好きだった
385 裕貴くんの母(70才):2008/05/10(土) 14:17:21.58 ID:J8eIlflF0
日本のドラマの酷さも最近の邦画の酷さも結局テレビ局、芸能事務所、
広告代理店のまともな競争原理の働かない談合体質のせい
386 夢叶ちゃんの母(73才):2008/05/10(土) 14:17:33.14 ID:dlqyA75NO
まじかよスイーツ?

意味がわからん
387 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 14:17:47.53 ID:aQ/1s6Dy0
>>368
>>意外と面白いのがデス妻
嫁から勧められて観だしたんだが嵌ってしまった。


ヽ(´ー`)ノ今夜もNHK地上波総合で深夜に放送あるよー
388 大悟くんの母(106才):2008/05/10(土) 14:18:36.42 ID:ng0VM8YrO
コールドケースはDVD化されたのか?
CSIも好きだけどシナリオ的にはコールドケースのかツボだったな
389 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 14:18:52.26 ID:aQ/1s6Dy0
>>376
>>キングダムホスピタルのがっかり感は異常

(´д`)そうだったのか。やっぱりレンタルビデオで借りるのやめとこう。
390 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 14:18:58.96 ID:YVYmXrwb0
>>385
あと脚本の低レベルさ。
向こうじゃ脚本家が組合持ってて、
チームで書いてるらしい。
391 璃音ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 14:21:05.58 ID:W942ur0K0
>>390
面白い本が足りないのは世界共通の問題
リメイクとか多くなってるし
392 琉聖くんの母(104才):2008/05/10(土) 14:21:23.02 ID:+MwLYr5j0
どんだけ暇人多いんだよ
393 美姫ちゃんの母(60才):2008/05/10(土) 14:22:28.59 ID:+9wAnQvS0
日本のドラマって本当にゴミ以下だよな
394 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 14:22:39.24 ID:JgMjBHXB0
ナイトライダーとかエアーウルフは最高に面白かった
395 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 14:22:45.76 ID:dlqyA75NO
>>391そう考えると黒澤あきらは天才だな
荒野の7人も黒澤なんだろ?
396 美姫ちゃんの母(60才):2008/05/10(土) 14:24:18.16 ID:+9wAnQvS0
黒澤一人で脚本書いてたわけじゃない
橋本忍という天才が相棒でいた

現に橋本と分かれてからの黒沢映画はつまらん
397 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 14:24:18.68 ID:X1uPK33d0
http://www.youtube.com/watch?v=eenOH_waDLU

そりゃあ、アメリカは1943年にこんなアニメを作ってたんだから。
日本とアメリカはエンターテイメントに関しての本気度が違い過ぎる。
398 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 14:24:26.23 ID:j279P0Z20
>>382
シーズン1の最後も、ピーターは自分で空飛べるのに
なんでそうしないと思いました。
399 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 14:24:32.16 ID:JgMjBHXB0
でも本当はドラマより一日で見終われる映画の方が好きだな
400 真優ちゃんの母(67才):2008/05/10(土) 14:26:38.88 ID:KPvYxN7L0
>>120
人気が出てきて高くなりだしたとか
401 翔琉くんの母(39才):2008/05/10(土) 14:28:06.17 ID:JgMjBHXB0
>>397
いやホントだよ
43年言うたら日本は五十六が戦死した年じゃん。
そのころったら日本はテレビなんてなかったろ
402 七海ちゃんの母(73才):2008/05/10(土) 14:29:28.98 ID:C5gs3VzJ0
数年前までさんざん「馬鹿が読むものだ」と扱き下ろしてた漫画を原作にして
それをさらにに劣化させてる日本ドラマって誰が見るの? 池沼?
403 美緒ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 14:29:29.80 ID:xXkvyF9N0
昔NHK教育でやってた海外ドラマで、
娘が光線を発するリモコンみたいなの持ってるんだが、
それを人に当てれば液状化、物に当てれば破壊してしまう。
液状化した人はシンクから下水道に行ってしまうこともある。

こんなドラマ知らない?
404 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 14:30:06.23 ID:X1uPK33d0
>>387
勿論観てるぜ!
デス妻は毎回ドラマの最後にナレーションが言う
格言みたいのが何気に深いよな。
405 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 14:30:06.20 ID:dlqyA75NO
>>396なる程 橋本か!
覚えとくぜ!


最近はボラッドに出てた主人公が天才すぐる
406 陸翔くんの母(84才):2008/05/10(土) 14:31:51.84 ID:5A8h6dH3O
>>1
の画像ワロタ
407 瑠奈ちゃんの母(88才):2008/05/10(土) 14:32:16.68 ID:sMPBZ7Yw0
脚本家の能力高すぎだろ、アメリカ
日本の映画もドラマもアニメも脚本が糞過ぎる
408 美香ちゃんの母(78才):2008/05/10(土) 14:33:11.08 ID:tLKGyFyt0
\(^o^)/ヤッター
409 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 14:36:24.31 ID:j279P0Z20
アンジェラ 15歳の日々が見たい。
最終回だけ見てない。
410 陸斗くんの母(87才):2008/05/10(土) 14:36:57.78 ID:FkBCF5/20
ヤングスーパーマンを切ったNHKは腹を切るべきとレスしたが
間違ってた、腹を切るべきなのは俺だった
411 汰一くんの母(104才):2008/05/10(土) 14:37:43.38 ID:ht5MLKYAO
イケメンと美女が学園でワイワイ恋愛するスイーツ丸出しのゴミみたいな脚本しか作れないからなジャップは
412 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 14:38:54.38 ID:X1uPK33d0
>>403
「美女と液体人間」に似てるなw
413 琴音ちゃんの母(107才):2008/05/10(土) 14:40:36.63 ID:ImliEWhp0
>>407
アメリカの脚本はひとりじゃなくてかなり複数人数で書いてる
414 真大くんの母(45才):2008/05/10(土) 14:41:05.11 ID:wriWsOkLO
>>411
おまえがスイーツ丸出しのドラマしか見てないだけだろ
415 姫菜ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 14:42:03.32 ID:GZhu+4LJ0
今はクリミナル・マインドが旬だろ。
416 美緒ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 14:42:25.52 ID:xXkvyF9N0
>>403
事故解決しました
417 健太くんの母(50才):2008/05/10(土) 14:43:32.26 ID:Gei2pof00
>>409
クレア・デーンズがかわいかった
ただ地味過ぎてアメリカではあまり視聴率が取れなかったらしい
418 汰一くんの母(104才):2008/05/10(土) 14:44:14.24 ID:HsolBRxPO
>>416
それ俺も気になってるから是非教えてくれ。
419 美緒ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 14:46:04.06 ID:xXkvyF9N0
>>418
おまかせアレックス

二重人格少女かと思ってた。
ただ会社から逃げてるんですね
420 琴音ちゃんの母(107才):2008/05/10(土) 14:46:15.71 ID:ImliEWhp0
>>415
つまり天才なんです
421 美桜ちゃんの母(72才):2008/05/10(土) 14:49:46.92 ID:H5Vo8mFW0
ツイン・ピークス後半のグダグダっぷりは何だったんだろうか?
422 陸斗くんの母(87才):2008/05/10(土) 14:50:41.15 ID:FkBCF5/20
おまかせアレックスは最終回に敵味方総出で主人公の誕生パーティーを祝ってて藁田な
423 輝くんの母(100才):2008/05/10(土) 14:50:51.67 ID:3Oe1Z54z0
石川県だけど、今日の深夜からHEROESと4400未知からの生還者ってのが始まる。

どっちが面白い?
424 大悟くんの母(106才):2008/05/10(土) 14:51:32.73 ID:06XVWZKVO
特攻野郎Aチームだけはガチ
425 幹太くんの母(63才):2008/05/10(土) 14:52:27.73 ID:WnbnlQHR0
ここまでロストルームなし
426 蓉蓉♀:2008/05/10(土) 14:52:49.22 ID:BPeF6EKR0
>>6
トルゥーコーリング
427 汰一くんの母(104才):2008/05/10(土) 14:53:27.67 ID:HsolBRxPO
>>419
ありがとう。胸のつかえが取れたよ。
428 翔琉くんの母(45才):2008/05/10(土) 14:53:38.75 ID:rWptlI0O0
日本のドラマって
ワンパターンサスペンス劇場と
ジャニーズのプロモーションビデオで
7割ぐらい占めてるよな

もはや考える事を放棄してるとしか思えない
429 優愛ちゃんの母(74才):2008/05/10(土) 14:55:16.43 ID:RXkjHXKqO
アニメレンタルって意外と多いんだな
430 愛海ちゃんの母(59才):2008/05/10(土) 14:56:33.05 ID:2iWddUjn0
つまらなくて利権ばっかで高い日本のドラマ
431 萌生ちゃんの母(72才):2008/05/10(土) 14:56:35.44 ID:X7PW3G10O
俺ランキング
1位 24
2位 ヒーローず
3位 プリズン
4位 シティオブゴッド
5位 LOST
432 美桜ちゃんの母(72才):2008/05/10(土) 14:57:11.49 ID:H5Vo8mFW0
>>423
チアリーダーの親父は途中からいい人になるのがHEROESで、
4400人を拉致した犯人は未来人ってのが4400
433 蘭蘭♀:2008/05/10(土) 14:57:50.34 ID:jFiyAeOT0
クロエ地図はまだか!!!!!!!!!!!!!!!1111
434 輝くんの母(100才):2008/05/10(土) 14:58:00.39 ID:3Oe1Z54z0
ビバヒルより面白いドラマはないよ
435 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 14:58:03.20 ID:YVYmXrwb0
隠し砦のリメイク、アメリカの黒沢ファンにはどう映るんだろうか。

俺は観てないけど。
436 大輝くんの母(63才):2008/05/10(土) 14:58:16.80 ID:ZecU0nfs0
>>428
限られた予算の中で効率よく視聴率を稼ぐためには
「出演者の人気」とか「安定性」みたいなものが良かったんだよ、今までは。


このスレ見てたらデス妻見たくなってきた。
フルハウスみたいな感覚で、吹き替えで見るのが良いのかね。
437 健太くんの母(50才):2008/05/10(土) 14:58:52.20 ID:Gei2pof00
>>434
そいつはご同情申し上げるぜ
438 唯斗くんの母(50才):2008/05/10(土) 15:00:08.91 ID:Q02v4KPk0
>>433
いまやってます!
439 結菜ちゃんの母(83才):2008/05/10(土) 15:01:06.31 ID:DlIicBQv0
ソプラノさん家は一期あんなにおもしろかったのに以降は全くのクズ
どうなっちまったんだ
440 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 15:02:36.10 ID:j279P0Z20
>>423
ヒント:4400はこのスレでもあまり話題にならない

ただ4400では金田朋子さん(34歳)が
ブロンド萌え少女の声をやっているぞ!
441 優翔くんの母(86才):2008/05/10(土) 15:03:21.18 ID:ZpWpi9TiO
The O.C.人気ないのか…
暗い青春を送ってきたお前らにはつらい内容だしな
442 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 15:03:31.72 ID:X1uPK33d0
>>436
デス妻の万田久子の吹き替えが評判悪いんだよな。
おれも最初は違和感あったが慣れてしまうと意外と
そのアホなキャラと万田の声が合っていて平気になったw
443 心愛ちゃんの母(64才):2008/05/10(土) 15:04:19.59 ID:DVRcQQsL0
4400はオープニング曲が神
麻薬のごとく何度も聞きたくなります
タラララー
444 結衣ちゃんの母(97才):2008/05/10(土) 15:04:21.23 ID:T6EOQSyx0
モー娘。の久住小春はキャサリン・モリス(リリー)に似てるかも
445 聖くんの母(46才):2008/05/10(土) 15:04:31.12 ID:nGfwr8+a0
あんだけ煽りまくってTSUTAYAでもプッシュしまくってた韓流ドラマはどうしたのよw
446 結菜ちゃんの母(83才):2008/05/10(土) 15:05:06.76 ID:DlIicBQv0
>>441
職場のスイーツが大好きだ。俺は・・・嫌だ
447 優愛ちゃんの母(74才):2008/05/10(土) 15:05:09.07 ID:G/OYpYebO
ソプラノズ>>>24≧CSI>>プリズンブレイクS1>>>Lost
448 麻美ちゃんの母(102才):2008/05/10(土) 15:05:42.95 ID:Q81K4cXN0
アメリカはCSだらけだからな
日本みたいにアホも教養のある人間も同じチャンネルを見るようなことがない
449 美羽ちゃんの母(39才):2008/05/10(土) 15:06:12.04 ID:Car7N5Mf0
モデル上がりとかジャニ垂れとか芸能人とか、外見だけで演技力皆無の大根が主演してるのが日本の映画やドラマw
そりゃつまらんわな
450 結菜ちゃんの母(83才):2008/05/10(土) 15:06:46.93 ID:DlIicBQv0
セックスアンドザなんちゃらは日本には早すぎた。今やれば馬鹿受けじゃねーの
451 優奈ちゃんの母(67才):2008/05/10(土) 15:07:00.14 ID:Cyec/pY00
面白いけど場当たり的な展開なのばっかだな
452 李先念:2008/05/10(土) 15:07:22.43 ID:j/qfT6+D0
フルハウスのような低予算?ホームコメディも面白いから困る

アメリカは何をやらせてもすごいな
453 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 15:07:39.65 ID:X1uPK33d0
でもさ、日本のドラマも昔のは面白いの多かったと思うんだよな。映画もそう。
だが視聴率という数字稼ぎしか頭にない奴らがドラマを作るようになってつまんなくなった。
454 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 15:08:32.48 ID:YVYmXrwb0
>>449
しかも、国民の大部分がそれに気付いていながら、
全く業界が変わる気配が無いw
455 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 15:08:37.41 ID:dlqyA75NO
>>431
1、24のキンバリー(幼女時代限定)
2、プリズンブレークの先生
3、プリズンブレークのマイケルと結婚してた設定のビッチ
4、エキストラの準主役のババア
5、フレンズの元ブラピの奥さん
456 柊くんの母(55才):2008/05/10(土) 15:08:43.08 ID:TD/HJQRk0
サラの首は偽者
457 江沢民:2008/05/10(土) 15:08:46.37 ID:B7jhh/zK0
どうでもいいけどおまえら偉そうだな
どうでもいいけどおまえら偉そうだな
458 彩華ちゃんの母(79才):2008/05/10(土) 15:09:13.91 ID:zCLN+HQM0
4400とデッドゾーンが打ち切られてから観てないな
459 悠馬くんの母(99才):2008/05/10(土) 15:09:22.19 ID:MEt3sySo0
米ドラマって何か画面の質感がいいよな。うまく言えないけど映画みたいで
日本のドラマって質感が悪い
460 優翔くんの母(86才):2008/05/10(土) 15:09:31.68 ID:ZpWpi9TiO
お金がないだけだな唯一対抗できるのは
461 唯斗くんの母(50才):2008/05/10(土) 15:09:37.94 ID:Q02v4KPk0
ヒーローズはマシオカいなかったらつまんねぇドラマだったろうな
何日か前にジャニーズの番組にゲストで出てた
高橋留美子が好きって話からジャニが1ポンドの福音のドラマに出てたとか言い出して
じゃあ今度見てみます、って言ってたが
正直止めてくれと思ったね
あんなもん絶対見せるなよ
462 結菜ちゃんの母(83才):2008/05/10(土) 15:09:41.45 ID:DlIicBQv0
>>457
日本のバラエティ大好きっこがきたぞー
463 麻美ちゃんの母(102才):2008/05/10(土) 15:09:42.01 ID:Q81K4cXN0
読解力のない低脳に合わせて作ってるじゃん
心理描写も演技じゃなくて台詞だし
そのうち「私は悲しい」とか「もう怒ったぞう!!」みたいなやりとりばっかになる>日本のドラマ
464 凛ちゃんの母(76才):2008/05/10(土) 15:10:28.33 ID:SBvSuLkH0
彼女にER勧められて見たら糞だったからそのまま言った
それが遠因で別れたわ
465 愛浜♀:2008/05/10(土) 15:11:21.21 ID:V2VwB/yh0
モンクさん人気ないのか
466 里桜ちゃんの母(49才):2008/05/10(土) 15:11:32.64 ID:+WlWaZGA0
日本製のアクションドラマがない現状で
特撮ヒーロー物が放映され続けていることは
やっぱ貴重なのだろうか。
467 莉子ちゃんの母(54才):2008/05/10(土) 15:11:39.75 ID:di7hmU3w0
468 大輝くんの母(63才):2008/05/10(土) 15:11:51.17 ID:ZecU0nfs0
>>452
フルハウスに関しては、日本の声優陣の貢献も大きいだろ。
向こうではそんなにみんながみんな見てるようなドラマじゃないし。
469 宝玲♀:2008/05/10(土) 15:12:08.15 ID:tweItrMq0
今やってるNHK朝の連ドラのつまらなさ
というか質の酷さは異常

見ていていたたまれない気持ちになる
470 幹太くんの母(91才):2008/05/10(土) 15:12:33.04 ID:SLG88jyv0
メディアはなぜ米流と騒がないのでしょうか?
471 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 15:13:48.23 ID:X1uPK33d0
>>461
HEROESはヒロが一番ヒーローっぽいキャラだからな。
472 七海ちゃんの母(73才):2008/05/10(土) 15:15:43.43 ID:C5gs3VzJ0
>>461
リップサービスだろうjk
473 莉子ちゃんの母(54才):2008/05/10(土) 15:16:24.32 ID:di7hmU3w0
サラはseason3で生首になる(でもなぜかseason4で復活するらしい)
べリックはかわいそうです(´;ω;`)
ネイサンはseason2の最後で死ぬ
ピーターはほとんど活躍しない
サイラーは生きてる(season3のラスボス最有力)
season2のラスボスは剣聖武蔵(外人&アダム)
電撃使うブロンドは結構可愛い
モヒンダーは相変わらずうざい
最高の海外ドラマはバンドオブブラザーズかVisiter
474 柊くんの母(55才):2008/05/10(土) 15:17:30.66 ID:TD/HJQRk0
最高の海外ドラマは特攻野郎Aチームだろうが!
475 悠翔くんの母(75才):2008/05/10(土) 15:18:07.06 ID:p/EuO0+y0
っていうビジョンを見た
476 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 15:19:16.34 ID:X1uPK33d0
>>473をあぼ〜んしました
477 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 15:19:20.08 ID:dlqyA75NO
>>473サラとピーター兄の事は知ってたけど、他知らなかった!!
氏ね!!!
478 汰一くんの母(104才):2008/05/10(土) 15:20:53.73 ID:xua5v1xzO
>>473
モヒンダーはいいがそれ以外のネタバレ氏ね
479 悠太くんの母(46才):2008/05/10(土) 15:21:25.53 ID:KMw6Go270
シーズン4でサラ復活するらしいが
生首を確認したリンカーンがまるでバカゴリラみたいじゃん
480 悠太くんの母(46才):2008/05/10(土) 15:22:12.75 ID:KMw6Go270
モヒンダーって羽鳥アナに似てるよね
481 美月ちゃんの母(40才):2008/05/10(土) 15:23:12.89 ID:72JYTmO0O
>>461エンタも見てるとか言ってたなw
482 美羽ちゃんの母(66才):2008/05/10(土) 15:23:15.01 ID:rkMqcflN0
北海道は今日17時からヒーローズやるよ〜
483 莉央ちゃんの母(87才):2008/05/10(土) 15:23:44.09 ID:mZm6rI3u0
>>473が何のネタバレかわからない俺ってモグリなの?
484 遼くんの母(91才):2008/05/10(土) 15:24:05.04 ID:JyrzwNpU0
とっくに映画の時代は終わってるんだよ。もう数年前に終了した。
映画はもう時代に合っていない遅れたメディアだ。
485 汰一くんの母(104才):2008/05/10(土) 15:24:47.90 ID:xua5v1xzO
ヤングスーパーマンは基本テンプレドラマだが
主軸のストーリーが面白くて結局全話見てるな
あとクロエかわいいよクロエ
486 涼介くんの母(51才):2008/05/10(土) 15:25:01.40 ID:IlliqFQU0
一話毎にライバルの親父がホモだったり友人と彼女のオカンがセックスしたり,彼女がレイプにあったり
AVに出てた事実が発覚したりする,素晴らしいアメリカドラマ"The O.C"まじお勧めです
487 泰輝くんの母(97才):2008/05/10(土) 15:25:04.38 ID:aritR6iY0
今でこそレンタルとかあるけど、
昔はDVD、VHSにならなかった海外ドラマって結構ある。それを見たいのになあ
488 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 15:25:50.28 ID:X1uPK33d0
米国ドラマ関連スレはわざとネタバレ書く馬鹿が必ずいるから
ドラマを観終わるまでにスレを開かないか、NGワード登録する事にしている。

>>480
http://news23.jeez.jp/img/imgnews32985.jpg
言いたいことはわからなくもないww
489 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 15:26:54.25 ID:dlqyA75NO
>>484ハッピーフィトとか見るとまだまだ洗脳として使えと思うぞ


あれの最後はまじでビビった
490 美羽ちゃんの母(106才):2008/05/10(土) 15:28:29.50 ID:ZjbQfihJO
24とプリズムブレイクとHEROS以外にお勧め教えろ
491 汰一くんの母(104才):2008/05/10(土) 15:28:41.96 ID:xua5v1xzO
>>489
ハッピーフィートってやたら評価高いけど面白いの?
492 優真くんの母(98才):2008/05/10(土) 15:30:48.55 ID:xTtnoE8k0
企画は良いのあってもジャニタレ大根が全部破壊する。

あそこはもう少し遠慮しろ。
493 莉子ちゃんの母(54才):2008/05/10(土) 15:31:07.28 ID:di7hmU3w0
今から来た人は、俺をNG登録したほうがいいと思うよ^^
494 大貴くんの母(95才):2008/05/10(土) 15:32:17.93 ID:oORquCpX0
邦画(笑)
495 唯斗くんの母(50才):2008/05/10(土) 15:32:18.52 ID:Q02v4KPk0
>>490
グレイズアナトミー
主人公が超ビッチ
496 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 15:32:27.60 ID:X1uPK33d0
デス妻の次はCSIとROMEを観るぞ!
アメリカドラマの唯一の欠点、睡眠不足になる。
497 劉少奇:2008/05/10(土) 15:33:28.29 ID:CLO12dWF0
姫月氏が、92Jら数人タイーホの影響で撤退せざるをえなくなって
実際にもう撤退宣言のようなものが出てしまったから
P2Pの海外ドラマオワタ状態だ。今回は本当にオワタ。
498 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 15:33:38.75 ID:dlqyA75NO
>>490誰も突っ込んでくれないけど、エキストラ
>>491なんだろ?かわいい??
純粋にかわいいなーって思ってドキドキしながら見てたら、最後アニメからリアルに変わって、洗脳がバババーンと(ペンギンすくえ!ペンギンすくえ!ってな感じ)ってな感じ
499 汰一くんの母(104才):2008/05/10(土) 15:35:10.49 ID:xua5v1xzO
>>498
なんだそれ予想外すぎるだろ
ちょっと借りて来るわ
500 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 15:35:54.74 ID:aQ/1s6Dy0
>>432
>>チアリーダーの親父は途中からいい人になるのがHEROESで、


(´д`)ええー?w ボーンアルティメイタムをレンタルしたら、たまたまオマケで入ってた第1話しか見てないけど、あのオッサンがラスボスかと思ってたw
501 萌生ちゃんの母(81才):2008/05/10(土) 15:36:36.96 ID:6ZPWh/GV0 BE:136359825-2BP(556)
ナッシュ・ブリッジス、また再放送しないかな…
502 千尋ちゃんの母(103才):2008/05/10(土) 15:37:42.31 ID:ZHVrr5rI0
ビジター
503 陽生くんの母(83才):2008/05/10(土) 15:38:58.83 ID:w6OVzSDP0
ブリー>>>ガブリエル>リネット>>>>スーザン
504 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 15:39:25.66 ID:dlqyA75NO
>>499時間の無駄だから借りない方がいいよ

時間が余ってて、動物が好きで、アニメが好きな人専用 言うならばモヒュモヒュ感が解る人専用
505 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 15:40:33.38 ID:aQ/1s6Dy0
>>473
バンドオブブザラースのレンタル落ちVHS5巻セットで¥300だったから、雨の土日のヒマつぶしに買ってこようかなあ
506 大和くんの母(59才):2008/05/10(土) 15:41:36.71 ID:ogHojL4S0
漫画を原作にするのもいいんだけどさ
もっとちゃんと読めよと
上っ面をなでた様な物ばっかりじゃん
それとも根本的に読解力が無いのか?
507 翼くんの母(103才):2008/05/10(土) 15:42:39.61 ID:1N8ngna60
バンドオブブラザーズだけは見とけよ

日本の戦争ドラマなんて糞すぎる
508 友菜ちゃんの母(55才):2008/05/10(土) 15:44:09.63 ID:y7qVI9pv0
おまえら本当にテレビっこだな
509 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 15:46:54.87 ID:aQ/1s6Dy0
>>508
うんw
510 萌生ちゃんの母(72才):2008/05/10(土) 15:47:04.42 ID:8orL579bO
バンドオブブラザースは、2周3周と見ないと物語が把握できない。

だが、判り始めると何周でも見られる
511 宝玲♀:2008/05/10(土) 15:48:38.67 ID:Fybdqldw0
>>506
ドラマの制作者は漫画を下に見てるから
あんなものを原作に「作らされる」なんてくやしい
と思ってる
512 寧ちゃんの母(38才):2008/05/10(土) 15:49:03.55 ID:/H20+IAJ0
米国ドラマは人気が出たらだらだら引き延ばして、視聴率下がったら伏線回収せず打ち切り、
なんて書いてるやついるが、それは昔の話。
ローカル局に再放送権を売ったり、ソフト化したときに人気が出るように、最近では人気シ
リーズは本当に衰える前に、きちんと有終の美を飾るのが普通。「エイリアス」そうだよね。
「ギャラクティカ」なんかも、人気は続いているが放送中の第四シーズンで完結させて、ス
ピンオフに移行する。
513 優希くんの母(95才):2008/05/10(土) 15:49:21.97 ID:CMdqIdEM0
あれだけ宣伝してやっと冬ソナが売れた韓ドラと、
ほとんど宣伝せずに売れた米ドラ
514 大貴くんの母(45才):2008/05/10(土) 15:50:19.01 ID:RUKKrMxQ0
映画のCUBEみたいなドラマ作ってくんねーかな。
まぁ、ある意味LOSTなんだけど、いきな正体不明な
生物とか出てきてみる気なくなったんだよな。
515 心寧ちゃんの母(82才):2008/05/10(土) 15:52:49.22 ID:FTYlJBS90
>>510
バンドオブブラザースの物語は別に難しくないだろ
人物の顔と名前を覚えるのに何周もかかる
516 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 15:52:57.26 ID:YVYmXrwb0
ヒーローズは日本語の演技をどうにかして欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=HZExuf-VLdo

安東君の日本語がマシに聞こえるw
517 咲希ちゃんの母(59才):2008/05/10(土) 15:54:50.51 ID:qDVxwhCL0
撮影技術というかカメラの構図というか
日本のドラマって何時までたっても向上しないね。
518 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 15:55:14.29 ID:j279P0Z20
検死医マッカラム

おもろいよ。アメリカドラマじゃないけど。
519 宝玲♀:2008/05/10(土) 15:56:00.27 ID:Fybdqldw0
>>517
照明がいつまでたってもひどいよなw
520 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 15:56:07.75 ID:aQ/1s6Dy0
>>516
日本人を演じてる朝鮮人の安東君、マシオカが日本の番組で言ってたけど、まったく日本語しゃべれないんだってなw
521 幹太くんの母(63才):2008/05/10(土) 15:56:31.27 ID:WnbnlQHR0
ヒロの姉ちゃんだけ突出して日本語上手いからかえって違和感があるよな
522 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 15:57:43.84 ID:X1uPK33d0
>>516
「なんちゃって日本」を突っ込みながら観るのもHEROESの楽しみの一つw
523 江沢民:2008/05/10(土) 15:59:37.84 ID:aCZJbliJO
>>519
半島のはもっとヒドい
524 煌大くんの母(43才):2008/05/10(土) 16:01:39.73 ID:H6EtUH5E0
アニメ見始めたら海外ドラマとかどうでもよくなったな
24よりコードギアスの方が面白いし
今までこんな低俗なドラマ観てたのか、と恥ずかしくなった
525 永明♂:2008/05/10(土) 16:04:08.24 ID:uQJKoN+S0
関西地方が立てたドラマスレ


日本ドラマ完 全 終 了 視聴率20%超えが1つだけ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183038595/

日本ドラマ 完 全 終 了 のお知らせ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182949516/

日本のドラマ完全終了のお知らせ 月9が
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185464561/

海外ドラマは日本と同じ制作費なのになぜここまでレベルが違うのか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188224246/

日本のドラマつまんな杉ワロタ 流行はアメリカドラマ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202821952/

日本ドラマに飽きて海外ドラマに流れる人が増えている中
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197460685/

日本のドラマってラブコメディばっかりだよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199532899/

漫画原作のドラマ多すぎだろ たいてい原作レイプ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204026600/

日本人のドラマ離れが加速 原作は漫画か小説ばかりで飽きられたか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200139914/
526 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 16:04:26.36 ID:YVYmXrwb0
>>520-522
田村英里子が出演するって聞いたから観てみたら、
日本語は上手いのに演技が下手でまた泣けた。
527 優衣ちゃんの母(107才):2008/05/10(土) 16:05:34.50 ID:8orL579bO
>>515
なぜ赤の発煙筒を焚いてから一人で敵陣に突撃したのか?とか
(敵に見つかって反撃された時、部下だけは煙幕で守れる)

そういうリーダー論も随所に入ってるんだな。と気付かされたのは
3〜4周目くらいだったからさ
528 優香ちゃんの母(75才):2008/05/10(土) 16:05:37.21 ID:72JYTmO0O
>>521何で日本人役を日本人が獲れないんだろうな…映画でもドラマでも
主役級ですら中韓系にとられるなんて情けない
529 結衣ちゃんの母(91才):2008/05/10(土) 16:05:53.88 ID:oViB1wm/0
ベイウォッチの日本版ってセカンドシーズンで販売終了か?本国ではサード
発売してるのに 吹き替えが使えないからって、売れ行き悪いからって
そりゃないよぉ〜、、、
530 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 16:07:04.34 ID:YVYmXrwb0
>>528
今の日本に「俳優」が殆どいないから、
日本人が主役級を演じる映画は一生でない気がする
531 悠太くんの母(46才):2008/05/10(土) 16:07:13.83 ID:KMw6Go270
そういやエンタープライズのホシ・サトウ役もチョンに奪われたなぁ
工藤夕貴もオーディションに出たけどだめだった
532 宝玲♀:2008/05/10(土) 16:07:31.49 ID:Fybdqldw0
>>528
英語ができない
アメリカ人の求める演技ができない
533 快斗くんの母(62才):2008/05/10(土) 16:08:03.25 ID:pmM/XEX+0
アメリカが世界を救ったりテロと戦ったりするドラマはもう飽きた

プリズンブレイクとか脱獄し終わったのになんでシーズン2があるのかと、アホかと
534 美羽ちゃんの母(89才):2008/05/10(土) 16:08:30.24 ID:U/+P60o20
NHKで放送している弁護士ものの海外ドラマおもしろいな
535 璃音ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 16:11:07.44 ID:yFx8MWuU0
>>528
今の日本の女優見ればわかるだろ
536 愛花ちゃんの母(43才):2008/05/10(土) 16:11:31.72 ID:5HSP2jjs0
>>533
シーズン3でまた脱獄が始まるから
537 萌生ちゃんの母(81才):2008/05/10(土) 16:11:59.58 ID:6ZPWh/GV0 BE:327262346-2BP(556)
パラレルストーリーの構成が好き。
初めてみたとき、とても新鮮だったよ。
538 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 16:12:46.86 ID:X1uPK33d0
>>526
確かにw

>>528
マシ・オカ氏ってほんと凄いんだな!
539 みずきちゃんの母(106才):2008/05/10(土) 16:13:09.17 ID:pqEgeskv0
>>534
ダメージか
540 美羽ちゃんの母(89才):2008/05/10(土) 16:13:14.86 ID:U/+P60o20
おい、GYAO
シールドシーズン2はまだかね?
エマニュエルはよかったぞ
541 楓ちゃんの母(55才):2008/05/10(土) 16:13:26.34 ID:ksgUQmMN0
韓国ドラマだろ
542 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 16:13:48.94 ID:YVYmXrwb0
>>531-532
ヒーローズを観る限り、日本語喋れなくても全然気にしてなさそうだもんな。
543 美羽ちゃんの母(89才):2008/05/10(土) 16:14:57.95 ID:U/+P60o20
>>539 それ
544 遥菜ちゃんの母(67才):2008/05/10(土) 16:15:32.02 ID:xgmxsu0p0




日本のドラマが最悪につまらないからこうなる



545 颯真くんの母(54才):2008/05/10(土) 16:15:41.03 ID:xO3RQDFY0
>>516
やべえ、見たくなってきた
546 美羽ちゃんの母(89才):2008/05/10(土) 16:16:24.05 ID:U/+P60o20
>>191 LOSTシーズン3おもしろいだろ
547 快斗くんの母(62才):2008/05/10(土) 16:16:42.10 ID:pmM/XEX+0
海外ドラマが面白いのは日本の吹き替え声優陣が優秀だから。

字幕で見たらあれ大して面白くないよ
548 琉聖くんの母(65才):2008/05/10(土) 16:17:19.61 ID:6KlsWMOV0
24 を見ていて分かるアメリカ人の考え

1)黒人大統領が誕生
2)大統領夫人はとんでもねー女
3)中国人は政府からして徹底的に悪人、アラブ過激派並みに嫌い
4)朝鮮人 掃除のオバハンで出てきて一発で殺されて御終いくらいの扱い
549 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 16:17:33.99 ID:YVYmXrwb0
>>545
日本語の演技は毎回こんな感じw

マシオカの日本語の演技より、安東君の日本語の演技の方が
最近上手くなってきてるし。
550 寧ちゃんの母(59才):2008/05/10(土) 16:18:33.39 ID:0uhpXU0m0
マシオカって天才で、3カ国語話せるんだっけ
やっぱIQ180超えってのは伊達じゃないな
551 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 16:18:43.92 ID:b6CUASiA0
>>547
フレンズを吹き替えで見る奴とかバカかと思う
ERは字幕で見ると情報量が追いつかないので吹き替え

要するに人それぞれ、作品による
552 玲音くんの母(46才):2008/05/10(土) 16:19:33.38 ID:LCw02/DZ0
面白いのって24ぐらいだろ
PBなんてシーズン3が酷すぎて
553 煌大くんの母(43才):2008/05/10(土) 16:19:52.00 ID:H6EtUH5E0
>>516
ワロタwwww
何人だよwwwww
554 大夢くんの母(50才):2008/05/10(土) 16:19:58.14 ID:5D/GWSr1O
某レンタルチェーンでバイトしてるが、米ドラマ>韓国ドラマ>日本ドラマだわ。日本のドラマのレンタル状況悲惨すぎ
555 宝玲♀:2008/05/10(土) 16:20:51.12 ID:Fybdqldw0
>>516
殿様っぽいな
556 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 16:21:51.09 ID:X1uPK33d0
>>549
そういや、アンドウ君の中の人は他の映画でも日本人役やってるな。
557 幹太くんの母(63才):2008/05/10(土) 16:24:24.94 ID:WnbnlQHR0
IQ180超で英才教育受けてジョージルーカスの会社に勤めてて今は全米ドラマスターって
どんだけだよ
558 こころちゃんの母(63才):2008/05/10(土) 16:24:40.64 ID:tpk4ie1g0
邦画 洋画なんでもいいから癒し系が見たい
559 玲奈ちゃんの母(39才):2008/05/10(土) 16:25:03.69 ID:tEh/pCG+0
ヒーローズは初代スタートレックのミスターカトウが出てる事が最大の売り。
ヒロインの中の人は反捕鯨活動家で日本が嫌い。
560 優太くんの母(92才):2008/05/10(土) 16:26:40.79 ID:BstUWJfr0
日本のドラマはお笑いタレントとか普通に使っちゃうからなぁ
さすがに見る気うせるわ
561 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 16:26:53.95 ID:b6CUASiA0
>>557
更に出演者のハリウッド女優とロマンスもあった気がするw
562 桃子ちゃんの母(107才):2008/05/10(土) 16:26:58.92 ID:CBKw7zLK0
デクスター面白いよ
検死官のデクスターが人殺し探して殺しまくる
563 宝玲♀:2008/05/10(土) 16:28:02.29 ID:Fybdqldw0
>>561
人が見てないところでは犬を蹴っ飛ばすみたいな
悪い噂はないのかね
完璧すぎるだろーが!
564 光くんの母(81才):2008/05/10(土) 16:28:53.64 ID:wjJxWz4i0
子供のころに天才のやつって
オトナになると凡人になるよな
565 愛花ちゃんの母(43才):2008/05/10(土) 16:29:33.42 ID:5HSP2jjs0
LOST最新シーズン、来週シーズンフィナーレ、超展開続出で最高潮クライマックス!
566 結菜ちゃんの母(61才):2008/05/10(土) 16:30:05.43 ID:kupO2nRU0
>>548
レクサス=悪役
567 聖也くんの母(103才):2008/05/10(土) 16:30:13.90 ID:DgQxuYCeO
邦画と日本ドラマの回転悪すぎ
毎週半島ドラマばっかり入ってくる
何とかならんのか
568 宝玲♀:2008/05/10(土) 16:30:44.54 ID:Fybdqldw0
>>548
日本=カロリーメイト
569 大夢くんの母(96才):2008/05/10(土) 16:32:56.46 ID:0UyQ2d2Y0
大金貰ってるんだから古畑クラスの作品をもっと作れや
570 愛実ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 16:33:00.22 ID:X1uPK33d0
571 桃花ちゃんの母(73才):2008/05/10(土) 16:33:14.49 ID:5XST/50+0
バンドオブブラザーズは小説を読むとさらに楽しめる
突撃の先頭に立つウィンターズとかなぜか撃たれないスピアーズとか全部実話だから困る
572 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 16:34:50.16 ID:b6CUASiA0
>>569
古畑のヒットはTV局の力じゃない
田村正和の役者としての力と、三谷幸喜の脚本のおかげ
573 大誠くんの母(107才):2008/05/10(土) 16:35:18.01 ID:82aq95hiO
wowowは昼に韓国ドラマやるな。うちの親が洗脳されてる。
米ドラマやれ
574 幹太くんの母(63才):2008/05/10(土) 16:35:41.12 ID:WnbnlQHR0
>>569
今度古畑の中学生時代を描いたスペシャルが放送するらしいよ!
主演はジャニーズだって!やったねたえちゃん!
575 莉子ちゃんの母(54才):2008/05/10(土) 16:36:48.36 ID:di7hmU3w0
すべてがFになるをドラマ化すれば海外ドラマに追いつける
576 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 16:37:10.81 ID:b6CUASiA0
>>570
それそれ
シーズン2から加入した子だっけ?人気女優らしいなw
577 美羽ちゃんの母(89才):2008/05/10(土) 16:37:18.97 ID:U/+P60o20
バンド オブ ブラザーズはおもしろいけどあいつらみたいな奴らのせいで日本は負けた
578 彩花ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 16:37:34.00 ID:nBF/oJoc0
プリズンの女大統領とヒラリーが何となく被る
579 雪乃ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 16:40:59.61 ID:PjZzUi9U0
LOSTは韓国ドラマとしては確かにおもしろい。
580 劉少奇:2008/05/10(土) 16:42:03.38 ID:UV4M9Xm80
韓国ドラマが日本を席巻してるんじゃなかったの?
581 遼くんの母(44才):2008/05/10(土) 16:42:27.99 ID:BFTMD7n80
HEROSは役者の日本語と字幕の日本語が違ってることが多々あるな
というか本人の日本語が聞くに堪えなくて雰囲気ぶち壊しだから吹き替え観てる
582 悠太くんの母(39才):2008/05/10(土) 16:45:19.47 ID:s7IN0O360
とりあえず韓国ドラマリメイクするのやめてほしいよ、日本はネタがないのか?
583 劉少奇:2008/05/10(土) 16:45:31.18 ID:fEHOGC2J0 BE:180691643-2BP(1045)
ヒーローズは面白くない
4話位見たけどつまらんのでやめた
584 美羽ちゃんの母(106才):2008/05/10(土) 16:45:58.19 ID:DLp1Ri30O
>>548
借りてくる
585あぼーん:あぼーん
あぼーん
586 悠介くんの母(76才):2008/05/10(土) 16:49:59.44 ID:Qp3SBhtS0
>>9
たまたまスーパーナチュラル最終回がテレビでやってて見たけど
主役の吹き替えの棒読み加減に吹いた
587 愛菜ちゃんの母(105才):2008/05/10(土) 16:50:30.69 ID:qONbPo6F0
人間鮫だ
588 悠太くんの母(46才):2008/05/10(土) 16:51:58.23 ID:KMw6Go270
>>559
ヒロインってクレアか?
反日だったのか・・・かわいいのに
むりやり鯨肉を一杯食わしてやりたい
589 陸くんの母(45才):2008/05/10(土) 16:53:08.36 ID:9OaBju+O0
クローザー見てる人いなさすぎワロタw
590 優翔くんの母(86才):2008/05/10(土) 16:53:11.60 ID:ZpWpi9TiO
アラフォー(笑)観たけどゴミだった
こんなのでも視聴率15%こえるんだぜ
591 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 16:53:21.25 ID:b6CUASiA0
>>582
丸投げとパクリばっかしてたから、企画力や想像力がないんだろ

まだ小説や舞台を元に立ち上げた企画の方がマシではあるけど、それすら出来なくなりつつある
漫画みたいにビジュアルが用意されてて分かりやすいものからしか立ち上げられないんだからな
592 聖くんの母(107才):2008/05/10(土) 16:54:05.01 ID:y5ujsoCu0
プリブレ面白すぎワロタ
593 乃愛ちゃんの母(91才):2008/05/10(土) 16:54:29.92 ID:2xdvAqT00
>>9
スーパーナチュラルはあの吹き替えが無かったら
ただの地味なドラマで終わっていた。
594 シュアンシュアン♀:2008/05/10(土) 16:54:57.83 ID:hSH/Kbnw0
>>548
日本人のレイコ(ミッシェル)とトミタ(S2パーマー大統領補佐)とヒラスナ(ニュースの局アナ)と6で中国人役でマイロ射殺した奴出てるじゃん、
チョンはCTUにエージェントベーカーがいる。

595 聖くんの母(107才):2008/05/10(土) 16:55:01.36 ID:y5ujsoCu0
日本や寒流のメロドラマはもう見る気せんよ
596 楓花ちゃんの母(90才):2008/05/10(土) 16:56:16.65 ID:9Gbimqbv0
なんで邦画がつまらないのかって言えば、日本人の演技の機微は日本人にわかり安すぎるからだと思うだろ?
外人は珍しいから、見てるだけで面白いって話だとおもっていたよ
597 蘭蘭♀:2008/05/10(土) 16:57:30.40 ID:qV+5HhZ90
HEROSみたいなドラマこそ日本人がつくるべきなのに
NIGHTHEADレベルのドラマすらつくれなくなってるのは何故?
598 大誠くんの母(107才):2008/05/10(土) 16:57:41.53 ID:6FhXje6eO
>>6
フレンズ
599 雪乃ちゃんの母(93才):2008/05/10(土) 16:58:10.53 ID:PjZzUi9U0
>>589
クローザーの主人公が美人でないことが敗因。w
600 陵陵♂:2008/05/10(土) 16:58:40.10 ID:cLiQvAZZ0
>>592
プリンセスブレイブかと思ったぜ
601 栞奈ちゃんの母(74才):2008/05/10(土) 16:59:09.84 ID:bed4cPd80
日本のドラマに飽きる

米ドラマの面白さに気付く

アニメにハマる。ジャパニメーション最高wwww   ←今ここ
602 楓花ちゃんの母(90才):2008/05/10(土) 17:00:09.30 ID:9Gbimqbv0
たとえばオーヴァーリアクションで笑わすっての一つとっても、黒人ならおかしくて日本人じゃ白々しく感じるのはやはり俺らが日本人だからだと思う
603 快斗くんの母(62才):2008/05/10(土) 17:01:54.34 ID:pmM/XEX+0
>>582
日本は海外と違い演技力などの実力ではなく事務所のコネで仕事が決まる。
草薙や上戸彩や柴咲コウやキムタクやジャニーズジュニアの出演が多いのはこれが原因。

とりあえずジャニを出しておけばある程度の数字は取れるし漫画を原作に作れば
楽だし漫画の売り上げも上がる。日本のドラマはもう末期だから期待しない方が良い。
604 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 17:03:24.60 ID:aQ/1s6Dy0
>>560
エディマーフィーだってジョンベルーシだってベッドミドラーだってお笑いタレントなのにヽ(`Д´)ノ
605 陸くんの母(45才):2008/05/10(土) 17:04:03.10 ID:9OaBju+O0
>>599
そこを突かれると反論の余地があんまりないじゃないかw

自分は問題発言連発の白髪おっさん刑事のファン
606 萌生ちゃんの母(81才):2008/05/10(土) 17:04:22.36 ID:6ZPWh/GV0 BE:136359252-2BP(556)
ホワイトハウスの続編は放送されないの?
607 桜子ちゃんの母(62才):2008/05/10(土) 17:05:37.93 ID:tLYqbseO0
これに乗じてサードウォッチ全シーズン出してほしい
608 麻美ちゃんの母(63才):2008/05/10(土) 17:06:11.42 ID:mWi9YHB+0
ホミサイドとザ・プラクティスは今まで見た中で最高峰
24とか派手なアクションも面白いけど上の2つはまた違った面白さがある
609 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 17:06:42.39 ID:j279P0Z20
これに乗じてEDの二期以降を地上波で放送してほしい
610 彩華ちゃんの母(46才):2008/05/10(土) 17:06:47.15 ID:NnoTrQUa0
デスパレートが1番面白い
見てて飽きない
611 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 17:07:18.08 ID:aQ/1s6Dy0
エイリアンウォーズ 宇宙戦争おもしろかったぞヽ(´ー`)ノ 特攻野郎Aチームも忘れないでね
612 美羽ちゃんの母(106才):2008/05/10(土) 17:07:56.23 ID:LRpzF8BlO
うちのバイト先の貸出数
アニメ=海外ドラマ>洋画>>>>>>寒流>>邦画(笑)
613 陵陵♂:2008/05/10(土) 17:08:11.71 ID:5vcy+3vH0
15年前くらいの日本のドラマは結構おもしろかった気がする。
各ドラマ視聴率重視しすぎてほとんどスイーツ向けになってるし、
ジャニもあれだが層化もキャスト問題。
614 優那ちゃんの母(100才):2008/05/10(土) 17:09:08.37 ID:j279P0Z20
そういえば、ナイトライダーがリメイクされるらしいな。
615 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 17:09:08.89 ID:b6CUASiA0
>>597
才能のある脚本家ほどTVに愛想を尽かす人が多いのが一つ
昔は企画にも参加できる脚本家がいたが、そう言う人を見かけなくなった
脚本が尊重されるアニメの方で活躍する人も少なくないし

もう一つは冒険的な企画が通らない構造があるんじゃないかな
要するに最低でもある程度の視聴率が望める企画でないといけない
失敗を恐れるあまり、チャレンジが出来ないんだろう
616 心優ちゃんの母(56才):2008/05/10(土) 17:11:02.98 ID:cw23Y7Js0
>>612
アニメって結構人気だったのか
近所のレンタル屋がアニメ充実してて疑問だったんだ
617 優衣ちゃんの母(107才):2008/05/10(土) 17:15:11.00 ID:CBcuG0MdO
ちょうど今から『Lの世界』を見始める所だ。
次はボーンズを見たい。

レンタルだと自分のペースで進めるからいいよなぁ。
毎日ヒマだし。
618 結愛ちゃんの母(41才):2008/05/10(土) 17:18:11.87 ID:vGBxPBiSO
日本のドラマはキミ犯人じゃないよね?だけ見てる。
619 優太くんの母(92才):2008/05/10(土) 17:18:19.60 ID:BstUWJfr0
>>604
エディマーフィーの出てるドラマなんてみたくねえw
そもそも出てるのかどうかもしらねえがw
620 悠斗くんの母(76才):2008/05/10(土) 17:19:57.19 ID:Oe+xnCW20
ターミネーターのドラマ版見たいなあ
621 日向くんの母(38才):2008/05/10(土) 17:20:26.31 ID:e8TN/qAUO
ミレニアムっていうドラマを何年か前 真夜中にやってたが
奥さんが誘拐されたところで放送終了になった。

放送局何考えてんの?
622 桜子ちゃんの母(62才):2008/05/10(土) 17:20:38.52 ID:tLYqbseO0
>>349
違うよ
フレンズのラストシーズンが時間移動してきたせいで
視聴率がた落ち→打ち切りのルートだよ
623 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 17:23:09.94 ID:aQ/1s6Dy0
>>618
テレビ朝日の金曜深夜のドラマ枠は、意外といいよね(・∀・)
624 美優ちゃんの母(50才):2008/05/10(土) 17:24:29.41 ID:5L3AQiQz0
金もったいないからヤフー動画無料で我慢
たまに掘り出し物もあるし。
625 江沢民:2008/05/10(土) 17:25:19.73 ID:65p7PCnq0
フレイジャー

626 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 17:27:29.94 ID:aQ/1s6Dy0
>>621
元FBI捜査官が、キリスト教やオカルトを背景にした猟奇殺人犯やカルト集団と戦う「ミレニアム」なかなかおもしろかったよな。シーズン3まで全巻DVD持ってる。ヽ(´ー`)ノ
日本のオウム真理教事件もでてくるよな。カルト集団が巨大電子レンジで人間を灰になるまで焼き殺す話。
627 結ちゃんの母(79才):2008/05/10(土) 17:29:05.69 ID:Fc2ZndG50
ていうかテレビ局だってやればできるだろ
白い巨塔だっておもしろかったし
問題は事務所と癒着してる事じゃないかな
628 萌生ちゃんの母(81才):2008/05/10(土) 17:30:08.34 ID:6ZPWh/GV0 BE:109087924-2BP(556)
ザ・プラクティスって、DVDレンタルされてますか?
629 汰一くんの母(83才):2008/05/10(土) 17:30:34.14 ID:4tLcO+LL0
あれだけあおってあおりまくってTVで民法国営もしのぎをけづって
宣伝した韓国ドラマも冬ソナ以外ぱっとしないのに
誰もあおらないのに米国ドラマが人気とは・・米流だな
630 蘭蘭♀:2008/05/10(土) 17:30:46.51 ID:qV+5HhZ90
>>615
挑戦出来ないのはスポンサーのせいなのかな
深夜ドラマですら、似たような設定の2ばん煎じ多いもんね
631 絢音ちゃんの母(64才):2008/05/10(土) 17:32:10.58 ID:nHwEl4+20
でも全米視聴率だとドラマを抑えてアメリカンアイドルがずっと1位なんだよな
あんな糞みたいなオーディション番組が受ける理由がわからない
632 聖くんの母(107才):2008/05/10(土) 17:53:40.96 ID:y5ujsoCu0
ターミネーター見てみたいんだが
レンタルしてるの?
633 優ちゃんの母(90才):2008/05/10(土) 17:56:37.58 ID:iID100VU0
2007年は海外のドラマ(米国や韓国など 日本以外のドラマ)が20.1%(約214億円)。

>日本のドラマよりも巨額の制作費を投入し
>映画に 引けをとらないスケール感やクオリティーを出すことで、

韓国のドラマにこういうのはあるのか?
634 大夢くんの母(39才):2008/05/10(土) 17:58:56.05 ID:emcC7DQl0
チョソドラなんか日本のドラマ以下じゃん
635 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 18:01:45.92 ID:YVYmXrwb0
日本の第一線で活躍する俳優のクオリティ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061433
636 由奈ちゃんの母(87才):2008/05/10(土) 18:04:35.28 ID:KJ8Xt4dR0
以前はレンタルDVDやビデオ借りてたけど、最近借りに行くのめんどくさいから、
スカイパーフェクTVのドラマばっかみてる。4月にスタートしたサイファイチャンネル
のドラマおすすめ。
637 璃音ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 18:06:29.06 ID:W942ur0K0
キルポイント見てたけど続き早く見たいな
638 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 18:07:53.36 ID:YVYmXrwb0
ようつべで見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=fllH1XFG_ec
639 悠くんの母(102才):2008/05/10(土) 18:10:43.28 ID:TiQ3ruOv0
海外ドラマオタが立てた日本ドラマスレ


日本ドラマ完 全 終 了 視聴率20%超えが1つだけ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183038595/

日本ドラマ 完 全 終 了 のお知らせ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182949516/

日本のドラマ完全終了のお知らせ 月9が
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185464561/

海外ドラマは日本と同じ制作費なのになぜここまでレベルが違うのか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188224246/

日本のドラマつまんな杉ワロタ 流行はアメリカドラマ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202821952/

日本ドラマに飽きて海外ドラマに流れる人が増えている中
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197460685/

日本のドラマってラブコメディばっかりだよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199532899/

漫画原作のドラマ多すぎだろ たいてい原作レイプ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204026600/

日本人のドラマ離れが加速 原作は漫画か小説ばかりで飽きられたか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200139914/
640 光くんの母(81才):2008/05/10(土) 18:12:43.20 ID:d3Lxllpu0
Lostシーズン4飛ばしすぎだろ
641 童童♀:2008/05/10(土) 18:12:48.67 ID:sPIH7EQH0
ヒーローズのアンドーくんの日本語がスゲー。
あれでもアメリカ人は日本人だと思ってんだろな。
642 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 18:14:10.39 ID:YVYmXrwb0
>>639
スレタイが全部事実なのが面白い。
643 彩華ちゃんの母(40才):2008/05/10(土) 18:18:01.04 ID:RsdvHuX90
>>594
ミシェルって日系だったのか
644 唯斗くんの母(50才):2008/05/10(土) 18:20:29.74 ID:Q02v4KPk0
ターミネーター3の金属から液体に変わるシーンの為のソフト開発したのがマシオカ
645 優ちゃんの母(90才):2008/05/10(土) 18:23:05.94 ID:iID100VU0
HEROSの「日本人役が操る日本語」

http://jp.youtube.com/watch?v=Yje5X0JB7lY
646 由奈ちゃんの母(87才):2008/05/10(土) 18:23:43.79 ID:KJ8Xt4dR0
ERみたいな救急専門病院て日本にあるの?
647 由衣ちゃんの母(45才):2008/05/10(土) 18:24:08.69 ID:y8jZXA2U0
>>136
新聞記者もそうだよ。
コロンビア大学みたいな一流のジャーナリズムスクール(大学院)をでても最初は地方の弱小新聞社で安い給料を貰いながら仕事をする
ニューヨークタイムズやワシントンポストのような有名新聞社で働けるのはキャリアを積んで実績を残したベテラン記者
日本は朝日や読売のような大新聞に新卒ではいれば最初の数年地方にいかなければならないが本社ではたらく事が保障されている。しかも高給。
アメリカの新聞記者がジャーナリストだとすれば日本の新聞記者はただのサラリーマンだよ。
648 隆浜♂:2008/05/10(土) 18:24:38.43 ID:2xk1JHIQ0
バンドオブブラザースはすげえよな
リプトンとか全然イケメンじゃねーのにカッコいいし

ガチオーディションの凄さなのか、脚本の凄さなのか
649 璃音ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 18:25:56.85 ID:W942ur0K0
>>646
専門じゃねーだろ
650 慶慶♀:2008/05/10(土) 18:27:21.45 ID:yD9DzoLf0
>>647
アメリカの記者=ジャーナリスト
日本の記者  =ただの官庁の出入り業者
651 琉偉くんの母(70才):2008/05/10(土) 18:28:44.78 ID:+LLiNxOL0
csiパクった科捜研のやつ作ってたけどボロボロだったな
ドラマ作るのやめたら?
652 悠翔くんの母(104才):2008/05/10(土) 18:28:57.26 ID:bXPDW40w0
>>648
まあ、あれは別格だから。
他の連ドラと並べて扱うのは間違い。
653 莉緒ちゃんの母(79才):2008/05/10(土) 18:31:40.03 ID:E0+KW3oS0
マシオカの出てくる日本のシーンは手抜き過ぎるだろ…
日本らしくない風景に加え、出てくるの全て中国人とか…
654 慶慶♀:2008/05/10(土) 18:32:14.07 ID:yD9DzoLf0
>>653
ジャップもシナもみんないっしょなんだろ
あいつらからしてみれば・・・
655 遥稀くんの母(54才):2008/05/10(土) 18:32:38.41 ID:/q6RqhOo0
HEROESはカタコト日本語にわらた
656 春樹くんの母(39才):2008/05/10(土) 18:32:53.74 ID:jikjxYzo0
家の死んだ婆ちゃんが海外(アメリカ)ドラマ見てたら
日本のドラマなんて安っぽくて見てられないってよく言ってた
657 優翔くんの母(86才):2008/05/10(土) 18:34:20.89 ID:ZpWpi9TiO
未だに素晴らしき日々を越えるドラマはないな
658 美優ちゃんの母(104才):2008/05/10(土) 18:35:04.88 ID:zG6dITr8O
>>656
洒落た婆ちゃんですな
659 彩華ちゃんの母(40才):2008/05/10(土) 18:38:25.00 ID:RsdvHuX90
>>652
24やERも制作費がアイオワ級らしい
660 結ちゃんの母(79才):2008/05/10(土) 18:39:04.28 ID:Fc2ZndG50
テレビ局は司馬遼太郎あたりをジャニや芸人抜きでドラマ化してみろよ
661 大誠くんの母(107才):2008/05/10(土) 18:39:31.84 ID:KcKL9db7O
日本も低視聴率ドラマはすぐ打ち切ればいいのに
662 慶慶♀:2008/05/10(土) 18:40:00.17 ID:EEdfI9R70
Dr.HOUSEは来るね
663 萌生ちゃんの母(81才):2008/05/10(土) 18:40:24.78 ID:6ZPWh/GV0 BE:668159677-2BP(556)
>>661
赤川次郎のドラマ、すぐに無くなったんじゃないの?
664 悠くんの母(49才):2008/05/10(土) 18:41:53.77 ID:WYJhm+rn0
母ちゃんがBONESにハマってしまった
665 勇くんの母(42才):2008/05/10(土) 18:42:40.33 ID:M7wDv5Ab0
経済、文化ともにアメリカが世界最強だな
666 璃音ちゃんの母(94才):2008/05/10(土) 18:44:03.06 ID:W942ur0K0
TV司会者の年収が300億とか金かけすぎだろ
667 大悟くんの母(48才):2008/05/10(土) 18:44:17.59 ID:Ikljvc5Z0
HEROESは4話のラストまで耐えろ
LOSTはシーズン4まで耐えろ
668 太一くんの母(81才):2008/05/10(土) 18:46:21.95 ID:Yq9K0uuL0
アメリカに水戸黄門みたいなドラマってあるの?
669 幸浜♂:2008/05/10(土) 18:47:07.15 ID:aT6uXFsW0
大草原の小さな家に憧れて
北海道に移住した人を知っているけど悲惨だよ
670 ひなたちゃんの母(105才):2008/05/10(土) 18:48:43.03 ID:uDn3fUn5O
何言ってんだおまえら…
レッドドワーフ号は吹き替え最高じゃねぇか。
671 莉緒ちゃんの母(79才):2008/05/10(土) 18:49:57.40 ID:E0+KW3oS0
wikiでマシオカの経歴見てきたけど
すげーやつだったんだな
672 優ちゃんの母(90才):2008/05/10(土) 18:51:02.08 ID:iID100VU0
>>648
ハリウッド俳優マーク・ウォルバーグの兄さんを捕まえて何て事を・・・
知らないかもしれないから教えておく。
ドニー・ウォルバーグは世界的なアイドルだったんだぞ?

Step By Step - New Kids On The Block
http://jp.youtube.com/watch?v=4Gn3JfoVZBM

バブルの時には日本にも来て、この歌↑を歌って
某二輪メーカー・原付スクーターのCMで「DIO!」と叫んでた。

まぁ、リプトンが格好いいという点には同意。
http://jp.youtube.com/watch?v=TZODTAOwTds
673 心菜ちゃんの母(46才):2008/05/10(土) 18:54:15.37 ID:2uXimEwl0
>>651
それは日本の話?海外の話?
674 里彩ちゃんの母(46才):2008/05/10(土) 18:55:41.07 ID:lZUPdEF00
スタートレックの新作ってもうやらんの?
675 遥ちゃんの母(41才):2008/05/10(土) 19:01:39.46 ID:uKDnRzWI0
バンブラってプライベートライアンのドラマ版みたいなのか
面白そうだな
676 宝玲♀:2008/05/10(土) 19:04:29.82 ID:nWhS0Vb70
ブラザーフッドはS1はイマイチだったんだがS2になってすごい面白くなったな。
ボーンズも字幕で見ると主演二人の言葉の掛け合いやり取りが面白い。最初はイマイチだが途中から面白くなる。

クローザーは面白いぞ。スイーツ好きブレンダ(ケビンベーコンの妻)の南部訛りの英語と口癖の「テンキュー」、「テンキューベリーマッチ」に加えて取り巻く部下たちのキャラが面白いね。

日本のドラマ見ないので見たことないがガリレオとかいうのが好きなやつはナンバーズという天才数学者が
数学を使って事件を解決するサスペンスドラマがすごい面白いしお薦めだな。 ガリレオはナンバーズの映像をパクってるらしいが。

http://www.youtube.com/watch?v=HCinK2PUfyk&feature=related
ナンバーズのゲーム理論

http://youtube.com/watch?v=vsK9bTHdWu8&feature=related
ブラザーフッドS2のトレイラー
677 悠太くんの母(57才):2008/05/10(土) 19:15:39.01 ID:iTg8JhlU0
アメリカのドラマは脚本がしっかりしてる
678 チビ(99才):2008/05/10(土) 19:26:53.66 ID:fHR3Sb8K0
HEROESのイーデンに萌えてたのに途中でいなくなってがっかりした
679 琴音ちゃんの母(106才):2008/05/10(土) 19:39:34.26 ID:qlD3/ZV60
\(^o^)/ やったー
680 真大くんの母(104才):2008/05/10(土) 20:46:38.36 ID:aQ/1s6Dy0
ヽ(´ー`)ノ
681 大和くんの母(59才):2008/05/10(土) 20:48:05.30 ID:ogHojL4S0
>>661
3話持つドラマが無くなったりしてw
682 聖くんの母(40才):2008/05/10(土) 20:48:43.62 ID:zaLr7eXR0
欧米の三流ドラマ>>>>>標準的な日本映画
683 芽依ちゃんの母(68才):2008/05/10(土) 20:50:01.83 ID:pO4FQElj0
日本のドラマなんて見たら目と脳が腐る
684 優翔くんの母(86才):2008/05/10(土) 20:50:39.35 ID:ZpWpi9TiO
マシオカは内心日本の芸能界を馬鹿にしてるんじゃないか?
685 舞ちゃんの母(47才):2008/05/10(土) 20:53:16.31 ID:Fcw16KFS0
ドラマは内容いって言われるけど、映画は内容悪いって言われるよな
686 辰辰♂:2008/05/10(土) 21:05:09.76 ID:v+ozelj70
>>441
俺は好きだけどな
これぞアメリカのホームドラマって感じでなんかほっとする
687 裕子ちゃんの母(70才):2008/05/10(土) 21:11:03.88 ID:YOyyi/zw0
最近24のシーズン1から6まで一気に見たんだけど、毎回毎回最終回のジャックが悲惨すぎて軽く鬱になった。
特に5、6とかなんだよあれwwww
688 輝くんの母(62才):2008/05/10(土) 21:22:01.58 ID:YVYmXrwb0
>>684
現状の芸能界を見れば、馬鹿にしてても不思議は無いんじゃ?
689 遥ちゃんの母(58才):2008/05/10(土) 21:26:40.52 ID:Jku///Ww0
プリズンブレイクは中2病の塊のような作品w
それでもシーズン1はおもしろかったけど
690 優奈ちゃんの母(53才):2008/05/10(土) 21:27:25.74 ID:Eb63LeHL0
>>689
ドラマに何言ってんの
691 愛花ちゃんの母(92才):2008/05/10(土) 21:43:27.77 ID:b6CUASiA0
>>662
HOUSEはシーズン2になって急に脚本が変わった気がする
シーズン1はハウスと患者の対話が見どころですごく面白かったんだけど、
どうもその辺がなくなって失速してる感じ
692 隼くんの母(107才):2008/05/10(土) 22:57:04.20 ID:TRpNH+Nj0
>>684
みんな馬鹿にしてるだろ
テレビ観ない奴増えてんだろ?
693 琴音ちゃんの母(65才):2008/05/11(日) 00:04:55.53 ID:qNx3f8aW0
グレイズアナトミーおもすれー( ^ω^)
694 大樹くんの母(75才):2008/05/11(日) 00:10:53.66 ID:T+ipWpln0
ダーマ&グレッグおもしろかったな
695 愛美ちゃんの母(56才):2008/05/11(日) 00:16:23.13 ID:3joA7I5w0
weedsおもしろいよ。あと一番好きなのはnip tuck
696 愛ちゃんの母(68才):2008/05/11(日) 00:20:55.62 ID:hhT0/xWN0
ウィル&グレイ酢、V.I.P.面白かったなー
697 海斗くんの母(43才):2008/05/11(日) 00:48:54.77 ID:wnJah9uY0
【レス抽出】
対象スレ: 【DVD】米国ドラマ大人気、邦画レンタル数を超え洋画に迫る勢い
キーワード: フルハウス
抽出レス数:8

ν速民のクセに生意気><
698 悠くんの母(51才):2008/05/11(日) 01:05:23.66 ID:Z+lOvYog0
>>684
ttp://www.takaichise.com/blog/2007/09/
プロデューサー一瀬隆重のブログ
前に読んで面白かったの思い出して探したよ
一番下な
699 雄大くんの母(61才):2008/05/11(日) 01:08:19.08 ID:9DQjEnhL0
昨日ニコ動でプリズンブレイクとロストシーズン2までいっきにみたw
ロストのほうがおもろい
700 大悟くんの母(80才):2008/05/11(日) 01:10:52.84 ID:AQWqeFtA0
>>411
超能力学園Zか
701 心菜ちゃんの母(74才):2008/05/11(日) 01:14:11.47 ID:xCWZ8+CF0
LOSTはめちゃくちゃ面白いな。まあシーズン3の前半は微妙だが。
702 蒼真くんの母(57才):2008/05/11(日) 01:36:19.82 ID:5UOgs3NM0
LOSTはシーズン2はつまらん
3は最後面白い
703 結斗くんの母(66才):2008/05/11(日) 01:40:21.32 ID:+6PszSjV0
ドラマではないんだが「プロジェクトランウェイ」をDVD化して欲しい
書記のシーズン、もう一度見たいんだ
704 彩音ちゃんの母(47才):2008/05/11(日) 01:41:26.96 ID:6eE5uHhu0
Lの世界見てみたんだけど
あれを放送してるアメリカが凄いわ
705 美優ちゃんの母(104才):2008/05/11(日) 01:45:55.06 ID:+0Ku0oXtO
ベロニカマーズだっけ?女子高生が探偵の奴
あれ面白い
706 春樹くんの母(44才):2008/05/11(日) 01:58:58.56 ID:iLBulwRN0
フルセットのフルハウス売れや!!
米国価格で売れや!
707 琉聖くんの母(98才):2008/05/11(日) 02:06:00.01 ID:qKQ3qgvR0
ちょっと前にN速で見たんだが
キムタコが総理になるとかならないとかってホントにやるの?
視聴者馬鹿にしすぎだろ。
708 美咲ちゃんの母(103才):2008/05/11(日) 02:08:18.06 ID:u3ZOajXDO
三つのパラレルワールドを行き来してうんたらかんたらってやつ、おもしろいの?
709 悠月ちゃんの母(77才):2008/05/11(日) 02:11:06.51 ID:/daSRFuRO
一方、日本のドラマはタレントと主題歌とビールと洋服とショップを交えた、
単なるプロモーションビデオの道を突き進んでいた
710 一華ちゃんの母(91才):2008/05/11(日) 02:13:58.50 ID:UC7yutbT0
ツタヤはアメリカドラマばっかりになっちゃったな
ドラマは一人で10本、15本と継続的に借りてくれるから儲けがでかいんだろうけど
邦画が少なくてちょっと寂しい
711 優奈ちゃんの母(103才):2008/05/11(日) 02:17:24.23 ID:v5pzrLnf0
エロの売り上げって店全体のどれぐらいなんだろうな?

ちなみに俺と同じフロアに有名なAV女優が住んでいる。
前に彼女と俺とそのAV女優とでエレベーターが一緒になったことがあって、
いつもどおり挨拶して、部屋に入ると、彼女に綺麗な人だねと言われ、
あの子はAV女優だよと答えると、引っ越せと無茶苦茶なことを言われたことがある。
712 陽菜子ちゃんの母(68才):2008/05/11(日) 02:26:26.40 ID:gHionWHg0
海外ドラマを日本の声優で上手に吹き替えるのが最強
まあフルハウスなんだけどね
713 碧ちゃんの母(47才):2008/05/11(日) 02:27:17.46 ID:J/1sFgzF0
CSIより科捜研の女の方が先
着想はぱくられたんじゃない?
714 優奈ちゃんの母(103才):2008/05/11(日) 02:34:22.55 ID:v5pzrLnf0
俺の中で面白いのは、TWWだな。
これはダントツ。マーティンシーンの当たり役。
715 優衣ちゃんの母(107才):2008/05/11(日) 02:39:32.06 ID:iB7wY7NeO
古谷一行が主演した金田一シリーズの世界観は好きだった
716 奏音ちゃんの母(79才):2008/05/11(日) 02:46:05.78 ID:kXPE4kp40
なんのかんので日本のドラマも年に1〜2本面白いのはある。
で、ここで言うほどアメリカドラマが面白くて完璧かというとそうでもない。
まぁ逆立ちしてもアメリカには勝てそうにはないけどね。


寒流とかはみたことないからシラネ。論外。
717 奏音ちゃんの母(79才):2008/05/11(日) 02:48:39.57 ID:kXPE4kp40
>>711
ぶっちゃげ今ならキャバクラでうまく立ち回ったほうが断然儲かる。
718 悠馬くんの母(42才):2008/05/11(日) 02:48:41.38 ID:5aWRh2MYO
>>715
あれはイイおかずでした。
719 勇くんの母(69才):2008/05/11(日) 02:49:42.51 ID:g73jRl6I0
>>6
NCIS
720 結菜ちゃんの母(42才):2008/05/11(日) 02:50:35.47 ID:/daSRFuRO
スーパーナチュラルの公式ページ掲示板に吹替え棒読みの凄さについて書き込むと速攻で削除されてたのもいい思い出
721 美結ちゃんの母(93才):2008/05/11(日) 02:51:29.46 ID:jsGUwCOU0
このスレを見てWESTWING(邦題ザ・ホワイトハウス)の知名度の低さに涙した
あれほど面白い作品は滅多にないのに日本では人気ないよな
722 宝玲♀:2008/05/11(日) 02:52:14.21 ID:Tztg1bhN0
>>719
(・_・)/\(・_・)ナ  カ  マ  !  !
723 結菜ちゃんの母(42才):2008/05/11(日) 02:52:20.42 ID:NXRQiC9WO
やっと時代が特効野郎Aチームに追いついたか
724 友菜ちゃんの母(76才):2008/05/11(日) 02:52:37.08 ID:H2ZvYhOWO BE:1205037959-PLT(12121)
期待してただけあってHEROES面白いなー
725 明浜♂:2008/05/11(日) 02:54:18.20 ID:QHBP1D0Y0
>>720
知らなかったw
今シーズン2だけど、あの棒読みが改善されるのは3からなんだよね
726 健太くんの母(60才):2008/05/11(日) 02:55:01.28 ID:DabnASaM0
ダークエンジェルってTVドラマじゃないの?
2は始めの2話位しか見てない

あとさっきHITMANって映画を見たんだけど
始まりの辺りがダークエンジェルに似てるのはなんでだろ?
727 勇くんの母(69才):2008/05/11(日) 02:57:27.01 ID:g73jRl6I0
ちょっと昔の刑事ドラマだとhomicideも面白い。
ホミサイドが終わったあともマンチはマンチの役でX-FILEにでたりLaw&Orderにでてたりするし。
デクスターもいいしJ.A.G.もNCISで犯人を捕まえた後の話っぽくていい。
728 結愛ちゃんの母(41才):2008/05/11(日) 02:57:42.66 ID:H2ZvYhOWO BE:482016029-PLT(12121)
>>725
声優変わるの?
729 優奈ちゃんの母(103才):2008/05/11(日) 02:59:01.01 ID:v5pzrLnf0
>>721
あれは、アメリカの政治制度を理解できていなかったり、
過去の事件を知らないとハァ?という内容だからね。
結果よりも、そこに至るプロセスを重視しているのが面白いよね。
730 明浜♂:2008/05/11(日) 02:59:44.89 ID:QHBP1D0Y0
>>728
らしいよ。
今2をやってるけど、相変わらず棒読み
731 優奈ちゃんの母(103才):2008/05/11(日) 03:02:27.00 ID:v5pzrLnf0
>>725
吹き替えの酷さと言えば、タイタニックの妻武器に勝てるものなど未来永劫(ry
732 亜美ちゃんの母(83才):2008/05/11(日) 03:03:51.62 ID:BiY6wTB50
プリティーウーマンの石田純一と浅野ゆうこ
意外に過去にあった
733 晴斗くんの母(105才):2008/05/11(日) 03:04:07.19 ID:IZP8iw1r0
ヽ(´ー`)ノ今日のデスパレートな妻たちも最悪だったw
734 美優ちゃんの母(81才):2008/05/11(日) 03:08:37.23 ID:AjFa5o2J0
>>458
デッドゾーン打ち切りまじか?
ショックなんだが!!
735 劉少奇:2008/05/11(日) 03:10:22.67 ID:wjg6DYPj0
誰も借りない寒流ドラマコーナー潰してCSIをもっといれてくれ
最近じわじわと侵食してきてうざい
736 大貴くんの母(49才):2008/05/11(日) 03:11:11.43 ID:/kGvY6+HO
ロストはデブの妄想なん?
737 航くんの母(73才):2008/05/11(日) 03:12:04.78 ID:WjtaYm5Z0
プリズン・ブレイクはニコニコ動画で全話見ました
738 陸くんの母(57才):2008/05/11(日) 03:13:47.98 ID:HAsONgaM0
日本のドラマで海外に向けて自信をもってオススメできるのが無い
739 健太くんの母(60才):2008/05/11(日) 03:16:11.62 ID:DabnASaM0
>>738
北の国からなら
740 奏音ちゃんの母(79才):2008/05/11(日) 03:17:01.43 ID:kXPE4kp40
>>738
ここで馬鹿にされてるような奴でそれでいて日本でも人気があるのを
をみせてあげんの一番。
全てスケールで劣っちゃうわけだし、同じ土壌で勝負する必要なんて
一切ないのよ。
741 優希くんの母(53才):2008/05/11(日) 03:18:33.01 ID:YbDksLoY0
スーパーナチュラルはほんとにがっかり吹き替えだったな。
話は良さげなのにもったい無い。

ナイトライダー、Aチームが入った時は感動した。
スタートレックのTNG以降を全シーズンDVDで置いて欲しいです。
742 劉少奇:2008/05/11(日) 03:19:52.25 ID:wjg6DYPj0
>>738
世にも奇妙な物語とか十分通用すると思う
下手するとパクられて向こうで新作作られるレベル
743 劉少奇:2008/05/11(日) 03:20:50.60 ID:wjg6DYPj0
>>741
ラジオの企画とかなんかああいう選び方でへぼくなるのやめてほしい
744 葵ちゃんの母(78才):2008/05/11(日) 03:25:07.64 ID:Iad1kmsy0
>739
定年していくスタッフが多くて
初期のメンバーが減っていき
「今のドラマ作っている奴らには任せられない」
って理由で、二年に一度のスペシャルを辞めたくらいだからな
倉本はまだまだいくらでも続けられるって言ってたのに
745 毛沢東:2008/05/11(日) 03:27:37.02 ID:gFZAkwJT0
>>260
そうか?
テレビの時代劇ってさ、なんか妙に小奇麗で歴史の空気が感じられないよ。
セットにしても泥臭さがないというか、美術さんが古臭く作りましたよって安っぽい。
殺陣も殺し合いの空気がまったく感じられない。

ラストサムライで見事にハリウッドにやられて、日本の時代劇関係者は恥ずかしくないんだろうか。
何で日本でああいうものが作れなかったんだろう。
壬生義士伝だけは評価するけどね。
746 明浜♂:2008/05/11(日) 03:29:13.86 ID:QHBP1D0Y0
三船の忠臣蔵はよかったが
747 劉少奇:2008/05/11(日) 03:32:42.66 ID:wjg6DYPj0
>>745
斬九郎の一期は、すげー面白いぞ
748 大貴くんの母(49才):2008/05/11(日) 03:38:36.15 ID:/kGvY6+HO
ロストって今どうなってんの?少しは風呂敷たたんだ?
749 萌生ちゃんの母(102才):2008/05/11(日) 03:39:49.30 ID:hzHGl1pf0
>>748
いやいやまだまだ広がりそう
島を動かせとかもうねw
750 大貴くんの母(49才):2008/05/11(日) 03:42:20.84 ID:/kGvY6+HO
>>749
もう空想世界全開だな。やつらとの戦いはどうなったんだよw
751 澪ちゃんの母(39才):2008/05/11(日) 03:42:59.13 ID:OwrucmfB0
>708
チャーリージェイドか?リジェネスといいカナダドラマはイマイチだから見てないな。
アメドラかイギリスドラマが面白い。
752 千尋ちゃんの母(63才):2008/05/11(日) 03:47:01.22 ID:+9VGSq0O0
>>742
世にも奇妙な物語のようなオムニバス形式のドラマはアメリカにもよくある
古くはトワイライトゾーンやヒッチコック劇場など
753 空くんの母(40才):2008/05/11(日) 03:47:36.73 ID:X6f3DyJ/0
ゾディアックのドラマ版が見たいね
754 優ちゃんの母(41才):2008/05/11(日) 03:49:24.88 ID:HI7wZ6sl0
日本のドラマから中国韓国宗教事務所を排除したら
何も残らなくなるんじゃね?
755 劉少奇:2008/05/11(日) 03:52:03.07 ID:wjg6DYPj0
>>752
予算や特撮技術はしょぼいけど、そこらへんとも対等にやっていけるレベルの話は結構あるとおもう
756 颯くんの母(75才):2008/05/11(日) 03:52:57.17 ID:QN94JJIr0
ターミネーターのドラマが面白かった
season2まだかな〜
757 楓花ちゃんの母(91才):2008/05/11(日) 03:53:45.98 ID:Nxgd1EkU0
普通に制作費、内容とも、米国ドラマ>邦画だし。
758 ◆65537KeAAA :2008/05/11(日) 03:54:40.58 ID:OCwF14VO0 BE:97848656-2BP(102)
米流ですな。
759 莉央ちゃんの母(95才):2008/05/11(日) 04:04:08.02 ID:955Is2010
>>757
内容についてはどっちもどっちじゃないのかな
米の方が子供騙し的な事が多いのはたしか。単純なほうが受け入れられやすい
760 美海ちゃんの母(67才):2008/05/11(日) 04:14:46.96 ID:liYJgYjv0
>>560
24のクロエもコメディアンじゃなかったっけ
761 雪乃ちゃんの母(51才):2008/05/11(日) 04:16:21.27 ID:WvTpgQiu0
今の日本のテレビって作ってる連中自体が面白くないと思ってそう
まあ面白い番組作ってもそれを見て評価する層はもうテレビ見てくれない
爺さん婆さんや主婦は熱心に見てるけど子供が興味しめなさい娯楽は退屈だよ
762 玲音くんの母(97才):2008/05/11(日) 04:16:40.34 ID:tQb/Uv2M0
CSIマイアミや24は面白すぎる
特にCSIは中毒になるwww

日本のドラマ、映画はゴミカス
黒澤以外は本当にカス
763 劉少奇:2008/05/11(日) 04:18:36.51 ID:wjg6DYPj0
>>759
FOXとかの大作レベルになると、とてもそんなことは言えんぞ
複雑な群像劇こなしつつ恋愛アクションバイオレンス家族の絆とかいろいろ全部詰め込んで
映画に迫る映像美

そんなドラマ日本のテレビでやってるか?
764 一輝くんの母(55才):2008/05/11(日) 04:24:09.09 ID:Wq5xUYxr0
テレビ局がドラマ制作するのやめればいいのに
視聴率重視なのは当然だとしても、特定のプロダクションとの関係性ばかり気にしてたんじゃあ
フットワーク重くなるだろうし、いいドラマも作れまい
765 幸浜♂:2008/05/11(日) 04:24:39.08 ID:nHQfTg5q0
ジャック・バウアーと損保CMの男と火星タクシーの運ちゃん(映画「トータルリコール」)
の声が重なって、どうもあいつは信用ならねえ(プンプン
766 初初♂:2008/05/11(日) 04:27:52.96 ID:+F5M22oM0
>>1
つか何だこの今さらな記事は
767 優翔くんの母(77才):2008/05/11(日) 04:32:56.23 ID:t5KNgvuz0
ヒーローズはいま何回までレンタルされてるんだい坊や?
768 こころちゃんの母(94才):2008/05/11(日) 05:51:14.55 ID:GOvJU7sw0
日本のドラマはタレントのPV
冗談抜きでアニメ以下
769 悠くんの母(105才):2008/05/11(日) 05:55:07.34 ID:lxp55Gqu0
エンジェルス イン アメリカ は良かったよ
770 葵ちゃんの母(101才):2008/05/11(日) 05:55:30.97 ID:7sUTVkq20
日本のドラマは高校の演劇同好会が作ったのと同じレベル。カメラが違うだけ
771 毛沢東:2008/05/11(日) 05:56:25.35 ID:Wmtr+BLX0
例えばCSIなんてカメラワークとかライティングとか演出の次元が違う
彫りの浅い日本人でもあんな具合に撮ればそこそこ映えると思うんだけどな
772 宋慶齢:2008/05/11(日) 05:58:19.19 ID:Uuk5ZMiAO
携帯だからわからんが
アルフの名前が既にあると信じてる
773 劉少奇:2008/05/11(日) 05:58:23.83 ID:wjg6DYPj0
>>771
日本のドラマはライトが最悪
部屋全体がコントみたいにのっぺり均一に見える
昔のドラマはもっと上手かったから多分スタッフの質がどんどん下がってるんだろう
774 一花ちゃんの母(77才):2008/05/11(日) 06:00:10.71 ID:lDYyowVe0
【レス抽出】
対象スレ: 【DVD】米国ドラマ大人気、邦画レンタル数を超え洋画に迫る勢い
キーワード: スターゲイト

抽出レス数:2
775 蓉蓉♀:2008/05/11(日) 06:00:24.70 ID:LPJFG8xY0
映画なのに特殊メイクのヒゲがコントみたいな映画を作るからね今の日本はw映画なのにw
776 駿くんの母(99才):2008/05/11(日) 06:07:17.34 ID:IDCWWwAE0
月 ブロッサム
火 素晴らしき日々
水 フルハウス
木 アルフ
金 ドギーハウザー
777 幸浜♂:2008/05/11(日) 06:08:08.28 ID:nHQfTg5q0
ジャック・バウアー♪
ジャック・バウアー♪
見直そう見直そう♪
ジャック・バウアー♪
778 駿くんの母(99才):2008/05/11(日) 06:09:52.69 ID:IDCWWwAE0
月 ブロッサム
火 素晴らしき日々
水 ポコ ア ポコ フルハウス
木 アルフ
金 ドギーハウザー
779 裕子ちゃんの母(58才):2008/05/11(日) 06:17:26.41 ID:I41KwOil0
パメラ・アンダーソンが出てたVIPだったかな?
もいっかい見てーな
780 拓海くんの母(83才):2008/05/11(日) 06:21:17.22 ID:dDN1ZTjEP
死者の声が聞こえたらバイツァダストするドラマってなんだっけ
781 葵ちゃんの母(101才):2008/05/11(日) 06:22:58.32 ID:7sUTVkq20
そういえば、岡本麻耶って昔からアメリカへ演技の修行に行ってるけど、ドラマや映画で役を一度も取れてないの?教えて!エロイ人!
782 歩夢くんの母(53才):2008/05/11(日) 06:23:38.19 ID:LY0YW5UA0
アメリカは放送局が沢山あるしな
ターゲットを絞って作りたいものを作れる
日本は放送局も少なく大衆に合わせるために
人気がある役者と人気があるジャンルで
毎回同じようなマンネリ
日本でSFドラマなんて作れないだろうな
783 奈々ちゃんの母(86才):2008/05/11(日) 06:25:42.64 ID:Ys36vNzd0
CSIマイアミが最強
次はコールドケースでその次がスーパーナチュラル
昔だとXファイルがダントツだったな
初期のXファイルだけはガチ 1話がその辺の映画よりもクオリティ高いからなw
784 劉少奇:2008/05/11(日) 06:26:39.24 ID:wjg6DYPj0
>>782
窪塚漂流教室の記者発表会時のタイトルが「LOVE ISLAND 漂流教室」ってのを見て
なんでも恋愛スイーツものにしないと企画とおんねーんだなと思った
785 俊介くんの母(65才):2008/05/11(日) 06:32:54.29 ID:/NDN396k0
ロストの島は動く
786 蓉蓉♀:2008/05/11(日) 06:33:11.17 ID:LPJFG8xY0
>>785
ひょっこりひょうたん島かよw
787 真優ちゃんの母(91才):2008/05/11(日) 06:35:08.28 ID:l8C/cx480
BBCのだがドクタ・フーが面白かったな
2代目の逝かれドクターと関俊彦の吹き替えが最高
788 劉少奇:2008/05/11(日) 06:36:30.88 ID:wjg6DYPj0
>>786
クローバーフィールドがゴジラのオマージュであるように、
ロストもひょうたん島のオマージュと考えるのが自然だ。
つまりあいつらは、第一話ですでに死んでいたんだよ!!!
789 煌大くんの母(77才):2008/05/11(日) 06:43:21.47 ID:HPtSpfyQ0
映画制作会社が本気でゴールデンのドラマ作れば
日本のドラマも少しは良くなるかもな。
某事務所のタレントを使わなければだけど
790 奏音ちゃんの母(79才):2008/05/11(日) 06:44:37.67 ID:kXPE4kp40
ひとつわかったのアメリカドラマ手放しで賞賛して
日本のドラマや邦画糞糞言ってる奴はまともに
日本の物観てないんだろうな。
791 毛沢東:2008/05/11(日) 06:49:35.11 ID:Wmtr+BLX0
ROMEとかBoBみたいなエログロ入り混じった表現は日本じゃ無理だろうな
時代劇で、腕一刀両断されてるのに血も出ない上に(腕は地面に落ちてる)そのまま普通に逃げ帰ってる描写があって頭がおかしくなりそうだった
日本のドラマは総じて学芸会みたいに綺麗過ぎて気持ち悪い
792 響くんの母(92才):2008/05/11(日) 06:51:06.38 ID:PM45kyiU0
日本で面白いのははぐれ刑事とか相棒とか足で稼ぐ系のドラマだけだな。
芸能人集めてドラマってのはお話にならん。ハンナモンタナの方が100倍マシw
793 真優ちゃんの母(91才):2008/05/11(日) 06:51:35.59 ID:l8C/cx480
>>790
お前さんには日本の配給・放送会社が深く関わった
スーパーナチュラルの吹き替えをオススメしておくよ
映画ならTAXI 3とTBS版マスク 2の吹き替えがオススメ
794 奈々ちゃんの母(86才):2008/05/11(日) 06:52:23.53 ID:Ys36vNzd0
>>790
たぶん日本のドラマもかなりみてるとおもうよ
俺も結構みてるし
だけどアメリカのドラマには100%勝てないしおもしろさが違う
昔の日本もまだドラマのクオリティ結構高かったし今もたまにおもしろドラマもある
でもアメリカのドラマには絶対に勝てない
ブラッカイマーという天才がいるからだ
795 俊介くんの母(65才):2008/05/11(日) 06:54:34.19 ID:/NDN396k0
>>789
ならないよ
796 響くんの母(92才):2008/05/11(日) 06:55:07.85 ID:PM45kyiU0
まぁブラッカイマーは本山の監督だからなぁ、演出面のレベルが違う。
日本で言えば黒澤明や伊丹十三が地上波ドラマでメガホン取るくらいの規模だ。
797 乃愛ちゃんの母(54才):2008/05/11(日) 07:00:18.31 ID:lMIsSL4Z0
ダーマとグレッグ以来何も見てないなあ。
798 太陽くんの母(76才):2008/05/11(日) 07:01:51.26 ID:BI0sbJO20
>>795
じゃあどうゆうふうにしたら、日本のドラマは良くなるんだ?
799 一輝くんの母(87才):2008/05/11(日) 07:04:49.06 ID:Uj3t4Qwo0
本業の映画自体がテレビ局に支配されてるのに
ドラマなんか作れるわけないじゃん。
800 悠希くんの母(105才):2008/05/11(日) 07:05:21.58 ID:MVa0hCv50
ここ数年の日本ドラマで、個人的に一番面白かった作品は”夫婦道”かなー。
評判良かったんだから、続編作ってよ
801 俊介くんの母(65才):2008/05/11(日) 07:07:07.26 ID:/NDN396k0
>>798
なんかのんべんだらりとした編集をやめる
ワンカット4秒くらいで。あと変なBGMもやめる
802 響くんの母(92才):2008/05/11(日) 07:07:44.07 ID:PM45kyiU0
>798
まともな俳優を使う、シナリオや演出を欧米レベルまで昇華する、最後はちゃんと金を掛けるに尽きるな。
特に感情論(特に怒り)での表現でしか演技できない大根役者は
全部排除しない限り高校の演劇部の域は出ないだろうね。
ローコストのヒューマンドラマやるにしてもデス妻くらいのレベルはほしい。
803 空くんの母(93才):2008/05/11(日) 07:08:51.18 ID:gaLfWUGV0
>>799
残念だが納得した。
804 琉生くんの母(42才):2008/05/11(日) 07:09:53.70 ID:WxpS7Hyp0
>>769
アル・パチーノ目当てで見たら、思いがけずメリル・ストリープが良かった
今まで見た作品であんまり好きな役者じゃなかったので意外だったわ
805 真優ちゃんの母(48才):2008/05/11(日) 07:09:54.78 ID:zGIioX4M0
米流ブームの勢いは凄いな
806 奈々ちゃんの母(86才):2008/05/11(日) 07:10:13.53 ID:Ys36vNzd0
そうそう日本はちゃんとした俳優を使わないのがダメだね
アメリカでは映画とドラマの俳優は違うんだぜ
ぽっと出のアイドルとかを平気で使ったりジャニーズ使ってる時点で
日本のドラマが勝てるわけねーよ
807 拓海くんの母(83才):2008/05/11(日) 07:11:50.29 ID:dDN1ZTjEP
自己解決。トゥルーコーリングでした
808 奈々ちゃんの母(86才):2008/05/11(日) 07:11:56.08 ID:Ys36vNzd0
あの出演者が地味な相棒がここまでの人気得てる本質に気付けよとも思う
はぐれ刑事純情派やさすらい刑事旅情編はあんなに地味なのにめっちゃ面白かっただろ?
ジャニーズとかいらねーんだって・・・・・
809 ひなたちゃんの母(63才):2008/05/11(日) 07:12:34.37 ID:iGMII1zp0
邦画よりも金かかってるしなw
810 青空ちゃんの母(76才):2008/05/11(日) 07:12:37.52 ID:8QYoMDou0
日本の映画はトレンディドラマの延長線上にあるからな
811 勇輝くんの母(102才):2008/05/11(日) 07:15:00.47 ID:tKxMgNw6O
久しぶりにツタヤ行ったら、寒流がまだあったよ
誰得
812 毛沢東:2008/05/11(日) 07:15:44.42 ID:Wmtr+BLX0
監督のそういう指示なのかもしれないけど、怒鳴るだけで感情を表現した気になってるのが笑える
ミュージカルじゃねーんだからさ

>>807
トゥルー面白かったのにな
似たような内容のゴーストが受けてるらしいのがいまいち腑に落ちない
813 響くんの母(92才):2008/05/11(日) 07:15:57.77 ID:PM45kyiU0
>806
向こうの俳優は地上波専の俳優でも単独ストライキできるくらいスケールがでかいw
色々不祥事やギャラ面で降板とか日常的で悪い面もあるけどな。
日本の俳優が不得手なこまかな演技部分が向こうの俳優はうまいんだよね。
日本の俳優は感情丸出しの演技しかできないからお話にならない。あと台詞の棒読みな。
814 奈々ちゃんの母(86才):2008/05/11(日) 07:16:42.12 ID:Ys36vNzd0
1990年代のドラマはまじで面白いドラマばっかだったな
人間失格とか今じゃ不可能なくらいの欝ドラマとか平気でやってたしなw
ホモを題材にした同窓会とかw TOKIOの山口がよーやったわw
昔の日本のドラマも結構よかったんだけどなあ
最近規制が厳しいのか全然過激じゃないよね
でも日本も刑事ドラマは結構クオリティ高いんだよね 
トリック ケイゾク アンフェアとか結構よかったよ
815 優衣ちゃんの母(83才):2008/05/11(日) 07:16:50.01 ID:V/eivgWQ0
日本のドラマの特徴

○ 演技の出来ないジャニタレ、アイドル、芸人が主人公
○ 演出に金のかかんない恋愛の要素が満載
○ 爆破シーンや炎のシーンは丸わかりのCG合成
○ ストーリーが矛盾だらけ。つっこみどころ満載
○ サスペンス物のトリックがしょぼい。どこかで見た

見捨てられて当然
816 奈々ちゃんの母(86才):2008/05/11(日) 07:18:53.90 ID:Ys36vNzd0
まあ正直な話脚本家がうまく育ってないってのが一番の原因だろう
演技がクソでも脚本がおもしろければなんとでもなるからな
同じ人ばかりが作ってたらそりゃネタ切れになるわなw
817 ひなたちゃんの母(63才):2008/05/11(日) 07:22:22.80 ID:iGMII1zp0
>>64
井上さんは回を重ねるごとに何げにうまくなっていってる
成宮は、それよりもっとヘタクソw
声で演技できないのなw
818 響くんの母(92才):2008/05/11(日) 07:22:31.64 ID:PM45kyiU0
>814
あの頃のドラマはどっちかつーとコメディ見る見たいな感じのばっかだったな。


>815
追加するとキャスティングでドラマの良し悪しが放映前にわかるとか
あらすじを見ただけで先のシナリオが読めるとかw
あと妙なCG処理は萎えるからやめてほしい。TXの時代劇ですらCG使うからなぁ。
819 青空ちゃんの母(76才):2008/05/11(日) 07:22:46.28 ID:8QYoMDou0
>>815
テレビ局がおまえ向けに作ってないだけだって
そういったドラマをスイーツどもが観ると物凄い面白く感じてるはず
820 江沢民:2008/05/11(日) 07:24:33.42 ID:ZpleP7Gu0
LOST4の11話がニューハーフの話になっててワロタ
821 響くんの母(92才):2008/05/11(日) 07:24:39.96 ID:PM45kyiU0
>817
S3で吹き替えのあの二人はお払い箱だそうなw
DVD版はS1-S2までをまともな吹き替え声優で作り直せと言いたい。
822 空くんの母(93才):2008/05/11(日) 07:25:05.94 ID:gaLfWUGV0
ストーリーが良くても演技で台無しになることもあるんだよな
823 蓉蓉♀:2008/05/11(日) 07:25:30.89 ID:BvgC9sTo0
日本の俳優って意味不明に叫んだりわめいたりしてるだけww
824 蓮くんの母(42才):2008/05/11(日) 07:27:05.32 ID:Waeufafy0
特攻の拓はいつドラマ化するの?
825 陽菜ちゃんの母(61才):2008/05/11(日) 07:29:26.95 ID:HUkUGM+s0
>>819
スイーツどもの感性ってどうなのよww
826 ひなたちゃんの母(63才):2008/05/11(日) 07:30:01.08 ID:iGMII1zp0
>>101
ギャラクティカってあれ、カメラがすごいよね


まあ、洋ドラマの難点と言えば、できるだけ長く続けようとして話広げすぎて
結局伏線とか回収できず、酷いときにはそんな素振りすらなく、ホニャっと終わるところかなw
ソプラノずみたいに日常(マフィアのだが)を描いたような作品だったらそれもアリだろうけどw
827 ひなたちゃんの母(63才):2008/05/11(日) 07:32:25.55 ID:iGMII1zp0
>>173
DEXTER?
あれはおもしろい
828 響くんの母(92才):2008/05/11(日) 07:33:51.35 ID:PM45kyiU0
>825
好きなタレントが出てればあとは何しようがどうでもいいんだよ。

>826
だから今はCSIやコールドケースなんかは一話完結型。
まぁこのタイプはネイビーファイルとかサードウォッチとか
ちょっと古い昔のドラマから導入されてたけどな。
連続型でコケたのはロストと後半グダグダになった24くらいじゃない。
829 シュアンシュアン♀:2008/05/11(日) 07:35:29.25 ID:Kxa4ffP20
ギャラクティカのオリジナルシリーズが見たいけど
何処で見れる?
830 蓮くんの母(42才):2008/05/11(日) 07:38:29.63 ID:Waeufafy0
ディスカバリーchの怪しい伝説しかみねーよw
831 ひなたちゃんの母(63才):2008/05/11(日) 07:42:09.23 ID:iGMII1zp0
>>821
ありゃまw
客寄せパンダの御役御免ですかw
イケメンにイケメンの吹き替えとか宣伝してたんだっけ、最初w
たまに地課長の河本が吹き替えやってたりして、モロわかりで面白かったのにw
832 桃子ちゃんの母(85才):2008/05/11(日) 07:43:56.55 ID:yRSVAuXo0
>>260
最初の仕事人の緒方拳が出てたやつ
最高に面白いかった
暗殺して逃げんのに城から抜け出す策が糞尿運び出す船に乗って
くそまみれで逃げるなんてアイデアが凄い。
24のジャックにゃできんな
833 一花ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 07:47:42.56 ID:991B00Ab0
24とか1シリーズ6話くらいにまとめろよ
なんか似たような展開の連続で2シリーズ目で秋田
834 響くんの母(92才):2008/05/11(日) 07:47:42.92 ID:PM45kyiU0
>831
やっぱ相当クレームが来たんだと思う。シンプソンズの吹き替えもDVDは作り直しだとか。
まぁスパナチュはシリアスホラーなんで棒読みは萎えるねw
どっかの声優が声優はただ声あてるだけでなく俳優のような演出力が必要って言ってたけどこれの事だよ。

定番のまとめ動画貼っておくw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1061433
835 毛沢東:2008/05/11(日) 08:02:25.63 ID:Wmtr+BLX0
逆にブラッカイマードラマは声優に恵まれ過ぎてて素晴らしい
836 良浜♂:2008/05/11(日) 08:03:02.31 ID:j8k5328x0
関西地方が立てたドラマスレ


日本ドラマ完 全 終 了 視聴率20%超えが1つだけ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183038595/

日本ドラマ 完 全 終 了 のお知らせ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182949516/

日本のドラマ完全終了のお知らせ 月9が
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185464561/

海外ドラマは日本と同じ制作費なのになぜここまでレベルが違うのか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188224246/

日本のドラマつまんな杉ワロタ 流行はアメリカドラマ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202821952/

日本ドラマに飽きて海外ドラマに流れる人が増えている中
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197460685/

日本のドラマってラブコメディばっかりだよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199532899/

漫画原作のドラマ多すぎだろ たいてい原作レイプ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204026600/

日本人のドラマ離れが加速 原作は漫画か小説ばかりで飽きられたか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200139914/
837 大誠くんの母(107才):2008/05/11(日) 08:12:41.21 ID:38UYgFf9O
>>835
WOWOWがうまいんだと思う
コールドケースに旧ジャイアンがでてきたときはワラタ
838 響くんの母(92才):2008/05/11(日) 08:14:53.19 ID:PM45kyiU0
ブラッカイマー作品はエキストラに至るまでプロ声優なんで下手な奴が入り込む余地はないね。
万が一変なのが声あてるとスパナチュみたいな公開レイプになるからなぁw
839 未羽ちゃんの母(54才):2008/05/11(日) 08:32:19.24 ID:X0IDb4el0
>>589
クローザーといえば、シーズン2の「オヤコシンジュー」の回は日本ネタってだけでなく
作品の質的にも至高回だったな。

登場人物が極端に少なく、最初から24のポールとかインベイジョンのラスボスをやってた奴が
犯人だってわかってるんだけど、あの人、演技力が半端ではないと思った。
840 永明♂:2008/05/11(日) 08:50:04.41 ID:n9VzomjX0
ヒーローズのヒロは忍者だから人気があるんだろ
841 琉聖くんの母(54才):2008/05/11(日) 09:28:01.92 ID:W59kY1Ll0
>>796
ブラッカイマーは監督じゃねーよw
842 優ちゃんの母(75才):2008/05/11(日) 09:39:17.48 ID:6F5uBA/20
【レス抽出】
対象スレ: 【DVD】米国ドラマ大人気、邦画レンタル数を超え洋画に迫る勢い
キーワード: モンク

抽出レス数:1

このスレにはがっかりだ
843 琴音ちゃんの母(75才):2008/05/11(日) 10:31:27.00 ID:f12RXcy10
HEROSは1話みて面白くなかったから捨てた
見なくても先が見えた
844 太一くんの母(77才):2008/05/11(日) 10:59:02.91 ID:w3XxiISz0
デス妻最高だろ。Mにはたまらん
845 悠くんの母(51才):2008/05/11(日) 11:03:02.83 ID:Z+lOvYog0
デス妻はs1だけ見てどうにも合わなかったから以降は見てないな
846 翔くんの母(106才):2008/05/11(日) 11:06:03.82 ID:fgRS3hGD0
同じドラマを日本人がやってもだめだろ
日本人は日本人の顔が嫌いなんだからw
847 勇くんの母(40才):2008/05/11(日) 11:17:54.62 ID:PmEl2t8QO
24って最初の一波乱、終わったら後は惰性で見るしかないな
848 健太くんの母(60才):2008/05/11(日) 11:54:15.53 ID:DabnASaM0
ロストはひょっこりひょうたん島みたいに
実は全員死んでたって落ち?
849 寨寨♂:2008/05/11(日) 12:00:33.20 ID:OXS5VrOD0
日本にまともな脚本家っていないの?
ドラマもアニメも映画も詰まらなすぎで萎える。
850 悠くんの母(51才):2008/05/11(日) 12:05:38.92 ID:Z+lOvYog0
>>848
初期の頃からそれだけは完全否定してたよ
851 愛奈ちゃんの母(100才):2008/05/11(日) 12:10:24.33 ID:xx0tJ6kv0
ワンダーウーマンとか好きだった
確かスーパーマンの従姉妹って設定
852 陽太くんの母(73才):2008/05/11(日) 12:13:12.61 ID:yQkoqVaP0
LOSTはS4が面白すぎる。
ニュー速民ならWEEDS〜ママの秘密を観ろ気に入るはずだ
853 汰一くんの母(104才):2008/05/11(日) 12:50:11.17 ID:7JI6kN3oO
NUMBERSとDEXTERはガチ
854 優翔くんの母(40才):2008/05/11(日) 12:56:26.00 ID:hqi/xuPq0
Weedsのナンシー、クローザーのブレンダ、モンクのナタリーで毎日コキまくってます。
855 晴斗くんの母(105才):2008/05/11(日) 13:12:46.04 ID:IZP8iw1r0
バイオニックジェミー(・∀・)
856 愛莉ちゃんの母(38才):2008/05/11(日) 13:30:51.73 ID:O3YzipTAO
ほう
857 由奈ちゃんの母(52才):2008/05/11(日) 13:33:47.01 ID:hQ3yQXJS0
>>854
銀河伝説weedのメルですね。分かります。
858 空くんの母(62才):2008/05/11(日) 13:42:28.08 ID:Nyo/nGOd0
スペルバインダー見てーなー
859 聖くんの母(103才):2008/05/11(日) 13:59:30.80 ID:18dLOEjW0
ビデオ屋は日本で放送されてないドラマも置いてあるからな
ロックストックのTVシリーズはおもしれーぞ
860 晴斗くんの母(105才):2008/05/11(日) 14:08:33.81 ID:IZP8iw1r0
600万ドルの男
861 琉斗くんの母(54才):2008/05/11(日) 14:11:23.88 ID:m7cI0Nlt0
最近になってスタートレックにハマタ。
もっと宇宙戦争ものかと思ってたけど、意外とストーリーが深いし、
想像力をかき立てられる。
862 大翔くんの母(62才):2008/05/11(日) 14:18:03.36 ID:1nJL2YKJ0
4400は、シーズン3の最初の3話くらいが映画のおまけで入ってて、
それみておもしろそうだと思った。
で、最近になってみてみたら、やっぱりおもしろかった。
863 大翔くんの母(62才):2008/05/11(日) 14:19:16.30 ID:1nJL2YKJ0
>>849
視聴者の顔色伺って、途中で脚本変えることもあるらしいが、
本当なんだろうかね?本当だったら、つまらないのも頷ける。
ケイゾクはおもしろかったけど。
864 梅梅♀:2008/05/11(日) 14:44:14.76 ID:OdHB9KIz0
異論もあるだろうが、日本のドラマでも
岩井俊二がドラマ撮ってた頃の作品とかいいのあるよ。
三谷とか野島とか堤とか、まあ橋田壽賀子でもいい
別に作家性が必要だとは思わんけど、脚本にしろ
演出にしろ、個性が出てるドラマは好き嫌いあるにせよ
見る価値あると思うよ。大映ドラマみたいなノリもあるし。
だが、ジャニの顔面アップばっかりのドラマには
なんの価値もない。
865 颯太くんの母(58才):2008/05/11(日) 14:53:37.69 ID:wQdtQHRL0
ドラマ自体は多いのに大人の観賞に耐えれるものが少なすぎる
需要と供給が見合ってない
あと話数が決まってるから尻切れトンボだったり
まー結局は作り手のやる気と才能の差だろうけど
866 健太くんの母(73才):2008/05/11(日) 15:39:18.97 ID:0l98943O0
スパナチュの井上は結構好きだけどな
あの棒が上手い具合に兄貴のクールな感じを出せてたしw
成宮に関しては下手糞としか言い用が無い
867 陽太くんの母(73才):2008/05/11(日) 15:39:51.18 ID:yQkoqVaP0
かじだー
868 萌生ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 15:41:28.15 ID:YsFhUzi6O
LOSTs4>LOSTs1>24s5>LOSTs3>PBs1>HEROESs1>24s3>24s4>24s2>LOSTs2>PBs2>24s1>HEROSEs2>24s6>>>>PBs3
869 颯汰くんの母(82才):2008/05/11(日) 16:47:10.31 ID:LtU42PK70
CSI
コールドケース
BOB
ドーソンズクリーク
ツイン・ピークス
870 千尋ちゃんの母(63才):2008/05/11(日) 17:20:44.28 ID:+9VGSq0O0
>>863
それってむしろアメリカがやってることだよ
人気ないキャラはすぐ消したり
871 遼くんの母(88才):2008/05/11(日) 17:27:00.19 ID:sYyi+wiF0
>>851
それはスーパーガールな
ワンダーウーマンは別の漫画キャラでアマゾネス
872 由奈ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 17:36:58.36 ID:CJZhTlJy0
ナイトライダーとエアーウルフと特攻野郎Aチームが最強

873 雪乃ちゃんの母(51才):2008/05/11(日) 17:39:04.74 ID:WvTpgQiu0
>>864
マジでLOST4面白いのか?
3で投げたけど見てみるかな
874 童童♀:2008/05/11(日) 17:40:35.63 ID:BuhO0mqd0
フルハウスが面白すぎる
外国でもいいものはいいだろ。
875 健太くんの母(107才):2008/05/11(日) 17:55:56.04 ID:LanR7aee0
日本のドラマか・・・・子供のころからあんまりドラマ見てないんで、
西遊記(旧)&特捜最前線&木枯し紋次郎だけでいいや。
876 雄太くんの母(87才):2008/05/11(日) 18:00:20.15 ID:G0dBS2B6O
コードギアスに勝てるドラマなんてあるの?マジで
877 拓海くんの母(83才):2008/05/11(日) 18:01:20.48 ID:rnYzgjV4P
ファミリータイズ良かったなぁ。
最終回で泣けた。
878 真大くんの母(79才):2008/05/11(日) 18:04:08.70 ID:rsrbXzY7O
>>862
けどな…
4400、シーズン4で打ち切りなんだぜ(´・ω・`)
879 真大くんの母(60才):2008/05/11(日) 18:31:13.11 ID:ArY3lHqb0
やっぱERが一番だぜ!
スカパーでも地上派でも、あれ見るとなんか落ち着く。
最近はHouseも好きだけど。
880 萌生ちゃんの母(72才):2008/05/11(日) 18:34:21.95 ID:sB+Sla4xO
CSIのウォリックの人が薬で捕まったのはショックだった…
881 拓海くんの母(83才):2008/05/11(日) 18:34:47.72 ID:rnYzgjV4P
ERは初めて見たとき、
病院内でキャストが行き交う展開と
カメラのダイナミックな動きに感動した。
こんなの日本じゃありえねーとオモタ
882 愛ちゃんの母(58才):2008/05/11(日) 18:40:35.92 ID:7/GYRi640
レッドドワーフ号やドクターフーみたいなSFドラマが好きです
NHKでも民放でもいいからもっと海外SFドラマをやって欲しいです
883 悠くんの母(51才):2008/05/11(日) 19:03:45.26 ID:HbNcbK/L0
トーチウッドどっかで放送してくれよ
DVDBOX出るけど向こうの値段と比べるとアホすぎて買う気起きん
884 美優ちゃんの母(85才):2008/05/11(日) 19:28:48.26 ID:34AhVG6F0
PBは結構好きだなぁ
キャラが生きてるって感じがする
話はs1が一番面白かったけど
885 蘭蘭♀:2008/05/11(日) 19:30:57.30 ID:MUFDLnP00
サインフェルドとダーマ&グレッグとウィル&グレイスとパパにはひみつのDVDを早く全巻出してくれ。
886 琉偉くんの母(78才):2008/05/11(日) 20:02:16.74 ID:Mky39XU00
ヽ(´ー`)ノ
887 裕子ちゃんの母(87才):2008/05/11(日) 20:20:11.87 ID:M2KMNMdJ0
>>790
糞は糞だからまともに日本の物観れるわけないじゃん
888 悠太くんの母(103才):2008/05/11(日) 20:35:37.28 ID:VOVOacXS0
海外ドラマオタが立てた日本ドラマスレ


日本ドラマ完 全 終 了 視聴率20%超えが1つだけ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1183038595/

日本ドラマ 完 全 終 了 のお知らせ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1182949516/

日本のドラマ完全終了のお知らせ 月9が
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185464561/

海外ドラマは日本と同じ制作費なのになぜここまでレベルが違うのか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1188224246/

日本のドラマつまんな杉ワロタ 流行はアメリカドラマ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1202821952/

日本ドラマに飽きて海外ドラマに流れる人が増えている中
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197460685/

日本のドラマってラブコメディばっかりだよね
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1199532899/

漫画原作のドラマ多すぎだろ たいてい原作レイプ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204026600/

日本人のドラマ離れが加速 原作は漫画か小説ばかりで飽きられたか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200139914/
889 遥斗くんの母(42才):2008/05/11(日) 20:38:56.31 ID:wMgemHpd0
アメリカの脚本家雇おうぜ
890 佳奈ちゃんの母(55才):2008/05/11(日) 20:49:17.91 ID:udIOITP50
パパにはヒミツ最強伝説
891 太一くんの母(106才):2008/05/11(日) 20:52:20.31 ID:9NHx+Rn/0
まあモンクが最高だよ
892 蓉蓉♀:2008/05/11(日) 20:52:30.07 ID:LPJFG8xY0
4400はヒーローズがあるせいで地味な扱いになってるよな
超能力自体も古典的なのばっかりだし
893 諒くんの母(46才):2008/05/11(日) 20:56:52.56 ID:jtXIgvk90
米ドラマは人気がある限り慣性でダラダラと続く。
最終回=打ち切り間近の米ドラマをみてると、壮大な時間を浪費した自分が嫌になってくる。

ハリウッド映画やアニメの方が良い。
894 優衣ちゃんの母(107才):2008/05/11(日) 20:58:52.25 ID:G8CR4/BoO
デッドゾーンとトゥルーコーリングはおもろー
895 晴香ちゃんの母(83才):2008/05/11(日) 21:04:19.26 ID:K9Rs4iZ90
デッドゾーンは同意。トゥルーは女の子がムチムチなところ以外見所ないじゃんw
896 春樹くんの母(80才):2008/05/11(日) 21:09:03.62 ID:CAHAk94H0
TVでやってるHEROES見始めた
日本人役のシト吹き替えの吹き替えみたいなってる
今3話目面白い\(^o^)/
897 大貴くんの母(85才):2008/05/11(日) 21:13:35.94 ID:4lU2wnvU0
LOSTマジ面白い、キャラもいい
898 美月ちゃんの母(40才):2008/05/11(日) 21:17:09.48 ID:Z73XAS1nO
月9(笑)
主演キムタク(笑)
899 宝玲♀:2008/05/11(日) 21:18:04.09 ID:V0VQplii0
>>893
つまり、24話きっかりで確実にエピソードが終わる24は最強に面白いってことだな。
900 健太郎くんの母(74才):2008/05/11(日) 21:22:12.14 ID:zmupMVuF0
こういう米国ドラマって意外な展開だけで引っ張ってる気がする
901 悠くんの母(51才):2008/05/11(日) 21:24:01.43 ID:Z+lOvYog0
>>893
これさえなければアメドラは最高なんだけどな
最初から終らない事を前提に作って人気が無くなれば問答無用で終了だから
何も分からない状態のまま放り投げてしまうんだよな
ちゃんと完結を見通して作ってくれればいいんだが
2010年完結予定で一応謎の答えは出来上がったらしいLOSTには期待してる
902 真央ちゃんの母(39才):2008/05/11(日) 21:32:00.57 ID:P+xoIaUtO
昔も今もアメリカドラマはいい
903 彩華ちゃんの母(54才):2008/05/11(日) 21:35:57.19 ID:Fot6SJIq0
母親にヒーローズ見せたら
普段は渡る世間とか観てる人なのにえらく面白がってたなぁ
904 咲希ちゃんの母(42才):2008/05/11(日) 21:40:53.23 ID:/7hyuwMP0
Heroesのニキの口がエロイ
905 颯くんの母(75才):2008/05/11(日) 21:42:54.26 ID:QN94JJIr0
これだけは言える

チアリーダーはガチ
906 未羽ちゃんの母(46才):2008/05/11(日) 21:49:22.37 ID:OTJzNOS70
スターゲイトはThe Ark of TruthがなんかすっきりしなかったのでContinuumに期待
907 悠くんの母(51才):2008/05/11(日) 21:51:43.43 ID:Z+lOvYog0
リンダーマンはガッカリキャラ
908 ひなたちゃんの母(63才):2008/05/11(日) 21:52:25.09 ID:iGMII1zp0
SG1は、シーズン8で完結したと個人的に思っているw
909 未羽ちゃんの母(46才):2008/05/11(日) 21:52:57.43 ID:OTJzNOS70
>>829
オリジナルの邦題はギャラクチカじゃね?
なんかCSでやるっぽいらしい。
910 陵陵♂:2008/05/11(日) 21:53:15.56 ID:knhgxGFkO
FOX見てれば充分
911 宝玲♀:2008/05/11(日) 21:55:02.18 ID:V0VQplii0
>>905
でも、あのチアリーダーは、本心では、この世で人間の次に美しい生物・
クジラちゃんを、残虐にも捕食する黄色い日本猿には、自分のドラマを
見てほしくないと思っているであろう現実。
912 玲奈ちゃんの母(55才):2008/05/11(日) 21:55:24.45 ID:7kmF1Ux40
シットコムの最高峰はスピンシティ
913 陸翔くんの母(57才):2008/05/11(日) 21:55:34.91 ID:qxTxaUOM0
>>878
あれ打ち切りなん?
終わりじゃないん?
914 未羽ちゃんの母(46才):2008/05/11(日) 21:55:42.99 ID:OTJzNOS70
>>908
とりあえず8の最後でオニールの池で魚が跳ねてたから、シーズン8以降の9と10は
パラレルワールドのお話なのかも?w
915 佳奈ちゃんの母(55才):2008/05/11(日) 22:18:00.10 ID:udIOITP50
Dr.HOUSEシーズン3が早く見たいです
916 颯くんの母(75才):2008/05/11(日) 22:24:23.89 ID:QN94JJIr0
木村拓也が総理大臣とか馬鹿じゃねーのWWW
917 陽菜ちゃんの母(91才):2008/05/11(日) 22:25:15.45 ID:NREV3Sc60
クレアが駄目ならこの際ニキの人でもいいよ
918 悠太くんの母(98才):2008/05/11(日) 22:26:53.74 ID:tFCMb60F0
プリズンブレイクのSeason2ようやくニコニコで見終わった。
Season3はいつ放映するの?
919 優月ちゃんの母(54才):2008/05/11(日) 22:31:32.99 ID:PYvouZ6J0
で、味をしめたメーカーがアホみたいに海外ドラマ仕入れて
良質な海外ドラマ以外も店頭に並ぶわけだ。
んでそれを見たユーザーに海外ドラマは終わったと評価されて
市場が崩壊する、と
920 莉緒ちゃんの母(59才):2008/05/11(日) 22:32:19.42 ID:S76bmJ6y0
レンタルしなくとも
TVでやるからな
「24」といい
「HEROS」といい
921 優希ちゃんの母(43才):2008/05/11(日) 22:33:35.77 ID:tcAJbOeH0
>>908
p2pにあるけど気をつけて
922 玲奈ちゃんの母(106才):2008/05/11(日) 22:33:44.61 ID:57x4VeQh0
日本は売れてるタレントさんが、
TVで何かやってればオケなんだよな。
923 優輝くんの母(49才):2008/05/11(日) 22:35:54.89 ID:OAxlJKrp0
ERは面白かった
シーズン3ぐらいまで見てた
最終的にシーズン何まで行ったの?
924 芽生ちゃんの母(51才):2008/05/11(日) 22:48:44.76 ID:/ZM80qYH0
ヤッタ━━━\(^o^)/━━━━!!!!
925 心くんの母(67才):2008/05/11(日) 22:49:48.11 ID:XTaj5SeF0
ツイン・ピークスを今更ながらに見た俺
926 劉少奇:2008/05/11(日) 22:52:58.81 ID:wjg6DYPj0
ERとかユアンマクレガークラスがちょい役でゲスト出演するからびっくりする
927 陽菜ちゃんの母(91才):2008/05/11(日) 22:57:30.95 ID:NREV3Sc60
>>926
ジョージ・クルーニーがレギュラーだったしな
928 明浜♂:2008/05/11(日) 23:37:26.47 ID:QHBP1D0Y0
ワンモアセッ!のビリーもシーズン5かなんかに出てなかった?
929 ホランド・ノヴァク(千葉県):2008/05/12(月) 01:06:19.68 ID:Qvl5l/HA0
CSI:
プリズンブレイク
24

930 波平(東京都):2008/05/12(月) 01:13:15.47 ID:i/LSAU500
>>926
第9シーズンにホテルルワンダの黒人俳優がでてたね

>>923
次の15シーズンで終了する
931 サニーミルク(千葉県):2008/05/12(月) 01:14:00.57 ID:bkW+qyOx0
日本に入ってくるドラマはそれもシーズン1だけは見て損しない
下手したら冗談抜きでアニメなんかより面白いのざらにある
っていうかアニメっぽいよね洋ドラ、脚本が
まあカメラ・証明・俳優が桁違いに実力あるから総合的には
誰でも楽しめるエンタメに仕上がってるのも凄い
932 波平(長野県):2008/05/12(月) 01:16:30.48 ID:VBJCeo8W0
キーワード: エイリアス


85 名前: 七海ちゃんの母(80才)[] 投稿日:2008/05/10(土) 12:36:08.54 ID:cqd7OZWV0
エイリアスを見たことねー奴はかなり損してると思う

512 名前: 寧ちゃんの母(38才)[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 15:49:03.55 ID:/H20+IAJ0
米国ドラマは人気が出たらだらだら引き延ばして、視聴率下がったら伏線回収せず打ち切り、
なんて書いてるやついるが、それは昔の話。
ローカル局に再放送権を売ったり、ソフト化したときに人気が出るように、最近では人気シ
リーズは本当に衰える前に、きちんと有終の美を飾るのが普通。「エイリアス」そうだよね。
「ギャラクティカ」なんかも、人気は続いているが放送中の第四シーズンで完結させて、ス
ピンオフに移行する。




抽出レス数:2


おいおいw
933 波平(樺太):2008/05/12(月) 01:28:05.71 ID:PIatnETAO
ヒーローズの一話見逃した(´・ω・`)ショボーン
934 波平(東京都):2008/05/12(月) 01:29:54.85 ID:fUSsBzKY0
>>933
スゲーつまんなかったから見なくておk
935 大沢親分(東日本):2008/05/12(月) 08:17:06.46 ID:kw9/lF5T0
(´・ω・`)
936 競馬(アラバマ州):2008/05/12(月) 08:54:57.73 ID:AGLink5w0
24はいつになったら続きが見れるんだ?
937 正力松太郎(広島県):2008/05/12(月) 11:24:44.98 ID:uWxz75C80
HEROES放送は東京だけなんだな。
938 ホランド・ノヴァク(長屋):2008/05/12(月) 11:27:45.23 ID:4wpTig1W0
gyaoで検索するとき
-韓国
検索ができないのが納得いかない
939 ホランド・ノヴァク(長屋):2008/05/12(月) 11:29:32.15 ID:4wpTig1W0
スタートレックは長すぎていつまでたってもストーリーコンプできない
後のほうになったら最初のほう忘れてるし
940 アナゴ(熊本県):2008/05/12(月) 11:37:43.91 ID:rpVNO4j+0
レッドドワーフ置いてください
941 一堂琢石(樺太):2008/05/12(月) 11:52:15.12 ID:lB5WAafCO
うちの近くにローマがない
942 大沢親分(東日本):2008/05/12(月) 12:54:40.79 ID:kw9/lF5T0
DS9再放送してくれ
943 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 12:57:51.14 ID:PsUKeJUhO
トゥルーコーリングをもう一回放送しやがれコンチクショー
944 立花十兵衛(兵庫県):2008/05/12(月) 12:59:13.10 ID:uR+a8oHv0
>>931
そういうアニヲタが喜んで見てそうな、幼稚臭いアニメチックな設定のドラマ嫌いなんだよな
でも日本に入ってくるのってそういうのばっかだよね
超能力とか離島でサバイバルとかじゃなくてもっと真摯に人間ドラマで魅せてくれる作品とかないのか
945 おとっちゃん(熊本県):2008/05/12(月) 13:01:49.44 ID:KIPe7EZe0
恋愛メインのドラマはいらん
飽きた
946 司馬遷次郎(西日本):2008/05/12(月) 13:03:51.80 ID:vNmVTnkI0
人間ドラマって何かね
947 ブリーフ博士(樺太):2008/05/12(月) 13:04:33.87 ID:kJcFE9AGO
デスパレードな妻たちだか女たちって割と面白いな
海外ドラマってこれとフレンズくらいしか面白いと思ったことがない
948 石原慎太郎(静岡県):2008/05/12(月) 13:06:11.03 ID:X7p/VUeC0
日本でもウエストウィングみたいな政治ドラマ希望するけどさ
いざ、作ったら出演者はジャニーズのイケメン首相を筆頭に閣僚、官僚等全員イケメン。
悪役だけはいかにも悪事を働きそうな顔つきの役者。時代劇の悪代官そのまま。
内容も政治・世間的タブーには一切触れず、内政問題・外交問題の駆け引き等を薄っぺらく、対立国はあくまで仮想の国。
美人秘書との色恋沙汰に終始し、やたら正義感と人柄が良いだけ首相が
どんな難問も一話完結でさくっと解決してく勧善懲悪の痛快ストーリーになるだろうし、期待はしていない。

っていうか、それが今日からはじまるんだっけ?w
949 牛魔王(大阪府):2008/05/12(月) 13:07:00.78 ID:YEkPIete0
アメリカのドラマって映画みたい
カメラワークとか演出がすごい

けど一回も見たこと無い
950 関根勤(長屋):2008/05/12(月) 13:07:04.84 ID:mkAjFxwU0
日本のドラマの衰退はスイーツ層が原因だと思う。
951 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 13:07:09.46 ID:PsUKeJUhO
>>944
シンプソンズ
アニメじゃなくてとあるマフィアを描いたもの
952 無気力(アラバマ州):2008/05/12(月) 13:12:08.07 ID:JeUGgFRQ0
>>829
’78年のやつはスーパードラマTVで放送中
2003年のリメイク版はシーズン1の吹き替えがもうすぐ始まる
953 範馬勇次郎(北海道):2008/05/12(月) 13:14:09.28 ID:DabVqwtH0
タダで日本のドラマ観るくらいなら
金出してアメリカのドラマ観るわ
954 サンデーサイレンス(神奈川県):2008/05/12(月) 13:19:13.48 ID:BsQ4TyPK0
>>953
北海道のくせにいいこと言ってんじゃねぇよ
同意なんだよスカポンタン
955 石原慎太郎(静岡県):2008/05/12(月) 13:23:15.15 ID:X7p/VUeC0
>>953
ただ海の向こうじゃタダでいいもの観れるんだけどね・・・
ま、無い物ねだりしてもしょうがないけど。
956 クッキング・パパ(アラバマ州):2008/05/12(月) 13:24:08.70 ID:Xc+wEbVE0
おいDISCASよ、発送しましたメールから3日後に届くってどういうことだこらー!
957 サトシの父親(catv?):2008/05/12(月) 13:24:39.49 ID:idSIIgBn0
最近のだと、HOUSE、NCIS、ザ・シールドあたりが面白いな。
24はシーズンによって当たり外れがあるけどそこそこ面白い。
ロストとプリズンは糞。
958 立花十兵衛(兵庫県):2008/05/12(月) 13:32:41.79 ID:uR+a8oHv0
>>951
ソプラノスではないんだよね?全然見つからんわ
やっぱ向こうで大ヒットでもしないと引っかからんのかな
959 北島三郎(兵庫県):2008/05/12(月) 13:35:55.17 ID:NcheeDHT0
>>958
シンプソンズっていうと
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/the_simpsons/contents.html
これしか思い浮かばない。

コメディドラマではMalcolm in the middleが結構面白い。
960 まぶたの父(アラバマ州):2008/05/12(月) 13:36:49.32 ID:a4ff2qSY0
もうアニメ飽きたしあの事件で完全に見限ったからな
やっぱ海外ドラマだよな
961 村西とおる(千葉県):2008/05/12(月) 13:37:25.74 ID:zWDCZiwJ0
テレ朝の土曜深夜にやってるサーファーガールのドラマ

吹き替えが、ソウルイーター並のへたくそでワロタw

まぁ、スーパーナチュラルには勝てないけど・・・
962 まぶたの父(アラバマ州):2008/05/12(月) 13:40:13.21 ID:a4ff2qSY0
アニメは視聴率も取れない過去の物だから海外ドラマにシフトした方がいいよTV局
963 ジョン・モークリー(四国地方):2008/05/12(月) 13:41:08.55 ID:iv6i3FTX0
>>955
向こうは有料放送だろ・・・
964 司馬遷次郎(西日本):2008/05/12(月) 13:41:32.21 ID:vNmVTnkI0
日本のアニメもドラマも映画も
根本的な脚本が悪い
国語をちゃんと教育しなかったからだ
965 阪東妻三郎(アラバマ州):2008/05/12(月) 13:43:50.80 ID:cPm746jg0
アニメで声優やってる人が吹き替えやってるからヲタにも人気なんだよな
もうヲタブームは終わったからこれからは海外ドラマがトレンドだよ
966 ショー・コスギ(岩手県):2008/05/12(月) 13:51:56.16 ID:k+ZKjQTK0
>>157
シーズンごとにひと段落はつくけど、
最終話であからさまに「 次 シ ー ズ ン に つ づ く 」
な終わり方だからまとめて見ることが前提だな
967 鴨川友朗:2008/05/12(月) 13:56:00.39 ID:CBI/uNEF0
>>966
次シーズンも見てね的あからさまなのは、なんといってもエイリアスじゃんw
シーズンの区切りすらわかりにくいし。
968 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 13:57:54.26 ID:PsUKeJUhO
>>958
ごめんなさい

ソプラノズでした
969 滝沢昇一(dion軍):2008/05/12(月) 14:01:02.80 ID:IdR7/C/i0
CSIシリーズがもう一回最初から全部見たい。ゴールデンの時間帯でw
970 DV(空):2008/05/12(月) 14:03:49.05 ID:XWnhX6gy0
スターゲイトSG-1を置いてないレンタル屋大杉
971 大沢親分(東日本):2008/05/12(月) 14:22:34.10 ID:kw9/lF5T0
>>969
グロいから(´д`)
972 瀬戸豪三郎(岡山県):2008/05/12(月) 14:23:51.74 ID:mQZ2b85W0
はよデクスターをゴールデンでやれよ
973 アドロック・サーストン(関東地方):2008/05/12(月) 14:56:03.72 ID:L2tEx3D10
マイアミは4ぐらいから迷走してるけど、NYは安心して見られる
974 石原慎太郎(静岡県):2008/05/12(月) 16:51:34.32 ID:X7p/VUeC0
先の政治ドラマの話だけど「加治隆介の議」をストーリーを曲げないで完全実写化したら面白いだろうな。
ま、日本じゃ無理だろうけど。
975 ネスのパパ(アラバマ州):2008/05/12(月) 17:04:55.69 ID:P6xLrVSI0
>>974
セリフ棒読みでグダグダになると思う
976 石原慎太郎(静岡県):2008/05/12(月) 17:06:13.73 ID:X7p/VUeC0
>>975
出演者によるだろー
まあ、主役がジャニーズだったら大コケ間違い無しだが。
977 高山良策(dion軍):2008/05/12(月) 17:10:15.00 ID:zDm9VgP10
スーパーナチュラルは吹き替えが棒なのを
我慢して見てたのに、なにあの終り方
978 多田野数人(京都府):2008/05/12(月) 17:12:49.03 ID:BoxUd4930
デッドゾーン打ち切りは無いわ
979 ホランド・ノヴァク(長屋):2008/05/12(月) 17:13:52.17 ID:4wpTig1W0
>>947
SF好きなら、スタートレックとスターゲート
Gyaoで今やってるアウターリミッツくらいは見ても損は無いぞ

前Gyaoでやってたバッチ無用のなんとか、みたいなサブタイトルの刑事物も
おもしろかった
980 アナゴさん(dion軍):2008/05/12(月) 17:19:04.98 ID:eymsCyW60
・青い鳥
・IWGP
・QUIZ
昔はTBSは良作ドラマでてたのに…
981 ヴ王(石川県):2008/05/12(月) 17:25:01.83 ID:iqEDSEZA0
これだけ人気なのに日本の民法は維持でも寒流(笑)
ブームのごり押しはもうこりごりだよ
982 立花十兵衛(兵庫県):2008/05/12(月) 17:54:33.83 ID:uR+a8oHv0
>>968
いやいや情報サンクス、色々調べてみたけど面白そうだねこれ。DVD借りてくるよ
向こうで流行ってるのはガキ臭いのばっかだし、こういうのが見たいんだよね
983 玖蘭悠(千葉県):2008/05/12(月) 17:55:14.98 ID:gruOE4eN0
24もプリズンブレイクも出だしは、意外に地味な話なんだよな。
984 ランダウ(東京都):2008/05/12(月) 17:57:02.37 ID:3JYm0oAX0
面白いけど延々と続編だすし
逆に不人気だと打ち切るから
積極的に見ようとは思わない
985 船越英二(山口県):2008/05/12(月) 18:06:45.75 ID:4YxUNML90
>>982
人間ドラマならサードウォッチお勧め
俺の一番好きなドラマなんだ
986 まぶたの父(アラバマ州):2008/05/12(月) 18:13:19.00 ID:nb1MTb/S0
サードウォッチのDVDを全シリーズ早く出してくれんかな
987 大沢親分(東日本):2008/05/12(月) 18:19:44.38 ID:kw9/lF5T0
いまからサードウォッチ借りてくるヽ(´ー`)ノ
988 バイアリーターク(アラバマ州):2008/05/12(月) 18:23:12.48 ID:YXPBCiZd0
とりあえずサードウォッチがどんなのか知りたいなら
「別れの破壊」ってエピが入ってるのをレンタルするといい
989 まぶたの父(アラバマ州):2008/05/12(月) 18:23:58.54 ID:nb1MTb/S0
>>987
6シーズン放送されたけど、1シーズンだけしかDVD化されてないけどね…
990 殺しま栗之介(コネチカット州):2008/05/12(月) 18:25:32.45 ID:K1L7Gp+/O
55-チャーリーより55-ディビッドへ応援要請
ブロードウェイと38番街の角
10-13進行中
至急応援を
991 ジョージ・H・W・ブッシュ(静岡県):2008/05/12(月) 18:28:31.16 ID:cdJ++iIT0
『やったぁ〜〜〜〜〜〜〜☆』
『飛んでたねぇ〜☆』

が今年の流行語大賞
992 ネモ船長(長屋):2008/05/12(月) 18:33:58.17 ID:Tb1UDgVz0
日本の映像は質感が安っぽい
照明のせいかカメラのせいかフィルムのせいか知らんが
993 森繁久彌(コネチカット州):2008/05/12(月) 18:34:24.81 ID:K1L7Gp+/O
中だるみはあったものの、
最強は「NYPDブルー」
いつか最終回を見たいと思っている
アンディ・シポウィッツ刑事=富田耕生氏の吹き替えで
994 ダメ人間(東京都):2008/05/12(月) 18:38:32.14 ID:zuRPiEic0
HEROESは日本の描写をもっとまともにしろよw
995 チチロー(神奈川県):2008/05/12(月) 19:04:35.42 ID:UARkwuXl0
ボスコ、あんたまさか署長の娘とぉ?
996 鋼弾之父(dion軍):2008/05/12(月) 19:13:24.70 ID:l5GuxtfF0
アニメ録画してるからヒーローズ録れない・・・ 生でみてます
997 ネスのパパ(アラバマ州):2008/05/12(月) 19:22:20.25 ID:P6xLrVSI0
今はとりあえずボーンズ見てる
998 玉筋舐太郎(コネチカット州):2008/05/12(月) 19:28:53.70 ID:PsUKeJUhO
>>997
死ぬほどつまんなかったよ
999 ジョン・モークリー(山梨県):2008/05/12(月) 19:33:40.99 ID:N7USBW1O0
999
1000 ジョン・モークリー(山梨県):2008/05/12(月) 19:34:18.78 ID:N7USBW1O0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。