産経 「使い回ししたくなるほど食べ残しが多い日本ってなんなの?いつか罰当たるわ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
255 遥菜ちゃんの母(46才):2008/05/09(金) 16:00:18.02 ID:+KAKvBRJ0
京都には「おばんざい」というのがあってのう。
256 凌くんの母(62才):2008/05/09(金) 16:01:07.83 ID:cXSpOzby0
だから食べ残しはでっかいなべ(直径2mくらい)でがんがん煮るんだよ。毎日。
で、おわん一杯100円とかで売ればいい。
257 琉斗くんの母(53才):2008/05/09(金) 16:02:39.86 ID:D+5ep8I30 BE:409601939-PLT(17060)
The Times of India に乗ってた漫画
http://timesofindia.indiatimes.com/photo.cms?photoid=3016033
258 チビ(57才):2008/05/09(金) 16:02:42.21 ID:OP3+SUyO0
まあ、日本が世界一の食料廃棄国なのは事実。
食べ物を最も無駄にする民族、それが大和民族。
259 葉月ちゃんの母(82才):2008/05/09(金) 16:04:31.32 ID:RnKaFaM/0
よくこういうこと書けるな。自分だって残してるくせに。
偽善はよくない。
260 遥菜ちゃんの母(58才):2008/05/09(金) 16:05:34.75 ID:zsbb6qZX0
アフリカの子供だってなぁ 腹一杯になったら残すんじゃー!
261 玲音くんの母(96才):2008/05/09(金) 16:07:49.24 ID:51NpVaxq0
まあ正論だがニュース番組の食い歩きをまず批判しろよ。
262 大貴くんの母(103才):2008/05/09(金) 16:08:40.40 ID:zQx3eso00
コンビニ弁当の廃棄くれと言ってもくれないもんな
捨てるくらいなら食ってやるのに
まぁ何かあったらまずいってことだろうが
263 凌くんの母(62才):2008/05/09(金) 16:10:08.74 ID:cXSpOzby0
経費で飲み食いしている奴に言われたくはないが
264 劉少奇:2008/05/09(金) 16:10:48.96 ID:4E56RqHJ0
80年代にも言われていたようなことを
265 瑛太くんの母(60才):2008/05/09(金) 16:11:50.65 ID:3gaKpbV80
ドギーパックとか食べ残しの折り詰めは最近出来ないんだっけ。
食中毒があるとかで
266 優心くんの母(80才):2008/05/09(金) 16:11:52.76 ID:lwUIpfhi0
話をそらすな
267 春樹くんの母(44才):2008/05/09(金) 16:14:08.94 ID:L8wvWlguO
もったいないお化けがトラウマです;;
268 美月ちゃんの母(56才):2008/05/09(金) 16:14:24.03 ID:OD0+hSeH0
>>258
ソースある?興味あるんだけど、比較としての統計情報が見つからない。
269 未羽ちゃんの母(52才):2008/05/09(金) 16:14:32.54 ID:JwZKWNkH0
何軒も食い歩くような番組は間違いなく残してるよな
270 凜ちゃんの母(75才):2008/05/09(金) 16:15:18.31 ID:y0F82tUu0
>>269
でぶやは残してない気がする
271 葵ちゃんの母(77才):2008/05/09(金) 16:16:07.74 ID:VfIfEPQq0
高級料亭は行かないから関係無いが、
このニュースが元でいろんな規制が厳しくなって
俺らが行くような庶民の店で今までと同じ値段で料理が食えなくなるのは困るな。
272 勇輝くんの母(39才):2008/05/09(金) 16:16:48.64 ID:tKeZOZGaO
>>265
今時ドギーバッグなんて言ったら持ち帰れないぞ。
togopleaseで食中毒だろうが中華だろうが持ち帰れるわ。
273 咲良ちゃんの母(40才):2008/05/09(金) 16:17:00.11 ID:RqhOiv0b0
食べ残した人は使い回ししてるのを知ってたんだろう
274 美姫ちゃんの母(68才):2008/05/09(金) 16:21:40.45 ID:6I5feOnuO
さっき手つけてない焼きそば捨てたすまん
275 結斗くんの母(44才):2008/05/09(金) 16:29:04.06 ID:h6emosd+0
コンビニとマックに手を入れろ
276 芽依ちゃんの母(101才):2008/05/09(金) 16:47:23.80 ID:aWLGetvg0
なんかコンビニの弁当をホームレスみたいな人とか向けに
定食で出してるとこあったよなぁ
277 勇輝くんの母(39才):2008/05/09(金) 16:56:26.49 ID:9YBBXiWfO
残飯屋作ってもいいとは思うけど
経済も破綻して無職や低賃金も多くなって
食あたりから変な病気が貧困層ではびこって病院にも行けないで病気が凶悪化
になりそう
278 芽依ちゃんの母(101才):2008/05/09(金) 16:58:29.99 ID:aWLGetvg0
ちなみそこは消費期限は守ってるそうですよ
279 優愛ちゃんの母(40才):2008/05/09(金) 17:14:22.87 ID:U6vmywyY0
織田さんも「食べ物を粗末にするな」って言ってたしな
280 百花ちゃんの母(84才):2008/05/09(金) 17:17:03.85 ID:RuLs3hQp0
>>1
手前は残飯食う気もないくせに口だけえらそうなこというなよ
281 梅梅♀:2008/05/09(金) 17:23:05.33 ID:KyXMhd6+0
使い回しこそ食糧自給率向上の決定打!
282 琴音ちゃんの母(104才):2008/05/09(金) 17:24:44.75 ID:+9KhhuVB0
客で行って寿司とってもらったら
多少残すのが、ちょっと前の日本のマナー
283 佳奈ちゃんの母(45才):2008/05/09(金) 21:35:57.91 ID:mS7GLdvj0
中国は残すのがマナー
284 快斗くんの母(99才):2008/05/09(金) 21:37:07.27 ID:XRcOgzKu0
罰当たってるぞ。少数派の日本人に
285 悠花ちゃんの母(97才):2008/05/09(金) 22:24:15.91 ID:YnB1ddcs0
残された高級料理が全部捨てられていくって
貧乏人の漏れとしてはもったいないと思えて仕方が無い。
貴重な動物や植物殺してんのに食わないんだから。
軽い気持ちで残したらまあ、罰が当たるw

でもそれを客に出しちゃあいかんわ。
286 彩華ちゃんの母(82才):2008/05/09(金) 22:32:11.89 ID:0NPsUbeT0
まあ言いたいことはわかるが俺は食べ残しなんてしねえし
腹も減ってないのに飯屋行くやつが悪い
287 結衣ちゃんの母(87才):2008/05/09(金) 22:34:24.04 ID:QrEC77ED0
吉野家で、牛丼残す人を見たことない。
288 一真くんの母(52才):2008/05/09(金) 22:36:00.89 ID:ZnL5rxTM0
>>41
バリに行った時にも似たこと言われた
皿に米粒を残すのがマナーとか
289 そらちゃんの母(80才):2008/05/09(金) 22:36:58.91 ID:uVeKep8t0
食べ残すほどの食事がない
290 杏ちゃんの母(50才):2008/05/09(金) 22:37:42.88 ID:7OF5Kikd0
食べ残しはいかんと思うが定食についてくる御新香や
刺身のツマの大根はいつも手をつけません。
前もって断れるなら断りたいが尋ねるのもめんどくさい
291 心美ちゃんの母(104才):2008/05/09(金) 22:38:57.73 ID:MPG2IVg60
昔の感覚で食べれなくなってるし
実際食べたら太る
292 結衣ちゃんの母(87才):2008/05/09(金) 22:41:35.56 ID:QrEC77ED0
>>291
ジジイ、老人ホーム逝け。 それか、メタボで市ね
293 碧ちゃんの母(71才):2008/05/09(金) 22:43:40.43 ID:zsm14nbXO
>>264
辺見はまだバブルのつもりで「消費社会」批判してるのよ
294 裕貴くんの母(97才):2008/05/09(金) 22:44:07.81 ID:XpUAM1pz0
質素倹約の日本的価値観はどこへやら
295 咲希ちゃんの母(55才):2008/05/09(金) 22:46:02.52 ID:fzWQ4VOb0
手付かず料理を集めてリーズナブルな値段で提供ってなら理解できる
でも正規の金払って前の客にだした料理持ってこられたら誰だって怒る
296 ひなたちゃんの母(105才):2008/05/09(金) 22:58:58.22 ID:kgk9uR59O
新垣結衣ちゃんの食い残しフルコースなら5万出す
297 結斗くんの母(42才):2008/05/09(金) 23:02:11.45 ID:/4VzcidS0
最近の産経のコラムは中二病に拍車がかかってきてるな
人が変わったのか
298 煌大くんの母(80才):2008/05/09(金) 23:04:55.64 ID:L08RsjJN0
世界中のほとんどの国では

食べきれないほどたっぷり出すのがおもてなし

なんだよ
299 漣くんの母(82才):2008/05/09(金) 23:07:57.38 ID:45vgZdGN0
他所の国でどれだけ残すのがマナーだろうが
俺はちゃんと食べられる分だけを残さず食べきりたい。

俺マナー。
300 日向くんの母(49才):2008/05/09(金) 23:09:31.47 ID:7VdkZwer0
あのなあ、食べ残しを他の客に出すってことがどれだけ馬鹿にしてるかわかってるのか?
長時間人間の前におかれて、唾とかどんだけ飛び散ってるかわかったもんじゃねえだろ
別に従業員が賄い代わりに食ったり、持ち帰ったりする分には文句なんぞ言わねえよ
だが金払ってる客に食わせる代物じゃねえだろ
301 龍之介くんの母(60才):2008/05/09(金) 23:13:39.90 ID:n7sqxOZF0
なんで吉兆だけじゃなく残飯出す奴まで産経は叩くの?
自分の金を犯罪以外に使ってるんだから別に叩くことはないじゃん
302 一真くんの母(91才):2008/05/09(金) 23:17:41.86 ID:Q2TYUh1E0

ラーメンとかでも汁を残したり
刺身のつまの大根とか残したら
サンケイはやっぱり怒るのかな?
303 咲ちゃんの母(45才):2008/05/09(金) 23:20:50.40 ID:2jKMdfl90
出てきた商品の対価だからのこすのものこさいのも自由だと思うけど
それを再利用するのは対価の二重取りだと思うけどな
304 龍之介くんの母(60才)
俺の連れに飲食店を経営していたやつがいるが
そいつは店でバイキングをするとき食べ残しを減らすため
店にアフリカの難民の写真を貼っていたが
産経の人間は俺の連れ並に知能の低い奴だな