原油122ドルを突破寸前、だがGSは200ドルまで上がると予測

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 晴斗くんの母(78才)

U.S. stocks fall; oil reaches $122

NEW YORK: U.S. stocks declined Tuesday after Fannie Mae posted a wider-than-anticipated loss and UBS,
Europe's largest bank, predicted "tough business conditions" because of the
collapse of the subprime mortgage market.

Oil prices continued their relentless climb after Royal Dutch Shell said rebel attacks damaged an
oil facility in Nigeria and Goldman Sachs projected that prices would rise to between $150 and $200
a barrel within two years because of a lack of adequate supply growth.

Nymex crude oil for June delivery traded as high as $122 for the first time, before easing back to $121.90.

Fannie Mae, the largest U.S. home-loan financer, fell after it reported a $2.19 billion loss,
cut its dividend and said it would raise $6 billion in capital. Merrill Lynch, the largest U.S. brokerage,
fell after reporting a 70 percent increase in so-called Level 3 assets, the holdings most vulnerable to writedowns.

"Today's earnings announcements remind us that we're not all the way out of it," said David Doll,
chief executive officer of Kanaly Trust in Houston. "Credit markets are stabilizing, but we're not close
to perfect fluidity."

http://www.iht.com/articles/2008/05/06/business/06marketsfw.php
2 愛浜♀:2008/05/07(水) 00:36:34.52 ID:okWx8cIu0
3 陽菜子ちゃんの母(51才):2008/05/07(水) 00:36:36.93 ID:WvUl/pZo0
122突破しましたね
4 悠太くんの母(78才):2008/05/07(水) 00:37:00.17 ID:T58X+UB30
そのうち投機が禁止になるから安心しる
5 結ちゃんの母(79才):2008/05/07(水) 00:37:06.95 ID:4fbyu+zM0
ガソリンスタンドの癖に何言ってんだか
6 蒼真くんの母(47才):2008/05/07(水) 00:37:24.20 ID:7MmXX6T1O
× 上がる
○ 上げる
7 駿くんの母(102才):2008/05/07(水) 00:37:39.20 ID:piYJoPkJ0
と言いつつ空売りの準備してます
8 悠太くんの母(79才):2008/05/07(水) 00:37:57.01 ID:DVS6mBtbP
>prices would rise to between $150 and $200 a barrel within two years
こりゃ、マジだなw
9 聖也くんの母(105才):2008/05/07(水) 00:38:00.05 ID:OuiF8YDt0
ゴーストスイーパー美神も言ってるならそうなんだろう
10 和奏ちゃんの母(96才):2008/05/07(水) 00:38:05.71 ID:1wOgBTsg0
吹いたw
11 乃愛ちゃんの母(44才):2008/05/07(水) 00:38:21.28 ID:VvAc/7Jy0
石油が元で戦争が
12 悠太くんの母(78才):2008/05/07(水) 00:39:07.19 ID:T58X+UB30
いい加減、ガソリンが庶民に扱えるものじゃ無くなったことに気づけ。
13 小春ちゃんの母(90才):2008/05/07(水) 00:39:07.86 ID:nJiRt4sM0 BE:281966494-2BP(8775)
>>1
日本語でおk
14 美香ちゃんの母(52才):2008/05/07(水) 00:39:12.73 ID:38XkYxA00
石油メジャーか産油国が買ってるんだろ・・しねしね
15 大樹くんの母(58才):2008/05/07(水) 00:39:15.26 ID:MtYr+Kg+0
大して需要変わってねーのに値上がりすぎじゃね?
16 翼くんの母(102才):2008/05/07(水) 00:39:16.06 ID:ABbHWi9E0
そろそろ何か起きる
17 栞奈ちゃんの母(44才):2008/05/07(水) 00:39:18.52 ID:Y/NIalSh0
GS様が言ってるんだから意地でも150ドルは越すだろう
それまで耐えろ持たざる者(笑)
18 和奏ちゃんの母(56才):2008/05/07(水) 00:39:24.53 ID:nB/CkZVW0
感覚が麻痺してきた
19 美香ちゃんの母(52才):2008/05/07(水) 00:39:49.80 ID:38XkYxA00
122.40ドル・・・
20 優斗くんの母(92才):2008/05/07(水) 00:40:01.52 ID:svI4j5MY0
さすがグループサウンズだな
21 シュアンシュアン♀:2008/05/07(水) 00:40:29.00 ID:l3Nw6dbB0
GSが180ドルまであげて空売りをやり始めると予想
そして急落1バレル80ドルまで下がる
22( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/05/07(水) 00:40:56.05 ID:xJHyAV5d0 BE:3371832-2BP(6001)
200ドルになると予想してるなら200ドルになるまで全力買いすればいいのに
GSって馬鹿なの?
23 陽菜子ちゃんの母(59才):2008/05/07(水) 00:41:03.01 ID:Oc9KarKH0
結局2年以内に200ドル行くって事でいいのか?
24 拓海くんの母(52才):2008/05/07(水) 00:41:46.59 ID:aUIPn8eh0
こりゃ一気に技術革新が進むな
25 和奏ちゃんの母(96才):2008/05/07(水) 00:41:54.48 ID:1wOgBTsg0
1バレル200ドルいったら本気出す!
26 心寧ちゃんの母(90才):2008/05/07(水) 00:42:19.15 ID:t4cIPHFQ0
何でガソリンスタンドが馬鹿なの?
27 陸くんの母(82才):2008/05/07(水) 00:42:32.98 ID:uv2l1PA00
産油国が石油買ってんじゃねえよ
28 瑛太くんの母(95才):2008/05/07(水) 00:42:35.96 ID:0wyvz+zX0
金利上げて円高に出来そうもないし、日本マジ終了だな。
29 里彩ちゃんの母(48才):2008/05/07(水) 00:42:42.25 ID:AjNaAExb0
ゴーストスイーパー様がそう言うんなら仕方ない。
30 珊珊♂:2008/05/07(水) 00:42:56.05 ID:wlZH0EgQ0
どこが吊り上げてるのかはっきりしたな
31 翔くんの母(81才):2008/05/07(水) 00:42:56.40 ID:MrGwbC3C0
上がるのわかってるから売る奴がいない
GSも買うに買えんってわけだ
32 結ちゃんの母(79才):2008/05/07(水) 00:43:22.03 ID:4fbyu+zM0
>>26
つまんないよ
33 陸翔くんの母(63才):2008/05/07(水) 00:43:37.02 ID:ju+6LNFE0
ゴールドマンセックス
34 美香ちゃんの母(52才):2008/05/07(水) 00:44:13.02 ID:38XkYxA00
GSは系列の他のファンドが買ってるんだろ・・
35 悠くんの母(95才):2008/05/07(水) 00:44:18.75 ID:B3zxlleD0
たっぷりガソリン買いだめしたおれが勝ち組になるニュースだな
36 陽菜ちゃんの母(45才):2008/05/07(水) 00:44:21.74 ID:pnf6RQ0B0
1バレルって何g?
37 陸くんの母(82才):2008/05/07(水) 00:44:47.97 ID:uv2l1PA00
>>36
大体160リットル
38 愛奈ちゃんの母(43才):2008/05/07(水) 00:45:21.42 ID:Za2QXKr40
1年前の2倍か
半年後に貧乏人が凍死するな
39 歩夢くんの母(104才):2008/05/07(水) 00:45:39.51 ID:/XwE/Qmh0
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2008年5月6日 原油120ドル
http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/080506.mp3
40 蒼真くんの母(81才):2008/05/07(水) 00:45:49.51 ID:7PHIMMhmO
合成油の製造原価をもっと下げる研究しろよ。
41 優愛ちゃんの母(84才):2008/05/07(水) 00:46:15.30 ID:0+gzcfyK0
5年前は30ドルくらいで、10年前は15ドルくらいで、
なんで少ししか時間経ってないのに120ドル超えなんてことになったの?
42 みずきちゃんの母(68才):2008/05/07(水) 00:47:30.76 ID:sPsvfpYg0
ガソリンスタンドごときが予測するなよな
おまいらは160円で売ってりゃいいんだよ
43 結ちゃんの母(79才):2008/05/07(水) 00:48:36.52 ID:4fbyu+zM0
>>42
つまんねーっつってんだろボケ
44 瑛太くんの母(95才):2008/05/07(水) 00:48:59.10 ID:0wyvz+zX0
>>41
イラク戦争勃発
中国景気
サブプライム問題

石油メジャーが原油市場を独占 → クソ高い油を中国が買う → ファンドが先物に投資

45 ひなたちゃんの母(105才):2008/05/07(水) 00:49:01.65 ID:FYlGZ0BH0
産油国のお金・アメリカ公務員年金組合基金のお金

ファンドへ流れる

アメリカ原油先物へ流れる

原油先物高騰

原油価格上昇

産油国・公務員年金基金のお金が増える

ファンドへ流れる

アメリカ原油先物に流れる

以下、エンドレス
46 大樹くんの母(58才):2008/05/07(水) 00:49:04.28 ID:MtYr+Kg+0
今月車買う俺涙目orz
47 大輝くんの母(46才):2008/05/07(水) 00:49:28.22 ID:1PKBl7pX0
何でガソリン高くなってんの?
48 愛奈ちゃんの母(43才):2008/05/07(水) 00:49:50.25 ID:Za2QXKr40
原油高+穀物高で北朝鮮が最初に滅びそうだなw
49 和奏ちゃんの母(96才):2008/05/07(水) 00:49:58.63 ID:1wOgBTsg0
企業もヘッジのために
50 太一くんの母(49才):2008/05/07(水) 00:49:59.68 ID:iA6Wd/Vg0
200ドルはありえねーだろ
その前に原油バブル崩壊する
51 陽菜子ちゃんの母(67才):2008/05/07(水) 00:50:06.58 ID:vtcoFEEm0
脱化石燃料の始まりでアラブの王国の終わり
空前の原油高の時代に外国に油売って潤ってる国でも貧しい者たちは王族責めずに欧米恨んでたりするのが実情なのに
その油の値打ち無くなったら.....
52 瑠那ちゃんの母(63才):2008/05/07(水) 00:50:28.57 ID:LkIfY5Ep0
ガススタンドだよ
53 栞奈ちゃんの母(44才):2008/05/07(水) 00:51:17.56 ID:Y/NIalSh0
お前小学生じゃないんだから500兆のオイルマネーがどこに投資されてるか考えろよ
54 由衣ちゃんの母(43才):2008/05/07(水) 00:52:01.00 ID:08ZuUWsc0
ガソリンの価格なんかより食料の価格に響く方が問題
食料自給率の低い日本死にますよ
55 乃愛ちゃんの母(44才):2008/05/07(水) 00:52:02.11 ID:VvAc/7Jy0
アラブのニートが本気を出すときが来たな
56 瑠奈ちゃんの母(77才):2008/05/07(水) 00:52:46.86 ID:MD1AR/fm0
120ドルが節目だったから、ここからは一気に上行くだろうな
次の節目は130ドルになるんかな
57 ひなのちゃんの母(93才):2008/05/07(水) 00:53:51.79 ID:IyOUSCmR0
ついこの前まで
原油60ドルで史上最高値を更新とか言ってたのに・・・
なんだよ120ドルって・・・
58 みずきちゃんの母(68才):2008/05/07(水) 00:54:57.20 ID:sPsvfpYg0
1バレル200ドルになったら
レギュラーガソリン200円突破するよな
ガソリンだけじゃなく、様々な石油製品が値上がりするよな
ってか石油ってせきゆなのな
せきゅうで変換できない
59 晴斗くんの母(46才):2008/05/07(水) 00:55:57.99 ID:7wRhgmCIO
アメリカのNINJAローンのツケはまだ払い終わらないというのか…
60 蒼真くんの母(47才):2008/05/07(水) 00:56:11.84 ID:YkN9gbbQO
需要が減る季節に入ったのにどういう事だ
投棄目的の欲豚ども死ねや
61 大地くんの母(63才):2008/05/07(水) 00:56:21.86 ID:ktpgXSqJ0
上がり杉ワロタ
62( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/05/07(水) 00:56:44.11 ID:xJHyAV5d0 BE:14048055-2BP(6001)
>ってか石油ってせきゆなのな
>せきゅうで変換できない

ちょっと新しいw
63 優香ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 00:57:04.19 ID:C//lRS9X0
過去も何回か「○○ドルを越えたらパニックになる」と言われてたラインを越えてしまったが結局世界はまだ何とかなってるからな。
もう本当に戦争が起きるまでは上がり続けるんじゃないか。
64 蓮くんの母(40才):2008/05/07(水) 00:57:34.17 ID:TyzL534p0
ちょwww

ガソリンスタンド便乗値上げする気満々っすか
65 聖也くんの母(105才):2008/05/07(水) 00:57:40.33 ID:OuiF8YDt0
穀物の値段も爆上げになるし
戦争の火種になりそうだな
66 優月ちゃんの母(69才):2008/05/07(水) 00:57:57.18 ID:Joz0YwWg0 BE:240754144-2BP(7201)
産油国「原油高いから増産しろ?やーだよーーーーんwww」
67 颯太くんの母(101才):2008/05/07(水) 00:58:02.62 ID:mTZpWprR0
これからはクルマ持つことがステータスだな。
68 辰辰♂:2008/05/07(水) 00:58:09.84 ID:8WU/Wrlm0
瀬急
69 颯太くんの母(68才):2008/05/07(水) 00:58:31.31 ID:0kicr1j10
もう一思いに、ガソリンリッター1000円くらいにしたら、ええやん
70 大悟くんの母(43才):2008/05/07(水) 00:58:39.35 ID:bm5nUt1G0
ま、去年の8月みたく、どっかで崩壊するさ
150円から一月で50円とかまで下がる
71 真央ちゃんの母(71才):2008/05/07(水) 00:58:54.27 ID:IZ8cGxD80
200ドルとかなったら省エネできない子ちゃんの中国確実に終わるな。
72 百花ちゃんの母(63才):2008/05/07(水) 00:59:29.03 ID:E62HNa0S0
何が原因なのですか
どうすれば安くなりますか
73 凜ちゃんの母(38才):2008/05/07(水) 00:59:45.04 ID:i1J80lSX0
さっさと投機家は先物諦めて株に戻れよホントに。
74 瑛太くんの母(95才):2008/05/07(水) 00:59:49.32 ID:0wyvz+zX0
>>63
ヒラリーがイランに対しアップを始めました。
75 遥稀くんの母(46才):2008/05/07(水) 01:00:08.91 ID:h0wDNM9G0
けど日本のガソリンはほとんど値上げして無い不思議
76 彩音ちゃんの母(95才):2008/05/07(水) 01:00:34.66 ID:KT4+Lw9W0
目標は160です、200はブラフです
77 遥ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 01:00:34.84 ID:8i4MV0qw0

 石油メジャー&産油国による代替燃料潰しは既に始まってるよ
78 悠太くんの母(79才):2008/05/07(水) 01:00:50.08 ID:DVS6mBtbP
原油バブルがはじける前に枯渇する。本来の需要じゃないから、増産しても無駄。
79 悠花ちゃんの母(94才):2008/05/07(水) 01:01:01.41 ID:kBVNsVeB0
アメリカが、日本に尖閣のオイルを掘らせるだろ
80 拓真くんの母(106才):2008/05/07(水) 01:01:03.74 ID:9MpGqUvn0
なんで最近ガソリンが高いのかよく知らないんだが、
投資家とかたんまり持ってるところに核爆弾とか落とせば安くなるの?
81 陽菜子ちゃんの母(51才):2008/05/07(水) 01:01:51.75 ID:WvUl/pZo0
全ては資本主義が悪い
82 百花ちゃんの母(63才):2008/05/07(水) 01:02:29.19 ID:E62HNa0S0
世界中トウモロコシ畑にしちゃえよもう
83 陽生くんの母(84才):2008/05/07(水) 01:02:32.01 ID:kSQ6qn8W0
やっぱ共産主義だわ
84 美香ちゃんの母(52才):2008/05/07(水) 01:03:12.44 ID:38XkYxA00
>>77
エタノールって1回潰されてるんだっけ?
85 瑠奈ちゃんの母(47才):2008/05/07(水) 01:03:12.93 ID:Spf0tU0s0
こういうことで人に迷惑かける奴らは犯罪者よりタチわりい
86 結斗くんの母(65才):2008/05/07(水) 01:03:13.49 ID:hz62KOam0
仲良く上がり続けてきた金が大分調整したのに
原油はほとんど調整せず上がり続けているから
ただ単に投機だとかバブルでは語れないことだと思われる
87 一輝くんの母(74才):2008/05/07(水) 01:03:21.64 ID:zRcOg+iMO
歴史は繰り返される〜米騒動〜
88 芽生ちゃんの母(66才):2008/05/07(水) 01:04:31.18 ID:/eAl+tod0
買い豚虐殺には
原発の有効利用促進なんだろうね。

89 悠花ちゃんの母(94才):2008/05/07(水) 01:04:37.40 ID:kBVNsVeB0
>>85
邪悪系の人間は罪悪感とか自覚ねぇからやっかいだよな
90 陽菜ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 01:05:04.45 ID:3L+K94V3O
>>86

ですね。
91 杏奈ちゃんの母(43才):2008/05/07(水) 01:05:13.14 ID:RH41VIPP0
これは原油云々ではなく、ドルの相対的価値が底割れしたってことだろ。
ドル依存の日本は本格的に終了のお知らせだな。
92 翼くんの母(58才):2008/05/07(水) 01:05:24.23 ID:yGv3SJoE0
原油高とみて穀物を買い占めるのは素人。
プロは自転車のチューブを買い占める。
93 愛浜♀:2008/05/07(水) 01:05:29.68 ID:pfg10trZO
原油が200ドルまで上がるとGSが予測じゃなくて
GSが200ドルまで上がるとか言うから上がるんじゃねえの?
94 結斗くんの母(84才):2008/05/07(水) 01:05:45.25 ID:9ZVt/xSN0
日本お得意の為替介入しろよ
無駄だけどなw
95( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/05/07(水) 01:05:49.35 ID:xJHyAV5d0 BE:6743726-2BP(6001)
金と違って原油は減り続ける一方だから仕方が無い
96 瑛太くんの母(48才):2008/05/07(水) 01:08:31.53 ID:xXCLYKGH0
小麦が上がってるからな
97 朱徳:2008/05/07(水) 01:10:16.14 ID:Cnbs6Kje0
資源は限られているんだぜ
98 瑛太くんの母(95才):2008/05/07(水) 01:11:24.81 ID:0wyvz+zX0
有資源なのに年々産出量が増える不思議
99 悠太くんの母(79才):2008/05/07(水) 01:11:59.01 ID:DVS6mBtbP
>>95
金は溶かして回収出来るけど、原油は再生産できないもんね。
100 優斗くんの母(92才):2008/05/07(水) 01:12:27.31 ID:svI4j5MY0
>>93
opecも少し前に200ドルいくかもって言ってた
101 陽菜子ちゃんの母(67才):2008/05/07(水) 01:13:17.43 ID:vtcoFEEm0
>>75
資源が無国いとかの言い訳で国際価格で推移してる原油価格に関係なく日本だけバカ高だったんだよ
もうひとつ言うとみんな1円単位でしのぎを削るなんて報道にだまされてるかも知れない
リッター1円下げたら1万リッターで1万円損になるんだけどおまいら一回何リッター入れてるんだ?
他店との1円の差なんて電気屋のポイントなんかよりずっとオトク♪
102 大樹くんの母(101才):2008/05/07(水) 01:13:24.44 ID:imMzRThO0
具体的な数字が出るとその前に1回はてこが外れる
103 啓太くんの母(102才):2008/05/07(水) 01:13:27.11 ID:GcJIhVa90
どう見ても煽りです。
104 陽生くんの母(84才):2008/05/07(水) 01:14:24.05 ID:kSQ6qn8W0
これはトヨタの陰謀ね
105 陽菜ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 01:14:34.45 ID:3L+K94V3O
何故か$高来てる不思議。
106 啓太くんの母(102才):2008/05/07(水) 01:15:15.92 ID:GcJIhVa90
>>101
文がおかしいぞ
107 毛沢東:2008/05/07(水) 01:15:22.38 ID:nFBY8Nux0
俺は家庭用電源で充電するタイプの電気自動車開発が一気に進むと予測。
108 悠花ちゃんの母(94才):2008/05/07(水) 01:16:03.70 ID:kBVNsVeB0
ドイツもリッター180円とかじゃなかったっけ?
先進国はそんな大差なくね?
109 瑛太くんの母(69才):2008/05/07(水) 01:16:09.76 ID:sTD2795V0
バラクーダ号で回収に行くぞ
110 悠太くんの母(79才):2008/05/07(水) 01:16:14.08 ID:YFeHqb5lP BE:335750764-PLT(12010)
何これ下がるってこと?
逃げ切り狙ってるのかGSは
111 瑠奈ちゃんの母(47才):2008/05/07(水) 01:16:28.61 ID:Spf0tU0s0
みんなで自転車乗ろうぜ。
メタボ解消にもいいし、財布にも優しい。
112 啓太くんの母(102才):2008/05/07(水) 01:18:10.27 ID:GcJIhVa90
都市圏の自動車の税金を3倍にしてもいいと思います。
113 悠花ちゃんの母(94才):2008/05/07(水) 01:18:20.67 ID:kBVNsVeB0
今んとこ、エネルギー問題の解決の現実的な方法って、原発作りまくって電気自動車にしていくしかないよな。
船とか飛行機はとても電気では動かせないし
114 悠太くんの母(79才):2008/05/07(水) 01:19:08.32 ID:YFeHqb5lP BE:195855427-PLT(12010)
海で海草育てて、バイオ燃料にもできるしそこからウランも抽出できるっつー
技術研究してんだよな確か。
でも確実に横槍入るだろうな。
115 陽菜ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 01:19:27.51 ID:3L+K94V3O
200は去年から当面の指針です。
8月になるまで突破しないと、
116 和奏ちゃんの母(96才):2008/05/07(水) 01:20:25.37 ID:1wOgBTsg0
セグウェイが流行る!
117 悠花ちゃんの母(94才):2008/05/07(水) 01:21:07.60 ID:kBVNsVeB0
>>115
アメリカの金融機関が、サブプラで被った損失を先物市場で全額回収するまで
投機しまくる予定なんだろうな、その予定金額が一バレル200ドルのライン。

もちろん、間接的に俺ら庶民がその損失の穴埋めしてうることになるんだよな、、、、、、orz
118 美空ちゃんの母(54才):2008/05/07(水) 01:21:14.61 ID:eIzvxmoi0
こんなもん投資じゃねーよ
ただのギャンブルだ
実体経済が市場を動かすなら分かるが
投資家という名のギャンブラーが市場をのっとってるだけじゃねーか
119 一華ちゃんの母(75才):2008/05/07(水) 01:22:24.04 ID:lRcoeEwR0
それより早くドルが高くなって欲しい
120 大智くんの母(100才):2008/05/07(水) 01:23:08.90 ID:nfR7wDUM0
なるほどガソリンスタンドがそういうんならそうなんだろうな
121 琥太郎くんの母(100才):2008/05/07(水) 01:24:34.86 ID:6eFWWyo90
新素材開発して核融合だろ
122 美空ちゃんの母(54才):2008/05/07(水) 01:24:46.99 ID:eIzvxmoi0
>>114
ていうか、このガソリンの高騰はサブプラ問題の余波だけではなく
バイオ燃料への誘導を促そうとする思惑も潜んでると思うぞ。
バイオ燃料への仕込みが済んだからガソリンの値段を上げてるんだよ。
123 陽菜ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 01:25:13.67 ID:3L+K94V3O
>>119
いや、十分高いです。
この相場はおかしいと思う。
124 咲希ちゃんの母(40才):2008/05/07(水) 01:25:47.71 ID:ywQe1spK0
どっちに転んでも人工多い国は大変だな
125 陽菜ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 01:26:32.20 ID:3L+K94V3O
>>124

です。
126 結ちゃんの母(74才):2008/05/07(水) 01:27:41.60 ID:D81NpaZN0
交通機関が発達していない
国土が広い
車の所有人数が多い国が大変だね
127 チビ(106才):2008/05/07(水) 01:28:14.07 ID:FJAnhYZYO
>>50
崩壊するにしても150$越えたら2年近くはキープするってGSは予想してるみたいだな
128 悠太くんの母(79才):2008/05/07(水) 01:29:18.12 ID:YFeHqb5lP BE:447668148-PLT(12010)
でも予想不能のアホなことが起きて予測が崩れるってのが今までいくらでもあったしな。
アテになんてならんよ。
129 翔くんの母(83才):2008/05/07(水) 01:29:38.34 ID:qQuxBRGw0
石油という役でオープンリーチ
130 悠太くんの母(79才):2008/05/07(水) 01:30:30.04 ID:DVS6mBtbP
一体、何が起きると相場が安くなるの?
131 未来ちゃんの母(99才):2008/05/07(水) 01:30:33.08 ID:2yVPNAf50

                                              _,.-'''"   ,.-'''
                                              |   _,.-'''"_,.-
                                               -'''"_,.-'''"
                                             _,..-'''"
                                                 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                                 |
                   三三三三...                   |
    三三                 ,----、 -、   三三三三三三     |
        /;;;'''- .  三三三      {;;;;;;____} __}.                 |
三三     {;;;::::::__}      _,.- '' ̄"''ー-;;. ゝ_ン 何故ここまで放置したんだ!!
   / ̄~ Yヽ:: _ 〉   ,.- ''::::::::::/::::::::: ::.. ヾ.}    三三三.          |
  /:::: .::ノ .: }'^〈"    ヽ/:::::::::::::i :::::::::::::::::..:}l.                  |
 {::::: ;;;::::  .::  ヽ_,--、,.,.,/:::::::;;,,,:::::::::::::::;;;;__,イ \__                |
  >、:::.ヽ   ノヽ、_{_,,,,,}.../::::::::::i ::::::::::::/=l:::: l======、ー、,.,._,.-'''"⌒ ー、..    |
../:::::: ヽ、\'、____ll________/:::::::、:::,ヽ::::::::{ー--`ー',,,,.,.,.,.,,.,. ))"'''-   _彡 l ヽ、  |
/:::::,,,,,,,/ヽ,,__)======={:::::::::::..ミ  、 ::)'::::.:::.::::.:.::_,.-'''"===ii;;;,,,;;,,;,;;,;,;,ヽ,___/ >>原油
{::::ミ/;;;;;;l ;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;::l::::::::::::::::::: イ::;;;:;:;_,,..-‐'' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l    |
.l;;;;;;;};;;;;;;;ヾ ̄ ̄:|| ̄ ̄ l:::::::::::::::::.ヽ \, -'": :: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄         |

132 琉偉くんの母(67才):2008/05/07(水) 01:30:44.39 ID:mRdkJP9Z0
>>114
そのとおり
小麦、トウモロコシの最大の産出国は・・・・
133 チビ(106才):2008/05/07(水) 01:31:24.74 ID:FJAnhYZYO
>>66
ファンド「よしよし。これでバイオメタノール需要も伸びるな。つっこむぞ!」
134 迅くんの母(101才):2008/05/07(水) 01:32:05.73 ID:Y5lQ/QPpO
>>119
まさか、この前のドル安のときにドル買いした?
135 芽生ちゃんの母(66才):2008/05/07(水) 01:32:21.25 ID:/eAl+tod0
アラブが石油だけでたらふく設けている
アメリカでは穀物が取れる→燃料として利用できれば穀物の価値が上昇
石油と穀物のパワーバランスを同等にしたいんだろ
アメリカの画策じゃないのか。

もやすんじゃねえ。
136 隼くんの母(69才):2008/05/07(水) 01:33:12.52 ID:pevWi7OG0
GSの原油先物売りぬけが始まったか
137 柚葉ちゃんの母(79才):2008/05/07(水) 01:33:22.82 ID:ERHjFp9R0
>>134
いや、その選択は正しい
レバ効かせてない限りな
138 悠太くんの母(79才):2008/05/07(水) 01:33:48.09 ID:YFeHqb5lP BE:251813063-PLT(12010)
>>130
大規模油田が見つかったとか、代替エネルギーの実用化の目処とか、実際に
そうならなくてもそういう噂が立つだけで。
まぁその噂を流すのは誰だって話だが。


海草のバイオエタノールは日本にとってかなり有利。周り全部海だし。
ウラン問題も解決って凄すぎ。けど、多分チンパンが技術流してる。
埼玉かどっかで開発してんだっけ確か。
139 チビ(106才):2008/05/07(水) 01:34:32.58 ID:FJAnhYZYO
>>93
200まで行くとは言ってないだろ
150〜200で推移する
140 芽生ちゃんの母(66才):2008/05/07(水) 01:35:30.23 ID:/eAl+tod0
>>130
あきらか需要減が見込まれる指標が出たりすればなー
あと一番聞くのは、OPECの増産!っていう声だ
141 優太くんの母(56才):2008/05/07(水) 01:37:13.71 ID:yMAuMxFt0
つまり 俺が会社を興す 160%の値上がりが狙える
100万円の出資で2年後に20%を謳って金を集める

2割程度は保管で消える
二年後売って140%をもって逃げる

どう見ても詐欺です。
142 チビ(106才):2008/05/07(水) 01:39:40.39 ID:FJAnhYZYO
>>140
新技術が投入されるにしろ、インフラ整備のタイムロス考えてあと2年は高値水準はキープできるって投機筋は考えてるんだろうな
つまりあと2年は原油価格は下がらない
143 優太くんの母(105才):2008/05/07(水) 01:41:07.52 ID:C5pakTqg0
世界的にインフレなのに、日本だけ(   )が(    )だから
144 奈々ちゃんの母(38才):2008/05/07(水) 01:41:57.64 ID:Ri3dsHh40
元値が122ドルなのになんでスタンドでたった150円で買えるの?
145 遥稀くんの母(46才):2008/05/07(水) 01:45:14.61 ID:h0wDNM9G0
>>144
バレル・ガロン・リッター・単位 でググレカス
146 さくらちゃんの母(87才):2008/05/07(水) 01:50:36.38 ID:nSJBPpoG0
GSが200ドルまでって予想したってことは行っても精々150ドル程度だな。
147 萌生ちゃんの母(45才):2008/05/07(水) 01:56:58.69 ID:6LEzQKUg0
1バレル150ドルになったとして為替がドル105円で単純計算すると1リッター20円の単純値上げ。
それに輸送諸々のコストが上乗せされると30円位は上がるかも。
レギュラーガソリンが今現在160円とするとリッター190円は逝きそうだな。
局所的には200円オーバーも出るだろう。
軽四満タンで5千円札で払い切れなくなるな。
カローラクラスで1マソ札が必須になる。
148 美優ちゃんの母(63才):2008/05/07(水) 02:29:44.45 ID:Pb7+TtgD0
>>147
ものすごい困る
149 心くんの母(100才):2008/05/07(水) 02:32:15.90 ID:9YXJ8GYiO
そろそろ準先進国でも暴動が起きるはず
150 諒くんの母(38才):2008/05/07(水) 02:32:51.76 ID:OE/MgXyH0
ガソリンが上がると食品が連動して値上げされるのが非常に困る。
リッター200円時代が来ると食費も今よりさらに月1万くらい余分にかかるようになるな。
151 優希くんの母(62才):2008/05/07(水) 02:33:29.26 ID:S3GtPDQ50
ガソリンは200ドルか
152 遥菜ちゃんの母(56才):2008/05/07(水) 02:33:54.12 ID:xWRtBFeN0
原油はもう底が見えてんだからこれからいくらでも上がるだろ
海底資源って言ったってそれも尽きるし。
車は富裕層しか乗れなくなるね、そして自動車会社は潰れるよ
153 陽くんの母(90才):2008/05/07(水) 02:36:35.08 ID:BPiy/zWA0
こりゃ原油買いだな。ドラム缶だ。
154 優花ちゃんの母(79才):2008/05/07(水) 02:46:09.75 ID:wS5B9xKG0
底ってなんだよ?
155 玲音くんの母(94才):2008/05/07(水) 03:23:09.65 ID:kXliWkjF0
早く原油のドル決済やめればいいのに
反米上等のイランは既にユーロ&円で決済してて実際円で日本企業が買ってるぞ
他の産油国は利益が目減りするのを黙ってみてるつもりか
156 遥菜ちゃんの母(56才):2008/05/07(水) 03:30:21.86 ID:xWRtBFeN0
>>154
まさかそこが見えるという日本語の用法があるのを知らないのか?ww
157 莉緒ちゃんの母(44才):2008/05/07(水) 04:13:23.32 ID:ugqqcLpO0
GSが200まで上がると言ったんならGSが190まで上げたところで全力で空売りするんだろ

「お前ら200ドルまでは上がるぞ!上がるんだからな!買えよ!?」
158 小春ちゃんの母(47才):2008/05/07(水) 04:27:30.89 ID:47n24SwK0
って言うか190になる前にアメリカ人このままじゃ死んでしまうだろ
どうする気なんだ?
159 百花ちゃんの母(63才):2008/05/07(水) 04:27:57.11 ID:E62HNa0S0
みなさん、フリーチベットデモもいいですが、ガソリン値下げデモもお願いしますよ
160 愛華ちゃんの母(96才):2008/05/07(水) 04:42:45.27 ID:AWdHkr/L0
全くアメリカ何やってんだよ
つかえねえな
161 愛莉ちゃんの母(69才):2008/05/07(水) 04:43:17.14 ID:FEgRG+DW0
そりゃ、デモで先物市場が動くなら、毎日だってデモするけどなぁ…。
162 遥ちゃんの母(70才):2008/05/07(水) 04:46:59.57 ID:Qj+MKxRv0
なるほどグレイソヴリンのクロスが効果的ですね
163 優奈ちゃんの母(104才):2008/05/07(水) 07:15:13.50 ID:hCTXmPYz0
ガソリン高騰が続けばクルマ買う人維持する人少なくなるだろうから、近いうちに
自動車メーカーで大型リストラ、販売店は統廃合、整備工場は弱いところから
廃業に追い込まれるだろね

それをわかってて暫定税率復活強行なんて、自公は道路族を失業させないこと
しか頭にないわけだな
164 優衣ちゃんの母(107才):2008/05/07(水) 07:20:43.83 ID:jB1DoAhBO
>>4
そうなったら200ドルじゃ済まなくなるよねw
165 寧ちゃんの母(64才):2008/05/07(水) 07:31:08.76 ID:aSiFdbGCO
デモってなんだよ 今までデモしたとこでなにか変わったか?何かを変えたい、抗議したいなら暴動しろ
166 琉斗くんの母(84才):2008/05/07(水) 07:39:44.90 ID:WBxjRlU70
>>163
そういうスケールの小さい話は+でやれ
167 美羽ちゃんの母(106才):2008/05/07(水) 07:44:29.44 ID:VPAMS7/zO
つまりGSは次世代エネルギーに投資しまくってるってことか
オイルが上がれば次世代エネルギーの研究も活性化するからな
168 杏莉ちゃんの母(60才):2008/05/07(水) 07:46:29.39 ID:qlaodkF/0
もうGSは仕込んでるからこういうこと言うんだろ
「俺の為に200ドルまで引き上げろ」ってこと
169 遼くんの母(52才):2008/05/07(水) 07:49:16.52 ID:JfOwsafT0
GSはもう仕込み終わってるからいいよなー
170 永明♂:2008/05/07(水) 07:49:55.36 ID:l4sOf+180
天元突破
171 愛美ちゃんの母(56才):2008/05/07(水) 07:55:05.37 ID:trOGYqlL0
GSってナンだよ?
ガソリンスタンド?
172 蓉浜♀:2008/05/07(水) 09:19:01.95 ID:38HdYnoh0
電気自動車はやくきてくれー
173 大和くんの母(38才):2008/05/07(水) 09:53:50.88 ID:Vy5Q3aG80
100ドルの時日本じゃ1L140円ぐらいだったから
200ドルだと1L280円か?んなwアホなw
174 勇輝くんの母(93才):2008/05/07(水) 09:58:44.45 ID:hYHtzSyh0
>>171
バッテリー
175 樹くんの母(84才):2008/05/07(水) 10:00:33.66 ID:nroRxaq+0
なんでこんなに上がるのかガンダムに例えて教えてくれないか
176 颯くんの母(100才):2008/05/07(水) 10:00:52.54 ID:Lbx/O9zk0
GSは07年末に1バレル90ドル行くと予想して
見事に当たってるから200ドルもあながち洒落にならん
177中国住み(Free Tibet):2008/05/07(水) 10:02:19.26 ID:hpAOFMMW0 BE:126138645-PLT(12717)
ガソリンスタンドの分際で生意気な
178 姫菜ちゃんの母(69才):2008/05/07(水) 10:02:42.58 ID:ShMGTvodO
あれほど自転車最強って言ったのに…
179 陽向くんの母(78才):2008/05/07(水) 10:04:06.57 ID:ulQpPKjK0
180 悠太くんの母(79才):2008/05/07(水) 10:04:47.75 ID:oa6ctLUJP
原油もうあんまりないよ…

原油調整すれば高く売れるんじゃね?

原油調整してるから安く買って高く売ろう

ドルが安い。っていうかドルで持ってると危険

円高?知るか、こちとら金出さなきゃ買えないんだ。高い金出して買え。

商品で持っとけ。金か原油なら安定している。むしろ儲かる

原油まだまだ値段あがる今のうちだ

なんだかんだいって高い金出して買ってるじゃねーかw

もうちょっとだけ調整しても平気じゃね?
181 勇くんの母(82才):2008/05/07(水) 10:52:20.23 ID:U3SYkNpS0
これって株だったら株価操縦で逮捕じゃね?
182 美咲ちゃんの母(57才):2008/05/07(水) 11:15:15.85 ID:1SCpxolL0
>>181
価格操縦で逮捕される株が歴史的に見て異常なんだよ
183 陽菜ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 11:18:15.89 ID:3gQPYP6VO
仮に200ドルまで上がったら、レギュラーの店頭価格はいくらになるんだぜ?
184 杏莉ちゃんの母(60才):2008/05/07(水) 11:20:22.14 ID:qlaodkF/0
GSはレーティングでもインチキ臭い格付けするからなぁ
俺の塩漬け株も痛い目に遭わされた
185 美香ちゃんの母(73才):2008/05/07(水) 11:22:42.29 ID:UnPGyqX10
これ50ドルくらいの時先物買ってた人
どんくらい儲けてるの?
元100万だったら5000万くらい?
186 大和くんの母(38才):2008/05/07(水) 11:23:19.90 ID:Vy5Q3aG80
ソマリアもミャンマーも食糧、燃料高騰で起きた暴動だろ
北朝鮮はミサイル打つし世界終わったな
187 蘭蘭♀:2008/05/07(水) 11:27:21.50 ID:EBCMrm5J0
世界規模の経済テロ
188 美咲ちゃんの母(103才):2008/05/07(水) 11:28:41.41 ID:7fZpPz49O
ハイオク300円近くになるなら間違いなく車捨てる
189 心美ちゃんの母(86才):2008/05/07(水) 11:29:42.80 ID:vkiPL7zE0
こうやって貧乏人をどんどん間引いて地球温暖化を防ぐつもりだな
190 泰輝くんの母(44才):2008/05/07(水) 11:29:43.80 ID:2T8NmWn00
GSが煽るなんて、逆と思えばOK
191 陽菜ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 11:31:02.72 ID:3L+K94V3O
車売って、そろそろ馬にしようと思ってる。

あの子とドライブするときは馬車だな。
192 里彩ちゃんの母(65才):2008/05/07(水) 11:31:13.04 ID:BMrOQanf0
天下のGS様というとソフトバンク30万円を思い出す。
193 琴音ちゃんの母(44才):2008/05/07(水) 11:32:27.25 ID:rnmprL+20
とりあえず今買っておけば80ドル値上がりですね
ν速では珍しい時期が良い
買っておけスレか
194 光くんの母(70才):2008/05/07(水) 11:32:34.48 ID:N/79hWkC0
よくあるコピペみたいに、円は紙クズ一直線だな。マジで。
円高も望めそうにないし、商品価格も高騰。
やっぱ紙の金なんて所詮紙きれなんだなーって痛感するよ。
195 美優ちゃんの母(96才):2008/05/07(水) 11:32:51.23 ID:qMzh1QBR0
今後何かニュースがなければ暴落すんぞ
196 遼くんの母(54才):2008/05/07(水) 11:32:54.00 ID:ZOh/7PNT0
>>191
じゃあ俺は牛車で行くお
197 優菜ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 11:36:00.64 ID:SStxKlkl0
GS売り抜け始まったか。
198 ひなたちゃんの母(93才):2008/05/07(水) 11:37:14.60 ID:yKhMa0H10
>>191
この人口密度で馬乗ったら馬糞で道が埋まるぞ
199 未来ちゃんの母(82才):2008/05/07(水) 11:37:45.67 ID:5eALfTmL0
なんかガソリン税なんかあっても無くても悲惨なことになりそうだな
200 チビ(106才):2008/05/07(水) 11:38:20.31 ID:FJAnhYZYO
>>183
240円前後だな
201 陽菜ちゃんの母(101才):2008/05/07(水) 11:38:55.13 ID:3L+K94V3O
ガソリンスタンドが200$を予想しているのか
ガソリンスタンドがいうんなら間違いなさそう。

でどこのGSなんだい?
202 桃花ちゃんの母(81才):2008/05/07(水) 11:39:28.77 ID:+/U2kPMI0
GSが動くとろくなことがない
203 幸浜♂:2008/05/07(水) 11:40:08.70 ID:6CrUURBR0
ガソリンスタンドが予想してどうなる・・
って思ったやつ手を挙げて!
204 泰輝くんの母(44才):2008/05/07(水) 11:40:52.42 ID:2T8NmWn00
これからは自転車の時代だな
そんな株、むかしあったような気が・・・上場廃止になったっけ
205 美緒ちゃんの母(67才):2008/05/07(水) 11:42:12.66 ID:4UxOIqU4O
俺も全財産10万円原油に投資したいんだがどうすればいい?
206 葵ちゃんの母(48才):2008/05/07(水) 11:42:41.93 ID:Z5ui8VVe0
温かくなったら安くなるって予想していたエコノミストって恥ずかしくないの。
207 泰輝くんの母(44才):2008/05/07(水) 11:42:44.22 ID:2T8NmWn00
>>205二倍になっても20万だぞ
働いたほうがマシ
208 遼くんの母(52才):2008/05/07(水) 11:45:50.25 ID:JfOwsafT0
>>205
十万握りしめてNYMEXに行ってこいよ
WTIのやつ買えるだけください!っておっさんに言えば買えるから
209 美香ちゃんの母(73才):2008/05/07(水) 11:46:38.39 ID:UnPGyqX10
先物投資って値段が2倍になったら2倍ってもんじゃないんだろ?
210 大和くんの母(38才):2008/05/07(水) 11:48:49.17 ID:Vy5Q3aG80
米証券大手ゴールドマン・サックス=GS
211 泰輝くんの母(44才):2008/05/07(水) 11:48:49.80 ID:2T8NmWn00
>>209
そうだが、10万が全財産と書いてあるから
レバつけるなんて無謀もいいとこでは・・・
212 辰辰♂:2008/05/07(水) 11:49:12.29 ID:FTb/CgiR0
>>196
おじゃる乙
213 乃愛ちゃんの母(65才):2008/05/07(水) 11:49:18.59 ID:Ufi+5y1UO
でも馬に食わせる餌もバイオエタノールの所為で値上げしてるでしょ。
周りが草原なら良いけど。
214 大悟くんの母(106才):2008/05/07(水) 11:49:32.71 ID:b4eG9gNnO
>>209

全力なら30〜40倍
215 涼太くんの母(58才):2008/05/07(水) 11:49:55.72 ID:oORjO7fP0
216 泰輝くんの母(44才):2008/05/07(水) 11:50:05.53 ID:2T8NmWn00
でも200$までいくと
メタンハイドレード天国になる
217 颯くんの母(100才):2008/05/07(水) 11:50:43.62 ID:Lbx/O9zk0
時代は人力車だな
218 心晴ちゃんの母(104才):2008/05/07(水) 11:53:07.53 ID:EAl4TR2I0
正直自家用車分のガソリン代なんてたかが知れてるからどうでもいいけど
仕事で使ってるダンプや重機の燃料代がしゃれにならん
219 大貴くんの母(92才):2008/05/07(水) 11:53:35.85 ID:TwdkHP+O0
GSの読み方が格差の象徴だな。
220 咲希ちゃんの母(72才):2008/05/07(水) 11:53:49.74 ID:iWf7go+d0
前回もGSが買いだといった瞬間下がった

奴らの売り抜けの手口
221 裕子ちゃんの母(86才):2008/05/07(水) 11:55:30.35 ID:TYuLW5D40
前から欲しかったし、ちょうどいいから買おうかなバイク
免許持ってないけど
222 大雅くんの母(77才):2008/05/07(水) 11:56:08.99 ID:I/inQRz10
春から原付にした
夏にはもう1台増やして彼女とのドライブに使う予定
223 胡錦濤:2008/05/07(水) 11:57:34.31 ID:HFmlEbYk0
なけなしの30万、どうにかしたら増やせる?
224 七海ちゃんの母(102才):2008/05/07(水) 11:58:04.36 ID:eny0XxBsO
そろそろ関係者は命狙われるんでね
225 江沢民:2008/05/07(水) 11:58:23.57 ID:i/aWNJgG0
サーチャージ、これ以上上がると海外旅行にいけなくなっちゃうよ
ぐすん
226 江沢民:2008/05/07(水) 11:59:35.62 ID:i/aWNJgG0
>>223
先物で原油
227 颯くんの母(100才):2008/05/07(水) 12:01:55.04 ID:Lbx/O9zk0
>>223
ゴールドマンが言うには200まであがるらしいから原油先物だな
あと78ドル上がる予定だし
228 彩花ちゃんの母(42才):2008/05/07(水) 12:03:47.45 ID:qUciNAIo0
あんま上がりすぎると、次世代エネルギーの気運が高まるので
それはそれで
それか戦争になるね
229 美琴ちゃんの母(39才):2008/05/07(水) 12:04:04.41 ID:UfEFLEgLO
幽霊時代のおキヌちゃんは可愛すぎる
230 陽向くんの母(78才):2008/05/07(水) 12:07:36.90 ID:ulQpPKjK0
>223
ドル円全力S
231 寧ちゃんの母(107才):2008/05/07(水) 12:08:00.17 ID:TYULDpGHO
ドルが50円くらいになれば問題ない
232 優太くんの母(91才):2008/05/07(水) 12:09:07.12 ID:Jt+KKGrT0
レギュラー300円とか一年後なってそうだな
233 江沢民:2008/05/07(水) 12:10:19.25 ID:i/aWNJgG0
>>232
せめてハイオク価格にしておくれ
234 泰輝くんの母(48才):2008/05/07(水) 12:17:44.04 ID:Qublpu4iO
ロックフェラーはなにしてるの?
裏で釣り上げてるの?
235 柚葉ちゃんの母(66才):2008/05/07(水) 12:24:42.85 ID:7+tHf3ut0
大暴落の瞬間マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
236 陽斗くんの母(47才):2008/05/07(水) 12:41:11.11 ID:c450PF6B0
そういえばこないだの水素エネルギーはどうなったんだ?
237 光くんの母(97才):2008/05/07(水) 13:32:54.17 ID:/PIutczw0
どうすれば原油バブルはじけるのよ

黒死病による人口消滅、大地震による大陸陥没ぐらいしか思いつかん
238 杏ちゃんの母(39才):2008/05/07(水) 13:40:50.50 ID:5M07vTKq0
日本もインフレになれば全て解決!!
239 宋慶齢:2008/05/07(水) 13:46:55.07 ID:Q51UGMbZ0
価格の上限に関するコメントが出始めると、2,3ヵ月後に暴落するんだよ
240 玲音くんの母(42才):2008/05/07(水) 13:48:40.53 ID:NJVTFxbp0
>>239 去年の夏から言ってたよ >GS
241 彩花ちゃんの母(42才):2008/05/07(水) 13:50:48.71 ID:qUciNAIo0
まあバブルである以上、必ずはじけるはずだけど
242 航くんの母(57才):2008/05/07(水) 13:57:50.56 ID:amhPtLSl0
原油は10年で10倍になった
上がり続けてるんだよ
たとえ下がってもただの押し目
243 日向くんの母(38才):2008/05/07(水) 13:58:16.07 ID:0MO5gxf9O
今は「想定内」と云う魔法の言葉で、世界中をごまかしてる飴。
兆単位の赤字が出てるのに想定内とかなんなの(笑)
244 大地くんの母(57才):2008/05/07(水) 13:59:23.45 ID:XJaL5Sue0
もう$1=\360に固定しちゃえよ!
245 琉偉くんの母(82才):2008/05/07(水) 14:11:08.07 ID:xl9wHfwF0
マジレスすると石油会社は150ドルまでを予想している
246 蘭蘭♀:2008/05/07(水) 14:15:40.45 ID:EBCMrm5J0
>>241
北半球が春になる4月頃に下がるって昨年末に言われてたよね・・・(´・ω・`)
247 健太くんの母(72才):2008/05/07(水) 14:35:30.76 ID:/bE/9OEc0
日本はまだいいとして、餓死者が出てもおかしくない国だっていっぱいあるだろうに
原油や食料の高騰って何で各国政府は放置してんの?
つうか食いもんをバイオ燃料にしてるバカって何で拘禁されないの?
248 真大くんの母(61才):2008/05/07(水) 14:37:56.17 ID:tgSOk4Os0
ブッシュが対策とらないかぎりこのまんま
249 大地くんの母(57才):2008/05/07(水) 14:38:05.89 ID:XJaL5Sue0
米国がバイオエタノール政策やめりゃ落ち着くんだけどね
250 優翔くんの母(87才):2008/05/07(水) 14:39:25.03 ID:VAl/woIW0
>>247
市場価格を国がどうやっていじるんだと。
251 拓海くんの母(49才):2008/05/07(水) 14:40:10.94 ID:msRU0rnG0
蓄えてる石油を開放すれば安くなるんじゃないか?
252 健太郎くんの母(49才):2008/05/07(水) 14:40:32.25 ID:WhjGs6b70
この手の予測は素人釣りw
ある程度上がって嵌め込み。
253 飛飛♂:2008/05/07(水) 14:40:39.73 ID:b29oKYNw0
貧乏人が車に乗らなくなる

海原雄山の思い通りww
254 裕子ちゃんの母(100才):2008/05/07(水) 14:40:43.34 ID:KQcJ5fmT0
ガソリンスタンドが言うなら間違いないな
255 健太郎くんの母(49才):2008/05/07(水) 14:43:11.44 ID:WhjGs6b70
運動エネルギーは石油から脱却しようぜ。
電気、電気。
256 真大くんの母(61才):2008/05/07(水) 14:43:18.41 ID:tgSOk4Os0
アメリカ人が原油高で生活苦しい

原油の先物買って値上げのダメージ相殺を図る

ますます原油高

以下ループ
257 裕子ちゃんの母(95才):2008/05/07(水) 16:08:27.56 ID:YuWXc9jS0
USドル100円になってくれ頼む
258 蓉蓉♀:2008/05/07(水) 16:10:15.94 ID:YheriIsQ0
需要が急に増えたわけでもなし、供給が急に減ったわけでもなし。
どうせ、GSが吊り上げてるんだろ。
259 玲奈ちゃんの母(79才):2008/05/07(水) 16:34:15.14 ID:A8l4oxUL0
自転車最高ヒャッハー的なカキコが上に随分あるけど、
自転車のフレームもパーツも消耗品も石油に大きく依存してることを忘れるなよ
カーボンフレームとか馬鹿高くなっててワロタ
260 聖也くんの母(103才):2008/05/07(水) 16:37:59.12 ID:a6hJBPULO
>>259
なに、木で作れば問題ないはずだ多分
261 陽斗くんの母(75才):2008/05/07(水) 16:38:43.11 ID:79cHHySh0
需要は年々増えてるな、まだ増産でなんとかなる範囲だけど
262 啓太くんの母(54才):2008/05/07(水) 17:42:00.56 ID:MsS/mu/K0
1リッター200円が、限度だな、俺、ベンツ手放す事にする、
庶民は、180円ぐらいが、限度どろうな、
263 彩乃ちゃんの母(42才):2008/05/07(水) 17:43:12.74 ID:LIj7cwIZ0
>>260
切った木を運ぶために油が必要じゃ・・・
264 虎太郎くんの母(76才):2008/05/07(水) 17:43:42.42 ID:Dw7WPc5zO
もう馬にでも乗るか
265 真央ちゃんの母(91才):2008/05/07(水) 18:19:02.17 ID:cla3OfH50
>>264
馬のエサを刈るのにも運ぶのにも石油が必要です
266 凜ちゃんの母(86才)
さてチャリンコ屋の株でも買うか