1 :
飛飛♂(大阪府):
人気ですノイズキャンセリングヘッドホン
ヘッドホンステレオで街中でも音楽を楽しみたいのに、都会の喧噪(けんそう)が耳障り…。そんなこだわり派に「ノイズキャンセリングヘッドホン」が人気を集めている。
人工的に音を発生させて騒音を打ち消すという逆説的な手法で音楽などをきれいに聴かせるハイテク機器だ。
音楽を聴かずに「耳栓」代わりにする人もいて、市場は次第に拡大している。(柳原一哉)
東京のビックカメラ池袋本店のヘッドホン売り場。
メーカー各社のノイズキャンセリングヘッドホンが所狭しと並び、来店客がひっきりなしに試聴する。
売り場担当者は「1万5000円前後の商品が売れ筋です。iPodなどヘッドホンステレオ本体と同等かそれ以上の価格なのに売れる。音にこだわりがあるのでしょう」と話す。
調査会社のGfKジャパンによると、19年度下期の同ヘッドホンの市場は、前年同期と比べて、金額ベースで39%、台数ベースで34%も伸びているという。
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080501/sty0805011959008-n1.htm
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
3 :
雪乃(関西地方):2008/05/01(木) 20:19:27.34 ID:KQxUpz330
まんこ
4 :
乃愛(愛知県):2008/05/01(木) 20:19:42.52 ID:SbKjFiIX0 BE:179783036-2BP(568)
ダイソー糞
5 :
里桜(神奈川県):2008/05/01(木) 20:20:18.87 ID:ooivKYHH0
AKG
6 :
旦旦♂(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:20:23.74 ID:EeK7jS/F0
SONYのなんとかがお勧め
7 :
美空(東京都):2008/05/01(木) 20:20:42.70 ID:k7uMir5s0
HD650
8 :
童童♀(福岡県):2008/05/01(木) 20:20:49.63 ID:6J2BQNlg0
9 :
飛飛♂(大阪府):2008/05/01(木) 20:21:26.42 ID:pKC5T+Yz0
10 :
愛浜♀(埼玉県):2008/05/01(木) 20:21:42.36 ID:xKEBXCJz0
イヤホンタイプでノイズキャンセリングって存在するの?
11 :
和奏(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:21:54.07 ID:HY9zJbdp0
密閉型しか認めない
12 :
寧(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:22:05.14 ID:RSYBYkcl0
terchとかプゲラ
13 :
日和(茨城県):2008/05/01(木) 20:22:08.14 ID:oRGkuhDn0
ダイソーイヤホンは糞他最強
14 :
寧(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:22:36.36 ID:RSYBYkcl0
ソフトバンクのダイソーキチガイも消えたな
飽きたか
15 :
百花(山口県):2008/05/01(木) 20:22:48.06 ID:jWZeerkm0
90SLかCK7で迷ってる
さっさと決めてくれ
16 :
美結(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:22:52.34 ID:p04pjTQQ0
ダイソーキチガイ昨日見かけたぞ
17 :
優愛(樺太):2008/05/01(木) 20:22:59.15 ID:flHVaVuwO
はいはいダイソーダイソー
18 :
春菜(神奈川県):2008/05/01(木) 20:23:04.34 ID:mm2SRW1g0
terchを知らないとは
19 :
夢叶(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:23:24.06 ID:RgVkXD1B0
ダイソンは糞SANYO最強
20 :
明浜♂(関西地方):2008/05/01(木) 20:23:31.28 ID:G7l/mBd+0
漢は黙ってウルトラゾーン
21 :
佳奈(香川県):2008/05/01(木) 20:23:48.06 ID:fIQH9/nd0
>>8 Terchってなんだよ?
お前は中学生レベルの英語もできないのに
得意げにラッパー気取りか、頭がおめでたい奴だなw
22 :
夢叶(新潟県):2008/05/01(木) 20:24:05.19 ID:8KklAX/b0
ビクターのRX500が安くていいよ
23 :
琴音(神奈川県):2008/05/01(木) 20:24:06.22 ID:OPJCwUDt0
24 :
琴音(千葉県):2008/05/01(木) 20:24:13.21 ID:PRoCkSw90
ヘッドフォンをつけた女の子は何であんなにも可愛いのか
25 :
偉偉♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 20:24:22.97 ID:5EMHswwjO
ヘッドホンしてると誰か来たときとかわからんし、オナニーに集中したいときくらいしか使わないんだけどどうしたらいい?
26 :
佳奈(香川県):2008/05/01(木) 20:24:50.48 ID:fIQH9/nd0
27 :
美羽(千葉県):2008/05/01(木) 20:24:56.06 ID:3MOYzkvp0
旧DJ1PRO
まぁダイソーイヤホンが最強なんですけどね
28 :
寧(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:24:56.16 ID:RSYBYkcl0
ヘッドホン女なんてかわいくねーよ
ロキノン聴いて股間濡らしてそうな奴ばっかじゃん
29 :
寧(西日本):2008/05/01(木) 20:25:02.95 ID:NRq8b4d+0 BE:155973896-PLT(12072)
|゚Д゚)ノ AKGのK601使ってる
|゚Д゚)ノ 満足
30 :
愛美(神奈川県):2008/05/01(木) 20:25:05.63 ID:QSMT1W0+0
ダイソーの基地外が来るぞー(^o^)ノ
TriportOE買って良かった
iPodにオススメです
32 :
一花(東京都):2008/05/01(木) 20:25:37.71 ID:39DFuiE70
HD580すー
33 :
康康♂(広島県):2008/05/01(木) 20:25:40.49 ID:GapdS82y0
ソニーのデジタルノイズキャンセルでいいや
34 :
心結(神奈川県):2008/05/01(木) 20:26:07.12 ID:JYvC6KxL0
↓電力会社別の評価
35 :
さくら(大阪府):2008/05/01(木) 20:26:10.08 ID:/zfeZYjc0
安くていいやつ教えれ
ダイソー
37 :
夢叶(香川県):2008/05/01(木) 20:26:32.35 ID:Wq2Vajl10
ダイソーの騙されて買っちゃった
500円の割にはいいってだけで所詮は安もん
38 :
結衣(大阪府):2008/05/01(木) 20:26:44.52 ID:xXMeGBvP0
ヘッドフォンのコードが邪魔で三つ編みした
39 :
一花(東京都):2008/05/01(木) 20:27:01.08 ID:39DFuiE70
儀式乙
40 :
一華(東京都):2008/05/01(木) 20:27:13.30 ID:9FE4sBM/0
オーテクの密閉型買ったわ。ATH-A500
41 :
ひなた(コネチカット州):2008/05/01(木) 20:27:23.96 ID:Tn64FBK1O
RPーHT242が壊れた俺にオススメを教えろ。
42 :
優衣(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:27:26.31 ID:jq5FfZNM0
>>35 ちょっとぉ!!ダイソーにきまてるじゃないですぁ!!!!
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
原子力
劣化ウランの重量感と、
どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、
コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが、
音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、
だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、
エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
45 :
日和(茨城県):2008/05/01(木) 20:28:17.24 ID:oRGkuhDn0
ダイソーイヤホンは糞
ヘッドホンしてるおにゃのこの二次画像クレ
47 :
瑠那(長屋):2008/05/01(木) 20:28:25.41 ID:Hxy0u+CY0
K240Sは俺の嫁
48 :
飛飛♂(大阪府):2008/05/01(木) 20:29:01.29 ID:pKC5T+Yz0
Ultimate earsの10proでイヤホンスパイラル抜け出せた。
BOSEのIE→ShureSE210→ER4P→10proで終わった。
49 :
日和(茨城県):2008/05/01(木) 20:29:21.19 ID:oRGkuhDn0
50 :
美羽(東京都):2008/05/01(木) 20:29:21.47 ID:5La2RfBs0
女のipod純正白イヤホン使用率は異常
51 :
旦旦♂(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:29:30.06 ID:E6pR/qsa0
ブ ラ イ ン ド テ ス ト ス レ に し よ う ぜ
52 :
そら(東京都):2008/05/01(木) 20:29:32.35 ID:17hK3HhN0
K271を使っている俺に次のおすすめ教えれクズども
53 :
愛(北海道):2008/05/01(木) 20:29:58.05 ID:7nZt+3z10
porta pro買いました。お気に入りです。
でも音質なんてはっきりいってよほどひどくなければどうでもいいので
ワイヤレスヘッドホンが一番快適だと思う。
54 :
悠月(石川県):2008/05/01(木) 20:31:18.84 ID:h94nUkjn0
パイオニアとオーテクで充分
海外産好きのスイーツかぶれとヘッドフォンキチはedition9使ってる奴以外認めない
55 :
愛菜(関西地方):2008/05/01(木) 20:31:36.27 ID:jF9PrW8d0
ATH-A500使ってる俺は万能厨
56 :
凜(catv?):2008/05/01(木) 20:31:54.22 ID:NV69ZQdD0
HP−RX700かった
57 :
遥(東京都):2008/05/01(木) 20:32:09.55 ID:VF0HYOPZ0
A8断線 orz
予備のCM7-Ti使ってるけど、買い直さにゃならんな。。。
58 :
咲希(群馬県):2008/05/01(木) 20:32:18.38 ID:fp5NoyzJ0
HD580
60 :
寧(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:32:34.30 ID:RSYBYkcl0
イヤホンスレがあまり立たないのはEX90SLが最強すぎて議論の余地がないから
61 :
柚葉(神奈川県):2008/05/01(木) 20:33:25.26 ID:1iGT7LL+0
全然ヘッドフォンに詳しくないんだけど
俺のはMDR-XD300ってやつだった
これってどうなの?雑魚ヘッドフォンなの?
62 :
心寧(東京都):2008/05/01(木) 20:33:41.13 ID:1JmvnhMN0
EP-630使ってるやついる?
63 :
杏奈(樺太):2008/05/01(木) 20:34:00.66 ID:59vwstvKO
4000円以内で買える、ギターやベースのアンプに繋げて聴く事に適したヘドホンはありますでしょうか。
もし宜しければ、ご教授ください。
64 :
美咲(兵庫県):2008/05/01(木) 20:34:14.38 ID:kFC++mRz0
高いヘッドホンだとアンプとか使わなきゃいけないんだろ?
MDR-Z600で十分だわ
65 :
一花(東京都):2008/05/01(木) 20:34:21.25 ID:39DFuiE70
HD580使ってるけどどこがいいのかわからん
HD650店で聞いてみたけどどこがいいのかわからん
ヘッドホンアンプのせいか
66 :
蘭蘭♀(福島県):2008/05/01(木) 20:35:15.45 ID:W+BJGWxv0
>>55 700を500より良いんだろうと買ってから500の方が評価が高いのを知って若干ショックでした。
67 :
心花(東京都):2008/05/01(木) 20:35:46.25 ID:yeArnOON0
近くの電気店にあったから試用してみた
ノイズキャンセル効果をオフの状態でヘッドホン付けたら騒音が聞こえてきた
ボタンを押しオンにしたら騒音が消えた
オフに戻したら騒音が聞こえてきた
試用をやめてヘッドホンを取ったら騒音が消えた
68 :
蘭蘭♀(熊本県):2008/05/01(木) 20:36:02.44 ID:994iKw0U0
5000円以下でノイズがなくて素直な音質で軽くて丁度フィットしてムレないワイヤレスのヘッドフォン教えてくれ
69 :
遥(東京都):2008/05/01(木) 20:36:28.88 ID:VF0HYOPZ0
K240Sってどうよ
71 :
優希(catv?):2008/05/01(木) 20:36:58.92 ID:glr0xP5Z0
>>65 HD580+外観とケーブル変えました=HD650
72 :
里彩(樺太):2008/05/01(木) 20:37:37.72 ID:/Gl4WzRPO
1万以内で一番おすすめなのは何?
繋ぐのはiPodシャッフルかクラシックだけど。
73 :
美羽(千葉県):2008/05/01(木) 20:37:40.61 ID:3MOYzkvp0
>>63 モノラル+ノイズ乗りまくりだろ
その辺に転がってる1980円くらいのヘッドフォンでいいじゃん
74 :
美香(関東地方):2008/05/01(木) 20:37:49.10 ID:YV2MylHx0
ノイズキャンセルヘッドホン使うくらいなら
3段キノコカナルの方が遮音性も音漏れのなさも音質もずっといいだろ・・・
75 :
優衣(愛知県):2008/05/01(木) 20:37:49.65 ID:RiSnZkRt0
SE-A1000はもう古いですね
76 :
心寧(東京都):2008/05/01(木) 20:38:12.20 ID:1JmvnhMN0
77 :
遥(関西地方):2008/05/01(木) 20:38:32.11 ID:s1CaPASU0
ダイソーイヤホン騙されて買ってみたら予想通り糞だった
78 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 20:38:37.97 ID:/GUGkQvI0
79 :
碧(北海道):2008/05/01(木) 20:38:39.15 ID:S7LtA5Qb0
ヘッドホンスレでイヤホンの話してんじゃねーよ
80 :
そら(東京都):2008/05/01(木) 20:38:43.16 ID:uQ2JfZfO0
外で音楽聴かないからノイズキャンセルがいらないという事実
81 :
遥(東京都):2008/05/01(木) 20:38:55.60 ID:VF0HYOPZ0
82 :
彩華(埼玉県):2008/05/01(木) 20:39:15.77 ID:vyEvBG1k0 BE:350256948-PLT(12122)
KOSSのQZ99が一番のお勧めだろjk
83 :
里彩(熊本県):2008/05/01(木) 20:40:24.30 ID:eQthU4jy0
BANG&OLUFSENのForm2こそ至高のヘッドフォン
84 :
康康♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 20:41:05.51 ID:8iFTHPD8O
アルフォンス?
ああ釘宮スレか
開放型ってがいいのか教えて
86 :
美優(大阪府):2008/05/01(木) 20:41:34.26 ID:f0t4SWsh0
EtymoticResearchが一番
カナル型だから周囲の音もほとんど聞こえない
87 :
彩乃(東京都):2008/05/01(木) 20:41:35.57 ID:v/cHpCvB0
Bluetooth+NC対応のヘッドフォンって無いのかよ
88 :
琴音(神奈川県):2008/05/01(木) 20:41:53.29 ID:OPJCwUDt0
HD650最高です^^v
89 :
日和(茨城県):2008/05/01(木) 20:42:10.12 ID:oRGkuhDn0
>>72 まったく話題にならんけどDENONのAH-D1000
90 :
美優(大阪府):2008/05/01(木) 20:42:28.57 ID:f0t4SWsh0
91 :
蘭蘭♀(熊本県):2008/05/01(木) 20:43:11.86 ID:994iKw0U0
教えろコラ
わかんねえだろ
92 :
千尋(関西地方):2008/05/01(木) 20:43:14.00 ID:5euw8mzP0
せっかくHD650買ったのに兄弟いるから全く使ってないw
93 :
楓(大阪府):2008/05/01(木) 20:43:29.74 ID:ff+dhpB50
ダイソー最強他は糞
94 :
和奏(静岡県):2008/05/01(木) 20:43:54.97 ID:JOWr2chs0
ノイズキャンセル(笑)
そんなもんつけるくらいならもっと音質に気合入れろよって感じなんだがw
95 :
愛(大阪府):2008/05/01(木) 20:44:21.38 ID:as41Rio70
ノイキャンは電車に乗車するとき専用だな。
音がないところでは普通のイヤホンかヘッドホン
96 :
愛奈(静岡県):2008/05/01(木) 20:44:34.71 ID:zbNcKXck0
今使ってるヘッドフォン、ATH-A900とかいう安物なんだけどもっといいもの紹介してくれ
97 :
一花(東京都):2008/05/01(木) 20:44:46.54 ID:39DFuiE70
ヘッドホン買ってもその倍の値段のアンプ買わないと性能を十分に発揮しないのね
98 :
優希(catv?):2008/05/01(木) 20:45:06.27 ID:glr0xP5Z0
同人CDの視聴でポータブルCDプレーヤー持って行って
音質判断したいけどER-4Sでおk?
99 :
芽生(鹿児島県):2008/05/01(木) 20:45:41.89 ID:/dOUt2M70
ソニーの7.1chヘッドフォン買おうと思ってるけど実際どうなんかね。
100 :
雪乃(三重県):2008/05/01(木) 20:45:45.64 ID:cXgljfaJ0
101 :
愛(北海道):2008/05/01(木) 20:45:51.90 ID:7nZt+3z10
>>83 もってるんだけど断線した&スポンジぼろぼろ
なので復活させたいんだけどどうしよう?
10年以上前にかったやつなのと断千部分をはさみでぶったぎったので自分でどうにかしたい。
半田ごてとかでやりたいんだけど欲わからない。
102 :
愛依(神奈川県):2008/05/01(木) 20:45:54.27 ID:Ufoo9leI0
ATH-ES7を使ってる。鏡として使えて便利だぞ。
103 :
美羽(千葉県):2008/05/01(木) 20:46:07.01 ID:3MOYzkvp0
104 :
彩華(東日本):2008/05/01(木) 20:46:38.62 ID:u2fAlijC0
HP830はコストパフォーマンス良かった
105 :
美咲(兵庫県):2008/05/01(木) 20:46:39.01 ID:kFC++mRz0
106 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 20:46:44.70 ID:/GUGkQvI0
107 :
辰辰♂(dion軍):2008/05/01(木) 20:47:01.29 ID:sYAdfs8J0
【レス抽出】
対象スレ: G W の ヘ ッ ド フ ォ ン ス レ
キーワード: ダイソー
抽出レス数:12
あれ不明なキムチのキチガイがいないな
AKGのK141s使ってる
次はA900でも買おうかな
109 :
一花(東京都):2008/05/01(木) 20:47:13.30 ID:39DFuiE70
110 :
咲希(群馬県):2008/05/01(木) 20:47:38.35 ID:fp5NoyzJ0
111 :
辰辰♂(dion軍):2008/05/01(木) 20:47:51.80 ID:sYAdfs8J0
112 :
美咲(長野県):2008/05/01(木) 20:47:52.29 ID:/YnCtHgL0
K81DJのイヤパッドをES7のにすると最高
何度も何度もイヤホン壊れるから流石に嫌になってダイソーの100円イヤホン買ったら劣化しすぎワロタ
ヘッドフォンの方が壊れにくいのかねぇ しかし持ち運びがめんどくさいな
114 :
奈々(東京都):2008/05/01(木) 20:48:34.01 ID:147LyKfz0
KOSSのあのでっかいヘッドフォンが欲しい
115 :
芽生(鹿児島県):2008/05/01(木) 20:48:57.63 ID:/dOUt2M70
>>105 それ。ぐぐったら結構な数の批評がブログにあんだけど音響なんざどこに傾注すりゃいいのかわからん。
116 :
和奏(静岡県):2008/05/01(木) 20:49:03.58 ID:JOWr2chs0
>>110 ちんこついてNEEEEEEEEEEEEEEE!!1
CM700Ti最強
118 :
寧(京都府):2008/05/01(木) 20:49:26.88 ID:R0lUIlS90
今ヘッドフォンマニアの間で話題騒然なのはATH-SX1a
MX500とX121を愛用
120 :
芽依(長屋):2008/05/01(木) 20:50:02.95 ID:N9EYOHaU0
>>75 コード長すぎだよね
ワイヤレスのサラウンドヘッドホンに乗り換えたい
ATHシリーズは俺の嫁
ヘッドホンって3kくらいしか出したことないんだけど
MP3の192くらいにエンコードしてるファイルでも
一万以上のヘッドホンだと聞こえ方が違うの?
>>100 ヘッドフォンを擬人化するとか、耳と言うか頭おかしく根?
125 :
珊珊♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 20:50:24.81 ID:AlOkWRdzO
AKGの10万くらいのやつが欲しい
誰か買ってくれ
126 :
愛(北海道):2008/05/01(木) 20:50:34.92 ID:7nZt+3z10
STAX SR-404ってかっこいいね
でもコンデンサ型ってなんだ?
127 :
寧(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:50:41.66 ID:RSYBYkcl0
>>110 やっぱり女だったんだ!
ほらみろ!
俺の言うとおりだった!
128 :
愛奈(長野県):2008/05/01(木) 20:50:44.91 ID:TlFApYex0
AKG最強他は糞
129 :
優希(三重県):2008/05/01(木) 20:50:50.07 ID:fkMHXHfQ0
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
<style>*{position:relative}</style><table><input></table>
130 :
芽依(長屋):2008/05/01(木) 20:50:53.91 ID:N9EYOHaU0
131 :
美咲(兵庫県):2008/05/01(木) 20:51:17.70 ID:kFC++mRz0
>>115 音質はまあそこそこといった感じだが無線の快適さは予想以上
買って損は無いと思うよ
これで2万は安すぎる
132 :
悠月(樺太):2008/05/01(木) 20:51:32.37 ID:2SPjWBeQO
青歯対応のイヤホンってなんかない?
133 :
莉央(catv?):2008/05/01(木) 20:51:45.64 ID:nx3wFMaD0
ダイソーイヤホン糞他最強
134 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 20:51:52.38 ID:HuPpknjR0
500円のヘッドホンも数万するヘッドホンもそれぞれの良さがあると思うのよね
つーか、どう音が聞こえるかなんて個人差があるんだから
仕事でどうしても音を聞き分けなきゃならんなんて人以外は好きなもん使えば良いんじゃね
とりあえず重量軽いの選んどくと良いよ
長く付けてても疲れ辛いし
135 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 20:51:59.07 ID:/GUGkQvI0
>>110 な、ながががが....beyerのヘッドバンドを見習って欲しいね
136 :
飛飛♂(長屋):2008/05/01(木) 20:52:21.92 ID:lUAUzs7m0
>>124 決してヘッドホンは擬人化してないわけだが
137 :
美音(三重県):2008/05/01(木) 20:52:58.98 ID:kUHLg2zi0
A900買ってよかったけど、俺の個人情報流出させたサウンドハウス死ね
ゼンハイザーのpc161使ってる、特に問題ない
139 :
優希(三重県):2008/05/01(木) 20:53:02.76 ID:fkMHXHfQ0
>>1 (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1 (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1 (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1 (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1 (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
>>1 (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ (´・ω・`)bアフィ
140 :
里桜(長屋):2008/05/01(木) 20:53:08.08 ID:aOm80F6c0
プラグ最高
141 :
莉央(東京都):2008/05/01(木) 20:53:13.55 ID:DQ8V8TTM0
ノートPCの端子の所ぶっ壊れたけどUSB用のが救ってくれた
USB偉い
142 :
飛飛♂(長屋):2008/05/01(木) 20:53:22.58 ID:lUAUzs7m0
K601最高
なんという煌びやかかつ高級感溢れる音
143 :
梅梅♀(三重県):2008/05/01(木) 20:53:23.00 ID:UZAHwbSL0
重いと肩こる、でかいと蒸れる。長時間着用にバランスいいの無いかなあ。
144 :
莉奈(茨城県):2008/05/01(木) 20:54:07.33 ID:4zDH1a0c0
K501、Gradoのパチもん、ER-4Sとコスパ優先で買ってきたが、ER-4S最強という結論
145 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 20:54:11.37 ID:FpQiF5y70
ゼンハイザー派は俺だけか?
146 :
辰辰♂(dion軍):2008/05/01(木) 20:54:16.70 ID:sYAdfs8J0
>>125 去年のボーナスで買ったけどよすぎて失禁しちゃうわ
147 :
奈々(福岡県):2008/05/01(木) 20:54:35.16 ID:1a4RIy5e0
ダイソーイヤホンマジで糞だな
しかも500円かよwwwwwwwwwwwwwwww
148 :
悠花(新潟県):2008/05/01(木) 20:54:40.07 ID:i04di7sy0
BTのヘッドセットにも使える
お勧めヘッドフォンおしえろ
149 :
結菜(東京都):2008/05/01(木) 20:54:43.19 ID:oTUe0hFV0
最近、STAXは人気ないんだな
150 :
芽生(鹿児島県):2008/05/01(木) 20:54:55.32 ID:/dOUt2M70
>>131 おおサンキュー。ちなみにあれってパソコンでも使える?6月にPS3買うついでにテレビかディスプレイと一緒に買おうと思ってたんだけど今すぐ使いたくなってきた。
かなり前からHD-580使ってるけど、コード断線しすぎ。
一年に一回は買い換えてる気がする。
152 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 20:55:16.46 ID:HuPpknjR0
>>149 専用アンプがないと使えないのが面倒臭い
153 :
芽依(長屋):2008/05/01(木) 20:55:35.28 ID:N9EYOHaU0
MDR-DS7000が気になってしょうがない
使用用途は主にゲーム・映画鑑賞なんだけどどうなのかな
154 :
結菜(東京都):2008/05/01(木) 20:55:47.26 ID:oTUe0hFV0
155 :
咲良(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:55:49.31 ID:sesXhtpJ0
何万もするヘッドフォン買って聞いてるのがアニソンの男の人って。。。。
156 :
蘭蘭♀(熊本県):2008/05/01(木) 20:55:52.66 ID:994iKw0U0
クソだおまえら。いや、クソ以下だ。死ね
157 :
芽依(長屋):2008/05/01(木) 20:56:24.37 ID:N9EYOHaU0
158 :
奈々(アラバマ州):2008/05/01(木) 20:57:21.73 ID:kip22saOP
ER-4S,HD650,STAXと使ってきたけど今じゃiPodに安物イヤフォンです
糞耳万歳\(^o^)/
159 :
初初♂(福岡県):2008/05/01(木) 20:57:41.44 ID:QOZSbi3K0
ATHーPRO5
アフィ
160 :
美優(大阪府):2008/05/01(木) 20:57:48.31 ID:f0t4SWsh0
161 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 20:59:06.33 ID:/GUGkQvI0
世界のヘッドホン全集
PCに直差しするとノイズ入りまくるから対策したいんだけど
何買えばいいんだ?サウンドカードってやつ?
163 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 20:59:18.67 ID:FpQiF5y70
店員だけどショーケースに入ってるゼンハイザーのHD252(三万くらいするんだが)を当たり前のように下さいって言って颯爽と買ってった奴がいたな。
なかなかやるじゃんとか思ってたら三日後もヘッドフォンコーナーに来ててワロタ
164 :
美優(大阪府):2008/05/01(木) 20:59:24.25 ID:f0t4SWsh0
165 :
一花(東京都):2008/05/01(木) 20:59:52.22 ID:39DFuiE70
HD580でテレビ見たりゲームしたりするのは邪道?
本当はクラ用に買ったんだけどさ
テレビゲームでオススメってある?
166 :
美香(関東地方):2008/05/01(木) 20:59:56.49 ID:YV2MylHx0
>>126 店にあふれてる普通のものはダイナミック型
STAXのコンデンサ型はドライバっていう専用アンプが必ず必要になる
167 :
咲来(埼玉県):2008/05/01(木) 21:00:14.81 ID:OCzubkYj0
PS3と箱○とDVD,BDで使うのに最適なヘッドフォンで、何かお勧め紹介してください
この間出たエヴァが、映画館だと爆発の音とかラミエルの音とか最高に良かったのに
うちのTVだと(あたりまえでしょうが)...って感じだったので買おうと思いました。
168 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 21:00:16.01 ID:FpQiF5y70
ノイズキャンセルはエロゲやってる最中はAV見てるときに使えないから怖い
そんな俺はATH-A500愛用、高音と低音が強い(ロックやメタル系)の曲に強いヘッドホン教えて
170 :
寨寨♂(樺太):2008/05/01(木) 21:01:01.86 ID:pzZ2lV+eO
171 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:01:03.18 ID:HuPpknjR0
性能としては悪くないよDS-7000
正直5,1との違いはよく分からないが臨場感がある気がしないでもないし
本物の多重サラウンドと違って面倒な設定がないのは嬉しい
外人には兎小屋と揶揄される都会の住宅事情じゃ
本物の5,1環境を実装できる家なんて一握りだろう
ウーファーの振動で苦情が来るこんな世の中じゃ
172 :
美優(大阪府):2008/05/01(木) 21:01:07.64 ID:f0t4SWsh0
>>149 STAXはイヤースピーカーだからこのスレとは関係ない…とか
173 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 21:01:09.76 ID:FpQiF5y70
>>167 ぶっちゃけある程度値段張るものだったらなんでもいいぞ。TVだし。
ゲームの機種に左右なんてされないしな。
ちょっと待てよ
今ってGWなのか?
昨日も今日も明日も仕事あるんだが?
意味分からん
175 :
花音(宮城県):2008/05/01(木) 21:02:23.32 ID:6Brye7TT0
ダイソーイヤホンが糞とか言われても
それ以外使ったことないから違いがわからんのです
176 :
舞(東京都):2008/05/01(木) 21:02:32.15 ID:wceVJTi50
オーテクはキンキンするからおれに合わない
PC初期装備のサウンドカードならせいぜい20Kまでしか意味ないな
それ以上の価格なら真空管アンプなり高めのサウンドカード付けないと意味なす
178 :
里桜(大阪府):2008/05/01(木) 21:03:29.23 ID:yuADMgOX0
あーかーげーは嫌い
179 :
シュアンシュアン♀(東日本):2008/05/01(木) 21:04:08.14 ID:lg1lDlyy0
ヘッドフォンの音質良いってどんな感じなのよ
rockboxをイコライザ調整してるっつっても
どうせipodminiで128kじゃあんま変わらんのだろうなあ
180 :
綾乃(関東地方):2008/05/01(木) 21:04:37.91 ID:wXM1agV10
181 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 21:04:53.37 ID:FpQiF5y70
オーテクは高から中音重視だしな。
このスレにはBOSEボウズ言い張る奴はいないようだな
182 :
杏(兵庫県):2008/05/01(木) 21:04:59.78 ID:a+sKwJmq0
DS7000いいよー
サラウンドヘッドホン初体験だけどマジ後ろから音が聞こえてきてびびった
>>167にもオススメ
184 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 21:05:22.28 ID:/GUGkQvI0
>>179 自分の持っているプレーヤーの出力を見直す感じ。
ATH-PRO500の話ってあんまり聞かないけどどうなん?
186 :
莉央(東京都):2008/05/01(木) 21:06:00.61 ID:DQ8V8TTM0
PCはUSBオーディオアダプター
ノイズ少ないよ、PCに直差しより全然
187 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:06:18.06 ID:HuPpknjR0
>>179 そこで非圧縮方式ですよ
関係ないが俺はこのコピペが好きだ
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
ばかのよくぼうはてんじょうしらずです!
188 :
愛莉(福岡県):2008/05/01(木) 21:06:33.94 ID:0ebrH0W+0
まほきゃすとのヘッドフォンだけ異様に力はいってる絵をもう一度みたい
189 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 21:07:40.71 ID:FzTil80L0
質問っていうか、疑問なんだけど、
アイポッドに10プロとかアルティメットイヤー使ってる人いるけど、
プレイヤーに金かけるって選択肢はないの?
>>179 イコライザ弄ってるとヘッドホンの傾向とかが分かりにくいよ
俺は可逆で入れてるがある程度のヘッドホンにしてからイコライザは常時オフ
191 :
芽生(鹿児島県):2008/05/01(木) 21:07:46.33 ID:/dOUt2M70
もう一回聞くけどDS-7000はパソコンでも使えるんすかー。
教えてくださいませ。
192 :
奏音(福岡県):2008/05/01(木) 21:07:47.43 ID:72bBnw9F0
お前ら誰かビートマニアやってるヘッドホンつけたねーちゃんの画像持ってる奴いるだろ?
mp3を聞くのに音質とかどうかしてるだろ
それ相応のヘッドフォンで十分すぎる
194 :
宝玲♀(富山県):2008/05/01(木) 21:08:33.27 ID:613NYESy0
ソニーのウォークマン(カナル型イヤホン+NC)使ってるが
NCヘッドホンってコレよりも雑音削れるのか?
195 :
寨寨♂(dion軍):2008/05/01(木) 21:09:24.26 ID:PmXXdzPY0
ソニーの耳栓型が最強だろ。
換えのゴムが3サイズセット売りなのは糞だが…
196 :
飛飛♂(長屋):2008/05/01(木) 21:09:57.05 ID:lUAUzs7m0
mediaKeg買ったばかりだけどマジ音よすぎワロタ
197 :
咲来(埼玉県):2008/05/01(木) 21:10:01.90 ID:OCzubkYj0
198 :
結菜(大阪府):2008/05/01(木) 21:10:31.19 ID:tzhzf5L20
ATH-A900ってどうよ
もう注文したが
199 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:10:44.27 ID:HuPpknjR0
>>195 そこで他社製品ですよ
意外と合うから不思議
200 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 21:11:23.98 ID:FpQiF5y70
>>194 理屈では削れる、があんまり効果を感じれるかはわからん。
Sシリーズだよな?
201 :
芽依(長屋):2008/05/01(木) 21:12:00.06 ID:N9EYOHaU0
>>191 光デジタル入力2系統/アナログ入力1系統
らしいから光ケーブル出力があるPCならデジタル使えばいいし
ないならヘッドホンさすところにアナログでつなげば使えるんじゃない
202 :
シュアンシュアン♀(東日本):2008/05/01(木) 21:12:09.08 ID:lg1lDlyy0
お前らってヘッドホンには拘るくせにアンプとかスピーカーには拘らないよな
ヘッドホンの数倍気持ちよいのに
>>191 DigitalOutはちゃんとついてるのか?
205 :
里桜(大阪府):2008/05/01(木) 21:12:40.68 ID:yuADMgOX0
っていうかipodは音割れするよな
206 :
愛菜(栃木県):2008/05/01(木) 21:12:50.66 ID:gpItusi80
207 :
良浜♂(北海道):2008/05/01(木) 21:13:19.59 ID:zDVEPuJY0
dellのサウンドカードでも音質良くなるなら欲しいけど無理なんだろ?
ブツブツして耳痛い
208 :
芽生(鹿児島県):2008/05/01(木) 21:13:30.99 ID:/dOUt2M70
>>201 うーむ。普通に挿して使えば後ろから音聞こえるのかしら。まあいいや。通販で買うわ。サンクス。
209 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 21:13:48.58 ID:ccVyNeMg0
210 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 21:14:27.43 ID:FzTil80L0
>>203 多分好みなんだろうけど、
同価格帯だったら、ヘッドフォン>イヤホンだと思ってるから、
15000のヘッドフォンに、50000のDAP使ってる。
アイポッドと高級カナルの組み合わせでも、そのくらいの値段でしょ?
視聴した感じ、10000円台のカナルは、全然ピンとこなかった。
211 :
芽依(長屋):2008/05/01(木) 21:14:49.29 ID:N9EYOHaU0
212 :
一華(高知県):2008/05/01(木) 21:14:50.33 ID:hWzClW1P0
900STと7506が出てないのに驚愕した
213 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:15:25.89 ID:HuPpknjR0
>>202 ATH-T22とかは根強い人気があるな
プラ製で作りはショボイが安い割にはいい感じ
214 :
桃花(福島県):2008/05/01(木) 21:15:28.81 ID:Z2yejuU70
>>198 値段も含めて優等生だとは思うが、音は糞つまらん
215 :
心愛(千葉県):2008/05/01(木) 21:15:57.17 ID:LVeVjATG0
MDR-CD900STかMDR-7506ほすぃ
216 :
美香(関東地方):2008/05/01(木) 21:15:59.70 ID:YV2MylHx0
>>195 高いEX700用のイヤーチップは7サイズあるんだけど
市販品じゃなくて補修部品扱いだから9450円もするんだぜ・・・
217 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 21:16:18.06 ID:FzTil80L0
>>203 すまん、まったく検討違いのレスした。
プレイヤーの話題だと思った。
多分、アンプとスピーカーを生かすにはそれなりの環境が必要だからじゃないの?
住んでるとことか。周りの家とか、マンションだったら隣の部屋のこととかあるじゃん。
>>210 そりゃそうだ
ただヘッドホンは定位が嫌いなんだよな
最近は安価なデジアンも普及してきたし20万もあれば満足のいくシステムが組めると思うよ
219 :
美優(大阪府):2008/05/01(木) 21:16:35.53 ID:f0t4SWsh0
>>202 FostexのT-5Mとかは意外と良いよ
ヘッドフォンもいいけどmp3プレイヤーはどれがいいのか教えやがれ
222 :
里彩(樺太):2008/05/01(木) 21:17:56.96 ID:k2U9gG4TO
レコーディングエンジニアやってる親父が言ってたけど、
親父も含めてエンジニア連中は、スタジオ以外ではiPod+純正イヤホン使ってるみたいだよ。
もちろん、いろいろなヘッドホンを試した結果、
純正イヤホンでも、なかなか解像度が高くて素直な音出すじゃない?ってことらしい。
純正イヤホンの良さが分からん奴は、国産安物オーディオに慣らされてるって言ってたね。
223 :
芽生(鹿児島県):2008/05/01(木) 21:18:06.06 ID:/dOUt2M70
>>211 今ちょうどその記事読んでたわ。しかもノートだしなー。光ケーブルで繋げば云々とか書いてあるけども。
224 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:18:13.77 ID:HuPpknjR0
>>219 ワラタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もう病気だなここまで来ると
225 :
琴音(奈良県):2008/05/01(木) 21:18:32.77 ID:jBA4CFo40
アドエス弄くったらそこら辺のmp3プレイヤー並になって便利
226 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 21:19:05.33 ID:FzTil80L0
>>221 KENWOOD HD60 GD9 これ一択だろ。
228 :
寨寨♂(樺太):2008/05/01(木) 21:19:21.05 ID:pzZ2lV+eO
EX700SL欲しいいい
231 :
寨寨♂(長屋):2008/05/01(木) 21:19:37.26 ID:qSBlcY370
A900!A900!
>>219 さすがにHDDで音が変わる理論はキチガイすぎる
233 :
杏(兵庫県):2008/05/01(木) 21:20:33.57 ID:a+sKwJmq0
>>212 楽器とかやるのにはいいけど少なくとも俺は音楽を聴くのに使おうとは思わん
234 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 21:20:45.33 ID:FzTil80L0
>>230 ヘッドフォン派だから、気にならない。多分イヤホンだったら気になるんだと思う。
>>232 変わる要因としたら回転音の違いぐらいだな
236 :
一花(東京都):2008/05/01(木) 21:21:01.52 ID:39DFuiE70
STAXって綺麗で心地よいけど弱いよな
237 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 21:21:05.73 ID:ccVyNeMg0
でかくていいなら
オーディオテクニカのATH-AD300がお勧め
6000円くらいで買える。
どの音域も平均的にでてて、解像度もそこそこ高い。
238 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 21:21:06.58 ID:FpQiF5y70
>>221 大した差は無い。
直録りしたいならそれぞれのメーカーもん買え。
こだわりが無いならipodでいい。
239 :
チビ:2008/05/01(木) 21:21:07.79 ID:vhqeXGHD0
>>211 ダメなの?
俺のPCに挿してるサウンドカードがPRODIGY HD2って奴なんだけど
これアナログ専門っぽいんだが
241 :
愛莉(福岡県):2008/05/01(木) 21:21:38.37 ID:0ebrH0W+0
MDR-Z600使ってる
メガネ使用時でも痛くならなくていい感じ
音質はよくわかんねぇけど千円のやつよりはいいな
A900LTDハードオフに売りに行ったら4000円といわれて涙目w
ヘッドフォンは消耗品扱いで値が付かないんだそうだ・・・
結局持って帰ってきたよ。面倒だがヤフオクしかないのか。
243 :
みずき(千葉県):2008/05/01(木) 21:22:40.50 ID:dCvVN0w10
ポータブル用にATH-FC700
部屋用にATH-A900を一気に衝動買いした
安CDプレイヤと自作HPアンプだが結構いいわ
244 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:23:12.92 ID:HuPpknjR0
>>162 ONKYOのサウンドカードでも買えばいいんじゃね
デジタル接続はアナログと違ってノイズの発生はほぼ皆無だし
少なくとも内蔵HDDや電力会社を変えるよりは確実に違いが分かる
245 :
チビ:2008/05/01(木) 21:23:18.44 ID:vhqeXGHD0
なんだチビって
247 :
良浜♂(北海道):2008/05/01(木) 21:23:54.83 ID:zDVEPuJY0
>>227 こんなのあるのか。手ごろだし買ってみようかな
248 :
寨寨♂(dion軍):2008/05/01(木) 21:24:11.39 ID:PmXXdzPY0
>>199 そいつぁいいこと聞いた!
SとLがウチに山ほどあるよww
>>216 ヘッドフォン買えちゃうっ><
250 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 21:24:21.70 ID:ccVyNeMg0
ヘッドフォン自体は値段と音質が比較的比例してて、いいんだが
"ヘッドフォンアンプ"の領域になると、オカルトじみてくる。
35000円くらいの買ったが、全く良さが伝わってこなかった。
251 :
彩音(西日本):2008/05/01(木) 21:24:23.64 ID:ZVc4EmF+0
このスレもうアフィブログに載った?
252 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 21:24:36.46 ID:/GUGkQvI0
253 :
美優(大阪府):2008/05/01(木) 21:24:42.41 ID:f0t4SWsh0
254 :
寧々(関西地方):2008/05/01(木) 21:25:15.24 ID:eVp9xu8n0
>>232 HDD一体型再生装置だし
HDDの電子回路がアナログ系に与える影響が違いとして出てくるんだろう
分離してUSBとかで渡すようにしてしまえば違いは出なくなると思われ
256 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 21:25:41.30 ID:ccVyNeMg0
>>239 アナログでも端子が6個あれば5.1chは可能。
憶測なのだが
>>211はアナログをモノラルと勘違いしているのでは?
257 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 21:25:50.07 ID:FzTil80L0
>>134 >500円のヘッドホンも数万するヘッドホンもそれぞれの良さがあると思うのよね
完全に「好み」だよな。
あと、プラシボ効果的な自己満足と、収集趣味的な自己満足。
259 :
芽生(宮城県):2008/05/01(木) 21:26:26.47 ID:N5UcUtDO0
ダイソーイヤホンとかいうから 見に行ったら
意外と種類たくさんあってわけ分からず帰ってきた
261 :
美優(大阪府):2008/05/01(木) 21:27:07.42 ID:f0t4SWsh0
>>162,244
今買うならSE-200PCI/LTDだな
ロープロしか対応してないならSE-90PCI
262 :
琴音(奈良県):2008/05/01(木) 21:27:14.71 ID:jBA4CFo40
アンプに金出すよりはSRS Audio Sandboxが安くてめんどくさくなくて良いと思うんだけどな
263 :
美香(関東地方):2008/05/01(木) 21:27:27.92 ID:YV2MylHx0
>>239 スペック表見たらデジタル出力ついてるぞ
5.1chとかはデジタルじゃないと
264 :
奈々(大阪府):2008/05/01(木) 21:27:52.89 ID:MoLXxTZ20
265 :
麻美(岡山県):2008/05/01(木) 21:28:48.70 ID:4dndkF0B0
HD25と4AA/ProとK701とDT990使ってる
みんないい子です
266 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 21:29:10.08 ID:ccVyNeMg0
>>263 SACDとかデジタルコピー防止のために
アナログ信号のみで5.1chを行っている。
別にデジタルであることは必要条件ではない。
267 :
飛飛♂(長屋):2008/05/01(木) 21:30:02.31 ID:lUAUzs7m0
268 :
桃花(福島県):2008/05/01(木) 21:30:13.13 ID:Z2yejuU70
>>265 > 4AA/Pro
自分の使ってるヘッドホンの名前くらいちゃんと覚えてあげようぜ
269 :
美香(関東地方):2008/05/01(木) 21:30:19.48 ID:YV2MylHx0
>>266 ごめん言葉が足りなかった
>>239のサウンドカードだとアナログはステレオヘッドホンジャックとRCAピン×2しかついてないんだ
270 :
みずき(千葉県):2008/05/01(木) 21:30:39.22 ID:dCvVN0w10
にわかですが、 高いものはそれなりにそれぞれの音がクリアで、空間が広がって聞こえる
すると安物で聞くと「ぼんやり」しているのが分かる。
値段が10倍なら良さは2倍とかそんな感じだけど
271 :
良浜♂(関西地方):2008/05/01(木) 21:30:39.26 ID:CHegng9E0
Bluetoothでノイズキャンセラできるのないの
272 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 21:30:49.84 ID:FzTil80L0
>>258 アイポッドが流行っても、ずっとCDプレイヤー持ち歩いてて、
で、友人が持ってるアイポッド借りて聞いたり、MP3で入ってる焼いてもらったCDRとか聞いたりして、
「同じ曲でもなんか違うよなー」みたいなのを感じてたけど、
KENで、今のところ不満がない。不満が無いってのはいいことだ。
ただ、自分は自分の耳を信用してるけど、
他人に説明したり進めたりする分には、思い入れ補正とか多分にあることは自覚してるつもりだから、
絶対的に「全然音が違うよ!!」って言う気はない。ただオレには違って聞こえた。
>>162 むかしPCをスチール机で使ってた頃は
コードを机に載せるとノイズが酷かった
274 :
宝玲♀(富山県):2008/05/01(木) 21:31:53.01 ID:613NYESy0
>>200 そう
しかしNCヘッドフォンは矢鱈高いな
275 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:32:11.95 ID:HuPpknjR0
とりあえずネットで叩かれるからといってすぐに自分の選んだヘッドホンを悲観しない方が良い
中にはボッタクリじゃね?と思うものがあるが
大抵の会社のもんは値段通りのスペックだし
すぐ壊れるのは論外として長く使えれば良品
アテクシはコレつかとる
280 :
飛飛♂(大阪府):2008/05/01(木) 21:35:07.64 ID:pKC5T+Yz0
SHUREの上位機種は音質と値段が比例してないな。
確かに音質は凄いけど、6万も出せねえよw
281 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 21:35:34.45 ID:FzTil80L0
>>278 なんかギターとかの「マルチエフェクター」と同じ匂いがする。
初めて高級ヘッドホンを使ったときは、今まで聞こえてなかった音まで聞こえてきてちびるかと思った
283 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 21:35:53.77 ID:FpQiF5y70
>>258 売れてるわけじゃない。
だが、好きな人はずっとそれを持ってる割合が高いだそうな
284 :
美音(東京都):2008/05/01(木) 21:36:15.35 ID:6FHn0C720
BOSEのヘッドフォンもらったけどすげーなこれ
285 :
一花(東京都):2008/05/01(木) 21:36:19.95 ID:39DFuiE70
ヘッドホンなんて語りつくされてるからオススメのヘッドホンアンプ教えてくれよ
結構前にportacorda3usb買ったけど微妙
携帯で使えるからいいかと思ったけどやめときゃよかった
m902+HD650とか人気だよなあ
>>267>>272 今日mp3プレイヤー見に行ってきたばっかなのにまた行かなきゃならねーじゃねーか!ちょっと見てくるわ
287 :
優奈(長屋):2008/05/01(木) 21:36:47.15 ID:saD9rbtP0
BOSE(笑)
288 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 21:38:04.42 ID:FpQiF5y70
>>274 ipod用イヤホン(なんでこんなカテゴリが存在するのか分からない)なら4000円くらいでラディウスが出してるけど如何せんラディウスだしな。
イヤホンならオーテクやソニーが主。ヘッドホンならたまに無メーカーがえらい安値で出してたりするがそれを選ぶかどうかはお前次第だ。
289 :
結衣(大阪府):2008/05/01(木) 21:38:51.96 ID:M9XPEM0W0
テルマー(笑)
290 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 21:39:07.63 ID:ccVyNeMg0
>>287 BOSEは解像度が低いよな。
なんか低音と臨場感のみ売りにしてる感じ。
18000円くらいのヘッドフォンかったが、いらんわw
291 :
愛海(兵庫県):2008/05/01(木) 21:39:13.88 ID:OR074f8u0
部屋用 Philips SBC-HP830
部屋用(2) AUDIO TECNICA ATH-A55(主にPC用)
部屋用(3) KOSS UR40
外出用 KOSS Porta Pro
外出用(2) AKG K12p
外出用(3) Zennheiser MX400
飛びぬけていいヘッドフォンは持ってないです。
>>282 音質厨、幻聴まで聞こえるようになって歓喜のあまり失禁www
293 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 21:39:47.82 ID:FpQiF5y70
>>287 そう笑ってやるな…悪いわけではないんだ。
こないだメリケンが来てわざわざBOSEを買ってたな。なんかアメリカンパワーが云々って英語でまくし立ててたよ。
294 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 21:40:07.41 ID:ccVyNeMg0
ちなみにiPodにデフォで付いてるヘッドフォンは
Fostex製だからな。
295 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:40:10.49 ID:HuPpknjR0
まーたBOSE苛めか
「ウチは低音ならどこにも負けないよ!」
って特色あるし別にいいんじゃねぇかな
聞いてる音の種類が限定されるなら全然問題ない
様々な種類でも別に問題はない
一番不幸なのは更にいい音があるんじゃないかと色々買い漁る事
これは不毛
集めるのが趣味ならいいけど
下手なHPA買うよりもHPA内蔵のプリメイン買った方がハズレが無いと思う
電源部にも余裕があるしね
297 :
舞(東京都):2008/05/01(木) 21:40:32.79 ID:wceVJTi50
いいヘッドホンをしばらく聞くと前までつかってたのがちゃっちく聞こえるよね
ファミコン音源みたいのは味があっていいけど普通の聞くときはつらい
298 :
萌生(静岡県):2008/05/01(木) 21:41:05.73 ID:Knq7fMzf0
ゾネ一択
ゼンハHD580を愛用してます。
長所:
情報量多い。刺激音をうまく抑えて長時間聴いてもつかれにくい。
音場広い。音が太い・あたたかい・乾いてない。←オーテク中級機と対照的
短所:
音色が暗い!。ポータブルプレーヤでは鳴らしきれない。低音がややゆるい(電子楽器音にて顕著)。やや高価。
300 :
雪乃(関西地方):2008/05/01(木) 21:42:18.90 ID:KQxUpz330
ダイソーキチガイはまだかよ
301 :
夢叶(香川県):2008/05/01(木) 21:42:32.50 ID:Wq2Vajl10
強引に引っ張ってすぐダメにしちゃうから丈夫な奴教えて
302 :
愛海(兵庫県):2008/05/01(木) 21:43:04.29 ID:OR074f8u0
303 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 21:43:18.72 ID:FzTil80L0
>>295 ただ、低音を売りにしてるヘッドフォン・イヤホンって、
ベーシスト的にはクソだったりするから困る。いや、別のBOSEに限った話じゃなく。
もっとオレはベースプレイのニュアンスとか聞きたいのに、
なんだよ、この全部ギブソンを指で弾きました、みたいなぶっとい音は!!みたいになる。
オーテクのウイングサポートは疲れる
305 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 21:44:03.19 ID:/GUGkQvI0
306 :
愛海(兵庫県):2008/05/01(木) 21:45:04.66 ID:OR074f8u0
シャープMD専用のMD90B
307 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 21:45:12.24 ID:ccVyNeMg0
>>299 ゼンハHD580持ってるわ。
左右の信号がハッキリ分かれ再生されてるのと
解像度の高さ、どの音域も均等に出るからイイ。
逆にソニーとかBOSEみたいな音質に慣れると
違和感感じるヘッドフォンだろうな
308 :
飛飛♂(長屋):2008/05/01(木) 21:45:13.12 ID:lUAUzs7m0
>>303 ジャコ厨おつ
いや、気持ちは凄いわかる
309 :
凜(栃木県):2008/05/01(木) 21:45:19.33 ID:7KTHQMFh0
310 :
優那(新潟県):2008/05/01(木) 21:45:28.94 ID:Pc52N12P0
まったくの素人です
無線で聞けるヘッドホンのお勧めを教えてください
皿洗いしながら聞きたいんです
3万以下でお願いします
311 :
葵(長野県):2008/05/01(木) 21:45:33.80 ID:b8p+RUYL0
RH-300ってオールジャンルで聞ける?
312 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 21:45:41.51 ID:FpQiF5y70
313 :
美香(関東地方):2008/05/01(木) 21:46:06.36 ID:YV2MylHx0
314 :
萌生(静岡県):2008/05/01(木) 21:46:34.72 ID:Knq7fMzf0
315 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:46:53.74 ID:HuPpknjR0
>>309 もっと自分を信じろ
壊れたら買い換えろ
317 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 21:47:20.88 ID:/GUGkQvI0
318 :
佳奈(香川県):2008/05/01(木) 21:47:25.87 ID:fIQH9/nd0
断線に関してはSHUREのイヤホンがオススメ
アレは凄いよ冗談抜きで
320 :
陵陵♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 21:48:10.64 ID:yMlsyw4/O
PS3で使うやつ教えてくれ!
321 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 21:48:14.06 ID:ccVyNeMg0
>>310 今無線っていうか赤外線で聞けるコードレスヘッドフォンって
ホームシアターの擬似5.1chが主流になってるから
3万でギリギリかもしれない。’
無駄なサラウンド機能がついてくるがな。
よく探さば、1万以下の単なる2chのコードレスヘッドフォンも残ってるかもしれない
322 :
心花(樺太):2008/05/01(木) 21:48:37.25 ID:DNauL6JqO
いいヘッドホンで聴く音楽がない。
おまいら何聴いてるの?
323 :
芽生(鹿児島県):2008/05/01(木) 21:48:42.88 ID:/dOUt2M70
実際ダイソー500円はどうなんだよ。明日買いに行くぞこら。
324 :
美琴(埼玉県):2008/05/01(木) 21:49:18.57 ID:xBsP6Qlw0
低価格で済ませたいからEP630使ってる
ていうかNCとかならともかく、外で聴くのにそんなに違いわかるものなの?
325 :
優希(catv?):2008/05/01(木) 21:49:49.96 ID:glr0xP5Z0
326 :
陵陵♂(山梨県):2008/05/01(木) 21:49:55.68 ID:cmLfKdgm0
ダイソー500円は手に取ったけど、後悔しそうだから買わなかった
327 :
一花(東京都):2008/05/01(木) 21:50:11.00 ID:39DFuiE70
HD580は2回断線した
今はHD650用ケーブル使ってる
ソニーの4980円のイヤフォン買ったけど同じソニーの1980円のイヤフォンより音漏れが激しい
329 :
愛美(兵庫県):2008/05/01(木) 21:50:28.39 ID:Db72+wZG0
HD580と、MDR-CD900STを使い分けてる。
後者はモニター用って言うけど、なかなか使い心地が良いぜ。
330 :
美姫(東京都):2008/05/01(木) 21:50:42.56 ID:dyYW0Ur10
>>310 ソニーの7.1chのMDR-DS7000オススメ
331 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:50:53.67 ID:HuPpknjR0
ちょっと前までパナソニックのRP-WH5000が一万以下で買えてたのよね
あれはお買い得だった
少なくとも他の一万台のワイヤレス買うよりは全然良い
332 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 21:50:55.84 ID:FpQiF5y70
>>322 クロノクロスのサントラだったら死ぬまで流してても良いと思ってる
333 :
ひより(東京都):2008/05/01(木) 21:51:18.20 ID:WthJE80J0
二十年前のサンスイのアンプがぶっこわれたーーーーーーーーーーー
334 :
飛飛♂(長屋):2008/05/01(木) 21:51:27.42 ID:lUAUzs7m0
CD900って確か音楽を「聴く」用の青色バージョンもあったよな
335 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:51:28.06 ID:HuPpknjR0
336 :
琴音(奈良県):2008/05/01(木) 21:51:30.95 ID:jBA4CFo40
337 :
飛飛♂(大阪府):2008/05/01(木) 21:51:37.77 ID:pKC5T+Yz0
339 :
葵(岐阜県):2008/05/01(木) 21:52:07.76 ID:C1UOKBYF0
>>328 ex85あたりか? 音はいいけどSONYのEXの音漏れはすさまじいからな。
340 :
愛美(兵庫県):2008/05/01(木) 21:52:32.68 ID:Db72+wZG0
>>327 おっ、俺も一度580のケーブルが断線した。
交換するために予備の部品を取り寄せたけど4000円くらいしたような…。
650のケーブルも使えるんだ。それって純正のもの?
あぁ、あと、さすがに5年も使ってるとイヤーパッドがへたれてきた。
大幅交換だな。10000円くらいかかるかな。ヘッドホン2つのダメになったパーツ代で。
341 :
愛海(兵庫県):2008/05/01(木) 21:52:37.92 ID:OR074f8u0
342 :
心結(福岡県):2008/05/01(木) 21:53:12.01 ID:DsIk63IW0
【レス抽出】
対象スレ: G W の ヘ ッ ド フ ォ ン ス レ
キーワード: RH-300
抽出レス数:1
あれ?
343 :
ひより(東京都):2008/05/01(木) 21:53:32.14 ID:WthJE80J0
壊れたサンスイの代わりに仕方なくマランツ使ってるけどダメだ。
サンスイに自作ウーハー4連発スピーカー最強
344 :
ひより(大阪府):2008/05/01(木) 21:53:53.05 ID:7pJt5I/k0
345 :
愛美(兵庫県):2008/05/01(木) 21:54:36.21 ID:Db72+wZG0
346 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 21:54:41.53 ID:FpQiF5y70
347 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 21:54:44.81 ID:FzTil80L0
>>308 だからよ、ヘッドフォンだったら、
そこそこの値段でも、自然に低音が出るからいいんだけど、
イヤホンだったら、普通のチューニングだったら弱いし、
低音の強調されたチューニングだったら、ぼわぼわして、ニュアンスもヘッタクレも無いし、
そりゃきっと何万もする高級イヤホンだったら違うんだろうけど、
そんな高いの買う金なんかないし、
学生時代ずっとあんなクソ重い楽器を持ち運びしてきて、
それが終わっても頭の上にずっとあんな邪魔な物乗せないといけないのか、と、
オレはこの憤りをどこにぶつけたらいいんですか!!!!!髪型もつぶれるし!!!!!
誰か20000以内で、綺麗に低音が聞こえるイヤホン教えてよ!!
サラウンドヘッドホンは総じて地雷だと思う
349 :
愛美(兵庫県):2008/05/01(木) 21:55:47.46 ID:Db72+wZG0
350 :
一花(東京都):2008/05/01(木) 21:56:28.47 ID:39DFuiE70
>>340 HD650純正が普通に使える
HD580より太いから断線しにくいんじゃないだろうか
ただ標準プラグなので俺の場合ミニプラグ変換プラグが必要だった
HD580のは何かぼってるところか品切れしかなかった
351 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 21:56:50.45 ID:FzTil80L0
>>312 お前店員だろ!オレを助けろ!!
高音・中音と言われるオーテクがオレの好みのベースラインってどういうことだよ!!
ES7で満足してますよ!!でも髪型つぶれるんですよ!!お願いだからイヤホンでオレが満足するの教えてください。。。
352 :
美音(東京都):2008/05/01(木) 21:56:57.65 ID:6FHn0C720
自腹なら定価4万7千円のヘッドフォンなんて絶対買わん
353 :
美結(福岡県):2008/05/01(木) 21:57:08.17 ID:EHf3/EI30
SX1が出てこないお前らの耳を疑うわ
354 :
良浜♂(アラバマ州):2008/05/01(木) 21:57:45.61 ID:5VWuYuUW0
ダイソーイヤホンつけたら心まで創価に奪われましたありがとうございます
355 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 21:57:47.91 ID:HuPpknjR0
とりあえず綺麗(純粋)な音が聴きたいならDJ系ヘッドホン中心に探すと良いよ
音質に関しては好みがあるからなんともいえん
つーか、他人のおススメ通りで満足するんなら
500円のイヤホンで満足できるはずだ
356 :
柚葉(東京都):2008/05/01(木) 21:58:37.85 ID:c9Woas3V0
ソニーは糞
357 :
優衣(福岡県):2008/05/01(木) 21:58:53.04 ID:2Qg6VyQY0
外ではPX200、家ではATH-A500使ってたが
今ではipod純正イヤホン使ってます
コード取り回しめんどくせ
358 :
心結(福岡県):2008/05/01(木) 21:58:56.48 ID:DsIk63IW0
359 :
咲来(東京都):2008/05/01(木) 21:59:06.21 ID:f/zqjHdy0
>>347 一つ言えるのは
プレイヤーよりもヘッドホンイヤホンに投資した方が効用を得やすい。
プレイヤー売り払ってUE 10Proでも買え
360 :
愛美(兵庫県):2008/05/01(木) 22:00:02.78 ID:Db72+wZG0
>>350 ありがとう。今度断線したらHD650のものを買ってみるよ。
SONYのヘッドホンって、結構無造作に扱っても大丈夫だったから
同様の扱いをしていたら、突然片方が聞こえづらくなって…。
サラウンド系も面白そうだけど、ワイヤレス&有線接続のハイブリッドタイプとか出たら良いのにと思ってしまう。
内蔵電池だと充電時に、どうしても使えないから、せめてエネループが使える仕様だとありがたいね。
361 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:00:45.69 ID:FpQiF5y70
>>349 うーん、でもそういうタイプって思わぬミスで壊れそうな気がしてちょっとな気が引けるんだよなぁ。
俺割りと扱いが雑って言われるし。
362 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 22:00:47.13 ID:FzTil80L0
>>359 KENには愛着あるから、がんばってお金貯めるよ(´;ω;`)
363 :
飛飛♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 22:00:50.88 ID:nzd5P5jUO
K240mkUのレビューまだ?音屋で買うの恐い
364 :
友菜(樺太):2008/05/01(木) 22:01:15.96 ID:e/Cuqyf4O
HD595のお陰でメガネとヘッドフォンの問題は永遠に解決した
365 :
宝玲♀(富山県):2008/05/01(木) 22:01:16.99 ID:613NYESy0
>>356 そう思っていた時期が(ry
正確にはソフト面が糞
366 :
愛海(兵庫県):2008/05/01(木) 22:02:02.61 ID:OR074f8u0
KOSSのKSC50
耳かけタイプでは敵なし
367 :
愛奈(北海道):2008/05/01(木) 22:02:06.89 ID:fvGiwmp50
368 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:02:40.40 ID:FpQiF5y70
>>351 重低音はどれも音が底から響くようにをコンセプトにしてるからどうあがいてもそうなるんだって!
オーテクがいいんだな!?値段はどんくらいがいいんだコラー
369 :
愛海(兵庫県):2008/05/01(木) 22:02:53.76 ID:OR074f8u0
370 :
姫菜(樺太):2008/05/01(木) 22:03:01.92 ID:EUYrk+kqO
家で聴くときは3000円の耳かけヘッドホンで十分です
371 :
悠悠♂(東京都):2008/05/01(木) 22:03:58.07 ID:GlH+RYKG0
372 :
桃花(福島県):2008/05/01(木) 22:04:39.67 ID:Z2yejuU70
>>370 ここで挙がってるモデルはほとんど家用だ
373 :
心花(樺太):2008/05/01(木) 22:05:49.61 ID:DNauL6JqO
374 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 22:06:22.93 ID:FzTil80L0
>>368 2万以内で、
ハットがシャカシャカしてなくて、極端なパン振りの音がうっとうしくなくて、
ベースラインが綺麗に聞こえるのを教えてください。。。
「オレはヘッドフォン派だから」とか言ってるけど、ほんとは外でヘッドフォンするの鬱陶しいんです。。。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
375 :
愛奈(北海道):2008/05/01(木) 22:07:23.31 ID:fvGiwmp50
ネックバンド式でオススメはありますか?
376 :
凜(catv?):2008/05/01(木) 22:08:22.09 ID:NV69ZQdD0
ヘッドホン売り場いったら、ソニーとかビクターとか以外に
オーディオテクニカってとこのヘッドホンがいっぱい売ってたけど
聞いたことないメーカーだけど大丈夫なの?
377 :
優那(アラバマ州):2008/05/01(木) 22:09:08.07 ID:0/ytZQYF0
アフィの収入効率がよさそうだよねヘッドホンは
378 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:09:29.61 ID:FpQiF5y70
>>374 イヤホンで二万まで出せるなら外でも使ってしっかり聞けるならオーテクのNC買えぇぇぇぇぇぇぇぇ!
379 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 22:09:36.25 ID:/GUGkQvI0
>>376 お寿司のシャリを作る機械では有名なんだぜ
381 :
愛海(兵庫県):2008/05/01(木) 22:10:49.56 ID:OR074f8u0
382 :
佳奈(香川県):2008/05/01(木) 22:10:57.17 ID:fIQH9/nd0
>>376 全くの無名メーカーだから買わない方が良いよ
384 :
芽依(宮崎県):2008/05/01(木) 22:12:33.24 ID:+P5Fylge0
385 :
康康♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 22:12:52.24 ID:aQIRNzNlO
>>376 オーディオテクニカは使ってる人多いよ
だが自分はパナソニックのRP-HTX9
7なら色そろってるけど音がねぇ…
386 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 22:12:59.03 ID:FzTil80L0
387 :
里桜(大阪府):2008/05/01(木) 22:15:45.86 ID:yuADMgOX0
初心者で付属のイヤホンしかしたことないってやつはATH-A500を買って俺と同じ道を歩め
けっこう変わるぞ 安物だけどな
389 :
辰辰♂(dion軍):2008/05/01(木) 22:16:02.06 ID:sYAdfs8J0
>>376 オーディオテクニカすら知らないおとこの人って・・・・
A900くらい透明感があって低音に強いヘッドフォンないの?
391 :
胡桃(大阪府):2008/05/01(木) 22:18:15.75 ID:994iKw0U0
値段の割りに良かったヘッドホン
MDR-Z600
A900
392 :
初初♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 22:18:41.19 ID:MPGeILRaO
ヘッドホン買ったら持ってる曲ぜんぶききなおしちゃうよな
393 :
辰辰♂(dion軍):2008/05/01(木) 22:18:55.40 ID:sYAdfs8J0
丸型からカナル型に突然かえると低音がものすごくうるさく聞こえない?
394 :
愛実(岡山県):2008/05/01(木) 22:19:09.63 ID:1UbPJ5xx0
ヘッドフォンちゃう!ヘッドホンや!!
395 :
美香(関東地方):2008/05/01(木) 22:19:14.41 ID:YV2MylHx0
396 :
胡桃(大阪府):2008/05/01(木) 22:19:28.55 ID:994iKw0U0
オープンエアーのお勧め教えてくれ
家用
397 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:19:35.75 ID:FpQiF5y70
>>386 最近はNC専用の視聴コーナーあるしな。まだまだ浸透はしてないけど。
ウチの店じゃ電源切ってカイワレつけまくってますサーセ(ry
398 :
愛花(長屋):2008/05/01(木) 22:19:47.09 ID:6RrNZBcM0
密閉型って耳の周りが痒くならない?
オープンだと大丈夫なの?
399 :
彩花(栃木県):2008/05/01(木) 22:20:11.82 ID:iKkbc+PZ0
B&OのU-70を教授の部屋掃除したらもろた
400 :
未羽(新潟県):2008/05/01(木) 22:20:24.82 ID:V1dZmapS0
モニターで使うだけのハズだったSX1がいつの間にかメインになってた
401 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 22:20:25.65 ID:ccVyNeMg0
>>347 だからよ、高音を綺麗に再生するより低音を綺麗に再生するほうが
難しいのよ。低音を売りにしてるヘッドフォンは「原音に忠実でない強い低音」を
聞いてるだけで、低音っぽいものを流してるに過ぎないんだって。
ダイソーが500円イヤホンで味を占めて、1000円でカナルとMX400っぽいのの二種類出してるけど、
使ってる人いたら感想などを聞かせて。
403 :
舞(東京都):2008/05/01(木) 22:21:30.42 ID:5uSouLMQ0
コード短すぎるからもっと長いの買って寝ながらyourfilehostを楽しみたい
404 :
心花(樺太):2008/05/01(木) 22:21:48.84 ID:DNauL6JqO
ATH-PRO700使ってるけど、側圧強すぎて頭の天辺が痛くなってくる。
405 :
愛海(兵庫県):2008/05/01(木) 22:22:24.56 ID:OR074f8u0
>>402 予算1000円だったらMX300が買える罠
406 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:22:47.96 ID:FpQiF5y70
407 :
旦旦♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 22:23:30.73 ID:qk1dPU1JO
>>375 ソニー買っとけば間違いなし。
ゼンハイザーとかKOSSとかはクソだから気をつけろよ。
408 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 22:23:35.67 ID:ccVyNeMg0
>>385 オーテクは商品はともかく
経営が完全に一族経営だからそっちのほうが問題。
保守に走って、斬新な製品とか出にくいだろうな。
オープンエアヘッドフォンもソニーの追従だったし。
409 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 22:24:40.69 ID:HuPpknjR0
最近良く思うのは音が澄んでいるとか透明感があるとか
まったりしているのにしつこくなく清清しいとか感想を書いてるけど
耳コピが日常業務とか潜水艦のソナー員だとかっていう人種以外に
細かい音の違いを本当に聞き分けているのだろうか
食ってもいないのに店のラーメンを語る評論家のようになってはいないだろうか
別に個人がどう楽しもうが構わないと思うし
違いが分かるってのは素晴らしい事だとは思うが
食い物は満腹になれば食うのを止められるが
音はいつまでも聴き続けられるから
自分の中で妥協点を見出さないと終わらない訳で
つまり何が言いたいかというと色々と迷うくらいなら
とっととそのメーカーの最上位機種買ってこれこそ至高だと信じろと
トータルの出費ならアレコレ買うより多分安上がり
410 :
心菜(東京都):2008/05/01(木) 22:26:19.32 ID:gem733O/0
今まで20台くらい、ピンキリなヘッドフォンを試してみたが、
ヘッドフォンに一番大事なのは音でなく付け心地だという結論に達したお
411 :
杏奈(樺太):2008/05/01(木) 22:27:02.27 ID:Taskj7j6O
アフィ
412 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 22:27:54.18 ID:ccVyNeMg0
>>409 まあ正直、音質に拘らないで「聞ければいいよ」って人のほうが
経済的だわな。
食い物だって「生きて行けるんなら味に別に拘らないよ」って言うほうが
経済的。
ただその業界の発展になると、言い方悪いけど
高い値段の段階で買ってくれる人柱が必要になる。
液晶TVだって最初買った人が居たから普及したわけだし。
414 :
愛奈(北海道):2008/05/01(木) 22:28:45.60 ID:fvGiwmp50
>>407 ありがとうございます。ゼンハイザーのPMX200買う予定だったんですが…(´・ω・`)
415 :
咲来(東京都):2008/05/01(木) 22:30:25.73 ID:f/zqjHdy0
>>409 4年前にER-4S買って以来イヤホンはどうでもよくなった。
SHUREとかUEも試してはいるけど
416 :
童童♀(香川県):2008/05/01(木) 22:30:36.83 ID:ytC1LZ+S0
ワゴンセール品で2480円で売ってたATH-AD300っていうやつ使ってる
とりあえず不満はない
418 :
璃子(樺太):2008/05/01(木) 22:30:51.64 ID:h4iowru6O
つーかお前らうんこみたいな音楽しか聴かないじゃん
419 :
寨寨♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 22:31:13.00 ID:agAAdfflO
ヘッドホンを付けた女の子のかわいさは異常
大きめのをつけて、横顔を見せてくれれば良い。短い髪はだめだ。ある程度長くないとな
あのヘッドホンを境に分かれる髪、小さな顔にアンバランスな機械製品
女の子はみんなつけてくれ
420 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 22:31:23.74 ID:/GUGkQvI0
421 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:31:33.29 ID:FpQiF5y70
>>407 最近のネックバンドって耳痛なくなったの?使ってないからわかんないけど
422 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:32:04.44 ID:FpQiF5y70
423 :
璃子(樺太):2008/05/01(木) 22:32:06.36 ID:h4iowru6O
424 :
奈々(東日本):2008/05/01(木) 22:32:41.90 ID:7jBBIluU0
外用はすぐこわれるから
千円ぐらいの安っすいやつでよし!
家で使うのはそこそこいいやつ
426 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 22:33:42.66 ID:HuPpknjR0
427 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 22:34:54.45 ID:ccVyNeMg0
つうか、最終的に好みの問題なんだから
自分で視聴と財布と相談して買うのが一番良いだろ。
その結果ダイソーのイヤフォンが選ばれても文句は言わないよ。
他人に相談して決める物じゃない。
よく聴くCDもってって、色々視聴させてもらって決めたほうが早い。
俺だって20万のヘッドフォン買ったが、これが全ての音楽ジャンルで
最高とは思わないしね。
428 :
胡桃(東京都):2008/05/01(木) 22:35:03.60 ID:2C7uqtlO0
おまえらのお勧めなヘッドホンアンプ教えてください
出来れば2系統出せるやつが欲しい
429 :
奈々(東日本):2008/05/01(木) 22:35:15.22 ID:7jBBIluU0
430 :
株価【4050】 宝玲♀(神奈川県):2008/05/01(木) 22:36:39.78 ID:h6ZyfxSo0 BE:593228096-PLT(33260) 株優プチ(news)
おいなんで俺が昨日買った途端にこういうスレが立つんだよ氏ね
431 :
愛実(岡山県):2008/05/01(木) 22:37:02.53 ID:1UbPJ5xx0
ブルートゥースの無線でええのんないのん?
433 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:39:13.78 ID:FpQiF5y70
>>431 最近SONYが元気。
ここだけの話だが、Bluetoothってどの店も共通で店員もいまいちわかってないことが多いんだぜ気をつけろ。
434 :
愛依(埼玉県):2008/05/01(木) 22:39:43.04 ID:nEZ1pJQA0
俺はメーカーの名前のかっこよさで選んでる
DENON
オーテク
435 :
愛依(埼玉県):2008/05/01(木) 22:40:18.66 ID:nEZ1pJQA0
436 :
小春(京都府):2008/05/01(木) 22:40:23.24 ID:X5mSGTdh0
ずっと使ってたMDR-CD380ぶっ壊れた
誰か開放型で低音重視で安くて評判良いの教えれ
437 :
彩華(大阪府):2008/05/01(木) 22:40:51.35 ID:cpeFvXxl0
SONYのMDR-E931SPであと50年は戦える
もうSONY以外の形は耳が受け付けない
438 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 22:41:35.35 ID:ccVyNeMg0
>>428 ヘッドフォンアンプはマジ怖い
視聴しないで買うとか、超危険だと思ったほうが良い。
テクニカの1万くらいのアンプで聞いたらノイズが半端なかった。
いまどき1万の通常アンプでも、こんなにノイズでねーよってくらい。
だから、自分でヘッドフォンとCDもってって視聴しろ。
トンでも無い物つかませられる可能性がある。
439 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 22:43:14.94 ID:/GUGkQvI0
>>428 EAR HP4は結構いいよ。あんま売ってないけど。
440 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:43:25.79 ID:FpQiF5y70
>>437 NUDE系って人気だよな。見かけやら形やらネーミングやら。
ところでこれなんて読むの?ヌード?
441 :
愛依(埼玉県):2008/05/01(木) 22:43:55.59 ID:nEZ1pJQA0
質問なんだけど、プレイヤーにつないでなんにも音出してない状態の「サー・・・」って
聴こえるのがホワイトノイズって言うの?
442 :
友菜(不明なsoftbank):2008/05/01(木) 22:44:05.40 ID:2XbzA3Zt0
ダイソー・・・
443 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 22:44:08.98 ID:ccVyNeMg0
先も言ったけどヘッドフォンアンプは、マジでオカルトな領域
値段と音質が比例するとか思っちゃいけない。
444 :
栞奈(愛知県):2008/05/01(木) 22:44:40.64 ID:kktPyfbc0
>>418 YURIAとyozuca*はウンコじゃねーよ!!!
445 :
夢叶(樺太):2008/05/01(木) 22:44:55.03 ID:dAWhALZfO
鳴程
446 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 22:45:19.15 ID:ccVyNeMg0
>>440 ヌードで正解
俺が高校の時初めてヌードシリーズハイエンドの8000円位の
バイオセルロースのモデル買って感動した覚えがある。
447 :
株価【4050】 宝玲♀(神奈川県):2008/05/01(木) 22:45:20.11 ID:h6ZyfxSo0 BE:131829326-PLT(33260) 株優プチ(news)
>>432 AKGのK324P
を買おうと思ったけど高すぎてアウアウだったのでRP-HJE300-Kてやつを買ってみた
どうせタダだし
448 :
栞奈(北海道):2008/05/01(木) 22:46:03.01 ID:lnGKwMDU0
>>418 イラついた時は実家の猫たちの鳴き声聴くのがデフォ。
すごく癒される。
449 :
ひなの(東京都):2008/05/01(木) 22:46:50.66 ID:w9wTXbq+0
今使ってるのが壊れた
カナル式イヤホンでおすすめ教えろ
450 :
優衣(コネチカット州):2008/05/01(木) 22:47:23.98 ID:vPUsuzxkO
ゼンハのHD25SP2ダメダメだったなぁ
ATH-W1000欲しいなぁ
スピーカースレよりヘッドフォンスレの方がよく立つのは
やっぱり2chはPCでやるものだからかね?
452 :
和奏(埼玉県):2008/05/01(木) 22:48:09.01 ID:hRQCBX3Q0
エージングってどれぐらいで効果出るのかわかんね
RH-300
453 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 22:48:11.80 ID:HuPpknjR0
EP630とか物凄く売れてたな
なんであんな人気だったんだろ
454 :
みずき(千葉県):2008/05/01(木) 22:48:37.75 ID:dCvVN0w10
アンプはとりあえず自作ってみろ
マルツでキットが売ってる
455 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:48:50.83 ID:FpQiF5y70
>>449 カナル式にこだわりがあるならマシュマロとかどうよ?
でも個人的にカナル式って耳が完全に塞がって外も中もこもるからあんま好きじゃねーな。
456 :
玲奈(北海道):2008/05/01(木) 22:49:14.63 ID:VijE0Z0D0
K26Pみたいな値段も手頃であんな音質のヘッドフォン教えてくれ
ベリンガのEQ→ヘッドホンアンプ→ER4S
少し上削って、少し下持ち上げてる
458 :
夢叶(東京都):2008/05/01(木) 22:49:43.24 ID:ho5L9Rwx0
Grado RS-1スゴス
3000円にしか見えないボディーからあんな音が出るとは
>>418 音楽よりはネトラジ聞いている
最近のオススメは
紅らじおと一時的に復活したスクライドと偽丸業界時事放談
460 :
莉央(catv?):2008/05/01(木) 22:51:33.12 ID:nx3wFMaD0
昨日木のスピーカ。MS-85買ったよ。予算5000円ならこれ最強だろ・・
461 :
里彩(樺太):2008/05/01(木) 22:52:29.04 ID:/Gl4WzRPO
10000円以内でいいのない?
話題のノイキャンはどっちでもいいが。
iPodに接続だけど文句言わんでくれ。
462 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:52:32.65 ID:FpQiF5y70
>>456 オーテクのSQ5。性能云々よりカラーバリエーションが豊富なことがポイントだそうだ。
463 :
璃子(樺太):2008/05/01(木) 22:53:04.46 ID:aOONwxcCO
>>434 アルティメットイヤーが厨二的に一番かっこいい
464 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 22:53:04.45 ID:ccVyNeMg0
465 :
愛実(岡山県):2008/05/01(木) 22:53:18.38 ID:1UbPJ5xx0
466 :
莉央(catv?):2008/05/01(木) 22:53:24.83 ID:nx3wFMaD0
467 :
彩乃(熊本県):2008/05/01(木) 22:53:45.26 ID:cBotIVdp0
468 :
里彩(樺太):2008/05/01(木) 22:53:52.10 ID:/Gl4WzRPO
HD580の断線率は以上
年に一回はケーブル買い換え
470 :
結菜(静岡県):2008/05/01(木) 22:54:08.92 ID:xkqqUzBs0
MDR-DS7000を買ったけど5.1chを楽しめるソースが無かった
MDR-CD900STで耳キンキンさせてる
ATH-A55の中途半端な音でゴンゴン聴いてる
こんな状態
471 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:54:12.43 ID:FpQiF5y70
>>460 よく買えたな。何気に結構人気じゃなかったけ>木のスピーカ
472 :
由衣(千葉県):2008/05/01(木) 22:54:19.81 ID:anQfOxQI0
髪の毛がぺったんこになるから困る
473 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 22:54:24.78 ID:HuPpknjR0
>>452 エージングの手間が面倒なら展示機をそのまま売ってもらうという手段もある
期間も機種によって異なるから
良い音になってきたなと思ったらエージング終了なんじゃね
間違ってもエージング用CD買うとかは金の無駄だぜ
靴を他人に慣らしてもらってるようなもんで、自分好みの音になるとは限らない
あせらず気長にやるといい
474 :
旦旦♂(長屋):2008/05/01(木) 22:54:55.24 ID:IXxRCVIQ0
CD900ST
475 :
莉央(catv?):2008/05/01(木) 22:55:05.98 ID:nx3wFMaD0
476 :
愛華(東京都):2008/05/01(木) 22:55:21.74 ID:mJpF+BPj0
477 :
萌生(ネブラスカ州):2008/05/01(木) 22:55:50.11 ID:QlxsE0V0O
このスレありがとー
なかったらもう寝てたわ
SONY MDR-CD900STで
T.M.Revolution聴いてくるわw
普段はSONY MDR-90SLでし
BOSEのヘッドフォンがなんだかんだバランス取れてるきがするけどね
478 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 22:55:56.43 ID:FpQiF5y70
>>468 別になんでも良いって言いたいが、お前がどんな形の音を聞きたいかによる。
高音とか低音とか中音とか、予算の上限とか。
479 :
優希(catv?):2008/05/01(木) 22:56:26.46 ID:glr0xP5Z0
HD580を断線とかどんだけ使い方荒いのよ
480 :
愛実(岡山県):2008/05/01(木) 22:56:40.03 ID:1UbPJ5xx0
481 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 22:57:35.88 ID:ccVyNeMg0
>>476 ERシリーズはカナル型のパイオニアだが、ちとインピーダンスが高くないか?
携帯プレイヤーなら電池のもちが悪くなる。
T40RP
T-5M
T-7M
A900
D2000
G500
D501
MJ3
M390
K26p
K501
ダイソー525
PortaPro
X122
RX700
ヘッドホンって買い始めると止まらないよな。しかも安物が多くなる
>>449 DENON AH-C350を使っているけど5000円くらい
いい音だと思うけど
484 :
結菜(静岡県):2008/05/01(木) 22:58:47.65 ID:xkqqUzBs0
>482
安物を試したくなってる
485 :
莉央(catv?):2008/05/01(木) 22:59:17.69 ID:nx3wFMaD0
>>480 俺も進められてメーカーしったときは
エレコム()笑だったけどレビューやスレ見ると
1万以内でソコソコでるのならこれが結構すすめられてた
まあどうせ3kだし期待はしてないよ
486 :
彩乃(熊本県):2008/05/01(木) 22:59:42.44 ID:cBotIVdp0
487 :
咲良(福岡県):2008/05/01(木) 23:00:06.59 ID:CBGtXPqF0
耳栓タイプのイヤホンで安くて良いもの教えろ
488 :
春菜(中国地方):2008/05/01(木) 23:00:16.49 ID:yp7vRbJe0
スピーカーとアンプスレ立ててくれ
489 :
璃子(樺太):2008/05/01(木) 23:00:49.89 ID:90YCO7tcO
誰かEX700くれ
490 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 23:01:24.81 ID:HuPpknjR0
ヘッドホンは一番高いのでも20万くらいだけど
アンプとスピーカーはマジ終わりがねぇよ・・・
491 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 23:02:30.91 ID:ccVyNeMg0
>>487 耳栓タイプだと、構造的に音がこもる。
安いのを選びたいなら、多少音が漏れても良いモデルを
お勧めする。
安いのに完全密閉だと音質最悪だからな。
>>490 安い方でも終わりがないよね
メルコの980円とか見たときは吹いたわ、音質は知らない
つかロジクールの2.1chの2980円とか俺も知りたい
493 :
愛海(兵庫県):2008/05/01(木) 23:02:55.70 ID:OR074f8u0
494 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 23:03:33.32 ID:ccVyNeMg0
>>490 10年くらい前にソニーが36万のダイナミックヘッドフォン出してた。
今はSTAXの例のやつが一番高いと思うが。
495 :
愛華(東京都):2008/05/01(木) 23:03:35.79 ID:mJpF+BPj0
>>481 ある程度、いいヤツはみんなそうじゃね? >インピーダンス
手持ちのHD580もボリューム上げないと聞こえにくいし
オープンエアだとどっちにしろ、外じゃ使えないが
外で聞くことが前提だと音質以前に、
>>1 にあるような
ノイズキャンセリングタイプがいいな
そして自宅だと、一人暮らしなのでヘッドホン自体あまり使わない……
496 :
梅梅♀(埼玉県):2008/05/01(木) 23:03:39.49 ID:0aZae6sC0
497 :
杏奈(東京都):2008/05/01(木) 23:04:16.43 ID:dTyFB3u70
iPodはダイソー製がお似合い
498 :
美琴(北海道):2008/05/01(木) 23:04:17.11 ID:rRsHzdba0
ヘッドフォンってものによってそんなに音質違うのか。
とりあえずはじめて買うには何がいいんだ?
499 :
愛海(兵庫県):2008/05/01(木) 23:05:07.83 ID:OR074f8u0
500 :
彩乃(熊本県):2008/05/01(木) 23:05:13.65 ID:cBotIVdp0
501 :
美香(関東地方):2008/05/01(木) 23:06:06.76 ID:YV2MylHx0
502 :
結菜(静岡県):2008/05/01(木) 23:06:08.81 ID:xkqqUzBs0
>498
オーディオテクニカの1マン以下で評価高いやつを買っておけば
503 :
彩乃(熊本県):2008/05/01(木) 23:06:57.50 ID:cBotIVdp0
海外のヘッドフォンはなんであんなにインピーダンスが馬鹿高いのがあるんだ?
>>482 ビンテージヘッドフォンとかもいいぜ
YMOの使ってたVICTORのなんとか忘れたすまんw
デザインが好き
>>498 ヨドバシで一杯試聴できるから予算の限り好きなの買え
周りが賑やかなのと繋がってない奴があるのととソースがろくでもないのを覗けば天国だ
506 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 23:08:23.89 ID:ccVyNeMg0
>>495 ノイズキャンセリングはソニーが10年以上前に
カナル型、ヘッドフォン型の2種類出してたが余り普及しなかった。
周囲の音の逆位相の波を出してノイズを取る方法だと思うが
俺が聞いた感じ、カナル型のをそのまま使用したほうが
-15dB自然に行くので、余分な機能を排除できて良いと思う。
エロゲーに最適なヘッドホン教えて
一万くらいでおねがい
509 :
花音(チリ):2008/05/01(木) 23:09:05.93 ID:icKzYgD80
510 :
結菜(静岡県):2008/05/01(木) 23:09:42.44 ID:xkqqUzBs0
>504
YMOはHP-550だったきがする
511 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 23:09:44.19 ID:HuPpknjR0
>>508 そのうちアニメキャラのプリントされた仕様のヘッドホンが出るだろうから
気長に待つといい
>>498 えなりかずきが使ってるMDR-CD900STいいぜ
10年くらい使えるらしいし音もいいよ
値段は張るがな
513 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 23:10:33.41 ID:FpQiF5y70
>>508 一万出せるならどれでもそこそこのを買える。明日視聴してこい。
514 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 23:10:39.72 ID:ccVyNeMg0
>>507 これはテクニカの8000円位のタイプだっけ?
俺は左右の耳の形が違うので、耳かけタイプは殆ど使わなかったな
515 :
心結(福岡県):2008/05/01(木) 23:10:53.58 ID:DsIk63IW0
516 :
花音(チリ):2008/05/01(木) 23:11:03.36 ID:icKzYgD80
517 :
夢叶(東京都):2008/05/01(木) 23:11:42.01 ID:n4Odx1n50
測圧の少ないヘッドホンのお勧め教えて
518 :
美琴(北海道):2008/05/01(木) 23:11:49.03 ID:rRsHzdba0
じゃ明日ちょっくら電気屋行って来るわ
519 :
彩乃(熊本県):2008/05/01(木) 23:11:54.24 ID:cBotIVdp0
シスプリの絵の人がヘッドフォンつけた女の子の絵描いてたと思うから誰かくれ
>>514 メガネをかけてるせいもあるけど、耳にフィットせずに痛いので持っているだけ…
もったいない。
521 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 23:13:19.76 ID:FpQiF5y70
>>516 こういう絵みててよくよく思うんだけどさ、ヘッドフォンいらなくね?
なくても違和感でないよコレ
522 :
花音(チリ):2008/05/01(木) 23:13:38.36 ID:icKzYgD80
>>510 おぉ、それだ!
今実家にあるから助かったよ
音はiPodの付属イヤフォンクラスだけど味があるね
たまらんわーありがとう
524 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 23:14:44.77 ID:ccVyNeMg0
>>502 まあテクニカは1万以下ならコストパフォーマンス的に評価高いよな。
526 :
彩乃(熊本県):2008/05/01(木) 23:14:57.78 ID:cBotIVdp0
>>508 【4070でエロゲをやった感想】
BGMオフ、効果音オフ、回想モード使用。
青山ゆかり (瀬里奈)
唾液の泡立ち、くわえ込んだときの太い音が、汚くて良い。
でっぷりと下品に舌をたらしてる様が想像できる。
濃厚フェラへのつなぎのフェラは、おざなり感がする。
金松由花 (黒愛)
リアルセックス時のようなブレスを、
ヘッドホン越しに聞くことに違和を感じる。(リアルすぎる感じ)
DX1000で広く聞いたほうが、しっくりきた。
フェラはうどんがちゅるちゅる跳ねる像まで目に浮かぶ。
涼森ちさと (僕の雌秘書は同級生)
精飲の喉のならしかたが、すげぇ。(チンチン飛び跳ねた)
舌だけ使う演技は極上だが、唇を使った演技は安っぽく感じる。
サ行のかすれかたがセクシー。
白井綾乃 (魔法少女アイ)
泡立てた唾液の流動音が鮮明。
耳の横で音たてて物食う人がいるみたいで、イマイチ。
ブレスが演技過剰気味で、鼻についてしまう。
ゆんちゅの人(ゆんちゅ)
細かい演技がしっかり聞けて好感触。(DX1000では潰れてた)
唾液のくぷくぷ感、くわえ込み感が素晴らしい。
527 :
優希(catv?):2008/05/01(木) 23:15:17.97 ID:glr0xP5Z0
528 :
友菜(東京都):2008/05/01(木) 23:15:23.41 ID:RFZmpCNy0
HD595とAH-D2000って使い分けできる?
529 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 23:16:12.20 ID:HuPpknjR0
>>526 ___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
/ ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l:::
月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l:::
ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::
 ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l
__|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
| ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l
| ヽー /イ';::l ’ し u. i l l
| /';:';:!,.イ し 入 l l U
| /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l
| /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/:
| /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l::
| /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、-
| ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´
| _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u /
| | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
| | | |
530 :
優奈(長屋):2008/05/01(木) 23:16:22.97 ID:saD9rbtP0
ID:icKzYgD80いいぞもっとやれ
531 :
愛華(東京都):2008/05/01(木) 23:17:19.66 ID:mJpF+BPj0
>>507 耳掛けタイプは初代Be!が発売された直後に買ったが、音漏れが気になってすぐMDR-EX70SLに代えたなあ
>>508 ワイヤレスの非カナル型ならなんでも
コードがあるとマスを掻くとき邪魔になるは、擦られてノイズ乗るからろくなもんじゃない
家族が同居している場合は密閉型で外音が聞こえないのはマズい、いなければ周りの音が聞こえない方が没頭できるが
とマジレスしてみよう
533 :
咲良(福岡県):2008/05/01(木) 23:18:18.98 ID:CBGtXPqF0
534 :
萌生(青森県):2008/05/01(木) 23:18:20.73 ID:7LXc/xZP0
5000円から7000円位のいいヘッドフォン教えれ
PS3とか箱○のゲームに使う
耳たぶでかくても収まるやつな
通学用に2万以下でおすすめ教えてくれ・・・年に一個は断線でダメにしてしまう・・・
536 :
結愛(福岡県):2008/05/01(木) 23:19:21.78 ID:FpQiF5y70
537 :
璃音(福井県):2008/05/01(木) 23:19:39.92 ID:TfpOqLVL0
7000円以下でフカフカのやつおしえれ
PCゲームFPSやる
音質はそこそこでいい
538 :
心結(福岡県):2008/05/01(木) 23:21:23.88 ID:DsIk63IW0
ここらでちょっと高めのヘッドホン買わないと無限ループにはまりそうだ…
539 :
彩乃(熊本県):2008/05/01(木) 23:21:32.19 ID:cBotIVdp0
>>534 次世代ゲーム機で使うならDS7000とかのサラウンドヘッドフォンにしてもいい
それかSU-DU1で繋げるか
540 :
愛海(兵庫県):2008/05/01(木) 23:23:07.71 ID:OR074f8u0
541 :
七海(東京都):2008/05/01(木) 23:24:19.85 ID:/GUGkQvI0
542 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 23:24:43.32 ID:ccVyNeMg0
マジレスすると、エロゲとかの台詞は22kHz、16bitとかで通常のCDより音質が悪い・・・・
というか人の声を聞き取るだけなら44kHzを必要としない。
フルオーケストラでも基音の周波数は4kHz位だ。
問題は倍音をどこまで再現できるかってこと。
倍音っていうのは例えばピアノでドを弾いたら、その上のソの音の成分が鳴るっていう
楽器や声の性質で、ほぼ無限大に狙って出した音の上の周波数もわずかながらも
発生する。
だからエロゲが最高音質(96kHz,24bit)で録音されてなければ
元の録音条件が悪いんだから、どんなに良い機材で再生しても無意味。
最近のエロゲはDVDが多いから分からないが、最低でも44kHz,16bitで録音データが
入っている必要がある。
Airみたいに通常のCDプレイヤーで再生できる音楽なら機材の影響も受ける。
543 :
葵(岐阜県):2008/05/01(木) 23:24:47.80 ID:C1UOKBYF0
>>534 オーテクのATH-ADシリーズかビクターのRX700
544 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 23:25:24.25 ID:FzTil80L0
>>401 へ〜、なるほどなぁ。
そりゃそうだわな、鳴らす物が小さいのに、低い音を鳴らすって矛盾してるもんな。
オレの要求ってけっこう「無茶言うな」って感じなのね・・・。
>>409 耳コピが日常業務までは行かなくても、ずっとしてたヤツはそういう変な癖はついてると思うよ。
>>534 サラウンドヘッドフォンだとMDR-DS1000ってのが一番安いらしくて8900円
SU-DH1はアダプターだからヘッドフォンは別に要るけど9980円
ステレオで十分かもしらんけど、せっかくの立体音響なら擬似でもいいなら音質悪くてもいいならとか
とにかく5000〜7000はないわー
546 :
萌生(青森県):2008/05/01(木) 23:26:42.99 ID:7LXc/xZP0
>>539 いまMDR-DS7000の3世代位前のMDR-DS3000使ってる。
コードレスだからなのか、無音でも「サーーー」ってノイズするから嫌なんだけど、
最近のはいいのかな。 って言うか2万7千円するじゃねーか
547 :
結菜(静岡県):2008/05/01(木) 23:27:09.93 ID:xkqqUzBs0
>542
鍵はクラや智アフなんかで48Khz採用したりしてるな
販売してるCDの録音が糞だけど……
548 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 23:28:53.43 ID:ccVyNeMg0
>>547 まあ。元の音がシンセなら、その音源にサンプリングされた音以上のものは
絶対再生されないからな。
ここが、アコースティック楽器の生録音との最大の違い。
549 :
千尋(大阪府):2008/05/01(木) 23:29:06.39 ID:CGaPghbS0
550 :
彩華(静岡県):2008/05/01(木) 23:31:17.78 ID:FzJohdY00
ER-4S使ってて気に入ってるが、そんなおれにおすすめは?
オーテクは糞ベクター最強
552 :
愛実(岡山県):2008/05/01(木) 23:32:27.59 ID:1UbPJ5xx0
>>498 ニュー即民ならipodにA900で電車に乗るだろ常考的に考えて
553 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 23:32:40.75 ID:HuPpknjR0
難しいのは再生音域が広いからと言って
音楽が気持ちよく聴けるとは限らない所よね
再生能力が高い機種はノイズなんかも忠実に再現しちゃうから
しょぼい音源聞くとあばばばばばばばばばってなるし
554 :
咲希(京都府):2008/05/01(木) 23:33:19.81 ID:FzTil80L0
>>426 すげ、何本かイヤホンヘッドフォン変えて聞いてみたら、聞こえるのと聞きにくいのが分かれた。
それにしても気持ち悪。。。
555 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 23:34:12.69 ID:ccVyNeMg0
>>546 俺が10年前に買ったコードレスヘッドフォンと、3年前に買ったものでは
何も音が鳴ってないときのサーって音が確実に低くなってるので
進化してると思ってよいと思う。
もともと赤外線自体光の一種だから、カーテンからの太陽光、
テレビのリモコン、蛍光灯、電球に反応してノイズが発生する
可能性はでかいが。
556 :
愛実(岡山県):2008/05/01(木) 23:34:30.33 ID:1UbPJ5xx0
557 :
優希(catv?):2008/05/01(木) 23:35:37.56 ID:glr0xP5Z0
ほとんどのエロゲーはハイカット20000Hzだな
リトバスはレート不足気味でビリビリノイズ入り
558 :
結菜(静岡県):2008/05/01(木) 23:35:57.59 ID:xkqqUzBs0
>546
デジタル無線だからさーとノイズは無いよ
家の中なら何処でも届くし便利
2マンぐらいで買える思うよ
559 :
桃花(栃木県):2008/05/01(木) 23:36:06.42 ID:sDV/wJDx0
SX1だろ
HP-RX500とHP-RX700ってどっちがいいの?
561 :
萌生(北海道):2008/05/01(木) 23:39:23.93 ID:JbbCOG8/0
パソする時に使うヘッドフォンでおすすめのない?ヘッドセットでもいいんだけど、おまいらどんなの使ってんの
562 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 23:39:41.52 ID:ccVyNeMg0
さて、ここ10年で200個くらいヘッドフォン買った俺は寝るぜ。
明日結納だからなw
大事なのは、自分のよく聴くCDを持っていって、自分の耳で
良いか悪いか判断することだぜ。
その結果ダイソーのイヤフォンでも、自分が満足できれば
いいと思う。
それではおやすみ。
563 :
萌生(青森県):2008/05/01(木) 23:40:22.05 ID:7LXc/xZP0
564 :
彩花(大阪府):2008/05/01(木) 23:40:31.90 ID:6TEkmcIL0
EP-630で充分だろ、CX300と同等品だし
部屋きたないです
567 :
優希(dion軍):2008/05/01(木) 23:41:07.76 ID:X4WxoR/e0
ATH-A900がコストパフォーマンス高くて思わず射精した
568 :
彩音(東京都):2008/05/01(木) 23:41:45.03 ID:HuPpknjR0
569 :
辰辰♂(東京都):2008/05/01(木) 23:41:54.39 ID:ccVyNeMg0
570 :
璃子(樺太):2008/05/01(木) 23:42:23.00 ID:90YCO7tcO
571 :
碧(チリ):2008/05/01(木) 23:42:49.78 ID:GnJTDKFS0
オーテクの高級耳かけタイプのEM9Dが気に入ってたりする。
疲れにくいし、耳かけのなのに高音から低音までしっかりでるし。
耳かけだからとバカに出来ないわ、コレ。
MDR-CD900STとMDR-7506
どっちがいいのかねえ
573 :
胡桃(東京都):2008/05/01(木) 23:44:02.50 ID:2C7uqtlO0
574 :
優花(新潟県):2008/05/01(木) 23:44:15.48 ID:rtNnhOS70
>>560 HP-RX500に鉛シート張ってるけど
あまりのコストパフォーマンスの良さに想像妊娠した
最初RX500手に入れたときよくもだましたあぁぁぁぁぁってなったけど
今では満足ですはい
ヘッドフォンとか音楽機器がリアルに描かれていて
女の子が可愛い1980×1200の二次画像ください
577 :
優希(catv?):2008/05/01(木) 23:46:26.14 ID:glr0xP5Z0
578 :
愛実(岡山県):2008/05/01(木) 23:46:46.27 ID:1UbPJ5xx0
579 :
璃音(福井県):2008/05/01(木) 23:46:47.86 ID:TfpOqLVL0
>>576 人のこと言えないけど。とんでもなく臭そうw
580 :
凛(樺太):2008/05/01(木) 23:46:50.70 ID:98udvU0UO
ヤフオクでJBL Reference 220落としたんだが、耳かけにするパーツ?にランナーが残ってたんだ。
もしかしてコピー品掴まされた?
581 :
優花(新潟県):2008/05/01(木) 23:46:55.15 ID:rtNnhOS70
>>576 きたねーキーボードだな
なんなのこいつ
しねばいいのに
>>576 きったねえキーボードだな
新しいの買えよ
583 :
萌生(静岡県):2008/05/01(木) 23:47:15.03 ID:Knq7fMzf0
>>576 とりあえずそのキーボードらしき物を窓から放り投げろ
>>576 キーボード掃除くらいしろよ
きったねぇw
今日って祝日だったの?
講義なかったから分からないんだけど
586 :
愛実(岡山県):2008/05/01(木) 23:48:02.96 ID:1UbPJ5xx0
587 :
結菜(静岡県):2008/05/01(木) 23:48:09.39 ID:xkqqUzBs0
>576
GWは掃除な
588 :
愛菜(千葉県):2008/05/01(木) 23:48:28.69 ID:tUnmHECb0
W1000買ったけどちと低音薄い。でも金属的な高音にはめっぽう強い。
次はウルトラゾーンのProline750買おうかなあ
589 :
美琴(北海道):2008/05/01(木) 23:49:00.22 ID:rRsHzdba0
590 :
心結(福岡県):2008/05/01(木) 23:49:45.79 ID:DsIk63IW0
>>576 前より更に磨きがかかってないか?
キーボードの汚さに
591 :
里桜(大阪府):2008/05/01(木) 23:49:51.24 ID:yuADMgOX0
592 :
彩花(大阪府):2008/05/01(木) 23:49:56.43 ID:6TEkmcIL0
>>576 見てないけど、汚いらしいな
掃除しろw
593 :
真優(中部地方):2008/05/01(木) 23:50:16.42 ID:oO1+cnk70
>>580 線が灰色地に黒のドット模様のヤツか
ノイズは大きいし音が篭りすぎ
>>572 両方一年使ってみての感想
MDR-CD900ST
付け心地抜群、音もキレイ!
何より壊れない
MDR-7506
圧迫強くて長時間は耳が痛いかも、低音が強く耳に残る
途中でパッドカバーが破れたorz
7506は海外標準だけど
900ST買い直したよ
安いんだけどね〜
595 :
陵陵♂(アラバマ州):2008/05/01(木) 23:53:13.18 ID:ORte7qW50
あ〜どうしようか。
IE-40買ったほうがいいのかやめたほうがいいのか
596 :
結愛(千葉県):2008/05/01(木) 23:53:29.52 ID:lz2tYPa50
597 :
凛(樺太):2008/05/01(木) 23:53:31.61 ID:98udvU0UO
>>593 やっぱりか
Victorの\2000カナルと大差ないぜw
598 :
彩花(栃木県):2008/05/01(木) 23:56:02.16 ID:iKkbc+PZ0
m902、HD600、Zuケーブル買った辺りで、Ωかっときゃ良かったと後悔するのが習わし
599 :
陵陵♂(アラバマ州):2008/05/01(木) 23:56:12.29 ID:ORte7qW50
>576
ウォエップw
どうしたらそんなに汚く出来るんだよww
600 :
愛莉(長屋):2008/05/01(木) 23:57:26.40 ID:E6x7Vbfo0
>>588 W1000と750は得意ジャンルは同じだけど使い分けができるよな
601 :
彩音(長屋):2008/05/01(木) 23:57:40.04 ID:glyUzpgu0
>>595 10PRO持ってる俺の意見としては
迷わず買え
602 :
真優(中部地方):2008/05/01(木) 23:58:13.65 ID:oO1+cnk70
603 :
珊珊♂(アラバマ州):2008/05/02(金) 00:00:33.70 ID:ORte7qW50
>>601 うぉ!!!アマだと10Proが4万だって!こっち買うわ
604 :
春菜(東京都):2008/05/02(金) 00:00:44.55 ID:AyUcZK4N0
HD25買ったがエージングすんでもER-4Sにかなわなくて俺涙目
605 :
ひより(樺太):2008/05/02(金) 00:01:43.73 ID:h/x0HZkEO
606 :
莉奈(新潟県):2008/05/02(金) 00:02:27.02 ID:rtNnhOS70
607 :
咲来(長屋):2008/05/02(金) 00:02:53.08 ID:glyUzpgu0
ヤフオクのイヤホンとか偽物ばっかだろ
いろいろ買ったけどメインは一番安いHFi-780だな。
ゾネホンはマジで楽しい。歌いだしたくなる
609 :
栞奈(長屋):2008/05/02(金) 00:05:11.86 ID:Hxy0u+CY0
4000円くらいの小型ヘッドフォンでオススメおしえてくれ
ピアノの音だけ鳴らす
>>594 エロゲーとクラシックに使うんだがCD900STのほうがいいかね?
>>605 気にするな俺もコイツから落としたんだからw
612 :
寧々(東京都):2008/05/02(金) 00:06:45.53 ID:tZ5nGl3y0
K601が欲しい・・・欲しい・・・
613 :
絢音(長屋):2008/05/02(金) 00:08:39.53 ID:FQVLZd5B0
こないだテキトーにDENONのAH-D1000っての買ってきたんだが
評価して
614 :
芽生(岡山県):2008/05/02(金) 00:09:04.89 ID:rOFeKu8v0
>>613 ざまぁwwwwwwwwwwwwwwww
615 :
絢音(長屋):2008/05/02(金) 00:09:50.33 ID:FQVLZd5B0
616 :
莉央(西日本):2008/05/02(金) 00:10:18.43 ID:xIhArpMJ0
スピーカアンプスレが立たなくて涙目だぜ。
どうせ立ってもあんまり伸びないだろうけど。
とりあえずELAC BS203とAudioAnalogue PrimoCentVTで柴田淳を聴いています。
617 :
ひより(樺太):2008/05/02(金) 00:10:18.89 ID:h/x0HZkEO
>>605=ID:98udvU0UO ね。
一日エージングしたんだがエージングしたりないのか?
及第点ではあるんだが、いまいちだな
618 :
乃愛(西日本):2008/05/02(金) 00:10:22.71 ID:zuIQHMrv0 BE:51991463-PLT(12072)
>>612 |゚Д゚)ノ K601いいよ〜
|゚Д゚)ノ 最高だよ〜
とうとうクリーン電源買った俺は電力会社コピペ笑えない
オーテクのA900とAKGのK271で迷ってるんだけど
どっちが良いと思う?
621 :
芽生(岡山県):2008/05/02(金) 00:11:51.76 ID:rOFeKu8v0
622 :
咲来(東京都):2008/05/02(金) 00:11:53.83 ID:5Jll5DvE0
原子力
劣化ウランの重量感と、
どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、
コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
通常は、そよ風の清涼感だが、
音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
高速増殖炉
プルトニュームが放つ毒々しいまでの緊迫感と、膨大な爆発力を秘めた危険な輝き。
核融合炉
照りつける太陽のような焦燥感、一部のマニアにしか体験できない稀有なる響き。
潮力
押し寄せる波のような低域の存在感が際立つが、赤潮や廃水のような雑味が欠点。
地熱
大地に抱かれるような温かみのあるまろやかな味わい、
だが、一瞬の盛上がりが火山の噴火のように力強い。
50Hz
素数のように歯切れの良いアメリカンテイスト、
エネルギーを注ぎ込むほど影響力がしていく。
60Hz
無駄を省いたエコロジカルな味わいなれど、効率の良さが魅力。
623 :
結(兵庫県):2008/05/02(金) 00:12:35.70 ID:mtq/uGU30
テクノ系の音楽聴くのに最適なヘッドホンを教えてください
今使っているのはMDR-7506海外版です
過去に使っていた機種はK-271S、HD650です
624 :
萌生(アラバマ州):2008/05/02(金) 00:12:52.81 ID:cBozOHLO0
低音ドンシャリ厨のおいらはZ900がヘタってきて涙目です
626 :
絢音(長屋):2008/05/02(金) 00:14:01.12 ID:FQVLZd5B0
カナルもイアフォンもやっぱ低音再生に限界あるもんね
627 :
一華(東京都):2008/05/02(金) 00:14:32.17 ID:PwYVTgWU0
HD580使ってるけどアニソン用ヘッドホンのオススメ教えてくれ
同じくらいのグレードで
AH-D1000はフラットで聞きやすい、ヴォーカルが少し弱いとか
629 :
珊珊♂(神奈川県):2008/05/02(金) 00:15:40.23 ID:A9FDnMW00
パイオニアのMONITER10が売ってないのだけど
仕様変更とかマイナーチェンジとか何かあるのかな?
630 :
咲来(東京都):2008/05/02(金) 00:16:27.61 ID:5Jll5DvE0
そんなに音質にこだわるならまず温度や湿度、自分の吸ってる空気からこだわるべきだと思うのよね
音は空間を通して伝わるから、酸素含有率で音の伝達率も変化あると思うし
その実験の結果、酸欠か酸素爆発起きて死人でも出れば笑えるんだが
>>624 Z700DJかRP-DH1200もズンドコ鳴らすよ
632 :
旦旦♂(dion軍):2008/05/02(金) 00:18:18.01 ID:D+3rhbrb0
633 :
栞奈(長屋):2008/05/02(金) 00:18:35.99 ID:7wbAq/Cg0
634 :
シュアンシュアン♀(アラバマ州):2008/05/02(金) 00:19:11.91 ID:u557FQn40
家でも外でもゼンハイザーのPX200
上を見ればキリがない
こいつで十分だ
635 :
美琴(東京都):2008/05/02(金) 00:19:36.78 ID:qrBE6gug0
12時間くらいつけてても疲れない汗ひとつかかないようなの作れよ
>>610 900STでいいと思うよ
何より軽いし長時間聴いても疲れないからねぇ
声優さんと同じヘッドフォンだし、多分作曲家も
クラシックは評価分かれるけど、気にならないよ
ロイヤルフィルもベルリンフィルも900STできいてる
てか、7506買うのはやめた方がいいかも
ライブ行った後みたいに耳鳴りするからねぇ〜
900STは買って損ないモデルだと思うよ。今年で4年目だわ
637 :
咲来(東京都):2008/05/02(金) 00:20:22.53 ID:5Jll5DvE0
638 :
珊珊♂(アラバマ州):2008/05/02(金) 00:20:33.26 ID:rifpXjcC0
>>626 今使ってるSuperfi5EBってのがカナルではかなりな低音仕様だけど、
それでも安いスピーカーには追いつけない。
ヘッドホンだと胃袋に響く低音は無理だからねー。
639 :
結(兵庫県):2008/05/02(金) 00:22:58.49 ID:mtq/uGU30
900STは低音のバランスが悪いとか
7506は低音強めであとは平均的
640 :
璃音(東京都):2008/05/02(金) 00:23:16.71 ID:rABcbGL60
641 :
莉央(西日本):2008/05/02(金) 00:24:09.42 ID:xIhArpMJ0
642 :
愛美(catv?):2008/05/02(金) 00:24:28.39 ID:ReN4co7n0
アナル型はまだかよ
>>626 KOSS The Plugは低音出まくる
644 :
咲希(栃木県):2008/05/02(金) 00:24:43.38 ID:UQvOBW540 BE:375570555-2BP(8001)
>>576 uoooooooooo
HD590ほしいいいいくれええええええええええええ
>>624 Z900
いいモデルじゃねぇかw
モデルチェンジして大分変わったよなぁ…orz
646 :
咲来(東京都):2008/05/02(金) 00:25:43.74 ID:5Jll5DvE0
ピアスつけてるとヘッドフォンとか痛い
>>620 A900。つけ心地良さそうw音は十分だね
>>623 Nakamichi
BOSEの新しい黒いの
カッコイイ!
>>640 一時期はEP630がもてはやされてたんだが最近はフィリップスが人気だねぇ
650 :
寧(中国四国):2008/05/02(金) 00:33:48.69 ID:xhyE9r6/0
いろいろ考えたけどMDR-DS7000は俺にはまだ時期尚早の商品のようだ
疑似7.1chとか興味あったけど
とりあえず一万円台(一万円切れば尚良い)でそれなりな音を出す
ワイヤレスヘッドフォンはどれがベストバイだろう?
651 :
くるみ(茨城県):2008/05/02(金) 00:33:55.36 ID:xjh2ejnW0
>>576 久々に匂いのする画像見たわ。
ER-4Sで決まりなのになんでこんなにスレ伸びてるの?
開放型にこだわるならK601でいいじゃん
652 :
咲来(東京都):2008/05/02(金) 00:37:54.97 ID:5Jll5DvE0
>>650 一万くらいなら通常のヘッドホンの方が良いぜ
線が切れない限り音が途切れない
653 :
寧(中国四国):2008/05/02(金) 00:43:37.22 ID:xhyE9r6/0
>>652 機動性を最優先したい。
有線のも持ってるけど音質云々よりも常にコードが体に絡みつくことのほうが余程ストレスだった
僕はA900ちゃん!!
ボクのヘッドホンアンプはAT-HA60 5本刺しちゃん
カナルで中耳炎になってワロタ
657 :
彩華(大阪府):2008/05/02(金) 00:51:11.32 ID:EQQ6Ns+U0
それ笑い事じゃないだろw
658 :
美結(富山県):2008/05/02(金) 00:56:38.96 ID:cVsoNyjL0
HD650ってどんな音なの?
659 :
咲希(栃木県):2008/05/02(金) 00:57:52.08 ID:UQvOBW540 BE:150228252-2BP(8001)
だからあれほど骨伝導にしておけといったのに
6000円位でゲーム用の低音が出るヘッドホンが欲しいんだけど
なんかオススメある?
661 :
和奏(樺太):2008/05/02(金) 01:10:38.55 ID:b/lRZrC9O
骨振動は長時間使い続けると
骨にヒビが入るらしい
662 :
瑠奈(大阪府):2008/05/02(金) 01:12:13.21 ID:CXxvWfXy0
663 :
寧々(東京都):2008/05/02(金) 01:12:17.83 ID:tZ5nGl3y0
>>660 KossのSportaPro
FPSに使ってたけど爆音とか飛行機のプロペラとか重低音がやばかった
664 :
和奏(樺太):2008/05/02(金) 01:12:50.86 ID:b/lRZrC9O
>>660 ゲームジャンルにもよるけど
俺ならKOSSのPortaProかな
665 :
咲来(東京都):2008/05/02(金) 01:13:58.39 ID:5Jll5DvE0
>>661 なんてことだ
ヘッドホンも使い続けると難聴になるらしいし
スピーカーの方がいいかも分からんね
イヤホンスレに出入りしてると、ER-4Sと10pro買えばいいってのが結論になるな。
ちょっと高いけど、スパイラルに陥るよりは安上がりだろう。
667 :
乃愛(東京都):2008/05/02(金) 01:18:51.93 ID:ZE7oyuwN0
SHUREのe2c使ってるけどコード部分が千切れて中の銅線見えまくり
ビニールテープでふさいでも別のところがまた敗れる
1万以下のカナル型でe2c超えるの何か出た?
668 :
一華(東京都):2008/05/02(金) 01:19:35.24 ID:PwYVTgWU0
>>666 ER4Sは知ってるけどどっちがどうなのよ
669 :
優衣(西日本):2008/05/02(金) 01:31:51.85 ID:AeBLc+u20
>>667 CreativeのAurvanaらへんがよさげかな
>>668 クラシックとかJAZZとか生音系がいいのがER-4Sで、
普通にロックとかポップとか音楽を楽しく聴けるのが10proらしい。
俺はそれより格下のしか持って無いけど、それが今のところの両横綱って感じなんで、
いつかは両方欲しいなと思ってる。
671 :
千尋(岩手県):2008/05/02(金) 02:33:58.48 ID:pTIpMsQj0
両方とも耳の部分がおれたんだけど
プラスティックの耐久度なさすぎだろ
672 :
心晴(東京都):2008/05/02(金) 02:37:33.91 ID:dzWvi71l0
>>658 俺の糞耳じゃHD595とたいして変わらん
(^o^)ノ <貧乏人はPhilipsのSHE9500買っとけー
フィリップスのイヤホンはコストパフォーマンスが異常に高いよね
初心者には自信をもって勧められる
675 :
和奏(長野県):2008/05/02(金) 03:03:11.80 ID:IZED2mya0
>>219 これいつ見てもキチガイだけどなんて雑誌よ
>>49 これmixiのコミュ画像だな
エロゲの主題化がなんとかってやつ
677 :
直美(秋葉原):2008/05/02(金) 03:26:17.03 ID:xTF8W7HQ0
モコモコ
678 :
蓉浜♀(アラバマ州):2008/05/02(金) 03:27:08.00 ID:Sw076M/C0
HD595です
679 :
旦旦♂(dion軍):2008/05/02(金) 03:29:14.98 ID:D+3rhbrb0
680 :
旦旦♂(石川県):2008/05/02(金) 03:47:01.04 ID:nLAQic2P0
681 :
葉月(大分県):2008/05/02(金) 03:53:09.65 ID:sL1j3uV60
【キーワード抽出】
対象スレ: G W の ヘ ッ ド フ ォ ン ス レ
キーワード: ダイソー
抽出レス数:29
682 :
奏音(福岡県):2008/05/02(金) 03:59:43.02 ID:GBoILScq0
15,000円以内でカナル型のおすすめ教えてくれ
主に聴くジャンルはR&B、アニソン(I've系率高い)だ
683 :
彩花(不明なsoftbank):2008/05/02(金) 04:16:51.47 ID:rd7SsYCv0
今起きた死ね糞ν速民
684 :
莉奈(新潟県):2008/05/02(金) 04:18:46.57 ID:zz279lei0
>>683 ざまぁwwwwwwwばーーかwwwwwwwwwwww
685 :
咲希(栃木県):2008/05/02(金) 04:19:28.27 ID:UQvOBW540 BE:180273762-2BP(8001)
>>683 乗り遅れざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686 :
優愛(大阪府):2008/05/02(金) 04:22:05.21 ID:+TdDMx/M0
687 :
友菜(関東地方):2008/05/02(金) 04:22:08.70 ID:gSGSJK1P0
688 :
佳奈(東京都):2008/05/02(金) 04:23:06.95 ID:l87KrWDK0
689 :
杏奈(東京都):2008/05/02(金) 04:23:37.03 ID:Sx9vlpn00 BE:789327375-PLT(52400)
KOSS改を卒業したい俺に、お手頃価格なやつを教えてくれ
>>683 今からでも遅くないぜ
ダイソー最低他は糞
691 :
彩花(不明なsoftbank):2008/05/02(金) 04:30:23.81 ID:rd7SsYCv0
692 :
優愛(大阪府):2008/05/02(金) 04:31:37.48 ID:+TdDMx/M0
>>691 割とコレクションがキチガイじみててわろたw
693 :
一華(東京都):2008/05/02(金) 04:34:45.30 ID:PwYVTgWU0
694 :
一華(東京都):2008/05/02(金) 04:36:30.03 ID:PwYVTgWU0
>>670 ああどうも、クラ用にER4S買おうかと思ったけどまあ今も評価変わってないのね
695 :
咲希(栃木県):2008/05/02(金) 04:36:47.04 ID:UQvOBW540 BE:450684656-2BP(8001)
各メーカーのフラッグシップがあるな
696 :
友菜(関東地方):2008/05/02(金) 04:37:34.06 ID:gSGSJK1P0
HD650にK701にRS1か・・・
すげえなあ
697 :
友菜(関東地方):2008/05/02(金) 04:38:47.48 ID:gSGSJK1P0
ゾネのフラグシップもか
うらやましいわ
698 :
彩花(不明なsoftbank):2008/05/02(金) 04:39:36.66 ID:rd7SsYCv0
ダイソーイヤホンは525円のを持ってるけど
1000円台の性能だろ
ダイソーダイソー言ってる輩はunk
699 :
優愛(大阪府):2008/05/02(金) 04:43:37.94 ID:+TdDMx/M0
>>698 そういや、お前前にヘッドホンスレで語ってた方のソフトバンク?
700 :
一華(東京都):2008/05/02(金) 04:44:01.94 ID:PwYVTgWU0
>>698 ヘッドホンアンプのオススメplz
五万〜十万クラスで
701 :
雪乃(関西地方):2008/05/02(金) 04:45:23.00 ID:pY7i0uIU0
ATH-A500とXtremeGamer同時に付けた
確かに音は良くなったんだけどもどっちの恩恵かわからん
702 :
彩花(不明なsoftbank):2008/05/02(金) 04:50:02.02 ID:rd7SsYCv0
>>700 HD-1LとP-1しか10万付近のは持ってないから今一オススメしにくい
iHA-1 V2+iPSU-1とか
小さいし充実してる
今度でるC.E.Cの新型を人柱覚悟でいくのはどうよ
703 :
さくら(埼玉県):2008/05/02(金) 04:51:51.84 ID:x9OQS4pd0
ヘッドフォンは甘え
704 :
友菜(関東地方):2008/05/02(金) 04:54:17.58 ID:gSGSJK1P0
ヘッドホンアンプってなんでラインナップ少ないんだろうなあ
まあ需要がないからってのはわかりきってるんだけど・・・
これどうだろって思ってAV機器板見たら地雷扱いされてたり
5000円以内で高音がシャープに鳴って
低音が締まるヘッドホンおしえてください
706 :
一華(東京都):2008/05/02(金) 05:03:18.41 ID:PwYVTgWU0
>>702 CEC新作出るんだ
でもあそこはなあ・・・スペックは悪くないようだが・・・不安だないろいろ
707 :
美緒(ネブラスカ州):2008/05/02(金) 05:08:41.79 ID:/rtQ/l5wO
BOSEってそんなにいいんですか?
708 :
心晴(東京都):2008/05/02(金) 05:10:22.83 ID:dzWvi71l0
ヘッドフォンはゼンハに限る。
BOSEを薦める奴はブランドに酔ってるスィーツ(笑)と同じ
709 :
優愛(大阪府):2008/05/02(金) 05:13:17.62 ID:+TdDMx/M0
>>708 Triportに限っては外出歩くときにいいぞ
710 :
彩花(不明なsoftbank):2008/05/02(金) 05:15:22.14 ID:rd7SsYCv0
>>707 AEは鑑賞に使ってるよ、取り回しと装着感いいし
基本的には外用
OEはなんだ
とりあえずローエンド出すぎわろす
装着感はいいけど、コレを使うなら先にK181DJを検討するかな
どっちもCPが悪いというのには同意
711 :
麻衣子(鹿児島県):2008/05/02(金) 05:15:45.02 ID:8L/oDjqA0
BOSEは良い音ってイメージはドコでつくんだろうな
喫茶店とかでよく聴くからかな、もっと安ければあんまり叩かれたりしないんだろうけどな
保証期間切れててもあっさり無料で新品交換してくれるBOSEのサポートは異常
そこら辺があらかじめ値段に含まれてるのかもしれんが
音はそこそこ出てとにかく壊れないから業務用に多く使われてたのを
何も知らない人間が見て音がいいと勘違いしただけ
714 :
彩花(不明なsoftbank):2008/05/02(金) 05:36:39.24 ID:rd7SsYCv0
これ1本だけ持っておけというのならAH-D2000を勧める
重いのが嫌ならRH-300
こっちのが取り回しがよくて遮音性もある
どっちも装着感はかなりよい
音楽鑑賞はもちろん動画鑑賞やらゲームにも十分使えて便利
聞いただけで所持はしてないけどKH-K1000もよさそう
715 :
花音(神奈川県):2008/05/02(金) 05:38:44.95 ID:6h/ZEZ9r0
STAXかHD650があればいい
716 :
瑠那(東京都):2008/05/02(金) 05:56:17.71 ID:GNVHT0aV0
モトローラのS9はBluetoothの割に音がいい
717 :
一華(東京都):2008/05/02(金) 06:00:08.54 ID:PwYVTgWU0
HD650はそこそこのヘッドホンアンプないと厳しくね
718 :
愛奈(東京都):2008/05/02(金) 06:10:23.34 ID:E/YLc7Ik0
ノイズキャンセリングなんてされたらエロゲ中に接近されても気づけないじゃないか
ATH-AD9をかれこれ8年くらい使ってる
次はHD600あたりかなあ
720 :
咲良(千葉県):2008/05/02(金) 06:27:48.56 ID:LWlnGfjK0
コードがハードワーク過ぎて調子悪くなるの大杉
本体側で着脱できるやつもっと作ってくれ
721 :
姫菜(福岡県):2008/05/02(金) 07:05:28.97 ID:7aLOhs/l0
age
722 :
辰辰♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 07:10:21.47 ID:Mk0oyTczO
ワイヤレスの5.1chヘッドホンでお勧めのない?予算は10万なんだけど
723 :
花音(神奈川県):2008/05/02(金) 07:15:54.76 ID:6h/ZEZ9r0
>>722 いままでワイヤレスで音がいいヘッドホンを聞いたことが無い
724 :
さくら(東京都):2008/05/02(金) 07:21:43.21 ID:8EEiYy+p0
オーテクのA900、PRO700とソニーのMDR-CD900買ったけどソニーのが1番いいし
725 :
里桜(樺太):2008/05/02(金) 07:22:56.04 ID:gHMDhNOEO
ヘッドホンで音楽聞くと目が疲れるんだが・・・
気のせいかな
726 :
百花(dion軍):2008/05/02(金) 07:23:15.47 ID:bPgr+FWp0
HP-X122が壊れそうなんだけど代わりに何買えばいいんだよ
50Hz地域のヤツは何で聞いても無駄
60Hz地域に引っ越すか電池で聞いとけ
↓これいいぞマイクも付いててゲームなどにも最適。
SteelSeries 5H v2 headset
729 :
ひなた(大阪府):2008/05/02(金) 10:06:32.83 ID:1HZyjlfj0
730 :
日和(東京都):2008/05/02(金) 10:33:51.38 ID:FX8UTn/s0
731 :
優香(チリ):2008/05/02(金) 10:45:11.84 ID:W1PFClXS0
732 :
優香(チリ):2008/05/02(金) 10:46:38.10 ID:W1PFClXS0
733 :
優香(チリ):2008/05/02(金) 10:48:06.44 ID:W1PFClXS0
>>162 アップスキャンコンバーター経由で。ちなみに俺はTVBOXes使ってるがノイズなし。
735 :
咲良(愛知県):2008/05/02(金) 11:33:19.00 ID:ackc5+gv0
ダイソーもUST持ってるのかwまみそが推してた頃は完全にキワモノだったのに
廃人に粗忽にk君にと有名所がレビュー上げてから微妙に市民権を得てきたな
736 :
優月(三重県):2008/05/02(金) 11:40:22.84 ID:Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
737 :
優月(三重県):2008/05/02(金) 11:42:29.83 ID:Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
738 :
優月(三重県):2008/05/02(金) 11:43:09.76 ID:Age+h8uT0
>1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36,37,38,39,40,41,42,43,44,45,46,47,48,49,50
>51,52,53,54,55,56,57,58,59,60,61,62,63,64,65,66,67,68,69,70,71,72,73,74,75,76,77,78,79,80,81,82,83,84,85,86,87,88,89,90,91,92,93,94,95,96,97,98,99,100
>101,102,103,104,105,106,107,108,109,110,111,112,113,114,115,116,117,118,119,120,121,122,123,124,125,126,127,128,129,130,131,132,133,134,135,136,137,138,139,140,141,142,143,144,145,146,147,148,149,150
>151,152,153,154,155,156,157,158,159,160,161,162,163,164,165,166,167,168,169,170,171,172,173,174,175,176,177,178,179,180,181,182,183,184,185,186,187,188,189,190,191,192,193,194,195,196,197,198,199,200
>201,202,203,204,205,206,207,208,209,210,211,212,213,214,215,216,217,218,219,220,221,222,223,224,225,226,227,228,229,230,231,232,233,234,235,236,237,238,239,240,241,242,243,244,245,246,247,248,249,250
>251,252,253,254,255,256,257,258,259,260,261,262,263,264,265,266,267,268,269,270,271,272,273,274,275,276,277,278,279,280,281,282,283,284,285,286,287,288,289,290,291,292,293,294,295,296,297,298,299,300
>301,302,303,304,305,306,307,308,309,310,311,312,313,314,315,316,317,318,319,320,321,322,323,324,325,326,327,328,329,330,331,332,333,334,335,336,337,338,339,340,341,342,343,344,345,346,347,348,349,350
>351,352,353,354,355,356,357,358,359,360,361,362,363,364,365,366,367,368,369,370,371,372,373,374,375,376,377,378,379,380,381,382,383,384,385,386,387,388,389,390,391,392,393,394,395,396,397,398,399,400
>401,402,403,404,405,406,407,408,409,410,411,412,413,414,415,416,417,418,419,420,421,422,423,424,425,426,427,428,429,430,431,432,433,434,435,436,437,438,439,440,441,442,443,444,445,446,447,448,449,450
>451,452,453,454,455,456,457,458,459,460,461,462,463,464,465,466,467,468,469,470,471,472,473,474,475,476,477,478,479,480,481,482,483,484,485,486,487,488,489,490,491,492,493,494,495,496,497,498,499,500
739 :
莉奈(新潟県):2008/05/02(金) 12:56:20.73 ID:ssfwAHXx0
HP-RX500に鉛テープ改造が最強(キリッ
5000円以下ならこいつに敵は・・・いない(キリリッ
740 :
麻美(神奈川県):2008/05/02(金) 13:03:09.49 ID:8G+GgqY60
ダイソー525低音弱すぎだぞくそ
741 :
愛実(長屋):2008/05/02(金) 15:20:51.91 ID:khMnZL4u0
742 :
寧(東京都):2008/05/02(金) 15:35:23.62 ID:YrWijzF60
もうパイオニアはいらない子なんですね・・・シクシク
Monitor 10-Rをかれこれ5年は愛用してます。
一番素直で純粋な子!
743 :
優月(京都府):2008/05/02(金) 15:38:41.69 ID:/GNEwjwD0
パイオニアのDIR使ってる俺最強
だからER-4S使ってから、他のもの聞こうぜ。
環境雑音シャットアウト。NCなんてクソ。
745 :
咲(鹿児島県):2008/05/02(金) 15:44:43.62 ID:n+sY+SLM0
都会人にはノイズキャンセリング機能必須って人も多いのだろうけども地方人はそもそも電車乗らないんだよね。
746 :
美琴(静岡県):2008/05/02(金) 15:49:38.22 ID:9fpykTeT0
俺赤城山の中腹に住んでたことあるけどAKGって最強だよな。
赤毛と書いてエーケージーと読む、みたいなコトだよ。
747 :
楓花(関西地方):2008/05/02(金) 15:51:53.08 ID:Ms5zbtpz0
開放型しか認めない
密閉は音質糞杉
748 :
彩花(東京都):2008/05/02(金) 15:53:20.43 ID:ujs2VLJ50
749 :
凜(静岡県):2008/05/02(金) 15:54:30.63 ID:CIXNOTov0
Mac&オーテクって組み合わせが何か良い
751 :
彩花(東京都):2008/05/02(金) 15:59:08.84 ID:ujs2VLJ50
752 :
葵(福島県):2008/05/02(金) 16:06:37.47 ID:P5iDA32L0
>>751 何処のブルジョワのご子息かと思ったよ。
755 :
彩花(東京都):2008/05/02(金) 16:31:35.64 ID:ujs2VLJ50
>>753 ∧_∧
ハァハァ (´Д` ;)
(=====)
(⌒(⌒ )@
/\ ̄し' ̄\
/ \ \
/ / \ \
/___ / \___\
\ \
\ \
\ \
\ \
___ \ ___ \
\ \ / /
\ \ / /
\ / /
\/ ___/
756 :
優衣(広島県):2008/05/02(金) 16:43:36.46 ID:xPaN6hVG0
A500って万能だけど敢えて特性を付けるならアコースティック系だよね
さっきアールクルーを聞いたけど
ギターとパーカッションの小編成が気持ちよかった
今はビルエヴァンス聞いてるけど、若干ベース篭り気味
757 :
和奏(樺太):2008/05/02(金) 17:11:29.10 ID:qR6uPA9zO
ゼンハのロゴは微妙
758 :
和奏(樺太):2008/05/02(金) 17:18:05.45 ID:b/lRZrC9O
インナーホンにまつわる(?)トリビア
音がいいと評判になって売れたシャープのポータブルMDは
実は付属インナーホンが音質に定評あるメーカーが
シャープ用に向けて作っていたため。
ちなみにメーカーはフォスター電機。
759 :
みずき(関東地方):2008/05/02(金) 18:01:20.95 ID:bWRpYOlB0
760 :
和奏(樺太):2008/05/02(金) 18:50:08.25 ID:qR6uPA9zO
でもiPodは音そんなに良くないふしぎ
761 :
心愛(群馬県):2008/05/02(金) 18:55:53.14 ID:r/apx6zu0
762 :
心愛(群馬県):2008/05/02(金) 18:56:32.38 ID:r/apx6zu0
763 :
心愛(東京都):2008/05/02(金) 18:57:02.19 ID:5sZyQPd30
青歯のノイキャンってないの?
頭がデカい俺にはRX500しか選択肢がない
765 :
芽生(岡山県):2008/05/02(金) 19:35:31.24 ID:rOFeKu8v0
青葉のソニーのネックバンドのヘッドセット買った
ワイアレスって素敵
766 :
明浜♂(広島県):2008/05/02(金) 20:03:24.52 ID:q6uUSri40
bluetoothで音楽聴いてると気持ち悪い
不安定すぎる。ノイズも醜いし欠陥規格だろあれ
RX500なんて1万以上するヘッドホンに比べたらカスだよ
768 :
芽生(岡山県):2008/05/02(金) 20:07:10.69 ID:rOFeKu8v0
>>766 まぁ確かにもう少し安定して欲しいってのはあるな
無線LANと干渉してんのんかどうか知らんけど
音質は圧縮音源ソースなら必要十分
ダイソー最強他は糞
BlueToothは電子レンジとも干渉しなかったっけ?
771 :
美桜(東京都):2008/05/02(金) 21:37:02.40 ID:rFsrC0Gz0
>>353 お前ロゴタイプとシンボルマークの違いわかってないだろ
ヘッドホンのノイズ対策のつもりだったが
思った以上にクリーン電源がいい件
ノイズも消えたし高いだけのことはある
高いケーブルかうならこっちの方が手っ取り早い
773 :
陵陵♂(コネチカット州):2008/05/02(金) 22:03:54.44 ID:FZAxwkmCO
断線ってふんづけたり足引っ掛けたりとかじゃなくて普通に使っててもなんの?
774 :
葵(福島県):2008/05/02(金) 22:07:41.98 ID:P5iDA32L0
折れたりとか
775 :
童童♀(広島県):2008/05/02(金) 23:06:01.61 ID:FnvGuoVi0
777 :
一華(関西地方):2008/05/02(金) 23:19:30.51 ID:w1nkHkJK0
で、一万以下くらいでコスパ最強なのはどれだよ?
778 :
奏音(福岡県):2008/05/02(金) 23:22:52.39 ID:GBoILScq0
779 :
童童♀(広島県):2008/05/02(金) 23:40:32.27 ID:FnvGuoVi0
>>778 15000円出すならオーバーヘッドにしろよ
780 :
和奏(樺太):2008/05/02(金) 23:46:58.18 ID:qR6uPA9zO
Z600うまー
781 :
真央(長屋):2008/05/02(金) 23:49:15.92 ID:8vG3OY/s0
>>778 E4 CK7 メタパナ
R&Bはあんまり聞かないけど、アニソンと両方一つでその値段ってのは無理な相談だろ
782 :
心菜(滋賀県):2008/05/02(金) 23:50:38.92 ID:OamaOpff0
メガネかけてるから長時間つけてると耳の辺りが痛くなる
あと夏はビショビショになる
HD650でARIAサントラ聞いてでっかいしあわせー
784 :
優奈(千葉県):2008/05/02(金) 23:54:31.44 ID:3jTxP3Fq0
HD650に合うヘッドホンアンプ何かオヌヌメのあるかな
安物の1万円くらいの使ってるがどうも合わない 音取る位にしか役に立たねええ
785 :
花音(岩手県):2008/05/02(金) 23:59:27.75 ID:ev0uCxB70
アニソンって良いヘッドホンで聞けば聞くほど加工してるなってのがよくわかるよね
786 :
小春(東京都):2008/05/02(金) 23:59:38.01 ID:SHFWk4zd0
>>778 その価格帯ならharman ep720が(高音好きなら)かなりお勧め。
ER-4Sに迫る遮音性,音質で、コードの取り回しも良い。
787 :
杏(東京都):2008/05/03(土) 00:01:04.35 ID:EZT9j+bx0
>>785 最近の音楽、まぁ90年代以降の音楽だがゲインが馬鹿でかいんだよな。
だから最近の音楽しか聞かん人間にはオーテクは至宝かもしれんね。
788 :
美月(長屋):2008/05/03(土) 00:05:22.75 ID:8vG3OY/s0
>>784 m902を買えばもうヘッドホンアンプなんて悩まなくて良い、
後はヘッドホンだけ買えばいいし
超定番だ
789 :
美音(熊本県):2008/05/03(土) 00:20:07.78 ID:szVlBzlN0
HD595買う前はこのゴツイ外見はないわ…とか思ってたけど全然軽いし最高だわ
790 :
美空(京都府):2008/05/03(土) 00:28:39.50 ID:SUhsN0Uu0
どのメーカーでもいいから、そろそろ耳かけで本気出せよ
791 :
咲良(岩手県):2008/05/03(土) 00:30:47.79 ID:5aDZ8KMc0
>>790 耳かけが一時期はやったけど寂びれてほんとよかった
1万ぐらいのデジタルアンプでおすすめ教えてよ
792 :
一華(愛知県):2008/05/03(土) 00:33:26.15 ID:PLihHTJ20
793 :
美空(京都府):2008/05/03(土) 00:40:51.69 ID:SUhsN0Uu0
カナル全盛だからこそ、耳かけにスポットを当ててだな、
クリアな低音を安価で聞ける環境を作るべきだと思うのさ。
794 :
彩音(dion軍):2008/05/03(土) 00:41:35.60 ID:L5QGt4Ko0
↑しったかペニス野郎↓
795 :
美月(長屋):2008/05/03(土) 00:49:18.50 ID:Mp5rLSgz0
ピュッピュ
796 :
由衣(catv?):2008/05/03(土) 00:52:54.66 ID:o16uhp8Z0
5000円以内で高音がよく出て解像度高いヘッドフォン教えろや
797 :
桜子(アラバマ州):2008/05/03(土) 00:52:56.54 ID:SSX3lQL20
2ちゃんで買ったHP-X122が良かったんで
もう一個欲しいなって探したら生産終了してた・・・
798 :
シュアンシュアン♀(広島県):2008/05/03(土) 00:54:35.15 ID:q8IEy6Ec0
799 :
美音(熊本県):2008/05/03(土) 00:56:21.39 ID:szVlBzlN0
よく考えると音の話なのに「解像度」っておかしいよな
800 :
凛(樺太):2008/05/03(土) 01:01:21.68 ID:NMUmdMnQO
分解能とも言うね
801 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 01:01:39.36 ID:7ycfAZJj0
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ご
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
802 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 01:03:25.99 ID:7ycfAZJj0
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
803 :
優那(三重県):2008/05/03(土) 01:04:52.37 ID:V5E/O2d70
見っ直そう〜 見直そう
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
( 二つ ( 二つ ( 二つ
\./ /、 \./ /、 \./ /、
∪`J ∪`J ∪`J
>>1の人生を見直そう 糞スレたてずに見直そう (サァ)
く、そスレだ 糞スレだ
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
\\ シャバダバダバダバダバダバー //
(⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒) (⌒) .(⌒)
( ´・д・.】) ( ´・д・.】) ( ´・∀・.】)<あ、もしもし
>>1の糞スレの件なんですが
( ノ ( ノ ( ノ
♪電話ピポパポ 糞スレ
804 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 01:32:48.97 ID:ljEN6eR60
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんな
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
805 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 01:34:56.13 ID:ljEN6eR60
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめ
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさ
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい
806 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 01:36:56.28 ID:ljEN6eR60
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんな
ごめん
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめ
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい
ごめんなさい・・・ ごめ
ごめんなさい・・・ごめんなさい・
807 :
美姫(東京都):2008/05/03(土) 01:39:45.26 ID:fLfomhSf0
ゴールデンウィーク
略してGW
毎年、この週を迎えるたびに、オレの中では
Get Wildにしか見えないんだよ。
808 :
凛(樺太):2008/05/03(土) 02:08:52.43 ID:NMUmdMnQO
GWと言えばメタルギア
809 :
美羽(大阪府):2008/05/03(土) 02:48:29.43 ID:NLYCzxfS0
810 :
辰辰♂(群馬県):2008/05/03(土) 02:53:16.74 ID:LFbZoqvy0
ヨドバシ初売りでDS7000買えばよかったなあ
1万は安すぎた
811 :
麻衣子(千葉県):2008/05/03(土) 02:54:18.22 ID:41aQDU5A0
CX300使ってるけど、エージングがすんだらなかなか快適な音だ
最初は角が立つ音で長時間使ってられなかった
812 :
結衣(千葉県):2008/05/03(土) 02:56:57.37 ID:CQZSytLg0
5000以内だとノリが良いので買うしかないかもな
前にセールでEX90とかが5000円位であったな
813 :
凛(樺太):2008/05/03(土) 02:58:44.56 ID:NMUmdMnQO
ヨドバシのナイトセールね
814 :
辰辰♂(群馬県):2008/05/03(土) 03:05:57.18 ID:LFbZoqvy0
EX90は買おうか迷ってた時に5980円ってのを見て飛びついたぜ
815 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 03:08:51.58 ID:+RZa2FVN0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめん
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめん
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
816 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 03:16:49.05 ID:LORXOKx70
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさ
ごめんなさい・・・
817 :
奏音(関東地方):2008/05/03(土) 03:25:27.71 ID:jLyh/6Ba0
昼見ると9980円→夜見ると5980円に
ってのが数日続くんだよなw
818 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 03:26:24.14 ID:ZtNZVEdv0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ご
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさ
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・
819 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 03:27:01.88 ID:WtCMzEC50
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
820 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 03:34:15.84 ID:RfJS4Xz60
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
A900konozamaでポチった
初期不良で本当にkonozamaにならなきゃいいが
822 :
栞奈(西日本):2008/05/03(土) 04:58:17.03 ID:jn+qR9b00
その辺の価格帯ならRH-300、K240Sが鉄板か。
最近ならAurvana Live!もいい。
ロック好きならMusic Series ONEがコストパフォーマンス最高。
823 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 05:16:49.72 ID:S+oM2Xny0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・
824 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 05:25:33.76 ID:MkgzhRrM0
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめ
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
825 :
彩音(東京都):2008/05/03(土) 05:54:19.54 ID:JPhfNpZJ0
826 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 05:56:05.84 ID:RfJS4Xz60
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
827 :
咲良(群馬県):2008/05/03(土) 06:28:31.53 ID:w5SwPjne0
EX90が一番いいな。
使いやすいし音も中庸で癖がないし。
828 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 08:58:06.32 ID:cab4ODh/0
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
そういえばこのスレにサウンドハウス被害者は何人くらいいるんだろう
>>829 俺は新しいカードが送られてきた、引き落としとかの番号変更が面倒だった
831 :
珊珊♂(福岡県):2008/05/03(土) 09:29:55.11 ID:zIa6BBcA0
age
832 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 09:33:27.89 ID:TGVoubJr0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
833 :
初初♂(福岡県):2008/05/03(土) 10:14:45.00 ID:7Y8niUOL0
age
834 :
永明♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 10:32:53.25 ID:Szs6/hJAO
900ST最高!
835 :
未来(樺太):2008/05/03(土) 10:45:40.13 ID:oGrPdspF0
sonyでお勧めの教えて
836 :
彩華(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 10:56:16.18 ID:uOQOzUq90
MDR-SA5000でしょう
837 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 10:59:43.58 ID:ZwuC/llj0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
838 :
永明♂(岩手県):2008/05/03(土) 11:15:44.41 ID:iEpFrw9L0
HD650→DJ1PRO→E4c
と進んできた俺が次に買うべきヘドホンは何?
839 :
一華(三重県):2008/05/03(土) 11:20:23.73 ID:xT0RxMYz0
Z900のイヤパッドへたって変えたいけど無理だよなこれ
気に入ってるのに
840 :
凜(大阪府):2008/05/03(土) 11:24:55.71 ID:jkTYGb050
15000から20000くらいで鉄板は?
外では聞かないよ。
841 :
彩華(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 11:25:06.75 ID:uOQOzUq90
Z600やZ900HDのと変えられるぞ
842 :
一華(三重県):2008/05/03(土) 11:29:52.73 ID:xT0RxMYz0
>>841 ほんとだ調べたらあった。形状からして無理かと思ってた
新しいの買おうと思ってたけどこれからもこれでいくか
843 :
幸浜♂(東京都):2008/05/03(土) 11:46:10.50 ID:xKFseDyz0
先日SONYのCD900ST買ったけど普通にいいよ^^
900STを通常のリスニング用途に使う奴は狂っているとしか思えない
845 :
愛実(東京都):2008/05/03(土) 12:04:58.83 ID:PiqtaYLb0
外でも使える2万ぐらいのやつって無いかな
モニターヘッドホン系の音で
846 :
美海(東日本):2008/05/03(土) 12:12:03.77 ID:EiIqLnyb0
それこそ900STか7506でいいんじゃないか
847 :
彩華(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 12:14:10.73 ID:uOQOzUq90
>>845 RP-21
コード付け替え可能だから短いのを買えばおk
他にはM-AUDIOのとか
848 :
咲(岡山県):2008/05/03(土) 12:16:22.80 ID:CdgOg35Q0
>>845 A900で電車に乗れば今日から君もヒーロー
849 :
凛(樺太):2008/05/03(土) 12:20:21.31 ID:NMUmdMnQO
こないだCD900STして歩いてる女子高生見た
感動した
850 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 12:29:36.71 ID:RfJS4Xz60
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
851 :
蓉浜♀(静岡県):2008/05/03(土) 12:32:01.67 ID:xdaLzJry0
>844
普通に使ってるけど狂ってる
852 :
ひなた(東京都):2008/05/03(土) 12:32:18.24 ID:vMQHQa4n0
>>844 キチガイは言い過ぎ 耳が腐ってるだけだろ
853 :
彩華(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 12:34:22.64 ID:uOQOzUq90
てかCD900STはパッド浅くて側圧も弱いせいで
リクライニングチェアに寄りかかれない
耳が立体的なせいで浅いのはずれやすくなっちゃうんだよなー
リスニング用途への一番の難点はホワイトノイズが極大な所かと
HD280ProやらUE系やらも
モニター系でリスニングに使えるものと言えばATH-SX1。
人と違うの欲しくて音が漏れても良い環境ならSW-HP10も面白い。
855 :
碧(東京都):2008/05/03(土) 12:37:09.19 ID:2W9kqQ0F0
歳取って難聴になるぞ
856 :
蓉浜♀(静岡県):2008/05/03(土) 12:39:03.87 ID:xdaLzJry0
>853
900STは丈夫なのが最大の利点だと思う
857 :
結衣(千葉県):2008/05/03(土) 12:42:02.27 ID:CQZSytLg0
モニター用で同価格帯だとATH-SX1のが良いなぁ
てかER4Sでいいんじゃねって話だよな
858 :
杏奈(東京都):2008/05/03(土) 12:46:35.46 ID:Ufc2lHq90
何で音楽鑑賞にわざわざ音質の悪い業務用を使うのか
ブルドーザーで買い物に出かけるようなもんだぞ
859 :
愛実(東京都):2008/05/03(土) 12:47:59.82 ID:PiqtaYLb0
皆さんありがとうございます
更に言えば折りたためるやつがいいんだけど
そうなるとゴツイDJ用ばっかなんだよなー
でも10000円以下の半端なやつだと結局どれも金捨てるだけな気がして
860 :
彩華(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 12:48:47.88 ID:uOQOzUq90
いやモニター用で金を惜しまないならSTAXかMDR-SA5000だろい
キー局も放送モニター用に使ってる
861 :
悠悠♂(長屋):2008/05/03(土) 12:51:55.59 ID:NF9WE1ic0
SA5000はイヤーパッドの縫製が雑すぎ
ガタガタで触る気も失せる
んで、下位機種の3000と1000は論外
音は悪くないけどハウジングの付け根が通常の使用の範囲でも
突然ボッキリ折れる
完全に失敗作
862 :
莉奈(東京都):2008/05/03(土) 12:52:25.94 ID:NoKF7+6j0
863 :
日和(東京都):2008/05/03(土) 12:53:10.14 ID:FLr8h2V40
外用ならESW9だな 音はモニター系と正反対だが
900STにイコライザーかけてきいてるよ
そうすれば低音も綺麗に鳴る
用途としては間違ってるかもしれないけど
軽いし他のヘッドフォンには移れないからなー
865 :
一華(東京都):2008/05/03(土) 13:15:29.96 ID:TW8O+tl30
>>767 RX500は実売2400円くらいだけど、4000円くらいのRX700はどうなん?
866 :
一花(西日本):2008/05/03(土) 13:30:12.41 ID:GZ5Lcz3k0
RX700は普通。
値段にしてはかけ心地も良いし、4000円ならコストパフォーマンスは抜群。
上位機のRX900は変なドーピングしたような音。
音の芯は奥の方にあるのに音が近くに感じて慣れないと気持ち悪いかも。
867 :
彩華(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 13:35:57.66 ID:uOQOzUq90
RX900持ってるがRX500に低音+したような感じだが
むしろRX500が4KHz付近が減衰してて低音もローエンドが薄いせいでかなり立体的に聞こえる
音場だけなら値段の4倍以上でしょう
自分ならRX500を勧めるな
特に動画鑑賞
装着感はRX900/700のがずれにくくなっててよいかと
868 :
一華(東京都):2008/05/03(土) 13:38:33.79 ID:TW8O+tl30
869 :
一華(東京都):2008/05/03(土) 13:40:30.73 ID:TW8O+tl30
RX300じゃなくてRH300だた。
>>866-867 おお、参考になります。ありがとう
870 :
チビ:2008/05/03(土) 14:31:57.64 ID:feOJ3iCD0
いむ
871 :
莉緒(埼玉県):2008/05/03(土) 14:44:17.64 ID:eu6K8DbN0
ヘッドホンで5千円ぐらいで
長時間してても痛くならなくて、音もいい奴
教えて下さい。
872 :
美音(熊本県):2008/05/03(土) 14:46:08.94 ID:szVlBzlN0
873 :
彩華(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 14:58:16.59 ID:uOQOzUq90
HD595の最大の欠点はケーブルの癖のつきやすさだ・・・・・
ポータブルヘッドホンアンプってのが気になってきたわ。
875 :
莉緒(埼玉県):2008/05/03(土) 15:00:59.63 ID:eu6K8DbN0
876 :
莉緒(埼玉県):2008/05/03(土) 15:01:50.84 ID:eu6K8DbN0
877 :
莉緒(東京都):2008/05/03(土) 15:03:08.06 ID:3msskg/p0
ゼンハイザーは音が濁ってる
878 :
心愛(栃木県):2008/05/03(土) 15:03:37.34 ID:YIu+QFJz0 BE:360548238-2BP(8001)
SAX000系買おうと思ってたけど、
>>861で言われてるように脆いから迷ってるんだよなー
あとヘッドバンドも大きすぎて帽子被ってるみたいになるから、もう少し小さくして欲しい。
879 :
美桜(富山県):2008/05/03(土) 15:05:17.05 ID:OBj8FI770
K181DJ欲しいなあ
880 :
心愛(栃木県):2008/05/03(土) 15:06:46.24 ID:YIu+QFJz0 BE:150228252-2BP(8001)
881 :
美桜(富山県):2008/05/03(土) 15:10:41.01 ID:OBj8FI770
882 :
彩華(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 15:12:05.00 ID:uOQOzUq90
ステレオモノラル切り替えできて低音の量も調節できるからK181DJオススメだよ^w^
883 :
夢叶(東京都):2008/05/03(土) 15:22:54.46 ID:A7eHjEWb0
K26Pみたいにカッコよくて、コンパクトでそこそこ音がよいヘッドホンってないかのう
885 :
里彩(東京都):2008/05/03(土) 15:36:50.74 ID:nGj1Wm8W0
【レス抽出】
対象スレ: G W の ヘ ッ ド フ ォ ン ス レ
キーワード: ダイソー
抽出レス数:36
886 :
心結(愛知県):2008/05/03(土) 16:02:15.31 ID:r6a6xMxH0
>>788 m902なんか買うよりも素直にC-1VLとHA5000辺りを勝った方が安いし音良さげじゃない?
m902はポップノイズが嫌な感じだし
887 :
彩華(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 16:02:40.52 ID:uOQOzUq90
普通にHD-1Lでいいと思うが・・・・・
888 :
彩華(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 16:03:07.22 ID:uOQOzUq90
m902はEdition7持ってるなら是非勧めたいが
889 :
康康♂(関東地方):2008/05/03(土) 16:08:05.22 ID:/EypW/Ba0
ER-6iとEP720で迷ってる
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
891 :
陽菜子(岡山県):2008/05/03(土) 16:13:49.66 ID:d5yRTRKI0
MDR-SA1000が壊れちゃったよ・・・
上位機種のMDR-SA5000かDENONのAH-D5000にするか・・・
どちらもつけ心地は良いんだけど
高音の表現力が優れていて、低音が若干弱いSA5000か
多少低音寄りのフラットなD5000か
迷うんだよなあ
892 :
彩華(不明なsoftbank):2008/05/03(土) 16:15:42.72 ID:uOQOzUq90
どっちも買え
ってかAH-D5000は抜けのよさと低音以外RS-1に近い
声にしろ弦楽器にしろ
オススメ
>>889 イヤホンスレによると、後発のEP720の方が評判いいみたいだよ。
比較対象もER-4Sとされる事の方が多いしね。
894 :
康康♂(関東地方):2008/05/03(土) 16:35:33.78 ID:/EypW/Ba0
>>893 イヤーチップとか消耗品の入手性はER-6iの方がいいという話もあるので悩んでるw
とりあえずGW中は秋葉原とか大型電器店は混んでるだろうし
下見や試聴は過ぎてからやろっと
895 :
遥(dion軍):2008/05/03(土) 16:36:12.03 ID:UfMoPAVU0
RX700買おうと思ってる
896 :
桃子(福岡県):2008/05/03(土) 16:43:00.97 ID:7L9OKfGG0
3スタとFX500で迷ってるがどっちにしようか・・・
ちなみにCK6→CX300と来た
897 :
シュアンシュアン♀(広島県):2008/05/03(土) 17:44:22.82 ID:q8IEy6Ec0
898 :
美月(大阪府):2008/05/03(土) 17:45:48.70 ID:WyfZUtVl0
猫に毎回ヘッドホンやイヤホンのコード噛み千切られるから
奮発してコードレスヘッドフォン買ったけど、ヘッドフォンに電池いれとかないといけないし
持ち時間6時間とか・・・
ダイソーイヤホン最強他は糞
900 :
葵(山形県):2008/05/03(土) 17:49:13.10 ID:bDD5mbTc0
カナル式にどうもなじめなくて結局CM700Tiを使ってるが特に不満はない
901 :
結愛(高知県):2008/05/03(土) 17:52:09.20 ID:u/cAc9G00
>>1 今日電気屋でノイズキャンセリングのヘッドホンを試してきたけど
流してる音楽の音量がでかすぎてイマイチ分からなかったぜ
902 :
結(東京都):2008/05/03(土) 18:45:02.29 ID:ea1gH0TM0
ノートパソコンなんだけど、
いいヘッドフォンとサウンドカードどっちが大事ですか?
903 :
美優(長屋):2008/05/03(土) 18:45:47.63 ID:RXq85AZT0 BE:1065668966-2BP(3156)
ヘッドホンのほうが重要
904 :
遥(静岡県):2008/05/03(土) 18:48:37.39 ID:RQIrqiI80
>902
ノイズを無くしてクリアに聴きたい&様々な出力/サウンドカード
根本的に聴く音を変えたい/ヘッドホン
905 :
結(東京都):2008/05/03(土) 18:53:17.36 ID:ea1gH0TM0
なるほど、参考になります。
906 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 19:26:02.90 ID:+RZa2FVN0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめ
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
907 :
乃愛(東京都):2008/05/03(土) 20:08:37.78 ID:5606/8R30
>>896 FX500全然売ってないじゃん
こないだ試聴して衝動買いしそうになったけど在庫切れだったし
908 :
童童♀(福井県):2008/05/03(土) 20:09:39.44 ID:XS0gnt6f0 BE:778986465-2BP(3501)
ER-4Sと10proどっち買おうか迷うな…
音場をとるか正確な音をとるか
909 :
愛美(宮城県):2008/05/03(土) 20:09:51.85 ID:yZH2wqd50
1万以下のカナル式でお勧め教えろカスども
910 :
乃愛(東京都):2008/05/03(土) 20:16:25.40 ID:5606/8R30
>>908 聴く音楽によるだろうね
両方持ってて併用するのが一番楽しいけど高いからなぁ
個人的にはER-4Sだけどどっちが無難かって言ったら10proだと思う
911 :
心結(愛知県):2008/05/03(土) 20:18:17.61 ID:r6a6xMxH0
>>908 環境によるかなiPodだったり低音の厚みがある程度欲しいなら10pro
PHPAやWalkmanみたいに低音だせる環境で厚みがあまり要らないならER-4S
>>909 とりあえず栗のアルバナ
912 :
童童♀(福井県):2008/05/03(土) 20:36:57.11 ID:XS0gnt6f0
>>910 10pro高すぎ
もうちょい金積めば各社のヘッドホンのフラッグシップモデル買えちゃうじゃん
まあでも主に聴くのが通勤時だからなあ
913 :
芽依(鹿児島県):2008/05/03(土) 20:41:41.19 ID:DRCb8HQZ0
パイオニアのSE-A1000が壊れたので先日2代目かった
914 :
乃愛(東京都):2008/05/03(土) 20:45:16.32 ID:5606/8R30
>>912 10proは3万が妥当な値段だと思う
ER-4Pなんてのも良いんじゃないかと
遮音性はEtyのほうが上だけどタッチノイズに関しては10proの圧勝だし1つに絞れと言われたら悩むわー
915 :
奏音(三重県):2008/05/03(土) 21:09:38.38 ID:PeXhS3Ba0
もうedition9かSTAXくらいしか買う物無いわ
イヤホンのハイエンドも面白そうだけど断線が怖い
916 :
隆浜♂(関東地方):2008/05/03(土) 21:10:48.98 ID:2Iq0bwnQ0
917 :
隆浜♂(東日本):2008/05/03(土) 21:18:58.26 ID:fymcCTd70
918 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 21:23:37.10 ID:WtCMzEC50
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ご
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめん
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
919 :
悠月(樺太):2008/05/03(土) 21:27:05.34 ID:nD6x0UvIO
>>908 どっちも持ってる俺が言う。
10pro買っとけ、三段キノコは入れるのつらい
920 :
伊藤伊織:2008/05/03(土) 21:33:17.56 ID:ZtNZVEdv0
ごめんなさい・・・ ごめんなさい
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめん
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめ
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
921 :
心結(愛知県):2008/05/03(土) 21:45:06.86 ID:r6a6xMxH0
キノコはワセリンを薄く塗付して優しく挿れると良いよ
ただ奥まで挿れすぎると抜くときに鼓膜に物凄く負担がかかるから注意
922 :
美海(東日本):2008/05/03(土) 21:50:36.97 ID:EiIqLnyb0
うほ
923 :
萌生(アラバマ州):2008/05/03(土) 21:55:11.30 ID:5RoyLW9+0
>
↑こんな感じの鼓膜が
思いっきり抜くと
<
↑こんな感じに引っ張られて大変なことになりそう
924 :
璃音(富山県):2008/05/03(土) 22:04:46.47 ID:gnzjhdxp0
132>>
DRC-BT15P買えば後は好きなイヤホン&ヘッドフォン付けられるぞ
俺の環境はW61S+DRC-BT15P+MDR-EX90
ああすばらしきかなGK生活…orz
925 :
飛飛♂(岩手県):2008/05/03(土) 23:03:22.69 ID:NamsJnC30
PC用にちょいと金出してヘッドホン買おうと思うんだが
やっぱヘッドホンだけじゃなくてサウンドボードも積まなきゃ音質よくならんかね?
ぶっちゃけ用途は128kのmp3聴くのとゲームと映画DVDぐらいなんだが
926 :
美琴(西日本):2008/05/03(土) 23:06:35.04 ID:CjilVgPq0 BE:101094375-PLT(12072)
>>925 |゚Д゚)ノ まずはヘッドホンだね〜
|゚Д゚)ノ 不満が出てからサウンドカード変えればいいよ〜
927 :
初初♂(コネチカット州):2008/05/03(土) 23:09:13.33 ID:c9qhMzyZO
今日の新宿のデモはなんでつか?!
貧困を作るなー!!
って言ってたお。
928 :
飛飛♂(岩手県):2008/05/03(土) 23:09:30.80 ID:NamsJnC30
そうか、んじゃサウンドボードは見送ろう
どうもありがと
最近のオンボードすごすぎだな
昔のはホワイトノイズ?が我慢できなくてボード増設したけど
今はオンボードで快適だわ、俺レベルだと
931 :
ひより(樺太):2008/05/04(日) 00:02:56.87 ID:nDgyo0OAO
上げ
932 :
優月(アラバマ州):2008/05/04(日) 00:10:54.55 ID:idxIxKro0
MDR-Z600の分解写真誰かクレ
3年前くらいに壊れてバラしたまま放置して先週部品取り寄せて修理したらんだが
まったく低音が出なくなっちまった
933 :
綾乃(東京都):2008/05/04(日) 01:59:44.52 ID:v4dU3FJZ0
5000円くらいのONKYOのサウンドカードでいいよな
934 :
葉月(catv?):2008/05/04(日) 02:05:53.59 ID:zXGCwjWR0
このスレ見てA500尼で買ったわ
935 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 02:16:10.03 ID:JxGLCk310
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ ごめん
936 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 02:23:32.78 ID:k6B4jzK80
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
937 :
百花(東京都):2008/05/04(日) 02:55:01.17 ID:aMQOx+Hs0
5000円の安物からHD595に変えたらもうあなたしかみえない
938 :
佳奈(東京都):2008/05/04(日) 03:08:25.23 ID:y57rznXM0
三段キノコ試してみたくて
EP-630(又はCX300)を考えてる人は
mimisenが安くていいよ
939 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 03:08:50.61 ID:k6B4jzK80
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんな
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんな
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・
940 :
彩音(樺太):2008/05/04(日) 03:56:45.80 ID:4Rwp4GdkO
RX500と比べると最近出たRX700は
音漏れが改善されてますかね?
その点だけ気になってまふ
A900が実にイイ。
942 :
舞(東日本):2008/05/04(日) 04:52:53.58 ID:HJNT1JOA0
オーテクのヘッドフォン持ってないんだけど。
どれがオススメなのか。
部屋でのリスニング用途で。
943 :
康康♂(静岡県):2008/05/04(日) 04:55:50.87 ID:gvrr1Lus0
>942
オープンエアーで求める価格の人気商品買っておけ
944 :
陽菜(千葉県):2008/05/04(日) 05:00:30.37 ID:iz/arNH/0
W1000 以外まともなヘッドホン無い
AD2000もW5000も価格不相応だし・・・
945 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 05:05:23.06 ID:JxGLCk310
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・
ごめんなさい・・・ごめ
ごめんなさい・・・
946 :
舞(東日本):2008/05/04(日) 05:16:03.66 ID:HJNT1JOA0
W1000は最安で34000か。。
HD650買った方がいいかな。
947 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 05:54:48.75 ID:nsN3H89S0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
948 :
乃愛(ネブラスカ州):2008/05/04(日) 06:03:41.46 ID:Ztpahm4gO
今まで1000円のイヤホン使ってた僕ちんに
10000前後の手頃でコストパフォーマンスがいいヘッドフォン紹介してください
949 :
幸浜♂(関東地方):2008/05/04(日) 06:04:46.27 ID:ewcai7eE0
>>948 高めのヘッドホンに手を出すときの
とりあえずの定番はATH-A900
950 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 06:25:44.42 ID:k6B4jzK80
ごめんなさい・・・ごめんなさい
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
951 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 07:48:45.26 ID:JxGLCk310
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんな
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
952 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 08:26:46.52 ID:ZfV2UPoi0
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめ
ごめんなさ
953 :
心花(富山県):2008/05/04(日) 08:53:20.57 ID:fYzUuhe30
954 :
咲希(兵庫県):2008/05/04(日) 09:09:19.98 ID:7iJhNIZf0
>>953 オンボードなら元からのノイズだと思うが
長年使ってるPCならケース空けて基板掃除してみ
結構それだけでノイズ低減することがあるよ
955 :
美空(千葉県):2008/05/04(日) 09:18:23.28 ID:bJCW4zjH0
ゴーフォンスレか
956 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 10:57:03.99 ID:pkvwJYeD0
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・
957 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 11:10:14.90 ID:bNoxnXRm0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
958 :
伊藤伊織:2008/05/04(日) 12:23:34.06 ID:fAB97X2Q0
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・ ごめんなさい・・・
ごめんなさい・・・
959 :
寨寨♂(アラバマ州):2008/05/04(日) 13:03:49.98 ID:h4Eug0Uw0
ここまでGradoの変態ヘッドホンSR-325iはなし。と。
960 :
伊藤伊織: