【米国】 中国はわが国の「敵対者」になり得る CIA長官が警鐘

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 小春(神奈川県)
米中央情報局(CIA)のヘイデン長官は30日、「中国は今世紀中に大国の地位を確立し、米国の関心の
的になるだろう」と言明した上で、中国が国際社会でより大きな責任を果たさない場合は、米国の「敵対者」
にもなり得ると警鐘を鳴らした。カンザス州で行われた21世紀の展望についての演説で語った。

長官は21世紀の潮流として「アジアの台頭」を挙げ「地域の影響力をめぐる競争が中国、インド、日本、
その他の新興国の関係を形作る」と予測。特に中国の「大変なスピードと規模の軍拡」が今後厄介な問題
になると指摘した。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/080501/chn0805011230005-n1.htm
2 美結(東京都):2008/05/01(木) 16:24:38.44 ID:stp8v9p10
勃起した
3 杏莉(神奈川県):2008/05/01(木) 16:24:43.27 ID:dhrT07ni0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
4 悠悠♂(大阪府):2008/05/01(木) 16:25:42.68 ID:mqQzfU0k0
ついにきたか
日本はうまく立ち回りできるのだろうか
5 蓉浜♀(長崎県):2008/05/01(木) 16:26:26.83 ID:LIxlnoZv0
ウリナラが入ってないのは差別ニダ!

           ゛ (⌒) ヽ
           ((、´゛))
            |||||
            |||||||    ドッカーン!!
          / |   ∠|
      (゜\./,_ ┴./゜ノ(  アイゴー!
       \ \iii'/ /,!||!ヽ  
ファビョ━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━ン!!!!
       \ヽY ̄ ̄/ ̄y} `/ ̄,/
        | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く
      / <ニニニ'ノ    \
6 美月(岡山県):2008/05/01(木) 16:26:51.23 ID:gHJnUPS00
( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・(  ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
7 萌生(大阪府):2008/05/01(木) 16:27:23.36 ID:yHW+iDZV0
>地域の影響力をめぐる競争が中国、インド、日本、

日本は早々にギブアップしてるだろ
8 良浜♂(大阪府):2008/05/01(木) 16:27:32.07 ID:jdQAGmXh0
アメリカはアジア系の比率がかなり高くなってるらしいじゃん

内部からやばいぞ
9 陵陵♂(東京都):2008/05/01(木) 16:27:51.16 ID:+ZTUZNZv0
なにをいまさら
10 優衣(コネチカット州):2008/05/01(木) 16:28:05.36 ID:APrOBelaO
なりうるとはまた暢気だな
11 亜美(長野県):2008/05/01(木) 16:28:07.28 ID:X2ascz+k0
日本は何年も前に終わってるだろ
12 悠悠♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 16:28:12.35 ID:dm/HRyccO
もう日本は許してやれよ
13 隆浜♂(佐賀県):2008/05/01(木) 16:28:31.96 ID:eA7UTEc20
そんなの分かりきってることだろ早く中国をどうにかしろ
14 美香(東京都):2008/05/01(木) 16:28:53.47 ID:GdFGLtCY0
シナの軍備費ものすごい勢いで拡大してんだよな
戦争おきたら自衛隊だけで守りきれるのかね
15 愛浜♀(埼玉県):2008/05/01(木) 16:29:15.23 ID:xKEBXCJz0
>>10
一応表向きのコメントだろ
実際はガンガン中国に○IAが乗り込んでんじゃねーのか
16 良浜♂(大阪府):2008/05/01(木) 16:29:20.28 ID:jdQAGmXh0
外から攻撃するのはアメリカでも厳しいだろ
内乱を起こさせるのが理想
17 琴音(千葉県):2008/05/01(木) 16:29:37.45 ID:PRoCkSw90
急がないとアメリカが負けるぞー
18 幸浜♂(アラバマ州):2008/05/01(木) 16:30:01.91 ID:OBUNZedQ0
無防備都市を囮にして殲滅するしかないだろ
19 凛(樺太):2008/05/01(木) 16:30:12.30 ID:kV4mmwFDO
日本は早く核武装しろ
マジで終わるぞ
20 優(アラバマ州):2008/05/01(木) 16:31:00.48 ID:6muT2Z1u0
どうせ分裂するだろ。
あの国はあの政治システムで運営していくにはでかすぎる。
ちょこっと何かしてやるか、あるいは何もしなくても
よっぽどの逸材が現れない限り勝手に分裂する
21 花音(東京都):2008/05/01(木) 16:32:25.12 ID:alML2b8m0
>>5
だって韓国は共産圏でしょ?
22 美姫(ネブラスカ州):2008/05/01(木) 16:34:01.00 ID:t876Q/7jO
半世紀前に日本にかましたように先に手を出させるんだろうな。
どこが犠牲になるのか?やっぱ日本か?
23 和奏(USA):2008/05/01(木) 16:35:17.22 ID:W3NXcJb70
まあ国家として分裂することはないだろうけど、地区ごとに独自の経済運営する事にはなるだろうな。
いままでの歴史上類を見ない混沌とした国になるとおもうよ。
24 璃音(アラバマ州):2008/05/01(木) 16:35:43.85 ID:/RebGhpF0
世界で団結して、今のうちに中国を潰しておいたほうがいい
25 心結(東京都):2008/05/01(木) 16:36:04.79 ID:ImARSG9S0
>>23
中国って定期的に混沌としてるじゃん
26 優香(石川県):2008/05/01(木) 16:36:30.77 ID:Wh83pvyk0
日本に基地があってアメリカは日本に核を持たさなくても自分で持ってるから
27 彩乃(樺太):2008/05/01(木) 16:37:32.86 ID:8Ev3I7y3O
>>19
玉砕用の原発なら沢山あるよ
28 隆浜♂(神奈川県):2008/05/01(木) 16:38:27.31 ID:yaE07ww00
中国インド日本で世界大戦か・・勝ち目0だな・・・
29 栞奈(大阪府):2008/05/01(木) 16:38:39.42 ID:PK9h9SR30
中国は内戦で国自体が入れ替わるからな
次はどんな国になるんだろ
30 優香(石川県):2008/05/01(木) 16:40:42.20 ID:Wh83pvyk0
国家を分裂させるにはまず何が必要か

核となるリーダーと組織
資金
兵器
大義名分
31 辰辰♂(樺太):2008/05/01(木) 16:41:26.06 ID:q+YmLt0SO
中国の国が入れ替わってゆく様子のフラッシュあったな。
32 美咲(アラバマ州):2008/05/01(木) 16:42:11.27 ID:bEb2hxR30
昔は農民が蜂起して国家転覆してたけど
今はかつて無い程の軍事力持ってるから軍事力で抑えこむ可能性が高いだろうな
今でも年間12万件ぐらい暴動起きてるけど何事もないようなフリしてるし
チベットは大規模だったし欧米も関心高いからあれだけ報道されたけど
もっと小規模な小競り合いは日常茶飯事なんだよな
33 珊珊♂(東京都):2008/05/01(木) 16:42:34.47 ID:xafo5uAi0
とりあえず田んぼしかない茨城にいれば安全か?
戦争始まったら茨城の田舎にこもろう
そして働いてないニート勝ち組の時代kt?
34 日和(アラバマ州):2008/05/01(木) 16:43:22.33 ID:vEqD9kib0
敵対者じゃなかったのか・・・
35 愛菜(アラバマ州):2008/05/01(木) 16:43:25.98 ID:4LqRBeNN0
米国、気付くのが遅いよ(´・ω・`)

米国の中枢部は、既に中国華僑がユダヤを追い出しつつあるじゃん
36 瑠奈(関西地方):2008/05/01(木) 16:44:00.19 ID:7D7jYzVb0
サタン
37 蓉蓉♀(catv?):2008/05/01(木) 16:44:22.44 ID:APM10HSW0
既に中国VS世界になってるだろ
38 慶慶♀(北海道):2008/05/01(木) 16:47:48.61 ID:UE/G6Muj0
さすがに戦争するには相応の理由が
必要だろうから、ロシア、台湾あたりに
ミサイル発射させて世界中からフルボッコでいいよ。
39 莉緒(東京都):2008/05/01(木) 16:48:23.88 ID:fUG3B95x0 BE:344665038-2BP(5615)
日本はうまく立ち回らないと
自称「アジアのバランサー(笑)」の二の舞になりかねない。
40 心結(東京都):2008/05/01(木) 16:49:18.83 ID:ImARSG9S0
さっさと東京に核撃ってくれ
ムトーとサンポ買わずにすむ
41 彩乃(東京都):2008/05/01(木) 17:02:25.61 ID:kFxcGuow0
その内、中国と軍事同盟結ぶか、日中戦争やってコテンパンにされるか、
選ばなきゃならない時が来る、今から必死に擦り寄ってる福田は偉い。
42 飛飛♂(神奈川県):2008/05/01(木) 17:06:07.26 ID:Ej6RzPVY0
>>31
それ見たい!
43 優(東日本):2008/05/01(木) 17:32:51.55 ID:tC2l5XPT0
大日本帝国はもう滅んだよ。
44 一華(樺太):2008/05/01(木) 17:34:06.85 ID:kCtix2L/0
戦争フラグか
45 一華(樺太):2008/05/01(木) 17:36:22.43 ID:kCtix2L/0
>>41
今日もお疲れ様です。
46 こころ(千葉県):2008/05/01(木) 17:40:11.40 ID:JCPO3C8h0
>>30
> 核となるリーダーと組織 → 小沢ミンス&自民親厨派
> 資金 → オマエラの血税
> 兵器 → アカヒなどのマスゴミ
> 大義名分 → 過去の責任
47 凛(大阪府):2008/05/01(木) 17:43:48.77 ID:YebL/rGT0
北京五輪チベット騒動の深層
http://tanakanews.com/080417tibet.htm
Tibet, the 'great game' and the CIA
http://www.atimes.com/atimes/China/JC26Ad02.html
Risky Geopolitical Game: Washington Plays ‘Tibet Roulette’ with China
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=8625
48 悠悠♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 17:44:16.42 ID:FzTil80LO
>>41

いくら貰った?
49 遥菜(兵庫県):2008/05/01(木) 17:46:10.21 ID:mhxeQNAI0
まあ今は中国もアメリカも日本をつぶすにはリスクが高すぎるけど
この先今の状況がどうなるか分からんからな
50 飛飛♂(静岡県):2008/05/01(木) 17:55:04.15 ID:iXLC6gep0
よく「警鐘を鳴らす」っていうけど実際「警鐘」って何?
51 優(アラバマ州):2008/05/01(木) 17:57:03.14 ID:6muT2Z1u0
カーンカーンカーンカーン

ゆとり発生中

ウゥーウゥーウゥーウゥーウゥーウゥー

カーンカーンカーンカーン
52 心晴(大阪府):2008/05/01(木) 17:59:24.36 ID:k2U9gG4T0
               , r::':::::::::::::..ヽ 、
             /::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
                /:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、  _    /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/    i
アや i! ::.'´ / ・ヽ  ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ敵 .!
メ っ i!     ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.国 |
ち.た i!  r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.が |
.ゃね > ヽ :::、==´=}   _,.r'r'| ,./ ` >! .よ  .|
ん  i!ヽr=>   `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/  ノ/、 !!  /
! ./  |'/,フ7   /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ'  .iー'
`ー'   、' ' レi     ノ'::i`ーi  ヽ´ ./.:   |
53 彩乃(東京都):2008/05/01(木) 17:59:31.01 ID:kFxcGuow0
>>48
反論できない時は工作員認定かw
楽でいいな
54 七海(愛媛県):2008/05/01(木) 17:59:50.21 ID:M7GfJ9Iy0
いまごろ気付いたのか
55 麻衣子(岩手県):2008/05/01(木) 18:34:03.16 ID:lSjRN4Ro0
>>53
工作員乙!!
56 優花(西日本):2008/05/01(木) 18:35:31.48 ID:HPqSyDZ30
もしかして、また冷戦?
57 明浜♂(catv?):2008/05/01(木) 18:36:28.08 ID:eNQISbtg0
福田はきれいな売国奴
58 麻衣子(大分県):2008/05/01(木) 18:37:39.61 ID:GHVU3CX70
>>53
お前の論法が滅茶苦茶すぎる


どういう経緯で、中国と同盟を結ぶ事になるのか書けよスダレハゲ
59 碧(愛知県):2008/05/01(木) 18:37:43.78 ID:+eRpr3V30
何を今更だよ。
共産国家ってだけでわかるだろ、味方になるわけがない。
60 康康♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 18:39:28.94 ID:U7Y1ppZZO
いや、もうアメリカは完全に中国の奴隷だよ
絶対に逆らえない
61 優香(樺太):2008/05/01(木) 18:40:46.47 ID:fMqpY+Z4O
WWUのとき米が中国共産党がどういうものか把握してれば
62 優香(福岡県):2008/05/01(木) 18:41:38.61 ID:gFyetEMB0
>>22
日本が被害にあっても米国民は、怒るかなあ
政治的には、いい切っ掛けだろうけど
米国民にしたら、どうでもいいような

アメリカは基本的に保守的な国だからなあ
自国が攻撃されたら、ものすごいけど
同盟国くらいでは、本気にならないんじゃねーかな
63 凛(樺太):2008/05/01(木) 18:43:52.75 ID:AGGZTxL8O
中国は全世界共通の敵
絶対的な悪
64 葵(埼玉県):2008/05/01(木) 18:44:40.73 ID:4BxNd5ks0


   え?やっと気づいたの?

 
65 心花(神奈川県):2008/05/01(木) 18:44:53.33 ID:9ijxiy0R0
>>62
基地にミサイル落ちたらぶちぎれるんじゃね?
普通に考えて、攻撃対象にされるとしたら米軍基地と日本の主要都市部だし、アメリカ人の割合は結構高くなると思う
66 凛(樺太):2008/05/01(木) 18:46:42.00 ID:ksaB+pEvO
>>53
スダレハゲw
67 柚葉(dion軍):2008/05/01(木) 18:46:57.10 ID:KLH9W7GK0
むしろ米中が接近して孤立した日本が急速に右傾化して米中に経済封鎖されて戦争起こすってシナリオのほうが現実味あるらしいが。
68 飛飛♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 18:47:07.53 ID:4qOhWJ6iO
地球ってのは中国人から人類を守るゲームだったんだよ
69 心花(神奈川県):2008/05/01(木) 18:48:54.11 ID:9ijxiy0R0
>>67
無理だろ
国民が腑抜けばっかり
俺らの世代も反動で右よりって言うけど口だけだし
兵隊として戦いたい!とか思ってる奴なんてまず居ない
70 澪(愛知県):2008/05/01(木) 18:49:35.28 ID:ITPBL+zg0
一方、日本は米国の「防波堤」 にもなり得ると期待を漏らした。
71 咲希(静岡県):2008/05/01(木) 18:50:19.15 ID:eMo36xfV0
>>67
有り得るな 恐ろしく空気読めないもんな 日本
72 優香(長野県):2008/05/01(木) 18:50:24.45 ID:zgQMQPq40
1950年代にシナを占領しなかった時点では(ry

73 ひなの(dion軍):2008/05/01(木) 18:52:55.52 ID:fF3KrPor0
兵器を操るのも整備するのも中国人だと思うと少しだけ気休めになる
74 優香(長野県):2008/05/01(木) 18:52:57.28 ID:zgQMQPq40
>>69
米国の民主党が政権を握ってどうなったのか知らないの?ゆとりちゃん
75 優香(樺太):2008/05/01(木) 18:53:30.37 ID:fMqpY+Z4O
>>67
太平洋戦開戦はそれなんだがな
76 莉央(東日本):2008/05/01(木) 18:53:50.29 ID:4L14HqlS0
核300発ぐらい打ち込めよ
77 桃子(東京都):2008/05/01(木) 18:53:55.31 ID:FjceUSTl0
あーあ日本つぶしたばっかりに
78 心花(神奈川県):2008/05/01(木) 18:54:25.93 ID:9ijxiy0R0
>>74
アメリカと日本がまったく一緒だとでも?
79 優香(樺太):2008/05/01(木) 18:54:56.59 ID:oT/UH93PO
何を今さら。日本は少なくとも100年前には分かってた。
80 柚葉(dion軍):2008/05/01(木) 18:56:29.45 ID:KLH9W7GK0
クリントンが政権取ったら、オーストラリア、アメリカ、中国で包囲されそうだな日本
81 優花(樺太):2008/05/01(木) 18:58:06.76 ID:LSiyD3s3O
おせーよ
82 瑠那(神奈川県):2008/05/01(木) 18:59:25.38 ID:gtM7VBDG0
>>67
中国に敵対する理由がなくね?
安倍総理だって対中にも力入れてたし。
まあ尖閣諸島は戦争の火種になりうるけど。
83 咲良(鹿児島県):2008/05/01(木) 19:00:07.54 ID:ByiTTY0R0
今ごろ気づいたのかこのアホわ
84 萌生(樺太):2008/05/01(木) 19:01:04.91 ID:/VuGcNP0O
よし、オリンピック中止だ!
85 優衣(コネチカット州):2008/05/01(木) 19:02:34.20 ID:mGTnRDmrO
今更何言ってんだよ
86 明浜♂(catv?):2008/05/01(木) 19:03:41.99 ID:eNQISbtg0
ならば戦争だ!

87 凛(樺太):2008/05/01(木) 19:03:54.13 ID:ksaB+pEvO
おせーよ
88 一華(鹿児島県):2008/05/01(木) 19:05:09.97 ID:SIv94skK0
中国が突然原爆をあちこちに発射する可能性は非常に高い.

中国の言動、行動は 通常の常識では理解出来ない

文化人としてマスコミに出ている、奴らは全員工作員だろう.

人権に関しても、事件にしても、世界中が知ってる事をそれは間違いと

平然と言ってのける.
89 寨寨♂(神奈川県):2008/05/01(木) 19:12:19.12 ID:5WzOiyNv0
つかすでに民衆レベルで中国は民主主義国家の敵対者じゃん。
今のところ国家レベルでの敵対にはなっていないけど。
民主主義国家の為政者は民衆が選ぶわけだし、国家レベルで敵対するのも時間の問題。
90 優菜(チリ):2008/05/01(木) 19:12:24.21 ID:QzWY/4Tc0
軍拡を続ける中国への牽制だろ
中国がどう反応するかな
91 莉奈(福岡県):2008/05/01(木) 19:16:22.45 ID:yOAi+fVK0
そのころ日本は・・・

【政治】福田首相「隣同士、もっと近い関係に」中国人留学生を激励
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209629532/
92 結(アラバマ州):2008/05/01(木) 19:30:03.02 ID:GrP2qm7W0
まあ日本が連中のインフラにとんでもないくらい力入れちゃったもんだから、要するに化けちゃったんだよな。
93 千尋(東京都):2008/05/01(木) 19:32:45.79 ID:sb6UVJc10
日本にも原潜と空母とイジース艦とラプターと核ミサイルの増強・配備を
94 愛菜(アラバマ州):2008/05/01(木) 19:34:57.70 ID:Oeag365i0
米のそういう所に憧れる
95 心愛(樺太):2008/05/01(木) 19:38:35.23 ID:5PM1TWnZO
デモは反政府活動家の手引き。それに援助してんのはアメリカ。
したがってこの流れはアメリカ世論をまとめ対ソビエトに代わる大きな冷戦を形成しようとする軍事産業の描いた絵。

東西陣営と言う言葉がもう一度意味を持つ時がすぐそこに。
96 彩乃(関西地方):2008/05/01(木) 19:39:23.95 ID:/3AqikxZ0
>中国が国際社会でより大きな責任を果たさない場合は

京都議定書では貴様らも責任果たしてないだろアメデブ
中国と一緒に死ね
97 絢音(catv?):2008/05/01(木) 19:42:58.11 ID:I2mp8jaN0
CIAのこなれてるこの感じいいよね。
おめーんとこがチベットたきつけたくせにw
とっくに工作始まってるのにねw
98 咲(広島県):2008/05/01(木) 19:51:16.70 ID:81j8rFuP0
安部がインドと仲良くしようとしてたのに中国の機嫌損ねるからって
批判しまくっておろすしなんなの民意って
99 興興♀(東京都):2008/05/01(木) 20:05:16.20 ID:i/s0Yb3m0
米国はやはりラスボスだけあるな
100 杏莉(京都府):2008/05/01(木) 20:51:37.43 ID:U+xCTlRp0
中国には核を体感させて人口を半分以下に減らすべき
あの人海戦術は全世界の脅威になりうる
101 愛華(dion軍):2008/05/01(木) 23:26:03.08 ID:SnCpvdN40
すでに敵対者じゃないの?
102 麻衣子(長屋):2008/05/02(金) 00:01:41.48 ID:O5rtgkFJ0
>国際社会でより大きな責任を果たさない

おまえが言うな
103 綾乃(樺太):2008/05/02(金) 00:40:06.51 ID:a0wGhuXMO
日本にもこういう強さが必要
104 心寧(岡山県):2008/05/02(金) 00:49:13.12 ID:i4JmCrE/0
中国人死ね
105 胡桃(三重県):2008/05/02(金) 01:05:44.18 ID:7OvHR7100
日本って今となっては戦争弱そうジャン?
だけど外国の人に聞くと日本は絶対強いって警戒してるのよ。
なんで?
106 慶慶♀(福岡県):2008/05/02(金) 01:29:19.62 ID:IhnbzqAw0
>>105
規律があるから
オレは、日本人は戦争強いと思うよ
強い軍隊とは、上の命令に絶対服従の軍隊
どんなに強い人間も集団には勝てない
どんなにすごい作戦を天才がたてても、そのとおりに軍隊が動かないと意味がない

オレが思うに、日本のサラリーマンを兵士にしたら一番強い軍隊ができると思う
上の命令を黙々淡々と遂行する軍隊

古今東西の軍隊は、まず行進の訓練をされる・・・集団行動をとるためだよ
日本人は、良いことか悪いことかはわからないけど集団行動が得意
集団行動できなく、バラバラ勝手に動く軍隊とか怖くない
107 碧(新潟県):2008/05/02(金) 01:47:09.47 ID:3MJ4FBPP0
プーチン見たいな強い指導者が現れんかなあ
108 心花(樺太):2008/05/02(金) 01:50:19.72 ID:FGH/BwFNO
ひろゆき総理にして日本を終わらせたい
109 優那(奈良県):2008/05/02(金) 01:51:52.19 ID:xVmKSUdX0
【追儺】胡錦濤の日本接近阻止祈願スレ2【退去】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209634194/

福田総理を呪い殺すスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209520329/

超能力で胡錦濤を退散させるスレ【悪霊退散】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/esp/1209436139/


今オカルト板が熱い!
110 里彩(群馬県):2008/05/02(金) 01:52:17.61 ID:nKrsjreD0
初めから敵としてみなして画策してるくせにw
アメリカって・・・
111 慶慶♀(広島県):2008/05/02(金) 01:52:50.95 ID:JpNvrmhe0
CIA長官「日本はわが国の奴隷だけどな。」
112 璃子(神奈川県):2008/05/02(金) 01:56:09.33 ID:nGyPIin30
>>106
日本人は集団行動好きだけど、組織的な動き・忍耐は極めて苦手じゃんw
玉砕突撃とか不利な状況での攻勢とかさ
頭ぷっちん戦闘民族だから命知らずの突撃っつー最大の強みはあるけど
113 慶慶♀(福岡県):2008/05/02(金) 02:25:03.30 ID:IhnbzqAw0
>>112
> 日本人は集団行動好きだけど、組織的な動き・忍耐は極めて苦手じゃんw

そうかな?
組織的な動き・・・というか、上の命令通りに動くのは得意だろう
結果的に組織的に動いている・・・動かされているのじゃないか
機械のように動く
鉄道の正確さをみればわかるだろ
メチャクチャ空気読むしな・・・つーか、場の雰囲気に逆らえない
これらは欠点なのだろうけど、長所ともなり得るんだよなあ

外国人に比べたら、忍耐力あるだろ

日本人の多数が、一つの目標に向かったらすげえと思うよ
良かれ悪かれとことん突っ走る、他のことを犠牲にしても突っ走る
問題は、リーダーが現れないことだな
114 チビ:2008/05/02(金) 02:26:54.89 ID:Ar9546/t0
マジで第3次世界大戦が近いな。今のうちにセックスやりまくっておこう
115 佳奈(東京都):2008/05/02(金) 02:27:15.54 ID:l87KrWDK0
一方、フフンは中国の犬になった
116 くるみ(三重県):2008/05/02(金) 02:28:28.86 ID:kp7QsgAR0
とっとと支那を空爆に逝け!!!
117 こころ(福岡県):2008/05/02(金) 02:28:42.47 ID:AhiJlZQO0
>>22
日本はたしかに犠牲になったけど
復興も早かったじゃん
中国は権力闘争やら大躍進やら文革やらで30年もの間自滅してくれ
完全に復興したといえるのはここ20年だからな(特に大陸)
118 チビ:2008/05/02(金) 02:30:02.75 ID:iDtg0P+20
アメリカと中国ってなんか志向が似たもの同士なところがあるな
ただアメリカは自制能力あるけど中国は暴れだしたら手につけれらレナイ感じが
119 辰辰♂(京都府):2008/05/02(金) 02:30:05.08 ID:MiZenIpJ0
中国VS世界の流れになってる今のうちに中国を叩いておけよ
120 良浜♂(樺太):2008/05/02(金) 02:30:55.90 ID:tOHgoPu1O
デカイ戦争が北京後に起きそうだな
121 愛花(東京都):2008/05/02(金) 02:32:00.32 ID:ekS4BlUl0
>>113
日本の組織はリーダーを排出したがらない構造なんだよ。
君が指摘した性質はすべて奴隷、家畜に求められるものだ。やわらかくいえば
農奴だね。
組織としての意思が責任範囲も曖昧にされたまま「空気」として形成されるわけで、
外的要因に振り回され易く、政治的駆け引きが殆どできずに総玉砕となるんだね。
122 みずき(東日本):2008/05/02(金) 02:34:39.41 ID:gIP4E2DP0
(・∀・)台湾と中国との紛争勃発をキッカケに、アメリカと中国が核戦争おっぱじめて、北半球が壊滅しちゃうエンドオブザワールドっていう映画おもしろかったぞ
グレゴリーペック主演の「渚にて」のリメイクねw
123 佳奈(千葉県):2008/05/02(金) 02:35:09.50 ID:vpD+TNrZ0
ガス田掘るなら今のうちなのに何やってんの?
124 美羽(北海道):2008/05/02(金) 02:35:52.53 ID:lg+IV8mW0
前に中華が米の情報持ち出そうとしたときに気づけよwww
125 芽依(アラバマ州):2008/05/02(金) 02:37:20.15 ID:nk2N4Mr90
なんか、70年前の日米関係に似てきた。
次は、欧米が中国への資源の輸出制限を始めるな。
126 璃音(大阪府):2008/05/02(金) 02:37:51.73 ID:lwFHvECn0
なりうるじゃなくもうなってるだろ。
現実を見つめろよ。
127 みずき(東日本):2008/05/02(金) 02:38:50.49 ID:gIP4E2DP0
>>123
そーそーw
今、経済産業大臣が中川昭一だったらなあ(´д`)
128 佳奈(千葉県):2008/05/02(金) 02:39:07.23 ID:vpD+TNrZ0
>>126
アメリカも世界から見れば中国とたいして変らない件について
129 奏音(京都府):2008/05/02(金) 02:40:22.82 ID:qz2R6pOK0
世論工作と政治リスクのかかる中小国相手のリアルな戦争から

冷戦時代の昔みたいな安全な戦争に移行する気なんだろうな

んでまた延々と軍需産業を潤す
130 チビ:2008/05/02(金) 02:40:50.46 ID:uW7lr5VG0
やっぱ中国から距離があると危機感ってもんがあまりないんだろうな
韓国とも早々に手を切るべきだろ
131 こころ(福岡県):2008/05/02(金) 02:41:49.70 ID:AhiJlZQO0
中国の現実をみとめない
プライドをやたら高い
常に人を馬鹿にしたような高飛車な態度
いい加減さに加え悪質さ

これは脅威になるわな
一時のソ連の脅威とかよりも酷いと思うぜ
132 青空(アラバマ州):2008/05/02(金) 02:41:52.76 ID:eA2S/M2b0
日露印三国同盟で中国包囲網だ
133 心花(アラバマ州):2008/05/02(金) 02:43:14.94 ID:Zte4i0Bm0
なにおいまさら
134 小春(大阪府):2008/05/02(金) 02:43:31.90 ID:J/VTeBEV0
中華思想の傲慢さが大嫌いだ
135 康康♂(アラバマ州):2008/05/02(金) 02:44:40.62 ID:E3exn+7o0
>>132
むしろ日中韓で露を包囲しなきゃヤバイ
136 奈々(関西地方):2008/05/02(金) 02:46:01.94 ID:wIxcGwkt0
ロシアと中国が戦争したらどっちが勝つの?
137 チビ:2008/05/02(金) 02:46:32.51 ID:uW7lr5VG0
>>136
ロシア
138 友菜(埼玉県):2008/05/02(金) 02:47:13.75 ID:iG0c9D4n0
では、我々と組んで戦おうではないか。アメリカよ。
日本はユダヤの聖地なのだから、世界の有力者たちは、日本を世界の特権的な保護区とすべき。
何が何でも守るべき地として、日本を選択せよ。
もちろん日本人が日本を運営する。その手伝いをせよ。
139 青空(アラバマ州):2008/05/02(金) 02:47:30.25 ID:eA2S/M2b0
いやいやロシアは今は軍事費削りまくってるから軍事的には弱小国だぞ
140 遥(アラバマ州):2008/05/02(金) 02:47:52.49 ID:aZryea5Y0
70年前に気づけよ。
141 優希(東京都):2008/05/02(金) 02:49:54.25 ID:NsLZdJjJ0
>>136
中国
1億7000万vs13億じゃ勝てねえって
142 裕子(栃木県):2008/05/02(金) 02:50:27.91 ID:9odM0QhX0
アメリカに媚売る売国奴多すぎだな日本には
143 璃子(樺太):2008/05/02(金) 02:52:18.22 ID:tkbkx5aAO
おい、チンパンジー福田よぉ、ここで上手く立ち回らなかったらお前、マジで……皆まで言わなくても解るよな?チンパンジーよ。

…送っちまーぞボケナス。
144 心晴(千葉県):2008/05/02(金) 02:54:39.90 ID:JTB+LSmr0
とりあえず、過去5000年、分裂してはひたすら統一、
どんなに苦労しても血が流されても統一統一統一!と
そればかりやってきたのが中国だぞ。

中国の歴史は国土の征服しかなかったと言っても過言ではない。

そんな中国さまが
145 璃音(長屋):2008/05/02(金) 02:56:41.39 ID:wAY02VqR0
しかしよく共産であれだけの国まとまってるよな。内部で反発あるんだろうけど体裁は保ってるっていうか。
146 遥(アラバマ州)
中国って歴史に学ばないよな。日本は過去の苦い経験で萎縮しすぎだけど。