無重力ブーメラン、くるりと手元に=土井さんの実験動画公開−宇宙機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 奈々(熊本県)

無重力ブーメラン、くるりと手元に=土井さんの実験動画公開−宇宙機構

 宇宙航空研究開発機構は30日、国際宇宙ステーション(ISS)で3月に土井隆雄さん(53)が行った
紙ブーメラン実験の様子を録画した映像を初めて公開した。土井さんが右手に持って3回投げた
ブーメランは、いずれも滑らかに弧を描いて手元に戻った。
 ブーメランは、2006年の競技ブーメラン国際大会優勝者の栂井靖弘さん(36)=大阪府大阪狭山市=
が作り、土井さんに託した。土井さんは飛行8日目にISS内でブーメランを投げ、無重力空間でも手元に
戻ってきたと報告したが、映像はこれまで公開されていなかった。 

4月30日18時31分配信 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008043000851
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000120-jij-soci

[JAXA]土井宇宙飛行士が軌道上で撮影したブーメランの映像(0分18秒 FLVファイル)
http://iss.jaxa.jp/library/video/sts123_boomerang.php
2 澪(長屋):2008/04/30(水) 18:58:16.39 ID:7feQTdn+0
まんこ
3 結(愛知県):2008/04/30(水) 18:58:19.34 ID:KNjqftHQ0
ブーメランブーメランブーメランブーメランきっと
4 愛美(千葉県):2008/04/30(水) 18:58:40.72 ID:agYXlcBO0
すげえええええええええええええええええ
5 美香(アラバマ州):2008/04/30(水) 18:59:22.73 ID:PycpaDy+0
地上で投げても元に戻ってこないんだけど
6 葉月(富山県):2008/04/30(水) 18:59:24.94 ID:xubggLnh0
見てないけどすげえな
7 愛莉(福島県):2008/04/30(水) 18:59:29.08 ID:T5dXthN10 BE:15172439-PLT(12000)
真空中でなげてみてほしい
8 芽生(千葉県):2008/04/30(水) 18:59:52.05 ID:rhWQFj5k0
また、ニコニコスレかよと思ってしまった自分が憎い
9 璃音(大阪府):2008/04/30(水) 18:59:52.48 ID:9PbAKMD10
船外でやっても手元に戻るのだろうか?
10 愛海(樺太):2008/04/30(水) 19:00:00.31 ID:p2DI+AluO
カップラーメンに見えたは…
11 遥(神奈川県):2008/04/30(水) 19:00:01.88 ID:5ubwEkqq0
見てないけど普通だな
12 胡桃(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:00:03.52 ID:Wv7HHDI90
なんど投げても手元に戻ってくる

まさに、ブーメラン
13 青空(埼玉県):2008/04/30(水) 19:00:16.62 ID:vl95MWhU0
そりゃ空気があれば戻ってくるだろ
14 莉子(catv?):2008/04/30(水) 19:00:36.64 ID:7lsghqKY0
西城秀樹が浮かんだ奴はオッサン
15 奈々(東京都):2008/04/30(水) 19:01:03.51 ID:ndparm3UP
>>1
重力で落ちてきてるだけじゃん 馬鹿じゃねーの?
16 佳奈(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:01:30.39 ID:waFK6Pse0
まさに
机上の空論がいかに無駄なことかがわかるいい実験だ

物理学者の何人が当たったのかな?
17 愛海(千葉県):2008/04/30(水) 19:01:35.47 ID:uK4tlav60
空気あるなら戻るだろ
真空で投げんのかと思ってた
18 雪乃(樺太):2008/04/30(水) 19:01:36.81 ID:QFFUzOG0O
見れないけどすごいな
19 結衣(不明なsoftbank):2008/04/30(水) 19:01:59.45 ID:ncI8OKuD0
土井もやるようになったじゃん
20赤い旋風のミャオ ◆sFfhCCQOBk :2008/04/30(水) 19:02:13.40 ID:oF7FqbcT0
そっか、空気があるからか・・・真空じゃあまっすぐなのかな。。。
21 楓花(長屋):2008/04/30(水) 19:02:27.02 ID:RUOU2W+f0
なんだ船内なんだ
船外かと思ってた
22 凛(千葉県):2008/04/30(水) 19:02:45.86 ID:hqWude2i0
すげー

って何が凄いんだか全然わからないが
23 愛奈(栃木県):2008/04/30(水) 19:02:49.93 ID:jMZ+GmDi0
かぶーめらん
24 優香(東日本):2008/04/30(水) 19:02:59.59 ID:+57K0Bcc0
すげええええええええええええええええ!
見てないけど
25 未来(高知県):2008/04/30(水) 19:03:52.96 ID:FzM7USuG0
>>1
カブラーメンってなんだよwww
26 杏莉(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:04:00.77 ID:kpfGn6U80
じゃあ無重力空間でカーブかスライダーを投げたらどうなるんだ?
27 愛花(宮城県):2008/04/30(水) 19:04:25.96 ID:80spoZ3k0
こんなの実際にやらんでも計算式でわからんの?
28 心花(dion軍):2008/04/30(水) 19:04:54.03 ID:XZzHaojS0
重力が作用しないと戻ってこないという定説涙目
29 ひより(コネチカット州):2008/04/30(水) 19:05:18.43 ID:CdNan3VKO
俺も真空中でやるものだと思ってた
まあブーメランの原理はわからんわけだが
30 咲希(茨城県):2008/04/30(水) 19:05:29.39 ID:Udp6PloD0
そりゃロケットの中は空気で満たされてるんだから手元に戻ってくるに決まってんだろ
馬鹿か
31 愛(岡山県):2008/04/30(水) 19:06:08.94 ID:nE+o81lC0
>>27
計算式で出すつっても未知のパラメータがあるかも知れないだろ。
何事もやってみなきゃ
32 真央(愛知県):2008/04/30(水) 19:06:35.02 ID:B17BjtFg0
あれ?
船外か真空中はないの?
33 青空(埼玉県):2008/04/30(水) 19:07:18.07 ID:8uYdGHgB0
外に向かって投げたらお前らがゴミ捨てんなって叩きまくるだろ
34 佳奈(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:08:01.85 ID:waFK6Pse0
ブーメラン自体がクルクル旋回して上昇する、といいよった学者がいるらしい
どこのドイツじゃ!
35 莉奈(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:08:05.66 ID:BPSKpHRE0
ブーメランに重力関係ないだろw
真空なら戻ってくるわけないがw
36 愛華(福岡県):2008/04/30(水) 19:08:36.56 ID:tk9S4gMk0
ふ・・普通・・・
37 優香(佐賀県):2008/04/30(水) 19:08:59.70 ID:9AfKBNTo0
わずかだが上昇してるな
手元に戻ってはいるが
38 友菜(兵庫県):2008/04/30(水) 19:09:14.69 ID:9tgJYWCg0
みんな真空でやるものと思ってたからこのガッカリ感は異常
39 小春(dion軍):2008/04/30(水) 19:09:47.66 ID:pTQ62p2I0
ぶっちゃけコリオリ力なんだけどね
40 優香(佐賀県):2008/04/30(水) 19:09:56.80 ID:9AfKBNTo0
それと、手元に戻る瞬間には、かなりスピードが落ちてる
ように見える。これは、かなり興味深い結果だ。
41 胡桃(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:11:03.94 ID:Wv7HHDI90
船外で投げたら戻ってこないっていうのもやってほしかった
42 心優(埼玉県):2008/04/30(水) 19:12:32.54 ID:PJJtkV+L0
>>40 いや別に・・・空気の抵抗があるから・・・
43 佳奈(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:12:55.30 ID:waFK6Pse0
何事もやってみらんとわからん、というこっちゃ
おなごを抱くでもおとこを抱くでもやってみらんとわからんバイ
44 寧々(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:13:33.74 ID:x0Ck5qqI0
ドゥービードゥビーダダドゥー
45 美琴(東京都):2008/04/30(水) 19:14:09.87 ID:QM8UQJgi0
空気がある状態でか
46 優香(佐賀県):2008/04/30(水) 19:14:21.53 ID:9AfKBNTo0
回転しながら上昇して画面右上の壁に当たってる

>>42
いや、それだけじゃないよ。たぶん、地表でやると、
重力が働いてる分だけ、「落ちる」エネルギーが働いて
ブーメランは早く飛んでるんだよ。
47 里彩(樺太):2008/04/30(水) 19:14:25.03 ID:jsvreb1CO
こ んぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜街は〜僕のもの〜
48 心花(dion軍):2008/04/30(水) 19:14:26.45 ID:XZzHaojS0
>>27
確か飛行機がどうして水平飛行できるのかも計算上は証明できていないはず
49 寧々(東京都):2008/04/30(水) 19:14:30.56 ID:2eBlb4cg0
ハローもグッバイもサンキューもいわなくなって
50 愛華(コネチカット州):2008/04/30(水) 19:16:07.70 ID:D8ps8J1yO
>>46
えぇえ…
あんた物理で何習ったんだ…
51 優菜(dion軍):2008/04/30(水) 19:16:21.33 ID:2/rLHOcJ0
cos微分するとsinになるから戻ってくるんだっけ
52 未羽(東京都):2008/04/30(水) 19:17:20.51 ID:/x9V5ar50
カップラーメンを2ch風に発音した新用語かと思った
53 佳奈(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:18:24.15 ID:waFK6Pse0
これが地表と違うところは
空気はあるが重力の無い状態で、ってとこ?
コリオリの力の違いはあるの?
54 由奈(岐阜県):2008/04/30(水) 19:18:51.19 ID:Gsgl/6f30
でもこれうまい人がやると地球でもちゃんと戻ってくるのに何でわざわざ宇宙でやってんの、馬鹿なの?
55 優希(福岡県):2008/04/30(水) 19:19:05.18 ID:W3fF/B/l0
>>46
何で進行方向と鉛直方向にかかるる重力がブーメランの水平方向への速度に関係してくるんですか?
56 優香(佐賀県):2008/04/30(水) 19:22:58.99 ID:9AfKBNTo0
>>50>>55
いや、だから、ブーメランは空気の抵抗だけだと、投げた人から見て
少し上の方に向かってラセン状の軌道を飛びつつ、空気との摩擦で
減速するけど、地表で重力が働く場合には、ななめ上に向かいつつ
減速するはずのが、重力との合力になると下に落ちる力が働くから、
斜め上には進まず水平に飛び、結果として、ものが上から下に落ちる
ときに加速するように、ブーメランも重力の力をうまく利用して加速
されるのではないかってこと。
57 チビ:2008/04/30(水) 19:24:21.93 ID:Wm73V/YsO
CGじゃん
58 千尋(山口県):2008/04/30(水) 19:24:48.10 ID:1E/koLOT0
すごいね
59 琴音(catv?):2008/04/30(水) 19:24:54.81 ID:qixcejU50
よく分からんが重力がある場合球を斜め上に投げるとスピードが上がる!
って言いたいのか?アホか?
60 優希(東京都):2008/04/30(水) 19:25:47.49 ID:rfHSPHGJ0
意外と高画質でおどろいた
FLVって結構使えるんだな
61 優香(佐賀県):2008/04/30(水) 19:26:12.66 ID:9AfKBNTo0
>>59
それだ。お前頭いいな
62 夏音(大阪府):2008/04/30(水) 19:26:38.45 ID:RJ5s9pcO0
>>56
なるほど、日本語でおk
63 真優(コネチカット州):2008/04/30(水) 19:27:40.61 ID:gqQBZ5F6O
つべじゃないと意味がなひ
64 萌生(神奈川県):2008/04/30(水) 19:29:06.97 ID:fmNj/zwO0
太陽が消滅したその瞬間に地球が直線運動をするに至らないのは納得がいかないんだよ、アインシュタインさんよぉ・・・

ただし反論理由は特に無い。
65 碧(大阪府):2008/04/30(水) 19:30:01.87 ID:vOWL5/Nr0
>>56
じゃあ斜め上に向かう物体は重力の影響では減速しないんですね
66 萌生(西日本):2008/04/30(水) 19:30:15.54 ID:+nmX7XXj0
無重力とはいえシャトル内には空気があるからなぁ・・・
今度はシャトル外に出て宇宙服装着状態でやって頂きたい。
67 杏(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:30:57.90 ID:huPPtv4J0
見たかったんだこれ
68 里彩(樺太):2008/04/30(水) 19:31:37.82 ID:NWQ3fWwWO
スレタイでネタバレすんな氏ね
69 心愛(神奈川県):2008/04/30(水) 19:32:30.55 ID:oEip936p0
おまえら難しい事よく知ってんな。
何のことやらサッパリだわ
70 桃花(福岡県):2008/04/30(水) 19:32:41.98 ID:k9fYsw6B0
簡単に言うと、ブーメランはジャイロ効果(コマが倒れないのと同じ原理)で曲がる。

進行方向と羽の形のせいで、回転翼の一方だけに揚力が発生し
回転軸を傾けるような力(進行方向を軸とする)が発生するが、いわゆるジャイロ効果によって
進行方向を軸としてかかるトルクが進行方向と直角な方向に変換され
進行方向と回転軸とに直行する軸を中心に回転する事になり
結果としてブーメランは徐々に曲がり、手元に戻る。

重力は一様にかかり回転させる力は発生させないので、あまり関係ない。

上にいってるってのは
単にリリース時の角度や揚力差がそのまま保存されているせい。
水平に飛ぶように投げればいいだけ。重力下で水平に投げると落ちる。

真空中でやったら、そのまままっすぐ飛んでくだけ。
71 舞(北海道):2008/04/30(水) 19:32:57.65 ID:BLxR44VB0
おぉ、すげー

すごくも無いけど・・・
72 琴音(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:33:41.16 ID:4mfgt1uI0
ちょっと感動した
発想もだがブーメランの可能性にドキドキした
福田はさっさと辞めろ
73 佳奈(東京都):2008/04/30(水) 19:33:53.68 ID:3OqKQWLM0
へー斜め上な戻り方するんだな
74 愛海(コネチカット州):2008/04/30(水) 19:38:48.30 ID:X1b2OdZ1O
>>64
馬鹿じゃねーの
勢いついてるんだから真っ直ぐになるわけがない
無重力じゃハンマー投げはできないんだよ
75 佳奈(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:38:59.60 ID:waFK6Pse0
民主党がいつどこで誰が何を投げようとも
ブーメランは戻ってくるワケだ
宇宙の大原則だったのか!
76 璃音(大阪府):2008/04/30(水) 19:42:42.69 ID:yLkYFVIN0
船外でも戻ってくるか確認してほしかった
エーテルの存在を実証できたかもしれんのに
77 みずき(埼玉県):2008/04/30(水) 19:43:44.60 ID:8J32GxLe0
船外でやったら巡り巡ってスペースデブリとなり宇宙ステーションが破壊されるな
78 美空(神奈川県):2008/04/30(水) 19:45:09.38 ID:drgNdisE0
なんで今まで公開してなかったのか意味不明。

NASAを見習えカス機構
79 咲来(東京都):2008/04/30(水) 19:46:09.76 ID:NOQAv99q0
藤川に全力ストレート投げて欲しいな無重量状態で。
80 栞奈(静岡県):2008/04/30(水) 19:48:01.29 ID:4ibI7R+90

空気も関係してんのかもしれんが、
遠心力の影響は?
81 莉央(埼玉県):2008/04/30(水) 19:48:37.48 ID:YJd5IcFm0
宇宙に2回も行けるなんて土井さん良い人生送ってんな
82 陽菜子(大阪府):2008/04/30(水) 19:48:41.41 ID:iHkEPbyf0
くるりスレじゃないのかよ
ばらの花は名曲
83 桃花(福岡県):2008/04/30(水) 19:49:17.35 ID:k9fYsw6B0
無重力でやるべきパフォーマンスつったら
エロ以外では室伏にハンマー投げさせること以外にないだろ?
84 桃子(コネチカット州):2008/04/30(水) 19:49:41.38 ID:EkhDVS9+O
無重ラーメンに見えた
85 愛実(高知県):2008/04/30(水) 19:50:57.82 ID:bWQ0+SA+0
ニュー速民ならこんなん実験せんでもわかるわな
86 桃花(福岡県):2008/04/30(水) 19:52:23.87 ID:k9fYsw6B0
>>81
むしろあんなとこ2回も行ったら体ボロボロになるんじゃね?


80ぐらいになって幼妻ゲットした時に困るといけないので、
俺は宇宙には行かない事に決めてます。
87 乃愛(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:52:29.82 ID:U4QQXo3u0
                           /⌒\
                 ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
               /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
               |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
              .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
               |::::::::/    )┃(.  .|| 
       ,-'"ヽ    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      /   i、   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |     _/\/\/\/|_
      { ノ   "'ゝヽヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   \          /
      /       "._|.    /  ┃__   .|   < ニャーン!! >
      /         |ヽ     ノエェェエ>  |    /          \
     i            ヽ     ー--‐  /      ̄|/\/\/\/ ̄
    /              \  ___/
    i'    /、                 ,i
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

88 優月(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:52:53.57 ID:SI4Y+IzW0
真空でって言ってる奴はどんだけゆとりなの?
運動量保存則とか習わなかったの?
89 百花(不明なsoftbank):2008/04/30(水) 19:55:05.26 ID:p0zzog5J0
ブーメランといえば民主党
90 優衣(沖縄県):2008/04/30(水) 19:55:12.38 ID:DFmJAp6f0
そうかw部屋を斜めに使えば結構大きい平面のスペースが得られるのか・・・
気づかんかったわ・・・
91 胡桃(アラバマ州):2008/04/30(水) 19:55:32.03 ID:Wv7HHDI90
>>88
詳細
92 佳奈(長崎県):2008/04/30(水) 19:58:02.24 ID:y6fEdzmH0
俺は車のウーファーをー
93 彩乃(catv?):2008/04/30(水) 20:08:39.07 ID:94fZlhCV0
おースゲー!と思いつつも、もっとデカい動画で見たいとも…
94 美咲(愛知県):2008/04/30(水) 20:10:42.27 ID:gVBD3mwo0
最後中指立ててるけどどういうこと?
95 陽菜(長屋):2008/04/30(水) 20:12:45.48 ID:8SOxDvFZ0
紙飛行機だとどうなるんだろ
96 みずき(長野県):2008/04/30(水) 20:16:04.44 ID:i1CK94Rv0
動画ニュース
http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20080430-00000035-ann-soci-movie-001&media=wm300k

宇宙実験・無重力でブーメランを投げたら…お見事!
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080430/20080430-00000035-ann-soci.html

 無重力空間でブーメランを投げるとどうなるのか。
先月、スペースシャトルで宇宙に行った土井隆雄さんの実験映像が公開されました。

 先月18日、この日の任務を終えた土井さんは、国際宇宙ステーションの中で、
紙でできたブーメランを3回投げました。

ブーメランは、無重力空間の中を見事なカーブを描いて3回とも戻ってきました。

無重力でどう飛ぶかが注目されましたが、結果は地上と同じでした。

この実験は、ブーメランの元世界チャンピオン・栂井靖弘さんが土井さんに託したものです。
土井さんは、「地上と同じように飛ぶ姿に感激した」とコメントしています。

97 美緒(アラバマ州):2008/04/30(水) 20:19:12.14 ID:pn9AomDl0
>>95
動きが止まるまで揚力の働くほうに延々と宙返り。 かな?
98 友菜(アラバマ州):2008/04/30(水) 20:23:03.84 ID:R6y1IAJD0
>>94
.,r‐--,,,_、                                    
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                      
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、                  
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   /。‘i、    { ゙i、  
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l  
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、        
 ゙l         ,r'"。 `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │       
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、    
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、
99 雪乃(埼玉県):2008/04/30(水) 20:23:32.41 ID:J+T7kI200
FLVもJAXAが使うようなフォーマットになったんだな
研究機関の動画ってMPEG-1かQuickTimeという印象があった
100 一華(北海道):2008/04/30(水) 20:25:56.01 ID:AT7qkgJ+0
投げたあと放っておくとどう変化するの?
101 美咲(愛知県):2008/04/30(水) 20:26:46.08 ID:gVBD3mwo0
>>100
俺もそれ見たかった
土井はほんと芸人失格
102 春菜(アラバマ州):2008/04/30(水) 20:28:58.36 ID:StZ+Atro0
>>9
103 美姫(宮城県):2008/04/30(水) 20:29:11.68 ID:2o178zsm0
ワンダーフォーゲル
104 優希(神奈川県):2008/04/30(水) 20:29:12.84 ID:GhxNSR2Z0
船内かよ
105 優月(アラバマ州):2008/04/30(水) 20:30:07.10 ID:SI4Y+IzW0
>>91
宇宙空間でガンダムが手足をジタバタさせても移動方向は変えられないって事。
106 良浜♂(長屋):2008/04/30(水) 20:39:18.94 ID:8SOxDvFZ0
>>97
ずっとくるくる回るわけか
進行方向の軸に沿って・・・でいいのかな
107 千尋(アラバマ州):2008/04/30(水) 20:41:17.09 ID:Wv7HHDI90
>>105
運動量保存の法則との関連性は?
108 美結(不明なsoftbank):2008/04/30(水) 20:41:38.21 ID:p0zzog5J0
>>100
蚊取り線香状に回ってそのうち止まる
109 興興♀(埼玉県):2008/04/30(水) 20:41:55.10 ID:J+T7kI200
>>106
空気抵抗分の減速はあると思うけど、基本挙動はそうでしょ
でもたぶん空気がないと戻って来ないはず
110 陽菜(福岡県):2008/04/30(水) 20:42:28.60 ID:k9fYsw6B0
動画見る限り、空気抵抗で
進行方向への速度が落ちるよりも回転速度が顕著に落ちているように見える。
徐々に減速しつつ旋回する円が広がりながら
最後の方はほとんどまっすぐ飛ぶみたいな感じになって停止するんじゃないかな
111 澪(catv?):2008/04/30(水) 20:44:44.65 ID:PvdE1IsA0
今度は真空状態でやれかよ・・・
112 陽菜(福岡県):2008/04/30(水) 20:45:26.87 ID:k9fYsw6B0
まっすぐとんでくだけだろ…物理的に考えて…
113 美音(石川県):2008/04/30(水) 20:45:48.69 ID:YSi6u3b90
今日の岸田スレかと思ったら違うのかよ
114 くるみ(大阪府):2008/04/30(水) 20:46:35.86 ID:ZordM30u0
嫁がコンビニ行ったまま3年ほど帰ってこないんだけど
115 真優(アラバマ州):2008/04/30(水) 20:49:00.92 ID:SI4Y+IzW0
空気が無いところでやったらどうなるんだろう・・・って真面目に言ってる奴は頭大丈夫かよ・・・
116 花音(関西地方):2008/04/30(水) 20:51:03.15 ID:0Xf8S7jm0
凄く広い無重力空間で投げたら
揚力かなんかで螺旋を描きながら徐々に上がって行き
空気抵抗で羽の回転がゆっくりになっていくのでその円が徐々に
大きくなっていくから軌跡が竜巻みたいになっていくのかなぁ・・
アホだから分からん・・地上だとブーメランってやや縦方向にしながら
投げるんだよね・・無重力だとそれは必要ないのかなぁ。
117 愛花(東京都):2008/04/30(水) 20:55:21.38 ID:AOmr8l/B0
>>59
スピードは上がるよ。
なんでかっていうと>>40>>42>>46のやりとりが前提だから
比較対象は頂点時の速度と落下時の速度だから。
118 雪乃(ネブラスカ州):2008/04/30(水) 20:55:29.83 ID:9uhvrOUVO
ジンジャーエール買って飲んだーこんな味だったけなー♪
119 愛依(樺太):2008/04/30(水) 20:57:42.44 ID:EkCu6539O
あんなに近づいたのーにー遠くなってーいくー♪
120 初初♂(樺太):2008/04/30(水) 20:59:03.33 ID:Ty1BsuriO
おまつりワッショイ!
121 未羽(catv?):2008/04/30(水) 21:01:48.24 ID:bp+lmahr0
しかしこれは土井さんの投げ方もうまかったんじゃないのか?
世界チャンピオンの元で実際にトレーニングしてから宇宙に行って
投げたらしいが。もし俺らが投げてたら全然戻ってこなかったりして

お遊びの実験とは言え、NASAのミッションスペシャリストに選ばれる程の
人だからな。ブーメランの投げ方一つとっても、パーフェクトだったんじゃない?
122 陽菜(福岡県):2008/04/30(水) 21:11:06.94 ID:k9fYsw6B0
第一投は微妙に軸がブレているようにみえるが
それでもそこらのボンクラと比べるのは失礼すぎる。
あらゆる面で優れてねーと超狭き門で生キノコれてねえって。
123 萌生(兵庫県):2008/04/30(水) 21:41:08.25 ID:dyehjCNG0
これ下向きに投げてみたらわかんねーじゃん!
124 遥菜(福島県):2008/04/30(水) 21:45:32.26 ID:qfJc+yua0
>>123
真正面に投げたらキャッチ出来なそうだよね、いやそもそも地上でもどう投げるのかは知らんが
125 シュアンシュアン♀(北海道):2008/04/30(水) 22:06:55.94 ID:kkP+fHsY0
すげえーけど普通にみえるw
126 友菜(大阪府):2008/04/30(水) 22:13:57.92 ID:hSsJoJBU0
剛体運動論
127 咲良(京都府):2008/04/30(水) 23:02:04.60 ID:6s7J7yGg0
岸田氏ね
128 美音(東京都):2008/05/01(木) 06:15:34.77 ID:oAC5druf0
カップラーメン食いたくなってきた
129 由奈(アラバマ州):2008/05/01(木) 06:47:54.22 ID:OHJBnidK0
これ、さっきから何度も繰り返しやってて、「科学者の考えと違った」とか
「なぜこうなるのか原理は分らない」とか繰り返し言ってるのがすげー滑稽なんだが。


科学者の言ってるブーメランってのはもっと大型で長距離を飛ばすタイプのことを言ってて、
実際に飛ばしたのは小さいのを船内でちょろっと飛ばしただけ。

大型で長距離を飛ばす場合は、重力によって落ちるときの空力を利用するから、
無重力で投げても戻ってこない。学者が言ってるのはこれ。

んで土井さんが投げたのは、そもそも重力を利用してなくて、単純に空力だけで飛ばしてるタイプ。
だから無重力でも空気があれば戻ってくるのは当たり前。
でも大型の葉戻ってこない。


学者もこれくらい当然わかるから、ニュース見てやれやれと思ってると思うぞ。
その違いが分ってない周りの馬鹿が騒いでニュースとして取り上げたって感じ。
こんなん全然かわってることだし、学者の意見が机上の空論だったわけでも、
理屈が解明されてないわけでもなんでもない。
130 桃花(北海道):2008/05/01(木) 06:48:54.12 ID:zHaV5mWQ0
ブーメランで遊んでないではたらけ
131 心美(樺太):2008/05/01(木) 06:50:24.72 ID:W89RFgu4O
スピカおもしろすぎナイタ
132 栞奈(コネチカット州):2008/05/01(木) 06:53:37.20 ID:TQgZjJ/jO
>129
大型でも無重力下なら重力による影響を排除して
純粋に空力だけが作用するので
長距離を飛行して最終的には戻ってくると思うのですが(´・ω・`)
133 美咲(関西地方):2008/05/01(木) 06:53:47.97 ID:kt+hhdiL0
え?船内なの?
戻ってくるのあたりまえじゃん。
船外でやらなきゃ意味ないだろ。
宇宙まで行って何してんだ?
134 愛華(神奈川県):2008/05/01(木) 06:55:54.96 ID:eBM8E5fM0
重力に逆らう必要がない分、ブーメランの角度を垂直に近くできて
小さい円運動になるっつーことなのかな?
できれば受け止めないで投げっぱなしにしてみて欲しい
135 未羽(京都府):2008/05/01(木) 06:56:34.17 ID:vY6SanVU0
>>129
何が重力を利用して何がどうなるか説明してみて?
136 未羽(京都府):2008/05/01(木) 06:59:07.76 ID:vY6SanVU0
>>70
ジャイロ効果に空気関係ないっしょ
137 亜美(樺太):2008/05/01(木) 07:00:12.45 ID:p/169kmzO
今度は宇宙でたこ上げだな
138 愛華(神奈川県):2008/05/01(木) 07:05:10.62 ID:eBM8E5fM0
ずっと手前に揚力が働くから戻ってくるんだと思ってました
それじゃ紙を60度*3のやつが帰ってくるわけないよね
ジャイロ効果なのか
139 未羽(京都府):2008/05/01(木) 07:06:29.33 ID:vY6SanVU0
ブーメランが揚力を利用する形状になってるのは
地球上で下向きの重力に対抗するためであって
戻ってくること自体には関係ないよ。
ジャイロ効果のみ。
140 栞奈(コネチカット州):2008/05/01(木) 07:40:05.48 ID:co9FhwZQO
真空でやっても戻ってくるよ
141 晴香(樺太):2008/05/01(木) 07:42:12.66 ID:RcCdXHs+O
ワルツを踊れは何度も聞いて良いアルバムだと気が付いた
142 美結(京都府):2008/05/01(木) 07:42:19.43 ID:m+asI6yH0
流体力学的問題なんだから無重力だろうと戻って来て当然。
戻ってくるどうこうじゃなく、むしろ、取り損ねてもその場に浮いたままでいるブーメランに感動したが。
143 ひなの(西日本):2008/05/01(木) 07:42:26.35 ID:AF0bJlAK0
ブーメランストリートってどこにあるの?
144 さくら(長屋):2008/05/01(木) 07:42:39.08 ID:fXpVEhu50
岸田スレか
145 心愛(樺太):2008/05/01(木) 07:43:36.85 ID:5PM1TWnZO
カブーメラン
146 亜美(樺太):2008/05/01(木) 07:46:57.46 ID:wHjDbapfO
つまり宇宙で民主党を投げたら戻ってくるのか
147 莉奈(東京都):2008/05/01(木) 07:52:42.87 ID:saq+54gm0
船外で太陽に向かって投げてくれ
148 春菜(樺太):2008/05/01(木) 07:53:39.84 ID:YF50n+nIO
>>146
戻ってくんなw
149 杏奈(樺太):2008/05/01(木) 07:57:20.82 ID:wceVJTi5O
さっきの女の子はくるり唯一の名曲
150 楓花(沖縄県):2008/05/01(木) 07:57:35.31 ID:xLwUSbqo0
土井さんもいっしょに回ればよかったのに
151 チビ:2008/05/01(木) 08:04:34.72 ID:I94vhDTA0
>>137

スペ−スシャトルにたこと糸つけてやればいいだけだし簡単だな
でどうなるんだろ?
152 愛実(空):2008/05/01(木) 08:09:59.21 ID:H63GSsSv0
船外でやっても戻ってくるなら
面白いだろうな
153 里彩(樺太):2008/05/01(木) 08:17:24.16 ID:v8vIzAs8O
ハンマー厨宇宙竜の尻尾斬れて感涙w
154 彩乃(東日本):2008/05/01(木) 08:24:23.23 ID:b5bDjvl90
とんだガッカリ動画だぜ
155 杏奈(愛知県):2008/05/01(木) 08:27:00.34 ID:wGY0tDTP0
大きなおっぱいの動きを知りたい
156 寨寨♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 08:29:07.08 ID:CTYzrEO3O
こうゆう動画は携帯用に変換するべき。
子供に夢を持たせたり、悪い事をすると自分にはね返ってくる事を教える。
157 優花(catv?):2008/05/01(木) 08:30:32.52 ID:FT+mN9oS0
すげえ手から離れてても浮いてるよ・・・
158 麻美(千葉県):2008/05/01(木) 08:30:32.54 ID:X3+rzdan0
なんで今頃公開?
やっぱ、NASAが都合が悪いことを隠すためにCG合成に時間がかかった?
159 美羽(山口県):2008/05/01(木) 09:16:10.14 ID:QE4CXHD/0
カブーメラン 力ブーメラン


 力 カ
160 愛実(dion軍):2008/05/01(木) 10:33:19.10 ID:5LPdBofq0
ブーメラン前の方を見よ〜
161 結菜(和歌山県):2008/05/01(木) 10:38:54.21 ID:cpXEK2OM0
それより無重力オナニーの報告しろよ
162 蓉浜♀(埼玉県):2008/05/01(木) 10:39:26.06 ID:rHXWx9Ga0
ブロン様ならスペースシャトルごと真っ二つにできるのに
163 晴香(神奈川県):2008/05/01(木) 10:40:34.93 ID:mbjNykyG0
地球上でもできそうだがw
164 彩乃(福井県):2008/05/01(木) 10:46:29.71 ID:qbqvI56E0
五万回位投げてやっと戻ってきた貴重な映像を公開したんだろ。
165 麻衣子(埼玉県):2008/05/01(木) 10:49:21.34 ID:4loAxwhb0
科学ダセエwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
166 美桜(西日本):2008/05/01(木) 10:52:28.71 ID:bYkGgHWc0
[ ::━◎]ノ エーテルか.
167 蓉浜♀(鳥取県):2008/05/01(木) 10:52:53.42 ID:RkAKIZGB0
金玉は?金玉はどうなってんの?
168 由衣(アラバマ州):2008/05/01(木) 10:58:27.71 ID:N/6+8Bk40
ちょっと感動した
169 寧(東京都):2008/05/01(木) 10:59:24.26 ID:CKjH5n3T0
さっきの女の子
ばらの花
ワールズエンドスーパーノヴァ

三強
170 優奈(大阪府):2008/05/01(木) 11:00:30.68 ID:xkz8SpgB0
>>33
ワロタ
171 綾乃(茨城県):2008/05/01(木) 11:00:42.75 ID:IKkgrgvo0
宇宙空間で投げたんじゃないのかよ
空気あれば戻ってくるだろーが
172 結衣(宮城県):2008/05/01(木) 11:01:05.09 ID:W2xJLP1O0 BE:112980285-PLT(12357)
空気があるから戻ってくんのかね
じゃあ船外だったらどうなるのか
宇宙空間で旗はなびくのか!?
173 愛浜♀(栃木県):2008/05/01(木) 11:05:53.69 ID:/TKVa0Zx0
宇宙船内でフォークボール投げたらどうなんの?
174 心花(樺太):2008/05/01(木) 11:07:08.33 ID:on2Wug0NO
>>171
これで重力が必要ないと証明されたじゃん
ガンダムブーメランも可能な訳だ
175 麻衣子(埼玉県):2008/05/01(木) 11:10:00.85 ID:4loAxwhb0
しかし無重力でブーメランですら帰ってくるというのに
うちのクソオヤジはいったいいつになったら家にかえってくるんだ。

それともすでに宇宙に逝っちまったか。
176 宝玲♀(東京都):2008/05/01(木) 11:11:20.00 ID:EpdLj0vx0
文系脳湧きすぎワロタ
177 宝玲♀(東京都):2008/05/01(木) 11:12:02.83 ID:p4vRIVxb0
おお これはすごい 意義のある実験だ

韓国人宇宙旅行者の「虫が宇宙でも生きててすごいと思った」とか
小学生みたいなことやってるのとはわけが違う
178 寧(東京都):2008/05/01(木) 11:14:28.82 ID:CKjH5n3T0
科学的に原因はわかっていないってニュースでいってたが人類の科学ってそんなもんだったの
179 春菜(樺太):2008/05/01(木) 11:14:35.76 ID:lsI3YOBwO
なんで公開までこんなに時間かかってるの?
180 蓉浜♀(埼玉県):2008/05/01(木) 11:17:43.40 ID:rHXWx9Ga0
>>178
そんなものみたいだぞ

高校の頃、「なぜ」を3回追求すると最先端の研究分野になる
と理科の先生に言われたっけ
181 真央(アラバマ州):2008/05/01(木) 11:18:47.89 ID:9clAgtE80
>>173
行って投げてみてくれ
http://iss.jaxa.jp/astro/select2008/
182 麻衣子(埼玉県):2008/05/01(木) 11:19:10.65 ID:4loAxwhb0
スピリチュアルばかどもが「ね?科学って万能じゃないでしょ」とかいってくるうううう
183 柚葉(長屋):2008/05/01(木) 11:20:11.26 ID:Du2gbFn50
これ重力じゃなくて空気抵抗だけの動きだったんだ
184 ◆65537KeAAA :2008/05/01(木) 11:20:41.26 ID:QiCNFEw40 BE:117418166-2BP(102)
ブーメラン=民主党
宇宙で政治運動するとは関心せんな。
185 初初♂(京都府):2008/05/01(木) 11:21:32.74 ID:Tr1pVuvO0
ブーメランを投げる瞬間にジャンプしたらいいんじゃね
186 七海(埼玉県):2008/05/01(木) 11:26:50.53 ID:I2E+VSfh0
ブーメランガンマ
187 碧(東京都):2008/05/01(木) 11:27:51.52 ID:MvkwfmS20 BE:65304342-PLT(12346)
一応船内は空気があるからな。
でんじろうとか、オヅラの番組はまとはずれな予想出してたな
188 陵陵♂(関西地方):2008/05/01(木) 11:28:22.44 ID:QyljhO7l0
事前にNASAに申請してなきゃ公開は出来ないとか言ってなかったか
NASAの特別許可が下りたのかな
189 葉月(樺太):2008/05/01(木) 11:31:07.40 ID:Q6ik4EYLO
カブーメラン

カブラーメン
190 葉月(樺太):2008/05/01(木) 11:31:38.52 ID:z64g91XhO
船外で虚空に向けて投げてほしいな。
そのまま彼方に消えてもそれはそれでよし
191 莉央(神奈川県):2008/05/01(木) 11:38:02.03 ID:FHNmmg3r0
これ、何気に結構不思議だよな。
投げてから手元に戻ってくるまで1.5秒ぐらいかかってるから、地上で投げた場合は
それだけの重力加速度がブーメランにかかってるわけだ。
それが空力的に発生する浮力と相殺されて、落ちずに手元へ戻ってくる訳だけど、
無重力空間で投げたら(投げた方向に対して)上方に向かう力が相殺されず、
当初土井さんが予想してた様にやや上にいくはずだと思うんだが、なぜかそうならなかった。
ブーメランの素材は紙か樹脂だと思うけど、水平にして落としたら1.5秒でかなり落ちるよな。
192 旦旦♂(北海道):2008/05/01(木) 11:40:33.14 ID:qgQipkVP0
テレビで上に飛んでいくと考えられていたとか言ってたけど上ってどっちだ?
193 寨寨♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 11:43:11.79 ID:CTYzrEO3O
ブーメランをやったなら竹トンボもやってほしかった。
194 こころ(福岡県):2008/05/01(木) 11:44:07.48 ID:9F4fKYm30
地上で投げたらすぐ落下するやつだろどうせ
195 心寧(ネブラスカ州):2008/05/01(木) 11:44:18.51 ID:zMMmECaDO
ブレーメンは名曲
196 柚葉(長屋):2008/05/01(木) 11:45:30.87 ID:Du2gbFn50
>>190
予測ではそのまま彼方に消えていくんだよな
空気ないし

もし万が一戻ってきたりしたら大議論が勃発する
197 莉央(神奈川県):2008/05/01(木) 11:45:32.71 ID:FHNmmg3r0
>>192
投げた方向に対してだろ。

通常、物を真っ直ぐ飛ばすには重力を相殺する必要がある。
ピッチャーの投げるストレートは、マグナス力によって重力が相殺されてるから
真っ直ぐ飛んでくる(それでもやや山なりだが)ように見える。
ライフルの弾丸もライフリングによって回転させることで浮力を発生させて
弾道が真っ直ぐになるように設計されてる。
198 慶慶♀(奈良県):2008/05/01(木) 11:47:50.39 ID:773y8bPw0
別に宇宙でブーメランするやつなんか俺が生きてる間に100人とか現れるわけではないだろうし
そんな実験する必要ないと思う
199 チビ:2008/05/01(木) 11:49:07.67 ID:IP92eAIG0
銀河伝説クルール
200 姫菜(東京都):2008/05/01(木) 11:53:57.62 ID:OTeMd23J0
>>191
宇宙船が地球を回り続ける = 落ち続けている じゃね
201 悠悠♂(コネチカット州):2008/05/01(木) 13:45:27.01 ID:Zv6TxcVKO
三菱ヲタの俺からするとブーレイ顔は黒歴史
202 寧々(東京都):2008/05/01(木) 13:46:43.79 ID:tMHFEcav0
射精するとどうなるんだろ
203 彩乃(埼玉県):2008/05/01(木) 16:41:03.26 ID:Ajt/nXjV0
普通のブーメランは縦に投げるんだけどな
204 莉緒(香川県):2008/05/01(木) 16:52:45.27 ID:peoehSut0
回転が空気抵抗で無くなったら真っすぐ進むのか、進み続けるのか?
205 莉央(神奈川県):2008/05/01(木) 16:53:48.99 ID:FHNmmg3r0
>>204
慣性の法則どおり真っ直ぐ進むだろ
206 乃愛(宮崎県):2008/05/01(木) 16:54:33.68 ID:+DbsUHJE0
カプースレかと思った。
207 陵陵♂(関西地方):2008/05/01(木) 16:55:30.35 ID:UmxXfpTs0
>>1
結果楽しみにしてたのにスレタイでネタバレするなカス
208 心花(兵庫県):2008/05/01(木) 16:56:24.34 ID:E+YqIGdJ0
>>204
>>205
回転が無くても空気抵抗は発生する。
209 愛莉(catv?):2008/05/01(木) 16:57:58.60 ID:I+f8gxMN0
ブーメランは重力あんまり関係無い事ぐらい予想出来るだろ
こんな事より他にやる事あるんじゃねえのか?無駄なパフォーマンスやってんじゃ無えよ
210 莉緒(東京都):2008/05/01(木) 17:00:29.96 ID:fUG3B95x0 BE:689328768-2BP(5615)
無重力で射精したら永遠にまっすぐ飛ぶのか試して欲しい
211 莉央(神奈川県):2008/05/01(木) 17:01:24.90 ID:FHNmmg3r0
>>208
進み続けはしないけど、回転が無くなれば真っ直ぐになるだろ。

>>209
どんな物にも重力は等しく働いてるんだぜ。
真っ直ぐ飛ぶような気がする銃弾だって回転による揚力がなければ、
9.8m/s^2で落下していくんだよ。
真っ直ぐ飛ぶということは、それだけの揚力で重力加速度を相殺してるってことなんだ。
212 桃子(東京都):2008/05/01(木) 17:02:10.65 ID:FjceUSTl0
紙製じゃセッティング次第で結果が全く変わるだろ
213 真優(神奈川県):2008/05/01(木) 17:03:11.41 ID:VqkOnYEb0
土井さん「いっそ悪い事やって捕まってしまおかな どうにもならんし」
214 莉央(神奈川県):2008/05/01(木) 17:04:01.69 ID:FHNmmg3r0
>>212
確かにそうだ。
同じブーメランで重力下でもやってみないとな。
案外、手元じゃなくて下に返ってくるかも。
215 花音(愛知県):2008/05/01(木) 17:09:27.51 ID:TIL5YFuv0
ISSの中は狭いから実験できないけど、仮にISSに広大な部屋があって
その中心でブーメランを投げるとする。
手元に戻ってきたときにキャッチしないとブーメランはどういう軌跡で
飛びつづけるんだ? 8の字?
216 璃子(樺太):2008/05/01(木) 17:13:33.38 ID:aOONwxcCO
土井さんとリップスライムとくるり


で、無重力っつってるけど真空ではないの?
それとも、真空でやったの?
217 永明♂(東京都):2008/05/01(木) 17:16:35.24 ID:0sK8dc0Z0 BE:169044724-2BP(3301)
よく解らないのでJoJo辺りで説明してくれませんか?
218 莉央(神奈川県):2008/05/01(木) 17:16:58.66 ID:FHNmmg3r0
>>216
空気はあるよ。
つうか、空気なかったら投げた瞬間に等速直線運動するだけ。
219 璃子(樺太):2008/05/01(木) 17:19:42.58 ID:aOONwxcCO
土井さん「地球の外に出てきました。相変わらずわけのわからないことをしてます。」

が一番綺麗だったかも知れんな。
これを序盤で書きたかった。
220 胡桃(大阪府):2008/05/01(木) 18:00:04.34 ID:grtGbq810
みょみょみょ みょみょみょ みょみょみょみょみょみょみょ
221 凜(北海道):2008/05/01(木) 18:12:03.70 ID:rNBEKVo20
くるりスレかと思ったじゃねぇか
222 栞奈(コネチカット州):2008/05/01(木) 18:24:48.65 ID:co9FhwZQO
いらない郵便ハガキを1辺5cmくらいの「く」の字型に切るだけで簡易ブーメランの出来上がり
指の上に乗せてデコピンで飛ばす。もちろんちゃんと戻ってくる。
223 梅梅♀(東京都):2008/05/01(木) 18:30:57.93 ID:VJ9Bzc270
これ、紙だったから垂直上方方向の力が弱いと思うんだ
木製で広いところでやればまた違う結果になるようにも思う
224 飛飛♂(アラバマ州):2008/05/01(木) 18:43:52.20 ID:k3hJSvSa0
なんだよ空気あるところでやってるじゃねーか
真空でやれよアホ
225 蓉蓉♀(アラバマ州):2008/05/01(木) 18:47:28.28 ID:GIFxLzK80
>>223
垂直上方向ってどこの方向?
226 梅梅♀(東京都):2008/05/01(木) 18:59:16.93 ID:VJ9Bzc270
>>225
ブーメランの進行方向

宇宙空間だから上下がないって揚げ足を取りたいのはわかるが
ちょっと考えればわかるだろ
227 梅梅♀(東京都):2008/05/01(木) 19:00:08.57 ID:VJ9Bzc270
>>226
ブーメランの進行方向に対して
に訂正
228 心菜(東京都):2008/05/01(木) 19:49:24.26 ID:eIL7q+BD0
完璧宇宙空間でやってほしいな
229 美咲(福岡県):2008/05/01(木) 20:56:33.33 ID:UWmsDI/30
重力があるとナントカカントカで加速するとか言ってる奴って
エセ科学者がよく発表する永久機関とかを本気で信じてるだろwwwww
230 雪乃(アラバマ州):2008/05/01(木) 21:07:58.24 ID:x0mnQNNB0
これってもしかして紙飛行機を横向きに投げたのと同じ状況なんじゃないの?
231 絢音(埼玉県):2008/05/01(木) 21:09:23.25 ID:xfR1gKTY0
>>230
ある意味ではそう言えると思う
232 隆浜♂(福岡県)
紙飛行機は揚力だけで曲がる
ブーメランは揚力とジャイロで曲がる。

だから違う。