PC用地デジチューナー争い。ピクセラ・I/Oデータ・バッファローが3つ巴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 モノリス(東京都)

●地デジ関連ではピクセラ、アイ・オー、バッファローがそろい踏み
質疑応答も盛況

なお、もうひとつのテーマとも言えたのが地デジ関連。先週行なわれたNVIDIAのイベントでは
ピクセラ製品のデモと解説だけが行なわれたが、今回はピクセラ、アイ・オー・データ、バッファローの製品がデモされ、
ピクセラとアイ・オー・データの製品についてはメーカー担当者からの解説や質疑応答も行なわれた。

 質疑応答では来場者からの質問が活発で、「ビデオカードやCPU、メモリを換装しても、
録画データはそのまま見られるし、環境が変わらない限り、OSを再セットアップしても同様に見られる」(ピクセラ)、
「暗号化チップの関係でカードの2枚差しはできないが、
年内を目処にWチューナー搭載のカードも製品化する予定」(同)、
「CPU負荷は、3年前ぐらいのPCで、20〜30%ぐらい」(アイ・オー・データ)、「
64bit OSへの対応は現段階では何とも言えないが、本
日、来場者からの要望を多数頂いており、検討したい」(同)など、多数の回答が行なわれた。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080426/etc_amd0426b.html?i
ピクセラ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080426/image/ssamd1.jpg
アイ・オー・データ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080426/image/ssamd3.jpg
バッファロー
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080426/image/ssamd4.jpg
2 クロモ(兵庫県):2008/04/27(日) 21:42:45.86 ID:tiU745AF0
>>1
   (人ヽ
   ζ`/   
   εノ      n
  ̄     \    ( E) 
 フ     /ヽ ヽ_//
3 iPS細胞(福岡県):2008/04/27(日) 21:43:17.52 ID:GMTPbur40
ジャンケンしてチャンネル争いするほど見たい番組がない
4 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 21:43:24.48 ID:Al7+Xcnl0
吉岡最強伝説
5 アンドロメダの涙(関西地方):2008/04/27(日) 21:43:52.45 ID:BsXPK83v0
Friioの存在によってようやく登場したものの
Friioとはまるで別次元の糞仕様によって発売前からゴミ認定されているボードたちのことか
6 かぐや(北海道):2008/04/27(日) 21:44:09.07 ID:hYuAHDev0
フリーオ
7 口臭バクテリア(コネチカット州):2008/04/27(日) 21:44:34.90 ID:k/YtDZ+GO
安くて穴があるほうが売れる
8 サンゴ(兵庫県):2008/04/27(日) 21:44:39.37 ID:kUR8RVBQ0
カノプーは出さないのか。MTV2000でまだ粘るけど。
9 オタマジャクシ(アラバマ州):2008/04/27(日) 21:45:03.76 ID:/bEmgDmX0
で、H.264でバックアップも自由なんでしょ?
10 iPS細胞(熊本県):2008/04/27(日) 21:45:03.96 ID:TzckMPBx0
>>1
改行ぐらいちゃんとしろよ
11 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 21:45:09.90 ID:4DJHOfew0
5,000円くらいでたのむ
12 シロアリ腸内細菌(東京都):2008/04/27(日) 21:45:11.36 ID:iiW4o9VR0
非PC用でHDDだけのレコーダーってないの?
焼いてとっておく物とかないんだけど
13 モノリス(福島県):2008/04/27(日) 21:45:11.81 ID:Wog3Fi/e0
編集出来るのはないのかよ
14 iPS細胞(宮城県):2008/04/27(日) 21:45:29.96 ID:9Jp68KBd0
   (人ヽ
   ζ`/        フリーオ
   εノ      n
  ̄     \    ( E) 
 フ     /ヽ ヽ_//
15 サンゴ(東京都):2008/04/27(日) 21:45:50.03 ID:s7aKet8E0
キャプすら出来ない糞仕様のカード誰が買うんだよ
16 iPS細胞(東京都):2008/04/27(日) 21:46:18.02 ID:bzkALFk60
> ビデオカードやCPU、メモリを換装しても、録画データはそのまま見られるし、
> 環境が変わらない限り、OSを再セットアップしても同様に見られる
こいつの言ってる環境の意味がわからない。気温と湿度か?
17 iPS細胞(福岡県):2008/04/27(日) 21:46:20.34 ID:0FznOzu50
DVDレコじゃなく、わざわざPCで取る意義が理解できないんですけど
18 アンドロメダの涙(コネチカット州):2008/04/27(日) 21:47:15.45 ID:4NVatmlPO
HDCP対応グラボじゃないと録画出来ないってマジ?
PC買い換えかな・・・
19 ツキノワグマ(大阪府):2008/04/27(日) 21:47:31.08 ID:YsSHHRVb0
コピガ外れたら呼んでくれ。
20 カエル(アラバマ州):2008/04/27(日) 21:47:39.05 ID:wZOI+mad0
> ビデオカードやCPU、メモリを換装しても、
> 録画データはそのまま見られるし、環境が変わらない限り、OSを再セットアップしても同様に見られる

じゃあ何を変えたら見られないんだよ
21 遺伝子組み換え大腸菌(千葉県):2008/04/27(日) 21:48:08.26 ID:RiOb2RNi0
コンバート出来ないんだろ。糞じゃん。
22 サンゴ(埼玉県):2008/04/27(日) 21:49:56.08 ID:qAgunu2H0
>64bit OSへの対応は現段階では何とも言えないが、本
>日、来場者からの要望を多数頂いており、検討したい」(同)など、多数の回答が行なわれた。
しょっぺえww
23 口臭バクテリア(長屋):2008/04/27(日) 21:50:11.23 ID:TbP6ROmr0
フリーオ最強すぎだろ
24 ミトコンドリア(東日本):2008/04/27(日) 21:50:15.37 ID:Rfm8Ynus0
ぽまいらに聞きたいんだが、普通にテレパソとしてつかえるパソコン買うと
いくらくらいかかるのだ?
25 おきな(アラバマ州):2008/04/27(日) 21:51:13.13 ID:UJMQYDLf0
消去法でフリーオしか選べないって悲しいよね
ヒリーオがベストな選択ではないのに
26 かぐや(アラバマ州):2008/04/27(日) 21:51:21.24 ID:WPPGLGiQ0
ピクセラには何度予約をポカされたことか…
27 シロアリ腸内細菌(東京都):2008/04/27(日) 21:52:12.72 ID:iiW4o9VR0
どうでもいいけどこの前までフーリオだと思ってた
28 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 21:52:15.15 ID:M0ARvaE60
俺の環境だと残りはHDCP対応のディスプレイだけなんだが、
それがくせ者でチューナーと併せると最低5万はかかるんだなこれが。
29 キクイムシ(アラバマ州):2008/04/27(日) 21:52:18.82 ID:Clout8xd0
キャプ機能とかいらんからオンボで動く安いの発売しろよ
30 iPS細胞(熊本県):2008/04/27(日) 21:53:05.03 ID:TzckMPBx0
GV-MVP/HS
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-mvphs/

> 録画した番組を再生するには、録画時に使っていた本製品とパソコンが必要です。
> 他のパソコンでは再生できません。録画時のパソコンのマザーボードを交換した場合には、
> それまでに録画した番組が再生できなくなります。
> 録画したデータの編集、加工には対応しておりません。
31 キクイムシ(大阪府):2008/04/27(日) 21:53:11.33 ID:fijIpbiJ0
「ビデオカードやCPU、メモリを換装しても、録画データはそのまま見られるし、環境が変わらない限り、OSを再セットアップしても同様に見られる」


OK!日本語で頼む
32 カエル(神奈川県):2008/04/27(日) 21:53:33.28 ID:yPI2kaKB0
おまいら、B-CASなくなったら教えてくれ
33 シロアリ腸内細菌(神奈川県):2008/04/27(日) 21:53:36.28 ID:A/Euts2K0
PC 2万5千〜10万
フリオ 3万3千〜6万6千
液晶 2万〜10万

34 オタマジャクシ(徳島県):2008/04/27(日) 21:53:49.85 ID:qDBFedrA0
お前らテレビなんか見てるのか
35 モノリス(東京都):2008/04/27(日) 21:54:11.35 ID:k0q/65Ke0
HDCP対応グラボじゃないとHD録画出来ないのがネックだよなぁ
フリーオは関係ないんだっけ?
フリオの地デジ・110°BS/CS対応チューナーが出たら本気出す
36 遺伝子組み換え大腸菌(千葉県):2008/04/27(日) 21:54:13.04 ID:RiOb2RNi0
>>31
マザーボードを交換すると動かないという事さ。
37 シロアリ腸内細菌(兵庫県):2008/04/27(日) 21:54:19.07 ID:BZCsLTFm0
>>20
HDDのシリアル番号見てるっぽいな
38 ミトコンドリア(神奈川県):2008/04/27(日) 21:54:30.91 ID:R97rrsNS0
ああ、可哀想ないらない子たちか
39 キクイムシ(コネチカット州):2008/04/27(日) 21:54:32.96 ID:bwdqG9lHO
>>24
アナログとテジタルで変わるし、デジタルはフリーオとそれ以外で変わる。
40 オタマジャクシ(神奈川県):2008/04/27(日) 21:54:48.81 ID:pxMjePQx0
ビデオカード CPU メモリを換装してもOSを再セットアップしても見られます!
※ただし環境が変わらない限り

環境?
41 オタマジャクシ(愛知県):2008/04/27(日) 21:56:06.36 ID:mWn8hUpd0
>>40
机とか椅子じゃね?
42 キクイムシ(大阪府):2008/04/27(日) 21:56:54.69 ID:fijIpbiJ0
って、ピクセラのは対応OS vistaのみかよw
43 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 21:57:04.82 ID:V38PtKBf0
巴は俺の嫁
44 アユ(アラバマ州):2008/04/27(日) 21:57:12.59 ID:6ElXL3y10
BSデジタル観れる時点でピクセラ1択じゃね
45 アンドロメダの涙(関西地方):2008/04/27(日) 21:57:20.54 ID:BsXPK83v0
進学や就職、転職、結婚などで環境が変わると見れなくなります
46 カエル(長屋):2008/04/27(日) 21:57:50.42 ID:mFqnJeol0

 1.チューナー+PV4
 2.レコーダー+PV4
 3.今回の新製品群

どれが一番賢い選択なの?
47 シロアリ腸内細菌(東京都):2008/04/27(日) 21:57:51.78 ID:iiW4o9VR0
>>40
家庭環境らしい
48 貪食細胞(関東地方):2008/04/27(日) 21:58:33.59 ID:RcFG8I5f0
89 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 19:01:24 ID:cAdM30d1
お前ら喜べ。
Friioの番組表によるとコードギアスの視聴率が20%超えてるぞ。
お前ら歓喜。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1209290259.JPG
49 オオカンガルー(埼玉県):2008/04/27(日) 21:58:36.52 ID:FHHZltP70
今は買うな時期が悪い
50 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 21:59:55.96 ID:wiYBq45i0
>>46
もうちょっと待つ
51 アンドロメダの涙(アラバマ州):2008/04/27(日) 22:00:09.54 ID:gcofnRQv0
>>40
ペットが死んだら見れなくなりました
52 アユ(東日本):2008/04/27(日) 22:00:42.20 ID:y2Q488ur0
エレコム、コレガ、プリンストン、早く出せよ
53 キクイムシ(大阪府):2008/04/27(日) 22:00:54.57 ID:fijIpbiJ0
・録画した映像の編集・他形式への変換はできません。

・キャプチャーボードを他のパソコンに載せ換えると、パソコンおよび外付けハードディスクなどに保存されていた録画データが再生できなくなりますのでご注意ください。
 録画番組を他のパソコンでも利用するためには、キャプチャーボードと録画番組の保存先に設定していたハードディスクを一緒に載せ換えてください。

・キャプチャーボードを修理または交換した場合、パソコンおよび外付けハードディスクなどに保存されていた録画データが再生できなくなりますのでご注意ください。

・ムーブ・ダビング機能(デジタル放送のDVDへの保存)は、アップデートでの対応を予定しております。ただし、WindowsR XP 環境のムーブ・ダビング機能対応は予定しておりません。

・著作権保護信号(コピーガード)が含まれた映像は録画できません。

あは♪
54 ミトコンドリア(宮城県):2008/04/27(日) 22:01:30.16 ID:/bE5D/mr0
フリーオってのはキャプチャ出来るのかね
55 オオカンガルー(埼玉県):2008/04/27(日) 22:02:01.77 ID:FHHZltP70
>>40

>>41
>>47

ワロタwww環境って何だよ?w
56 遺伝子組み換え大腸菌(関東地方):2008/04/27(日) 22:02:02.80 ID:d/wAoZ0hP
>>46
レコ四万、PV4二万の金があるなら迷わず2
ねえよそんなになら1。ただし光音声出力がないからサウンドカード経由での音声入力で大遅延
手軽に楽しみたい+コピフリ!ならフリオ
よくわかんないおじさん層は今回の製品群
57 遺伝子組み換え大腸菌(千葉県):2008/04/27(日) 22:02:38.83 ID:RiOb2RNi0
>>53
糞すぎる
58 モノリス(関西地方):2008/04/27(日) 22:02:57.26 ID:RMYQAeiU0
バッファローならコピガはずしてくれると信じてる
59 キクイムシ(コネチカット州):2008/04/27(日) 22:03:25.36 ID:bwdqG9lHO
>>54
録画もキャプチャもできるし、HDCPは不要
60 マウス(東日本):2008/04/27(日) 22:03:56.63 ID:KQMQRT9R0
まだテレビ見てる人いるのか。今のご時世に。
61 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 22:04:18.33 ID:wiYBq45i0
>>53
おれの使い方からすると

・エンコはめんどいのでしない。
・HDDに保存するだけ、移動もしない。
・壊れたら諦める。
・DVDには保存しない。
・コピーガードが含まれた映像って地デジにあるの?

今のおいらは番組表からお任せで録画して、見て、
HDDが一杯になったら消していくって使い方しかしてないので
結構十分かもと思ってしまう。。。

買ってしまいそうだ・・・・
62 おきな(樺太):2008/04/27(日) 22:04:24.64 ID:WNdt6SpBO
大型のPCモニタを買ってチューナーを積むか
大型のテレビを買ってPCをするかどうしよう
63 オタマジャクシ(神奈川県):2008/04/27(日) 22:05:32.82 ID:pxMjePQx0
大型テレビでPCは想像以上に疲れるからやめとけ
64 遺伝子組み換え大腸菌(新潟県):2008/04/27(日) 22:05:46.27 ID:Z+Qcn+zA0
新潟はテレビ局が4つしかないからほとんど何もやってない
新潟の地域情報とテレショップが半々くらい。
めざましテレビとかも放送してないからな。録画するものがない
65 口臭バクテリア(千葉県):2008/04/27(日) 22:05:55.56 ID:MgVqcIIO0
何してももう少し待とうか
66 白ヤギさん(西日本):2008/04/27(日) 22:06:42.38 ID:+YwbwlFI0
情報が出れば出るだけ糞具合が判明して泣けてくる
67 シロアリ腸内細菌(神奈川県):2008/04/27(日) 22:07:48.61 ID:A/Euts2K0
大画面で見ないならアナログで十分
ただ16:9に対応するのが難しい
68 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 22:07:48.44 ID:j/Z9k0Hm0 BE:651872077-2BP(230)
もっと競争が激化するまで静観
69 遺伝子組み換え大腸菌(滋賀県):2008/04/27(日) 22:08:47.51 ID:uN3tn0BI0
カノプーは?
70 モノリス(神奈川県):2008/04/27(日) 22:08:57.49 ID:PlIjZK1z0
どれがクラックされる予定なのか教えといてくれよ
71 ミトコンドリア(宮城県):2008/04/27(日) 22:09:10.69 ID:/bE5D/mr0
>>59
d
神神言われてる訳が分かった
ちょっと欲しくなってきた
72 貪食細胞(関東地方):2008/04/27(日) 22:09:33.18 ID:RcFG8I5f0
>>69
撤退するんじゃなかった?
HDキャプボの製品以来新しい製品あったっけ?
73 オオカンガルー(神奈川県):2008/04/27(日) 22:12:05.96 ID:bkSqjacT0
誰も買わないだろ
買ってもうごかんだろ
74 クロモ(佐賀県):2008/04/27(日) 22:12:12.21 ID:hMH3BC9X0
>>54

今見ていた番組キャプした。
マウスで簡単クリックでちゅわ。

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1209301837.jpg
75 iPS細胞(岡山県):2008/04/27(日) 22:13:32.72 ID:MizyvE6E0
どこも終わる
76 おきな(樺太):2008/04/27(日) 22:14:18.38 ID:WNdt6SpBO
>>63
PCは何インチくらいがベストなんだ?
なら小さいのを二つ買おうかな
77 iPS細胞(愛知県):2008/04/27(日) 22:14:20.19 ID:ufHhlk/s0
三女はおれの嫁
78 遺伝子組み換え大腸菌(千葉県):2008/04/27(日) 22:14:55.57 ID:RiOb2RNi0
フリーオ+TVROCKで不便しないよね
79 貪食細胞(東京都):2008/04/27(日) 22:16:55.21 ID:tQ8JzkNY0
>>74
ブハハハハ。そこは否定しろよ
80 ミトコンドリア(東京都):2008/04/27(日) 22:17:56.07 ID:YzrLEE/p0
タリバン日本に来てBCAS社に攻撃してくれればいいのに
81 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 22:17:59.87 ID:wiYBq45i0
>>76
地デジなのにWUXGAってありえるの?

あれ?地デジって1920×1200?
82 口臭バクテリア(千葉県):2008/04/27(日) 22:18:11.39 ID:MgVqcIIO0
これもフリーオも高いんだよ
俺の玄人志向3000円アナログチューナー的に考えて
83 貪食細胞(catv?):2008/04/27(日) 22:20:34.23 ID:sr7mPLJm0
一昔前ならカノープスも出してたろうな
84 アンドロメダの涙(関西地方):2008/04/27(日) 22:20:53.76 ID:BsXPK83v0
85 おきな(岡山県):2008/04/27(日) 22:20:53.92 ID:aX9F34pO0
ウニデン+亀USBで
CUIじゃなくてGUIで動けばな・・・
86 サンゴ(東京都):2008/04/27(日) 22:21:37.04 ID:8Yo183es0
↓ビターン
87 iPS細胞(岡山県):2008/04/27(日) 22:21:47.76 ID:MizyvE6E0
>>84
こんなんあったらテレビの未来もまだまだありそうな気もするんだがな
88 口臭バクテリア(樺太):2008/04/27(日) 22:21:56.55 ID:AJ739ashO
研究室で余ったFPGAで地デジチューナー作ろうと思うんだけど
地デジの仕様とか何処で手にいれるの?
教えてエロイ人
89 ミトコンドリア(宮城県):2008/04/27(日) 22:22:23.77 ID:/bE5D/mr0
>>74
PCで見るのって自分にとってはこういうのが目的なんだよ
フリーオさんすげー
90 オオカンガルー(埼玉県):2008/04/27(日) 22:25:36.36 ID:FHHZltP70
>>84
日本のデジタルAV家電完全に脂肪だわwww
91 かぐや(新潟県):2008/04/27(日) 22:28:14.36 ID:Cdm6teNi0
>>64
ちょっと待て!
UX NST BSN TENY NHK
5つあるじゃん!!
めざましテレビやってるし!!!!
92 かぐや(岩手県):2008/04/27(日) 22:31:10.73 ID:0PGd2q1N0
>>1の地デジチューナー原価何ぼ?原価何ぼ?
93 アンドロメダの涙(関西地方):2008/04/27(日) 22:34:50.55 ID:BsXPK83v0
製造原価よりB-CASへのショバ代のほうが高いと思われる
94 白ヤギさん(西日本):2008/04/27(日) 22:35:15.34 ID:+YwbwlFI0

     rニ二i⌒i
     |   | ||.|
     |   |回|
    ノ\  |  |  
    \ \|○| 
      \ノ ̄`し
95 カエル(東京都):2008/04/27(日) 22:36:11.06 ID:V+uKGhco0
フリーオ欲しいけどタイミング合わねぇ。
お前ら毎日チェックしてたの?
96 クロモ(アラバマ州):2008/04/27(日) 22:36:28.77 ID:g81qpG3n0
糞同士が三つ巴で戦うわけか
いい意味でフリーオは蚊帳の外
97 クロモ(兵庫県):2008/04/27(日) 22:37:14.93 ID:WrrqaACR0
うんこDELLの新しいPCがフリーオのパクリな件
http://www.gizmodo.jp/img/080424Dell_ultra_small_desktop-thumb.jpg
98 遺伝子組み換え大腸菌(千葉県):2008/04/27(日) 22:37:30.65 ID:RiOb2RNi0
>>95
DTV板のスレ3日おきにチェックした
99 口臭バクテリア(コネチカット州):2008/04/27(日) 22:37:33.86 ID:mr9CKjaqO
ノートPCで画面いっぱいにテレビ楽しむのはどれがいいんだ!教えてくれパソコンマスター達よ
100 マウス(京都府):2008/04/27(日) 22:38:32.75 ID:rKBMdrXz0
フリーオだって結局B-CASなきゃ無理なんだろ
101 カエル(東京都):2008/04/27(日) 22:39:02.79 ID:V+uKGhco0
>>98
うへぇ・・俺もがんばるか・・・
102 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 22:39:48.55 ID:dzDq9+KSO
ひとはちゃん可愛すぎワロタ
103 アンドロメダの涙(関西地方):2008/04/27(日) 22:40:43.11 ID:BsXPK83v0
>>95
2月末〜4月頭ぐらいの期間は
隔週末に予告発売してたんで楽に買えた
104 アユ(宮城県):2008/04/27(日) 22:41:21.09 ID:a6aZ6kkp0
>>99
フーリオ。間違ってもワンセグなんか買うなよ。屑画質だから。youtubeにも劣る。
それか>>1の商品の有志によるクラック待ち。
105 クロモ(アラバマ州):2008/04/27(日) 22:43:46.59 ID:g81qpG3n0
>>101
てか発売日決まったら普通にニュー速にスレ立つんだが
106 キクイムシ(アラバマ州):2008/04/27(日) 22:45:02.07 ID:Clout8xd0
クラックって外人のほうが得意ってイメージあるな
日本だけの糞仕様だから日本人だけで割らないといかん
107 口臭バクテリア(関東地方):2008/04/27(日) 22:45:07.41 ID:u62Z2Qy30
>>104
フーリオ→フリーオ
108 おきな(愛媛県):2008/04/27(日) 22:45:54.73 ID:thRaPqSG0
SKのやつ続報が出ないね
109 貪食細胞(不明なsoftbank):2008/04/27(日) 22:47:04.30 ID:n1XSQJZe0
>>97
君、頭おかしいんじゃない
110 オタマジャクシ(新潟県):2008/04/27(日) 22:47:33.03 ID:1i/+1Dvd0
Wチューナーで録画データ移動がフリーで
1万きったらかう。
111 アンドロメダの涙(関西地方):2008/04/27(日) 22:47:52.58 ID:BsXPK83v0
>>97 Ω
Friio 凡
112 クロモ(アラバマ州):2008/04/27(日) 22:52:10.61 ID:g81qpG3n0
>>97
ガシャポなんとかというHDD交換が簡単なHDDケースの方が近いぞアホ
113 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 22:52:55.58 ID:f3FzFukD0
アナログより著しく不便になるというのが萎えるな。
こういう仕組みは本来なら市場に拒絶されて終わるべきなのだが
経済の原則を無視した強制移行で需要作ってるから、通っちゃう
114 クロモ(関西地方):2008/04/27(日) 22:53:42.66 ID:ZSRjiftc0
まぁなんだ
Bカス死ね
115 サンゴ(埼玉県):2008/04/27(日) 22:54:18.22 ID:HxOqJWWP0
friioでTV見てるけど、CPUへの負担がすげー
あと長時間見てると声が出なくなるのは俺だけかな?
116 オタマジャクシ(北海道):2008/04/27(日) 22:54:42.93 ID:6Yw4HVBk0
仕様見ないで買った奴から訴訟おこされそう
117 オタマジャクシ(山梨県):2008/04/27(日) 22:54:56.48 ID:JuVHyDr60
非常に残念な仕様だね、これじゃフーリオの方がいいが、あれもぼったくりすぎだろ、早いとこ
フーリオクローンが出てくれないかね。
118 遺伝子組み換え大腸菌(千葉県):2008/04/27(日) 22:55:22.88 ID:RiOb2RNi0
>>113
アナログ放送の空き大域でビジネス展開するんだもの
119 モノリス(アラバマ州):2008/04/27(日) 22:55:55.51 ID:3K3wfQqs0
ダビング10決定延期したんだろ。これはコピフリへの布石。あわててフリーオ買った奴は早漏。
120 マウス(西日本):2008/04/27(日) 22:56:19.53 ID:HNSsvRhm0
>>31
3年後、3年前の録画を見たいなら3年前のPCでしか見れない。
121 ミトコンドリア(東京都):2008/04/27(日) 22:56:52.94 ID:pUyITBOS0
>>115
スペックが糞なんじゃない?
6時間ぐらいテレビ見たけど他の作業も快適だぞ
122 白ヤギさん(京都府):2008/04/27(日) 22:57:29.01 ID:GQWOSzUl0
64bit対応させろよ
123 サンゴ(catv?):2008/04/27(日) 23:02:04.38 ID:VVHRjWJa0
>>115
視聴しながらの録画でも20%ぐらいだぞ
E6600+2GB

スペック低すぎなんじゃね?
124 サンゴ(神奈川県):2008/04/27(日) 23:02:24.18 ID:VhFw+ol00
>>48
こんなの見れるのか
125 サンゴ(埼玉県):2008/04/27(日) 23:04:09.36 ID:HxOqJWWP0
>>121
>>123
もう古いからなあ。Pen4 2.4c/2GB/RADEON9600
テレビのために買い換えるのもったいないから我慢するよ。
126 シロアリ腸内細菌(コネチカット州):2008/04/27(日) 23:04:55.80 ID:jomX+Iy0O
ML115あたりで録画プラスキャプにストレス無い環境まで揃えて
地デジ+BSのフリーオってのだとどれくらいかかるんだろう

無駄にBカスカードは三枚持ってるんだが。
127 かぐや(北海道):2008/04/27(日) 23:05:00.27 ID:hYuAHDev0
>>97
本体のみ激安だったらほしい
128 遺伝子組み換え大腸菌(群馬県):2008/04/27(日) 23:06:47.38 ID:bn3VokLJP
.     /::::::::::/ !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
    |:::::::::::i   V:::::|::::::::::!:::|V::::::::::::::::::::::::::::!、
    |::::::::l::l_ V:::|::::_|:_|__| ∨::::::::::::::::::::::::|::|
    |::::::::N!    V:!\|:ハ:| |:::|::::::::::::::::::::::!::!
    |::::::::|「下:}  ヾ 卞示下ミハ::::::::::,. 、:::::l::j
    l::::::::l  ヒリ     弋ぅソ } l:::::::/´} i::/:/
      V::N    '         |::::/ソ //:/   ゆっくりしていってね・・・
     V:::\     _        |:厶.イイ::/
      ∨:::! `  . __ . イ jリ |::|::|/
        V:|      ,.イ    |`ヽ、,ハハf
        }リ    /.:.:{ー  ‐/.:.:.:./`ヽ、
              /:.:.:.:廴__/.:.:.:.:f     '.
             f:.:.:___:.:.:.:.:.:|     '.
             |:.:.:l 6 - 3|:.:.:.:.:.||     i
              l`ー|丸井III|-‐:'´||     |
.            |:.:.f:. ̄ ̄:「:.:.:.:.:.:||     |
          |:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.l|     |
          !:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.|     !
            |:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.!   |
             |:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:-一|   |
             |:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.|    |
             |:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.|     |
129 キクイムシ(東京都):2008/04/27(日) 23:07:52.43 ID:ROGS0ig80
フリーオ1人勝ち ワロタ
130 遺伝子組み換え大腸菌(新潟県):2008/04/27(日) 23:08:59.91 ID:Z+Qcn+zA0
Bカスが不要になるまでテレビコンテンツは全てp2pで手に入れる
131 おきな(群馬県):2008/04/27(日) 23:08:59.49 ID:bK2VGhri0
.      /             ヽ     //  /    / ',  i マミ:、     /
      /   思  私  こ  i   //| /!  ! !厶-|| |i |ニ,ハ┐ /
.     /    っ  が   ん   |  .| | | f‐|  |_リ,r==ミ.ル|i | 《_リ\/
    i     て  悦  な  |  :| | r==、 ‐┘´f⌒i ′|| | fハハ |  も   こ  な
    |     る  ぶ  も  |  :| ト、| f_} 、     ̄  jハ| jノj ! |
    |     の  と  の   |  :L|_l{     _     / ,ノイ´| ||  の   の  あ
    !    ?     で  >     ヽ   └ '     /  | | ||
      '.             /       {`ト . _  / ,/イlハ.! ノィ|  は  粗  に
       \         /       '.l| | l/   /´/l从ーリ;‐:、|
       ` ー―‐一 ´         ∧|7    /: /  〃: : :|  ?  末  ?
                           ,イ | | \___,/ : :! 〃 : : : |
                        i |/ :|,r「|/-‐'': :| |iィニ: : '.     な
            . ―― 、        |:f : //| |: : : : : :,:| ||∧: : 、:∧
          /       \       〈ノ : L!_l┘: : : : :/| || |゙ー〈ム  、
       /          \-、    {`ヽ: :|: \:\X: :| |l |  | ヽ__\
.      /       _     〈 \   j : : : ハ : : ヽ : : ∧ 'V   !/   `7ー-----
       ′    /-、      { ー`トく: : : :、_ : : : : f⌒\ |  /     /
     .′     /  ヽ    ヽ._ 廴 ヽ: : \: : : : f二  ヽ´  ,.  ´
     .′     . ′    '.      〉__廴  ': : : :`ニ: とニヽ   /
     .′    ′       '.      ヽ  }-  ヽ、: : : : : :/: `ト-'´
.    ′  , ′        、     ノ⌒ヽ._ }: : \ : : : :!
    ,′  , ′            \   ヽ   }  ハ\: :`:ー: : :}
.   /   /            〈 丶. _j   \_/廴_\__;丿
132 シロアリ腸内細菌(茨城県):2008/04/27(日) 23:09:44.94 ID:n7Inqw2E0
HDCP対応してない漏れはクラックされたものを買う
こんなふざけた規格があるかってんだ
133 かぐや(宮崎県):2008/04/27(日) 23:09:52.47 ID:MNa6nPRd0
うんこ
134 アユ(宮城県):2008/04/27(日) 23:17:41.56 ID:a6aZ6kkp0
>>126
1.5 ML115
1.0 athlon X2 5000+BE
0.5 2GBRAM
1.5 Xp or Vista
0.8 HDD500GB
0.3 サウンドカード
0.5 カスグラボ
4.0 G2400W
3.0 Friio
1.0 予備・その他
合計:14.1万。
CPUを最低デュアルにすると-0.3
モニタを妥協して20インチだと-2.0
まあ12万はかかるね。
デルで7万ちょうどぐらいで、でかいモニタついているやつ買った方がいいかな。
135 口臭バクテリア(関東地方):2008/04/27(日) 23:23:01.69 ID:u62Z2Qy30
>>134
BSのfriioが無い
136 サンゴ(愛知県):2008/04/27(日) 23:28:26.08 ID:V6PoA5MV0
フリーオですら外付けUSBだってのに、
なんでこいつらは内蔵型を出すの?売れるわけねーだろ
137 カエル(アラバマ州):2008/04/27(日) 23:29:14.11 ID:wZOI+mad0
>>136
外付けなんて邪魔なだけだろ
138 貪食細胞(関東地方):2008/04/27(日) 23:29:39.01 ID:RcFG8I5f0
>>135
BSもほしかったらレコとPV4買った方がましだな
139 口臭バクテリア(千葉県):2008/04/27(日) 23:29:55.18 ID:MgVqcIIO0
>>136
俺は出来れば中の方が良いけどな
140 モノリス(アラバマ州):2008/04/27(日) 23:31:17.92 ID:3K3wfQqs0
素人が気軽に買って返品祭りになったらどうするんだよ。
俺はそうなってほしいけど。
141 iPS細胞(愛知県):2008/04/27(日) 23:32:04.66 ID:45QJE7jL0
HDCP対応ディスプレイが無料で付いてきたら買う
142 ミトコンドリア(千葉県):2008/04/27(日) 23:35:05.68 ID:RoygmSWi0
>>136
いるよ。
おれはフリーオPCIかPCIeででたら買うし。
143 iPS細胞(東京都):2008/04/27(日) 23:38:05.41 ID:Hb66kZJI0
フリーオ>>>>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>ピクセラ・IO・バッファローの地デジチューナ

これぐらいの差がついているぜ
144 遺伝子組み換え大腸菌(千葉県):2008/04/27(日) 23:44:10.07 ID:RiOb2RNi0
>>143
フリーオはタイムシフト出来ないし(録画中は外部ソフトで可)、生TSでしか録画出来ないよ。
データ放送も未対応だし(プラグインで可)、GUIがショボいよ。
145 アンドロメダの涙(関西地方):2008/04/27(日) 23:47:28.78 ID:BsXPK83v0
>>144
それ加味しても>>143の評価が妥当だな
単なる比較の強調ではなく、ほんとに(超えられない壁)が存在してるし
146 サンゴ(愛知県):2008/04/27(日) 23:47:44.23 ID:V6PoA5MV0
>>144
GUIが期待できるメーカーか?>ピクセラ・IO・バッファロー
147 オオカンガルー(catv?):2008/04/27(日) 23:49:23.30 ID:C0wXoSas0
これって、アニメのOPだけ切り取ってコレクションすることできないの?
148 オタマジャクシ(アラバマ州):2008/04/27(日) 23:51:00.85 ID:X87fs68U0
年内にWチューナーや3派対応が出るから今は時期が悪い。
149 ツキノワグマ(神奈川県):2008/04/27(日) 23:51:30.06 ID:kKayfl8q0
ところでさ、今のアンテナ線はそのまま使えないのか?

使えないならどうすりゃ地デジ見られるんだよ
150 貪食細胞(福岡県):2008/04/27(日) 23:51:40.75 ID:2p3OhaY20
アナログのTVキャプチャーに地デジチューナーで十分。
151 マウス(アラバマ州):2008/04/27(日) 23:52:11.11 ID:+xZYPMlW0
>>144
カッコ内が結局できるってことでわらたwwwwww
152 貪食細胞(福岡県):2008/04/27(日) 23:52:22.84 ID:2p3OhaY20
>>149
アンテナ線は使えるだろ。
153 貪食細胞(不明なsoftbank):2008/04/27(日) 23:52:45.54 ID:n1XSQJZe0
>>148
初代機種はサブ機に転用すればいい
頭悪いな
154 おきな(catv?):2008/04/27(日) 23:53:41.68 ID:aBuEG+uY0
「アナログは〜云々」の表示が出るのって7月からだっけ?
流石にクレーム出て撤回しそうだけど
続けられたら地デジ対応させるしかないな
155 遺伝子組み換え大腸菌(大阪府):2008/04/28(月) 00:04:48.41 ID:J06TxOHZ0
ゴミすぎる
156 伝説のスッポン:2008/04/28(月) 00:11:19.65 ID:A8bYkn9X0
ソースが流出、もしくはクラックされた方が(売り上げで)勝つわ。
157 ミトコンドリア(アラバマ州):2008/04/28(月) 00:20:39.35 ID:Hu0VXgod0
録画データのムーブできないならクレバリーのやつを魔改造で良いじゃん

158 アンドロメダの涙(岩手県):2008/04/28(月) 00:21:21.63 ID:qsI7iyY10
>>37
HDDなんてけっこうすぐ死ぬってのに、、、
159 カエル(神奈川県):2008/04/28(月) 00:22:23.19 ID:d9QbYF5v0
よくよく考えるとそこまで保存しておきたい番組はないっていう
160 アンドロメダの涙(岩手県):2008/04/28(月) 00:22:41.05 ID:qsI7iyY10
>>48
これってFriioのみの視聴率ってこと?
161 かぐや(関西地方):2008/04/28(月) 00:27:53.19 ID:m9vXA0kU0
おまいら一生童貞を貫くつもりでも睾丸取られるのはイヤだろ?
162 iPS細胞(東京都):2008/04/28(月) 00:30:33.01 ID:BYgpCM+l0
蓋開けるのめんどいからUSBで5000円以下で出せよ
163 ミトコンドリア(樺太):2008/04/28(月) 00:38:25.82 ID:6ZsmZ2tRO
>>149
アンテナはUHF見れるなら見れた気が
そもそも地デジ電波が届かない地域ならみかかが何とかする計画があった気が
164 キクイムシ(静岡県):2008/04/28(月) 00:42:08.89 ID:Or7+RvwH0
地デジ・BS・CSに加えて、レコーダーのキャプまで全部含むと、PV4が最強と気づく。
165 白ヤギさん(神奈川県):2008/04/28(月) 00:47:06.61 ID:WXmM+bAm0
HDCP対応グラボと地デジチューナー合わせて2万以内になったら買う
多分1年後くらい?
それだともしかしてフリーオも2万くらいかな?
166 クロモ(アラバマ州):2008/04/28(月) 00:48:11.74 ID:bLNdR3En0
コピーフリーにした企業が勝つ
167 伝説のスッポン:2008/04/28(月) 00:48:40.35 ID:lW1BDHUH0
来年の鬱袋に仲間入りしましたので。よろしくお願いします。
168 おきな(静岡県):2008/04/28(月) 00:50:44.67 ID:MIyYRtcl0
 rニ二i⌒i
 |   | ||.|  <マターリしようや
 |   |回| 
ノ\  |●|日~―‐-.、
\ \ (´        )
  \ノ [i=======i]
169 キクイムシ(長崎県):2008/04/28(月) 00:51:15.50 ID:hQvspE460
みつどもえスレかと思ったのに
170 貪食細胞(愛知県):2008/04/28(月) 00:52:02.81 ID:LdR/7OQZ0
お前らテレビ見ないって豪語してるくせに
ぎゃーぎゃーうるさくて馬鹿だよな。
俺のノートPCにすらTVチューナ内臓されてるけどあんま使わんぞ。
地デジ、BS、CS対応のWチューナー内蔵がノートPCで出たら買うかな。
171 白ヤギさん(東京都):2008/04/28(月) 00:52:45.09 ID:+c01Mn8z0
使えるパソコンが無い
まじ
172 ミトコンドリア(大阪府):2008/04/28(月) 01:01:14.40 ID:cqNqjR6w0
電光石火
173 ミトコンドリア(新潟県):2008/04/28(月) 01:03:46.17 ID:P5WISKj30
ノートPCにテレビチューナーって無駄だな
カッコ悪い。その分薄くするかバッテリのせろって感じだ
174 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/28(月) 01:04:25.46 ID:N/PuknQ50
Bカスのせいで開発者も可哀そうだな
何でこんな糞みたいなもん作ってんだ俺はって思ってるだろ
175 口臭バクテリア(dion軍):2008/04/28(月) 01:05:01.23 ID:kUXebhBh0
ノーマークのピクセラ待ちなんだけど
176 白ヤギさん(福岡県):2008/04/28(月) 01:19:54.09 ID:qv7WcrBZ0
>>174
開発者は悔しい思いをしてここを見ているだろうな。
177 真央(アラバマ州):2008/04/28(月) 02:37:19.99 ID:eBS4pIaq0
俺の地域はまだ地デジ始まってねーのにチラシに載ってたバカな店だ
178 みずき(千葉県):2008/04/28(月) 03:21:25.49 ID:nwQaUKmk0
アンテナ持ってないんだけどNFL見たい、何とかなんないの
179 そら(兵庫県):2008/04/28(月) 03:39:48.30 ID:iRxddrVW0
地デジってさ、将来精密な視聴率とか出せる様になるって聞くけど
極端な話、どの世帯がどのチャンネル見てるのか丸分かりな訳?
180 璃音(アラバマ州):2008/04/28(月) 03:46:01.59 ID:2jt52sE+0
Bカスで暗号鍵解除する時に秒単位でチャンネル番号と番組視聴丸分かり
181 璃音(アラバマ州):2008/04/28(月) 03:49:02.92 ID:2jt52sE+0
このCM何人が何秒見たかも丸分かり
182 莉奈(東日本):2008/04/28(月) 03:53:44.07 ID:QyUqAdlB0
>>167
お前は俺を怒らせた
183 乃愛(大阪府):2008/04/28(月) 04:00:52.47 ID:pNl5xzYa0
因みにBキャスのカードって、あのサイズを変える気はないんかね
マイクロSDぐらいに
184 芽依(広島県):2008/04/28(月) 04:04:38.44 ID:GVlRXeHK0
俺に出来る意思表示

フリーオ買うこと

だがPV4も悪くない
185 遥(アラバマ州):2008/04/28(月) 04:10:35.41 ID:zEPGMbaP0
新規格のスカパーHD用にPV4使う
186 莉奈(東日本):2008/04/28(月) 04:10:48.59 ID:QyUqAdlB0
PVシリーズの独自コーデックはデカくなりすぎるから
これを改善したPV5でも出てくれたら嬉しい
187 結菜(東京都):2008/04/28(月) 04:11:32.72 ID:4CZw8+5k0
誰がこんなゴミ買うんだよ…
188 優衣(アラバマ州):2008/04/28(月) 04:13:08.56 ID:HRYl9Pcn0
オクでMTV2000買った
なんか優越感
189 桃花(コネチカット州):2008/04/28(月) 04:22:28.40 ID:Rng8Trx1O
フリーオ買ってよかった
まさかこんなに役にたつとわ
190 遥(アラバマ州):2008/04/28(月) 04:24:40.24 ID:zEPGMbaP0
どうせバグ放置なんだろ
191 澪(千葉県):2008/04/28(月) 04:26:28.75 ID:+3XJDLgs0
コピー制限はいいとしてもB-CASって本当に糞邪魔だな
192 美海(栃木県):2008/04/28(月) 04:30:17.60 ID:OV6YuP/F0
高いよ。なんで3波チューナーが30000円もするの?
液晶もD/Aコンバータもないだろ。コピガのコストは商品価格に反映するなよ。規格上そういうのは必要ないんだから。
193 真央(大阪府):2008/04/28(月) 05:12:56.31 ID:2TpG6vCW0
だからこれを5000円で売れと・・・
194 優衣(東日本):2008/04/28(月) 06:52:55.33 ID:NU7Mj/E10
独自規格まみれに興味なし
195 奏音(兵庫県):2008/04/28(月) 07:04:50.92 ID:+9oB2/lA0
>>188
少なくともエアチェック用としてはもうゴミだよそれ
LDの取り込みなんかにはいいと思うけど
196 チビ:2008/04/28(月) 07:11:46.18 ID:ERMDwos30
まだまだ高い
197 ひなた(東京都):2008/04/28(月) 08:04:39.28 ID:X8uKyWN70
最低Wチューナーで実売2万以下になるまで様子見だな
198 杏莉(アラバマ州):2008/04/28(月) 09:16:01.89 ID:+bhS6S+80
フリーオ 売人韓国人 夜逃げのお知らせ!!!
199 結愛(東日本):2008/04/28(月) 09:25:21.74 ID:xNXutP0x0
へー、もう黒トゥーリオすら売ってないんだね
200 美桜(東京都):2008/04/28(月) 09:25:47.81 ID:ob3l0B/Q0
>>144はけなしてる様に見せかけて実はほめてるだろwww
201 凛(宮城県):2008/04/28(月) 09:26:43.34 ID:9SQ+00Nw0
凡買え
202 遥菜(東京都):2008/04/28(月) 09:30:37.08 ID:NhIeqjGS0 BE:120663656-PLT(12980)
どうせ携帯で録画したの見るだけだから、
PC録画できるワンセグでオススメおしえてくだちぃ
203 乃愛(京都府):2008/04/28(月) 09:32:44.53 ID:rTOubTRn0
HDDなんて1年〜2年で亡くなるのに、それ変えたらおしまいって何の罠ですか?
204 小春(樺太):2008/04/28(月) 09:36:36.05 ID:8X1Nb/pXO
>>203
そんなカスばかりつかまされて人生うたがうわ
205 くるみ(東京都):2008/04/28(月) 09:51:32.85 ID:tpOkHErW0
メーカーが出してる環境測定ツール

TVチューナー&ビデオキャプチャ:GV-MVP/HS|パソコン周辺機器ならアイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2008/gv-mvphs/index.htm

地デジを見るために必要なもの | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/attention.html

ピクセラは無し
206 そら(catv?):2008/04/28(月) 10:57:23.63 ID:b7draFq70
>>37
それが本当だとしたら、RAID組んでる場合は何見るんだろうな?

RAID組んでる場合も個々のSN見てたとして、壊れたHDDを交換すると同じ構成でもダメなのかな。
腐った仕様だ。
207 一花(熊本県):2008/04/28(月) 11:09:55.89 ID:h+GICgT50
株式会社ピクセラ PIX-DT012-PP0 製品仕様・動作環境
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/spec.html

録画した映像の編集・他形式への変換はできません。

キャプチャーボードを他のパソコンに載せ換えると、パソコンおよび外付けハードディスク
などに保存されていた録画データが再生できなくなりますのでご注意ください。

キャプチャーボードを修理または交換した場合、パソコンおよび外付けハードディスク
などに保存されていた録画データが再生できなくなりますのでご注意ください。
208 小春(兵庫県):2008/04/28(月) 11:25:23.92 ID:CKqWVLn30
BDに焼いて他のBDプレイヤーで見るとか出来ないの?
209 そら(catv?):2008/04/28(月) 11:36:59.32 ID:b7draFq70
>>208
BDムーブへ現時点で対応してるのはバッファローのみ。
210 里桜(富山県):2008/04/28(月) 11:37:45.92 ID:ez3g8c8Z0 BE:89596894-PLT(12450)
三つ巴で素人を騙そうとしてるわけね
211 愛奈(群馬県):2008/04/28(月) 11:48:26.31 ID:8hxIfjIO0
みつどもえ
212 心優(北海道):2008/04/28(月) 12:15:17.20 ID:1FkWTue10
もうPCで観るのは諦めて、HDDレコーダー買おうと思うんだけど
静止画キャプを簡単にPCへ保存できるHDDレコーダーってない?
213 莉央(東京都):2008/04/28(月) 12:17:32.65 ID:v9NbOKBA0
BCASは電極とICチップのところだけ残して切れば小さくなるんじゃね?
214 小春(兵庫県):2008/04/28(月) 14:05:29.03 ID:CKqWVLn30
>>209
ありゃー
実質バッファロー一択かよー
215 小春(兵庫県):2008/04/28(月) 14:10:48.80 ID:CKqWVLn30
バッファローの内蔵は非PCI Express
アイオーの内蔵はPCI ExpressだけどBDムーブが現時点で無い



バッファローのUSB接続にしようw
216 小春(兵庫県):2008/04/28(月) 14:54:03.91 ID:CKqWVLn30
と思ったらUSBのはムーブできないのかよw
ひでえw全部片手落ちだw
217 美海(東京都):2008/04/28(月) 15:36:20.25 ID:faiIX+QL0
お前、独り言多いだろ
218 愛海(兵庫県)
>>217
うるさいうるさいうるさーい