頭が良くても家が貧乏だと大学に行けない(´;ω;`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 アユ(関西地方)

あしなが学生募金:きょう、あす支援訴え−−宇都宮 /栃木

 事故や災害、病気などで親を亡くした遺児たちを支援する「あしなが学生募金」が始まった。
県内では先週末に続き、宇都宮市で26、27日に行われる。
場所はJR宇都宮駅と同市江野町のオリオン通りの2カ所で、時間は午前10時〜午後6時。
集まった募金は全額、遺児たちの奨学金に充てられる。

 19日行われた募金では、遺児やボランティア約15人が募金箱を手に、
「母子家庭の年収は137万円で、一般家庭の3割しかありません」と、協力を呼びかけた。

 参加した阿部勇太さん(20)=二宮町=は、小学3年の時に父親を病気で亡くした。
「学歴優先の社会で、大学を出ていないとなかなか就職先も見つからない。
遺児の存在をもっと知ってもらい、一人でも多く進学できるようにしたい」と訴えた。
阿部さんは現在、短大進学のためアルバイト生活を送っている

http://mainichi.jp/area/tochigi/news/20080426ddlk09040026000c.html
2 クロモ(高知県):2008/04/26(土) 20:36:15.28 ID:gyrjbEhF0
タッコ
3 オタマジャクシ(兵庫県):2008/04/26(土) 20:36:47.39 ID:cOdusj220
奨学金あるだろ
4 アンドロメダの涙(栃木県):2008/04/26(土) 20:36:54.36 ID:jkIgxBXG0
いい大学に行く奴なんて世間知らずのぼんぼんクソガキばっかり
5 カエル(愛知県):2008/04/26(土) 20:36:58.78 ID:OXwbFgP50
頭を使って
大学に支払う金を用意できないからだろ。

つまり頭が悪いってこと。
6 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/26(土) 20:37:04.68 ID:ifluEXqp0 BE:333055973-2BP(3002)
頭良いなら稼げるだろ
7 おきな(東京都):2008/04/26(土) 20:37:26.60 ID:L2knhuwZ0
頭がいいなら奨学金が貰えます
8 かぐや(沖縄県):2008/04/26(土) 20:37:27.57 ID:a3YuZMt90
頭良かったら行けるよ
9 白ヤギさん(愛知県):2008/04/26(土) 20:37:32.90 ID:LwFAgZW00
>>1みたいな事言う人ってなぜか国立には行こうとしないんだよね
10 口臭バクテリア(埼玉県):2008/04/26(土) 20:37:49.15 ID:vZRQ7YSw0
何の為の奨学金なんだか。
11 遺伝子組み換え大腸菌(不明なsoftbank):2008/04/26(土) 20:37:59.12 ID:ZscVZrww0
>>9
日本の大学はレベルが云々
12 貪食細胞(長屋):2008/04/26(土) 20:38:03.41 ID:SP6sSEYy0
行けるよ
13 アンドロメダの涙(樺太):2008/04/26(土) 20:38:05.69 ID:0jeIfsDTO
まさに俺のことじゃないですかブルジョア死ね
14 サンゴ(秋田県):2008/04/26(土) 20:38:08.64 ID:zrsOcECq0
短大に行かせるための奨学金は不要
15 白ヤギさん(長屋):2008/04/26(土) 20:38:15.49 ID:VbJsdF9D0
学歴、新卒信仰は企業の差別だから
16 かぐや(東京都):2008/04/26(土) 20:38:35.14 ID:TeJgLBnP0
変な大学行くなら高卒公務員になっとけ
17 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 20:38:36.32 ID:IfOeGvGV0
>>1
   (人ヽ
   ζ`/   
   εノ      n
  ̄     \    ( E) 
 フ     /ヽ ヽ_//
18 カエル(埼玉県):2008/04/26(土) 20:38:49.84 ID:KahZsYfp0
貧乏人はまず勉強に対するモチベーションが低すぎる。
ただでさえ不利なんだからたくさん勉強しなきゃいけないのに
金持ちの息子よりも遊んでてどうする。
19 マウス(福岡県):2008/04/26(土) 20:38:51.93 ID:vsM8NlsF0
馬鹿は市ね。
大学に行かないと就職できないってどんな低能だよ?w
20 iPS細胞(東京都):2008/04/26(土) 20:38:54.48 ID:F9cgEnjn0
高校時代にバイトすりゃ良いじゃん
21 遺伝子組み換え大腸菌(アラバマ州):2008/04/26(土) 20:38:57.47 ID:8qgPE4Xe0
いっそ学費無料の国へ行け
それかブリティッシュカウンシルにしる
22 カエル(不明なsoftbank):2008/04/26(土) 20:39:04.63 ID:22+goFks0
バカでもお金あれば私立医いけるお^^
23 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/26(土) 20:39:12.72 ID:hPqvLkNS0
奨学金とか簡単にいうやつはボンボン
これは間違いない
24 オタマジャクシ(長屋):2008/04/26(土) 20:39:56.00 ID:yNA1oKUY0

頭が良いなら,貧乏でも大学に行く方法を思いつくだろwww

貧乏のせいで大学に行けないのではなく,
アタマが悪いから行けないんだよwww

気づけよwww
25 オタマジャクシ(東京都):2008/04/26(土) 20:40:07.76 ID:fRaw7Ttg0
今は国立も何故かすっげー学費高くなってるよね
文系理系とも同じ値段だから、まだ理系は思いきり得だけどさ
26 口臭バクテリア(大阪府):2008/04/26(土) 20:40:08.12 ID:APWuvdeM0
>>15
その程度のハードルで躓いてる屑は普通採りたくないでしょ。
27 クロモ(東京都):2008/04/26(土) 20:40:11.77 ID:SnQntX1X0
青山学院大学 国際政治経済学部 瀬尾佳美准教授

私としては、女子学生に多額の奨学金を貸し出すのはなんとなく気が引ける。
光市の母子殺害事件の被害者みたいに、借りるだけ借りておいて、卒業したら間髪いれずに孕んでそのままぜんぜん働かず、
挙句の果てに平日の昼間から家でぶらぶらしていたため殺されちゃうなんてことになっては回収不能になるからだ。


○○小のブラスバンド「○○○○○○」が今日土曜日も早朝から騒音を撒き散らしている。
近隣の迷惑を気にしない教育で育った子供はそのうち万引きをしたり泥棒をしたり殺人をしたり、
「気にせず迷惑」をエスカレートさせてゆくだろう。 ※○部分は実名

拉致家族にしても私は軽い違和感を覚えます。私は子供をなくした経験がありますが、
「めぐみちゃん」はちゃんと育って、結婚までして、あまつさえ子供まで儲けています。
私の目から見ると信じられないくらい幸福です。
なのにその幸福に感謝もしないで、いつまでもいつまでも「めぐみっちゃん」とか
不幸面してられるアンタが心底うらやましいよ、とTVを見るたびに思います。

言うまでもなく戦争の最高責任者は天皇でした。
だからこそ、終戦の玉音だって天ちゃんの声だったわけでしょう。
もし立場上最高責任者にならされただけであって本心は戦争に反対だったのなら
焼身自殺でもなんでもしていさめたらよかったですね。
28 口臭バクテリア(大阪府):2008/04/26(土) 20:40:12.66 ID:EtMwbeiY0
頭良いんなら職人目指せばいいのでは?
29 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 20:40:48.57 ID:gH24GXb+0
貧乏だと大学行けないという思考がすでに頭良くない
30 キクイムシ(愛知県):2008/04/26(土) 20:41:01.34 ID:KTe8ESLP0
入学せずに授業に出たらいいんじゃね?
31 カエル(コネチカット州):2008/04/26(土) 20:41:12.17 ID:3FtDQ1O8O
中国人か韓国人なら日本の税金で進学できるのに。

【中国人韓国人】外国人留学生受け入れ反対【犯罪予備軍100万人】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1177135491/
32 オタマジャクシ(西日本):2008/04/26(土) 20:41:25.06 ID:IUq0vh+d0
高校3年間頑張ってバイトすれば学費ぐらい稼げるよね
1年浪人して稼いでもいいし
33 口臭バクテリア(神奈川県):2008/04/26(土) 20:41:35.54 ID:YuEILwQ10
You,やくざになっちゃいなよ!
34 クロモ(catv?):2008/04/26(土) 20:41:53.80 ID:Gug3wSYQ0
奨学金が必要って事は生活レベルもそれなりって事だしな
とりあえず親に全額出してもらった奴の反論は認めない
35 カエル(埼玉県):2008/04/26(土) 20:41:56.27 ID:KahZsYfp0
>>25
一年に55万程度だよ。
36 ツキノワグマ(dion軍):2008/04/26(土) 20:42:12.84 ID:be9yCiBy0
>>1
頭が悪いからそんな発想になる
37 サンゴ(静岡県):2008/04/26(土) 20:42:16.42 ID:MSf/cICC0
>>23
貧乏なら育英会の奨学金は最低出るし、国立なら授業料免除でいける。
38 クロモ(岐阜県):2008/04/26(土) 20:42:18.10 ID:ak7itSoJ0
中国人留学生が日本の大学に入ると、自公政府からいくらもらえるのかな〜?

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。

これが10万人。しかも返還不要。
39 おきな(東京都):2008/04/26(土) 20:42:20.63 ID:L2knhuwZ0
東京大学は2008年度から、家庭の年収が400万円未満なら授業料(年53万5,800円)を一律に全額免除する。
現行の授業料免除方式では、母子家庭や兄弟の数、自宅通学かどうかなどを勘案して免除額が決められる。
このため、年収400万円未満でも全額免除にならないケースがある。年収400万円以上で全額免除が適用される場合は、
08年度以降も現在の方式がそのまま残される。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3287613/
40 かぐや(兵庫県):2008/04/26(土) 20:42:35.86 ID:4WOd6kUz0
国立は授業料を1/4くらいにすべきだな
私学助成金を廃止すればできるだろ
41 かぐや(dion軍):2008/04/26(土) 20:42:39.55 ID:sd3S7sru0
家は金持ちだけど、学費から生活費まで
頭を駆使して稼いでいたニュー速民には無縁の話だな
42 モノリス(長屋):2008/04/26(土) 20:42:50.76 ID:8Dh5erX20
頭良いなら特待生なれるだろ
しょせん凡人風情が
43 ミトコンドリア(dion軍):2008/04/26(土) 20:42:52.22 ID:mpKqhgp30
ゾマホンでも大卒だというのにお前らときたら
44 かぐや(東京都):2008/04/26(土) 20:43:08.93 ID:TeJgLBnP0
>>39
東大の親って金持ち多かった希ガス
45 オオカンガルー(奈良県):2008/04/26(土) 20:43:17.75 ID:t2rhJ3sZ0
都会ならともかく
田舎なら工業か商業で資格とって学校推薦で就職したほうがいい
これはガチ

田舎物が東京のFラン出てそのままずるずると堕落パターンが・・・。

もうひとつ
地方のFラン生を採用する会社は早くつぶれたほうがいい
46 アユ(東京都):2008/04/26(土) 20:43:26.00 ID:MvH7WPaK0
>>43
ルフィン家はベナンでもお金持ちだからな
47 アユ(長野県):2008/04/26(土) 20:44:03.99 ID:BUAVvb1L0
学歴社会とかいいながら短大目指してるのか
48 カエル(埼玉県):2008/04/26(土) 20:44:30.30 ID:KahZsYfp0
>>44
http://www.imgup.org/iup599447.jpg

そりゃ地方のカス駅弁と比べたら
親に金持ちがいて当然だろ。日本で一番の大学なわけだし。
49 かぐや(西日本):2008/04/26(土) 20:44:34.41 ID:HjYDKkIx0
嘘だなそれは。
貧乏でもやる気あれば大学くらい余裕でいける。
でも、公務員Vになったほうが勝ち組。
50 サンゴ(コネチカット州):2008/04/26(土) 20:44:54.56 ID:SklNZWyAO
>>39
俺これに当てはまりそう
51 キクイムシ(関西地方):2008/04/26(土) 20:45:18.91 ID:pADE9GSy0
海外からの留学生に補助しているお金を日本人に使えば
問題は解決する
特に中国人向けは年間数百億注ぎ込んでいるのだから
そこを見直せば日本人1万人単位で補助できるはず
52 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 20:45:20.57 ID:6gmC5u910
地方は地方国立の工学部電気か機械だよ。
これならバイト+奨学金で行けるし、ほぼ確実にコネ無しでも就職できる。

それか高卒公務員。

貧乏人が復活するにはこの2つしかない。
体力に自信があれば防衛大という手もある。
53 アユ(アラバマ州):2008/04/26(土) 20:45:41.78 ID:oD3IOcAU0
横国とか首都大の夜間なら奨学金借りて余裕で通えるだろ。
年間の学費26万だぜ。
54 シロアリ腸内細菌(東京都):2008/04/26(土) 20:45:47.68 ID:dW9NrTmH0
>>39
いや、それ何だかんだいって成績がどうのとか言い出してた気がするんだけど
一年生はみんな免除したるけど二年生以上は優と良の数が云々みたいな
まあ頭がいいんだから優と良はどうにでもなんだろうけど
55 シロアリ腸内細菌(樺太):2008/04/26(土) 20:46:00.50 ID:51BR007ZO
貧乏だけど6M借りて8Mで返す奨学金申し込んでしまった…
ちなみに概要は入学時30万、月々12万×48ヶ月

銀行で借りると利率はどんなもんなんだろうか
56 クロモ(香川県):2008/04/26(土) 20:46:27.14 ID:PI7mG7Dx0
>>39
400万未満とか余裕過ぎワロタ
57 貪食細胞(岡山県):2008/04/26(土) 20:46:35.04 ID:xQ/sTPYu0
お ★
beポイント:12075
登録日:2007-02-27
紹介文
実家に帰省中です(´・ω・`)
58 ミトコンドリア(コネチカット州):2008/04/26(土) 20:48:17.57 ID:xiNoP+GpO
麻布卒だけどほとんどが医者とか経営者の子供だったな
クラスで中小リーマンの子供は俺含めて3人くらいしかいなかった
59 キクイムシ(岩手県):2008/04/26(土) 20:48:56.33 ID:+I2Aa+be0
無理に大学行く必要無い
60 おきな(東京都):2008/04/26(土) 20:49:05.82 ID:L2knhuwZ0
公立高校出た後1年間宅浪すればどんな大学だって入れる
入るまでに金が必要とか言う奴は甘え
61 ミトコンドリア(コネチカット州):2008/04/26(土) 20:49:06.84 ID:y5FqBPuTO
Fランの補助金廃止して、他に回せば解決すんのにね
62 サンゴ(東京都):2008/04/26(土) 20:49:58.57 ID:wWCKte5D0
まーたしゃべり場スレか
なんでお前こんなんばっかなの?
脳ミソこぼれ落ちてねーか?
>>1
63 オタマジャクシ(東京都):2008/04/26(土) 20:50:21.89 ID:fRaw7Ttg0
中国人留学生に金出すのは無駄だって
こういう先例もあるんだしw
http://ja.wikipedia.org/wiki/魯迅
64 サンゴ(大阪府):2008/04/26(土) 20:51:01.23 ID:TsjJXm+H0
乞食
65 サンゴ(青森県):2008/04/26(土) 20:51:11.14 ID:Vf/RtnL80
頭がいいならどうにかできるだろう。
66 口臭バクテリア(兵庫県):2008/04/26(土) 20:51:55.39 ID:wRJrHnUl0
>>55
利子付の奨学金しかもらえない奴は頭いいとは言えない
頭いい奴は無利子の奨学金とか返済しなくていい奨学金(月3万くらいだが)とかもらえるから

あと人間には運があってな
貧乏に生まれた時点で自分の運だ
親のせいにすんなよ。悪いのは引いた自分だから
67 アンドロメダの涙(dion軍):2008/04/26(土) 20:52:07.73 ID:62FPuUcr0
うう、体が弱くて行けないんです
ついでに馬鹿です
68 オオカンガルー(西日本):2008/04/26(土) 20:52:12.54 ID:Yqnq/hTv0
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//

>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧   ∧_∧  | ヽ
 \ \/( ´・ω・)/(・ω・` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    | アフィ ∧ アフィ /

>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n         ./ /_∧   / ノ'
  ( l   ∧_∧ / /´・ω・`)/ /∧
   \ \ (´・ω・`)(      /(´・ω・`)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽアフィ |  ̄     \    ( E)
       /アフィ/   \  ヽフアフィ/ ヽ ヽ_//
69 サンゴ(コネチカット州):2008/04/26(土) 20:52:43.82 ID:1pXPNsenO
成績がいいのと頭がいいってのは別問題
本当に頭のいい奴は貧乏でも大学に通う術を持っている
70 モノリス(北海道):2008/04/26(土) 20:53:00.96 ID:P9eRxXH/0
奨学金制度しらなくて大学諦めた俺は今はしがない自営。。。
しかも氷河期
71 マウス(dion軍):2008/04/26(土) 20:53:34.81 ID:Txn9zZyv0
まじれすすると日本ほど優秀な貧乏人が↑に這い上がれる制度が整ってる国はない。
東大京大クラスの国立はいれる潜在能力もってる貧乏人なら奨学金その他のおかげで余裕で親の援助なしで卒業できる。
72 カエル(埼玉県):2008/04/26(土) 20:53:36.81 ID:KahZsYfp0
>>58 麻布から東大に行った人のブログ。麻布の人はこういう考えの人が多いのかな。

世の中、金持ちはどんどん金持ちになるんだなと思う次第であります。まぁそんなのは昔からの不変の事実なんでしょうが。
結局大学でも思うのですが、
東大にいる親って、麻布にいた頃よりは劣りますが、やはり高学歴高収入なんですよね。
ということは、たぶん低学歴低収入の人って、親も低学歴低収入なことが多いのでしょうね。
昔はまだ、身分制度があったので、「この生活に甘んじているのは身分が低いからだ。」
っていう言い訳ができたわけだけど、現代の世の中では、一応機会平等になっているので、「この生活に甘んじているのは身分が低いからだ。」という理由は通用しません。
「この生活に甘んじているのは能力が低いから」だということになってしまうわけです。

僕や僕の周りには関係のない話なのですが、いわゆるダメな人たちには厳しい社会になったのかもしれません。
とはいえ、日本ではアルバイトしてても、世界全体で考えれば破格の給料をもらえるので、厳しいってこともないのでしょうど。

ただそういった人たちが、無駄に上の者を妬んでなんとかして引きずり落とそうとするのが今の社会な気がします。
もともと階層が違うから、「あいつが羨ましい」だなんて考えても無駄なのに、ついつい身分制がない分、もしくは教え込まれ極度の平等思想などから本来同じはずだ、いい思いをしているのが許せないって考えてしまうんでしょう。
けど、農民は貴族と違うんです。
まぁそんな中、
東大大学院は割とお買い得な階層アップ装置だと思うので、
よければ受験してみてください。
驚くほど簡単だと思います。
73 白ヤギさん(コネチカット州):2008/04/26(土) 20:53:39.49 ID:ivj51SV+O
働きながら夜間行け
それか金貯めてから行け
74 カエル(埼玉県):2008/04/26(土) 20:53:50.43 ID:KahZsYfp0
>>72
「僕はエリートです」との主張は複数回していますが、
僕は今までに一度も特定の大学名を挙げて、○○大学の人間はバカだという主張をしていません。
ただ単純に頭の回らないやつが嫌いだ、と言っただけです。諸君は頭の回らない人好きですか?
二度三度説明してもわからない、見当はずれの議論をつづけ、気の利いたことのいえないような人間

人それぞれの好みなので、諸君の中にはそういった種類の人間が好きな人がいても良いと思います。
ただ僕は嫌いです。
なぜなら、いつでも新しい刺激を受けていたいから。
だから、自分と同等もしくは自分より頭の回りがよい人間と接していたいわけです。
簡単に言えば切磋琢磨したいということですね。
例を挙げましょう。日本のレベルの低いリーグをやめて、海外に行くスポーツ選手がいます。
彼らの思想も基本的には同じことです。
高いレベルでプレイしたい≒(現状の)低いレベルの人とプレイしたくない
もう1つくらい挙げましょうか。
世の中の女性が自分より頭の回らない人間を積極的に彼氏にしたいでしょうか?

そして話はかわりますが、私も頭悪い人というか自分より頭が悪い人とは付き合いたくはないですね。そして顔もいい人がいいなぁ。それが人間の本能だと思います。
というコメントがありました。至極、一般的な思想のように思いますけどね。
僕は当たり前のことを述べているだけなのに、これほど反感を買うのは諸君に根強い学歴コンプレックスが存在するからとしか思えません。
だから、ハーバード云々、理3云々、自認しない云々などとどうにかして僕を否定しようと頑張るわけです。
一般的に偏差値が低いとされている大学に通う人でも、頭が良いということに起因する話の面白さを持っていれば積極的に話しますよ。
もちろん、東大のように偏差値の高い大学に通う人でも、頭の悪い人とは話したくありません。だってつまんないだもん。
僕に対して悪意的なコメントが多くあるけれども、そういったコメントを通じて諸君の考えを理解することができるので結果的に僕の考えが深まります。
というわけで善意、悪意に限らずコメント大歓迎です\(^○^)/
75 貪食細胞(catv?):2008/04/26(土) 20:54:03.63 ID:hFif87HS0
頭悪いからアフィスレ立てる
76 クロモ(東京都):2008/04/26(土) 20:54:34.04 ID:SnQntX1X0
青山学院大学 国際政治経済学部 瀬尾佳美准教授

私としては、女子学生に多額の奨学金を貸し出すのはなんとなく気が引ける。
光市の母子殺害事件の被害者みたいに、借りるだけ借りておいて、卒業したら間髪いれずに孕んでそのままぜんぜん働かず、
挙句の果てに平日の昼間から家でぶらぶらしていたため殺されちゃうなんてことになっては回収不能になるからだ。


○○小のブラスバンド「○○○○○○」が今日土曜日も早朝から騒音を撒き散らしている。
近隣の迷惑を気にしない教育で育った子供はそのうち万引きをしたり泥棒をしたり殺人をしたり、
「気にせず迷惑」をエスカレートさせてゆくだろう。 ※○部分は実名

拉致家族にしても私は軽い違和感を覚えます。私は子供をなくした経験がありますが、
「めぐみちゃん」はちゃんと育って、結婚までして、あまつさえ子供まで儲けています。
私の目から見ると信じられないくらい幸福です。
なのにその幸福に感謝もしないで、いつまでもいつまでも「めぐみっちゃん」とか
不幸面してられるアンタが心底うらやましいよ、とTVを見るたびに思います。

言うまでもなく戦争の最高責任者は天皇でした。
だからこそ、終戦の玉音だって天ちゃんの声だったわけでしょう。
もし立場上最高責任者にならされただけであって本心は戦争に反対だったのなら
焼身自殺でもなんでもしていさめたらよかったですね。
77 遺伝子組み換え大腸菌(樺太):2008/04/26(土) 20:54:47.19 ID:hS1MDuhc0
また募金詐欺か。
78 アユ(アラバマ州):2008/04/26(土) 20:55:04.53 ID:oD3IOcAU0
一番いいのは防衛大学校に行く事だな。
学費生活費タダな上に給料も貰える。
79 カエル(長屋):2008/04/26(土) 20:55:20.48 ID:hHhDAx5T0
国費で中国留学生を呼んで住ませて技術教えて、そいつが反日分子になって、
ワロタ
80 オオカンガルー(愛知県):2008/04/26(土) 20:55:44.93 ID:vMEaqXiC0

大学校行けばいいのに。給料もくれたりするし。
81 カエル(埼玉県):2008/04/26(土) 20:56:04.39 ID:KahZsYfp0
>>78
防衛医科大の方がいいよ。学費はただだし、お給料まで出る。
その上、医師免の受験資格まで貰える。
82 カエル(東京都):2008/04/26(土) 20:56:05.65 ID:BmFtd2an0
>>52
頭が普通なら高卒公務員には慣れるからな。
地方じゃなくて国家V種があらゆる意味で最強。
83 白ヤギさん(愛知県):2008/04/26(土) 20:56:07.67 ID:LwFAgZW00
>>1
どうでもいいけど>>1の阿部雄太さんの周りには
男が短大出ても就職先なんて無いぞって教えてやる奴誰もいないの?
阿部さんマジ可哀想
周りの人たちが阿部さんに頑張れとか言いながら心の中でニヤニヤしてるの想像したら泣けてくるんだが
84 モノリス(長屋):2008/04/26(土) 20:56:58.76 ID:8Dh5erX20
アフィ乞食すればいいだろ
>>1見習って
85 おきな(樺太):2008/04/26(土) 20:57:41.34 ID:SjCrT3gsO
新聞奨学金て年齢制限あるの?
86 オタマジャクシ(東京都):2008/04/26(土) 20:58:05.02 ID:fRaw7Ttg0
防衛大はアレだけど、気象大には行きたかったなあ
87 カエル(関西地方):2008/04/26(土) 20:58:20.90 ID:lc6IAy+z0
家は金持ちだけど馬鹿な人はどうしたらいいんだよ
88 クロモ(愛知県):2008/04/26(土) 20:58:24.37 ID:FyTJ4E2G0
親が貧乏なら子も貧乏
どんな才能があってもどんな知能があっても親が貧乏ならそれ以上にはなれない

親が金持ちなら、無能でも金持ちになれる
89 白ヤギさん(栃木県):2008/04/26(土) 20:58:25.30 ID:+59syil30
ていうかアレだ
学費と生活費が無いというレベルの貧乏じゃなくて
借金や家族のために早く収入を得なければならないというレベルの貧乏もいるんだぜ
90 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 20:58:33.84 ID:6gmC5u910
>>78
精神的にきついらしいな、周りの大学生が遊んでるのに、自分は必死で訓練漬けだから。

まぁ、防衛大学校進学は「就職」でもあるので、普通の大学進学とは根本的に違うんだけど。
金を貰う厳しさを早く知るってことでもあるわけで。
91 マウス(dion軍):2008/04/26(土) 21:00:11.64 ID:Txn9zZyv0
>>89
東大に入って高額バイトげっとしまくれば、問題解決。
92 貪食細胞(神奈川県):2008/04/26(土) 21:00:45.33 ID:+fXEGfBt0
だから遺児は無条件で国公立大の学費免除だから。
払えないじゃなくて払わなくていいの!
自称弱者にろくな奴はいない。
93 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:00:45.72 ID:6gmC5u910
>>85
新聞奨学生は体力がないとヤバイ。

体力がないと途中で挫折する可能性が極めて高く、そして、挫折するとニート化する
可能性が非常に高い、かなりリスキーな選択だな。
特にブラックな販売店だと精神的にもほぼ終わる可能性がある。

自分の周りでも挫折したの結構聞いたな。
94 シロアリ腸内細菌(栃木県):2008/04/26(土) 21:00:47.12 ID:rBySDUT/0
あっふぃ
95 サンゴ(コネチカット州):2008/04/26(土) 21:01:11.81 ID:XWCp4rUUO
アフィ乞食のスレか
頭よければって学生なんだから成績だが
成績よけりゃ奨学金もらえる
もらえないのは頭悪いか貧乏ではないかのどちらか
96 オタマジャクシ(関東地方):2008/04/26(土) 21:01:59.35 ID:iBy24HE/0
>>87
あぶくゼニばらまけ
97 かぐや(樺太):2008/04/26(土) 21:02:08.00 ID:Slo8HUyGO
>>89
どこのジンバブエだよ
98 アユ(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:02:18.90 ID:7Zkbf9Sj0
貧乏自慢する奴って貧乏がよっぽど良いんだろうな
羨ましい精神状態だよw
99 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/26(土) 21:02:20.96 ID:1efYsZ2R0
県立高校にさえ行けなかったのがコムスンの会長なんだよな
少年工科学校と防衛大で道を切り開いた
世間では悪く言われてるけどマジで俺は尊敬している
100 クロモ(北海道):2008/04/26(土) 21:02:27.87 ID:oyshWeCZ0
貧乏が頭良いわけない
101 サンゴ(福島県):2008/04/26(土) 21:02:37.56 ID:5TpU3pAPP
母子家庭なのに年収2000万超えてホントすいません
102 貪食細胞(神奈川県):2008/04/26(土) 21:02:44.56 ID:+fXEGfBt0
>>93
俺都立大志望でそれやろうとしたらそっちは需要が無いから無理だと断られたw
よくよく考えてみればいい評判を聞かないしむしろラッキーだったわ。
103 おきな(dion軍):2008/04/26(土) 21:02:44.74 ID:68Cry5E60
み ん な の 2 ち ゃ ん ね る を 守 ろ う
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E)  ご注意ください!
フ アフィ /ヽ ヽ_//

※このスレの書き込みはブラック業者が運営する商用サイト(アフィリエイトブログ)に無断転載され、
  出会い系詐欺など893紛いの悪徳業者に、資金が流入する可能性があります。
104 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:03:23.96 ID:6gmC5u910
昔なら、自衛官や警察官は体力があるならば楽に入れたから、
それに公務員の現業職なら貧乏な家なら、立身出世が可能だった。

今はそんな簡単にいかないから不幸だよな。
105 モノリス(東日本):2008/04/26(土) 21:03:40.73 ID:vUlwGOG80
母子家庭の平均って所得0も入ってるんだろ。ナマポや夫の生命保険とかさあ。
普通にバイトしたらもっと多いもんな。こういうデータで悲劇気取るなよ
106 白ヤギさん(愛知県):2008/04/26(土) 21:04:12.59 ID:LwFAgZW00
>>104
今だって警察なら簡単だけど
107 カエル(埼玉県):2008/04/26(土) 21:04:18.86 ID:KahZsYfp0
貧乏な家に生まれたら、裕福な家庭の子供より
早いうちから大学受験に向けて金や学力やら準備しないとダメなのに
大抵、貧乏な家庭のガキは不良になったりして貴重な勉強時間を無駄にする。
108 おきな(樺太):2008/04/26(土) 21:05:07.18 ID:SjCrT3gsO
>>93
とんとん
リアルニートにゃ無理だなw
109 モノリス(西日本):2008/04/26(土) 21:05:13.56 ID:Yv+FvXab0
貧乏でも成績優秀なら学費を免除してくれる大学って
結構あると思うんだけど、そういう事を知ってる貧困家庭の子っていないもんなのかな
110 アユ(東京都):2008/04/26(土) 21:05:15.01 ID:LQmFdpgF0
栃木県なら自治医大があるだろ
111 白ヤギさん(コネチカット州):2008/04/26(土) 21:05:37.09 ID:8KbKM4+MO
自治医科行け

学費がただでキャンパスライフはおくれるし医者になれる
112 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/26(土) 21:05:41.96 ID:+WBJGnYe0
借金900万ある俺が来たよ
外国人留学生が国費で勉強できるのに日本人が借金重ねてる現状はちょっとおかしいよね
113 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:06:02.26 ID:E1naxwNz0
足長の募金集めてるヤツって何かに取り憑かれたみたいでキモイ。
新興宗教か自己啓発セミナー洗脳系みたいな思い詰め方だ。
114 サンゴ(樺太):2008/04/26(土) 21:06:08.28 ID:F5r8H8JbO
貧乏人って
貧乏すぎて勉強できなくて
勉強するための小金を貯めているうちに一生終了
だろ?
115 遺伝子組み換え大腸菌(樺太):2008/04/26(土) 21:07:15.14 ID:RhAzWyqHO
>>107
そもそも貧乏な親は子の進学にたいして意識が低い
116 サンゴ(東京都):2008/04/26(土) 21:07:21.01 ID:ED1UD608P
★今年もアニソン三昧始まります!
あなたはあの大規模なアニソン祭りを覚えているだろうか?

一昨年、昨年とNHK-FMで行われた『今日は一日アニソン三昧』は大好評となりました。
その折に本放送後に行われたのが『アニソン三昧NHKに代わりまして、第4部以降を〜(略)』でした。
本年は残念ながらGWにNHKで放送が行われることはありませんが、
ネット配信での大規模『アニソン三昧』は例年通り開催される運びです。

お暇な方はぜひお聞きください。
詳細は下部にあるまとめwikiを参照するか、Vol.2をお待ちください。

放送日時:2008.5.2(金)20時 より 2008.5.6(火)24時 までの100時間放送!
いろんなジャンルのアニソンが大集結、50人のDJさんが放送!
          , -
     ,-,ヘ /ヘ、
   / / ,ヘハヘヽ
 / ||/(从从)))>
 \ハ | | ┃ ┃ | |、
  んノ| | ''' ヮ''ノハ!ゝ
  ノ ノ⊂}「介「lつ
  (( ( く.__|__|_,ゝ))
      (__八__)
★DJ募集しています!初心者でもおk!
第一弾募集が4/29(祝)にあるので、ぜひどうぞー!

まとめwiki:http://www9.atwiki.jp/animesongzanmai/
(リスナーの方もDJ希望の方もこちらをご参考下さい)

『今年もアニソン三昧、NHKに代わりましてお送りします。』
   アニソン三昧通信 Vol.1
117 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:08:18.94 ID:6gmC5u910
>>106
どうなのかな、本当に簡単なのかな・・・氷河期と比べて楽になったから、
過大に楽だと言われているだけで、そんな昔みたいなことには成ってないんじゃないか。

>>107
親が社会のそういうシステムを教え込めないのが不幸の原因だよね。
ウチは貧乏だったけど、その辺はしつこいくらい言われたからな・・・

高校は公立進学校だったけど、自分の世帯と同じレベルの年収の
クラスメイトは既に居なかったな、みんな上だった。
118 貪食細胞(コネチカット州):2008/04/26(土) 21:09:11.23 ID:MIN+aqisO
金がないと大学には行けないこれはまじ
でもお前らっていつも屁理屈無理難題の事言ってくるよな
>>91とかあほか新聞だってお前ら自分がその立場になったら進んで新聞奨学金でやれんのかよ
気が引けること確実だろーが
119 iPS細胞(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:09:46.49 ID:2JaFa9vx0
貧乏で両親高卒で学がなかったので自分なりに危機感もって
勉強して旧帝理系に進学し博士卒に
学費はバイトで全部自分で払った
結局その後ポスドクでアカポスにつけず不本意な企業に入ったが
120 キクイムシ(神奈川県):2008/04/26(土) 21:10:36.37 ID:WbILr1ZH0
別に2,3年働いてから大学にいったっていいんだぜ?
でもたいていのヤツはそこで諦めちゃうよな

おまいの気持ちはその程度のものだったのかと
夢にときめけ 明日にきらめけ
だ(`・ω・´)
121 アユ(コネチカット州):2008/04/26(土) 21:10:40.73 ID:98gcC5cwO
>>66
頭良くても両親がいるならどんなに低所得でも無利子の奨学金はもらえないんだぜ
122 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 21:10:54.34 ID:k9o7NxE+0
頭が良かったら大学なんて行く必要ない
123 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/26(土) 21:12:09.40 ID:+WBJGnYe0
>>118
努力もしない、金もないじゃどうしようもないだろ
124 シロアリ腸内細菌(埼玉県):2008/04/26(土) 21:12:10.42 ID:x6y8Qx460
留学生に回す金を国内に還元しろよ
125 モノリス(西日本):2008/04/26(土) 21:12:33.91 ID:Yv+FvXab0
>>118
貧乏人の子供はそうでない家庭の子供より苦労するのは当たり前
駄々こねるな貧乏人
126 貪食細胞(神奈川県):2008/04/26(土) 21:12:52.35 ID:+fXEGfBt0
>>118
なら一生地の底を這いつくばってろよクズ。
努力もせずに貧乏スパイラルから抜け出せるとおもうなよ。
127 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 21:12:58.95 ID:sPYNG8gn0
市内で1番の進学校に行ったが、
家が貧乏で小遣いも無かったのでバイトを始めた。
生まれて初めて自分で使える金が出来た事と、
労働の喜びを覚えてしまいドロップアウト。
128 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 21:13:05.33 ID:59SoHPgo0
努力しない奴が落ちぶれるすばらしい社会だよ
129 ミトコンドリア(dion軍):2008/04/26(土) 21:13:07.02 ID:mpKqhgp30
>>74
エリートってのは下の層に支えられているっていう意識がないと
エリートって言えないのに、そこらへんは頭悪いな。
130 サンゴ(東京都):2008/04/26(土) 21:13:20.90 ID:R4l4P9Ir0
俺、ボクシングの世界チャンピオンになって学資貯めてから医者目指すわ。
131 モノリス(東京都):2008/04/26(土) 21:13:42.60 ID:qq15fnKi0
>>121
俺両親いて無利子月5万もらってるぞ
132 モノリス(西日本):2008/04/26(土) 21:14:10.17 ID:Yv+FvXab0
>>130
パンチドランカーでメスを持つ手がプルプル震えそう
133 オタマジャクシ(東京都):2008/04/26(土) 21:14:49.28 ID:fRaw7Ttg0
>>121
両親とも健在ですが、月7万返済義務無しの奨学金貰ってましたよ
134 貪食細胞(神奈川県):2008/04/26(土) 21:14:53.30 ID:+fXEGfBt0
>>129
選民意識がないとエリートとはいえないだろ。
大衆の反逆でも嫁。
135 かぐや(東京都):2008/04/26(土) 21:15:34.82 ID:TeJgLBnP0
>>129
だな
136 カエル(大阪府):2008/04/26(土) 21:16:03.73 ID:w74FnETX0
そう言うけど、大学行ってもいい事ないよ。
俺も大学生だけど、周りはアフォだし
正直ニートやりながら家で自習してた内容の方がはるかにレヴェルが高いのであぜんとしてる。
137 モノリス(東日本):2008/04/26(土) 21:16:18.25 ID:vUlwGOG80
>>130
車には乗るなよ
138 白ヤギさん(奈良県):2008/04/26(土) 21:16:38.64 ID:G4KJl7FC0
>阿部さんは現在、短大進学のためアルバイト生活を送っている

短大行くぐらいだったら
有名大学に進学して
2年で計画中退した方がよくね?
139 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/26(土) 21:17:15.52 ID:VyNYFebM0
まあお前らヒキコモリニートが妬む気持ちはしょうがないと思うよ・・・
140 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 21:17:19.33 ID:59SoHPgo0
>>136
大学といってもレベルが色々あるだろw
それとニートの定義は知っておけよ
141 キクイムシ(神奈川県):2008/04/26(土) 21:17:54.14 ID:WbILr1ZH0
貧乏人はハンデがあるかもしれないが、本人の気持ちの問題だな
確かに大学は世界が違ったな。。。

貧乏人のオレ涙目wだったな
142 ミトコンドリア(dion軍):2008/04/26(土) 21:19:06.03 ID:mpKqhgp30
>>134
選民意識と、自意識は違うよ。
143 モノリス(長屋):2008/04/26(土) 21:19:27.13 ID:8Dh5erX20
貧乏アピールしても誰も金出すわけねーだろ
賤民の癖して、図々しいんだよ
144 マウス(愛知県):2008/04/26(土) 21:19:33.27 ID:qFIe+Hl00
ヒゲ「金貸して下さいよ!!」
145 口臭バクテリア(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:19:41.85 ID:5C/V2iTs0
頭がいいなら大学が金だしてくれるだろ・・・
146 キクイムシ(dion軍):2008/04/26(土) 21:20:33.28 ID:3eXZMlTf0
>>72の奴ってこいつだろw
イケメン(笑)
147 貪食細胞(群馬県):2008/04/26(土) 21:20:39.63 ID:iY6K+g270
>>110-111
自治医科は各県から2名しか合格できない
148 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 21:21:26.97 ID:WuvNQlqE0
実体験だが

社学の学費が年間100万ちょっと
育英会の奨学金が月8万×12ヶ月 96万
週5日朝10:30〜16:10までバイト 月11万 120万くらい
16:30〜21:00まで授業 授業は週4日くらい
あと返還義務なしの小野梓奨学金(30万)を4年間で3回もらった

自動車免許とバイク大型免許取れたし
バイクも2台持ってた。
正直いってまったく辛くなかったなw

就活本格化前(3月一杯)にバイトやめて
5月に内定出た後は遊んで暮らせるくらいの金はあった。
149 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 21:21:44.87 ID:k9o7NxE+0
スポンサーして欲しければ自分に金を出すことで
どれだけメリットが得られるのかをアピールすればいいのに
150 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/26(土) 21:23:04.38 ID:+WBJGnYe0
>>148
夜間は昼間働いてる人が行くとこであってだな
151 サンゴ(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:23:06.53 ID:ZeH5gp880
中国人留学生には
無料で毎月20万円も渡してるくせに!!!!!!1
152 キクイムシ(dion軍):2008/04/26(土) 21:23:26.66 ID:3eXZMlTf0
153 マウス(東京都):2008/04/26(土) 21:24:20.68 ID:Ga4DewNM0
また努力不足のスレなのか?
154 ツキノワグマ(長崎県):2008/04/26(土) 21:24:36.39 ID:ne66ZUke0
>頭が良くても家が貧乏だと大学に行けない(´;ω;`)

あのさ、何甘えたこと言ってんだ?
高校に行く金がないなら夜間に行けば良いじゃん。
大学は日本では親が学費出すのは当たり前みたいだけどアメリカじゃ何年か
働いてお金をためて行く奴が多いんだけど
むしろ大学の学費出してもらってるって言ったら恥になる。
どうにでも出来ることをやらずに「頭良いけど貧乏だから」って甘えんな。
頭が良いなら奨学金でも受けろよ。受けれないってことは頭は良くないってこった
155 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 21:24:59.23 ID:cBZveUbd0
俺貧乏だったから学費は免除(国立工学部)だったし、学生寮だったし、奨学金は貰えたし、バイトも出来た。
実に裕福な学生生活だった。
調子に乗って、10万の車まで買っちゃったよw
仕送り??
何それ?食べれる?おいしいの?
156 アンドロメダの涙(大阪府):2008/04/26(土) 21:25:03.01 ID:rr6hPnDM0
理系は院に行って当たり前の風潮だしな。
難関大学に通学や下宿するのにも金がかかる。
157 ミトコンドリア(dion軍):2008/04/26(土) 21:26:53.21 ID:mpKqhgp30
>>134
オルテガの大衆の反逆を読みなよ。
オルテガの言うエリートってのはこういう人間を言うの。

> われこそは他に優る者なりと信じ込んでいる僭越な人間ではなく、
> たとえ自力で達成しえなくても、他の人々以上に自分自身に対して、
> 多くしかも行動な欲求を課す人のことである、
> ということを知りながら知らぬふりをして議論しているのである。
158 マウス(dion軍):2008/04/26(土) 21:27:00.73 ID:coBqXqUc0
高校の卒業式も終わって、久しぶりに中学時代の友達7人と呑んでいた時の事。
仲間だと思っていたヤツらがいきなり大学の話をし出した。
 「お前どこ?」「俺、明治」「俺は慶応」「スゲーじゃん」「ま、商学部だけどなw」「松崎は?」「俺は立命館に行くことにした」
 「ヨッシーはどこ?」「あ?俺は別に行く予定ないけど・・・?」「そうか。ところでさー・・・・・・」――。

仲間だったはずなのに、何か完全に取り残されたような気がした。
家に帰ってから、ネットで大学のことを片っ端から調べてみた。

とりあえず分かった事は3つ。
高卒ではまともな会社に就職できない事
同じ仕事をしても大卒・高卒では収入に大きな差がつく事
そして、大卒じゃない者は社会では人間扱いされない事。

最初は金がない、さっさと就職しろと言われたが、俺は土下座したまま何度も頼み、遂に1年分の予備校代を出してくれる事になった。
それからは必死なって勉強をした。中学の教科書から始めて、高校の教科書も理解できるようになった。

そして、あの泣いて土下座した日から1年、俺は両親と駅にいた。
「これから4年間頑張るんだぞ」「風邪ひかないように気をつけるのよ」「わかってるよ。それじゃ、行ってきます!」
俺を祝福するかのような春の風が心地いい。俺の明海大学生活はこれから始まる。
159 アンドロメダの涙(大阪府):2008/04/26(土) 21:27:11.40 ID:rr6hPnDM0
奨学金も返さないといけないし、学生寮は一年更新のところもある。
理系だと実験やレポートでバイトにも制限がかかる。
160 マウス(dion軍):2008/04/26(土) 21:27:20.92 ID:Txn9zZyv0
ここで嘆いてる連中ってもともと基本的に抜粋されるだけの能力がなかったのに、金がなかったせいってことにしたいんだろ・・・
ホント、日本ほど教育に関しては貧富の格差ない国ないのに。
161 カエル(埼玉県):2008/04/26(土) 21:27:52.04 ID:KahZsYfp0
>>146
元のブログ春の忘れてた。

http://blog.livedoor.jp/graduate_school/
162 ミトコンドリア(dion軍):2008/04/26(土) 21:28:22.12 ID:mpKqhgp30
>>157
おっと、打ち込みミス。

×行動な欲求
○高度な欲求
163 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:28:46.33 ID:Wz73qcEd0
防衛大学に行けばいいのに。
164 ツキノワグマ(dion軍):2008/04/26(土) 21:29:16.94 ID:aYwXERCU0
楽俊
165 オオカンガルー(京都府):2008/04/26(土) 21:29:30.82 ID:C45bJy4I0
理系でバイトは相当キツい
やろうと思えば無理じゃないけど
166 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/26(土) 21:29:36.27 ID:+WBJGnYe0
>>158
そのコピペなんだが、ちゃんと努力できるやつの前途は明るいと思うんだよね
167 マウス(宮城県):2008/04/26(土) 21:29:57.45 ID:l91KK0c/0
革命家になりゃ済むじゃん
168 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 21:30:03.79 ID:59SoHPgo0
東大は年収400万円の家庭なら学費完全免除だろ。
それなのになんで東大に行かないの?
169 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:30:24.95 ID:OopOTZQ/0
Fランで家は中の下ってトコかな。
親に学費出してもらってるんだけど、死んだ方がいいかな?
170 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 21:30:47.82 ID:sPYNG8gn0
ま、貧乏の定義が人それぞれだから語れないな。
171 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 21:30:48.15 ID:cBZveUbd0
>>164

もろにコネじゃんw
172 キクイムシ(catv?):2008/04/26(土) 21:30:57.49 ID:yEYXb4IJ0
>>138
俺の名字と入った先の大学名が一緒だったから
すごく焦った。
173 カエル(埼玉県):2008/04/26(土) 21:31:31.18 ID:KahZsYfp0
>>166
ちゃんと努力をした結果が明海大学じゃ前途多難。
本当に無能ってことだからなぁ。
174 キクイムシ(catv?):2008/04/26(土) 21:31:37.78 ID:yEYXb4IJ0
>>158の間違いだ。
175 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 21:32:07.34 ID:59SoHPgo0
>>169
Fランで何を勉強してるの?
それなら専門学校でも行ったほう役に立ちそう。
176 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 21:32:48.13 ID:WuvNQlqE0
>>150
そうだよなぁ。俺の通ってる学部は非常に不思議なところだった。
177 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 21:33:11.89 ID:k9o7NxE+0
無能こそちゃんと大学行くべき
有能な奴は大学なんて行かなくても稼げるし
178 かぐや(東京都):2008/04/26(土) 21:33:14.34 ID:Q5US+b7A0
公立大学なら学費安いよ
179 シロアリ腸内細菌(埼玉県):2008/04/26(土) 21:33:59.22 ID:ePwMBwU00
大学行けないほど貧乏だったけど
奨学金貰えるほど頭も良くなかった
要するに努力が足りないって事だな俺は
180 オオカンガルー(樺太):2008/04/26(土) 21:34:10.05 ID:zOUlVW8mO
両親が揃ってても貧乏なら大学に行けない…
学費高すぎだぁ
181 かぐや(茨城県):2008/04/26(土) 21:34:17.50 ID:QypP2w+X0
就職するためだけに大学進むんなら
大学なくてもいいだろ
182 マウス(東京都):2008/04/26(土) 21:34:28.27 ID:zntmglxp0
>>168
東大すら合格出来ないレベルだけど自称「頭がいいけど貧乏」なんだろ
183 ミトコンドリア(dion軍):2008/04/26(土) 21:34:45.58 ID:mpKqhgp30
大学ぐらい入っておかなきゃってのは、大衆人
184 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:34:51.09 ID:6gmC5u910
>>166
一番悲惨なのは、高卒じゃなくて、Fランク文系大学の連中だと思う。
本当に高卒以下だよ。
185 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 21:35:28.95 ID:sPYNG8gn0
>>181
就職先の選択肢が格段に増えるでしょ。
186 シロアリ腸内細菌(catv?):2008/04/26(土) 21:35:55.23 ID:j31pagOw0
お金理由に進学諦めた人結構いたけど、
バイトと奨学金で絶対どうにかなると思うんだけどなあ。
その年ダメでも、1年倍としながらお金貯めれば
入学金の30万は行けるのはずなのに
187 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 21:36:05.59 ID:cBZveUbd0
つーか、大学入試ってそんなに大変か?

田舎だから予備校や塾なんてものもないけど、学校の勉強だけで旧帝くらいは余裕で入る奴がゴロゴロしてる。
駅弁クラスなら、受験勉強無しで入れるぞ。

ま、難関私立にはテクニックが必要だから難しいけど・・・
188 クロモ(香川県):2008/04/26(土) 21:36:28.48 ID:PI7mG7Dx0
>>168
生活費と家賃がネックなんじゃないの?
189 オオカンガルー(京都府):2008/04/26(土) 21:36:40.23 ID:C45bJy4I0
大学進まなくても自分の望む就職できるなら誰も大学なんて行かないよ
190 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/26(土) 21:36:40.66 ID:+WBJGnYe0
>>173
いやほら、努力できることも才能だから
191 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 21:37:09.56 ID:WuvNQlqE0
「学費高すぎ」で思考が止まってたら
永遠に大学にいけんだろうなぁ
いろんな制度を調べれば容易に超えられる壁ということは
自ずとわかる。

とりあえず合格してから金のこと考えても間に合うんじゃね
192 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 21:37:22.88 ID:IsejM3is0
学生の頃、深夜バイトだけだと学費&生活費の工面はムリだったんで
父親(無職)に「奨学金を借りたいから連帯保証人になってくれ」って頼んだら
父親「恥をかかせる気か!」って拒否られた。
なんで、母親に連帯保証人になってもらった。

あれから卒業・就職して数年経つが、父親に孝行をしたことがない(口も利いていない)
193 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:37:24.34 ID:OopOTZQ/0
>175
特に何も。
Fランでも高卒よりはマシなんじゃないかと思って
194 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:37:34.91 ID:6gmC5u910
>>186
地元の国立大学なら、バイト+奨学金で逝ける。
例え理系でもね、更に上手くやれば学費免除も貰える、オレは残念ながらこっちは失敗したが。

地方の場合、コネが無いと文系は悲惨なんで、文系に進学するのはかなりリスキーだな。
工学部の電気・機械がお勧め。
195 カエル(樺太):2008/04/26(土) 21:38:48.99 ID:8nuSJiQCO
中卒ニートだお
196 遺伝子組み換え大腸菌(樺太):2008/04/26(土) 21:38:58.24 ID:ybmX6AxnO
東大は年収400万以下だと学費免除だっけか
197 アンドロメダの涙(大阪府):2008/04/26(土) 21:39:18.19 ID:rr6hPnDM0
最近の理系の院まで行って当たり前の風潮はどうにかしてほしいよ。
何年大学に行かせるつもりなんだ。
198 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 21:39:58.94 ID:buDZdrJA0
頭の良さと学歴は関係ないけど、経済力と学歴は関係あるな。
どうしようもない馬鹿でも、親が金持ちならFランの私立大にいけるw。
奴らは「大卒」って言う肩書きが欲しいだけだから、どんな大学でも関係ない。
一方、貧乏でも高校の成績が良ければ、国立大にいける。
学費免除とか奨学金とか手段は色々。
但し、医学部とか歯学部とか行くと周囲のドラ息子達との生活レベルの違いにめげるけどな。
199 かぐや(茨城県):2008/04/26(土) 21:40:46.56 ID:QypP2w+X0
>>197
学部までの知識や経験じゃたいしたことできないだろ
200 カエル(埼玉県):2008/04/26(土) 21:41:17.49 ID:KahZsYfp0
>>197
知り合いの貧乏院生の生活凄かったぜ。
実験と夜勤のバイトでヒーヒー言ってた。
寝るのは1日おきだしw
201 シロアリ腸内細菌(樺太):2008/04/26(土) 21:41:24.83 ID:+k0/fUVcO
そりゃそれぞれの環境だからしょうがない。
貧乏は貧乏と受け入れるしかないだろ。
202 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 21:41:25.26 ID:59SoHPgo0
>>188
うちの大学の寮なら1ヶ月高熱費込みで3000円だよ。
生活費なんて1ヶ月5万あれば充分だからバイトで稼げるだろ。
203 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:41:48.18 ID:6gmC5u910
>>198
貧乏人なら、高校が進学校の時にかなりめいるよ。
親アル中とか暴力上等とか借金とか居ないから。

平均的な家庭との環境の違いで落ち込んだことはかなりあるんじゃないかな。
204 アユ(滋賀県):2008/04/26(土) 21:41:49.20 ID:pSkWIEG40
日本の大学院生 : 月7万円奨学金(借金) ('・ω・`) マズー

アメリカの大学院生 : 月14万円の給料(研究アシスタント代) (・∀・) ウマー

http://jp.youtube.com/watch?v=-gpmwIIDBUA
205 白ヤギさん(コネチカット州):2008/04/26(土) 21:41:48.90 ID:orsoqUyaO
>>196
それって博士課程だけじゃないの?
206 貪食細胞(京都府):2008/04/26(土) 21:42:11.32 ID:iPBvQ0sq0
地方駅弁は、バイト代安いから大変だろ。生活費は安いかもしれないが
学費は都会の大学とかわらないし
207 ミトコンドリア(dion軍):2008/04/26(土) 21:42:17.10 ID:mpKqhgp30
エリートには義務の意識があるし。
啓蒙意識がない人間は、エリートとは言わない。
208 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 21:42:35.18 ID:59SoHPgo0
>>205
今年度から学部生全て400万以下なら学費免除だよ
該当するのは1割くらいいるみたいね
209 カエル(愛知県):2008/04/26(土) 21:42:53.65 ID:12F739Pj0
とか言ってるやつの9割はただ単に馬鹿だっただけ
210 ミトコンドリア(広島県):2008/04/26(土) 21:43:04.04 ID:qUyxGeHp0
成績優秀なら、
国立行けば
学費は親の収入が少なければ授業料免除になるし
生活費は奨学金とバイトでなんとかなる

それでオレも京大の院まで出た
211 モノリス(京都府):2008/04/26(土) 21:43:20.66 ID:HWzJDo5k0
ま、学歴も金次第だね
俺んちもすんげぇ貧乏だから大学むずいよ
兄弟3人で残りの一人を大学に行かしてる
奨学金もいずれ返さなきゃいけないし、大変だ
親の借金の返済のが大変だけどw
頭が普通レベルだと、金があると無いのじゃ大違い
212 モノリス(福岡県):2008/04/26(土) 21:43:25.01 ID:9Sf1c2eN0
【奨学金の返済もせずに毎日ゲーム配信するニートに法的措置を】

ゴッドオブニート赤影

Peercastの配信者。32歳職歴無しニート。
奨学金の返済約620万を返済せずに毎日ネトゲをプレイしPeercastで配信している。
更に自分を批判してる人は無職だと決めつけ、批判より働くことの良さを教えろと言い出す。
こんな屑を許していいのか。許せるはずが無い。
日本学生支援機構に通報しよう。

赤影のブログ
ttp://akakage2046.blog.shinobi.jp/
赤影まとめサイト
ttp://www.geocities.jp/akakage2046/


ニートでありながら奨学金の返済もせず出所不明の金で以下の構成のPCを組んでいます
CPU:Intel Core2Duo E4300 (2.61Ghz)
メモリ:Team 1024MB (DDR400)
HDD: Hitachi Western Digital WD2500BB(250GB) Maxtor 6Y120L0(120GB) Seagate ST330621A(30GB) HDT725032VLA36(320GB) 計720GB
グラフィックカード:GeForce 6600GT VRAM 128.0MB
サウンドカード:Sound Blaster Audigy2 Value
キャプチャーカード:SAA7130TVPCI(玄人志向)
ウェブカメラ:Qcam Starter(Logicool)10万画素、アイトーイカメラ30万画素、
Quickcam Communicate STX(Logicool)30万画素,LifeCam NX-6000(Microsoft) 200万画素
テレビ:28F-401S(MITSUBISHI)
(詳細)  ttp://www.geocities.jp/akakage2046/aboutakakage.html
213 口臭バクテリア(樺太):2008/04/26(土) 21:44:23.49 ID:soDnBsdJO
その僅かな金をケチって高卒となり一生社会の家畜奴隷として生きていくってバカなんじゃないの?
214 モノリス(京都府):2008/04/26(土) 21:44:25.94 ID:HWzJDo5k0
>>160
普通レベルなんだろ
金に困らず普通レベルの頭の奴は批判する資格ないな
学費全部自分で出した上に、親も面倒みてからだぜ
215 ミトコンドリア(樺太):2008/04/26(土) 21:44:34.21 ID:+uDmY7nUO
>>164
お前はアニオタの鏡だな
216 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:44:57.49 ID:6gmC5u910
>>211
既に高校の時に階級格差は思い知るよ。

進学校とそれ以外じゃ平均的な家庭環境が大違いだから。
217 モノリス(京都府):2008/04/26(土) 21:45:09.45 ID:HWzJDo5k0
>>213
ケチるっていうか、働かないとマジホームレスになっちゃう状況ってのも結構あるんだぜ?
218 サンゴ(東京都):2008/04/26(土) 21:45:54.82 ID:z+pi6NGv0
>>210
でも家に金送ってる奴らは本当に厳しそうだよ。
貧乏って嫌なものだなぁ
219 オオカンガルー(長屋):2008/04/26(土) 21:46:41.51 ID:3bcRA7R60
奨学金受けながら時間3000円の家庭教師のバイトして、授業料免除で楽勝。
医学部でも楽勝いけてます。むしろ奨学金ほぼ8割貯金してる。
220 モノリス(京都府):2008/04/26(土) 21:46:50.18 ID:HWzJDo5k0
>>216
つーか、小学校の時でもう分かってたけどね
飯は餃子と味噌汁で、服は夏と冬合わせて3着ぐらいだけ
親は共働きで夜12回っても帰ってこないこともしばしば
しかも兄弟おおい
コレが高校までずーっと続いたんだけどね
グレるにも貧乏すぎてグレようがなかったぜ
221 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/26(土) 21:47:16.52 ID:ov3AFOzM0
貧乏だと大学に行けないどころか行く学力すら備わってない場合も多いから。
東大や京大に行く奴の多くはいい家庭に生まれて
小学校のころから金のかかる塾や私立の小中高に行って勉強してるのに。
222 マウス(dion軍):2008/04/26(土) 21:47:34.99 ID:Txn9zZyv0
おまいらって地頭の差=経済力とかスタートラインの良さ、って感じで自分を慰めてねーか?
223 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:47:46.64 ID:6gmC5u910
>>220
判る判る、グレるのも結構リソース要るんだよな。
小学校で毎日同じ服ってのも結構辛いわ、中学で制服があってマジ助かったみたいな。
224 貪食細胞(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:47:53.88 ID:UV0rCnNp0
奨学金とバイトで何とかなるぞ。
俺は途中でアホらしくなって留年したが。
225 かぐや(東京都):2008/04/26(土) 21:48:04.45 ID:nRwod0AB0
これっていつも思うんだけど、
募金している間にバイトしたほうがお金あつまるような・・・
226 アンドロメダの涙(大阪府):2008/04/26(土) 21:48:11.99 ID:rr6hPnDM0
奨学金は返さないといけないだろ。それと理系の場合は
実験とレポートがあるし、それと時間があっても勉強しないと
いけないだろ。何のための大学なんだよ。アルバイトに
明け暮れるのは無理だよ。
227 貪食細胞(埼玉県):2008/04/26(土) 21:48:34.50 ID:dhzxyX/+0
>>1
  ∧_∧ 
  (´・ω・`)     n
 ̄     \    ( E) 
フ アフィ /ヽ ヽ_//

>>1
   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |   ∧_∧   ∧_∧  | ヽ
 \ \/( ´・ω・)/(・ω・` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    | アフィ ∧ アフィ /

>>1
                ∩
                ( ⌒)      ∩_
               /,. ノ      i .,,E)
              ./ /"      / /"
   _n         ./ /_∧   / ノ'
  ( l   ∧_∧ / /´・ω・`)/ /∧
   \ \ (´・ω・`)(      /(´・ω・`)      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽアフィ |  ̄     \    ( E)
       /アフィ/   \  ヽフアフィ/ ヽ ヽ_//
死ね
228 遺伝子組み換え大腸菌(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:48:41.07 ID:XkN5tjhX0
>>38
自国民に払えよ・・・
229 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/26(土) 21:49:01.09 ID:+WBJGnYe0
>>218
1人だけならなんとかなるんだよ
親が足引っ張ってくるとマジで無理
230 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 21:49:03.02 ID:cBZveUbd0
>進学校とそれ以外じゃ平均的な家庭環境が大違いだから

これって、
「貧乏(家庭環境悪)だから成績が悪い」
なのか、
「遺伝的に成績が悪いから、家庭が貧乏(家庭環境悪)。」
なのかだよな。
231 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 21:49:06.13 ID:59SoHPgo0
>>225
募金の方が儲かるみたいだよ
そうでなければ募金詐欺が成立しない
232 キクイムシ(神奈川県):2008/04/26(土) 21:49:17.18 ID:WbILr1ZH0
ν速は意外と苦学生がいるんだな
大学は遊びに行くところじゃないと考えればそんなにツラクないけどな
リア充をみるとちょっとショボン

院の場合はどれだけ研究(勉強)に時間をとれるかだな
金に困ってないからといってバイトしてないヤツが優秀ってわけじゃないからふしぎ?!
233 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 21:49:34.97 ID:buDZdrJA0
>>203
うーん。高校も公立、大学も国立だったけど、そこまでの奴は高校にも大学にもいなかったな。
そんな環境じゃ流石に勉強してられないだろ。
国立でも医学部、歯学部だと親が工員レベルでも周りから浮く。
医者、歯医者の息子だけじゃなくて、ボンボンばっかり。

>>204
日本の大学院生にもティーチングアシスタント代はあるぞ。
全部、講座に搾取されるけどなw
234 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 21:49:35.68 ID:sPYNG8gn0
>>220
だな。
小学生の時点で貧富の差は実感する。
中学でバスケ部に入ったが、
みんながエアジョーダン履いてるのに、
3年まで体育館シューズだったわ。
235 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:49:48.28 ID:6gmC5u910
>>266
やっと10年以上掛けて奨学金返済したけど、幸い就職できたからできたこと。
文系で就職できんかった奴は悲惨だからな・・
236 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 21:50:25.94 ID:cBZveUbd0
>>226

いや、無理じゃないって。
俺、工学部だったけど、バイトと奨学金で生活してたもん。
237 カエル(埼玉県):2008/04/26(土) 21:50:48.52 ID:KahZsYfp0
TA費出るには出るけど、一年間で数万円程度w
238 モノリス(愛知県):2008/04/26(土) 21:51:04.89 ID:YNgBp4Cx0
>>225
それを言っちゃうと”支援団体”の大人が困るという構図
239 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 21:51:08.12 ID:WuvNQlqE0
>>226
奨学金は無利子or低利子(2%)くらい
在学中は返さなくていいんだから唯と変わらん

あと「明け暮れ」なくても都会なら月10万は軽い
240 アンドロメダの涙(大阪府):2008/04/26(土) 21:51:42.16 ID:rr6hPnDM0
>>236
一日何時間くらい勉強する時間を確保できた?
241 キクイムシ(樺太):2008/04/26(土) 21:52:19.39 ID:rH8V/M2sO
>>221
東大の人たちってたいてい塾行ってて私立なの?
つい一昨年、普通の家の公立卒の同級生が東大行ったんだけど

彼は例外だったのか いや凄く頭回る人だったけど
お好み焼き屋行くのにも予約したし
242 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:52:19.84 ID:6gmC5u910
>>233
いや、マジで家でアル厨の親が暴れていて、勉強できなかったから、
近くの空き地で勉強していたぜ、それじゃなかったら、親が寝てる間に隙を見て勉強と。

音を立てたら起き出して叩かれるから、スネーク状態でな。

そこまでやらないと貧困家庭はスタートラインに立てないんだよな。
243 オオカンガルー(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:52:42.80 ID:cxGEFCwF0
明星、合格してみせるッ!!
244 貪食細胞(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:52:56.46 ID:UV0rCnNp0
>>240
お前、地頭悪いだろ。
245 遺伝子組み換え大腸菌(茨城県):2008/04/26(土) 21:53:25.83 ID:2WOHrEp+0
俺の親は「教育にお金を出すことは親の勤めだ」って言ってくれたな
奨学金の話出しても「いらない、心配するな」の一点張り

俺も将来こんな親になりたいぜと思ったが相手がいない
246 アンドロメダの涙(奈良県):2008/04/26(土) 21:53:28.53 ID:4R1pHlfY0
成績次第で授業料全額免除なんて珍しくもないしな。それに受験料すら捻出できないような糞は
大学行かなくていいよ
247 白ヤギさん(福岡県):2008/04/26(土) 21:53:31.19 ID:brYk68WR0
防衛大に行けばいい
入れないレベルなら大学に行っても無駄
248 白ヤギさん(大阪府):2008/04/26(土) 21:54:45.78 ID:+w47t+4L0
今、育英会の奨学金えげつないプランあるな。保証人なし(親の収入関係なし)な代わりに、月5千くらい取られるの。
249 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 21:54:50.16 ID:WuvNQlqE0
>>241
私立高が進学校なんて都会の一部だろ
でも地方出身者はたくさんいる
250 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 21:54:53.10 ID:cBZveUbd0
>>240

授業の空いてる時間に図書館でってのも合わせると、4〜5時間は確保出来る。

授業料免除だし、学生寮(月5000円)だから、バイト代は3〜4万で生活出来た。
251 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 21:55:06.72 ID:59SoHPgo0
>>241
ググったところ、2003年度調査によると東大生のうち公立出身者は40.3%
全然珍しくない。
252 シロアリ腸内細菌(東京都):2008/04/26(土) 21:55:16.49 ID:fKLAeWvw0
給料がもらえる大学

防衛大学校
防衛医科大学校
気象大学校
海上保安大学校
253 モノリス(長屋):2008/04/26(土) 21:55:16.62 ID:6CnuBc7Z0
貧乏人は最初から大学行く金が無いと諦めてるから、奨学金や授業料免除等があるのを知らない。
254 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 21:55:18.24 ID:6gmC5u910
>>247
行きたかったし、実際受けたんだけど、体力不足?で落ちたな・・・防衛大学校は。
自衛隊の基地で2次試験受けたのを今でも鮮明に覚えてるな。
255 ミトコンドリア(dion軍):2008/04/26(土) 21:55:21.42 ID:mpKqhgp30
大学なんて行けなくても、誰か徳のある人間の家に土下座してでも頼み込んで
住み込み書生として働いて、知識を吸収すればいいんだよ、本来は。
引退した大学教授とか、私塾を開いたりすればいいのにね。

256 iPS細胞(福岡県):2008/04/26(土) 21:55:28.13 ID:spDTxBhS0
奨学金を返さないといけないっていうシステムが根本的におかしい
人材に対してガンガン投資していかないとこの先少子化なりで日本人の人材不足になるぞ
別に遊ぶためサークル入るため恋人つくるために大学に行く奴にやらなくていい
真に国家に対して貢献しそうな人材に対しての返済不要の奨学金があれば・・・
257 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/26(土) 21:55:39.65 ID:ov3AFOzM0
競馬で言うと血統みたいなもんなんですよ家庭の貧富の差は。
医者や弁護士、代議士の息子はサンデー産駒みたいなもん。
ドカタや溶接工の息子はゴーカイやタイキシャーロックみたいな馬の産駒。
100%ではないがけっこう差が出る。
ただ人間の世界は東大京大4000人、総計は何万人も1世代に採るから家系がクソでもなんとかなる。
1600万下条件クラスが東大京大みたいなもん。
258 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/26(土) 21:55:46.97 ID:+WBJGnYe0
そもそも国が中学までの知識で十分ということで義務教育という
ものを設けてるのに高卒ですら差別されるのはおかしいだろ
259 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 21:56:36.49 ID:sPYNG8gn0
>>246
うちは私立高校の受験料2万円も出してくれなかったよ。
ま、母親の月給は11万だったから今考えれば無理だな。
260 ミトコンドリア(樺太):2008/04/26(土) 21:56:55.18 ID:+uDmY7nUO
俺の家、親が自営業だったんだが、税金関係しっかりやってなかったらしくて、自分たちの収入証明出してくれなかった
おかげでメッチャメチャ貧乏なのに奨学金貰えなかった…
奨学金は親の収入に関係なく出すべき
261 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 21:57:00.45 ID:59SoHPgo0
>>245
俺も学費や教材費に関しては親に完全に甘えさせてもらっているな
むしろそれで報いないといけないと思って勉強する気がでるわ
262 アンドロメダの涙(大阪府):2008/04/26(土) 21:57:40.21 ID:rr6hPnDM0
文系の世界は知らないが理系は時間数がいるだろ。
英語 数学 物理 材料力学 流体力学 熱力学 機械力学
やっていないとできないだろ。
公式だけを覚えて問題を解けるやつがいるの?
263 iPS細胞(大分県):2008/04/26(土) 21:57:41.16 ID:9x7tSwmo0
本当に頭がいいんなら大学行かんでも出世できるだろ
264 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 21:58:35.92 ID:59SoHPgo0
>>256
とりあえずFランへの助成金を打ち切って国公立大の学費をもっと下げるべきだろ
俺の入学時は52万8000円だったがもっと上がっているのか?
265 貪食細胞(ネブラスカ州):2008/04/26(土) 21:59:09.53 ID:7LN291j6O
>>259
その他諸々でかなり金かかるだろ
266 白ヤギさん(大阪府):2008/04/26(土) 21:59:12.18 ID:+w47t+4L0
>>263
入社できません
267 アユ(関西地方):2008/04/26(土) 21:59:43.19 ID:IDY7J5Sj0 BE:283241726-PLT(12075)
大学の学費って何であんなに高いの?(´・ω・`)
268 iPS細胞(大分県):2008/04/26(土) 22:00:01.25 ID:9x7tSwmo0
日本一のドカタになれ
269 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 22:00:07.88 ID:cBZveUbd0
>>264

俺は結構おっさんなんだなw
確か年間36万だったような・・・
270 アユ(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:00:44.57 ID:7Zkbf9Sj0
一般人の本音が聞ける教えてgooで調べたら
マーチは高学歴扱いだったぞ、お前ら俺に謝罪しろよ
271 おきな(福岡県):2008/04/26(土) 22:01:30.20 ID:LeE5RwEx0
親のリストラが流行った世代だから、友人にも金が無い奴いたわ。
凄い頭良かったけど奨学金のある地元1点・・・久々にあった時ヤサグレてたなぁ。
272 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/26(土) 22:01:31.08 ID:yVx+MuAO0
厨房のうちだけ頑張っちゃて良い高校行っといて成績落とす
そんな事で奨学金すら貰えないアホは今すぐ首を釣れー
273 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/26(土) 22:02:01.41 ID:Exptez6A0
>>254
防衛大って身体検査でチンコ見せるの?
274 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:02:15.81 ID:6gmC5u910
>>270
MARCHクラス以上は高学歴でいいんじゃないか。
文系に進学するなら、この程度は欲しいところ・・・氷河期はこれでも死にまくったが。

MARCHクラスでも地方からや貧困家庭からじゃ結構骨だぜ。
275 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:03:02.26 ID:6gmC5u910
>>273
二次試験はなかったな、それは入隊時じゃないか。
論文と面接だっけ。
276 ツキノワグマ(福島県):2008/04/26(土) 22:03:46.54 ID:/Q8MVgC/0
わかってねーな

頭が悪くても親が金持ちだと大学に行けるんだよw
それが俺
277 おきな(東京都):2008/04/26(土) 22:04:22.07 ID:Bn1w4cgR0
>>272
育英会の奨学金利子つきなら成績関係なくもらえるから
278 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/26(土) 22:04:35.47 ID:Exptez6A0
>>267
高くない。早慶マーチは安いくらい。高いのは地方のFランク大。

アメリカだとアイビークラスは年500万ぐらいする。奨学金カバー率100%だから貧乏でも
大丈夫みたいだけど。
279 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 22:04:49.41 ID:cBZveUbd0
>>274

俺の時代は、日大や東海大ですら難関扱いされてたぞw
280 白ヤギさん(大阪府):2008/04/26(土) 22:04:54.18 ID:+w47t+4L0
>>273
1次試験筆記(駅弁中位くらい)、2次で身体検査と面接
入ってからは肛門検査とかもあるとかないとか
281 キクイムシ(神奈川県):2008/04/26(土) 22:05:00.74 ID:WbILr1ZH0
大学のとき返さなくてもいい奨学金をもらったから
社会人になってその恩返のつもりで大学に寄付したぜ

1万だけだがw
282 キクイムシ(神奈川県):2008/04/26(土) 22:05:15.33 ID:NgTYC9d70
東大タダだろ
283 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 22:05:28.68 ID:buDZdrJA0
>>242
完全に一世代遅れてるな。
俺は夜に勉強してても何も言われなかった。
うちの父親は高校生の頃、夜に勉強してると「電気代の無駄」と祖父に怒られたらしい。
それでも奨学金とか学費免除とかで国立の院を卒業した。
50まで奨学金の返済をしてたけどな。

最近の子供は、金がどうのこうのというより、親が教育に理解あるかどうかで差があるんだろうな。
昔と違って、大卒の親なんて腐るほどいるだろう。
家庭環境の差は以前よりも拡がっているように思える。
284 サンゴ(コネチカット州):2008/04/26(土) 22:05:30.47 ID:I8yxzU/NO
このスレ低学歴や高卒は完全な自己責任って考えてる奴多いな。
実際地方か都市か、貧乏か金持ちかでかなり違うぞ。
そりゃ貧乏で東大行く奴もいるし都市の金持ちで高卒な奴もいるけど。
なんで自己責任ってことにしたいんだ?
285 ツキノワグマ(福島県):2008/04/26(土) 22:05:37.90 ID:/Q8MVgC/0
>>277
平均水準以上ならな
286 アンドロメダの涙(奈良県):2008/04/26(土) 22:06:10.04 ID:4R1pHlfY0
>>280
そういう噂あったなw実際は無いらしいが
287 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:06:30.42 ID:6gmC5u910
>>279
90年代前半の私大文系ブームは酷かったな、無駄に高偏差値で、しかも卒業したら就職壊滅という。
アレでニートに成った奴はマジ多いよな。

マスコミの造った流行に乗ると死ぬ良い例かもしれぬ・・・
288 ツキノワグマ(福島県):2008/04/26(土) 22:06:46.58 ID:/Q8MVgC/0
>>284
カッコいいしスッキリすると思ってるから(本人達が)
289 おきな(長屋):2008/04/26(土) 22:06:47.96 ID:m59fEZHZ0
防衛大学校にでも行けよ
290 ツキノワグマ(北海道):2008/04/26(土) 22:07:00.45 ID:RXpYgcBZ0
防大受ければ解決だね(´・ω・`)v
291 ミトコンドリア(dion軍):2008/04/26(土) 22:07:41.84 ID:mpKqhgp30
ちなみに高卒でつ(´・ω・`)
292 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 22:07:45.38 ID:sPYNG8gn0
>>284
親の責任にしても何も解決しないから。
293 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/26(土) 22:07:59.46 ID:ov3AFOzM0
東大内の年収比率、公立私立の比率を調べるより
日本国民一世代のデータ調べたほうがいいと思う。
東大内だけだと他の大学はどうなのかとか
じゃあ日本全国という観点から見たときどうなのかとかよくわかんないと思うんだ。
294 オタマジャクシ(静岡県):2008/04/26(土) 22:08:10.82 ID:Ps3H57r40
高学歴でも家が貧乏で超ド田舎だといいとこに就職できないって大学4年のときに気づきますた
295 アンドロメダの涙(大阪府):2008/04/26(土) 22:08:50.01 ID:rr6hPnDM0
防衛大学校はいじめあいの世界だろ。
296 遺伝子組み換え大腸菌(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:09:17.50 ID:ZleoFxPs0
女ならまんこがあるだろ
297 キクイムシ(愛媛県):2008/04/26(土) 22:09:30.98 ID:GO9Q9AFC0
>>1

Q: 頭が良くても家が貧乏だと大学に行けない(´;ω;`)

A: 中国人にあればすべて解決↓

495 :名無しさん@八周年:2008/04/26(土) 17:34:25 ID:Ki3s7UbG0
>>55
留学生用に使っている税金は、これだけじゃないよ!
大学院生17万円+αだし、中国人はほとんど大学院まで居残る。
このほか留学生用の宿舎を作ったり、留学生専門のスタッフや
アシスタントをつけたり、留学生一人につき10数万円の経費も大学につく。
国費以外でも中国人留学生への待遇は手厚い。

国内の苦学生や国費もらえない台湾留学生に分けてあげたいよ。

◇◆ 中国人留学生が日本の大学に入ると、自公政府からいくらもらえるのかな〜? ◆◇

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。

しかも返還不要。
298 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 22:09:43.65 ID:k9o7NxE+0
ろくでもない親なら捨てればいいのに
なんで親の面倒まで見るんだよ
299 ツキノワグマ(福島県):2008/04/26(土) 22:09:49.83 ID:/Q8MVgC/0
やっぱり親がいないくらいの奴が出てきて
「親なんていなくても立派に大学に行けるよ」って言わないと駄目だなw
300 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:10:06.49 ID:6gmC5u910
>>283
うーん、結局、貧困層ってのはどの時代でも変わらないってことじゃないかな。

多くの場合、貧困層の連鎖が起こるから、その子は「覚悟」が無ければこの輪廻から抜け出せぬ。
幸いにして自分と弟はこの輪廻を抜け出したが良くあんな酷い状況から、
抜け出したモノだと弟と話しているよ。
301 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 22:10:44.65 ID:cBZveUbd0
>>294

田舎だと、文系がUターンで就職しようとしても銀行か県庁くらいしかないんだよな・・・
理系はもっと就職先がない。

で、県庁入ると給料安いしバッシングされるしwww
302 カエル(樺太):2008/04/26(土) 22:10:51.99 ID:/fbfZ93bO
頭良かったら一種奨学金と授業料免除で余裕で大学行けるだろ…
303 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 22:11:34.37 ID:buDZdrJA0
>>294
どこの大学出てるの?
ニュー速で高学歴は旧帝一高早慶だけだよ。
304 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:11:56.04 ID:6gmC5u910
>>294
地方ではコネ無し文系は脂肪フラグ・・・貧困層は理系進学後で地方脱出がセオリーかと。
305 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 22:12:23.99 ID:sPYNG8gn0
一度で良いから塾に通いたかったな。
306 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 22:12:26.50 ID:DsZssd1C0
>>277
育英会は基準が高校の平均評定なのは差別だろ
しばらくフリーターとかやって努力して医大入ったのに
一種貰えないとかなんなの
307 口臭バクテリア(東京都):2008/04/26(土) 22:12:37.39 ID:sxhbsj6h0
>>294
自分の力不足を親のせいにするなよドラ息子w
308 ツキノワグマ(福島県):2008/04/26(土) 22:12:41.43 ID:/Q8MVgC/0
そもそも頭がよくないといけない、しっかりしてなきゃいけないというのがハードルだからw
309 遺伝子組み換え大腸菌(茨城県):2008/04/26(土) 22:12:44.55 ID:2WOHrEp+0
金は結構大事だと思うよ

俺の友人なんか家が貧乏&親が離婚危機で負担かけないよう
就職したヤツいるし
310 サンゴ(東京都):2008/04/26(土) 22:12:52.80 ID:z+pi6NGv0
>>292
解決はしないけれど自分で何とか出来る範疇を超す自体も一部存在するよ
まあしかし高卒の大概は行く学力がない、気力もない、勉強したくない、だが
311 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 22:13:54.96 ID:DsZssd1C0
あれ?なんでおれ県名でないんだ?
312 マウス(dion軍):2008/04/26(土) 22:14:01.13 ID:Txn9zZyv0
>>302
そう、一応低収入世帯からでも頭いいやつは救い上げられる制度は完璧に整ってる。
問題は自称、頭いい世代。
313 iPS細胞(長屋):2008/04/26(土) 22:14:21.23 ID:vLKowc+u0
>>294
都会に出ればいいじゃん
馬鹿か?
314 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/26(土) 22:14:38.88 ID:Exptez6A0
マーチや日東駒専辺りじゃ、入試の成績上位者は初年度の授業料や4年間無料やってるだろ。

そういうの狙って受けるとかしないの?
東京だと地方の自治体寮入れば金もかからんだろ。
315 口臭バクテリア(北海道):2008/04/26(土) 22:15:07.44 ID:UZEaz29u0
>>301
>県庁入ると給料安いし
その程度は真の田舎ではありません。
真の田舎においては県庁勤めは県内では高給取り。
いや他県に比べれば安いんですが、民間はもっと悲惨。
316 マウス(北海道):2008/04/26(土) 22:15:35.87 ID:oAkB07ow0
金は重要。何かしようとスタート切るにも金がなきゃ結局何もできない。
ましてや他の兄弟がいるならなおさら金が重要。
俺も大学行ってみたかった・・・。
317 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/26(土) 22:15:44.45 ID:ov3AFOzM0
金持ち 頭いい奴5人に4人
貧乏 頭いい奴7人に1人

俺の人生統計
318 貪食細胞(京都府):2008/04/26(土) 22:16:12.49 ID:iPBvQ0sq0
塾や予備校も頭良かったら学費免除になるとこあるしな
319 ツキノワグマ(福島県):2008/04/26(土) 22:16:55.66 ID:/Q8MVgC/0
結局相対的なもんだろ
だって昔は中卒だらけだったんだから

今は30万のマンションに住んで医学部に通うボンボンと高卒の戦いなんだ
320 オオカンガルー(長屋):2008/04/26(土) 22:17:09.76 ID:i+0/S7430
私学の高校も学費免除にして揺さぶってくるところはあるな
321 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 22:17:30.34 ID:k9o7NxE+0
>>316
行きたかったら今からでも行けよ
大学に年齢制限なんてないぞ
322 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:17:34.97 ID:6gmC5u910
>>315>>301
県庁なんて、東京の有名大学出身者のUターンだらけだな、東大とかもいるぜ。
地元大学からはかなりの高難易度、というか、コネなしじゃ辛い。

民間なんて「良くて」公務員の7割の賃金しか貰えないから、公務員はプラチナチケットだよな。
323 アユ(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:17:48.40 ID:7Zkbf9Sj0
>>318
進学校は有無を言わず免除だったな
324 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 22:18:04.34 ID:sPYNG8gn0
>>310
俺中卒だけど、
なんとか結婚して生きてるぞ。
今でもあの当時の親の金のなさは恨んでるが、
それはそれで今言ったってしょうがない。
今は親が小金持ちになったんで、
孫に金かけてくれてるよ。
俺に金をかけれなかった罪滅ぼしって言ってる。
325 マウス(東京都):2008/04/26(土) 22:18:33.00 ID:986zDsIU0
奨学金限度まで借りろよ
母親保証人にすれば返さなくてもそのうち死ぬだろw
326 クロモ(香川県):2008/04/26(土) 22:19:29.81 ID:PI7mG7Dx0
ところでどこから進学校?
公立に進学校って存在するの?
327 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 22:20:02.24 ID:k9o7NxE+0
>>326
田舎の進学校はたいてい公立だろ
328 ツキノワグマ(福島県):2008/04/26(土) 22:20:48.75 ID:/Q8MVgC/0
田舎の高校は青春クラブみたいなもんだよ
329 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 22:20:58.49 ID:sPYNG8gn0
>>326
俺の母校(卒業していない)は
公立で今年東大に30人弱受かってたな。
全校生徒200人くらいで。
330 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 22:21:09.30 ID:59SoHPgo0
>>326
貴方の住んでいる香川県で言えば高松高校は進学校だよ
331 オオカンガルー(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:23:50.39 ID:O51VmITY0
自分の家が貧乏か金持ちかは代々一族にわたっての責任。
恵まれない環境なら親か先祖が糞だ、ということを素直に認識すべき。
家が低能ばかりで、そんな生活が嫌なら努力して抜け出して、
そのような家から縁を切る(重要)。

今のいい環境にいる人間はそいつの先祖がそのように努力した。
貧しいのはそのような人から何世代分か遅れた過程にいる訳だよ。
たとえば医者は一代目は悲惨。2代目からは極楽。
だから、犯罪や不正で富を蓄積している奴ら以外は妬むなよ。
332 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:24:51.53 ID:6gmC5u910
>>331
「覚悟」が必要だな、この連鎖、輪廻から脱出するには。

この覚悟が決められなければ、また一世代を無駄にする。
333 オオカンガルー(神奈川県):2008/04/26(土) 22:25:13.51 ID:YZpnzqBK0
宇都宮の場合は作新をどうにかすれば県立高校が増えるんじゃないのか
334 サンゴ(関東地方):2008/04/26(土) 22:25:30.38 ID:ezIoOY680
俺は貧乏な上に頭が悪くて大学にいけなかった
335 かぐや(東京都):2008/04/26(土) 22:26:32.42 ID:cWSlIJlB0 BE:314248436-2BP(102)
奨学金だってあるし
いくら金かけても何浪もしてる真性のバカもいるから金は関係ねーよ
336 アンドロメダの涙(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:26:35.84 ID:rNHGSg5A0
うほっいい大学
いかないか
阿部さん

自動車修理工があるだろ。

俺みたいに大学まで奨学金でいってもろくな仕事してないやつがいるぜ。
学歴に変な期待するなよwww
337 ツキノワグマ(長屋):2008/04/26(土) 22:28:02.49 ID:n+yYkR4C0
私理で留年しました^^
338 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 22:28:06.76 ID:59SoHPgo0
大学を就職予備校みたいに捉えている奴がいるけど、
俺みたいに大学の勉強が楽しくてたまらない奴はいないのか?
まあ、それよりネットやっている方が楽しいんだがw
339 アユ(西日本):2008/04/26(土) 22:28:24.20 ID:ZdpGsliu0
頭の回転はいいし親もなんとか進学させる
経済はありそうなのに「オレは進学はいい」って
いう子もいる
340 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 22:29:16.34 ID:buDZdrJA0
>>331
代々一族って大げさな奴だなw。
よっぽどの一族以外は戦後はみんな貧乏だったろうに。
せいぜい2世代だな。
341 クロモ(ネブラスカ州):2008/04/26(土) 22:30:38.96 ID:poeLGYyxO
うちのじいさん明治だったけど米三俵で入ったってばっちゃが言ってた
342 ミトコンドリア(大阪府):2008/04/26(土) 22:31:54.28 ID:Hz5jjTyE0
そもそも本当に頭の良い奴は高校・大学なんて行かない
頭のいい奴は既に小・中ぐらいからビジネスで活躍し始めている
343 おきな(長屋):2008/04/26(土) 22:32:19.21 ID:Oun+QLU50
あたりまえのことじゃん。
昔は金ないのに大学いこうなんて馬鹿いなかったんだけどな。
344 遺伝子組み換え大腸菌(神奈川県):2008/04/26(土) 22:33:03.05 ID:E68Ae64K0

頭がよければいくらでも出世払いの奨学金が出ますから貧乏なんて関係ないですよ。
その前段階として貧乏人のセガレは食うのに必死で勉強なんかしないから頭がよい
ということが少ない。

要するに、貧乏だから頭がよくならないので奨学金もでないので大学へもいけない。
一方、金持ちなので教育も十分で頭もよく大学へいき一流企業へ進みますます金持ち。
世の中の常として自然の成り行きである2極化が進むわけです。ははははははつ!
 

345 キクイムシ(神奈川県):2008/04/26(土) 22:33:04.98 ID:WbILr1ZH0
>>338
基礎研究楽しいです><
週末自宅警備員兼週末研究者であります
346 オタマジャクシ(静岡県):2008/04/26(土) 22:33:23.78 ID:Ps3H57r40
今の状況に満足してるし両親にも感謝してる
ただ大学在学中は親の負担を思うとつらくなるときがあったな

確かに親のせいにしてたな、目が覚めたよ
347 かぐや(catv?):2008/04/26(土) 22:33:34.32 ID:G7gLfBkg0
お前らは頭もよくないし金もないじゃん
ネット上でくらい強がらずに本心で語り合おうや
348 おきな(福岡県):2008/04/26(土) 22:33:53.32 ID:wslTunWX0
あしなが学生募金
349 シロアリ腸内細菌(catv?):2008/04/26(土) 22:34:21.30 ID:/D+qCDzr0
頭がよければ学費の免除してくれるだろ。
350 貪食細胞(コネチカット州):2008/04/26(土) 22:35:03.43 ID:d95+iEk/O
頭のいいやつは中卒でものし上がれるから大丈夫。
中学の時に頭よかったけど家庭の事情で高校行けなかった奴が
「これから無駄な7年を過ごさなくて済むかと思うとワクワクする。
お前らが大学卒業するまでに俺は上に行かせてもらう」って言った奴が
同窓会でフェラーリで登場した時は笑った。
本当に会社の社長になるとは思ってもみなかった。
351 遺伝子組み換え大腸菌(茨城県):2008/04/26(土) 22:36:06.07 ID:2WOHrEp+0
>>350
なにそれ
かっこよすぎだろ・・・
352 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:37:00.38 ID:6gmC5u910
>>350
そりゃ、スポーツ選手やプロ棋士みたいな世界はそうだな。
凡才の人間にはほど遠い人間達の戦場で暮らしてればそうだろうな。
353 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 22:37:03.70 ID:buDZdrJA0
>>1
今になって気づいたが、
「頭が良くても」じゃなくて「成績が良くても」だな。
頭の良さと大学は何の関係もない。
354 キクイムシ(樺太):2008/04/26(土) 22:37:54.99 ID:6YCC8VFiO
貧乏の連鎖
355 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 22:38:11.80 ID:k9o7NxE+0
凡人こそ勉強して大学でも出ておくべきだな
才能ある奴はそんなもん必要ないし
356 iPS細胞(長屋):2008/04/26(土) 22:38:28.65 ID:USrkUibF0
マジレスすると慶応は自分の借金で入学→卒業できる。
357 マウス(dion軍):2008/04/26(土) 22:39:01.47 ID:Txn9zZyv0
ま、現実は馬鹿と馬鹿の無限DNA連鎖ってなかなかぶっちぎれないもんだよ。
358 キクイムシ(関西地方):2008/04/26(土) 22:42:08.80 ID:P7fpIADO0
中国人韓国人留学生が大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円!年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円。なんで怒らないのか? す べ て 血 税 だぞ。
359 オオカンガルー(茨城県):2008/04/26(土) 22:42:14.31 ID:UQsuRzQ/0
「大学」って括りで語るのに違和感を感じるほど
高校以下のFラン私立が多すぎる
360 オオカンガルー(樺太):2008/04/26(土) 22:42:20.41 ID:OOS6NkEnO
このスレに高卒のおっさんがうようよいると思うと泣きたくなるよね
361 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 22:43:20.37 ID:buDZdrJA0
>>360
自己紹介乙
362 マウス(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:43:31.88 ID:ENpjwtN60
>>1
がんばれ!応援してる。

金は無いけど。
363 アンドロメダの涙(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:44:01.91 ID:4om4n14G0
高卒の父親と、Fラン私大の母親を持つ俺と兄貴でも
旧帝卒だというのにお前らときたら・・・
364 マウス(北海道):2008/04/26(土) 22:44:43.40 ID:oAkB07ow0
>>321
行けるもんなら行ってるよ。
365 貪食細胞(コネチカット州):2008/04/26(土) 22:45:04.18 ID:d95+iEk/O
>>351
格好良かった。
予定時間より早く来て年落ち?したセルシオを自慢してたDQNなんか惨めだったしな。
366 白ヤギさん(神奈川県):2008/04/26(土) 22:45:16.42 ID:dyTlItrR0
>>363
そりゃ、ここはそういうスレじゃないからな
スレタイ見ろよ
367 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 22:45:37.84 ID:DsZssd1C0
>>363
なんで旧帝って言うの?
ちゃんと東北とか九州って言いなよ
368 ツキノワグマ(福島県):2008/04/26(土) 22:45:42.47 ID:/Q8MVgC/0
>>364
君のお父上がいけないのだよ
369 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 22:46:11.15 ID:X4zWjoyW0
あたまがいいって、どれぐらいあたまがいいの?
ポイントはそこだよね。

370 白ヤギさん(長屋):2008/04/26(土) 22:46:15.52 ID:I8S6t+8t0
>>350
日本にいるのにフェラーリなんか買ってる時点で馬鹿だろそいつ
ただの見栄っ張りでコンプレックス持ちの馬鹿
371 カエル(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:46:55.24 ID:EL1FFcL/0
大学・学歴スレは伸びる不思議
372 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 22:46:59.60 ID:jeTYHgEs0
中卒で会社立ち上げた父親は、今年大学院進学した俺を非難したよ
俺は頭が悪いから大学院進学でもしないと就職がないと説明した
373 オオカンガルー(神奈川県):2008/04/26(土) 22:47:07.98 ID:YZpnzqBK0
あしなが育英会にお世話になった俺登場!
374 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 22:47:18.84 ID:m75FFjCe0
>>370
なんという負け犬の遠吠え…
375 ツキノワグマ(福島県):2008/04/26(土) 22:47:24.82 ID:/Q8MVgC/0
まあ才能がある奴は大学に行きながら会社作って成功してるしなw
珍しい例で「大学行かなくてもいい」みたいな論理展開はアホ丸出しだよな
376 アンドロメダの涙(関西地方):2008/04/26(土) 22:47:44.15 ID:KQdVWDPm0
Fラン大でも奨学金で月15万貸してくれるよ。
377 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 22:47:50.95 ID:buDZdrJA0
>>363
うちの嫁は家族全員高卒なのに地底卒だ。
結局は本人の努力だな。
378 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 22:48:02.30 ID:m75FFjCe0
まぁ、学歴は才能無い奴の武器だって言うしな。
ほんとに凄い奴は大学なんて行かなくても成功するんだろう。
379 かぐや(東京都):2008/04/26(土) 22:48:04.75 ID:cWSlIJlB0 BE:244415827-2BP(102)
>>371
なのに年収スレはしょっぱいんだよな・・・
380 かぐや(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:48:09.71 ID:AX4cVHrv0
防衛大学校にいけよw学費どころか給料がでるぞw
381 クロモ(神奈川県):2008/04/26(土) 22:49:13.76 ID:esFDAP710
>>380
友達の親が防衛卒だけど、授業内容鬼すぎて吐き気がした
382 サンゴ(埼玉県):2008/04/26(土) 22:49:17.50 ID:fOWN4Hkw0
694 名前: 中国軍の兵士(湖北省)[] 投稿日:2008/04/26(土) 04:03:49.12 ID:m7pmdGTc0
どれだけの血税が外国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本国民は知らないのです。知ったら、爆発する。
中国人韓国人留学生が大学に留学する場合。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+5)=262万円!年に262万円。全て血税。しかも支援・支給額です。返さなくていい。
貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し言うが年に262万円だ。4年いたら、1051万円。ぜんぶ日本人の血税。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円。なんで怒らないのか? す べ て 血 税 だぞ。
遠慮することはない。こいつらを徹底的に叩き潰せ。
383 アユ(catv?):2008/04/26(土) 22:49:29.81 ID:1UxPsc+N0
>>355
金を稼ぎ出す能力は別物だからな
384 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 22:50:50.59 ID:59SoHPgo0
>>355>>372>>378の発言の中で
「成功する」の定義が「就職して高給を稼ぐと同義になっている」に対して極めて違和感を感じる。

本当に優秀な人は大学、大学院へと進学して研究者になるべきだし、実際優秀な人は研究者になっていると思うよ
385 ツキノワグマ(福島県):2008/04/26(土) 22:51:00.22 ID:/Q8MVgC/0
>>378
安心しろ
ここには一人もいない
386 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 22:51:19.46 ID:sPYNG8gn0
>>383
金を稼ぎ出す能力がないから大学に行くんだろ。
387 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:51:20.90 ID:6gmC5u910
>>375
ホリエモンが言うように、特に文系の大学ってのは「サロン」だから、
コネを探す、掘り当てる場であるよな。

有名大学ほど、このコネの質と量が上がっていくわけで。
それは起業するにも意味はあるだろうな。
388 ツキノワグマ(福島県):2008/04/26(土) 22:52:17.32 ID:/Q8MVgC/0
>>384
だからもう出発点が違うんだろw
389 おきな(愛知県):2008/04/26(土) 22:52:20.84 ID:gNYh9u0U0
スレタイ「顔が良くても…」に見えて、そりゃそうだって思った
390 クロモ(香川県):2008/04/26(土) 22:52:48.28 ID:PI7mG7Dx0
>>363
高卒の両親を持つ俺でさえニートだって言うのにお前ときたら・・・
391 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/26(土) 22:53:47.49 ID:+WBJGnYe0
>>384
それは大きな勘違いだぞ
392 マウス(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:54:08.12 ID:Ul+bgSWO0
高卒で電力会社に入社した人は勝ち組?
393 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 22:55:10.91 ID:59SoHPgo0
>>391
どのように?
394 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:55:13.90 ID:/f2ubzyM0
「母子家庭の年収は137万円」

必死に水商売で子供を育ててる母親もいるのに
自分だけ普通の仕事して低収入って愚痴っても同意できん
395 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:55:18.47 ID:6gmC5u910
>>392
高卒で公務員や電力は勝ち組でしょ、間違いなく。

大卒公務員よりも良いかもしれない。
396 オオカンガルー(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:55:20.57 ID:O51VmITY0
>>332
そう。

頭の良し悪しは2割が遺伝、5割が環境、2割が努力で1割が運。
総じて貧しい家では環境も悪く、親も馬鹿で、そうなると努力を人の3倍くらいしてやっと平均並。
これで1世代かかる。
5倍努力して勝ち組みに。しかしそんな負荷に耐えられる人間は稀。
突然変異で頭がいい奴が極稀にあるが、自称頭のよいおまえらはどうだ?
学者になれるほどでなければ普通に毛が生えたくらいで、地頭だけじゃどうにもできないよ?
(奨学金取れない、知らない、は地頭がいいとはいえないね)
中には運が人の10倍くらいある奴がいるが極めて稀で一過性に過ぎない。
だから、いきなり這い上がるのは至難の業。

地頭は遺伝で代ごとに±2割(平均で0)しか変動しない。
環境は代ごとによくできる。
運はどうしようもないが。

悔しいが底辺の人間は努力するしかないんだよ。
だからいい家ってのは偉大だと思うよ。
397 貪食細胞(コネチカット州):2008/04/26(土) 22:55:29.44 ID:d95+iEk/O
>>370
それは本人が言ってた。
帰りに二人で飲んだ時にそいつが「俺が高校行けないの確定した時にあいつら俺をバカにしてたろ?
必死に忘れるつもりだったけど忘れられなかった。
知ってるか?○○(俺の名前) 、フェラーリなんて実は全然大したことないんだ。
でもあいつらに○○(聞いたことない車)で登場しても効果が無いだろ?知らないんだから」
って。
398 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 22:56:01.39 ID:buDZdrJA0
>>391
そうだな。
優秀なだけだと大学では生き残れない。
優秀なのに加えて大学にしがみつく根性が要求される。
399 白ヤギさん(大阪府):2008/04/26(土) 22:56:12.49 ID:+w47t+4L0
>>384
博士後期はリスキーだろ。企業で研究してそこそこの高給を
選択する人の方が多いと思うけど。
400 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 22:57:19.73 ID:59SoHPgo0
大学の就職予備校は労働力と金と時間の浪費でしかないと思う
あくまで大学は高等教育機関であって欲しいな
スレッドの趣旨とはずれるけど
401 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 22:57:31.87 ID:k9o7NxE+0
>>384
凡人が楽に生活したかったら大学出たほうがましって話だ
優秀な奴は得意な分野で好きなことやれよ
402 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 22:58:09.26 ID:X4zWjoyW0
>>397  偉人だな。
 ああ、そういえば、俺のまえにも新車のって現れた奴がいたのはそういういみだったのかな。
 
 
403 アンドロメダの涙(京都府):2008/04/26(土) 22:58:55.03 ID:59SoHPgo0
就職予備校→就職予備校化
404 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:59:13.19 ID:/f2ubzyM0
「あしなが育英会」は返済の義務はあるの?
借りた人はちゃんと利子つけて返してるの?
405 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:00:23.96 ID:jeTYHgEs0
>>395
出世スピードが全然違うぞ
406 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:01:05.36 ID:X4zWjoyW0
金はないが、努力する気がある若者のために、

ぱんと水と空き部屋を提供するあやしげな組織が必要だ。
407 キクイムシ(コネチカット州):2008/04/26(土) 23:01:39.80 ID:dcekiKsmO
施設育ちの俺でも大学に入れたと言うのに…
プライドを捨てて風俗嬢と付き合ってた五年間は未だに忘れられない
408 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:02:26.01 ID:6gmC5u910
>>396
劣悪な環境では、「目」も霞んじゃうんだよな。
だから、覚悟を決められるだけの情報を得ない、また得ても覚醒しない事が多い。

これが今までの自分の周りを見た中で得た結論だな。

どこかで、覚醒するか、そして、覚悟を決められるか、それは遅くても中学の時くらいまで
じゃないと間に合わない、これはかなり厳しい勝負だよね。
覚醒した後ってのは苦しい、まさに暗闇への跳躍って感じだもの、周りの同世代と
同じ結果を出すためにも数倍の苦難があるのだから。
409 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 23:04:47.10 ID:buDZdrJA0
>>406
まっとうな国立大学には学生寮ってものがあってだな・・・
410 遺伝子組み換え大腸菌(コネチカット州):2008/04/26(土) 23:04:57.91 ID:7+qEurmZO
金がないから国立行けない
411 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:05:54.65 ID:/f2ubzyM0
確か遺児の第一の不満が
「塾に行く金が無い」だった。

なんか違うぞ、おまえら。
教科書をマスターすれば、普通の学校にいけるぞ
塾に行くだけで成績が上がるなんて思うなよ
412 貪食細胞(コネチカット州):2008/04/26(土) 23:06:06.13 ID:d95+iEk/O
環境で変わるような人間は三流以外。
人の上に立つ人間はいかなる環境下でも自分を俯瞰で見なければいけない。


らしい。
413 クロモ(catv?):2008/04/26(土) 23:06:18.55 ID:yBsceOPo0
確かに、大学進学ともなれば金はかかるだろう。
実際、社会に出ればわかるが、大学で学ぶ事で役に立つ事はないと分かるばすだ。
そうは言っても、企業の新卒採用や配属・出世コースに出身大学が影響するケース
は大企業ほど良く見られるのも確かではある。
金が無い境遇であるならば、無理して金のある奴らに合わせる必要はないのではと思うが。
世の中には、そうではない生き方はまだまだ沢山あるし、見聞を狭く持つのではなく、
大きく広く持ち金のかからない道を探すことだ。
高卒でも十分やっていける事はあるし、やり方もあるばすである。
要は型どおりの狭い見識に捕われない事が重要だ。

414 アユ(東京都):2008/04/26(土) 23:07:19.13 ID:OA14b9+h0
塾いけなきゃ大学は入れないってドンだけ頭悪いんだよ
415 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 23:07:23.72 ID:k9o7NxE+0
>>411
だいたい学校で1日6時間も勉強してたら大学ぐらい行けるっつーの
416 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 23:07:38.10 ID:sPYNG8gn0
大学受験をした事がないのだが、
塾に行かなくて独学で国立大に入れる物なのか?
高1で独学では無理だと感じたんだが。
417 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/26(土) 23:08:17.84 ID:Eu5vTOMO0
私立は知らんけど、国公立は学問の平等目的に
寮制度がある。
俺のときは家賃3000円(光熱費込み)ぐらいだったが。
奨学金+バイトで、やってけるだろ。
418 モノリス(群馬県):2008/04/26(土) 23:08:18.08 ID:JpH+TTrF0
最近気づいたのだが、高卒で公務員になるのが
最強だと思う
419 口臭バクテリア(コネチカット州):2008/04/26(土) 23:08:48.69 ID:yY16HlzpO
俺高卒ライン工、26歳で年収400万だが俺より年上で稼いでない大卒っているの?
420 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:08:49.72 ID:m75FFjCe0
>>413
底辺文系丸出しだなw
421 キクイムシ(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:09:12.57 ID:HY7hacYo0
頭は超悪いけど、大金持ちな折れはどうすればいいの
 
422 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:09:30.53 ID:DsZssd1C0
>>411
上目指すなら教科書だけじゃ無理だよ
参考書やらなんやらやっぱ金が無いと上位大学は普通は無理

まあ変に平等意識を持ってる今がおかしいんだよ
本来大学なんて極端に頭がいいか金に余裕のあるやつが行くところだろ
日本以外でこんなに大学進学率が高い国あるのか?
423 おきな(東日本):2008/04/26(土) 23:09:43.33 ID:A+yHBDsh0
こういうスレで必ず沸くのが
「ウチは両親とも高卒だが、俺は旧帝卒」とかいう馬鹿
ま、ネットでは何とでも言えるよねw

仮にそれが本当だとしても、ちゃんと統計取ってみ?
そんなの超レアケースだから
もうどうしようもないくらい、DQNの子はDQNが圧倒的に多い
424 かぐや(東京都):2008/04/26(土) 23:09:47.77 ID:cWSlIJlB0 BE:69833322-2BP(102)
>>419
いーーっぱいいる
425 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:09:58.71 ID:jeTYHgEs0
>>416
俺は塾へ行かずに地方のB級大学の神戸大学へ入ったんだが、
先生とか友達とかに聞いたらいいんじゃね?
あと易しい参考書を何回も読めば微妙に理解出来る

ただ、京大の問題とかは解答見ても理解不能だった
426 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:10:14.16 ID:X4zWjoyW0
貧乏人は、国立はあきらめろ。
427 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:10:15.67 ID:H6k75u/r0
家が貧乏=頭がよくならない

(´・ω・`)b グッ
428 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 23:10:20.68 ID:k9o7NxE+0
>>421
金持ちならいろいろ気にしないでのんびり暮らしてくれ
429 モノリス(群馬県):2008/04/26(土) 23:10:37.30 ID:JpH+TTrF0
>>419
それで残業や人間関係のストレスがなければ
かなり良い環境だと言えるよ」}
430 ミトコンドリア(樺太):2008/04/26(土) 23:10:37.44 ID:Dd7YOM9tO BE:286704634-2BP(77)
>>421
ニートしたらいい
むしろそれが最強
431 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:10:43.93 ID:6gmC5u910
>>418
地方だと、高卒公務員か、地元国立工学部進学が貧困脱出のセオリーかと。

>>422
日本は大学進学率は低い方だよ、半分以下なんだから。
韓国なんて8割超えているからね。
432 キクイムシ(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:11:08.41 ID:zLaOGRij0
地方の誰も知らない私立なら奨学生枠で衣食住無料でSP(OBの893....)までいる所がある
頭が良ければ枠に入れるぞ?貧乏なんて言い訳にすぎん
433 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 23:11:18.98 ID:buDZdrJA0
>>419
今のうちに自慢しとけ。
40になったら逆転されてるから。
434 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:12:09.54 ID:pgZl1heX0
貧乏すぎて医科歯科中退して自治医科入りなおした奴もいるのにね
435 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:12:52.29 ID:X4zWjoyW0
努力すれば、頭の悪い奴しかいないとわかるはず。
436 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:12:59.97 ID:/f2ubzyM0
東大に入学する奴でも
高校の教科書が全部頭に入ってるかは疑問
大学入試が一番まともな問題が出る(センター逃げ切りも可能)
逆は有名幼稚園の入試だろうな
対策無しに普通の生活してたら絶対ムリ

437 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 23:13:21.23 ID:sPYNG8gn0
>>425
神大賢いジャン。
てか、高校入学時は神大目指してたし。
俺は結局、地頭が無かったんだな。
438 貪食細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:13:26.03 ID:wTc9CysO0
ヒント 自治医科大学 防衛大学校 気象大学校
439 モノリス(東京都):2008/04/26(土) 23:13:26.45 ID:qjqUmxYv0
どっちも先行き不安コースだw
440 貪食細胞(樺太):2008/04/26(土) 23:13:49.20 ID:PfaMIkE1O
大学なんて勉強したくなったら行きゃいーよ
やる気もないのに、無理に周りと足並み揃えて行ったって、得るもんなんかねえよ
だからお前も進学なんてしなくていい

って高校の時、担任に言われて、けっきょく進学しなかった
おかげさまでニートです
441 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 23:14:30.82 ID:buDZdrJA0
>>423
俺が言ったのは嫁の話ね。
俺は親も院卒、俺も院卒。
お前とは血筋が違うw。
442 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:15:03.38 ID:6gmC5u910
>>438
高専もお勧めかな、大学工学部3年次に編入可能だから。
ヤバければ高専だけで終わっても就職はかなり良い。
443 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:15:04.67 ID:kWF9pUR30
頭が良くても家が貧乏で親が馬鹿だと勉強する環境も習慣も付けられないから
進学する目標も持てずに何も出来ずに一生中学生レベルで優等生程度の馬鹿大人になるから困るw

低学歴だけど周りの大卒が馬鹿に見えるから職場でもうまくやっていけないしニート一直線ww
444 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:15:19.52 ID:DsZssd1C0
>>431
今は50パー以上専門入れると80パー近いよ
アメリカで60パー、フランス、ドイツは40パーだよ


韓国は世界的にもかなり異常なだけ
445 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:15:25.88 ID:jeTYHgEs0
俺が見た幼稚園の入試問題でぶったまげたのは

ある規則で並んだ文字列、O H N □ Kがあって
□に当てはまるアルファベットを答えよ、ってやつだった

親が受けるのか? 
446 クロモ(catv?):2008/04/26(土) 23:15:39.45 ID:yBsceOPo0
>420
残念だが、大ハズレ。
それに絶対に想像できんと思うよ。

貧乏ならば、金のかかる以外の道も沢山ある。
色々と手を尽くして調べてがんばるのが吉だろう。
447 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:16:14.38 ID:m75FFjCe0
塾にも行かずに東大合格した奴いたぞ。東北の田舎者だった。
そいつはかなり頭良かったが、それでも東大にいくと上には上がいくらでもいて、びびったって言ってた。
448 おきな(東日本):2008/04/26(土) 23:16:19.99 ID:A+yHBDsh0
>>441
プッ
449 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 23:16:20.60 ID:k9o7NxE+0
>>445
K?
450 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:16:51.97 ID:X4zWjoyW0
>>443は、そうかもしれん。無理して大学にいくべきだね。やっぱり。汚い手でも
 なんでもつかうべきだね。
451 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:16:58.89 ID:jeTYHgEs0
>>449
やるなぁー 正解だよ
452 シロアリ腸内細菌(埼玉県):2008/04/26(土) 23:17:14.71 ID:0DIhjMa+0
>>445
指かこれ
453 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:17:15.58 ID:GmWHx6E90
貧乏を大学行けない理由にしてる奴は甘え
454 キクイムシ(樺太):2008/04/26(土) 23:17:28.89 ID:vNf2E9ACO
公立高校から予備校も行かずに京大合格する奴もいる
455 アンドロメダの涙(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:17:29.15 ID:98eQROz/0
ボンボンが

「俺は貧乏でも奨学金とバイトでいけたはずだ!だから貧乏には努力が足りない」

なんて喚いてる姿は、見ていて恥ずかしい。
456 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:17:34.23 ID:mxQQSXBKP
大学行かないと勉強できないと思ってるその考え自体が頭が悪いw
東大のカリキュラムでも見て、本を図書館で借りて勉強すりゃいいだろw
457 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:17:35.75 ID:DsZssd1C0
>>438
自治はコネがかなりあります
3次試験で栃木に行くけど地元の2次の時点で合格が決まってる場合が多い。
458 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 23:17:41.13 ID:k9o7NxE+0
>>451
いや幼稚園の問題解いてやるなぁーって言われてもな
459 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:17:54.98 ID:m75FFjCe0
>>446
>実際、社会に出ればわかるが、大学で学ぶ事で役に立つ事はないと分かるばすだ。

いや、このレスからそう判断したんだけどね。まぁどうでもいいが。
460 オオカンガルー(茨城県):2008/04/26(土) 23:18:00.59 ID:UQsuRzQ/0
高卒公務員といっても給料に幅があるよなあ
親が高卒公務員だけど定年間近で年収500万前後だし
461 かぐや(東京都):2008/04/26(土) 23:18:09.39 ID:cWSlIJlB0 BE:418997546-2BP(102)
>>456
実際安藤忠雄はそれで名誉教授になったね
462 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:18:20.75 ID:X4zWjoyW0
>>445のこたえなに・・・ぐぐるか。
463 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:19:07.40 ID:zD4uxaOv0
都会のエリートリーマンか公務員の家に生まれたかった・・・
464 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:19:19.74 ID:/f2ubzyM0
韓国は
最終学歴までが名前、って感じだからな
465 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 23:19:41.11 ID:k9o7NxE+0
>>456
勉強したいだけなら講義なんて紛れ込んでもわからんしな
466 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:20:20.02 ID:6gmC5u910
>>460
地方じゃ大卒公務員はヘタすれば東大、京大の連中との勝負になるからな。
そりゃ、入るのいくら何でもきつすぎるで。
467 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:20:26.41 ID:jeTYHgEs0
安藤忠雄、先週かいつかの文春だか新潮だかで書いてたね
学生は死ぬほど勉強しろって言ってた
468 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:20:37.04 ID:X4zWjoyW0
ああ、ばかな幼稚園だ。ああでも、そういうこどもが欲しいのだろうな。
469 かぐや(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:21:11.74 ID:AX4cVHrv0
東大生の親の5割が上流階級な件(年収1000万上)
東大は誰でも受けることができるし努力でカバーできるが金をかけなきゃ
難しいことは数字が証明してる。
年収1000万上のご家庭なんて日本の全世帯の2割もないからなw
470 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:21:21.89 ID:GmWHx6E90
>>462
Kって答えでてるじゃん、馬鹿なの?
471 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:21:33.14 ID:m75FFjCe0
>>456
いや、大多数は大卒という資格を得て新卒でよい企業に入るのが目的だし。
472 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:22:08.93 ID:X4zWjoyW0
>>470 かきんで、ぐぐって、それで、もどってきたらってことだよ。
 
473 オオカンガルー(京都府):2008/04/26(土) 23:22:17.58 ID:C45bJy4I0
そんな不細工なキャラデザで
よく生きていけるね?   

   / ̄ ̄\ 
 /   ⌒ ⌒\
 |    ( ●)(●)             _____
. |   ⌒(__人__)            /      \
  |     |r┬-|           /─    ─  \
.  |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.  ヽ        }     \     |   (__人__)       | 配られたカードで
   ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   勝負するしかないのさ
   /    く. \      \  ノ           \
   |     \  \    (⌒二              |
    |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |
474 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 23:22:30.08 ID:buDZdrJA0
>>448
冗談を笑うくらいの知性はあるみたいだな。
見直したよ。
475 サンゴ(樺太):2008/04/26(土) 23:22:39.07 ID:0t7NTt5nO
防衛医大受かっていたけど、私立医に行かせてもらえた
親には感謝している
476 クロモ(大阪府):2008/04/26(土) 23:22:55.55 ID:k9o7NxE+0
>>473
かっこいいな
477 かぐや(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:22:59.20 ID:AX4cVHrv0
>>473
かっけーw
478 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:23:08.41 ID:GmWHx6E90
>>469
まぁ本人の意思にかかわらず英才教育を施して小さい頃から名門にぶっこむ親の元で育った奴が東大行くこと多いだろうしね
でもそれは嫌々東大まで来てしまった奴がたくさんいるってだけで
貧乏人だって望めば東大行くことは可能
479 マウス(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:23:22.32 ID:Ul+bgSWO0
>>433
こないだ42歳の先輩の明細覗いてみたら手取り50万いってた
ちなみに平
480 シロアリ腸内細菌(千葉県):2008/04/26(土) 23:23:38.32 ID:21mGp2TV0
東大の大学院にロンダしたいから
去年から専門科目の授業でモグリやってるよ
481 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:23:53.80 ID:DsZssd1C0
>>475
防衛行けよ
給料貰えるだろあそこ
482 おきな(東日本):2008/04/26(土) 23:23:58.55 ID:A+yHBDsh0
>>474
やっぱお前みてると馬鹿の子は馬鹿ってよくわかるなw
483 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:24:01.92 ID:kWF9pUR30
>>469
1000〜3000万は中流だよ。上流階級は資産数十億の世界
484 白ヤギさん(宮城県):2008/04/26(土) 23:24:09.45 ID:9OEm75Jx0
むしろ貧乏な奴大学行かないだろ
別に特に技能つくわけでもないし新卒逃したら
たいして意味無い
485 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:24:10.59 ID:m75FFjCe0
>>475
いいなぁ。医者の子?
486 貪食細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:24:16.24 ID:wTc9CysO0
国立なら奨学金と授業料免除で何とかやっていけるだろ
487 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:24:33.88 ID:zD4uxaOv0
>>473
おいらのカードはブタですた
488 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:24:52.94 ID:X4zWjoyW0
>>482は、なにもの
489 オタマジャクシ(静岡県):2008/04/26(土) 23:24:58.01 ID:Ps3H57r40
殺伐としてるな学歴スレは
490 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 23:25:10.52 ID:buDZdrJA0
>>482
お前ほどの馬鹿じゃないけどねw。
491 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:25:23.38 ID:WuvNQlqE0
>>322
公務員が民間の7割の間違いじゃね?
492 遺伝子組み換え大腸菌(兵庫県):2008/04/26(土) 23:25:31.33 ID:sPYNG8gn0
>>478
全く分かってない意見だな。
英才教育だけで東大は行けない。
まじ貧乏人は東大は無理。
493 カエル(関西地方):2008/04/26(土) 23:25:49.52 ID:EMvmsVh80
はぁ?うるせぇーよ!
男は黙って陸自だろ
494 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:25:57.06 ID:DsZssd1C0
>>485
私立医って医者になりたくもないのに無理矢理親に行かされてた
やる気のないやつが多くて嫌になるぜ
495 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:25:59.26 ID:X4zWjoyW0
このように戦後の社会システムは崩壊していくのだった。
496 カエル(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:26:00.37 ID:zfyzC8MI0
●自民党の小泉改革路線とはどういうものか、説明しておく。
@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
497 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:26:04.31 ID:6gmC5u910
>>481
訓練に耐えなければならんから、遊べないのがデフォだからな。
同世代が遊び回ってるを見て落ち込むのが良くある話だってな。

「金を貰う厳しさ」を先に体験する場だ。
498 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:26:25.61 ID:GmWHx6E90
>>492
それはどういう了見でだ?
具体的に言ってみてくれ、無理無理言うだけならFランでも言えるぞ
499 貪食細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:26:29.49 ID:w94Yb/j90
貧乏人は防衛大学行け
防衛大学にも行けないようなカスはそもそも大学行こうというのが間違い
500 ツキノワグマ(catv?):2008/04/26(土) 23:26:35.86 ID:XI4jP4XT0
京大経済でつ
501 クロモ(catv?):2008/04/26(土) 23:27:15.64 ID:yBsceOPo0
>459
俺は技術職で、純粋にそう思うがな。
院まで行っていれば話は違うかもしれんが。
確かに俺は大学時代、良く遊んだのも事実なので、そういった感想なのかもしれんが。
でも、今それなりに他人が真似できん仕事をしているが、
個人的な感想として大学出たての奴がすぐに役に立った試しは無いのだが。



502 カエル(関西地方):2008/04/26(土) 23:27:29.41 ID:EMvmsVh80
>>499
防衛大学ってどこにあるの?そんな大学ないよ。
知らないくせにしゃしゃんなよ
503 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:27:53.84 ID:mxQQSXBKP
そもそも大学入ったぐらいで学べると思ったら大間違い。
生涯学習っていって、今じゃ生涯を通じて勉強し続けなきゃいけないんだぜw
それにたとえば、大学入っても、マル経の教授に当たったりしたら最悪だしなw
504 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:27:54.22 ID:+EBNbysL0
大学4年間+院2年間分を奨学金で乗り切った.
返済額は1000万近くになったが,第二種でも年利1%程度だから雪だるま式に借金が膨らむことはない.
ゆっくり返済していくさ.

>>496
育英会廃止って実際のところはどうなの?
505 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:27:56.64 ID:kWF9pUR30
>>492
東大受験のためのカリキュラムを履修する環境で生まれ育った者に最低限度の挑戦権があり、
その中で学力を伸ばした者が受験をし、要領の良い者が合格するわけな。
506 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:28:00.48 ID:X4zWjoyW0
防大・・もっと防衛の専門家はつくらんといかんよねえ。
507 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:28:18.89 ID:GmWHx6E90
>>501
院にも行かない落ちこぼれ学士が大学のなんたるかを語るな
508 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:28:27.17 ID:6gmC5u910
>>491
地方じゃ公務員よりも賃金高いのは珍しい。
例外的世界的な有名企業とかじゃないと普通はない。

ぶっちゃけ、ブラック水準がかなり多い・・・
509 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 23:28:29.52 ID:buDZdrJA0
>>488
482は当たり前のことしか言えないのに、自分が賢いと勘違いしてる馬鹿
510 貪食細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:28:29.80 ID:w94Yb/j90
>>469
逆にいえば中流からもわんさか東大に入ってるわけだが
俺だって現役で文一に入った
511 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:28:41.55 ID:Cl/Fx3Dw0
栃木なら宇都宮大行けば学費免除受けられるだろ
駅弁にも入れない脳みそじゃどの道就活は厳しいな
512 かぐや(樺太):2008/04/26(土) 23:28:45.59 ID:BXrLeGC4O
>>492
中卒の癖になんで断言出来るんだよw
513 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:29:17.38 ID:mxQQSXBKP
ま、金儲け主義の、新卒主義の、学歴主義がここまではびこってると手遅れだわなw
514 かぐや(東京都):2008/04/26(土) 23:29:40.74 ID:cWSlIJlB0 BE:611037757-2BP(102)
>>492
それこそ中卒の偏見だろw
515 おきな(東日本):2008/04/26(土) 23:30:05.83 ID:A+yHBDsh0
中卒高卒の自慰スレw
516 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:30:09.62 ID:X4zWjoyW0
英才教育無しに、東大に入っているやつはすごいやつ。
517 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:30:54.14 ID:/f2ubzyM0
親が貧乏ってことはそれだけで
いい遺伝子を受け継いでないということなので
人一倍の努力が必要
大学受験レベルなら遺伝子云々は努力でカバーできる範疇
518 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:31:00.70 ID:6gmC5u910
>>511
貧困層に生まれた時点で、通常の3倍の努力が必要。

そこまでやって、やっと「普通」の結果が出せるんだが、そこまでの覚悟が
決められない人が多いってな。
519 iPS細胞(千葉県):2008/04/26(土) 23:31:32.43 ID:oFmgLcht0
>>501
んがんが
520 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:31:36.85 ID:X4zWjoyW0
3倍がんばると、学年トップ取れるだろ。
521 ミトコンドリア(東京都):2008/04/26(土) 23:31:39.54 ID:CmQ0sKY10
公立小学校
   ↓
公立中学校
   ↓
県立高校
   ↓
駅弁大学

というコースがあるじゃんwwwwww
工業高校なら大手に入れるし
522 ミトコンドリア(東京都):2008/04/26(土) 23:31:40.99 ID:ehU5189F0
最低でも底辺国立かニッコマは出ておかないと今の日本じゃ何か特別な才能がない限り一生ワーキングプアだぞ
523 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:31:42.08 ID:GmWHx6E90
>>516
やる気のある奴だろ
やる気も出さずに貧乏だからとか言っちゃってる奴は甘え
中卒高卒にそういうのが多いが多少なりともやる気があれば駅弁ぐらいには行けてるからな
完全なる甘えだ
524 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 23:31:44.46 ID:buDZdrJA0
東大、京大と地底の間には深くて暗い川が横たわってるぞ。
正直、どんだけ勉強しても東大に入れる気はしなかった。
525 白ヤギさん(大阪府):2008/04/26(土) 23:31:56.76 ID:+w47t+4L0
>>447
そんなやついくらでもいるの。割合の問題。
うちの高校は田舎の進学校で近くに予備校とか無いけど、
毎年一人くらいは東大受かってたよ。
526 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:32:00.36 ID:jeTYHgEs0
まぁ俺も実家は貧乏だけど、授業料免除・奨学金・寮暮らし・バイトで、
次世代機揃えたり、液晶テレビ買ったり、ハイスペックなPC買ったり
好き勝手にやってるんだが、親が切り詰めてるのに俺は何を…
527 貪食細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:32:27.03 ID:w94Yb/j90
>>492
そうでもない
528 サンゴ(関東地方):2008/04/26(土) 23:32:43.08 ID:ezIoOY680
>>445
文字列がオマンコに見えた
529 シロアリ腸内細菌(コネチカット州):2008/04/26(土) 23:32:48.35 ID:Lgwr26PiO
英才教育って・・・

んなわきゃない`´
530 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:33:01.16 ID:WuvNQlqE0
>>419
大卒23で月収37万 ボーナス70万*2だけど何か
531 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:33:10.79 ID:zD4uxaOv0
>>522
それプラス最低限のコミュ能力と運転免許などの資格
532 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:33:18.23 ID:6gmC5u910
>>520
貧困層は勉強時間を確保するのも難儀なのだ。
普通の人が普通にやってること一つ一つに難儀するのが貧困というものなんだ。

この辺りの感覚は普通の人にはなかなかわかりにくいかと。
533 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:33:19.12 ID:mxQQSXBKP
就職するために大学いって奴隷になるなら、
丁稚奉公でもして経営のノウハウ盗んで企業でもしたほうがいいんじゃねw
534 口臭バクテリア(京都府):2008/04/26(土) 23:33:21.25 ID:5bQcjcTY0
幼いうちの蓄積がものを言うよね
東大とかに行く奴って小学校低学年くらいから本の虫だったって言う奴が多いらしい
535 カエル(関西地方):2008/04/26(土) 23:34:17.62 ID:EMvmsVh80
大卒公務員≧高卒公務員>大卒就職>高卒就職

公務員>一般社員
536 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:34:47.55 ID:6gmC5u910
>>533
それができるのはまさに「才能」なんだよな。

才能が無い人間の最後の希望が、それなりの学歴なんだ。
537 サンゴ(静岡県):2008/04/26(土) 23:35:23.38 ID:MSf/cICC0
中学あたりでどの程度学力あるか客観的に判断できるだろ。
学年平均より下なら無理して進学するより職人として腕磨けばいいのに。
538 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:35:30.94 ID:mxQQSXBKP
公務員やら上場企業やらを
安定の意識で職場を求めてる人間の末路はリストラだよw
539 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:35:50.06 ID:kWF9pUR30
そうそう。学歴ってのは才能のない凡人で、頭も容姿も取り立てて良くなくて、容量も悪い人間を救うための
最後のセーフティネットなわけな
540 貪食細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:35:55.13 ID:w94Yb/j90
俺は中学の途中まではおまえらより成績悪かっただろうな
私立中の存在すら知らなかったぐらいだし
けど当時平成教育委員会にはまってな、あれで難しい問題解くのが好きになった
俺はちょっと遠くの街にいって難しい問題集買って問題解きまくったよ
まあ問題解くのが嫌いな奴にはつらいだろうな
541 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:35:57.96 ID:jeTYHgEs0
>>534
本の虫とはいわんが、その辺クラスは幼少から既に才能全開だよな
地方国立の俺の大学でさえ、中学トップとかの奴がゴロゴロいるし
俺も幼い頃は神童だった気がする…
542 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:36:00.85 ID:GmWHx6E90
>>533
有名企業の創始者は大抵有名大学在学中に企業したり才能を見せて大学辞めてる
そもそも大学はいるような年になって何もできてない奴に何ができるだろうか
543 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/26(土) 23:36:10.91 ID:Eu5vTOMO0
なんだかんだでいいとこの大学でてるやつは、
仕事もできてるってのが俺の印象。
544 カエル(関西地方):2008/04/26(土) 23:36:19.99 ID:EMvmsVh80
>>538
公務員にリストラあるの?
545 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:36:22.91 ID:m75FFjCe0
>>530
仕事なに?
546 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:36:37.23 ID:Cl/Fx3Dw0
>>518
3倍はねーよ…
俺は学費免除は無いが、特待で高校入って、その後奨学金もらって大学行けたぞ
覚悟も何も大学いきたきゃ本人がどうにかするし今はどうにかできる制度が整ってる
547 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:37:14.45 ID:WuvNQlqE0
>>545
財閥企業のリーマン
残業多すぎ
548 貪食細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:37:14.40 ID:w94Yb/j90
>>541
俺と逆だなw
俺が台頭したのは中3だし
部活をやめてからさらにのびた
549 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:37:35.29 ID:mxQQSXBKP
向上心のない奴は馬鹿だっていうけど、まさにそれ
大衆ってのは自分自身を指導することができないw
ましてや誰かを支配しよう、導こうなんてことはこれっぽっちも考えないw
公務員なのに、公を良くしようって意識がないとか終わってるw
550 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/26(土) 23:37:42.45 ID:yVx+MuAO0
>>277
嫌味かよ
551 iPS細胞(樺太):2008/04/26(土) 23:37:53.58 ID:zgIHQjVMO
>>544
国Tはあるが他はない
まあ国Tも天下りすりゃいい話なんだがなw
552 カエル(大阪府):2008/04/26(土) 23:38:09.38 ID:/jcfpdON0
中国の農村なんかですげー頭よくても勉強したくても
中学校にいけない人がたくさんいるのをテレビで見た

俺は大学まで行ってろくに勉強せず…くずだ…
553 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:38:28.09 ID:mxQQSXBKP
>>544
これからはあるよ、間違いなく
小さな政府になりつつあるからねw
554 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:38:54.07 ID:GmWHx6E90
>>546
金持ちは楽でもしてるとか思ってそうだよなw
金持ちに生まれて開成とかぶっこまれてる連中はそんなところに入れられて人並みの人生の楽しみを捨ててるのにな
555 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:39:06.15 ID:6gmC5u910
>>546
貧困層ってのは、大抵家も荒れまくっていて、余計な所でリソースを浪費するものなのだ。
単なる低所得とは違うんだよな・・・・
556 アンドロメダの涙(樺太):2008/04/26(土) 23:39:17.00 ID:QbjP/aASO
まあtan1゜が無理数か証明することからはじめようぜ
557 カエル(関西地方):2008/04/26(土) 23:39:38.15 ID:EMvmsVh80
>>551
国Tの奴らのリストラって左遷みたいなもんじゃないの?

自衛隊には無いぜ。退職に追いやることはあるけどね。
558 ミトコンドリア(コネチカット州):2008/04/26(土) 23:39:53.95 ID:pnOKg4A+O
勉強ができないのを親と金のせいにするな。
塾に行かなくても、それなりの成績は取れる。

大学に行く金がないのは親が原因。
学費は奨学金でなんとかなるが、入学金でさえ払えない場合のみな。
559 口臭バクテリア(京都府):2008/04/26(土) 23:39:57.64 ID:5bQcjcTY0
友達で京大行った奴がいたけど
そいつは世界の歴史とか偉人の伝記、ガキ用の入門自然科学の本とかを
小学校低学年の頃にずっと読みふけっていたらしい
そのころの知識が結構残ってて世界史とかまるで苦に成らなかったって言ってた
だからお前らも子供できたら読ませたほうがいいぞ
560 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:39:59.83 ID:X4zWjoyW0
>>552 それは違うな。
561 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:40:27.69 ID:/f2ubzyM0
奴隷のような住み込み新聞奨学生っていうのは今、ないの?
あれは大学出してくれるんだろ?
562 貪食細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:40:40.12 ID:w94Yb/j90
貧乏人は勉強できる環境じゃないって具体的にどういうことだ?
親の手伝いをずっとやらされてるのか?
それなら仕方ないと思うが時間があるのに勉強しないだけというのならちとずれとる。
563 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:40:53.05 ID:mxQQSXBKP
大学行けば勉強できるんだって考えがそもそも
間違いなんだよw

頭のいい奴はまずその意識から違う、
この教授に教えてもらおうっていう知識があって
選択するw

馬鹿は大学はいりゃなんとかなるっていう
終末論的な世界観をもってるんだよなw
564 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:41:36.14 ID:jeTYHgEs0
>>554
開成がどういうところが知らないけど、
監獄じゃあるまいし、賢い人間が集まってるんだから、皆要領よくやって
学生生活を謳歌してると思うぜ。そもそも人生の楽しみって何だ?
565 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:41:42.46 ID:Cl/Fx3Dw0
>>555
ああすまん、そういうことか
うちは単なる低所得だった
566 かぐや(樺太):2008/04/26(土) 23:41:47.97 ID:BXrLeGC4O
>>559
能動的に読んでいたから頭に残ったんだろ
強制じゃ意味がない
567 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:41:53.36 ID:TgpoO8Sk0
お前らよく高卒高卒っていうけどDQNでもない限り金あったら大学いくだろ
楽なんだから
568 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:42:10.66 ID:X4zWjoyW0
>>563は、ばかだろ。
569 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:42:12.62 ID:GmWHx6E90
>>563
>この教授に教えてもらおうっていう知識があって

これが高卒の考える頭のいい大学生像なのかw
570 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 23:42:30.73 ID:cBZveUbd0
>>508

友人の県庁職員は、36歳なのに手取り23万とか言ってたよ。
年収(総支給)で400万いかないってさ。

確かに県内では低くないかもしれんが、大学の友人の間ではぶっちぎりの低所得らしい。
571 貪食細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:42:42.02 ID:w94Yb/j90
>>559
漫画「日本の歴史」「世界の歴史」でもよませときゃいい
572 おきな(東日本):2008/04/26(土) 23:43:00.68 ID:A+yHBDsh0
>>555
ただの甘えw
573 ミトコンドリア(長屋):2008/04/26(土) 23:43:07.28 ID:toLFQ4IQ0
四国のクソ田舎出身の貧乏人だが父ちゃん必死に説得して大学行ったよ
母ちゃんと姉ちゃんが「東京の大学行ってる」ってことに喜んじゃってさ
馬鹿だけど純朴で・・・なんていうかもう、ほんと家族も地元も大好きだわ・・
574 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:43:17.67 ID:mxQQSXBKP
実際そうだよ、頭のいい奴は
頭のいい先生の所に行くw
目的意識があるw
575 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:43:19.16 ID:jeTYHgEs0
漫画日本の歴史の戦国時代と原始時代の面白さは異常
576 クロモ(神奈川県):2008/04/26(土) 23:43:40.84 ID:eAYnlK/h0
>>562
定時制高校行って独立しろよと言っても、そんな無茶なこというなとw
577 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:44:05.66 ID:kWF9pUR30
>>558
親が狂ってる奴、親がDQNで子供を攻撃してくる奴、家に勉強する環境がなく、学校ではいじめの標的。
近所からは迫害。教師からも軽んじられっていうか遠巻きに虐めか拒絶扱い。これが貧困なわけな。

貧乏ってのはただ金がないだけではないんだよ
578 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:44:07.15 ID:6gmC5u910
>>562
アル厨で勉強してると妨害してくる。
うるせえ、と喧嘩になる。

これじゃどうしようもないから、空き地で勉強。
夜にアル厨が暴れ終わって寝てから、勉強。

まぁ、低所得だけじゃないんだよな、貧困ってのは、マジで同じ階層では
子供に対する虐待とか当たり前だもん、タバコの焼き跡のある子とかいたし、
懲役で親の居ない奴とかさ。
579 かぐや(樺太):2008/04/26(土) 23:44:32.94 ID:BXrLeGC4O
>>570
多分それ手当てをいれてない額だよ
地方公務員は基本給安くて手当てがお手盛り
まあ今は多くの自治体で財政難で手当てを削減してるけど
580 白ヤギさん(大阪府):2008/04/26(土) 23:44:47.14 ID:+w47t+4L0
>>568
なんかずれてるよな。
581 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:44:54.41 ID:mxQQSXBKP
ムラ社会の、大学ぐらいは出ときなさいって価値観で
大学行く奴はマジ馬鹿w
582 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:45:02.82 ID:GmWHx6E90
>>578
甘え
583 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:46:12.88 ID:jeTYHgEs0
>>570
俺も友達も県庁に就職したけど、手取り14万とかいってたような…
課長クラスで50超えても800万前後らしいし、どうなんだろうね公務員
584 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 23:46:18.09 ID:buDZdrJA0
>>563
自分は理系だったから、文系のことは良くわからないけど、
きっと文系のことなんだろうな。

理系はあんまり教授では進学先を選ばないと思う。
分野と自分の偏差値で進学先を決めている奴が多かったな。
585 貪食細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:46:34.88 ID:w94Yb/j90
>>578
それは気の毒なことだ
そういう奴だけ救済するべき
586 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 23:46:52.63 ID:cBZveUbd0
>>579

源泉徴収見たからホント。
総支給額(普通は手当込み)だった。
587 アユ(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:47:01.35 ID:LZeQcOYw0
中国人になって留学生として大学に行けばw
すべて日本政府が賄ってくれるからw
588 貪食細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:47:08.23 ID:w94Yb/j90
>>583
やめて民間に行けば
優秀なんだろ
589 カエル(関西地方):2008/04/26(土) 23:47:19.31 ID:EMvmsVh80
>>562
バイトして家で飯作って兄弟にエサあげたりしてたら大変なんだよ。高校の時の奨学金はけっこう恥ずかしいかった。
貧乏人だと少なからず勉強から疎遠になっていく。
まず一人部屋じゃないと勉強しにくいよね。
590 かぐや(樺太):2008/04/26(土) 23:47:34.45 ID:4dZb299aO
>>581
嫉妬
591 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:47:45.37 ID:/f2ubzyM0
子供に大きな地球儀を買ってあげて
ニュースとか何かに付けていろんな事を教えてやるのもいいぞ
592 カエル(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:47:59.01 ID:zfyzC8MI0
中国人留学生が日本の大学に入ると、自公政府からいくらもらえるのかな〜?

1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。

これが10万人。しかも返還不要。

挙句の果てに金もらいながら反日デモ

ワロタ。
593 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:48:40.12 ID:GmWHx6E90
地方公務員なら課長クラスなら1000万弱はあったはず
残業多ければ1000万越えるんじゃね?
594 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:49:08.39 ID:WuvNQlqE0
無残業で
595 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:49:36.18 ID:mxQQSXBKP
>>584
んにゃ理系でもそうだよ。
学問つーのは、実質は徒弟制度だからw
プラトンに学んだ、アリストテレスのころから変わらないw
もちろん例外がいないわけじゃないけれどw
596 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:49:40.94 ID:X4zWjoyW0
なんだかんだいって、教育は、明治維新以来の積み重ね。

ノウハウのたまった一族は栄え、そうでなければ、滅ぶ。
597 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:49:49.61 ID:Cl/Fx3Dw0
>>583
なぜか民間のデータでは中小企業より貰ってる事になってるよな
アレがいつも納得いかない、いっそのこと情報公開で全職員の源泉徴収票公開してやれと思う
598 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 23:50:34.99 ID:cBZveUbd0
>地方公務員なら課長クラスなら1000万弱はあったはず

憶測でモノを書くな。
ソース出せ。
599 カエル(東京都):2008/04/26(土) 23:50:53.50 ID:hqIdLYk90
>>1−10000
マジν速って頭逝かれたクレイジーなのが多いな
みんな死ねばいいのに
600擬古猫γ⌒(,,゚Д゚)非常勤 ◆GIKO.iWi4M :2008/04/26(土) 23:50:56.61 ID:3s9uP6ip0 BE:1962427-PLT(12512)
授業料免除のある大学にいけよ
601 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:51:37.25 ID:X4zWjoyW0
小泉構造改革で、中小企業は、やばい。
602 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:52:05.51 ID:xj9QPjH80
>>595
そうでもないと思う。
603 アユ(樺太):2008/04/26(土) 23:52:33.20 ID:748mHtG2O
>>1
まあ奨学金やらバイトでどうとでもなるよね
俺の家超貧乏だけど俺今東工大の院生だよ
塾とか行ったことないけど
姉ちゃんも優秀でドイツの有名大学行った
ドイツは学費ただ

金持ちより少し環境は悪いけど本人に才能とやる気あれば大差ないね
貧乏を言い訳に使うなよー
604 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 23:52:55.22 ID:buDZdrJA0
>>595
博士まで行ったの?
修士程度じゃ徒弟制度とか言っても無意味だよ。
教授に顔と名前が一致してもらえてるかどうかも怪しい。
605 シロアリ腸内細菌(岩手県):2008/04/26(土) 23:52:56.37 ID:cBZveUbd0
>>598の続き

途中で送信しちゃったよ。

知事で1000万台なのに、課長が1000万のはずねーだろ?
606 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:53:15.41 ID:mxQQSXBKP
大学よりも、誰に師事したかが重要なんだよw
知識と才能があれば
大学なんて関係ないんだよw
個人的に私淑して、手紙でも書くぐらいのことができない
人間には学問なんてできっこないのw
607 ミトコンドリア(コネチカット州):2008/04/26(土) 23:53:23.52 ID:pnOKg4A+O
>577
んで?
その絶望的な環境によって勉強ができないと?

「貧困」を言い逃れにして勉強しないで
援助を勝ち取ろうとしてるだけだろ。

かわいそうですね〜
お金あげますよ〜
これで癒された?(笑)
608 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:53:34.59 ID:m75FFjCe0
ID:mxQQSXBKP

こいつ、ズレまくってるなぁ。あだ名はきっとKYだなw
609 白ヤギさん(大阪府):2008/04/26(土) 23:53:39.33 ID:+w47t+4L0
>>595
ネットなんで何とでも言えると思うけど、高卒?
610 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:54:02.36 ID:GmWHx6E90
>>598
親父が県庁課長クラスの役職だが景気に応じて給料変わってるけど昔から1000万弱キープしてたぞ
さすがに源泉徴収とか給与明細なんかは見たことないが
611 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:54:06.02 ID:jeTYHgEs0
理系だけど、やっぱ教授がしっかりしてないと研究費をひっぱってこられないからね
装置が買えない、実験ができない、成果もだせない、と負のスパイラル

学生も研究しないと面接で話すネタないしで、さんざんだな
612 クロモ(愛知県):2008/04/26(土) 23:54:09.93 ID:DtrEScFg0
頭が良かったら、

金もうけすりゃ良いじゃん

613 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:54:55.34 ID:xj9QPjH80
>>611
流行ってない研究すればいいんじゃない?
614 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:55:05.93 ID:GmWHx6E90
>>608
てか実際理系大学行ってる奴の思考じゃないな
高卒が理想を語ってるんだと思う、研究室の実態や大学で学ぶこともわかってないし
615 カエル(東京都):2008/04/26(土) 23:55:11.31 ID:hqIdLYk90
このサイト性格終わってるカスが多すぎ
VIpとかのほうがいいやつおおいし
616 おきな(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:55:29.86 ID:6gmC5u910
>>607
そうだね、だから「通常の3倍」努力すればなんとかなるだろうな。
ハッキリ言って、これは本人が覚悟を決めるしない。

悪夢のような毎日でも、ひたすら足掻くしかない。
617 おきな(東日本):2008/04/26(土) 23:56:12.59 ID:A+yHBDsh0
>>578
元から馬鹿なのに言い訳が出来て良かったじゃんw
一生そうやって俺が馬鹿なのは親のせい、貧困のせいって言い訳して生きていけば?wwww
618 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:57:09.91 ID:GmWHx6E90
>>605
まぁお前さん岩手だし都会と田舎じゃ給料に差もあるしそこの前提がわからないと比較しようもないだろ
619 サンゴ(dion軍):2008/04/26(土) 23:57:12.89 ID:mxQQSXBKP
>>614
実際の理系って底辺か中ぐらいの話だろw
俺が言ってるのは一番高みの話なw
620 カエル(関西地方):2008/04/26(土) 23:57:19.08 ID:EMvmsVh80
新研究買うために日雇いのバイトしたの覚えてるぜ。
621 オオカンガルー(樺太):2008/04/26(土) 23:57:42.46 ID:0IeaUgEgO
>>578
カワイソス(´・ω・`)
622 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:57:42.70 ID:e+wfMkKL0
高卒で働けや貧乏人
貧乏人のくせに贅沢なんだよ
623 オオカンガルー(東京都):2008/04/26(土) 23:57:55.48 ID:buDZdrJA0
>>615
2chに良い奴って必要か?
そんな甘ちゃんは現実世界に帰れw。
624 白ヤギさん(京都府):2008/04/26(土) 23:58:01.19 ID:jeTYHgEs0
>>613
俺は駆け出しだから何とも言えないけど、
流行らない研究は、発表の場も限られるし、苦難の道だし、
企業に対しても、「で?」って言われそうじゃね。
625 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:58:38.10 ID:xj9QPjH80
>>619
何においての底辺や高みなの?
偏差値?大学は関係ないという主張は?
626 オオカンガルー(群馬県):2008/04/26(土) 23:58:38.12 ID:X4zWjoyW0
貧乏人の子供・・・・とりあえず、小学生の頃にものすごくがんばっておくべきだな。
627 オタマジャクシ(東日本):2008/04/26(土) 23:58:53.75 ID:GmWHx6E90
>>619
教授から教わろうっていう受け身姿勢が高みの視点ではない
理系の視点でもない
高校生ぐらいの先生に勉強教えて欲しいですって発想なんだよ
628 iPS細胞(樺太):2008/04/26(土) 23:59:17.66 ID:+f/CyoAhO
時は金なりだが、金は時間に変換しうる。
バイトする時間が浮く。これは非常に大きい。お小遣い、携帯代、交通費、昼食代の有無でバイトの時間が増減する。

大学時代に講義受けてる時間よりはるかにバイトしてる時間が多かった俺が言う。
629 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:59:21.87 ID:m75FFjCe0
地方公務員の課長が1000万とか何言ってんだよ。ありえねーよアホ。
630 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 23:59:23.55 ID:WuvNQlqE0
高卒でも優良企業は待遇いいからなぁ
東北の子会社では高卒の現場のオッサンが1000万貰ってるぜw
631 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 00:00:11.52 ID:7kbLaY8a0
で、ID:mxQQSXBKP は大学どこなの?
632 ミトコンドリア(東京都):2008/04/27(日) 00:00:13.36 ID:p8G/u0IU0
2chとかクズの集まりだろ
俺のチームの頭張ってるやつとか仲間のほうが実際尊敬できるし
633 キクイムシ(関西地方):2008/04/27(日) 00:00:19.56 ID:IDY7J5Sj0 BE:330447672-PLT(12075)
結構な確立で、小さい頃貧乏だった人って将来大金を手にするよね(´・ω・`)
634 カエル(東日本):2008/04/27(日) 00:00:32.06 ID:1KJYS83M0
>>624
分野的の流行は考慮するべきかもしれないけど他の人がやってない研究というのも大事だぞ
分野っていうのも流行はどんどん移り変わるから難しいところだけど
例えば一昔前は無線屋は仕事なくてどうしようもなかったけど
今じゃ無線LANのような無線通信のおかげで引っ張りだこだし
635 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:00:32.52 ID:BdXdiCaN0
>>615
?????
636 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:00:49.89 ID:6gmC5u910
>>628
大学の学費もそうだけど、自動車免許取得資金もきつかったな。
親が出してくれる連中はマジ羨まし。

地方はバイト代安くて泣ける。
637 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:00:55.25 ID:xj9QPjH80
>>624
学生のころは発表はほどほどでいいと思うよ。
企業に対してというのがどういう状況を指しているのか分からんけど。
638 マウス(群馬県):2008/04/27(日) 00:01:03.04 ID:CiMglqPo0
どこが日本をおかしくしているのか、各自よく調べるようにしましょう。
639 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/27(日) 00:01:07.40 ID:R2UySkMwP
>>627
んにゃ、理系とか文系って視点がそもそも低いからw
これ馬鹿の発想ねw
640 マウス(東京都):2008/04/27(日) 00:01:17.93 ID:vEm6u9oa0
>>632
さっきから現実世界に帰れって言ってるだろw
641 ミトコンドリア(東京都):2008/04/27(日) 00:02:05.76 ID:hqIdLYk90
>>635
日本語かけや

642 キクイムシ(千葉県):2008/04/27(日) 00:02:15.52 ID:BSKEd3l+0
自民が軍需と株税制優遇で母子家庭冷遇だから
643 ミトコンドリア(関西地方):2008/04/27(日) 00:02:37.87 ID:EMvmsVh80
自衛隊、警察、消防、海保、刑務官、皇宮警察があるじゃないか。
いくらでも高卒でもいい就職先はある。
644 マウス(群馬県):2008/04/27(日) 00:02:50.15 ID:X4zWjoyW0
>>632が、もし望むなら、勉強と学問のコツを教える。
645 口臭バクテリア(コネチカット州):2008/04/27(日) 00:02:54.84 ID:pnOKg4A+O
Bラン建築系の院生だけど
教授を決めて大学に来る奴なんて皆無。
たいていの場合、自分の周りに
目当ての教授の事を知ってる人はいない。

教授&研究内容で進路を決めるのは大学院からが普通。


学問の幅が狭い場合は、教授を決めてから受験するとは思うけど。
646 オタマジャクシ(神奈川県):2008/04/27(日) 00:03:22.02 ID:eAYnlK/h0
>>636
底辺でも貧困でも何でもないじゃん
647 ミトコンドリア(東京都):2008/04/27(日) 00:03:40.82 ID:p8G/u0IU0
>>644
てか俺普通にインテリだし(日大法学部在学中
648 マウス(東京都):2008/04/27(日) 00:03:55.20 ID:buDZdrJA0
>>639
解脱しちゃってるわけね。
霞を喰って、空中浮遊でもしてろよw。
649 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 00:04:02.22 ID:IJPoOqOS0
>>634
流行り廃りはあるよね。これからはバイオがくる!と何年も前から言われてるが…
俺は馬鹿だから、頼れるものが周りに多くないとやっていけないんだ

というわけで、現在は思いっきり半導体の研究してるが、来年まで景気がもつかね
650 白ヤギさん(神奈川県):2008/04/27(日) 00:04:12.66 ID:+fXEGfBt0
学術会なんて金にならんし、かつての哲学者のように経済的にゆとりのある奴がやればよい。
貧乏人はまず子の教育に大した投資ができずにそれが巡るだけの貧乏スパイラル脱却が第一目標だ。
651 口臭バクテリア(長屋):2008/04/27(日) 00:04:29.91 ID:TbP6ROmr0
確かに大学は金かかるよ
バイトしろって言っても研究室とか入ると平日なんて時間全然無いしな
俺はまだ国立だからいいけど私立とか医学系とかは学費見るだけで頭痛くなりそうだな
652 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:04:51.75 ID:BdXdiCaN0
>>641
馴れ合いたいならVIPいけよクズ
653 白ヤギさん(大阪府):2008/04/27(日) 00:04:59.42 ID:/dYk1F1A0
頭がいいのなら大学なんか行く必要ない。
起業しろよ。
654 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/27(日) 00:05:18.28 ID:R2UySkMwP
>>648
霞を食ってでも
寝る間を惜しんででも
学問に打ち込むのが本来のあり方だしw
655 マウス(群馬県):2008/04/27(日) 00:05:27.28 ID:CiMglqPo0
哲学、もうすこしかじる人がいていい。
656 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:05:33.31 ID:748mHtG2O
まあ教授気にするのは四年の研究室配属からだね
まず性格、それと権力もあれば助かる
657 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:06:03.74 ID:xj9QPjH80
>>649
半導体の研究ってどうやって新しいの考えるの?
658 ミトコンドリア(東京都):2008/04/27(日) 00:06:10.96 ID:hqIdLYk90
>>652

こういうキチガイが多すぎなんだよねここ
急にクズとか言い始めるしw
659 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:06:21.69 ID:bP5bd9F40
好きな教授はいたけど大学入ってから見つけた
神大の木村幹
早大の高瀬淳一

でもどっちも直接師事できなかったよ。
大学が違うし、学部が違う。
「この教授が好きだから」で大学決められれば
幸せだろうけど、ほとんど無理じゃね。
660 カエル(東日本):2008/04/27(日) 00:06:26.56 ID:vIxCOA3s0
>>655
うーん…就職考えるとねえ
661 カエル(東日本):2008/04/27(日) 00:06:50.28 ID:1KJYS83M0
>>653
そもそも企業と研究じゃベクトルが違うし
やりたいことやるのにベストな方法を選ぶだけだろ

>>656
まぁずっと付き合っていくわけだから性格とか相性は大事だな
どんな優秀な教授でも性格的に合わなかったら無理だ
662 ミトコンドリア(宮城県):2008/04/27(日) 00:06:51.16 ID:6J+gYq970
入学金という壁の前に一年浪人を余儀なくされたが(バイトで貯めるため)
受かったあとは二種奨学金と週5バイトでなんも問題ない。ちなみに私立。入ればあとはどうとでもなるもんだ
663 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/27(日) 00:07:27.64 ID:R2UySkMwP
蛍雪の功っていうだろw
体験が権威となってるから偉いと思われるのw
らくらく出世した奴なんて偉いともなんとも思われないw
ああ親のコネなんだなで終わりw
664 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 00:07:46.09 ID:jeTYHgEs0
教授が強い→企業と共同研究→企業に太いパイプ→企業に就職の流れ
やっぱ教授様々だぜー
665 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:08:41.19 ID:s48mZsZN0
>>664
別にそれでもいいけど
そういう手順を踏まなくてもいい企業は入れるよ。
666 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 00:08:44.22 ID:7kbLaY8a0
>ID:R2UySkMwP

だからお前は大学どこなんだよ?答えないところをみると、高卒なのか?
667 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:09:32.51 ID:YFQOBTaKO
いつも思うけどバイトは効率悪い
1000円以下で自分を切り売りするなら同じ時間勉強したほうが
遥かに将来の期待賃金があがって結果儲かる
つうわけでバイトは薦めない
やるにしても家庭教師か塾講師かTA
668 マウス(東京都):2008/04/27(日) 00:09:53.38 ID:vEm6u9oa0
>>666
答えてもらっても本当とは限らないぞ
669 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/27(日) 00:09:55.08 ID:R2UySkMwP
お前らの人生、伝記に書いて何が残るよw
670 マウス(静岡県):2008/04/27(日) 00:10:08.09 ID:DH/OFjUu0
「運も実力のうち」なんて言葉があるように、
子供の学費も満足に出せないクズから生まれた時点でアウト。

入学祝いに買ってもらった車見て「親に買ってもらったの?」じゃねーよw
死ぬまでバイトしながら原付乗ってろカスがw
671 口臭バクテリア(コネチカット州):2008/04/27(日) 00:10:16.60 ID:P1M4+y8YO
偏差値の高い大学に入るのは
「私はこれだけの能力がありますよ。」という証明にもなるから。
院にあがれば、研究の成果(とその過程)が大切になってくる。
672 ミトコンドリア(関西地方):2008/04/27(日) 00:11:15.78 ID:VMZ1Td200
>>667
高校生が出来るやつを言えよ。
コンテナから荷物を下ろすのはマジオススメ。
コンテナ1個やると5千円。
673 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 00:11:32.91 ID:IJPoOqOS0
>>657
適当に言うと、半導体のサンプルを色んな条件でつくって、
それに光当てたら、変な光出すから、それ使えばすごい早い光通信が出来るよ!
的な研究やってるよ

結局いろいろ作ってあーでもないこーでもない言いながら学生生活が終わるわけです

674 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:11:38.63 ID:RUcbM9sJ0
>>667
家庭教師は医学部、歯学部じゃねーと客が居なかった様な記憶がある。
大学の掲示板に貼ってる単発日雇いバイトばっかやっていた記憶があるな。

あぁ、思い出した奨学金は親に取られて、学費は全部バイトで払ったんだっけ・・・・
マジきつかったわ。
675 クロモ(愛知県):2008/04/27(日) 00:11:49.04 ID:ihvndQis0
>>1は予想通りの流れになってにんまりしてるんだろうな
676 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:12:22.93 ID:s48mZsZN0
>>667
そんなことないだろ。
677 サンゴ(東京都):2008/04/27(日) 00:12:44.31 ID:PGJp6sqL0
>あしなが学生募金
バブル時代うちの社長がタイであしながおじさんごっこしてた。
678 マウス(東京都):2008/04/27(日) 00:12:48.62 ID:vEm6u9oa0
>>675
よくある流れだからな
679 シロアリ腸内細菌(埼玉県):2008/04/27(日) 00:13:04.34 ID:2BtMc5mk0
気象大学校って勉強してるだけなのに、給料が毎月14万も出るんだってね。
ワープア涙目だな
680 サンゴ(滋賀県):2008/04/27(日) 00:13:20.29 ID:IK9pZqd30
今振り返るとシラバスさえあれば図書館利用で大学の勉強は出来る
そこから先は自力で出来る

海外にはこういう奴いそうだが日本は無理だな
681 ミトコンドリア(関西地方):2008/04/27(日) 00:13:31.56 ID:VMZ1Td200
>>679
大学校だぜ
682 iPS細胞(東京都):2008/04/27(日) 00:13:32.33 ID:5E/JxeA30
>>673
もうちょい詳しく聞かせてくれ
俺も電電だから気になる
683 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 00:13:43.31 ID:7kbLaY8a0
ぷ、逃げやがった。高卒がテキトーな事言ってたんだろうな。
684 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:13:56.25 ID:s48mZsZN0
>>673
それをどうやって思いつくの?
685 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:14:44.63 ID:RUcbM9sJ0
>>679
難易度激高だぜ・・・・
686 カエル(東日本):2008/04/27(日) 00:14:50.82 ID:1KJYS83M0
>>673
学生、修士の間は研究の内容より研究の方法を学ぶ場だからね
才のある人なら修士時代に論文通ったりもするけど、無理して論文を出す必要もない
本当に研究したいなら博士行って自分のやりたい研究で成果出しても遅くはない
687 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:15:11.37 ID:YFQOBTaKO
>>674
医学部とか歯学部じゃないが大学が勝手に斡旋してくれるぞ
当方東工大院生
688 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/27(日) 00:15:16.49 ID:R2UySkMwP
>>680
アメリカみたいに高校生が核融合
成功させるレベルの知的好奇心を持った馬鹿が
出てこなきゃだめだなw
689 ミトコンドリア(樺太):2008/04/27(日) 00:15:27.40 ID:P8adj/cpO
大学行けなくなりそうだったから
まじで危なかった
最初はいけるって言ってたくせに・・


ともかく国は大学準備金貸付け制度をつくり
貧乏人にもチャンスを与えろカス
690 カエル(香川県):2008/04/27(日) 00:15:33.93 ID:boeTuowa0
>>38
これがマジなんだよな…

中国人留学生に聞いたわ

潰れそうな私立は学費かさ上げして半額を国に出させる

中身はDQNとオタと中国人と田舎のミニ施設
691 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:16:27.53 ID:s48mZsZN0
>>689
入学金なら借りられるよ。
692 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:16:30.42 ID:RUcbM9sJ0
>>687
うむ、さすが東工大ってところか、如何せん地方国立じゃのう・・・・
歯学部の友人は結構稼いでいたようだったが。
693 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/27(日) 00:17:04.89 ID:R2UySkMwP
現実に抵抗できない知なんてのは
何の役にも立たない。
現実はこうだ、お前は馬鹿だ
なんていう人間の言葉には耳を
貸してはいけないw
意見をぶつけ合うことが知の基本であるのに、
その現実を権威とする人間は馬鹿w
694 口臭バクテリア(神奈川県):2008/04/27(日) 00:18:14.45 ID:cfc270W50
せっかく優秀な成績で大学出てもコネがないと仕事も無いそうです、ご苦労、

でも頑張れよ。
695 ミトコンドリア(樺太):2008/04/27(日) 00:18:23.17 ID:P8adj/cpO
>>691
それもらえる時期って
大学に入学金を払ったあとじゃないの?
696 口臭バクテリア(長屋):2008/04/27(日) 00:18:35.33 ID:bSKVY83c0
新型ノートをもってるのがデフォなのに驚き^^
研究室のPCの設定を中国語デフォにするのはやめてください><
697 おきな(東京都):2008/04/27(日) 00:18:37.83 ID:J4pQNlqB0
人気・実力大学 

国立でNo1は東京大学    http://www.u-tokyo.ac.jp/
私立でNo1は慶應義塾大学 http://www.keio.ac.jp/
関西でNo1は京都大学    ttp://www.kyoto-u.ac.jp/

京都大学と慶応大学がタッグを組む (連携協力協定に調印)   

慶応HP ttp://www.keio.ac.jp/news/070928_2.html
京大HP ttp://www.kyoto-u.ac.jp/GAD/topic/data07/tpc070927_1/tpc070927_1.htm

理化学研究所・東京大・慶應義塾大・京都大が連携 (万能細胞(iPS細胞)研究拠点)
ttp://scienceportal.jp/news/daily/0803/0803031.html

東京工業大学と慶應大が単位互換協定を締結
ttp://www.titech.ac.jp/news/j/news080328-2-j.html
698 マウス(群馬県):2008/04/27(日) 00:18:49.79 ID:CiMglqPo0
アメリカの高校生はいま、いろんなおとなのサポートを受けて天才になっている。

699 モノリス(北海道):2008/04/27(日) 00:19:00.05 ID:fgY0dBt70
どっかの調査では自分は平均より頭が良いと思ってる男は8割いたんだっけw
大した頭脳を持ってないのに憐れな人間ばかりだよなww
700 おきな(埼玉県):2008/04/27(日) 00:19:01.95 ID:mzx6WoLV0
>>39
これでスレタイみたいな奴は救われたな
701 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:19:28.71 ID:s48mZsZN0
>>695
それ使うなら入学金の支払日延期できると思うけど
702 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/27(日) 00:19:40.80 ID:R2UySkMwP
制度なんてのはいくらでも変えられるものなのw
それを所与のものとして受け取ってる時点で駄目駄目だねw

制度を変えることすら考えない人間が
制度を変える立場の人間になれるかよw
あるいは学問の基本の疑いを持つ人間になれるかよw
703 マウス(東京都):2008/04/27(日) 00:19:41.10 ID:vEm6u9oa0
>>693
自分が現実と乖離していることには気づいてないのかな?
なんかの団体の教祖にでもなれば小銭が稼げそうではあるな。
704 キクイムシ(和歌山県):2008/04/27(日) 00:20:40.24 ID:M+oDb95p0
外人留学生10万人に毎年3000億だしてるなら、貧しい日本人に兼ねだせよ
705 キクイムシ(dion軍):2008/04/27(日) 00:20:54.80 ID:QBhajxub0
とりあえず奨学金をとっととよこせ
706 マウス(群馬県):2008/04/27(日) 00:21:28.28 ID:CiMglqPo0
>>704がいいこといった。
707 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:21:31.70 ID:YFQOBTaKO
>>676
いや、俺はわりとまじでそう思う
例えば俺は機械工学をやってんだがきちんと修士までまじめに勉強すれば
まず年収800万クラスの大手に入れる
んで年収800万っていうと時給3000円なわけだ
だったらバイトするよりそういう会社に手堅くはいれるように勉強したり、立ち回ってたほうがいい
708 おきな(関西地方):2008/04/27(日) 00:21:38.31 ID:++nr69lI0
頭が良かったら奨学金。
片親だったら母子なんとかなんとか会から無利子融資受けれる。

金借りて大学行った→正直金の価値分からない。在学中にバイト代使って返済しない。
就職して給料もらい始めて何十年もかけて返済するのは大変だと気づく
就職してから数年間で完済したが二度と戻りたくないような地獄みたいな生活だったわw
サラ金とか行ったことないのに追い立てられているようなそういう気持ちになる。

親に全額払ってもらった香具師はこの気持ち分かるかな
嘘でも感謝するべき。
709 シロアリ腸内細菌(コネチカット州):2008/04/27(日) 00:21:44.49 ID:yswIPOo7O
塾講師は雑務多いらしくてあまり評判良くない
個人契約の家庭教師が最強
710 マウス(東京都):2008/04/27(日) 00:22:33.78 ID:vEm6u9oa0
>>699
実際に平均より頭が良い人間が5割いるんだから、
勘違いしてるのはたった3割だな。
安い釣り針に引っかかってしまった。><
711 アンドロメダの涙(北海道):2008/04/27(日) 00:22:40.50 ID:R4By/jTa0
奨学金とか何かあるんじゃないの?
712 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 00:22:41.95 ID:IJPoOqOS0
>>682
どうやって説明しようか悩んでたら時間だけが過ぎる…
ttp://www.s-graphics.co.jp/nanoelectronics/kaitai/qdot/index.htm
こうなったら説明丸投げ

>>684
そういうのは上に丸投げしてる
俺みたいな下っ端はデータまとめて、考察するのみだぜ
713 ミトコンドリア(樺太):2008/04/27(日) 00:22:49.44 ID:P8adj/cpO
>>701
おれは公立おちてしまって私立です・・・
入学金まってくれませんでした
馬鹿だった俺が悪いんですが
やはり、私立でも行けるようにできる必要があると思います
714 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 00:23:04.36 ID:7kbLaY8a0
無能な日本人に金使うぐらいなら優秀な外国人留学生に使え
715 アンドロメダの涙(栃木県):2008/04/27(日) 00:23:36.42 ID:HIDIqGiz0
高校卒業後に1〜2年働いてから
国立夜間の社会人特別入試なら余裕で入れる。
試験科目は面接のみで倍率は1倍前後

学費は年20〜30万くらいだから十分ペイできるだろ

716 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:23:55.31 ID:s48mZsZN0
>>707
いや、バイトしたら年収下がるかと言ったらそうでもない。
むしろ面接のネタに出来るから就職よくなったりするんだよ。
717 シロアリ腸内細菌(神奈川県):2008/04/27(日) 00:24:11.35 ID:INKaGS3s0
>>667 ほんとだよな。
学校さぼってバイトに明け暮れていた同級生
白木屋コピペをあの頃に読みたかった。
718 マウス(群馬県):2008/04/27(日) 00:24:12.64 ID:CiMglqPo0
>>714 ばか発見。
719 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/27(日) 00:25:12.25 ID:R2UySkMwP
俺が師事したとある教授なんて、フルブライトで留学した秀才なのに
勉強したいばっかりに、警備員しながらその先生の家に下宿して勉強してたからなw
720 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 00:25:17.74 ID:RLuYdYjg0
>>713
あほな上に知識も無いんだね
かわいそうに
721 サンゴ(滋賀県):2008/04/27(日) 00:25:30.49 ID:IK9pZqd30
>>698
少し前んhkでやってたがアメリカではモデル的に高校の成績がいいと金貰えるらしいな

お前らの専門とその分野のバイブルを3〜5冊あげてくれ
GW中読むわ
722 キクイムシ(dion軍):2008/04/27(日) 00:25:34.37 ID:QBhajxub0
バイトは別に悪いことじゃないと思うが給料安すぎる気がする
ベルトコンベアの作業で気が狂いそうになって850円とか舐めてる
723 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:26:05.37 ID:bP5bd9F40
バイトとひとくくりにいうが
面接における重要なファクターであることは間違いない

金のためだけでなく、人生経験としてやったほうがいい
724 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:26:08.73 ID:s48mZsZN0
>>713
何で私立でもいけるようにする必要があるの?
725 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 00:27:07.31 ID:7kbLaY8a0
>>718
理由も言わずに人をバカ呼ばわりするお前の方が馬鹿だろう
726 ミトコンドリア(樺太):2008/04/27(日) 00:28:05.59 ID:P8adj/cpO
>>720
さっきのレス日本語おかしかったですね
私立でも待ってくれるんですか?
727 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:28:37.39 ID:YFQOBTaKO
なにおまえら半導体なんて興味あんの?
あれはアジア諸国にすっかり差つけられて大手はみんな撤退してるしやめとけ
それよりロボットにきなよ
企業がみんなロボット系の技術者欲しがってるから就職楽だよ
これからひたすら伸びる分野だし
728 シロアリ腸内細菌(コネチカット州):2008/04/27(日) 00:28:40.86 ID:yswIPOo7O
たしかに接客系のバイトしとくと世の中には色んなキチガイじみた人がいることがわかるね
729 マウス(樺太):2008/04/27(日) 00:28:42.85 ID:1aZ2XQ4JO
バイトは金稼ぎよりも世間をちらっと覗けることに意味がある
飲食や小売業になってはいけないってことが身をもって学べる
730 マウス(静岡県):2008/04/27(日) 00:28:46.24 ID:DH/OFjUu0
>>718
すでに自国の国力だけじゃやっていけないんだよ。
他所と同じようにこれからは移民を受け入れていくしかない。

国内のクズから低確率でまともなのを探していくんだったら留学生に出したほうがマシ
中国なんかでも出戻り後の再留学も効くようになってるし。
もっと現実を見ろよ。
731 クロモ(ネブラスカ州):2008/04/27(日) 00:28:50.49 ID:AMYlLt5iO
頭が悪くてもお金さえあれば医学部に入れますか?
732 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:29:55.10 ID:s48mZsZN0
>>727
ロボットって総合技術じゃん。
制御ってこと?
733 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 00:30:09.70 ID:7kbLaY8a0
>>731
うん
734 おきな(関西地方):2008/04/27(日) 00:30:23.54 ID:++nr69lI0
>>723

短期間でもバイトでいわゆる底辺と呼ばれる所を見ると
職種の内容だけじゃなくて、そこで正社員している人たちも
思考は幼稚で浪費、酒、タバコ、ギャンブル、女等に偏ってて人種が違うと思う。

低収入でこの職種つきたくないなぁっていう反面教師に加えて
こういう人たちと一緒に働きたくないなぁっていう反面教師になる。

それが自信への人生のモチベーションになる。
735 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 00:30:46.37 ID:RLuYdYjg0
>>726
学生課によく話し合ってごらん
借りる方法とか、色々方法はあるはず
「払えないのですが何か方法はありませんか?」でなく
「払えないのですが待ってもらえませんか?」
といきなり言ったならそれは話し方のスキルも無かったってことだな
736 サンゴ(滋賀県):2008/04/27(日) 00:30:55.27 ID:IK9pZqd30
>>731
頭悪い場合、縁者に行く予定の私大出身の人が要る
737 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:31:36.46 ID:bP5bd9F40
「飲食業でリーダー」なんつー話は会社側も聞き飽きてるから
そんなんはやめたほうがいい。
バイトにもいろいろある。
738 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:32:15.74 ID:1pP1TlIZ0
「〜は甘え」とかほざいてるニートはさっさと働け
739 マウス(東京都):2008/04/27(日) 00:33:03.45 ID:vEm6u9oa0
>>736
校舎や病棟を寄付できるほどの金持ちなら縁者もいらなそうだがな。
740 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 00:33:35.46 ID:IJPoOqOS0
>>727
半導体を利用した技術はまだまだ伸びるぜ
生産はアジアに任せる
741 iPS細胞(東京都):2008/04/27(日) 00:33:56.56 ID:5E/JxeA30
>>712
d
量子セルオートマトンは面白いな。全光CPUへのつなぎで使えそう

>>721
http://www.amazon.co.jp/Physics-Semiconductor-Devices-S-Sze/dp/0471056618
742 ミトコンドリア(樺太):2008/04/27(日) 00:34:36.33 ID:P8adj/cpO
>>735
スキルがなかったみたいです

奨学金がでるまで、入学金と学費の期限を延期してもらえないでしょうか?
と聞きました

743 遺伝子組み換え大腸菌(dion軍):2008/04/27(日) 00:34:55.45 ID:R2UySkMwP
>>721
Encyclopedia of Bioethics
生命倫理百科事典
744 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:35:06.48 ID:RUcbM9sJ0
>>734
無人契約機で金借りるが当たり前な人達と仕事した時のショックが忘れられないな。
なぜこんなに安易にこんな事をと・・・・ヤバイ親を見ていたけどね。
745 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 00:35:11.51 ID:IJPoOqOS0
「勉強を頑張りました」みたいな台詞も聞き飽きてるんだろうしなー
勉強頑張るのは学生なら当たり前だろが!って言われそうだ
746 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:35:32.37 ID:YFQOBTaKO
まあバイトも文系ならいいかもね
理系なら同じ時間専門かTOEICの勉強でもしたほうが得
日本はバイトの時給安すぎ

>>732
大学でロボットやるとフィードバック制御、材料力学、機械力学、プログラミング、三次元CADなどなど
企業が欲しがる素養が大量に身に付く
人口知能は停滞してるからやめたほうがいいけど
747 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:35:57.73 ID:bP5bd9F40
カネの支払いを待ってくれない私学なんて
どうせろくでもないところだろ
浪人しろ
748 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:35:58.68 ID:s48mZsZN0
>>740
研究もアジアが盛んだよね。
全てがそうだとは思わんけど。
749 キクイムシ(静岡県):2008/04/27(日) 00:36:30.02 ID:fa8zjuOL0
奨学金制度を利用するか
社会人を経験して金を貯めてから
大学行けばいいじゃん。
他の国だとそれが普通だろ。
普通つーか、大学行ける奴はエリートか。
750 ミトコンドリア(樺太):2008/04/27(日) 00:36:55.07 ID:P8adj/cpO
>>724
せっかく奨学金があるのに
私の私立は入学金や学費の期限を延期してくれませんでした
前以て支給してくれたら苦労せずにすみました
751 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:37:37.34 ID:s48mZsZN0
>>745
そんなこと言われないよ。
そこ等の学生は勉強頑張ってましたなんて恐れ多くていえないだろうw
752 シロアリ腸内細菌(コネチカット州):2008/04/27(日) 00:38:43.28 ID:yswIPOo7O
ロボットいいな
でも電電にはプラグラムくらいしか関係ないよね
753 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:38:52.09 ID:YFQOBTaKO
てか金ないのに私立って時点で意味不明
国立いけよ(´・ω・`)
754 クロモ(ネブラスカ州):2008/04/27(日) 00:38:53.24 ID:3ZuwusBlO
>>726
もう一年がんばって国立か公立行った方がよいのでは?
755 オタマジャクシ(千葉県):2008/04/27(日) 00:39:10.60 ID:XTWPdBC40
おまえら甘えだなんだっていうけどさ、
当時高校生のおれのバイト代が家計の柱っていう環境じゃ大学とか無理だろ。
それなりに努力してさクラスじゃ常に3、4番の成績だったけどさ、進学って選択はなかったよ‥。
あんま無茶いうなよ、おれだってがんばってんだよ‥。
756 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 00:39:31.37 ID:RLuYdYjg0
>>742
そんな事言ったら、
「自分だけ特例認めてください」
って言ってるのと同じだから無理に決まってるじゃないか

親切なところなら、丁寧にひとつひとつ色んな方法があることを説明してくれるかもしれんが、
それこそ色んな方法があるし、安易に勧めていいかどうかって問題もあるし、
入学時期って学生課すんごい忙しいから、そんなの断って終わりに決まっとるわ・・・
757 ミトコンドリア(樺太):2008/04/27(日) 00:39:42.90 ID:P8adj/cpO
>>747
親が知り合いから借りてもらって
入学できました
同志社なのでろくでもなくはないです
758 カエル(東日本):2008/04/27(日) 00:40:01.94 ID:1KJYS83M0
>>752
制御とか回路とか電源供給とか何かあるんじゃないの
759 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:40:18.71 ID:s48mZsZN0
>>755
クラスと言われても分からん。
何で進学って選択はなかったの?
760 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 00:40:24.06 ID:7kbLaY8a0
>>755
今はなにしてるの?
761 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:41:11.24 ID:YFQOBTaKO
>>745
あたりまえに勉強頑張ってる学生がどれだけいる(笑)
理系ならまじで研究量、勉強量がそのまま入社資格になる
762 ミトコンドリア(樺太):2008/04/27(日) 00:41:53.69 ID:P8adj/cpO
>>753
落ちたんです
763 キクイムシ(和歌山県):2008/04/27(日) 00:42:59.90 ID:dxCjhWtK0
俺なんて2浪して佐賀大工学部ww
地元かえってきたら高卒組とばったり出会ったけど、
小学校のとき学年トップだったやつが落ちぶれて電気工事とかしてんの吹いたw
764 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:43:03.17 ID:bP5bd9F40
>>755
大学に進める学力があったってことだな
では必要なのは

1.受験料および交通費
これだけだぞ。5万もあれば足りる。
入学後は都会でバイトして仕送りを
続ければいい。

馬鹿なことをしたな
765 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 00:43:23.67 ID:IJPoOqOS0
>>755見て思ったんだけど、
進学して、奨学金色んなところから貰ってバイトしたら
余裕で高校生時代より稼げるよね
766 ツキノワグマ(大阪府):2008/04/27(日) 00:43:30.51 ID:skwype2/0
学費はなんとかなっても、ゼミや講義で必要な文献とかは自費で購入しないといけないんだろ?
767 マウス(東京都):2008/04/27(日) 00:43:45.29 ID:vEm6u9oa0
>>761
そういうものなのかな?
大学院時代なんて、奴隷のように無理やりやらされてたって感じだったな。




あ、就職してからも同じかw。
768 キクイムシ(dion軍):2008/04/27(日) 00:43:45.23 ID:QBhajxub0
理工系私立大の院っていくらかかるのかな
769 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:43:56.94 ID:s48mZsZN0
>>761
勉強量なんて評価の一部だよ。
770 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:43:58.66 ID:YFQOBTaKO
>>755
クラスで三番って具体的にどのくらいの偏差値だったわけ?
三流高校でクラス三番なら別に大学いけなかっただけだよね、バカで
771 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:44:47.39 ID:s48mZsZN0
>>766
図書館で借りればいい。
772 白ヤギさん(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:44:51.45 ID:Pj/2Hk720
現実だと貧乏でも高校も大学もいける

高校の時、バイト+奨学金で月14万
大学の時、  〃      で月20万の手取りがあった俺が証拠
773 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 00:44:51.49 ID:RLuYdYjg0
>>755
個人的に友達だったら、
「いや〜お前も頑張ったよ」って酒でも飲むけど、
社会的には勉強ができなかった言い訳にしか聞こえないもんだよ。
自己申告の成績の出来なんてあてにならないしね。
774 白ヤギさん(樺太):2008/04/27(日) 00:45:11.43 ID:Vsy43sx0O
>>755コレ以上ないほど奨学金、しかも無償のが貰い易い状態じゃないか
そういう話がない、ということはその二・三番とやらのクラス、ひいては学校自体のレベルが怪しいんだろ
結論・周囲や制度が大学に行かしたいって思うほどの頭じゃなかってことだよお前さんは
775 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 00:45:34.09 ID:IJPoOqOS0
>>768
国立の倍以上らしい。私立はそれ以外にも色々払う必要があるとかないとか。
ちなみに国立院は前期で26万8000円だったかな。たっけー
776無双 ◆musouvu6yE :2008/04/27(日) 00:45:39.74 ID:42sqOSIHO
私立理系 年間約学費120万≒月10万
奨学金 月8万
バイト代 月6〜8万
親 年収1000万

正直キツい…無駄使いはしていないつもりなんだが
携帯、服、昼飯、ガソリン代、その他娯楽費は自分で払っている。ギャンブルはやってない。
それでバイト代の半分が消えてしまう…
777 かぐや(樺太):2008/04/27(日) 00:45:44.82 ID:1SyGQLymO
>>755
甘えだろ
お前のポテンシャルなら大学にたった4年行くだけでリターンは倍にもなりうるんだよ
本当に家計を考えるなら大学行けよ
778 キクイムシ(静岡県):2008/04/27(日) 00:45:54.87 ID:fa8zjuOL0
>>755
今は社会人?
目的意識があるなら今から大学いきなよ。
夜間でもいいじゃん。
おっさんやおばさん大学生がもっと増えたらいいのに。
779 カエル(東日本):2008/04/27(日) 00:46:07.87 ID:1KJYS83M0
>>766
先輩からゆずって貰ったりバイトで金稼いだり知人にコピーさせて貰ったら?
そういう人実際にいた
780 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 00:46:38.94 ID:IJPoOqOS0
>>755はもう書き込めないな
781 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:46:45.34 ID:YFQOBTaKO
>>769
三流大学は知らんが理系院生の会社の面接なんて
「まじめに勉強しました」
「んじゃ採用」
これでおわり
ソースはおれ
782 カエル(東日本):2008/04/27(日) 00:46:46.17 ID:1KJYS83M0
>>776
Fラン行ったお前は自業自得
783 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:46:47.73 ID:s48mZsZN0
>>776
私立に行くなよ。
784 シロアリ腸内細菌(コネチカット州):2008/04/27(日) 00:47:36.49 ID:yswIPOo7O
高専ですら実験とレポートが辛かった俺には理系大学が恐ろしい
もし行ってたら何度も留年してそう
785 キクイムシ(dion軍):2008/04/27(日) 00:47:40.47 ID:QBhajxub0
>>775
200万以上はいくのか・・・
自分でバイト代だけで行こうと思ったけど俺には無理だな
786 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:48:01.95 ID:s48mZsZN0
>>781
2流大学だけど
勉強駄目駄目の奴が内定した。
そんなもん。
787 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 00:48:19.67 ID:wuCsdpK/0
俺マジで学生の頃、授業料とか支払の度にドキドキしてた。

なんとか卒業して今はそれなりに稼いでるから
そういう学生に貸してやりたい気分だよ。
身内にいたら喜んで出すわ。
そういう人割と多いんじゃないか。
788 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:49:44.38 ID:YFQOBTaKO
制御はフーリエ変換ならうような工学部ならどこでもやってる

>>779
教科書なんて全部もらってるわ
高いし
789 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:49:46.60 ID:bP5bd9F40
>>766
図書館で借りたり友達から貰ったり
自分で買ったことなんてまずないぞ
790 おきな(関西地方):2008/04/27(日) 00:50:28.43 ID:++nr69lI0
>>780

>>755へのレス見て結構大学に関して修羅場くぐった香具師が多そうな事は分かった。
791 サンゴ(滋賀県):2008/04/27(日) 00:50:37.08 ID:IK9pZqd30
>>776
もうちょっと親の脛かじれるよね?兄弟いるの?
792 モノリス(長屋):2008/04/27(日) 00:52:35.67 ID:bh2q3YAb0
793 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 00:53:21.76 ID:YFQOBTaKO
>>786
いい論文書いたりレベル高いやつは確実にいい会社はいれる
勉強駄目でも要領よければいいとこ受かるが
勉強できれば挙動不審のキモオタでも一流企業いけるのが理系
794 ツキノワグマ(大阪府):2008/04/27(日) 00:53:41.62 ID:skwype2/0
>>771
>>779
>>766
なるほどな。やりくり上手ってわけね。
確かに数万もするような文献は買えないしな。
時間と稼ぎと両立が必要ってわけだな。社会人になってからだと結婚する前までになんとか汁しかないか。
795 オタマジャクシ(千葉県):2008/04/27(日) 00:53:54.88 ID:XTWPdBC40
生徒の半分以上は大学進学ってかんじの高校で3、4はまあまあなんじゃなねーの。
高校2年まではなんだかんだで進学できるんだろなって漠然と思ってたけど、なんかある日無理だと悟った。
おまいらは例えば一校受けるだけの受験料ってのを把握してたか?
ほんとうに、ほんとうに無理なんだって‥。
796 オオカンガルー(大阪府):2008/04/27(日) 00:54:08.57 ID:girhfzdq0
俺の家資産家で金持ちだが・・・
兄貴(長男)→中卒大工
兄貴(次男)→高卒塗装工
俺(三男)→マーチ大学生
弟(四男)→高卒フリーター
姉貴(長女)→専門フリーター
姉貴(次女)→Fラン大学生

妹(三女)→東大大学生


こんなもんだ。家が金持ちでも馬鹿は馬鹿。天才は天才。
金持ちだったら東大行けると思ってる奴は死ぬべき
797無双 ◆musouvu6yE :2008/04/27(日) 00:54:17.28 ID:42sqOSIHO
>>791
実家暮らしだからもっと脛かじれるはずなんだが…家のローンやらあるから払えないとか言ってる
798 モノリス(長屋):2008/04/27(日) 00:54:29.76 ID:bh2q3YAb0
センターメンドクサすぎワラタ。
数学も英語もできない上に受験レベルの現代文うざすぎる。
いたるところに省略が入ってるっぽいから、話が飛びすぎるんだよ
799 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:55:36.81 ID:s48mZsZN0
>>793
極端に勉強できる奴は評価されるかもね。
そのまま評価になるとは言い難い状況だよ。
800 キクイムシ(東京都):2008/04/27(日) 00:56:37.30 ID:ZT9XSInc0
>>795
指定校推薦で日大ってレベルの高校か?
801 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 00:56:54.65 ID:7kbLaY8a0
>>795
残念ながらまあまあでもないな…
お前は収まるところに収まってるんじゃないか
802 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 00:57:23.23 ID:RLuYdYjg0
>>797
親に、
「こいつ、もうちょっと苦労ってもんを知ったほうがいいな・・・」
って思われてるんじゃないの?
803 キクイムシ(dion軍):2008/04/27(日) 00:57:26.95 ID:QBhajxub0
>>795
半分以上って進学しないやつが数人だったからそれ凄いと思えないわ
>>797
バイト代半分残ってるから余裕なんじゃないの?
804 サンゴ(関西地方):2008/04/27(日) 00:57:55.28 ID:gWxrh4lr0
公立トップ校の生徒の親の年収>>>東大京大進学率5%未満の私学の親の年収
金持ちのアホは居るには居るが・・
805 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:57:58.77 ID:s48mZsZN0
>>795
奨学金は何社から貰ってた?
国立一校分くらい用意出来そうだけど。
806 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 00:58:49.50 ID:bP5bd9F40
>>795
偏差値60以下なら話にならんが
学区は?何高?
807 カエル(東日本):2008/04/27(日) 00:58:58.11 ID:1KJYS83M0
>>795
残念ながらDQN高校だからなるべくしてなった感じだな
808 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 00:59:10.51 ID:RLuYdYjg0
>>795
本当に無理だと思ったんだとしたら、
情報収集能力とやる気が欠けていたんだろうね

それも能力のひとつだから仕方ないんじゃないの?

809 オタマジャクシ(長崎県):2008/04/27(日) 00:59:16.10 ID:BsfGckF+0
>>795
>生徒の半分以上は大学進学ってかんじの高校で3、4はまあまあなんじゃなねーの
これくらいの高校だと国立に入るのが1,2くらいじゃあないの、昔の友達の高校がそうだったw
これだと高校で3,4ならまだしもクラスで3,4はどう見ても低いんじゃないかなぁ
810 iPS細胞(dion軍):2008/04/27(日) 00:59:35.24 ID:yciyHyti0
ここで甘えだといってるやつは
勿論自分の金で大学いって生活費も自費なやつだよな?wwwwwwww
もしかして親に金だしてもらって、貧乏人の気持ちわかりますとかいってるやついないよなwwwwwwww
811 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 00:59:55.08 ID:IJPoOqOS0
センターも2次試験も受験料なんて2万円弱だというのに…
812 かぐや(樺太):2008/04/27(日) 00:59:56.23 ID:1SyGQLymO
>>795
おまえ奨学金の存在知らないだけじゃねーか
金なんていくらでも方法はあるんだ甘えんな
813 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:00:53.71 ID:bP5bd9F40
>>810
148 名前: 伝説のスッポン[sage] 投稿日:2008/04/26(土) 21:21:26.97 ID:WuvNQlqE0
実体験だが

社学の学費が年間100万ちょっと
育英会の奨学金が月8万×12ヶ月 96万
週5日朝10:30〜16:10までバイト 月11万 120万くらい
16:30〜21:00まで授業 授業は週4日くらい
あと返還義務なしの小野梓奨学金(30万)を4年間で3回もらった

自動車免許とバイク大型免許取れたし
バイクも2台持ってた。
正直いってまったく辛くなかったなw

就活本格化前(3月一杯)にバイトやめて
5月に内定出た後は遊んで暮らせるくらいの金はあった。
814 ツキノワグマ(大阪府):2008/04/27(日) 01:00:56.35 ID:skwype2/0
なんで一高校のクラス水準の話をしてるの?
そんなの差があるから偏差値というものがあるんだろ?違うのか?
815 ミトコンドリア(埼玉県):2008/04/27(日) 01:01:02.45 ID:LJ0T9sGu0
> 生徒の半分以上は大学進学ってかんじの高校で3、4はまあまあなんじゃなねーの

そのレベルの高校だったら、常に学年トップを維持しないとダメだろ・・・・・。
テスト前すら勉強しないヤツが大多数なんだろうし、日頃から勉強してりゃ楽勝でしょ。
816 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 01:01:25.52 ID:IJPoOqOS0
普通、金がなくて進学の意思があるなら担任に進路相談するよね
やるだけの事やってから言うべき

うん、俺も勉強そんなしてないけど
817 マウス(東京都):2008/04/27(日) 01:01:52.80 ID:vEm6u9oa0
>>797
実家で月3〜4万も自由に使えるなら死ぬことはないだろう。
818 サンゴ(関西地方):2008/04/27(日) 01:02:32.41 ID:w3erM3PA0
社学はもう昼間の学部になっちゃったよね。
819 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:02:43.29 ID:1KJYS83M0
>>795
まぁ参考までに俺は東大学年に1人居るか居ないかのたいしたことのない公立高校の出だけど
ほとんど全員大学進学で国立は上位2割程度
そんな中でクラスで1位学年10位程度だったけど世間じゃまあまあとしか言われない学歴
世間のまあまあなんてそんなもん
820 ミトコンドリア(埼玉県):2008/04/27(日) 01:03:12.39 ID:LJ0T9sGu0
そうなんだ。もう夜学、夜学と馬鹿にされることもないんだね。
821 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/27(日) 01:03:34.96 ID:rrV/ysaoP
若者よ、東京に出てこい

待ってるぞ!
822 オオカンガルー(大阪府):2008/04/27(日) 01:03:46.49 ID:girhfzdq0
>>810
当たり前だろw

マーチの俺
仕送り0 自宅から通学

東大の妹
仕送り 月100万
東京の一等地にマンション購入
車・バイク購入


なんだぜwまじ格差社会笑えるw死ねよ・・・親どもは・・・人間は学力が全てじゃねーんだよ・・・
823 サンゴ(関西地方):2008/04/27(日) 01:03:59.88 ID:w3erM3PA0
というか夜学はかなり減ってるよ。
社会人は社会人入学の枠で取ればいいわけだし
824 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:04:35.25 ID:s48mZsZN0
>>822
マーチなんて高校時代ならず者だったんだからしょうがないかもね。
825 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 01:04:50.99 ID:7kbLaY8a0
>>822
仕送り100万ワロタw
なんなんだよお前の家w
826 サンゴ(滋賀県):2008/04/27(日) 01:05:07.10 ID:IK9pZqd30
普通の高校は平均点で評定3.0だが進学校は平均点で評定4.0となります。
827無双 ◆musouvu6yE :2008/04/27(日) 01:05:36.43 ID:42sqOSIHO
何か前のレス読んでたら俺なんか全然余裕なのかと思えてきた。
ただ有利子の奨学金月8万貰ってるから40近くまで返済しなきゃいけないらしい…完済出来るかな…
828 サンゴ(新潟県):2008/04/27(日) 01:05:48.14 ID:9ZaC95Af0
俺、育英会(当時)の奨学金借りつつ、民間助成財団に出しまくって毎年100万くらい返還不要の奨学金貰いながら大学卒業した。
探せば結構あるよ。
829 オタマジャクシ(千葉県):2008/04/27(日) 01:05:48.49 ID:XTWPdBC40
だあから、ほんとうに貧乏だと奨学金とかいう発想もねえんだよ。
奨学金とやらはうちの家計までも支えてくれるんかい?
あと、睡眠時間けずってバイトしてる奴が大学受験とか、まじで死ねっていってるようなもんなんだって!
寝れるのが最高に幸せ、なんて環境の時がおまえらは生まれてから一時期でもあったか?
頼むよ、ちょっとは想像してくれ。
無理なんだって。
830 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:06:46.51 ID:1KJYS83M0
>>829
甘え
831 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 01:06:54.96 ID:YFQOBTaKO
>>795
大学進学率半分の高校でクラス三番って別に普通に高卒クラスの頭だな
正直レベル低いわw
本当に勉強したかったらそんな高校いくわけないし

俺は高校はバリバリ進学校で当然全員進学
親は金出してくれないからバイトで参考書と国立の受験料だけ稼いで国立工学部進学
進学後は学費免除とバイト使って
家賃10000円の大学寮でバイトしつつ生活
勉強しまくってさらに自分を高めるため東工大大学院進学
東工大は周りのレベルが高く学費免除されなかったので奨学金と家庭教師とTAでのりきり
一流企業内定余裕でした(^o^)←今ここ
832 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 01:07:00.37 ID:RLuYdYjg0
>>829
お前基本的に勉強向いてないよ
833 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:07:16.59 ID:s48mZsZN0
>>829
お前の親何で自己破産しないの?
大量の借金がないならそうはならんはずだけど。
それとも死ぬほどやりくりが下手なの?
834 マウス(京都府):2008/04/27(日) 01:07:30.69 ID:rKBMdrXz0
寝れるのが最高に幸せ、とか言うのは環境とか以前に人間として当たり前の欲求です
835 キクイムシ(dion軍):2008/04/27(日) 01:07:47.94 ID:QBhajxub0
>>829
>>だあから、ほんとうに貧乏だと奨学金とかいう発想もねえんだよ。
それのせいにしてるからいつまで経っても貧乏なんだよ、それが甘え
836 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 01:07:48.36 ID:7kbLaY8a0
>>829
お前は何がしたいんだ?
コンプが激しいからどうにかしたいのか?
だったらまずは2ちゃんやめろ。
837 おきな(関西地方):2008/04/27(日) 01:08:04.61 ID:++nr69lI0
>>823
某マンモス大に行ってたんだが7限目以降で夜間とかスポーツ推薦の人たちと一緒になると
少人数の語学の授業のレベルが明らかに体感できるくらいに落ちてた。
しかもスポーツ推薦の人たちうたた寝しまくり。

まるで別の学校に行ってるみたいな感じだった。
まぁ専門とかは一緒なんだけど。
838無双 ◆musouvu6yE :2008/04/27(日) 01:08:05.87 ID:42sqOSIHO
>>829
支えてくれるよ。奨学金は素晴らしい財源。
839 モノリス(長屋):2008/04/27(日) 01:08:09.45 ID:bh2q3YAb0
>>826
平常点制度を利用してむりやり評定下げにかかるからな。
お前等のへたくそでつまらん授業をなぜ板書しないといけないのかと問いつめてやりたい
840 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:08:43.54 ID:1KJYS83M0
奨学金ってそもそも大学時代の功績によってはチャラにしてくれるからな
841 ツキノワグマ(熊本県):2008/04/27(日) 01:09:00.25 ID:uttkjHCJ0
祖父さんが寝たきりになって、親父が職人していても、家計は苦しかったから、
大学行くのやめて高専に進学したのが、バブル絶頂の頃だったな。
当時景気がよかったから、普通のサラリーマンの息子でも、
東京の私立大学に進学して一人ぐらししていて、すげー羨ましかった。
本当に羨ましかった。
しかしバブルが崩壊して、だんだん就職が厳しくなって、
就職氷河期の走りになっていったが、
高専に進学したので、就職時期が少し早くて幸いしたんだよなぁ。
何が幸不幸を隔てるのか、判らないものだと思うよ。
842 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 01:09:19.86 ID:IJPoOqOS0
この甘えがネタじゃなくてマジだとしたらすごいな
高校の授業料とか色々気になるところがあるんだけど
843 サンゴ(関西地方):2008/04/27(日) 01:09:37.25 ID:w3erM3PA0
>>837
そういう連中は貧乏人どころか
一般人ともずれているから付き合いはきついわな、、
844 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:09:38.06 ID:s48mZsZN0
>>831
お前が学費免除ならなかったのは貧乏じゃないからだと思う。
845 かぐや(樺太):2008/04/27(日) 01:10:29.23 ID:1SyGQLymO
>>829
おまえに無いのは金でも発想でも学力でもない
やる気だ
846 キクイムシ(静岡県):2008/04/27(日) 01:10:32.99 ID:fa8zjuOL0
>>829
だから今でも遅くないから大学へ行きなよ。
847 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:10:33.26 ID:1KJYS83M0
>>841
まぁ高専ならいいわ
DQN高校入ってそのまま貧乏言い訳に就職とか何考えてるのかわからない
848 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 01:10:48.71 ID:7kbLaY8a0
やっぱロンダかw
自称東工生ってほとんどロンダなんだよなぁw
849 オオカンガルー(大阪府):2008/04/27(日) 01:10:48.73 ID:girhfzdq0
>>824
勉強まったくしてなくて推薦ですまん・・・
てか俺の高校はほとんど推薦で私立行きだからな・・・
国立なんて神レベル・・・

>>825
つか、100万とは別にじじいもばばあも親父も母親もそれぞれ50万ずつくらい小遣い与えてるからなw
「○ちゃん、この家の子供はあなただけよ。他の失敗作に気をつかわないでいいんだからね。お金必要になったらいつでもいってね」
とかいってるんじゃねーよ。聞こえてるんだよ・・・マジむかつくんだよ・・・

妹から毎月10万もらってる自分自身が惨めで仕方ない・・・
850 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 01:11:03.48 ID:RLuYdYjg0
>>842
思考能力が欠如してるんじゃないの?
例え金があっても言い訳ばっかりしてるんだと思うよ
851 サンゴ(関西地方):2008/04/27(日) 01:11:11.06 ID:w3erM3PA0
高専は結構出来る人が居るというのは
それなりの国立大理系学部に居れば編入生が来るのでわかるはず。
英語は全然駄目だが。
852 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 01:12:04.02 ID:7kbLaY8a0
>>849
>妹から毎月10万もらってる自分自身が惨めで仕方ない・・・

ワロタw
お前んちおもすれーw
853 アユ(東京都):2008/04/27(日) 01:12:11.59 ID:z6jojl110
貧乏人は超エリートだけ
金持ちなら誰でも

この不公平さを訴えているのに、努力云々とか言ってる奴はアホだな
854 クロモ(ネブラスカ州):2008/04/27(日) 01:12:32.22 ID:3ZuwusBlO
国公立に入って一種奨学金(月額\51000)を申請。ついでに入学料免除と
授業料免除・減免を申請。さらに大学の学生寮に入居の申請(申請の
タイミングがシビアなので要調査)。
「入学料にも事欠くレベルの貧乏」or「入学前一年以内に家計を支える人
死亡もしくは実家が罹災」なら、
奨学金 + 入学料免除 + 授業料半額 + 学生寮入居は申請が通る。
学生寮の家賃1万+光熱通信費1万+食費2万で学費に毎月1万回すと、
必要な金は学費(半額で26万強)の残り14万程。1月1万強ならバイトで何とかなる。
あとは奨学金や授業料免除が打ち切られないように、成績をある程度に保つ。
余裕があれば高成績者向けの優遇措置を狙う。大学院に行くつもりなら
飛び級で1年分学費を浮かす。
855 おきな(長屋):2008/04/27(日) 01:12:44.72 ID:hY14j1Yb0
学力=勉強歴・教育レベル
だろ?後は家庭環境とか
856 アユ(千葉県):2008/04/27(日) 01:13:06.61 ID:EVSNeWCJ0
まぁ医学部いっても貧乏は変わらない。
普通に警備員とかやっているし
857 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:13:26.41 ID:1KJYS83M0
>>853
そもそも底辺大学なんて大学の内に入らないけどな
大学行けばどこでもいいなんて誰も言ってない
858 サンゴ(新潟県):2008/04/27(日) 01:13:36.17 ID:9ZaC95Af0
>>851
俺のところに来た高専出身者も、やたら出来るのに、英語とか数学の基礎的な科目が弱かった。
みんなそうなのか。
859 iPS細胞(dion軍):2008/04/27(日) 01:13:40.61 ID:yciyHyti0
>>849がかわいそうでしかたない
860 アユ(東京都):2008/04/27(日) 01:14:01.70 ID:Hrs0Drtd0
私立理系行っている奴は
学費払ってもらっている人に感謝してる?
861 キクイムシ(静岡県):2008/04/27(日) 01:14:05.00 ID:fa8zjuOL0
>>853
>貧乏人は超エリートだけ

そんなこと無いよ。
ある程度能力があれば奨学金はでるから。
862 かぐや(樺太):2008/04/27(日) 01:14:12.41 ID:1SyGQLymO
>>853
超エリートになりゃいいだろ
学歴ほと公平で努力の報われる競争はないよ
863 キクイムシ(東京都):2008/04/27(日) 01:14:28.76 ID:ZT9XSInc0
>>829
指定校推薦なら受験なしだよ
家庭環境から推察するに返済不要の奨学金だって通りそうだし
864 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:14:32.84 ID:s48mZsZN0
>>859
と言うより妹が羨ましい。
865 サンゴ(関西地方):2008/04/27(日) 01:14:33.57 ID:w3erM3PA0
数学とかなら教科書を完璧にすればいい。辞書なんて要らん。
でも現代文の出来は家庭環境や親の教育程度・能力が結構反映されると思う。
866 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 01:14:56.48 ID:YFQOBTaKO
高専あがりはめちゃくちゃ頭いい
高専あがりが馬鹿だと思ってんのは高専から進学してもらえない三流大学だけだろ
867 アユ(東京都):2008/04/27(日) 01:14:57.35 ID:z6jojl110
>>862
お前が超エリートじゃないことはわかった
868 ツキノワグマ(大阪府):2008/04/27(日) 01:15:05.92 ID:skwype2/0
>>829
言いたい事はわかるよ。
まあ諦めるしかないね。やっと家の家計も軌道に乗り、自分の稼ぎを自分のために使えるようになっても
大学にいくとなると仕事を続けながら大学にいくのは勤務先との兼ね合いで出来ないかも知れない。
職場との兼業が無理なら今の職場を辞めバイトと勉学の両立になるな。
そうなるとその将来の事は卒業→再就職までは根無し草みたいなもんだな。不安はある。
ただ過去の事は今更言っても仕方ないべ。
869 キクイムシ(dion軍):2008/04/27(日) 01:15:21.68 ID:QBhajxub0
>>860
凄い感謝してるわ
870 オタマジャクシ(千葉県):2008/04/27(日) 01:15:52.03 ID:XTWPdBC40
うん、ごめんな、やっぱりおれの甘えかもな。
明日もおれ仕事で朝早いからもう寝るね。

>>834
いや、でもさ、「寝れるのが最高に幸せ」なんて心で唱えたことはないだろ?
871 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 01:16:17.58 ID:IJPoOqOS0
俺も専門学校っていう響きで馬鹿にしてたけど、
編入生見てると考え方変わるわ。というか、編入を視野に入れて高専入ったりしてるし
俺なんかより全然昔から将来設計してて泣いた
872 アユ(コネチカット州):2008/04/27(日) 01:16:18.44 ID:hOa4BpYlO
大手の優良企業に内定もらう為には高校名も大切だという現実
どうするよおまえら
873 サンゴ(コネチカット州):2008/04/27(日) 01:16:20.14 ID:WIPChrg7O
全部東大に統一すれば?
統廃合してさ。
わざわざ、複数ある理由がわからん。
874 クロモ(dion軍):2008/04/27(日) 01:16:30.40 ID:7kbLaY8a0
>>870
甘えっていうか、単純にアホなんだって。気づけ。
875 マウス(アラバマ州):2008/04/27(日) 01:16:55.70 ID:XxmIcsI+0
>>392
ヘタな大学行ってくすぶるより、高卒でも学校推薦での就職は間違いなく勝ち組
一生続けられる職場なら
876 サンゴ(dion軍):2008/04/27(日) 01:17:01.91 ID:0jEog1c90
大学に行くってことは人生のハードルが上がるってことだからな。
それがわかってないとニートになりやすい。
877 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/27(日) 01:17:19.19 ID:rrV/ysaoP
こんな時間にインターネットつないで2ちゃんに書き込んでる人間が
不幸自慢すんなカスが!
878 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:17:31.33 ID:s48mZsZN0
>>872
理系では大学名すら大していらない。
879 マウス(東京都):2008/04/27(日) 01:17:39.96 ID:vEm6u9oa0
>>866
「めちゃくちゃ」じゃなくて「そこそこ」だろ?
専門分野に特化して鍛えられているとは思う。
880 オオカンガルー(大阪府):2008/04/27(日) 01:17:43.93 ID:girhfzdq0
>>852
おもしろくねー。
この前家でぶちぎれたら「クズは死ね。」とかいわれたんだぜ?
親に言われるとマジでへこむよ。

しかも、じじいの全資産を相続するのがすでに妹に決定されてるし・・・


路頭に迷うよ・・・奨学金も親の給料が高すぎてもらえないし・・・
親の年収が1250万以下じゃないと有利子の奨学金ですらもらえないとかふざけるなよ・・・


意味分からんよ・・・
881 かぐや(樺太):2008/04/27(日) 01:17:48.79 ID:1SyGQLymO
>>867
お前は自身の洞察力の無さに早めに気づいた方が身のためだよ
882 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 01:17:51.38 ID:IJPoOqOS0
>>870
実験系の俺は家に帰れるのが幸せ、だなw
テスト前とかゼミ前とかは寝られるのが幸せ、になるな
まぁしょうもないレベルだけど
883 カエル(埼玉県):2008/04/27(日) 01:18:26.03 ID:h803IazZ0
8浪です><
884 マウス(東京都):2008/04/27(日) 01:19:12.29 ID:vEm6u9oa0
>>880
妹の扶養家族になればいいだろ?
885 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 01:19:13.55 ID:YFQOBTaKO
>>844
国立の学費免除条件は保護者の年収+成績
東工大は成績上位25%にはいらなきゃもらえないんだが
おそらくそれに入ってなかったのだろう
886 サンゴ(滋賀県):2008/04/27(日) 01:19:28.45 ID:IK9pZqd30
でも実際奨学金貰ってる奴はバカな奴が多かったよ
887 アユ(東京都):2008/04/27(日) 01:19:30.12 ID:z6jojl110
>>881
わざわざレス返すほど必死になることなのか?
888 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:19:34.93 ID:s48mZsZN0
>>880
お前は少し苦労したほうがいいかも試練よ。
889 おきな(長屋):2008/04/27(日) 01:19:47.76 ID:hY14j1Yb0
ていうか、頭の善し悪し≠学歴や大学のレベル
なんだが、イコールだと思ってるヤツいるの?
890 口臭バクテリア(dion軍):2008/04/27(日) 01:19:53.25 ID:upxtRD5K0
お前らが議論している間勉強してきた。
またお前らより努力した。自分はそういうことに幸せを感じるんだ。
891 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 01:20:17.79 ID:IJPoOqOS0
>>878
書類審査ではじかれね?

まぁ大学レベルが高いほど推薦枠豊富だしよりどりみどりだわな
892 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:20:53.05 ID:s48mZsZN0
>>885
東工大だけそういう特殊は制約があるのか。
893 キクイムシ(北海道):2008/04/27(日) 01:20:59.45 ID:OebmlaKy0
頭良いなら国立大学なら問題ないはずだぜ。
奨学金あるし両親が健在でも貧乏なら格安で学生寮が提供される。
894 口臭バクテリア(アラバマ州):2008/04/27(日) 01:21:02.59 ID:d3/pPXCd0
頭が良くて一流大学卒でも自宅警備員(´;ω;`)
895 かぐや(樺太):2008/04/27(日) 01:21:08.55 ID:1SyGQLymO
>>887
かわいそうなヤツw
896 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 01:21:15.90 ID:zVipXnkhO
理系だと大学行っても就職したら奴隷になるだけだから行かない方がまし
897 サンゴ(新潟県):2008/04/27(日) 01:21:19.05 ID:9ZaC95Af0
今、大学生のやついるなら、
http://www.jfc.or.jp/
全国の助成財団を網羅してて検索も出来る。

返還しなくて良い奨学金って結構あるし真面目に応募する人なんて少ないから、結構簡単にもらえるよ。
学生時代、かなりお世話になったわ。その頃は、Web版なんて無かったけど。
898 マウス(静岡県):2008/04/27(日) 01:21:32.75 ID:DH/OFjUu0
>>890
家庭環境や才能の下地がないと何しても無駄だよ
つまらない自己満足で人生終えるといいよ
899 オオカンガルー(大阪府):2008/04/27(日) 01:21:46.80 ID:girhfzdq0
>>884
そうなりたい

>>888
苦労してるがな。
超でかい屋敷の庭の雑貨倉庫みたいなところで暮らすってのは辛いよ・・・
なんか、惨めだし・・・寒いし・・・
900 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:21:50.30 ID:1KJYS83M0
>>889
頭の善し悪しもあるけど行動力の目安にもなるんだよ、学歴だとかいう実績は
901 シロアリ腸内細菌(埼玉県):2008/04/27(日) 01:22:00.04 ID:2BtMc5mk0
>>880
妹を殺せばお前が一番高学歴じゃん
902 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:22:15.72 ID:s48mZsZN0
>>891
書類審査ではじかれるレベルの大学って相当だから
そこまで行くと確かに効くかも。
でも大抵のところにいけるよ。
903 アンドロメダの涙(東京都):2008/04/27(日) 01:22:27.97 ID:migEb4np0
俺の友達で頭いいがめちゃくちゃ貧乏、おれの知ってる中で一番貧乏なやつは情報集めまくって
普通に一人暮らしで慶応かよってるぞ。
904 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 01:22:31.00 ID:IJPoOqOS0
また、ゆうくんには夢がないね、か
905 キクイムシ(dion軍):2008/04/27(日) 01:22:35.60 ID:QBhajxub0
>>896
文系だと奴隷になることはないんだね
凄いや
906 キクイムシ(東京都):2008/04/27(日) 01:22:54.62 ID:ZT9XSInc0
>>872
それはない
優良がなにを指してるか分からないけど
財閥系でも高校名で左右されるところなんてないし
外資なんかもっと関係ない

そもそもたとえば滋賀県のトップ高校の名前なんて言われても知らないし調べない
まぁ灘開成レベルなら有効かもしれないけど
907 マウス(東京都):2008/04/27(日) 01:23:21.62 ID:vEm6u9oa0
>>896
大学行かないと奴隷の奴隷になっちゃうわけだが?
文系大学に行って営業職とかマゾ過ぎるし。
908 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:23:27.88 ID:1KJYS83M0
>>891
一部の企業は宮廷以上じゃないと入れなかったりもするな
官僚とかもそうだ
909 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 01:23:47.49 ID:IJPoOqOS0
>>906
膳所高ですね?分かります
910 クロモ(福岡県):2008/04/27(日) 01:23:52.38 ID:Hu5HQAmV0
親の金で行ったくせに奨学金とか言う奴ムカつく
911 モノリス(長屋):2008/04/27(日) 01:24:43.91 ID:bh2q3YAb0
>>865
予備校行ってるヤツが「評論の記述は本文の切り貼り」
とかわけのわからんことを言ってたのだが、あんなもん日頃の読書で対応できるもんなの?
912 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 01:25:06.42 ID:6HWmqCZg0
昔、親の所得をごまかして奨学金もらってハワイとか遊びに行ってた先輩がいたなあ。
913 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/27(日) 01:25:22.49 ID:rrV/ysaoP
静岡県が偉そうに語ってらあw
914 アユ(千葉県):2008/04/27(日) 01:25:54.79 ID:EVSNeWCJ0
>>880
扶養家族から抜ければいいだろ、アホだな。
915 iPS細胞(東京都):2008/04/27(日) 01:26:34.80 ID:gMhs+kyU0
>>865
現代文も勉強次第だよ。
日ごろから固い評論文を読んでるやつなら
勉強しなくても点数取れるかもしれないけど
そんなやつほとんどいないだろ。
916 オオカンガルー(大阪府):2008/04/27(日) 01:26:37.57 ID:girhfzdq0
>>901
いや、妹には色々世話になったからできぬ・・・
勉強教えてもらってるしな・・・

>>911
東大生曰く「国語は勉強する必要なし。フィーリングで何とかなるよ!!」
917 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 01:26:42.53 ID:9Lsa8ru+0
実際施設育ちのやつでも
現役灯台離散とか、たまーにいるからなあ

俺の知り合いで、教科書は一度読んだらすべて暗記してしまうとか
数学は速度を重要視するため、万年筆で答案を作る(要するに書き直すってことがない
全部頭の中で、式も図も組みあがってる)
駿台灯台実践で偏差値88、離散現役合格ってのがいたけど
そこまでいけば確かに貧乏もくそもない。

実際在学中にフルブライトで留学してるが
逆にこれは「貧乏でも努力すれば這い上がれる」というより
「もともとの才能至上主義。金があっても馬鹿なやつは駄目」っていうのを
いわれてるだけのような気がするんだが。
918 サンゴ(愛媛県):2008/04/27(日) 01:27:07.22 ID:hZ9x+BVS0
>>262
理系科目でも講義をしっかり聞いとけば大体理解できね?
919 カエル(関西地方):2008/04/27(日) 01:27:20.40 ID:VEObQDpw0
あしなが募金だけは毎年見かけると募金するんだけど、ちゃんと奨学金に使われてるかな。
最近おかしな団体が多いから不安だ。募金も減ってそう。
920 アユ(千葉県):2008/04/27(日) 01:27:21.58 ID:EVSNeWCJ0
>>911
受験国語はある程度鍛えれる。
ようは訓練で出来るようになるレベルが、大学受験
921 口臭バクテリア(dion軍):2008/04/27(日) 01:27:22.60 ID:upxtRD5K0
>>898
才能よりも自分は努力を信じる。
922 かぐや(関西地方):2008/04/27(日) 01:27:36.67 ID:BmGOHsX30
>>911
漫然と読んでるだけではちょっと無理だな。
でもあまりにも読書体験がないと読むスピードとか語彙力で
そうでない奴に劣ってしまう。

というか、東大行くような奴の親は百科事典買う程度の経済力はあるもんだよ。
子どもを2人も3人も中高一貫私立に通わせられるほどの金は必ずしも無いが。
923 アユ(千葉県):2008/04/27(日) 01:28:11.03 ID:EVSNeWCJ0
>>916
違う、東大理系は国語は捨てるレベル。
得意科目で点取れば余裕。
924 サンゴ(新潟県):2008/04/27(日) 01:28:23.21 ID:9ZaC95Af0
>>920
そういうこと言うときくらいは、「鍛えれる」とか言わないように注意しろ
925 口臭バクテリア(dion軍):2008/04/27(日) 01:29:17.72 ID:upxtRD5K0
才能なんて当てにならないし、第一、才能があるなんて言われても
調子に上るだけだものね。だから努力する。努力によって成果がでて
自信に変わっていくのが幸せ。
926 キクイムシ(東京都):2008/04/27(日) 01:29:23.59 ID:ZT9XSInc0
学歴なんて大食い競争と一緒だ
決められた時間内にどれだけ知識を身につけるか
927 アユ(コネチカット州):2008/04/27(日) 01:29:29.00 ID:hOa4BpYlO
>>906
灘開成までいかなくても、その採用地域で有名な高校は
間違いなくプラスに評価されてる。
体育会系を除けば、俺の内定先でアホ高校から採用されたのは俺だけ。
一応業界一位なんだけど、学歴フィルターかけまくってるからかもしれん。
928 アユ(catv?):2008/04/27(日) 01:30:00.79 ID:rkZhcWnU0
国立をバイトしながらいけ
金足りなくなったら休学してバイト
929 アユ(千葉県):2008/04/27(日) 01:30:08.27 ID:EVSNeWCJ0
>>924
小さい奴だなw
930 サンゴ(新潟県):2008/04/27(日) 01:31:00.93 ID:9ZaC95Af0
>>926
そうそう。
だからこそ、その誰でも出来ることをやらない人はダメだと評価されちゃうんだよね。
931 オオカンガルー(大阪府):2008/04/27(日) 01:31:03.88 ID:girhfzdq0
>>923
つか、全部フィーリングらしいよ。
数学は流れみたいなのがあるらしいし、物理はパズル、化学はクイズ、英語は遊び、
ってふざけてんのかと思ったね。

文型なのに遊び半分でやった物理が理系の俺より理解できてるって・・・
世の中才能すぎw
932 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:31:15.74 ID:1KJYS83M0
現代文のセンターとマーク模試はいつもほぼ満点とってたけど現代文問題は割と論理的に解ける
学校の問題集解けば誰でも解けるようになるんじゃないの

>>923
東大理系は東大文系より点数とれたような
理系平均がそもそも文系平均よりセンター高いし
933 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:31:25.71 ID:s48mZsZN0
>>917
そんな奴見たことないんだけど
どこ行ったらそういう奴いるの?
934 キクイムシ(東京都):2008/04/27(日) 01:31:33.64 ID:ZT9XSInc0
>>927
あぁ、すまん、地域色の強い採用なら関係あるかも
千葉銀で千葉大、千葉高とか

でも全国型の大手ならまず関係ないわ
935 モノリス(長屋):2008/04/27(日) 01:32:15.12 ID:bh2q3YAb0
>>916
フィーリングで書いてたら模試でペケくらいまくるんだよ。
文章表現そのまま使うとか幼稚だろ、と改変したらその都度減点されててやってらんない
936 かぐや(樺太):2008/04/27(日) 01:32:27.47 ID:1SyGQLymO
いい年こいて才能とか環境とか言ってるやつって何?
大丈夫?
937 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 01:32:32.83 ID:RLuYdYjg0
>>931
まぁ能力の差なんだろうね

大学卒業したらとっとと家出てしまえ
938 キクイムシ(北海道):2008/04/27(日) 01:32:59.23 ID:OebmlaKy0
同じ大学で、高校名まで遡るなら都心部の有名私立より
地方の進学校出身のほうが受けはいいはずだぞ。
中高一貫でもないの難関大に合格できるってことは評価される
939 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 01:33:02.14 ID:9Lsa8ru+0
>>925
ただ、努力できるというのも一種の才能だと思うんだよね
学習障害とか持ってれば、もう努力とかじゃないだろ
もちろんある程度までは、自分の意思で何とかできるが、それすらも環境に由来するところがあると思う

まして、トップレベルの貧乏を跳ね返してトップに駆け上るには
集中力とか、常識では信じられないぐらいの努力とか、
どちらにしても「才能」というレベルだと思う

俺は普通の家庭で四工卒だが、>>917の友達がいたから
人間って不公平なのはしょうがないって思ってるよ
金は目立つけど、才能もやっぱり不公平だよ
940 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/27(日) 01:33:06.51 ID:IJPoOqOS0
>>933
学生寮とか行くとすごいよ
片親、親なし、など家庭に問題ある人がゴロゴロいる
941 オオカンガルー(大阪府):2008/04/27(日) 01:33:11.76 ID:girhfzdq0
>>935
才能だよなぁ。
結局国語能力がない俺はいくら数学がんばっても東大には入れぬ。
942 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 01:34:28.27 ID:9Lsa8ru+0
>>933
実はゲームの大会で知り合ったw
943 おきな(樺太):2008/04/27(日) 01:34:40.18 ID:OdPwdbjlO
商業高校出てスーパー経理になるってのも
一つの手だと思うけどな
変に総合大学いくより
944 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:34:40.63 ID:1KJYS83M0
>>940
金持ちは学生寮なんて行きたくないからな
学生寮の友人宅に泊まり込んでたが酷い環境だった
945 クロモ(ネブラスカ州):2008/04/27(日) 01:35:09.40 ID:3ZuwusBlO
いらない国公立大学つぶして、安い学費で通える国公立の専門学校にしたら
よいのでは?よっぽどニートやフリーター対策になると思うんだが。
大学にかかるコストの大半は、糞の役にも立たない教授連中や無駄に
数が多い事務の人件費。職業教育中心の専門学校にすれば無駄なコストも
必要ない。ひいては安い学費で通える。既に大多数の大学が就職予備校と
化している現状を考えれば、さして抵抗もないだろう。
946 クロモ(愛知県):2008/04/27(日) 01:35:24.97 ID:dKtNZIhO0
頭が悪くて貧乏だが
947 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:35:45.96 ID:s48mZsZN0
>>940
いや貧困の話じゃなくて頭いい方
948 ツキノワグマ(熊本県):2008/04/27(日) 01:36:03.03 ID:uttkjHCJ0
会社リタイヤしたら、大学行って歴史勉強したいのぅ。
あと20数年あるから、株式の新興国長期投資でなんとか成らんかな?
949 貪食細胞(catv?):2008/04/27(日) 01:36:28.18 ID:YI9WiNL70
勉強できても仕事できませんが何か
950 マウス(東京都):2008/04/27(日) 01:36:38.51 ID:vEm6u9oa0
そもそも金持ちは学生寮に入れないよ。
親の年収が低い人が優先される。
951 クロモ(京都府):2008/04/27(日) 01:36:51.98 ID:YTa6U5mB0
一日八時間勉強すれば東大なんて余裕のよっちゃん
952 かぐや(樺太):2008/04/27(日) 01:36:52.91 ID:1SyGQLymO
努力できる才能(笑)

おまえら本当に馬鹿なの?死ぬの?
953 口臭バクテリア(大阪府):2008/04/27(日) 01:36:59.66 ID:7e8PVaBu0
学生寮良いよイイヨ
1人個室で一ヶ月4300円 ただしスペースは3坪(ベランダ含む)
954 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 01:36:59.96 ID:YFQOBTaKO
>>931
理系のセンスないやつって数学とか物理の問題見て
その「流れ」を感じとれてないんだよ
だから意味不明な方向の計算とかはじめる
大学受験クラスの物理なんてまじ一番簡単
数個公式覚えればいいだけなのに
955 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:37:09.87 ID:s48mZsZN0
>>942
そういう奴は活躍できないってことなのかな?
一人も表に出てこない
956 かぐや(関西地方):2008/04/27(日) 01:37:13.35 ID:Zk7Mn6Za0
統計的には 所得の差≒教育の差。 
個別の例をとりあげて努力、奨学金っていってる奴はなんでそんなに必死なの?

957 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 01:37:52.54 ID:RLuYdYjg0
俺も今の職場でもう少しお金貯めたらひきこもって勉強して
もう一回大学行って転職したいなぁ
悪い方向に転ぶかもしれないけど 勉強っていいよね
958 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:38:49.87 ID:1KJYS83M0
>>945
NEETやフリーターはやる気がないからNEETやフリーターなんだよ
今更勉強させてやると言ったって奴らは断るよ
959 キクイムシ(北海道):2008/04/27(日) 01:38:50.63 ID:OebmlaKy0
>>956
スレタイに頭よくてもって前提あるから
所得の差≒教育の差って話はここでは関係ないんじゃね
960 オオカンガルー(大阪府):2008/04/27(日) 01:39:17.84 ID:girhfzdq0
>>954
つか、運動量保存則と力学的エネルギー保存則を組み合わせて使うなんてわかんねーよ。

あんなのはおなじ問題でつかっちゃだめだろ
961 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 01:39:21.95 ID:9Lsa8ru+0
結局さ、18ってたらまだ子供だろ
そんなときに「将来を見据えて」「欲求を我慢して勉学」ってのは
周囲の教育環境の影響が大きいと思うんだ
逆に劣悪な環境でも、必死で勉強できるやつは、それはそれで「才能」あるわけだと思うし。
もちろんスポーツや囲碁将棋の世界に比べたら、後天的に対処できる部分が多いかもしれんが
先天的な部分=才能
後天的な部=環境(金)
だとしたら、やっぱり普通の超貧乏人は厳しいと思う

だけど、超貧乏の天才を救い上げるシステムくらいはある、ってのが今の日本じゃないかと
>>917は当時新聞にも取り上げられた有名なやつだから、俺は友達でジマーン
962 キクイムシ(dion軍):2008/04/27(日) 01:39:36.18 ID:QBhajxub0
>>954
流れ全く読めないわ
理論とか読むのは好きなんだが公式でると途端に飛んでしまう
我ながらよく理系選んだわ
963 白ヤギさん(関西地方):2008/04/27(日) 01:40:16.73 ID:izr4yjiF0
家の事情で高校すら行けなかった。
でも学校行きたかったから夜間学校を昼間働いて金ためて夜間学校卒業して
ためた余分なお金で大学も合格して働きながら学費稼いで卒業して
大きくないけどそれなり(だと思ってる)の会社に就職できたよ。

>>1は単なる甘え。
そのバイトの金で短大池と。大学行きたい。でも遊びもしたい。
でもそれだとお金たりない><
964 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 01:40:55.15 ID:9Lsa8ru+0
>>955
大学入ったころorその後の就職先がよくて、
あっという間に「貧乏」から脱出してくから(金持ちではないかもしれんが)
逆に目立たなくなってしまう
そいつも「普通」に、超優秀どころの研究者やってるよ
965 かぐや(樺太):2008/04/27(日) 01:41:01.44 ID:+5q+TRD6O
来年からイギリス留学することになったけど1年間ウン百万かかるそうな
それに見合った人間になれる気がしません/(^o^)\
966 ツキノワグマ(長屋):2008/04/27(日) 01:41:58.25 ID:nzY+RkVj0
今日新宿でやってたな。
今年は知らんが、数年前に詰襟のカラーを外してホックも閉めずに募金を募ってた男子学生を見てから、
絶対に募金はしないと思った。
募金を募るのはいいが、せめて服装はちゃんとしろ。
お願いしてるのに格好つけるのは明らかに逆効果。
「せめて高校は卒業したいんです」とか言ってたけど、全然同情する気にはならなかった。
967 口臭バクテリア(dion軍):2008/04/27(日) 01:42:02.35 ID:upxtRD5K0
人が1時間2ちゃんねるやってる間に勉強すれば
人より1時間の差ができる。
そういうことに自分は幸せを感じるんだ。
968 クロモ(ネブラスカ州):2008/04/27(日) 01:42:42.80 ID:3ZuwusBlO
>>953
都内の大学だったが、似たようなもの。家賃\4700。4畳ベランダ付き。
共同の大浴場が気に入ってた。楽しかったなあ。
969 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:43:06.48 ID:s48mZsZN0
>>964
読んだ物全て暗記して
全て頭の中で考える人を見たことないって言うこと。
学会でも見ないしなあ。
970 オタマジャクシ(関西地方):2008/04/27(日) 01:43:18.69 ID:OISO8Bmt0
ホックしめないとイカン学校って多いのかね
ゆるめの一貫私立だったからそれは何も言われなかったな。
971 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:43:51.23 ID:1KJYS83M0
>>970
厳しめ公立だったけどホック外すのはOK、カラー取るのはNGだった
972 キクイムシ(東京都):2008/04/27(日) 01:43:53.12 ID:ZT9XSInc0
>>956
統計的に所得の差≒教育の差なのは事実だと思うよ

だけど高い教育受けた奴って、そうでない人より長い時間机に向かってた人なんだよ
小学校時代に自発的にではないにしろ、
毎日何時間も受験勉強するとか尊敬できる

けど、大学受験になってまで親に言われなかったから勉強しなくて
低学歴っていうのは完全に甘えだろ
973 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 01:45:01.14 ID:9Lsa8ru+0
>>955追加
それとそこまで目立って優秀なやつだと、親戚・教師・その他が
救いの手を、もっと早期に差し伸べてるから
夜間入ったり、バイトしたりしないで
意外と有名私立なんか行ってることも多い
974 アンドロメダの涙(樺太):2008/04/27(日) 01:45:06.48 ID:6CJyF2nhO
>>967
逆に考えるんだ、人が1時間勉強している間に自分は1時間も2ちゃんが出来ると!
975 モノリス(長屋):2008/04/27(日) 01:46:59.36 ID:bh2q3YAb0
>>961
あの将来の仕事考えて〜ってなんとかならないの?
経営学部行ってコンサルタントになれるヤツなんか一握りだし、
心理学やっても底辺スクールカウンセラーくらいしか仕事ないだろ?
大学行って理想の仕事つけるやつばかりなら、あんなに自殺者いないだろ
976 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 01:47:02.81 ID:YFQOBTaKO
>>960
言っている意味がわからない
おなじ系について二つ式が成り立ったら一つより問題解きやすくて得だろ
だいたい高校の物理なんて力学的エネルギー出すときも突然公式だしてそれに代入すりゃいいんだからサルでもできる
なにも本質的な疑問が生じない
まず微分積分教えてからそれ使って物理教えりゃいいのに
977 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 01:47:17.57 ID:9Lsa8ru+0
>>969
アホかお前
「大学受験」の勉強の話だぞ(万年筆で答案)
なに20過ぎての、定型的パターン暗記作業でない学問のことまで話を広げてるんだお
978 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 01:47:55.73 ID:RLuYdYjg0
>>956
そりゃあ社会的になんらかの施策は必要だろうけど
だからと言って自分がダメなの人のせいにするやつはクソだろ?
979 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 01:48:37.40 ID:9Lsa8ru+0
>>975
だから普通の貧乏人は、やっぱり勉強より
公務員現業職とかのがいいと思う
980 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:48:53.72 ID:s48mZsZN0
>>977
とにかく暗記に優れていた人間ということだね。
まあ面白い才能だよね。
981 白ヤギさん(関西地方):2008/04/27(日) 01:49:31.25 ID:izr4yjiF0
たんなる特技じゃね
982 口臭バクテリア(dion軍):2008/04/27(日) 01:50:04.37 ID:upxtRD5K0
>>974
逆に考えるんだ、勉強して金持ちになれば余暇に何時間でも2ちゃんねるが出来ると!
983 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 01:51:07.86 ID:9Lsa8ru+0
>>969
超絶頭がいいやつが、受験勉強だけに全神経を注ぎ込んでいる、その時期に
その受験数学「だけ」に関して、式も図も答えも、すべて頭の中で仕上げられるようにまで
完成度を高めたという話(それでも十分すごいんだが)

話を混在させるアフォにレスするのは疲れるから、もう落ちれ
984 カエル(東日本):2008/04/27(日) 01:51:24.03 ID:1KJYS83M0
>>980-981
勉強できるやつって努力を隠す傾向があるから
全然勉強してないっすよなんて言いつつ影で頑張ってるんだよ
985 貪食細胞(関西地方):2008/04/27(日) 01:51:25.25 ID:hTIwmI2Y0
勉強して金持ちになればメンタリティが変わってるんじゃないか。
味覚とかは変わって無さそうだが。
986 キクイムシ(北海道):2008/04/27(日) 01:51:38.06 ID:OebmlaKy0
>>976
サルでもできるなら物理のセンター試験は平均点数が100点に近くないと変じゃないか
987 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 01:52:43.49 ID:YFQOBTaKO
>>965
ドイツは国立大学の学費ただだよ
俺の姉ちゃんそれで大学行った
まあ馬鹿は入学も卒業も許されない高レベルな環境だが
当然英語独語は必須
988 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 01:52:44.86 ID:RLuYdYjg0
>>982
いや
勉強して優秀になれば会社でえらいポジションまかされてさらに勉強が必要になる

余暇が欲しいなら、あんまり勉強しすぎるといけない・・・
989 ツキノワグマ(熊本県):2008/04/27(日) 01:53:00.43 ID:uttkjHCJ0
>>957
もれは大学進学諦めて進学したけど、1年生で留年したんすよね。
今考えれば、やっぱりそれが、面白くなかったのかなと思う。
で、16歳で留年すると、退学するとか、いろいろな選択に迫られる。
そこで、これからどうするか、春休みに悶々と考えたなぁ。
で、やっぱり勉強したいなぁと、心から思ったよ。
留年せずに、顧みることなしに、選択することなしに、大きな声で泣く事なしに、
この年になっていたら、と思うとちょっと怖いです。
990 クロモ(千葉県):2008/04/27(日) 01:53:39.83 ID:s48mZsZN0
>>983
そういう話だってお前に解説してくれたのか?
親切な奴だなw
991 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 01:53:40.72 ID:9Lsa8ru+0
>>984
というか、俺なんかだと「今日は3時間、きっちり勉強したおkwww」だけど
そういうやつは「今日は10時間しか集中できなかった」とかいうのはあるかもな
でもさ、集中力がどのくらいもつかってやっぱり個人差っていうか才能(ry
992 白ヤギさん(関西地方):2008/04/27(日) 01:53:40.98 ID:izr4yjiF0
努力で暗記を手に入れたならそれは才能じゃなくてそれこそ特技じゃね
993 口臭バクテリア(dion軍):2008/04/27(日) 01:54:11.26 ID:upxtRD5K0
>>988
ま、本来余暇ってのは勉強のためにあるんだけどね。
スコレー、余暇 スクール、学校。 
994 マウス(群馬県):2008/04/27(日) 01:54:18.19 ID:CiMglqPo0
>>755 かっこいいぞ。
995 サンゴ(千葉県):2008/04/27(日) 01:56:31.36 ID:QXuB5cZH0
公立中→新設私立高特待生→現役で公立大文系→金融機関に就職→鬱病で苦しんでます
996 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 01:56:39.80 ID:wXUk2IhE0
通っている大学の学費免除の条件云々とか調べてみたら該当していてわらた
4年だよ・・・もう・・・
997 貪食細胞(千葉県):2008/04/27(日) 01:56:58.59 ID:9Lsa8ru+0
まー俺みたいなアフォにはわからん世界だけどさ
スタートの段階で勉強ができれば、勉強が楽しくなる→もっとやるようになる→ますます(ry
って流れはあるかもしれんな
>>976
おれも物理好きだが、受験物理に必ずしも微積はいらんよ
ただ、物理の中には微積と絶対的に相性のいいものがある
そういうのに関しては、微積を使ったほうが早く、正確にできるが
東大や国立医(うまくやれば微積不要)でもなければ、かならずしも必要ない
998 貪食細胞(関西地方):2008/04/27(日) 01:57:10.17 ID:hTIwmI2Y0
きびしめの公立で潰れず結構いい大学に行った奴は敗者に対し厳しい。
(俺が行ってた所はともかく)緩めのレベル高い一貫私立に行って潰れずいい大学行った奴は
潰れていった奴を6年間見てきただけに、まぁそういう奴もいるわなぁという反応に終わる
999 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 01:57:50.19 ID:YFQOBTaKO
>>986
だからセンター試験の物理で100点取れないやつが不思議でしょうがなかった
1000 白ヤギさん(関西地方):2008/04/27(日) 01:57:53.27 ID:izr4yjiF0
         ____    正直募金なんかで楽して金を手に入れようという根性が気に入らないお  
       /      \    そんなんに渡すくらいなら世の中の低所得者に金ばらまいたほうがよっぽどだお     
      /  ─    ─\    俺も自称苦労してたんだからそれくらいのごほうび(笑)があってもいいお
    /    (●)  (●) \               
    |       (__人__)    | ________    
     \      ` ⌒´   ,/ | |          |  
    ノ           \ | |          |  
  /´                 | |          |  
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|   
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |      

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。