軽自動車に乗ってる男の人って・・・ 増えてるみたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1p4221-ipbf1011funabasi.chiba.ocn.ne.jp 電柱(らっかせい)

2大軽自動車メーカー:「軽」2強、連続増益 スズキ8期、ダイハツ6期
 2大軽自動車メーカーのスズキとダイハツ工業は24日、08年3月期の連結決算を発表した。
海外販売が好調でスズキは8期連続、ダイハツは6期連続の営業増益を達成した。
一方、09年3月期は、円高や資材価格高騰の影響から、2社とも減益を予想した

http://mainichi.jp/enta/car/news/20080425ddm008020150000c.html

(依頼スレ555)
2 忍者(おにぎり):2008/04/25(金) 22:16:57.63 ID:5BHj8u7j0
まんこ
3 街路樹(かぶらずし):2008/04/25(金) 22:17:06.08 ID:5YVCuWPW0
ocn()笑
4 御匙医師(笑):2008/04/25(金) 22:17:14.63 ID:PuzgQRcl0 BE:1071641366-2BP(210)
2ストジムニーなら認める
5 マヤ人(湖北省):2008/04/25(金) 22:17:48.27 ID:q5EQAAxl0
ocnメソッド笑
6 少年合唱団(もんじゃ):2008/04/25(金) 22:18:02.95 ID:cCPzz8jW0
2人載りのスッゲーちっちぇー奴チョット興味あります。
7 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 22:18:29.47 ID:w/MLMbsN0
不要な排気量の車に乗るバカと、
不要な速度を出すバカが減ってよい事じゃん。

いつも1人で乗るくせに5人乗りとか意味ない。
1人乗りの軽自動車を10万円くらいで出してくれないかな?
8 親日派(もも):2008/04/25(金) 22:19:31.10 ID:/nlzy8W70
最近のは、結構まともになった。確かに実用性もある。
けど値段が微妙、あれなら1500ぐらいのコンパクト買うだろ?
9 御匙医師(淮河):2008/04/25(金) 22:19:48.79 ID:RDTpOUfC0
で?
10 セレブ(もんじゃ):2008/04/25(金) 22:19:55.11 ID:1u5ABVbyP
ダイハツのコペンはちょっと興味あったな
11 外務省報道官(ささかまぼこ):2008/04/25(金) 22:20:07.54 ID:o7qmoCr50
むしろ最近はスポーツカー乗ってる奴がダサいみたいな風潮
オタクが自慢げな顔して乗ってること多くなってきたし。

なぜかエレキギターもそんな感じになってきたけど。
やっぱオタクが目をつけたものは廃れるなー
12 偽聖火ランナー(とうふ):2008/04/25(金) 22:20:13.81 ID:M2ccdr5c0
結婚はおろか彼女すら出来なさそうだし
趣味がDIYで3mオーバーの角材積みたいから
ガチでサンバー買うことにした
超楽しみ
13 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 22:20:21.32 ID:w/MLMbsN0
>>6
コペン?
14 現役高校生(大酒):2008/04/25(金) 22:20:55.95 ID:s5KEdiQv0
オレの愛車ワゴンR。
15 中国のエロい人(たこやき):2008/04/25(金) 22:21:23.66 ID:xX0dTqGU0
一人乗りの自動車を開発してくれ
勿論
速度は普通自動車並に出て荷物も十分積めるスペックな
16 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/25(金) 22:21:44.29 ID:i/7VST9R0
ジムニーとツイン(スズキの2人乗り)持つとして
どっちがメインでどっちがサブになるのか考え始めたら夜も眠れない
17 厚化粧(わんこそば):2008/04/25(金) 22:22:00.83 ID:uFXN0RaY0
軽は止めとけ、加速とか最悪だよ
18 非オタクの女(鮒寿司):2008/04/25(金) 22:22:08.57 ID:ZFtz9BWc0
>>11
RX-8は、ハゲかデブの中年オッサンしか乗ってないし。
GT-Rも中年のオッサンが乗ってる。
19 BSE牛(大酒):2008/04/25(金) 22:22:20.71 ID:yyLldV2G0
ホンダストリート最強伝説が広まりつつある
20 ユニクロ派(淮河):2008/04/25(金) 22:22:30.26 ID:2Qxt4vuA0
マジェスタってベンツの物まねっぽくないですかね?
デザインに精一杯さがにじみ出ていて、銀のラインがお下劣な成り上がりのイメージで気品と伝統と上品さに欠けるという印象でした。
21 神様(うめぼし):2008/04/25(金) 22:22:47.22 ID:ZGhMWe/g0
エアコンいれると急激にパワーダウンするから軽は嫌だ
22 青装束(プーアル茶):2008/04/25(金) 22:23:08.74 ID:zaWKFF290 BE:1121205479-2BP(125)
ちばばお断り
23 マサイの戦士(ぎょうざ):2008/04/25(金) 22:23:12.89 ID:hFPY+xrQ0
軽買えばよかった
後悔してる
24 奥女中(湖北省):2008/04/25(金) 22:23:15.47 ID:mNJ+j0kv0
小さいの良いことに車両進入禁止の所に入っていったり
逆に車両感覚無くて擦れ違い道路で立ち往生したり
軽乗りってろくな奴居ない
25 あふぃプロガー(湖北省):2008/04/25(金) 22:23:37.67 ID:47KYus4l0
カプチーノ嘗めんな
26 街路樹(しまむら):2008/04/25(金) 22:23:58.66 ID:Qq+2xNbP0
>>21
あれびっくりするほど体感できるな。
冷房切った瞬間ターボかかったのかとオモタ
27 現役高校生(大酒):2008/04/25(金) 22:24:12.91 ID:s5KEdiQv0
>>22
維持費安いよ〜
28 女子中学生(石油):2008/04/25(金) 22:24:16.79 ID:HVMJkQYIO
田舎なら軽のターボで十分
29 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:24:28.67 ID:r6nDkuWh0
スバルは不滅(・∀・)
30 建設作業員(淮河):2008/04/25(金) 22:25:07.02 ID:GgKRSpXM0
車すら持ってないんだけど別にいいや
31 韓国ネチズン(大酒):2008/04/25(金) 22:25:12.67 ID:0HRSGmKR0
>>13
コペンかっこいいよな
あれなら買ってもいい気がしてきてる
32 人民解放軍(湖北省):2008/04/25(金) 22:25:27.94 ID:26ZLN8oQ0
背の高い軽が増えてるけど、頭の上に物載せられないだろ
33 県警機動捜査隊(プーアル茶):2008/04/25(金) 22:25:42.63 ID:nsvanRUe0
田舎だと、仕事用車ならともかく、
私用ででかい車乗るのは馬鹿だけだし。
34 暴徒(たこやき):2008/04/25(金) 22:25:53.33 ID:trrltYFD0
前の男がいい車乗ってたら辛いよな。問題はそこだ。
35 テキサス女(石油):2008/04/25(金) 22:26:02.54 ID:L8hBmPKYO
軽四に乗ろうが原チャリに乗ろうが人の勝手だけど
右側の車線塞いで流れを乱すのは勘弁してほしいわw
後ろが行列になってるんだから空気読めと
36 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:26:03.76 ID:r6nDkuWh0
>>28
ターボエンジン車はガス食い虫だぞ(・∀・)
37 飼育係(しうまい):2008/04/25(金) 22:26:11.99 ID:maQv4Am/0
バイク運搬用にサンバー欲しいな・・・
38 オタク女(もこりん):2008/04/25(金) 22:26:40.09 ID:goTwrYKz0
小型車以上の車はもっと税金高くしろよ
39 平和団体(たこやき):2008/04/25(金) 22:26:48.08 ID:jFBiNdmZ0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
      |      ノ   ヽ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧    トェェェェイ /  < 金のない連中はダイハツな
    /\ヽ         /   | 
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ     \______________

40 韓国ネチズン(大酒):2008/04/25(金) 22:27:39.19 ID:0HRSGmKR0
通勤で往復2時間車に乗る生活してると
軽自動車にしておけばよかったと痛感できる
SUVじゃ交通費赤字ワロタ・・・
41 青ジャケ(あら):2008/04/25(金) 22:28:05.15 ID:T6gSUJs70
GT-R買っちゃった。
6月中旬に納車だって
42 患者(黒酢):2008/04/25(金) 22:28:29.40 ID:9e5jjD4G0
単なる移動手段に使い易さ異常の事は求めない
加速とかアホか。誰と競争してんだよ
43 ギャルブロガー(はんぺん):2008/04/25(金) 22:28:30.02 ID:BiB8PRIa0
男ならジムニー一択
44 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:28:36.60 ID:r6nDkuWh0
>>31
コペンは、新車で200万円もするんだぞ(・∀・)
45 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/25(金) 22:29:41.70 ID:i/7VST9R0
>>35
空気読めない軽乗りが多いのは確かに感じる
だがそれ以上に空気読めないおっさんセダンがより多い罠
セフィーロ・ブルーバード・マークX…
46 ドジっ娘(大酒):2008/04/25(金) 22:29:43.80 ID:JazR/Nx10
>>36
アルトワークスは20km/lの無敵の車
47 青装束(プーアル茶):2008/04/25(金) 22:30:07.66 ID:zaWKFF290 BE:444923055-2BP(125)
軽って良いイメージがないなぁ
48 現役高校生(大酒):2008/04/25(金) 22:30:18.13 ID:s5KEdiQv0
>>44
ランニングコスト考えれば安いと思うよ。ありゃ良いクルマだ。
49 卑猥な仏教徒(あかふく):2008/04/25(金) 22:30:30.26 ID:d7N1wzPv0
>>44
ああ、あの男が乗ってるとサーカスの熊みたいに見えるミニカーか。
50 ツバメのニイニイ(石油):2008/04/25(金) 22:30:38.54 ID:oprN32k8O
車に乗る服がない
51 パンダのジンジン(しまむら):2008/04/25(金) 22:30:53.13 ID:MvozkT+60
燃費がいいし、税金も安い
52 電柱(プーアル茶):2008/04/25(金) 22:31:05.83 ID:Gh+hnCeh0
これ以上搾取される訳にはいかないんでね。
高額な税金を払って役人を潤わせるなんてナンセンス。
53 デグー(おいしい水):2008/04/25(金) 22:31:54.68 ID:/oORitP+0
重たくてターボでATの奴とかやたら燃費悪いぞ
54 犬好き(淮河):2008/04/25(金) 22:32:32.97 ID:j9OHlShI0
軽自動車(マニュアル)が一番F1のフィーリングに近いって聞いたことあるけど ホント?
55 富裕層(らっきょう):2008/04/25(金) 22:32:35.28 ID:T0E8Vs5D0
KeiスポーツATのりだが
今日ガソリン入れて燃費測ったらリッター17いった。
うれp−
56 炎の付添い人(たこやき):2008/04/25(金) 22:32:45.57 ID:Mp8TMXws0
軽はデザインにもう少し拘ってほしい。
57 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:32:45.64 ID:r6nDkuWh0
>>42
動力性能は重要だぞ。 危険回避はブレーキでの減速だけじゃなく、加速して回避する場合も多いからな。
あとは平野でない地域は、上り坂でエンジンが非力だとタイヘンだ。

>>46
20km/Lはすごいなあ。ホンダバモスターボなんか9km/Lだぞ
58 ドジっ娘(しまむら):2008/04/25(金) 22:33:03.10 ID:THHegx0a0
法定速度を守るなら軽でもまったく問題ないし、俺は軽でいいや。
59 奥女中(湖北省):2008/04/25(金) 22:33:19.98 ID:mNJ+j0kv0
>>52
軽乗り増えると軽の税金が増税される
60 人民解放軍(湖北省):2008/04/25(金) 22:33:38.50 ID:26ZLN8oQ0
61 留学生(甘粛省):2008/04/25(金) 22:33:48.80 ID:oYNAexKlO
通学用に車買うんだけど
コペンの中古でも買おうかな
62 ゴミ議員(湖北省):2008/04/25(金) 22:33:58.25 ID:F+anKLBD0
もうすぐ税が増えるんじゃねw
いつもの事だけど
63 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:34:07.41 ID:r6nDkuWh0
>>59
まるで発泡酒方式の課税だな(´д`) 性根の腐った小役人
64 捕鯨船乗員(ぶり):2008/04/25(金) 22:34:10.01 ID:JkOOWlse0
軽だと煽られるから嫌
65 在日米軍(大酒):2008/04/25(金) 22:34:27.71 ID:des9+Slt0
軽乗ってる奴って人生捨ててんの?事故ったら終了だろ
66 銭形警部(はんぺん):2008/04/25(金) 22:34:29.69 ID:BY+0OPM10
男なら税金
67 炎の付添い人(たこやき):2008/04/25(金) 22:34:59.54 ID:Mp8TMXws0
煽られたら急ブレーキ踏んだらいいじゃん。俺はいつもそうしてるけど。
夜ならライト消す。
68 消火突撃隊(もこりん):2008/04/25(金) 22:35:14.47 ID:BTdKa3H+0
生活するには軽で充分だが2リッター以上の車に乗っちゃうとランク落とせなくなる

軽乗ってる奴は一生軽だけのは方がいいよ
69 非オタクの女(湖北省):2008/04/25(金) 22:35:14.65 ID:763h6QYd0
>>61
コペンまじおすすめだよ買うべき
70 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:35:35.57 ID:r6nDkuWh0
>>65
まるで車体がダンボールで出来てるみたいな壊れ方するからな(;´д`)
71 現役高校生(大酒):2008/04/25(金) 22:35:55.27 ID:s5KEdiQv0
>>64
先に行かせればいいじゃん。
72 韓国ネチズン(大酒):2008/04/25(金) 22:36:12.89 ID:0HRSGmKR0
73 銭形警部(たこやき):2008/04/25(金) 22:37:08.57 ID:1uzhHOBG0
のってて感じるストレスが段違いだからなぁ
今軽だけど早く普通車欲しいわ
コンパクトクラスでも全然違うし
74 美人秘書(大酒):2008/04/25(金) 22:37:26.36 ID:J/1rdhf40
>>72
どこがw
まるっきり、典型的な軽って感じじゃないかwww
75 ネット右翼(甘粛省):2008/04/25(金) 22:37:59.35 ID:iDZs27k3O
頑丈でうるさくない軽ないか
76 ドジっ娘(しまむら):2008/04/25(金) 22:38:04.85 ID:THHegx0a0
必要以上の排気量の車はタバコ並みに迫害するべきだ
77 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 22:38:58.14 ID:w/MLMbsN0
>>61
買い物で大荷物積まないならコペン悪くないよ。小回りきくし。
個人的にはハイジェット(軽トラ)が維持費安いし荷物もがっつりのる。
78 ジャージ野郎(しまむら):2008/04/25(金) 22:39:40.01 ID:gj54zX1h0
エアコンつけたぐらいで急激にパワーダウンするギリギリに設計された車体
事故ったら大ダメージな車格 歩行者最優先の柔らかボディ
普通車コンパクトカーに迫られている燃費性能
とても快適とは思えない内装の出来
維持費といってもヴィッツ フィットと大して変わらないし軽に乗るやつは
目先の金しか見えてない馬鹿がのる車
79 現役高校生(大酒):2008/04/25(金) 22:40:12.61 ID:s5KEdiQv0
>>70
今時のくるまって、軽・普通車共、壊れながら衝撃吸収するんじゃなかったっけ?
80 炎の付添い人(たこやき):2008/04/25(金) 22:40:24.32 ID:Mp8TMXws0
>>77
あれ、ハイゼットって読むらしいぜ。
81 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 22:40:53.18 ID:w/MLMbsN0
>>65
このご時勢人身起こしたら社会人として終了になるから、
いっそのこと人生も終了したほうが楽じゃね?
82 富裕層(らっきょう):2008/04/25(金) 22:41:00.57 ID:T0E8Vs5D0
ZESTなら衝突安全6★だな。
その辺の普通車よりいい。
83 ジャージ野郎(しまむら):2008/04/25(金) 22:41:20.64 ID:gj54zX1h0
>>79
それは歩行者に対して作られたもの
84 チベットカモシカのインイン(あゆ):2008/04/25(金) 22:41:26.69 ID:mSNgEfSc0
あの糞ダサイ黄色ナンバープレートのせいで
乗る気が失せる
85 ブートキャンプ中(味噌カツ):2008/04/25(金) 22:41:34.39 ID:PQlXnuRV0
>>79
660ccのエンジン・車体フレームと
1000ccのエンジン・車体フレーム
どっちが質量あると思う?
86 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 22:42:13.91 ID:w/MLMbsN0
>>80
そうなんだ。ポルテとアルトを売って4WDのソレ買おうと思ってるんだよね〜
87 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 22:42:19.79 ID:PtSx4V5H0
パジェロミニが俺の足として大活躍
88 留学生(甘粛省):2008/04/25(金) 22:42:46.08 ID:oYNAexKlO
>>69
体が納まるか不安なんだよね
183cm80kgの野球選手体型なんで
89 女房役(たこやき):2008/04/25(金) 22:42:46.37 ID:qKJI+U3P0
R1乗りはいないのかい?
90 裁判員(平湖):2008/04/25(金) 22:42:52.25 ID:KRrNnMox0
>>77
軽トラっていったらACTYだぜ?
他の軽トラより若干高いんだが走りがかなり安定してる・・・気がする。
91 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:43:02.85 ID:r6nDkuWh0
>>79
実際に事故現場を目撃したり、ニュース映像を見ると、それを超えたぶっ壊れ方してるようで、そして乗員もえらいことに(´д`)
92 ジャージ野郎(しまむら):2008/04/25(金) 22:43:05.86 ID:gj54zX1h0
>>82
相手車の重量が常に一般セダンとは限らないぞ
93 放射線安全担当官(わたあめ):2008/04/25(金) 22:43:19.82 ID:RA6lotxv0
ダイハツはやめとけ それだけだ
94 現役高校生(大酒):2008/04/25(金) 22:43:32.14 ID:s5KEdiQv0
>>89
ZZ-R乗りですが・・・・・・
95 ギャルブロガー(はんぺん):2008/04/25(金) 22:43:45.18 ID:BiB8PRIa0
>>92
戦車にでも乗ってろよ
96 水道の検針員(大酒):2008/04/25(金) 22:43:58.81 ID:h7BtyTYF0
アルトで充分
97 消火突撃隊(もこりん):2008/04/25(金) 22:44:29.88 ID:BTdKa3H+0
AZ-1最強伝説って事か

軽のスポーツカーって言えばこれだろ

コペン?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
98 暴徒(たこやき):2008/04/25(金) 22:44:49.08 ID:trrltYFD0
軽だとしょぼすぎるしうるさくて高速には乗れないな
99 富裕層(らっきょう):2008/04/25(金) 22:44:51.71 ID:T0E8Vs5D0
旧規格のアルトワークスの速さは異常。
2リッターターボ並の加速。
100 神の手(もみじ饅頭):2008/04/25(金) 22:45:26.91 ID:a+nJlPw+0
最近のスズキはいいよ、ワゴンRも定番だが新型のパレットって車一回乗ってみ?
色んな意味で軽らしくないというか隅々までよく考えて作ってあるなって感心するよ
101 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 22:45:42.77 ID:PtSx4V5H0
102 プロパガンダ隊(もこりん):2008/04/25(金) 22:45:51.86 ID:xpU/h90q0
スバルが軽自動車から撤退・・・嗚呼、「畦道のポルシェ」が
103 女房役(しうまい):2008/04/25(金) 22:45:58.21 ID:ePCeEgXh0
車体の安全性に質量は関係ない
104 機動隊員B(笑):2008/04/25(金) 22:46:06.46 ID:fKKqpfz20
バイトでホンダの軽乗ったらトルクが無くて困った
平地では良いが登りはきつかった
105 フォロワー(かぶらずし):2008/04/25(金) 22:46:08.96 ID:cWpzFuHc0
ミラジーノの現行より一つ前のモデルが好き。
顔面がミニクーパーみたいなやつ。

あと、コペンとSmartにも興味がある。
106 デグー(おいしい水):2008/04/25(金) 22:46:08.80 ID:/oORitP+0
>>90
あれ狭いしな。
107 広報担当(なっとう):2008/04/25(金) 22:46:23.53 ID:o870hiVV0
>>79
車体全体が潰れて衝撃吸収する車は危なすぎる。
108 人権団体(湖北省):2008/04/25(金) 22:46:39.18 ID:GiEyuSgz0
1ボックスかワゴンRみたいなので充分だよ
狭い日本では
109 暴徒(きびだんご):2008/04/25(金) 22:46:40.35 ID:nHe+trYO0
加速が悪いって言う奴は運転が下手なんでしょ
ずっと前の車のテールランプしか見てないような気がするw
2台先3台先を見越して運転しろ
110 自民党公認候補(プーアル茶):2008/04/25(金) 22:47:11.48 ID:0EZ58hTl0
見栄をはる時代は終わったな
111 暴徒(なし):2008/04/25(金) 22:47:23.92 ID:9vIw299j0
>>36
今の軽はターボの方が燃費いい場合もある
むしろ今はNAのほうがパワー無さすぎてエネルギー無駄にしてる
非力さは変わってないのに車重は昔の2割増しくらいになってるからな
112 財務省幹部(もんじゃ):2008/04/25(金) 22:47:32.26 ID:XraqTouL0
113 中国の特殊部隊(うどん):2008/04/25(金) 22:47:47.35 ID:gGr4EW/z0
190cm近い俺が余裕なのに狭いって言ってる奴はどんだけピザなんだよ
114 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:47:48.81 ID:r6nDkuWh0
115 元モー娘。(遼寧省):2008/04/25(金) 22:48:56.77 ID:dQ1kySiEO
運が悪けりゃ死ぬだけさ
116 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:48:58.13 ID:r6nDkuWh0
>>101
ヽ(´ー`)ノカッコイイ軽トラの画像もっとちょーだい
117 ジャージ野郎(しまむら):2008/04/25(金) 22:49:16.13 ID:gj54zX1h0
>>109
加速が悪いということに対してのアンサーが意味わからないのですが
118 偽聖火ランナー(湖北省):2008/04/25(金) 22:49:28.15 ID:i/7VST9R0
ママチャリ乗っかっちゃうワゴンRにワロタ
119 裁判員(平湖):2008/04/25(金) 22:49:30.04 ID:KRrNnMox0
>>101
それよく張られるけどいるのはどこの県なんかね。
四国に島流し食らった友達が愛媛のホムセンで実物見たって言ってたんだが。
120 奥女中(もんじゃ):2008/04/25(金) 22:49:48.46 ID:AWAhKF5K0
月の収入が5万しかないオレでも軽なら維持出来てるぞ、
家に2万入れてるから、実際は3万だ!他に何も買える訳ないだろう・・・
121 神の手(もみじ饅頭):2008/04/25(金) 22:50:50.23 ID:a+nJlPw+0
しかしこんだけ軽が普通乗用車を駆逐する勢いだとそろそろ福田が「フフン、税金の優遇無くしますよ」って言いそうな気がする
122 財務省幹部(湖北省):2008/04/25(金) 22:51:04.72 ID:9cOlNvht0
123 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 22:52:00.44 ID:PtSx4V5H0
124 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 22:52:19.11 ID:w/MLMbsN0
>>90
ウチの職場(農業)にACTYとHIJET両方あって、
ACTYのほうが(古くて走行距離長いので)性能悪く
俺的評価が低いのです。
125 財務省幹部(湖北省):2008/04/25(金) 22:52:38.12 ID:9cOlNvht0
126 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:53:30.13 ID:r6nDkuWh0
>>119
ヽ(´ー`)ノなにかの自動車ショーの会場内の写真でならみたことある。
軽自動車雑誌主催の、軽トラのサーキット走行会でも、いろんな軽トラ見たことあるなあ

>>122
ありがと〜〜
127 学生さん(石油):2008/04/25(金) 22:53:29.85 ID:XWCmR5lGO
>>113
おまえハイタワーみたいな乗り方してるんだろ
128 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 22:53:31.63 ID:w/MLMbsN0
>>116
カッコイイ軽トラでググったら

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61691212

カッコわりぃ・・・こんなの走ってたら引く・・・
129 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 22:54:13.47 ID:PtSx4V5H0
知る人ぞ知る筑水キャニコム
http://news23.jeez.jp/img/imgnews30496.jpg
130 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:54:37.06 ID:r6nDkuWh0
>>123
これはカワイイ
131 ラット(しまむら):2008/04/25(金) 22:55:01.79 ID:mARRhLtH0
軽は完全に頭打ちになったでしょ?
3月の国内販売はマツダ以外は全て前年割れ。
特に軽の落ち込みが大きい。
好調な輸出で国内生産を維持しているだけ。
132 ギャルブロガー(はんぺん):2008/04/25(金) 22:55:06.59 ID:BiB8PRIa0
>>128
>修復歴 わからない
133 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 22:56:01.63 ID:w/MLMbsN0
>>113
何に乗ってるのかな?
188cm90kgで水田で動けない俺よりデカいのかな?
フォークリフトのレバーや軽の方向指示スイッチで膝を痛めまくりだが。
134 裁判員(平湖):2008/04/25(金) 22:56:02.18 ID:KRrNnMox0
>>124
おーそうかい。
ACTYの旧型はあんまりよくないかも。
ホイルベース長くなった現行なら結構いいかも。
135 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 22:56:40.30 ID:PtSx4V5H0
136 機動隊員C(ふく):2008/04/25(金) 22:57:20.45 ID:q9JaUAtl0

高速で軽自動車とすれ違うとき、一生懸命走っているんだなと
いつも思うんだが?
137 新社会人(たこやき):2008/04/25(金) 22:58:15.84 ID:vq2o3GM70
クレスタを購入して10年
いまだに5万キロに到達しません

近所の買い物ぐらいにしか使ってないことに気がついた最近です

軽自動車にするか、タクシーで充分?っていう心境です
138 女子中学生(石油):2008/04/25(金) 22:58:39.06 ID:rcOP6dOeO
近所の解体屋に綺麗なマイティーボーイが置いてある
買うべきだろうか…
139 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 22:58:42.50 ID:r6nDkuWh0
>>128
(´д`)これはかっこわりいw
たまに、軽トラに高級バケットシート取り付けてる人とか、ショッピングセンターの駐車場なんかでみかけますねえ
140 セクシーアイドル(湖北省):2008/04/25(金) 22:59:01.70 ID:h1n57IfT0
>>136
一生懸命の何が悪いんだよ・・
141 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 22:59:11.29 ID:PtSx4V5H0
>>133
好きなトラクターは?
142 フォロワー(かぶらずし):2008/04/25(金) 23:00:05.64 ID:cWpzFuHc0
>>135
かえってノロそうだなw
もしも3速だったら・・・
143 銭形警部(あかふく):2008/04/25(金) 23:00:30.16 ID:2JvFLHZT0
韓国や中国はちっこいくるまだと体面がたもてないとかでデカイ車が尊ばれるとか
日本でも未だ軽だと煽るアホもいるしどっこいどっこいだな
144 偽聖火ランナー(味噌カツ):2008/04/25(金) 23:00:40.53 ID:XE6Z2J7r0
コペン1300かコペンUE3早く出ろ
晴れじゃないとクロスバイク通勤できないから雨用に欲しい
145 [―{}@{}@{}-] セレブ(甘粛省):2008/04/25(金) 23:00:46.40 ID:a14c78cZP
スバルは退き時を誤っている
146 左利き(大酒):2008/04/25(金) 23:01:18.55 ID:GfbKAxta0
>>137
内山田教頭に譲ってやれ
147 裁判員(平湖):2008/04/25(金) 23:01:40.29 ID:KRrNnMox0
>>141
JOHNDEEREだろ・・・常識的に考えて
148 学生さん(石油):2008/04/25(金) 23:02:25.36 ID:IvHDdyyRO
ムーブターボ加速悪すぎ
タコメーターだけが空回りしてるみたいだ
ニュートラルでアクセル踏んでるみたいな感覚で前に進まない
ダメハツだしな
149 政府高官(あら):2008/04/25(金) 23:02:47.58 ID:v6R1VQHh0
今まで軽なんて・・・みたいなこと思ってた俺
最近R1なんかがよく見えてきたから困る
R1のスーパーチャージャーつきのが欲しいが金も残された時間もない
150 フォロワー(笑):2008/04/25(金) 23:02:53.64 ID:4Ws4Xwvb0
ジムニー以外で価値の落ちない軽あんのか
151 ユニクロ派(かぶらずし):2008/04/25(金) 23:02:54.27 ID:6M6P27GO0
今はダイハツのほうが売れてるらしいな
152 フォロワー(かぶらずし):2008/04/25(金) 23:02:58.58 ID:cWpzFuHc0
>>145
自身で開発・製造しなくても、
将来的に、ダイハツからのOEMになるんじゃない?
153 官房長官(甘粛省):2008/04/25(金) 23:03:20.64 ID:ecAb8vb7O
やはりサンバーだな。
スーチャー付きのディアスがいいだろ。
154 中国の特殊部隊(うどん):2008/04/25(金) 23:03:55.25 ID:gGr4EW/z0
>>133
ハイゼットクルーズ
軽トラはきついけどそれ以外ならたいした事ないでしょ?
155 聖火防衛少女隊(おたべ):2008/04/25(金) 23:04:22.96 ID:7xHELZpK0
こんだけ軽だなんだと言ってもビートやらカプチーノみたいのは出しても売れないのかな
156 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 23:04:35.33 ID:w/MLMbsN0
>>141
ウチはヤンマーのエコトラだよ。
EF300Vシリーズ。
個人的にはトラクターよりもブームスプレーヤーのほうが好き。
157 自称22歳アイドル(遼寧省):2008/04/25(金) 23:04:58.27 ID:rtwDJlikO
普通車で安くて変じゃないのってどれなんだ
かっこいいものは俺が乗っても滑稽だから乗りたくない
158 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:05:06.11 ID:r6nDkuWh0
>>150
軽自動車は、みんな高価下取りだよー
159 Fラン(もんじゃ):2008/04/25(金) 23:05:15.02 ID:Na1lPdO30
せめてコンパクトにしとけよ・・・学生の俺の周りでも男で軽はいないぞ
特に軽で十分とか必死なやつは哀れむわ
160 機動隊員D(あら):2008/04/25(金) 23:05:40.47 ID:sto4p1Ge0
軽と普通車では税金だけで年3万違う
つまり生涯で3千万もの差が出る

その3千万を住環境費に回せばワンランク上に住める
一日の過ごす時間が家より車のほうが長い変人は普通車にでも乗っておけ
161 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 23:05:41.21 ID:PtSx4V5H0
>>147
MF、ニューホランドもいいよな
162 新型万能細胞(なっとう):2008/04/25(金) 23:06:03.88 ID:KgrC0z4F0
>>157
カローラ
163 セレブ(プーアル茶):2008/04/25(金) 23:06:50.69 ID:s0d+BrxZP
>>157
ラクティスとかイストとかキューブとかデミオとか?
164 日銀総裁(甘粛省):2008/04/25(金) 23:07:12.19 ID:2AHlGAD5O
Kに乗ってる奴らはかわいそうだ。生活を切り詰めてやっとの思いでかったくるまがあれだから。
165 ドジっ娘(しまむら):2008/04/25(金) 23:07:20.30 ID:THHegx0a0
>>159
ハンドル狙ってるだろw
166 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 23:07:22.12 ID:w/MLMbsN0
どうせ助手席にも人を乗せないなら4輪バギーとかどうだろう?
アレたまに見かけるけど、ノーヘルでいいのか?
167 親日派(もも):2008/04/25(金) 23:07:28.68 ID:/nlzy8W70
>>157
カローラに勝るもの無し
168 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 23:07:33.95 ID:PtSx4V5H0
>>156
ねえ、スプレヤーはハイクリ?ハイクリなの?
169 美人秘書(大酒):2008/04/25(金) 23:07:41.21 ID:J/1rdhf40
>>160
お前、1000年も生きるつもりかwww
170 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:07:41.94 ID:r6nDkuWh0
軽自動車は、あのくそみっともないナンバープレートをやめるべき。
とはいえ日本のナンバープレートは、みっともないんだけれど、とりあえずむかしの360ccの軽自動車用のちっちゃい白いヤツがいいな。
171 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 23:08:17.57 ID:w/MLMbsN0
>>157
俺ポルテに乗ってる。自動ドアいいよ、自動ドア。
172 美人秘書(きびだんご):2008/04/25(金) 23:08:27.24 ID:8uN8TuO+0 BE:223662863-PLT(16016)
軽はあの黄色いナンバープレートが好かん。
173 闇サイト運営者(長江):2008/04/25(金) 23:08:28.94 ID:CHP1Az5x0
>>160
何年生きるんだよ
174 国会対策委員長(しうまい):2008/04/25(金) 23:08:47.54 ID:cTOQXxTX0
175 裁判員(平湖):2008/04/25(金) 23:09:05.18 ID:KRrNnMox0
>>156
ブームは共立?丸山?
176 正室(湖北省):2008/04/25(金) 23:09:09.66 ID:7IU9E3PH0
ここまでネイキッドなし
177 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 23:09:13.91 ID:w/MLMbsN0
>>160
10台くらいもってんの?
178 最高指導者(おにぎり):2008/04/25(金) 23:09:14.46 ID:9VIrkoGX0
・2シーターで広々とした室内
・リアエンジンリアドライブ
・4輪独立サスペンション
・スーパーチャージャー
・フロントベンチレーテッドディスクブレーキ
・車速感応式パワーステアリング
・サイドウォークスルーAT
・強化シャシーフレーム付新環状力骨構造
・衝撃吸収ステアリングシステム
・電波式リモコンドアロック
・17年基準排出ガス50%低減レベル達成
・セレクティブ4WD機能(4WD時燃費17km/L)
・複合曲面ミラー
・最小半径3.9m


 微 笑 む プ レ ミ ア ム


 SUBARU 「サンバートラック」
http://www.subaru.co.jp/sambar/truck/index.html
179 セクシーアイドル(湖北省):2008/04/25(金) 23:09:20.02 ID:h1n57IfT0
黄色くてもいいから正面のナンプレは真ん中に付けろ
180 中国の特殊部隊(うどん):2008/04/25(金) 23:09:32.27 ID:gGr4EW/z0
保険も何故か軽のほうが安いんだよな
事故ったら絶対ダメージでかいだろに
181 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:09:52.49 ID:r6nDkuWh0
>>174
ビートのってたよーヽ(´ー`)ノ シマウマがらのシートw
182 街路樹(しまむら):2008/04/25(金) 23:10:14.47 ID:Qq+2xNbP0
ワゴンRの乗り続けて6年経つが、特に問題ない。
ただおっさんと車を一度も所有したこない人には受け悪い。
183 ハエ養殖業者(はんぺん):2008/04/25(金) 23:10:24.18 ID:2nFC/CEB0
免許すら持ってませんが何か
184 美人秘書(きびだんご):2008/04/25(金) 23:11:17.14 ID:8uN8TuO+0 BE:149109034-PLT(16016)
セカンドで軽ならありかも。
メインではありえない。
185 H2S(大酒):2008/04/25(金) 23:11:24.78 ID:+J1RcIVv0
つーか車=単なる移動手段の場合は軽で充分だよな
186番組の途中ですが名無しです:2008/04/25(金) 23:11:36.99 ID:56HbgX0a0 BE:1196945699-DIA(123187)
187 自称22歳アイドル(遼寧省):2008/04/25(金) 23:12:21.64 ID:rtwDJlikO
結構色々あるんだな
学生の頃に譲ってもらったパジェロミニがそろそろ限界だからためになるわ
188 旧帝大卒(遼寧省):2008/04/25(金) 23:12:31.81 ID:relYy91cO
今日車に乗ってたら写真撮られた
189 免職職員(笑):2008/04/25(金) 23:12:34.35 ID:AFJUHvtV0
軽自動車は早く排気量規制を緩和すべし
ナンバーを黄色から白に統一すべし
190 韓国のNGO(きりたんぽ):2008/04/25(金) 23:12:38.89 ID:8N8dMQpf0
カローラって名前ダサいじゃん
191 青装束(プーアル茶):2008/04/25(金) 23:13:01.33 ID:zaWKFF290 BE:961032896-2BP(125)
192 側壁(もんじゃ):2008/04/25(金) 23:13:47.83 ID:Hng2+2lX0
コンパクト車じゃなくて軽を選ぶ理由がわからない
193 ドジっ娘(しまむら):2008/04/25(金) 23:14:00.54 ID:THHegx0a0
なんだかんだ行っても電車最高ですよね。
勉強したり寝たりできるし、安全性は比べるまでもないし。
194 デグー(おいしい水):2008/04/25(金) 23:14:22.40 ID:/oORitP+0
つうかナンバーが恥ずかしいとか言うの、なんかいまいちよく分からん。
軽だから黄色くて当たり前やんけ。みたいな。
PHSで番号が070で始まるのが恥ずかしい。って言ってるのもそうだけど。
いいじゃん。別に
195 多細胞生物(あら):2008/04/25(金) 23:15:08.75 ID:5JHXx+YD0
軽はターボ車でMT or CVT
最高の選択と思う。
196 財務省幹部(あら):2008/04/25(金) 23:15:18.12 ID:BW/Mphu70
一人暮らしでエスティマに乗っています、友人とか彼女も居ないし購入して2年経つけど人を乗せたことありません。
休みの日は2ちゃんねるかゲーム三昧です、なんか車が要らなくなってきたような気がする
197 美人秘書(きびだんご):2008/04/25(金) 23:15:33.63 ID:8uN8TuO+0 BE:149109034-PLT(16016)
>>194
それは個々の価値観の違いだし。
適当にスルーしなよ。
198 ドアラ(笑):2008/04/25(金) 23:16:25.38 ID:ervslLRU0
セルボなら欲しい
199 国家主席(甘粛省):2008/04/25(金) 23:16:26.34 ID:9cWkZSN4O
メルセデスのAクラス乗ってる俺は比較的勝ち組なのかな
200 セレブ(プーアル茶):2008/04/25(金) 23:16:41.60 ID:s0d+BrxZP
>>194
でもスズキの営業マンですら営業では普通車に乗らなければならないからなぁ。
201 H2S(大酒):2008/04/25(金) 23:16:42.49 ID:+J1RcIVv0
軽とか考えられないとか言ってる奴が車に何を求めてるのかがわからん
202 ドアラ(笑):2008/04/25(金) 23:17:41.61 ID:ervslLRU0
まあ今は1.5Lで3ナンバーの車とかある時代だし
203 正室(なっとう):2008/04/25(金) 23:17:44.10 ID:CP8cUWGH0
車なんかしょせんは足代わりでしかないんだから
軽でも何でも使いやすいと思ったのに乗ればいい。
いまだに見栄はって無駄に仰々しい車を自慢するのは
おっさん、DQN、田舎者のどれか。
204 美人秘書(大酒):2008/04/25(金) 23:17:44.45 ID:J/1rdhf40
>>199
メルセデスの軽かw
205 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:17:46.78 ID:r6nDkuWh0
>>189
(・∀・)排気量はそのままでもいいから、全長の寸法を、安全基準変更で居住空間と荷室が減ったぶんだけ延長するべきだと思うなあ。
軽トラなんか安全基準の変更で、かなり荷台が小さくなっちゃったもん
206 セクシーアイドル(湖北省):2008/04/25(金) 23:17:53.31 ID:h1n57IfT0
半分は煽りなんで
207 青装束(プーアル茶):2008/04/25(金) 23:18:28.04 ID:zaWKFF290 BE:480517439-2BP(125)
>>199
どうせならS買っちゃいなよ
乗り心地凄くいいよ
208 H2S(大酒):2008/04/25(金) 23:18:31.62 ID:+J1RcIVv0
ぶっちゃけナンバーとか車種とか気にする人って結局のところブランドものとかに固執するスイーツと同じだよな
209 ドジっ娘(しまむら):2008/04/25(金) 23:18:57.62 ID:THHegx0a0
ナンバーといえば大使館の車のナンバーかっこいいよな。
全部ああいうデザインにすりゃいいのに。
210 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:19:49.30 ID:r6nDkuWh0
>>194
あの真っ黄色のナンバーのせいで、メーカーが頑張ってどんなデザインの車をつくろうと台無しにw
211 炎の付添い人(たこやき):2008/04/25(金) 23:19:54.22 ID:Mp8TMXws0
>>200
うちには普通にアルトで来てるぞ。ぶっとばすぞ。
212 痴漢行為者(かぶらずし):2008/04/25(金) 23:19:58.72 ID:YPs1ko7A0
>>208
「なにわ」と「尾張小牧」は嫌だろ。
どちらの地域にも住んでたけど、やっぱり恥ずかしかったわ。
213 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 23:20:09.00 ID:w/MLMbsN0
>>168
ハイクリだよん
雨の後ズボって動けなくなって牽引でひっぱり上げてもらったことが3度ある。

チョロQいつのまにか終わってたのか・・・
ttp://narinari.com/Nd/2004113597.html
214 建設作業員(石油):2008/04/25(金) 23:20:22.90 ID:A47yA5GSO
軽トラの荷台に犬を乗せるのはやめろよ!
紐を付けたまま犬が飛び下りて
国道を引きずられてるの見たことあるけど悲惨だったわ
215 財務省幹部(あら):2008/04/25(金) 23:20:24.15 ID:BW/Mphu70
>>199
Aクラスって個人的にはメルセデスのブランドを大きく下げた車だと思ってるけど正解なの?
216 ドアラ(笑):2008/04/25(金) 23:21:08.95 ID:ervslLRU0
メルセデスのAって言ったら横転
217 中国人留学生(らっかせい):2008/04/25(金) 23:21:59.69 ID:gXnCDsQw0
コペンなら乗ってみたい
218 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:22:00.01 ID:r6nDkuWh0
そういえば、ツインエンジンのメルセデスベンツAクラスあったな(´д`)
219 青装束(プーアル茶):2008/04/25(金) 23:22:25.21 ID:zaWKFF290 BE:320345036-2BP(125)
Aクラとか誰得だよ・・・・
ダサいしなぁ
220 美人秘書(大酒):2008/04/25(金) 23:23:14.28 ID:J/1rdhf40
Aクラスw 軽以上に不評だなwww
221 美人秘書(きびだんご):2008/04/25(金) 23:23:55.65 ID:8uN8TuO+0 BE:186385853-PLT(16016)
Aクラスのデザインはよろしくない。
222 セレブ(プーアル茶):2008/04/25(金) 23:23:57.43 ID:s0d+BrxZP
>>211
販社によって違うのかな?俺埼玉だけど、うちが世話になってる営業が
最近ジムニーからスイフトに乗り換えたんで、何でなのかって聞いたら
「メーカーのスズキが軽を減産して普通車に専念するのに準じて
営業マンの営業車も軽自動車禁止になったんです」って言ってたよ。
223 機動隊員B(もんじゃ):2008/04/25(金) 23:24:16.58 ID:6K/3joqE0
ビートでぬれた路面でのカーブ 自然に最初フロントが流れ
次にリアが流れる 自然に4輪ドリフトになるあの感覚がイイ
まるで4次元の中を走っているような不思議な横Gがかかる
あの横Gだけは本当に素晴らしいく不思議だ!
224 韓国のNGO(きりたんぽ):2008/04/25(金) 23:24:22.32 ID:8N8dMQpf0
Aクラスって乳母車みたいだな。俺の中の勝手なイメージ
225 神の手(もみじ饅頭):2008/04/25(金) 23:25:01.28 ID:a+nJlPw+0
>>222
スズキは軽とアドレス125に注力した方が会社的にはいいと思うけどなぁ
スズキ普通車って余りにも知られてないし
226 自称22歳アイドル(遼寧省):2008/04/25(金) 23:25:43.16 ID:rtwDJlikO
軽はエアコンとエンジン音を克服すべき
227 国家主席(きりたんぽ):2008/04/25(金) 23:25:51.38 ID:hKV446040
>>186
腹すぐ下す人には良い車だな
228 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 23:26:23.03 ID:PtSx4V5H0
Bクラスは便利そうな感じだな
ベンツである必要は無いけど
229 ドアラ(笑):2008/04/25(金) 23:26:32.88 ID:ervslLRU0
SX4ってデザインはウケそうだけど固定ATしか無いのを見るとやる気が無いみたいだしな
230 国家主席(甘粛省):2008/04/25(金) 23:26:37.37 ID:9cWkZSN4O
>>215
ABCクラスはベンツに非ずだそうです

ソース友達
231 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:26:57.34 ID:r6nDkuWh0
>>223
(・∀・)ビートはエンジンの音がヨカッタよねー。 それも排気音なんかじゃなくて、ミッドシップ搭載位置からのエンジンが、ぎゅんぎゅん回ってるぞーっていう音
232 少年合唱団(もこりん):2008/04/25(金) 23:27:08.25 ID:X1HYCmIq0
犬猫以外乗せないから軽でいいわ
233 中国公安(もこりん):2008/04/25(金) 23:27:30.27 ID:2tFDCcN00
カローラて地味にたけぇ
234 裁判員(平湖):2008/04/25(金) 23:27:33.51 ID:KRrNnMox0
>>166
50までならミニカー登録だっけか?
50cc以上は登録できないと思う。
でも違反ではあるが農耕車とか特殊大型扱いで登録できる。
つか公道でTRX700とか乗ったらぶっ飛ぶと思うよ。
XR650Rの兄弟エンジンだし。
http://www.atv.com/manufacturers/honda/2008-honda-trx700xx-review-729.html
235 痴漢行為者(かぶらずし):2008/04/25(金) 23:27:35.68 ID:YPs1ko7A0
>>226
エアコンをフルにすると、途端にエンジンの元気がなくなるしな。
1000ccの小型車でも言えることだが・・・
236 国家主席(甘粛省):2008/04/25(金) 23:27:53.62 ID:tu12ZyiLO
>>199
若いやつなら恥ずかしい
237 セレブ(プーアル茶):2008/04/25(金) 23:28:36.30 ID:s0d+BrxZP
>>225
ローカル規格の軽よりも世界規格の普通車に力を入れた方が将来の為だとか
修ちゃんが言ったんじゃね?アメリカじゃもっと普通車重視の流れが顕著で、
日産からエンジン供給して貰って3Lオーバーのピックアップトラックを
発売し始めたり確か大型高級セダンも開発中なんじゃなかったかな?
238 ヒト(長江):2008/04/25(金) 23:28:44.96 ID:t+OvikEK0
>>191
随分前にパパの車見せびらかしてたな
ベンツすかwダサw
239 炎の付添い人(たこやき):2008/04/25(金) 23:28:53.51 ID:Mp8TMXws0
>>229
一回乗ったけど、あれは売れんわ。てか、スズキの普通車ひどすぎだろ。
スイフトも内装軽と同じじゃねーかよ。
240 ドアラ(笑):2008/04/25(金) 23:29:38.24 ID:ervslLRU0
>>238 いっつも居るよ
241 美人秘書(きびだんご):2008/04/25(金) 23:29:55.65 ID:8uN8TuO+0 BE:198811182-PLT(16016)
スズキの普通車は買うなってトーチャンが言ってた
242 車掌(湖北省):2008/04/25(金) 23:30:07.99 ID:kqSmHozd0
メルセデスのAクラスっておばさん車だろ…
243 マジシャン(石油):2008/04/25(金) 23:30:29.61 ID:15iiw9mqO
車は動く部屋だと思ってるから軽はありえない
運転してても楽しくないし
244 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 23:31:14.22 ID:PtSx4V5H0
クボタのユーティリティビークルを公道登録できないだろうか
いや、買わないけど
http://giweb.kubota.co.jp/back_number/tractor/images/04.jpg

>>234
TRXで公道とかおっきする
245 セレブ(プーアル茶):2008/04/25(金) 23:31:19.63 ID:s0d+BrxZP
>>239
それならランディでおk
246 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:31:52.70 ID:r6nDkuWh0
>>243
(・∀・)セスナ機みたいな感覚で、軽自動車の運転もたのしいよー
247 ドアラ(笑):2008/04/25(金) 23:32:44.25 ID:ervslLRU0
廃墟とか廃道探索のHP持ってる人がセカンドにジムニー持ってるイメージがあるわ
248 青ジャージ隊(黒酢):2008/04/25(金) 23:32:58.80 ID:zRn8xyfX0
TWINなら欲しいかもしれない
249 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 23:33:53.67 ID:w/MLMbsN0
>>234
あんな所走らないし・・・

ttp://www.xyz-net.co.jp/autoshop/atv/atv50.html
これかな・・・よく見かけるのは。
250 国民新党員(しうまい):2008/04/25(金) 23:34:02.20 ID:Ac+kk81q0
>>225
お前はインドでのスズキの変態的な強さを知らないだろ
251 神の手(もみじ饅頭):2008/04/25(金) 23:34:06.24 ID:a+nJlPw+0
>>243
軽の室内空間の広さは下手なセダンよりよっぽど開放感あるけどなぁ
一人乗りが普通ならあれで十分
252 患者(おたべ):2008/04/25(金) 23:35:02.10 ID:eXWm5W8E0
ジムニー以外でお前らが認める軽自動車教えろ
コペンは俺が認めん
253 民族の恥(もんじゃ):2008/04/25(金) 23:35:08.34 ID:ONVm824g0




   最近軽のキャンピングカーに心惹かれてます…


254 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 23:36:09.87 ID:w/MLMbsN0
>>247
俺のジムニーのイメージは
中州でキャンプして満潮増水などで取り残されるイメージ。
255 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:36:20.21 ID:r6nDkuWh0
>>248
スズキのツインくらいの大きさで、ニッサンでも2人乗りで角張ったデザインの軽自動車あるね。もう販売してないのかな。
ときどきみかける。名前はなんていう車だろうか。
256 ドアラ(笑):2008/04/25(金) 23:37:18.46 ID:ervslLRU0
コペンはFFだからねぇ
駆動方式に対してのあの価格はちょっと・・・
持ち主に若い人が多くないのもそのせいじゃないの
257 国民新党員(しうまい):2008/04/25(金) 23:38:26.50 ID:Ac+kk81q0
>>256
いまどき駆動方式にこだわってる男の人って…
258 正社員(プーアル茶):2008/04/25(金) 23:39:47.68 ID:Lp1E+xcx0
ヴェスパみたいなイメージで、ミゼットUみたいな軽つくったら売れそうだな。
259 マヤ人(味噌カツ):2008/04/25(金) 23:40:24.69 ID:dUUgceTT0
>>252
ホンダアクティトラック最強説ww
260 オタク女(笑):2008/04/25(金) 23:41:31.73 ID:zSzXHqTu0
>>253
どう考えても狭いだろ。 断熱材入れるスペースも無いし
流行で何車種か出てるけど、どうせならハイエースにするべき
261 街路樹(しまむら):2008/04/25(金) 23:41:54.95 ID:Qq+2xNbP0
>>252
ラパンSS、乗ったこと無いけど。
262 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:42:54.75 ID:r6nDkuWh0
>>260
ハイエースはエンジンがよくないよねー(・∀・)
また2009新排気ガス規制にひっかかりそうな予感。
263 オタク女(笑):2008/04/25(金) 23:43:02.40 ID:zSzXHqTu0
>>252
VIVIO T-TOP
264 側壁(もんじゃ):2008/04/25(金) 23:43:35.48 ID:Hng2+2lX0
>>252
サンバー以外で、だろ
カスが
265 左利き(黒酢):2008/04/25(金) 23:43:36.61 ID:hDU/gIO10
うちの車が悪いのかホント坂道で40km/hぐらいしかスピードでない
軽ってでないもんなの?
266 チベットカモシカのインイン(石油):2008/04/25(金) 23:43:50.96 ID:74rBzRlTO
>>99
2リッターターボに乗ったことのないやつの発言だな
267 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:44:12.79 ID:r6nDkuWh0
>>265
坂道にもいろいろございます
268 痴漢行為者(かぶらずし):2008/04/25(金) 23:44:15.65 ID:YPs1ko7A0
>>256
後ろには自動開閉機構がつまってるしな・・・
ただでさえ小さいボディなのに、さらにシャフトを通してFRになんて・・・
RRは、もっと不可能だろうし・・・
269 免職職員(笑):2008/04/25(金) 23:45:07.10 ID:AFJUHvtV0
というかもうそろそろ一人乗りの車が出来てもいいと思うんだ
270 オタク女(笑):2008/04/25(金) 23:45:20.71 ID:zSzXHqTu0
>>262
アホか、ガソリン車買えw
2TRは振動も少ないし、商用エンジンの中では良く出来てる。
100km/hくらいまでの巡航なら快適そのものだ

ただ、トヨタのは全般そうだけど、回した時の音がウンコ過ぎるくらいか。
271 ミンク鯨(はんぺん):2008/04/25(金) 23:45:22.93 ID:3kU0JnyS0
>>265
1トン近くで54馬力、3ATならそんなもんかな
272 中国の特殊部隊(うどん):2008/04/25(金) 23:45:40.98 ID:gGr4EW/z0
サンバートラックの良さは認める
273 銭形警部(はんぺん):2008/04/25(金) 23:45:42.58 ID:BY+0OPM10
一家に一台戦車時代
274 ドアラ(笑):2008/04/25(金) 23:45:43.84 ID:ervslLRU0
ニュー速で認められてる軽はジムニーとサンバーだけ
275 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 23:45:59.31 ID:PtSx4V5H0
276 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:46:08.62 ID:r6nDkuWh0
>>270
4WDはガソリンも出たの?(・∀・) 前にパンフもらってきたら4WDはあいかわらずディーゼルだけだったけど
277 放射線安全担当官(わたあめ):2008/04/25(金) 23:46:15.74 ID:RA6lotxv0
>>266
ソアラツインターボのことだろ
278 本物のメイド(味噌カツ):2008/04/25(金) 23:46:18.90 ID:oS5bRAL40
>>54
カプチーノは遊園地のゴーカート気分だったよ。また乗りたい。
279 人権団体(きびだんご):2008/04/25(金) 23:46:34.39 ID:85/CnGrP0
軽は止めとけ、加速とか最悪だよ
280 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 23:47:35.31 ID:w/MLMbsN0
>>269
同士よ!(>7) マジェスティに屋根とドアつけて4輪にするだけでいいのにな!
281 聖火なんたら隊(淮河):2008/04/25(金) 23:47:56.26 ID:jUuA2us00
ムーヴ見積もったら167万だった
あほらしいので1500コンパクト買った
282 ミンク鯨(はんぺん):2008/04/25(金) 23:48:24.46 ID:3kU0JnyS0
通勤に使うんなら税金高くてもコンパクトにしておいたほうがいいとは思う
そのほうが燃費も安全性も大抵の場合上
283 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 23:48:27.98 ID:PtSx4V5H0
284 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:48:32.59 ID:r6nDkuWh0
>>278
近所の70近いじーちゃんがスズキカプチーノ乗ってるけど、マフラーも替えてあって、
いつもターボエンジンからブローオフバルブの音を、ぷしゃー!ぷしゃー!させながらすっ飛ばして走ってくるw
285 長野県警(はんぺん):2008/04/25(金) 23:48:43.79 ID:w/MLMbsN0
286 新社会人(あゆ):2008/04/25(金) 23:49:14.74 ID:FfQjklPB0
車なんてただの移動手段なんだから動きさえすれば何でもいい。
287 オタク女(笑):2008/04/25(金) 23:49:23.83 ID:zSzXHqTu0
>>276
キャンパー特装があるだろ

コミュータやワゴンにも設定があったはずだ。
どうせバンベースに如何わしい改造改悪すんだろ?
ビルダー経由で特装の椅子と内張りだけしたの買えばいい
288 青装束(プーアル茶):2008/04/25(金) 23:49:29.08 ID:zaWKFF290 BE:747470467-2BP(125)
>>273
ちょっと90式戦車こうてくる
289 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:50:33.69 ID:r6nDkuWh0
>>287
どノーマルで乗るに決まってるじゃないかアホくさいw
魚釣りに使うのだw (・∀・)
290 左利き(黒酢):2008/04/25(金) 23:50:57.10 ID:hDU/gIO10
>>267
>>271
全ての登り坂でアクセル目いっぱい踏んでも40k程度

山道通勤勤務になって毎日、ストレス貯まる・・・ああ・・・
291 美人秘書(きびだんご):2008/04/25(金) 23:51:38.48 ID:8uN8TuO+0 BE:298217838-PLT(16016)
>>290
大人しく1300以上にしとけ。
292 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 23:51:49.09 ID:PtSx4V5H0
293 あふぃプロガー(湖北省):2008/04/25(金) 23:52:34.26 ID:kR8+KneN0
最近の軽は重すぎだから、80psくらいが適正馬力だと思う。
294 本物のメイド(味噌カツ):2008/04/25(金) 23:52:50.43 ID:oS5bRAL40
これとかマジで理想の車なんだが。
http://www.subaru.jp/r1/r1/exterior/img/ph_s_01.jpg
295 通行人(笑):2008/04/25(金) 23:53:14.07 ID:/+KtxHZ90
車より電車が欲しい
渋滞にも通勤ラッシュにも巻き込まれない
296 対向車(おにぎり):2008/04/25(金) 23:54:57.74 ID:AhDr7AE30
>>290
坂道登る前に加速つけとけば。ちょっとは違う。
297 美人秘書(きびだんご):2008/04/25(金) 23:55:35.33 ID:8uN8TuO+0 BE:497028858-PLT(16016)
>>290
やってると思うが一応。
ギアを落としてる?
298 街路樹(しまむら):2008/04/25(金) 23:55:36.89 ID:Qq+2xNbP0
>>290
車種は?
299 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:55:51.86 ID:r6nDkuWh0
>>290
それは泣けますねえ。パワー不足か、ギヤ比が合ってないか。
なんにしてもイライラしますな
300 台湾のメイド(石油):2008/04/25(金) 23:56:06.16 ID:hXmWcDSjO
車にロマンを感じている奴は珍走族と変わりねえよ
301 オタク女(笑):2008/04/25(金) 23:56:12.42 ID:zSzXHqTu0
302 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:57:07.44 ID:r6nDkuWh0
>>301
ヽ(´ー`)ノ情報ありがと〜〜w
303 痴漢被害者(春暁):2008/04/25(金) 23:58:20.29 ID:r6nDkuWh0
>>300
ロマンといえば西風だよな(・∀・)
304 左利き(黒酢):2008/04/25(金) 23:59:46.48 ID:hDU/gIO10
>>291
1300って何?

>>296
いや、もう同じ軽に余裕で越される
なんていうのか左側の車線だけ走りたい涙目な俺

>>297
Dのまま

>>298
ムーブ
あとは分からない

>>299
スピードさえでれば発生しないストレスなんですがねぇ・・・
305 銭形警部(はんぺん):2008/04/25(金) 23:59:48.45 ID:BY+0OPM10
旧車浪漫
306 モンスターペアレント(ほうとう):2008/04/26(土) 00:00:15.89 ID:50hl46Y00
smartかっこいいから乗って見たいんだけど燃費や安全性とかどうなんですか?
乗ってる人いたら教えてください。
307 米エネルギー省(きびだんご):2008/04/26(土) 00:00:42.86 ID:8uN8TuO+0 BE:149109034-PLT(16016)
>>304
ギアをDから1つ下に落とせ。
かなり違うから。
308 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 00:02:26.75 ID:r6nDkuWh0
>>304
>>1300って何?

「660ccの軽自動車から、排気量が1300ccくらいの車にしてみたらどうでしょう」ということじゃないかな
309 フェンス(おにぎり):2008/04/26(土) 00:02:46.02 ID:uq6W94a10
坂道走行終わり、ギアDに戻すときNにまで行くってどういうことだよ。
310 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 00:04:17.79 ID:fdPz2Muu0
>>306
スマートけっこうみかけますね。黄色ナンバーの軽区分のも白ナンバーのも。
あれだけホイールベースが短いと、ちゃんとまっすぐ走るのかなあと心配になっちゃいますw
311 ガードレール(しまむら):2008/04/26(土) 00:06:23.58 ID:5qVFxnHg0
>>304
ムーブもいっぱいあるからなんともいえないけど、
友達のムーブ(ターボ)乗ったときは山の登りでDのままでも60キロ出てた。
いっそのこと通勤なら125CCのスクーターにするのも手かと思う。雨や雪の時はしんどいけど
312 学生さん(らっきょう):2008/04/26(土) 00:10:51.45 ID:3WbdrwGR0
軽買うならATじゃなくてMT買ったほうがいいね。
今の軽にMTあるのはKeiワークスとエッセとグレードの低いやつくらいか
なに考えてるんだかメーカー
313 裁判官(平湖):2008/04/26(土) 00:10:53.49 ID:pNlwXUxD0
>>311
山道なら250のオフロードバイクでいいんじゃね?
314 自称22歳アイドル(プーアル茶):2008/04/26(土) 00:11:18.04 ID:wfPFzcnG0
ピンクのタントに乗ってるんだが流石に買い換えたい・・・
315 サル(長江):2008/04/26(土) 00:11:42.96 ID:IcCjX7Qx0
やだ・・・車とかどこの時代遅れかしら・・・
316 医療審議会(しうまい):2008/04/26(土) 00:12:31.31 ID:JMEZvfGF0
軽自動車を買うなら、軽トラか軽ボンバンしかないだろ。
100万以上もする高い軽自動車を買う意味がわからん
317 偽聖火ランナー(もも):2008/04/26(土) 00:13:16.33 ID:fzk2Ixm/0
商用車がマーチとADバン
マーチすごいぞ
運転中にキーが外れるわミッションが外れてウィーッって鳴るわ
318 脱北者(らっかせい):2008/04/26(土) 00:13:55.16 ID:uS4bjR+g0
これだけガソリンが値上がるとバイクに変えて交通費の差額を稼ごうかと思う
319 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 00:14:17.17 ID:fdPz2Muu0
>>316
スズキジムニーも新車で160万はするんだよねえ(´д`)
320 外務省報道官(平湖):2008/04/26(土) 00:14:33.65 ID:xn8omz640
軽も種類が限られるからね
もっと需要ありそうだからいろいろ作ってほしい
321 姉御肌(湖北省):2008/04/26(土) 00:16:15.73 ID:+vclAXZo0
軽自動車に乗ってもいいけど
マフラーとか改造しないでほしい
悲しくなる
322 アーリーアダプタ(ささかまぼこ):2008/04/26(土) 00:17:03.94 ID:EnWvMSuj0
ベンツSLK買おうと努力しようと思ったがやはり無理のようだった・・・
インプレッサSTIに目標変えようと思う
323 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 00:17:23.02 ID:fdPz2Muu0
>>318
原チャリなら2サイクルエンジンでも30〜40km/Lは、よゆーで走ってくれるもんね
324 最高指導者(たこやき):2008/04/26(土) 00:18:32.06 ID:cOeJbVS20
原付2種にしとけば良かった・・・・
325 聖火ランナー(淮河):2008/04/26(土) 00:20:24.83 ID:rDmn8sFF0
軽に乗ってタバコを吸う男の人って...
税金払いたくないんですか?払いたいんですか?
326 機動隊員A(はんぺん):2008/04/26(土) 00:20:33.38 ID:YPB2LfkN0
雨に濡れなければバイクでいいんだけど、
ジャイロといいキャノビーといい屋根がつくと何故こうもかっこ悪いのか?
もっとカッコイイ形にできないのか?
327 大御所(味噌カツ):2008/04/26(土) 00:21:36.76 ID:Mcr3GG+40
男が軽自動車スレといえばスレ立て魔だな
「あたし帰る」
328 カーク船長(湖北省):2008/04/26(土) 00:22:19.84 ID:6/QaDCp00
ダイハツのデジナーニャみたいな名前の奴はかわいらしいね
329 何様(もこりん):2008/04/26(土) 00:22:47.97 ID:RJyd168z0
コペンとジムニーだけ許す
330 米大統領候補(笑):2008/04/26(土) 00:22:59.54 ID:f06M/F8p0
>>294
スバルは軽自動車事業から撤退するんだってな
331 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 00:24:37.81 ID:fdPz2Muu0
そういえば軽自動車スレで、三菱アイの話ってぜんぜんでないけど、評判よくないの?(・∀・)
けっこう売れてるみたいな気はするんだけどなあ。
332 こんごう乗組員(笑):2008/04/26(土) 00:25:25.73 ID:+9gwBXbr0
>>331
俺はイイ車だと思ってるよ。
二台目として買った。

2ch受けは最悪なんじゃない?
メーカーがメーカーだから。
333 JT工作員丸(味噌カツ):2008/04/26(土) 00:25:38.39 ID:/DFCrT/M0
カタログスペックだけど軽ってリッター27とか走るんだな・・・・・急にほしくなってきた・・
334 米エネルギー省(きびだんご):2008/04/26(土) 00:26:43.40 ID:DU5DjzIN0 BE:223662492-PLT(16016)
>>331
セカンドとしてはありと思う。
335 中国人留学生(らっかせい):2008/04/26(土) 00:27:02.76 ID:9CFtsE7x0
>>57

たまーに危険回避に加速が重要みたいなレス見かけるが、
加速が良いことで回避できる危険てどんなケースだ?
免許取って10年くらいなるが、未だにそんな場面に出くわしたこと無いんだが。。。
336 青ジャージ隊(笑):2008/04/26(土) 00:27:09.97 ID:V2jwRiLJ0
>>331
電気で動く奴、早く出ないかな
337 中国公安(春暁):2008/04/26(土) 00:28:24.69 ID:GohtXYOX0
軽のキャンピングが欲しいが重量がなぁ・・・
338 中国人留学生(らっかせい):2008/04/26(土) 00:28:40.42 ID:9CFtsE7x0
>>331

ニュー即に限って言えば、アイの評価は抜群に高いと思うが。
339 親日派(湖北省):2008/04/26(土) 00:29:13.98 ID:1OeBnPZ00
地球環境にやさしいアドレスVに乗ってるとアホな車に煽られる
340 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 00:30:07.12 ID:fdPz2Muu0
>>332
>>334
>>336
なるほどなるほど(・∀・)


>>335
>>加速が良いことで回避できる危険てどんなケースだ?

そうねえ、わかりやすい参考例をちょっと考えてみるw
341 セレブ(笑):2008/04/26(土) 00:30:30.06 ID:KtenZ/C30
>>335
横にいるトラックが前だけ見て車線変更してきたとき
ブレーキ踏んだら今度は後ろに当たるし
減速するより加速したほうがいい位置の場合もある

最高速100km説の奴ってアホすぎ
原付ですら邪魔なのにでかい車が遅かったら渋滞だらけだろ
342 こんごう乗組員(笑):2008/04/26(土) 00:30:49.65 ID:+9gwBXbr0
>>334
どの軽もそうじゃね?
343 フォロワー(笑):2008/04/26(土) 00:31:19.84 ID:zYKyocQE0
>>340
カマ掘られそうなのに気付いて急加速
344 中国人留学生(らっかせい):2008/04/26(土) 00:31:41.16 ID:9CFtsE7x0
>>341

うーん。
後ろの車に追突されるってのが前提になるのか。。。
345 セレブ(笑):2008/04/26(土) 00:33:12.37 ID:KtenZ/C30
いや横に並んでたら減速するより加速したほうが安全
もちろん前に車いないとき
高速ならブレーキなんて下手に踏めないし
346 親日派(湖北省):2008/04/26(土) 00:33:27.87 ID:1OeBnPZ00
>>344
世の中アホな運転する奴多いぞ。
347 正社員(味噌カツ):2008/04/26(土) 00:33:43.26 ID:Y3GBEH3g0
俺の軽にぶっちぎられる普通車が多すぎてたまらん
やはりドライバーのテクニック次第なんだなって最近あらためて実感
348 中国公安(春暁):2008/04/26(土) 00:33:50.71 ID:GohtXYOX0
349 タカラジェンヌ(あかふく):2008/04/26(土) 00:34:03.69 ID:yXdLR32D0
軽は高い。
ターボ付きなら新車で150万はする。
かといってNAは非力だし。
1.3リッターのコンパクトがちょうどいいな。
350 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 00:34:06.27 ID:fdPz2Muu0
>>338
おお、そうでしたか。試乗車あったら今度乗ってこよう(´д`)
スバルR1、R2の話題がでてたので、ちょっと三菱アイのことを思い出しました。
351 セレブ(笑):2008/04/26(土) 00:34:09.28 ID:KtenZ/C30
誰もおまえと勝負してねーよ
って言って欲しいんだろ
352 人権団体(もこりん):2008/04/26(土) 00:35:00.47 ID:fMntCWpP0
ダイハツで出てたちょっとゴツゴツした感じのデザインの軽あったけど
ああいうのもっと出してくんねえかな
353 サル(大酒):2008/04/26(土) 00:35:34.21 ID:PIGgDaOw0
軽ミニバンと軽1BOXの中間の奴を
どこか出してくれよ
354 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 00:36:24.35 ID:fdPz2Muu0
>>352
どういうやつかな?
ダイハツのネイキッドだったら、ウチの実家の妹が乗ってるけど
355 裁判官(平湖):2008/04/26(土) 00:37:17.00 ID:pNlwXUxD0
>>335
お前らに言うと叩かれそうだが40K制限の道(普通に60Kぐらいで流れてる道)
を40Kで走ってる上にゆるいカーブでブレーキ掛けたり
対向車来るとまたブレーキ掛けたりフラフラしてる車をさっさと追い越す時に使います。
自分の前にいるとイライラする上にいきなりウインカー上げて曲がったりするから
なるべく前後に車のいない状況を作りたいわけで・・・。
356 こんごう乗組員(笑):2008/04/26(土) 00:37:35.30 ID:+9gwBXbr0
>>353
ムーヴ
ek
ライフ
あたりじゃない?
ekはタワー型パーキングにも入るんだっけ
ライフも入るのかな。
357 人権団体(もこりん):2008/04/26(土) 00:38:05.95 ID:fMntCWpP0
>>354
ああ、それそれ。なんか鉄板っぽい感じがいいよね
358 標識柱(プーアル茶):2008/04/26(土) 00:38:16.89 ID:QsoySmVJ0
軽ターボの燃費は、NAのリッターカーより劣ったりするんだよねこれが。
例えば現行ジムニーMTなのにリッター10キロしか走らないとか、あり得んわ。
359 中国人留学生(らっかせい):2008/04/26(土) 00:38:26.18 ID:9CFtsE7x0
>>355

あえて言うが、それは危険回避じゃないだろ。
360 歩道の段差(もんじゃ):2008/04/26(土) 00:38:28.20 ID:ImuPQaOL0
>>347
俺も自転車で軽をちぎりまくってるよ
機械使っても人力に負けてるような奴(お前のことだけどw)
は死んだほうがいいな
361 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 00:38:45.92 ID:fdPz2Muu0
>>356
新車はもう無いけど、ホンダZヽ(´ー`)ノ 4WD
362 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 00:39:49.06 ID:fdPz2Muu0
>>358
>>例えば現行ジムニーMTなのにリッター10キロしか走らないとか、あり得んわ。

そーそーw
363 正社員(味噌カツ):2008/04/26(土) 00:39:53.46 ID:Y3GBEH3g0
軽をなめてかかった恥ずかしさなのかな
すぐ諦めたくせして言い訳かましてるんだろうな
364 ニシン(笑):2008/04/26(土) 00:40:36.70 ID:EyekVdxj0
オフロードで鳴らした俺達軽トラ部隊は、安全性が低いという
濡れ衣を着せられ当局に規制されたが、
スクラップ工場を脱出し、地下にもぐった。
しかし、地下でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通れば金次第でなんでもやってのける命知らず、
不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、特攻野郎Kチーム!

 俺はSUBARUサンバー。通称「田舎のポルシェ」。
リアエンジンと4輪独立サスの名機。
俺のようなオーバースペックでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

 俺はHONDAアクティ。通称「田舎のNSX」。
自慢のミッドシップ高回転エンジンに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、オフロードからオンロードまで、どこでも走ってみせるぜ。

 よおお待ちどう。俺様こそMAZDAポーター。通称「昔はよく見たアレ」。
ドリフト車としての腕は天下一品!
非力?絶版?だから何。

 MITUBISHIミニキャブ。通称「田舎のランエボ。」
農道走破の天才だ。たんぼのあぜ道でも突っ走ってみせらぁ。
でもリコールだけは勘弁な。

 俺達は、普通車の通らぬ荒地にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎Kチーム!
オフロードの作業で助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
365 タカラジェンヌ(石油):2008/04/26(土) 00:41:02.03 ID:Mr+pkpLIO
ミニカウォークスルーバンとミゼット2に乗ってるよ
366 中国の特殊部隊(なっとう):2008/04/26(土) 00:41:52.85 ID:xeCpCbJH0
背がデカイ俺が親父のミラジーノ乗ったら
背の高い信号は思い切り前に屈まないと
座席からじゃ天井邪魔で見えなくて、
左側前方見る時も、ルームミラーが視界遮って邪魔…

小さいのは乗れんわ……
367 神の手(おいしい水):2008/04/26(土) 00:42:12.99 ID:x1q4QFJj0
>>1
   (人ヽ
   ζ`/   
   εノ      n
  ̄     \    ( E) 
 フ     /ヽ ヽ_//
368 こんごう乗組員(笑):2008/04/26(土) 00:42:46.08 ID:+9gwBXbr0
>>350
外見だけじゃなくて走りも楽しい車だよi
同じメーカーのekスポーツよりスポーツな感じするw
でもekより腰高感あるのは仕方ないけれど

あれで軽スポーツカー作れそうなのになぁ
って思った
369 米大統領候補(笑):2008/04/26(土) 00:43:10.91 ID:f06M/F8p0
>>361
いいねあれミッドシップだし
370 韓国のNGO(味噌カツ):2008/04/26(土) 00:43:31.88 ID:InS6xJ4k0
軽ターボ買おうと思ったけどあまりにボッタクリなので、コルトVRにした。
371 ミスUSA(淮河):2008/04/26(土) 00:43:47.81 ID:+crkoqqs0
メッサーシュミットみたいな一人乗りの車でないのかなぁ
372 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 00:43:51.99 ID:fdPz2Muu0
>>368
>>外見だけじゃなくて走りも楽しい車だよi
同じメーカーのekスポーツよりスポーツな感じするw

へええーw ますますおもしろそうだなあw
373 公安組織構成員(りんご):2008/04/26(土) 00:44:38.51 ID:worWxhtM0
冗談抜きにワゴンRとか買うぐらいなら
ビッツとかフィットとかパッソとかコンパクト買ったほうがいいよ
マジで。
374 こんごう乗組員(笑):2008/04/26(土) 00:45:40.69 ID:+9gwBXbr0
軽いいよね。
電車やバスだと微妙に不便な近場の移動に最適。
買ってから、ファーストカーを殆ど乗らなくなった。
どうせ荷物も人もそこまで運ばないから、売ってもいいのかもな…。
どうしても欲しくて買った車なんだけれどw
375 留年組(石油):2008/04/26(土) 00:45:43.70 ID:W1khIT4kO
【ピザ】俺軽自動車に乗ってたら過積載で捕まった【orz】

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1096640477/
376 わたし女だけど(はんぺん):2008/04/26(土) 00:46:18.76 ID:F9VOS/KC0
燃費よし!走行性能よし!小回りよし!
Fit海苔です
377 正室(しうまい):2008/04/26(土) 00:48:25.40 ID:535nN2ON0
ホンダが本気出すみたいだからちょっと期待している。
378 左利き(もみじ饅頭):2008/04/26(土) 00:48:33.51 ID:+u29ry3f0
サンバー終息で軽四も終息
379 犬好き(もんじゃ):2008/04/26(土) 00:50:04.60 ID:LKa3nlPs0
ワゴンRとムーヴとライフのDQN率は異常
380 ニシン(笑):2008/04/26(土) 00:50:08.85 ID:EyekVdxj0
前、土屋圭一なんかがワゴンRとか軽自動車対決してる
動画見て噴いたことがある
コンパクトカー対決なんかもあったんだけど、結構そっちは
スピード感あるのに軽自動車だとモッサリして
スピード感がなかったw
その割に片輪浮いてたり・・
おもしろかったよ
381 自称22歳アイドル(しうまい):2008/04/26(土) 00:50:46.82 ID:V1lspjr60
ベストカーで見た新型コペンが異様にカッコ良かったな
あのままのデザインで出たらセカンドカーで買ってしまいそうだ・・・
382 左利き(もみじ饅頭):2008/04/26(土) 00:50:58.99 ID:+u29ry3f0
つか、スバルが軽四撤退すんのおまいら知ってんの?
383 就職活動中(たこやき):2008/04/26(土) 00:53:47.87 ID:Bh3lNwdN0
>三菱アイをよく見る
ゆとりのやつらは三菱のリコール事件なんて知らないんだろ
384 旧帝大卒(プーアル茶):2008/04/26(土) 00:55:24.21 ID:RdPZM5LFP
>>380
ベストモータリングだな。
ミゼットUのバトルとかもあったよなw
385 機動隊員D(しうまい):2008/04/26(土) 00:57:45.26 ID:JaoB+OMp0
軽自動車は混んでいて狭い道の街中では便利だけど高速は疲れるよなあ。関越道を練馬から前橋まで走ったんだけど疲れた。
タイヤの細かい振動がハンドルまで伝わってくるし。
386 JASRAC(平湖):2008/04/26(土) 00:58:44.61 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ

恥ずかしくないの?
387 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 01:00:03.13 ID:fdPz2Muu0
>>385
高速道路では長い上り坂に差し掛かると、みるみる失速していって、
登坂車線があればそっちへ退避するけれど、それでもやっぱり追突されちゃうんじゃないかと、ちょっとドキドキしちゃうよなw
388 医療関係者(もんじゃ):2008/04/26(土) 01:02:05.48 ID:ayNkyqnc0
車なんて一家に4,5台あるだろ
389 機動隊員D(しうまい):2008/04/26(土) 01:02:54.74 ID:JaoB+OMp0
>>3877
一人乗りだとそうでもないけど複数人乗ってると加速悪いよね。なにより高速走行で車体が安定しないってほんと疲れるよ。
390 JASRAC(平湖):2008/04/26(土) 01:03:19.50 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
391 JASRAC(平湖):2008/04/26(土) 01:03:53.28 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
392 ツバメのニイニイ(もみじ饅頭):2008/04/26(土) 01:04:33.69 ID:BIyZfTUE0
ボードとかチャリとかの荷物をのせたくてディアス買った
思いのほか良くて最近それしか乗らなくなった
しかし昨日リコールのハガキきた
393 大工(もんじゃ):2008/04/26(土) 01:05:50.27 ID:aGQjxq4j0
都内なら軽のほうが小回り聞くし狭い道も狭い駐車場尾も楽々
都内で無駄にデカイ車乗ってる奴は見るからに頭悪そうな奴ばかりだし運転下手くそなのが多い
394 ヒト(淮河):2008/04/26(土) 01:06:03.46 ID:0n0I3Ijw0
高速で130kmで走ってたら、ハンドルが取れそうだった
395 甲賀くのいち(泡盛):2008/04/26(土) 01:06:35.17 ID:280bmY3g0
問題は車検だな
あとは本当に維持費安くて助かる
ま、彼女とか出来たらちと恥ずかしいけどなw

今はもういないし余計な見栄はらなくて楽だわ
396 機動隊員D(もんじゃ):2008/04/26(土) 01:08:12.08 ID:Sr12Uy0k0
これ出たら軽イラネ
http://expop.net/image/gra_brumabyke1.jpg
397 人気メイド(プーアル茶):2008/04/26(土) 01:08:29.39 ID:WbILr1ZH0
バックが苦手なんでいつも軽。

でかい車買えないことはないが、持ってる人はうまいんだろうな。
父親はバスの運転手で上手だったのに、ここは遺伝してくれよ。
398 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 01:10:44.35 ID:fdPz2Muu0
>>397
ヽ(´ー`)ノおれも車庫入れヘタ。 それもなぜか年々さらにヘタになっていく。どういうことだ?w
399 機動隊員D(しうまい):2008/04/26(土) 01:12:50.59 ID:JaoB+OMp0
>>396
チョロQがあるじゃない
400 女教師(プーアル茶):2008/04/26(土) 01:16:19.83 ID:tdPLgdaC0
別に軽自動車乗っててもいい
けど軽自動車で車高下げたりマフラー変えたり(サーキットに行くとかならいいけど)
糞かっこ悪いエアロパーツ付けてたり、ハンドルカバーが白かったり
ピンクだったりあきらかにDQN仕様の軽自動車はどうかと思う
見ててプッwって感じになる、まあこれはミニバンでもそうだけど
401 機動隊員D(味噌カツ):2008/04/26(土) 01:17:17.60 ID:jlpzJe2o0
金と土地があり余っているニュー速民なら衝突しても相手をはじき飛ばす、
しかも多少の違反行為運転も見逃されるダンプカーしかないだろ
402 台湾のメイド(味噌カツ):2008/04/26(土) 01:18:09.92 ID:aoDtfwNz0
403 脱北者(大酒):2008/04/26(土) 01:18:22.17 ID:gI7yrCiT0
チャリ2台+キャンプ用品積める軽っていうとバモスぐらいかな
404 社会保険庁職員(もこりん):2008/04/26(土) 01:19:00.74 ID:EbhrVPn+0
>>396
むしろ軽より維持かかりそう
405 JASRAC(平湖):2008/04/26(土) 01:21:05.22 ID:/TzbESxO0
黄色は恥ずかしい
406 大工(もんじゃ):2008/04/26(土) 01:22:07.60 ID:aGQjxq4j0
時速4kmって歩くスピードと同じじゃねーかwwww
407 社会保険庁職員(もこりん):2008/04/26(土) 01:22:21.25 ID:EbhrVPn+0
コストからいったら軽が
一番いいに決まってる
よっぽど毎日でかい荷物を運ばない限りな。十分な速度もでる。
高い税金はらって維持して飲み屋で自分の車の自慢してる社会人ほど哀れなものはない
408 米エネルギー省(大酒):2008/04/26(土) 01:24:17.93 ID:NPKSQsjL0
>>407
金持ってる奴が見栄だけで、高級車乗ってると思ってる?
409 社会保険庁職員(もこりん):2008/04/26(土) 01:25:52.34 ID:EbhrVPn+0
>>408
高級車??
410 JASRAC(平湖):2008/04/26(土) 01:25:59.74 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
411 放射線安全担当官(なっとう):2008/04/26(土) 01:26:57.75 ID:kbgbQG4p0
そろそろ誰かかまってやれよ
412 米エネルギー省(大酒):2008/04/26(土) 01:27:28.51 ID:NPKSQsjL0
>>411
ずっとスルーでw
413 社会保険庁職員(もこりん):2008/04/26(土) 01:28:20.94 ID:EbhrVPn+0
むかついた
いずれおめえらのもってる円なんて
紙くずにしててやる
414 訪中親善使節団(甘粛省):2008/04/26(土) 01:28:25.63 ID:j6pZhDSvO
オトコが軽に乗ってるのみると
苦笑しちゃうよね
415 米エネルギー省(大酒):2008/04/26(土) 01:29:23.18 ID:NPKSQsjL0
>>413
ヒュンダイ乗ってる人か?w
416 社会保険庁職員(もこりん):2008/04/26(土) 01:30:33.54 ID:EbhrVPn+0
>>415
なんでおまえ?さっきから
なに中か言え
417 米エネルギー省(大酒):2008/04/26(土) 01:32:30.98 ID:NPKSQsjL0
>>416
ごめん。いいボケが思い浮かばんw
418 民族の恥(大酒):2008/04/26(土) 01:33:13.92 ID:1Q2undFR0
セルボのスズスポフルエアロ仕様はカッコイイ
419 社会保険庁職員(もこりん):2008/04/26(土) 01:33:57.47 ID:EbhrVPn+0
けいに乗るくらいなら
バイクのほうがマシ
420 アキバ露出女(もんじゃ):2008/04/26(土) 01:35:23.07 ID:iIK3wnVY0
でキャリィとハイゼットはどっちがいいんだ
421 韓国のNGO(味噌カツ):2008/04/26(土) 01:35:59.75 ID:InS6xJ4k0
オレはオトコなのでターボ以外を買うわけには行かず。
別に軽が嫌いなわけじゃないが、軽ターボは値付けが納得イカン。
よって、オレとしては軽を買うのはあり得ない。
422 治安部隊(ふく):2008/04/26(土) 01:42:45.84 ID:ot2xtgz/0
CHEVROLET CRUZE買ったら外車乗ってるって言い張っていい?
423 米エネルギー省(大酒):2008/04/26(土) 01:43:29.63 ID:NPKSQsjL0
>>422
失笑されるからやめとけw
424 モンスターペアレント(ほうとう):2008/04/26(土) 01:44:46.77 ID:50hl46Y00
昭和脳
425 旧帝大卒(プーアル茶):2008/04/26(土) 01:49:14.72 ID:RdPZM5LFP
426 学生さん(石油):2008/04/26(土) 01:51:33.30 ID:yE0X+rULO
ラパン乗ってる
会社で「女の乗る車だろ」とか失笑されたけど
あの形が気に入ったんで気にしてない

むしろ「女の乗る車」とか一つの固定観念に縛られて視野を狭くしている奴等に失笑してる
別にラパンが女の乗る車とかお前の考えだろ
そう言う考えを人に押し付けてくるとか気持ち悪い
ぶち殺してやりたい
427 米エネルギー省(大酒):2008/04/26(土) 01:53:29.92 ID:NPKSQsjL0
>>426
好きで乗ってるんなら、いいじゃないか。
428 機動隊員A(はんぺん):2008/04/26(土) 01:53:30.10 ID:YPB2LfkN0
>>426
>気にしてない
>ぶち殺してやりたい

思いっきり気にしてるじゃねーかw
429 JASRAC(平湖):2008/04/26(土) 01:55:09.20 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
430 女教師(プーアル茶):2008/04/26(土) 02:06:25.94 ID:tdPLgdaC0
>>429
セカンドカーで乗るんだよ
ちょっとした用事には便利だからね
431 僧侶(甘粛省):2008/04/26(土) 02:12:11.76 ID:+y/xyZIrO
街乗りメインなら1000〜1300のコンパクトの方が燃費はいい
有名なやつなら玉数が多いから60万もあればそこそこなのが買える
そういうの乗り継いでいったほうが意外に経済的
あと軽は中古で買うものじゃないな
432 社会保険庁職員(もこりん):2008/04/26(土) 02:12:36.20 ID:EbhrVPn+0
おれ年収5兆しかないけど
免許ないよ
433 米エネルギー省(大酒):2008/04/26(土) 02:15:41.92 ID:NPKSQsjL0
>>432
そんな奴は、ショーファードリブンでいいだろw
434 運転士(もんじゃ):2008/04/26(土) 02:34:58.35 ID:M9I7emkn0
このスレ田舎の臭いがする

牛糞みたいな
435 現実逃避中(長江):2008/04/26(土) 02:47:26.51 ID:R6NtrUPT0
田舎だから二人乗りみたいなクソ恥ずかしい車でも挙がるんだろうな
ニュー速的(笑)
436 下着ドロ追跡中(石油):2008/04/26(土) 02:53:06.32 ID:QqbUKbCLO
見てくれはカッコ良くなったんだけどね〜

スケールがちいさすぎて搭乗者がみっちり詰まってるように見えるのがちょっとな〜
あと衝突安全性も普通車と較べると悪いし。
437 公務員(湖北省):2008/04/26(土) 02:56:25.20 ID:3ckAYGa20
>>358
昔から1300 NA>軽だぞ
438 運び屋(遼寧省):2008/04/26(土) 02:56:40.00 ID:JmW1SSOvO
軽ターボのボッタクリ度は異常
439 正室(しうまい):2008/04/26(土) 02:59:02.52 ID:535nN2ON0
keiのBターボは安い
440 韓国ネチズン(甘粛省):2008/04/26(土) 02:59:36.16 ID:+y/xyZIrO
>>436
事故ったら毎回潰れた紙風船みたいになってるからな
もし生き延びても足切断とかは覚悟しとかないとだめだ
441 マサイの戦士(もんじゃ):2008/04/26(土) 03:00:32.53 ID:II8D4aWP0
AZ-1は日本が誇るスーパーカー
442 歩道の段差(おいしい水):2008/04/26(土) 03:01:05.17 ID:17DSjZgk0
>>397
>>398
(・∀・)ナカーマ
443 家出少女(もこりん):2008/04/26(土) 03:02:33.14 ID:VoS5fxv/0
ワゴンR最強。
すばらしい車。
444 公務員(湖北省):2008/04/26(土) 03:02:57.57 ID:3ckAYGa20
>>438
現行アトレーターボをデビュー当時に買いに言ったら180万だったよ
445 元丸紅社員(湖北省):2008/04/26(土) 03:03:39.07 ID:RrMdgo0u0
富士重工は軽止めたんだろ。見通し甘かったな。
446 ネット右翼(甘粛省):2008/04/26(土) 03:04:35.06 ID:JA8LYbtwO
隣に女の子乗せるわけでもないし、高速にも乗らないし、近所に買い物行くときぐらいしか乗らないので軽で十分だ
447 甲賀くのいち(泡盛):2008/04/26(土) 03:05:58.97 ID:280bmY3g0
>>428
的を得すぎててハンバーグ吹いたwwwwwwww
448 フォロワー(しまむら):2008/04/26(土) 03:06:11.06 ID:UIySfIMt0
どこでもいいから、もう一回こじんまりとした軽つくらねーかなぁ・・
449 校長(味噌カツ):2008/04/26(土) 03:07:23.58 ID:OC+HM/ME0
遠出はキツいが近所への買い物なら軽が一番だな
450 歩道の段差(おいしい水):2008/04/26(土) 03:10:09.17 ID:17DSjZgk0
40kmの低速で走ってるのって間違いなく 白の軽 
前の車についていかずちんたら走ってるのって間違いなく 白の軽
ブレーキ踏んでから方向指示器だすのって例外なく 白の軽
451 偽聖火ランナー(石油):2008/04/26(土) 03:14:17.58 ID:zGQ8eQNnO
小回り利くのは分かったから必死になって飛ばすな
452 真の友人(ぎょうざ):2008/04/26(土) 03:18:40.34 ID:JBWsnUB20
軽にエアロ付けてるやつカッコイイと思ってるのか
傍から見ると凄い恥ずかしいんだけど
453 就職活動中(わたあめ):2008/04/26(土) 03:20:20.29 ID:2Nnph1Uy0
コミコミ210万のいちお外国車1600ccなんですけど
2ch的におkでしょうか
アウアウでしょうか
454 総理大臣(平湖):2008/04/26(土) 03:21:23.39 ID:syKqT4d70
軽自動車いいよな
高級車に追突してバンパーベコベコにできるし
倍額でも紙装甲ざまあ
455 ギャルブロガー(もんじゃ):2008/04/26(土) 03:22:15.15 ID:kxVo7Nyc0
箱バン欲しい
456 ニシン(りんご):2008/04/26(土) 03:24:28.54 ID:yYLn1AOv0
>>453
そうやって車の話題で盛り上がろうとしてるあなたが好き
たしか医大を出てたよね?卒業後はお父さんの医院を手伝うって
どうなってる?
457 政府高官(たこやき):2008/04/26(土) 03:26:28.33 ID:iWHP/oh00
>>11
おいおいランエボは初心者でも運転できるが
ギターは素人にはなんにもできないぜ
458 マジシャン(おたべ):2008/04/26(土) 03:26:32.93 ID:Stlicxhw0
>>453
たかだか車でセフもアウも無いよ、気にすんな
459 女性ドライバー(しか):2008/04/26(土) 03:26:39.62 ID:fYO/Qm3c0
もう一回ビート出してくれ
460 医療関係者(笑):2008/04/26(土) 03:29:07.66 ID:W1PjHrH10
国産の軽自動車なら女性の批判なんて無いよ
むしろBMW・ベンツで軽みたいな超小型車に乗ってる男は
軽蔑の対象になってる
461 就職活動中(わたあめ):2008/04/26(土) 03:29:32.71 ID:2Nnph1Uy0
デカビートってでるんじゃなヵったの
462 不法労働者(うどん):2008/04/26(土) 03:31:08.23 ID:cZmVHJDc0 BE:1473649496-PLT(12010)
ビートが新車で買える頃に戻りたい
463 陸の王者(はんぺん):2008/04/26(土) 03:32:02.60 ID:JjUk1BQ40
今年から大学生になるんだけど
500万くらいでオススメの車教えてよ
もち、日本車はカンベンなww
464 総理大臣(平湖):2008/04/26(土) 03:33:17.54 ID:syKqT4d70
>>463
ヒュンダイにでも乗ってろカス
465 マヤ人(たこやき):2008/04/26(土) 03:33:56.31 ID:MjVMoa/Q0
>>463
 そんなあなたに ヒュンダイ・ソナタ w
466 ツバメのニイニイ(石油):2008/04/26(土) 03:35:07.20 ID:DlG3GpC7O
タタにも乗れない連中が舞い込んできたな
467 イスラエル軍(湖北省):2008/04/26(土) 03:36:04.81 ID:EKWlRohP0
>>463
ロータスなんてどうかな
468 陸の王者(はんぺん):2008/04/26(土) 03:39:35.78 ID:JjUk1BQ40
ヒュンダイなんてチョン車恥ずかしくて乗れないょ
469 現実逃避中(長江):2008/04/26(土) 03:40:43.31 ID:R6NtrUPT0
>>463
daewooお勧め
格安で外車に乗れる
470 陸の王者(はんぺん):2008/04/26(土) 03:46:51.33 ID:JjUk1BQ40
デーウて読むんかな?
わけわからん車はやだよ。
やっぱ自分で金ためて中古のクーペ買うわw
471 飼育係(甘粛省):2008/04/26(土) 03:48:21.87 ID:x5BRcHjdO
どうでもいい
472 水道の検針員(もんじゃ):2008/04/26(土) 03:56:48.25 ID:uGcBcoH40
>>463
M3dana
473 無防備マン(もんじゃ):2008/04/26(土) 07:03:29.17 ID:7yOz6s9O0
賢明なるν速民なら300万円の車買うより100万円のCPU買うだろ?
車なんて買ったって図体のでかい金食い虫じゃん?意味ないよ一部の人間除いて。
474 青い軍団(ぎょうざ):2008/04/26(土) 07:24:58.17 ID:SkkIcCBO0
動けばいいよ車なんて
475 チアガール(しまむら):2008/04/26(土) 07:32:51.99 ID:QqEIuRno0
476 自称22歳アイドル(おにぎり):2008/04/26(土) 07:36:53.48 ID:JhVb+J000
良くなって来てはいるが、やっぱ軽は安っぽいのがどうも・・・。
477 先住民(春暁):2008/04/26(土) 08:03:02.55 ID:M7hLsxFc0
軽自動車みたいなのに乗るやつは自分の命が惜しくないのかね?
478 多細胞生物(遼寧省):2008/04/26(土) 08:07:40.86 ID:NvWmIbQZO
ムルシエラゴとロールスロイスに運転手を付けて乗る女

http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/userid/366219/car/
479 中国人兵士(石油):2008/04/26(土) 08:15:37.57 ID:+G/ucF7MO
でかい車って取り回しに苦労して使うのが億劫になる。
最近は軽でもいいかなと思うようになったよ。
480 自称22歳アイドル(おにぎり):2008/04/26(土) 08:15:51.65 ID:JhVb+J000
>>478
またボロいシルバースピリットだな
481 街路樹(プーアル茶):2008/04/26(土) 08:17:11.32 ID:H8Q3xxBU0
>477
オマエみたいにしょっちゅう事故らないからな
482 TVコメンテーター(笑):2008/04/26(土) 08:20:16.98 ID:K1TVFPVx0
タントのAピラーがカッコいいと思った
483 ユニクロ派(しまむら):2008/04/26(土) 08:21:38.94 ID:7WhJ3MCz0
>>477
二十年近以上軽に乗ってる母親に全く問題が無い件
484 警備隊(しうまい):2008/04/26(土) 08:24:36.62 ID:RgmEECQC0
>>477
> 軽自動車みたいなのに乗るやつは自分の命が惜しくないのかね?

原付やバイクに乗ってるのに比べたら、段違いで安全だべ。
ライダー達だって安全よりも上回るものがあるから乗ってるんだろうし。
485 IT企業戦士(石油):2008/04/26(土) 08:28:19.83 ID:8nuSJiQCO
俺は軽乗ってるし
オートマしか運転できない
486 先住民(春暁):2008/04/26(土) 08:53:59.17 ID:M7hLsxFc0
>>481>>483>>484
この前、乗用車と軽自動車の正面衝突事故で
軽自動車の二人だけ死亡のスレは軽自動車支持者がすげえ少なくてワラタw
487 自称22歳アイドル(おにぎり):2008/04/26(土) 08:56:20.52 ID:JhVb+J000
オレも免許取り立ての頃は軽自動車「ミラ アバンツァートXX」だったけど、
信号無視のマーク2にぶつけられて一発廃車になってからは普通車しか乗ってない。
ぶつかったマーク2はバンバーにかすりキズしか無くてワロタ。
488 警備隊(しうまい):2008/04/26(土) 08:58:36.03 ID:RgmEECQC0
>>486
それを言い出すと、同じ道路を人と自転車と自動二輪と軽自動車と普通車と
大型トラックやダンプが走っているのがおかしいと言うことになる。
489 台湾のメイド(石油):2008/04/26(土) 08:58:38.41 ID:s0TGpU7QO
>>487
貰い事故は怖いな。
490 JASRAC(平湖):2008/04/26(土) 09:09:51.44 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
491 総理大臣(甘粛省):2008/04/26(土) 09:10:43.51 ID:kRVNy7uxO
男で軽?えっ?冗談だよね?
492 JASRAC(平湖):2008/04/26(土) 09:11:32.10 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
493 亡命政府指導者(甘粛省):2008/04/26(土) 09:12:51.76 ID:FCsHTM3iO
2回釜掘られたんだが
1回目…スターレット:廃車、俺むち打ち
2回目…R1:バンパー全損のみ、俺無傷

因みにアタックしてきた車は1回目エスティマ2回目ステップDQNだった

軽でも衝突安全性高ければ問題なし

つーかR1の運転の楽しさは異常
494 超フォロアー(大酒):2008/04/26(土) 09:14:11.13 ID:Y89cPjPX0
カイゼンの結果、見栄のための車は不要となりました
さらにカイゼンしたら車なんていらなくなりました
495 JASRAC(平湖):2008/04/26(土) 09:15:00.26 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
496 イノベータ(たこやき):2008/04/26(土) 09:17:08.24 ID:P0kfvooR0
ワゴンアールオソイ!ムハハハハ!
497 女子中学生(石油):2008/04/26(土) 09:19:56.75 ID:W8Z4gtZMO
バカの一つ覚えみたいにジムニーとかコペンとか
言ってるヤツってなんなの?
ジムニーとか乗り心地悪いじゃねーか
498 ニシン(笑):2008/04/26(土) 09:21:18.69 ID:EyekVdxj0
軽自動車ってカテゴリで分けてるのは日本くらい?
ピクサーのカーズってアニメでAZ-1とか
出てきたりするんだけどアメリカは軽自動車ってくくりを
知ってるんだろうか。
それとも排気量が小さい車ね〜くらいの意識かな・・
499 総理大臣(甘粛省):2008/04/26(土) 09:22:46.85 ID:kRVNy7uxO
軽ってチョロQだろ?
軽と朝青龍ってどっちが馬力ある?
軽とタイソンゲイってどっちが速い?
500 亡命政府指導者(甘粛省):2008/04/26(土) 09:23:26.51 ID:FCsHTM3iO
>>491
職場にレガ乗りとアクセラ乗りのスイーツ(笑)がいてまさにその台詞を吐くが二人とも30過ぎの鬼女
501 警備隊(しうまい):2008/04/26(土) 09:24:37.43 ID:RgmEECQC0
>>500
アクセラ乗ってる奴に言われたくないなw
502 総理大臣(甘粛省):2008/04/26(土) 09:26:58.42 ID:kRVNy7uxO
みなさん大変おまんたせいたしました!
次は軽自動車VS








ゲイ〜です!
503 亡命政府指導者(甘粛省):2008/04/26(土) 09:34:01.85 ID:FCsHTM3iO
>>501
しかもそいつ2.3リッターのMTスポーツに乗ってて
「こないだ高速で180km/hだしたらそれからエンジンの調子がおかしくてwwww」なんて言うんだぜ?

給料安いって文句言うくせにローンでそんな車買うとかスイーツ(笑)脳こえぇ
504 米大統領候補(もみじ饅頭):2008/04/26(土) 09:35:48.64 ID:QuXY0qIr0
軽でやたらメンテに詳しい改造マニア>>>馬鹿の普通車乗り

だな
505 警備隊(しうまい):2008/04/26(土) 09:37:05.38 ID:RgmEECQC0
>>503
ワロスw

本気でそういう事やる女いるんだよなあ。
506 台湾のメイド(石油):2008/04/26(土) 09:38:51.02 ID:s0TGpU7QO
>>503
リミッターの事か?
それとも最近の車は180km出したくらいでエンジンおかしくなるの?
507 サル(鮒寿司):2008/04/26(土) 09:39:33.22 ID:aqlY0Af/0
>>503
リミッター切ってないあたりがスイーツ(笑)だな
508 亡命政府指導者(甘粛省):2008/04/26(土) 09:43:14.46 ID:FCsHTM3iO
勿論リミッター切るどころか、どノーマルなんだぜ?
MT以外運転したことないから代車のATの運転の時に困る、とか言うんだぜ?
509 育成枠入団(味噌カツ):2008/04/26(土) 09:44:48.03 ID:wbnUkR8f0
作り話はもう止めなさい

未だにマイカー、免許にこだわる地域
田舎
無いと生活がままならない公共交通はモーターリゼーションで崩壊
交通弱者の事を考えない民度の低さの表れ

未だにマイカー、免許にこだわる人間
短大以下の学歴
学歴が無い為、取得できる資格も限定されている
運転免許が唯一で最大の誇り
マイカーが唯一勝つ最大の財産

田舎の無学たちは今まで新聞もまともに読まず政治には全く感心無し
かろうじて最近、今の総理が福田とわかった程度
とにかくガソリンが値下がりしてほしいんで、民主に投票すべく、
今まで棄権してきた選挙の日を楽しみにしているのだろう
510 台湾のメイド(石油):2008/04/26(土) 09:48:50.27 ID:s0TGpU7QO
>>508
こういう人がアクセルとブレーキ踏み間違うんだよな。
511 スナック経営(わんこそば):2008/04/26(土) 09:48:50.32 ID:B1YANJq30
>>509
味噌には言われたくないなぁw
512 育成枠入団(味噌カツ):2008/04/26(土) 09:50:46.02 ID:wbnUkR8f0
どんどんメタボって早く死んじゃえよ。
513 女教師(ささかまぼこ):2008/04/26(土) 09:52:03.90 ID:WeGOFxF40
軽に乗ってるDQNって煽ってくるヤツ多いよな。
まぁ、煽られたら、隣のレーンに移りつつ、
ベタ踏みの彼らをジワジワ離すのが気持ち良いw
514 先住民(春暁):2008/04/26(土) 09:56:10.02 ID:M7hLsxFc0
軽自動車(笑)
クリーンディーゼル(笑)
トヨタ(笑)
515 訪中親善使節団(甘粛省):2008/04/26(土) 09:57:39.92 ID:FCsHTM3iO
>>509
ミソカツの国道って信号無視のメッカじゃなかったっけ?
つーか愛知ってそのモータリゼーションとやらに完全に依存してるだろww
516 国民新党員(おにぎり):2008/04/26(土) 10:02:52.27 ID:AJbxC4ZV0
>>513
オレもそれするw
大抵140キロ位まではついてこれるけど、アルトワークスでも160〜170程度までだな。
とりあえず170キロ位巡航で様子見て、ついて来れない様ならふわわまで再加速。
しばらくそのまま巡航して60キロ位まで減速して、顔真っ赤で来るのを待ってる。
優しいからそのまま追い抜かせて満足させてあげる。
517 中国報道官(あら):2008/04/26(土) 10:03:42.20 ID:pgMZJ0Id0
>>516
道交法自慢のDQNwwwwww
518 中国報道官(あら):2008/04/26(土) 10:04:14.08 ID:pgMZJ0Id0
×道交法
○道交法違反
519 日本代表(おたべ):2008/04/26(土) 10:07:40.09 ID:6bADlFH80
おまえらコペンはいいぞ。
高速でもすいすいいけるし、屋根もオープンにできる。
最高のセカンドカーだわ。

高速110ぐらいで安定するぞコペンは。それ以下だと逆に割り込みとかで怖い。
520 セレブ(笑):2008/04/26(土) 10:09:05.86 ID:KtenZ/C30
軽なんて250ccのバイクより遅いからな
狭いし遅いし1人で乗る意味がわからない
原付2種のほうがあらゆる面でいい
521 前日本代表監督(大酒):2008/04/26(土) 10:09:26.70 ID:IicoSv4+0
通勤に使ってるバイパスは、普段は、走行車線を60Kくらいで走ってるけど、
このまえ遅刻しそうだったから、追い越し車線に入って、80kで走ったら、
それでも、ばんばん抜かれまくった。
スピード出しすぎだろ。
522 前日本代表監督(大酒):2008/04/26(土) 10:10:42.38 ID:IicoSv4+0
>>520
冷暖房ついて雨露しのげるバイクが発売されたら、乗り換えたいけど。
523 女教師(ささかまぼこ):2008/04/26(土) 10:10:56.31 ID:WeGOFxF40
>>516
たまに戦意喪失して減速するヤツいるよな。
つまんねーの、って思っちゃう。
男ならリミッターガンガン発動させながら、
ボロイ軽をガタガタ車を揺らして命がけで戦え!って思うが、
それ以上出る車に乗ってる俺が言うのは卑怯かw
524 国家主席(甘粛省):2008/04/26(土) 10:13:48.14 ID:aTKwidRSO
三菱のEKワゴンはやめとけ!ホンダのライフが高級車に思えるから。
525 超フォロアー(大酒):2008/04/26(土) 10:15:12.39 ID:Y89cPjPX0
リミッターとか言ってるDQN脳笑える
526 タカラジェンヌ(あかふく):2008/04/26(土) 10:16:37.90 ID:yXdLR32D0
どっちも低俗すぎてワロタ
527 僧侶(甘粛省):2008/04/26(土) 10:18:25.88 ID:RWcDFp7EO
>>524
ww
軽四に求められるのは使い勝手だよ
DQN受けする事に重点をおいたライフなんかより、EKワゴンの方が100倍いい作りしてるわ
528 前日本代表監督(大酒):2008/04/26(土) 10:19:26.73 ID:IicoSv4+0
>>527
ええ?ライフの女向けってイメージだけど。
529 中国報道官(あら):2008/04/26(土) 10:21:28.64 ID:pgMZJ0Id0
>>524
ATなのにエンストするLifeとかwww
530 マサイの戦士(湖北省):2008/04/26(土) 10:24:57.53 ID:kB1tXkOB0
>>229
SX4で十分満足してる俺に謝りやがれwww
内装は安っぽいけど3ナンバーだし装備抜群だからいいんだ!!

すごく安いのに
531 40歳独身男性(春暁):2008/04/26(土) 10:25:25.64 ID:rVciCoTK0
>>520
当たり前なこと言うなよ。馬力(エンジン出力)と車重の比を考えてみろよ。
車が早いのは曲がっているとき。峠道でそれなりにがんばっている
中型以上の2輪に普通の2Lクラス乗用車で余裕でついていける。
532 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 10:32:26.55 ID:fdPz2Muu0
>>531
(・∀・)業界用語でパワーウエイトレシオといいます
533 台湾のメイド(石油):2008/04/26(土) 10:38:38.72 ID:s0TGpU7QO
ミニとかフィアット500とかいいなぁ。
そんな感じの軽造れないのかなぁ。
534 ジャージ野郎(大酒):2008/04/26(土) 10:41:07.02 ID:6ItFctAz0
>>533
両方あるがな
ダイハツミラジーノと、スバルのR2
535 テキサス女(石油):2008/04/26(土) 10:43:08.80 ID:dVGM8GdAO
フィットとかヴィッツと値段変わらない軽とか誰が買うのか
536 台湾のメイド(石油):2008/04/26(土) 10:48:26.88 ID:s0TGpU7QO
>>534
違うよ。全然違うよ。


造りが他の軽と余り変わらん気がする。
537 韓国ネチズン(甘粛省):2008/04/26(土) 10:49:23.50 ID:xYZXfmBFO
軽は5万キロ乗るとガタ突くな、寿命短し(泣)
538 警備隊(しうまい):2008/04/26(土) 10:51:32.85 ID:RgmEECQC0
>>523
> それ以上出る車に乗ってる俺が言うのは卑怯かw

まあ、確かに高速巡航性能が全ての高速道路で
バトルをしかける軽もどうかと思うが、
軽見つけて煽る超上品ドライバーが多いのも事実。
539 中国批判勢力(湖北省):2008/04/26(土) 10:54:08.71 ID:535nN2ON0
軽の箱で十分
540 幼稚園児(りんご):2008/04/26(土) 10:54:22.41 ID:5XsZXAto0
俺のヴィヴィオは神
16万キロ過ぎたけど故障なし
541 恋人と電話中(湖北省):2008/04/26(土) 10:55:18.02 ID:8Wmyw5rJ0
>>537
何の車だよ?
うちの三菱ミニカ4WD、ターボはついていないけど、1万4千キロ走っているけど全然問題なし。
オーディオが死んだぐらいだな
542 ツバメのニイニイ(石油):2008/04/26(土) 10:56:14.16 ID:YorLjjnWO
ムーブってどうなん?
543 超フォロアー(大酒):2008/04/26(土) 10:56:46.59 ID:Y89cPjPX0
ターボw
いまどきそんな恥ずかしい単語、スパロボ厨でもいわねえんじゃねえのか?
544 こんごう乗組員(味噌カツ):2008/04/26(土) 10:57:03.77 ID:/FwyO9I00
トヨタ系だからセンターメーターが微妙
545 一般観光客(湖北省):2008/04/26(土) 10:58:28.48 ID:E/tOATYp0
プリウスがほすぃ
546 旧帝大卒(プーアル茶):2008/04/26(土) 11:00:25.42 ID:9eQXefYvP
しかし今の軽の居住空間は異常だよね。
昔のクレスタなどより、遥かに広い。
547 スナック経営(石油):2008/04/26(土) 11:02:53.08 ID:wGD9TzlyO
最近の軽は余計な装備が多すぎです。
でも軽に乗り換えてしまいました。



お陰様で歩く機会が更に減りました。
〜2008 春〜
548 女子中学生(石油):2008/04/26(土) 11:04:29.78 ID:ZkwCHWUlO
ターボが恥ずかしいとかお前ターボの原理知らんだろ

で顔真っ赤になってググって知ったかぶりする
549 人気メイド(回族):2008/04/26(土) 11:05:03.36 ID:DwPJU5BR0
>>541 14万キロのまちがいだろうけど 軽はなぜか14万キロ前後で突然ガタが来ることが
多いので(身のまわり調査結果)注意な。
550 幼稚園児(りんご):2008/04/26(土) 11:05:04.18 ID:5XsZXAto0
>>548
常々知りたかった問題だ
ごく簡単に教えてくれ〜
551 タカラジェンヌ(あかふく):2008/04/26(土) 11:05:06.52 ID:yXdLR32D0
今のは後部座席がスライドできたりするからね。
552 自称グラビアアイドル(遼寧省):2008/04/26(土) 11:06:25.14 ID:yXMbVNZQO
ターボチャージャー、オン!
553 忍者部隊(大酒):2008/04/26(土) 11:06:40.94 ID:j89qYcJ80
>>487
550cc時代、俺も信号待ちで4台玉突きに巻き込まれアコーディオンになって
全損。前後がクラウンクラスだったけどバンパー+α損傷位だった。
1年医者に通った。軽は恐い。
554 中国公安(しうまい):2008/04/26(土) 11:08:14.77 ID:uY3myoET0
買うなら1500CCの方がいいよ。
税金をちょっとケチってまで軽自動車に乗る必要はない。

カローラフィールダー乗ってるけど、これ買って良かった。
555 前日本代表監督(大酒):2008/04/26(土) 11:09:35.73 ID:IicoSv4+0
衝突安全性能が、軽より低い普通車もあるから、気をつけるように。
556 恋人と電話中(湖北省):2008/04/26(土) 11:11:39.69 ID:8Wmyw5rJ0
>>549
そうだった、ありがとうorz
557 こんごう乗組員(味噌カツ):2008/04/26(土) 11:17:35.12 ID:/FwyO9I00
貧乏くさい普通車乗るぐらいなら
豪華装備の軽の方が楽しい
558 中国公安(しうまい):2008/04/26(土) 11:19:22.73 ID:uY3myoET0
>>557
最近の軽自動車の車両本体価格は、小型車並みになっていて
お買い得感はないし、豪華装備するなら普通車でも多少オプション付けられるでしょ。
559 ジャージ野郎(大酒):2008/04/26(土) 11:21:40.18 ID:6ItFctAz0
今の軽自動車は、クラッシュにも強いはず。
古いセダンとかに比べると、今の軽のがだいぶ強いかと。
560 旧帝大卒(プーアル茶):2008/04/26(土) 11:22:01.14 ID:9eQXefYvP
>>553
クラッシャブル構造のおかげでその程度ですんで
よかったね。

大昔のZだかは、ボディ剛性強くしすぎて
車は大したことないが、人間のダメージが
大きすぎたことも、あったらしいな。
561 自由主義陣営の闘士(味噌カツ):2008/04/26(土) 11:23:12.63 ID:Af4J1NLz0
日本で軽乗るのは分かるけど、外国で軽乗るメリットってなんかあるの?
燃費なんて今時1500ccクラスと大差ないし
562 亡命政府指導者(甘粛省):2008/04/26(土) 11:25:54.90 ID:DM8p1LpzO
豪華装備の軽(笑)
一番恥ずかしいわ
563 旧帝大卒(プーアル茶):2008/04/26(土) 11:30:08.33 ID:9eQXefYvP
このスレの中で普通乗用車の排気量を
勘違いしている椰子が多いな。


ぐぐれ!!
564 総理大臣(甘粛省):2008/04/26(土) 11:30:39.89 ID:kRVNy7uxO
軽で豪華装備とかW
ボロボロのアパートの部屋に100万のソファー置くようなもんだわW
565 放射線安全担当官(平湖):2008/04/26(土) 11:32:56.16 ID:VDcRYelt0
>>564
何もない一軒家より、物がいっぱいのボロアパートが好きです
566 長野県警(なっとう):2008/04/26(土) 11:34:49.72 ID:SqaY5vW60
価値観の問題といえばそれまでだけど、クルマの装備なんて
どうでもいいと思うが。クルマの本質は「ちゃんと走る」かどうかだろ。
567 救助隊員(湖北省):2008/04/26(土) 11:36:11.24 ID:Jaa8/hzN0
男の軽自動車の助手席に座る女の気持ち教えて
568 抵抗勢力(もんじゃ):2008/04/26(土) 11:36:45.21 ID:F3QFJERS0
豪華な軽って、エアロだとかターボとかつけてる訳分からん軽のことか?
あれは、築30年木造平屋建ての家に、自動ドアつけるようなものだな。
内装にしても、軽なんてシートが硬すぎて、とても乗る気がしない。
569 消火突撃隊(あら):2008/04/26(土) 11:37:32.80 ID:39uuoYLx0
ekワゴンのLEDテールランプがうざすぎる
570 放射線安全担当官(平湖):2008/04/26(土) 11:42:07.13 ID:VDcRYelt0
霧も無いのにリアフォグ点けっぱなしのやつは何なの?
571 女教師(ささかまぼこ):2008/04/26(土) 11:46:27.22 ID:WeGOFxF40
カーテン付けてる軽ほど痛いものは無いw
572 米エネルギー省(きびだんご):2008/04/26(土) 11:47:11.38 ID:DU5DjzIN0 BE:782819497-PLT(16016)
>>571
付けてるのって大抵軽だよなw
573 医療審議会(もんじゃ):2008/04/26(土) 11:47:55.21 ID:FvKPd4jF0
オッサン多いな
若者の“車離れ”加速スレとは対極な意見が多くて面白い
加速スレだと、車に金使う奴は馬鹿って風潮だったが
574 女王蜂(しまむら):2008/04/26(土) 11:48:03.74 ID:Tp9tkwdd0
ジムニースレと聞いてやってきました
575 旧帝大卒(プーアル茶):2008/04/26(土) 11:49:47.71 ID:9eQXefYvP
軽のシートの硬さは、乗ってれば慣れるよ。
逆に慣れてからランクル乗ると、ふわふわする。
576 家出少女(しまむら):2008/04/26(土) 11:52:03.39 ID:wdZfsobh0
>>572
セダンとミニバンしか見たことないが。
577 働く女性(きりたんぽ):2008/04/26(土) 11:52:33.33 ID:Ts4SvNi/0
>>542
うちのママンがMOVE乗ってる
室内が広いのはいいのだが運転席の座面が高い位置にあって
脚が短い人にはペダル操作しにくそう
あれじゃ170cm未満の人は浅く掛けるしかなくなって事故のとき危ないと思う
578 女教師(ささかまぼこ):2008/04/26(土) 11:53:00.04 ID:WeGOFxF40
>>572
もしかすると家なのかなw
579 ギャル(らっきょう):2008/04/26(土) 11:58:36.91 ID:9f2yy9/90
独身で車が趣味じゃなくてあんまり遠出しないなら軽で十分なんだよね
580 中国公安(しうまい):2008/04/26(土) 12:03:52.29 ID:uY3myoET0
>>564
エアロは情けないよねw

カローラフィールダーにもエアロとかあるけど、あんなの誰が付けるんだか・・・
581 中国公安(しうまい):2008/04/26(土) 12:05:37.10 ID:uY3myoET0
>>573
足腰を多少不自由してるんで俺は必要。

でも障害者手帳は持ちたくないし、ある程度普通には生活できてる。
こういう奴もいるんだと考えてくれ。。
582 撮影係(もみじ饅頭):2008/04/26(土) 12:05:51.78 ID:cz+BcBe+0
CITY最強
583 中国批判勢力(湖北省):2008/04/26(土) 12:10:35.10 ID:535nN2ON0
プロボックスのエアロちょっとかっこいい
584 ヒト(春暁):2008/04/26(土) 12:13:39.68 ID:777Jgmnx0
>335
対面2車線道路を走行中、前方の車が左折のため急に減速or停車。
追い越すにはセンターを跨ぐことになるが、反対車線からも車が来ている。
停車するには後続の車との車間が短い。
こういう微妙なケース、田舎の街中だと結構あるけどな。

そしてこんなとき、旧規格の軽が便利。
車幅が短いので、見てからすり抜け余裕でした。
585 JASRAC(平湖):2008/04/26(土) 12:16:25.48 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
586 前日本代表監督(大酒):2008/04/26(土) 12:18:00.56 ID:IicoSv4+0
>>580
マーチにでっかい羽(エアロっていうのか?)をつけてるのを見たな。このまえ。
587 女教師(ささかまぼこ):2008/04/26(土) 12:18:47.48 ID:WeGOFxF40
>>584
左折をやめられたら君アボン。
588 国連人権高等弁務官(あら):2008/04/26(土) 12:32:15.31 ID:S2/k8ypQ0
ホンダ・インスパイアか
富士・インプレッサ、レガシーB4

をおすすめする

乗れば分かる。
589 総理大臣(平湖):2008/04/26(土) 12:33:43.35 ID:syKqT4d70
今時クルマなんかに何百万も使ってるやつは情報弱者
590 日本軍(らっきょう):2008/04/26(土) 12:33:56.65 ID:9RHVQThp0
おまえら車自慢ばっかしてるけど
要はどんな車のるかじゃなくて
だれといっしょにのるかですよw

おまえらどんなかのじょとのってるの?(笑) ^^
591 政府高官(甘粛省):2008/04/26(土) 12:34:25.76 ID:vtRD/l2yO
>>585
国産車しか乗れない貧乏人カワイソス(´・ω・`)
592 総理大臣(甘粛省):2008/04/26(土) 12:34:39.55 ID:2LvhDc5KO
>>546
昔のクレスタ後席むちゃせま
ナガモノは何も積めない
キャバレーの椅子みたいな色のシート
もう二度とのりたくね
593 JT工作員丸(ぎょうざ):2008/04/26(土) 12:35:55.31 ID:GZsXSnu/0
車(笑)
594 本物のメイド(はんぺん):2008/04/26(土) 12:38:00.06 ID:1FcQRm/B0
4月から会社の営業車で軽に乗ることになったけどペラペラでワロタ
アクセル全開にしないとまともに加速しないし、かといって燃費がいい訳でもない

最近の軽は良くなったとか言うけど、やっぱプライベートじゃ乗りたくないわ
595 しまむら〜(ぶり):2008/04/26(土) 12:39:30.84 ID:hUEwc1Xm0
俺が初めて買う車はEVと決めている
iMievとか早く売ってくれよ
596 僧侶(そのまんま):2008/04/26(土) 12:40:19.20 ID:3cWovVyY0
>>546
さすがにそれはない。コロナマークU頃のクレスタでも、
前後は狭くても、左右には余裕があった。
597 僧侶(ふく):2008/04/26(土) 12:41:53.94 ID:Bnm5RctV0
一人乗りのかっけーやつつくれ
598 韓国ネチズン(甘粛省):2008/04/26(土) 12:42:05.90 ID:hjwLs8qKO
>>588
お前わかってるな、なかなかだ
599 亡命政府指導者(甘粛省):2008/04/26(土) 12:42:47.34 ID:YwQZjN/mO
34ステージアの後部座席はなんだあれ
狭いってレベルじゃない
600 国連人権高等弁務官(きりたんぽ):2008/04/26(土) 12:45:42.71 ID:Grz6IoAP0
リアドライブでライトウェイト、低燃費
自転車こそ最強
601 日本軍(らっきょう):2008/04/26(土) 12:47:04.85 ID:9RHVQThp0
>>588
えー
なんかおっさん臭くてやだー (´〜`)
602 ツバメのニイニイ(石油):2008/04/26(土) 12:47:05.89 ID:YorLjjnWO
>>577
なるほど
デザインはけっこういいなって思うんだよね
603 中国公安(しうまい):2008/04/26(土) 12:47:28.57 ID:uY3myoET0
>>588
レガシーは今の車を廃車後に購入検討でつ。
604 陸の王者(もこりん):2008/04/26(土) 12:48:05.97 ID:fXi5nNH60
昨日近くのハロワの横通ったら見事に軽だらけでリアルに吹いてしまった
605 広報担当(おにぎり):2008/04/26(土) 12:48:38.16 ID:XCQPRbN30
>>588
B4乗ってるけど出だしの加速はうんこだし
(タービン回り始めるとキチガイみたいな加速するけど)
燃費も悪いし、シールからオイル滲んでるしあんまり人にはオススメしたくない

でも高速乗ってると楽だな
どっしり感があって
606 下着ドロ追跡中(笑):2008/04/26(土) 12:48:48.05 ID:XtRPUy4p0
軽自動車でエアロつけたり、マフラー変えてたり、ホイール変えてたりするのはどうなんだろう

燃費の良さが長所なのに・・・つぶしてどうする?死ぬの?
607 国連人権高等弁務官(あら):2008/04/26(土) 12:55:29.22 ID:S2/k8ypQ0
・インスパイア 性能重視、安全性
☆インプレッサ 総合力最高(欧州で最高の評価)
・レガシー   安定感、疲労しない、価格もそう高くない

その他、どうしてもスポーツなら、マツダ・RX−8
それ以外のメーカーはダメ。カネの無駄。
608 テリーマン(みかん):2008/04/26(土) 12:59:58.79 ID:8n5Jp88k0
ロードスター買ってくるんだけど。
ホロかハードかで迷ってる。
609 国連人権高等弁務官(あら):2008/04/26(土) 13:01:48.14 ID:S2/k8ypQ0
ホロは3年でぼろぼろになる。
それでもいいならホロにすればいい。

ロードスターは車高がひくいから
事故ったときトラックの下にもぐりこむ
当然、人間は消しゴム状態。スピードに注意。
610 警視庁の特殊部隊(もんじゃ):2008/04/26(土) 13:05:39.66 ID:jB3Imw8v0
かっけーGTOのNA買う俺には関係ないな
611 H2S(かぶらずし):2008/04/26(土) 13:08:33.85 ID:9VC4YaG30
>607
ライバルのランエボは駄目ですか?
612 脱北者(なっとう):2008/04/26(土) 13:08:52.41 ID:TY/q9FLi0
ヴィヴィオビストロに乗ってるが、そろそろMINIに乗り換えたい
613 僧侶(はんぺん):2008/04/26(土) 13:09:16.47 ID:nDnTX7K30
>214
俺は軽のトランクにリードつなげて散歩してた爺みたぞ。
久々に見かけたら用水路に車輪はまってワロタけど。
犬も当然そばでつったってた。
614 僧侶(そのまんま):2008/04/26(土) 13:09:47.71 ID:3cWovVyY0
>>608
屋根がある駐車場ならホロでも3年以上持つけど。
それ以外で、夏はエアコン効きにくい、冬は寒い。
あと、ミシミシ音を立てるようになるよ。雨漏りも
ある。張替えも考えているなら、ホロにすればいい。
615 テリーマン(みかん):2008/04/26(土) 13:12:56.36 ID:8n5Jp88k0
幌がぼろぼろ・・・。
屋根付駐車場だしなぁ。

大人しくプレステージエディションにするかなぁ。
616 ひ弱な仏教徒(味噌カツ):2008/04/26(土) 13:12:57.81 ID:tt6qcIOs0
 _人人人人人人人人人人人人人人人人_
 >   わっちにしてくりゃれ !!!   <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
    ムヽ、     ムヽ        ル ´',
   .ノ ヘ ゛  ̄ ノハ ',    ハ , '    フ
  'r ´          l  ヽ / ´ ハ 、i
 ,'==─-      -─==', V /レ´  V i
 i イ iゝ、ハハハ/_ルヽ  i. |       1
 i リイi (ヒ_]     ヒ_ン ) |  i |       i
 レV!!""  ,___,   "" .|  i |       ノ
   i.',.   ヽ _ン    .ノ -=| |     ,ノ
  ル ハ、       ,イ| ルノ ',─ ー ´
  レ  ν` ー--─ ´ルノνレハ
617 脱北者(なっとう):2008/04/26(土) 13:14:53.64 ID:TY/q9FLi0
>>606
格闘技の階級みたいなもんだ
618 左利き(湖北省):2008/04/26(土) 13:18:20.45 ID:TAFKlQcA0
軽自動車の車内で満足できるオチビさんが羨ましいぜ
こちとらCR-Vでも座席を一番後ろまで下げてブレーキ踏むのがちょうどいいんだからな
背が高いのは非経済的だぜ
619 中国公安(しうまい):2008/04/26(土) 13:20:59.23 ID:uY3myoET0
>>618
セーム・シュルトさんにあやまれ
620 亡命政府指導者(甘粛省):2008/04/26(土) 13:21:34.16 ID:OWVABrzAO
会社の帰りに家まで送られるが
軽だと凌辱だな

軽のるようなやつが人の世話なんておこがましい
621 下着ドロ追跡中(笑):2008/04/26(土) 13:25:19.47 ID:XtRPUy4p0
EKシビックですが、ニュー速としての評価はどうだろうか
622 イスラエル軍(おにぎり):2008/04/26(土) 13:26:16.94 ID:F3DeIHHp0
5ナンバーセダン(会社のランサー)の後部座席より嫁のトッポBJの後部座席のほうが快適
182cmの俺には大きさより座面が高い車のほうがいい
いやどっちも窮屈なんだけどねw
ちなみに俺の車日産村野
623 大御所(こんにゃく):2008/04/26(土) 13:36:29.14 ID:FzgcLqIy0
今の時代は自転車だな。もう軽は古い
624 あふぃプロガー(たこやき):2008/04/26(土) 13:37:31.76 ID:XR6vrhKq0
自転車でも飲酒運転はダメなんだぞ

もう時代は徒歩だよ
625 学生さん(らっかせい):2008/04/26(土) 13:37:34.63 ID:QMGoRLwU0
ビート、カプチーノ、ヴィヴィオ、ジムニ、、セルボ
626 マジシャン(石油):2008/04/26(土) 13:46:42.11 ID:z8facAzpO
三菱『アイ』をベースにして
シングルシーターで車体中心に配置した(一人乗り専用ね)スポーツカーを造ってくれ
627 あふぃプロガー(たこやき):2008/04/26(土) 13:47:50.95 ID:XR6vrhKq0
久しぶりに10Kの遠乗りをしました
クレスタ購入して10年、まだ5万キロ到達しません
628 暴徒(湖北省):2008/04/26(土) 14:06:06.16 ID:qq210fyi0
>>627
だから内山田教頭に譲ってやれと
629 旧帝大卒(プーアル茶):2008/04/26(土) 14:08:45.77 ID:RdPZM5LFP
ドラマ版GTOの内山田(中尾彬)はベンツに乗ってる設定だったよな。
確かスポンサーがスズキだったからだと思ったが、あれには萎えまくった。
630 総理大臣(平湖):2008/04/26(土) 14:10:46.62 ID:syKqT4d70
カーチャンが買ったクルマにタダで乗る
これ最強
631 モンスターペアレント(湖北省):2008/04/26(土) 14:26:05.58 ID:/ZF4SiGL0
現行の軽ターボなら無理しなくても高速でふつうに140キロくらいまで出るからな
動力性能はもう日本の道路事情を考えても軽で十分過ぎる
632 草食男子(おにぎり):2008/04/26(土) 14:38:47.83 ID:8rnE51es0
スマートkだと駐車場にとうしてもまっすぐ停められない
633 デグー(キムチ):2008/04/26(土) 14:39:51.41 ID:4pvIySfW0
軽を馬鹿にしてるやつは謝れ
22万キロ走ってる軽に乗ってる俺に謝れ
634 機動隊員F(きびだんご):2008/04/26(土) 14:53:34.28 ID:Z2M4Ninn0
金が無いんだよバカ
635 本物のメイド(石油):2008/04/26(土) 14:56:22.40 ID:L6tY9AC2O
働き始めたばかりの俺には軽以外はきついのです
636 台湾のメイド(石油):2008/04/26(土) 15:19:16.72 ID:s0TGpU7QO
か、軽…軽自動車…
637 魚のペイペイ(大酒):2008/04/26(土) 15:21:32.51 ID:PJIILMP10
けーよりんwwwwwwwwww
638 総理大臣(甘粛省):2008/04/26(土) 15:25:40.04 ID:4EuJpVv3O
走ればなんでもいい
639 親日派(おたべ):2008/04/26(土) 15:26:24.22 ID:UhXIcn1r0
半ヒキの俺が中古で軽買って1年、1000キロも乗ったぜ。
640 テキサス女(石油):2008/04/26(土) 15:28:41.93 ID:xOg5mboCO
1.01hydeの俺なんか、普通車の運転はシートをかなり前にしなくちゃならない
その点、軽は普通に乗れる。話の分かる奴だ
641 忍者部隊(大酒):2008/04/26(土) 15:29:36.63 ID:j89qYcJ80
エアコン入れてると坂が上れない。orz
2速じゃエンジン唸っちゃうし、3速じゃ止まっちゃうし。
642 聖火ランナー(甘粛省):2008/04/26(土) 15:30:14.43 ID:ZOZ49N2qO
昔 アルトエポのマニュアル乗ってたが加速感が鬼だった
643 運び屋(たこやき):2008/04/26(土) 15:33:24.63 ID:NS5nvHDl0
644 校長(鮒寿司):2008/04/26(土) 15:36:40.11 ID:2JIYW4f/0
>>639
すげーな。 オレなんか親に車かってもらったけど、3年で1500kmだった
645 フェンス(湖北省):2008/04/26(土) 15:37:39.26 ID:NHcLhOhT0
つーか、安全性以外に軽で不満感じたことないなあ。
普通車と軽の2台所有だけど、俺はほとんど軽しか乗らん(普通車は主に嫁さん)。
小回り効くし、税金も安いし、必要なだけの速度もパワーもある。

自動車なんて「足」としか考えてないから、大きい車に乗りたがる奴の気持ちがよくわからん。
646 小学生(遼寧省):2008/04/26(土) 15:43:06.70 ID:kVjBzrf+O
中古のセルシオ(笑)
647 中国批判勢力(もんじゃ):2008/04/26(土) 15:47:24.01 ID:e0LKuKDD0
煽りとか抜かすから腹が立つ
危険走行と言え
648 JT工作員丸(わんこそば):2008/04/26(土) 15:55:30.16 ID:98kDym6y0
無改造の軽だけど街乗りでリッター10キロ弱
649 ネット右翼(甘粛省):2008/04/26(土) 16:00:10.17 ID:iWc/YDykO
俺しか乗らないからむしろ軽の運転席だけの車で十分。
650 女子中学生(はんぺん):2008/04/26(土) 16:05:04.68 ID:jLvEE46N0
無理な右折をかましてきたババアに対してフルブレーキして回避した俺としては
ブレーキ性能は重要
651 聖火なんたら隊(きびだんご):2008/04/26(土) 16:05:08.33 ID:lotWGtka0
ラパンがかわいいから欲しいけど、ハンドルにシフトレバー付いてるのが嫌
652 IT企業戦士(ほうとう):2008/04/26(土) 16:05:14.40 ID:SeXizshO0
正直煽りとかよく分からん
どんな状態が煽りなのか
653 公安組織構成員(もんじゃ):2008/04/26(土) 16:05:57.01 ID:pou8x4qi0
>>11
逆だろ寂れたからヲタクが注目したんだよ
ヲタクはメジャーなものじゃなくてマニアックなものが好きだから
654 人気メイド(回族):2008/04/26(土) 16:08:14.61 ID:DwPJU5BR0
>>564 その例だと 塗装が日焼けして変色した10年以上前のアルトに
新品レカロシートを運転席だけ交換した車ってかんじだな。
友人がそうなんだけど ノーマルのシートがボロボロになったんで
思い切って交換したそうな。
655 米大統領候補(もみじ饅頭):2008/04/26(土) 16:10:15.70 ID:QuXY0qIr0
車いじるのが好きだから軽って奴多いぞ
実際整備士とか通勤は軽乗りばっかだし
軽にエアロとか付けて馬鹿みたいとか言うが、
本人らも分かってて洒落で限界試してるような感がある
656 中国批判勢力(湖北省):2008/04/26(土) 16:11:20.22 ID:535nN2ON0
何でも弄るのがすきで結局チャリンコ弄ってるな
モンキーみたいでフレーム以外全部交換できるからかなりおもしろい
657 人気メイド(回族):2008/04/26(土) 16:12:56.81 ID:DwPJU5BR0
>>652 後続車が 走行中に今にも衝突しそうなくらいに車間距離をつめてくる
じょうたいじゃないかな? 夜間追い越し車線をちんたら走ってると、まもなく
長距離トラックにそれをやられる。
658 アキバ露出女(石油):2008/04/26(土) 16:15:01.14 ID:x3euYimOO
嫁が軽だけどワゴンRのターボで150万ぐらいしたな。
キューブ買えばよかったって後悔してるぞw
659 IT企業戦士(ほうとう):2008/04/26(土) 16:15:11.21 ID:SeXizshO0
でも今っていい意味で面白い軽ってないじゃん
昔だったらcityブルドッグやAZ-1やビートとか色々あったじゃん
660 偽聖火ランナー(味噌カツ):2008/04/26(土) 16:21:55.38 ID:bwiXCXJf0
>>358
ジムニーそんなに悪いんか!
うちの1800ccロードスターと変わらんやん
661 医療関係者(らっかせい):2008/04/26(土) 16:34:19.20 ID:T2CiNOJx0
B4買っちゃったよ 24歳
662 バイト(アラバマ州):2008/04/26(土) 16:49:54.93 ID:dfYED45R0
普通車の快適さを知ったら、もう軽には戻れないんだろうな
663 会社員(新潟県):2008/04/26(土) 16:54:52.32 ID:XCQPRbN30
>>661
あーあ
664 会社員(アラバマ州):2008/04/26(土) 16:57:06.19 ID:535nN2ON0
B4かっこいいと思うけどな
665 バイト(東日本):2008/04/26(土) 17:02:49.31 ID:uORLM1Qh0
>>648
>>無改造の軽だけど街乗りでリッター10キロ弱

(・∀・)車種は何ですか〜?
666 バイト(岩手県):2008/04/26(土) 17:04:24.20 ID:98kDym6y0
>>665
少し前のMTのジムニーです
667 バイト(西日本):2008/04/26(土) 17:04:44.12 ID:syKqT4d70
MTは普通にターボでもリッター10km以上走ると思うけどな
お前らATに乗ってんの?
668 会社員(大分県):2008/04/26(土) 17:05:42.58 ID:7yjcZXh/0
>>653
当たってるw
669 バイト(アラバマ州):2008/04/26(土) 17:07:25.21 ID:dfYED45R0
あれ?アラバマに戻ってるw
670 バイト(東日本):2008/04/26(土) 17:08:10.59 ID:uORLM1Qh0
>>666
(・∀・)なるほど〜。おれもジムニー乗ってました〜w
とってもたのしい車だけど、やっぱりもうちょっと走ってほしいわーw 小柄なくせに大食らい
671 会社員(長屋):2008/04/26(土) 17:09:03.65 ID:j89qYcJ80
>>667
ジムニーは別格でしょ。中古屋に8キロ/リッタだからやめとけって言われた。
672 会社員(北海道):2008/04/26(土) 17:15:27.34 ID:hGtjr9wK0
現行ジムニMT燃費だいたい15km/lくらいいくな
試される大地住みだから当てにならんかもしれんが…
673 貪食細胞(新潟県):2008/04/26(土) 17:39:09.16 ID:lqgzvy700
typeRがどんどんデカくなっていくし、
最近、妹のプレオRSがちょっと欲しい。

彼女的にも軽はちょっと嫌がったが、
ベンチシートの偉大さが大きく、
そんなに悪くもない様子。

でも、全高が高すぎてコケそうで怖い。
674 アユ(アラバマ州):2008/04/26(土) 17:52:29.51 ID:/ZF4SiGL0
現行シビックタイプRはないわ
うすらでかいセダンボディのくせにシビックを名乗るな
675 シロアリ腸内細菌(東日本):2008/04/26(土) 18:07:27.72 ID:M7hLsxFc0
>>674
あれって乗ってて楽しいの?
676 口臭バクテリア(西日本):2008/04/26(土) 18:19:22.90 ID:RT/b3FSW0
CVTの方が燃費がいいなんていっても
坂道でベタ踏みしなきゃいけないから嫌だ。
高速だとリッター19いくらしいが高速なんて乗らないし。
やはりMTの勝利。
677 シロアリ腸内細菌(京都府):2008/04/26(土) 18:21:29.10 ID:Exptez6A0
田舎に住んでるんだけど、30男がアイに乗ってると皆に見られてるような気がする。

若い女が乗る車なのか?
678 サンゴ(千葉県):2008/04/26(土) 18:26:14.66 ID:BZUDG9MU0
コペンもエボインプ並にオタ乗車率高いよな
679 白ヤギさん(愛知県):2008/04/26(土) 18:30:38.18 ID:LwFAgZW00
コペンに乗ってる奴はなぜかデブ率高い
何でデブなのにあんな車乗るんだよ
680 オタマジャクシ(富山県):2008/04/26(土) 18:33:14.08 ID:hUEwc1Xm0
iの電気自動車verを売って欲しい
金ないけど
681 遺伝子組み換え大腸菌(西日本):2008/04/26(土) 18:36:22.29 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
682 カエル(北海道):2008/04/26(土) 18:36:56.21 ID:vrEU0WJE0
うんこ
683 遺伝子組み換え大腸菌(西日本):2008/04/26(土) 18:39:47.47 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
684 ツキノワグマ(dion軍):2008/04/26(土) 18:46:51.83 ID:39K3kmXt0
人回り大きいサイズ、800ccぐらいまでで、軽枠許可したら、総数の半分は軽になるな
685 かぐや(栃木県):2008/04/26(土) 18:54:07.37 ID:N9r/LtHM0
金がないのにわざわざローンを抱えてまで車を買う香具師って何なの?
馬鹿なの?
686 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 18:54:38.23 ID:0mdSVV6F0
車維持する金あるなら首都圏に移住しろ
車がマジでいらない
687 遺伝子組み換え大腸菌(西日本):2008/04/26(土) 19:02:31.34 ID:/TzbESxO0
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
いまどき軽乗ってるってどこの貧乏人だよ
688 アユ(catv?):2008/04/26(土) 19:05:41.10 ID:1UxPsc+N0
>>8
車検とか税金が軽と1500のコンパクトじゃかなり違うと聞くけど?
親の車にたまに乗るくらいなのでそこんとこがイマイチわからん
689 白ヤギさん(catv?):2008/04/26(土) 19:08:43.14 ID:yTmhn6Nr0
スーパーチャージャーのサンバーで十分
690 口臭バクテリア(樺太):2008/04/26(土) 19:11:34.74 ID:npZghG68O
地方都市住みだが今日やたらスポーツカー多かったな
ゴールデンウイークで若者が帰省してんのかな
約四十分の間にGTRだけで七台ぐらい見た
内一台痛車
691 口臭バクテリア(神奈川県):2008/04/26(土) 19:13:48.54 ID:eBoKAZoL0
駐車場が月1万ぐらいするようなとこじゃ、車は一家に一台あればいいほうかな
軽はセカンドカーで一人二人で乗るなら便利だけど、
家族四人が乗って移動するにはかなりキツイので却下。
692 かぐや(北海道):2008/04/26(土) 19:26:18.15 ID:4dQn423L0
軽は都内じゃ運転しづらいんだよな
でかいくるまに限るよ

693 おきな(新潟県):2008/04/26(土) 19:35:59.89 ID:ihjXEX+y0
ニュー即の勝ち組富裕層のみなさんは軽なんかでなく
世界のbB(失笑)にお乗りですよね^^
694 口臭バクテリア(神奈川県):2008/04/26(土) 19:41:25.76 ID:eBoKAZoL0
>>692
いや、小さい方が駐車場とか路地とかで便利だし運転しやすいけど
軽自動車の動力性能じゃ第三京浜とか首都高で苦痛。
695 マウス(長屋):2008/04/26(土) 19:43:45.98 ID:zD2tqMH40
柿田じゃねーのかよ
696 かぐや(北海道):2008/04/26(土) 19:48:46.46 ID:4dQn423L0
>>694
そういう物理的な理由じゃないんだよね
ものすごく俗物的なことなんだ。馬鹿馬鹿しいけど、これが現実
都会では自動車が自動車として機能してないんだ

697 口臭バクテリア(大阪府):2008/04/26(土) 19:51:23.72 ID:BeUKDVbC0
国土の狭い日本に3ナンバーは不要
698 口臭バクテリア(岩手県):2008/04/26(土) 19:58:19.18 ID:98kDym6y0
雪国だし高速乗らないし砂浜で魚釣りをするのが趣味だから一生ジムニーでいいかな。
もう少しだけ燃費が良ければ言うことないけどな。
699 シロアリ腸内細菌(東京都):2008/04/26(土) 20:03:43.17 ID:KTe8ESLP0
>>696
道民の田舎もんのくせに何ほざいてるの?身の程わきまえてね
700 クロモ(長野県):2008/04/26(土) 20:06:23.57 ID:6D2CGsTB0
貧乏全快で走ってる奴いるけどなんだろうねw
701 かぐや(北海道):2008/04/26(土) 20:08:25.85 ID:4dQn423L0
>>699
東京都なんだよね。なんで北海道なんだか
おかげで、地域表示を見てレスする連中が実に多いことがわかったけど

702 カエル(愛知県):2008/04/26(土) 20:10:16.18 ID:OXwbFgP50
>>701
お前なんなの?
703 おきな(神奈川県):2008/04/26(土) 20:16:28.45 ID:JaoB+OMp0
日本車って軽自動車サイズで排気量だけ大きい車ってないの?なんで大きさ=排気量になっちゃうの??
704 口臭バクテリア(西日本):2008/04/26(土) 20:18:37.94 ID:RT/b3FSW0
>>698

年取った両親は足が乗せられるかな。
705 オタマジャクシ(石川県):2008/04/26(土) 20:18:58.83 ID:ZSvnrfe80
>>703
以前、ミラジーノ1000ってのがあった。
軽のボディに1000ccのエンジンを積んだやつ。
706 カエル(愛知県):2008/04/26(土) 20:19:05.72 ID:OXwbFgP50
>>703
これとかどうよ。
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/jimny_sierra/

ジムニー(軽の四駆)を元に
普通自動車のエンジン乗せた奴。
707 オタマジャクシ(dion軍):2008/04/26(土) 20:20:05.94 ID:4AR69zLc0
>>358
それはどっか故障してるか
よっぽどMT運転が下手なんじゃないか?
俺のATジムニーですら調子良けりゃ12はいくのに
もうすぐ買い換えるけどな
708 カエル(愛知県):2008/04/26(土) 20:21:27.93 ID:OXwbFgP50
ジムニーって
フルモデルチェンジしないの?

現行モデルになってから
何年経ってるんだよ。
709 マウス(アラバマ州):2008/04/26(土) 20:22:09.04 ID:szBHqFCL0
>>703
軽自動車ベースでエンジンとボディサイズを大きくした物はあるが
所詮軽ベースだから普通車のサイズとしては中途半端だからあまり売れない
710 アユ(長屋):2008/04/26(土) 20:23:40.57 ID:rjGd5ZYm0
軽自動車でもバブル直後のターボやスーパーチャージャー等の加給機付きグレードは
自主規制をどの車も守ってないらしいな。
700kgちょっとの車重に80馬力前後ならかなり楽しく走れる。

あの時代はフルアルミ鋳造エンジンやフルノーマルなのに1.1kgのブースト圧がかかってたり
ツインスクロールターボや普通車と同じ構造の足回りとか、小ささを動力性能のアドバンテージとして
各社が軽の枠を使ってハイテク競争をしてた面白い時期だった。
711 マウス(アラバマ州):2008/04/26(土) 20:23:54.35 ID:szBHqFCL0
>>708
デザインよりは性能で選ばれる車だから
ある意味普遍的なのかも
712 オタマジャクシ(dion軍):2008/04/26(土) 20:25:36.82 ID:4AR69zLc0
>>708
ジムニはよっぽどじゃないとしない
それこそ軽規格が変わったとかじゃないと
713 マウス(樺太):2008/04/26(土) 20:26:29.81 ID:tNUFodtaO
>>708
あん?ナニ言ってんだ
ジムニーは非常識なクルマだからモデルチェンジのサイクルも非常識なだけ
714 カエル(愛知県):2008/04/26(土) 20:31:19.14 ID:OXwbFgP50
ジムニーだけは
男がのっていい軽だと思ってるんだが。

モデルチェンジしてカッコよくならないかなと。
現行でもかっこいいけどさ。
715 サンゴ(樺太):2008/04/26(土) 20:32:28.76 ID:rrc7xwGCO
コミコミで50万ぐらいでオススメの中古の軽を教えて
716 アユ(高知県):2008/04/26(土) 20:32:33.10 ID:B/9fb9HF0
男は黙ってサンバーだ
717 サンゴ(香川県):2008/04/26(土) 20:36:30.30 ID:sDE/LPMEP
>>703
スイフトスポーツマジオススメ。
中古しかないけど、ハイオク仕様のストーリアもヤバい。
718 おきな(神奈川県):2008/04/26(土) 20:36:54.04 ID:JaoB+OMp0
>>715
事故車。
719 シロアリ腸内細菌(東日本):2008/04/26(土) 20:55:53.70 ID:uORLM1Qh0
>>706
>>ジムニー(軽の四駆)を元に
普通自動車のエンジン乗せた奴。


(・∀・)アメリカでは、その車種はスズキサムライという商品名で販売されて、そして旧モデルは、ある訴訟で(ry
720 ツキノワグマ(大阪府):2008/04/26(土) 20:57:00.93 ID:5/8/s4Cv0
免許失効した俺にはもう関係の無い話だな
721 サンゴ(神奈川県):2008/04/26(土) 21:41:50.02 ID:RgmEECQC0
>>651
> ラパンがかわいいから欲しいけど、ハンドルにシフトレバー付いてるのが嫌

SSのMT買えボケ。
722 ミトコンドリア(青森県):2008/04/26(土) 21:56:15.48 ID:worWxhtM0
軽は自動車税を15000まであげて
そのかわり幅を10センチ拡大して排気量も1000ccまでにすべき
723 ツキノワグマ(大阪府):2008/04/26(土) 22:11:30.73 ID:WDq4W8mo0
>>722
そこまで軽にこだわるのはなんで
724 遺伝子組み換え大腸菌(長屋):2008/04/26(土) 22:22:30.20 ID:IWevGp8B0
>>701
近県になることはあっても東京→北海道はねーだろw
725 白ヤギさん(長屋):2008/04/26(土) 22:31:17.20 ID:VbJsdF9D0
>>715
アクティは商用車だけど
乗用車的に使われてたホンダストリートならいいぞ
電装品が少なく金もかからん。
キャブ車特有の癖が嫌いならやめた方がいいかな
726 マウス(愛知県):2008/04/26(土) 22:34:59.89 ID:AMTihLrd0
ひろゆき歓喜wwwww
727 アユ(西日本):2008/04/26(土) 22:39:18.48 ID:ZdpGsliu0
タントのヘッドライトのギラツキ感
728 マウス(静岡県):2008/04/26(土) 22:40:17.45 ID:Pp/v+YVL0
軽なんて若い女の子が乗る車だろ
729 貪食細胞(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:47:42.50 ID:qHlw36o60
この間、改造車が無理な割り込みでどんどん前に進んで行ったが、
すぐに右折待ちの車線にハマって、後続車全員に抜かされた時はワロタ
730 かぐや(秋田県):2008/04/26(土) 22:49:09.04 ID:lcj/vRVu0
22,3までは全然アリだと思うよ。>軽
ワゴンRとか18位のときは憧れの対象だったし
731 マウス(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:49:26.59 ID:szBHqFCL0
>>728
意外と女性仕様なんて謳ったバージョン程見向きもされないのだとか
タントやムーブのカスタムに乗ってる女の子よく見るよ
732 クロモ(千葉県):2008/04/26(土) 22:53:54.31 ID:T6YPb/AR0
明らかに中卒土方って感じの奴が3Lくらいの高級セダン乗ってるのは何故だぜ?
俺なんて大卒で上場企業に就職して、金貯めてやっと小さいコンパクトだぜ。
1.3Lの車でも維持費がきついってのに、、世の中どうなってんだ?
733 マウス(樺太):2008/04/26(土) 23:01:40.30 ID:tNUFodtaO
先代のミラジーノは5ドアはダメだろ?
っていうヤツが多いらしいな
パクるならちゃんと3ドアでパクれとかいう理由で…
734 アンドロメダの涙(新潟県):2008/04/26(土) 23:03:55.29 ID:S3rXgIpo0
>>732
大卒上場企業でコンパクトカーの維持費がどうのこうのなら、
やりくりがヘタなのか浪費家なのかのどっちかだろう。
あるいは子供が多すぎる。
735 遺伝子組み換え大腸菌(コネチカット州):2008/04/26(土) 23:07:59.16 ID:PFcL40/oO
>>732
もしかして会社の給料以外に収入がないの?
736 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:15:00.03 ID:X7FqOx9v0
>>732
土方は何気に給料はいい、
博打や酒や女に金をかけないならいい車に乗れる。
大卒上場31歳で現行1.8Lフィールダーとバイク4台・・・
家有り貯金200マソで株420マソぐらいしか持ってないwwwwwwww
737 iPS細胞(三重県):2008/04/26(土) 23:15:44.93 ID:Nqt2Lkxu0
>>733
3ドアは途中で追加されたよ

発売当初5ドアのみだったのは訴訟対策だろ
「ミニとはドアの数が違う。だから模倣じゃない」って言う為の

で、オリジナル・ミニの生産中止後3ドア追加
738 サンゴ(catv?):2008/04/26(土) 23:23:26.94 ID:RdPZM5LFP
その後にミラジーノは白ナンバーの1000なんてのも出たよな

流石ダイハツ、親会社のパクリ精神をしっかり伝承しているw
739 アンドロメダの涙(アラバマ州):2008/04/26(土) 23:38:03.19 ID:DEFKjept0
ミラジーノ乗りはミニに並ばれたり後ろに付かれたりすると嫌だろうな…
740 かぐや(島根県):2008/04/26(土) 23:39:11.07 ID:J6CIby4+0
プレオはいい車だよ。
741 iPS細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:41:47.44 ID:voCgh5050
でもスバルの軽事業はプレオが転機となった罠。
何年かしたらアウトバック3.0RとR2Sの2台体制にしようと思ったんだけど、どうすんべ
742 シロアリ腸内細菌(コネチカット州):2008/04/26(土) 23:50:19.24 ID:8n///NY/O
さっき近所の24時間営業のスーパーにいったら、駐車場で改造ライフとワゴンRがたむろしててワロタwww
743 サンゴ(樺太):2008/04/26(土) 23:51:43.29 ID:s0TGpU7QO
>>738
どうあがいてもミラからの派生車だからなぁ。
なんちゃって臭が隠せない。
744 オタマジャクシ(千葉県):2008/04/26(土) 23:54:19.64 ID:K1XxV5zI0
別に軽でもVIPでも良いけど、ムキになって車間詰めるバカとか笑える。
745 かぐや(愛知県):2008/04/26(土) 23:54:32.97 ID:TvfFF+5n0
仮に。今、10年目ぐらいの大きいのに乗ってるとする。
大きいから税金・保険も高いし、燃料も食うのは事実。
さて、軽にすれば多少税金、燃料などが安くなるかもしれない、、、、

が、しかし。
新たに新車(軽)を購入するのと、車検を継続するのとではどちらが安いか、ということも考慮する必要がある
746 iPS細胞(東京都):2008/04/26(土) 23:59:17.08 ID:voCgh5050
使用頻度が高いならコンパクトが結果的に安くつく気がする
747 かぐや(関西地方):2008/04/27(日) 00:01:03.68 ID:O8svSaRN0
車とオーディオが趣味の奴に比べたら、
パソコンに凝っちゃうお前らなんて金額的に全然知れてるよな
748 カエル(千葉県):2008/04/27(日) 00:03:11.95 ID:K1XxV5zI0
車齢17年の軽と、3年目の1500トールワゴン乗ってるが、
今のCVT1500って良く走るな。
カーブで振ら付きも少ない。燃費も良い。
高速でマジェスタにぶっちぎられて少し悲しくなるくらいだ。
749 口臭バクテリア(コネチカット州):2008/04/27(日) 00:04:15.98 ID:SRyvZjBlO
最近ミニクーパーを見るけど、あれ可愛いな

でも軽じゃないんだよな
750 貪食細胞(コネチカット州):2008/04/27(日) 00:05:03.41 ID:EQUdlJB0O
軽は馬力ないからな
二千回転以下で走行なんて無理すぎる
751 白ヤギさん(千葉県):2008/04/27(日) 00:06:13.07 ID:p6IGe+230
シティーハンター
752 キクイムシ(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:06:25.59 ID:jkbY9Oct0
ターボなら60km巡航で1800回転とかそんなもんよ
753 クロモ(新潟県):2008/04/27(日) 00:07:46.78 ID:XCQPRbN30
>>752
巡航ならターボとかNAとか関係ないだろ
754 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 00:07:52.87 ID:nUh+T5Xj0
俺のKei(Mターボ60ps)は100km/h巡航で4,200rpmだったぞ
トルクウェイトレシオは1Lカーより上だと思うんだが、やっぱ軽なんだなw
もう一台の2400ccは2,100rpm。
755 カエル(千葉県):2008/04/27(日) 00:08:38.44 ID:H0rLSJkO0
旧ミニはサビがなー
なまじ鉄板が暑いからほっといても平気だが、
重い腰を上げたときには致命傷になってる。
756 おきな(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:09:23.24 ID:l1CFMO0I0
>>732
低年式高級車の中古は激安だから
757 白ヤギさん(ネブラスカ州):2008/04/27(日) 00:09:40.51 ID:Z5vBUrXYO
>>742
白のライフの改造率は異常だよな
758 貪食細胞(神奈川県):2008/04/27(日) 00:10:11.33 ID:kudC70cn0
>>752
でも100km/h巡航で4000回転ぐらいなんだろ?
CVTだと3000回転ぐらいでもいけるみたいだけど
759 白ヤギさん(ネブラスカ州):2008/04/27(日) 00:11:40.15 ID:Z5vBUrXYO
〇〇ニーは男の嗜み
760 カエル(千葉県):2008/04/27(日) 00:11:41.78 ID:H0rLSJkO0
4000RPMが常用できるってソレはソレで凄いと思うが。
761 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 00:12:50.29 ID:nUh+T5Xj0
ソニカは100km/h巡航で2,800rpmらしい
たまに7速モードの回転数を書く奴がいるが、それは違うと思う
762 クロモ(新潟県):2008/04/27(日) 00:12:50.87 ID:rhR4EBPA0
そもそもCVTにタコメーターって必要ないよね
763 アンドロメダの涙(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:16:37.53 ID:9AeqSR6N0
軽の黄色ナンバーいい加減止めりゃいいのに
あの色で誰が得してんの?
764 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 00:18:49.42 ID:nUh+T5Xj0
>>760
俺のKei(Mターボ)だと1→2速は3,500~4,000rpmってとこだな
追い越しではベタ踏みで6,000rpm以上回して「こんなに回してこれしか加速しねーw」と笑いながらやります
ちなみに追い越しされた白ナンバーは結構な確率で目の色変えて加速してきますw
765 おきな(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:18:59.31 ID:l1CFMO0I0
>>763
高速料金徴収の人とかじゃね?
766 アユ(コネチカット州):2008/04/27(日) 00:33:05.79 ID:C6LUdBNAO
>>757
駐車場にいたライフ、ワゴンR共に色は白だったwwww
767 貪食細胞(dion軍):2008/04/27(日) 00:39:42.99 ID:1IUcxr3O0
コペンは適正価格
それよりもムーブとかワゴンRとかに200万かけるアフォノ気が知れない。
ビンボー車なんだからナビとかいらんだろ。
768 ツキノワグマ(神奈川県):2008/04/27(日) 00:42:33.04 ID:6hb+rq+I0
ナビ更新しないとな・・・。俺のナビ、いつまで海の中を走ってるんだろ・・・
769 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 00:45:03.97 ID:nUh+T5Xj0
コペン欲しいなぁ
でも次モデルは3気筒でトルクも落ちてるんだよなー
買うなら現行のMTかな?
770 アンドロメダの涙(コネチカット州):2008/04/27(日) 00:47:49.34 ID:vDSjaJfmO
車好きと女に好評なR1に乗ってる俺勝ち組…な気がしない
771 貪食細胞(神奈川県):2008/04/27(日) 00:48:18.55 ID:kudC70cn0
>>769
いや、軽なら4気筒より3気筒の方が一般的に低速トルクは増すだろ。
コペンならどうせ過給するんだし、全体的なトルクも増すと思うよ
772 貪食細胞(dion軍):2008/04/27(日) 00:50:15.10 ID:1IUcxr3O0
コペンの車検時の代車にその3気筒ターボ載ってるソニカ出してもらったけど
うるさくてやってられなかった。
やっぱり4気筒は必要だと思うけど鈴木もダイハツもメインは3気筒だし
スバルは軽やめちゃうしそのうち4気筒しかなくなるのかな。
773 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 00:52:09.01 ID:nUh+T5Xj0
>>771
こういう車に低回転はいらないと思ってる俺。ATやCVTだと重要だけどね。
確か現行は11.2kg・mだけど次モデルは10kg・m台だった希ガス
次コペンはCVT採用されるから、それに伴っての変更なんだろうけど
774 ミトコンドリア(アラバマ州):2008/04/27(日) 00:53:24.16 ID:rtkfCNu10
いやはや、武道館ライブ、初日いってきたわけよ
男一人でさ。みんなかわいい女の子ばっかりでさ
グッズ販売で2時間並んでたけど緊張したわ
開演までの空いた時間もさ、カフェみたいなとこで
飯食ったんだけどさ、テーブルにグッズをバッと
広げて『一緒に来た友達待ってますけどなにか?』
って雰囲気作るのに一苦労さ。いざ開演してさ、
YUKIも客を煽るわけよ。俺も声だしたいんだけどさ、
やっぱ恥ずかしいのよで、左隣も男一人で来ててさ、
声だしたいけど恥ずかしくてできない様子だったんだよ。
俺はさタオル買ったから汗ふいてるフリしてさ口元隠して
歌ったよ。まあ歌った歌った。感激で胸が一杯だったよ
最終的にはタオル頭に巻いて歌ってたよ。左隣も一緒さ。
そいつとは結局話はしなかったけどまたどこかで会いたいね。
775 貪食細胞(神奈川県):2008/04/27(日) 00:57:59.33 ID:kudC70cn0
>>773
いや、ダイハツがもう4気筒はやめるんだよ。トヨタの意向もあるみたいだし。

JB-DETだってMAXのは最大トルク10.2kg-m/3,200rpmなのに
コペンのは最大トルク11.2kg-m/3,200rpmまで引き上げられてるし
200万の車なんだからチューニングして何とかするでしょ
776 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 01:01:49.93 ID:nUh+T5Xj0
>>775
公表されてるスペック63psが変えられるのを期待しますわw
777 キクイムシ(アラバマ州):2008/04/27(日) 01:02:48.45 ID:jkbY9Oct0
今ムーヴとかに載ってるKF-DETは、あんまし過給圧かけてないんじゃないの
778 クロモ(ネブラスカ州):2008/04/27(日) 01:05:40.07 ID:yP0qazkfO
イケメン
779 おきな(アラバマ州):2008/04/27(日) 01:09:59.89 ID:l1CFMO0I0
R2が欲しい
780 アンドロメダの涙(千葉県):2008/04/27(日) 01:17:06.39 ID:k9slZ/yX0
http://www.takeoka-m.co.jp/mue.htm

これ欲しい 道路でうざがられそうだけど
781 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 01:23:56.60 ID:nUh+T5Xj0
>>780
ならこっちは?
http://www.takeoka-m.co.jp/reva/reve.html
一般道なら何とか使えると思う
782 遺伝子組み換え大腸菌(catv?):2008/04/27(日) 01:28:27.48 ID:wJfAUfmq0
現行ジムニー重杉だから燃費悪い。
でも軽にしてはガッシリ感は異常
代車のアルトから乗り換えたら箱に
乗ってるみたいに感じた
783 貪食細胞(西日本):2008/04/27(日) 01:31:42.25 ID:cHTbTuBv0
軽は高速や山道では常にアクセル前回で動いてる感じがする
784 キクイムシ(空):2008/04/27(日) 01:36:22.12 ID:NfvTbua90
自分は事故らないdjbとかおもうてるとたいへんな目にあうよ
そんなとき軽にのっているか普通車かで
命をおとすか拾うか運命のわかれみちになるということ
785 口臭バクテリア(青森県):2008/04/27(日) 01:38:40.72 ID:cbMIPoXB0
>>784
(空)のくせに
786 アユ(アラバマ州):2008/04/27(日) 01:47:29.07 ID:t/ZYBzmu0
>>781
これでいいんじゃねえ
http://www.smart-j.com/
787 アユ(東日本):2008/04/27(日) 01:50:38.59 ID:74+dniJT0
>>757
無限ライフけっこうかっこいいじゃないかw ヽ(´ー`)ノ
788 キクイムシ(千葉県):2008/04/27(日) 01:52:41.21 ID:fQ9zYjwZ0
>>763
一目で軽自動車だとわかるじゃない
789 アユ(東日本):2008/04/27(日) 01:55:45.82 ID:74+dniJT0
>>788
ようするに、いやがらせだよな(^Д^)
790 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 01:56:11.98 ID:nUh+T5Xj0
791 ツキノワグマ(関西地方):2008/04/27(日) 01:57:59.92 ID:hWr6/ill0
自殺せざるを得ない人が多い中、自転車・原チャリを保有できる贅沢を我慢すべきだろう。
軽自動車は金持ちの乗り物だ。 欲しがりません勝つまではの精神だ。
792 ミトコンドリア(愛知県):2008/04/27(日) 02:02:47.11 ID:Q7cxl8Y50
都会の人は車無しで
買い物とか、どうしてるの?

家電とかは運んでもらえばいいけど、
スーパーマーケットとかで
大量に買ったときはどうすんの?
793 かぐや(兵庫県):2008/04/27(日) 02:03:34.41 ID:bRn3KY5k0
ナンバーの色とか言い出したら、小型二輪のピンク色ナンバーの方がアレだろ。
ピンク色ってお前、林家ペー・パー子か。みたいなw
794 貪食細胞(catv?):2008/04/27(日) 02:04:05.37 ID:YI9WiNL70
>>792
地下鉄で
795 キクイムシ(京都府):2008/04/27(日) 02:06:21.71 ID:5pkdLgp50
乗ってる車は何であれ自動車に乗れること自体贅沢なことに成ってきたねえ
>>791のいう通りさ
ガソリン値上げ困る
796 キクイムシ(空):2008/04/27(日) 02:10:10.99 ID:NfvTbua90
スマンコ
漏れ軽トラと子型輸入車とカブ持ちだわ
797 口臭バクテリア(コネチカット州):2008/04/27(日) 02:11:40.26 ID:6kC7Fsj2O
外国も日本と同じく普通車と軽だと税金とか違うん!?へ!?黄色のナンバーも無いよね??
798 かぐや(兵庫県):2008/04/27(日) 02:20:51.87 ID:bRn3KY5k0
毎年、自動車税を払うこの時期になると、安いから嬉しいな。
おれ軽貨物だから4000円w
799 アユ(東日本):2008/04/27(日) 02:22:15.10 ID:74+dniJT0
>>798
400ccのモーターサイクルと同額だなw
800 キクイムシ(空):2008/04/27(日) 02:22:51.20 ID:NfvTbua90
普通車の自動車税と足して2で割るとさらに満足が得られるもんだよ
801 ミトコンドリア(愛知県):2008/04/27(日) 02:27:32.65 ID:Q7cxl8Y50
>>794
地下鉄でも
一人で買い物なら持てる数も限られないか?
802 遺伝子組み換え大腸菌(北海道):2008/04/27(日) 02:30:11.52 ID:os9ZHtJE0
ごく普通のセダンにのってるけど、リッター13キロって燃費よいほう?
803 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 02:36:13.67 ID:nUh+T5Xj0
>>800
確かに。
俺の場合は45,000+7,200+1,600=53,800で済む
これがコンパクトだと8マソ近くなるからなー

>>802
俺の軽ターボと変わんねーよw
804 アンドロメダの涙(西日本):2008/04/27(日) 02:41:45.12 ID:I0DALUUG0
>>792
自転車だろ
805 マウス(茨城県):2008/04/27(日) 03:13:49.26 ID:H6RYjqZc0
軽のATは間違った存在
806 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 03:21:18.91 ID:d3NmVmcz0
軽自動車は660ccじゃちょっときついんだよな
せめて1リッターあれば余裕が有るんだけどね
807 アンドロメダの涙(アラバマ州):2008/04/27(日) 03:23:39.33 ID:DHqY/4780
オレ田舎の実家住まいで、軽自動車乗ってるんだが
この間クルマでレンタルビデオ屋に行ったら、帰りに駐車場で
中学の同級生に会った。旦那も奥さんも同級生なんだけど、6歳ぐらいの娘連れてて、
俺の方見てニヤニヤしながら「あいつ軽自動車乗ってるよダセエw」って聞こえるように言われた。
奥さん市役所勤めで旦那は農協職員って噂で聞いたが、いい暮らししてそうだった。
808 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 03:24:45.48 ID:I/oTy77fO
>>586
それはマーチSRといってな
立派なレースマシンなのじゃよ
ムーヴカスタム(笑)とかタントカスタム(笑)とは全然別物
809 口臭バクテリア(コネチカット州):2008/04/27(日) 03:29:25.50 ID:ajPQcryDO
>>802
排気量2000越えてるならリッター13は良い方だ、2000以下なら普通

燃費がいいからって軽乗る奴は死んだ方がいいな
810 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 03:31:13.53 ID:I/oTy77fO
>>809
まったりコンパクト>>>>>>ベタ踏み軽
もはや常識だな
811 貪食細胞(福島県):2008/04/27(日) 03:32:42.51 ID:LMkkEzaZ0
軽乗るぐらいならカブに乗れ



と、カブ乗りが言ってみる
812 アユ(大阪府):2008/04/27(日) 03:33:24.01 ID:DPIleWWE0
ビッツとエッセがあったけど、ビッツの方売った。なんとなく。後悔はしていない。
813 白ヤギさん(アラバマ州):2008/04/27(日) 03:37:11.22 ID:UVxJxFcU0
もうこうなったらガソリン飲むしかないな
814 カエル(千葉県):2008/04/27(日) 03:40:08.27 ID:H0rLSJkO0
スーパー7にカプチーノのエンジン載せた軽があったな。
815 キクイムシ(樺太):2008/04/27(日) 03:40:16.39 ID:I/oTy77fO
>>812
今は実感薄いかもしれんが数年後ESSEの下取り価格見て後悔すると思うぞ
ヴィッツ下取り価格−エッセ下取り価格>ヴィッツ維持費−エッセ維持費
816 アユ(アラバマ州):2008/04/27(日) 03:48:35.71 ID:t/ZYBzmu0
>>813
ペットボトルのお茶や缶コーヒーよりも単価が安いからって飲むなよwwwww
817 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 03:51:13.82 ID:nUh+T5Xj0
>>815
乗り潰せば良いんじゃね?
俺は現在6年落ち軽はいずれバイトのガキンチョにあげるつもりだし
818 クロモ(関東地方):2008/04/27(日) 04:04:55.60 ID:DWE9sGQv0
>>792
都会では超大型店で大量に買うことがまず無い
近所にある小型〜中型のスーパーで少量の食品をを買うの
だから積み込むための車も要らない
819 アンドロメダの涙(西日本):2008/04/27(日) 04:19:49.72 ID:I0DALUUG0
オレ田舎の実家住まいで、軽自動車乗ってるんだが
この間クルマでレンタルビデオ屋に行ったら、帰りに駐車場で
中学の同級生に会った。旦那も奥さんも同級生なんだけど、6歳ぐらいの娘連れてて、
俺の方見てニヤニヤしながら「あいつ軽自動車乗ってるよダセエw」って聞こえるように言われた。
奥さん市役所勤めで旦那は農協職員って噂で聞いたが、いい暮らししてそうだった。
820 貪食細胞(神奈川県):2008/04/27(日) 04:26:01.03 ID:KNgo7pyG0
なんでジムニーは人気あるん?
821 白ヤギさん(コネチカット州):2008/04/27(日) 04:41:42.47 ID:OZLixAskO
ライフディーバのターボに最新の地デジナビ載せたらフィットを遥かに越える金額になってしまったが航海はしていない
822 アユ(東日本):2008/04/27(日) 04:45:14.48 ID:74+dniJT0
>>820
国産車最強のクロスカントリー四輪駆動車だからだぞ
823 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 05:13:43.96 ID:d3NmVmcz0
カプチーノとかビートとかAZ-1とかお前らが買わなかったから今無いんだぞ
824 貪食細胞(東京都):2008/04/27(日) 05:14:39.44 ID:T3CWKpQr0
>>820
侍と言う名で某国に売り込んだ名車だからな
まぁ、鹿にボコボコにされちゃったんだが、結果的には良かった希ガス
825 口臭バクテリア(熊本県):2008/04/27(日) 05:17:35.72 ID:ZhscM6us0
年間走行距離1万の自分だけど
普通車と軽、燃費と税金考えたらどっちがお得?
826 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 05:19:13.04 ID:d3NmVmcz0
>>825
考える間もなく軽のが安いだろ
827 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 05:19:57.09 ID:JUYgeLqQ0
>>825
軽の方が維持費高くなる場合なんてあるのか?
828 口臭バクテリア(アラバマ州):2008/04/27(日) 05:20:32.56 ID:bZDajbzQ0
>>825
10年乗れるのは普通車だな
829 貪食細胞(東京都):2008/04/27(日) 05:22:22.27 ID:T3CWKpQr0
普通車(つまり3ナンバー)と軽じゃ軽の方が安くつくだろうな
ただ、任意保険で格安な35歳以降だとあまり差は無いかも知れない
830 ツキノワグマ(dion軍):2008/04/27(日) 05:23:09.17 ID:ag1CaMKf0
車体価格が軽は高すぎるからな・・・
実際元取るには5年ぐらいのらないと損するだけ
831 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 05:24:05.05 ID:d3NmVmcz0
普通車といっても国産ね外車とかは洒落にならんよ
832 シロアリ腸内細菌(愛知県):2008/04/27(日) 05:24:19.28 ID:JUYgeLqQ0
>>830
その分値落ち率も普通車より低いから売ればいいんじゃね?
833 かぐや(関西地方):2008/04/27(日) 05:25:45.04 ID:O8svSaRN0
ジムニーのオートマって邪道かな
オートマにするくらいなら、
パジェロにした方がいいのかな、と。
834 貪食細胞(東京都):2008/04/27(日) 05:28:59.69 ID:T3CWKpQr0
個人的には回してナンボの小排気量車は高回転型egとMTしかないと思ってる
835 口臭バクテリア(アラバマ州):2008/04/27(日) 05:29:45.68 ID:bZDajbzQ0
今のジムニーってオートマがあるのか・・・
時代は変ったな・・・
836 マウス(千葉県):2008/04/27(日) 05:32:20.50 ID:tmbECyaR0
>>792
普段は2、3日分しか買わないよ。チャリの前カゴに搭載できるぶんだけ。
水の箱買いなどまとめ買いしたい時はネットスーパーでどかっと買う。
837 かぐや(関西地方):2008/04/27(日) 05:36:25.27 ID:O8svSaRN0
都会は車いらないって言うけど
都会の目安は、駐車代、月7万とかそういうレベルの都会の話だよな?
目安的にそれ以下なら普通に車あった方が便利でしょう
838 口臭バクテリア(熊本県):2008/04/27(日) 05:38:41.01 ID:ZhscM6us0
>>826-828
>>830

サンクス。長い目で見たら普通車のほうがお得なのかな
迷うわ・・
839 カエル(香川県):2008/04/27(日) 05:39:05.86 ID:/njyftfo0
値段の高くてちっこくてアホみたいなゴルフとか
10万キロのったら何処も買い取ってくれないの知ってる
840 アユ(東日本):2008/04/27(日) 05:43:50.26 ID:74+dniJT0
>>839
ボルボも下取り安いよなー。 中古車屋の売り値は高いくせにw どれだけボったくってるんだよマッタク
841 マウス(北海道):2008/04/27(日) 06:39:03.18 ID:oOcK2hiy0
パジェロミニ最強
842 貪食細胞(神奈川県):2008/04/27(日) 06:41:40.84 ID:kudC70cn0
7年乗ったプジョー206は下取り5万だった。
まぁ法定耐用年数が6年で、それ過ぎると基本0円だしな
843 おきな(東京都):2008/04/27(日) 06:43:57.71 ID:H4X+AQFD0
下取13マソの車が雑誌に40マソで掲載されてた
844 キクイムシ(静岡県):2008/04/27(日) 07:05:42.00 ID:G8HLNQHf0
>>842
飽きずに7年も乗れたなら十分モト取れたんじゃね?
845 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 07:34:40.85 ID:LkJ4da4a0
>>843
それは良心的なほう。65万円以上で店頭に並ぶ。
846 クロモ(三重県):2008/04/27(日) 07:48:00.57 ID:uYEHU9kk0
軽のターボとかリッター10キロとかしかはしらねえ
車重900キロとかなめてんのか
847 マウス(北海道):2008/04/27(日) 08:02:38.55 ID:oOcK2hiy0
よくまわるけど燃料食いで泣ける
高速走行用のギアが欲しい
>パジェロミニ
848 おきな(大阪府):2008/04/27(日) 08:09:06.50 ID:8gDNcGcq0
>>813
それなんていうロボコン?
849 オオカンガルー(神奈川県):2008/04/27(日) 08:13:28.24 ID:FgsGZzxb0
全員で軽乗ればぶつかっても安全だろ
俺はマイクロバスでいや
850 オオカンガルー(神奈川県):2008/04/27(日) 08:14:05.87 ID:FgsGZzxb0
下取りまで考えれば外車のがいいんでないの
851 ツキノワグマ(東京都):2008/04/27(日) 08:14:52.20 ID:V+W9VqMI0
神奈川県民はEVを狙ってます
852 おきな(大阪府):2008/04/27(日) 08:17:19.07 ID:8gDNcGcq0
>>850
違うよ、みんなが下取り価格で買えばいいんだよ
853 アユ(東京都):2008/04/27(日) 08:19:26.83 ID:ZCpVprGL0
>>49
クソワロタ
854 アンドロメダの涙(長屋):2008/04/27(日) 08:20:31.16 ID:ifhpi99B0
最近、新型フィアット500を試乗しにいったんだがあまりの遅さにワラタ。
俺が今乗ってる15年前のスーパーチャージャー付きと比べて内装の質感やセンスは
間違いなく比較にならないくらい上なんだがキビキビ走って欲しかったなぁ。
855 クロモ(アラバマ州):2008/04/27(日) 08:21:15.02 ID:cvpUePFQ0
そういえば、アルトワークス最近よく見るな。勿論車高低。
856 サンゴ(樺太):2008/04/27(日) 08:23:22.68 ID:OqNzo6e1O
今どきB-BOY風な若者でさえ、ミラかワゴンR乗りだからなぁ
走行2万キロ総額50万だからといって、10年前のマークU購入しちまった・・・
燃費は軽に比べたらそりゃあ悪い
857 サンゴ(樺太):2008/04/27(日) 08:27:25.46 ID:n2M6C4ZJO
燃費がいいからね
858 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/27(日) 08:28:16.75 ID:iE+mWP/J0
多分年間走行距離1万も走らないと思うんだけど
長く持っても維持費が少なくてすむ方法ないかな
なるべく燃費もいいほうがいいし
やっぱ軽自動車を中古か新車で買ってずっと持ってるのが安いかな
859 遺伝子組み換え大腸菌(栃木県):2008/04/27(日) 08:30:44.31 ID:d0pGqRXr0
860 モノリス(香川県):2008/04/27(日) 08:34:24.41 ID:wtapPlpR0
ガソリン高騰以降、痛いVIP車とか減ったな。
861 アンドロメダの涙(大阪府):2008/04/27(日) 08:36:04.29 ID:J1Y0hX/x0
金のあるチンピラしか乗れなくなった
862 貪食細胞(コネチカット州):2008/04/27(日) 08:41:10.46 ID:syBWjfZoO
>>836
おまい、どこの都会人なんだよw
863 アンドロメダの涙(長屋):2008/04/27(日) 08:41:29.74 ID:ifhpi99B0
この間雑誌を立ち読みしたら、軽自動車用に17インチホイールとか出てて呆れた。
そんなに大きなの入れたら、中の貧相なブレーキが丸見えになっちゃうじゃん・・・
軽には12とかそれ以下の小さめなホイールでムチムチしたタイヤを履かせたほうが似合うと思うんだが。
864 ミトコンドリア(コネチカット州):2008/04/27(日) 08:41:42.99 ID:cjd/kD+AO
年収450万の俺が五年に一台買うんだからなるべくパフォーマンスは上げないと
つか、今度買い換えるときはプリウスにするわ
車体や税よりガソリン代が重くなってきそう
865 遺伝子組み換え大腸菌(コネチカット州):2008/04/27(日) 08:48:46.10 ID:evYpCYr5O
>>862いや千葉なんじゃねーのかなw
866 口臭バクテリア(青森県):2008/04/27(日) 09:05:17.64 ID:lbWTqawa0


   WILDWIND(笑)

867 モノリス(新潟県):2008/04/27(日) 09:08:13.38 ID:Ixbfkw+V0
>>863
最近のホイールの大口径化は見栄えばかり気にして実際は不必要だよね。

オレは2000CCなら最大で15インチ、14インチでも良いと思う。乗り心地
を取るなら14インチ。インチダウン出来ない車種もあるけど、基本的には
インチダウンした方が街乗りじゃメリットが大きい。
軽なら大きくても13インチまでがベストバランスだと思う。
確かに見た目は重要だけど、乗り味を壊してまで乗るのはちょっと違う
んだとオレもここ5年位で考えを変える様になったね。

昔は2インチアップとかしてたけど。
868 おきな(東日本):2008/04/27(日) 09:14:12.64 ID:PjaeyeC/0
軽自動車(笑)
869 クロモ(新潟県):2008/04/27(日) 09:20:03.46 ID:rhR4EBPA0
>>856
それどう考えても巻き戻されてるだろwwwww
ご愁傷様^^
870 マウス(樺太):2008/04/27(日) 09:22:21.34 ID:NxvDrReQO
税金も安いからね
871 マウス(福島県):2008/04/27(日) 09:25:07.60 ID:HRMkNfn00
デカイ車ばっかり乗ってきたけど
最近デミオが気になってしかたない
燃費いいしちっちゃくて車重も軽いから運転してて気持ちいいだろうなあ
872 クロモ(ネブラスカ州):2008/04/27(日) 09:28:47.58 ID:I4BwuI2eO
新聞離れ
テレビ離れ
クルマ離れ
873 iPS細胞(東京都):2008/04/27(日) 09:28:51.34 ID:XexdK/rz0
ちんちん小さくてもデカい車に乗ってもいいですか?
874 ミトコンドリア(コネチカット州):2008/04/27(日) 09:29:44.93 ID:E1heqO3VO
>>856
ミラっていつの時代だよwww
875 クロモ(新潟県):2008/04/27(日) 09:31:03.86 ID:rhR4EBPA0
876 クロモ(新潟県):2008/04/27(日) 09:34:02.33 ID:rhR4EBPA0
877 カエル(長屋):2008/04/27(日) 09:36:08.77 ID:fJGPGSoj0
>>873
オレは尖った仮性なのでMRのオートマに乗っている
878 iPS細胞(山陰地方):2008/04/27(日) 09:37:58.66 ID:EdMVxVhm0
軽自動車の規格をそろそろ800に拡大
燃費向上で一石二鳥ではないか
879 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/27(日) 09:40:36.35 ID:dzctRPEQ0
軽自動車の排気量1.5リッター以下にしようぜ。
そうしたら、今の2リッターの車から、買い換えるから。
やっぱアクセル踏み込んだら、一気に加速しねーとツマンネーしいらつくし、邪魔くせーし。
880 貪食細胞(神奈川県):2008/04/27(日) 09:59:51.84 ID:LrWJIdY00
>>858
軽ボンバンの新古車を買って乗りつぶすのが安上がりだと思う。

ミニカなら55.5万円からあるけど、ミラバンかアルトバンが無難かな。
乗用車っぽいのが良いなら、プレオバン。4気筒+CVTもあるし
白か銀じゃなくて黒と水色も選べるしね。比較相談はボンバンスレで

【快適装備】軽ボンバン2【55.5万〜】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1197499800/
881 おきな(樺太)
新作マクロスみたら主人公が早乙女アルトって名前でワロタ