【宇宙ヤバイ】ハッブル宇宙望遠鏡、結合する銀河の宇宙画像を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 平和団体(はんぺん)

欧州宇宙機関(ESA)は24日、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)がとらえた
「結合する銀河」の写真を公開した。写真は全部で59枚。ハッブル宇宙望遠鏡の18周年記念
画像として公開された。

そーす
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2382871/2862976
画像
http://www.esa.int/images/heic0810ae_L.jpg
http://www.esa.int/images/heic0810ao_L.jpg
http://www.esa.int/images/heic0810aa_L.jpg
上記画像の高解像度版(でかいので注意)
http://esamultimedia.esa.int/images/hubble/heic0810ae_H1.jpg
http://esamultimedia.esa.int/images/hubble/heic0810ao_H1.jpg
http://esamultimedia.esa.int/images/hubble/heic0810aa_H1.jpg
画像集
http://sci.esa.int/science-e/www/object/index.cfm?fobjectid=42690
2 機動隊員D(たこやき):2008/04/25(金) 17:35:43.09 ID:0xIpowAx0
アフリカではよくあること
3 青ジャージ隊(大酒):2008/04/25(金) 17:37:35.40 ID:Gtx0QyDo0
銀河でさえ結合するというのに…
4 国土交通省幹部(もんじゃ):2008/04/25(金) 17:38:12.41 ID:Tlm/6Nya0
魔法使い暦5年の俺には関係ないね
5 元丸紅社員(もこりん):2008/04/25(金) 17:39:03.34 ID:Y0ii3bI30
6 イノベータ(しまむら):2008/04/25(金) 17:44:26.27 ID:+Q3u9WvR0
合成でもバレないよね
7 炎の付添い人(もんじゃ):2008/04/25(金) 18:50:33.13 ID:xWeujfWc0
腹減った
8 中国の偉い人(チリ):2008/04/25(金) 18:51:19.69 ID:l/Tefg020
本当にハッブルはもう破棄しないといけないのか?
ハッブルのサイトにはあれだけすばらしい写真群があるというに…
9 元モー娘。(かぶらずし):2008/04/25(金) 18:54:11.24 ID:yqeOBUsv0
ブラックホールからジェット気流を発していることを確認したらしい。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/sci/tech/7364206.stm
10 痴漢被害者(馬刺し):2008/04/25(金) 18:56:04.89 ID:+ePOO4bo0
銀河が結合とか
背筋がぞっとするぜ
11 ラット(おにぎり):2008/04/25(金) 18:56:46.34 ID:C54Ez/vo0
2枚目の下の光ってすごい宇宙線出てるんだろうな
12 ドアラ(春暁):2008/04/25(金) 19:24:19.18 ID:yFAN5UmV0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
光が十字になってるのは恒星。他の光はほとんど銀河。

▽重力レンズ
 ttp://www.nasa.gov/images/content/176484main_hst_dark_ring_1_full.jpg

▽ハッブル・ディープ・フィールド
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Hubble_Deep_Field_location.gif
    ↑の点線内を拡大したのが↓
 ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5f/HubbleDeepField.800px.jpg
     この狭い範囲だけでも約3000個の銀河がある

▽ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド
 ttp://apod.gsfc.nasa.gov/apod/image/0403/hudf_hst_big.jpg
    1mm角の物体を1mの位置から見た程度の範囲に銀河だらけ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
13 ドアラ(春暁):2008/04/25(金) 19:24:27.95 ID:yFAN5UmV0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MITAKA (無料 4D天体シミュレーター 2007/10/09 Ver1.10)
   ・国立天文台4D2U版 http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/

■MITAKA++ (上記MITAKAダウンロード後に追加版 2007/10/13 Ver1.0.1)
   ・MITAKA開発者加藤恒彦氏 http://www.magneticfield.jp/mitaka/index.html

■Mitaka Plus (MITAKAに追加版 Mac用も有 星座絵有 2008/01/08 Ver1.3.1)
   ・高幣俊之氏 http://orihalcon.jp/mitakaplus/

◇地球 → 太陽系 → 天の川銀河 → 銀河同士の大規模構造  まで連続して拡大縮小できる

◇起動後  「離陸・着陸」 → 「離陸・着陸」 → 「ターゲット」
           → 「太陽系」 → 「地球」 → マウスホイール前後で拡大縮小

◇マウスの左ボタンを押し込んだ状態で、マウス本体を動かすと自由に視点を回転可能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
14 自称22歳アイドル(しまむら):2008/04/25(金) 19:30:43.26 ID:yt03FpoM0
宇宙って永遠に膨張続けて星も輝く燃料使い果たして
最後は暗黒の空間になっちゃうんだって
15 偽聖火ランナー(あかふく):2008/04/25(金) 19:32:45.67 ID:S6XCV7Ck0
>>1
これはエロいwww
16 左利き(味噌カツ):2008/04/25(金) 19:38:58.44 ID:okgHWh770
>>12
何度見ても思うな
宇宙マジでヤバすぎ
17 プロ初先発(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:42:56.36 ID:YhQzqjSC0
中の星は物凄い数だけど、仮に地球がこの中にあったとしても1個1個がものすごい離れてるし太陽にさえ当たらなければ遠くで星がぶつかっても大して影響ない
18 国際ジャーリスト(もこりん):2008/04/25(金) 19:46:08.08 ID:4TApuQ7E0
>>12
銀河ですら超デカイのに、宇宙の広さときたら・・・
19 対向車(あら):2008/04/25(金) 19:46:21.04 ID:MMqFDZAV0
横からの画像がないと本当に結合しているのかどうかわからん。
20 シー・シェパード(甘粛省):2008/04/25(金) 19:48:47.58 ID:15eulwIDO
ちょっくら結合部を横から見に行ってくる
21 正社員(湖北省):2008/04/25(金) 19:48:52.86 ID:tQuDNk380
>>12
この数千のうちの銀河一つに地球が何個入るんだ?
とにかくヤバイってことだけは分かる
22 モンスターペアレント(笑):2008/04/25(金) 19:49:55.32 ID:+AQ5Amw+0
銀河でさえ結合するというのにおれらときたら
23 イスラエル軍(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:49:55.86 ID:JcTTk66F0
宇宙は膨張してるけどどこが中心なの?
24 ラット(もみじ饅頭):2008/04/25(金) 19:55:47.40 ID:gbCj0bkp0
ハッブルを地球に向けたらアップで撮れる?
25 国境なき記者団代表(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:17:06.32 ID:gAB+Sp5R0
恒星系が1000億集まって銀河団
それが1000億個もあるっつーんだから
想像もつかない
http://www.youtube.com/watch?v=BBsOeLcUARw
26 元モー娘。(おいしい水):2008/04/25(金) 20:25:05.72 ID:RXhfnV1X0
もっと身近な太陽でやる気を失おうぜ
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp190353.png
27 米エネルギー省(湖北省):2008/04/25(金) 20:43:14.81 ID:/o+0Z7q60
>>12
怖くなった

絶対どこかに生ものいるだろ
28 エボラウイルス(しうまい):2008/04/25(金) 20:45:23.16 ID:k/H/icMb0
松本零次の漫画でこんなのあったな
ひょっとして人間が創造できるものは宇宙に必ずあるんじゃね?
29 長野県警(石油):2008/04/25(金) 20:46:44.36 ID:3IP/NMOYO
今日のZZスレはここですね
30 電柱(大酒):2008/04/25(金) 20:47:34.03 ID:mJQ9E3FA0 BE:113391528-2BP(1012)
銀河ですら合体してるのにおまえらときたら
31 マジシャン(石油):2008/04/25(金) 20:49:40.77 ID:hcawChVuO
なんか天元突破グレンラガンでさえ小さく見えてきた
32 闇サイト運営者(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:50:51.63 ID:j1Wo4ltj0 BE:269193233-2BP(130)
俺の悩みなんて宇宙と比べたら小さすぎるな
33 台湾のメイド(らっかせい):2008/04/25(金) 20:51:36.01 ID:28G1VwxC0
銀河系の中心には何があるんんだ
34 エボラウイルス(しうまい):2008/04/25(金) 20:53:00.57 ID:k/H/icMb0
>>32
今月の売上どうすんだろ・・・
とかアホらしく思えるね
35 裁判員(たこやき):2008/04/25(金) 20:56:38.75 ID:e15cOCoi0
宇宙ヤバイ
キーボードに煙草の灰を落としてしまったのがどうでもいい事のように思えてくる
36 チベットカモシカのインイン(らっきょう):2008/04/25(金) 20:58:10.71 ID:Teqkne7g0
>>12
すごすぎてもう言葉が出ない
37 聖火のホァンホァン(プーアル茶):2008/04/25(金) 21:01:33.79 ID:UBtkqQgi0
怖いな
片方の銀河がもう一方を飲み込んでるのか
結局、どこの世界でも強者が勝つわけだな
38 ブートキャンプ中(湖北省):2008/04/25(金) 21:05:03.48 ID:5n5UGsdU0
>>1
何年前の話だとおもってんだ
39 脱北者(しうまい):2008/04/25(金) 21:09:56.65 ID:5EKwaPIl0
稼動した途端深刻なトラブル続きだったのによく持ったよな
40 H2S(湖北省)
ハッブルハッブル