【青天井】Vista 本当に終了のお知らせ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 BSE牛(らっかせい)

  「われわれはMicrosoftがダウングレード権を提供し続けるかぎり、Windows XPをプリインストールしたPCを販売する」
 
 デル、6月30日以降もWindows XPの販売を継続

 米国Dellのスポークスマンは4月24日、InfoWorldの取材に対し、Windows XP搭載PCを2008年6月30日以降も販売する予定であると語った。

 Dellは6月30日以降もWindows XP搭載PCを販売する“手段”として、「ダウングレード権」を利用する。これは、企業内システム環境の制約などで、
以前のバージョンのWindowsを使用する必要がある場合を考慮して提供されているライセンスだ。VistaではBusinessエディション、Ultimateエディション、DSP版がダウングレード権の対象となり、Windows XPにダウングレードすることができる。

 基本的にDellは、6月30日以降に販売するWindows XP搭載PCを、「ダウングレード権を利用したVista」という位置づけで販売する。そのためMicrosoftにとっては、Vistaが販売されたことになるのだ。
(以下略)

http://www.computerworld.jp/topics/ms/106169.html
2 オタク女(笑):2008/04/25(金) 15:22:11.25 ID:zbHs5d1v0
販売と同時に終了してただろ。
いや、もっと前か
3 御匙医師(石油):2008/04/25(金) 15:22:33.45 ID:KkmW/AOcO
vista(笑)とは一体何だったのか
4 自民党公認候補(プーアル茶):2008/04/25(金) 15:23:19.39 ID:ZxabzEwj0
今日のデルのお得情報まだー?
5 ダライ一派(おたべ):2008/04/25(金) 15:23:36.92 ID:A2Hwl2yX0
ビルゲイツ「これはビスったね」
6 善光寺事務局(春暁):2008/04/25(金) 15:23:52.72 ID:MqeXd5XZ0 BE:104990922-2BP(1000)
俺はまだMeでいいや
7 ミスUSA(おいしい水):2008/04/25(金) 15:24:20.81 ID:C8tkv0/+0
>>1
なんでこんな伸びなさそうなスレタイにしたの?
XPの販売継続にすればよかったのに
8 BSE牛(あゆ):2008/04/25(金) 15:24:28.65 ID:uyb4RhBe0
今年はダウングレードが流行語大賞になるのか
9 H2S(石油):2008/04/25(金) 15:27:41.08 ID:eiTAT+ZSO
vistaはMEみたいに黒歴史化するのか
早く決めてくれ
パソコン買えないじゃん
10 旧帝大卒(らっかせい):2008/04/25(金) 15:28:59.49 ID:56xYbzYp0
マカーに媚を売るなんて、いやです。
11 金髪ロシア人メイド(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:29:11.91 ID:LeG1Mr6O0
アップグレード
12 善光寺事務局(おたべ):2008/04/25(金) 15:30:01.29 ID:KHJaMGAS0
うわああああああああああああああああああああ
13 総理大臣(プーアル茶):2008/04/25(金) 15:30:50.73 ID:Eb0B1VRO0
客がXPで買っても統計上はVistaの数で計上されるわけか
なんという詐欺まがい
14 エボラウイルス(なっとう):2008/04/25(金) 15:31:19.45 ID:3FHc0yj10
未完成でも1〜2年で新OS売っていかないと、自分が作ったOSの普及率に
苦しむわけだ。
15 しまむら〜(おにぎり):2008/04/25(金) 15:31:19.81 ID:caItJh/i0
ためしに入れてみたけど言われてるほどVISTAはひどくないよ
XPsp2使ってるなら安くても一万数千円も出して買い換えるほどの価値はないだろうけど
16 育成枠入団(はんぺん):2008/04/25(金) 15:31:56.36 ID:lYNHnn550
>13
一応Vista買って初めて出る権利だし
使用されているOSの統計じゃないから
17 患者(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:32:45.68 ID:IWUE7mjD0
毎度出てくるvista厨絶滅wwwww
18 親善大使(長江):2008/04/25(金) 15:34:09.07 ID:TbDeKcYD0
昨日vistaからXPにアップグレードしたぜ
すげー快適
19 石油元売り(石油):2008/04/25(金) 15:34:14.73 ID:2lAhPWTiO
>>5
20 聖火防衛少女隊(プーアル茶):2008/04/25(金) 15:35:14.93 ID:5TLauBlf0
>ダウングレード権
つまりVistaの実インストール数はもっと少ない訳か。
21 正社員(味噌カツ):2008/04/25(金) 15:35:29.01 ID:axKLm1Fd0
デルかっこよす
22 僧侶(湖北省):2008/04/25(金) 15:37:34.46 ID:JMmiDjM+0
Vistaはいらない子
23 国会対策委員長(石油):2008/04/25(金) 15:40:43.33 ID:jncDtiQvO
俺Vistaだけど、結構快適に使えてる
ただXPに比べると起動が少し遅い
24 パンダのジンジン(淮河):2008/04/25(金) 15:40:58.25 ID:J6t/UMhQ0
買わないの確定フラグwwwwww
25 石油元売り(味噌カツ):2008/04/25(金) 15:41:37.64 ID:Mqc3T78b0
ニュー速民のPCならVistaは余裕で動く
もしくはxpですら重い
26 働き蜂(甘粛省):2008/04/25(金) 15:43:20.93 ID:xgTuwNtHO
ウインドウズ95クラシックモードの無いOSはもれなくクズ
27 大御所(湖北省):2008/04/25(金) 15:43:30.08 ID:MEjGosOs0
Vista買った奴は恥ずかしい
メーカー製PCならともかく、自作PCでVistaって
28 育成枠入団(はんぺん):2008/04/25(金) 15:44:08.29 ID:lYNHnn550
>26
Alじゃん
29 善光寺事務局(おたべ):2008/04/25(金) 15:45:25.93 ID:KHJaMGAS0
AmazonのOS売上ランキングが全てを示している
30 宮女(しうまい):2008/04/25(金) 15:47:07.76 ID:ul4mIC9p0
( ・´ー・`)
31 親善大使(きびだんご):2008/04/25(金) 15:48:33.20 ID:lQ/L0yq20
さっき64bitVista買った俺が来ました
32 ドジっ娘(あかふく):2008/04/25(金) 15:49:38.67 ID:soRKm/nR0
>>31
とりあえず、お疲れ
33 裁判官(笑):2008/04/25(金) 15:50:55.38 ID:3fyxr91/0
>>9
Vistaが出たから、Core2Duoとかのプロセッサが出たような気がするけど、どうなんだろ?
でも、Vistaは結構快適だよ。


>>30
久しぶり。
34 加油(笑):2008/04/25(金) 15:51:52.99 ID:Hlw7/aDg0
64bitのみで出せばよかったのにNE
35 親善大使(きびだんご):2008/04/25(金) 15:52:57.62 ID:lQ/L0yq20
>>32
べ、別に平気なんだからね!businessだし!
全然平気なんだから…
36 将軍(ぎょうざ):2008/04/25(金) 15:54:41.99 ID:ZWbKzAzF0
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ    <Vista厨涙拭けお
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
37 中国の特殊部隊(もこりん):2008/04/25(金) 15:59:11.19 ID:6KUsvtEc0
vistaとか販売前からxpよりもクソだって言われまくってたのに
発売されるとvista搭載PC買ったPC素人が頑なにvistaのほうがいいっていいまくっててワラタ
38 運び屋(もも):2008/04/25(金) 16:01:02.15 ID:pVDg+CNs0
39 ハエ養殖業者(甘粛省):2008/04/25(金) 16:06:48.27 ID:VtkiGSnLO
一部の激重FPSはvista+最新VGAで見違えるように軽くなるってのは本当?
40 建設作業員(石油):2008/04/25(金) 16:09:42.41 ID:QlN1AoFXO
Vistaを馬鹿にしたやつ全員謝れ!
XPかVistaか選べるパッケージだったから余計後悔するじゃねえか!
41 歩道の段差(大酒):2008/04/25(金) 16:12:19.77 ID:rZ0kbWr80
いうなればMicrosoftにとってDELLはお客さんだろ?なんで客がこんなに気を使ってんだ?
ビジネスってむずかしーねー。
42 ガーデニング王子(みかん):2008/04/25(金) 16:13:07.32 ID:rzYAJXRR0
ようやく20インチワイド買ったからVista使う気になるよ
2月に買ったのに放置してるかわいそうな子
43 リンゴ売りの魔女(湖北省):2008/04/25(金) 16:17:57.63 ID:efOuxWSA0
貧乏人カワイソス
44 富裕層(石油):2008/04/25(金) 16:22:39.93 ID:AWI2EPdfO
vistaうるち使ってるけどダウングレードしようとは思わないな
45 TVコメンテーター(黒酢):2008/04/25(金) 16:24:39.82 ID:wpMYsjSS0
XPSP3もついにでたな
46 日銀総裁(笑):2008/04/25(金) 16:35:54.95 ID:Zf7OD/930
Vista厨泣きながらXPのシールを上から貼るwww
47 愛人女性(はんぺん):2008/04/25(金) 16:39:10.71 ID:3kU0JnyS0


  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | 32bitはいい32bitは!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | 64bitを写すんだ64bitを!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

48 セレブ(笑):2008/04/25(金) 17:29:33.56 ID:YeggpLENP
Vista Ultimate持ってるけど、
ダウングレードってどうやるの?
49 カナダ沿岸警備隊(海河):2008/04/25(金) 17:38:06.50 ID:stpvJah20
>48
1 OEM版又はDSP版又はVL版Vista Ultimateである場合2に続く そうでないなら諦める
2. XP ProのインストールCDを所有している場合3に続く そうでないなら諦める
3 XP ProのインストールCDとコードでインストールする
  アクティベーションに失敗するのでライセンス認証専用窓口電話に電話して
  アクティベーションコードを発行してもらう

http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
50 ドアラ(もんじゃ):2008/04/25(金) 17:58:55.17 ID:06fJ6zYp0
×ダウングレード
○アップグレード
51 40歳独身男性(黒酢):2008/04/25(金) 18:25:06.72 ID:km64nj8e0
普通にVistaの方がいいからな。
ほんと飽きずにスレ立てできるよなあ・・・
52 機動隊員F(プーアル茶):2008/04/25(金) 18:27:32.15 ID:LUNMTE3P0
Mac OSXは攻勢かけてシェア取り戻してくれ!!
53 不法労働者(しうまい):2008/04/25(金) 18:28:15.62 ID:g7f1onkS0
別にVistaで問題ないな
780Gのオンボで別に重くないぞ
重いって人は構成教えてよ
54 ハエ養殖業者(もこりん):2008/04/25(金) 18:29:39.03 ID:yLLMRMbO0
vista(笑)
55 石油元売り(りんご):2008/04/25(金) 18:29:55.84 ID:KkTD9fE/0
まあVista使うなら64bitだな
56 学歴厨(そのまんま):2008/04/25(金) 18:30:01.17 ID:rBT70+Uz0
謝れ!
父から譲り受けたPCがvistaだった私に謝れ!
57 長野県警(笑):2008/04/25(金) 18:30:16.40 ID:m2Q0xWtS0
あれ始まってたの?
58 患者(黒酢):2008/04/25(金) 18:31:10.54 ID:MHU74RTS0
まじでMeからVistaに乗り換えた俺は
59 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 18:31:37.75 ID:VUWYfvhe0
ということはこれからDELLのPCは無駄に高くなる訳か。
Business版のライセンスを使って提供するんだからな。
60 総理大臣(甘粛省):2008/04/25(金) 18:31:45.54 ID:ZHSfE7kFO
こういうのは、Vista使用者の心を傷つけてると思うんですけど、何も感じないの?
61 こんごう艦長(しうまい):2008/04/25(金) 18:32:08.34 ID:2UVnN24N0
vista(笑)
62 痴漢行為者(淮河):2008/04/25(金) 18:32:17.12 ID:qkaHAHKm0
MEからVISTAの俺とか存在自体ギャグやん
63 聖火のホァンホァン(湖北省):2008/04/25(金) 18:33:58.84 ID:ihiN9x030
10年ぶりにマシン買い換えて、vista搭載機買った俺涙目
osだけ買い換えるか・・・
64 外務省報道官(たこやき):2008/04/25(金) 18:34:10.55 ID:Udd2MO8Y0
なんだ先週焦ってXP機dellで買ったのに
65 機動隊員A(もみじ饅頭):2008/04/25(金) 18:34:43.51 ID:mQdn7TG10
XPも出た当初は叩かれまくってたな。
66 県警機動捜査隊(湖北省):2008/04/25(金) 18:36:29.19 ID:+AgtvTq70
はやくwin7だせよ
67 医療審議会(もみじ饅頭):2008/04/25(金) 18:36:57.40 ID:FILGGAbX0
セキュリティに関してはAdmin前提のXPはやっぱりおかしいと思う
初心者にはUACみたいな仕組みは必要
68 アーリーアダプタ(味噌カツ):2008/04/25(金) 18:40:02.74 ID:axKLm1Fd0
>>58
お疲れ様です><
69 学歴厨(湖北省):2008/04/25(金) 18:41:23.25 ID:qPBnhgRJ0
Vistaは望まれない子だったのね…
70 留年組(しうまい):2008/04/25(金) 18:41:30.02 ID:nkBin3P80
マグネットコーティングガンダムみたいなもんだな
71 株価【4100】 偽聖火ランナー(石油):2008/04/25(金) 18:44:41.85 ID:lhEMnjm2O BE:187594144-PLT(19210) 株優プチ(kouri)
>>65
出てから結構経ってんじゃん
72 機動隊員C(あら):2008/04/25(金) 18:46:34.16 ID:mFBmoRAO0
vistaに未来はない
73 医療審議会(もみじ饅頭):2008/04/25(金) 18:49:06.15 ID:FILGGAbX0
>>71
XPもSP1が出るまではダメダメ評価だったよ
74 こんごう艦長(なっとう):2008/04/25(金) 18:49:47.75 ID:8kIQk8Ci0
結局、最初は何でも叩かれるものなのかな
75 シー・シェパード(平湖):2008/04/25(金) 18:49:56.34 ID:vYZhykez0
ゲイツはもっとUIに凝るべき
次のOSは攻殻の脳内UIやらペイルコクーンに出てくるコンプータみたいな感じで
76 人権団体(湖北省):2008/04/25(金) 18:50:47.05 ID:pqxfamIF0
VISTAで何が変わったのかさっぱり分からん
77 聖火防衛少女隊(たこやき):2008/04/25(金) 18:50:54.82 ID:wCWI8AcG0
vistaの発売があと5年遅ければ…
78 スナック経営(石油):2008/04/25(金) 18:50:57.43 ID:pVDGG871O
Vistaお先真っ暗ワロタ
79 機動隊員F(プーアル茶):2008/04/25(金) 18:51:18.24 ID:LUNMTE3P0
>>75
UIの開発チーフがセンスのかけらもなさそうなインド人
机周りもなんもない。
80 株価【4100】 偽聖火ランナー(石油):2008/04/25(金) 18:51:23.83 ID:lhEMnjm2O BE:117246252-PLT(19210) 株優プチ(kouri)
>>73
VistaSP1出てんじゃないの?
81 聖火ランナー(しうまい):2008/04/25(金) 18:51:39.55 ID:gd+AhZvj0
>  基本的にDellは、6月30日以降に販売するWindows XP搭載PCを、「ダウングレード権を利用したVista」という位置づけで販売する。そのためMicrosoftにとっては、Vistaが販売されたことになるのだ。
なんだそりゃwwwwww

82 働く女性(石油):2008/04/25(金) 18:51:46.48 ID:N/P+TdzrO
MEは弁当に入ってる緑のギザギザ、
vistaは刺身のツマ程度の能力。
83 カナダ沿岸警備隊(海河):2008/04/25(金) 18:52:55.93 ID:stpvJah20
>58
98sp1からVista RC1に乗り換えた
84 中国人警備要員(はんぺん):2008/04/25(金) 18:53:03.60 ID:2U6u9nk60
>>62
ホントにいるんだ、こんな負け組の総合商社みたいな人
85 スネーク(もんじゃ):2008/04/25(金) 18:53:55.30 ID:VEfKJndr0
vistaだけど既にメモリ1Gくってるよ。
1年前ノートPC用の1Gメモリ2枚買うのに4万以上したわ
レコーディングとかに使いたいから、持ち運べるノートじゃないと
だめなのよ。
素直にXPにダウングレードした方がいいのかなぁ
86 留年組(もんじゃ):2008/04/25(金) 18:55:30.28 ID:kyuAEINt0
いつ見たのか忘れたけど

・32bitならXPのほうが安定している
・数年後には否応なく64bitになるし、ならWindows7でいいじゃん

このレスでVistaは切った
87 多細胞生物(遼寧省):2008/04/25(金) 18:55:41.83 ID:yTlmuwI7O
で、vistaのどこが悪いの?
88 機動隊員F(プーアル茶):2008/04/25(金) 18:56:37.50 ID:LUNMTE3P0
>>87
ドライバが無い、重すぎる、ゲーム非対応だらけ。
セキュリティー面では格段によくなったけどね。
89 40歳独身男性(黒酢):2008/04/25(金) 18:56:37.55 ID:km64nj8e0
>>86
>・32bitならXPのほうが安定している ×
>・数年後には否応なく64bitになるし、ならWindows7でいいじゃん 7も32bit版が出る。
90 親日派(しうまい):2008/04/25(金) 18:56:47.50 ID:4HlUikd80
もう許してやれよ
Vista厨が自殺したら>>1のせいだからなw
91 大工(はんぺん):2008/04/25(金) 18:57:04.08 ID:KX2ZAkdF0
Me→2k→Vista

>86
アプリの持って逝かれないだけVstaの方が安定してんじゃね
92 IWC委員(おいしい水):2008/04/25(金) 18:57:37.53 ID:C8tkv0/+0
>>86
7も32bit版出る
過半数が64bitに移行するのは数年じゃきかんと思うけど
93 医療審議会(もみじ饅頭):2008/04/25(金) 18:58:06.40 ID:FILGGAbX0
>>80
出てるよ
だから古くさいXPは捨ててVistaにしなよ
94 美人秘書(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:01:06.54 ID:XBhY4l9M0
office2007をダウングレードさせてくれ。使いづらくて敵わん
95 日本代表(石油):2008/04/25(金) 19:02:17.10 ID:MofrSMpDO
スペック厨はビスタでええよ
自慢のマシンの性能が生きるから
96 日銀総裁(ちゃんぽん):2008/04/25(金) 19:02:26.74 ID:EU7QubKV0
今日ビスタ入りはるモデルかってきたよ
97 亡命政府指導者(もこりん):2008/04/25(金) 19:02:53.43 ID:GoiEGGTO0
>>62
お前は俺かw

まぁMEに比べたら天国だよ
前のはブルースクリーンでるわフリーズするわで大変だったけど
vistaはまだ落ちたこと無いしフリーズもない
大分鍛えられた
98 紅ジャケ(笑):2008/04/25(金) 19:03:16.06 ID:BO+BUpUX0
Vistaしか選べないパケばっか投売りしてる日本DELLであった
99 元モー娘。(かぶらずし):2008/04/25(金) 19:04:08.46 ID:yqeOBUsv0
fenrirとffcがあるから当分xpでいいや。
100 日本代表(石油):2008/04/25(金) 19:06:03.46 ID:MofrSMpDO
要求スペックが高いのがアレなだけで安定はしてる
MEは金取っちゃいけないレベル
101 国境なき記者団代表(味噌カツ):2008/04/25(金) 19:08:18.18 ID:g2N5cUKl0
でも実際電気屋で売ってるのはvistaしかないんだよね

「まだまだ大人気のXP搭載!!」って広告でメモリ500MB〜1000ちょいしかないとかもうね
102 犬好き(大酒):2008/04/25(金) 19:08:28.74 ID:GXsdz/qZ0
こりゃ、発展途上国のVISTA株も危ういな
ベトナム、インド、南アフリカ、タイ、アルゼンチンだっけ
103 海女(黒酢):2008/04/25(金) 19:08:39.47 ID:np5Qv2EG0
104 親日派(しうまい):2008/04/25(金) 19:11:54.45 ID:4HlUikd80
本当にVistaは迷惑
そろそろ新しいノーパソに買い換えたかったんだが、次のOS出るまで待ちだな
105 側壁(聖火リレー):2008/04/25(金) 19:13:32.66 ID:0hNTDtCT0
vista厨涙目で布教活動wwwwwwwwwwwwwwwwwww
106 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 19:14:38.21 ID:BQfJczI70
そりゃ貧乏人向けの商売してればそうなるわなw
107 凍結マンモス(しうまい):2008/04/25(金) 19:14:58.23 ID:JPdn/x780
まだアンチVistaの貧乏人が嘆いてるのかwww
108 エボラウイルス(ふく):2008/04/25(金) 19:14:59.37 ID:m5sEDcK90
>>80
Vistaが出るまでは、XP糞 W2K最強な空気だったよ確か

ソースは俺の脳内
109 新型万能細胞(湖北省):2008/04/25(金) 19:15:55.12 ID:ofkQjabu0
Vistaとダウングレード権使ってインストールしたXPをデュアルブートして両方使うのってあり?
110 大工(はんぺん):2008/04/25(金) 19:17:48.36 ID:KX2ZAkdF0
>108
過去ログもURLは忘れたけど
今も昔も変わらない
111 中国軍の兵士(しまむら):2008/04/25(金) 19:18:33.32 ID:L91kXAXx0
>>108
それって半分くらいネタだろう
112 北朝鮮オリンピック委員会報道官(大酒):2008/04/25(金) 19:18:39.35 ID:4u7jntvg0
何回終了すんだよ
113 患者(おいしい水):2008/04/25(金) 19:19:42.61 ID:Oo393Mf90
XPモデルを増やしてくだしぃ><
114 40歳独身男性(黒酢):2008/04/25(金) 19:19:58.00 ID:km64nj8e0
115 運び屋(らっきょう):2008/04/25(金) 19:19:58.30 ID:lH2NQrwJ0
xpが入り用ならデル@法人で買えばいいわけね
116 国家主席(ぎょうざ):2008/04/25(金) 19:20:21.29 ID:Vb8nN0H60
vista大人気だな、全盛期の自民党を思い出すよ
117 非オタクの女(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:21:02.00 ID:dQLgQXq/0 BE:154974863-PLT(12480)
XPが出た時もVISTAが出た時のようにぶっ叩かれてたっけ
118 痴漢被害者(はんぺん):2008/04/25(金) 19:22:47.62 ID:u4CUuW/00
>>114を見れば、Vista導入はあと5年待つべきだとわかる
119 機動隊員F(プーアル茶):2008/04/25(金) 19:23:23.57 ID:LUNMTE3P0
OSX 10.5はそのまま64bitで動くよ
120 人権団体(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:24:33.98 ID:yJz8+HRd0
114はSP2前だろ?
121 プロ初先発(笑):2008/04/25(金) 19:25:39.87 ID:CC4NC1PQ0
マザーとCPU変えよーと思ってんだけどOSはOEM版っての買えばいいのか?
122 裁判官(おいしい水):2008/04/25(金) 19:26:36.12 ID:4nvDVFiu0
>>117
Vistaが出たのいつだっけ?
123 大工(はんぺん):2008/04/25(金) 19:27:51.59 ID:KX2ZAkdF0
>122
07年1月末
124 捕鯨船船長(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:28:15.39 ID:khtPH0+60
>>122
昨年1月
125 大工(はんぺん):2008/04/25(金) 19:29:30.43 ID:KX2ZAkdF0
間違えた1月はCPUだった
>122
2006年11月9日
126 学生さん(大酒):2008/04/25(金) 19:29:42.82 ID:FDrafDO+0
神パケはビスタしかない不思議
127 大工(はんぺん):2008/04/25(金) 19:30:28.36 ID:KX2ZAkdF0
また間違えた、もういいや
128 元モー娘。(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:30:35.75 ID:FAu2rCOi0
2000でできないことはmeet-meだけ
129 ハエ養殖業者(きりたんぽ):2008/04/25(金) 19:31:22.31 ID:MzyRpudK0
XPはSP2が出てから肯定的な意見が続々出てきてびびった
130 バクテリア(もこりん):2008/04/25(金) 19:31:39.74 ID:3toHnFBg0
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
VistaからXPへダウングレードした人
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1195130930/
131 正社員(そのまんま):2008/04/25(金) 19:32:57.43 ID:tmycWs7G0
>>129
無印の頃は酷かったんだけどね
VistaもSP2の頃にはどうなるか分からん
132 富裕層(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:33:25.67 ID:S27XKhy50
Vistaって擬人化見た事ないんだけど、
誰も描かなかったの?
133 サヨ(きびだんご):2008/04/25(金) 19:34:44.25 ID:ixMQQTbu0
>>130
(^^)ノ~~
134 韓国のNGO(淮河):2008/04/25(金) 19:35:40.72 ID:mZzCHnqQ0
7が発売される時に求められるパソコンのスペックが、
今のビスタプリインストール機よりも遥かに高かったらどうしよう。
135 エボラウイルス(ふく):2008/04/25(金) 19:36:06.51 ID:m5sEDcK90
まあぶっちゃけ、おまいらν速民は店員にも騙されずハイスペックなPCを購入しているだろうが、
シェアを伸ばしたいメーカーが安いセロリンなどの糞モデルを発表し、素人や初めて購入するような客には
購入しやすい廉価モデルを薦めてるのもVistaが糞に思える原因かもね
いわゆる「使えるPC」というのは10年前からそれほど値段が下がってないように思える
こうして価格のハードルを下げたことが今のVista糞につながってるような気がする

ソースは俺の隣にいるオタク
136 捕鯨船船長(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:36:15.63 ID:khtPH0+60
137 女子中学生(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:37:34.32 ID:9nTqWtBz0
VISTAが糞ってところまではいいけどMEと同じ扱いする奴とか次のOSがまともだと思ってる奴は正気を疑う
138 僧侶(りんご):2008/04/25(金) 19:38:01.55 ID:J7MzSNJJ0
日本を含め、殆どのメーカーは一応6月いっぱいでXPのPC売るの辞める予定だけど、
他社のどうこうを見極めてから、XPダウングレードやるかも、みたいなそぶりだね。

まあ実際のところ、XPを必要とするのビジネスユーザーだからな。
VistaもSP1で大分落ち着いてきたし、XP売りつづけても年内いっぱいぐらいじゃないかと。
139 僧侶(りんご):2008/04/25(金) 19:38:31.96 ID:J7MzSNJJ0
>>129
2000もSPなし初代は最悪だった。
140 留学生(甘粛省):2008/04/25(金) 19:38:43.97 ID:t2FEbC37O
まさにMeの直系だなVista
141 デグー(おにぎり):2008/04/25(金) 19:39:43.14 ID:eX6MZbOP0
糞Vistaなんかバンドルして売ってる糞PCメーカーも潰れろ。
142 僧侶(りんご):2008/04/25(金) 19:40:28.47 ID:J7MzSNJJ0
>>137
MEと比較するのは、VISTAの安定性同等ではなくVistaのポジションが、の話だろう。
ME並に使えないという奴は、明らかに知ったか。
まあ、MEの酷さは知らないほうがいいよなw
143 機動隊員F(プーアル茶):2008/04/25(金) 19:40:38.80 ID:LUNMTE3P0
>>138
Xp売り続けるDELLのシェアが増える悪寒
SP3がでるってほんと?
144 正社員(あかふく):2008/04/25(金) 19:40:44.68 ID:DYQzw9Of0
俺涙目
145 富裕層(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:40:46.81 ID:S27XKhy50
>>136
ありがと。皆結構描いてるんだね。
でもXPやMEみたいな共通デザインはないのか。
消える前にコレ!っていうのを見てみたかったな。
146 就職活動中(しうまい):2008/04/25(金) 19:40:53.54 ID:si+yB8/O0
>>135
ソースは目の前のツルテカ液晶に映りこんでるイケメンじゃないの?
147 メイド長(湖北省):2008/04/25(金) 19:41:12.98 ID:Ex50raxx0
ゲームできないのが終ってる。
マイクロソフトのAOE3がビスタでできないってありえない。
148りぼんちゃん ◆BIJOU400pc :2008/04/25(金) 19:41:54.30 ID:OiED/ON20 BE:369591168-PLT(15069) 株主優待
149 裁判官(おいしい水):2008/04/25(金) 19:42:38.36 ID:4nvDVFiu0
>>147
いくらなんでも嘘だろ
150 捕鯨船船長(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:42:43.40 ID:khtPH0+60
>>148
草履AAに反応すんなよw
151 新型万能細胞(らっかせい):2008/04/25(金) 19:43:16.93 ID:uSmqUHfN0
VISTA買うとXPアップグレード権がもらえるのか。
152 自称22歳アイドル(たこやき):2008/04/25(金) 19:43:45.87 ID:DLHg2VsG0
>>148
153 元モー娘。(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:43:58.64 ID:FAu2rCOi0
>>139
2000はSP2から本気出したよな
やっとU-DMA100対応したし
154 多細胞生物(遼寧省):2008/04/25(金) 19:47:13.04 ID:yTlmuwI7O
>>147
今vistaでやってるんだけど
なんでそんな意味のない嘘をつくの?
155 元モー娘。(かぶらずし):2008/04/25(金) 19:47:28.39 ID:yqeOBUsv0
>>143
29日から落とせるんじゃなかったっけ?
当分様子を見ることになると思うけど。
156 機動隊員B(もこりん):2008/04/25(金) 19:48:29.04 ID:0fLGdsrD0
Microsoft version up=ただ糞重くなるだけ

まずこの等式を何とかしろ!
157 独女(はんぺん):2008/04/25(金) 19:49:58.55 ID:QbmqAgav0
>>88
それってVISTAの悪い所じゃなくてソフト・ハードの製作元でしょ
158 メイド長(湖北省):2008/04/25(金) 19:51:20.19 ID:Ex50raxx0
>>154
うそー?
出来なかったと思ったが。
159 慶應生(しうまい):2008/04/25(金) 19:52:28.95 ID:hVideyoc0
数年前にMEを選んだうちの親は今度はVistaを選んだ
160 多細胞生物(遼寧省):2008/04/25(金) 19:55:24.71 ID:yTlmuwI7O
>>158
できる
グラボとかの問題じゃないの?
http://p.pita.st/?f4kuwgz6
161 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 19:56:19.27 ID:BQfJczI70
>>142
ME、MEとか言ってるやつ多いけど
実際はXP以外のOS使ったことしかないやつばかりだろうな・・・
162 犬好き(もこりん):2008/04/25(金) 19:58:53.81 ID:o+VAXbKB0
MEよりははるかにマシというか
MEは話にならなかった
あれを売り物にするなよ
163 神の手(大酒):2008/04/25(金) 20:01:59.20 ID:pkBpNRcW0
>>161
それはない。95、98とXPはつかってるだろ
164 痴漢被害者(おにぎり):2008/04/25(金) 20:02:26.24 ID:caItJh/i0
9*系とNT系を比べるのは昔のウィンドウズで苦労したことのないゆとりだけ
165 海女(もこりん):2008/04/25(金) 20:02:35.64 ID:VzYjz0OF0
166 消化部隊(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:03:35.86 ID:oTVx7IzB0
64bit時代はあと10年掛かる?
167 機動隊員F(プーアル茶):2008/04/25(金) 20:04:43.24 ID:LUNMTE3P0
>>155
sp2で安定してるしね。
様子見てアップデートかけるかな。

>>157
Vistaのリリースが当初より大分遅れたのに
対応できないってのは意外じゃない?
168 国際ジャーリスト(もこりん):2008/04/25(金) 20:05:20.35 ID:4TApuQ7E0
ダウングレード版とはまたはっきり言ったなw
169 公明党員(長江):2008/04/25(金) 20:05:54.55 ID:ArO2Za+H0
>1の文章だとHomePremiumのDSP版とかでもダウングレード可能って読める
170 慶應生(しうまい):2008/04/25(金) 20:06:21.39 ID:hVideyoc0
メモリ2G、C2D程度じゃ4年前のネトゲすらかくついた
171 渋谷のナンパ師(しまむら):2008/04/25(金) 20:09:38.64 ID:94ObDlzP0
VISTA=NT版me
172 肥満(しうまい):2008/04/25(金) 20:12:37.24 ID:u8Ev/1T70
>>48
XPあるならダウングレード権なんて使わないでクリーンインストールすればいいじゃん
173 元丸紅社員(みかん):2008/04/25(金) 20:12:47.23 ID:sQnhquvz0
Vistaは言われるほど悪くないがXPと比べると悪いので
皆がXPを選びたがるというだけの話。
当然新規でもVistaよりもXPのほうがいいから、
どうしてもVistaじゃないといけない人以外はXPを載せたほうがいいよと。
まあ別にVistaでもいいんだけどね。でもXPのほうがいいから。
174 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 20:14:11.91 ID:SsOYpL8p0
>>142
そのポジションってのもおかしいんだよ。
たとえVistaが全く売れなくてWin7が普及したとしても、
VistaがMeだったということにはならない。
VistaがあるからこそWin7があるんだから。

Meは9x系カーネル最後のOSで、
その遺伝子はXP以降には全く受け継がれていない。
でもVistaの遺伝子はWin7以降に受け継がれていくんだよ。
断種されたMeと未来へ続くVistaでは立場が全く違う。
175 新型万能細胞(らっかせい):2008/04/25(金) 20:14:43.14 ID:uSmqUHfN0
XPもSP1が出るまで散々だったじゃん。
出た後はもう天井知らずだけどな。
176 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 20:15:14.03 ID:SsOYpL8p0
>>173
XPよりVistaの方が良いよ。
XPの方がいいのは対応ソフトの豊富さと
しょぼいスペックでも動くということぐらいだ。
177 独女(はんぺん):2008/04/25(金) 20:15:29.76 ID:QbmqAgav0
VistaはServer2008を作るための踏み台か
178 働く貧困層(プーアル茶):2008/04/25(金) 20:15:42.70 ID:Eb0B1VRO0
>>174
>VistaがあるからこそWin7があるんだから。
カーネルから作り直すって言ってなかったっけ?w
179 渋谷のナンパ師(しまむら):2008/04/25(金) 20:16:22.92 ID:94ObDlzP0


あえて言おう!OSに豪華さなど不要であると!

 
180 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 20:17:13.74 ID:SsOYpL8p0
>>178
それはカーネルをバージョンアップするという意味であって、
全く違うカーネルになるわけじゃない。
181 痴漢被害者(らっかせい):2008/04/25(金) 20:19:18.36 ID:DdxTA7tC0
かつてこれほどまでに世界的不人気なOSが存在しただろうか。
どう考えても「アップグレード権」だし。
182 独女(はんぺん):2008/04/25(金) 20:19:56.48 ID:QbmqAgav0
>179
足し算のOSより引き算のOSの方が楽っすよ
183 ミスUSA(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:20:47.38 ID:cSSos0X20
Vistaはマジでやめた方がいい
ソフトがまともに動かないからオレもXPしか起動してない

メーカー製のPCを買って最初からそこに入ってるソフトしか使わない
という場合でない限りやめた方がいい
184 美人秘書(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:21:23.37 ID:xn4xqWGt0
Win7が出る頃にはVistaが安定していて
7買うくらいならVista買えという恒例の現象が起きるはず
185 警備隊(らっかせい):2008/04/25(金) 20:21:45.52 ID:bZi4COqG0
>>176
同意 ある程度のスペックのPCであればvistaの方が快適に使えると思う。
使うアプリが決まっている日常使用するPCであればなおさらに
186 中国人警備要員(石油):2008/04/25(金) 20:22:13.95 ID:MWgYrvU0O
業務用ソフトウェアは全滅
3DCG、エンコードも遅い。

買う意味ない。
187 国家主席(ぎょうざ):2008/04/25(金) 20:22:36.55 ID:Vb8nN0H60
>>183
何だその程度か、素直に草でも生やしとけ
188 元丸紅社員(みかん):2008/04/25(金) 20:23:13.71 ID:sQnhquvz0
>>176
Vistaは具体的に何が優れているの?
正直、XPのその2つの利点は決定的に重要だと思うけど。
189 水道の検針員(きびだんご):2008/04/25(金) 20:23:20.91 ID:PCBDHz+00
>>173
メーカーの罠のようなメモリけちけちスペックとかじゃないかぎりVISTAのが上だよ。
XPでは正直最新PCのスペックを持て余す なんかGPU遊んでるし メモリ使いが下手だし
190 渋谷のナンパ師(しまむら):2008/04/25(金) 20:23:27.11 ID:94ObDlzP0
我が忠勇なるXP軍兵士達よ、今やVista軍艦隊の多数が我がメール抗議・
ネガティブキャンペーンによって販売不振に陥った。
この輝きこそ我等XPの正義の証である。
決定的打撃を受けたVista軍にいかほどの戦力が残っていようと、
それは既に形骸である。

あえて言おう、カスであると。

それら軟弱の集団がこの圧倒的シェアをぬくことは出来ないと私は断言する。
OSは我等選ばれた優良種たるXP国民に管理運営されて初めて
永久に生き延びることができる。
これ以上の無駄な機能拡張は、0Sそのものの存亡に関わるのだ。
Vistaの無能なる者どもに思い知らせ、
明日の未来の為に我がXP国国民は立たねばならんのである。
191 Fラン(泡盛):2008/04/25(金) 20:23:43.65 ID:LHoqvX3o0
CS2が使えないvistaは駄目な子
192 ネット右翼(甘粛省):2008/04/25(金) 20:23:45.14 ID:oYNAexKlO
大学で買わされたビスタパソコン使え無さ過ぎ
193 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 20:23:52.49 ID:SsOYpL8p0
>>183
古いバージョンのアプリは動かないのもあるけど、
最新バージョンのアプリならVistaに対応してない方が珍しい。
ソフトの買い換えのコストは痛いけどな。

あとVistaの互換性に文句言ってる奴に限って
Win7に期待とか言ってるダブルスタンダードなんだよな。
Win7はVistaをバージョンアップしたOSだと分かってるのか?
Vistaで動かないソフトがWin7で動くようになったりはしないぞ。
194 中国工作員(きびだんご):2008/04/25(金) 20:24:03.03 ID:blweMciH0
問題はソフトメーカーがいつまでXPをサポートしてくれるかなんだよな。
現在2kからの乗換え検討中だけどその理由がセキュリティソフトが2kのサポート打ち切ったことだから。
195 独女(はんぺん):2008/04/25(金) 20:24:04.55 ID:QbmqAgav0
>189
メインストリームサポートの期間
196 独女(はんぺん):2008/04/25(金) 20:24:47.37 ID:QbmqAgav0
>195は>188へ
197 オタク女(石油):2008/04/25(金) 20:25:25.67 ID:BSzIsHjYO
ウチの会社もリース迷ってるらしいわ
198 女子中学生(石油):2008/04/25(金) 20:25:28.44 ID:c+dvqtGMO
MEたんの妹、VISたんはいらない子
199 デグー(おにぎり):2008/04/25(金) 20:25:32.26 ID:eX6MZbOP0
>>185
そんな条件付糞OSをほぼ全PCにバンドルして売ってること自体がおかしいと気付けよ。
200 痴漢被害者(らっかせい):2008/04/25(金) 20:25:57.70 ID:DdxTA7tC0
マイクロソフト公認のイライラOS

MS:「VistaのUACはユーザーをいらいらさせるために搭載した」
ttp://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20371347,00.htm
201 新型万能細胞(らっかせい):2008/04/25(金) 20:26:02.85 ID:uSmqUHfN0
ゲームの該当スレにいっても、VISTAでいい話を聞かないのは事実。
4Gデフォなんて聞くとねぇ。XP2Gでまだやれるって思っちゃうよ。
202 少年合唱団(湖北省):2008/04/25(金) 20:26:22.44 ID:EyuXIGD70
Vistaの次出せ
203 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 20:26:51.74 ID:BQfJczI70
>>199
ある程度の性能ってデュアルコアでメモリ2GでIntel945〜AMD690Gレベルのオンボグラフィックでおkなのよ?
今一般向けに売られてるPCなんてほとんど満たしてるじゃん
204 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 20:27:09.05 ID:SsOYpL8p0
>>188
しょぼいスペックのPCで動くのはXPのメリットだが、
普通スペックのPCならVistaの方が快適なんだよ。
XPはメモリ管理が下手で、使ってるとストレスが溜まる。
だから俺はサクサク動くVistaに移行した。
PCを買い換えたわけじゃない。OSをVistaに変えただけだ。
205 中国工作員(きびだんご):2008/04/25(金) 20:27:27.37 ID:blweMciH0
>>199
それはXP発売直後にも言われてたことだよ。
206 リンゴ売りの魔女(しうまい):2008/04/25(金) 20:27:37.41 ID:ML6Gbhgw0
エアロ とか ガジェット とか、もう、うざすぎ。


ビスタ失敗には心から「ざまぁ」という言葉を送るよ。
207 正室(湖北省):2008/04/25(金) 20:27:48.40 ID:Us45zi9Z0
オレの大学PC全部vistaに入れ替えたのに涙目wwww
208 中国人警備要員(石油):2008/04/25(金) 20:29:59.55 ID:MWgYrvU0O
>>207
メモリの平均搭載量を知りたい。
209 金髪ロシア人メイド(あかふく):2008/04/25(金) 20:30:32.89 ID:WSzk8aDb0
>>207
なにを思ってそんな暴挙に出たんだろう・・・
210 総理大臣(チリ):2008/04/25(金) 20:30:57.33 ID:tbkW1Miz0
vistaはそんなに悪くないけど、
正直秋田な・・・ XPが恋しい><
211 デグー(おにぎり):2008/04/25(金) 20:30:57.95 ID:eX6MZbOP0
>>203
だが、XPの方が良いのが現実だw

パッケージだけで売ってお前らだけで使ってろ。
212 オタク女(笑):2008/04/25(金) 20:31:01.68 ID:zSzXHqTu0
つーか、これから栄えるUMPC向けにxpの販売続けろよな。 バカms
それか軽量化したvistaUMPCエディション出すとか

マシンパワで押し切るようなOSじゃキツイだろ、モバイル機だと
213 エボラウイルス(ふく):2008/04/25(金) 20:31:04.91 ID:m5sEDcK90
>>209
某企業のように全台Meに変えたのよりは1万倍マシ てかVistaいいよVista
214 JT工作員丸(プーアル茶):2008/04/25(金) 20:31:43.61 ID:5TLauBlf0
メモリ4ギガ(実質3.25ギガ)積んでるけど
OSはXP SP2です。

Vistaってガンダムで言うとギャン?
215 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 20:32:03.63 ID:BQfJczI70
XPまでだとメモリ量十分あるのにウィンドウ最小化してるとなぜかスワップしてるから駄目だ・・・
216 警備隊(らっかせい):2008/04/25(金) 20:33:34.49 ID:bZi4COqG0
>>199
ちょっとお話がずれてる気がします。

私はxp機も使っているのである程度のスペックならxpより快適と書いただけで、
スペック的に厳しいPCにバンドルするのがおかしくないとは思ってないですよ。
217 過激分子(きびだんご):2008/04/25(金) 20:34:25.64 ID:FHscFOpx0
Vistaのエクスプローラ使いやすくなってるって話だけど使いづらいだろこれ
218 シー・シェパード(淮河):2008/04/25(金) 20:34:53.96 ID:6hEYj0oX0
2000
XP

これだけで十分だろWINは
219 元丸紅社員(みかん):2008/04/25(金) 20:36:06.56 ID:sQnhquvz0
>>204の言ってることは本当なの?
220 凍結マンモス(大酒):2008/04/25(金) 20:36:17.60 ID:JghaK8it0
>>217
もう自宅のVistaに慣れて職場のXPでもエクスプローラーのアドレスバークリックしちゃうんですけど^^
あれ便利だよ
221 新型万能細胞(しまむら):2008/04/25(金) 20:36:46.87 ID:8L2bJjCl0
近所のネカフェのPCが全部VISTAに入れ替わったっつーんで行ってみた

使いずらいったらありゃしねえ。慣れって部分もあるだろうけどさぁ・・・
222 政府高官(甘粛省):2008/04/25(金) 20:37:50.46 ID:Y1UF/GXYO
>>207
うちも。当然オフィスも2007
でも慣れるとこっちのがいいと思うけどな
223 闇サイト運営者(らっかせい):2008/04/25(金) 20:39:04.89 ID:ztp9tM/M0
MSKK元社長がバラす 最新のMS IME 2007の開発は中国にシフトで糞すぎ!XPに搭載してるIMEの方が効率が良い!
ttp://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry

Vistaになっても直らなかったWindowsの杜撰な日本語訳
ttp://takagi-hiromitsu.jp/diary/20080211.html
224 慶應生(しうまい):2008/04/25(金) 20:39:22.45 ID:hVideyoc0
>>207
俺んとこもだー
225 中国人警備要員(たこやき):2008/04/25(金) 20:40:40.14 ID:pVDg+CNs0
オレVista買ったけど
ほとんどVirtual PCでXP使ってる
Vista使えねえ
226 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 20:43:45.71 ID:SsOYpL8p0
>>219
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20071027/p1
http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20060620/p2

このへんとか読んでみろよ。理解できるか知らないけど。
XPはメモリ512MBとかで使うのを想定されたOSで、
メモリ2GBとか4GBとか積んでる今のPCじゃXPは動作に無駄が多いんだよ。
227 銭形警部(はんぺん):2008/04/25(金) 20:43:56.68 ID:BY+0OPM10
>219
XP:メモリ使用を限りなく節約
Vista:現状で最適なメモリのフル活用
らしいよ
228 初代王者(湖北省):2008/04/25(金) 20:44:58.02 ID:cuRbzwho0
>>35
素直に羨ましいわ
今日PCショップ行ったらbusinessだけ在庫なかった・・・
229 中国の特殊部隊(淮河):2008/04/25(金) 20:45:35.77 ID:nc6c0lBV0
うちの会社は官公庁だけど、三月に1万台のxp入れました。
まぁ、業務用端末って理由なんだろうけど、それまではNT4でした。
230 校長(おいしい水):2008/04/25(金) 20:45:43.12 ID:vwkGZ4YE0
まあいずれはVistaに移行するだろうけど
今飛びつくのは賢くないでしょ
231 闇サイト運営者(らっかせい):2008/04/25(金) 20:47:36.79 ID:ztp9tM/M0
メリットも少なからずあるんだけど、デメリットが多すぎて結果的に使えないのですよ。
メモリ効率云々も、そもそも32bit版は4GB制限あるのにVistaは無駄にメモリ食いだから実質的なパフォーマンスに置いて結局はXPに分があると。
232 教諭(湖北省):2008/04/25(金) 20:48:28.81 ID:hlJmEKv70
XPと完全互換性のある新しいwindowsだせばいいのに・・・
233 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 20:49:40.86 ID:VUWYfvhe0
>>231
ってことは64bit版で8Gほど積めばVistaの真の力が発揮されるってことかい
234 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 20:49:45.35 ID:SsOYpL8p0
>>231
メモリを3GBギリギリ使うような作業してるなら
メモリ消費の少ないXPの方が快適だろうが、
今のPCはメモリが余ってる状態が当たり前なんだよ。
だからOSの使用メモリが多かろうと関係ない。
235 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 20:50:03.22 ID:EB57ZnSZ0
>>232
XP SP2すら、それ以前のSPとわずかに互換性の問題が出たので無理。
236 偽聖火ランナー(あら):2008/04/25(金) 20:52:38.52 ID:sRLlvN430

XPサポート中止でいいじゃん
そのかわりフリーにしろよ
あとはこっちでサポートするから
237 新社会人(湖北省):2008/04/25(金) 20:53:02.65 ID:0zE+Uz9P0
Vistaのおかげでメモリーが安くなったというのに・・・

1GBが2万円くらいしたのが、今は5000円だよ?w
238 元丸紅社員(みかん):2008/04/25(金) 20:53:43.51 ID:sQnhquvz0
>>226-227
なるべく使用量を節約して快適にするか100%をフルに使って快適にするかね。
そんな些細なことくらいしか改善されてないならXPのほうがいいじゃない。
Vistaについてるその機能をXPにも搭載すればXPのほうがいいんじゃないの?
239 凍結マンモス(大酒):2008/04/25(金) 20:54:29.11 ID:JghaK8it0
>>231
>そもそも32bit版は4GB制限あるのにVistaは無駄にメモリ食いだから実質的なパフォーマンスに置いて結局はXPに分があると。
VistaがベンチでXPに負けるのはメモリ使用量じゃなくて
セキュリティと安定性高める為の構造にしてオーバーヘッドが多くなったからだよ
PCスペックがしょぼかった時代はそのオーバーヘッドが無視できないからXPと同じような構造のNT4ができたんだよ
240 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 20:55:19.80 ID:VUWYfvhe0
>>236
誰がパッチを出すんだよ。オープンソースにでもしてくれるのなら問題はないけど
ソース公開なんて絶対にしないだろ。
241 デグー(おにぎり):2008/04/25(金) 20:55:48.78 ID:eX6MZbOP0
>>234
なんでOSにメモリ喰わせる必要があんだよw
242 就職活動中(しうまい):2008/04/25(金) 20:56:14.42 ID:si+yB8/O0
まあVistaも実際使ってみれば結構いいもんだと思うよ。
XPはやっぱり古くさい感が否めなくなる。

何かのアプリケーションが不正終了してもOSまでは巻き込みませんって、Vistaでやっと納得できるかな?って思う。
243 伊賀くのいち(湖北省):2008/04/25(金) 20:56:38.60 ID:VzMkHUKD0
MeからVistaにしたけど何も問題は発生していない。むしろ快適なんだが
244 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 20:56:52.47 ID:SsOYpL8p0
>>238
Vistaの機能をXPに追加したらVistaになるだけだろうがw
XPをバージョンアップしたのがVistaなんだから当たり前だろ。

大体>>226はVistaで改良された点の一例に過ぎない。
全然些細なことでもないしな。
XPのメモリ管理には相当ストレス貯まった。
245 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 20:57:40.01 ID:VUWYfvhe0
XPが快適になるのは1G以上積んでからだけどな。
246 銭形警部(はんぺん):2008/04/25(金) 20:57:50.00 ID:BY+0OPM10
>238
カーネルレベルの話だから不可能

>241
VISTAはアプリケーションが使うメモリ使用も前もって確保して監理してるの
247 家出少女(もも):2008/04/25(金) 20:58:23.37 ID:cXLtp1nv0
>>245
512Mで十分
248 機動隊員F(プーアル茶):2008/04/25(金) 20:58:57.14 ID:LUNMTE3P0
>>243
ゲームとか業務用アプリ使わない限りはしごく快適。
249 超フォロアー(平湖):2008/04/25(金) 20:59:17.50 ID:3Fcez1+h0
Vistaにいちゃもんつけてる奴は所詮低スペックPCしか持てない貧乏人
250 忍者部隊(平湖):2008/04/25(金) 20:59:19.43 ID:zwJ+JjHI0
おまけでVistaのパッケージがついているのか?
251 財務省幹部(湖北省):2008/04/25(金) 20:59:40.32 ID:+oFxRFwk0
ビスタだとなんかすげえことできんの?
なんかエロ画像が簡単に拾えるとか?
252 非オタクの女(もも):2008/04/25(金) 20:59:46.45 ID:JL0q6HUJ0
ちょっと前までVISTAで256Mとかいう狂気のPCが市場にあったんだよな…こええ。
253 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 20:59:59.92 ID:VUWYfvhe0
>>247
512だとセキュリティソフトを常駐しているときにスワップするからなあ。
まあ、火狐を常に起動させているって言うのも原因なんだけど。
254 シーア派(プーアル茶):2008/04/25(金) 21:00:09.85 ID:jCF0yitg0
どーせ2ちゃんとかネットをちょこちょこ見るだけだから
しょぼいマシンにXPで十分だよ。
255 デグー(おにぎり):2008/04/25(金) 21:00:34.72 ID:eX6MZbOP0
>>249
そだね。
だからXPバンドルしてね。

Vistaは選ばれた人たちでご自由に。
256 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 21:01:13.44 ID:SsOYpL8p0
257 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:02:13.89 ID:VUWYfvhe0
>>252
いや、さすがに存在しないだろ。
258 新社会人(湖北省):2008/04/25(金) 21:02:24.43 ID:0zE+Uz9P0
XPが出たての頃は、PentiumUやPentiumVに、メモリー128MBがデフォだったんだぜ?w
当時の98SEはメモリー64MBあれば余裕だったから、XPってメモリー食いと言われたもんだ

今のVista搭載メーカーPCなんて、セレロンにメモリー512MBとか1GBが普通にあるけど、
これはXP出たての頃と同じような状況だとおも
259 元モー娘。(湖北省):2008/04/25(金) 21:03:17.65 ID:O98kJySA0
でもXPの時も終了終了言ってたよな。
過去すれ見ると2000マンセーばっかり。
260 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 21:04:27.64 ID:EB57ZnSZ0
>>251
エロ画像の管理、閲覧ははるかに快適になったな。

>>252
Vistaで256MBの大手メーカー製市販PCは存在しなかったはず。
261 グラビアアイドル(湖北省):2008/04/25(金) 21:04:41.69 ID:fsg2Wub80
>>259
だって無印酷かったし・・・
262 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/25(金) 21:05:02.61 ID:zvCFqJyB0
引越直前に急にPCが壊れてしまったので、仕方が無く、
VISTA入りのダイナブックTX66E(C2D 2G、メモリー2G)使っております。
とっても不便です・・・
まじ、XPがいかに使いやすいことか・・・
何でこんな使いにくい、へんてこな未完成不具合だらけのOSを発売しちゃったの???
実際にvistaパソ買って、使ってみて、本当にvistaがいかに酷いOSか日々実感しています。。
ここまで酷いとは・・・
263 新社会人(湖北省):2008/04/25(金) 21:05:23.63 ID:0zE+Uz9P0
クアッドcpuとか普通になって、メモリ2GB搭載が標準になれば、また評価も違ってくるだろ
264( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2008/04/25(金) 21:05:30.16 ID:z0hSjjNt0 BE:17981748-PLT(12000)
クリスマス並に終了してね?
265 プロ初先発(笑):2008/04/25(金) 21:05:44.34 ID:CC4NC1PQ0
半年ぐらい前に流行った店員にしょぼいスペックのPC勧められたけどスペック情報開いて「これじゃダメですね」みたいな事言って去るコピペくれ
当時携帯厨でおもしろさがわからなかった
266 家出少女(もも):2008/04/25(金) 21:05:52.53 ID:cXLtp1nv0
>>259
SP2出ても2kマンセーしてるヤツはいるからな
2kはMSの奇跡だったんだろう
267 正室(しうまい):2008/04/25(金) 21:06:13.66 ID:tbJIGW4e0
WindowsXP SP2を無償提供したゲイシは神。

どこぞの禿なら確実に金とってたなwww
268 アーリーアダプタ(しまむら):2008/04/25(金) 21:06:15.34 ID:USfVovax0
Vistaはエクスプローラのファイル選択が若干遅いなぁ
あとレジストリエディタでキー選択してる場所がわかんねぇw
それ以外はあえてケチつけることもないな

追伸:メイリオを見やすいといってるヤツの気持ちはわからない
269 痴漢被害者(たこやき):2008/04/25(金) 21:06:28.11 ID:XU0mm5fU0
>>258
つまりあと5年待てということか。
270 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:06:45.31 ID:VUWYfvhe0
>>258
いや、問題なのはね、32bitの壁にぶち当たりつつあると言う事なんだよ。
XP→初期は128Mで512Mあれば快適、2Gくらいあれば完璧
Vista→初期は512Mで4Gあれば快適、でも4Gまでしか積めない
64bit版を標準にして欲しかったよ。
271 財務省幹部(湖北省):2008/04/25(金) 21:07:01.63 ID:+oFxRFwk0
>>256
エロゲを多重に起動する機会がない
272 中国人警備要員(石油):2008/04/25(金) 21:07:06.45 ID:QlN1AoFXO
XPも叩かれてたけどメモリ容量なんかの伸び白はあった
Vistaは3.2Gが上限
オワットル
273 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/25(金) 21:07:06.91 ID:zvCFqJyB0
>>263
動作もっさり とかとは違うの。
根本的なことなの。
だからPCのスペックは関係無い。
274 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 21:09:06.53 ID:S95S1XMS0
>>270
でも実際のところ32bitの壁にぶち当たる用途ってあんまりないぜ
275 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 21:09:30.94 ID:SsOYpL8p0
>>272
別に3.2GBあれば十分以上に快適だから何の問題もないんだけどな?
あと俺のPCは3.5GBまで認識してるし。

32bitの壁がどうとか言ってる奴は
XPでメモリ4GB積んでギリギリまでバリバリ使ってるのか?
どうせ2GBぐらいしか積んでないんだろうけど。
そんなんで壁壁言って馬鹿じゃねーの。
276 中国工作員(湖北省):2008/04/25(金) 21:09:41.68 ID:Nth/RKIf0
結局、廉価なPCがアジアで大量に生産されてるから、XPじゃないとダメなんだよな・・・
277 長野県警(おたべ):2008/04/25(金) 21:10:59.60 ID:gA6AEDIS0
PC販売台数世界一位二位を争うdellがXP販売延長決めたことが
すべてなのよね、vista厨がいくら拡販書き込みしようとも
278 歩道の段差(プーアル茶):2008/04/25(金) 21:11:22.75 ID:/EYp6dnI0
XPよりいいと思うのは長期間使ってもあんまり起動が遅くならないこと

…あとはあんまりないや
279 グラビアアイドル(湖北省):2008/04/25(金) 21:11:28.70 ID:fsg2Wub80
>>267
95〜98の頃はむしり取ってました
280 何様(らっかせい):2008/04/25(金) 21:11:33.45 ID:dhiWR1tG0
XPのパッケージ版というのを買って
PCを買い換えるたびに入れ直したら
永久にXPを使えるということですか?
281 北朝鮮オリンピック委員会報道官(もこりん):2008/04/25(金) 21:12:11.22 ID:FqtZJXxZ0
PCの使い道は人それぞれだからVistaが良い人、XPが良い人、2000でも戦える人、meでも良…ま、まぁ、人それぞれだよ。
282 中国報道官(わんこそば):2008/04/25(金) 21:12:29.30 ID:G+IcVjmt0
Vistaは3Dゲーム専用機に入れてるけど
ゲーム以外で使えって言われたらお断りだわ
休止とメモリの管理がスマートなのは認めるけどそれ以外はクソ
283 水道の検針員(きびだんご):2008/04/25(金) 21:13:29.70 ID:PCBDHz+00
壁壁言ってる奴は64bitVISTA買えよ
最大128GBまでいけるぜ

64bitアプリがない?32bitアプリ使いたい?

じゃあ壁には届いてないな
284 歩道の段差(プーアル茶):2008/04/25(金) 21:13:34.94 ID:/EYp6dnI0
>>275
32bitOSだと1アプリで使えるメモリが2Gまでに制限されるのもあるから
285 元丸紅社員(みかん):2008/04/25(金) 21:13:39.28 ID:sQnhquvz0
2G積んでるとVistaだと起動するだけで1G以上使っている事実
286 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:13:58.27 ID:VUWYfvhe0
>>280
まあね。
287 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 21:14:01.18 ID:EB57ZnSZ0
>>282
DirectX10がバリバリ使用できるほどの高性能PCなのか!?
288 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:14:55.42 ID:VUWYfvhe0
>>283
絵を描く奴にとっちゃ切実な話題だぜ?俺は描かないけど
289 歩道の段差(笑):2008/04/25(金) 21:15:52.86 ID:3fyxr91/0
>>214
Zガンダムかと。
290 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/25(金) 21:16:58.84 ID:zvCFqJyB0
ディレクトリー構造が変わって非常に使いにくい。
何でもかんでも保存かけると勝手にユーザー名以下のディレクトリーを最初に
表示しやがって、保存場所の指定がやりにくい。
検索が凄まじく遅い。ファイルのコピーも超遅い。その他、コンパネとかの設定も
いろいろな設定の場所も、ユーザー権限の管理も全部中途半端で使いにくい。
UNIXのほうがまだマシ・・・
まじ、こんな未完成なOS、販売しないでくれ。
非常に迷惑だ。WINFSすらつけれないなら、無理して販売する価値は無い。
291 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 21:17:02.62 ID:S95S1XMS0
>>289
頭がザクのやつだな
292 デグー(おにぎり):2008/04/25(金) 21:17:13.98 ID:eX6MZbOP0
まぁ、Vistaが糞でも優秀でもどうでもいいんだ。

XPバンドルPCを売ってくれ。

以上
293 美人秘書(淮河):2008/04/25(金) 21:17:31.50 ID:1Pe72zns0
おまいらν即民ならVBでもVCでもVC#でも開発できるだろ
開発したソフトをMSDN OSサブスクリプションで超長期連続稼動テストするんだ
Windows Server 2003なら32bitでメモリ積み放題
294 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/25(金) 21:18:29.24 ID:zvCFqJyB0
>>214
アッグガイ。

>>289
そんな上等なもんじゃねーよw
未完成の欠陥品じゃねーかw
295 水道の検針員(きびだんご):2008/04/25(金) 21:18:50.30 ID:PCBDHz+00
>>288
いや、俺は描くけどPhotoshopの64bit版が出ないうちは4GBを超えてもあんま意味ないわ
296 米エネルギー省(きびだんご):2008/04/25(金) 21:20:10.41 ID:xTGdRoEw0
>>268
メイリオフォントは雰囲気(なぜか変換できたbyATOK2008)を楽しむものだろ。
俺はネット、メールはVistaのノートで作業用(変換など)はXPの自作
特に不自由はない。
297 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:20:37.01 ID:VUWYfvhe0
>>294
Zは一般兵(一般ユーザー)には操作がピーキー過ぎて使い物にならないんだよ。
298 暴徒(わんこそば):2008/04/25(金) 21:21:26.79 ID:/8Pfu5S30
>>290
この程度の事言ってるようじゃ多分君はどんなOS使っても駄目だと思うよ
まあ頑張って
299 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 21:21:51.45 ID:wFP3uFAy0
Vistaにしてから青画面見てない
なんかさみしい
300 聖火防衛少女隊(プーアル茶):2008/04/25(金) 21:22:10.11 ID:M6MCAbmW0
VISTAボロクソ言うのは構わんが
叩いていいのは使ったことある奴だけな
301 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:22:13.61 ID:VUWYfvhe0
なんでVista信者はXPを見下すん?
302 中国報道官(わんこそば):2008/04/25(金) 21:22:31.10 ID:G+IcVjmt0
>>287
自作で組んだけど大体↓のQ9450モデルと一緒。メモリ4Gな
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/evolution_spec_2.html
303 家出少女(もも):2008/04/25(金) 21:22:50.15 ID:cXLtp1nv0
304 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/25(金) 21:22:54.44 ID:zvCFqJyB0
>>298
ハイハイ
工作員は帰った帰った。
305 株価【4000】 公安組織構成員(はんぺん):2008/04/25(金) 21:23:10.32 ID:nLQO9RcO0 BE:335254638-2BP(4223) 株優プチ(news)
vistaもろくに動かないPC使ってるやつってなんなの?
PCを筆頭に電化製品は最新のものを買い続ける運命にあることを知らずに
軽い気持ちでこっちの世界に足をつっこんだ口でしょ
306 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 21:23:29.50 ID:wFP3uFAy0
Meタソは一度だけ赤画面が出たっうのに
307 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:23:41.58 ID:VUWYfvhe0
>>295
いや、だからそれも含めてだよ。
32bitアプリの互換性が保たれた上64bitアプリが揃わないと誰も移行しないだろう。
308 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 21:23:52.27 ID:EB57ZnSZ0
>>301
それどっちもじゃない?
Vista厨はXPユーザーを貧乏人と言い、XP厨はVistaユーザーを情報弱者という。
ゲハみたいなものだ。
309 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 21:23:53.74 ID:BQfJczI70
>>303
meが原因じゃなくてグラフィックチップかディスプレイが壊れただけだろそれ
310 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 21:24:03.21 ID:wFP3uFAy0
('A` ) プウ
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
  くく へヘノ
311 歩道の段差(笑):2008/04/25(金) 21:24:07.59 ID:3fyxr91/0
>>285
そうだけど、全部使い切ったことはないなぁ。
Google Earthでも、78%〜85%の間を行ったりきたりだ。
312 しまむら〜(たこやき):2008/04/25(金) 21:24:22.14 ID:gKQZKINL0
>>305
君の分類ではOSは電化製品なんだねw
313 暴徒(わんこそば):2008/04/25(金) 21:24:30.01 ID:/8Pfu5S30
>>304
君は+に帰った方が良いなw
314 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/25(金) 21:24:34.65 ID:zvCFqJyB0
VISTA厨ってまともな話出来るやついないのねw
馬鹿ばっかw
まじオワットルw
315 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:24:47.18 ID:VUWYfvhe0
>>306
HDDから変な音が出るのも風物詩だったよな
316 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 21:25:10.93 ID:EB57ZnSZ0
>>302
なかなかの高性能PCだな…
317 ミンク鯨(はんぺん):2008/04/25(金) 21:26:38.54 ID:3kU0JnyS0
つかVista使って調子いいとか言ってんのは32bitの奴だろ?
それはXpあれば正直お呼びで無いんだよ
64bit使いの奴は勧めはしないが悪くない程度の物言いだよ
318 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 21:26:39.39 ID:S95S1XMS0
>>314
winfsだけは期待してたんだけどね。NTFSのままならxpでも2000でもかわらんよな
319 歩道の段差(笑):2008/04/25(金) 21:26:55.45 ID:3fyxr91/0
>>291
そうかなぁ?

>>294
お金が掛かるところが似てるかと思うけど?
320 就職活動中(しうまい):2008/04/25(金) 21:27:14.95 ID:si+yB8/O0
>>290
ほとんど全く同じことを感じたw

ただマイネットワークの動作は機敏になったと思う。
玄箱のsmb.conf書き換えてもすぐに更新が反応されるのはちょっとうれしかった。
321 多細胞生物(らっかせい):2008/04/25(金) 21:27:23.88 ID:Nwb1EQld0
Meのチームらしいからな
予想を裏切らないダメっぷり
322 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:27:46.34 ID:VUWYfvhe0
SP2がでて64bit版が普及した頃になれば再評価がされるんだろうけれど
その頃に7が来ているからなあ・・・
まあ、7がVistaより良くなるという断言は一切出来ない上今見る限りもっと悪くなりそうだけれど。
323 水道の検針員(きびだんご):2008/04/25(金) 21:28:05.68 ID:PCBDHz+00
>>307
だからぜんぜん揃ってない現状でVISTAで4GBの壁がとか言っても時期尚早だっての
4GBを超えるようなアプリがろくに無いんだものw
324 聖火防衛少女隊(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:28:09.32 ID:E6e3i+mE0
>>114

たいへん勉強になった!
OSにハードがついていってないって事だねw
Windows7が出た頃には、Vista最高派5割とXP最高派4割と2k最高派1割と見た!

325 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 21:28:26.82 ID:EB57ZnSZ0
ID:zvCFqJyB0はXP厨を装ったUNIX厨
326 神の手(聖火リレー):2008/04/25(金) 21:28:37.12 ID:HvGueLy30
もうVistaしか使ってないな、互換性以外でXPに戻る理由が無いし
まあ、わざわざ買い換える理由が無いってのもわかるけど
327 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 21:28:39.85 ID:S95S1XMS0
>>320
ネットワークはxpが糞だったからあるかもしれん
328 暴徒(わんこそば):2008/04/25(金) 21:29:47.53 ID:/8Pfu5S30
>>324
7は2010年以降って話だから流石に2kはもっと少なくなってるんじゃないか
329 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 21:30:00.95 ID:SsOYpL8p0
>>317
32bitのメモリ空間すら満足に扱えないのがXPだろ。
タブブラウザを最小化から復帰するのに何秒もかかることがあったりして酷かった。
メモリが足りてないわけでもないのにスワップアウトするんだよな。
330 あふぃプロガー(もみじ饅頭):2008/04/25(金) 21:30:09.66 ID:tk0O+n7K0
初心者はセキュリティのしっかりしてるVistaを使うべきだな
331 家出少女(もも):2008/04/25(金) 21:30:44.11 ID:cXLtp1nv0
332 マジシャン(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:30:57.76 ID:81JQYAHS0
Dellかっこいい
333 歩道の段差(さくらんぼ):2008/04/25(金) 21:32:12.18 ID:J3djAEVg0
xpsp3のがvistasp1より早いっていわれると
vistaにするきになれない
334 歩道の段差(笑):2008/04/25(金) 21:32:12.85 ID:3fyxr91/0
>>308
俺はどっちも使っているから、そうは思ってないなぁ。
XPは98SEよりも、アプリがOSを巻き込んでまで、落ちなくなったのは驚いた。
335 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:32:19.84 ID:VUWYfvhe0
まあ結論としては今XPの奴は今すぐ変える必要はないしVistaの奴も困ってなければそれで良いってことだ。
336 公務員(淮河):2008/04/25(金) 21:32:22.58 ID:S1PVWwrt0
>>329
仮想メモリ切ればXPでもサクサクじゃん。
Vistaは仮想メモリありでもサクサクらしいけどさ。
337 米エネルギー省(きびだんご):2008/04/25(金) 21:32:23.75 ID:xTGdRoEw0
>>330
それだけはVistaの勝ちだな。
セキュに関してだけは。
338 非政府組織(味噌カツ):2008/04/25(金) 21:32:30.18 ID:zAmNNOKL0
ファイル操作は全部WinFMでやるし、ぶっちゃけOSはなんでもいい。
とりあえず、新たに買うならXPを買う気は無い。

ていうかXPにMediaCenterをタダで提供しやがれMS。
339 宇宙飛行士(しうまい):2008/04/25(金) 21:32:32.96 ID:WnmN7qWR0
おまえらの手のひら返しが楽しみだ
340 銭形警部(はんぺん):2008/04/25(金) 21:33:10.45 ID:BY+0OPM10
>283
現状だと積みまくってもアプリケーションが使えないみたいだな

>290
ファイルコピー類はSP1で改善(一部アレな所あり)
341 自民党公認候補(もこりん):2008/04/25(金) 21:33:34.98 ID:rxIL3wgS0
Vista以降のUIが好きになれん。
342 不法労働者(しうまい):2008/04/25(金) 21:33:39.44 ID:g7f1onkS0
>>290
右に保存場所、左にフォルダとかがツリー状に表示されてるのがあるだろ?
左の使え
その前にちゃんと前回使った場所記憶されてるぞ
結論 お前が悪い
343 ミンク鯨(はんぺん):2008/04/25(金) 21:34:39.80 ID:3kU0JnyS0
>>329
だからと言って2G*2のメモリが当たり前に詰めるご時世に
わざわざ32bitの新OSはねーかとたまたま入ってたならしょうがないけど

文句はあってもXpでしのいで64bitの完成を待つってのが大多数なのは理解できるよ
344 機動隊員B(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:35:01.58 ID:6K/3joqE0
Vista棄てて2000にしますた
345 自民党公認候補(もこりん):2008/04/25(金) 21:35:47.33 ID:rxIL3wgS0
64bitの完成は XPの64bitで出来てるんじゃね
346 マジシャン(笑):2008/04/25(金) 21:35:49.88 ID:dW/1XsRh0
ビスタ厨よなんでDellがこんな事言い出したのか説明してくれ
347 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:35:59.31 ID:VUWYfvhe0
実際98(orME)→XPっていう変化と比べたらインパクトは少ないかもしれない。
今回は2000→XPと言う変化くらいか?まあNT系→NT系だもんなあ。
348 痴漢冤罪被害者(こんにゃく):2008/04/25(金) 21:37:40.76 ID:9+ZeSHyh0
SP3当てたらサード製のデフラグツールがエラー起こすようになった
349 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 21:38:48.45 ID:S95S1XMS0
>>347
NT4→2000くらいの変化がベストなんだけどな。
基本は変えずに必要なところを改修する感じで。
コンシューマ考えると見た目の変化が無いとバージョンアップした気がしないのかな?
350 自称22歳アイドル(笑):2008/04/25(金) 21:39:33.86 ID:ik7tMjH40
ホビーユースならvistaでもいいけど
実質、仕事で使いもんにならんからな
351 将軍(たこやき):2008/04/25(金) 21:41:15.56 ID:xzDm9f9G0
そろそろHDDのバンドルでXPを買うか
352 北朝鮮オリンピック委員会報道官(もこりん):2008/04/25(金) 21:41:23.82 ID:FqtZJXxZ0
>>331
Vistaの擬人化が揉めてるのは何故なんだぜ?
353 元丸紅社員(みかん):2008/04/25(金) 21:41:31.65 ID:sQnhquvz0
どちらが良いか悪いかにしろ、些細な問題であるならば
現行を選べるのなら現行のOSを次のPCでも買うに決まってる。
特にVistaは評判が悪いからもし言うほど悪くなくても
大して良くもなってないからVistaは選べない。
難しい話をされないとVistaの良さはわからないのに
Vistaの劣っている部分は素人にでもすぐにわかる。
354 偽聖火ランナー(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:43:14.65 ID:EunEYJiq0
デルvsビスた厨 
355 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 21:43:22.46 ID:EB57ZnSZ0
>>353
>難しい話をされないとVistaの良さはわからないのに
>Vistaの劣っている部分は素人にでもすぐにわかる。
なんかすごく納得。
356 免職職員(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:43:31.30 ID:ZDdUqESP0
ダウングレード権 (´;ω;`)ブワッ
357 国会対策委員長(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:44:05.95 ID:N5YaI/pa0
>>336
やり方教えてくれ
358 ゴミ議員(味噌カツ):2008/04/25(金) 21:44:20.51 ID:pQINr+1b0
>>62
            ___
          /ノ^,  ^ヽ\
         / (・))  (・)) ヽ
        / ⌒(__人__)⌒::: l
   ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |
    <_ノ_ \   `ー'´    /
        ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
        /____,、ノ /
        /    (__/
       (  (   (
        ヽ__,\_,ヽ
        (_/(_/
359 新型万能細胞(らっかせい):2008/04/25(金) 21:45:23.61 ID:uSmqUHfN0
そろそろマカーの登場です。↓
360 新社会人(湖北省):2008/04/25(金) 21:45:38.99 ID:0zE+Uz9P0
Vistaが完璧に使いづらいなら、Vistaを擁護するやつがこんなにいるはずもない。
要は、使ってみて、自分に合うかどうかだろ。

ちなみに初心者のSecurity概念はマジパねぇよ
ワクチンソフト無し、ファイアウオール設定無しなんてざら。
Securityの高いOSの必要性は、ネット常時接続が普通になった今、益々高まるとおも
361 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 21:45:54.49 ID:wFP3uFAy0
>>331
くそぅ
またMeを使いたくなったぜ
362 家出少女(もも):2008/04/25(金) 21:47:15.72 ID:cXLtp1nv0
363 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:47:26.86 ID:VUWYfvhe0
364 裁判官(おいしい水):2008/04/25(金) 21:47:50.95 ID:4nvDVFiu0
vista 64bit版搭載PCってどこで買えるの?
ドスパラだと32bitしか選択できないんだが
365 中国報道官(わんこそば):2008/04/25(金) 21:48:09.43 ID:G+IcVjmt0
>>327
SP3で多少手入ってるらしいよ
366 北朝鮮オリンピック委員会報道官(もこりん):2008/04/25(金) 21:48:44.75 ID:FqtZJXxZ0
>>267
10.2ではiPhoto無料→10.5にしたらiLife化して有料(9800円)→(´・ω・`)←俺
367 元丸紅社員(みかん):2008/04/25(金) 21:48:48.68 ID:sQnhquvz0
>>364
もしBTOなら備考に書いとけ
ってかドスパラでなんかパソコン買うな
368 車掌(しまむら):2008/04/25(金) 21:49:15.13 ID:nfkOyRDv0
>>353
おまえ、いいことを言う
369 アーリーアダプタ(湖北省):2008/04/25(金) 21:49:17.72 ID:AE91GZmc0
これでいけるなら
松下、SONY、東芝、富士通、あとエプソン あたりがやっている
Vista Business + XP pro CD付きのダウングレードモデルが当分続くわけか
370 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 21:49:57.82 ID:VUWYfvhe0
>>364
BTOで選択対象にしているところは少ないよ。
DSP版を買ったほうが早いかも。
371 痴漢冤罪被害者(こんにゃく):2008/04/25(金) 21:50:11.03 ID:9+ZeSHyh0
>>365
確かに早くなってたわ
372 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 21:52:34.24 ID:EB57ZnSZ0
373 国家主席(ぎょうざ):2008/04/25(金) 21:53:29.66 ID:Vb8nN0H60
>>369
リカバリなんだろ?微妙だな
374 自衛隊(おたべ):2008/04/25(金) 21:53:45.69 ID:kbNfB8pV0
Windows Vista のダウングレード権 (旧バージョンソフトウェアの使用) について

コンピュータにプレインストールされた OEM 版 Windows Vista Business、Ultimate、DSP 版製品を購入された場合、
以下にダウングレードすることが可能です。 ダウングレード後は、ダウングレード元の OS は使用できません。

* Windows XP Professional
* Windows XP Professional x64 Edition
* Windows XP Tablet PC Edition

* Windows Vista Home Premium、Basic は、ダウングレード権の対象外です。

ボリュームライセンスプログラムにおける Windows Vista Business をお持ちのお客様は以下のオペレーティング システムに
ダウングレードする権利があります。

ダウングレード対象 OS

* Windows XP Professional
* Windows 2000 Professional
* Windows NT Workstation 4.0 or 3.5
* Windows 98 (Second Edition 含む)
* Windows 95
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
375 中国の偉い人(たこやき):2008/04/25(金) 21:54:04.87 ID:6+OSFqGB0
Me ドジなのに、必死で健気な姿が逆に可愛らしい。エロゲの後輩タイプ。
2000 飾り気や愛想は無いけど確実な仕事。エロゲのお姉さんタイプ。
Xp 才色兼備の優等生。エロゲのヒロインタイプ。

さて、Vistaからは一体どんなキャラが生まれてくるのか。
376 裁判官(おいしい水):2008/04/25(金) 21:54:29.49 ID:4nvDVFiu0
>>367
サンクス
じゃあPC工房ならおk?

>>370
DSP版か、ちょっとググってくる
377 警察当(プーアル茶):2008/04/25(金) 21:54:42.79 ID:WKaEHu6H0
64bitだけにしておけばこんなことにならなかったのに・・・
378 ミンク鯨(湖北省):2008/04/25(金) 21:55:10.21 ID:9RnkMOp40
ごしゅじんさま、いままで、とてもたのしかたです。
よく歩りーずしておこられたけど、やくにたたなで、ごめんなさい。
ごしゅじんさまが、いれるよていの、えくすぴーはあたしのおねえさんです。
いもおとの、あたしみたいに、やくたたずではありません。
すなおなこで、でふらぐも、とくいです。
すたいるもいいから、ほんとはちょっと、くやしいです、
おねえさんを、かわいがってもらえると。いもおととして、うれしいです。
いままでつかえないこで、・ごめんなさい..
そして、つかってくれて、ありがとおゴザいました。
あたしは、もう、きえちゃうけれど¥、さいごに、おねがいがあります。きいてくれると、うれしいです。
ごしゅじんさまの、もっている、びすたのディすく、すてないでください。
あたしが、はいっています。いまのあたしじゃ、ないけど、あたしです。
どきどきみたり、さわったり。、してくれるとうれしいです。
ごしゅじんさまにあえて、びすたは、
しあわS
379 犬好き(春暁):2008/04/25(金) 21:55:32.14 ID:ne1TZqpv0
>>114
なんか02年のスレなのに未来人が紛れ込んでるな?
P5で10GHzてあの当時存在したのか?
380 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 21:56:10.12 ID:EB57ZnSZ0
>>375
エロ画像やエロ動画の検索や表示が速いのと、エロゲ複数プレイの記事のイメージから、エロいお姉さんが思い浮かびます。
381 北朝鮮オリンピック委員会報道官(もこりん):2008/04/25(金) 21:58:25.45 ID:FqtZJXxZ0
こんなの入れてる奴って脳みそ湧いてんのか?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QiOVwWxWQ-0&feature=related
382 対向車(わんこそば):2008/04/25(金) 22:00:21.23 ID:2qD2ggd70
Vista32bit使ってる人ってバーチャルPCとかどうしてんの?
Visat厨はあるだけメモリ使ったほうが早くて良いとは言うけどさ、メモリあるだけ使われたらバーチャルPCに割り振るメモリ量厳しくならね?
383 ミンク鯨(はんぺん):2008/04/25(金) 22:00:27.96 ID:3kU0JnyS0
>>381
趣味だから勝手にやってくれとは思うが巣から出るな布教をするなと常々思ってます
384 元丸紅社員(みかん):2008/04/25(金) 22:00:37.37 ID:sQnhquvz0
>>376
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1209084514/
に誘導

ドスパラでもいいけど格安パーツばかり揃えて組んでるので
何か起こる可能性は低くないしサポートはDELL以下ということを知った上で買うといい
385 育成枠入団(もこりん):2008/04/25(金) 22:00:59.46 ID:VUWYfvhe0
>>379
そういえば当時インテルは10Gで駆動するPentium5を発表していたよな。
http://www.septor.net/archives/43853354.html
386 ダライ一派(おたべ):2008/04/25(金) 22:01:18.10 ID:eJpKKZ3v0
2000のSP5出せよ
387 非オタクの女(鮒寿司):2008/04/25(金) 22:02:09.08 ID:ZFtz9BWc0
もう、いい加減、どんぐりの背比べはやめて、Leopard にしろよ。
388 銭形警部(プーアル茶):2008/04/25(金) 22:02:27.10 ID:kt2Zex1Q0
いまだにwinなんて使ってるのかよ奴隷はw
389 働き蜂(もんじゃ):2008/04/25(金) 22:06:59.81 ID:MNsoX38w0
急いでボストロとかいう糞PC買っちまっただろうが!
390 犬好き(春暁):2008/04/25(金) 22:07:25.07 ID:ne1TZqpv0
>>385
>6GHz、6.40GHz、6.80GHz、7.20GHz、7.60GHz、8GHz、8.40GHz、8.80GHz及び9.20GHz
デスクトップでもやりすぎだと思う、、、、ノートPCに搭載したらヤヴァそうだな〜
391 ひ弱な仏教徒(そのまんま):2008/04/25(金) 22:08:41.37 ID:e68nd1Zh0
2kの俺様にひれ伏せクズども
XP厨は土下座でVista厨はケツ舐めろ
392 非オタクの女(もも):2008/04/25(金) 22:09:35.44 ID:JL0q6HUJ0
>>375
XPは「昔はおばかだった」設定もあるからポイント高いな
393 北朝鮮オリンピック委員会報道官(もこりん):2008/04/25(金) 22:10:50.66 ID:FqtZJXxZ0
こんな時代もあったんだなぁ

>米国の新興企業Antelope Technologiesは来月、手の中に収まるサイズのWindows XPマシンをリリースする予定だ。
>MCCは米Transmetaの1GHz Crusoeプロセッサ、256MBのメモリ、10GBまたは15GBのハードディスクを搭載し、重さは9.1オンスとなっている。

ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20061611,00.htm
394 セレブ(淮河):2008/04/25(金) 22:11:20.13 ID:fte+ZUhVP
>>382
キャッシュはメモリに詰めるだけ詰むけど、
メモリが必要になったら必要になった分だけメモリを空けるから問題ない。
395 自衛隊(おたべ):2008/04/25(金) 22:14:44.33 ID:kbNfB8pV0
>>374を見る限り「XP home」はダウングレード対象じゃないみたいだが。
396 犬好き(春暁):2008/04/25(金) 22:18:34.46 ID:ne1TZqpv0
>>395
あら不思議XP homeはダウングレード対象じゃないのに、、、ダウングレ
お約束だろう?
397 機動隊員B(もこりん):2008/04/25(金) 22:20:53.21 ID:0fLGdsrD0
ここはM$悪徳ヴァージョンアップ商売に躍らされてる℃素人が集うスレ



98SE使いの俺が書いてみる
398 働く貧困層(プーアル茶):2008/04/25(金) 22:26:41.99 ID:Eb0B1VRO0
>>381
ほしい
どこで手に入るの?
399 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 22:32:11.55 ID:EB57ZnSZ0
>>398
てくてく氏の動画。
400 米エネルギー省(きびだんご):2008/04/25(金) 22:33:15.26 ID:xTGdRoEw0
>>398
せめてググろうな。
401 厚化粧(石油):2008/04/25(金) 22:34:45.72 ID:/KWZmn34O
うちの会社でもVistaは禁止されている。
新しいパソコンでもすべてダウングレード権でXPにしてる。

けどこれらがVistaの売り上げ詐称に寄与しているというのは悔しいな。
402 ソウル大学生(たこやき):2008/04/25(金) 22:35:28.69 ID:wAHKGGkq0
ちょいと質問なんだが、超ハイスペックなマシンに古いOS使うと
不都合なことってあるの?
例えばvistaが動くマシンに2000入れるとか。
403 テキサス女(らっきょう):2008/04/25(金) 22:36:39.19 ID:NBc1O0it0
OSがハードをうまくつかえないんじゃないの
404 慶應生(もこりん):2008/04/25(金) 22:37:58.87 ID:eE0d1Ufo0
とんだお荷物だな
まるで実家の俺みたいなニートにように
405 ソウル大学生(たこやき):2008/04/25(金) 22:42:31.03 ID:wAHKGGkq0
>403
性能をフルに引き出せないってことか。
でも、極端にスペックを要求する
3Dゲーとかをしなければ問題はない程度だよな。

あとはセキュリティの問題ぐらいか。
406 中国の偉い人(たこやき):2008/04/25(金) 22:45:02.59 ID:6+OSFqGB0
>>405
いや、認識すら不能なハードだってゴロゴロ出てくるだろ。
407 ソウル大学生(たこやき):2008/04/25(金) 22:47:19.12 ID:wAHKGGkq0
>405
ほう、なるほど…。
そうするとやっぱり性能の低いマシンはXP、
ハイスペック機にはvistaってのは概ね正しいのかな。

俺はまだメモリ512MクラスだからXPのままにしてる。
408 米エネルギー省(きびだんご):2008/04/25(金) 22:47:39.30 ID:xTGdRoEw0
>>405
メモリーの上限とかいろいろある。4Gのメモリーなんて昔のOSじゃ認識しないんじゃね?
409 飼育係(甘粛省):2008/04/25(金) 22:47:44.89 ID:DirkbeMTO
オンラインにはなってるのになぜかIE使えない
他のPCなら普通にネット使えるのに

これってIE故障したのかな?
410 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 22:53:25.62 ID:S95S1XMS0
>>408
2000でもアドバンスドサーバー以上なら4GB以上使えるよ
411 女王蜂(しうまい):2008/04/25(金) 22:54:11.36 ID:ZtWJsZXV0
ME買った俺もこれは回避できた
412 米エネルギー省(きびだんご):2008/04/25(金) 22:54:36.68 ID:xTGdRoEw0
>>409
とりあえず2chブラウザとかメールの送受信とかでつないでみろ。
話はそれからだ。
413 飼育係(甘粛省):2008/04/25(金) 22:57:33.54 ID:DirkbeMTO
>>412
それらは使えるんですよ
でもIEでひらこうとすると無理
買ったばっかりだから狐とか落としてないしどうすりゃいいのか
414 学生さん(かつお):2008/04/25(金) 22:59:53.96 ID:FiQdGMEF0
>>38
小さいですwwwwwwwwwww
415 米エネルギー省(きびだんご):2008/04/25(金) 23:00:09.56 ID:xTGdRoEw0
>>413
インターネットオプションの接続を全力で見るんだ。
416 犬好き(大酒):2008/04/25(金) 23:02:02.51 ID:j8W+POSc0
Windowsのライセンス認証は笑えた!
新しいハードウェア取り付けるごとに電話で認証してたのってオレだけ?
(よっしゃー10回目の再認証突破!よーし次は100回突破しろーって)
でも結局は1割程しかコピー撲滅できてねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
Windowsのライセンス認証は笑えた。まじで
M$のサイトで知って、F5キーを叩いてわらったなぁ。
割れ厨どもがアクチ解除方法教えてクレクレって言ってる間、家でCorpfiles_JA上書きしてた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざACCSやM$まで通報して手柄立てようかと思ったよ。
でもWindowsのライセンス認証のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。 ゲイツとか。
たしか神気取りの奴らが「安く手に入りませんか」スレでCorpfiles_JAのUPを渋っていたけどさ、
OS板ってアホが多いからそのままスレ自然消滅させたかっただけなんだよね。
今でもReset5使ってるやつがいるらしいけど、
古いんだよ!SP1入れたら弾かれるし。無知厨。
ところで認証のオペレーターってトイレどうしてるの? 24時間電話の前にいるわけでしょ。
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ田代まさしの盗撮映像はまさにムツゴロウ王国のようで壮観だった!
気持ちの良い認証でした
417 痴漢冤罪被害者(こんにゃく):2008/04/25(金) 23:04:11.79 ID:9+ZeSHyh0
>>416
うわあ、調子に乗ってきめえ
418 国会対策委員長(おにぎり):2008/04/25(金) 23:04:14.74 ID:YLcRvRLr0
VISTA使おうかどうか迷うな
タダなら乗り換えてもいい気がしないでもないが・・・XPとどっちが快適なんだろ
XPはすぐ不安定になるからな。音周りとか
419 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 23:05:14.06 ID:EB57ZnSZ0
>>418
PC買い換えるタイミングでいいよ。
420 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 23:05:36.38 ID:SsOYpL8p0
>>402
「超ハイスペックなマシン」だと2kを入れることすらできないぞ。
2kはクアッドコアに対応してないからな。
421 国会対策委員長(おにぎり):2008/04/25(金) 23:05:43.31 ID:YLcRvRLr0
自作だからPCを買い換えるって概念がないのよ
422 石油元売り(甘粛省):2008/04/25(金) 23:07:00.26 ID:u6ZLMPJXO
エロゲーとVISTAは相性最悪。
423 40歳独身男性(淮河):2008/04/25(金) 23:07:44.26 ID:SsOYpL8p0
>>421
マザー変える時はほとんどPC買い換えるようなもんだろ。
424 元モー娘。(湖北省):2008/04/25(金) 23:09:17.88 ID:Cwc9fHlu0
俺も自作だけどソケットAだから厳しくなってきた
425 聖火なんたら隊(湖北省):2008/04/25(金) 23:09:24.03 ID:EB57ZnSZ0
>>421
けど安くはない買い物だしな… そのままでもいいんじゃない?
もしも買うならBasicかBusinessがいいと思うが、安いのがいいけど半透明は欲しいならPremiumも選択肢に入る。
UltimateはMS信者専用だからやめとけ。
426 銭形警部(はんぺん):2008/04/25(金) 23:12:05.77 ID:BY+0OPM10
427 スナック経営(しまむら):2008/04/25(金) 23:13:12.08 ID:7oz9ZSYT0
「エディション」って、日本語で言うと、絵出意紫苑?
428 ニューリッチガール(わんこそば):2008/04/25(金) 23:13:20.30 ID:QlN1AoFX0
vistanだったら売れてたのにな
429 プロ初先発(笑):2008/04/25(金) 23:13:39.67 ID:CC4NC1PQ0
430 エボラウイルス(遼寧省):2008/04/25(金) 23:14:05.92 ID:L6TY4uDXO
MS製以外の物インスコするとかふざけんな、的なノリで
ヘソ曲げてサムネ表示しなくなって困りました
431 過激分子(うどん):2008/04/25(金) 23:14:29.58 ID:JHsBPw+q0
発行元がないプログラムとかを実行するとき毎回管理者権限での確認されるんだけど
あれなんとかならないの・
432 スナック経営(しまむら):2008/04/25(金) 23:16:13.45 ID:7oz9ZSYT0
>>431
なるよ。
セキュリティのなにかを意地って、「無防備状態で使う」みたいな設定にすれば大丈夫。
433 家出少女(らっかせい):2008/04/25(金) 23:26:07.22 ID:M7b9ueag0
     ~゙''   .,.'  iヽ./\/ i ゙'、''"_,,、 ''"
    ~゙ ''  -,'   !II !!.II !!.IIi.   ゙"~ - '' "~
.  - ------!   〉====〈   i----- --     生き残りなさい XP・・・・!
     ,.   ''、  .rY三・三Y'i.  ,'~.,"''   、、
   ''" ,、 ''",,.゙ 、.!i!: i| ! :i!i , ."゙' 、゙ '
      ,. ''" //゙レ!:.-=- ;!J".\゙ヽ, ゙' 、       行きなさい・・・! XP・・・・・・・・・!
       / /_r'7')=-=(i-、_゙、\ .ヽ
      /. rrn ! ! |,゙'' -- '"| ! ,/"゙'' 、
        |.!.!.!ヘ .|\  ,/| ./::::::::::::::ヽ.,_,,.. .,,
       .i! r K, | 与0子_,.ノ:::::::::::::::::::;!:::::::::::ミ゙'i,
       i 〉ーく ト , '"~::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::;;iiリ)
       |i i ゙i | ゙ .i:::::::::::::::::::::::::::::::;、;、=ミミ::::(((_
        || | ,リ.!,,. ノ::::::::::;..、::ノ'メr,.ノ.〃!::::ミ::::::ii !!)  ありがとうございます・・・・・・・・!
       !! ''" i:::::::::::::::::/r//  リ | ヽ!! )ノ!::::川::リ
        .,,. ..ノ::::::::::::::///' _ \i !. ,,..」_{(巛(/
        ):::::::::::::::::::::i /u〜 ̄7u./__υ/!((     神様・・・・!
ー――---=ニ三/ ̄7'"~7,,.、'  ,.、/ /\ /彡ノ
.i――--- :.:.:,;,;,/: : /i  /〃ス/メ、゙i  〈υ/《(
/ : : : : : : : : : / : : /:::|. /《///メ/7テラ'》/ノリツ        ありがとうございます・・・・!
.: : : : : : : : : /: : : /:::::.Vυ゙==、ク'メ//巛i"
: : : : : : : : :/: : : :/:::::::::ヾ'' -、.,,ヾ=/:\'"
: : : : : : : :./ : : : /::::::::::::::\/!:゙.-"i: : \:\
: : : : : : : 〈: : : : /::::::::::::::/ヽ:::|: : : :|: : : : \:ゝ、
434 偽聖火ランナー(あら):2008/04/25(金) 23:32:57.61 ID:sRLlvN430
>>242
>何かのアプリケーションが不正終了してもOSまでは巻き込みませんって、Vistaでやっと納得できるかな?って思う

なんだOSXにやっとたどり着いたレベルかよ
435 在日米軍(湖北省):2008/04/25(金) 23:35:21.74 ID:FziF6PbS0
Mac(笑)
436 中国公安(かぶらずし):2008/04/25(金) 23:37:09.03 ID:hqnkATJo0
>>431
M$いわく「危険だから使わないか作者に圧力掛けろ」
437 アキバ露出女(きびだんご):2008/04/26(土) 00:19:50.23 ID:o5zaBy3a0
MSも馬鹿相手にわかりやすいもん作らなきゃ行けないから大変だな
セキュリティ強化しろっつーからUACつけたら散々だし
OSXもただグラフィカルにしただけで信者は絶賛
438 ○▲■(あら):2008/04/26(土) 00:22:33.55 ID:A61Sd+3f0
金朋きめええええええ
439 患者(春暁):2008/04/26(土) 00:46:26.01 ID:RloUWddA0
XPSP3最強すぎ
あと10年は戦えるわ
Vista?ぷぷっw
440 裁判員(大酒):2008/04/26(土) 01:03:41.94 ID:R+J3u4Dk0
XPアップグレード権の間違いじゃないのか
441 真の友人(湖北省):2008/04/26(土) 01:06:29.74 ID:H8YLz+QZ0
Vista哀れwww
442 変態紳士(黒酢):2008/04/26(土) 01:12:48.92 ID:IYbJL4dp0
>>439
MSからのサポートが続いたとしても、そのサポートが終わる3年前か、それよりもっと前にメーカーからのドライバやアプリの打ち切りも
始まるんじゃないか?
443 ネット右翼(甘粛省):2008/04/26(土) 01:32:49.37 ID:j6pZhDSvO
Meを販売したM$が
Vistaを販売しても
不思議ではない…
444 シー・シェパード(春暁):2008/04/26(土) 01:38:50.50 ID:TtdhvYgI0
Vistaってヴァーチャルボーイと似たにおいがする
445 紅ジャケ(きびだんご):2008/04/26(土) 01:49:45.99 ID:2xPCTM+C0
>>442
MSのサポートが続く限りサードパーティのドライバやソフトは打ち切られたりしない。
打ち切る理由がMSのサポート終了という事実
446 変態紳士(黒酢):2008/04/26(土) 01:55:05.37 ID:IYbJL4dp0
>>445
2000はそんな感じだったよ
447 将軍(もんじゃ):2008/04/26(土) 02:01:41.57 ID:t+udIT6j0
Vista厨涙目で阿鼻叫喚www
448 留年組(ちゃんぽん):2008/04/26(土) 02:09:33.25 ID:pq4IcFSK0
>>308のあまりに的確な表現に吹いた
449 セレブ(湖北省):2008/04/26(土) 02:16:12.22 ID:7WnN1aaL0
VistaはMacをパクろうとして中途半端に仕上がったフランケンみたいなものだからなぁ
どうしようもないクソだなぁ
450 国際ジャーリスト(もんじゃ):2008/04/26(土) 02:18:18.36 ID:XiTNJ7Ys0


  Vista販売数偽装(笑)

451 国家主席(チリ):2008/04/26(土) 02:21:19.68 ID:AcAi2vz90
正直、ネットとやるならMeとかでも十分なんだよな。


Me→XP→vistaと辿ってきたがそう悟った
452 宮女(湖北省):2008/04/26(土) 02:22:40.57 ID:83xtbBRR0
ゲイツはVista(笑)を無かった事にしようとしているッッ!!!
453 女教師(味噌カツ):2008/04/26(土) 02:26:28.68 ID:FN6rChYm0
ネットだけが目的なら、それこそUbuntuでも十分過ぎるくらいなこのご時世
Vista買うなんてバカらしくてやってられんわ

まだVineの方が良さそうだし
454 善光寺事務局(らっかせい):2008/04/26(土) 02:34:57.04 ID:VlEDcBeV0
今AT互換機で動くOSXを発売したら、Windowsのシェアをかなり奪えるのにねぇ・・・
455 下着ドロ追跡中(もんじゃ):2008/04/26(土) 02:41:04.06 ID:kHXft12j0
いままでMEでつい最近VISTAにした俺は何なの?
456 凍結マンモス(しうまい):2008/04/26(土) 02:43:45.52 ID:n1AlKuPw0
よかったね
457 下着ドロ追跡中(もんじゃ):2008/04/26(土) 02:44:55.03 ID:kHXft12j0
ありがとう
458 魚のペイペイ(しうまい):2008/04/26(土) 02:50:23.27 ID:g6CqBTrO0
最近ダウングレードした物

PSP 最新ファーム→1.5
Windows VISTA→XP
回線  光→2000円ADSL
車   ティアナ→ジムニー


459 中国のエロい人(湖北省):2008/04/26(土) 03:18:34.63 ID:m5c0D8jl0
98seとXPsp3なら買っても良い
いやむしろ売ってくださいお願いします
460 石油元売り(プーアル茶):2008/04/26(土) 03:50:27.00 ID:n6Z28lPw0
Meはダメな子だったけど、素人でも何とか手の出しようはあった。
トラブルを解決する力を養うって意味では役に立ったし実際ずいぶん鍛えられたw
つまり道具としてはイマイチだけど知識は得られたし、ライトユーザーでもそれなりに危機管理意識は持っていた。

対してVistaは安定はしてるけれども、反面重い。
UIをシンプルにして万人向けを狙った結果細かな設定は見えないとこへ行ってしまったので、ちょっと手を加えたくてもどこを触っていいのかわからない。
結局お仕着せの仕様で使うのが主、危険は可能な限りOSが回避してくれるのでユーザーのスキルや危機管理意識は向上しない。

・・・って思うんだけどどうよ?
461 炎の付添い人(おいしい水):2008/04/26(土) 03:56:55.97 ID:di2ONv/E0
VISTAの功績=メイリオ

まぁ XPでも使えるけどなw
462 韓国のNGO(味噌カツ):2008/04/26(土) 04:00:26.33 ID:InS6xJ4k0
先日実家に帰ったとき、Me機にHDD増設しようとしたら、やりかた忘れてた。

昔はあんなに当たり前のようにやってたのに・・・
463 韓国ネチズン(しうまい):2008/04/26(土) 04:00:31.18 ID:2TppK+vk0
XPSP3マジで快適だわ
持っててよかったPSP
464 ギャル(もんじゃ):2008/04/26(土) 04:07:28.47 ID:YpN9JXgv0
他社のOSに流れるならまだしも、同社のXPならどのみちMSの
利益になるんだから、無理してvistaに移行させなくてもいいじゃん
開発費が無駄になるのが嫌なんだろうけど、次世代OSに生かすって事で
465 多細胞生物(たこやき):2008/04/26(土) 04:08:04.42 ID:DoOYuvQm0
VISTA=ME
466 少年合唱団(石油):2008/04/26(土) 04:09:02.50 ID:2HJHT+q5O
グレードダウンって言われると買う気しないけど
ダウングレードなら有りかなと思える件を全力で
467 正室(春暁):2008/04/26(土) 04:11:31.16 ID:HD/x98GF0
VISTA買った連中はことごとく不評だよ
糞重くなっただけで対してXPとかわらんと
フォルダの階層手繰りとメイリオぐらいじゃないの?利点て
468 中国軍の兵士(しまむら):2008/04/26(土) 04:13:07.37 ID:OdjGVT5f0
まぁMS社内でもすでにVistaは捨てる方向で動いてるからな
469 ギャル(もんじゃ):2008/04/26(土) 04:13:30.68 ID:YpN9JXgv0
良いこと考えた。
vistaを「windowsXP sp4」って名前に変えて売ればいいんじゃね?
470 姫(もんじゃ):2008/04/26(土) 04:13:44.49 ID:4zV03k1N0
失敗プロジェクトってのは悲惨ですな
471 韓国のNGO(大酒):2008/04/26(土) 04:14:49.41 ID:M6M7FfGX0
今日、DSP版のvista ultimateを買ってきたオレをdisってんの?
472 正室(春暁):2008/04/26(土) 04:15:48.64 ID:HD/x98GF0
>>471
SP3が出るこのタイミングでその選択はありえない ありえないよ!
473 ユニクロ派(プーアル茶):2008/04/26(土) 04:16:31.51 ID:Idk8XyDv0
Vista否定はともかく、いずれ64bitへの移行はせなイカンのですよ
これはメモリ限界の関係でどっちみち近い将来に迫ってるわけで。
だからってXP64bitなんて使えないしねぇ
474 正室(春暁):2008/04/26(土) 04:18:23.08 ID:HD/x98GF0
つぎのバージョンしっかり作って64BITばっちり対応しないとMSもやばい
475 女子中学生(石油):2008/04/26(土) 04:37:14.44 ID:hR6xtsfEO
>>422
常用外だから全く問題ない
476 韓国ネチズン(甘粛省):2008/04/26(土) 04:45:41.63 ID:0+fFn/TAO
情報弱者ってのは大変だな
477 捕鯨船乗員(湖北省):2008/04/26(土) 04:47:35.17 ID:MSf/cICC0
そろそろみんなamigaに移行する時期かな
478 マヤ人(湖北省):2008/04/26(土) 04:59:32.37 ID:SnQntX1X0
なんかだんだんMicrosoftが可愛そうになってきたなw
479 中国人兵士(石油):2008/04/26(土) 05:02:36.04 ID:+8niglCsO
64bit版だけだしてれば、駄目っこってバレなかったのにね。
480 サル(もんじゃ):2008/04/26(土) 05:07:25.97 ID:aoR91qym0
linuxだと64bit環境でも32bitのwinアプリが動くのにvistaと来たら・・・
481 チベット独立分子(もみじ饅頭):2008/04/26(土) 05:45:03.50 ID:IhUJI1KF0
64bitVistaだけど、32bitのアプリは互換モードだけど動くよ。
動かないのはないけどなあ。
具体的にどのアプリが動かないの?
482 正室(春暁):2008/04/26(土) 05:45:56.68 ID:HD/x98GF0
どうせエロゲーだろう
483 元丸紅社員(味噌カツ):2008/04/26(土) 05:49:00.73 ID:2C6H+8Ml0
わざと重くしてる部分を削って、
「64bitだから32bitの倍速」
みたいなキャッチフレーズで次期Windowsを売れば、
Win95の時のように売れる気がする
484 海女(なし):2008/04/26(土) 05:51:03.51 ID:ctUTdyzM0
まだvistaが乗った実機を見たことが無い。
周りで、誰も使ってないから。
485 正室(春暁):2008/04/26(土) 05:55:18.66 ID:HD/x98GF0
>>483
いらん3Dエクスプローラとか削って2Dのオサレ窓を素人だましに入れて
起動10秒、処理速度倍速とかになれば飛ぶように売れるだろうなあ
486 機動隊員E(湖北省):2008/04/26(土) 06:54:06.41 ID:Cc7Pjc1X0
>>485
それってDWM描画を廃止して、GDIアクセラレーションを復活させろということ?
DirectX10使えなくなるんじゃね?
487 青装束(はんぺん):2008/04/26(土) 07:25:37.86 ID:dbSOIM/M0
Aeroは見た目だけって思ってるってまだ居たんだ
488 側室(しまむら):2008/04/26(土) 07:28:32.05 ID:tbEJRUtC0
エロゲさえ出来ればどのOSでもいい
だからXPでいい
489 国土交通省幹部(もこりん):2008/04/26(土) 07:44:48.36 ID:g5NngNtB0
クラシックでDWMを使用できるようにすればいいのに
490 機動隊員E(湖北省):2008/04/26(土) 07:50:06.47 ID:Cc7Pjc1X0
>>489
それは激しく同意。
重さはAeroと同じでも、クラシックのデザインが好きな人は多いと思う。
491 真の友人(わたあめ)
>>460
VistaのコントロールパネルでできることはXPと変わらない。
むしろXPより強化されている。
Windows Updateをコントロールパネル上で行えるようになったし、
XPではレジストリを弄るしかなかった
CDの自動起動をに関する設定も追加されている。

なにより、コントロールパネル内を検索する機能がついた事で、
設定したいことを入力すれば設定箇所へ直接アクセスできるようになった。
XPではどこに何があるのかユーザーが記憶している必要があったが、
Vistaではその必要はない。

例えばログインパスワードを変更したければ
「パスワード」と検索入力すればユーザーアカウント設定が開くし、
ウィンドウのアニメーションを無効にしたければ
「アニメ」と検索すれば「不要なアニメーションの無効化」が開く。