新潟の人口減少が止まらない・・・本格的に新潟人による東京侵攻を開始した模様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 家出少女(はんぺん)

本県の人口、240万人割れ

 今年4月1日時点の本県推計人口が、31年ぶりに240万人を割ったことが24日、分かった。県が集計中で、最終的に239万人台
半ばとなる見込み。進学や就職による若者の県外流出に歯止めが掛からないことに加え、99年から死亡数が出生数を上回る自
然減が続いているため。人口減少が深刻な状況となっている。

 近年は4月1日時点で人口が大幅に減り、5月1日時点では転入によって多少は揺り戻すパターンが続いている。今年は5月1
日でも240万の回復は難しい情勢で、今後しばらくは230万人台で推移しそうだ。

 推計人口が240万人を下回ったのは、1977年4月1日時点以来。昨年の4月1日時点と比べて1万人以上減った。県はさらに集
計作業を進め、30日に公表する予定。

 戦後の本県人口は、50年代半ばに約247万人を数えた後、高度経済成長期に首都圏に労働力を大量提供したため、一気に減
少。70年には約236万人に落ち込んだ。

 その後は自然増が社会減を上回ったため増加傾向に。93―96年は社会増も重なり、ピークの98年1月1日には249万3605人と、
250万人目前まで迫った。しかし、それ以降は再び減少に転じ、特に2005年からは4年連続で年間1万人以上減と、減少幅を急拡
大させている。

 地域コミュニティーの崩壊や経済力低下など人口減の影響は大きい。県は人口減対策を県政の最重要課題に掲げ、Uターン促
進活動などを始めているが“即効薬”はないのが現状だ。


新潟日報2008年4月25日
http://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=109757
2 機動隊員E(しうまい):2008/04/25(金) 11:28:18.88 ID:bCSbqSQw0
おまんこ
3 日本軍(もんじゃ):2008/04/25(金) 11:28:24.49 ID:WR4ISANN0
美味いコメもってこい。
4 スナック経営(たこやき):2008/04/25(金) 11:28:28.80 ID:J5Xh4WWZ0
新潟付近でカードを集める奴
5 働く貧困層(おにぎり):2008/04/25(金) 11:29:10.76 ID:12o0Fd6w0
東京は昔から新潟の植民地だろ

平伏せ土人ども
6 人民軍(大酒):2008/04/25(金) 11:29:58.80 ID:o+u/oL050
政令指定都市(笑)
7 プロ初先発(らっきょう):2008/04/25(金) 11:30:02.99 ID:UXtXD45T0
鳥取の方がひどいだろw
8 日本軍(もんじゃ):2008/04/25(金) 11:30:33.19 ID:WR4ISANN0
屋台でホカホカのウンコ売ってる新潟。
9 ミツバチ(甘粛省):2008/04/25(金) 11:30:48.44 ID:t2FEbC37O
迷惑だよなぁ。放射能で死ねば良いのに。
10 免職職員(笑):2008/04/25(金) 11:32:49.65 ID:1LxsiYkv0
NSGとかいって変な専門学校増やしてっから大学進学率低いんだろ
新潟で新潟大学卒だったらそらもう高学歴よ
田舎民がひれ伏すレベルだ
11 御匙医師(石油):2008/04/25(金) 11:34:13.79 ID:KkmW/AOcO
裏日本人が表に出てくんな
12 痴漢被害者(湖北省):2008/04/25(金) 11:34:18.68 ID:8E9qQQUz0
NSGは宗教法人
13 40歳独身男性(もこりん):2008/04/25(金) 11:34:22.90 ID:y1Dp69EU0
>>8
売ってねーよwww
>>9
うるへー
14 セレブ(石油):2008/04/25(金) 11:36:33.35 ID:KSFbNmFKO
親が東北出身の東京のひとって
15 中国報道官(もこりん):2008/04/25(金) 11:36:56.05 ID:Z1idGZbr0
日本全体だって減少してるのにろくな仕事もない田舎の減少が加速するのはあたりめ
16 台湾のメイド(おにぎり):2008/04/25(金) 11:37:12.31 ID:CI4mo8gg0
× ホカホカのうんこ
× ぽっぽ焼き
○ 蒸気パン
17 チンパン(遼寧省):2008/04/25(金) 11:37:42.30 ID:Rez+HT/eO
やだ…
18 イ某容疑者(もこりん):2008/04/25(金) 11:37:47.44 ID:X1HYCmIq0
>若者の県外流出
漁船に連れて行かれるんだな
19 人民軍(湖北省):2008/04/25(金) 11:38:17.31 ID:3gxWKLki0
拉致されてるんじゃないの?
20 働く貧困層(おにぎり):2008/04/25(金) 11:38:45.07 ID:12o0Fd6w0
実家が新潟より田舎の人って何なんですかぁ?
21 TVコメンテーター(かつお):2008/04/25(金) 11:38:49.15 ID:FiQdGMEF0
>>8
ぽっぽ焼きのことかー!!!
22 新型万能細胞(笑):2008/04/25(金) 11:39:11.51 ID:QPQ2d2sQ0
放射能から逃げ出してるんだろ
23 チンパン(遼寧省):2008/04/25(金) 11:40:04.88 ID:F+a+4PCaO
Fランも専門も似たようなもんだろ
地方は国公立の大学・短大だけでいいよ
24 TVコメンテーター(かつお):2008/04/25(金) 11:40:39.34 ID:FiQdGMEF0
6 名刺は切らしておりまして 2007/09/13(木) 15:15:01 ID:h977DQcc
僕は新潟県出身です。
今は東京で働いています。
みなさんイメージだけで僕をみないでください。

実家は米作ってません
お酒はあまり強くありません
スキーできません
冬は二階の窓から出入りしません
かまくらなんかで寝てません
じいちゃん生きてます雪下ろしで死んでません
トキの数なんか覚えてません
ジェンキンス氏の近況なんか知りません

がっかりした目でみないでください
つかえねー奴みたいに扱わないでください
新潟県民の意味ねーじゃんってその方が意味解りません

東京の人キライだあぁぁぁぁぁぁ−−−−−−−−−−−−−−−
25 福男(おにぎり):2008/04/25(金) 11:41:20.46 ID:W33Mg6gw0
東京に行かんといて
26 長野市職員B(もんじゃ):2008/04/25(金) 11:41:37.63 ID:vMm1+1mn0
解決策としては、まず東京23区などの都市部の大学を全て移転させるべきなんだよ。
学生がそのまま東京に残ったりするのも原因になってる訳で。
そして新たなる大学密集地を作り出さない為にも、先に移転した大学の場所近くには新たに大学を設置できないようにすれば
各大学が我先に移転するだろう。移転しない大学には大学院設置や新学部設置、学生定員増加、を一切認めなければ良い。
勉強なんてどこだって出来るだろ。
27 財務省幹部(湖北省):2008/04/25(金) 11:42:22.47 ID:y178izjP0
上越新幹線があるからだろ
28 セレブ(石油):2008/04/25(金) 11:42:32.38 ID:KSFbNmFKO
>>20
新潟より田舎なんてない。

青森、秋田、山形、富山、石川、福井、岐阜、鳥取、島根、山口、福岡は存在が空気なだけ
29 イノベータ(おにぎり):2008/04/25(金) 11:43:19.22 ID:2i0KARz80
新潟スレきたああああああぁぁあぁああぁああゴホッ!!ゲホッ・・・!! ハァハァ・・・あぁあぁああ

この土地うりてーがーやー
30 旅行者(石油):2008/04/25(金) 11:44:23.46 ID:7oTt74Z4O
隣りの福島は下手すると栃木より空気なんですが
31 あふぃプロガー(おにぎり):2008/04/25(金) 11:44:32.76 ID:4FlmSRFu0
>>29
そーいがー
32 働く貧困層(おにぎり):2008/04/25(金) 11:44:52.04 ID:12o0Fd6w0
>>28
まるで新潟が最底辺のような言い方だな
33 国連人権高等弁務官(石油):2008/04/25(金) 11:45:21.09 ID:FIs3kGPzO
俺九州人だけど新潟と青森は陰湿そうなイメージがある
34 グラビアアイドル(かぶらずし):2008/04/25(金) 11:47:47.67 ID:9aj1Spj00
観光地がレインボータワーとビッグスワンしかない歴史の趣きもない百姓県か
35 国民新党員(おにぎり):2008/04/25(金) 11:48:20.33 ID:+8pubBKJ0
>>32
根性が捻じ曲がってます。地震の時の義捐金や国からの補助から
政治家が結構着服しちゃってます。
まあ、何で人減ったのかと言えば中越地震と中越沖地震なんだろうな。
自身が怖くて引っ越しちゃった奴もいるんだろ。
36 米エネルギー省(もんじゃ):2008/04/25(金) 11:48:23.63 ID:Wux4PWCH0
ぽっぽ焼きのうまさは異常
37 宮女(もんじゃ):2008/04/25(金) 11:48:29.26 ID:B9zg4wpL0
俺の周りの新潟出身者は
出身明かさずに他府県出身者を貶すアホが多いんだよなぁ。
38 現役高校生(ちゃんぽん):2008/04/25(金) 11:50:27.36 ID:5JThddCv0
やだ・・・人口の流出がとまらない・・・
39 イノベータ(おにぎり):2008/04/25(金) 11:51:25.53 ID:2i0KARz80
>>31
どっかしらんがーかー
40 無職(おにぎり):2008/04/25(金) 11:51:52.12 ID:vQUbYXAz0
維持とか増加する要素皆無だし

出したくなかったらトンネル塞げ
41 カナダ沿岸警備隊(おにぎり):2008/04/25(金) 11:51:52.06 ID:dK4n8Xkc0
>>14
どこが東北なんだよ?
42 働く貧困層(おにぎり):2008/04/25(金) 11:51:59.09 ID:12o0Fd6w0
ほんま新潟県民はカスやで
43 働き蜂(おにぎり):2008/04/25(金) 11:52:13.87 ID:qfzAFzAg0
うまい水道水が飲めるのが自慢です(´・ω・`)
44 総理大臣(らっかせい):2008/04/25(金) 11:52:30.53 ID:G4siFN4q0
競馬場のあたりも新潟市になったんだよな
新潟市でかすぎだろw
45 あふぃプロガー(おにぎり):2008/04/25(金) 11:52:32.11 ID:4FlmSRFu0
>>39
そーいがー
46 イノベータ(おにぎり):2008/04/25(金) 11:53:02.11 ID:2i0KARz80
>>45
おめさんに聞いてがーてー
47 カナダ沿岸警備隊(おにぎり):2008/04/25(金) 11:53:03.26 ID:dK4n8Xkc0
>>24
心配すんな
東京の8割は地方出身者
48 イスラエル軍(おにぎり):2008/04/25(金) 11:53:29.36 ID:z7KeARya0 BE:118875896-2BP(228)
新潟県は昔人口日本一だった事がある。
豆知識な


ってか米が一杯取れたんで維持できる人口が多かっただけなんだけれど
49 カナダ沿岸警備隊(おにぎり):2008/04/25(金) 11:53:33.81 ID:dK4n8Xkc0
>>31
だっちゃ!
50 あふぃプロガー(おにぎり):2008/04/25(金) 11:54:42.34 ID:4FlmSRFu0
>>45
そーいがー
51 H2S(石油):2008/04/25(金) 11:54:47.44 ID:5/124F9DO
定期代が出れば今すぐ湯沢に引っ越すのに…
52(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/04/25(金) 11:55:01.00 ID:z7KeARya0
>>5
多いらしいよな。
都内で昔ながらの銭湯やってる人は新潟出身率かなり高いらしい
53 IOC会長(もんじゃ):2008/04/25(金) 11:56:01.49 ID:99hRC0Os0
新潟は広すぎて地域によって方言違いすぎ。
新潟と佐渡の人じゃ言葉通じない。
54 テリーマン(もんじゃ):2008/04/25(金) 11:56:56.66 ID:jFBiNdmZ0
仕事ねーもん モバゲーのサポセンみたいな
大量非正規雇用を有難がって補助金出してるようじゃ…
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=109458
55 イスラエル軍(おにぎり):2008/04/25(金) 11:57:02.56 ID:z7KeARya0
>>16
阿賀北だと蒸気パンだよな。
56 消化部隊(もんじゃ):2008/04/25(金) 11:57:19.16 ID:a9S3h5Jq0
新潟人は朝鮮人
57 ハエ養殖業者(おにぎり):2008/04/25(金) 11:57:47.45 ID:JDVvicmB0
新潟は金持ちが多かった。
石油も出たし佐渡金山もあったし
豪農があったから
日本で4番目に銀行ができた。ちなみに1番は日銀ね♪

それが何故人口流出したのか未だに不明。
58 イ某容疑者(石油):2008/04/25(金) 11:58:48.15 ID:LxdvZRW4O
新潟って東北か北陸かどっちなの?
59 ギャルブロガー(たこやき):2008/04/25(金) 11:59:34.79 ID:ie8v9wcB0
東京って日本の人口の1割が集まってるんだってな。
60(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/04/25(金) 11:59:46.16 ID:z7KeARya0
>>16
阿賀北だと蒸気パンだよな。
新発田が起源なので本来「蒸気パン」が正式名称なんだろうけど、「ぽっぽ焼」の方が響きがかわいいのかな
61 働き蜂(おにぎり):2008/04/25(金) 12:00:23.28 ID:qfzAFzAg0
>>57
人口流出はそれほどないんじゃない?
新潟が国内人口トップだったころと人数はあまり変わってない
東京は増えすぎただけ
62 偽聖火ランナー(しうまい):2008/04/25(金) 12:01:35.99 ID:xIICNXKN0
新潟には新潟市より面積が広いのに、たった7万人しか居ない市があるらしい。
63 患者(甘粛省):2008/04/25(金) 12:02:25.36 ID:0TweyntvO
>>58
東北電力で北陸ガス
64(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/04/25(金) 12:02:58.83 ID:z7KeARya0
電気は50hzだがJRは東日本
65 闇サイト運営者(プーアル茶):2008/04/25(金) 12:04:21.22 ID:2XvbzE2+0
大量に死んだんか?
66 何様(甘粛省):2008/04/25(金) 12:04:21.64 ID:UPXZO6NwO
要は私立大学がないからだろ?
愛知の南山大学みたいなニッコマレベルの大学一つ作れば変わるって。
67 歩道の段差(おにぎり):2008/04/25(金) 12:05:13.81 ID:EdP759eK0
新潟は東北でも北陸でもない
甲信越だょ☆
68 日本代表(石油):2008/04/25(金) 12:06:27.81 ID:1tFOnvZmO
今日冠婚葬祭で久々に新潟の親族と顔合わせてるけど

方言強すぎて何言われてるんだか全然わからん
69 エボラウイルス(甘粛省):2008/04/25(金) 12:06:49.80 ID:jCqqlxyAO
ホテルとか少ないもんなあ
70 学生さん(もこりん):2008/04/25(金) 12:07:02.98 ID:w7bqFDW+0
日本の人口減っても、結局東京に集まってしまう罠
71 無職(かぶらずし):2008/04/25(金) 12:07:06.85 ID:MsNR7JHi0
>>63
北陸ガスってどこの?
72 ハエ養殖業者(おにぎり):2008/04/25(金) 12:07:37.48 ID:JDVvicmB0
>>61
そんなに詳しい訳じゃないけど
現在の県人口239万人は第二次世界大戦後
終戦時の県民の
同じ人口と新聞に載ってた。

もち新潟だけじゃないと思うけど。
戦争もしてないのに年間3万が自殺して
年間何十万が犯罪や交通事故で死んで
大増税しようとしている現政治が原因かなと最近思います。
73 働き蜂(甘粛省):2008/04/25(金) 12:09:25.81 ID:mo3tXX79O
>>66
南イリノ…
いや、なんでもない
74 本職のメイド(笑):2008/04/25(金) 12:10:09.07 ID:FQNwXeBi0
新潟って焼きそばにミートソースかけたものをイタリアンって言っちゃうキチガイ達がいる所だよね?
75 ガーデニング王子(かぶらずし):2008/04/25(金) 12:11:43.03 ID:2VFwOzzL0
上越新幹線の下りで越後湯沢で降りようとする客を見て、「おやおや、ここで
降りるの?田舎行き乙」と表情してる新潟県民ども。お前らの行き先も田舎
じゃねーか百姓どもめ
76 闇サイト運営者(プーアル茶):2008/04/25(金) 12:11:53.33 ID:2XvbzE2+0
新潟といえばかしたん
77 ○▲■(ふく):2008/04/25(金) 12:11:58.87 ID:rpbQUMiO0
>>20
福岡さりげなくいれるなよ。
78 大御所(長江):2008/04/25(金) 12:13:16.48 ID:+D6An9eF0
>72
糸魚川なんて新潟市より面積広いけど5万人もいないぞ。
79 エボラウイルス(ぎょうざ):2008/04/25(金) 12:13:53.77 ID:uA7q4sr00
240万もいたのか新潟の癖に
80 エボラウイルス(甘粛省):2008/04/25(金) 12:13:55.43 ID:jCqqlxyAO
新潟の中で一番田舎はどこ?
81 歩道の段差(おにぎり):2008/04/25(金) 12:14:46.90 ID:EdP759eK0
>>75
ぐだぐだうるせえよ
同じ土人同士仲良くしろカス
82 ブートキャンプ中(春暁):2008/04/25(金) 12:16:27.23 ID:LpmSXEY30
そもそも「もこりん」ってなんだよ。聞いたことねーよ。
83 新型万能細胞(笑):2008/04/25(金) 12:17:17.42 ID:QPQ2d2sQ0
>>80
関川村
84 消火突撃隊(大酒):2008/04/25(金) 12:18:10.05 ID:Z371dOgX0
学校に新潟出身のが2人いたがどっちも狂ってた
85 姫(おにぎり):2008/04/25(金) 12:18:19.76 ID:mywJshLE0
>>80
新潟市以外は全部田舎




と新潟市民は思ってるよな
86 働き蜂(甘粛省):2008/04/25(金) 12:18:32.73 ID:pUO+Zu82O
福岡が無ければ何げに日本海側では最大な気がする
87 エボラウイルス(甘粛省):2008/04/25(金) 12:18:42.81 ID:BV3pY0w5O
新潟大学法学部生だからν速にいてもいいよね?
ローカルエリート(笑)
88 働き蜂(おにぎり):2008/04/25(金) 12:18:53.65 ID:qfzAFzAg0
>>72
年寄りと子供の数は大逆転してるけど
終戦時と同じってのは進歩ないのかなぁ

柏崎原発はずっと止まってていいや
89 政府高官(湖北省):2008/04/25(金) 12:19:37.94 ID:r+G2K3x80
新潟の男はなよなよで気が弱くてMが多いことで有名 どんどんきてくれ
90 患者(甘粛省):2008/04/25(金) 12:20:31.19 ID:0TweyntvO
「潟」の字がうまく書けない
91 IOC会長(もんじゃ):2008/04/25(金) 12:21:17.74 ID:99hRC0Os0
>>90
さんずいに写でよろしこ
92 法輪功メンバー(もんじゃ):2008/04/25(金) 12:26:58.20 ID:qkwm3CW90
>>91
新潟の人ってみんなそう書くね。
東京で宅配便の荷物送ろうとしてコンビニに行ったとき、学生風のバイト君
に郵便番号の無い荷札を書いて渡したら「どこですかこれ?」って聞かれた。
93 ガーデニング王子(甘粛省):2008/04/25(金) 12:27:08.29 ID:0TweyntvO
>>89
五代勇作は新潟男児の象徴
94 運び屋(甘粛省):2008/04/25(金) 12:27:50.40 ID:h0SgyaWGO
みのわっみのわっ
95 しまむら〜(大酒):2008/04/25(金) 12:28:38.83 ID:eXYLfVnR0
これも死刑のせいだな
96 IT企業戦士(もこりん):2008/04/25(金) 12:29:13.52 ID:Tu1M1SgV0
戦国時代の新潟人は秋冬になると飢えるので関東へ侵攻して略奪していた。
まめ知識な
97 聖火を守る側(おにぎり):2008/04/25(金) 12:32:09.14 ID:O99HhmCm0
昔は潟の字の書き順が分からなかった
98 ソウル大学生(もんじゃ):2008/04/25(金) 12:35:08.67 ID:yP3DKUGD0
代わりに中国人入れるから大丈夫
99 御匙医師(石油):2008/04/25(金) 12:35:10.01 ID:ZAx1tM+lO
問題
歌の下手な宝石屋の娘は?↓
100 社会保険庁職員(もんじゃ):2008/04/25(金) 12:36:25.03 ID:ImpC+CPN0
一方金沢は・・・
101 働き蜂(甘粛省):2008/04/25(金) 12:36:35.35 ID:pUO+Zu82O
>>99
あれは新潟の恥だ、やめてくれ
102みのる:2008/04/25(金) 12:37:46.81 ID:N8saDVQ90 BE:1667472-2BP(3022)
昔から新潟や北海道出身の人が多い。
103 こんごう艦長(石油):2008/04/25(金) 12:39:29.70 ID:WnYtW6GeO
みのわ
みのわ
宝石みのわ
104 新社会人(遼寧省):2008/04/25(金) 12:40:49.52 ID:Qp3uA7R4O
>>10
俺はエイシングループ出身だ
105 訪中親善使節団(おにぎり):2008/04/25(金) 12:44:26.86 ID:uWG8N8Au0
みの…
106 凍結マンモス(おにぎり):2008/04/25(金) 12:46:38.52 ID:RX1JJ3Px0
おにぎりはおにぎりでも、ウンコおにぎり大好き☆(ゝω・)v
107 恋に悩めるビジネスマン(石油):2008/04/25(金) 12:48:18.22 ID:IgiqjRbDO
>>49
おめ佐渡内もんけ?
108 車掌(大酒):2008/04/25(金) 12:49:10.42 ID:Pq3xdctb0 BE:1433534786-2BP(2160)
新潟の煎餅が美味しかった。
日本酒もうまかった。
酒蔵密集地帯だけで酔いそうになった。
109 留年組(笑):2008/04/25(金) 12:49:31.33 ID:SS/wRWSs0
地方は産業がないんだから職も無い。
人口が都市に集中するのは当然。


【地域経済】高知県、高卒の5割が県外に就職内定…若者流出に危機感 [08/04/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208875640/
110 犬好き(ぎょうざ):2008/04/25(金) 12:51:21.71 ID:Tjt3pvef0
       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ⌒)  (⌒)\
   i  ::::::⌒ (__人__) ⌒:: i   自宅警備員には関係ないお
   ヽ、    `ー '   /
     /     ┌─┐
     i   丶 ヽ{ .茶 }ヽ
     r     ヽ、__)一(_丿
     ヽ、___   ヽ ヽ 
     と_____ノ_ノ
111 痴漢行為者(大酒):2008/04/25(金) 12:51:31.20 ID:r6DoRadH0
みんなで粟島に移住しようぜ
112 痴漢被害者(湖北省):2008/04/25(金) 12:57:39.66 ID:8E9qQQUz0
NSGは宗教法人
113 IT企業戦士(石油):2008/04/25(金) 13:02:28.11 ID:kMguhEWFO
新潟人は関東に来て古本屋やるんだよな。
石川県人が関西来て銭湯やるように。
114 恋に悩めるビジネスマン(石油):2008/04/25(金) 13:04:19.31 ID:np5Qv2EGO
あんま興味ねえや
田舎だし
115 肥満(おいしい水):2008/04/25(金) 13:09:45.69 ID:rSUzwzNH0
>>1
やだ…が無い

0点
116 フォロワー(プーアル茶):2008/04/25(金) 13:11:02.76 ID:rTENC21V0
>>113
銭湯の話はよくTVでやってたけど
関東に来て古本屋って始めてきいたw
 どこかそのソースないですか?
117(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/04/25(金) 13:12:02.76 ID:z7KeARya0
ブコフは相模原が本社、ハドフは新潟が本社
118 医療審議会(プーアル茶):2008/04/25(金) 13:14:50.75 ID:nsvanRUe0
新潟を離れてそろそろ12年になりますが、
いまでも「新潟アイスリンク」と「21ch」のCMソングが頭から離れません。
119(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/04/25(金) 13:16:02.93 ID:z7KeARya0
>>118
新潟アイスリンクはなくなったし、NT21はUXになったんだぜ。
ただ、東新潟自動車学校のCMは未だにやってる
120 愛人女性(もんじゃ):2008/04/25(金) 13:16:28.03 ID:n8Cd3yqt0
>>52
大阪の銭湯は富山が多いらしい
ナイトスクープで昔見た
121 IOC会長(もんじゃ):2008/04/25(金) 13:19:38.77 ID:99hRC0Os0
>>119
笑っていいともやる前の♪健康家族の檜の家山田建築のCMってまだやってんの?
あと前田吟の柿の種のCMは?
122 ミツバチ(しうまい):2008/04/25(金) 13:20:23.70 ID:JcKXWLcg0
大規模な反対集会 法規制求め 放射性廃液:海に流すな  来月25日 /岩手

 日本原燃が青森県六ケ所村の核燃料再処理工場で発生する放射性廃液を海洋放出することに対して、
「豊かな三陸の海を守る会」など宮古市を中心とする市民、環境、漁業団体は5月25日に同市内で、
「放射能海洋放出規制法」(仮称)の制定を求める300人規模の市民集会を開催する。原燃の再処
理工場問題を巡り、県内で大規模な反対集会が開かれるのは初めて。

http://mainichi.jp/area/iwate/news/20080423ddlk03040007000c.html
123 消火防衛隊(りんご):2008/04/25(金) 13:21:23.31 ID:BActglcY0
北陸の冬は東北の冬より暗そう
124(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/04/25(金) 13:21:49.17 ID:z7KeARya0
>>121
山田建築は昔とは変わってるけどCMよくやってるな。
浪花屋の前田吟のはやってない
125 国民新党員(おにぎり):2008/04/25(金) 13:22:34.73 ID:+8pubBKJ0
>>121
やってる。
126 歩道の段差(おにぎり):2008/04/25(金) 13:22:36.38 ID:EdP759eK0
キャサ〜リン〜キャサリン〜
127 肥満(甘粛省):2008/04/25(金) 13:26:44.42 ID:dfm7Joh1O
>>123
日本海側は東北も暗いじゃん
128 撮影係(らっかせい):2008/04/25(金) 13:38:28.95 ID:c0mOohMx0
実は北朝鮮に連れて行かれてたりして。。
129 働き蜂(甘粛省):2008/04/25(金) 14:01:42.72 ID:lYhLv+x9O
交通の便が悪いしな
車がないと生活できない

若い時は都会へ行って稼いで定年過ぎたらで新潟に戻ってくるような感じ

そりゃ都会に若い人持っていって生産人口少なければ税収も増えないわな
130 免職職員(笑):2008/04/25(金) 14:06:23.88 ID:1LxsiYkv0
ぽっぽ焼き食ったことないやつは人生損してる。
131 日本軍(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:09:17.22 ID:WR4ISANN0
>>130
うんこじゃんうんこ。
132 渋谷のナンパ師(おいしい水):2008/04/25(金) 14:13:25.69 ID:viYMF+lw0
新潟土人って本当に上京(笑)が大好きだな
133 国土交通省幹部(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:13:39.97 ID:nWzNjw8N0
新潟のテレビ局はパチンコ屋のCMで成り立ってる。
134 米エネルギー省(平湖):2008/04/25(金) 14:17:22.57 ID:H7zIti7a0
東京出身って言ってる奴恥ずかしいと思わないの?
135 女子マネ(ささかまぼこ):2008/04/25(金) 14:21:31.25 ID:B7NtdbzS0
http://ja.wikipedia.org/wiki/2014%E5%B9%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C

2014年問題
2014年問題(にせんじゅうよねんもんだい)とは、上越新幹線の沿線自治体・商工会議所が、
北陸新幹線(通称:長野新幹線)開業後に予想される観光と経済の問題を指す語である。
現在、上越新幹線の沿線自治体・商工会議所では、「上越新幹線活性化同盟会」が結成されている。

上越新幹線の支線化で新潟死亡w
136 IT企業戦士(石油):2008/04/25(金) 14:23:34.76 ID:kMguhEWFO
>>120
富山じゃないよ。
石川の能登だよ。
最初にルート作った人の銅像が
能登には立ってる
137 側壁(おにぎり):2008/04/25(金) 14:24:15.78 ID:0O4Xf9vs0
・ヴィ・ヴィ・ヴィーム
・みのわでみつけーたよー
・あーのまちこーのまーちひーがくーれるー
・東新潟自動車学校は託児所があって
・いやっほ〜い!すべってころんでばんざ〜い
・きょーまるきょーまるきょーまる
・そーいがー
・せなみまんじゅうでございます
138 痴漢冤罪被害者(たこやき):2008/04/25(金) 14:25:02.99 ID:w2TT0uCF0
東北人はなぜ標準語を喋る?
139 IT企業戦士(石油):2008/04/25(金) 14:25:59.96 ID:kMguhEWFO
かつては角榮の力でカネモチ県だったんだが
140 免職職員(ぎょうざ):2008/04/25(金) 14:26:18.96 ID:UzTibLzd0
>>138
ってか新潟の話に東北関係ないじゃん
141 中国の特殊部隊(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:27:26.95 ID:efbeIwd90
新潟の人は、”え”と”い”の発音が逆になる。
(例)永六輔→いえ六輔
142 免職職員(ぎょうざ):2008/04/25(金) 14:28:20.15 ID:UzTibLzd0
色々→えろえろ?
143 ハエ養殖業者(甘粛省):2008/04/25(金) 14:31:08.27 ID:pUO+Zu82O
>>141
「えい」は「いー」じゃないか?
144 歩道の段差(おにぎり):2008/04/25(金) 14:32:43.25 ID:EdP759eK0
端っこ行くと何喋ってんのか新潟人でも分かんねえよ
145 消火突撃隊(甘粛省):2008/04/25(金) 14:33:38.05 ID:AcHO2vyRO
239万人て結構多いほうじゃね?宮城県と同じくらいか
146 社会保険庁職員(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:33:57.93 ID:63fVn3Vk0
新潟はもう駄目だろ
もんじゃ都に出てきた俺が言うんだから間違いない
147 エボラウイルス(甘粛省):2008/04/25(金) 14:35:46.68 ID:uD8rZ1esO
うわーん>>137が懐かしいよー
148 ゲーマー(春暁):2008/04/25(金) 14:36:41.63 ID:DsuSGynq0
新潟良い所だよな
蕎麦が美味かった
149 県警機動捜査隊(石油):2008/04/25(金) 14:36:42.42 ID:+SyBFEB8O
>>137
浪花屋の柿の種
ホテル双葉
山崎みそ
も追加希望
150 女王蜂(甘粛省):2008/04/25(金) 14:36:51.58 ID:StGXrOXPO
>>140
東北電力
151 社会保険庁職員(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:37:05.10 ID:63fVn3Vk0
>>137
・コピーがうすい!読めんじゃないか!
・ホテルふーたーばー

152 下着ドロ追跡中(おたべ):2008/04/25(金) 14:38:29.58 ID:5EamPTsz0
真紀子と一緒にくたばれ

糞県
153 台湾のメイド(しうまい):2008/04/25(金) 14:39:46.91 ID:/1yU/0hv0
キーワード: やだ


17 名前: チンパン(遼寧省)[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 11:37:42.30 ID:Rez+HT/eO
やだ…

38 名前: 現役高校生(ちゃんぽん)[] 投稿日:2008/04/25(金) 11:50:27.36 ID:5JThddCv0
やだ・・・人口の流出がとまらない・・・

115 名前: 肥満(おいしい水)[] 投稿日:2008/04/25(金) 13:09:45.69 ID:rSUzwzNH0
>>1
やだ…が無い

0点


抽出レス数:3

ν速のアイドル谷亮子の人気も落ちたものだ
154 社会保険庁職員(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:41:49.42 ID:63fVn3Vk0
あと車のアラシを忘れてた


240万割ったってことはついに81万人の新潟市が新潟県の1/3を占めるようになったわけか
まぁ仙台が102万で宮城県が235万と言う事を考えればまだ大丈夫だな。
155 撮影係(もこりん):2008/04/25(金) 14:43:52.34 ID:9DUbDhEh0
>>154
ttp://www1.tcnet.ne.jp/uri/seirei1/s0704-p6.gif
こんなこと考える人もいるわけだし・・・
156 社会保険庁職員(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:46:31.08 ID:63fVn3Vk0
>>155
いつもそれ見ると市町村を廃止して県単位で自治したらどうだろうと考えてしまう
富山って100万ちょっとしかいないんでしょ
157 側壁(おにぎり):2008/04/25(金) 14:49:00.20 ID:0O4Xf9vs0
・たーね、たーね、かきのたねー がーんそなーにわやーのーかきのたねー
・えちごみそはー、やまざきっみっそー(ポーン)
・おいしいはずだよ(はぁーサバイカ)角上魚類は(はぁーエビカニ)
・ぼくのあかるいおしろもーとてもすてきでしょーおー
158 社会保険庁職員(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:54:40.09 ID:63fVn3Vk0
新潟の大企業といったら
コメリ(ホームセンター)
北越製紙(本社は東京)
トップカルチャー(TSUTAYAのメガフランチャイジー)
ハードオフ(ブックオフは神奈川)
日本精機(バイクメーターの世界シェア60パーセント超)
コロナ(ストーブ)
ダイニチ(ストーブ)

これくらいしかないな
これじゃあ雇用の確保はできんだろ
自動車工場がロシアや中国狙いで工場を建設したら良いのに。
159 社会保険庁職員(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:55:46.70 ID:63fVn3Vk0
ごめん日本精機は国内9割世界3割だった
160(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/04/25(金) 14:56:27.33 ID:z7KeARya0
>>158
ハドフそんなにでかい会社じゃないだろ。
161 ユニクロ派(石油):2008/04/25(金) 14:58:25.56 ID:vinQo9ScO
>>160
っていうか別会社だったのか

162(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2 :2008/04/25(金) 15:02:11.16 ID:z7KeARya0
>>161
両社の社長が仲が良くて、お互いにフランチャイズして店舗出してる。
ハードオフの社長は昔オーディオ機器屋だった
163 フェンス(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:04:18.00 ID:o9lc+6560
うちの父親が働いてた、新潟鉄工所は潰れた
でもそのあと、鉄工所を買い取った?ところで働きだした
164 社会保険庁職員(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:06:40.91 ID:63fVn3Vk0
>>163
新潟トランシスは富山や岡山のLRTをつくったりE130等の新型ディーゼルも作ってる
あと首都圏で走ってるかなりの車両は新津車両製作所で作ってる
165 治安部隊(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:10:45.61 ID:uW/sLlrJ0
干物の地元だからなバカが多い
166 フェンス(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:11:58.01 ID:o9lc+6560
>>163
長岡の工場で働いてたので、新潟ローディング・システムズというところでみたいです

新潟っていろいろと貢献してるのですね
167 IT企業戦士(湖北省):2008/04/25(金) 15:27:37.52 ID:scCbW82p0
ハードオフは新発田発
ハードオフがなければPCもこれだけ普及しておるまい
168みのる:2008/04/25(金) 15:30:09.06 ID:N8saDVQ90 BE:2858764-2BP(3022)
>>158
亀田製菓があるではないか。
169 旧帝大卒(らっかせい):2008/04/25(金) 15:32:16.77 ID:56xYbzYp0
亀田製菓とか越後製菓とかは?
170 しまむら〜(大酒):2008/04/25(金) 15:36:04.71 ID:eXYLfVnR0
俺の感覚では信越化学も新潟企業だ
171 石油元売り(石油):2008/04/25(金) 15:38:30.61 ID:2lAhPWTiO
池袋は埼玉人の植民地
172 痴漢冤罪被害者(大酒):2008/04/25(金) 15:40:13.70 ID:hg2SnRAL0
>>158

ヨネックスとかデンカとか。
173 カーク船長(笑):2008/04/25(金) 15:42:22.41 ID:6AHFQBQS0
後はブルボンと雪国まいたけぐらいか
職場が無いのに帰ってこいと言われてもなぁ
174 闇サイト運営者(プーアル茶):2008/04/25(金) 15:48:13.67 ID:2XvbzE2+0
県民茶会
175 日本軍(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:48:35.14 ID:WR4ISANN0
職場がなければ作れば良い!
お前らが起業して、世界的大企業を作り上げるんだ!!!!
176みのる:2008/04/25(金) 15:52:36.44 ID:N8saDVQ90 BE:1429643-2BP(3022)
随分前だけど、長岡大橋から見た3尺玉は世界に誇れると思った。
177 闇サイト運営者(プーアル茶):2008/04/25(金) 15:53:44.00 ID:2XvbzE2+0
王国ダーツゲームで強力な誘導尋問を受けてみたい
178 正社員(らっかせい):2008/04/25(金) 15:55:15.00 ID:BRzKUO1yP
ここまで母乳が止まらないなし
179 フェンス(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:57:53.59 ID:o9lc+6560
>>176
ナイアガラも忘れてはならない
180みのる:2008/04/25(金) 16:02:39.28 ID:N8saDVQ90 BE:5836477-2BP(3022)
>>179
おお!そうだ、真っ白になって打ち上がったんだ。
181 陸の王者(おにぎり):2008/04/25(金) 16:04:23.99 ID:6jxlBoX60
新潟!出た!新潟出た!得意技!新潟出た!新潟!これ!新潟出たよ〜〜!
182 免職職員(笑):2008/04/25(金) 16:06:42.56 ID:1LxsiYkv0
事故車のアラシ
183 機動隊員F(おにぎり):2008/04/25(金) 16:07:43.46 ID:yu/+lJmq0
最近はオートパークもアツイ
184 社会保険庁職員(もんじゃ):2008/04/25(金) 16:08:52.00 ID:63fVn3Vk0
>>10
新潟大が嫌なのでもんじゃに逃げました
185 幼稚園児(ぎょうざ):2008/04/25(金) 16:09:18.26 ID:vc8q/ZYy0
正直、自然災害が多いし、住むところじゃないという気はする。
186 免職職員(ぎょうざ):2008/04/25(金) 16:10:43.60 ID:UzTibLzd0
日本自体そうですよ
187 側壁(おにぎり):2008/04/25(金) 17:12:16.14 ID:0O4Xf9vs0
へんな角度で棒がささっている桃太郎アイスを食ってる途中で落としてこそ新潟
188 草食男子(湖北省):2008/04/25(金) 18:30:10.31 ID:5fpVlqpH0
どうせ住むのは臭い玉だろ
田舎者の流民のおきまりコース
189 就職活動中(おたべ):2008/04/25(金) 20:11:51.59 ID:gl/Xx4sA0
>>28
富山県民だがそのとおりだ。
良くも悪くも空気だから住み難いことはない。
けどやっぱり東京近郊・関東には憧れる。(決して東京に住みたいとは思わない)

ただ同じ空気である石川はその中にある金沢だけ非常に目立っている。
石川は知らなくても金沢は知ってるって何w

石川県は金沢県ではない
という迷言もお隣から聞いたぞwww
190 TVコメンテーター(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:32:22.27 ID:KntFrbMa0
なんだかんだ言っても新潟市以外の裏日本には住みたくない
191 最高指導者(おにぎり)
>>158
アークランドサカモト
一正蒲鉾
佐藤食品工業
セイヒョー