いま解き「ロードレーサーにとりつかれた男たち」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ニシン(はんぺん)

シリーズ『いま解き』。
今回は自転車、「ロードレーサー」を取り上げます。
通勤や健康のために始めたという人も多いのですが、関西では本格的なレースが開催されるなど、今、ちょっとしたブームになっています。
ロードレーサーにとりつかれた人たちと、その魅力を取材しました。

緑あふれる大阪・箕面の山に、週末現われる、カラフルな集団がいます。
<記者>
「来た。すごい集団」
そう、自転車レーサーたちです。
今や箕面の山は絶好のサイクリングスポット、この日も40人にも及ぶ一団がきていました。
<ロードレーサー(女性・自転車歴1年半)>
「すごい楽しくて、のめり込んで、毎週土日来ています」
<ロードレーサー(男性・自転車歴6年半)>
「肝臓とか脂肪がたまてやばかったんですけど、乗り出して1年くらで正常値になりました」
彼らが乗っている、細いタイヤの自転車は…
<ロードレーサー>
「ロードレーサー。すごい軽いですよ。(自分のロードレーサーは)8キロないくらい」
普通の自転車が重さ20キロ前後なのに対し、ロードレーサーは半分以下で、山の急斜面でも上っていけるのです。
ロードレーサーは安くても10万円前後、高ければ50万円以上と結構な値段がするんですが、
走行性能の高さにファッション性なども加わって、近年、購入者が増加しています。
<一条サイクルセンター・伊尾正史社長>
「運動したいということで買いに来る人が多い。もしくは、通勤ですよね。(通勤で)毎日乗れたら、すごい運動量になる」

http://www.mbs.jp/voice/special/200804/18_12897.shtml
2 医療関係者(もんじゃ):2008/04/25(金) 00:16:34.46 ID:AOA13HyD0
アホ丸出しw
チャリ通なんて一時のモノ
邪魔なんで車道走るんじゃねえよカス
3 街路樹(たこやき):2008/04/25(金) 00:17:16.24 ID:Cves9a4X0
>肝臓とか脂肪がたまてやばかったんですけど
4 中国人留学生(味噌カツ):2008/04/25(金) 00:18:08.56 ID:PPX7/Whf0
ブレーキなし、問題なし
5 日銀総裁(笑):2008/04/25(金) 00:18:23.16 ID:FBHkMvKi0
ロードレーサーが欲しかったんだが
近所の自転車屋が丸石の直売店だったので
ロードエースを薦められ、まんまと買ってしまった若かりし頃。
6 捕鯨船船長(たこやき):2008/04/25(金) 00:18:34.81 ID:L5ReczNc0
ロードなんて盗まれたらシャレにならん
通勤なら安いクロスで十分
7 デグー(春暁):2008/04/25(金) 00:19:15.21 ID:Yie1R5610
ピチピチのレーパンキモイから
8 留学生(はんぺん):2008/04/25(金) 00:19:48.64 ID:AqKWmbrS0
マル金でおk
9 将軍(ぶり):2008/04/25(金) 00:20:05.21 ID:cNq0NVFM0
↓DIO気取り
10 プロ初先発(春暁):2008/04/25(金) 00:20:39.00 ID:Pxy4nPtf0
性能はともかくファッション性はね。
かっこいいと思ってるのは多分本人だけだよね。
11 非政府組織(味噌カツ):2008/04/25(金) 00:20:48.19 ID:ZFk7A6Gl0
自板の性格の悪さは異常
12 留年組(味噌カツ):2008/04/25(金) 00:21:10.90 ID:K6lGkF9F0
前住んでたとこにいっつも同じ時間にいかにもレーサーみたいなかっこして
ヘルメット被って自転車押して歩いてるちっさいおっさん居たなあ
13 本職のメイド(プーアル茶):2008/04/25(金) 00:22:03.88 ID:vSQffb890
信号の無い田舎でしか使えん
14 セレブ(味噌カツ):2008/04/25(金) 00:22:59.70 ID:CeeeUa3q0
>>4
それはピスト。
ロードにはブレーキがある。でなきゃ峠の下りで全員谷底だ。
15 車掌(湖北省):2008/04/25(金) 00:24:11.58 ID:+AgtvTq70
クロスで十分なのに、かっこつけてロード乗る奴ってなんなの?
40キロとかだしたらスピード違反だろ
16 不法労働者(おたべ):2008/04/25(金) 00:24:15.76 ID:1YjD9qy80
>>11
ν即に言われたくない
17 ガーデニング王子(馬刺し):2008/04/25(金) 00:25:07.39 ID:ubSNklo90
ロードいいっすよ^^
おれもトレックの5200に5年くらい乗ってますw
新型もいいけれど、
コレといっていて故障しないからホイール変えた程度で大満足です。
18 犬好き(味噌カツ):2008/04/25(金) 00:29:43.70 ID:h9UF1p5X0
>>7
でも女も同じカッコなんだぜ
19 カナダ沿岸警備隊(もんじゃ):2008/04/25(金) 00:30:24.64 ID:mtA/RRsH0
あの板IDでないからなあ
20 車掌(湖北省):2008/04/25(金) 00:31:57.01 ID:+AgtvTq70
>>18
でも大概羊水腐ってるんだぜ?
21 大食い女王(もんじゃ):2008/04/25(金) 00:33:52.80 ID:4LPx8dv10
通勤で使ってみたいとは思うけど、35kmも自転車漕いだら何時間かかるんだろ
22 亡命政府指導者(らっかせい):2008/04/25(金) 00:34:52.92 ID:PIqxQy9u0
一人旅には自転車が一番
23 国連人権高等弁務官(もんじゃ):2008/04/25(金) 00:35:00.65 ID:CZn+TH0W0
ローディーってピチパンヘルメットでキモイイメージがある
クロスバイクのほうがオサレ
24 IOC会長(淮河):2008/04/25(金) 00:37:05.33 ID:8Nz6ewsa0
深夜のダイエット商品みたいだな
25 育成枠入団(もんじゃ):2008/04/25(金) 00:37:36.27 ID:iV8oWUYF0
おれもロード乗りたてだけど…とにかくショップが前世代的でいやになる。
欠品ばかりだし、品揃えは悪いし、どこも定価だし。
持ちこみで修理を依頼すると、たいていイヤな顔をするし。
そのくせ常連にはニコニコ笑顔。なんじゃそりゃ。

加えて、ベテランレーサーの徒党を組んだときのマナーの悪さといったら。。。
26 人気メイド(あら):2008/04/25(金) 00:39:45.96 ID:Dx5E1ysO0
俺もこないだGIANTのクロス買った。
テラキモチヨスナァ
ピチピチパンツはアレだが、ジャージは着てみたい気がスル。
27 日銀総裁(笑):2008/04/25(金) 00:40:02.23 ID:FBHkMvKi0
>>21
大体平均で時速20キロ強と考えれば
1時間半位。
28 非政府組織(味噌カツ):2008/04/25(金) 00:40:25.84 ID:ZFk7A6Gl0
>>25
品揃えはしょうがないと思うがね。
在庫してもいい商品なんて消耗品ぐらいだし。
29 左利き(もんじゃ):2008/04/25(金) 00:43:36.52 ID:khtPH0+60
ピナレロ( ゚д゚)ホスィ…
30 日銀総裁(笑):2008/04/25(金) 00:43:56.66 ID:FBHkMvKi0
でも町の自転車屋ってママチャリ以外の自転車で
パンクの修理依頼するとすげー嫌な顔する奴多いらしいじゃん。
31 日光修験(石油):2008/04/25(金) 00:44:57.79 ID:bkEYzM1/0
クルマ系板住人と自転車板住人の間にある溝の大きさは異常
32 捕鯨船船長(たこやき):2008/04/25(金) 00:46:48.99 ID:L5ReczNc0
>>21
その前に道狭くて信号多い日本の道路でチャリ通したらイライラするよ
スピード乗ったころに信号、かつDQN車が煽ってきまくりでせっかくのロードが意味なし
ルート上にCRでもあればオレは風だ気分になれるだろうけど
33 バクテリア(甘粛省):2008/04/25(金) 00:47:18.97 ID:xA8kPGt0O
ロードローラーだ!
34 法輪功メンバー(もこりん):2008/04/25(金) 00:47:31.34 ID:pPBpEnfK0
クロス良いな、ママチャリと比べたら天と地の差だわ
35 訪中親善使節団(もんじゃ):2008/04/25(金) 00:48:07.96 ID:W6Y3AMCc0
>>30
パンクの交換ぐらい自分でやれよww
おれなんて3本チューブつぶしてやっとできたぞw
36 Free Tibet!(もんじゃ):2008/04/25(金) 00:48:51.35 ID:W29C6m+v0
家から職場まで片道5kmしかないのであんまり意味がない
ママチャリで十分運動になるお
37 ガーデニング王子(馬刺し):2008/04/25(金) 00:49:20.02 ID:ubSNklo90
>>30
普通はロデイのチュブは使い捨て。
新品1本500円程度だから修理する方が高くつくだろw
38 中国のエロい人(たこやき):2008/04/25(金) 00:51:41.88 ID:QRTpgOLM0
Sunnのフレーム欲しいんだけどどっかに売ってない?
39 本職のメイド(プーアル茶):2008/04/25(金) 00:53:42.18 ID:vSQffb890
CRがあったところで
細い道に大量の学生、犬の散歩があるとそんなにスピード出せないけどな
40 中国人兵士(もんじゃ):2008/04/25(金) 00:54:27.13 ID:Aj4OSnts0 BE:58212443-2BP(4841)
もう車やモーターバイクは燃費から安全まで全て機械任せで”運転”と呼べる代物ではない。
反対に自転車は、車やオートバイの技術が生かされ、どんどん魅力的な存在になっている。

こんな時代に、自転車のことを、

「ママチャリしか知らない」
「危ないから歩道を走れ」

なんて言うことは、ちょうど僕等が小学生の頃、オモチャにしか見えなかった個人向けコンピュータを、

「それ、ゲームだろ?」
「子供の教育に悪い」

と、言っていた大人たちの無知蒙昧さや無責任さと同じだ。

この20年間で、それまでの大規模なコンピュータから個人用コンピュータ(=パソコン)が人類の情報の担い手の座を奪ったように、
次の20年で、自転車が地球の交通を制することは間違いない。

自分はもうエンジンを積んだ乗り物に自分の意思で乗ることはない。雨が降らない限り、荷物が大きくない限り、自転車を選ぶ。
東京から名古屋まで走ったときにつくづく思った。”自転車は自動車よりも楽に14時間以上走れる乗り物なんだ”と。

人間はこのことに早く気付くほど、人間としての価値が決まると言っても過言ではない。
人間の肉体は20歳を超えると日々衰えていくからだ。
41アサダ桜 ◆VhAmZnEv/6 :2008/04/25(金) 00:54:59.23 ID:VL8/A1Hd0
燃料電池のパワーアシストで回生ブレーキ付で
通勤特急位のスペックが出せたら40万まで出す
42 消火防衛隊(しまむら):2008/04/25(金) 00:55:45.59 ID:7nmgTutL0
・ママチャリスタイル
・ロードレーサー並
・5万円以内


これが存在するなら愛車のアドレスV125を売ってでも買う
43 財務省幹部(ふく):2008/04/25(金) 00:59:06.06 ID:hSI9aNZk0
効率の悪いママチャリでそれなりのスピードで距離を走る方がトレーニングになるのでは?
44 消火防衛隊(しまむら):2008/04/25(金) 01:00:16.93 ID:7nmgTutL0
いやトレーニングしたいんじゃなくて
アドレス並に楽に移動したいんだけど
45 中国人兵士(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:02:08.24 ID:Aj4OSnts0 BE:349272689-2BP(4841)
楽に移動したいならオートバイでしょう。
46 非政府組織(たこやき):2008/04/25(金) 01:02:24.77 ID:b+FmHe+D0
俺のSPECIALIZEDのTarmac以外自転車とは認めないよ^^
47 消火防衛隊(しまむら):2008/04/25(金) 01:03:15.10 ID:7nmgTutL0
>>45
それ言っちゃったらこのスレに参加しようとする俺の意味ないじゃないのよw
もっと盛り上げようよ
48 日光修験(石油):2008/04/25(金) 01:03:17.02 ID:bkEYzM1/0
>>42
チャリより原付のほうがよく走るしコストもかからない罠
49 多細胞生物(馬刺し):2008/04/25(金) 01:04:00.82 ID:XSrL/cwT0
>>44
リカンベントにすれば?
楽で速いよ。
50 非政府組織(石油):2008/04/25(金) 01:04:53.49 ID:UaeL8wn6O
あの変な格好はなんとかならんのか…
蜂みたいなヘルメットに、野球選手みたいなサングラスに、変なピチピチしたカラフルなウェアに…
51 日光修験(石油):2008/04/25(金) 01:05:16.61 ID:bkEYzM1/0
クルマ厨は試しに20万くらいの自転車に乗ってみたらいいと思う。
自転車に対する認識が変わる。
52 長野県警(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:05:25.29 ID:C0Mlx8Qn0
>>41-42
はいはい GIANT escape R3
53 国連人権高等弁務官(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:06:25.15 ID:CZn+TH0W0
>>40
またお前か
10万以内でオススメ教えろや
54 消火防衛隊(しまむら):2008/04/25(金) 01:06:50.18 ID:7nmgTutL0
>>48
ちょーーーーw
>>49
こんな目立つので通勤したら笑われちゃうよw
目立たないようにママチャリスタイルが良いのに
http://www.k5.dion.ne.jp/~u-roak/LOVELOG_IMG/CIMG1230.JPG
>>52
これはハンドルと前籠付ければありだな
しかも4万円なら出せるかも
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bb/31cd6e9d11f67caaf71fbe3614537da6.jpg
55 非政府組織(たこやき):2008/04/25(金) 01:07:03.63 ID:b+FmHe+D0
>>50
全て意味があってあの形なんだからなんともならんのです。
ロードレースほど身につける物全てに気を使いまくるスポーツはなかなか無いよ。俺は適当だけどw
56 聖火を守る側(しうまい):2008/04/25(金) 01:07:21.91 ID:xP2cMMj40
通勤用にロード買うやつはどんだけ距離はなれてんだよ。金の無駄だ
57 日光修験(石油):2008/04/25(金) 01:08:09.13 ID:bkEYzM1/0
>>50
普段着にできるレベルのおとなしいルックスのウェアもあるよ。
「カラフルなウェア」は俺も変だと思う。
なんで趣味で走るのに金出して企業の宣伝つけて走らにゃならんのだ。
58 車掌(ささかまぼこ):2008/04/25(金) 01:09:22.60 ID:+79Kr7Hw0
確かに専門店は変なのが多い気がする。近場の店2つほど訪ねて両方ともイラッときたからパーツ類は通販利用。
地方で店自体も少ないからよく分からんけど、都市部だとまともなところも多いのだろうか
59 脱北者(味噌カツ):2008/04/25(金) 01:10:21.07 ID:BujloIKx0
言葉のウンコの人やはり来たなw

それはそうとロードレーサーは高いからピストもどきのシングルスピード(フリー)を
ギア比緩くして乗るのもいいと思うけどね。
ドロップハンドルと軽い車体と細いタイヤは同じだからね。
60 中国人兵士(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:10:22.50 ID:Aj4OSnts0 BE:169785757-2BP(4841)
http://ady.sakura.ne.jp/sblo_files/ady/image/tartar-20inch.jpg
わしこれで高円寺=本郷通勤してます。
明日はJETSETのホイール試すんだ。
61 愛人女性(湖北省):2008/04/25(金) 01:10:35.39 ID:i/Y+HLiA0
排気ガスで汚れるだろ。服は洗濯して皮膚は風呂はいればいいけど肺は?
62 長野県警(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:10:36.31 ID:C0Mlx8Qn0
>>54
はいはい GIANT escape R3 SE
63 本職のメイド(プーアル茶):2008/04/25(金) 01:10:53.96 ID:vSQffb890
リカンベントは登り坂きついみたいね
64 信号柱(もも):2008/04/25(金) 01:11:28.71 ID:6Ey3f55b0
>>31
日本一周ぬいぐるみリレーは自転車板の方が早くゴールした
今は2周目
車板の方はシラネ
65 中国人兵士(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:13:55.12 ID:Aj4OSnts0 BE:305613397-2BP(4841)
>>63
基本的にちゃんとした自転車(停車するのに力が要らない自転車の意味。ママチャリは停車したらコケるようにできてる)
で上り坂がきついということはないです。

リカンベントは上り坂で体重かけてふんばれない分スピードがでないだけで、急ぎでない限りきついと思ったことはないです。
66 働き蜂(甘粛省):2008/04/25(金) 01:14:27.00 ID:r0PeZCjEO
ロードで通勤なんて田舎だけだろ。お街の子はクロス。
通勤はbadboy、休みは08system6に乗ってるキャノ厨ですみません。
67 消火防衛隊(しまむら):2008/04/25(金) 01:15:03.13 ID:7nmgTutL0
じゃあ最後に聞きたい
楽に金銭掛からず乗るなら

・アドレスV125
・電動ママチャリ
・ロードレーサー

どれが最強なの?
68 カナダ沿岸警備隊(ほうとう):2008/04/25(金) 01:15:16.62 ID:ThLXjOH80
親から貰った昔のメーカー不明のロード直してもらって乗ってる。
ギアの使い分けとか立ちこぎの仕方とかわけわからん
69 中国人兵士(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:16:56.20 ID:Aj4OSnts0 BE:194040285-2BP(4841)
>>67
どう考えてもアドレスV
70 国際ジャーリスト(あら):2008/04/25(金) 01:17:20.93 ID:K+pCHbhp0
ロードレーサーがロードスターに見えた
71 長野県警(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:17:24.97 ID:C0Mlx8Qn0
>>67
スーパーカブ90
もしくはカブ50書類チューン
72 石油元売り(たこやき):2008/04/25(金) 01:19:18.39 ID:Vp692s1h0
箕面で赤色のR3乗ってる奴がいたら俺だから。
しかし坂多すぎでブレーキシューの磨耗が早いこと。
73 中国人留学生(おいしい水):2008/04/25(金) 01:19:54.66 ID:9ui4/Jnm0
ロード乗りは変態キモオタハゲデブ露出狂
自転車買おうと思ってる奴は絶対クロスにしとけ
74 中国人兵士(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:20:36.22 ID:Aj4OSnts0 BE:38808342-2BP(4841)
>>59
なんか返事しないと悪いかなあ。

固定ハブのピストはブレーキついてても怖くて乗れません。
あれキレイに乗る人マジで尊敬するわ。
75 石油元売り(たこやき):2008/04/25(金) 01:21:04.28 ID:Vp692s1h0
>>73
乗ってるのはたいていがメタボ風味のおっさんwなんじゃアレはw
たまーにかっこいい感じのあんちゃんも見かけるが極僅か。
ほとんどがおっさん。
76 育成枠入団(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:21:32.96 ID:iV8oWUYF0
>>58
暇人だから都内と埼玉の一部の有名どころのショップをひととおりまわったけど、
そもそも家電専門店やセレクトショップに行くような感覚で行っちゃいけないって
ことを学んだよ。

POLARのボトル1本買うにしても、3軒はしごだもんなぁ。いやになるよ。
送料を考えても通販のほうが合理的だね。
77 JASRAC(ささかまぼこ):2008/04/25(金) 01:21:56.17 ID:K2qbNIu00
法律で女のレーパンは肌色にしようぜ
78 消火防衛隊(しまむら):2008/04/25(金) 01:22:21.37 ID:7nmgTutL0
じゃあV125を乗り続けるか・・・
てかなんで自転車乗りたいかって言うと
俺のバイクに毎朝ツバ吐きかける奴がいるんで
移動手段を部屋の中に入れたかったんだ・・・
諦めよう・・・
79 育成枠入団(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:22:23.45 ID:iV8oWUYF0
>>67
どう考えてもアドレスV
80 中国人兵士(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:24:47.94 ID:Aj4OSnts0 BE:67914072-2BP(4841)
>>78
うわ、それRZ50に乗ってたころやられたことある。
住んでる地域によると思う。
81 ハエ養殖業者(湖北省):2008/04/25(金) 01:29:34.55 ID:jL75+ofv0
きもすれ
82 姉御肌(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:31:02.22 ID:eQ4zOQB40
ほんの数年前はクロスでぶらぶらしてるだけで小学生が勝負しかけてきたけど
最近は無反応になったな。それだけ自転車人口が増えて珍しく無くなったのか。
83 偽聖火ランナー(おたべ):2008/04/25(金) 01:31:28.02 ID:IjA5J8kE0
>>1
興味を持っても決して自転車板だけには行くな。
84 日光修験(湖北省):2008/04/25(金) 01:31:46.90 ID:eJkqReo20
ファミコンのモトクロスじゃないのね?
<<でガソリン補給するやつ
85 長野県警(もんじゃ):2008/04/25(金) 01:32:55.39 ID:C0Mlx8Qn0
>>75
おら、メタボのあんちゃんだぜ!
ロード乗ってるだぜ!
86 偽聖火ランナー(おたべ):2008/04/25(金) 01:33:15.56 ID:IjA5J8kE0
>>16
かわいいもんよ。あそこはニュー速やゲハのレベルで語ったり比べたりする所じゃない。
87 家出少女(たこやき):2008/04/25(金) 01:34:59.40 ID:S5WLt6a40
エコ利権のおかげでマスコミがエコを宣伝しまくってるからな
88 TVコメンテーター(湖北省):2008/04/25(金) 01:54:08.14 ID:Ck1Ik3uF0
ロードレーサーで軽快に走る気持ちよさったらないな。
今は腰が痛くて乗れないのが残念だ。
89 新社会人(味噌カツ):2008/04/25(金) 02:20:24.34 ID:xI58Xu4C0
ロードにのめりこむとネトゲ用PC作るより数倍はかねかかるわ。
90 善光寺事務局(石油):2008/04/25(金) 02:27:37.63 ID:VnuufWnM0
>>78
金はかかってもチャリに乗って得られる健康はプライスレス
田舎を旅してもなかなか。バイクと違って電車飛行機に乗せられるからな。
91 側壁(しまむら):2008/04/25(金) 10:48:06.91 ID:P/abTPz30
街中で乗ってるやつ結構見るが
あの細いタイヤみると、ちょっとの段差でアボーンしちまわねぇかと
心配に思う。
92 ガーデニング王子(もんじゃ):2008/04/25(金) 12:57:23.26 ID:+DMtSGcz0
>>91
歩道の段差3cmで軽くアボーンします。
25万円ぐらいのホイールだとほんと涙目です。
93 正室(海河):2008/04/25(金) 13:40:27.21 ID:PMgrqFNa0
で、結局Giantを買っておけばいいの?
94 自民党公認候補(味噌カツ):2008/04/25(金) 13:45:01.37 ID:uzMZ01QB0
俺のGIOSがまだ納車されない
95 長野県警(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:17:02.11 ID:C0Mlx8Qn0
>>92
ひざとひじでクッションとれよ
96 長野県警(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:29:36.65 ID:C0Mlx8Qn0
今日、ロードで都内走ってたら車に警笛鳴らされた。
左端を走って後方確認で安全に気を使いながらのペースだったのが悪かったのか、
その警笛鳴らした車は信号でとまったから話しかけてみたんだよ。

警笛鳴らされたようですが、どうかしましたか? 「・・・邪魔だから」
自転車が軽車両であることはご存知ですか?車道を走る乗り物ですから 「・・・邪魔だから」
邪魔だ邪魔だって、お前一人の道路じゃねぇんだよカスが免許返納してこい! 「・・・・・」

まぁ最後のはうそだけど
97 タカラジェンヌ(大酒):2008/04/25(金) 14:30:45.92 ID:PqzFBAig0
折りたたみに飽きたんで
ロードデビューしようかと思うんですが、
最初のロードでお勧めありますか?
予算は5〜8万という超貧乏でスイマセン。
98 長野県警(もんじゃ):2008/04/25(金) 14:40:33.92 ID:C0Mlx8Qn0
信頼のブランド ブリヂストンからANCHOR RA5 EXをオススメするよ!
小売希望価格10万だけど安けりゃ7万あたりであったはず
99 中国人兵士(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:05:31.96 ID:Aj4OSnts0 BE:77617128-2BP(4841)
GIOS AIRONEとかどうすか。
最初の一台が重いけど安くてショック吸収するのんびり系鉄フレーム。
100 旧帝大卒(らっかせい):2008/04/25(金) 15:07:42.48 ID:56xYbzYp0
レーパン履くともっこりが><
101 凍結マンモス(たこやき):2008/04/25(金) 15:10:13.91 ID:1VIFPRZf0
ギア変えるとギャリギャリうるさくなった。
自転車屋に行けば直してもらえるのかね
ネットで買った外国のチャリンコだけど普通の店でも見てもらえる?
102 抵抗勢力(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:11:56.83 ID:P+heC2rO0
>>96
車道走ってるんだから
勿論バックミラーは付けてるよな?
103 タカラジェンヌ(大酒):2008/04/25(金) 15:12:33.35 ID:PqzFBAig0
>>98-99
ありがとうございます。
予算オーバーですが、どちらも一台目としては
間違いのない車種のようですね。
検討してみます。
104 長野県警(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:13:32.47 ID:C0Mlx8Qn0
>>102
目視してるよ
ミラーついてても見てないで幅寄せしちゃってくる車も多いのが都会
105 運び屋(甘粛省):2008/04/25(金) 15:13:45.07 ID:QJMoc5V5O
ドロハンで歩道車道を縦横無尽のシクロクロス最高
106 ヒト(湖北省):2008/04/25(金) 15:13:49.57 ID:ofkQjabu0
>>102
付けてる人もたまにいるけど、バックミラーは別に義務じゃないぜ?
107 抵抗勢力(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:17:06.75 ID:P+heC2rO0
>>104
そうじゃなくて
後方確認の仕草が
ふらふら走ってる様に見えたのかと思った

バックミラーで確認してるなら問題無いな
108 長野県警(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:22:16.97 ID:C0Mlx8Qn0
>>107
バックミラーはついてないけど、前方の安全を確認して右左後方は目視で安全確認している。
ふらふら走っていたつもりはないし、そう見えたとも思えない。
たぶんにだけど、直進左折走行帯に否が応でも入るために直進している自分にむけて気づかせるために慣らしたと思う。
そいつは左折、こっちは直進。ほんの数秒で直進する車両を我慢できないで危険を誘発してまで左折を急ぐのはおかしいと思った。
警笛鳴らされる筋合いはない
109 恋に悩めるビジネスマン(石油):2008/04/25(金) 15:22:33.77 ID:ERU3cPdiO
自転車板の粘着キチガイの多さは異常
110 少年合唱団(しまむら):2008/04/25(金) 15:24:55.93 ID:yHzPDDB00
服がない
111 脱北者(ささかまぼこ):2008/04/25(金) 15:25:34.33 ID:o6D5UQlK0
3年前に買って一度乗ったきり放置してる
112 正社員(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:27:20.52 ID:1u5ABVbyP
ロードレーサー乗ると異様にがんばってこいじゃうから
目的地に着いたら疲れてて遊ぶとかそれどころじゃないよねw

純粋にチャリに乗るのが楽しいならいいけど、そんな奇特な人間そんなにいるのかねぇ
113 左利き(笑):2008/04/25(金) 15:28:52.89 ID:qTyox4J40
なに?チャリ乗りってみんな
長野県警(もんじゃ) みたいなキモそうな粘着ばっかなの?
114 Fラン(たこやき):2008/04/25(金) 15:30:28.42 ID:xDK5CM+n0
>>96
おまえは自転車に乗ることによって税金を払ってるわけじゃないから
道路は利用させてもらっている立場。
自動車やバイク乗りのおかげで道路があることを忘れるな。
115 無職(らっかせい):2008/04/25(金) 15:31:34.82 ID:EO5mxObG0
ピストとか乗ってる奴って絶対かっこいいと思ってるんだろうなw
完全に中二病だよ
116 抵抗勢力(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:32:19.64 ID:P+heC2rO0
>>108
自転車ってふらふら走ってる奴が多いから
それで鳴らされたのかと思った
117 ヒト(湖北省):2008/04/25(金) 15:36:52.55 ID:ofkQjabu0
>>114
税金払ってるから公共の場所である道路で
道路交通を守らなくていいって事は無いんじゃないのかな。
118 幼稚園児(もんじゃ):2008/04/25(金) 15:43:59.55 ID:XEuZigeV0
普通のサラリーマンが生涯で払った税金で何メートルの道路が作れるの?

その長さ以上の道路利用したら金払うの?
119 姫(石油):2008/04/25(金) 15:48:00.52 ID:cQcRjB09O
ワシもチャリキあるで
120 中国人留学生(もんじゃ):2008/04/25(金) 16:04:35.92 ID:+Ig4aVcX0
5万以下 クロモリフレーム
希少規格がなぜかつかわれている。←ゴミ
 ↓
10〜15万 アルミフレーム
SORAやTIAGRAコンポ←初心者学生にオススメ
 ↓
30万 カーボンフレーム
10sコンポ仕様。ほぼ満足仕様。←サラリーマン
 ↓
50万 DURA-ACE・RECORD←初級レーサー
 ↓
70万 チタンフレーム←勝ち組
 ↓
100万以上 何故こんなに高いのかわからんが売っている。←自板住民・忌野清四郎
121 小学生(たこやき):2008/04/25(金) 16:24:34.61 ID:IBg1nZLc0
>>114
歩行者にも言ってね。
122 米大統領候補(たこやき):2008/04/25(金) 16:26:11.76 ID:DeP71iFr0
>>114
そんなこといっても自転車は車道走らないと罰食らうしなぁ
割と田舎のほうだと理解が多い人が多い、鳥取とか。
123 裁判官(笑):2008/04/25(金) 16:32:09.24 ID:3fyxr91/0
チャリもそれほど痩せないぞ?
むしろ足が太くなって、ズボンを選ぶのに困る。orz
124 ユニクロ派(たこやき):2008/04/25(金) 16:33:26.24 ID:D3hCbAEb0
重いギア踏みすぎっすよ
125 信号柱(たこやき):2008/04/25(金) 16:36:07.77 ID:Iw79SMDR0
いや切符かって階段下りて電車乗るのも面どいしさあ車庫まで歩いて隣の車に当てないようにドア細く開いて乗り込んでエンジンかけてするのめんどい

めんどくせぇ!っつう動機で俺はチャリ選んだよ。
126 裁判官(笑):2008/04/25(金) 16:37:14.17 ID:3fyxr91/0
>>124
クロスバイクに乗ってるからかも。
しかも、あほみたいに遠出でするから、いい加減ロードにするべきかなぁ。
127 女子高生(もんじゃ):2008/04/25(金) 16:43:52.55 ID:VEYPv7ek0
>>126
そんな君に選ばれたロードは幸せだな。
G.W.は遠出しようぜ!
128 機動隊員C(湖北省):2008/04/25(金) 16:44:54.86 ID:nobem6oV0
誰も>1の番組について話してないwww
129 消化部隊(おにぎり):2008/04/25(金) 16:45:58.00 ID:73N7P8gv0
そのむかしティアグラコンポのロードに乗って通学していた
そのうち免許を取ってクルマで通学するようになった
ブクブク太りだした
130 テキサス女(もんじゃ):2008/04/25(金) 16:48:47.43 ID:twPm1jEO0
>>15
自転車のMAXは60km/hだよ。
ポリカブ抜いてもOK。
131 米大統領候補(たこやき):2008/04/25(金) 16:55:18.27 ID:oefw/vhv0
>>120
クロモリなんて5万以下のほうが少ないだろ
あと自板住人の平均はせいぜい20〜30万もないんじゃね
でもつぎ込んだ額ならもっとある、ふしぎ!
132 非オタクの女(淮河):2008/04/25(金) 16:56:32.71 ID:Cc12ElW70
133 正社員(たこやき):2008/04/25(金) 17:01:24.13 ID:p7o7eBXuP
どうでもいいけどロードレーサーってなんだよwwwwwww
134 幼稚園児(もんじゃ):2008/04/25(金) 17:04:21.99 ID:XEuZigeV0
ロードバイクって言うようにしてるよ最近は
135 標識柱(もこりん):2008/04/25(金) 17:14:28.19 ID:kEaIAxdX0
なんでロードバイク乗ってる奴ってやたら攻撃的なの?
歩道歩いてたらすごい速度で後ろから来てよけろよバカって言われたんだけど
車道走れよクズ
136 [―{}@{}@{}-] セレブ(プーアル茶):2008/04/25(金) 17:21:24.78 ID:hivZrEe+P
おいらもロード海苔だけど皆攻撃的に見えれ怖い
137 ラット(もんじゃ):2008/04/25(金) 17:36:59.45 ID:XEuZigeV0
ロードって基本的に色使い狂ってるよな
赤とか黄色とか原色ばっかりで

大人が普通に乗っておかしくないのってクラインとかくらいだし
女ならビアンキくらいしかないじゃん
138 福男(もんじゃ):2008/04/25(金) 17:40:47.80 ID:wOOEQ0FJ0
マスターXライトサロンニ納車された
アルミケンタ探すのに苦労した
139 ミスUSA(プーアル茶):2008/04/25(金) 17:47:11.02 ID:kwdvgfsn0
同じ距離だと自転車より歩くほうが楽
140 水道の検針員(湖北省):2008/04/25(金) 17:49:03.02 ID:nobem6oV0
>>139
300kmでも???
141 総理大臣(キムチ):2008/04/25(金) 18:04:07.70 ID:vZr3n0uk0
ロードランナー
142 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 18:07:09.52 ID:2qtYXrS90
ロードレーサーのフレームだけの重さって1.5kgとか狂ってるよな

ローレーサー乗りとしては、もうアップライトには乗れない
143 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 18:08:28.85 ID:2qtYXrS90
友達がnocomを買おうとしているが、命知らずは凄いと思った
http://www.velokraft.com/
ちなみに俺はbaron乗り
144 しまむら〜(あゆ):2008/04/25(金) 18:14:00.41 ID:ZpVyBIUy0
チャリはママチャリか6段変則のどっちかしかないだろ。
お前らのいってる意味がわからん、巣に帰れよ
145 信号柱(しか):2008/04/25(金) 18:18:44.03 ID:u4vo5KN80
今日ママチャリで160km10時間(食事・休憩・40分位の用事込み)で走ってきたけど、
ロードだったら5時間で行けんのか?

ちなみに用事ってのは60cm×35cm×35cm位の荷物を運ぶことな。
ママチャリの前カゴにギリギリ載った。
146 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 18:22:35.90 ID:2qtYXrS90
>>145
道次第だと思うが、平地で段差の少ない舗装路じゃないと
細いタイヤでは厳しい、荷物は背負う事でバランス取れるけど
重さ次第、10kg超えると厳しいなぁ

160kmなら6時間程度でCRなら走れるけど。道選ぶからなぁ。
クロスとかならどんな道にも対応できるかもしれんけどロード
のような巡航速度は維持出来ない
147 水道の検針員(湖北省):2008/04/25(金) 18:24:24.74 ID:nobem6oV0
>>145
プロが集団で走れば3時間台でいけるよ
148 炎の付添い人(もんじゃ):2008/04/25(金) 18:26:11.58 ID:xWeujfWc0
俺・・・GW全出の修羅場を抜けたら、アンカーのRNC7eq買うんだ・・・・
149 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 18:27:09.41 ID:2qtYXrS90
趣味用には
http://www.tyrellbike.com/r1.html
これ乗ってる、滅多にのらない。
http://www.optima-cycles.nl/main/nl/modellen/2.html?Itemid=27
普段はこっち
150 僧侶(長江):2008/04/25(金) 18:28:02.49 ID:Wgd0EgjF0
漏れの自転車(MTB)、
海外産の電動改造モーターつけたら時速60km/hぐらいで走れてる。
電気自動車のバッテリ積んでるから距離も170kmぐらい走れる。
見た目はキャンプに行く自転車みたいにバッテリの荷物が満載だけどね。
151 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 18:28:48.29 ID:2qtYXrS90
>>150
偽装完璧か
152 多細胞生物(あら):2008/04/25(金) 18:31:10.23 ID:twtqi+5n0
ぼくのロードはジャイアントの6万ちょいのをセールで5万。
でも、乗ってる人間もポンコツなので十分満足してます
153 炎の付添い人(もんじゃ):2008/04/25(金) 18:35:49.37 ID:xWeujfWc0
>>152
俺もアンカーの9万のをセールで7万でw

SORAだけど気にしない!一応、一日160km普通に
走ったことがある。けど、先週一日80kmで、休憩・
補給なしで走ってたらハンガーノックで気を失いかけたw
154 キリスト教系教団員(湖北省):2008/04/25(金) 18:37:38.72 ID:N2zynHXH0
お前らなんでシクロクロス乗らないの?
ロードより悪路走破でき、MTBより遠出できる
良い所どりのハイブリッド車の様なものだのに
155 炎の付添い人(もんじゃ):2008/04/25(金) 18:39:12.40 ID:xWeujfWc0
>>154
アンカーのCX900使ってるけど、悪路があまりない &
走行抵抗の小ささが段違いなので、買って一年で
ロード用タイヤにした。ポジションも、いまはそのまま
ロード。

ロードバイク買ったら32Cにするつもり。
156 標識柱(湖北省):2008/04/25(金) 18:39:51.17 ID:kbwK5Pu/0
>>154
基本はCRなんで悪路なんて走らない
なによりもシクロは重い
157 水道の検針員(湖北省):2008/04/25(金) 18:44:12.95 ID:nobem6oV0
ロードは街海苔やCRなんかの平地だけを走ってるとすぐ飽きるけど、
峠行ってタイム測りだすとすげーおもしろい
乗り込めば乗り込むほどタイムが縮む
まさに自分育成シミュレーション
しかも30代、40代のおっさんになっても、真剣に乗り込めば充分ヒルクラレースで日本一を狙える
ほかにこんなスポーツないでしょ
158 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 18:45:40.71 ID:2qtYXrS90
>>157
富士見のBコース走れば若さには勝てないと実感する
159 銭形警部(もんじゃ):2008/04/25(金) 18:47:40.92 ID:100VS9420
なるしまの爺さんは70過ぎても毎月1000km以上乗ってるしな
160 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 18:50:24.75 ID:wFP3uFAy0
自転車の接近速度甘く見ているドライバー多すぎ
何度も中指おっ立てちまった
161 街路樹(しまむら):2008/04/25(金) 18:52:02.09 ID:Qq+2xNbP0
エスケープR3ってのよく見るけど
カローラ、CB400SFみたいなもん?
162 歩道の段差(笑):2008/04/25(金) 19:07:35.34 ID:3fyxr91/0
>>139
朝霞水門から岩淵水門までの距離でも、自転車だと楽しいよ。
岩淵水門の桜は、綺麗だった。

ESCAPE R3が安くていいかな。
ESCAPE R3 \49,350
ttp://www.giant.co.jp/giant08/bike_datail.php?p_id=L1234079&action=outline&PHPSESSID=6c061bfd68e68e4a3e0c09a59e3e0013
163 わたし女だけど(淮河):2008/04/25(金) 19:09:40.88 ID:WJIiuUp30
下ハンてどのタイミングでにぎんの?
164 学歴厨(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:11:05.83 ID:jQaVbh1/0
むらむらしたとき
165 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 19:11:15.13 ID:2qtYXrS90
>>163
ケースバイケース
166 宮女(プーアル茶):2008/04/25(金) 19:12:52.50 ID:vSQffb890
排水溝ギリギリを車道で通って
運悪く溝に突っ込んだらタイヤ終わり
167 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 19:14:55.53 ID:2qtYXrS90
>>166
最悪、リムとスポークもあぼーんするぞ、フォークまで逝ったら終了
168 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 19:17:02.54 ID:wFP3uFAy0
落車すんから流血も避けられんな
169 わたし女だけど(淮河):2008/04/25(金) 19:19:37.49 ID:WJIiuUp30
ときたまスイーツっぽい女の人がキャノとか乗ってるのを見るけど
総じてチェーンがさびさびなんだわw可愛そうです(´;ω;`)
170 聖火のホァンホァン(馬刺し):2008/04/25(金) 19:20:06.73 ID:7LrX2g/U0
>>114
本来、道路とは人が歩く為に作られた物。
順番からいえば人→自転車→バイク→車
車やバイクの方が後付け。
でけえ口叩く前におまえはも一回教習所行って来い。
171 炎の付添い人(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:20:26.37 ID:xWeujfWc0
関係ないが自板のあの異常な雰囲気は何なんだ。
172 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 19:21:08.50 ID:2qtYXrS90
>>169
屋外駐輪でもしてるのかな?
俺はSRAMのくそチェーンだけどメッキみたいにピカピカにしてある
173 ぶってぶって姫(味噌カツ):2008/04/25(金) 19:21:23.00 ID:OouGTCtv0
5/2くらいにMTB納車される
174 炎の付添い人(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:21:43.89 ID:vkFLOdIS0
アパート暮らしなので室内保管が出来ない。ロード買えない理由がそこにある
175 機動隊員A(笑):2008/04/25(金) 19:23:24.80 ID:8Qy+XNPE0
デブならなおさら重いチャリに乗ったほうが良くないか?
176 プロ初先発(大酒):2008/04/25(金) 19:23:27.88 ID:iAv/o9EE0
>>169
何故声を掛けない。

「失礼、チェーンが錆びると抵抗になって様々な悪影響が出ますよ。
 チェーン洗浄してオイル挿せば、スムーズになりますよ。
 そう、これからの僕とあなたのようにね・・・」
177 バクテリア(たこやき):2008/04/25(金) 19:23:53.32 ID:egEnI2UR0
四国の国道195号線とか走ったら凄く気持ちよさそう
国道なのに、100km以上コンビにないし、ずっと黄色点滅だし、1時間に数台しか対向車に出会わないし
178 ドアラ(しうまい):2008/04/25(金) 19:24:03.95 ID:R+8jm6Fc0
交差点で自動車と共に右折待ちするロードレーサー。
白バイに捕獲されて、すごい剣幕で怒られてたw
179 超フォロアー(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:25:07.89 ID:0P2e2jI70
そのうち流行は終わる。
なんのかんのいって、自転車は疲れるw
180 チベットカモシカのインイン(石油):2008/04/25(金) 19:26:12.41 ID:CctwERxIO
>>176
マン汁みたいなもんか。

つーかマン汁ってすごい響きだよなw
181 新型万能細胞(湖北省):2008/04/25(金) 19:27:06.37 ID:ofkQjabu0
左折するときに信号無視するのはやめて欲しいな。
車道走ってるんだから交通ルールは基本的に車と同じ。
182 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 19:28:08.50 ID:wFP3uFAy0
しっかりした装備で乗ってんのに尽く信号無視してる奴見ると悲しい
183 政府高官(甘粛省):2008/04/25(金) 19:28:52.24 ID:HrRV737DO
>>170
実際道路は車やバイク乗ってる奴の税金で成り立ってる。

人やチャリが使う資格なんてないんだよ。
おとなしく歩道で満足しとけカス
184 超フォロアー(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:30:59.39 ID:0P2e2jI70
>>183
それがどうした?
185 中卒(そのまんま):2008/04/25(金) 19:31:48.03 ID:j9EoiFIJ0
>>137
地味な色使いだと目立てないので、事故ることが多くなる。
でもまあ、30キロも出せんメタボオヤジが着ることの意義がないのは分かる。
186 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 19:33:13.21 ID:S95S1XMS0
FUSSO OIL 105ってどうよ?
187 学歴厨(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:33:16.57 ID:jQaVbh1/0
>>171
自板で良スレは和田峠スレだけ
188 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 19:34:00.73 ID:2qtYXrS90
>>185
DEROSAなら、ハートマークもあるから女ウケするんじゃない?
カンパで固めてあるから価格がアレだけど
189 ラット(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:35:31.47 ID:XEuZigeV0
男がデローザ乗ってるとなんかキモイと思ってしまう
190 恋に悩めるビジネスマン(大酒):2008/04/25(金) 19:36:04.05 ID:QBPAPRVJ0
>>60
これ何てバイク?( ・ω・)
191 チンパン(笑):2008/04/25(金) 19:37:11.88 ID:FJh9TtMQ0
俺もロードレーサーに乗っています。ロードレーサーにした理由は、以前
乗っていたクロスバイクで、いいポジションはハンドル端っこに付けた棒
(=ブルホンバー)がちょうどよかったんだ。それを自転車屋に相談して
改造してもらおうかと思ったら、せっかくならロードが楽しいといわれたので購入した。
もちろん、ガンガン乗るのが目的じゃないので、安いロード(約14万)を買った。
今、通勤を主に、毎週土曜は寄り道して家に帰っているが、軽いし、ハンドルの高さも
普通のロードより高い位置に調整してもらったりしたのでご機嫌。
192 自称22歳アイドル(湖北省):2008/04/25(金) 19:38:11.58 ID:CBjEXxvu0
ジャイがある日かわいいデローザと出合った...そのまま『盗っちゃった』...罪でしょうか
193 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 19:39:02.63 ID:2qtYXrS90
>>191
自分の体にあったポジションに調整されてると格段に楽だよねぇ
クランク長やペダルのSPDの位置とかも調整してないならやるといいかも
してたらごめん
194 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 19:39:33.54 ID:2qtYXrS90
>>192
合法、許可、おめでとう
195 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 19:41:22.67 ID:2qtYXrS90
同僚の嫁にはDE ROSAのDIVA勧めて、感謝されたことあるなぁ
本当に感謝なのかはわからんが、奥さんツアラーの集まりでは気分いいらしい
196 偽聖火ランナー(あかふく):2008/04/25(金) 19:41:46.16 ID:qhjqsgdu0

197 マヤ人(湖北省):2008/04/25(金) 19:45:04.75 ID:aCgioE070
ギア付ロードなのに
前しかブレーキ付けてなくて
ハンドルもピストのやつを付けてる
もどき自転車を最近良く見る
何がしたいんだろうか?
198 自称グラビアアイドル(湖北省):2008/04/25(金) 19:46:11.10 ID:uOCfW0/Q0
街乗り程度ならどんな奴に乗っていようと問題なくね?
199 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 19:46:19.54 ID:2qtYXrS90
ピストもどき ってやつじゃね?最近話題に
200 チンパン(笑):2008/04/25(金) 19:46:37.18 ID:FJh9TtMQ0
>>193
実は、ペダルはピンディングにしてません。古いですがトゥークリップとトゥーストラップで
とどめています。まだ乗り始めて半年。ピンディングにしようか、そのままでいくかもちょっと悩んで楽しみます。
201 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 19:46:58.73 ID:2qtYXrS90
>>198
トライクのってる奴は迷惑だろ
202 キリスト教系教団員(湖北省):2008/04/25(金) 19:50:14.08 ID:N2zynHXH0
yahooトップに今載ってるの名に代w
203 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 19:50:29.32 ID:2qtYXrS90
>>200
なら、ビンディングは初心者にも良い抜け安いLOOKやSpeedplay Frogなんかどうかな?
靴も軽めのにすると、力が掛からないで引き足が出来るようになって、疲労度と効率がよくなる
204 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 19:51:32.38 ID:2qtYXrS90
>>202
mono wheelerってやつ、結構昔からあるんだな実は(1900年ころ)
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/
205 チンパン(笑):2008/04/25(金) 19:52:11.97 ID:FJh9TtMQ0
>>203
ご教授m(__)m アリガトォ。ショップと相談してみるよ。
206 台湾のメイド(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:53:36.09 ID:RuVakcT70
>>31
バイク板には自転車スレあるけどな。
同じ二輪ということで通じる物があるのだろうか。俺バイク乗りだけど
チャリダーを邪魔と思ったことはないな。

そんな俺もGIANTのクロス買うことになった
納車待ちで待ち遠しい
207 マヤ人(湖北省):2008/04/25(金) 19:54:45.49 ID:aCgioE070
>>204
両さんがこれのバイク版にのってたような気が
208 セレブ(もんじゃ):2008/04/25(金) 19:56:58.81 ID:1u5ABVbyP
つーかチャリで道交法守ってるやつ見たことないんだけどw
信号無視当然が半分ぐらいいるし
一時停止止まるやつなんて1割いない
警察はもっと取り締まれよ
209 留年組(春暁):2008/04/25(金) 19:58:11.60 ID:eFw+f6rf0
>>200
30分も練習すれば慣れるから、さっさとSPD-SLにしなさい
210 台湾のメイド(石油):2008/04/25(金) 19:58:46.12 ID:v05vS5ZfO
オフローダーの俺はMTBに、楽しいけどバイクにのらなくなる諸刃の剣
211 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 20:00:43.59 ID:wFP3uFAy0
自転車乗り始めたらクルマが邪魔で仕方が無い
つか抜け道のつもりで裏道にハマるなっうのw
212 キリスト教系教団員(湖北省):2008/04/25(金) 20:02:10.99 ID:N2zynHXH0
>>208
片山右京も信号守ってないってトークショーで言ってたな
213 JT工作員丸(甘粛省):2008/04/25(金) 20:02:46.05 ID:f31Hu14rO
ロードを否定するわけじゃないが、交通ルールは守ってくれよな
都合の良いときだけ軽車両である事を主張するのはいただけない
一時停止や標識をきっちり守れないなら乗るなってこと
原付並に速度出すくせに、素行はママチャリ以下だし保険もかけないじゃ誰でもイライラくるわな
限りなくグレーな乗り物だろ?
免許証とナンバー発行するべき、ついでにミラーも
214 捕鯨船船長(カボス):2008/04/25(金) 20:06:50.10 ID:Q00R60QP0
ミラーのインプレ見るとどれもいい評価ついてないんだよな。
ただでさえハンドル周りがゴチャゴチャしてるから
これ以上何もつけたくない。
215 聖火のホァンホァン(馬刺し):2008/04/25(金) 20:07:03.82 ID:7LrX2g/U0
>>183
自転車乗ってる奴が車もってないとでも思ってんのかよ?
おまえ典型的なバカだな。
おれは車も持ってるが自転車に乗ってんだよ。
ちなみランクル80な。
お前が乗ってる軽と違って沢山税金払ってるんだがwww
デコスケは死ねよ。
あーもうレス付けないでね。
キモイから。
216 独女(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:10:06.09 ID:cIJv/kpE0
んでヘルニアの俺は何に乗ればいいの?
217 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 20:10:29.42 ID:2qtYXrS90
車もってない自転車乗りで迷惑なのは高校生や中学生と
困ったオバチャンだろ?
通勤で路駐するオッサンは車はもってるかもしれんが迷惑でしかないな

真面目に駐輪場や交通ルール守ってる俺らを観ても何も思わない人らは
困ったものだ
218 学歴厨(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:11:14.48 ID:jQaVbh1/0
>>213
最後の一行は同意できないけど、まあ全体としてはそうだな。肝に銘じるよ。
わざと幅寄せしたりしてくるキティ車乗りがいると、どうしても
「どっちもどっち」という感情が湧いてきて、自分に甘くなってしまうのも事実だけどさ。
219 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 20:11:27.46 ID:2qtYXrS90
>>216
リカンベントそれもフルサスの
腰に負担のかからんモデルは色々あるぞ

欠点は死ぬ程恥ずかしい乗り物ってことくらいだ
220 マヤ人(湖北省):2008/04/25(金) 20:11:38.39 ID:aCgioE070
>>216
レース用車椅子
221 女子中学生(笑):2008/04/25(金) 20:12:04.12 ID:VoEh1Tfl0
お勧めの空気入れを教えてつかあさい。
クロスバイク買ったばっかりなんです。
222 留年組(春暁):2008/04/25(金) 20:14:24.36 ID:eFw+f6rf0
>>221
携帯ポンプならミニモーフがいいよ
223 女子中学生(笑):2008/04/25(金) 20:17:57.86 ID:VoEh1Tfl0
224 ぶってぶって姫(味噌カツ):2008/04/25(金) 20:19:26.08 ID:9R0FMdmx0
ニュー速らしさあふれるロードのフレームのお勧めないかね?
今は2002のTCRに乗ってる
225 聖火なんたら隊(たこやき):2008/04/25(金) 20:22:35.48 ID:D3hCbAEb0
>>205
靴は金を惜しまずいい奴買ったほうがいいよ
226 学歴厨(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:24:43.81 ID:jQaVbh1/0
>>223
まあだいたい3000円以上はするかな…
つか家用だったら携帯型じゃないほうがいいぞ。絶対。
227 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 20:24:48.66 ID:2qtYXrS90
>>224
INTERMAX CORSA ITALIA
コストパフォーマンスがいい
228 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 20:25:50.31 ID:2qtYXrS90
>>226
100km以上ツーリングするときは替えのチューブとTNI CO2ボンベ持ち歩いてる
その方がイザというとき楽
229 歩道の段差(笑):2008/04/25(金) 20:26:20.78 ID:3fyxr91/0
>>179
ファッションとして乗ってるなら、そうでしょうね。
俺のように、遠出するのが楽しいなら別でしょうけど。
230 留年組(春暁):2008/04/25(金) 20:26:22.90 ID:eFw+f6rf0
>>223
それそれ

もっと安いのもあるけど使いづらかったり、すぐ壊れちゃったりするよ
231 女教師(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:27:06.40 ID:nQ2wOq9y0
>>223
携帯用ならそれみたいにノズルのとこがチューブになってるタイプが圧倒的に空気が入れやすいよ
232 台湾のメイド(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:27:51.93 ID:RuVakcT70
R3の納車待ちの俺にも教えてください。
オートバイの空気入れに使ってる足踏み式ポンプ(パナソニックの)あるんだけど
コレでいいよね?英仏アダプタ付いてたと思ったけど
233 標識柱(湖北省):2008/04/25(金) 20:31:08.60 ID:kbwK5Pu/0
>>232
おk
234 聖火なんたら隊(たこやき):2008/04/25(金) 20:31:23.23 ID:D3hCbAEb0
>>232
ジョーブロースポーツ買っときな
安いけど品質はいい
235 自称22歳アイドル(湖北省):2008/04/25(金) 20:31:25.05 ID:CBjEXxvu0
GWに輪行バックもって遠征しようと思うんだけど
お勧めの場所ナイ?
236 信号柱(しか):2008/04/25(金) 20:32:52.29 ID:u4vo5KN80
>>208
車やバイクで道交法守ってるやつ見たことないんだけどw
一時停止止まるやつなんて半分ぐらだし
信号のない横断歩道で歩行者が待ってるのに止まるやつなんて1割いない
警察はもっと取り締まれよ
237 チンパン(笑):2008/04/25(金) 20:33:01.87 ID:FJh9TtMQ0
238 女房役(笑):2008/04/25(金) 20:33:53.78 ID:KjFCV9kg0
おれのロードは、ティアグラからデュラまでごちゃ混ぜのインチキコンポ
のスペシャの安クロモリ、しめて2万円ww
でも速さは高級車と変わらないし、充分満足してるよ。そこらのメタボオヤジ
には負ける気しないし。

家買えなくて車買ってたような旦那連中の対象が、自転車になっただけなんだろうな。
俺のすることと言えば、飽きたおっさんがヤフオクに流してくれるのを待つだけだww
239 女教師(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:34:01.83 ID:nQ2wOq9y0
>>235
北海道!
240 学歴厨(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:34:13.43 ID:jQaVbh1/0
>>235
ヤビツ峠。
つか住んでるとこ何処よw
241 台湾のメイド(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:35:15.55 ID:RuVakcT70
>>233
サンクス。
>>232
ありがとう、とりあえずその名前覚えておきます。

242 韓国のNGO(たこやき):2008/04/25(金) 20:35:44.13 ID:SQ1OR5N90
こいつらスッゲー邪魔
243 甲賀くのいち(ちゃんぽん):2008/04/25(金) 20:36:06.53 ID:SWm081ua0
ロードは最高だよなぁ
あの漕ぎの軽さは一度乗ったら感動するよ

自転車ツーリング再生計画
http://homepage1.nifty.com/kadooka/index.html
レポート(ツーリング日誌&自転車整備簿)
http://www3.coara.or.jp/~norihiko/Report.html
自転車探険!
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/
自転車メンテナンスマニュアル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/top-maintenance.html

Amazon.co.jp スポーツ&アウトドアのベストセラー: 自転車の中で最も人気がある商品です。情報は1時間ごとに更新されます。
http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/sporting-goods/15337751/ref=pd_zg_hrsr_sg_1_2
価格.com - 自転車
http://kakaku.com/bicycle/

自転車板
http://sports11.2ch.net/bicycle/
自転車 - 教えて!goo
http://oshiete1.goo.ne.jp/c606.html
244 石油元売り(甘粛省):2008/04/25(金) 20:36:33.64 ID:Xprhov+lO
ラウドネス
245 留年組(春暁):2008/04/25(金) 20:38:22.09 ID:eFw+f6rf0
>>235
ふじあざみライン
246 中国の特殊部隊(もこりん):2008/04/25(金) 20:38:39.48 ID:e1ALF8w30
アルミならキャノンデールかスペシャライズド
247 歩道の段差(笑):2008/04/25(金) 20:38:55.77 ID:3fyxr91/0
>>235
どこ住んでるの?
都内なら、荒川河川敷の右岸がお勧め。
248 自称22歳アイドル(湖北省):2008/04/25(金) 20:41:02.35 ID:CBjEXxvu0
皆参考になったよ、間を取ってスカイライン行くわ
249 台湾のメイド(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:43:06.55 ID:RuVakcT70
右岸左岸って上流から見て言うんだっけ?
235じゃないけど荒川ならすぐ傍だから今度行ってみよう
250 IT企業戦士(らっかせい):2008/04/25(金) 20:47:11.63 ID:rtNhP33C0
エド川の右岸もなかなかええよ
251 ぶってぶって姫(味噌カツ):2008/04/25(金) 20:49:41.45 ID:9R0FMdmx0
>>227
たけーよ
trigonの倍じゃねーか
252 ぶってぶって姫(味噌カツ):2008/04/25(金) 20:51:54.21 ID:9R0FMdmx0
>>238
俺のTCRもごちゃまぜのインチキコンポだ
253 セレブ(もんじゃ):2008/04/25(金) 20:51:57.48 ID:1u5ABVbyP
>>236
まぁいなかもんはチャリでも車でも乗ってくれよw
チャリが問題になるのは、首都圏の一部ぐらいなもんだから。
254 ラット(キムチ):2008/04/25(金) 20:53:11.84 ID:TGOM6pLz0
自転車で通勤してるって人いるけど服装はどうしてんの?
255 マヤ人(湖北省):2008/04/25(金) 20:59:00.51 ID:aCgioE070
>>254
ロードでスーツにメット被って猛スピードで走ってるリーマンを見た事がある
何か新鮮だった
256 甲賀くのいち(ちゃんぽん):2008/04/25(金) 20:59:26.63 ID:SWm081ua0
ママチャリしか乗ってなかった頃、
ふとクロスバイクという自転車があることを知って
で、通販で買ってみたんだ。GIANTのクロスバイクを。
30000円ぐらいだったかな。で、乗り始めてみた。
別物だったよ。全然違う。
「自転車なんだし、まぁそんな違わないだろ」
なんて考えはふっとんだよ。
今では近場に買い物いくときはカゴを付けたクロスバイク、
遠くへ行くときはロードバイクと使い分けてる。

>>254
吸汗速乾素材で固めてる。普通の服だよ。
で、「ちょっと肌寒いかな」ぐらいの服装でいく。
走っているうちにそれでも汗だくになるからね。
257 甲賀くのいち(ちゃんぽん):2008/04/25(金) 21:01:49.47 ID:SWm081ua0
スーツに自転車用のシックなヘルメット着用ロード乗りを見たことあるけど
あれはキマっててかっこよかったなぁ。
258 ○▲■(笑):2008/04/25(金) 21:01:55.61 ID:Iw4hl+CO0
ロードレーサーって、ズボンの裾がチェーンやギアにからまるから、スーツ着て
走ってたら、裾がぼろぼろになるよ
俺は学生時代に、チャリ通学でロードレーサー乗ってたからわかる
259 プロ初先発(たこやき):2008/04/25(金) 21:03:43.55 ID:dhl3S6ov0
ロードの楽しさは異常

車のつまらなさも異常
260 甲賀くのいち(ちゃんぽん):2008/04/25(金) 21:05:00.66 ID:SWm081ua0
>>258
そういう人用のために
ギアカバーやチェーンカバーが販売されているよ。
ユニディスクが有名かな。

ユニディスク - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?q=%83%86%83j%83f%83B%83X%83N
261 ラット(キムチ):2008/04/25(金) 21:05:16.76 ID:TGOM6pLz0
職種にもよるけど、スーツ着て走ってるのか
それとも着替えを持って通勤してるのか気になってるんだ。
262 草食男子(湖北省):2008/04/25(金) 21:05:25.45 ID:FChoIUSr0
所詮はたかが自転車じゃん、いまどきアナログなんて流行らないよ時代は
アナログじゃないデジタルなんだよ
263 留年組(石油):2008/04/25(金) 21:06:45.86 ID:CPlZaKxZO
Gパンでロードレーサーに乗るとケツに穴が空くよ。

だいたい5000キロくらいでGパンが死ぬ。
多分スーツなら2000キロで穴が空きそう。
264 わたし女だけど(こんにゃく):2008/04/25(金) 21:07:17.06 ID:ESyE/7yc0
とりあえず絶対的な真理としていえることはスチール(クロモリ)マンセーってことだな。
レーサーでもないかぎり。
265 JASRAC(湖北省):2008/04/25(金) 21:08:07.32 ID:DsHlIQlJ0
ケツをこっちにむけてんじゃねぇよ
266 甲賀くのいち(ちゃんぽん):2008/04/25(金) 21:08:07.40 ID:SWm081ua0
>>258
もしくはズボンの裾を絞るか。
「ズボンクリップ」ってのもある。
267 ぶってぶって姫(味噌カツ):2008/04/25(金) 21:08:24.46 ID:9R0FMdmx0
>>258
俺は街乗りのときは珍ピスメッセンジャーみたいに右足だけ裾をまくる
268 捕鯨船船長(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:10:40.79 ID:khtPH0+60
ノーブレーキピスト死ね
269 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 21:11:23.72 ID:wFP3uFAy0
上り坂でペースの遅い人は信号無視するに100カペリ
270 甲賀くのいち(ちゃんぽん):2008/04/25(金) 21:15:07.75 ID:SWm081ua0
スーツのお尻部分の痛みが気になるなら、
会社までは非スーツで行って
会社についてからスーツに着替えるってのも良いかな?
汗だくのから着替えればスッキリするだろうし。

>>264
クロモリは良いね。価格も手頃で乗り心地もいい。
安心して勧められる。
271 ○▲■(湖北省):2008/04/25(金) 21:17:12.09 ID:FWFbOXnG0
クロスバイクを買いました
今では埃を被っています
272 中国の特殊部隊(もこりん):2008/04/25(金) 21:18:30.72 ID:e1ALF8w30
>>264
レースでも十分つかえると思います
273 甲賀くのいち(ちゃんぽん):2008/04/25(金) 21:18:48.68 ID:SWm081ua0
じてつー

自転車通勤スタイル70
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208350666/
274 カーク船長(大酒):2008/04/25(金) 21:19:28.13 ID:ZICJr14e0
都心部でも、普通に走っててアブない思いすること多いよな?

実際に後ろからキチガイとかDQNに一方的に跳ねられたり轢かれたりした事例ってどれくらいあるん?
275 中国の特殊部隊(もこりん):2008/04/25(金) 21:21:26.93 ID:e1ALF8w30
会社のロッカーにスーツとビジネスシューズ入れてあります
夏は汗の臭いが気になります
276 カーク船長(大酒):2008/04/25(金) 21:22:30.10 ID:ZICJr14e0
>>40
20歳を越えると、ってソースは?

何で馬鹿っぽいヤツはこういう絶対的な区切りを科学的根拠抜きで断言するの?
277 アキバ露出女(湖北省):2008/04/25(金) 21:23:58.85 ID:mbi/3pW50
クロモリは乗らないほうが良いよ、長期間乗ってたら被爆するよ
278 変態紳士(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:24:51.58 ID:APGpS75t0
クロスバイクですら乗った時に衝撃を覚えたというのに、
ロードレーサーなんかに乗ったら俺どうなっちゃうんだよ。

てかまじ貰えるなら欲しい。出来ることならこんな楽しいものは普通のちゃりんこに乗る前に体験したかった。
日本はママチャリ普及しすぎで駄目だと悟った。
279 キリスト教系教団員(湖北省):2008/04/25(金) 21:26:28.47 ID:N2zynHXH0
>>278
ママチャリ→クロス
は例えるなら、ISDNからADSLに乗り換えた感触
クロス→ロードは
ADSLから光に乗り換える感じ
280 犬好き(味噌カツ):2008/04/25(金) 21:26:45.51 ID:eyBdFCVL0
ランドナーがほしいと思う今日この頃
281 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 21:29:03.57 ID:wFP3uFAy0
>>274
跳ねられたり轢かれたりしたら書き込みでないけどw
毎日のように理不尽に減速させられているよ
こっちから避けないと怪我するYO
282 宮女(プーアル茶):2008/04/25(金) 21:29:15.15 ID:vSQffb890
ISDNから遠くのADSL
しかしそこには速度規制(信号機)がある訳で都心だと大してママチャリもロードも変わらんかったりする
283 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 21:29:25.51 ID:PtSx4V5H0
おりたたみチャリからロードに乗り換えたら脱糞しちゃうな
284 学歴厨(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:29:45.09 ID:jQaVbh1/0
>>279
上手い例えだな。嫉妬!
285 カーク船長(大酒):2008/04/25(金) 21:30:58.64 ID:ZICJr14e0
税金を払ってないから云々とか行ってるアホほど、ドカタとか普通のリーマンレベルなんだろうなあ
だったらお前は金持ちのオッサン共に土下座して感謝しないとだめじゃんw

>>281
生きてれば出来る
あとは統計知ってるヤツとか目撃したヤツとか
286 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 21:31:00.59 ID:wFP3uFAy0
車体が軽いと漕ぎだしに違いが出るもの
287 国境なき記者団代表(はんぺん):2008/04/25(金) 21:31:16.62 ID:vqmKICfO0
クロスとロードの違いイマイチわからんなあ。
ロード買おうと思ったら7万くらいするし、クロスなら3万くらいだったんだけど
見た目同じじゃん。違いなくね?
288 わたし女だけど(こんにゃく):2008/04/25(金) 21:31:27.44 ID:ESyE/7yc0
>>268
ピストはハンドブレーキが付いてないだけで、ブレーキ機構はちゃんとあるじゃん。
方式が違うだけでノーブレーキってわけじゃない。慣れればどっちがどうって問題でもないと思う。
289 カーク船長(大酒):2008/04/25(金) 21:32:40.56 ID:ZICJr14e0
>>287
タイヤの細さ・ハンドルの形状が一目で分かる違いかなあ
クロスの28Cとかでも最初は細く感じるけど、23C辺りのロードだとさらに違いを感じる
290 ぶってぶって姫(味噌カツ):2008/04/25(金) 21:32:46.84 ID:9R0FMdmx0
>>288
ニワカ黙れ
291 魚のペイペイ(しまむら):2008/04/25(金) 21:34:24.66 ID:k849tsFU0
毎日乗るなら手入れいらずのシングルスピード
292 水道の検針員(湖北省):2008/04/25(金) 21:34:31.79 ID:nobem6oV0
なんか半分以上自板住民が書き込んでるな
293 石油元売り大手(春暁):2008/04/25(金) 21:34:45.89 ID:wFP3uFAy0
ノーサスのクロスとシクロの見分けがむつかすい
294 わたし女だけど(こんにゃく):2008/04/25(金) 21:36:30.04 ID:ESyE/7yc0
街乗りにおける実用度だったら
クロス>MTB>ロード

しかし、快感を味わおうとしたらやはりロード。
295 中国の特殊部隊(もこりん):2008/04/25(金) 21:37:37.18 ID:e1ALF8w30
>>287
マウンテンバイクがベースのクロスとロードがベースのクロスがあります
前者ですと安いのもあって街中のデコボコも快適に乗れます
後者はデコボコが苦手ですがロード並みに早く走れます
296 国際ジャーリスト(しうまい):2008/04/25(金) 21:37:54.30 ID:aMEcBLqf0
さあさあ、ジロの季節がやってきますよ。
景色を楽しむだけでも面白い。
297 水道の検針員(湖北省):2008/04/25(金) 21:38:41.00 ID:nobem6oV0
>>294
街乗りなら
原付>変速付ママチャリ>ママチャリ>クロス以下
だと思うんだ
298 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 21:39:47.35 ID:PtSx4V5H0
シクロクロスってどうなの?
299 チンパン(笑):2008/04/25(金) 21:39:59.74 ID:FJh9TtMQ0
>>288
ハンドブレーキがない段階で、整備不良扱いなので。車だって、サイドブレーキだけで走ってるバカはいないぞ。
300 ぶってぶって姫(味噌カツ):2008/04/25(金) 21:41:36.53 ID:9R0FMdmx0
シクロクロスとクロスバイクの区別が付かない奴は
掲示板に「初めてメールします」ってかきこする奴みたい


301 わたし女だけど(こんにゃく):2008/04/25(金) 21:43:11.94 ID:ESyE/7yc0
>>299
ハンドブレーキ付きの自転車は基本的に脚でブレーキがかけられない。
302 キリスト教系教団員(湖北省):2008/04/25(金) 21:43:57.52 ID:N2zynHXH0
カンチ可愛いよカンチ
303 ゴミ議員(湖北省):2008/04/25(金) 21:44:11.45 ID:F+anKLBD0
買い物用&雨の日用の電動ママチャリと通勤用のクロス
車を買わずに自転車で。お金かからんよー
304 働き蜂(味噌カツ):2008/04/25(金) 21:44:55.94 ID:ZFk7A6Gl0
>>292
自板住民はもっと陰湿だぜ?

行ったこと無いヤツは一度行ってみるといい。
キチガイの巣窟。
305 育成枠入団(湖北省):2008/04/25(金) 21:44:59.96 ID:1QIs21ED0
>>141
お前だけは世界が滅びようとも友達だ
306 IT企業戦士(ほうとう):2008/04/25(金) 21:45:07.80 ID:Z7eecED20
ライトスピード欲しいよー
レモンのチタンでもいい
307 自称グラビアアイドル(湖北省):2008/04/25(金) 21:46:15.27 ID:uOCfW0/Q0
オンロードではTTの方が早いんでしょ?何でTT乗らないの?
308 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 21:46:17.85 ID:PtSx4V5H0
>>300
どうでもいいけどシクロ車の実用性ってどうなんだよ
309 チベット独立分子(湖北省):2008/04/25(金) 21:46:57.37 ID:Te4LEF660
ナルシマが移転してから一度も行ってないや。
310 IT企業戦士(ほうとう):2008/04/25(金) 21:47:15.95 ID:Z7eecED20
>>307
スピード競ってないから。
横風で涙目になるから。
311 女房役(笑):2008/04/25(金) 21:47:42.76 ID:KjFCV9kg0
>>264,272
クロモリマンセーに同意。
カタログスペックを目を皿のようにして見てる厨には
決してわからない世界だなこれは。

実際乗って、鬼漕ぎくれた時の走りの軽さを
体験したら、データが全てでは無いとわかる。
312 僧侶(長江):2008/04/25(金) 21:47:47.22 ID:Wgd0EgjF0
313 炎の付添い人(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:48:17.56 ID:xWeujfWc0
>>308
実用性はある。

レーパンを使わないでも、タイヤのクッション性をアテにして、結構長距離走れるから。
あと、フレームが太いので、ある程度ラフに扱える安心感がある。

俺もシクロクロスだけど、本格的に乗るようになってからはロード用のタイヤにしてる。
けど、この状態だと、気楽に近所に・・・ってのは、ちょっと面倒。ラフに扱うとすべるし、
振動も結構来るから。だから、ロードを買ったら本来のシクロクロスに戻そうと思ってるよ。

314 水道の検針員(湖北省):2008/04/25(金) 21:48:27.55 ID:nobem6oV0
>>307
ありゃピストより危ないっての
TTポジションは後輪フリーなのにノーブレーキで走ることになるんだぞ
315 聖火のホァンホァン(味噌カツ):2008/04/25(金) 21:49:05.44 ID:RMy25dYc0
>>308
ないだろw
実用性ならママチャリに勝るもの無し。
316 ぶってぶって姫(味噌カツ):2008/04/25(金) 21:49:14.06 ID:9R0FMdmx0
>>301
足でブレーキかけるってスポークに足突っ込むのか?
小学生の頃、友達の森君が走行中なぜか前輪に足挟んでしまい
そのままフロントフリップしてビックリした
317 チベット独立分子(湖北省):2008/04/25(金) 21:49:34.12 ID:Te4LEF660
クロモリロード欲しいよぅ。
318 パンダのジンジン(しうまい):2008/04/25(金) 21:49:44.82 ID:jMDbHV/S0
>>288
走行中ホイルスピンさせる脚力があればペダルもハンドブレーキの代わりになると思う。
ハンドブレーキなら普通の人でもタイヤロックさせることができるけど。
319 ゴミ議員(湖北省):2008/04/25(金) 21:50:14.10 ID:F+anKLBD0
エイリアンみたいな頭してるっすねw
どうしたんすかw
ピチピチタイツ、気持ち悪いっすよw

・・・って言ってみたい。
320 変態紳士(おにぎり):2008/04/25(金) 21:50:21.91 ID:73N7P8gv0 BE:2116122-2BP(9677)
ちょっと前にリカンベント乗りの人見かけたけど
やっぱり目がいっちゃうな
実際乗ると人の視線が集まるんだろうな
321 オタク女(石油):2008/04/25(金) 21:51:10.61 ID:H2pV5/x1O
エスケープで充分ですが何か
322 炎の付添い人(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:51:21.30 ID:xWeujfWc0
>>318
回ってるペダルを止めるのって、結構大変だよ。

それに、後輪の細いタイヤだけで普通に停まるのも大変。
結構すべるからね。

ピストは本来競技用で閉鎖コースで走るものなんだから、
公道じゃブレーキはしたほうがいいと思う。
323 IT企業戦士(ほうとう):2008/04/25(金) 21:52:38.86 ID:Z7eecED20
クロモリマンセーじゃなくてアルミがうんこすぎるんだよ
アルミの乗り心地の悪さは異常
アルミ買う金あるならもっと頑張ってカーボン買ったほうがいい
324 アーリーアダプタ(笑):2008/04/25(金) 21:53:22.38 ID:PtSx4V5H0
>>315
実用性というか守備範囲の広さか
一台でなんでもしたいのよ

>>313
参考になります
325 石油元売り(みかん):2008/04/25(金) 21:57:00.04 ID:gzcamYbR0
たまに乗ってる奴見るけど、本屋とかで置いとく時にでもすげえチェーンかけてるわ。
カゴがないと不便だしママチャリ最強だろ
326 聖火のホァンホァン(味噌カツ):2008/04/25(金) 21:57:08.22 ID:RMy25dYc0
>>324
1台でなんでもしたいなら車か原付2種でスーパーカブの1択じゃね
自転車じゃなんでもしたくても出来ないと思われ
327 学歴厨(もんじゃ):2008/04/25(金) 21:57:32.41 ID:jQaVbh1/0
>>323
たしかにそうだな。シャキシャキ進むのはいいけど、アルミ乗ってたときは尻も手も痛くなった。
カーボンバックにするだけでもだいぶ違う。
328 水道の検針員(湖北省):2008/04/25(金) 22:00:18.20 ID:nobem6oV0
最近カーボンバックからフルカーボンに乗り換えたけど、3日も乗ったら慣れてありがたみがなくなった
329 ぶってぶって姫(味噌カツ):2008/04/25(金) 22:01:13.38 ID:9R0FMdmx0
1台で何でもは無理だと思うよ
シクロクロスでフラットランドとかダージャンとかはしないと思うが

330 キリスト教系教団員(湖北省):2008/04/25(金) 22:04:28.47 ID:N2zynHXH0
結局の所シクロクロスが一番ベストな選択だと思うんだよね
ツーリングもできるし、ランドナーにもなるし
低山なら山道も走れるし、クロモリ多いし
331 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 22:06:48.04 ID:2qtYXrS90
>>325
恥ずかしさを捨てればトライクのキャリー性能は素晴らしい
332 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 22:08:04.00 ID:2qtYXrS90
結局、TPOに合わせて使うのがベストだから、
部屋の中に自転車 3,4台ぶら下がってるのが普通だと思っちゃう
悲しい性
333 水道の検針員(湖北省):2008/04/25(金) 22:10:33.94 ID:nobem6oV0
舗装路しか走らないならロードとママチャリだけでいいかと
334 米大統領候補(あら):2008/04/25(金) 22:13:08.66 ID:JLVTnmKF0
トレックの7100かspecializedのCrosstrailが欲しかったけど
自転車や行ったら実車がなくて、ルイガノやGIANTばっかり置いてあって
結局エスケープR3買ってしもた。まだケツが痛い
この手のチャリってスタンド付けない人が多いのか?
335 人権団体(しまむら):2008/04/25(金) 22:14:01.64 ID:aOOsIYsE0
>>288
ただ”止まる”だけならペダルでできるが街中の急制動は対応できないだろ?
ピストのブレーキは競技場だから有効で街中での使用はそもそも想定外。
慣れで対応できるレベルじゃないぞ。
街中速度5km/h以下なら可能かもしれんが。
336 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 22:14:45.11 ID:2qtYXrS90
>>334
軽いから片持ちスタンドの意味を持たない場合が多い
で、二本出しのスタンドあるけど1kgちかくあるので嫌われる
337 炎の付添い人(もんじゃ):2008/04/25(金) 22:16:04.26 ID:xWeujfWc0
>>334
後輪のアクスルシャフト(車軸)まわりが撓むようになって
いるスポーツ自転車は、構造上、スタンドを付け辛い。

それ以外なら、普通にスタンドつけてもOKだと思うよ。

街中だと、むしろ付いてないことのデメリットが多い。
338 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 22:20:52.64 ID:2qtYXrS90
ttp://kakaku.cybozu.net/item_info/20702842713947.html
ATRANのセンタースタンドとかあるけど嫌われてるよね
センターなら二本出しだと思うんだけど
339 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 22:23:05.98 ID:2qtYXrS90
ESGEやHEBIEのダブルレッグスタンドとか軽ければいいんだけどね
340 米大統領候補(あら):2008/04/25(金) 22:29:17.02 ID:JLVTnmKF0
今のとこは通勤にしか使ってないんで、スタンドなくても止めれるんでいいけど
やっぱつけとこかな…
341 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 22:39:14.09 ID:2qtYXrS90
AKI WORLDのスタンドは種類も豊富で対応車種や形状が多いけど
根本は傷つけたくないって本音があるのかもしれないね、本末転倒だけど
http://www.akiworld.co.jp/
パーツカタログ参照
342 チベット独立分子(湖北省):2008/04/25(金) 23:04:04.58 ID:Te4LEF660
スタンドなんてイラネ 前輪はずして立てればおk
343 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 23:09:52.09 ID:2qtYXrS90
>>342
たまに有楽町で観る置き方だなぁ
344 治安部隊(ちゃんぽん):2008/04/25(金) 23:11:43.46 ID:90dRiMhG0
ユーラシアのスポルティーフでじゅうぶん
345 運び屋(遼寧省):2008/04/25(金) 23:20:52.58 ID:KBpf8clqO
>>323
アルミのガチガチ感が俺は好きです

俺にとって難点はアルミの寿命
346 富裕層(大酒):2008/04/25(金) 23:22:06.61 ID:RJ7PE5iu0
>>114
そんなこんなでこういうスレもある

自転車税の導入を強く求める
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1208785835
347 ハエ養殖業者(もんじゃ):2008/04/25(金) 23:48:34.82 ID:a9emYKfD0
練馬に住んでるけど近所にハバネロみたいな名前の店があって
ふとロードでもホスイと思い、ググッたら結構有名店らしくてビビッた
348 ラット(しうまい):2008/04/25(金) 23:53:57.33 ID:2qtYXrS90
>>347
ラバネロか、有名だなぁ
http://www.ravanello.com/
349 富裕層(大酒):2008/04/25(金) 23:57:12.84 ID:RJ7PE5iu0
大阪の弁天町の近くにあるタニムラってどうよ?
店の前はたまに通るんだけど敷居が高そうな気がして入れない
350 40歳独身男性(もんじゃ):2008/04/25(金) 23:59:27.31 ID:TZpeircH0
今使っている普通の自転車がイタズラされてひっくり返されてクルマでふみつけにされたので、
折りたたみ式の自転車を購入しようと思っているんだけど、
購入するにあたって、どういうところに注意して買えばいいかしら。
使用用途は杉並区の図書館めぐりと、時々、高円寺から立川の実家に帰ることくらいです。
351 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 00:04:11.32 ID:7JqpoKH+0
>>350
折りたたみも、ロードなみの性能が欲しいミニベロの部類か、
徹底的に持ち運ぶ方向のコンパクトか、で変わるんだけどな

何も考えないんだったらKUWAHARA GAAAPだけど
352 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 00:05:57.97 ID:7JqpoKH+0
>>350
補足、室内保管するんだったらチェーンメンテ不要のストライダとか
折りたたみが音速で出来るBROMPTONとかがベターなんだけどね。

ミニベロだと派閥があるから、何がイイとか書くと色々荒れるからなぁ
353 学生さん(大酒):2008/04/26(土) 00:12:42.80 ID:IB8vC9iX0
折りたたみ自転車を持ってる奴が実際に折りたたんでる所を今の今まで一度も観たことが無い件
コンパクトなのが良いのなら普通の小径車買えよ
重くなるだけだろ>無駄な折りたたみ機構
354 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 00:16:08.48 ID:7JqpoKH+0
室内保管や輪行するとき便利なんだけどね折りたたみは
路上で折り畳みは必要ないから観ないのが普通じゃない?
山中湖とかの駐車場行くと輪行してる人結構みるよ。
355 IT企業戦士(もんじゃ):2008/04/26(土) 00:17:58.40 ID:1v/QPx6u0
>>114
自動車もバイクも乗ってますよ
納税してますから
356 IT企業戦士(もんじゃ):2008/04/26(土) 00:21:25.42 ID:1v/QPx6u0
>>161
FIT、NINJA250R
357 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 00:25:02.73 ID:7JqpoKH+0
さっき書いた Gaap
売り切れ多いので発売日チェックして注文して買うのが普通らしい
マニアは4,5台持ってる人多いらしい
Gaapは友人が乗ってるけど、俺は Tyrell派
http://www.rintendo.com/Products/Smallwheel/gaap.htm
358 対日工作員(たこやき):2008/04/26(土) 00:25:20.08 ID:fLSbni1R0
チェーンの洗浄ってどれくらいのサイクルで行うべき?
359 肥満(湖北省):2008/04/26(土) 00:26:15.61 ID:+fidImWL0
エスケープR3でも結構走れるんだな
買って一ヶ月記念で遠出してきた
高円寺→荒川河川敷→葛西臨海公園→アキバ→新宿→高円寺
結構疲れたけどね
次は城ヶ島まで行きたいな
360 対日工作員(たこやき):2008/04/26(土) 00:28:06.63 ID:fLSbni1R0
>>359
大阪市から神戸まで行ったぞ。
R3で。
361 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 00:29:47.65 ID:7JqpoKH+0
>>358
晴れてたらグリスの寿命次第だけど、俺はサラサラ系なので
300〜500km単位かなぁ
長時間乗らないのが確定してたり、雨後は必ずするのは基本
あと予備のチェーンは3セットくらいあると良いな。
オイル漬けにして奇麗にすると気持ちよく走れる。
いちいちピン抜くのもバカらしいから、
Wippermann のチェーンコネクタ使ってる、ConneXとかも
あるけど入手性はWippermannじゃないかな?
362 ラット(味噌カツ):2008/04/26(土) 00:30:37.63 ID:YJGOcooh0
>>357
たけぇぇぇぇぇ

これなら普通のロード買うわ
363 先住民(しまむら):2008/04/26(土) 00:32:15.90 ID:ztZ570bY0
>>350
普通自転車から小径に乗り換えるならギア比なんかみてないと走りで愕然とするかも。
11T-28T フロント48T 6〜7変速で20インチぐらいなら街乗り程度ならそこそこ走るだろうけど。
364 変態紳士(もんじゃ):2008/04/26(土) 00:33:10.20 ID:nJobLcnB0
>>351-352
おお、車種をいろいろおしえてくれてありがとう。
ミニベロっていうのがよさそうだな。名前も面白いし興味あるな。
でも、全部調べてみる。知らない世界なので超わくわくっすよ。

>>353
キモに命じておきます。
でも、長年乗ってた自転車が壊されて、ほんと悲しかったんすよ。
うちの中で安全に保管してやりたいなあ、と思ったわけです。
「普通の小径車」っていうキーワードでもチェックしてみます。

>>354
そうかー。折りたたみは旅先で乗れるっていう利点もあるんだよね。
あまり旅行はしないけど、知らん町をエッサカホイサと走れるのなら、旅行もいいなあ。

みなさん、ありがとうございました。なんかニュー速らしくないお礼でゴメンw
365 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 00:33:28.75 ID:7JqpoKH+0
>>362
ミニベロでロードと同じ性能だそうとすると価格は2〜3倍になるから
道楽の類いだと思っていいよ。
小径車の限界は逆立ちしてもロードバイクには及ばないから。
10〜15万のロードバイクとタメ張るミニベロが欲しければ30万から
50万はかけようということになるらしい。
モールトンのフルステンとかは方向性が違うので一律な比較は出来ないけど
366 青装束(あかふく):2008/04/26(土) 00:35:51.22 ID:DwKdwkZS0
親父がロードレーサー買ってすぐ飽きたので俺にくれて
遊びに行くたびに喜んで乗ってたら高校でのあだ名は「競輪君」だった

自転車でどこかに遊びに行きたくなるスレだな
神社とか仏閣を自転車でめぐるととても楽しい
367 ゲーマー(たこやき):2008/04/26(土) 00:36:41.48 ID:TxIpSMZc0
>>350またされるかもしれないのでホムセンで普通の自転車かっとけば?わざわざ小銭つかって変な自転車買うやつってアホだわ。
368 中国のエロい人(しまむら):2008/04/26(土) 00:39:10.97 ID:4F88qXLW0
>>357
7lotのストリート持っていたけど、余り乗らずに売っちゃたわ。
スピードの出るロードの方が性に合ってた。
369 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 00:39:22.25 ID:7JqpoKH+0
>>366
いい親父だな、なんでも話題になると買ってみるタイプじゃね?
370 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 00:41:01.29 ID:7JqpoKH+0
>>368
Gaapに問わず小径車はあの詰まったバランスがロード乗りには耐えられない
って多いよね、あと転がり抵抗の差はどうしようもない
371 変態紳士(もんじゃ):2008/04/26(土) 00:43:20.25 ID:nJobLcnB0
>>357
めちゃかっこいいわ。
でも18万かあ・・・買って損はなさそうだけど、やっぱ勇気のいる価格だすなーw

>>367
やられたのが自宅でのことなんで・・・それなら守る手段をこうじたいな、と。
372 IT企業戦士(もんじゃ):2008/04/26(土) 00:47:16.50 ID:1v/QPx6u0
>>371
折りたたみは買っても折りたたまなくなると思うよ
でも、A-bikeとかなら折りたたみたくなるかも
373 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 00:51:00.37 ID:7JqpoKH+0
>>371
http://www.tyrellbike.com/sz.html
おれのはこれ、ちょっと安め

で折り畳み志向で書いた
STRIDAは
http://www.strida.com/
6万くらいで売ってる
BROMPTONの折り畳みだけは現物をみたら時めく
http://www.mizutanibike.co.jp/brompton/
けど10万から20万、高めで、ちょいのり用
374 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 00:52:56.90 ID:7JqpoKH+0
個人の紹介ページの方がわかりやすいか
http://homepage1.nifty.com/kikujiro/strida.html
375 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/04/26(土) 00:55:03.55 ID:8GbqgX/t0
>>373
BROMPTON持ってるけどいいよ
そこそこスピードも出るし
折り畳みなんか10秒前後でできてしまう
376 シー・シェパード(甘粛省):2008/04/26(土) 00:56:59.02 ID:V2RXp7/sO
>>11
馬鹿野郎。どこを見てやがる。自転車板は性格悪いんじゃなくて性欲の塊なんだよ!
377 変態紳士(もんじゃ):2008/04/26(土) 01:07:43.49 ID:nJobLcnB0
>>372
かっこえええ!!脚立みてえ!!!
値段もなんとか手がとどく範囲だし、いいですね。
って、シンクレアさんじゃあーりませんかw
クラシックパソコンの話題ではかならず出てくる名機ZXスペクトラム!

>>373
SZかっこいいわ。かわいいし、スマート。太っちょの俺にはもったいないw
BROMPTONはシックですね。見た目だけで値段に納得できるな。
紳士のアイテム、って感じがする。
ストライダは畳んだ姿がめちゃ効率的で、なるほど、ベルトタイプなんですな。
たしかに無知な俺にはありがたいですな、こりゃあ。

>>375
意外とラクチンなんですな、折りたたむの。正直うらやましい。


ますます揺れてきたw 思い切って大金出すかなー!?
378 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 01:12:40.80 ID:7JqpoKH+0
>>377
A-BIkeは偽物が横行してるので本物をゲットしないと泣く事に
でも、超小径はころがらないから空走できないという点を忘れずに
あと70kg以上ならお勧めしない、A-Bikeのタイヤそんなに持たない

BromptonやStridaは100kgな巨漢でもOKだけど、ミニベロサイトで
しばらく悩んで試乗してから判断ってのがいいんじゃないかな?

高円寺なら吉祥寺の和田サイクルも近いわけだから、ちょっと
のぞいて店長に相談するといい答えが得られるかも
379 道路族(らっかせい):2008/04/26(土) 01:13:20.36 ID:IxG0Q0vs0
オートマで自家発電で一番安いやつ教えて
380 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 01:22:14.87 ID:7JqpoKH+0
>>379
ルイガノにつけてるのが安いと思うが10万ちょいだし
http://cycle.shimano.co.jp/publish/content/cycle/sic/jp/ja/cybernexus.html
381 変態紳士(もんじゃ):2008/04/26(土) 01:25:16.29 ID:nJobLcnB0
>>378
70kgこえてしまいました押忍! A-bikeは思い出フォルダに移動しましたw
吉祥寺の和田サイクルおぼえた!行ってみる。押忍!
やっぱり、「乗ってみて」ですよなー。


目配りのきいたアドバイスがいっぱいで、顔射感激雨アラレですよ。
俺的ナイスタイミングでこのスレを立ててくれた>>1にも感謝しつつ、今日は寝る。
おやすみ。ほんとみんなありがとう。
382 道路族(らっかせい):2008/04/26(土) 01:35:43.80 ID:IxG0Q0vs0
>>380
どもー
383 中国人警備要員(きびだんご):2008/04/26(土) 01:36:46.01 ID:P0zQvcCE0
>>366
今ならディランだな
384 無職(おたべ):2008/04/26(土) 01:59:27.63 ID:cbyTLTf20
ママチャリ(ギアなし)で30キロぐらいで走る原付を追尾、あるいは追い抜き
できる俺はロードに乗ったらどれくらいのスピードが出せますかね?
385 女王蜂(湖北省):2008/04/26(土) 02:09:06.05 ID:fXpodZms0
>>381
和田サイクルは現在店舗改築中で、仮店舗にて営業中なので注意のこと。
ttp://www.jin.ne.jp/wada1/
具体的には上井草駅から徒歩5分。
386 電柱(石油):2008/04/26(土) 02:40:19.18 ID:9VGfmpZx0
>>235
乗鞍スカイライン
枝折峠

超おすすめ
387 電柱(石油):2008/04/26(土) 02:42:19.83 ID:9VGfmpZx0
>>288
ロードの後輪のみでの十分な制動はありえない
388 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 03:14:33.43 ID:7JqpoKH+0
>>384
その30km/hを30分とか持続できるなら
45km/h巡航も出来るんじゃない?ビンディングに慣れればもう少し行けると
スプリントなら平地60km/hはいけると思うけど
ロードの場合空力的対策をしないと50km/h以上の平地巡航は筋肉とかで
どうこうなるレベルじゃないから
スプリントな時間でTTとかなら一時的に70km/hまではいけるかもしれないけど

ロードバイク用の体にするのに一ヶ月くらいはかかると思うけどね。
色々使うところとかコツを掴むのも経験みたなのが必要だから。
389 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 03:20:29.93 ID:7JqpoKH+0
俺は無理だけどロード乗りは40km/h巡航なら2,3時間なら平然と走ってられるから、
1時間なら50km/hとか居るしね、色々なところでやってるサーキットでの競技ね、
オレンジフェスタとか色々
390 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 03:27:23.42 ID:7JqpoKH+0
蛇足だけど、ツールドフランスとか競技車と競技者レベルになると
平地巡航は60km/hから70km/hで、ダウンヒルは100km/hに達する
上りでも20から30km/hという化け物なので訓練なしで挑戦はしないように
膝ぶっこわすだけなので。
それに平地巡航もドラフティングとか多様してるからソロとは違うのも
ポイントかも
391 働く女性(もも):2008/04/26(土) 03:34:06.98 ID:Xf2dEeeh0
ロードレーサーだッ!!!!
392 電柱(石油):2008/04/26(土) 04:10:52.54 ID:9VGfmpZx0
>>386
GWだと両方ともまだ通行止めだったわ。
393 電柱(石油):2008/04/26(土) 04:13:23.76 ID:9VGfmpZx0
>>235
渋峠とビーナスラインならGW開通してるはず。
おすすめ。
394 日銀総裁(春暁):2008/04/26(土) 08:13:54.27 ID:fdPz2Muu0
ヽ(´ー`)ノ今日も自転車でおでかけちゃうよ
395 忍者(わたあめ):2008/04/26(土) 08:39:21.69 ID:QCSrt+SK0
自転車の楽しみはほんと人それぞれだからアドバイスするの難しいし
アドバイス受けける方も参考程度に聞く&ある程度の犠牲は覚悟しないと。
荒れないでスレが続くのはいいことだな。
396 ユニクロ派(もんじゃ):2008/04/26(土) 09:01:23.59 ID:o0466SsY0
>>390
>競技者レベルになると平地巡航は60km/hから70km/h
競技者になるとそんなにスピード出せるのか・・・
俺なんか、クロスだけど巡航25キロぐらいだよ。
397 人民軍(はんぺん):2008/04/26(土) 09:06:22.47 ID:VNv/spJv0
>>396
集団で走ってる分単独に比べたら有利にしても人間離れしてるわな
398 IT企業戦士(石油):2008/04/26(土) 09:08:34.58 ID:u/5uoaIwO
50km/h巡航してたら20kmも持たんかった
399 自称22歳アイドル(湖北省):2008/04/26(土) 09:12:16.30 ID:rNHGSg5A0
ロードレーサーだとスピードが出すぎて
ビビってしまった(´・ω・`)
400 犬好き(湖北省):2008/04/26(土) 09:19:32.41 ID:WU7DK3XI0
下りで70km/hとか80km/hとか出してるときの
「今、落石でも踏んで落車したら即死だなー。フヒヒッ」
ってかんじがよい
401 IT企業戦士(石油):2008/04/26(土) 09:24:32.37 ID:u/5uoaIwO
下りにあるマンホールの怖さはマジ異常
雨の日は死を覚悟する
402 側壁(もこりん):2008/04/26(土) 09:33:00.87 ID:QWtOOl4q0
ランドナーで輪行したい。
403 外務省報道官(あゆ):2008/04/26(土) 09:48:24.06 ID:bxG+t6PS0
ロードファイターのスレだと思ってわくわくして開いたら全然違ったし
404 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/26(土) 09:52:11.37 ID:TXSyhbvw0
LOOKの595買った。最高すぎてちびった。
405 魚のペイペイ(大酒):2008/04/26(土) 10:18:27.78 ID:0QL+1GJH0
何か最近ミシリって音がするんだが、何なんだろ・・・

>>360
危なくなかったの?死にそうなんだが・・・
406 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 10:42:35.09 ID:7JqpoKH+0
>>405
溶接の部分よく観察してみるといい
細かくみるなら油差してふきとって、1分くらいしてから
再び見てみるとかすると、溶接の亀裂とかわかるよ
リジッドだとたまに溶接部が破断することがある
2,3年は保証範囲なんだけどね、普通は

KHSなんかはソフトテイルだから顕著らしいが
407 中国批判勢力(湖北省):2008/04/26(土) 10:55:56.55 ID:535nN2ON0
今日仕事帰りMTBでとろとろ走ってたらローディに抜かれた
本格的に走ってる人には坂で離されちゃうわ
408 公明党員(味噌カツ):2008/04/26(土) 10:57:41.28 ID:JwVbwbIc0
とりあえず保険に入りたいのでJCAに入会したのだが
ほかにになんか良いのある
409 現役高校生(笑):2008/04/26(土) 11:07:43.69 ID:yE8i7QiI0
この前の夜、雨の中走ってて道路の車線分離帯に埋まってる
キャッツアイに気付かず、まともにぶち当てて俺だけ3メートルくらい
吹っ飛んだ。
一瞬訳がわからずポカーンとしてたよ、濡れた路上に座り込んでww

多分40くらい出てたと思うんだが、ぶち当てたフロントホイールは
無事で、リアにフレが出た。
びしょびしょになったグラブを脱いだ直後だったので、手のひらにキズが
出来た程度だったが、翌日肋骨が痛み出した。ヒビ入ってるっぽい。

何が言いたいかと言うと、夜に埼玉の片田舎の産業道路みたいな
車のことしか考えてない道を走るのは危険がいっぱい、って事だ。

410 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 11:15:37.91 ID:7JqpoKH+0
>>409
お大事に

川崎の産業道路だと即死コースですな、路駐多い上にトラックの走行半端じゃないから
今週頭もインプがつっこんで自転車3台巻き込まれたしな
411 御匙医師(もんじゃ):2008/04/26(土) 12:12:57.55 ID:2X7YUFMy0
田舎県のロードとか扱ってる自転車屋ってさー、
どうして自分の店で買ってない自転車修理を断るんだぜ?

俺、転勤が多いから行きつけの店ってないのよ。
で、ある田舎県で自動車事故に巻き込まれてホイールがグニャったわけよ。
幸い体の方は大丈夫だったんで、修理するために自転車持っていったら、
店「これ、うちの店で買われた自転車ですか?」
俺「いや、違いますけど・・・」
店「じゃ、よそで修理して貰えますか」
だって。

こういう自転車屋ってさっさと滅びればいいのに。
この一件以来、どこの県に言っても
また断られるんじゃ無いかと思って怖くて自転車屋に入れないよ・゚・(ノД`)・゚・。。
412 IT企業戦士(ほうとう):2008/04/26(土) 12:16:31.10 ID:SeXizshO0
自転車やバイクの店は閉鎖的と糞常連が当たり前
413 パンダのジンジン(大酒):2008/04/26(土) 12:17:17.57 ID:J/6Imk7Y0
だな。
なんつうか、一見さんお断りなだけじゃなくて
「何しに来たの?」って態度で迎えるのはやめてもらいたい。
414 厚化粧(もんじゃ):2008/04/26(土) 12:17:38.12 ID:Dqx2A5Rl0
ブラストレイターか、バッカーノのスレじゃないの?
415 石油元売り(プーアル茶):2008/04/26(土) 12:17:46.87 ID:xiexIF570
断わられたことは無いが
チェーン交換に5000円ボッタくられたとこならある
相場はその半額位なんだよな
416 先住民(しまむら):2008/04/26(土) 12:18:03.90 ID:ztZ570bY0
自分で修理、改造できるようになるのが一番手っ取り早いな。
最初こそ道具揃えたり手順覚えたりで手間がかかるが
自分でできるようになると自転車の楽しみ方がさらに増える。
417 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/26(土) 12:18:27.91 ID:TXSyhbvw0
>>411
そういうのをみこしてそういうのが大丈夫な店で買ってる。
意味わからないかもしれないがそれで解決している。
418 派遣会社員(あかふく):2008/04/26(土) 12:27:48.27 ID:xilMlSZg0
だからピストロードのシンプルさがいいんだよ
419 デグー(しうまい):2008/04/26(土) 12:52:26.62 ID:7JqpoKH+0
ホイールのフレ取りは出来るようになったほうがいいよ
走りに違いが出るし、タンジェント組みしてないホイールは
結構歪みやすいからねぇ(ラジアル組とかで)
スポークも張れるようになれればいいんだけど、プロには
とうてい及ばないので、あくまで調整のレベルだよなぁ
スポークもカーボンとかこだわりだすと切りがないけど
420 中国人警備要員(はんぺん):2008/04/26(土) 13:01:20.49 ID:1k1M40Ro0
そんな骨みたいな物に乗ってられるかってんだ!
421 官房長官(甘粛省):2008/04/26(土) 13:13:17.96 ID:20mFRPDPO
190p100sくらいあんだけど
ママチャリで通勤してると一年くらいしか持たなくて悲しい


422 捕鯨船乗員(プーアル茶):2008/04/26(土) 13:15:33.22 ID:EIOvlRwf0
>>421
ちなみにちゃんとしたままチャリか?
ホームセンターで売ってるやっすい奴じゃないだろうな。
423 エボラウイルス(平湖):2008/04/26(土) 13:18:54.42 ID:Ko5nosjs0
[ ::━◎]ノ 腹の出たおっさんがピチピチタイツ着て
        ロードレーサー乗るのんやめてw.
424 チベットカモシカのインイン(おたべ):2008/04/26(土) 13:20:50.50 ID:AggUyt840
小径ロード欲しい。
425 官房長官(甘粛省):2008/04/26(土) 13:24:16.24 ID:20mFRPDPO
>>422
まさにそれw
いい奴乗ってた時期もあるけどタイヤとギアのメンテナンスに金かかってなあ
426 機動隊員E(たこやき):2008/04/26(土) 13:24:48.01 ID:APWuvdeM0
小径ドロップは偏屈な中年親父が乗っているイメージ
偏見ですけどね。
427 対日工作員(湖北省):2008/04/26(土) 13:38:44.87 ID:vi1WpXlw0
>>425
チューブとタイヤ国産のいい奴に交換するだけでもちが違うよ。
変速は無い方がいい。ライトもマジ軽ライトに交換すると楽。
428 捕鯨船乗員(プーアル茶):2008/04/26(土) 13:39:31.19 ID:EIOvlRwf0
>>425
ちょっと安心した。
でも、ホームセンターにもブリヂストンとかのロゴついた奴売ってるんだけど
ちゃんと技術のある奴が組んでるのか不安だわ。
429 聖火防衛隊(もんじゃ):2008/04/26(土) 13:41:13.20 ID:XKeaNToU0
>>425
まさにスポーツ自転車を買うために生まれてきたような人間だな。

シクロクロス(ドロップ)、クロスバイク(フラットハンドル)、マウンテンバイク(フラットハンドル、
オフロード向け)は、走るだけならママチャリよりもかなり丈夫だよ。俺は170の75(昔90)だけど、
体重大きかった頃は何度か長距離で自転車を壊してた。スポーツ自転車買ったのは、丈夫な
自転車欲しかったから。スポーツ目的だから、扱いはママチャリより気を使う部分はあるが、
ちゃんと使えばママチャリよりも長持ち、スポーツ自転車ってそんな感じ。
430 官房長官(笑):2008/04/26(土) 13:41:21.36 ID:3Quez1X60
【レス抽出】
対象スレ: いま解き「ロードレーサーにとりつかれた男たち」
キーワード: ロードローラー

抽出レス数:1

一人じゃなくて良かった
431 小学生(黒酢):2008/04/26(土) 13:42:32.78 ID:+YQPs8WY0
ホームセンターのブリジストン自転車のマークのシールを良く見ようね!
432 自由主義陣営の闘士(大酒):2008/04/26(土) 13:44:23.44 ID:U9XQSde+0
ホームセンターで売ってるブリヂストンでも
アンカーとかトランジットとかは大丈夫なんでしょ?
433 捕鯨船乗員(プーアル茶):2008/04/26(土) 13:46:01.38 ID:EIOvlRwf0
ママチャリにはチェーンカバー、フルフェンダー、カゴ、キャリアー、ライト
というすばらしい標準装備がある。
434 標識柱(笑):2008/04/26(土) 13:46:34.62 ID:m6nqzKSo0
>>421
せめて、ブリヂストンの5万位するMTBを購入しなよ。
かなり違うよ。
435 訪中親善使節団(湖北省):2008/04/26(土) 14:07:01.55 ID:TXSyhbvw0
フルカーボンママチャリってねーのか。
436 チアガール(プーアル茶):2008/04/26(土) 14:07:13.38 ID:799VxKH60
>>411
きめぇよしね
437 官房長官(甘粛省):2008/04/26(土) 14:15:34.88 ID:20mFRPDPO
>>434
MTBは友達の高いの借りて乗った時
信号でブレーキかけて止まろうとしたらサドルが折れて吹っ飛んで以来トラウマなのです

クロスってのがいいのかなあとは思うけどMTBの二の舞になったらと思うと高いのは買えないのです
まあ痩せろって話なんですがね…
438 シー・シェパード(はんぺん):2008/04/26(土) 14:24:04.99 ID:j0NKiEyL0
>>437
パーツの選び方次第で
貴方にも大丈夫なぐらい頑丈なバイクも組める
だから大丈夫
439 変態紳士(もんじゃ):2008/04/26(土) 14:37:31.64 ID:nJobLcnB0
>>385
イエッサー!!
440 変態紳士(もんじゃ):2008/04/26(土) 14:48:17.76 ID:nJobLcnB0
と、出かけようとしたら雨降ってきた。
俺の純情をもてあそびやがって、空め。
441 IT企業戦士(ほうとう):2008/04/26(土) 14:49:44.74 ID:SeXizshO0
自転車整備覚えたいんだけど何かお勧めの本教えてください
442 凍結マンモス(湖北省):2008/04/26(土) 14:54:44.85 ID:I0L53GJO0
>>408
ttp://www.zurich.co.jp/pa/patPremium.html
これ安い
年間2640円で
死亡・後遺障害300万、入院1日3000円、賠償保険5000万
443 ローラースケート隊(もんじゃ):2008/04/26(土) 14:54:55.87 ID:feIgOJoZ0
>>441
「ロードバイクトラブルシューティング」がオヌヌメ
444 IT企業戦士(ほうとう):2008/04/26(土) 14:58:40.07 ID:SeXizshO0
さんくす 買ってみる
445 中国批判勢力(湖北省):2008/04/26(土) 14:58:44.63 ID:535nN2ON0
>>421
俺も似たような身長体重186cm102キロだったけど
普通のXCのMTBで平気じゃないかな
俺は4万ちょいのGIANTMTBで平気だけど
タイヤの減りははやいな
446 公明党員(味噌カツ):2008/04/26(土) 15:55:16.81 ID:JwVbwbIc0
>>442
サンクス
安くて、賠償も厚いな
さっそく見てみる
447 バイト(神奈川県):2008/04/26(土) 16:46:36.71 ID:7JqpoKH+0
長持ちタイヤなら
パナレーサーのアーバンか
シュワルベのマラソン
あたりがオススメ、長持ち&パンクに強い
欠点はまーそれなりに重いってこと
primoとか使ってると格差がある
448 バイト(dion軍):2008/04/26(土) 17:16:18.35 ID:4AR69zLc0
おめーらにはUGOがお似合い
449 バイト(大阪府):2008/04/26(土) 17:17:32.04 ID:AxsDjAFZ0
ロードレーサーって8`もあるの?
俺のマウンテン、10`代だけど、そう考えるとやっぱかなり軽いな。
450 会社員(catv?):2008/04/26(土) 17:20:40.50 ID:EIOvlRwf0
>>449
かなり軽いんじゃね。
本物のマウンテンバイクなら。
451 バイト(樺太):2008/04/26(土) 17:20:49.99 ID:3xyrFMpI0
スペシャのへミスファーアルマジロ最強。
リムが先に逝く。
452 マウス(大阪府):2008/04/26(土) 17:22:01.76 ID:AxsDjAFZ0
>>450
一応、キャノンデール。
453 カエル(catv?):2008/04/26(土) 17:22:43.36 ID:EIOvlRwf0
あ、そうでもないな。
10`代だからな。
ママチャリでも10キロ台。
454 マウス(大阪府):2008/04/26(土) 17:23:15.25 ID:AxsDjAFZ0
>>453
こらこら、10.数`ということだぞw
455 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 17:24:03.30 ID:kWF9pUR30
>>449
ガチレース向けのは7kg切ってるものもあるけど強度がないから練習用、実用は8kg代を使う
456 遺伝子組み換え大腸菌(樺太):2008/04/26(土) 17:24:58.29 ID:JSPndpdHO
クロスバイクだけど、ライトウェイのグランドソノマで満足してる。
457 マウス(大阪府):2008/04/26(土) 17:25:54.94 ID:AxsDjAFZ0
>>455
なるほど。いくらロードといっても限界はあるわな。
でも、1`違えば別物だから、7`切ってる自転車、一度乗ってみたいな。
フロントホーク、変えようかなぁ。また金かかるな・・・。
458 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 17:27:59.26 ID:7JqpoKH+0
>>449
フレームだけなら1.2kgから1.7kgだよ
ホイール、タイヤ、チェーン、ブレーキ、さどる
とかコンポーネントを付けて7,8kgあたりになる
強度と重さの関係から、競技用のでもそのくらい
ピストやトラック用のは余計なのがないので5kg台って感じ
競輪用は規制があるので少し重め
459 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/26(土) 17:29:01.54 ID:gkzBTvrC0
マジで自動車の右折レーンで信号待ちしてるチャリンコやめろ!噴き出しそうになる
460 遺伝子組み換え大腸菌(千葉県):2008/04/26(土) 17:29:16.19 ID:gztcocRW0
ennndaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
461 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/26(土) 17:29:17.58 ID:VB13Ss0/0
ピンクのキチガイみたいなロードに乗った
ニュー速民がいたな確か
462 カエル(catv?):2008/04/26(土) 17:29:58.07 ID:EIOvlRwf0
アルミなのにあんまり軽いのは気が引けるな。
フレーム指で押すとへこみそうで。
463 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 17:30:17.40 ID:kWF9pUR30
>>457
もうホイールもカーボンだし15cとかの細タイヤにチューブラでパンクと隣り合わせだしサドルもシートポストもカーボンだし
漕ぎの軽さとダイレクト感がヤバいレベルだけど乗り心地は悪いし脚力がものを言うし、言うほど良くないな。

坂が多い道ならMTBのローギアでとろとろ走ったほうが軽いし乗り心地も良いし快適。
464 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 17:30:22.13 ID:7JqpoKH+0
>>459
死ねって言ってやれよ、それも親切だと思うぜ
二段階右折とか出来ないDQNが居るんだな
465 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 17:31:15.23 ID:kWF9pUR30
>>458
ガチレース向けだとフレームが780gとかの世界。タイヤすら極薄にしてウエイトを減らすレベル。
466 マウス(大阪府):2008/04/26(土) 17:31:28.00 ID:AxsDjAFZ0
>>463
そうなんだ。今の自転車大切に使うわ。
それなりに金かかっとるからなw
467 遺伝子組み換え大腸菌(大阪府):2008/04/26(土) 17:31:50.23 ID:dNGOH3yU0
ロードバイクで往復30km通勤してます。
健康にもいいし趣味にもなるから良いよね。
468 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 17:35:00.78 ID:7JqpoKH+0
>>457
徹底的に軽量化しても上限は空力と筋力で限界があるからねぇ
一定速度以上を快適に求めるようなら、投影面積の少ない
リカンベントのローレーサーの部類や、それにフェアリングと
テイルを付けるってのもある。
40km/hからの空気抵抗が2/3から1/3になるので50km/h巡航時の
肉体への負荷が激減する
欠点はキチガイの乗り物にしか見えないのと、後方視認性が最悪
なのでミラー必須なのと低速時の安定性がないのと回転半径が広い
とこと登りで死ぬってことかな。
469 貪食細胞(樺太):2008/04/26(土) 17:36:04.33 ID:xMTZxvr3O
スレタイに男なんて入れるから女の子のローパン画像が来ないんだよ。
470 シロアリ腸内細菌(東京都):2008/04/26(土) 17:37:08.30 ID:YpmXN6kF0
ロード乗りは偉そうだから嫌い
471 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 17:39:32.70 ID:7JqpoKH+0
472 カエル(catv?):2008/04/26(土) 17:42:13.60 ID:EIOvlRwf0
>>471
楽そうなのかくたびれそうなのかわからんな。
473 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 17:44:17.44 ID:kWF9pUR30
>>472
飽きそうだけど長距離走る向け。日本じゃ北海道くらいしか使い道なさげだな
474 カエル(catv?):2008/04/26(土) 17:49:44.82 ID:EIOvlRwf0
30って事は30マイルかな??
48キロで巡航!
俺が普通の自転車死ぬ気で漕いだ時一瞬だけやっとでるくらいだ。
これはひどい。
475 口臭バクテリア(関東地方):2008/04/26(土) 17:50:22.94 ID:un3s4Iv40
■下の中からあなたにピッタリの自転車を選んでください

シティサイクル
http://joshiko.panchira.biz/images/jitensya2.jpg

MTB
http://lrg.zorpia.com/0/3181/20362486.baf9f5.jpg

ロード
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/2188.jpg
476 カエル(catv?):2008/04/26(土) 17:51:49.21 ID:EIOvlRwf0
>>475
ギャンブルでシティサイクル
477 アユ(大阪府):2008/04/26(土) 17:52:00.64 ID:KnAYFmRv0
何と言う地元のニュース・・(;´Д`)
ここ、バイクで走ると楽しいんだ・・二輪禁止だけど・・
道路上に猿がうろちょろしててウザいけどね。
478 白ヤギさん(アラバマ州):2008/04/26(土) 17:54:02.98 ID:535nN2ON0
>>475
ロードの人が漕いでるとき正面からみたい
479 カエル(catv?):2008/04/26(土) 17:55:02.42 ID:EIOvlRwf0
>>475
それロードじゃないけどな。
480 アンドロメダの涙(新潟県):2008/04/26(土) 17:56:39.75 ID:S3rXgIpo0
ピストじゃん
481 オタマジャクシ(富山県):2008/04/26(土) 17:59:13.18 ID:kXImAA220
>>42
リタノフでおk
482 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 18:03:46.25 ID:dUdCKMnX0
>>475
それロードじゃなくピスト
483 伝説のスッポン:2008/04/26(土) 18:04:04.24 ID:deh2F4cp0
>>471
速いな
484 口臭バクテリア(樺太):2008/04/26(土) 18:05:26.76 ID:/BzyPkdnO
prone最強だろ
事故ったら即死だが
485 モノリス(東日本):2008/04/26(土) 18:51:19.75 ID:RloUWddA0
自転車素人の俺に
ママチャリとクロスバイクとロードレーサーとマウンテンバイクの違いを
ドラゴンボールで例えてくれ
486 おきな(埼玉県):2008/04/26(土) 19:11:30.22 ID:ztZ570bY0
>>485
スピード、長距離
ママチャリ<マウンテンバイク<クロスバイク<ロード
ヤムチャ<やじろべー<スーパーサイヤ人ベジータ<スーパーサイヤ人4悟空

悪路、山道
ロード<クロス≦ママチャリ<マウンテン
はっちゃん<鶴仙人≦桃白白<スーパーサイヤ人4悟空
487 モノリス(東日本):2008/04/26(土) 19:15:12.28 ID:RloUWddA0
>>486
ありがとう。よく分かったけど
ヤムチャってキャラが思い出せない
488 口臭バクテリア(関東地方):2008/04/26(土) 19:34:08.07 ID:un3s4Iv40
あの一度も勝ってないヤツ。
チョイ役だから解らなくていいよ。
489 シロアリ腸内細菌(東日本):2008/04/26(土) 21:01:41.39 ID:uORLM1Qh0
フジテレビはツールドフランスの中継を再開するべき
490 モノリス(長屋):2008/04/26(土) 21:10:25.08 ID:kx5v3aFo0
CXイラネNHKオナガイ
491 iPS細胞(三重県):2008/04/26(土) 21:36:29.98 ID:5CFKcAvT0
戦略とか分かると自転車ロードレースってメチャ面白い
492 白ヤギさん(アラバマ州):2008/04/26(土) 22:03:33.79 ID:535nN2ON0
>>491
坂の手前までとろとろ集団の一番後ろにいて
坂上り始めたらごぼう抜きとかな
493 かぐや(東京都):2008/04/26(土) 22:25:03.86 ID:cBbrtzm40
ロード乗ってるけど、俺は自転車レースだめだなー。
ドーピング渦がひどくて、やっぱちょっと醒めてしまう。
494 マウス(京都府):2008/04/26(土) 23:44:37.82 ID:4mwf59vA0
他人のロードレーサーを見つけたら勝手にスリップストリームに入ってもいいの?
495 口臭バクテリア(関東地方):2008/04/26(土) 23:49:29.16 ID:un3s4Iv40
いいよ。
嫌ならブレーキかけてくるので、そしたら抜ければいい。それがマナー。

但し1〜2m真後ろとかだと煽り気味になるので、間隔は3〜5mぐらいな。
友人同士やチームメンバーなら1〜2mが普通だけどね。
496 オタマジャクシ(埼玉県):2008/04/27(日) 00:02:30.80 ID:wxCHx9Gs0
>>495
1〜2mって開けすぎだろ
仲間同士なら5cmくらいだろ普通
497 おきな(東京都):2008/04/27(日) 00:05:40.19 ID:Hb66kZJI0
5cm! そういう距離もあるのか。
498 ツキノワグマ(東京都):2008/04/27(日) 00:40:56.54 ID:yTY8Orkf0
自転車部の練習とかだとそんな具合だよな
「開けすぎだ、もっと詰めろ!詰めろ!詰めろ!」って感じで
499 アンドロメダの涙(愛知県):2008/04/27(日) 01:13:20.71 ID:8YQAobKL0
競輪じゃないんだから5cmの車間に意味なんて無いだろ…
500 iPS細胞(アラバマ州):2008/04/27(日) 03:09:37.06 ID:YUyK4oNf0
「自転車は生き方」だとかナルシストが多いのにはひく。

通勤に自転車、ってだけならエコといってもいいだろうけど
趣味のサイクリングのために
物欲のままに、一般人には違いがわからんパーツ類をどんどん買い替えながら
(そのこと自体は、趣味なんてそんなもんだから良いんだけど)
エコぶってる奴がいるのもなー
501 おきな(愛知県):2008/04/27(日) 03:53:41.52 ID:oF7YMQVn0
>>500
頻繁に部品交換すればエコじゃないしね。
まあ趣味をとやかく言うのは駄目だが
502 かぐや(樺太):2008/04/27(日) 04:22:47.26 ID:rIVE52tC0
>>500
おまえは趣味として家にこもってテレビだけ見てろ。
もっともエコな生き方だ。
それでも一般人にはわからない画質にこだわったテレビを買い替えていくんだろうがな。
503 iPS細胞(アラバマ州):2008/04/27(日) 04:33:30.07 ID:YUyK4oNf0
わざわざ括弧書きまで入れてるのに
わざと誤読してんだか、本当に読めてないんだか。

そうでありながらエコぶってる奴の矛盾を批判してるんであって、
自覚的に趣味を楽しんでる人間を批判してるわけじゃない。
504 クロモ(神奈川県):2008/04/27(日) 05:59:50.19 ID:vUN/KUjv0
proneってこれか
http://jp.youtube.com/watch?v=d-akkbNyiXE
どんだけアホなんだ
505 キクイムシ(東日本):2008/04/27(日) 06:03:21.32 ID:3Gy9YrLH0
散歩に出たら雨降ってきたんで帰ってきましたよ。
506 アユ(東京都):2008/04/27(日) 07:49:44.02 ID:qzfs45I40
誰か俺が先週HDクラッシュして失ったジャージ柄ボディペインティングの画像貼ってくれ
507 ツキノワグマ(福岡県):2008/04/27(日) 07:53:56.65 ID:hupdE9100
ガソリンが高くなったから自転車メインにしたら、手持ちのパンツのケツが全部破けた。

508 カエル(富山県):2008/04/27(日) 07:59:38.95 ID:wlWB6iuo0
>>507
サドル変えればいいんじゃね
509 シロアリ腸内細菌(神奈川県):2008/04/27(日) 07:59:51.35 ID:SEs3EJaA0
道路使うなら税金払え>ちゃりんかー
510 アユ(長野県):2008/04/27(日) 08:00:24.18 ID:WKOuQcGM0
ドロップハンドル危ない。ニュー即民の運動能力じゃ
前方不注意になってなにかに衝突して氏ぬのがオチ
511 iPS細胞(神奈川県):2008/04/27(日) 08:02:06.71 ID:xGfrbRt+0
GIANTのエスケープとか、最近はロードレーサーでもすごいスローピングフレームだな
スローピングあんま好きじゃないからMTBに興味なかったけど、サインのロードは
みんなスローピングフレームなのか・・・
512 アンドロメダの涙(千葉県):2008/04/27(日) 08:02:22.81 ID:ny5MhTwx0
懐かしい

1980年ごろ毎日箕面に行ってたよ
当時高校生だったけどパールイズミのジャージ着て
走ってたらよく「競輪選手?」って聞かれた

何台かレーサー持ってたけど今手元には1台だけ
ZEUSのセンタープルが付いたロードが乗りやすかった
513 ツキノワグマ(福岡県):2008/04/27(日) 08:03:02.77 ID:hupdE9100
>>508 細いの買ったら即盗まれた。
太もももミルコみたいになったしピチパン履かないと無理そうです。
514 オタマジャクシ(茨城県):2008/04/27(日) 08:08:47.82 ID:c/WCqL5V0
>>510
俺もこの前、犬のうんこを避け切れず踏んでしまった。
515 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/27(日) 08:08:57.41 ID:BV5FdoEtP BE:70005683-2BP(101)
このピストが世界で一番かっこいいと思う

http://image.blog.livedoor.jp/teitoss/imgs/2/2/224d5910.jpg






俺のだけど
516 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 08:09:45.82 ID:R+XjS96p0
まあ股が擦れるのは宿命だな
足が太くなるのは重いギア踏みすぎだろ。
517 マウス(静岡県):2008/04/27(日) 08:14:34.66 ID:3wEBG07c0
>>515
サドルの角度がかっこわるい
518 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 08:15:00.81 ID:dLZWbQOO0
スーツ着る仕事じゃない
職場が自宅から15分

ロードじゃなくてクロスにするべきでしょうか?
519 アユ(関西地方):2008/04/27(日) 08:15:44.40 ID:9hBMqyjs0
>>18
しかもノーパンなんだぜ
520 モノリス(新潟県):2008/04/27(日) 08:16:30.10 ID:Ixbfkw+V0
>>517
というか、あの角度で乗れるのは余程の粗チン
521 口臭バクテリア(東京都):2008/04/27(日) 08:19:24.47 ID:wnyaMU9I0 BE:271656487-2BP(4841)
俺がK12マーチやRZ50から自転車に乗るようになってから減った石油消費量の価値は
多分>>500の身体の原子をすべて核融合させて発生したエネルギーよりも多いですぅ。
522 遺伝子組み換え大腸菌(長屋):2008/04/27(日) 08:23:05.18 ID:yTedLro00
>>511
エスケープってロードレーサーじゃないんじゃね
俺も乗ってるけど
523 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 08:23:51.07 ID:AqXsM/z00
昨日家から3km程の距離にある荒川CRに行ったら感動した。
東京にこんな走れる場所があったなんて。
クロスだけどはやく届かないかなぁ、あそこ走りたい。
そんでいつか熊谷までいってみたい
524 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 08:24:57.13 ID:AqXsM/z00
あとリカンベント?初めてみたよ。小太りのオタっぽい人が乗ってた
525 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 08:25:40.21 ID:dLZWbQOO0
じゃあこれに乗りたいです
ttp://imihu.blog30.fc2.com/blog-entry-2974.html
526 オタマジャクシ(愛知県):2008/04/27(日) 08:27:10.14 ID:kZsXDlCy0
さて、良い天気だ
150kmくらい走ってくるか
527 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/27(日) 08:30:39.55 ID:BV5FdoEtP BE:46670944-2BP(101)
>>517
今は平行になってる
これは登り練習しまくってたときのポジション

>>520
自慢だけどかなりの祖チン
528 遺伝子組み換え大腸菌(コネチカット州):2008/04/27(日) 08:41:03.99 ID:74QzkpnlO
軽量化軽量化って言うけど、サドルの下に交換用チューブと空気入れ装備してる?3回乗ってお蔵入りの20万円ロード、そろそろ引っ張りだすかな。夢にたまにでてくる。
529 ツキノワグマ(アラバマ州):2008/04/27(日) 08:55:27.22 ID:HCtqQPFh0
>>515
ブレーキが見当たらないが。
530 遺伝子組み換え大腸菌(長屋):2008/04/27(日) 08:58:35.65 ID:yTedLro00
エスケープR1からのステップアップで
かっこいいからって理由だけでこれが欲しいんだけど
http://www.anchor-bikes.com/bikes/rfx8el.html
初ロードでこんな高いのでも宝の持ち腐れにならんかな
531 おきな(東京都):2008/04/27(日) 09:03:37.22 ID:pNStzpGb0
ユー、買っちゃいなよ
532 オタマジャクシ(長屋):2008/04/27(日) 09:04:32.09 ID:3KigTCqC0
>>530
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・        
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *      
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +    
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l      
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
533 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 09:06:48.13 ID:0Zmf95di0
都内だと信号ばっかでちっともおもしろくねーのな
534 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 09:10:06.67 ID:Mn7BXyaz0
運動量を気にするなら思い自転車の方がいいだろw
ロードとか乗ってる奴って足がしょぼそうだな
535 モノリス(新潟県):2008/04/27(日) 09:11:03.59 ID:Ixbfkw+V0
>>528
オレはサドルバックとか付けるのが見た目的にイヤだから、
ウエストポーチに携帯用のインフレーターとかを入れてる。
536 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 09:14:51.17 ID:0Zmf95di0
最近かっこつけクンが乗ってるよな
にわか丸出しでむかつくから、速攻バトル仕掛けるわ
537 モノリス(新潟県):2008/04/27(日) 09:15:13.32 ID:Ixbfkw+V0
基本MTB乗りなんだが、ちょっとしたロードも欲しい。

選択肢として好きなメーカーは
スコット(MTBで乗っていてフレームが好き)
FELT(数年前のデザインが好き)
ビアンキ(イタリア車乗りとして好き)
辺りなんだが、スコットはここ数年でちょっと値上がりし過ぎだからなぁ。
良いのは分かってるんだけど、フレーム自体は03辺りの方がコスパが良かった
気がする。ビアンキは店頭でみたホワイトカーボンにクラクラした。
538 シロアリ腸内細菌(コネチカット州):2008/04/27(日) 09:20:36.18 ID:19cUddCxO
>>513
大げさなんだよガリ
539 カエル(大阪府):2008/04/27(日) 09:25:45.88 ID:xPPhwMU30
>>534
空き缶運びのおじちゃんは速いのか?
重いほうが運動になると思ってるのは一昔前の体育会系だけ
軽いロードでも適切な負荷を与えればトレーニングの効果はより大きくなる
540 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 09:29:35.48 ID:AqXsM/z00
ロードと対極にあるのが郵便や酒屋の配達で使われてる実用車だろうね
あれ30kgくらいありそう?
541 ツキノワグマ(埼玉県):2008/04/27(日) 09:39:43.35 ID:pgrnJeUE0
最近は酒屋のチャリで酒屋の配達というのはあまりみなくなったが
実用車でゴツイのというと新聞配達のヤツもあるよな。
542 アユ(コネチカット州):2008/04/27(日) 09:41:21.67 ID:jPbupINNO
最近の自転車ブームに乗っかって自転車始めた奴の性格の悪さは異常だろ
学生時代からロード乗ってるやつか、学生時代はツーリングで旅してて大人になって
ロードも乗るようになったやつ
この2パターンしか認めない
543 白ヤギさん(愛知県):2008/04/27(日) 09:45:14.63 ID:eyXbnsBL0
クロモリロード欲しいんだが、

http://www.rakuten.ne.jp/gold/artcycle/

ここどうなの?
544 遺伝子組み換え大腸菌(長屋):2008/04/27(日) 09:48:39.46 ID:yTedLro00
>>532
どういう意味?
やめといたほうがいい?
545 口臭バクテリア(コネチカット州):2008/04/27(日) 09:52:10.05 ID:K2V8wxHKO
車体は高級乗ってる奴はしょぼいの多すぎ
546 白ヤギさん(樺太):2008/04/27(日) 09:53:35.40 ID:IRG61G8YO
DIO「ロードレーサーだ!!」
547 貪食細胞(東京都):2008/04/27(日) 10:01:50.27 ID:Z3NsSwX70
ピスト乗ってるくせに トゥークリップすら使えないヘタレって
早くダンプに轢かれて死んでくれよ
548 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 10:04:13.96 ID:0Zmf95di0
素人がフルduraとか恥ずかしすぎる
金があるなしの問題じゃない
精神の問題
549 ミトコンドリア(catv?):2008/04/27(日) 10:05:03.13 ID:g9nkKKww0
>>548
いいえ
金のあるなしの問題です
550 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 10:05:13.17 ID:oOghUdPu0
ロードに乗ってる奴見るとカンチョーしたくなる
551 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 10:06:18.66 ID:KOuzVkTx0
うーん…正直、車道走ってる自転車って邪魔だと思う。
552 白ヤギさん(アラバマ州):2008/04/27(日) 10:06:45.23 ID:DxWbgIDZ0
>>543
A600は、安いけどブレーキアーチが57mmだから駄目だ。
スローピングならA800
ホリゾンタルならA700WH
ブレーレバーは、TIAGRAに変える。
初心者の人は、さらに補助ブレーキを付ける事をオススメする。
553 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 10:08:11.35 ID:AqXsM/z00
>>544
イヤッホスレのテンプレAAかと
買おうか悩める人に購入を勧める図だw
554 貪食細胞(dion軍):2008/04/27(日) 10:08:24.36 ID:4kDJPxAg0
自動車用の車道を走るなよ。
ブームになると、変に権利を主張するバカが登場するからウザイ。
自転車好きとしては迷惑。
555 キクイムシ(静岡県):2008/04/27(日) 10:09:13.99 ID:cepl6BFO0
チャリで快適なんて平地に住んでるヤツだけだ。
アップダウンの激しい山暮らしの民には苦行の道具に過ぎない。
556 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 10:09:57.11 ID:KOuzVkTx0
>>554
自動車用の車道・・・って高速道路みたいなもん?
それとも歩道が自転車走行可能になってるところの車道?
557 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 10:11:51.76 ID:AqXsM/z00
>>556
簡単にいうとバイパスとか。入口に標識かいてあるよ
原付も走れない
558 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 10:14:01.95 ID:KOuzVkTx0
>>557
ああそういうところか。
ってそんなとこ走るバカいるの?
それはひかれてもしょうがないだろう。
559 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 10:15:11.91 ID:Mn7BXyaz0
分かり辛くて時々進入しちゃうってレベルだろうな
560 オオカンガルー(埼玉県):2008/04/27(日) 10:19:01.18 ID:rxxds9DR0
ママチャリ以外で5万前後、泥除け付き
どの辺が選択肢?
561 遺伝子組み換え大腸菌(長屋):2008/04/27(日) 10:19:01.31 ID:yTedLro00
>>553
ありがとう
茄子入ったら買っちゃおうかな
562 カエル(富山県):2008/04/27(日) 10:22:41.74 ID:wlWB6iuo0
>>560
クロスバイクかマウンテンバイクだと思う
563 クロモ(愛知県):2008/04/27(日) 10:27:28.86 ID:7VTFy/390
さっきオートバイで矢作ダムのほう一周してきたが
天気がよいからロードいっぱいいたぞ
そのうち1/3はいかにもニワカでエビゾリフォームでがに股ペダリングの奴
564 ミトコンドリア(catv?):2008/04/27(日) 10:28:52.01 ID:g9nkKKww0
>>563
いいんじゃないですか?
565 オオカンガルー(埼玉県):2008/04/27(日) 10:30:04.43 ID:rxxds9DR0
>>562
ずうずうしいがクロスでオススメってありますか?
566 シロアリ腸内細菌(大阪府):2008/04/27(日) 10:32:43.89 ID:XrQPxkzy0
クロモリロードって、
ママチャリより乗り心地良いのか?
サス付きクロスと比べても良いの?
567 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 10:36:13.24 ID:R+XjS96p0
5〜6万で小径自転車買うなら何がいいかな?
568 遺伝子組み換え大腸菌(長屋):2008/04/27(日) 10:39:40.00 ID:yTedLro00
569 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/27(日) 10:40:59.92 ID:iE+mWP/J0
>>565
多分ESCAPER3SEが用途にあってると思う
570 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 10:41:11.43 ID:AqXsM/z00
初心者にR3が勧められるのは
オートバイでVTR250がお勧めされるのと似てるなw
オイラもR3納車されたらフェンダー付けよう
571 おきな(長屋):2008/04/27(日) 10:42:20.77 ID:hY14j1Yb0
R3使って2年以上経つけど、チェーンとか交換すべきなんかね?
ギアとワイヤーは一度付け外ししたことあるけど、すげえめんどくさかった
572 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/27(日) 10:45:52.89 ID:iE+mWP/J0
>>571
R3じゃなくても消耗品だから交換したほうがいいよ
乗りっぱなしするとやっぱ寿命が短くなる
頻繁に買い換える人ならいいと思うけど
573 アユ(関西地方):2008/04/27(日) 10:47:52.38 ID:9hBMqyjs0
>>571
走行距離と普段の手入れ、あと駐輪状態(屋内か屋外)で変わると思う。
574 貪食細胞(アラバマ州):2008/04/27(日) 10:48:45.89 ID:gcas1BVd0
キツイ上り坂手前で車道に出たわいいけど、何時までも歩道に入れなくて
渋滞を巻き起こして死にたくなってる奴って多いよね
575 クロモ(宮城県):2008/04/27(日) 10:48:55.53 ID:ggM8WkNy0
>>563
初心者が多いって事は流行ってるんだな。
576 カエル(大阪府):2008/04/27(日) 10:51:13.66 ID:6BTm6bIQ0
天気よかったらGWにポタに行きたい。
大阪南部でお勧めコースある?
今すんでるのはあびこってとこで大和川近いらしい。
前は丸子橋に住んでたからタマサイ近くてよかったんだけどなぁー。
タマサイが恋しい。。
577 シロアリ腸内細菌(大阪府):2008/04/27(日) 10:53:24.41 ID:XrQPxkzy0
>>576
石川サイクリングロード
578 ツキノワグマ(三重県):2008/04/27(日) 10:53:30.10 ID:D8Nayz0r0
関西で定番は伊賀ポタかな
579 アユ(コネチカット州):2008/04/27(日) 10:55:38.69 ID:jPbupINNO
>>576
暗峠
580 ツキノワグマ(catv?):2008/04/27(日) 10:58:22.91 ID:xE7mqKQc0
泥除け、チェーンカバー、前カゴ、後ろ荷台がついてる自転車で
走り良いのってどれ?
581 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 10:58:48.04 ID:0Zmf95di0
ヤビツで素人煽ってくるかな
582 カエル(大阪府):2008/04/27(日) 11:00:20.82 ID:6BTm6bIQ0
>>577 
ありがとー。Google先生で確認しました。
往復で40KMていどだけど最近走ってないんで
ちょうどいいくらいかもです。
行ってくるよー。
>>578 何かいろいろコースあるみたいで調べてみます。
ヒントありがと。
583 アユ(関西地方):2008/04/27(日) 11:06:55.94 ID:9hBMqyjs0
>>579
ポタじゃないってw
殺す気か!
584 オオカンガルー(埼玉県):2008/04/27(日) 11:12:14.63 ID:rxxds9DR0
>>568-569
ありがとう。検討する
585 モノリス(東日本):2008/04/27(日) 11:13:06.72 ID:fj52vprQ0
>>576

知ってると思うけどALPSLAB routeで自転車 大和川とか入れて検索したら?

586 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/27(日) 12:03:09.38 ID:iE+mWP/J0
>>581
さすが伝説のスッポン
587 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 12:10:36.80 ID:AqXsM/z00
この伝説のスッポンってなんだろう
都道府県表示直ったんじゃないのかよ
588 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 12:38:11.10 ID:dLZWbQOO0
そういや昨日車道で自動車と同じくらいの速さで走ってる奴がいたな。
50キロ近く出てたような気がする。
横から何か出てきたらこけるだろありゃ。
589 オオカンガルー(三重県):2008/04/27(日) 14:30:37.27 ID:cSlocj8r0
>>475
ピストロードのフトモモは本物
590 オオカンガルー(東日本):2008/04/27(日) 16:15:11.46 ID:A8JNhYU90
地上波でツールドフランスの中継やっておくれよう
591 アユ(dion軍):2008/04/27(日) 16:43:57.04 ID:QflMapcH0
>>554
警察だと、歩道を走れとか言われるよね。

今日だと、荒川で自転車で走ってる人多そうだな。
早朝に人が少ないと、ムチャクチャ気持ちいい。
592 遺伝子組み換え大腸菌(長屋):2008/04/27(日) 16:53:23.87 ID:yTedLro00
大阪ドーム〜安治川トンネル〜USJ〜舞洲〜淀川〜安治川トンネル〜大阪ドーム
18kmで1時間15分かかって戻ってきた
やっぱ高いロードはまだ止めといた方がいいかな・・・
593 iPS細胞(アラバマ州):2008/04/27(日) 16:55:48.91 ID:qLXYYonN0
650c化した俺のMTBで余裕勝ち
594 遺伝子組み換え大腸菌(福岡県):2008/04/27(日) 16:59:03.32 ID:W9DHWV/10
バイオペースをくれ
595 マウス(静岡県):2008/04/27(日) 17:02:17.29 ID:3wEBG07c0
クロスに乗ってるがロードまで手を出すかどうか

とりあえず今日は狭い道でハンドルを引っかけたり引っかけられたり
しそうだったから580mmから540mmにカットしてみた
596 おきな(長屋):2008/04/27(日) 17:09:21.25 ID:hY14j1Yb0
>>595
俺はトリガーシフトに変えてまで500に切った
597 マウス(神奈川県):2008/04/27(日) 17:11:15.75 ID:GHCQedpm0
中年のオッサンでロードレスやってる連中の約半分は

NHKのツールドフランス見て感化された人
598 オタマジャクシ(東京都):2008/04/27(日) 17:16:16.29 ID:NfuDplVL0
>>597
100年以上も続いているレースなのに
最近までよく知らなくてかなり損した。

byオッサン
599 おきな(長屋):2008/04/27(日) 17:31:32.76 ID:hY14j1Yb0
後ろからわざと跳ねられないかと不安になるよな?
そうじゃなくても下手くそとかテレビや携帯見ながら運転してるヤツとか
600 おきな(東京都):2008/04/27(日) 17:42:21.85 ID:Hb66kZJI0
おりたたみ自転車こうてきたー。
アドバイスしてくれたひとサンキューなー。
601 カエル(アラバマ州):2008/04/27(日) 17:44:40.50 ID:koTFGQ4W0
ツールはレベル高すぎて逆に凄さがわかんねーんだよなぁ
国内のプロレースのほうが親近感が沸く
602 ミトコンドリア(catv?):2008/04/27(日) 17:47:07.99 ID:g9nkKKww0
ドーピングで途中トップの奴が失格とか訳わかんなかったなあ。
603 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/27(日) 17:49:31.35 ID:heI+psqg0
去年・一昨年あたりはほんと酷かった
604 口臭バクテリア(宮崎県):2008/04/27(日) 17:52:35.85 ID:QbwTS6QC0
>>592
買ったばかりのmtbでいきなりセンチュリーライドに挑んだ。


翌日氏んだ。
605 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 17:53:01.76 ID:TZsspZth0
1年交代の持ち回りでジロ、フランス、エスパーニャをやればいいのに
606 オタマジャクシ(静岡県):2008/04/27(日) 17:56:15.53 ID:+pvRoEHO0
>>1
『いま解き』がこんな明るいニュースを報道するなんて
方向転換したのか?
いつもは、『集団ロードレーサに周辺住民大迷惑!!』
みたいなニュースばっかりなのに……。
607 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 18:26:41.56 ID:amv2KoPw0
クロスバイクでもロードの人みたいなメットかぶったりサングラスしても可笑しくない?
気後れするんだけど
608 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 18:28:27.80 ID:vKtLxtac0
>>607
むしろメットは被ってないほうが冷たい目で見られる。
ママチャリでないのならな。
サングラスもおかしくないよ。
609 マウス(静岡県):2008/04/27(日) 18:30:11.27 ID:3wEBG07c0
>>607
坂を下ってると40km/hぐらいでちゃうし虫が目に飛び込んで事故なんてイヤだから
メットを被ってサングラスもしてる
あとはグローブ
610 おきな(アラバマ州):2008/04/27(日) 18:31:55.22 ID:UJMQYDLf0
と言うのは嘘、街乗りではメット無しの方が多数派、
プロショップの所属チームでも連中でも被ってる奴はざら
ロングライドなったら普通に被ってるけどね
街しか走らないなら被らなくて自己責任でおk
611 モノリス(新潟県):2008/04/27(日) 18:36:49.13 ID:Ixbfkw+V0
オレもヒルクライム以外はあまりメット被らないなぁ。
サイクリングロード以外なら被る事もあるけど。
612 ミトコンドリア(catv?):2008/04/27(日) 18:38:16.52 ID:g9nkKKww0
レンズが丈夫なポリカーボネイト製のサングラスはいるわ。
とんでもない大きさの虫が目にぶち当たったことあるから。
裸眼なら大ごとになってた。
613 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/27(日) 18:41:06.08 ID:iE+mWP/J0
目が悪いのでサングラスかけられません
614 ツキノワグマ(埼玉県):2008/04/27(日) 19:00:01.06 ID:pgrnJeUE0
度つきサングラス。
615 シロアリ腸内細菌(大阪府):2008/04/27(日) 19:00:02.65 ID:XrQPxkzy0
車道は怖くて走れません。
いつも裏道メインでまったり走行。
616 白ヤギさん(アラバマ州):2008/04/27(日) 19:17:36.75 ID:DxWbgIDZ0
最近ロードが増えてきたのはいいけど、
ロードなのに逆走、信号無視、ライト無しがいるのはどうかと思う。
たまに、傘さしもいるぐらいだし。よくあんな無理な体勢でさすよな。
最低限のルールは守って欲しい。
あと、最近はじめた人、始める人に言いたいのは、
メットとグローブは装備した方がいい。
レーパンやジャージは着る必要ないけど。
617 遺伝子組み換え大腸菌(長屋):2008/04/27(日) 19:19:29.01 ID:yTedLro00
折りたたみ自転車で原付用のゴーグル付き半ヘル被ってる奴には噴いた
618 おきな(東京都):2008/04/27(日) 19:29:32.56 ID:Hb66kZJI0
>>617
むやみにゴージャスでおもしろいが、安全面でいえば偉いと思ったw
619 オタマジャクシ(長屋):2008/04/27(日) 19:30:21.89 ID:IOC7THSR0
リガーシフトの方が良いって人いるけど
どう考えてもグリップの方が良くない?
620 キクイムシ(大阪府):2008/04/27(日) 19:45:51.25 ID:S9OaO2eP0
ママチャリや篭増設したシティサイクルみたいな積載力はあるのかい?

ないなら、都市部での長距離買出し用途にそぐわない。使えない。
621 オタマジャクシ(アラバマ州):2008/04/27(日) 19:46:44.77 ID:iLFv7PM00
ロードは競技車ですからー
実用性求められてもなー
622 キクイムシ(大阪府):2008/04/27(日) 19:47:55.08 ID:S9OaO2eP0
じゃ、大型のシティサイクルにしよ。
ロード使えない。
623 アユ(関西地方):2008/04/27(日) 19:48:35.12 ID:9hBMqyjs0
>>616
グローブが無いと落車した時に、手のひらがズルムケになるよな。
624 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 19:48:43.84 ID:Mn7BXyaz0
ロードで傘差しってどんだけ根性あるんだよw
625 サンゴ(高知県):2008/04/27(日) 19:50:21.96 ID:t1sHnxfU0
>>616
>ロードなのに逆走、信号無視、ライト無し
死にたいとしか思えん
626 ツキノワグマ(埼玉県):2008/04/27(日) 19:52:11.95 ID:pgrnJeUE0
>>622
ランドナー
627 カエル(アラバマ州):2008/04/27(日) 19:52:54.92 ID:lBuh6ObE0
おまいらってロードレーサーでどれだけスピード出せる?
いまんとこ72キロが最高
628 アンドロメダの涙(アラバマ州):2008/04/27(日) 19:56:02.82 ID:6Na2CL6D0
ヒント:磁石を四つ
629 シロアリ腸内細菌(アラバマ州):2008/04/27(日) 19:56:44.33 ID:iE+mWP/J0
630 オタマジャクシ(アラバマ州):2008/04/27(日) 19:56:55.39 ID:iLFv7PM00
>>627
平地で75km/h、下りで68km/h
なぜかオレが峠行くときは下りが超向かい風・・・
631 iPS細胞(東京都):2008/04/27(日) 20:20:44.16 ID:aXOt3fEH0
軽めのちょっと良いヘルメット欲しいけど、たけーんだよな…
発泡スチロールなのにと思っちゃうよ。
632 ツキノワグマ(大分県):2008/04/27(日) 20:26:32.75 ID:Qiw3tuPN0
メット買ったけど、1ヶ月ぐらいは何か気恥ずかしくて使えなかったな。
でも一度被って出かけてみたらもう慣れた。
てかもうちょっと安くしろ。
633 オオカンガルー(東京都):2008/04/27(日) 20:33:21.03 ID:Mn7BXyaz0
1000円のハンボーかぶればいいんだよ
バッグでも何でも自転車用と名が付くだけで異常にぼったくられるから買わん
634 カエル(大阪府):2008/04/27(日) 20:34:05.77 ID:xPPhwMU30
コンパクト48x12だから62km/hが限界
モストロ爆軽でおすすめ
635 ミトコンドリア(catv?):2008/04/27(日) 21:01:02.39 ID:g9nkKKww0
>>622
普通両方買うだろ?
636 アユ(catv?):2008/04/27(日) 21:12:09.80 ID:DHJv0rmi0
ドロハンのブレーキ以下の部分、要らないんだけど
切ったらバランス悪くなるかな??
637 クロモ(宮城県):2008/04/27(日) 21:36:28.32 ID:ggM8WkNy0
>>604
センチュリーライドって160キロ走かな。良くギブアップしなかった。
638 キクイムシ(東京都):2008/04/27(日) 21:36:48.00 ID:N2eHqc930
フラットバーロードにすれば良いんじゃネ?

使用法と機会が判ればその辺も使えるんだけどね
639 クロモ(アラバマ州):2008/04/27(日) 21:38:51.83 ID:k1NAQo6C0
卓球選手が、ピンポンをやってる旅館客を馬鹿にして軽蔑するなんてありえないし
水泳選手が、海やプールにくる家族連れを軽蔑して見下すなんてありえないわけだが
どういうわけがレーパンローディという糞人種は、他の自転車乗りを勝手に見下して
無駄に勝ち誇る排他的で卑屈で自己中心的で選民思想の下賎な生き物なんだな。

これは幼少の頃から運動音痴で見下されてきた者が多いため、その反動による。
http://www.akibax.co.jp/bike/joyful/img/265.jpg
640 カエル(東京都):2008/04/27(日) 21:39:14.60 ID:VcsoZQvq0
センチュリーライドは面白そう
一人で走るのはもう秋田
641 アユ(catv?):2008/04/27(日) 21:56:29.99 ID:DHJv0rmi0
フラットバーとかはどうも慣れない。

両側からおおきなダンボール抱える感覚で持てるドロハンの感覚がいいけど
あの下の部分がいかにもドロハン、って感じでかっこ悪い。度派手なウエアやビンディングも嫌。

シドニーTA中継でそういうハンドル見かけたんだが・・・
642 伝説のスッポン:2008/04/27(日) 21:57:53.59 ID:vKtLxtac0
>>641
ブルホーンにすればいいじゃん。
643 オタマジャクシ(埼玉県):2008/04/27(日) 21:57:57.08 ID:wxCHx9Gs0
>>641
つブルホーン
644 キクイムシ(西日本):2008/04/27(日) 22:13:45.79 ID:LK3eIfzQ0
たいして裕福じゃなかったし、その事を少なからず理解していた小学生時代
初めておねだりして買ってもらった「ロードマン」
当初、小さい身体で無理して乗ってたけど、結局高校卒業するまで大事にしたよ
今でも実家の倉庫にしまってある
もう、あんな名機、ブリヂストンはつくってくれないだろーな
645 モノリス(東日本):2008/04/27(日) 22:24:52.60 ID:fj52vprQ0
>>631
自転車のレース会場のブースで激安で売ってる事がある。
あとショップの在庫処分とかでも。そういうのをまめにチェックしてると色々安く買えるよ。
646 ツキノワグマ(神奈川県):2008/04/27(日) 22:47:55.26 ID:GBfx3Alv0
質問なんだけど、街中でロードレーサー乗っているみんなは
タイヤはチューブラなの?WOなの?

あと、ペダルと靴は専用の接続器具でくっつくものを揃えないと駄目?
647 アユ(ネブラスカ州):2008/04/27(日) 22:54:18.43 ID:LfL8Z6kPO
>>644
今のブリジストンはいい自転車作っていないと?
648 アユ(catv?):2008/04/27(日) 22:55:23.53 ID:DHJv0rmi0
ガソリン高いから車辞めてロード乗ってる。3年ぶりくらい。

649 遺伝子組み換え大腸菌(東京都):2008/04/27(日) 22:56:02.30 ID:BV5FdoEtP BE:81674047-2BP(101)
>>646
タイヤはどっちでも好きな方でいいけどペダルと靴は絶対揃えたほうがいい
引き足やペダリングテクニックつけば加速とか坂とか凄い楽だから
650 ミトコンドリア(catv?):2008/04/27(日) 22:57:26.72 ID:g9nkKKww0
>>647
いわゆるランドナーは無くなったな。
自分の金で初めて買った自転車がユーラシアツーリング。
651 カエル(東京都):2008/04/27(日) 22:58:38.03 ID:rD5k4ZRj0
>>629
それ乗ってんだけど糞重いんだよな。その価格帯の自転車で舗装された道路を走るならクロスバイクがベストだと思う。
652 おきな(長屋):2008/04/27(日) 23:00:14.36 ID:hY14j1Yb0
>>639
逆送ママチャリとかは問題外として、そんなの一部だろw
俺的には車に対しての敵意の方が多いと思うが・・・

ちなみに俺は子供の頃は運動出来た法だけど、車が有るところでロード乗るのは怖いな
653 アユ(catv?):2008/04/27(日) 23:01:30.55 ID:DHJv0rmi0
ビンディングはルックとSpd使ったことあるけど
今は久々なんでフラットですわ。実用重視だからフラットでもいいかな・・・
654 白ヤギさん(アラバマ州):2008/04/27(日) 23:04:09.05 ID:3R9KUTq50
まぁレース出ないならフラペでもいいんじゃね
655 モノリス(東京都):2008/04/27(日) 23:06:14.59 ID:sB+TF4Rp0
レスした人の名誉のためにどれとは言わないけど
低学歴丸出しで偉そうに語らない方がいいよ
見てて哀れだから
656 おきな(長屋):2008/04/27(日) 23:06:31.81 ID:hY14j1Yb0
街ノリ程度ならハーフクリップよくね?
657 iPS細胞(神奈川県):2008/04/27(日) 23:13:48.87 ID:xGfrbRt+0
20インチのミニベロ、ノーサスなんで手に結構振動が来てしびれる。
カーボンステムやカーボンハンドルを検討しているんだけど、結構高いよね。
アルミパーツから交換して効果ある?
658 かぐや(東日本):2008/04/27(日) 23:30:36.40 ID:Og0pfZSc0
>>646
クリンチャーが殆どでしょ
チューブラーはパンクしたら修理が面倒だし
659 アユ(神奈川県):2008/04/27(日) 23:32:13.07 ID:sWaQTbC20
>>67

遅レスだが、最強なのはアドレスV125だろw

660 アユ(catv?):2008/04/27(日) 23:32:57.27 ID:DHJv0rmi0
とりつかれてないけど、しかたなく乗ってる。
多分、自称とりつかれてる人より距離も頻度も乗ってる。ちょっと悲しい。
661 アユ(catv?):2008/04/27(日) 23:35:36.32 ID:DHJv0rmi0
>>659
ダイエット効果もかねてると、自分に言い聞かせてる。
あと頭でかいので、多分いいヘルメットないわw
662 かぐや(宮崎県):2008/04/27(日) 23:37:48.47 ID:MNa6nPRd0
今の時期自転車最高だよね。つか今と秋しかない。
663 口臭バクテリア(東京都):2008/04/27(日) 23:43:58.10 ID:wnyaMU9I0 BE:121275555-2BP(4841)
http://ady.at.infoseek.co.jp/img/tartaruga20.jpg
へっぽこ茶の味自転車もここまでかっこよくなるぜー
664 キクイムシ(西日本):2008/04/27(日) 23:47:47.51 ID:LK3eIfzQ0
>>663
楽しそうw
665 ツキノワグマ(埼玉県):2008/04/27(日) 23:48:52.28 ID:pgrnJeUE0
>>657
グリップ交換や手袋買う方がいいんでないかい?
666 ミトコンドリア(catv?):2008/04/27(日) 23:53:45.82 ID:g9nkKKww0
>>658
どうだこれ。
バルブの評価は最悪だが。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/panaracer/rair20125.html
667 ミトコンドリア(catv?):2008/04/27(日) 23:54:29.09 ID:g9nkKKww0
>>657
だった
668 アユ(catv?):2008/04/27(日) 23:56:06.87 ID:DHJv0rmi0
>>663
こういいうの乗りたかったんだけどなあ。宝くじでも買うかw
669 オオカンガルー(東京都):2008/04/28(月) 00:03:14.06 ID:Paa7ewAN0
>>666
今流通してるロットは殆ど不具合無いから大丈夫。ラテックス並みの
低抵抗、衝撃吸収性が有るのに、ブチルチューブだからエアー保持力
も抜群。クリンチャータイヤの自転車はみんなこれにしたよ。
670 キクイムシ(catv?):2008/04/28(月) 00:11:20.24 ID:5/UIhGEB0
>>639
吹いた

けどこの人も自転車乗ってなかったら、もっと凄いかもよ。
671 オオカンガルー(東京都)
>>670
この人の激痩せした画像がどっかに有ったよ。