中国製のシスコ製品のニセモノが米政府機関で多数発見、FBIが本格捜査に着手

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 法輪功メンバー(はんぺん)

Technobahn 2008/4/23 00:05】中国製と見られるシスコ製品のニセモノが米空軍、米海兵隊、米連邦航空局(FAA)、米連邦捜査局(FBI)などの米連邦政府機関向けに大量に販売され、
ネットワーク障害や火災などの事故が多数起こっていたことが21日までにFBIが情報公開を行った捜査資料によって明らかとなった。

FBIによると米政府部内で確認されたシスコ製品のニセモノとはCisco 1721「アクセスルーター」などを始めとする製品。Cisco 1721はVPN対応のルーターとして政府機関や大企業などで広く利用されている製品の一つとなる。

Cisco 1721の場合、シスコ製の本物が1375ドル(約14万円)であるのに対して、ニセモノは234ドル(約2万4000円)前後と非常に安価な価格で販売されているのが特徴。外見は本物とほとんど見分が付かないが、故障率が非常に高いこと、
重複したMACアドレスのパケットを流すとネットワークをダウンさせることが可能なこと、製品から発火が起きる可能性があることなど、多数の問題が抱えており、
FBIではイーベイ(eBay)などのネットオークションサイトを通じて販売された形跡もあるとして政府部外でも同種の製品を使っている場合には製品が本物がどうか、確認をするように注意を呼びかけている。

このニセモノ、FBIでは今のところ、中国政府か中国の犯罪組織か、あるいはその両方が米国政府のネットワークに対してバックドア(不正アクセス用の侵入口)を設ける目的で米国政府向けに破格の値段で販売したのではないかと見ている。

http://www.technobahn.com/news/2008/200804230005.html
2 機動隊員A(泡盛):2008/04/24(木) 22:09:35.73 ID:IjP50rT90
シスコ?何の略?
3 中央分離帯(みかん):2008/04/24(木) 22:09:38.87 ID:UQcrMiwp0
クスコ
4 留年組(こんにゃく):2008/04/24(木) 22:10:00.81 ID:ihQ8l3ko0
このシスコン
5 変態紳士(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:10:54.88 ID:fXE6J4yY0
この手があったか
6 こんごう艦長(石油):2008/04/24(木) 22:11:09.24 ID:GKKMcRC3O
>>1
CISCO!!!!!!!!!!!!!!!!
7 ガーデニング王子(しうまい):2008/04/24(木) 22:11:10.45 ID:XERkasaA0
宣戦布告しろ
8 BSE牛(たこやき):2008/04/24(木) 22:11:10.81 ID:wxwHN2wR0
米が米中戦争に向けアップを始めたようです。
9 政府高官(笑):2008/04/24(木) 22:11:13.28 ID:hdqD8R+s0
しすこ☆しすてむず

だめだな
10 側壁(らっかせい):2008/04/24(木) 22:11:17.36 ID:/c4zAmqI0
FF11のネットワーク障害もコレか
11 サヨ(湖北省):2008/04/24(木) 22:11:27.32 ID:9+UZgLbP0
シスコーン
12 聖火防衛隊(湖北省):2008/04/24(木) 22:11:59.59 ID:kyXbc29t0
ある意味テロだな
13 女王蜂(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 22:12:37.58 ID:1MreToyz0
シスコっていう名前のコーンレークなかった?
14 台湾のメイド(たこやき):2008/04/24(木) 22:13:20.56 ID:1gwyRhCu0
チャンコロクオリティ。
15 現役高校生(湖北省):2008/04/24(木) 22:13:49.30 ID:ZwZxZ/Lx0
中開けたらカニが出てきたりすんのかな
16 バクテリア(もこりん):2008/04/24(木) 22:14:10.25 ID:/5gIHrYT0
シスコーンの絵の人って、どっかで他の作品もみたことあるんだが思い出せない。
17 ゲーマー(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:14:19.63 ID:WyK9L+5Z0
MADE IN CHINAはもはやテロ
18 変態紳士(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:14:35.05 ID:fXE6J4yY0
>重複したMACアドレスのパケットを流すとネットワークをダウンさせることが可能なこと
>製品から発火が起きる可能性があること

テロ兵器と言ってよいかと。日本のお役所もチェックしなさい
19 学歴厨(味噌カツ):2008/04/24(木) 22:14:37.37 ID:UA58NBvW0
俺もヤフオク辺りでCCNAの受験生相手に偽物売って儲ける
商売できんかなと思ったことがあるけど、中国様は本気で行動
に移すから恐ろしい。
20 歩道の段差(笑):2008/04/24(木) 22:15:13.45 ID:QV2Q+q8i0
シスコムーンすれか
21 スナック経営(湖北省):2008/04/24(木) 22:15:18.69 ID:ZuzQzvjt0
>中国政府か中国の犯罪組織か、あるいはその両方が
ここ重要!
22 社会保険庁職員(しうまい):2008/04/24(木) 22:15:38.40 ID:JUDR6LYf0
CISCOの製品がそんなに安いわけ無いだろ。
アメリカ人の自業自得だな。
23 人気メイド(笑):2008/04/24(木) 22:15:43.92 ID:SRsHzFH+0
ワラタ
劣化コピーもいいところだなw
24 Fラン(おにぎり):2008/04/24(木) 22:15:52.72 ID:23hbn8Zu0
>>4
なんだとコンチクショウ
25 ダライ一派(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:16:05.13 ID:qfwhXl250
お菓子じゃないんだっけ?
26 パンダのジンジン(きびだんご):2008/04/24(木) 22:16:24.51 ID:G1BNE1400
その手がアルカイダ
27 殉職隊員(大酒):2008/04/24(木) 22:16:28.89 ID:EUaaoXZw0
28 現役高校生(湖北省):2008/04/24(木) 22:17:19.75 ID:ZwZxZ/Lx0
日本の重要拠点は大丈夫なのか?
支那用のバックドアだらけなんてやめてね。
29 捕鯨船乗員(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:17:55.34 ID:iSoEXtao0
日本みたいにNTTデータに巨額の税金と官僚OBを送り込めば、勝手にすべて最高級の純正品でそろえてくれるよ。
30 フォロワー(プーアル茶):2008/04/24(木) 22:17:55.89 ID:OcF/nOHY0
H3Cの支那製ネットワーク機器は大丈夫なのかな。
31 ガードレール(チリ):2008/04/24(木) 22:18:21.38 ID:pv/QBAmh0
中共らしい姑息なやりかた
32 中国批判勢力(湖北省):2008/04/24(木) 22:18:28.74 ID:8dsciW8l0
>故障率が非常に高いこと、
>重複したMACアドレスのパケットを流すとネットワークをダウンさせることが可能なこと、
>製品から発火が起きる可能性があることなど、多数の問題が抱えており

ほげぇw
33 ゲーマー(聖火リレー):2008/04/24(木) 22:19:33.99 ID:soP6U1LG0
シスコン王子……
A先生(´・ω・`)カワイソス
34 現実逃避中(らっかせい):2008/04/24(木) 22:19:41.37 ID:UB86+zWX0
天下のシスコの偽物ってどんだけ中国人バカなんだ。
35 変態紳士(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:20:05.96 ID:fXE6J4yY0
問題は政府に売る会社だよな。中身だけ変えれば良いわけだし
ルーター開けてチェックする奴もそうはいまい
36 留年組(こんにゃく):2008/04/24(木) 22:22:52.77 ID:ihQ8l3ko0
37 姫(石油):2008/04/24(木) 22:22:52.92 ID:uXuPkRUvO
バナナ味をドンキで見たけど美味しいの?
38 バクテリア(甘粛省):2008/04/24(木) 22:23:39.44 ID:8J+XNBPHO
太陽と
39 聖火を守る側(なっとう):2008/04/24(木) 22:23:40.76 ID:zQ/otmzH0
ビスケットじゃないの?
40 医療審議会(味噌カツ):2008/04/24(木) 22:24:52.18 ID:khmcrj0O0
シスコ美味すぎだろ
41 元丸紅社員(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:26:00.14 ID:rIglywXV0
ルータの偽者ってやばいよな
なんかデータ全部中国に転送されてそうwwwwwwwwwwwwwwww
42 ミンク鯨(しまむら):2008/04/24(木) 22:34:18.88 ID:71TEVDf8P BE:120078476-2BP(1073)
まあ本物の故障率も高いわけだがな
43 聖火ランナー(あかふく):2008/04/24(木) 23:06:53.97 ID:4PZ2i0fv0
中国怖えええええええええ
44 チンパン(笑):2008/04/24(木) 23:25:59.53 ID:HsTiQKs30
>234ドル(約2万4000円)前後と非常に安価な価格で販売されているのが特徴

こんなものどう考えてもバッタモンだろwwwwwww

>米空軍、米海兵隊、米連邦航空局(FAA)、米連邦捜査局(FBI)などの米連邦政府機関向けに大量に販売され、

こういった機関で安物買って、金ごまかしてる腐敗が起きてるってことだろwww
45 バクテリア(笑):2008/04/24(木) 23:46:55.16 ID:kiReIaHL0
これ、笑えないわ。

日本もベンダー納入で安心と思っている椰子。
入札で金額を重視した場合や細かく指定しなかった
システムは要注意な。
(まあ、高くてもそういうぼったクリをつかませる業者が
日本にもたくさんあるのが事実。)
46 スネーク(さくらんぼ):2008/04/25(金) 00:12:45.73 ID:7W1N2uTs0
コーンフレークか何かの偽物かと思った(´・ω・`)
47 現役高校生(大酒):2008/04/25(金) 01:04:52.12 ID:9zo0rsDU0
この前、新品なのに数千円のCISCOのGBICかったけどヤバイかな?
48 タカラジェンヌ(そのまんま):2008/04/25(金) 01:50:38.02 ID:cTo5TVsB0
出先不明な商品を買う政府関係機関ってのもどうかと思う
49 正社員(馬刺し):2008/04/25(金) 01:56:40.19 ID:Qk3YNQBh0
NECのパチモンも出回ってたよな。
ハブだったかな。
50 正社員(馬刺し):2008/04/25(金) 02:00:17.11 ID:Qk3YNQBh0
>>48
そういう部分て米はアバウトだからな。
51 本職のメイド(もんじゃ):2008/04/25(金) 02:02:34.28 ID:T4QQyF4m0
同じ製品で同じパッケージなら安い方を買うんじゃね
52 海女(もんじゃ):2008/04/25(金) 02:03:53.14 ID:kT4kuR1s0
アメリカってアホなの?
53 海女(もんじゃ):2008/04/25(金) 02:04:52.06 ID:kT4kuR1s0
でも粗悪品だったからばれたけどもし正規品を改造したようなのが出てきたら終わりだな。
54 奥女中(もんじゃ):2008/04/25(金) 02:08:55.18 ID:lOrPdoUj0
>>36
くれ
55 官房長官(もんじゃ):2008/04/25(金) 02:16:57.20 ID:qjXNIFzh0
>中国製と見られるシスコ製品のニセモノ

MADE IN CHINA って書いてあったんですね。わかります
56 Free Tibet!(もんじゃ):2008/04/25(金) 02:18:35.46 ID:KyKh1PXn0
シスコの本物も中国製ばっかだよな?
57 ソウル大学生(こんにゃく):2008/04/25(金) 05:49:21.50 ID:1RwGMyGp0
英雄万年筆の再来か

アレも中国共産党が、日本の万年筆産業を破壊する目的で、
破格の値段で大量に売り込んだ。

それを宣伝する役割を果たしたのが「毎日新聞」であった。
58 紅ジャケ(笑):2008/04/25(金) 05:50:44.85 ID:OBHXCRx70
ココナッツサブレうめええええええええええええええええええ
59 ソウル大学生(こんにゃく):2008/04/25(金) 05:52:52.92 ID:1RwGMyGp0
中国共産党の「英雄万年筆宣伝工作」
に加担した、日本側の協力者のマスコミが「毎日新聞社」であったが、
当時は、まだ毎日新聞の倒産前の出来事。

その後70年代に毎日新聞は倒産し、
それに対して資金提供をして再建に力を貸したのが「創価学会」
60 紅ジャケ(笑):2008/04/25(金) 05:53:30.16 ID:OBHXCRx70
バターサブレうめえええええええええええええええええええええ
61 プロパガンダ隊(もんじゃ):2008/04/25(金) 05:54:28.33 ID:+/omTNxP0
ほーんと中国人と朝鮮人は生かしておいてもろくなことにはならんよ
62 ミスター・サタン:2008/04/25(金) 05:56:09.85 ID:nMID7Sjh0
コーンフレークじゃねーのか
63 聖火ランナー(湖北省):2008/04/25(金) 05:56:51.27 ID:4UL5wUyX0
そういえばUSBケーブルが付いた、ただの箱あったなw
HUBだと思って中身開けたらぶった切ったUSBケーブル刺さってたんだよ
64 ソウル大学生(こんにゃく):2008/04/25(金) 05:57:13.03 ID:1RwGMyGp0
現代における日本の市場破壊工作は、
代表的なのがユニクロ。

これも創価学会と中国共産党と日本企業のコラボ

しかも日本は不況下にあったので、あっという間にユニクロによって日本のデフレが加速した。
このユニクロの宣伝には、朝日新聞毎日新聞その他、多くのメディアが加わった。

このデフレに耐え切れなかった日本の繊維業者の多くが中国に工場を移転し、
それに伴い、繊維業界の原料調達元となる、紡績産業、化学産業も工場移転を行った。

労せずして日本の技術を盗むと言う中国の戦略は成功した。
65 中国人留学生(あゆ):2008/04/25(金) 05:57:52.26 ID:Cvd78fjd0
あー穴に突っ込む卑猥な道具ね
66 ぶってぶって姫(プーアル茶):2008/04/25(金) 06:00:03.52 ID:4ztE1fUW0
67 プロパガンダ隊(もんじゃ):2008/04/25(金) 06:00:09.72 ID:+/omTNxP0
>>65
それはジャスコ
68 善光寺事務局(湖北省):2008/04/25(金) 06:00:32.82 ID:/PagbuDB0
インテル製のLANボードも偽物があるだろ
さっさと取り締まれよ
ショップも偽物と知っていて格安で売ってるからな
69 福娃(遼寧省):2008/04/25(金) 06:01:03.04 ID:gajBzG8GO
今日のミッシェルスレですね。わかります。
70 裁判官(プーアル茶):2008/04/25(金) 06:04:08.71 ID:dBsL4P4Q0
>>65
それはビスコ
71 しまむら〜(泡盛):2008/04/25(金) 06:05:08.23 ID:barlnHD60
コーンフロストってなんであんなにうまいの?
72 長野市職員A(なし):2008/04/25(金) 06:05:27.79 ID:a1gly2Td0
なんでそんなとこから買うんだよ・・・
73 エボラウイルス(大酒):2008/04/25(金) 06:08:40.29 ID:3brjhx3+0
もう日本は中国側についたほうが良いな。風向きが変わりつつある
74 JT工作員丸(石油):2008/04/25(金) 06:11:21.25 ID:CWaS8F8vO
>>68
ああいうのってどこから仕入れてるんだろうな
75 患者(甘粛省):2008/04/25(金) 06:11:49.02 ID:h/KtZKqeO
あー富士スピードウェイね
76 下着ドロ追跡中(USA):2008/04/25(金) 06:17:13.15 ID:zXbvQV1S0
差額を懐に入れた職員がいるな。
77 学生さん(笑):2008/04/25(金) 06:22:59.04 ID:mZXeEFEC0
よく秋葉原でリース上がりのシスコルータを見かけるけど
本物を見たこと無いならニセモノかどうかわからんもんな
余計手を出しずらくなった。
78 財務省幹部(もんじゃ):2008/04/25(金) 07:03:16.26 ID:pfpQiauz0
BCMSNに昨日受かったばかりだ。

あと3つ・・・
79 慶應生(石油):2008/04/25(金) 12:42:46.70 ID:+/uuQgWz0
ツスコ
80 こんごう乗組員(石油):2008/04/25(金) 12:48:04.10 ID:8OD9REIiO
ビスケットのあれか
81 将軍(らっかせい):2008/04/25(金) 13:34:17.68 ID:QlN1AoFX0
北海道のスキー場だろ
82 凍結マンモス(石油)
シスコのルーターが高すぎるんだよ