アメリカ様「危険部位の混入が問題って、お前らが変な規制してるだけだろw俺らは合意を守ってる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 法輪功メンバー(はんぺん)

特定危険部位を含むアメリカ産牛肉が見つかった問題で、問題の牛肉を輸出したアメリカ側は、
あくまで「単純なミス」でアメリカ産の牛肉は安全だと主張しています。

今回の事態を受けてアメリカのナショナルビーフ社は23日、声明を発表しました。
出荷のミスを認め、原因究明に向けて努力するとしながらも、
「問題の牛肉はアメリカ国内や海外の消費者が日常的に食べているものだ」と強調しました。

業界団体のアメリカ食肉協会も声明を出し、「日本は独特な規制を持っている」と、あえて、日本の基準への違和感を示しています。

アメリカ産牛肉をめぐっては、イ・ミョンバク大統領の訪米を機に、韓国は輸入規制の緩和を発表し、
全面解禁に向けて大きく舵を切りました。
アメリカ側としては、これを機会に、日本に対しても規制撤廃への圧力を高めようとしていた矢先に、今回の問題が発覚しました。

「日本の皆さんには、アメリカが合意を守り、誠意を持って交渉を行っていることを信頼してもらいたい」

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3836451.html
2 公安組織構成員(味噌カツ):2008/04/24(木) 22:07:30.40 ID:ZB70D8G50
ぶっちゃけ中国並みの国家
3 中国人警備要員(おたべ):2008/04/24(木) 22:07:45.18 ID:MiRDCF8f0
アメリカも中国も滅んでしまえ。
4 Free Tibet!(らっかせい):2008/04/24(木) 22:07:51.75 ID:kSm9pdFY0
バーカバーカ
5 ニシン(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:08:57.10 ID:5CT9HYBu0
さすがアメリカ様w
6 中国人警備要員(ぎょうざ):2008/04/24(木) 22:09:09.13 ID:pd41C+kG0
テキサス親父のコメントマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
7 大食い女王(はんぺん):2008/04/24(木) 22:09:37.53 ID:0G9oxEBx0
日本の食肉産業にダメージを与えるからこの件に関してはなかなか折れない
日本の食肉産業といえばもうわかるよな?
8 官房長官(湖北省):2008/04/24(木) 22:09:39.17 ID:0WAa9NJ70
単純なミスでみずほ銀行は大きな赤字をだしましたっけ。
9 フェンス(らっかせい):2008/04/24(木) 22:09:43.25 ID:7GwYtR2j0
アメリカやる気ないだろ ま、牛肉なんて絶対食わないけどな
10 米大統領候補(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:09:44.49 ID:lvfkvZvF0
支那で毒餃子が流通してるからといってアメリカ人も食えと言ってるようなもの
11 放射線安全担当官(きびだんご):2008/04/24(木) 22:10:18.80 ID:lzpRwPp70
なんという中国
12 反米強硬派(もこりん):2008/04/24(木) 22:10:20.26 ID:jWFA4scy0
>「問題の牛肉はアメリカ国内や海外の消費者が日常的に食べているものだ」と強調しました。

だから不安なんだよピザ
13 消火突撃隊(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:10:48.62 ID:dVYQ0LAg0
食の安全が脅かされた

中国・・・ふざけんな!!!輸入停止だ!!氏ねクソ。おい、次スレ立てろ!!
米国・・・あ、いや仕方ないっすよねぇ。そもそもそんなにBSEって問題か?

そんなニュー速
14 道路族(大酒):2008/04/24(木) 22:12:34.63 ID:ZPgMTxDq0
何も問題起こってないのに危険危険って新興宗教みたいなんだよなw
輸血を禁忌としているエボバと同レベルw
15 イ某容疑者(石油):2008/04/24(木) 22:13:29.41 ID:Yu3p2nIxO
日本国内で再チェックしないと見つからないのが問題なんだろシロンボ
16 紅ジャケ(笑):2008/04/24(木) 22:14:18.59 ID:fiYBaBus0
>>13
ねーよw
17 初代王者(らっきょう):2008/04/24(木) 22:15:28.64 ID:rSWrm95S0
そんでもアメリカはすっげーまともな国だな
中国とか韓国とかと比べると
18 元モー娘。(石油):2008/04/24(木) 22:15:42.14 ID:EMQrDoBYO
アメリカ「俺がルールだもん」
19 プロパガンダ隊(しうまい):2008/04/24(木) 22:16:35.17 ID:mdLNDALd0
このニュースを見た直後、吉野家で大盛り、玉子、味噌汁食ってきた俺はアメ公の犬
20 聖火ランナー(ミャオ族):2008/04/24(木) 22:17:29.69 ID:qibOPIdc0
日本人は牛肉の特定部位を食べると脳が解けるとか
遺伝子組み換え大豆を食べるとモンスターになっちゃうとか
思ってるよ
21 40歳独身男性(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:17:38.29 ID:s9C6b34N0
危険部位は韓国に回せばいいじゃん
22 人気メイド(味噌カツ):2008/04/24(木) 22:18:29.46 ID:QAg4vrQ50
>>20
お前だけだよ
23 イ某容疑者(石油):2008/04/24(木) 22:19:52.89 ID:Yu3p2nIxO
危険分子の入国が問題ってお前等が勝手に入国規制してるだけだろw
24 オタク女(もんじゃ):2008/04/24(木) 22:20:09.09 ID:uDrDJ3d20
>>20
お前だけ
25 社会保険庁職員(湖北省):2008/04/24(木) 22:21:19.69 ID:MO56F5Y40
じゃあ、メリケン行くと指紋取られるけど、あれ無くせるんか?
26 人気メイド(笑):2008/04/24(木) 22:22:11.61 ID:SRsHzFH+0
独特な規制の何が悪いんだ?
輸入してほしいなら合わせろよキチガイ国家
27 多細胞生物(甘粛省):2008/04/24(木) 22:24:56.85 ID:4rrZjqKKO
輸入禁止しろよ
28 エボラウイルス(甘粛省):2008/04/24(木) 22:36:09.72 ID:8FaEtMW8O
今松屋で牛焼肉定食ダブル食べてる
美味しいよ
29 リンゴ売りの魔女(笑):2008/04/24(木) 22:39:06.49 ID:gVwTKdbV0
あわてて販売自粛したスーパーが・・・・
自主チェックしてなかったの?
30 ローラースケート隊(湖北省):2008/04/24(木) 23:03:42.87 ID:YTALl+xv0
中国と変わらん対応だな
日本人が食い物にうるさいのがまだわかんねぇのかアメ公は
31 免職職員(こんにゃく):2008/04/25(金) 01:19:24.68 ID:ZUtiM+vE0
ワロス
32 ラット(プーアル茶):2008/04/25(金) 02:36:42.47 ID:Ul1tOybm0
ヤクザ
33 免職職員(こんにゃく):2008/04/25(金) 03:31:18.80 ID:ZUtiM+vE0
伸びない
34 炎の付添い人(笑):2008/04/25(金) 04:12:24.50 ID:RT5DWeZw0
なんという商売
35 中央分離帯(たこやき):2008/04/25(金) 04:16:26.64 ID:NafGH/ER0
メタミドホスの方が怖いです><
36 下着ドロ追跡中(USA):2008/04/25(金) 04:26:23.76 ID:zXbvQV1S0
>今回の事態を受けてアメリカのナショナルビーフ社は23日、声明を発表しました。
>出荷のミスを認め、原因究明に向けて努力するとしながらも、
>「問題の牛肉はアメリカ国内や海外の消費者が日常的に食べているものだ」
食ってね〜よ、少なくとも俺はアメ牛は一切口にしてません。


苦情はここに言いましょう。
本社はミズリー州のカンサスシティー、
Brawley California(ブローリー、カリフォルニア)の工場で捌いた肉だな。

e-mail
[email protected]

http://www.nationalbeef.com/contactUs.stm
http://www.nationalbeef.com/default.asp
37 女王蜂(甘粛省):2008/04/25(金) 04:36:15.07 ID:iC9RlxeiO
何時までもアメ公の風下だと思うなよ
大日本帝國の復活だ
38 下着ドロ追跡中(石油):2008/04/25(金) 04:39:19.31 ID:9pZTXOfcO
あいつら元から脳味噌すかすかなんじゃないの?
39 忍者部隊(しまむら):2008/04/25(金) 04:40:45.23 ID:dLzSe9LP0
ま、ぶっちゃけ豚丼のほうが口にあっている
40 中国軍の兵士(たこやき):2008/04/25(金) 04:41:18.67 ID:QubR1EPv0
輸入停止すりゃいいよ
毒餃子もナ
41 校長(あら):2008/04/25(金) 04:41:40.57 ID:Vk0Vx3k10
とりあえずミスした業者は永久追放な
42 女王蜂(甘粛省):2008/04/25(金) 04:47:36.61 ID:Y6OtbvCCO
これはアメリカ産牛肉全面解禁したくない抵抗勢力の工作だろ
アメリカといい中国といいWW3の予感しまくり
43 米エネルギー省(石油):2008/04/25(金) 04:54:56.02 ID:5dPn/9/g0
それでも日本の牛肉輸入元で一番まともな国だろ
44_:2008/04/25(金) 04:57:02.23 ID:L2IOzS1O0
ミサイル撃たれても怒らないけど
食い物だと戦争しそうな勢いで怒る
45 リンゴ売りの魔女(しまむら):2008/04/25(金) 04:59:43.63 ID:BQmuHOS20
つーか食い物嘗めンな
46 偽聖火ランナー(味噌カツ):2008/04/25(金) 05:06:34.61 ID:aIVaZEf+0
日本人様決めたルールに従えばいいだけのこと
おまえらが普段口にしているとか関係ない
47 IT企業戦士(らっかせい):2008/04/25(金) 05:16:25.99 ID:SoAhUI3J0
前回の輸入禁止で、吉牛食わない生活に慣れたので
別にもういらないです
48 あふぃプロガー(石油):2008/04/25(金) 05:16:40.25 ID:ACMcxXU5O
へたり牛戦争くるー?
49 米大統領候補(湖北省):2008/04/25(金) 07:26:25.55 ID:zGZjuDXO0
>>13
中国・・・重傷者多数、意識不明も
米国・・・今のところなんもないけどもしかしたら、狂牛病にならないとも、言い切れない・・・
50 甲賀くのいち(もんじゃ):2008/04/25(金) 07:28:56.09 ID:QuTrGIla0
食用培養肉の実用化はまだですか
51 現役高校生(ちゃんぽん):2008/04/25(金) 07:38:01.06 ID:5JThddCv0
もういっそのことアメリカの牧草地を買い取って逆輸入しろよ
52 女王蜂(もこりん):2008/04/25(金) 07:39:14.84 ID:3mS5Ds0n0
アメ牛とアルツハイマーとの関連で、コレだ!っつーデータ無いの?pdfでも許すよ。
53 本物のメイド(もんじゃ):2008/04/25(金) 07:40:13.73 ID:BjBWXSXQ0
吉野家って犯罪だろww
54 IT企業戦士(石油):2008/04/25(金) 07:41:46.99 ID:5pH1cu/1O
日本が文句言えるのは大量に高く買うからだろうね
55 県警機動捜査隊(甘粛省):2008/04/25(金) 07:43:22.52 ID:CIf2Ud03O
危険部位喰って死ね
56 本物のメイド(もんじゃ):2008/04/25(金) 07:46:28.52 ID:BjBWXSXQ0
ってか牛脂は検査しないの?
57 肥満(甘粛省):2008/04/25(金) 07:51:30.74 ID:N85F6w4mO
危険部位混入発見1件につき関税3年10%上げるわ
これやれば済むこと
58 日光修験(チワン族)
なに?