【江戸時代】ハリスが江戸城で振る舞われたご馳走 コイの刺身・エビの煮付け・なます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 女子中学生(味噌カツ)

下条の民家でハリスに出した献立記載の古文書発見

 下伊那郡下条村親田の農業、飯島正司さん(55)宅で、江戸時代末期に幕府が
米国の初代駐日総領事タウンゼント・ハリスに出した料理の献立などの古文書が見つかった。
横浜開港資料館(横浜市)が確認し、23日から展示を始めた。同館は「古文書は唯一のものではないが、
江戸から離れた下伊那で見つかったことが重要。中央政治に寄せた関心の高さが分かる」としている。

 古文書は計3冊で、1857(安政4)年にハリスが江戸城に登城した際に出された料理の内容と、
幕府側の受け入れ態勢、当時の海外情勢をそれぞれ1冊に記載。
献立には、コイの刺し身、エビの煮付け、なますなどが並んだ様子が記されている。
飯島さんの祖先と親交があり当時江戸にいた村出身の医師、塩沢考済が村に持ち帰ったという。

 飯島さんは父親から古文書のことを聞いており、周囲に相談。親せきが同館に連絡した。
同館は、内容がハリスによる日米修好通商条約締結などをめぐり、幕府や大名家に伝わる
公式の文書とほぼ同じと確認。江戸時代末期に写されたものと考えられるという。
考済が写した可能性が高いが、断定はできないとしている。

http://www.shinmai.co.jp/news/20080424/KT080423FUI090003000022.htm
2 宮女(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:16:37.66 ID:7IXB11Qq0
トマス・ハリス
3 女子生徒(しか):2008/04/24(木) 09:16:39.51 ID:xK8La6Tl0
はりすえんぼん
4 大食い女王(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:18:32.56 ID:pEZhfsZy0
まあヘルシー
5 IWC委員(湖北省):2008/04/24(木) 09:19:01.26 ID:RE7d1ton0
ハリスの旋風?
6 ダライ一派(きりたんぽ):2008/04/24(木) 09:19:55.97 ID:jLJCkjc/0
ハリスインパクト!
7 女子中学生(味噌カツ):2008/04/24(木) 09:20:00.06 ID:1grARZam0
コイの刺身ってうまいの?
8 少年合唱団(しうまい):2008/04/24(木) 09:20:04.78 ID:lM5LgWy80
よく淡水魚の刺身なんか食ったな
ハリスも大変だな
9 一般観光客(おにぎり):2008/04/24(木) 09:20:17.63 ID:p/zLxP+90
ものまね番組で似顔絵を書いてる人か
10 イノベータ(ふく):2008/04/24(木) 09:20:43.29 ID:rMmPMep90
薩長市ね
11 撮影係(大酒):2008/04/24(木) 09:21:16.46 ID:jtMrav5o0
会津氏ね
12 国土交通省幹部(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:21:44.99 ID:CldSZS+50
日本人でも無理なやついるのに
嫌がらせだったのか
13 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/24(木) 09:21:58.64 ID:L9xDM5mq0
新撰組ってテロリストだろw
14 働く女性(淮河):2008/04/24(木) 09:22:01.05 ID:Ngfui68X0
開国して下さいヨ
の人か
15 自衛隊(遼寧省):2008/04/24(木) 09:22:06.25 ID:PWvoI+8AO
微妙に旨そうなメニューだな、貧相っぽいっちゃー貧相ぽいけど
16 撮影係(大酒):2008/04/24(木) 09:22:52.72 ID:jtMrav5o0
江戸・ハリス
17 学歴厨(馬刺し):2008/04/24(木) 09:23:03.69 ID:zSNao/IS0
ギャグマンガ日和ぃ〜
18 撮影係(しうまい):2008/04/24(木) 09:23:15.23 ID:j9Cvkkg10
刺身なんか出されてびっくりしたろうなw
食べれたのか?w
19 国連人権高等弁務官(しまむら):2008/04/24(木) 09:24:13.34 ID:KbtnOxTn0
外人が食わないようなものばっかり
20 日本代表(ちゃんぽん):2008/04/24(木) 09:24:26.59 ID:lcb3daeo0
当時の外国人ってどうだったんだろうな?
今みたいに発達してないから今の外国人以上に生モノに接して喰ってたのかしら?

でもまぁアメリカから日本まで船でこれるくらいだからな、それなりに調理方法あったのかもしれねーな
21 女王蜂(甘粛省):2008/04/24(木) 09:24:54.14 ID:01usoJmKO
スティーブハリス
22 消火突撃隊(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:25:23.66 ID:26cbrsSk0
コイの刺身・・・ 泥臭そう
それより女体盛りは無かったのか?
23 少年合唱団(しうまい):2008/04/24(木) 09:25:34.41 ID:lM5LgWy80
>>20
当時は日本人でも生ものなんかそんなに食わなかったろ
24 マサイの戦士(あゆ):2008/04/24(木) 09:26:42.07 ID:mrCaodSW0
きれいな水で育った臭みのない鯉ほど旨いものはないない。
らしい
25 中国人警備要員(しうまい):2008/04/24(木) 09:26:46.82 ID:VFCPWyWH0
鯉はあらいが美味いな
26 プロパガンダ隊(もこりん):2008/04/24(木) 09:27:30.44 ID:Wz5jqRtx0
土食ったんじゃないのか
27 金髪ロシア人メイド(はんぺん):2008/04/24(木) 09:28:10.45 ID:4F3khhr40
この料理は嫌がらせのために出しただろ
28 運び屋(甘粛省):2008/04/24(木) 09:28:14.40 ID:0WvJ9gysO
泥臭くない鯉のあらいを食べたこと無いひとって・・・
29 何様(甘粛省):2008/04/24(木) 09:29:12.47 ID:qycPqLvHO
鯉のあらいと鯉こくのうまさは異常
30 自衛隊(遼寧省):2008/04/24(木) 09:29:55.23 ID:PWvoI+8AO
よくよく考えると日本人って、塩漬けにしたり押し寿司にしたりと
意地でも魚食うよな、それこそ大昔から
31 広報担当(もも):2008/04/24(木) 09:30:17.97 ID:otsBYaR90
ハリーとペリスってまだやってんの?ファミ通町内会で
32 学生さん(しうまい):2008/04/24(木) 09:30:52.11 ID:n9D/S7ND0
ハリスどんびき
33 留学生(プーアル茶):2008/04/24(木) 09:31:00.86 ID:yfLQD0d20
昔の西洋人にとっては拷問に近い献立だな
34 旧帝大卒(大酒):2008/04/24(木) 09:31:29.50 ID:d1UGefay0
野猿スレか
35 国民新党員(聖火リレー):2008/04/24(木) 09:31:46.44 ID:7wvYAOBj0
土は食ったんですかね(´・ω・`)
36 カーク船長(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:31:55.63 ID:PxN+BSsX0
土は? 赤土はメニューになかったの?
37 日本代表(ちゃんぽん):2008/04/24(木) 09:32:09.14 ID:lcb3daeo0
3つとも基本的に祝い事にでてくる食い物ってカンジだなー



>>23
そうなのか?魚とか肉とか生でくってそうな偏見があったぜ
38 オタク女(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:33:00.37 ID:m8Xy+NbY0
地方の旅館で鯉刺し食ったけど口に合わなかった
39 あふぃプロガー(石油):2008/04/24(木) 09:33:19.70 ID:Lv16qLHYO
川魚を生で食ったら確実に寄生虫飼うことになるだろ
40 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/24(木) 09:33:24.87 ID:L9xDM5mq0
ぁゃヵヽι ぁゃι
41 チベット独立分子(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:33:39.83 ID:upWvp3xQ0
>>30
海に行けばそれこそ余るほど獲れるからな。
42 側壁(笑):2008/04/24(木) 09:33:55.62 ID:/xZpAZUT0
エド・ハリスが一言
43 人気メイド(味噌カツ):2008/04/24(木) 09:34:44.21 ID:QAg4vrQ50
>>37
マジレスすれば、生で食べられるのは漁村くらい。
それ以外はとてもじゃないけど生でなんて食えない
44 福娃(黒酢):2008/04/24(木) 09:35:09.37 ID:3CfWYuav0
江戸時代も鯉の刺身はからし酢味噌かな?
45 聖火ランナー(湖北省):2008/04/24(木) 09:35:13.69 ID:GfRZM7H60
エビはアメリカ人でも食ってたんじゃないの。
46 草食男子(味噌カツ):2008/04/24(木) 09:36:36.82 ID:GtFJ4dfm0
土とか食ってみようかな
47 聖火ランナー(湖北省):2008/04/24(木) 09:36:43.09 ID:GfRZM7H60
ヒュースケンとは仲直りしたの?
48 聖火ランナー(湖北省):2008/04/24(木) 09:37:22.89 ID:GfRZM7H60
初めてちょん髷見てどう思った?
49 財務省幹部(春暁):2008/04/24(木) 09:37:34.02 ID:kBKwuZs90
>>30
内陸の郷土料理もそういうの多いもんなぁ
50 新宿のカリスマ(遼寧省):2008/04/24(木) 09:37:34.59 ID:EiQdyJENO
鯉の刺身はないな
51 マヤ人(甘粛省):2008/04/24(木) 09:38:26.34 ID:qycPqLvHO
>>39
アニサキスなんかはよく噛むことで大抵は問題ないんだけどね
52 姉御肌(ふく):2008/04/24(木) 09:39:09.89 ID:lQSy/Lu60
コイの刺身不味い
53 女子中学生(味噌カツ):2008/04/24(木) 09:39:48.13 ID:1grARZam0
なますって酸っぱい奴だろ
あんなん、外人が食えるのかな
54 女子中学生(湖北省):2008/04/24(木) 09:40:43.28 ID:EQHQ9ytT0
コイの洗いは結構旨いよ
キリキリに冷えた身を辛子酢味噌で食べると冷酒によく合う
でもちょっと臭みがあるから好みは分かれるだろうな
55 少年合唱団(しうまい):2008/04/24(木) 09:41:29.73 ID:lM5LgWy80
山岡がプレパラートでチェックしたから大丈夫
56 患者(湖北省):2008/04/24(木) 09:41:57.53 ID:4ATrZ8U70
殺生できない江戸時代に魚がどれだけ貴重な蛋白源だったとおもっとるんだ
57 オタク女(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:43:11.56 ID:5iad+fEf0
>>30
肉食やめてた時期長かったからじゃね
58 厚化粧(かぶらずし):2008/04/24(木) 09:44:31.51 ID:c2kGcJTc0
新巻鮭でも食わせてやればよかったのに
59 働く女性(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:45:27.79 ID:4fK/BLqa0
鰻屋に行ったら、先ずは「白焼き」注文し焼けてくるまで「鯉の洗い」と「うざく」で一杯だろ。

んで、「白焼き」が焼けてきたら「鰻重」を注文し、これまた焼けてくるまで「白焼き」で一杯。

最後に「鰻重」と「肝吸い」で締め。
60 撮影係(しうまい):2008/04/24(木) 09:47:00.75 ID:j9Cvkkg10
>>43
江戸時代って、鮨屋台があって露店で寿司売ってたって何かで読んだけど・・・
61 少年合唱団(しうまい):2008/04/24(木) 09:47:05.37 ID:lM5LgWy80
京都なんかハモを生命力が強いからとか言って意地でも料理した支那
62 エボラウイルス(甘粛省):2008/04/24(木) 09:47:11.28 ID:BUaf87NaO
北大路魯山人って生の鯉食い過ぎてジストマで死んだんじゃないっけ?
63 少年合唱団(湖北省):2008/04/24(木) 09:48:51.86 ID:5sQXVjbi0
>>62
美味しんぼによるとタニシらしいが
64 オタク女(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:49:02.75 ID:5iad+fEf0
>>60
江戸前寿司のネタはほとんど手を加えてあるよ
酢〆やヅケ、煮貝なんかはそうやって生まれた
65 モンスターペアレント(わたあめ):2008/04/24(木) 09:49:51.45 ID:o7o8T7qc0
>>59
暑苦しいおっさん乙
66 警備隊(ちゃんぽん):2008/04/24(木) 09:50:07.33 ID:ouPeHvGH0
エド・ハリスのシブかっこよさはすごいぞ

ザ・ロック
スターリングラード

この二作で惚れる
67 TBS工作員(もみじ饅頭):2008/04/24(木) 09:50:21.41 ID:2vHOh5U60
ここまでハリスの風がないとは。
ニュー即も落ちたものだ。
68 姫(石油):2008/04/24(木) 09:52:22.30 ID:jJQMdACHO
江戸歴史文化検定2級の俺がわかる質問には全て答えてやろう
69 放射線安全担当官(たこやき):2008/04/24(木) 09:53:24.22 ID:L9xDM5mq0
>>68
辻斬りについて詳しく教えてください
70 左利き(大酒):2008/04/24(木) 09:54:52.01 ID:4lyP0aMK0
ハリス
71 オタク女(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:55:07.62 ID:5iad+fEf0
>>68
江戸時代既に玉子焼きは寿司ネタとして定番だったらしいけど
養鶏業ってあの頃すでに盛んだったの?
72 女王蜂(カボス):2008/04/24(木) 09:55:08.36 ID:h3dihIAl0
当時のアメリカの船乗りがどんなもん食ってたか想像するだけで恐ろしい。w
73 チベット独立分子(もんじゃ):2008/04/24(木) 09:56:12.04 ID:upWvp3xQ0
それよりすき焼きの歴史を教えてくれ。

粗目の砂糖と醤油でやるのが正しいのか、
出汁汁でやるのが正しいのか。豚が正しい
のか牛が正しいのか。

近代の料理だとしたら、元ネタはないのか。
74 新宿のカリスマ(たこやき):2008/04/24(木) 09:57:38.06 ID:f1P4k5DN0
>>43
それでも食べてた
で寄生虫に感染してアザ持った奴がゴロゴロ
75 一般観光客(大酒):2008/04/24(木) 09:58:49.77 ID:7hWtuK+c0
土でも食ってろ
76 オタク女(大酒):2008/04/24(木) 10:02:38.93 ID:5205pt6N0
幕府に就職したかったのに、薩長のアホめ
77 コマンドレスキュー隊員(湖北省):2008/04/24(木) 10:06:14.85 ID:OedSKe5W0
>>73
お前が正しいと思ったすき焼きを食えばよい
78 リンゴ売りの魔女(淮河):2008/04/24(木) 10:07:08.21 ID:KCkwnBc50
ふもっふ
79 国会対策委員長(とうふ):2008/04/24(木) 10:10:05.35 ID:5I7/DJwg0
さっそく見つけたか食いしん坊め
80 恋人と電話中(湖北省):2008/04/24(木) 10:12:42.46 ID:q175so1U0
>>73
本来のすき焼きと今のすき焼きは、もう全然違う料理。
81 オタク女(味噌カツ):2008/04/24(木) 10:13:14.54 ID:fYQOnXlI0
サンクティ・ソリスかと思った
82 日本代表(ちゃんぽん):2008/04/24(木) 10:14:27.12 ID:lcb3daeo0
ていうかすき焼きって肉を最初にいれるよな。
出汁つくってから肉とかいれるやついねー・・・・よな?
83 左利き(大酒):2008/04/24(木) 10:17:51.19 ID:4lyP0aMK0
リス
84 裁判官(ぶり):2008/04/24(木) 10:24:44.29 ID:rZNsVx0+0 BE:179194289-PLT(12322)
なんでまだ海原雄山が登場してないんだ
85 恋人と電話中(湖北省):2008/04/24(木) 10:26:59.77 ID:q175so1U0
>>82
肉を最初に入れるのは関西風じゃないか?
86 中国人聖火ガードマン(もみじ饅頭):2008/04/24(木) 10:29:59.57 ID:CwyqkKAO0
>>67
>>5
同郷の士として恥ずかしい。

鯉は泥吐きさせれば寄生虫も大丈夫、と聞いた気がする。
当時漁村以外で刺身が食えるなんて鯉しかなかったろうし。
87 日本代表(ちゃんぽん):2008/04/24(木) 10:30:28.32 ID:lcb3daeo0
>>85
うむ、関西だぞ。
出汁つくってからいれるやつってなんなのwww
88 左利き(大酒):2008/04/24(木) 10:32:37.89 ID:4lyP0aMK0
泥吐きさせてもダメ。川魚は刺身で食うな
89 スネーク(しまむら):2008/04/24(木) 10:51:10.23 ID:gKdNDn810
外国人が何食べるか全然わからないから、とりあえず
ちょっと豪華なもの出しとくかって感じが伝わってくるな
90 一般観光客(淮河):2008/04/24(木) 11:04:06.25 ID:rzat8aAn0
>>68
歴検って難しい?
91 対日工作員(かぶらずし):2008/04/24(木) 11:10:06.95 ID:Hk/nFWjT0
ハリスインパクト!
92 下着ドロ追跡中(もも):2008/04/24(木) 11:12:20.55 ID:OG2ycJo50
ペリーに出したご馳走も酷評されてたな
塩辛いとか粗末だとか
手記か何か見た記憶がある
93 左利き(大酒):2008/04/24(木) 11:15:46.24 ID:4lyP0aMK0
外人が喜びそうな、当時の日本料理を出せばイイね。
94 忍者部隊(たこやき):2008/04/24(木) 11:24:10.83 ID:O9FSXtsW0
オールコックやハリスは日本と外国の為替制度の間隙を衝いて
私益をこさえたうんこだぞ? 

こいつらのせいでかなりの小判が流出したってのに
何褒めてるんだお前ら。
95 警察当(湖北省):2008/04/24(木) 11:33:43.87 ID:QV1+2qEI0
エド・ハリス
96 左利き(大酒):2008/04/24(木) 11:35:18.38 ID:4lyP0aMK0
一分銀だろ
97 聖火を守る側(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:38:50.87 ID:DnHCqKE90
土人の癖して失礼なことしてんなー
98 日銀総裁(はんぺん):2008/04/24(木) 11:39:26.62 ID:0BNwMIFX0
なんで江戸前の魚じゃないんだよ。
淡水魚>>>海水魚みたいなのがあったのかな。

99 オタク女(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:41:36.18 ID:5iad+fEf0
>>98
鯉はかなり昔から食われてて、一般的代表的な食用魚
特に池で飼えるから鮮度の問題をほとんど気にしないでよかった
そこが一番でかい
100 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 11:41:40.88 ID:wHpLy7lw0
>>98
コイはめでたいときにしか食されない縁起物だったから。
101 ひ弱な仏教徒(ちゃんぽん):2008/04/24(木) 11:42:28.58 ID:b0x0dBKo0
>>1
なんてゲテモノ料理だよ
えびの煮付けしかくえねえ
102 肥満(甘粛省):2008/04/24(木) 11:43:56.12 ID:Enht0e9rO
寄生虫こわい
103 左利き(大酒):2008/04/24(木) 11:44:47.16 ID:4lyP0aMK0
当時はコイが寄生虫とか知らんかったんだなw
104 闇サイト運営者(笑):2008/04/24(木) 11:45:17.79 ID:nQDz+7HX0
丹前とハリス
105 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 11:45:18.44 ID:wHpLy7lw0
江戸末期の食生活って大名でもかなり質素だからな。
106 福娃(黒酢):2008/04/24(木) 11:47:34.76 ID:3CfWYuav0
武士の一分ではうまそうだった。
107 最高指導者(春暁):2008/04/24(木) 11:47:41.47 ID:UolWLqGn0 BE:1259885568-2BP(1000)
まさか>>5で出てるとは
108 ひ弱な仏教徒(ちゃんぽん):2008/04/24(木) 11:48:16.65 ID:b0x0dBKo0
>>105
tu-ka 俺たちって大名よりも贅沢な暮らししてるよな。
さすがに女中に歯磨きしてもらったり、着付けしてもらったりってのは出来ないけど
109 姫(石油):2008/04/24(木) 11:48:44.78 ID:jJQMdACHO
みんなも江戸が好きみたいで嬉しい
110 肥満(甘粛省):2008/04/24(木) 11:49:15.58 ID:lICjs2XLO
鯉の刺身は泥臭いだろ…
111 アーリーアダプタ(湖北省):2008/04/24(木) 11:51:11.60 ID:KEmIH9Ha0
泥臭いとかじゃなくて寄生虫が
112 旧帝大卒(淮河):2008/04/24(木) 11:51:13.51 ID:z/SloluI0
>>87
俺も関西で昔割り下なんか浸からなかったが、まず別鍋で割り下作って
すき焼き鍋で肉焼いて豆腐に焼き目付けて割り下いれて作ったほうが
うまいように思う
113 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 11:53:57.35 ID:wHpLy7lw0
>>112
関東風は肉焼かないぞ。
最初に割り下入れて、そのまま肉投入。
114 免職職員(もんじゃ):2008/04/24(木) 11:54:42.10 ID:y3MiW66K0
>>37
冷蔵庫がないからすぐにダメになっちゃう。
江戸でも鯖をよむって言葉ができたいみたいに丁寧に数えてると売り物にならなくなるみたいに。
寿司も昆布締めや押し寿司が主流だったみたい。
海から遠い京都が鱧料理だけ異様に発達したのもこれしかなかったから。

このコイの刺し身だって江戸城のお堀から採ったやつじゃないのかね。
115 奥女中(大酒):2008/04/24(木) 11:55:52.62 ID:0z8OmgfA0
>>59
軽く1500kcalは行くな
116 旧帝大卒(淮河):2008/04/24(木) 11:57:32.22 ID:z/SloluI0
>>113
知ってるよ
関西風はそもそも割り下使わずあらかじめ全部具材入れてから
醤油砂糖酒ぶちこんで煮込んで終了だろ
117 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 11:59:03.42 ID:wHpLy7lw0
>>116
少し違う。
関西は肉を焼いて砂糖としょうゆと酒を入れる。
その後に野菜を入れて煮込む。
118 姫(石油):2008/04/24(木) 12:01:02.91 ID:jJQMdACHO
採れたてピチピチが日本橋の魚河岸に毎朝入るから
冷蔵技術ないとはいえかなり新鮮な魚を食べていたようですよ。
なにしろ江戸の街の前は立派な漁場でしたからね。
119 何様(石油):2008/04/24(木) 12:02:07.54 ID:32yFg+u0O
ハリスインパクト
120 県警機動捜査隊(春暁):2008/04/24(木) 12:24:40.91 ID:6exEMNF70
初鰹食わない奴は江戸っ子じゃねぇ
121 凍結マンモス(石油):2008/04/24(木) 12:28:40.02 ID:fwpHDabAO
俺も関西だけど、すき焼きの最初の肉ってなんで焼くのかね
仕上がりが固くなるだろうに
122 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 12:33:34.29 ID:wHpLy7lw0
>>121
良い肉食ったことが無さそうだな。
松坂牛とか神戸牛みたいなサシの細かい肉は少しくらい
煮込んでも硬くならないんだよ。
123 警備隊(味噌カツ):2008/04/24(木) 12:36:19.32 ID:HpkHL3PZ0
外人にいきなり淡水魚の刺身とか
なますとか出すなよ
食えるわけ無いだろ
涙目になりながら食う白人の姿が目に浮かぶ
124 何様(湖北省):2008/04/24(木) 12:37:15.17 ID:hsD1tsHG0
針すなお
125 長野市職員A(たこやき):2008/04/24(木) 12:40:23.39 ID:vjhEhq3A0
ハリス・ヒルトン
126 左利き(大酒):2008/04/24(木) 12:40:55.18 ID:4lyP0aMK0
外人がすきそうな天ぷらと焼き鳥を出しておけば良い、という発想はないだ
武士の高品位な料理を出すから悪い
127 カナダ沿岸警備隊(湖北省):2008/04/24(木) 12:42:00.61 ID:7M7dXUb50
今よりもなんの汚染もない時代の食べ物だから
食材の質だけ言えば最高だったかも
128 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 12:56:56.66 ID:wHpLy7lw0
>>123
ペリーの時も似たような料理出して
日本はすげえ貧乏な国だなって思われたらしいよ。
129 痴漢被害者(もんじゃ):2008/04/24(木) 12:59:21.63 ID:PxN+BSsX0
明智光秀は氷を使って平目を初め海の幸を京まで取り寄せたが、
その発想と手際の良さが信長にはしゃくにさわったらしく「捨てろ!」のひとことで終了。歴史は残酷。
130 親日派(もんじゃ):2008/04/24(木) 13:02:58.60 ID:30unZGVg0
>>92
俺もうろ覚えだが
日本は貧しいんだなーと感じたペリー一行は豪勢な食事を用意し日本の大使を招いた。
日本側は見るも味わうも初めてな食事に大喜びし、余り物を風呂敷に包んで持って帰ったらしい。
それを見たペリー一行は度肝を抜かれたとかなんとか
131 旧帝大卒(淮河):2008/04/24(木) 13:13:51.36 ID:z/SloluI0
>>121
肉焼いて脂焦がすと味にコクがでるの
継ぎ足す肉は焼かない
俺高い肉のときはシャブシャブ並に半生で食う
132 痴漢被害者(もんじゃ):2008/04/24(木) 13:14:47.16 ID:PxN+BSsX0
>>130
信長、秀吉の頃ならフロイスと同じように、その豪華さにぶったまげてただろうけどな。
江戸期でもこの頃は既に質素倹約が当たり前だったし、ジョンブルと考え方は同じで
食に溺れることは獣じみたみっともない行為とされてたからね。
もちろんやせがまんだけどw
133 左利き(大酒):2008/04/24(木) 13:18:09.41 ID:4lyP0aMK0
庶民はけっこう、美味しい物を食べてたらしいが、高貴な料理=マズー
134 姫(石油):2008/04/24(木) 13:18:53.26 ID:dD/pnapLO
なぜかスレタイがパイズリに見えた
135 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 13:19:22.58 ID:wHpLy7lw0
>>133
てんぷら、うなぎ、寿司 
今の外国人が好きな食べ物はみんな庶民の食べ物だったからな。
136 聖火ランナー(春暁):2008/04/24(木) 13:28:47.85 ID:Vv5uIcAk0
コイって生命力強いからアッチもビンビンになるって本当?
137 凍結マンモス(石油):2008/04/24(木) 13:30:10.65 ID:fwpHDabAO
>>122
お歳暮で三田牛をもらってすき焼きをよく作ってたけど
高い肉でも火を通しすぎると固くなるよ
安物ほどは気にならないけど、完全に火が通る少し手前ぐらいが個人的には美味しい

>>131
やっぱりそういうことなのかね
食べ比べないと分からないけど、食べ比べても分からなさそう
138 旧帝大卒(淮河):2008/04/24(木) 13:33:32.56 ID:z/SloluI0
>>137
高い肉屋から牛脂もらってきてそれ焼いてもええぞ
最初に肉焼くか牛脂焼くかしたら全然味違うぞ
139 左利き(大酒):2008/04/24(木) 13:35:51.73 ID:4lyP0aMK0
牛脂焼だけでご飯3杯食えるぉ
140 モンスターペアレント(大酒):2008/04/24(木) 13:36:49.99 ID:MJhpOFTA0
パリスっていちお国賓レベルで扱われたんだよな?

>>1のメニュー見ても粗末なもののようにしか感じられないのだが、
当時はご馳走だったのかな。
141 人権団体(おいしい水):2008/04/24(木) 14:50:09.72 ID:eTLO2+fS0
江戸時代にはももんじ屋(すき焼き、焼肉)とか、
天麩羅屋台、蕎麦の屋台、寿司の屋台とかあったしね。
この時代は結構グルメかも。
142 長野市職員B(プーアル茶):2008/04/24(木) 14:55:16.39 ID:f9f86zGu0
今でいうB級グルメで
143 北朝鮮オリンピック委員会報道官(あら):2008/04/24(木) 15:03:56.65 ID:VcyBoOUS0
ハリス覚えたけど全然テストに出なかったぞ
144 メイド長(あかふく):2008/04/24(木) 15:04:05.93 ID:wHpLy7lw0
>>141
そういうのは庶民の食べ物ってことで高貴な身分の人間はほとんど食べなかった。
平家が公家化していったのと同じく、江戸の大名も年月を重ねるにつれて
公家のような食生活に変化していったんだよ。
145 左利き(大酒):2008/04/24(木) 15:09:08.00 ID:4lyP0aMK0
目黒のサンマか
146 こんごう艦長(石油):2008/04/24(木) 15:44:11.34 ID:0h/p4LYIO
>>136
コイするといつもビンビンだよ
147 JT工作員丸(プーアル茶):2008/04/24(木) 15:45:35.07 ID:xSisM7nA0
coming! coming! というからな
148 電柱(ささかまぼこ):2008/04/24(木) 15:52:08.91 ID:W4UQj1CM0
中華料理の鯉のから揚げは美味いよな
149 警察当(湖北省):2008/04/24(木) 15:58:51.78 ID:n6IPr6ws0
江戸の町民は白米食いすぎて脚気になるほどの超VIP暮らし
百姓涙目
150 JT工作員丸(プーアル茶):2008/04/24(木) 16:03:10.77 ID:xSisM7nA0
>>149
ふんだんに食える食材がソレしかなかった
というのが真相だったり
米だけは全国から運び込まれてきたかんな
151 タカラジェンヌ(石油):2008/04/24(木) 16:05:24.00 ID:n1N6Zq7pO
ハリスインパクト!!!
152 日本代表(らっきょう):2008/04/24(木) 16:06:24.91 ID:TjEjnzY20
>>5
だよな
153 デグー(もこりん):2008/04/24(木) 16:08:44.58 ID:GJY/nwH90
レアル・マドリードを歓迎するために、ゴカイだの虫だの腐豆腐を出した
中国の高級レストランみたいな感じだったのかな。
接待するときは、相手の立場になって考えようみたいな・・・・。
154 JT工作員丸(プーアル茶):2008/04/24(木) 16:11:25.86 ID:xSisM7nA0
江戸の料理人に洋食をツクレつーのは
さすがに無理がねーですかい?w
155 富裕層(あら):2008/04/24(木) 16:34:26.52 ID:yLwz3N0b0
白米食いすぎで脚気になったのは明治以降じゃね
確かどっかの学者が原因をつきとめて薬(オリザミン?ビタミンB?)を作ったけど
当時の軍医の森鴎外が却下した
で、日露戦争のときに兵士が脚気でバタバタ死んだという…
鴎外の殺人医っぷりは異常w
156 JT工作員丸(プーアル茶):2008/04/24(木) 16:38:26.27 ID:xSisM7nA0
>>155
江戸期にも脚気は「江戸やまい」「江戸わずらい」
と呼ばれてたようですぜ
「大阪腫れ」という言葉もあったみたいだけど、
専ら江戸で頻繁に見られたようですな
157 左利き(大酒):2008/04/24(木) 16:38:31.27 ID:4lyP0aMK0
>>149
エドの町民とか、白米と大根きゅうりナスの糠漬けで3食だからなw
158 県警機動捜査隊(春暁):2008/04/24(木) 16:47:22.40 ID:6exEMNF70
今は肉とかでビタミンB1を補給するけど、当時は副食が乏しかったので
白米ばかり食べてる江戸の人たちは脚気になりやすかった。
159 歩道の段差(らっかせい):2008/04/24(木) 16:50:59.42 ID:LWeLZ+tx0
>>157
ぬか漬けでビタミンB1は摂れてるのだが。

根深汁うまいよ。
剣客商売のコミック読んでからこれとおしんこと塩むすびとか食べるようになった。
160 運転士(もんじゃ):2008/04/24(木) 16:53:27.77 ID:P6PMwI670
やばいな、おれも自炊面倒臭い時は大抵
ご飯+漬物+お茶で済ませちゃってる(好きなんもあるんだが)
161 運転士(もんじゃ):2008/04/24(木) 16:54:09.95 ID:P6PMwI670
ビタミンB1を多く含む
ウナギ、豚肉、
えだまめ、えんどうまめ、玄米、大豆


江戸時代って大豆なかったのかな?
162 JT工作員丸(プーアル茶):2008/04/24(木) 16:56:35.92 ID:xSisM7nA0
>>160
それを何カ月も続けなければ問題ないよ
むしろジャンクフード漬けの生活の方が問題
面倒臭いながらも自炊してるお前さんには無縁よ
163 御匙医師(石油):2008/04/24(木) 16:58:35.61 ID:xUepZfh2O
ギャグ漫画日和スレか
164 運転士(もんじゃ):2008/04/24(木) 16:59:22.17 ID:P6PMwI670
>>162
間黒男さんのように茶漬けが大好きなんすよね。
ジャンクフード漬けの現代人はもしかして江戸時代の人より危険だったりして。
165 JT工作員丸(プーアル茶):2008/04/24(木) 17:05:41.99 ID:xSisM7nA0
というか、当世自炊で米のメシ食ってる奴ぁ脚気と無縁でしょ
ちゃんと米研いで食ってるんだから
ビタミンが限りなく少ないジャンクフード(うまい棒とかとか)ばっか
食ってる奴が危険

おまいら気をつけれ
時々ライムジュースを飲むといいぞ
166 JT工作員丸(プーアル茶):2008/04/24(木) 17:06:54.10 ID:xSisM7nA0
ライムジュースは壊血病か
脚気には豚肉だな
167 青装束(もんじゃ):2008/04/24(木) 17:07:32.25 ID:oufODZI30
サプリ飲めサプリw
168 JT工作員丸(プーアル茶):2008/04/24(木) 17:10:43.84 ID:xSisM7nA0
ジャンク食ってサプリ飲んで
病んでるwww
169 過激分子(もも):2008/04/24(木) 17:16:39.37 ID:9l7A5rhs0
コブネじゃネーかYO!
170 闇サイト運営者(笑):2008/04/24(木) 17:28:18.15 ID:nQDz+7HX0
土食おうとしたくらいだから生魚は問題ないだろw
171 モンスターペアレント(プーアル茶):2008/04/24(木) 17:30:23.86 ID:91ORSE5I0
国松さまのお通りだぁ!スレが立つなんて
172 人権団体(らっかせい):2008/04/24(木) 17:31:28.35 ID:rNFDR/jV0
ハリス困ったろうな。
田舎で郷土料理振舞われたとき以上の
困惑だろうな。
173 何様(石油):2008/04/24(木) 17:38:06.64 ID:Y0c8Z/6nO
テラ地元
174 左利き(大酒):2008/04/24(木) 17:38:15.69 ID:4lyP0aMK0
貧食に懲りて、帰国してケンタッキーフライドチキンを始めたんだろ
175 左利き(黒酢):2008/04/24(木) 19:26:40.24 ID:aDJTm5/z0
>>159
池波正太郎の飯のうまそうさは異常

読んだら作りたくなって台所に立ってしまう
176 中国公安(大酒):2008/04/24(木) 19:48:56.85 ID:CDJHCO9H0
マルサの女2で、
国会議員の漆原が
「この鯉の刺身、よう入るわ」
って言ってバクバク喰ってた。
177 正室(石油)
ギャグ漫画日和スレかと思った。