F1が2013年までにハイブリッドになる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼103
It’s not quite the same type of hybrid drive-train you ’d see in street vehicles, but in an exciting announcement,
Max Mosely of F1 has announced that all cars will become hybrid by 2013, along with other changes to
the vehicles.

The hybrid system that will be phased in is known as KERS, which stands for Kinetic Energy Recovery System.
KERS doesn’t store as much energy as a traditional hybrid system, but it only weighs 55 pounds and the limited
energy storage capacity is well suited for Formula-style racing.

The biggest difference between KERS and a regular battery-electric hybrid is that KERS stores recovered was-
te energy in a rotating flywheel. Instead of converting waste energy into electricity and than back into useful
energy again with an electric motor, KERS simply transfers the kinetic energy to a ~5kg flywheel in the F1 car’s
transmission. The energy stored in the flywheel can then be used by the driver by pushing a “boost” button.

KERS is particularly exciting for us regular car drivers because the creators have claimed that it is twice as
efficient as a standard hybrid system. If this system can be applied to production vehicles, it will be possible to
realize huge improvements in fuel economy and pretty respectable reductions in GHG emissions.

http://gas2.org/2008/04/22/formula-1-racing-to-go-hybrid-from-2009-2013/

>Max Mosely of F1 has announced that all cars will become hybrid by 2013, along with other changes to
>the vehicles.
2 日本軍(たこやき):2008/04/23(水) 22:49:36.21 ID:NqwfCrJB0
あぁ、なるほどな。分かる分かる
3 渋谷のナンパ師(聖火リレー):2008/04/23(水) 22:50:10.80 ID:QohCQ8c10
じゃあ俺はシェルブリッドになる!
4 何様(らっかせい):2008/04/23(水) 22:50:15.34 ID:lvle9WKK0
まんこ貪欲にしゃぶる
クリトリス丁寧に剥く
5 ローラースケート隊(しまむら):2008/04/23(水) 22:50:55.50 ID:quKsuneU0
ソーラーカーにして、一番距離走ったら勝ちにすれば?
6 公安組織構成員(味噌カツ):2008/04/23(水) 22:51:04.12 ID:QhskAj9f0
英語に縦読みってあるんだな
7 スネーク(笑):2008/04/23(水) 22:51:19.33 ID:aap564kC0
バッテリー爆発
8 訪中親善使節団(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:51:38.73 ID:l1eaihsN0
F1ていつもこうな。
なるなる言ってて全然ならねーの。
リアスポにすげぇ規制掛けるって言ってたのもやらねーし
ブレーキブーストもやらねーし。
9 福男(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:52:07.01 ID:RAAWEEKM0
そこまでしてもトヨタ撤退しちゃうだろ
10 イスラエル軍(はんぺん):2008/04/23(水) 22:52:47.46 ID:ji0Bjube0
昔、フジテレビで深夜に放送してた「5年後」って番組で5年後にはF1は電気自動車になるとか言ってたよな
マクラーレン・パナソニックとか言ってたような
11 パンダのジンジン(笑):2008/04/23(水) 22:52:47.24 ID:jG+x6WHB0
今のF1は魅力がない
90年代までだったなF1が面白かったの俺は
12 学歴厨(なっとう):2008/04/23(水) 22:52:51.06 ID:UUgbTama0
F5をハイブリッドにしてくれれば連打しやすいんだが
13 何様(らっかせい):2008/04/23(水) 22:53:08.39 ID:lvle9WKK0
まんこ貪欲にしゃぶる
クリトリス丁寧に剥く
14 40歳独身男性(USA):2008/04/23(水) 22:53:09.26 ID:4BFuKeDN0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
15 ガードレール(わんこそば):2008/04/23(水) 22:53:34.01 ID:IBxW4UzQ0
>1
日本語でおk
16 不法労働者(もんじゃ):2008/04/23(水) 22:53:56.65 ID:P/pJ0P+L0
>>1
ふーん それがモズリーの選択でちゅか
17 多細胞生物(甘粛省):2008/04/23(水) 22:55:12.66 ID:MI6C4alnO
そんな事より鈴木さんとこのチームはどうなったんかね
18 銭形警部(りんご):2008/04/23(水) 22:55:14.03 ID:0BfmVBV20
>>1
Fuckin' shit!!
19 韓国ネチズン(そのまんま):2008/04/23(水) 22:55:22.32 ID:/cU5sXBj0
TTEのヨーロッパ土人たちが日本語の取説を読めなくていきなりレギュレーション違反に20won
20 教諭(しまむら):2008/04/23(水) 22:55:46.79 ID:DFK/0ayd0
ついにマブチがF1に参戦する時が来る!?
21 撮影係(はんぺん):2008/04/23(水) 22:56:05.86 ID:gpcPpvYG0
逆にこれはずるいって禁止にした技術すべて解禁しろ
22 非政府組織(しうまい):2008/04/23(水) 22:56:39.98 ID:lUJMlFrL0
トヨタF1エンジン責任者ルカ・マルモリーニ 「KERSは原始的」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51232563.html

F1チーム、KERSシステム導入で重量制限変更を検討
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51273147.html

FIA、F1のKERS計画を策定
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51277340.html
23 女子マネ(ちゃんぽん):2008/04/23(水) 22:56:41.57 ID:URw3KW5b0
それよりもアグリをどうにかしてやれよ
24 草食男子(湖北省):2008/04/23(水) 22:58:51.25 ID:Ceg/RSxY0
ふむふむなるほど
そうかF1が2013年までにハイブリッドになるのか

って3個目の単語ですでにわからんわ
quiteってなんじゃ?「静かにする」か?
25 パンダのジンジン(笑):2008/04/23(水) 22:59:15.72 ID:jG+x6WHB0
そういや今週のスペイン、アグリ出られなさそうとか言ってたな
26 小学生(石油):2008/04/23(水) 23:00:48.85 ID:k8ogaiuhO
>>24
静かはquietだよん
27 40歳独身男性(USA):2008/04/23(水) 23:01:07.84 ID:4BFuKeDN0
女は無茶苦茶やってもまず死刑ならないし、執行はもっとされない。
法務省だの鳩山邦夫だのは正義漢面して、女死刑囚だけ選択的に執行順序
を飛ばしている卑怯者のクズ野郎。
犯罪の厳罰化なんていってるけど大嘘。男性のみ厳罰化。女は真逆化。
女犯人だと擁護しまくるマスゴミともどもいい加減にしやがれ。
この国は1999の男女共同参画法を区切りに異常な糞フェミ国家に転落したからな。

フェミニズム⇒権利を貪り、義務は免れること。
28 ユニクロ派(ささかまぼこ):2008/04/23(水) 23:02:08.22 ID:ozELTyq60
モズレーがハイブリッになる
29 タカラジェンヌ(らっかせい):2008/04/23(水) 23:02:50.80 ID:ZH1N16YT0
F1ってスポーツの性質上いつまでも内燃機関でいる理由はないわな
30 元丸紅社員(石油):2008/04/23(水) 23:03:01.92 ID:z8AziLANO
多分とってもって意味

と二級のおれ
31 愛人女性(おたべ):2008/04/23(水) 23:03:41.07 ID:i8M8C0lY0
HEV?FCV?
32 こんごう艦長(石油):2008/04/23(水) 23:08:33.57 ID:bydrLrEuO
マクラーレン・マブチw
33 ハエ養殖業者(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:19:39.12 ID:gfXev61y0
来年のF1レギュレーション候補

スリックタイヤ復活 
タイヤウォーマー禁止でアウトラップ大混乱 
ダウンフォース削減→車体がウィングやらでゴチャゴチャしなくなる 
ニ分割
http://www.fia.com/resources/images/1782256506__CDG_graphic.jpg 
>>1
34 姫(わんこそば):2008/04/23(水) 23:21:01.60 ID:wzbbWo4N0
残念ながら地球は2012年で終わりです
35 アーリーアダプタ(しまむら):2008/04/23(水) 23:21:58.90 ID:Zt3gtLCo0
>>33
かっこ悪い・・・
36 聖火防衛少女隊(もこりん):2008/04/23(水) 23:22:30.79 ID:48Ibthxp0
そこまでするくらいならもうやめればいいのに
それか電動カーか自転車でしてろ
37 患者(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:22:59.51 ID:X0D2350S0
電気自動車でやれよ。。。

どれだけ技術が進むと思ってんだよ
38 愛人女性(おたべ):2008/04/23(水) 23:24:00.78 ID:i8M8C0lY0
2020年までにソーラーカーF1になりそうだな
39 日銀総裁(馬刺し):2008/04/23(水) 23:25:09.93 ID:cGAA0vYg0
エンジン音がしないF1なんて…
40 パンダのジンジン(笑):2008/04/23(水) 23:25:45.35 ID:jG+x6WHB0
>>33
ださ・・・^^;
41 ハエ養殖業者(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:26:09.94 ID:gfXev61y0
>>35
ニ分割ウィングについてはかなり賛否両論
スポンサー的には悪いし、何よりかっこ悪い

クラッチペダル復活&セミオートマ廃止っていう案もあったけど、うやむや
42 建設作業員(石油):2008/04/23(水) 23:27:10.40 ID:IZiEG5atO
>>37
アバンテ1/1をこの目で見るまで俺は死ねない
但しヨタ製は勘弁な
43 モンスターペアレント(石油):2008/04/23(水) 23:27:51.82 ID:WBoKLRzYO
電気自動車にすればいいじゃん
44 正室(石油):2008/04/23(水) 23:28:21.48 ID:bJARKo/6O
こりゃ耐久マシンの仕事だろ。
Cカー復活してそっちでやれよ。
F1は見世物でいいんだよ。
燃費と最低重量と空力パーツだけ制限しろよ。
45 最高指導者(湖北省):2008/04/23(水) 23:28:30.60 ID:lC9LZ69v0
フロントとリア以外のウイングは禁止すべきだよ。
カッコ悪い
46 側室(笑):2008/04/23(水) 23:30:37.88 ID:Oxvpmeq90
バレストルが死んでもうF1界はマックス・モズレーのやりたい放題だな
47 青服防衛隊員(湖北省):2008/04/23(水) 23:32:15.06 ID:3ruV6PVs0
F1って昔は自動車の未来の先進技術が盛り込まれたけど、今のF1ってどんどん退化していて夢がない。
エレクトロニクスてんこ盛りで何が悪いんだよなぁ。
48 ハエ養殖業者(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:32:26.44 ID:gfXev61y0
2011年からさらにエンジン変更

2.2l V6エンジン(10,000回転) + ターボ + >>1のアシスト 馬力は550kwまで制限(747馬力)
バイオ燃料+ガソリンの混合燃料
49 パンダのジンジン(笑):2008/04/23(水) 23:33:44.36 ID:jG+x6WHB0
>>48
それもうF1じゃないじゃん
F5あたりでいいよ
50 青服防衛隊員(湖北省):2008/04/23(水) 23:34:19.44 ID:3ruV6PVs0
>>48
排気音がさらにまたショボくなるのかw
もうやってらんないな。
51 青服防衛隊員(湖北省):2008/04/23(水) 23:36:17.61 ID:3ruV6PVs0
フジはもうF1の地上波放送やめてWRCでもやってくれよ。
あっちのほうがはるかにおもしろい。BS日テレじゃダイジェストしか放送してくれないし。
52 こんごう乗組員(もこりん):2008/04/23(水) 23:36:38.42 ID:T3EVdqhX0
もうウィング無しでベンチュリーカーでいいよ
で燃料制限、予選は昔の方式に戻して
53 正室(ささかまぼこ):2008/04/23(水) 23:37:09.98 ID:wvHRl0Ow0
とにかく速いのはCARTあたりに任せて強烈なテクノロジー競争で良いんじゃないかF-1は。
ただフェラーリとマクラーレンくらいしか毎年続けられなくなりそうだが。
54 JASRAC(大酒):2008/04/23(水) 23:37:53.12 ID:TzdS4mLN0
F1というかレースの良さがいまだに解らん
走ってる車見てて楽しいのか
55 元丸紅社員(石油):2008/04/23(水) 23:41:03.88 ID:Xmb91oNVO
もうそろそろサイバーフォーミュラみたいな六輪の電気自動車の
レースが開催されてもいい頃だろ
56 ハエ養殖業者(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:41:29.11 ID:gfXev61y0
>>51
WRカーの規格も変わるよね
ベースはS2000とグループNでしょ? なんだかなぁ
57 外務省報道官(湖北省):2008/04/23(水) 23:41:38.35 ID:AocagqS00
湯水のように金をかけてもいいが、それは全チーム供託にして マシン・エンジンコースもちにした、競艇方式にしてほしいわ。
ただ、レースコースにおける設定変更の幅は大きくしておいて、各チーム責任にしてほしい。
58 女王蜂(甘粛省):2008/04/23(水) 23:43:03.60 ID:kb/Kw8LRO
水素エンジンならサイバーフォーミュラに近づいたのに
59 国連人権高等弁務官(鮒寿司):2008/04/23(水) 23:43:44.04 ID:QYGrm/0D0
エコとかいうのならガソリンの量を大幅に制限したらよいのに
60 H2S(そのまんま):2008/04/23(水) 23:44:38.94 ID:h+OvvkX40
もういっそ電気自動車のエコ部門と
なんでもありのモンスターマシン部門に分割したら
61 イスラエル軍(はんぺん):2008/04/23(水) 23:45:07.67 ID:ji0Bjube0
とりあえずピットで給油禁止に戻した方がいい
62 H2S(石油):2008/04/23(水) 23:49:13.26 ID:mEXNehwMO
富士1コーナー改修してトルネードバンク作れよ
63 スナック経営(らっかせい):2008/04/23(水) 23:49:44.67 ID:6Jsc7YEU0
人間のドライバー無くしてもいい
無人カーレースへ
64 40歳独身男性(プーアル茶):2008/04/23(水) 23:50:18.98 ID:ptgCAXQf0
アホかと
65 青服防衛隊員(湖北省):2008/04/23(水) 23:51:12.82 ID:3ruV6PVs0
>>56
ワークス増やそうと必死だよね。なんだかなぁ。
66 バクテリア(チリ):2008/04/23(水) 23:51:53.64 ID:BkAyf0EE0
いいじゃん
デザインも走りもいいかげんマンネリ化でウザくなってきた頃だ
67 ニシン(ぎょうざ):2008/04/23(水) 23:52:01.86 ID:U4V+b4Yx0
なお、2020年からは4本足に変更される
68 学歴厨(らっかせい):2008/04/23(水) 23:53:20.40 ID:1VJeQbDn0

     /⌒ヽ
   ⊂( ^ω^ )つ ブーン
  ∩ノ ∩ノ
   ヽ,,_,ノ   人
    ノ     (__)
    ドキャッ  (____) アヒャ
     ☆  ( ゚∀゚ )二二二/    
   ____ /⌒O中嶋ヽ-==||_  三=
  (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎) キキーッ
69 平和団体(味噌カツ):2008/04/23(水) 23:54:25.47 ID:yEMx+Rue0
足漕ぎとガソリンエンジンのハイブリッドか?
70 Fラン(大酒):2008/04/23(水) 23:54:45.25 ID:cLke+T/c0
水素ガスとかまずいだろ
グランプリの鷹で言ってたぞ
71 医療関係者(淮河):2008/04/23(水) 23:54:52.51 ID:kvMwsh+80
がんばれレイトンハウス(`・ω・´)
72 機動隊員E(大酒):2008/04/23(水) 23:55:14.00 ID:d+rnivGu0
予選から決勝まで給油、タイヤ交換無しすべきだな
73 女王蜂(甘粛省):2008/04/23(水) 23:56:11.47 ID:kb/Kw8LRO
>>54
RQがいい
74 奥女中(しうまい):2008/04/23(水) 23:57:37.95 ID:JCfqp3RF0
4輪、乗員一人、以外のルールを廃止しろよ
最近つまんねーよ
75 愛人女性(おたべ):2008/04/23(水) 23:58:47.47 ID:i8M8C0lY0
2020年には6輪+サイドカーだな
76 伊賀くのいち(もんじゃ):2008/04/23(水) 23:59:10.98 ID:uZ9dZdPc0
まともに読んでるやつがぜんぜんいなくてわろた
要約すると

2013年までにF1の全部の車がKinetic Energy Recovery Systemを搭載する
KERSはエネルギーを電池にためるハイブリッドとは違ってて、ブレーキのときにエネルギーを運動エネルギーのままフライホイールにためる
でこのKERSは重さが55ポンド(1ポンド450gだから5kgくらいな)ぐらいしかないかわりに溜め込めるエネルギーは電池よりも少ない
でも運動エネルギーを電気とかに変換したりしないからめっちゃ効率いいし、軽いからF1に向いてる
将来普通の自動車にも乗っけたいね めっちゃ燃費よくなるよ

だとさ
77 側室(石油):2008/04/24(木) 00:00:14.61 ID:28g+f5e7O
>>56
グループBからグループAになった時の絶望感に比べれば。
大丈夫なんじゃないかな。
78 痴漢冤罪被害者(おいしい水):2008/04/24(木) 00:00:40.68 ID:T5xWonX60
>>68
なぜかワロタ
79 コマンドレスキュー隊員(あら):2008/04/24(木) 00:01:15.90 ID:1S0cIofy0
>>54
趣味みたいなものだからね
俺からしたら球を打ったり蹴ったりしてるだけの
サッカーや野球の面白みが解からん
80 タカラジェンヌ(はんぺん):2008/04/24(木) 00:02:12.43 ID:RLhTqlxy0
セナ、マンセル、プロストの時代がなつかしいな。
81 ブートキャンプ中(湖北省):2008/04/24(木) 00:02:15.59 ID:KUMo6VtM0
電気モーターの加速は人間じゃ耐えれねえんじゃねw ようつべかなんかでみたぞ
82 ソウル大学生(らっかせい):2008/04/24(木) 00:03:27.88 ID:cxpDTMvO0
>>77
あの時は本当にWRCが終わったと思ったよ。
83 エボラウイルス(おたべ):2008/04/24(木) 00:04:14.33 ID:i8M8C0lY0
ブレーキ回生の効率ってまだ悪いのかなあ
84 ジャージ野郎(甘粛省):2008/04/24(木) 00:04:32.27 ID:TSAktHXMO
スレタイがパイプカットに見えた。
85 国連人権高等弁務官(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:04:41.04 ID:KqW0wg+E0
>>81
トヨタのコンセプトカーに一人乗りの変なカプセルみたいのがあるけど、あれも加速Gが半端ないらしいな
加速Gはポルシェ並だとか
86 ソウル大学生(らっかせい):2008/04/24(木) 00:07:34.57 ID:cxpDTMvO0
>>85
プリウスなんかでも結構加速が良い感じだからね。
本気でモーター回したらドラッグレーサーみたいになっちゃうよ。
87 ゴミ議員(馬刺し):2008/04/24(木) 00:09:54.75 ID:JJ7ysGp40
>>1
必死こいて訳してみたが、メカオンチの俺には何がなにやらサパーリわからん

今ある市販車と全く同じハイブリッド駆動方式ではないものの、これは面白いことになりそうです。
F1のマックス・モーズレイは、その他の変更と共に、すべての車が2013年までにハイブリッドになると発表しました。

段階的に導入されるハイブリッドシステムはKERSとして知られています。(KERSはKinetic Energy Recovery Systemを表します)。
それは55ポンドしか重さがありません。そして、KERSは伝統的なハイブリッドシステムほどは多くのエネルギーを蓄えませんが、
限られたエネルギー蓄積能力はFormula-スタイルレースにとても相性がいいです。

KERSと通常のバッテリー電気のハイブリッドの間の最大の違いは、KERSが回転するフライホイール中に廃熱を回収し蓄えるということです。
廃熱を電気的に変換する代わりに、そして再び電動機の中に有用なエネルギーとして戻すより、
KERSはF1車のトランスミッション中の~5kgのフライホイールに簡潔に運動エネルギーを移します。
そして、ドライバーは、「ブースト」ボタンを押すことによって、フライホイールに蓄えられたエネルギーを使用できます。

開発者が、標準のハイブリッドシステムの2倍も効率的であると主張するとおり、私たちレギュラーカードライバーには、KERSは特にエキサイティングです。
もしこのシステムを生産車に適用できると、燃費を非常に大きく改良し、そしてGHG放出においても、それは大きく賞賛されるほどの減少を達成できるでしょう。



>>76見たらわかり安すぎてワロタ
88 日本代表(味噌カツ):2008/04/24(木) 00:10:57.57 ID:sfyQrYNG0
もうミニ四駆みたいにすればいいじゃん
89 大御所(湖北省):2008/04/24(木) 00:13:05.41 ID:kh0ORpNh0
>>85
右京がELIICAに乗ったときはフェラーリやポルシェなんか比べものにならないと言ってたからな。
エンジンと違ってモーターだと加速が衰えないらしい
90 電柱(湖北省):2008/04/24(木) 00:14:19.67 ID:aqPuhHE90
>>83
回生の効率は良いが、電池が良くない。
電池の充電能力がイマイチなので、せっかく回生したエネルギーを捨てなくてはならない。
91 現役高校生(プーアル茶):2008/04/24(木) 00:16:22.18 ID:rgy06V1s0
町で見かけるハイブリッドカーと全く同じハイブリッドシステムという訳ではありませんが、ある刺激的な発表によると、
F1のマックス・モズレーが、すべてのF1マシンが2013年までにハイブリッドカーに変わるだろうという声明を発表したそうです。

導入されるであろうハイブリッドシステムはKERSと呼ばれており、これはKinetic Energy Recovery System(運動エネルギー回収システム)
からとったものです。KERSは従来のハイブリッドシステムほどエネルギーを蓄えることは出来ませんが、重さが55ポンド(約25キロ)しかない上に、
制限されたエネルギー貯蔵能がフォーミュラカーレースに良く適しています。

KERSと従来のバッテリー式ハイブリッドとの最も大きな違いは、KERSは浪費エネルギーを回転するフライホイールに蓄えるという点です。
浪費エネルギーを電気に変えてそれを電気モーターを介して有効エネルギーにする代わりに、KERSは単純に運動エネルギーを
”F1マシンのトランスミッションにある5キロのフライホイール”に移します。フライホイールに蓄えられたエネルギーはドライバーが
”ブースト”ボタンを押すことで使用することが出来ます。

KERSはとりわけ私たち普通のドライバーにとってわくわくするものです、なぜなら製作者たちがそれをスタンダードなハイブリッドシステムの2倍は
効率的なものだと主張しているからです。もしも市販車にこのシステムが応用されれば、石油の節約とGHG(温室効果ガス)の削減に関する
莫大な進歩を感じることが出来るでしょう。
92 現役高校生(プーアル茶):2008/04/24(木) 00:17:49.96 ID:rgy06V1s0
せっかく頑張って訳したのにもう二番煎じになっててワロタ
93 電柱(湖北省):2008/04/24(木) 00:18:12.79 ID:aqPuhHE90
まあ日本企業をつなぎ止めるためのエサみたいなもんだよw

バーニーは高齢だし、モズレーもスキャンダルかかえてるし、いつまでこの体制が続くかわからんし。
94 ゴミ議員(馬刺し):2008/04/24(木) 00:20:31.33 ID:JJ7ysGp40
>>92
三番目ね、二番はオレw

模範解答は 最初の>>76
95 肥満(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:21:47.50 ID:lzpcTx3T0
この長文は、なんかのコピペ?

無視していいの?
もしくは、もっと短く説明してほしい。
96 ソウル大学生(らっかせい):2008/04/24(木) 00:27:49.94 ID:cxpDTMvO0
>>93
FIAなら前任のバレストルを引きずり下ろした様に
モズレーも引きずり下ろせるけど、
問題はバーニーの後継なんだよね。

あいつの後を継げる様な銭ゲバのユダヤ人はいないし。

唯一バーニーの後継になる資質があるタキ井上は
F1サーカスからも遠ざけられているしw
97 消火突撃隊(甘粛省):2008/04/24(木) 00:28:02.06 ID:O+btCqSaO
これはあなたが見たような公道のバイクやハイブリッド電車とは違います。しかしエキサイティングなannouncementです。
モズレーの全てのF1カーのannouncedは様々なバイクの変更を経て2013年までにハイブリッドになります。
このハイブリッドシステムthat will be phased in is known as KERS, which stands for Kinetic Energy Recovery System.
KERS doesn’t store as much energy as a traditional hybrid system, but it only weighs 55 pounds and the limited
energy storage capacity is well suited for Formula-style racing.

The biggest difference between KERS and a regular battery-ele
98 エボラウイルス(おたべ):2008/04/24(木) 00:30:10.56 ID:eXbiaz5k0
ん?リチウム電池のことかな?
99 国連人権高等弁務官(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:33:47.32 ID:KqW0wg+E0
100 肥満(鮒寿司):2008/04/24(木) 00:34:17.68 ID:1uQw90R30
またチーババが沸いてるな


     /⌒ヽ
   ⊂( ^ω^ )つ ブーン
  ∩ノ ∩ノ
   ヽ,,_,ノ   人
    ノ     (__)
    ドキャッ  (____) アヒャ
     ☆  ( ゚∀゚ )二二二/    
   ____ /⌒O中嶋ヽ-==||_  三=
  (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎) キキーッ


101 IWC委員(湖北省):2008/04/24(木) 00:34:39.15 ID:apUse8SY0
日本語でおk
102 ゴミ議員(馬刺し):2008/04/24(木) 00:37:26.12 ID:JJ7ysGp40
>>99
運動エネルギーのまま蓄えるってどういうことかな?摩擦抵抗を極力抑えたまま、中で何かが絶えず回転してたりするのかな?
全然ワケワカランw
103 国際救助隊員(おいしい水):2008/04/24(木) 00:38:36.56 ID:AM4w4SLr0
トヨタの外人が、トヨタの技術と比べたら古代の道具だ、失望した。
と言ってたぞ。
104 電柱(湖北省):2008/04/24(木) 00:39:05.98 ID:aqPuhHE90
>>96
つーか、ナローカーになったころに F1 は死んだ。
最早多少の事では再生できないだろう。

レース自体が 20 世紀までのモノかも知れん。
105 現役高校生(プーアル茶):2008/04/24(木) 00:39:16.30 ID:rgy06V1s0
>>102
ワケワカランとか言いながらかなり的確なことを言っている件
106 消火防衛隊(湖北省):2008/04/24(木) 00:41:28.48 ID:luwZssf50
>>99
肝心のところが透明になってるなんて・・
107 電柱(湖北省):2008/04/24(木) 00:42:29.14 ID:aqPuhHE90
>>102>>105
まあそうだw
ただのフライホイールだ。

作るのは必ずしも簡単ではないが。
108 姉御肌(もんじゃ):2008/04/24(木) 00:56:56.26 ID:Me06N0uh0
>>76だが完全に勘違いしてたorz
フライホイールの質量が5kgで
このシステム全体で55ポンド=約25kg
ああ恥ずかしい死にたい
109 電柱(湖北省):2008/04/24(木) 00:57:19.02 ID:aqPuhHE90
>>106
肝心の所って、

半透明の部分は単純な円筒で、
難しいのは手前にある茶色のゴチャゴチャした部分だぞ。
クラッチやら CVT やら入ってる。
110 ソウル大学生(らっかせい):2008/04/24(木) 01:08:25.32 ID:cxpDTMvO0
>>104
たしかにね。
111 Fラン(笑):2008/04/24(木) 02:54:50.07 ID:6riQtbeS0
>>1
lol
112 聖火防衛少女隊(プーアル茶):2008/04/24(木) 07:37:14.18 ID:5alkGCUQ0
ラジコン化しろよ。 もう人乗せる必要無いだろ。
113 家出少女(おにぎり)

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< F-ZEROまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/